身体全体の筋肉を使ってバランスをとるには、優れた体幹(たいかん)が必要です。文字通り『体の幹』である体幹を鍛えている人は、不安定なポーズでも姿勢を崩すことなく、保ち続けることができます。兄弟のコーギーと猫の計3匹と暮らしている、飼い主(@muchi21067312)さんが投稿したのは、動物にも優れた体幹を持つ子がいることが分かる動画。猫のととろちゃんは、家族であるコーギーの、ちいちゃんと、いつものようにじゃれ合っていました。すると、勢い余ってちいちゃんの鼻先が猫に衝突!バランスを崩したととろちゃんがどうなったか…こちらの動画でご覧ください。犬に鼻ツンされた時の猫の体幹半端ない pic.twitter.com/Myj1cIBusf — ちい むう ととろ (@muchi21067312) May 12, 2022 「倒れる…かと思ったけど大丈夫だったー!」鼻がぶつかった勢いで、2本脚で立ち上がった、ととろちゃん。そのまま後ろに転がってしまうかと思いきや…自らの優れた体幹によってポーズをキープ!これには、鼻をぶつけてしまったちいちゃんも、ビックリしているように見えます。ととろちゃんに、心の中で拍手をしていたかもしれませんね。2匹のやり取りは多くの人を笑顔にし、ととろちゃんに「すごっ!」「ポーズがじわじわくる」といった声が寄せられています。ととろちゃんはかわいい顔をして、実は凄まじいインナーマッスルの持ち主なのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2022年05月15日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「どタイプすぎた近所のイケメン店員さんと付き合った結果」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>彼に二人の恋愛模様を漫画にしていいか聞いたところ、快諾。一か八かの回答にホッとするはなさんでした。うわ~、送ってもらっている身なのに……伝えるにせよ言い方ってありますよね。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年05月12日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「どタイプすぎた近所のイケメン店員さんと付き合った結果」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>頻繁に家に遊びに来る彼。会う頻度について聞くと「あまり会いすぎても飽きちゃう」とデリカシーのない回答が……。とは言いつつも、「大好き」と言って来たり、飴と鞭の使い方が上手な彼。ちゃんと漫画のことを確認するはなさん。無事了承してくれたからこそこの漫画があるのですね!はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年05月10日サンエックス(東京都千代田区代表取締役社長:千田洋史)は、「すみっコぐらし」の10周年を記念して「すみっこでつながろうプロジェクト」をスタートさせました。「すみっこでつながろうプロジェクト」では、全国の “我がまちこそはすみっこ“ と思う地域を募集し、認定された地域を応援する「すみっこまちコラボ」をはじめ、10周年を記念した「すみっこでつながろうキャンペーン」、夏から予定している都内でのイベントなど、盛りだくさんの企画を開催します。また、本プロジェクトの開催を告知するため、10周年の感謝を届ける「すみっコぐらし」の駅内広告を5月9日(月)からの東京の渋谷と大阪の梅田を皮切りに、様々な駅に展開していきます。すみっコぐらし10周年、特設サイトがオープンしました。URL:「すみっこでつながろうプロジェクト」では様々な10周年企画を展開、その一部を紹介します。「すみっこまちコラボ」では、「すみっコぐらし」と一緒に地域を盛り上げたい「すみっこまち」のエントリーを6月30日(木)まで受け付けています。応募できるのは、「都道府県のすみっこ」や「特定地域のすみっこ」など立地的なすみっこ地域、地名や地域の呼称・愛称に「すみ」が入っている地域など、すみっこに関係する地域の地方自治体や観光協会、観光事業者です。「すみっこまち」として認定された地域には、地域の魅力発信をお手伝いする「すみっこまちコラボ オリジナルのガイドマップ&ポスター」のデザインやすみっコぐらし10周年特設サイトでの紹介、「すみっこまち認定証」など、まちを盛り上げる企画が用意されています。なお、「すみっこまちコラボ」は、九州の南のすみっこ、鹿児島県の大隅半島からスタートし、まずは大隅半島の魅力を発信していきます。今後も応募された地域から順次選考後、「すみっこまち」が認定されます。サンエックスでは、今回の大隅半島を皮切りに、すみっこまち同士がつながっていくことで、すみっコぐらしのキャラクターたちと一緒にすみっこまちを盛り上げていきたいと考えているのだそう。すみっこまちコラボ専用URL:すみっコぐらしのキャラクターがずらりと集合した大壁面広告「すみっコぐらし10周年広告」が、5月9日より第1弾として、都内(東急渋谷駅)と大阪市内(梅田)に登場します。「すみっこで、会えてよかった。」というメッセージで、すみっこ同士でつながり合う「すみっこでつながろうプロジェクト」を象徴するデザインになっています。この「すみっコぐらし10周年広告」は、6月以降、全国に広告を掲出、掲出した広告はすみっコぐらしの公式Twitterでもご紹介されます。全国のすみっこな場所に登場するかもしれないそうで、「ぜひ、見つけて」とサンエックスはコメントしています。また、「すみっこでつながろうプロジェクト」の一環として、Twitterで「すみっこでつながろうキャンペーン」がスタートしています。すみっコぐらし公式Twitter:このキャンペーンは、2つのコースより参加できます。Aコース:「#すみっコみつけた」でつぶやこう① すみっコぐらし公式Twitterアカウント(@sumikko_335)をフォロー② すみっコ10周年にまつわる写真を「#すみっコみつけた」「#すみっコぐらし10周年」の2つのハッシュタグをつけて投稿投稿写真例としては、すみっコぐらし10thマークが入ったポスターやステッカー、すみっコぐらし10周年展、ぬいぐるみで10周年を表現など。参加者の中から抽選で、2022年夏開催予定のイベント(詳細は後日発表)への招待券や、すみっコからの「ありがとう」を詰め込んだオリジナルグッズセットがプレゼントされます。Bコース:「#わたしのすみっコ愛」募集中① すみっコぐらし公式Twitterアカウント(@sumikko_335)をフォロー② すみっコのかわいいところ、好きなところなど、すみっコへの愛を「#わたしのすみっコ愛」「#すみっコぐらし10周年」の2つのハッシュタグをつけて自由に投稿。投稿は、2022年夏開催予定のイベント(詳細は後日発表)で上映するオリジナルムービーで登場する予定です。Aコース、Bコースともに 応募期間は、7月30日までです。キャンペーンURL:そのほか、すみっコぐらしの10周年記念イベントが都内で開催される予定です。開催予定日は8月からで、詳細は後日発表されます。(マイナビ子育て編集部)
