「できる女性」について知りたいことや今話題の「できる女性」についての記事をチェック!
ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.134「私は変わることができる」◇この言葉の効果このラブスペルは、人生を変えるエネルギーになります。私たちは人生を変えたいと毎日願っているものです。しかし現状を変えようとすると不安がつきものです。失敗して傷つくことを思うと足がすくみますし、周囲の目やこれまでの経験が足かせになってしまうこともありますよね。そんな時に唱えてください。そっと背中を押してくれます。大切なことに気づけます。それは「貴女は貴女の人生をコントロールすることができる」というものです。これは生まれた時は当たり前に持っていた感覚のはずです。しかし、いつしか忘れてしまった──薄れてしまった感覚でもあります。それを思い出すのです。このラブスペルを唱えて。この感覚さえ胸に秘めている限り、必ず、幸せになることができます。■ラブスペルの使い方迷った時に唱えましょう。頭の中で唱えるだけでも効果があります。ただ大きな決断をする時や、勇気を出して相手に一言を伝えたい時などは、しっかり心の中で思い浮かべてみてください。声には出さなくとも、自分が変わろうとしている意志を確認できれば、自然と行動にもあらわれます。どんどん人生が加速するのを感じるでしょう。その感覚が道を切り開く上では大切なのです。その先に本当の人生があるということを知ってください。ことあるごとに思い返してほしいラブスペルです。■貴女は幸せになるために生まれてきたラブスペルの連載は最終回となります。ここで最後にお伝えしたいことがあります。それは「貴女は幸せになるために生まれてきた」のだということ。日常の忙しさや、人間関係にもまれていると、つい忘れてしまいがちです。しかし真実ではあるのです。いま一度、この場を借りて、貴女に、それを思い出してもらえたら幸いです。ラブスペルを唱えるだけで、自分自身や、彼の態度は、がらっと変わります。人生は変えることができるのです。必要になったら思い出してください。いくつものラブスペルの魔法を。貴女が身につけた、魔法の数々は、いつでも貴女の役に立ってくれることでしょう。貴女の幸せを祈っております。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年12月26日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.133「もう大人だから、ちゃんと直すね。結果で示すから」◇この言葉の効果このラブスペルは、恋人との関係を長続きさせるための大切な魔法です。恋人たちが別れてしまう原因としてよく言われるのは何でしょうか。よく耳にするのは「価値観の不一致」ですよね。そして、つまるところ、その背景には「注意や指摘されたことを直さなかった」という小さな行動の積み重ねが隠れているのです。もちろん彼の側にも直すべきことがあるでしょう。しかし、それを指摘する前に、まずは自分が変わる姿を見せることが大切です。たとえば、彼が言ってくれたアドバイスを素直に受け止めて、少しずつ行動に移す。そんな姿を見せることで信頼が育まれます。その小さな変化が恋人関係をより良い方向へ導くきっかけになるのです。このラブスペルは彼と幸せになるために大切なことを教えてくれます。■ラブスペルの使い方彼に注意やお願いをされた時、このラブスペルを唱えてみましょう。たとえば「スマホを見ながら話すのはやめてほしいな」「次のデートは時間通りに来てほしい」「ちょっとイライラした時に、もう少し冷静に話せたらいいな」なんて言われた時に。このラブスペルを思い出して「もう大人だから、ちゃんと直すね。結果で示すから」と伝えることで、彼に「この子は自分との関係を大切に思ってくれてるんだな」と感じさせられます。尊敬すらされるでしょう。ただし言葉だけで終わらせないことが大切です。本当に行動を変えるには、それなりの勇気と努力が必要です。習慣を変えるのは簡単ではありませんし、時には失敗することもあるでしょう。そのたびに「私は変わりたい」と思い続けることが大切です。好きな人と過ごす未来を思い描いて、その努力は必ず報われると信じてみてくださいね。貴女が変わろうとする姿を見て、きっと彼も変わりたいと思ってくれるはずです。■価値観が違ってもOK恋愛において「価値観が同じ人がいい」と思うのは自然ですが、実際に、価値観がすべて合う人なんていません。だからこそ、お互いを理解して、歩み寄ることが大切なのです。大切なのは「価値観が違っても許しあえること・調整できること」なのですね。彼に「ここを直してほしいな」と思うこともあるでしょう。そんな時こそ、まずは自分から変わる姿を見せてみましょう。あなたが変わる姿を見れば、彼も変わってくれるはずです。違いを楽しみながら、お互いに成長できる関係を目指しましょう。それが男女の付き合いというものかもしれませんよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年12月12日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.132「恋愛の不安じゃなくて、人生の不安なのかも?」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、恋人とのトラブルを避けられます。ひいては長続きする関係を育めるでしょう。自分自身や恋人関係について、深い気づきを得られるラブスペルです。恋愛中、私たちは、つい恋人に不機嫌をぶつけてしまうことがありますよね。話を聞いていたとかいないとか、デートでどこに食べに行くかとか、彼が仕事で忙しいとか、ちょっとした出来事から不安や悩みは生まれるものです。どうしよう、恋人と、うまくいっていない──というように。でも、冷静になってみてください。それは本当に恋愛の悩みなのでしょうか。実は恋愛の悩みや、恋人に対する不満にみせかけて、その正体は「人生に対する不安」ということもあるのですよ。仕事や、お金や、親のこと、将来のことなど。そんな「人生に対する不安」を、無自覚のうちに恋愛や恋人のせいにしていることもままあるのです。人間の心の不思議というわけですね。例えば、恋人とのデート中にイライラしてしまう場面。彼の態度が原因だと思っていたけれど、よく考えると最近の仕事のストレスが引き金になっている──そんな経験はありませんか。このラブスペルを心に留めておけば、不安の原因を冷静に整理できます。案外と、その不安や悩みは、まったく恋人が関係ないこともあるのですよ。なんでもかんでも、ぶつけたら可哀想なのかもしれませんね。■ラブスペルの使い方彼に不満をぶつけてしまいそうな時に唱えましょう。特に、自分の不満やイライラが恋人に向いていると感じた時に。もちろん恋人に対して唱えるのではありません。自分自身に問うように唱えるのです。胸に手を当てて「もしかして、イライラしてるのって恋愛の不安じゃなくて、人生の不安なのかも」「ちょっと考えてみたけど、最近の仕事とか将来のことが気になってたのかな」というように。すぐに答えは出ないかと思います。深い問いほど時間がかかるものですから。しかし問うこと自体がものすごく大切なのです。恋人とのことや、自分自身について、深掘りすることになりますから。もし気づくことがあった場合は「では彼にどんな態度や表情をみせるべきかな」と考えてみましょう。きっと、より良い関係を築くヒントがそこにあります。