こんにちは! 子肉です。楽しい夏休みも終わり、お休み中に溜まった仕事で大忙し!だから、今日は来週1週間分の料理を作ることにしました。ちょっと奥さんっぽい!?7日分をタッパーに入れてっと、か・ん・ぺ・き!がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。がーーーーーーーん。薄味のほうが健康的なのに、そこまで言わなくたって…。肉男のために1週間分作ったのに結局、私が1人で食べるのか…。結局お互い、自分の食事を7日分作るという結果になりました。冷蔵庫パンパン!!!!!!笑
2016年09月10日歌手でタレントのDAIGOが、日本テレビ系特番『全国高等学校クイズ選手権』(高校生クイズ/9月9日21:00~)のメインパーソナリティーに就任することが30日、明らかになった。同日放送された同局系バラエティ番組『火曜サプライズ』で発表された。DAIGOは「歴史ある『高校生クイズ』のメインパーソナリティーを、僕が担当させてもらえるということで、YT(=やった!)っていう感じです」と喜びのコメント。参加者に女性が多いと聞いて「男子と女子の勢力図はどんな感じなんだろう?とか、ちょっと楽しみです」といい、「僕もクイズ大好きなので、『見ながら当てる!』そんな意気込みで一緒に考え、高校生の皆さんを応援しながら、最高に楽しい番組にしたいと思います!」と意気込みを語っている。今年で36回目を迎える同番組は、グアムビーチでの○×どろんこクイズや、ロッキー山脈を舞台に山岳鉄道を貸しきったクイズなどに挑みながら、アメリカを横断。さらには、フロリダのディズニーワールドに初上陸し、ニューヨーク・タイムズスクエアでもバトルが繰り広げられる。総合司会は日テレの桝太一アナウンサー、番組サポーターは乃木坂46、グアム・サポーターとしてトレンディエンジェルが出演する。
2016年08月30日誰かを好きになったりお付き合いをすると幸せな気持ちと同時に心配事が出てきますよね。特に“将来”のコトはいくら心配しても次から次へと別の心配が出て来てしまいます。こんな心配事をしたことはありませんか?「この人はこんな性格だから一緒に暮らしたらこうなるんじゃないかな」「この人は将来の結婚とか子どものことを考えてくれているのかな」「この人は育ちがこうだからこの先の仕事はこうなるのでは……」今回は5,200件超の恋愛相談を行ってきた筆者が、今抱えている心配事を吹き飛ばす方法をお伝えします。その心配、本当に「今の心配事」?結婚してから「2人の収入がこれしかなくて大丈夫なんだろうか? 」「友達の家はこうだけどうちは違う……」「年齢を考えると妊娠できるのか……? 」出産後は「我が子が泣き止まない! 私の育児は間違っているのかな? 」「うちの子は体が小さいけど発育は大丈夫なのか? 」「2人目を作りたいけどできるかな……? 」今の姿から未来を想像してアレコレ考えてしまうんですよね。もちろん「今、相手とこういうところが合わなくて」と悩んでいる場合は、アナタの気持ちを伝えてみるなり諦めるなりの対策が必要です。子どもの成長に関することで本当に心配なら専門家に見せるなどの対策も必要かもしれません。ですが、多くの心配事というのは“目に見えない”ことだったりしませんか?心配なことはステージが変わるごとに形を変えてやってきます。なので、少~し冷静に考えてみましょう。その心配事は本当に“今の心配”ですか?未来をどんなに心配しても「今この瞬間」が一番大切な時間冷静に考えてみましたか?不安や心配に思っていることはアナタの目の前にあるものではないのです。目の前には何も心配事なんてないのですから。心配事はアナタが自分で作り出しているもの。そう気づいた時から心配事はなくなります。特に結婚をする時はアレコレ心配していて“結婚なんてしない方がマシ”という気持ちがお互いでる場合があります。「何か起きてから考えればいいや」ぐらいの考えかたのほうが肩の力が抜け、関係性を良好に保てる素敵カップルになれます。「そんなに簡単にいうけど老後を考えると今の○○が心配で……」はい、それはわかります。ですが、老後の心配事も“今この瞬間”の積み重ねで変わってくるのです。“今の積み重ね”が少しもないのに老後に何ができるというのでしょう?“今ここ”に集中していれば心配や不安は徐々に消えていくでしょう。今、心配事があるひとはほんの少しでいいから“今ここ”に集中してみてくださいね!Written by 橘つぐみ
2016年08月28日こんにちは! 子肉です!両家顔合わせは無事終わり、結婚式にむけて動き出します。今日は、肉男と外でランチしながら、今後のことについて話す…予定でした。なんか、大げさに言うと、ポケモンに肉男を取られた気分である。その夜。わざわざ、こんな夜中! 外に!?…肉男の作戦にまんまとハマった気がするけど、まぁいっか!
2016年08月13日子どもには自分で考えて行動できるようになってほしいもの。そんな子に育てるにはどうすればよいでしょうか?大事なのは、子どもに考えさせる機会を与えることです。しかし、そのような機会を与えることができない場合、子どもが指示待ち人間になってしまう可能性があります。箕浦健治の著書『4歳~9歳で生きる基礎力が決まる!花まる学習式一人でできる子の育て方』を参考に、その理由と子どもが自分で考えて行動できるようになるコツを筆者の経験を踏まえてご紹介します。 ■「指示待ち人間」にさせているママのNG言動子どもに考えることをさせずに、ママが子どもに細かく指示をしてばかりではよくありません。例えば、子どもを保育園に連れていく前、子どもに用意をしてもらうときに、「かばんにハンカチとティシュつめて!服着替えて!靴下はいたら歯磨きして!」というように細かく子どもに指示を出したりしていないでしょうか?親は子どものためを思ってなんでも事細かに指示を出してしまいますが、これでは子どもはいつまでたっても自分で考えようとせずに、指示待ち人間になってしまいます。また、何でも親が決める習慣をつけるのもNGです。子どもが自分でやっていいことかどうかわからないときは親に「これやってもいい?」とか判断を聞いてくることがありますが、何でもやる前に「ちゃんとママに聞いてからやりなさい」というようなことを言っていると、ママの判断がないと何もできなくなってしまいます。それではどのように子どもに言えばよいのでしょうか? ■考えさせる子をつくる秘訣それは指示を曖昧にして、子どもに考える余地を与えることです。例えば、先ほどの例で行くと、保育園の用意を指示するときに何でもママが言うのではなく、「保育園の用意をしてね」と一言ですましてしまうのです。曖昧にすると子どもができないんじゃないかと考えてしまうかもしれませんが、曖昧に言った方が、子どもは「保育園の用意は何をしないといけないんだっけ?」と自分で考えて行動するようになります。もちろん最初は保育園の用意について教えておかないといけないですが、仮に教えていなくても、自分で考えて「これがいるのかな?」と予想して行動したりもします。きちんとできていれば「ちゃんとできたね」と言ってあげると、次も自分で考えれるようになりますし、もし間違っていれば、「これがいるよ」とフォローしてあげれば間違うこともなくなってきます。特に男の子はなかなかこういうことを覚えるのが苦手なので、何回も言って覚えさせる必要がありますが、自分で考える習慣をつけるには親があれこれやりすぎない方がいいですね。 ついついきちんとしてほしいからあれもこれもと言ってしまったり、子どもが気になるから親が判断しようとしたりしますが、そこは多少手を抜いた方が子どもも自分で考えるようになりますし、親も少し楽になるかもしれません。