みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!義母のことを思って…私が妊娠中の時の話です。若かった二人はお金もあまりなかったので、同棲していたアパートを解約して旦那さんの実家に住むことにしました。義母は自分の部屋が好きで。その日も義母は自分の部屋で作業をしていました。私はつわりがつらかったのですが、家事をしてお昼ご飯も作りました。6ヶ月でお腹も大きくなってきていて、階段を上がるのも辛かったし、義母のいる部屋に勝手に入るのは申し訳ないかなと思い、義父にお昼ができたことを義母に伝えて欲しいと頼みました。そのタイミングでリビングに来た義母の一言「そんなに私と話すのが嫌なら出ていきな!」と…。開いた口が塞がりませんでした。私も我慢できずに言い返して喧嘩になってしまい、子どもが生まれる前に引越しをしました。(女性/主婦)購入した一戸建てを譲れという義母義弟の家族を私達が住んでいる家に引っ越させたい、と義母から相談されました。我が家は旦那が働いて購入した新築一戸建てなのですが、何故か「義弟に名義を変更しろ」と言われ、強引に「ハンコを用意しろ」とキレられました。そのことを義弟に話すと「うちは何も聞いていない」とのこと…。後でわかったのですが、義母は義弟一家と一緒にこの家へ移り住もうとしていたようです。出典:lamire「旦那が購入した家をわざわざ義弟名義に?」と思っていたのですが、義母は「私の面倒を見れるのは、義弟だけなの」と泣きながら旦那を説得していました。義母とは距離をとるために、旦那と今後のことについて、いろいろと話し合いをしています。(女性/主婦)いい関係でいたいけど…こんな義両親と付き合うとなると骨が折れそうですね。子どものためにも適度な距離を保ちながら、いい関係でいたいものです…。以上、義実家トラブルエピソードでした。次回の「義実家トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年08月14日結婚すると義実家とのかかわりは避けられないもの。とくに義母との付き合い方には悩んでいる方も多いかもしれません。中には、義母の信じられない言動を一喝した方もいるようで……。今回は実際にあった“義母に一喝したエピソード”をご紹介します!料理に文句を言われて……義両親を家に呼んだときの話です。私が作る料理に対して、義母からよく文句を言われていました。そのため作らずにテイクアウトにしようとすると、「作りなさい」と一言。いつも渋々作っていました。しかしあまりにも文句を言われるため腹が立ったので、その日は義母がよく買っているお惣菜のテイクアウトを出すことに。するといつものように「マズい」と一言。「これ、義母さんがいつも○○で買っているやつですけど」と一喝しました。(30歳/主婦/女性)スカッと!投稿者さんの出す料理に対して、とにかく文句をつけたかった義母。義母からの文句にただ耐えるのではなく、時には一喝してぎゃふんと言わせることも自分の心の安定を保つために大切なのかもしれません。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?以上、“義母に一喝したエピソード”でした。※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年08月10日■前回のあらすじ夫を失って生きる指標を失った珠代。しかし人にモノをあげることで感謝され会話も弾むという快感を覚えてからというもの、モノをあげるのをやめられなくなってしまったのです。 >>1話目を見る 【妻sideSTORY】あの日から、お義母さんは憑き物が落ちたようになりました。償いの気持ちからか家事や芽衣の世話も積極的にやってくれるようになり、もちろん家のものを勝手に人にあげたりはしなくなりました。次回に続く(全8話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年08月08日幼い頃から引っ込み思案な主人公・さとこが、結婚後、義母と同居することに。なんとか平穏に暮らしたい嫁だったが、義母の嫌がらせが始まってしまい……。義母のセクハラ(?)発言にドン引き…義母が大きな物音を立てたせいで、寝ていたのに泣き出してしまった子ども。「(家事は)自分がやるから向こうに行ってほしい」と遠回しに伝えるが……。 さとこさんの下着を手にニヤニヤする義母。いくら同性でも、さすがにこれはルール違反ですよね……! 義母の行動をなんとかやめさせたいさとこさん。みなさんならどうしますか? 著者:マンガ家・イラストレーター 人間まお週2で看護師のバイトをしつつ日常漫画を描く。サルのあげおと共存の日々を送る。旅行と「テラハ」と「ハンターハンター」と果物と動物が好き。