■恋愛以外も努力するからこそ恋の花も咲くのです人生に不安を感じるのは、誰にでもあることです。だからこそ恋愛だけにエネルギーを注ぐのではなく、自分の人生全体を大切にしてみましょう。仕事に取り組んだり、自分を磨いたりすることで、恋愛にも自然と良い影響が生まれます。恋人はあなたの前向きで生き生きとした姿に魅力を感じるでしょう。恋は人生の一部。人生を充実させれば、恋もより輝きます。不安を抱えながらも、バランス良く、少しずつ前に進んでいきましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年11月28日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.131「将来の私はどう感じるかな?」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、迷った時に答えを得られます。恋をしていると、どちらの道に進むか迷うこともあるでしょう。いま恋をすべきなのか、どちらの男性を選ぶべきなのか、あるいは別れるべきなのか、というように。そんな時に唱えてほしいラブスペルです。ほとんどの場合、迷う理由は「いまの自分の目線」で考えてしまうからです。もちろん、それは悪いことではありません。ただ私たちは「現在の気持ち」や「瞬間の快楽」、「現在進行形の思い込み」なんかを優先して、これからの長い人生のことまで思いを馳せるような答えを出すことが苦手なのです。つい目先のことに心を奪われがちだと言えるでしょう。だからこそ「将来の私はどう感じるかな?」と考えることが有効なのです。大切だと感じていたものが優先すべきものではないと気づいたり、いつまでも今のままではいられないと気づいたり、本当に大事にすべきものに気づけるでしょう。いろんな気づきが得られるわけです。人生は長期戦です。ぜひ今この瞬間だけではなく(現在を生きるのも間違いなく大切ですが)50年後の貴女も笑っていられるような道を進んでくださいませ。■ラブスペルの使い方迷った時に唱えましょう。恋愛以外の悩みにも使えます。自分の心と会話する時に、しっかり考えるために唱えるイメージです。きっと、すぐに答えは返らないでしょう。しかし時間をかけて問うことが大切なのです。すると連想するように、過去のことや、自分に対する発見や、新しい価値観などが湧いてくるでしょう。その全てが大切な出来事になります。ぜひ心の中を漂うことを恐れないでください。もし自分なりの答えを得たら、あとは恐れずに進むのみです。■ここではないところにいる貴女の目線に立つことこのラブスペルは「将来の私」に質問する形を取りました。しかし「10年後の私」でも「50年後の私」でも「未来に生まれるであろう子どもや孫」でも「来世の私」でも構いません。あるいは「心の中にいる女の子」というイメージを借りることもできるでしょう。いまの感情や気持ちの渦中にいる自分ではなく、ちょっと離れた視点から(人生を遠くから見られるように)考えることができるのなら、どんな形でも構いません。しっくりくる視点を使ってみましょう。自分を離れたところから観察すると違った気づきがありますよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年11月14日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.129「私と仲良くなった人って、みんな人生うまくいくんだよね」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えることで、貴女の運勢を上げて、かつ彼に好印象を与えることができます。何をもって「人生がうまくいく」のかは、あえて具体的にしないことがポイント。相手自身にイメージさせることで、彼の中で、自然に、貴女の存在がポジティブな感覚と結びつきます。この、ふわっとした感じが効果的なのです。ざっくり言えば、あなたは彼に「縁起が良さそうな子」というイメージを与えることになります。また、このフレーズは貴女がトラブルを引き寄せるタイプではなく(コミュニケーションが上手で)一緒にいて安心できる人という印象も与えます。「この子なら安心して付き合えるんだろうな」と、感じさせられるのです。自然に彼の心を惹きつけ、恋の成功を導くことができるラブスペルです。■ラブスペルの使い方このラブスペルは、初対面の時や1〜2回目のデートで大いに役立ちます。会話の流れの中で、職場での人間関係や、友人のゴシップ、過去のエピソードにからめて、さりげなく唱えると良いでしょう。ふと思いついたかのように、自然なトーンで唱えるのがポイントです。このラブスペルを唱えたあとは、周囲の人たちの人生がうまくいったエピソードを面白おかしく語るのも効果的です。なぜか知らないけれど、仲良くなった人が出世して支店長になった、宝くじが当たった、音楽家として成功した、など論理性は気にせずに話してください。なぜ、そうなったのかは説明しなくてもいいのです。いつも話す用のエピソードをいくつかストックしておくと使いやすいでしょう。■私は幸運ですと言える強さを「私は幸運だ」と主張できる人は、それだけで強いのです。このフレーズに込められた力は、論理的である必要はありません。それを言われた相手が「もしかして本当にそうかも」と感じたら、それで十分なのです。恋を引き寄せるためには、自分を縁起が良い人間だと信じ、周囲にそう言い切ることが大切です。このラブスペルで「私といると、みんなうまくいく」と自信を持って唱えましょう。自分がラッキーな存在だと信じることで、相手も、そのポジティブなエネルギーに影響を受けるはずです。それが大きな渦になります。これはスピリチュアルな意味でもなんでもなく、たんに気分の話(一般的な人間心理の話)だとも言えますね。このラブスペルはシンプルで強力な魔法の言葉です。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年10月17日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.128「あなたといると自分のことが好きになれるんだよね」◇この言葉の効果このラブスペルには、彼をドキッとさせる効果があります。「自分のことを好きになれる」と伝えることで、彼が特別な存在だと伝えられます。言い換えると「あなたが私の自己肯定感を高めてくれる」という意味にもなります。異性に好意を伝えられるとドキッとするもの。恋愛の相手として、より意識されるようになるでしょう。異性から、このようなフレーズで褒められることもないので新鮮さもあります。その上で「告白しているわけではない」のがポイントです。このラブスペルは、ただ自分の心の変化を伝えているにすぎませんよね。だからこそカジュアルに使いやすいのです。■ラブスペルの使い方3回目のデート以降に使いましょう。付き合ってからでも構いません。初対面の時に唱えると「僕の何を知って言っているんだろう?」と疑問を持たれる可能性があります。例えば、デートの終わりにお互いの印象を話し合っている時など。食事の終盤や、散歩しながら話が落ち着いたタイミングなどがベストです。その時に「あなたといると自分のことが好きになれるんだよね」と言ってみましょう。ふと口をついたセリフのように。彼は驚くかもしれませんが、きっと照れた表情を浮かべるはずです。唱えたあとは、彼も、お礼を言うか、照れた反応をするでしょう。