実際、筆者の知り合いのママからは、ママ自身がいろいろ抜けてるから子どもがしっかりするようになったという話も聞いたことがあります。筆者の場合も保育園の用意については、むしろ子どもに「どうするんだっけ?」と聞いて教えてもらっていますので、子どもに考えさせる機会をたくさん与えてみましょう。 【参考】※ Ihor Spivak / PIXTA※ 箕浦健治『4歳~9歳で生きる基礎力が決まる!花まる学習式一人でできる子の育て方』(日本実業出版社)【著者略歴】※ 三尾 幸司・・・1979年生まれ。3児のパパ。某IT企業で営業をしながら、ワークライフバランスを実現し、たまに組織改革やダイバーシティ、女性活用などの推進に取り組み。また、NPO法人コヂカラ・ニッポンのメンバーとして、コヂカラMBAプロジェクトを進めており、子ども向けのキャリア教育やビジネスワークショップを実施。大手企業の社員の子どもや沖縄の高校生など、幅広く講演やワークショップを実施。プライベートでは小中一貫校のPTA会長(4年目)として活動中。今までに1,000冊以上読んだ育児書やビジネス書のノウハウを元に、Blogや雑誌に子育てや教育に関する記事を寄稿し、子育てに関わる人の支援やアドバイス、将来の日本を支える子どもの教育や育成に力を入れている。AERA、Bonjureaha、サカイクなど寄稿多数。3人の子育てに毎日楽しくバタバタしてます。
2016年08月09日「肉ビストロ SIXMARS(シックスマーズ)」が、2016年8月1日(月)、東京・キュープラザ原宿の最上階にリニューアルオープンする。“NIKUHAJIME”で始めて“NIKUOWARI”で締める。「肉ビストロ SIXMARS」は、最初から最後まで肉のフルコースを堪能出来る肉専門のビストロだ。肉を楽しむために考案されたメニューは前菜からデザートまで8カテゴリーに分かれており、そのいずれも時々で1番美味しい産地の肉を使用してフレンチの手法で調理されている。中でも、肉の旨みが最大限に引き出された自家製シャルキュトリーを盛り合わせた「Meat Packing Board」や、パテドカンパーニュ、生ハム、キャロットラペといった6種のオードブルが並ぶボリューム満点の「MPD6」、3種の肉、野菜、ヨークシャープティングとソースを組み合わせた「SUNDAY-ROAST」などが店舗のオススメ。2フロア吹き抜けの店内から、新都心・渋谷方面・スカイツリーと多方面の眺望を楽しめるのもポイントだ。ダイニング・バーカウンター・個室と趣向の異なる席のほか、地上40m以上の高さで東京の夜景を一望できるオープンエアのテラス席も用意されているので、記念日や女子会など、幅広いシーンで利用出来そう。【店舗情報】肉ビストロ SIXMARSオープン日:2016年8月1日(月)住所:東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿10・11FTEL:03-6805-0787営業時間:平日 11:00〜15:00(LO14:30)、17:30〜23:00(LO22:30)土日祝 11:00〜15:30(LO15:00)、17:30〜23:00(LO22:30)定休日:不定休席数:87席(10階39席+テラス12席、11階36席)
2016年07月25日こんにちは、恋愛デトックスカウンセラーの下村さきです。大好きだったカレとの別れ。思い出が頭をよぎって、毎日辛い・・・そんなあなたに、『忘れられない元カレを忘れる方法』をお教えします。今回は、実際に私や周囲が体験して効果があったものの中から特に重要な3つをお伝えします。■1.彼について考えまくる「忘れよう、忘れよう・・・」そう考えれば考えるほど、何を見ても彼につなげて思い出してしまう・・・そんな経験はありませんか?そんなときは、考えないようにしようとせずに、むしろ彼について積極的に考えましょう。人間は、飽きる生き物です。嫌というほど彼について考えれば、そのうち考えるのが嫌になります。方法としては、写真を見返したり、出せない手紙に思いをつづったり、ふたりの思い出を年表に起こしたりしてみてください。作業を続けている途中で、「私、なんでこんなことしてるんだっけ?」と我に返ったり、「彼との思い出ばかりって思ってたけど、友達や家族との思い出もたくさんあるよね・・・彼がすべてじゃなかったんだ」ということにも気付けるはず。「考えないようにしないと!」と思わずに、まずは彼についてひたすら考える時間にあててみましょう。■2.環境を変える次にやるべきは、環境を変えること。彼と同棲していた部屋なら引っ越し、同じコミュニティに属していたのなら距離を置きましょう。彼との思い出が多い場所・もの・人を避けることが重要です。彼の思い出がない環境づくりをすると、自然と彼を思い出すこともなくなります。また、それだけではなくこれまでの自分のルーティンが崩れることにより生活に慣れがなくなるため、彼を思い出す余裕がなくなるということも。彼と一緒にいた時間から遠い自分を作り出すことから始めましょう。でも、仕事が一緒でイキナリ転職なんてできない・・・という人もいますよね。そんなときは、趣味を変えてみてください。新しいことを始めると、脳が刺激を送り込んでくるので、これまでの「彼を忘れられない」思考が切断される瞬間ができるのです。■3.彼氏をつくる最後は、彼氏をつくること。失恋を解決するのは、時間ではなく新しい恋です。彼と別れて辛いのなら、なおさらあなたは新しい幸せを見つけるべき状態。別れた彼のことを忘れられずに一途に思い続けられるあなたは、別れた彼ではなく新しい彼氏にその愛情を注ぐことだってできるのです。元カレに優しくしてもらった、深く愛してもらったというのなら、その感謝の気持ちを次の彼氏に注ぎましょう。「恩をその人に返すのではなく、別の人に与えましょう」という意味の「恩送り」状態を作り出すのです。離れていった人に固執することよりも、新しい彼にあなたの愛情を注ぐ方が建設的。イキナリ彼氏にしなくたって大丈夫です。「この人なら・・・」そう思える男性を愛する準備を始めてみてください。■おわりにいかがでしたか?そのときには、「これほど辛いことはない!」と思える忘れられない元カレへの想いも、時がたてば良い思い出・良い経験に変わります。ただの辛い出来事にしないためにも、この方法で前を見るキッカケをつかんでくださいね。(下村さき/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月23日気になる彼、好きな彼とのデートは、お互いを知る大きなチャンス。でも、どうしてもぎこちなくなってしまい、終始ギクシャクしたまま終了…そんな経験はありませんか?今回はそんな状況を防ぐために、デートで役立つ気配り術を4つ、ご紹介します!意思表示をハッキリアピール!デート中、「どこに行きたい?」「何食べる?」と聞かれた時、「なんでもいいよ」と、曖昧な返事をしてしまうことはNGです。男性はこういったタイプの女性には「そんなに大事に思われていないのかな」と思ってしまうため、でしゃばりすぎない程度に、自分の意思をハッキリ発信しましょう。小さなことでも感謝の気持ちを伝えるエスコートしてくれたとき、目的地まで運転してくれたとき、食事代を出してもらったときなど、相手に感謝を伝えられる場面では必ず「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。