2022年08月07日幼い頃から引っ込み思案な主人公・さとこが、結婚後、義母と同居することに。しかし、初日から義母の不況を買ったことで、嫁姑関係は早くも険悪なムードになってしまい……。これって嫌がらせ…?義母に対してつい本音をポロリしてしまってから、すっかり険悪になってしまった嫁姑関係。夫にやさしく言い含められ、反省するさとこだったが……。 やっと寝てくれたところだったのに……。わざとなのか何なのか、大きな音をたてて生活する義母。当然子どもは泣き出し、さとこさんは早くも頭を抱えます。 こんなとき、皆さんならどう対応しますか? 著者:マンガ家・イラストレーター 人間まお週2で看護師のバイトをしつつ日常漫画を描く。サルのあげおと共存の日々を送る。旅行と「テラハ」と「ハンターハンター」と果物と動物が好き。
2022年08月06日■前回のあらすじ夫とともに義母があげてしまった雛人形を返してもらいに行くと、受け取った方は義母が勝手に持ってきたと言うのです。なぜそうまでしてあげてしまったのか義母に聞くと、「自分の価値がなくなってしまう」と泣き出して… >>1話目を見る 【妻sideSTORY】雛人形のことをきちんとお義母さんと話しあおうと思っていたのですが、お義母さんは泣くばかり。仕方がないので少し時間をおいて、お互いに頭を冷やすことにしました。勇太が時間をかけてゆっくりお義母さんから話をきいてくれたのですが…。どうして泣いているのか分からないお義母さんの姿に困惑していると、その手には一通の手紙がありました。次回に続く(全8話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ 玄米(監修:アトリエPP合同会社)
2022年08月06日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#最終話】義母の世話係にされた話』を紹介します。【前回】兄嫁の反応に感動する義母……。兄嫁の有難みを痛感……義母は反省し……義母と兄嫁の関係は……他にも変化が……ユリの天然パワーのおかげで全てがよい方向に改善されました。いくら家族でも、節度を保って接したいですね。(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年08月05日義母に対し、日頃からイライラやモヤモヤを抱えている人も多いことでしょう。ですが、そんな義母に対し「もう二度と会わない!」と決意し、義母ストレスからすっかり解放された……という人もいるようです。ということで今回は1つ、自分の地元を悪く言われて「もう二度と義母に会わない」と決意したエピソードをご紹介します!自分の地元や両親の悪口を言う義母に…▽ 「自分がされて嫌なことは他人にもしない」って、子供でも知っていると思うのですが……。自分の地元、ひいては自分の親のことまで悪く言われるとなると、本当に許せないですよね。心ない発言を繰り返す人に「もう会いたくない」と思うのは当然です!
2022年08月04日幼い頃から引っ込み思案な主人公・さとこが、結婚後、義母と同居することに。同居初日、義母が実家から持ってきた壊れかけの洗濯機をめぐって、つい義母に対して強めの言葉が出てしまい……。私って神経質…?ドガン!ドゴォ!と洗濯機を殴って、壊れているのに無理矢理使っていた義母。その他にも初日からビックリ行動を連発する義母に、さとこはつい強めの口調で言い返してしまった。すると、それを聞いた義母の顔つきが変わり……。 「この家で生きづらくなっちゃう……」つい本音ポロリしてしまったさとこさんに、早くも義母の鉄槌が……!もともと人付き合いが苦手なさとこさんは「嫌われたのでは?」と不安になってしまいます。 それにしても、壊れた洗濯機の騒音と子どもの泣き声を比べられても……という感じですよね! 著者:マンガ家・イラストレーター 人間まお週2で看護師のバイトをしつつ日常漫画を描く。サルのあげおと共存の日々を送る。旅行と「テラハ」と「ハンターハンター」と果物と動物が好き。