2022年05月10日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「どタイプすぎた近所のイケメン店員さんと付き合った結果」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>付き合って初めてのお泊まりデートで、かわいい一面を出してきた彼にイチコロ。意外と直球なSさん。それがかわいらしいですね。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年05月02日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「どタイプすぎた近所のイケメン店員さんと付き合った結果」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>付き合って初めてのおうちデートで彼が唐突に筋トレを始める。さらに一緒にやろうと言ってきて二人で筋トレすることに。そして、夜を迎え……。はなさん、好きがあふれています……!でも気持ちは分からなくない。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年04月30日どぶろっくが20週連続で楽曲を配信リリースすることが決定した。今回配信されるのは、ふたりが数年にかけて制作してきた数十曲におよぶ楽曲の中から厳選された20曲。2019年のキングオブコントで優勝を果たしたオペラコント「農夫と神様~大きなイチモツ」をはじめ、某女子大のイベントで披露した際、一斉に黄色い声援があがったという「きぇんたま」、某男性アイドル風の「promise」、某ボーカルグループ風の「道」、馬並春夫(江口直人)が歌う「イチモツ音頭」「ドスケベ数え歌」などがラインナップされている。<配信情報>どぶろっく 楽曲配信スケジュール4月27日(水) COWPER5月4日(水) amore mio5月11日(水) イチモツ音頭(歌:馬並春夫)5月18日(水) 駄菓子屋のばあちゃんの歌5月25日(水) 私立自己中学校6月1日(水) きぇんたま6月8日(水) 道6月15日(水) 千羽鶴6月22日(水) Stay Home~僕だけの居場所~6月29日(水) ドスケベ数え歌(歌:馬並春夫と竿山)7月6日(水) フグ7月13日(水) Go Straight!~小さな奇跡~7月20日(水) 友達のままで7月27日(水) 雨宿り8月3日(水) ビーチク峠(歌:馬並春夫と竿山)8月10日(水) promise8月17日(水) 僕だけなのかな8月24日(水) あなた酒8月31日(水) stand up!9月7日(水) 農夫と神様~大きなイチモツ~全曲:作詞・作曲:どぶろっく / 編曲:大貫祐一郎「COWPER」配信リンク:関連リンクどぶろっく 浅井企画:どぶろっく テイチクエンタテインメント:
2022年04月28日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>初めてのおうちデートで、いい雰囲気になった二人。しかし「付き合っていない人とはできない」とはなさんが伝えたところ、「彼女とかそういうつもりではない」と言い出すSさん。うわ~めっちゃ無責任は発言……。あまりにも自分勝手すぎます。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年04月15日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>以前から約束していたデート当日。まさかの仕事が入ったので遅れると連絡があり、3時間も待たされるはめに……。何をしててもはなさんのツボに刺さるSさん。ここまでドンピシャってすごすぎっ!!!はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月22日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>初デートを無事に終え、終始Sさんに惹かれるばかりのはなさん。せっかく早起きしたのに13時からのデートとは、結構ショックですよね。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月20日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>Sさんと店の前でばったり会ったことで、初デートに行くことに。帰り道でそのまま帰るかもう少し話していくかを相談する二人……。うれしいセリフを連発するSさん。そのうえ発言のすべてがはなさんに刺さるとは……。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月18日原作にはないオリジナルの物語も登場する現在放送中のムロツヨシ主演ドラマ「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」。この度、4月10日(日)放送の最終話に美山加恋がゲスト出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公・セイノが探検する街ブラアドベンチャー。第1話では南行徳(千葉県)、第2話では代官山(渋谷区)の模様が放送され、第3話では堀切(足立区)を訪れる。そして最終話では、女子大や中学校(千葉県)にセイノが登場。美山さんが演じるのは、セイノがユーカリが丘線の車内で偶然出会う女性・メグミ。その後、再びセイノが公園でメグミを見かけ、泣いているメグミに声をかけたセイノは、彼女の話を聞くうちに、勝手に“運命の人”と思い込んでしまう。「ムロさんとご一緒させていただくのが初めてなので、すごく楽しみでした。台本を読んでいて、いろいろと想像が湧いて、それだけでも楽しかったので、撮影に入ることを心待ちにしていました」と期待した美山さんは、実際に共演してみて「ムロさんとは初めてご一緒したのですが、たくさん作品を拝見させていただいていて昔から大好きな方ですので、憧れの方に会うような感覚でした。二人の出会いのシーンは印象的な撮り方をしていて、その時のムロさんのリアクションが面白くて、演じていて楽しかったです」とコメント。演じたキャラクターについては「メグミは普通の等身大の女性なので、何も気負わず、考えすぎず、そのまま素直に演じました。ムロさんのお芝居が面白いので、現場ではつい笑ってしまって(笑)。ストップモーションのようなシーンもあるのですが、コミカルな動きをされていたり、表情を思いっきりこっちに向けてくださったりするので、バッチリ目が合った時は、我慢するのが大変でした」と話している。ほかにも、第4・5話(葛飾区・立石)では柳沢慎吾、水谷あつし、斉藤祥太、斉藤慶太。第4話には赤星昇一郎、山内優花、第5話にはLiLiCoも登場。最終話では美山さんのほかにも入江雅人、吉川正洋(ダーリンハニー)、本多力らが出演する。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」は毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送中(全6回)。(cinemacafe.net)