ほんのささいな感謝の言葉だけでも、あなたの印象はずいぶん違います。またお礼ばかりでなく、「お返しに次は私がおごるね」と、ギブ&テイクの精神で接するのも良い付き合い方です。自分の好きなお店に行く時は?自分のおすすめのお店を紹介したい時は、ちょっとの工夫でで印象アップが狙えます!「いつも行っているお気に入りのお店だから」と言ってしまうと、いつも男性を連れ込む場所のように聞こえてしまいます。「前に友達と行ったことがあって、一度男の人と来てみたかったから」と、「他の男性」を匂わせない言葉を選ぶことで、彼に良い印象を与えます。知り合いに会ったときは距離感を!デート中に、彼や自分の知り合いにバッタリ遭遇することもあります。見せつけるようにベタベタすると、相手にとって「重い女」になってしまいます。いくらラブラブなときであっても、そのときだけは彼と少し距離感を作りましょう!メリハリを見せることで、特別な関係であることをアピールできますよ。ただしこれも度が過ぎると、「そんなに一緒にいるところを見られたくないのか…」と誤解されてしまうため、程度が肝心です。「自分をアピールしよう!」と思ってやった行動も、相手に伝わらなければ空振りしてしまいます。例え、ほんのささいな気配りでも、積み重ねが彼の気持ちを動かすきっかけになります。
2016年07月08日年の差カップルが増える昨今。年下彼氏が増えてはいますが、やっぱり主流は年上彼氏ですよね。年上彼氏を選ぶ女性が多いのは何故なんでしょう?その理由はお金や地位ではないんです!年上彼氏だから味わえるイイコト、紹介してみましょう。ダメな部分を素直に見せることが出来る若く女性経験の少ない男性のほうが、女性に対する理想や彼女に求める条件が多い傾向にあります。大好きな彼に求められればそれに応えようと素直に甘えることが出来なかったり意地を張ってしまうこともありますよね。その点、年上彼氏は様々な面で寛大。女性を知っている分、過度な期待はせずダメな部分も受け入れてくれる人が多いんです。また、年の差があることで彼女は「年上だから」、彼氏は「まだ若いから」と甘えたり甘えられたりがお互い素直に出来るんです。ギャップを楽しむことが出来る例えば彼氏が会社の上司だった場合。職場での上司と部下のピリッとした時間、そしてプライベートでの彼氏と彼女の甘い時間とのギャップを味わえるのも年上彼氏の特権と言えます。職場の人は知らない彼の一面を知っているってドキドキしますよね。男性は年齢を重ねて後輩や部下が増えるほど、外では気を張っていなくてはいけません。その為、同年代や年下彼氏に比べ「外の顔」と「彼氏の顔」とのギャップが大きいんです。上司ではなかったとしてもこの「ギャップ」を楽しむことが出来ますね。人生の先輩としての助言をもらえる年上彼氏は彼氏であると同時に人生の先輩でもあります。自分よりも人生経験が豊富だったり人脈も広かったりと、学ぶことが沢山あります。もちろん…「年上なだけ」な人も中にはいますが。多くの場合、自分にはない視点からアドバイスや助言を貰うことが出来ます。年上彼氏の場合、そもそも尊敬の気持ちから恋愛感情に発展することも多いですよね。尊敬している相手の話であれば素直に聞き入れることも出来ます。年上彼氏となら多くの面で成長出来る恋愛が出来るかもしれません!いかがでしょうか?年上彼氏のイイトコ、1度味わったらやみつきかもしれませんよ♡
2016年07月05日ビールに合う天空のビアガーデンの人気肉料理蒸し暑さを感じると、もうビアガーデンのシーズン。都会の真ん中、西新宿のヒルトン東京の7階、ルーフトップテラスに、高層ビル群を見渡せるヒルトン東京「天空のビアガーデン肉テラス」がオープンしました。牛、豚、鶏肉、ラムの肉料理の数々は、どれも注文を受けてから焼き上げられます。TVにもよく出る『肉の匠将泰庵』や『キムカツ』など一度は食べてみたい有名店の人気メニューを含む肉料理が随時入れ替わりで、700円から楽しめます。ドリンクは、生ビール、ハイボール、ワイン、カクテル、サワー、ソフトドリンクなど全30種類のドリンクを一人3,500円で2時間飲み放題のシステム。ドリンクに合わせてお料理を選ぶのもいいですね。西新宿の高層ビルを眺められるホテルのテラス肉料理以外にも、渋谷『CHEESE STAND』の工房で出来立てのフレッシュチーズを使った「出来立てモッツァレラのサラダ」や「焼きとうもろこし」にデザートまで、600円から豊富なメニューが揃います。期間は9月30日(金)までの雨天時を除き、毎日午後3時から午後10時半まで。目の前を遮るものがない眺めとルーフトップを爽やかに吹き渡る風が心地よい都会のビアガーデンです。さらにラグジュアリーに過ごしたい方には、バトラーサービス、MHDモエヘネシーXOメロンが提供されるVIPラウンジも。ボトルシャンパンやソムリエが厳選したワインなどのメニューも提供されて、こちらは、1組で20,000円(最大6名まで)。夏のひと時、おいしいビールを肉料理をひと味違うホテルのビアガーデンで楽しんでみては?*表示料金に、別途税金が加算されます。VIPラウンジでは別途サービス料も加算されます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:ヒルトン東京「天空のビアガーデン肉テラス」TEL・予約:03-3344-5111住所:東京都新宿区西新宿6丁目6−2ヒルトン東京 7階 ルーフトップテラスアクセス:JR・私鉄・地下鉄新宿駅(西口) より徒歩約10分地下鉄丸ノ内線西新宿駅 (C8出口)より徒歩約2分地下鉄大江戸線都庁前駅 より徒歩約3分営業時間:2016年6月9日(木)〜9月30日(金)15:00〜22:30(LO 22:00)最終入店21:302時間制定休日:無休雨天時 もしくは強風・雷の可能性が高い場合は中止、途中退席をされる場合の代金の返却はできませんので、予めご了承ください。
2016年07月03日「SMAP」の稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が司会を務める「境界線クイズ」の第2弾が、「境界線クイズ2016」として6月27日(月)放送されることが決定した。今回は、判断が難しいあるテーマの境界線を当てるクイズに、新ドラマ「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」、「HOPE~期待ゼロの新入社員~」、まもなく公開される映画『日本で一番悪い奴ら』の3チーム対抗で挑戦。チームにはそれぞれ出演者と助っ人芸人が組み解答していく。火曜22時放送の「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」からは波瑠、要潤、原田美枝子、そして助っ人芸人に土田晃之と友近が。日曜21時放送の「HOPE~期待ゼロの新入社員~」からは、瀬戸康史、山本美月、遠藤憲一、助っ人芸人としてブラックマヨネーズ。そして『日本で一番悪い奴ら』からは、綾野剛、植野行雄(デニス)、YOUNG DAIS、木下隆行(TKO)、助っ人芸人として大久保佳代子が出演する。またテーマは「イケメン中学生とアラサー」や「オーバー40美熟女と女子大生」、「整形美人とナチュラル美人」、「マイナス50kg超ダイエットとナチュラルボディ」、「ジェンダーレス男子と女子」の5テーマに関する境界線を当てていく。「本当に感動しました」と稲垣さんが声をあげずにいられなかったのはマイナス50kgのダイエット成功者とそのダイエットには挑戦していない人との境界線というクイズが出題されたとき。