彼のどういうところが、自己肯定感を上げてくれるのかを説明することもできます。ただ無理に話をつなげるくらいならば、さらっと次の話題に移っても良いでしょう。十分に彼の心に刺さっていますから。■告白はしないが、好意は感じさせるこのラブスペルのポイントは、告白はしていないところです。好意を伝えているのは明らかですが、直接的に「好き」と言っているわけではありません。だから彼はただの褒め言葉として受け取るしかありません。でも告白されたわけではないので、どう反応すればいいかわからず、変にリアクションすることもできない。結果として、彼はドキドキするしかなくなるわけです。このフレーズは関係を一気に進めるためのものではありません。むしろ今の関係をそのままにして、さりげなく好意を伝えるものです。それが口説くということなのですね。関係を無理に動かさずに、相手をゆさぶる。色気のある言葉の奥には、こういうメカニズムが潜んでいるのです。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年10月03日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.127「また来ようね」◇この言葉の効果彼と長い関係を育むことができます。このラブスペルは、彼にデートが成功したことを優しく、しかも自然に伝えるフレーズです。この言葉を聞くと、彼は「自分との時間を楽しんでくれたんだな」とホッとすることでしょう。また来たいと言ってくれるほど楽しんでくれたのだと感じるからです。お互いが良いと思う(デート先の)センスが似ているとアピールもできますね。つまりは彼が「自分の選んだデートスポットが良かったんだ」と自信を持ってくれるのです。彼もデートをポジティブなものに受け取って、次のデートに進めるのです。関係を未来につなげるためのラブスペルです。■ラブスペルの使い方付き合う前のデートの終盤で唱えるのが最適です。デートの帰り道や、楽しかったスポットを出たあとに唱えましょう。「また来ようね」と言うだけで、彼はデートの成功を喜ぶでしょう。唱えたあとで大事なのは、次なる未来をさりげなく示すこと。そのあとラブスペルを追加するように「来年また来ようか」や「次の季節も素敵そうだよね」と、未来のプランを暗示するのです。彼は自然と次のデートも想像しはじめます。直接「また会おう」と言わなくても、このフレーズが未来への扉を開いてくれるのです。自然と長い付き合いができるようになります。使いやすく、気軽に男心をくすぐれるので、付き合ってからもオススメのラブスペルです。■デートの成功はこちらが決めることデートの成功を決めるのは、実は貴女自身なのです。彼の反応を気にしすぎる必要はありません。なぜなら貴女が楽しんでいる姿を見せることで、彼も「このデートはうまくいっている」と感じるからです。このラブスペルである「また来ようね」も、その一環です。この言葉には「私は楽しかったよ」というメッセージが含まれています。つまり彼にデートが成功だったと確信させることになります。楽しいデートの鍵は、あなた自身がその瞬間を楽しむことなのです。ちょっと意外じゃありませんか?あれこれ不安に思わずに、まずは笑顔で楽しむことが、彼との時間をより素敵なものにしてくれるのですよ。デートは楽しむ姿をみせる場所なのです。その恋を叶えていきましょうね。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年09月19日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.126「あなたといると時間があっという間に過ぎるんだよね」◇この言葉の効果このフレーズは、彼との時間が特別で楽しいものだと伝えるラブスペルです。異性としての好意を伝えながら、もっと距離を近づけられます。このラブスペルで伝えているような「時間があっという間に過ぎる」という感覚は、楽しい時間を過ごしている時に感じやすいものですよね。例えば居酒屋やレストランで盛り上がって、ハッと気づくと、もう閉店間近だったこともあるでしょう。そんな時にこのラブスペルを唱えることで、それくらいに素晴らしい時間だったのですよと暗に語るわけです。彼も「自分と一緒にいることを楽しんでくれているんだ(このデートは成功なんだ)」と感じ、さらに貴女との時間を大切に思うようになるでしょう。このラブスペルは彼に対する褒め言葉にもなるわけです。あなたとの時間が特別というメッセージを伝えることで、彼の自己肯定感も高まり、貴女に対する好意が深まります。間接的に「あなたに気があります」と伝えられるわけです。直接的に告白しているわけではないので、彼もただ(否定できずに)好意を浴びるしかなくなるのです。これがじわじわと効くのです。■ラブスペルの使い方このラブスペルは、デートの途中や、終盤に使うのが効果的です。会話が終わったあとにふと口にすることもできますし、彼の人となりについて喋ったあとに感想を伝えるように唱えることもできます。ちょっと褒めているんですよ、というニュアンスをこめるイメージです。真剣そうに唱える必要はありません。あくまでリラックスした雰囲気の中でさりげなく伝えるのがポイントです。■自分語りのスタンスで、彼の心理も誘導する集中するほどに時間の流れは早く感じるものです。これは心理学的に「トランス」という状態にあるためです。面白いもので、このラブスペルを唱えて、あえて言葉にすることで、彼自身も「この二人のデートは時間があっというまに感じるほど楽しいものだったのだ」と感じはじめる効果もあります。直接的に告白するわけではなく、あくまで回りくどい言い方で、彼を恋愛モードに誘導するという会話の妙味がここにあります。このラブスペルを唱えることで、彼が嬉しそうにするのを実感してください。貴女の恋が叶えられることを祈っております。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年09月10日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.124「私たちは別れるとしたら何が原因だと思う?」◇この言葉の効果彼と恋愛関係を続けて、ずっと一緒にいられるようになる究極のラブスペルです。この質問は少しドキッとするかもしれませんが、彼との関係をもっと深く知るための大切なステップです。二人の絆を強くするためのきっかけになります。このフレーズを使うことで、彼の心の底にある、わだかまりや言いたかったことを知ることができます。それを、しっかりヒアリングするわけです。そこで得たヒントが恋人関係を続けるために役立ちます。正しく唱える限り、本気で関係を大切に思っていると感じてもらえるでしょう。彼との関係がもっと良くなるように、お互いの気持ちを知るチャンスです。最初はちょっと戸惑うかもしれません。しかしリラックスして話せるようになると、二人の仲がもっと深まります。ぜひ勇気を出して唱えてみましょう。■ラブスペルの使い方彼とお付き合いを始めてから、ゆっくり話せる時に使ってみましょう。深刻そうに唱えるのではありません。ちゃんと唱えるだけです。質問したあとには「これからも一緒にいたいから、気をつけたいなと思って」と優しく付け加えると、彼も安心して答えてくれるはずです。怖がらせる必要はありませんからね。大事なのは、彼が最初はびっくりして答えを避けるかもしれないことです。このラブスペルに回答するのは、恥ずかしいし、少し気まずいと感じるかもしれませんから。