2022年03月18日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>ある日、帰り道でばったりとSさんに遭遇し、フライング初デートに行くことに……。Sさんに第一印象を褒められ、まんざらでもないはなさん。なんと……これって相思相愛!?こんなこと言いあえる仲って相当発展していますよね。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月16日バンダイナムコグループの株式会社シー・シー・ピー(社長:水野 貴大、本社:東京都台東区)は、「きゃらニクス」ブランドより『こんがりきゃら マルチサンドメーカー すみっコぐらし』(7,000円 税込)を2022年3月より全国の雑貨店、量販店、ECサイトなどで順次一般販売を開始いたしました。(発売元:株式会社シー・シー・ピー)※商品ページ: こんがりきゃら マルチサンドメーカー すみっコぐらし■商品特長本商品は子どもから大人まで幅広く人気のキャラクター「すみっコぐらし」をあしらった、2種類のプレートが嬉しいマルチサンドメーカーです。ホットサンドプレートはハムやチーズ、野菜などの具をたっぷり挟みこめる仕様になっており、焼き上がるとトーストの耳に沿って並んだすみっコが焼き目となって現れます。オリジナルのホットサンドメニューで毎日飽きない自分だけのスペシャルサンドをお楽しみください。ケーキプレートは、パンケーキミックスを型に流し込んで焼くだけで簡単に「しろくま」「ぺんぎん?」「とんかつ」「ねこ」「とかげ」と「星型」の抜型ミニケーキを焼くことができます。おやつ時間のコーヒーや紅茶に一口サイズのすみっコ型ミニケーキが添えられると、いつものカフェタイムがほっこり癒しの空間になることでしょう。是非お愉しみください。本商品の前身となる『こんがりきゃらメーカー すみっコぐらし』は2021年2月に一般販売を開始するも間もなく完売となりました。第2弾となる本商品では本体形状は丸みをおびた柔らかいデザインへと改良、キャラクターのデザインイメージは星をテーマにしたファンシーな内容に一新いたしました。タイマー付きの安全設計や、プレートが外せて洗える仕様など、家電メーカーとしてのこだわりを感じていただける仕上がりとなっています。■商品概要・商品名 :こんがりきゃら マルチサンドメーカー すみっコぐらし( )・品番 :KM-CM75-SG・価格 :7,000円(税込)・セット内容:本体、ホットサンド用プレート(2枚)、ケーキ用プレート(2枚)、取扱説明書(保証書)・商品サイズ:約幅150×奥行き274×高さ111mm・商品素材 :本体…フェノール樹脂プレート…アルミニウム・販売ルート:全国の雑貨店、量販店、ECサイトなど・発売元 :株式会社シー・シー・ピー(C)2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.■「すみっコぐらし」について電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。すみっこが好きな方、すみっこが気になる方、あなたもすみっコなかまになりませんか?■ブランド「きゃらニクス」とはきゃらニクスはバンダイナムコグループで家電製品を手掛けるシー・シー・ピーだから作れる『キャラクター×エレクトロニクス(電気技術)』の商品を展開する家電ブランドです。日常使用する家電にお気に入りのキャラクターを彩ることで、皆様の日々をとっておきの時間に塗り替えます。商品展開はキッチン家電から、ルームライト、寒さを乗り切るウォーマーシリーズ等幅広く展開しています。2022年2月にはバンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )内に「きゃらニクスオンラインショップ」( )をオープンいたしました※。今後のラインナップにもどうぞご期待ください。※2022年3月現在、『こんがりきゃら マルチサンドメーカー すみっコぐらし』のきゃらニクスオンラインショップでのお取り扱いはございません。■「株式会社シー・シー・ピー」とは株式会社シー・シー・ピーは、バンダイナムコグループのトイホビー事業における事業領域の強化・充実・拡大を目的に、2006年にグループ入りしました。お客さまの声に寄り添い、「家事が楽しくなりますように」の想いのもと、生活の中の潜在的な不便を発見・解決できる商品を企画開発し、「コードレス回転モップクリーナー」や「電気ちりとり」など数々のヒット商品を創出してきました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月14日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>ある日、帰り道でばったりとSさんに遭遇し、フライング初デートに行くことに……。お店で初めてSさんの素顔を見ると予想通りのイケメン。今のところ良いところしかないSさん。そんな彼の素の姿、気になります……。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月13日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>気になる男性Sさんと連絡先を交換し、頻繁に連絡を取るようになり、ついにデートの約束を取り付ける。ある日、帰り道でばったりと遭遇し、フライング初デートに行くことに……。ついに初めて素顔を拝むことに……。マスクを外しても好みとは、本当にアタリですね!はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月12日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>連絡先をゲットするも、音沙汰なし。一歩進めるとためにDMを送るとメッセージが続き、ついに自分からデートに誘ってしまう……。店員さん……物分かり良いし、ノリもいい……!!はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月09日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>連絡先を交換したものの音沙汰なし。勇気をだしてDMしてみることに……。この男性もなかなかのコミュ力。思わずデートに誘ってしまう気持ちも分かります。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月08日本日3月6日(日)から6週連続で放送されるムロツヨシ主演ドラマ「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの Season2」。この度、3月20日(日)放送の第3話に森川葵がゲスト出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公が探検する、街ブラアドベンチャー。今回は、原作にはないオリジナルの物語も登場し、前作をはるかに上回る面白さで帰ってくる。4月期ドラマ「ナンバMG5」への出演も楽しみな森川葵が演じるのは、キッチンカーでサンドウィッチを売る飯田つかさ。第3話で堀切を訪れたセイノは、堀切菖蒲園駅前でサンドウィッチを売るつかさの笑顔にすっかり魅了されてしまう。その後も度々、偶然の出会いをしたことから、セイノはつかさのことを勝手に運命の人と感じてしまうのだ。今回の役について森川さんは「“笑顔”です。つかさは、自分の夢のために頑張っていて、それをつらいと思ってやっているのではなく、まっすぐで前向きな女性という印象を抱きました。そういう風に皆さんにも伝わるように気をつけて演じました」と明かし、「シーンの途中にセイノのモノローグが入るのですが、現場では何も入っていない状態での撮影になるので、そこを想像しながら演じるのが難しかったです」と撮影をふり返る。また視聴者へ「『3年B組金八先生』のパロディーも盛り込まれていて、知っている人にはグッとはまるシーンがすごくあるので、“ああ、これ、わかる!”とセイノと同じ気持ちになりながら、楽しめると思います。でも、つかさとセイノのシーンは、ちょっと甘酸っぱい気持ちになれるようなところも入っていて。街ブラだけどそこに青春もあるような、いろいろな角度で見ることができるドラマになっていると思うのでご覧いただければうれしいです」とメッセージも寄せている。ほかにも各話のゲストとして、第1話ではシルビア・グラブ、伊藤修子、TikToker・純悪の阿部亮平、中村里帆、音楽系YouTuber・シイナナルミ&ゆでたまご安井。第2話ではジョナ・ゴールド(りんご娘)、布川ひろき(トムブラウン)、みちお(トムブラウン)、猪塚健太、斉木しげる。第3話では森川さんに加え、鈴木正幸、西尾まり、西野凪沙、永野宗典が出演する。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの Season2」は3月6日より毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送(全6回)。※最終回のみ25時35分~(cinemacafe.net)
2022年03月06日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「近所のイケメン店員さんがどタイプすぎてひとめぼれした話」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>用があって訪れたお店で、どタイプの店員さんに出会ってしまった。後日、バチバチに決めて再来店し、距離を縮めることに成功する。タイミングよすぎ……!!!これって運命では?はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月05日昨年、6夜連続で放送されたムロツヨシ主演「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」の第2弾が3月に放送される。この度、勝地涼が人気インフルエンサー役としてレギュラー出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公が探検する街ブラアドベンチャー。第1話では南行徳(千葉)に向かう。南行徳にあるお店なのに“浦安店”、南行徳にあるマンションなのにマンション名は“浦安”、と人気エリアにあやかるそのたくましさをセイノ(ムロさん)は目の当たりにする…。ほかにもドラマでは、代官山、立石などに繰り出す。ドラマの撮影は、実際に存在するお店や場所で行われ、さらに登場する人物も実際にいる人たちをモデルにしている。そして今回、新たに出演が明らかになった勝地さんが演じるのは、セイノが訪れる街のどこかに必ずといっていいほど現れる人気インフルエンサー・ハラダ。気に入ったお店や食べ物、人などをどんどんSNSにアップしており、その場所に人が集まるさまにセイノは嫉妬を募らせる。さらに、セイノの何の気無しの発言も悪意なくSNSに掲載、それがバズってしまい、嫉妬はさらに膨らんでいく。勝地さんはムロさんとの共演について「久しぶりなので、はじめはちょっと緊張しました。お互いに知りすぎているから(笑)。面白いことをやっているけれど、そういう人にちゃんと見えるというところがムロツヨシという役者のすごいところだと感じます。突拍子もないことをやっているようで、全部気持ちがつながっていて。表情や誇張したところでもその延長線上にある感情を演じられているので、やっぱりさすがだなと見ていて思います」と感想を語り、「3話でムロさんとカレー対決するところなどすごく楽しかったです。自由度が高い現場で、がちがちに固めるのではなく、空いている時間にお互いに、ここはこうしようとか話しながら撮影ができました。この組は段取りの後にすぐ本番で撮っていくので、その“ライブ”に近いところを楽しみたいと思いながらも、その速度についていくのに必死でした。だんだん慣れてきて、今では楽しんでいます」とコメント。また「とにかく“セイノさんの卑屈さ”が面白いので、表情だけでもずっと見ていられると思います。僕は知らない街を歩いたり、一人で行動したりするのも結構好きなので、50代になったら、街ブラの番組をやりたいんです。セイノさんがあえて違う路地裏に入ってみたりする気持ちはわかりますし、自分もくすぐられるドラマになっているので、街ブラが好きな人にはたまらないはずです。ハラダとセイノさんの関係性がどうなっていくのかも注目してほしいです」と見どころも明かしている。前作に引き続き、今回も大人気劇団「ヨーロッパ企画」とタッグを組む。全エピソードの脚本を担当し、キャストとしても参加。原作にはないオリジナルの物語も登場し、前作をはるかに上回る面白さで帰ってくる。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」は3月6日より毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送(全6回)。※最終回のみ25時35分~(cinemacafe.net)