50kg減らしたということは元は100kg近くあったということになり、その努力に稲垣さんは感動。また、ジェンダーレス男子と女子たちが登場した際には「女性らしい男性だけでなく女性も男性に近い人たちばかりだから本当に難しい」と香取さんも頭をひねる。ヒントを得るため、出演者を代表して各チームから要さん、綾野さん、瀬戸さんが当事者の顎をくいっとあげる“顎クイ”を試してみることに。やたらと照れてしまう人もいれば、かたくなに顎をあげようとしない人など反応も様々。綾野さんは顎クイさえすれば答えがわかる! と自信を見せていたが、顎クイ後のリアクションを目にしてかえって悩んでしまう…。果たして境界線を見分けることはできるのだろうか?収録を終えた稲垣さんは、3人司会による「境界線クイズ」は4月末放送以来2回目ということで「こんなにすぐに2回目をやれるとは思っていませんでした。より難易度もアップ! 興味深いクイズばかりで普段バラエティーではお見受けしないゲストの皆さんも真剣に考えてくださってうれしかったです」と手応えを感じている様子。一方草なぎさんは「番組5本分位撮っている気になりました!」と疲労感もひとしお。しかし「誰もがすごく驚く一目瞭然のおもしろさがある」と番組のおもしろさに太鼓判を押していた。また香取さんは「敢えて答えを知っているか知らないかわからない、解答者に近い立場で番組に臨んでみたので楽しかったです」と語っていた。「境界線クイズ2016」は6月27日(月)21時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2016年06月22日モデルのぺこ&りゅうちぇる、藤田ニコルなどが、日本テレビ系特番『第36回全国高等学校クイズ選手権』(高校生クイズ)の応援タレントに就任することが21日、明らかになった。7月27日に全国一斉開催される、地区大会に駆けつける。今回は、高校生クイズの歴史の中で、初めて地区予選を全国一斉に開催。北海道から沖縄まで、11会場を中継でつないで問題を出題し、参加する高校生たちはスマートフォンで解答するという形式になる。ここから各都道府県の代表校が決まり、ステージが進むにつれ、今年もアメリカ大陸を横断する予定だ。この11会場それぞれに、応援タレントが登場。それぞれの地区担当は、北海道=どぶろっく、東北=藤田ニコル、北陸・新潟=やしろ優、関東=永野、中部=原駅ステージA、近畿=ぺこ&りゅうちぇる、中国=ハマカーン、四国・岡山=流れ星、北九州=我が家、南九州=原口あきまさ、沖縄=小島よしお、となっている。高校生の時に国語で学年1位になったこともあるというぺこは、地元・大阪を応援することに、「もしかしたら知っている子も来るかもしれないし、自分の地元なのでしっかり応援したいです」と意気込み。りゅうちぇるは、関西人の勢いの良さを念頭に「元気な人ほど、クイズとかひっかけ問題あったりするから、気を付けてね」とメッセージを寄せている。藤田は「勘だけはすごく冴えているんです」といい、「クイズも結構いけちゃうんじゃないかなって思います(笑)」と謎の自信。東北会場に来る高校生にも「クイズは勘で何とかなると思うので、自分の答えを信じて、みんな頑張ってください!」と、アドバイスを送っている。また、関東会場に登場する永野は、自身の高校時代を「灰色でした」と振り返り、「他校の1個年上の人に『変態』って言われたことあります。何もしてないのに」と不運なエピソードを披露。参加する高校生に「熱い青春にしようぜ! フォォォォォー!!」「灰色の子も負けるな!」とエールを送った。なお、今年の高校生クイズには、「番組サポーター」として乃木坂46、「応援アーティスト」として超特急が参加することも決まっている。
2016年06月21日こんにちは!子肉です。お互いの親への挨拶も終わり、ひとまずほっとする休日。(両家の顔合わせは、まだこれからなの。)天気も良いし、アイスを買って近くの公園ぶらんぶらん。あどけない表情!!!わー、お子さん2人いる、妊婦さん~!すごいな、ママ~~!妄想ひろがるなぁ〜。男の子だったら、どんな名前なんだろう?子肉男?ん? なんか、ややこしいな。肉男との子どもは、どんな子になるかなぁ~~!!!肉男の妄想も聞きたい♪ 聞きたい♪聞かせて~~♪ え! まじ!? なんだろう。この切ない気持ち。うん。たしかに、貯金は大事よ。大事だけどさ…そんな事言ったら…そんな事言ったら…もう遅いよぉぉぉお!!!!そんなこと言われても、このタイミングではもう無理!!!私が子どもを授かるかどうかも、まだわからないけど…私、肉男と結婚して、自分の好きな人生歩めるのかな??もしや、これってマリッジブルー!?
2016年06月04日毎日欠かすことのできない「食」。忙しい毎日の中、自分の食事はやっと出来た隙間時間でパパっと簡単に済ませてしまう事が多くても、子どもの食事はできるだけ栄養バランスを考えながら用意していますよね。でも、一生懸命用意しても思うようにはいかないもので、食が細かったり、好き嫌いがあったり、遊び食べが目立ったり…と悩みの多いお母様も多いのではないでしょうか。0歳からできる食育「どうしたら食べてくれるのかしら」「私の作り方が悪いのかな・・・」「離乳食の時間がストレスに感じる。」こんな風に感じてしまう事もありますよね。そんな時、お母様と子ども達にちょっぴりパワーを貸してくれるのが「食育」です。食育というと、保育所や幼稚園で教わるものというイメージが強いかもしれませんが、おうちでも簡単にできる事が多くあるんです!筆者は産前まで保育士として子ども達とたくさんの食育活動を行ってきました。「これをしたからすぐなんでも食べられるようになる」というものではありませんが、 私がおすすめする0歳からできるいくつかの方法を使い、日常の中で簡単なことから「食」に触れ、食材や食べる事への興味関心を育ててみませんか?きっと、子どもだけではなく大人にも新しい発見があり、「食」がもっと楽しいものになりますよ!絵本を活用しようお野菜や食事のマナー(挨拶など)がテーマの絵本は沢山あります。図書館へ行った際に是非探してみてください。絵だけでなく、実物と比べてみるのもおすすめですよ!食材の名前を知ろうスーパーへお買い物へ行ったら、子どもが興味を示した食べ物の名前を伝えてあげましょう。きっと、すでに行っている方が多いと思いますが、これだって立派な食育です!おうちでチラシに載った写真を見ながらお話するのもいいですね。お野菜に触れよう買ってきた食材。調理する前に少しだけ子どもに触らせてあげませんか?手をなめてしまうかもしれない小さなうちでも野菜なら大丈夫。「大根って大きくて重たいね」「きゅうりはボツボツしてるね」「中と外の色はちがうんだね」など、きっと沢山の発見があるはずです!育ててみようプランターで簡単に出来るお野菜を育ててみませんか?家事の負担にならず簡単に出来る物を選び、毎朝一緒にお水をあげてお世話をしてみましょう。花や実の生長を見ていると、大人も癒されるのでオススメです。つくってみよう少し大きくなってきたら、時間のあるときに一緒に調理に参加してみませんか?「野菜についた泥をおとす」「キャベツやレタスの葉をちぎる」こんな事から始めてみましょう。バンダナやエプロンをつけてあげると、気持ちは小さなママ!食への興味が広がっていきますよ!子どもの気分が乗らずほとんど食べられない時があっても大丈夫。ベビーフードに頼ってしまう日があっても大丈夫。堅く難しく考えず、笑顔で楽しむことを1番にいきましょう!お母様と子どもたちとの毎日にキラリと笑顔がひとつ増えますように…!