でも、どんな答えでも笑顔で受け止めて、「これからも仲良くしたいから聞いてるの」と優しく伝えることが大切です。また、時として「他には?」と、さらに尋ねる勇気もいるでしょう。彼が安心して本音を話せるようになるまで、ゆっくり何度か聞いてみましょう。■こういう話をできてたら良かったね恋人たちは別れ話の時になって「もっとこういう話をしておけば良かったね」と、言い残すことが多いものです。しかし後悔先に立たずではあります。お互いの本音を知るには、少し勇気が必要ですが、事前に話しておくことが本当に大事なのです。そういう種類の言葉はたくさんあります。ちょっと気まずいかもしれませんが、彼と一緒に普段とは違う話をして、二人の関係をよりすてきにしていきましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年08月08日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.123「悩んでる時に、あなたみたいな人がいたら心強いんだろうな」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、彼が貴女から離れなくなります。この言葉には、彼の心をグッとつかむ力が秘められています。男性が胸の内に秘めている「ヒーローになりたい」という願望をくすぐるのです。男性は誰しもヒーローになりたいと思うもの。貴女が「心強い」と伝えることで、彼は自分が特別な存在なのだと感じるのです。誇らしくなるわけですね。正直、現実や社会では、そんなに甘くはいきません。しかし、このラブスペルを唱えられることで、貴女との関係においてはヒーローという夢を見られるわけです。頼られることで自己肯定感が上がるのです。プライドも満たされます。彼は貴女のヒーローであり続けたいと感じ、ますます貴女に惹かれていくでしょう。言い換えると、彼はヒーローでいるために貴女から離れられなくなるのです。特に「心強いんだろうな」という語尾もポイントです。あくまで独り言というスタンスなのです。つまり私が勝手に感じ取っているだけだから、という形なので、彼の側も「そんなことないよ」と否定できないわけです。褒め言葉をそのまま受け取るしかないのですね。ちょっとズルいテクニックです。ぜひこのラブスペルを唱えて、魔法のように貴女の声を彼に届けましょう。■ラブスペルの使い方このラブスペルは、彼と深い話ができるようになってから使うのが効果的です。具体的には、2回目や3回目のデートくらいが最適なタイミング。付き合う前の、あと一息、距離が空いている時に唱えるのがベストです。この魔法の言葉を唱えた後は、その余韻を楽しむことが大切です。無理に他の話題に移ろうとせず、自然な流れを大切にしましょう。彼の心がドキドキしているのを感じ取ってください。彼がもっと褒めて欲しそうにしていたら「しっかり話を聞いてくれる」「解決策を教えてくれる」のように具体例を伝えましょう。■男性はヒーローにあこがれる男性の心には「ヒーロー願望」があります。世の中や異性に、カッコいい姿をみせてヒーローとして活躍したい、という願望です。いくつになっても小学生の男子のままだと言えるでしょう。この願望を逆手にとって「彼をヒーローにしてあげる」という作戦が成立するわけです。この心理を知っている限り、恋愛で負けることはありません。ぜひ周りの男性を観察してみましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年07月25日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.122「結局、してくれないでしょ?」◇この言葉の効果彼に約束を守らせることができるラブスペルです。デートや、本を借りることや、旅行など、いつも約束を忘れがちな相手に使えます。なにかとルーズな男性はいるものですよね。本当に忘れやすい性格かもしれないし、あるいは蔑ろにされているからという時もあるでしょう。いずれにせよ、このラブスペルを唱えることで「ある種の挑発」になるのです。約束を守らないことで、あなたは男性としての価値(社会的な評価)を下げていますよ、と言葉にするのです。これが男心に刺さります。男性は過小評価されることに耐えられない生き物ですから。彼のプライドを刺激する作戦とも言えるでしょう。真摯にお願いするというよりも、相手の心の弱点を利用する駆け引きになります。ぜひ唱えてみましょう。■ラブスペルの使い方恋人でも、付き合う前の関係でも使えます。これまでに何度か約束を守ってもらえなくて「ちょっとルーズな人だな……」と感じたら試してみることができます。デートの約束や、何かを依頼する時に「このままだと実現してくれなさそうだな」と予感がしたら唱えましょう。じゃれつくように唱えるのがコツです。ケンカしたいわけではなくて、その場は、笑いが起きるくらいが理想です。唱えたあとは「だって、いつも忘れてるじゃん」と念押しすることもできます。このやりとりだけでも彼は自分の行動によって、評価を落としていることを理解するでしょう。無自覚であることも多いですから。ただ、やりすぎると、プライドをこじらせてトラブルになるので、深追いしないのもポイントです。■からかい上手になろうこのラブスペルを通して学んでほしいのは「からかう」という技術です。好きな人をからかえるようになってください。心の距離が縮みます。私たちはビジネスライクな関係ではなくて、リラックスして話せる関係ですと主張しているようなものですから。恋愛上手は、からかい上手とも言えるでしょう。これは「けんかを売る」でも「彼の心やプライドを傷つける」という意味でもありません。心置きなく話せる関係になる、という話です。この違いは考えるみると良いかと思います。彼がにやにやするくらいが理想です。ぜひ一歩だけ前に踏み出してみましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年07月11日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.121「女子って、けっこう自分の話ばかりするよね。あれどう思ってる?」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、スピーディーに彼と打ち解けることができます。より深い関係に進むことができるでしょう。特にモテる男性に刺さります。聞き上手で、コミュニケーション力のある男性ほど「女性の話を聞くこと」が多いからです。そうなんだよね、と共感を誘うことができるのですね。このラブスペルを唱えると、彼と貴女が、男女のコミュニケーションについて「分かっている側」に立って、ちょっとした共犯関係になるのです。価値の高さを示すことにもなります。誤解されないように言いますと、もちろん女性だけがお喋りなわけではありません。私たちは(男性であろうと)興味がある異性に対しては、ついつい色んな話をしたくなるということです。もし唱える相手が女性であれば、そのまま性別を入れ替えて使うこともできるでしょう。■ラブスペルの使い方初対面の時や、2回目のデートの時に唱えましょう。急接近するためのラブスペルなので、まだ距離が離れている序盤がオススメです。顔を合わせて「相手はどれくらいの恋愛レベルなのだろう?」「男女の機微を理解しているだろう?」という探り合いの段階にこそ意味を持つのですね。ここでラブスペルを唱えて「私は男女のコミュニケーションを深く理解しています(ランクの高い女性です)」と感じさせることが狙いです。