2022年08月04日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#8】義母の世話係にされた話』を紹介します。何でも悟って義母のお世話をする優しい兄嫁。兄嫁に甘えすぎる義母を見かねたユリは、代わりに世話係をしますが義母のイライラは頂点に……!【前回】すると兄嫁登場……兄嫁を見るや否や……感情をあらわにする義母……期待通りの反応に……義母感激……!いきなり義母が泣き出しました……!これは何の涙……!?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年08月04日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#7】義母の世話係にされた話』を紹介します。よく気が回る兄嫁に甘え、少し気に食わないことがあるとすぐ愚痴って世話を焼いてもらっていた義母。そんな義母の態度が頭にきたユリは……?【前回】義母の態度に憤慨いつも通りに振る舞い……全てスルーされる義母……何も気づいていないユリ……やって来たのは……兄嫁が義実家を訪れました。義母への気疲れのせいで倒れてしまったのに、義実家に一体何の用……?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年08月03日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#5】義母の世話係にされた話』を紹介します。【前回】義母の嫌がらせに気づかなかったユリ……。兄嫁の場合は……義母を心配し……義母の代わりに家事を……兄嫁の気遣いに感動する義母【次回】次第に横柄になる義母なんでも気づいてやってくれる兄嫁。そんな兄嫁の対応に義母は甘えるようになってしまったようで……?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年08月02日結婚してややこしさを実感するのが、義母との関係。嫁という立場だと「義母に対し強く出られない」ということもありますよね。でもそんな義母に関する問題も、夫の対応次第でどうにかなるのかも?ということで「やりたい放題な義母をおとなしくさせた夫の言葉」の中からひとつ、「これ以上意地悪するなら縁を切る!」と伝えたエピソードをご紹介します。嫁に冷たい義母を改心させた夫の言葉▽ 息子ラブな義母からしたら、息子に「もう会わない!縁を切る!」と言われることが、何よりつらいはずですからね……。これに懲りて、お義母さんももう意地悪をしないことでしょう。
2022年08月02日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#4】義母の世話係にされた話』を紹介します。【前回】義母の数々の発言を“天然”だと思っていたユリ。義母の意図は……嫌がらせだった……?義母ではなくユリが天然……ユリなら大丈夫そう……兄嫁の疲労は“心労”だったよう。義母の遠回しなお願い攻撃がよほどストレスだったみたい……。(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年08月02日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#3】義母の世話係にされた話』を紹介します。【前回】義母を手伝うユリを心配する兄嫁……。何のことやら……思い当たる節が……他にも……義母は天然……?義母の遠回し発言を“天然”だと思っていたユリ。でも実は意図的な発言だったみたい……?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年08月01日「いつかは実家を出て、一人暮らしをしてみたい」高校生や大学生になると、多くの子供がこのように考えるでしょう。その時、どう対処するかは、親によって違うものです。イラストや漫画をTwitterに投稿している、こしいみほ(@541miho)さんは、大学を卒業後、就職のため、東京で一人暮らしをすることになりました。無事に引っ越しを終えた一週間後、実家のある滋賀県から父親が東京まで遊びに来たといいます。秋葉原で言えなかったこと(2/2) pic.twitter.com/fdL48OAQyY — こしいみほ (@541miho) June 19, 2022 秋葉原を観光していた時、「お父さんは学校も仕事も自分で決めさしてもらえんかったでな」と、自身の過去を明かした父親。父親の胸の内には、「やりたいことを叶えられなかった」という想いが残っていたのかもしれません。また、かわいい娘である、こしいさんには、ずっと地元にいてほしい気持ちもあったでしょう。しかし父親は、何も口を出さず、黙ってこしいさんの背中を押してくれます。