2016年06月01日「肉フェス TOKYO 2017 WONDERLAND」が、2017年4月28日(金)から5月7日(日)まで東京・お台場肉フェス特設会場にて開催。また同期間、静岡県・駿府城公園でも同時開催となる。"肉フェス史上最大"とも呼ばれる2017年は、初参画店舗や初登場メニューなど多彩な肉料理が目白押し。全国各地から人気店やブランド牛、さらに牛肉のほかには豚肉料理や鶏肉料理とバリエーション豊かに並ぶ。注目は、10種類以上のチーズと肉料理、ワインを提供する「チーズチーズカフェ 渋谷」。炭水化物オフ、なんとバンズの代わりにとろ~りとろけるラクレットチーズソースを使用し、肉汁たっぷりの粗挽きのパティと合わせた。フランス産の上質なラクレットチーズは、トマト、オニオンのフレッシュな野菜とも相性が抜群。一度食べたらやみつきになりそうな逸品だ。また、赤坂・東京ガーデンテラス紀尾井町のステーキハウスNoMad Grillからは、日本の和牛で5%ほどしか飼育されていない「短角牛」の厳選したサーロインと、上質な脂がのった「山形和牛」のカルビをジューシーに焼き上げた極上ステーキ、恵比寿うしみつ本店からはフワフワ卵と濃厚デミグラスソースの低温調理仕上げハンバーグが登場する。静岡会場には「門崎熟成肉 格之進」はじめ、飲めるハンバーグで一躍肉フェスの看板となった「肉の匠 将泰庵」、厳選黒毛和牛を使用した大人のローストビーフの「天穂」、レアハラミが自慢の「焼肉 清左ヱ門 六本木店」、不動の人気の「渋谷ホルイチ」、牛サーロインカツレツの「京都 きむらてつ」など人気店の出店が決定している。【イベント詳細】■肉フェス TOKYO 2017 WONDERLAND開催日時:2017年4月28日(金)~5月7日(日)時間:10:00~21:00(平日12:00~21:00、最終日は20:00終了)会場:お台場肉フェス特設会場/江東区青海※食券・電子マネー利用可能※食券は1枚700円(税込)■肉フェス SHIZUOKA 2017開催日時:2017年4月28日(金)~5月7日(日)時間:10:00〜20:00(初日:11:00〜)会場:駿府城公園住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1入場料:無料※食券・電子マネー利用可能※食券は1枚700円(税込)
2016年04月17日人生の勝ち組は普段何を食べているのだろうか。新米編集者の筆者は、最高のごちそうといえば会社近くのとんかつ店のカツカレー。肉といえば豚肉か鶏肉。牛肉なんてしばらく食べていない。しかし、そんな筆者にも高級牛肉を食べる機会が訪れた!今回取材で訪れたのは、超高級ホテル「ウェスティンホテル東京」(東京都目黒区)の鉄板焼のレストラン「恵比寿」。ここで一番高価な「恵比寿牛ロース」(9,500円/100g)を食べてきたのでレポートしよう。鉄板焼「恵比寿」は、「ウェスティンホテル東京」の最上階22階に位置する鉄板焼専門店。晴れていれば富士山を望む絶好のロケーションで、シェフが鉄板で調理する華麗な手さばきも見ることができるライブ感ある店内。そんな高級鉄板焼レストランの看板メニューは最高級黒毛和牛「恵比寿牛」だ。鹿児島県の黒毛和種を肥育する「のざき牧場」が同ホテルのために作り上げた和牛である。今回はこの「恵比寿牛」に、「ガーリックライス」やサラダなどがついたランチタイム限定の「恵比寿セット」(1万5,850円)をシェフの成宮精三郎氏が目の前で調理してくれた。「恵比寿」と刺繍されたエプロンをレストランスタッフによってつけられ、気分も高まってくる。目の前に運ばれてきたのは、調理前の「恵比寿牛ロースステーキ 200g」。鮮やかな赤色に美しくさしが入り、うっとりする見た目。さっそく280度近くに温められた鉄板に、「恵比寿牛」を置く。すぐに焼けた肉の香りが満ちていく。表面にしっかりと焦げ目がつく程度に焼くこと10分。焼きあがった肉をカットし、皿に盛りつける。添えられた「焼き野菜」は、ワサビ菜と新ジャガイモ、マコモタケだ。肉を口に含んだ瞬間、衝撃が筆者に走る。口当たりが優しくさっぱりとした肉汁、ぷるっとした柔らかい肉質に打ち震えてしまった。後味には上質なコクが残り、幸せすぎてため息が漏れてしまう……。「恵比寿牛」はさしが多いのも特徴だが、脂肪の融点が低く、脂っこさがない。食べ進めても胃もたれしづらいのはうれしいところだ。成宮氏によると、イギリス・マルドンのシーソルトとおろしたての本わさびをつけると、肉のうま味がより引き立つそうだ。目の前でシェフがすりおろしてくれる新鮮なわさびの香りが、肉の脂をよりさっぱりとさせてくれていた。そのほか、牛すじと醤油で煮込んだ秘伝の肉醤油と、タマネギと赤ワインのソースも用意されている。続いて、みじん切りにして揚げたニンニクチップとニンニクを漬け込んだ特製醤油を一緒に炒めた「ガーリックライス」だ。軽くおこげがついて香ばしくなったご飯は、自家製の香の物(ぬか漬け)と一緒にいただく。「恵比寿牛」の味わいはもちろん、22階からの景色、シェフが目の前で調理してくれるぜいたく感など、すべてが最高級だった今回。高級肉のぷるっとした肉質とさっぱりとした脂のうま味に感動した筆者は、この余韻を消したくないと思い、翌日の夜まで何も食べられなかった。※価格は全て税・サービス料別※メニュー情報は2016年4月のもの
2016年04月14日「肉フェス MAKUHARI 2016 春」と「肉フェス SHIZUOKA 2016 春」が、2016年4月28日(木)から5月8日(日)まで、それぞれ千葉・幕張の豊砂公園と静岡・駿府城公園で開催される。同期間にお台場で開催される「肉フェス TOKYO 2016 春」に合わせ、各都市で繰り広げられる本イベント。2015年のグランプリメニュー、焼肉 清左ヱ門 六本木店「ハラミのレアステーキ」は、各会場で今年も展開されるものの、メインのお台場会場とは、提供メニューや店舗が変更されており、3都市を“ハシゴ”するのも楽しいラインナップとなっている。■肉フェス MAKUHARI 2016 春幕張会場で注目のメニューは、肉とクラフトビールやまもとの「葡萄牛のガーリックバターステーキ」。広大なワイナリーで絞った葡萄や穀物を食べて育った旨味あふれる葡萄牛をジューシーに仕上げている。また、ハンバーグ専門店の「KITCHEN TSUNAGU」からは、スパイスを施し極厚に捏ねあげた自慢のハンバーグが登場。上質な脂と肉汁の旨味がぎっしりつまった一品だ。■肉フェス SHIZUOKA 2016 春地方の人気店グルメと、肉フェス人気店のコラボレーションが実現しているのは静岡会場。大判のハラミで愛知から参戦するのは「焼肉激」。岐阜から参戦する「異国精肉店 ザ・アミーゴス」は、牛肉の6部位(ランプ、リブアイ、イチボ、サーロイン、肩ロース、中落ちカルビ)とリングイッサの7つの肉が1本で食べ比べできる牛串を提供するなど、静岡会場でしか食せない肉料理が名を連ねる。