会話中に、知人の女性の話や、彼の過去の恋愛や、恋愛ゴシップなどを話したあとに唱えましょう。さらっと当然のように伝えるのがコツです。そして彼の共感を誘うのですね。いわゆる“あるあるネタ”を言う時の感じです。彼は「そうなんだよ」と反応してくれるでしょう。そのあとは「男子も大変だよね」「聞き役ばかりも疲れない?」と彼の愚痴を誘ってみましょう。そのぶんだけ他の女子とは一味違う関係を築けます。■ラブスペルに自分を合わせるお察しの通り、このラブスペルを唱えるからには貴女もお喋りばかりしないように気をつけましょう。むしろ、このラブスペルを通して、彼の愚痴や本音を引き出す練習をすること。好きな人を前に、ついつい話を聞いてほしくなる気持ちは分かります。しかし「話を引き出すほどに相手は心を許してくれる」という心理効果を利用するのも大切です。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年06月27日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.120「あなたと喋る時は素で話せるんだよね」◇この言葉の効果好きな人と、より親密になることができるラブスペルです。もう一歩恋を前に進めたい時に唱えましょう。私たちは心のどこかで「素で話せる関係」を求めています。学校や職場といった社会的な人間関係の中で、役を演じたり、仮面を被ったりする毎日ですから、気をぬいてコミュニケーションできる場所を探しているのですね。逆にいえば、私たちは「目の前の相手は素で接してくれているだろうか」を気にしながら生きているわけです。もし素で接してくれていたら、それは心を許してくれている(自分のコミュニケーションが正しい)ということですし、素ではないとしたら相手にストレスを与えていることになるからです。だからこそ「私は素で話せていますよ」と伝えることに意味があるのです。いわば「私はあなたの前ではリラックスできています。何も不都合は感じていないので、いまは素晴らしい時間です。私たちは良い関係に進んでいると感じています」と暗示しているわけです。■ラブスペルの使い方出会いの序盤でも、デートを重ねた時でも使えます。会話が弾んだあとに唱えましょう。ふと思いついたように言葉にするのがコツです。少し腹黒い話をしますと、本当に、その時貴女が素で話せている必要はありません。ただ唱えることだけが大切なのです。すると彼は「素で話してくれているんだな」と認識するからです。もちろん違和感のないようにリラックスできていることが重要です。体が緊張でかちこちなのに、このラブスペルを唱えても疑わしいですから。唱えたあとは、もとの話題に戻るなり、他の話題に移るなりして構いません。しっかり楔のように、彼の心に刺さっています。彼がすこし嬉しそうにしているのが分かるでしょう。■彼も素にさせるこのラブスペルには、もう一段階深い効果が潜んでいます。それは「彼も素の状態にさせる」というものです。このラブスペルで「私は素の状態のようです」と伝えると、その報告を通して「じゃあ僕も素に近い状態でコミュニケーションをしているようだ」と感じてくれます。本来的には「貴女が素であること」と「彼が素であること」は全く異なります。しかし、このラブスペルを唱えることで、ふわりと彼にも素の状態になるように心理誘導できるのです。こんな効果があることも知っておきましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年06月13日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.119「これは恋じゃなくて、刺激なのかも」◇この言葉の効果悪い恋を遠ざけて、幸せな恋をつかむことができるラブスペルです。私たちはドキドキするかどうかで異性を選びがちです。そして一度好きになると、なかなか嫌いになれないわけです。いつまでも悪い男から離れらない恋を経験した方もいるでしょう。そんな時に思い出してほしいラブスペルです。私たちが愛や恋と呼ぶもののなかには、単なる「刺激」も混じっているという考え方です。実際の話、異性にオラオラした言葉を投げかけられたり、いろんな場所に案内されたり、ボディタッチをしかけられたり、なんなら暴力を振るわれた時に──その刺激を──恋愛のドキドキだと錯覚してしまう心理があるのです。私をこのように軽んじて扱えるということは、ランクの高い異性なんだな、と本能が誤った認識をしてしまうのが原因です。しかし、それは本質的には、ただの刺激であって、恋愛感情ではありません。幸せな恋をするには、この違いを知ることが大切です。■ラブスペルの使い方異性のことを好きになった時に心の中で唱えてみましょう。特に、あまりにもスピーディーにことが運んだ時などに必要です。もしかすると、あえて刺激を与えることで貴女を騙そうという悪い男性かもしれないからです。その感情は恋愛感情でしょうか。ただの刺激に感情がゆさぶられているだけではありませんか。彼の言動にあたふたしているだけではありませんか。落ち着いて、冷静に考えてみましょう。良い恋をするコツは、悪い恋をしないことです。言葉遊びのようですが、悪い恋で涙を流した多くの女性がいることを思うと、これは真実だと思うのです。■本当の恋は穏やかなものかもしれない私たちは刺激に弱い生き物です。スマホだって、アルコールだって、芸能人の不倫ニュースだって、刺激ですよね。つい欲しくなってしまうというわけです。しかし、これらの本質は幸せとは違うもののはずです。ただの物質や情報ですから。しかし、これを摂取した時に、脳にふわりと快楽物質は生まれてしまう。中毒化してしまう。ここに恋愛でも陥りがちなミスの原因が潜んでいるのです。本当の恋愛は落ち着いて、ほっとできる空気をまとっているものです。ぜひ恋愛と刺激は違うものだというアイデアを忘れないようにしてください。いつか役立つはずです。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年05月30日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.118「それはすごいね」◇この言葉の効果出会った序盤から、有利に恋愛を進めるようになるラブスペルです。付き合うまでの段階で、男性の方から貴女にアピールしてくるようになります。さらに付き合ったあとも冷めずに大切にしてくれるようになります。このラブスペルを唱えると、いわばポジション(心理的な立場)が上になるのです。振り回される恋愛と、気持ちのいい恋愛の違いは、このポジションがとれているかどうかが重要です。いわゆる合コンや巷の恋愛テクニックで解説される「男は“すごい!”の連呼で持ち上げるべし」というものとは全く異なります。むしろ、「すごいね」と連呼するだけではポジションは上がりません。このラブスペルでは、前半の「それは」という部分がポイントです。つまり「それは」という言葉には「それじゃない部分(他は)すごくない点もあるんじゃないの?」という疑いのニュアンスを暗にこめてあります。難しいので、さらに解説しますね。このニュアンスをくどく書くと「あなたの中にすごい部分とすごくない部分があるはずで、どれがすごいのかは私が審査するのよ」という意味になるのです。このラブスペルを唱えると、その場の主導権を握ることになります。何がすごくて、何がすごくないのかを評価する側にまわるということですから。