父親の胸中を察したこしいさんでしたが、涙がこぼれてしまうため、その場では感謝の言葉を伝えることはできませんでした。【ネットの声】・めちゃくちゃ泣いた。素敵なお父さんだな。こんな風に振る舞うのは、なかなか難しいよ。口出しをしたくなっちゃう。・僕は、親が自分の選択を信じて見守ってくれた事実が、大人になった今でも心を支えてくれていると感じるな。・電車のなかで思いっきり泣いちゃった。父ちゃんに、「ありがとう」って伝えようと思います。・私の場合、母親ですが、娘のやりたいことを受け入れ、黙って背中を押してくれました。本当に感謝しています。親孝行をたくさんしたい。心から感謝していても、改めて、親に感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしいもの。しかし、こしいさんの漫画を読むと、言葉にして伝えたくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月01日義姉の許可がおり、義母が来る土曜の早朝に実家へ向かうことになったママと娘ちゃん。義母と鉢合わせしないよう日が昇らないうちに、実父が運転する車で実家に向かっていると……窓の外に義母の姿が見えました。実母や実父が確認する前に見失ってしまい、確実に義母がいたことを証明できなかったママ。さらに身内とはいえ常識的に来訪する時間ではないということを考慮して、見間違いだろうと言われてしまいました。しかし、ママの目に映ったのは確かに義母の姿で……!? 義母は勝手に家へ上がり込み… ピンポーン! ピンポーン!玄関のチャイムを連打する義母。「ちょっと! 今何時だと思ってんの!」「こんな時間に何回も鳴らすなんて近所迷惑だろ!」ドアを開けるなり義母に怒るパパ。 「あなたが今日用事があるって言うから早く来たんじゃない!」「そこ邪魔よ、どいて!」 勝手にずかずかと部屋に押し入る義母。 慌てるパパの様子を見て……この時間に来て正解だったどうせ私がもう少し遅くに来たら「もう出かけてた」って菜々子さんに居留守を使わせるつもりだったんでしょ、このクソ息子が! そう思いながらいろんな部屋のドアを開けても……「いない、いない、いない……」 「うそ……いない。なんで?」どの部屋を見てもママの姿はなく、理解できない様子の義母。 どうしても納得できない義母は……!? 次回、断っても持ってきたおかずが壁や床にぶちまけられ、義母がまさかの……!? 著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ息子とパパと家族3人で暮らしているお絵かきママ。インスタグラム、ブログ【ツムママは静かに暮らしたい】で漫画を投稿しています。
2022年07月31日義母の世話をしたことがありますか……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#1】義母の世話係にされた話』を紹介します。ユリは夫と二人暮らし。近所には夫の義両親が住んでいます。ある日のこと……突然の悲報が……倒れた兄嫁の代わりに……義母の世話をすることに……【次回】ユリが義実家に行くと……兄嫁が倒れてしまったなら、ユリが行くしかないですよね。義母のお世話とは具体的に何をするのでしょう……?家事の手伝いとかでしょうか……?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2022年07月31日■前回のあらすじお盆に実母と一緒に義実家を訪れる菜緒。実母の発言に気を良くした義母は、「今度はそちらの家にもお邪魔してみたい」と訪問を熱望。そして菜緒の実家を訪れた義母が見たものとは…。 >>1話目を見る 父は亡くなっていて親は母ひとりですが、義母が考えてるようなツラい生活を送ってきたわけではありません。でもそれは両親の努力とたまたま私が恵まれていただけです。大事だったのは、いつでも私の味方をしてくれる母とふるさとの存在でした。そんな私にとっての大切なものをずっと侮辱し続けてきたお義母さんを私はどうしても受け入れることができずにいました。次回に続く(全9話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ますまゆ この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。© goro20 - stock.adobe.com,© Paylessimages - stock.adobe.com,© Ryolemon - stock.adobe.com,©torsakarin - stock.adobe.com