2022年02月25日SNSで話題!オーストラリアであったイジメの実体験の漫画!「@amylifey」さんの「「出てったよ」私をいじめてきた2人の日本人は、姿を見せなくなっていて…?!【オーストラリアにまで来て日本人に嫌がらせされる話】<最終話>」を紹介します。異国の地で日本人に嫌がらせをされた体験談です…。前回、Amyさんはベスに日本人2人組にいじめられていることを話しましたね。その時のベスの頼もしい態度に感動し、Amyさんはもはや彼女達のことなんぞどうでもよくなりました…。しかも…これで平和に…?そして日々は過ぎ…新たな事件が勃発…?!Amyさんがケバケバ2人組のことをどうでもいいと思うようになった矢先に、彼女達はファームを去りましたね。タイミング良すぎですね~!でも安心したのも束の間、今度は男女間の新たな事件が勃発することに…。今回は「「出てったよ」私をいじめてきた2人の日本人は、姿を見せなくなっていて…?!【オーストラリアにまで来て日本人に嫌がらせされる話】<最終話>」をご紹介致しました!【オーストラリアにまで来て日本人に嫌がらせされる話】はこれで最終話です!次回の「フランス人プレイボーイ」の新章もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@amylifey)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年12月24日バンダイナムコグループの 株式会社シー・シー・ピー(社長:水野 貴大、本社:東京都台東区)では、「きゃらニクス」ブランドより、焼き上がるとすみっコぐらしのキャラクターが両面にあらわれる『こんがりきゃらパンケーキメーカー すみっコぐらし』(3,800円・税10%込)を全国の雑貨店、家電量販店、ホームセンター、ECショップ等にて順次一般発売します。(発売元:株式会社シー・シー・ピー)商品WEBページ: こんがりきゃらパンケーキメーカー すみっコぐらし■商品特長本商品は、パンケーキ生地をプレートに流し込み、蓋を閉じて手前のストッパーをロック。約3分待つだけで簡単にパンケーキが焼き上がります。しっかり上下で生地を挟むので裏返す手間もなく、むらなく続けて何枚も焼くことができます。焼き上がると片面には「すみっコ」が、もう片面には小ぶりながら人気のキャラクター「みにっコ」が周りからのぞき込むような形で現れます。市販のパンケーキ生地を使用することができるので、手間を掛けずにお子様の喜ぶ可愛いパンケーキのおやつを自宅で作れます。また、約3分で焼き上げるので、忙しい朝食やちょっとリフレッシュしたいティータイムにもお勧めです。■商品概要・商品名 :こんがりきゃらパンケーキメーカー すみっコぐらし・価格 :3,800円(税10%込)・電源 :AC100V 50/60Hz・消費電力 :350W・商品サイズ :幅131×奥行き162×高さ107mm・重量 :0.7kg・電源コードの長さ:約1.2m・生産エリア :中国・販売ルート :全国の雑貨店、家電量販店、ホームセンター、ECショップ 他・発売元 :株式会社シー・シー・ピー(C)2021 San-X Co., LTD. All Rights Reserved.※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。■「すみっコぐらし」について電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。すみっこが好きな方、すみっこが気になる方、あなたもすみっコなかまになりませんか?■ブランド「きゃらニクス」とはバンダイナムコグループで家電製品を手掛けるシー・シー・ピーだから作れる『キャラクター×エレクトロニクス(電気技術)』の商品を展開します。皆様の日々をお気に入りのキャラクターで彩る商品のブランドです。全国の雑貨店、家電量販店、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )等にて好評販売中。続々と次のラインナップ企画も進行中です。■「株式会社シー・シー・ピー」とは株式会社シー・シー・ピーは、バンダイナムコグループのトイホビー事業における事業領域の強化・充実・拡大を目的に、2006年にグループ入りしました。お客さまの声に寄り添い、「家事が楽しくなりますように」の想いのもと、生活の中の潜在的な不便を発見・解決できる商品を企画開発し、「コードレス回転モップクリーナー」や「電気ちりとり」など数々のヒット商品を創出してきました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月16日株式会社寺子屋は、「すみっコぐらし堂」や「りらっくま茶房」「おみやげどころ りらっくまの湯」といった各観光地をテーマにしたキャラクターショップを運営しています。2021年12月10日(金)~2022年2月23日(水)の期間、同社が運営するミライザ大阪城「本陣」にて、全国9エリアで展開されている各キャラクターショップのグッズを大阪城下に一同に集めた出張販売を期間限定で行います。「大宰府」「京都」「宮島」「道後」「草津」「黒川」など、旅をしなければ手に入らない各地限定のキャラクターグッズが一気に大集合。今回は「リラックマのもみじ饅頭」や「すみっコぐらしのベビーカステラ」といった、本来現地でしか食べることの出来なかったテイクアウトフードも大阪初の出張販売!是非この機会にミライザ大阪城まで足をお運びください。------------------店舗概要※新型コロナウイルスの影響により、営業日時について変更することがあります。------------------【販売期間】 2021年12月10日(金)~2022年2月23日(水)【販売店舗】 ミライザ大阪城「本陣」(大阪市中央区大阪城1-1 ミライザ大阪城 1F)【営業時間】 9:00~17:30【休業日】 期間中なし【一般のお問い合わせ先】 0120-975-316(株式会社 寺子屋 お客様相談室)Email: info@telacoya.co.jp 担当者: 高井敏弥【アクセス】 【出張販売店舗】《すみっコぐらし堂》 大宰府店、伊勢店、京都清水坂店、・銀閣寺店《りらっくま茶房》 嵐山店、宮島店《おみやげどころ りらっくまの湯》 黒川店、道後店、草津店------------------店舗限定特典------------------当日はスマートフォンアプリ「すみすみ」との連動企画で、税込1,000円以上お買い上げでスマートフォンアプリ「すみすみ」の画面を見せていただいた方、先着1,000名様に「オリジナルショッパー」をプレゼント。※なくなり次第終了とさせていただきます。