【幕張会場概要】■肉フェス MAKUHARI 2016 春日時:2016年4月28日(木)~5月8日(日) 10:00〜22:00※4/28は12:00~22:00、5/8は10:00~21:00料金:入場料無料、飲食代別途(食券・電子マネー利用可能)※食券は1枚 700円(税込)※飲食物の持ち込みは禁止会場:豊砂公園 イオンモール幕張新都心グランドモール前住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-12・出店店舗(メニュー)efeケバブ(ドネルケバブ)大分聖地中津からあげ ぶんごや(骨なしMIX(もも、むね))KITCHEN TSUNAGU(熟成牛ハンバーグ たっぷりフォアグラがけ)※1京都 きむらてつ(特選牛サーロインカツレツ)鉄板肉酒場 二代目 亀田精肉店(エアーズロック・ ローストビーフ)肉とクラフトビールやまもと(葡萄牛のガーリックバターステーキ)肉の匠 将泰庵(和牛握り寿司)肉玉そばおとど×浅草開花楼(東京名物 肉汁おとど餃子)延岡みんみん 食べ処かいか(柚子ごしょうスペアリブ)森精肉店(牛ももステーキ塩わさびぞえ)門崎熟成肉 格之進(門崎熟成肉塊焼)焼肉 清左ヱ門 六本木店(ハラミのレアステーキ)溶岩焼ダイニングbonbori(壺漬け牛サーロインの溶岩焼)肉料理研究所<肉ラボ>(サルシッチャ)※2削り屋本舗(まるごと削りイチゴ、まるごと削りマンゴー)コエドブルワリー(毬花-Marihana-)那須高原ビール(那須高原ビール愛)ほか※1 前期(4/28〜5/3)のみ出店※2 後期(5/4〜5/8)のみ出店【静岡会場概要】■肉フェス SHIZUOKA 2016 春日時:2016年4月28日(木)~5月8日(日) 11:00〜21:00※ラストオーダー20:30※4/28は12:00〜、5/8は〜18:00料金:入場料無料、飲食代別途(食券・電子マネー利用可能)※食券は1枚 700円(税込)※飲食物の持ち込みは禁止・出店店舗(メニュー)伊賀の里 モクモク手づくりファーム(炭火焼き特製スペアリブ)異国精肉店 ザ・アミーゴス(ステーキ・BBQ肉7種を食べ比べる!メガ牛串ミートコンパ)efeケバブ(ドネルケバブ)大分県中津からあげ もり山(骨なしからあげ)京都 きむらてつ(特選牛サーロインカツレツ)渋谷ホルイチ(旨すぎる!!牛タンネギ焼き!!)ステーキハウスUS•6(ガリバタROCKステーキ)鉄板肉酒場 二代目 亀田精肉店(エアーズロック・ローストビーフ)肉の匠 将泰庵(和牛握り寿司)肉玉そばおとど×浅草開花楼(東京名物 肉汁おとど餃子)門崎熟成肉 格之進(門崎熟成肉塊焼)焼肉 清左ヱ門 六本木店(ハラミのレアステーキ)焼肉激(大判ハラミの豪快焼肉)勝文商店(勝文商店の豚まん)エジプト・アラブ共和国大使館(シシカバブ〜エジプト名物串焼き〜(チキンorビーフ))削り屋本舗(まるごと削りイチゴ、まるごと削りマンゴー)氷屋bebe(富士山天然氷)シュナイダーヴァイセ(シュナイダーヴァイセ)八ヶ岳ブルワリー タッチダウン(タッチダウン ピルスナー)ほか
2016年04月11日ウーマンエキサイト連載のマンガコラム! 外ではなんとか“デキる女”をやっていても、おうちの中ではちょっと“ズボラ”になっちゃうOL・子肉(こにく)。同棲中の彼氏・肉男(にくお)の元カノ自慢をきっかけに、子肉のちょっとズレた女磨きがはじまります(vol.1は こちら )。はたして肉男を見かえすことができるのか!? その先にあるのは達成感と別れ? 障害を乗り越えた結婚?結婚適齢期ど真ん中の子肉の珍行動に注目です。
2016年04月02日ウーマンエキサイト連載のマンガコラム! 外ではなんとか“デキる女”をやっていても、おうちの中ではちょっと“ズボラ”になっちゃうOL・子肉(こにく)。同棲中の彼氏・肉男(にくお)の元カノ自慢をきっかけに、子肉のちょっとズレた女磨きがはじまります(vol.1は こちら )。はたして肉男を見かえすことができるのか!? その先にあるのは達成感と別れ? 障害を乗り越えた結婚?結婚適齢期ど真ん中の子肉の珍行動に注目です。
2016年03月19日ウーマンエキサイト連載のマンガコラム! 外ではなんとか“デキる女”をやっていても、おうちの中ではちょっと“ズボラ”になっちゃうOL・子肉(こにく)。同棲中の彼氏・肉男(にくお)の元カノ自慢をきっかけに、子肉のちょっとズレた女磨きがはじまります(vol.1は こちら )。はたして肉男を見かえすことができるのか!? その先にあるのは達成感と別れ? 障害を乗り越えた結婚?結婚適齢期ど真ん中の子肉の珍行動に注目です。(ちゃず)
2016年03月05日この世は摩訶不思議なことばかり。常識では考えられない、アンビリバボーな出来事が幾つもひしめいています。そしてその不思議な事態は、私たちの身の回りにも、たくさん紛れ込んでいるようです。今回は、数多ある不思議な出来事の中から、同性からも異性からも「え?なんでそんな人が好きになるの?」と突っ込みが入るような出来事について考えていきたいと思います。自他共に認めるダメ男!それなのにどうして異性からモテるのか?僕には僅かながら友人がいます。そんな僅かな友人の中に、かなり評判の悪い男もいます。この男、佐々木と言うのですが、あまりに悪評が広まっているので、もはや仮名で紹介しても意味がないので、実名で紹介します。佐々木はIT関係の仕事をしている、かなり有能な人物。そのせいか顔も知られており、パーティーなんかにもよく呼ばれるようです。ところがこの男、とにかく義理を不義理で返すことで以前から知られていた男でして、そういう場に行くと、必ず以前裏切った昔の仲間に再会するのだとか。じゃあ行かなければ良いのでは?という話なのですが、佐々木曰く「それじゃ女の子と出会えないじゃない」とのこと。そう、この男ときたら、浮気や二股はちょろいもの。なんならドロドロの不倫で相手方の家庭を何度も崩壊させてきた、最低な男なのです。だけど、モテちゃうんですよねぇ。顔はまあそんなに悪くないのですが、とにかく話が上手い(僕ほどではないですが)!そのため、狙った獲物には積極的にアタックし、何ならその日のうちに深い仲になることも珍しくないのです。捨てられ、泣かされた女性は数知れず。そういった女性たちに、これまで何度も「佐々木さんに捨てられちゃった。どうしよう」と相談されたことがあります。けれど、そもそも評判が悪いと知っていて付き合う時点で自己責任。僕が止めても聞かないだろうし、正直僕もヒマじゃないし、どうしようもないですよね。ダメ男がモテるんじゃない、ダメ男に期待する人間がいるだけなのだ!佐々木の例を挙げてみましたが、何も佐々木だけに限らず、こういう人に騙されちゃう人は男女共に少なくありません。大前提として、「この人と付き合ったらまともな恋愛なんかできないだろうなぁ」って思えるような事情があって、それが周囲にもバレちゃってる人は地雷です。それなのに「私なら大丈夫」なんつって交際したって、クモの巣に小さな蝶が飛び込むようなものです。実際そのせいで色んな意味で食い物にされ、相手に大事にされずに捨てられる人はいるわけで。僕も人間ですから、時にはそういう関係を見ているだけでも無性にイライラしてきて、「よくもまぁ、あんな男に貢げるね」と苦言を呈すこともあるんです。でも決まってその言葉は相手の心に届きません。いつだって、捨てられてから泣きつくのです。そういう人が何人もいます。大体にして世の中、楽観的な予測は打ち砕かれるのが常です。むしろ最初に、「最悪こうなるかも」と悲観的な考えを持つことこそ重要です。クズに期待して泣かされた人が既に大勢いるという情報を知り、それでもなお交際したいと言うのであれば、そのぐらいは当然覚悟しておきましょう。おわりにそりゃあまあ、たとえクズでも、ルックスも悪くなくて話も面白かったら、それだけで魅力的でしょう。ただしその魅力はあくまでも見せかけのものかもしれません。相手の人間性を知ろうともせず、何となく交際してしまえば、いざという時に痛い目を見るのは当人です。それに、普通は異性と付き合おうと本気で考えるなら、まずは何度かデートをして、相手の気持ちを推し量って、ついでに欠点も探って、それから交際を考えるものです。異性を何とも思っていないような人も悪ですが、僕からすれば恋愛をする上で基本中の基本、相手を知ることを怠って怪我しちゃう人もまた、周囲に悪影響を与えていると思っています。photo by TBIT
