お酒や甘いものと同じように、嗜好品の1つであるたばこ。愛煙家は、たばことの思い出やライフスタイルがあり、時にはストレス解消の手段として付き合っています。しかし、副流煙やニオイの問題から、周囲への配慮は不可欠です。今回は、たばこを吸わない人…
2021年02月27日「JT」より新たに発売された専用たばこカプセルは、なんとワインをイメージしたフレーバー。ワインを嗜む機会が増える年末年始のこの時期に、低温加熱型の加熱式たばこ用デバイス「プルーム・テック・プラス」でもブドウの香りを楽しんでみてはいかがでし…
2020年12月21日展覧会「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」が、2019年12月14日(土)から2020年2月16日(日)まで、東京・墨田のたばこと塩の博物館にて開催される。印刷技術とともにたどるポスターデザイン明治期、まだ民営だったたばこ業界で…
2019年12月13日「館蔵ミニチュア展小さなものの大きな魅力」が、東京・墨田区のたばこと塩の博物館にて開催される。期間は2019年9月7日(土)から12月1日(日)まで。約1,500点のミニチュア作品を展示たばこと塩の博物館では、過去4回にわたってミニチュア…
2019年09月07日東京・墨田区のたばこと塩の博物館では、2019年5月25日(土)から7月7日(日)までの期間で、展覧会「マッチ ~魔法の着火具・モダンなラベル~」を開催する。たばこ文化に大きな影響を与えたマッチの誕生簡単に着火出来る画期的な道具としてヨー…
2019年05月19日米ハワイ州は、国内で最もたばこに関する規制が厳しい州の一つだが、いよいよたばこの“根絶”へと舵を切るかもしれない。FOX NEWSによると、民主党のリチャード・クリーガン下院議員は、現在21歳とされている喫煙解禁年齢を2020年に30歳、…
2019年02月05日江戸時代、庶民が愛した草花を紹介する「江戸の園芸熱ー浮世絵に見る庶民の草花愛ー」展が、東京・たばこと塩の博物館で開催される。期間は2019年1月31日(木)から3月10日(日)まで。江戸時代、庶民は草花を愛したたばこと塩の博物館がある墨田…
2019年01月19日