その場のリーダーになれるのです。つまり彼が承認欲求を満たすためには、貴女の承認が必要になるのです。唱えるうちに、もっと貴女からの承認を得たいという気持ちになるのですね。非常に、ずる賢いラブスペルです。■ラブスペルの使い方彼が得意げに何かを言った時に唱えましょう。最近車を買ったとか、どんな仕事をしているとか、ジムに通っているという話の時なんかに。前述した合コンテクニックのような「すごい!」という媚びるニュアンスとは区別してください。あくまで「それが、すごいことなのは私が承認するよ」という感じです。ゆったりしたトーンで、評価する側の姿勢を貫くことがポイントです。同じセリフであっても、声のトーンや、表情の加減だけで、正反対の効果になるわけです。言葉の意味そのものとは別に、その外にまとわりつく“ニュアンス”に敏感になってみましょう。コミュニケーションが上達します。■付き合ってからの関係性は付き合うまでの過程で決まるこのラブスペルは付き合うまでに唱えるのがポイントです。付き合うまでにポジションを得ておくことで、付き合ってからも良好な恋愛関係を結べるからです。付き合ってから冷められてしまう、と悩む方は多いものです。その原因は、付き合ってからのコミュニケーションではありません。付き合うまでに、そもそもポジションを得られないままに交際に進んだことが原因なのです。一般的に想像されるより、もっと前に原因があるのですね。悲しい恋愛を避けるためにも、出会った時から「ポジションを得ることができているか?」という目線を持つようにしましょう。エキスパート向けのアドバイスでもありますが、本当に大切なことです。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年05月16日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.117「仕事モードはここまで」◇この言葉の効果仕事はバリバリこなせるのに、恋愛だけは苦手という方がいます。正確に言えば、仕事の場ではコミュニケーションが得意なのに、恋愛の場だけは結果が伴わないというパターンです。これは「仕事のモードのまま恋愛に挑んでいる」ことが原因です。仕事用のコミュニケーションスタイルは、大きな声ではきはき喋り、スピード感を持ってリアクションして、誰ともトラブルを生まないように細心の気遣いをこめる、というものでしょう。しかし、それでは恋愛は遠ざかってしまうのですね。その場は盛り上げることができても、表面的な会話に終始してしまうので、その後につながりにくいのです。仕事モードと恋愛モードをはっきり区別しないといけません。そして恋愛に関しては、プライベート用のコミュニケーショスタイルを育てるべきなのです。仕事が忙しくて、ついつい仕事モードのまま、出会いの場に出向いて、何度となく失敗している方に唱えてほしいラブスペルです。意識の変化がおこります。■ラブスペルの使い方出会いの場に出向いたり、プライベートで異性と連絡を取ったりする時に唱えましょう。このラブスペルをスイッチにして、心の中で、はっきり「いまはプライベートのコミュニケーションをする時だ」と認識するのが目的です。その際は以下のように行動も調整しましょう。落ち着いたトーンで発声するゆったり動く(ビジネスモードの0.8倍速ほど)仕事の話などを減らして、プライベートな話題や、恋愛トークなどをメインにする仕事のコミュニケーションと、恋愛のコミュニケーションでは求められるものが異なります。恋愛では深く心を通わせることが大切なのです。新しい貴女をみつけてください。■ビジネスモードの罠ビジネス用のコミュニケーションスタイルは便利です。当たり障りない会話で、その場をしのぐことができるからです。しかし仕事だけが人生ではないように、ビジネスモードだけが貴女のコミュニケーションの方法ではありません。おかしなことではありません。そもそも私たちは、いろんな役を演じて生きているのですから。親の前での役、地元の友人の前での役、学校の友人の前での役、趣味の、職場の──というように。だからこそ、ぜひ異性と接して、恋を前に進めるためのコミュニケーションスタイルも育てる、という意識も持ちましょう。恋愛上手な人はこれができているのですよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年05月02日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.116「それは好きになっちゃうね」◇この言葉の効果彼に対して、あなたを恋愛対象として意識させられるラブスペルです。恋愛のステップをひとつ前に進めたい方にオススメです。男性に対して、どうすれば恋愛対象になれるのか(口説くことになるのか)分からない方は、ぜひ、このラブスペルを練習してみましょう。照れくさいかもしれませんが、関係性が変わるはずです。何よりも意識させるために大切なのは「あなたのことを異性として意識しているし、評価もしていますよ」と伝えることなのです。ポイントとしては、真剣に告白しているわけではないということです。あくまで「好きになってしまう」という可能性や雰囲気の話をしているだけなのですから。ちょっとした褒め言葉のイメージです。彼の側も真正面から受け取れないままに「とはいえ男としてはアリってことだよな……?」と悶々とさせられます。まさに意識させる、というわけです。ぜひ、このラブスペルをしれっと唱えられるようになりましょう。ずっと恋愛に困らない女性になれるかもしれません。■ラブスペルの使い方付き合う前の段階で、これから異性として関係性を深めたい時に唱えましょう。特に彼が「良いお店を紹介してくれた」「密かに努力していることを知った」「夜道を駅まで送ってくれた」というように、貴女に価値を提供してくれたか、何か優れたことを成し遂げた時に使えます。もっとシンプルにいえば、彼が誇らしい気分になっている時に唱えるのです。くれぐれも重たい(告白のような)空気になってはいけません。からっと冗談のような空気をまとわせるのがコツです。受け流してもらってかまわないという感じです。唱えたあとは「いやほんとすごい」「さすがだわ」なんて追加で褒めてもいいでしょうし、彼が照れくさそうにしていたら「照れてない?」と指摘してもいいでしょう。まったく別の話題に移ってもOKです。いずれにせよ、彼の心には、しっかり恋の種をまくことができています。■意識させるとは、種をまくこと異性を意識させるために大切な考え方があります。それは「必殺技のように、このメソッドを使えば必ず結果が出る」なんて思わないことです。この世に絶対に効果があらわれる魔法なんて存在しません。むしろラブスペルは、いくつも彼に唱えながら、いくつも種を彼にふりかけるようなもの。その種から(どの種から)芽が出るのかは分かりません。いつ芽が出るのかも分かりません。しかし気づいた時には、じわじわと彼の心の中に恋の花を咲かせるのです。少しだけ気長にかまえて、いろんなラブスペルを唱えてみましょう。それが魔法の使い方です。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年04月18日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.115「恋は楽しむためにあるんじゃない」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、恋を叶えられる確率がアップします。