2016年02月22日ミライセルフは2月2日、クイズとAIを用いて社員の価値観を元に業務への適性判定・分析を行うサービス「mitsucari(ミツカリ)」の提供を開始した。クイズは、米カリフォルニア大学バークレー校で10年以上研究されている社会心理学と100名以上を対象としたインタビューに基づいて作成しており、従業員の"価値観"を分析する。例えば「直感と確実性のどちらが大切か」「レストランの選び方」といった質問からキャリア指向性や個性を判断する。クイズは全48問が用意され、10分程度で回答できるものになる。クイズの回答データは、社員の人柄や価値観を14項目7段階に、感受性と指向性を5段階でデータ化され、その後、人工知能を用いて価値観などと部署の文化の相関関係を分析して社員の適性を判定する。人工知能の機械学習は、顧客企業に応じて重視する価値観や傾向が異なるため、それぞれに応じて適性判定を行い、精度向上にも役立てる。会社全体や部署に対する適正判定だけでなく、最も似た価値観を持つ社員の名前も表示する。これにより、経営者や人事、上層部の直感で行われていた採用・人事配属が「データ分析による客観的なものに変わる」としている。サービスは、社員1~20名規模向け「スタートアッププラン」と21名~100名規模向け「レギュラープラン」が用意されており、101名以上は個別見積もり。スタートアッププランは月額5000円、レギュラープランは月額2万円(いずれも税別)となっている。
2016年02月03日男子から「経験人数って何人?」って聞かれたことってありませんか?お酒が入って盛り上がったら、こんな話題になる事も少なくないですよね。そんな時あなたは、なんて返しますか?本当の人数を話すorごまかすor嘘をつく??そこで今回は、経験人数を聞かれた時どんな風に話したらいいかをご紹介します。あなたももし男子に経験人数を聞かれたら、こんな風に答えてみてはいかがでしょう?■冗談っぽく「永遠の処女です!」処女でも処女じゃなくても、このセリフは使えます。このセリフを言うときのポイントは、とにかく冗談っぽくいう事です。ちょっとテンションを高くして、できるならば、そこだけブリッコな感じで男子をかわしちゃいましょう!ある程度の年齢になってくると、処女でも「処女です!」って言うのって勇気が要りますよね。もごもごしていると余計に恥ずかしくなってしまうので、冗談っぽくさらっと言ってしまいましょう。■「何人だったらいいの?」と聞き返す「そういうあなたはどうなのよ」と言いたくなっちゃいますが、そんな事をする自分の首を絞めることになりかねませんので、ちょっと首をかしげて「何人だったらいいの?」と聞き返すのも一つの手です。好きな人でもそうじゃなくても、経験人数なんて言わないに越したことはありません。どこでどんな話になるかわかりませんし、ここは上手に切り返して、相手の恋愛談に持っていってしまいましょう。■「○○君の人数も知りたくないから、言わない!」と諭すこうやって言う事で「なんで俺の経験人数を知りたくないの?」「もしかして俺のこと・・・」となる男子も多いです。好きな男子なら、これであなたに興味を持ってくれれば一石二鳥ですし、特に興味ない男子でも嘘をいっている訳ではないので、この後はそのまま放置でOKです。「何で知りたくないの?」と言われたら「なんでも!」と切り抜けちゃいましょう。■嘘も方便!「〇人だよ」と一桁で答える言わないに越したことはありませんが、何らかの事情でどうしても言わざるを得ない状況になる事だってありえますよね。そうなった場合、本当の事を答えるというのも選択肢のひとつですが10人以上なら、ばれない範囲で絶対にごまかすべきです。経験人数が多い女を好む男性は、ほぼいません。20代前半なら5人以下、それ以上でも10人以下にごまかす方が賢明でしょう。本命なら尚更ですし、そうじゃなくてもこれから好きになる人にばれる可能性だってあります。ここは嘘も方便ですよ!■おわりに人それぞれ“経験人数”に対する感覚はバラバラです。先ほど例に出した「5人」という経験人数を少ないと思う人もいれば、多いと思う人もいますので、どちらにせよ気軽に話してしまうのは避けるのが無難です。経験人数が多いと思われれば、それだけで「やり逃げ」のターゲットにされかねないですし、男子は女子が思っている以上に、経験人数に敏感です。ですので、あなたも「経験人数って何人?」と聞かれたら、くれぐれも口を滑らせないように気を付けてくださいね。(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年02月01日ウーマンエキサイト連載のマンガコラム! 外ではなんとか“デキる女”をやっていても、おうちの中ではちょっと“ズボラ”になっちゃうOL・子肉(こにく)。同棲中の彼氏・肉男(にくお)の元カノ自慢をきっかけに、子肉のちょっとズレた女磨きがはじまります(vol.1は こちら )。はたして肉男を見かえすことができるのか!? その先にあるのは達成感と別れ? 障害を乗り越えた結婚?結婚適齢期ど真ん中の子肉の珍行動に注目です。
2016年01月30日ウーマンエキサイト連載のマンガコラム! 外ではなんとか“デキる女”をやっていても、おうちの中ではちょっと“ズボラ”になっちゃうOL・子肉(こにく)。同棲中の彼氏・肉男(にくお)の元カノ自慢をきっかけに、子肉のちょっとズレた女磨きがはじまります(vol.1は こちら )。はたして肉男を見かえすことができるのか!? その先にあるのは達成感と別れ? 障害を乗り越えた結婚?結婚適齢期ど真ん中の子肉の珍行動に注目です。
2016年01月16日ウーマンエキサイト連載のマンガコラム! 外ではなんとか“デキる女”をやっていても、おうちの中ではちょっと“ズボラ”になっちゃうOL・子肉(こにく)。同棲中の彼氏・肉男(にくお)の元カノ自慢をきっかけに、子肉のちょっとズレた女磨きがはじまります(vol.1は こちら )。はたして肉男を見かえすことができるのか!? その先にあるのは達成感と別れ? 障害を乗り越えた結婚?結婚適齢期ど真ん中の子肉の珍行動に注目です。作者の“ちゃず”です。いつも子肉ちゃんの日常をのぞきに来てくださり、どうもありがとうございます! 今年最後の「それいけ!子肉ちゃん」でしたっ!わたしも、子肉ちゃんのようにとにかくズボラなので、来年はもうちょっとちゃんとしたいな…。(笑)これからも、よろしくお願いします!寒さ対策をして、お身体にお気をつけて。良いお年を~!