※お一人様につき1回とさせていただきます。------------------「すみっコぐらし堂」とは------------------「桜×すみっコぐらし」をテーマにしたグッズショップです。現在は銀閣寺、清水坂、伊勢、太宰府に店舗があります。京都や伊勢、太宰府など日本の名観光地の雰囲気を醸し出す、すみっコぐらしのキャラクター達が皆さんをお待ちしています。------------------「りらっくま茶房」とは------------------リラックマの好物である「はちみつ」と「和」をメインテーマにした、和カフェ風のグッズショップです。現在は宮島と嵐山に店舗があります。店頭には、リラックマとはちみつをテーマにしたかわいい雑貨や、はちみつ味の土産菓子などが並んでいます。リラックマと一緒にほっこりしに来てください。------------------「おみやげどころ りらっくまの湯」とは------------------「リラックマ×温泉」をメインテーマにしたグッズショップです。店舗は愛媛の道後温泉や群馬の草津温泉、熊本の黒川温泉などの温泉の名地にあります。各温泉地をテーマにした様々なスタイルのリラックマに癒されに来て下さい。------------------関連リンク------------------・りらっくま茶房・おみやげどころ りらっくまの湯公式サイト ・りらっくま茶房・おみやげどころ りらっくまの湯公式twitter ・りらっくま茶房・おみやげどころ りらっくまの湯公式インスタグラム ・リラックマ公式サイト 「リラックマごゆるりサイト」 ・リラックマ公式Facebookページ「リラックマRilakkumaSAN-X」 ・リラックマ公式twitterアカウント「リラックマごゆるりサイト」 ・すみっコぐらし堂公式サイト ・すみっコぐらし堂公式Twitter ・すみっコぐらし堂公式Instagram ・すみっコぐらし公式サイト ・すみっコぐらし公式Facebook ・すみっコぐらし公式Twitter ・すみっコぐらし公式Youtube ・すみっコぐらし公式Instagram ------------------運営 株式会社寺子屋について------------------観光地を中心に、土産物の販売を通じて日本古来の伝統文化を継承する会社です。他社にはまねできない独自性あふれるユニークな開発提案で、常に新しくも懐かしい商品提供・提案、匠の技を生かした開発商品を国内155店舗の直営店を通じ、年間約1,000万人のお客様にご利用いただいております。本社/ 〒615-0801 京都市右京区西京極豆田町7番地代表者/ 代表取締役社長 海藏講平(かいぞうこうへい)設立/ 1980年11月電話番号/ 075-325-3535(代表)URL/ 事業内容/コンセプトショップの運営、オリジナル商品の企画、製造販売、菓子製造販売、通信販売、店舗内装設計施工など 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月08日株式会社サンクゼールは、2021年11月5日(金)より、久世福商店公式オンラインショップにて、「青森りんごっくる」を発売いたしました。また、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。コンセプトは“乾いた生りんご”初めての食感に驚く「青森りんごっくる」青森で創業から100年を超えるりんごの卸商が、りんごの収穫が終わった春と夏もなんとか働けるようにしたいと、りんご加工に取り組みました。その思いに共感した地元老舗菓子メーカーが製品化に協力し、二人三脚で作り上げたのが「青森りんごっくる」です。りんごの王様「ふじ」をカットしてシロップに浸し、真空フライヤーで揚げることで、不思議な食感のスナックができ上がりました。油で揚げてあるとは思えないほど、軽やかでサクッとした口当たりの後に、しっとりとしたりんご本来の甘みと酸味を感じ、次々と手が伸びてしまいます。▲青森りんごっくる:486円(税込)商品情報はこちら : 手間暇を惜しまず、手作業も多いお菓子です低温真空フライは非常に手間暇かかるので、この方法で作られるお菓子は全国的に見ても多くはありません。特に、揚げた後はスティック状のりんごが塊になっているため、冷めないうちに1本1本手作業で離しています。スティックが折れないように行う必要がある、とても繊細な作業です。手間暇はかかりますが、噛めばじんわり生のりんごの記憶が蘇る、一味違う味わいの、他にはないりんごスナックです。【店舗・数量限定】青森県産ふじの甘みと酸味、なめらかなカスタードが絶品!アップルカスターりんごっくる同様、「ふじ」をシャキシャキ感を残したシロップ漬けにし、濃厚なカスタードクリームと合わせてパイで包んで焼き上げたアップルパイも同時に発売!直径約10cmの可愛らしい大きさは、二人で食べてちょうど良い”はんぶんこサイズ”。軽くトースターで温めると、焼き立てのようなさっくりした食感をお楽しみいただけます。親しい方へのちょっとしたギフトにもおすすめです。※売り切れ次第、販売終了となります。※一部店舗では、お取り扱いが無い場合がございます。※オンラインショップではお取り扱いがございません。商品情報商品名:青森りんごっくる販売価格:486円(税込)商品ページ: 販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、オンラインショップオフィシャルオンラインショップ: 楽天市場店: 商品名:アップルカスター(ふじ)販売価格:540円(税込)販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開、オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : オフィシャルオンラインショップ: 楽天市場店: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月08日クリープハイプが対バンツアー『ストリップ歌小屋 2021』の全出演アーティストを発表した。2017年に東京・大阪・名古屋の3都市で開催されて以来4年ぶりとなる本ツアーは、10月1日の福岡・Zepp Fukuoka公演を皮切りに10月22日の東京・Zepp Tokyo公演まで全国5都市7公演が行われる。今回出演アーティストとして発表されたのはMom、トム・ブラウン、崎山蒼志、女王蜂、My Hair is Bad、どぶろっく、iriの全7組で、バンドやシンガーソングライター、お笑い芸人など多彩な顔ぶれが揃った。なおチケットの一般発売は9月18日10時よりスタートする。<ツアー情報>クリープハイプ 対バンツアー『ストリップ歌小屋 2021』クリープハイプ『ストリップ歌小屋 2021』告知画像10月1日(金) 福岡 Zepp Fukuoka出演:クリープハイプ / Mom10月6日(水) 愛知 Zepp Nagoya出演:クリープハイプ / トム・ブラウン10月8日(金) 大阪 Zepp Osaka Bayside出演:クリープハイプ / 崎山蒼志10月9日(土) 大阪 Zepp Osaka Bayside出演:クリープハイプ / 女王蜂10月15日(金) 北海道 Zepp Sapporo出演:クリープハイプ / My Hair is Bad10月21日(木) 東京 Zepp Tokyo出演:クリープハイプ / どぶろっく10月22日(金) 東京 Zepp Tokyo出演:クリープハイプ / iri【チケット情報】チケット料金:指定 6,000円(税込)※ドリンク代別途必要一般発売:9月18日(土) 10:00〜受付URL:関連リンククリープハイプ 公式サイトクリープハイプ YouTubeチャンネルクリープハイプ Twitterクリープハイプ Facebookクリープハイプ Instagramクリープハイプ LINE