恋を叶える勇気が湧くと言ってもいいかもしれません。大切なことに気づけるからです。この「恋は楽しむためにあるんじゃない」は、本来的には、その後に「叶えるためにある」と続きます。私たちは恋をすることが大好きです。恋愛から得られるドキドキや、興奮や、新鮮な体験を楽しむことが大好きなのです。もっと味わっていたくなりますよね。しかし、ここに落とし穴があるのです。恋愛を楽しむのと、恋愛を叶えるために動くのとでは、大きく違うのです。ややシビアな言い方をすると、恋愛を楽しむ姿勢だけでは恋が遠ざかることもあるのです。例えば、彼にデートコースを提案してもらって、こちらは何もしないままに、あれこれ尽くしてもらうと、それは楽しい恋愛体験になるかと思います。しかし彼はいつか疲れて、貴女のもとを去ってしまうでしょう。もし恋を叶えたいのであれば、貴女の方から、デートコースも提案して、話題も提供して、彼のために良い行いをしてあげる、という姿勢もとれるはずなのです。この二つの違いに気づくことが、恋を叶える秘訣なのです。恋を楽しむのも大事なことです。ただ、それだけでは恋は難しい──という意味もこめて「恋は楽しむためにあるんじゃない」と、ピリッと言葉にさせていただきました。■ラブスペルの使い方好きな人ができて、連絡したり、デートしたりと、盛り上がっている時に唱えましょう。彼に唱えるのではありません。自分の心の中だけで唱えるのです。恋心に舞い上がっているなと感じた時に。もちろん恋に夢中になるのは悪いことではありません。ただ、それだけでは足りないという話なのですね。このラブスペルを唱えると、はっと気づくことがあるでしょう。恋を叶えるためには、ふわふわ夢を見ているだけではなくて、現実的に行動しなくてはいけない、ということを。ぜひ、その先に進んでください。幸せはもうすぐですよ。■夢を見るのは半分までこのラブスペルはちょっとシビアな香りが漂います。夢を見るのはすてきだけれど、それだけで恋が叶うかと言えば厳しいものがある。大切なのは、そこから何ができるかです。さらにシビアな言い方をすれば、現実的に、面倒臭くて、しんどくて、恥ずかしくて、逃げ出したくなるような努力をできるかが試されているのです。恋愛以外にも当てはまるかもしれませんね。ぜひ現実を生き抜ける貴女であってください。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年04月05日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.114「男心としてはどう思う?」◇この言葉の効果男性との会話を弾ませやすくなるラブスペルです。付き合う前に、恋愛観や、仕事や、人生観の話をするのは大切です。しかし男性はシャイでもありますから(ぶっちゃけ異性と話をするのに慣れていませんから)答えてくれない時もあるでしょう。はぐらかしたり、露骨に拒否したりして。そんな時こそ、このラブスペルを唱えましょう。前述したような恋愛面の質問などに返答をもらえるようになります。一度口を開いたら、あとは逆戻りできませんから、するする、そこから紐づいて深い話が展開されることになります。あくまで「一般的な男性としての意見を聞いているのです」という尋ね方にしているのがポイントです。もし彼がピンとこないようなら、そう言い換えても構いません。この聞き方をすると、ある種の責任逃れができるのですね。答えやすくなるのです。自分の話ではない(という体だからこそ)意見を言いやすくなるのです。このラブスペルは仕事やプライベートの時にも重宝します。相手が喋りやすくなる魔法のフレーズです。また、彼のことを男として扱っていると感じさせる、という利点もあります。しっかり異性として意識していることをアピールもできるのですね。男の代表として意見を尋ねているわけですから。ぜひ唱えてみましょう。■ラブスペルの使い方まだ打ち解けきっていないデートの時に。世間話からギアチェンジして、深い話に持ちこみたい時に、彼が答えにくそうにしていたら唱えましょう。そのあとは「どういうこと?」「つまり~みたいなこと?」「もっと教えて」といった相槌を打ちましょう。どんどん彼の口から意見を引きずり出すのです。その間、茶化さずに、しっかり聞き役に回ること。しばらくすると彼は自身の意見を喋るようになっているでしょう。そもそもの目的を果たせているわけです。きっかけさえつかめば、みんな自分の話をするのは大好きなのです。■彼を好きか分からない?出会いの序盤で、好きか嫌いかも、分からない時もあるでしょう。そんな時は「まだ深い会話をできていない時」だと考えましょう。好き嫌いの判定もできないくらいに相手のことを知れていないというわけです。恥ずかしいのは分かります。しかし勇気を出して、ちょっと深い質問をしてみること。その先に恋愛の扉は開かれているのですよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年03月21日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.113「じゃあ、そろそろ解散しよっか」◇この言葉の効果付き合う前の段階で、彼の心を惹きつけることができるラブスペルです。これはつまり、心理的にポジションが上になるという意味です。無意識に主導権を握ることができるので、付き合ってから彼に振り回されることも減るでしょう。大切なのは「どれだけ楽しくても心を鬼にして、貴女の側から解散を提案する」ことです。特に好きな人とのデートはなかなか離れ難いものですよね。ずっと、その場のドキドキを味わっていたくなるでしょう。しかし、ずるずる時間を伸ばして(解散を持ち出さずに)彼の側から解散を持ちかけられることのないようにしましょう。少なくとも2回に1回はこちらから唱えるようにすることです。ちょっと寂しい気持ちを味わってもらうのがコツです。そのぶんだけ彼は後ろ髪を引かれるように、貴女のことが気になるのです。ぜひデートを先に終わらせる勇気を持ってください。ラブスペルを使って、その恋を叶えていきましょうね。■ラブスペルの使い方デートの終盤に唱えましょう。終電が近づいたタイミングや、何時間も楽しんで、そろそろ解散すべき時に使います。会話が一区切りついたところで唱えましょう。ある程度、唐突な印象になるのは仕方ありません。彼の方もちょっとびっくりした反応をするかもしれませんね。唱えたあとは、率先してお皿を片したり、コートを着たりして、帰り支度をしましょう。彼も合わせて「そ、そうだね」と準備をはじめるでしょう。実際に解散するまでがラブスペルです。ぜひ心を鬼にして実行いたしましょう。■決断する側になる勇気を持ちましょう恋愛は決断する側が有利です。イニシアチブを握って、ちょっと振り回す側になるという意味でもあります。付き合ってからも、これが効果抜群なのですね。解散の時間を決めるのもそうですが、デートの行き先を決めるのも、食事のメニューを決めるのも、彼をないがしろにしていいという意味ではありませんが、率先して提案できるのが理想です。人間関係を「決断する側か?その決断に乗っかる側か?」という観点で見直すと良いでしょう。このラブスペルのように、いろんな場面で提案できるようになりましょう。人生が変わりますよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年03月07日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.112「付き合ったら大切にしてくれそう」◇この言葉の効果彼が貴女のことを大切にしてくれるようになるラブスペルです。