2022年07月29日モナ・リザの戯言さんの『孫を独占するため陰湿な嫁いびりを続ける義母の末路』を紹介します。荷物が異常に重かったことが判明。義母は、義父が嫁のフォローをするのが気に入らないようですが…?ついに義母が…出典:lamire結局帰っていった義母出典:lamireそして夫も…出典:lamire数日後出典:lamire助けを求める義母に…?出典:lamire性懲りもなく電話してきた義母。そんな義母に、嫁は何と声をかけるのでしょうか…?(lamile編集部)(イラスト/@モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年07月29日モナ・リザの戯言さんの『孫を独占するため陰湿な嫁いびりを続ける義母の末路』を紹介します。義両親と定期的に会っている嫁のソラ。すると、義母が何かを手渡してきて…?義母が渡してきたのは…出典:lamireしかも…出典:lamire嫁に渡す理由出典:lamire孫を独占したい義母出典:lamire荷物を持たされた結果出典:lamire嫁に荷物を押し付ける義母。孫を独占したいからって、自己中すぎますね…。(lamile編集部)(イラスト/@モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年07月26日義母に言いたいことがあっても「嫁だから」と、我慢してしまう人も多いことでしょう。ですが中には、義母の言動に我慢の限界を感じてしまったという人も……。そこで今回は、実際にあった“迷惑を一喝したエピソード”をご紹介します!自分の息子だけ……夫の実家に、夫と私と息子の3人で帰省したときの話です。義母はいつも料理を作り過ぎてしまう人。前日に麻婆茄子を作り過ぎて大量に残してしまい、冷蔵庫に保存していました。「今日の夕食も麻婆茄子かな」と、みんなが思っていたのですが……。義母が私に「今日はおいしそうなさんまがあったから買って来たの。息子はさんまが好きだし、昨日の残り物を食べさせるのもかわいそうだから、昨日の麻婆茄子は、あなたと私と孫の3人で食べるってことでよいかしら?」と、言ってきました。その言葉にカチンときた私。思わず「私も自分の息子に、残り物なんて食べさせたくないんですけれど」と、言ってしまいました。(37歳/主婦/女性)ひいきするのは……自分の息子には好物を用意しようとし、残り物の食事を嫁や孫に食べさせようとした義母……。嫁と孫をおろそかにする言動に、投稿者さんが怒るのも無理はありません。我が子だけを特別扱いする言動は、嫁や孫の反感を買ってしまうことも……。良好な関係を築きたいなら、皆に平等に接したいものですね。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年07月26日結婚後、姑の言動に悩まされる人もいるでしょう。相手の発言に、衝撃を受ける人も多いようで……。そこで今回は、実際にあった“非常識な義母のエピソード”をご紹介します!お構いなしで……義母は場所をわきまえずに、感じたままに文句を言うので、外出の度にヒヤヒヤしています。飲食店に入れば「おいしくないなー!おかあちゃんもういらんわ。こんなまずいもん泥棒やなぁ」などと、文句を連発。店員さんに聞かれていようがお構いなしで、本当に困ります。(58歳/主婦/女性)気まずい……いつどこにいても、思ったことをそのまま発言してしまう義母……。よく言えば素直な人なのかもしれませんが、失礼だと思われてしまうことも。とくに人前で文句を言われると、一緒にいる方も気まずい思いをしてしまいそう……。時と場所をわきまえて発言するようにしたいものですね。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(恋愛jp編集部)