2021年09月06日「水谷千重子 50周年記念公演」が東京・明治座で開幕し、それに先駆けて行われた合同取材会に水谷千重子と八公太郎、倉たけしが出席した。当公演は2部構成。お芝居ステージでは「ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを」と題し、神社で巻き起こる騒動に立ち向かう水谷の奮闘劇が描かれる。歌のステージは「千重子オンステージ」となっており、往年のヒット曲からコブシ満開で脚光を浴びたポップスのカバーなど、特別なステージとなるだろう。演歌界の重鎮・浜ローズとの30年ぶりの共演にも注目が集まっている。取材会は、まず水谷の昨年から引き続きとなる芸能活動50周年についての質問から始まった。これについて倉から「お前いつもじゃない?どうなってるの?」と問われると、水谷は「毎年50周年ということで覚えていただけたらなと思って」と返答。再度、倉が「本当はあと20年くらい足さないと成立しないんじゃないか」と投げかけたが、水谷は「静かにしてください」とこれを制止した。明治座での2度目となる座長公演の初日については、水谷が「もうワクワクドキドキ。お客様に喜んでいただけるかしらと心配ではありますが、素晴らしいキャストが勢揃いしていますので、コロナ禍で気分が落ち込んでいるところをパッと元気になっていただけたら。私たちも楽しんでやりたいと思います」と心境を明かす。完全新作オリジナル作品「ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを」の見どころを問われると「神社は運気をあげたり御利益がありますようにと訪れる場所でもあります。そこを舞台にドタバタ笑歌劇な展開があったりだとか、クワトロキャストで出演する芸人ちゃんの皆さんの面白いところが芝居に出ていたり、ストーリーもほっこりとしていて、前を向いて頑張れるという内容」と解説した。共演者については「(高橋)ひとみちゃんは稽古のときからコメディエンヌで、演技・間の取り方・声のトーンで面白いお芝居をしてくれて、ずっと面白かったの。色っぽいし、舞台に立つと舞台映えするし、前回に引き続き出ていただけてありがたいなと思います。武田真治ちゃんは特技がたくさんある人だから、筋肉・サックス・殺陣もふんだんにやっていただきます。素晴らしいです」とコメント。また八が「俺、神社行ったら必ず『倉がどっかいきますように』ってお願いする」と吹っ掛けると、倉は「いいかげんにしろよ、お前!あっち行けよ」と返し、笑いが起きる場面も。歌のステージ「千重子オンステージ」に関しては30年ぶりの再会だという浜ローズの名を上げ、水谷「ステージ上で一緒に歌うこともなかったから。(2人で歌う)30年前の新曲を今回、披露できるということで、千重子もワクワクしています」と語った。そして話題は、50年苦楽を共にした3人の思い出のエピソードへ。八は水谷がまだ売れていなかった頃の話を持ち出す。「千重子が当時、阿佐ヶ谷のバーテンダーのミチルと同棲してたの。飲みに行った帰りにミチルからもらったネックレスを引っかけて、その真珠が道玄坂を転がっていったの。そしたら千重子が『八っちゃん拾って!ミチルからもらった大事な真珠のネックレスなの!』って。転がる真珠を拾っていって、全部拾い終わったところがハチ公前。だから俺の芸名は八公太郎なの」と驚きの告白。これに対して水谷は「なんの話?あんたの芸名の由来、聞いてないのよ」と強気。しかし、他の暴露が始まろうとすると「怖い怖い怖い」と漏らしていた。また気分を変えて、人々から愛される秘訣を問われると「愛されたいって思っててもダメです。自分ができることってなんだろうと考えることが、お客様の幸せにつながっていく。お客様にどうやったら喜んでいただけるのだろうっていう気持ちが大事」とアドバイスする。取材会は水谷が「公演をご覧になったお客様が明日も頑張ろうという気持ちになっていただけるように、精一杯頑張らせていただきたいとおもいます。よろしくお願いいたします」とメッセージを贈って幕を閉じた。■公演情報「水谷千重子50周年記念公演」6月4日(金)~6月13日(日)時間:11時 / 13時 / 16時 / 17時 / 18時 / 18時半会場:明治座料金(税込):S席(1階席・2階席正面)12,000円 / A席(2階席左右・3階席)6,000円<お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』>出演:水谷千重子高橋ひとみ生駒里奈バッファロー吾郎Aずん/ハリセンボン/どぶろっく/阿佐ヶ谷姉妹※クワトロキャスト※日替わり出演YOU/はいだしょうこ※ダブルキャスト※日替わり出演野村将希武田真治<歌のステージ「千重子オンステージ」>出演:水谷千重子八公太郎倉たけし六条たかや※日替わり出演浜ローズ※日替わり出演公式サイト:
2021年06月08日1979年、17歳で劇作家・寺山修司氏に見い出されて女優デビュー。その翌年、ドラマ初出演した『ふぞろいの林檎たち』に黒髪ボブカットのミステリアスな美少女役で登場し、その存在を私たちに鮮烈に印象づけた、女優・高橋ひとみさん。女優生活42年目を迎え、常に第一線で活躍する一方、飾らないおおらかな人柄が愛されて、近年はバラエティー番組でも大活躍。50歳から激変したという人生に迫るロングインタビュー【後編】では、バラエティーで開花した世界、還暦を前にキラキラ輝く生き方について、恩師・寺山修司さんのこと……など、じっくりと語っていただきました。*前編『高橋ひとみが語る“50代同士でお互い初婚、ツッコミどころ満載の夫婦生活”』はこちら◇高橋ひとみさん(撮影/近藤陽介)「女優人生の一番の転機は、間違いなく50代に入ったときですね。ちょうど50歳になる頃にホリプロに入れていただいて。そのときに、こういうお仕事は嫌だとか、できないとか言うのはやめて、とにかく全部やってみる、NOと言わないことにしようと思ったんです。