2015年12月24日肉ブームに沸いた2015年だが、新年を迎えるにあたり欠かせないおせち料理も、肉でスタートしてみてはいかがだろうか。その名も「肉おせち」。販売するのは、140余年の歴史を誇る肉の老舗「柿安」だ。「柿安」では毎年、年末年始向けに「肉おせち」を販売しており、好評を得ている。今年も全国の柿安 精肉店(一部店舗を除く)で12月1日(火)から予約販売をスタートした。牛鍋屋として創業した同店が選りすぐった松阪牛または黒毛和牛のすき焼用肉から、今年はお好みによって「霜降り」と、年々人気が高まりつつある「赤身」を選べるようになった。「松阪牛プレミアムすき焼セット」(800g、20,000円)、「松阪牛すき焼セット」(800g、15,000円)、「黒毛和牛すき焼」(800g、10,000円)、「黒毛和牛赤身すき焼」(450g、5,000円)の4種の「肉おせち」がおめでたいお正月の食卓を豪華に彩る。中でも「柿安本店」の看板商品でもある「松阪牛」の肉おせちは、重箱に見立てた金の角皿で提供されるおすすめの逸品。あまりの“美肉”ぶりに惚れ惚れとしてしまうほど。上質な肉ほど、人を口福にしてくれるものはない。今年は肉でお正月を迎えてみてはいかが。(text:Miwa Ogata)
2015年12月11日早くに結婚した女友だちや、彼が途切れない女友だちの共通点は何だろうと考えていたら、ある1つの発見がありました。それは、「食べるのが好き」ということ。そこで、食べることが好きな女性がなぜモテるのかを考えてみました。■デートに誘いやすい男性が女性をデートに誘う口実といえば、「食事」です。しかし、ダイエットをしていたり、食べることに興味がなかったりする女性だと、デートに誘いにくいところ。それよりも食べるのが好きで、たとえば「好きな食べ物はパスタ!」と、公言している人のほうが男性は誘いやすいし、お店選びもラクなはず。「好きな食べ物はこれ!」というのを、1つ持っておくといいかも。■「おいしい~! 」と感情を出すからかわいい食べるのが好きといっても、むやみにジャンクフードなどで食欲を満たしているのではありません。料理の素材しかり、食べる空間しかり、「食事」を楽しんでいるのです。おいしいものに出会ったときは、素直に感情を表に出し、笑顔で喜びます。デート中、笑顔でおいしそうに食事をしていれば…。それは言うまでもなく、男性も心奪われてしまいますよね。■相手に安心感を与えられる「食事」は口を開けなくてはならないので、人に見られるのは少し恥ずかしい行為です。しかし家族や友だちの前ならば、恥ずかしさも感じず、自然と食事をとることができます。つまり、自然と口を開けて食べることで、相手に“あなたのことを信頼していますよ”というメッセージになっているのではないかと思います。相手に安心感を与えることで、いい関係が築きやすいのかも? ■本能的に“健康的な子どもを産む”と思われる!?食事を楽しんでいる姿を見て、男性は本能的に「健康的な子どもを産んでくれそう! 」と思うのではないでしょうか。ガリガリな女性より、少しぽっちゃりした女性がモテる法則と一緒かもしれません。以上の理由から、食べるのが好きな女性はモテると推測します。食べた物で自分の体ができていると思えば、食欲を満たすためだけの食事やサプリで栄養を満たすよりも、おいしくものを健康的に食べたほうがいいに決まっています。恋愛をうまくいかせるためにも、まずは食事を楽しんでみてください!
2015年11月26日クリスマスや年末が近づいて、いつもとは違う「ごちそう感」があるお肉料理が食べたい気分......。そんなときにおすすめなのが、鴨肉です。鴨肉は下処理が不要で、レシピもシンプルなため、いつものお肉と同じように調理できます。伊勢丹新宿店のシェフに聞いた、ホリデイシーズンにぴったりな鴨肉のおもてなしレシピを、「FOODIE」から紹介します。おいしく鴨肉を焼くポイントレシピのポイントは2つ。ひとつめは、混ぜるだけでできる自作のミックススパイスを使うこと。1度作ると、鴨肉だけではなくローストチキンやローストビーフなどにも使える優れものです。ふたつめは、鴨肉をゆっくり加熱することだそうです。あまり動かさずにじっくりと待つことが大切です。ミックススパイスの作り方<材料(作りやすい分量)>塩250グラム粉末のスパイス・メース、しょうが、コリアンダー...30グラムずつ・シナモン、キャトルエピス、こしょう...5グラムずつすべて混ぜ合わせるだけでOK! 瓶に入れて保存し、塩、こしょう代わりにお肉料理に使えます!「FOODIE」より一部抜粋「鴨肉のリンゴソテー添え」レシピ材料(2~3人分)鴨肉1~2枚ミックススパイス適量<りんごのソテー>りんご1個グラニュー糖15グラムバター適量レモン1個<じゃがいものガレット>じゃがいも2個バター 適量<ソース>バルサミコ酢適量「FOODIE」より一部抜粋バルサミコ酢はあらかじめ3分の1の量に煮詰めて、酸味のあるソースを作ります。鴨肉を焼く手順鴨肉の皮麺に、格子状の切れ目を入れ、皮の反りを防ぐ。肉の両面に自作スパイスをまぶして、油をひかずに中火でじっくり焼く。(スパイスの量はお好みにしてください。)焦げ目がついたらひっくり返す。アルミホイルに包んだら、とろ火で約20分保温程度にあたためる。鴨肉を保温している間に、付け合せの調理をします。リンゴのソテーさいの目切りにしたリンゴをボウルに入れ、グラニュー糖を全体にまぶします。リンゴがしんなりとしてきたら、フライパンに入れて強火で炒め、レモン汁で味を調えます。じゃがいものガレットじゃがいもは水にさらしません。さらすとでんぷんが溶けて、じゃがいも同士がくっつかなくなってしまうためです。じゃがいもとバターをフライパンが冷たいうちに入れて、火にかけます「FOODIE」より引用千切りしたじゃがいもと、電子レンジで溶かして冷ましたバターを、冷たいうちからフライパンに入れます。弱火で両面をじっくり焼き、じゃがいも同士をくっつけます。ひっくり返すタイミングは、じゃがいものまわりが少しずつ黄色くなり、焼き色がついてきつね色になったころです。お好みで付け合わせを作ります。ジャガイモのガレットを作った後のフライパンを強火にして、食べやすく切ったきのことエシャロットのみじん切りを炒め、焼き色がついたら塩、こしょうで味を調え、刻んだパセリをふりかけます。「FOODIE」より引用付け合わせができあがったらお皿にじゃがいものガレットを敷き、うすく切り分けた肉を盛り付けて、リンゴのソテーと付け合わせをのせます。その上に、バルサミコソースをかけて完成。カリカリのじゃがいも、きのこやエシャロット、そして甘酸っぱいリンゴのソテーと一緒に鴨肉のうまみが広がります。私たちが普段から料理や味に慣れているのは、鶏肉と豚肉と牛肉です。鴨肉、と聞くと「おいしい料理を作るのは難しそうだ」と構えてしまいますが、鴨肉もいつものお肉と同じようにシンプルな調理法でしっかりとうま味を引き出せるんですね。果物のソテーが添えられ、じっくりとローストされた鴨肉は、クランベリーソースを付けたターキー(七面鳥)と同じくらいの「ごちそう感」があり、ホリデイ気分があります。華やかな見た目の鴨肉料理は、ゆっくり料理ができる週末の夕食やパーティのときにぴったりです。記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=フレッシュマーケット/アイズ ミート セレクションで取扱いがあります。[FOODIE]文/高山江梨
2015年11月26日日本サブウェイは11月27日~29日、肉づくしのサンドイッチのみを販売する「肉の SUBWAY 表参道店」を東京都・表参道に出店する。同店では、特大ミートボールをはさんだ人気商品「Big★ミートボール」を通常税込490円のところ、税込290円で販売。5種類の肉を一度に味わえる「スペシャル肉サンド」も、税込680円で提供する。また、期間中は店舗前で呼び込みを行う筋肉自慢のスタッフが登場。スタッフとの記念撮影ができるという。
2015年11月25日