2022年07月20日嫁姑問題で悩む女性も多いでしょうが、ヨソの家庭のお義母さんを見て、「あれならウチの方が全然マシかも……」「あの人が私の義母じゃなくてよかった!」なんて思うことも、あるかもしれませんね。ということで、ヨソの義母に対し「ウチの義母の方が全然マシ!」と思った瞬間のなかから1つ、「嫁からの贈り物を返品しに来たお客さま」にドン引きしたエピソードをご紹介します。高級ブランド店に来た迷惑なお客さま「高級ブランド店で働いているのだけど、意外と多いのが『返品できないのに無理やり返品しようとする』お客さま。この前も、『ウチの嫁からもらったんだけどさ、こんなの全然私の趣味じゃないのよね~。タグついたままだし一度も着ていないから、返品してもいいかしら?』とのたまった年配女性のお客さまが来店して、ほとほと困った。返品するにはレシートが必要だし、返品してこようとした服は明らかに、数年前のシーズンの服。最近プレゼントされたものではないことは明らか。今さら返品されても困る、という思いとともに、『せっかくこんな高い服をあげたのに、悪口を言われた上に、返品されるなんて……お嫁さんが気の毒だな』と思ってしまった」(32歳女性)▽ このお客さまは、そもそもなんで今になって返品しようと思ったのか謎ですが……。そんなに売りたいなら、お店ではなくフリマアプリに出品すればいいのでは?と少し思いましたが、いずれにしてもお嫁さんが気の毒ですね……。
2022年07月19日嫁姑問題で悩む女性も多いでしょうが、ヨソの家庭のお義母さんを見て、「あれならウチの方が全然マシかも……」「あの人が私の義母じゃなくてよかった!」なんて思うことも、あるかもしれませんね。ということで、ヨソの義母に対し「ウチの義母の方が全然マシ!」と思った瞬間のなかから1つ、「孫に嫁への暴言を吐いたお客さま」にドン引きしたエピソードをご紹介します。ケーキを物色しながら嫁への暴言を…「某有名洋菓子店で働いている私。高級なお店として知られているので、プレゼント用として買っていくお客さんが多いのだけど……。ついこの前来た、年配女性のお客さまの発言に衝撃を受けた。その女性はお孫さんらしき小学生ぐらいの女の子と一緒にお店に来ていて、お孫さんに『どのケーキが欲しいか』聞いていた。で、私に『ショートケーキとニューヨークチーズケーキ、モンブランをちょうだい』って言った瞬間、お孫さんが『え、ママのは……?』とその女性に聞くと、『ママのはいいのよ。太ってるから!』『4っていう数字は縁起が悪いのよ!だからいいのよ3つで』と答えていたけど……。え、それってお嫁さんに対する意地悪じゃぁ……。そもそもお孫さんだって、明らかに腑に落ちない顔をしていたし……。私にも義母がいて、そこまで仲がいいわけでもないけど、この女性に比べたら全然マシ!って思った」(30歳女性)▽ これはお嫁さんもですが、お孫さんも気の毒ですよね。自分の母親が祖母からよく思われていない、差別されている、と思ったら、決していい気はしないはずです。にしてもお嫁さんにだけケーキを買わないなんて、大人げなさすぎます……。
2022年07月18日嫁姑問題で悩む女性も多いでしょうが、ヨソの家庭のお義母さんを見て、「あれならウチの方が全然マシかも……」「あの人が私の義母じゃなくてよかった!」なんて思うことも、あるかもしれませんね。ということで、ヨソの義母に対し「ウチの義母の方が全然マシ!」と思った瞬間のなかから1つ、「嫁の悪口を言うお客さま」にドン引きしたエピソードをご紹介します。嫁の悪口を言うお客さまにドン引き…「子供服店で働いている私。つい先日、年配の女性のお客さまの発言に引いてしまったことがあった。その方はお孫さんへの洋服のプレゼントを探していて、『ここのブランドが大好きだから、ここでしか買わないのよ』と言っていただいて、それはとてもうれしかったんだけど……お嫁さんへの暴言が多いこと、多いこと……。『これはね、娘が産んだ孫へのプレゼントなの。娘以外に息子もいるけどウチの嫁、子供を作らないのよ~。仕事が忙しいのか何だか知らないけど。それにさ、息子は結婚してからというもの、全然ウチに来ないのよ!嫁はどうでもいいけど、息子には会いたいのに』なんて言っていて。思わず『そりゃあ、あなたみたいな人が義母だったら、会いに行きたくなくなりますよね。息子さんもあなたに会わないことで、あなたからお嫁さんを守っているのでは?』って言いたくなってしまった」(34歳女性)▽ このお客さんは、赤の他人である店員さんに「本音をついポロッと吐いてしまった」ということでしょうか……。店員さんもお客さんに対し「その言葉はないんじゃないですか?」なんて言えませんし、ただ黙って聞くしかないですものね……。