私たちには「言われた通りの人間になってしまう」という性質があります。例えば「優しい人だね」と言われ続けると、その人の前では悪いことができなくなりますし、他にも「いつもオシャレだね」と言われると、その人の前では気を抜けなくなりますよね。これを心理学ではラベリングと呼びます。他人にラベリングされた(レッテルを貼られると)そのキャラクターから抜け出せなくなるのです。この考え方は、対人関係をコントロールするために使うこともできるのです。恋愛においては「大切にしてくれそう」「誠実に扱ってくれそう」「お洒落なデートコースを知ってそう」なんてバリエーションを当てはめることができるでしょう。特に「付き合ったら」という仮定の話をしているのもポイントです。付き合う前に、付き合ってからの話をするのは効果的です。恋人になっているイメージをさせることで、より親密さを築いて、心の距離を近づけられます。この話題自体、盛り上がるものです。ぜひ彼に唱えてみましょう。■ラブスペルの使い方付き合う前の段階で唱えましょう。恋愛トークや、お互いの印象について語った後に最適です。ふと相手の顔を見て、思いついたように唱えると良いでしょう。普通の顔で言ってのけるのがポイントです。赤面したり、言い淀んだりすると、妙なタイミングで告白したみたいになってしまいます。むしろ貴女の側は何も考えずに、ふと感想を漏らした、という空気を作るのが大切です。その方が彼の心にすっと入ることができます。その後は「どんなふうに大切にしてくれそうか」と具体例を挙げましょう。毎日話を聞いてくれるのか、誕生日を祝ってくれるのか、毎週会ってくれるのか、あまりワガママを言って嫌われない範囲で、貴女の理想を伝えましょう。これ自体が盛り上がる会話になります。■自分に呪いをかけないことこの「言われた通りの人間になってしまう」という性質は自分自身にも当てはまります。ダメな人間だ、努力できない、もう幸せになれない、なんて自虐発言をしていませんか?自分で、自分に、望ましくないラベリングをしないこと。その言葉は呪いのように、貴女の人生を蝕んでしまいますから。どうせならポジティブな言葉を自分にプレゼントしてあげましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年02月22日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.111「10分だけ電話していい?」◇この言葉の効果彼と電話を楽しめるようになるラブスペルです。付き合う前でも、付き合ってからでも、好きな人と電話するのはドキドキしますよね。彼の声を聞いて、いろんな話をして、まさに恋愛の醍醐味と言えるでしょう。しかし、どうしても男性の方が電話を苦手に感じる傾向にあるようです。電話しているうちに彼のトーンが冷めたり、出てくれなくなったり、ついには「電話苦手なんだよね」と言われてしまったり。そんな時に唱えてほしいラブスペルです。このラブスペルは時間制限を設けるのがポイントです。男性は(女性と比べて)終わりのないコミュニケーションが苦手です。目的のない会話を楽しめないようにできているのです。だからこそ「今から10分電話することが目的なんだな」と、事前に目的をはっきりさせるのです。男性からすれば一気に視界がクリアになるわけです。彼が電話を楽しんでくれるようになりますよ。■ラブスペルの使い方理想的には、電話をかける前にメッセージを送るようにすると良いでしょう。あるいは電話をかけたあとで、はじめに伝えることもできます。大切なのは「本当に10分したら切ること」です。この宣言する時間は5分でも、30分でも構いません。どれだけ盛り上がって、もっと話したくなったとしても切ることです。はじめの約束を守るのです。ここで延長してしまうと、また彼を出口のないコミュニケーションに連れ出すことになります。悪印象にもつながります。次の電話に対して、反応が悪くなるでしょう。ぜひ心を鬼にして、宣言通りに時間を守れる貴女であってください。■彼の時間にリスペクトを払うこのラブスペルは忙しい男性ほど刺さります。彼に敬意を払うとは、彼の時間に敬意を払うということです。このラブスペルを使うと、ああ、俺の状況を分かってくれているんだなと感じさせられるのです。突然電話をかけて(何かあったのかもしれないと作業を中断して電話に出たとして)いつ終わるかもしれない会話に参加させられる──これが男性脳は苦手なのですね。彼の時間に敬意を払うと、彼の好意を得られますよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年02月08日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.110「10代の時はどんな性格だった?」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、もっと彼と親密な関係になることができます。誰しも子どもの時や10代のころは傷つきやすいものですよね。いまは人気者に見える人も、かつては友達がいなかったとか。いまは喋り上手な人も、かつては引っ込み思案だったとか。大人になってから比べると、まるっきり性格が違う人もいるでしょう。こうした10代の時の性格は、まだ大人なりきれていない多感な時期だからこそとも言えます。そんな秘密の時期の話をすることで──誰だって10代の時のことを隠して生活しているものです──かけがえのない関係になることができます。まるで地元の小学校のクラスメイトや、中学校や高校の校舎で10代の青春をともに過ごしてきたような感覚に包まれるのが理想です。貴女自身も懐かしくてドキドキするのを感じるでしょう。ぜひ彼の過去の扉を開けてみてください。彼の瞳が夏の日の少年のように輝き出すのが見えることでしょう。あるいは傷つきやすい少年のような瞳に戻るのかもしれませんね。その先に素晴らしい絆が育まれるのですよ。■ラブスペルの使い方彼とゆったり話せる時に唱えましょう。例えば食事のあとに珈琲でも飲みながらリラックスしている時なんかに。昔の住所や母校など、彼にとっての懐かしい場所に行った時に唱えるのも良いでしょう。唱えたあとは、じっくり聴く姿勢をとるのが大切です。若くて感受性が強い時期のことを──恥ずかしい話を──話してもらうわけですから。貴女が真剣に聴きたいという空気感を保たないと、はぐらかされて終わってしまいます。あとは彼の話に共感してあげましょう。さらには「大人は好きだった?」「友達とハマってたことは?」「夢中になっていたことは?」など掘り下げるようにインタビューを重ねましょう。より感覚が深まります。ぜひ他のラブスペルも参考にしてみてください。■彼に本当の話をさせるためにこのラブスペルでは「じっくり聴く姿勢」が大切だと言いました。これはどんな会話の時にも言えます。過去のことや、貴女自身のことや、将来のことをたずねる時に、彼の重い口を開かせるものは、貴女の「本当に聴きたい」という姿勢なのですよ。貴女の側も気恥ずかしさや怖さが伴うのは分かります。ただ茶化すのではなく、怯えるのではなく、ヒステリックになるのでもなく、じっと彼の目を見て、たずねることが求められているのかもしれませんよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年01月25日