2022年07月17日嫁姑問題で悩む女性も多いでしょうが、ヨソの家庭のお義母さんを見て、「あれならウチの方が全然マシかも……」「あの人が私の義母じゃなくてよかった!」なんて思うことも、あるかもしれませんね。ということで、ヨソの義母に対し「ウチの義母の方が全然マシ!」と思った瞬間のなかから1つ、喫茶店で出くわしたおばさまの会話にドン引きしたエピソードをご紹介します。喫茶店で隣にいたおばさまたちの暴言…「子供が幼稚園に登園した後、ひとりで近所の喫茶店でコーヒーを飲みながら、雑誌を読むのが至福のひとときで。ついこの前も、コーヒーの香りに癒やされながらぼ~っとリラックスしていたら……私の両親や義両親ぐらいの世代のおばさまたちが4人ぐらい、私の隣の席に座った。そのおばさまたちの声はとてもうるさくて、静かな店内に響き渡っていた……。嫌でもおばさまたちの会話が耳に入ってきたのだけど、会話の内容は『自分の嫁』の悪口・愚痴のオンパレード!『ウチの嫁、孫を息子に預けて出掛けるのよ。信じられない!』とか、『ウチの嫁、“子供が大事”とか言って、もう孫は小学生なのに全然働かないのよ。信じられない!』とか……。いやいや、信じられないのはあなたたちですよ、と言いたかったのをぐっとこらえ、店を出た……。あんなお義母さんたちを持って、お嫁さんたちも大変だろうな、私のお義母さんじゃなくて本当に良かった、って思った」(35歳女性)▽ 普段は自分の義母に対して何とも思わなくても、ヨソの家庭の義母を見てはじめて「あぁ、私の義母はマシな方だわ」とか、「あんな義母じゃなくてよかった」と、思ったりすることもありますよね。意外と悪口って周りの人に聞かれているというのに、困ったものですね。
2022年07月16日■前回のあらすじ母に家に来てもらえるよう連絡し、付き添いのはなにも連絡。そして私は、夫にすぐ見つからないように、明るい色に染めていた髪の毛を暗く染め準備万端。さらに、義母にも連絡を入れるのでした。義母に話したら、「夫に知らせてしまうのではないか」と思われる方もいると思います。でも、私の中で、義両親との関係は良好であり、義母への信頼があったのが大きいのですが、「夫に言わないでほしい」と念押しして、理解してもらいました。もし夫にバレたら、言った犯人は誰か一目瞭然で、「夫と義両親もろとも縁が切れるのは好都合」と思っていたんですが…。なので、義母からバレることはまずないと思い、このような流れとなりました。どんどん追い詰められていく夫にご期待ください。漫画では重くなりすぎないようにコミカルに描いている部分もありますが、実際は四六時中、夫とルミのことばかり考えていて、恨みとかイラつき、悲しみ、虚無感…、そういった負の感情が日常の大半を占めてました。仕事と育児、家事を日々こなすのに精一杯で、笑うという行為が圧倒的に減っていた時期と思います。次回に続く「され妻なつこ」は21時更新!
2022年07月07日幼い頃から引っ込み思案な主人公・さとこが、結婚後、義母と同居することに。あまりにも遠慮がない義母の態度にブチ切れ寸前のさとこは、ある1冊のノートを取り出し……。言い返せない嫁のストレス発散法まだ引っ越し初日だというのに、ストレスはすでに限界突破状態。それでも言い返すことができないさとこは、荷物からあるものを取り出して……。 なんと、さとこさんが荷物から取り出したのは“デスノート”!引っ込み思案な性格のさとこさんは、本音を言えない分、ノートに書き殴ることでストレスを発散していたんですね。みなさんは、人には言えない自分だけのストレス発散法などありますか? 著者:マンガ家・イラストレーター 人間まお週2で看護師のバイトをしつつ日常漫画を描く。サルのあげおと共存の日々を送る。旅行と「テラハ」と「ハンターハンター」と果物と動物が好き。
2022年07月04日犬が、人間の赤ちゃんに対し、親のような優しさを見せる姿を目にしたことはありませんか。諸説ありますが、犬は、周囲の人間が赤ちゃんを大事に見守っていることを理解しているためだといわれています。泣く赤ちゃんの隣に?グレートピレニーズという犬種のシュシュちゃんと、小さな赤ちゃんと暮らす飼い主(@chouchou_the_g)さん。飼い主さんによると、シュシュちゃんは、赤ちゃんに対し自らの子供のように接することがあるようです。そのひと場面がこちら。わ、私も泣きたい。って顔してる pic.twitter.com/hSKkUWMmKO — 山奥暮らしのシュシュ | (@chouchou_the_g) July 3, 2022 飼い主さんの手で支えられ、泣いている赤ちゃん。その横にいるシュシュちゃんは、「私も泣きたいよ…!」といっているかのよう!飼い主さんの家族の気持ちに共感しているかのようなシュシュちゃんの表情に、「子育てに疲れている母親みたい」といった反応が上がっています。子育ては大変なことの連続。シュシュちゃんは、種族を超えてそのことを理解しているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年07月04日