それまで、番宣以外のバラエティーは、しゃべれないし面白いこと言えないからと、お断りしていたんですけど、これからはお話がきたらやってみようと思って。もう新人じゃないし、イメージが崩れるからとか、そういうことを心配する必要もないし。もし崩れても、また女優として頑張れば取り返せる」そんな思いでバラエティーの世界に飛び込んだ高橋さんに、想像以上の変化が起きる。■この人たちよりは大丈夫って思えるように「見てくださる方が増えて、“高橋さんって、面白いのね”って言われたりするようになりました」「酔っぱらうとやらかす……」というプライベートのチャーミングな武勇伝トークが人気になり、あっという間に、バラエティー番組から引っ張りだこの存在に。「ただ、『アウト×デラックス』に最初に出させていただいたときは、本物のアウトな、衝撃的な方たちがいっぱいいらして。ちょっとここは私のいるところじゃないって思ったんですね。何かにあてられたというか、少し具合が悪くなって(笑)。でもそのうちに、自分よりすごい人がたくさんいるので、私はこの人たちよりは大丈夫って思えるようになって。逆に居心地がよくなってきたんですね(笑)。今ではすごく心安らかにいられる場所になっています」「40代までの自分とはまったく違う世界が広がった」と語る。「見てくださる方の私を見る目が違ってきたんですね。親しげに見てくださるようになりました。それまでは、わりとキツイ役とか冷たい役が多かったこともあって、怖い人なんじゃないかって思われていて、笑うと“あら、笑うのね”とか言われることもありましたけど(笑)。今は、もうまったくそんなふうに思われることはなくなって、地方ロケとかでも親しみを込めて“高橋さ~ん”と声をかけてもらうことが増えましたね。それはうれしいです」■年を取ってきたという感覚がない撮影中、高橋さんの姿勢のよさが印象に残った。若い頃と変わらぬスタイルと美貌を保つ美容法と健康法を伺うと「犬の散歩しかしていない」と明かす。愛犬、ゴールデン・レトリーバーのモモエちゃんとの散歩はけっこう体力を使う作業。「以前は朝夕に1~2時間歩いていたんですけど、モモエも13歳になってしまったので、今はもうそんなに散歩できないんです。だから、1日1回、車に乗せて近くの公園に行ったりして1時間歩くくらい。でもやっぱり歩くのはいいみたいで、毎年の検査で骨密度が上がっているんですよね。ほんとそれだけです。ジムにも行ったことないですし。通うのがおっくうで(笑)。エステも20代の頃は行っていましたけど、今は行ってないですしね。もう、恥ずかしいくらい何もしてないです。お化粧したまま寝ちゃったりすることもあります(笑)。毎朝、白湯を飲むといいって教えてもらって、それなら簡単ですねって言いながら、1回もやっていないですし(笑)。結婚して2人ともちょっと太ってしまったので、夕食は炭水化物を減らすくらい。主人は毎日体重計に乗っていますけど、私は怖いんです、体重を計るのが(笑)。だから、お腹を触って、“あれ?ちょっと太ったかな?とか、あとはお風呂に入ったときに全身を鏡で見るくらい」何もしていないとは、にわかには信じがたいけれど、このおおらかさが若さの秘訣なのかもしれない。8月に還暦を迎える高橋さんだが「50歳から人生のパート2がスタートした感じがしている」という。「私の母の時代の50代とは違うから、気持ちはまだ40代みたいな(笑)。60代も、これからいっぱい楽しいことが待っているというか、やれることがまだたくさんあるなって思っています。北大路欣也さん、草笛光子さん……すごく素敵に年を重ねている元気な方々がいらっしゃるので、まだまだ未来があるっていう感じがしていて、まだ自分が年を取ってきたっていう感覚がないんですよね(笑)」6月4日からは2年ぶりに舞台『水谷千恵子 50周年記念公演』に出演する。「“緊張しい”なので、毎回、“1万円も払って見ていただいているのに、台詞を噛んじゃったらどうしよう~”とか、心配しちゃって。そういうドキドキはすごくあるんですけど。でも舞台はひとつの作品を1か月かけて作り上げていくっていう、映像とはまた違う作り方で、ひとつの役をすごく掘り下げていくのが楽しいんですよね。演出家のケラさん(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)の舞台とかは、最終日が終わってからもダメ出しがあって(笑)。それで“千秋楽なのに、なんでダメ出しするんですか?”って聞いたら、“もしかしたら再演があるかもしれないから”っておっしゃって。でも毎日、演技を直されるっていうのは、うれしんですよ。かまってもらっているみたいで。演出してもらえる喜びが舞台にはありますね」■寺山修司さんが生きていらしたら高橋さんの座右の銘は「漂えど沈まず」。パリ市の紋章に描かれたラテン語の標語で、「どんなに揺さぶられ、ふらふら漂っているだけの状態でも、船を沈ませさえしなければまだ復活できる」という意味だ。「沈みそうでも沈まないで、ずっと足をバタつかせながら、急上昇にはならないけど、急降下にもならない、消えないっていう。そういう精神(笑)。ずっと前に、その当時ヘアメイクをしてくださっていた方が、その言葉を教えてくださって。“あ!いいな”と思って、漂えど沈まずの精神でやってきました」今までの女優人生で悔いはないか尋ねると──。「47歳で亡くなられた寺山修司さんが、もっと長く生きていらしたら、女優としてどうなっていたのかなというのは、すごく思います。アンダーグランドの舞台の世界のほうに行っていたのかなとか。私がまだ何でもないときに、亡くなってしまったので。ただ、“あなたはテレビのほうに行きなさい”ってことは、言われていたんですけど。“この素晴らしいドラマ(『ふぞろいの林檎たち』)に出て、その後やっていけないなら、女優は辞めなさい”って。ドラマが大ヒットして、今に至るんですけどね。寺山さんが開いてくださった女優の道なので、常に“生きていたら、どんなふうに思うかな?”とは思います」「寺山さんとの出会いがなかったら、女優にはなっていないかったですし。天井桟敷の舞台のオーディションで合格したのは、たぶん私がセーラー服だったからだと思うんです(笑)。でもそういうのもね、なんか、すごいご縁だったかなって思います。人生すべてご縁ですよね」(取材・文/井ノ口裕子)●プロフィール高橋ひとみ(たかはし・ひとみ)/1961年8月23日、東京都出身。1979年に寺山修司演出の舞台『バルトークの青ひげ公の城』でデビュー。1983年に出演したドラマ『ふぞろいの林檎たち』で注目を集める。現在まで、多くのドラマ・映画・舞台で活躍するほか、バラエティや情報番組に出演するなど幅広く活動。現在、『アウト×デラックス』(フジテレビ系・木曜23時~)レギュラー出演中。『スイッチ!』(東海テレビ)コメンテーターとして隔週金曜に出演。【ホリプロオフィシャルサイト】【Instagram】@hitomi_momoe●出演情報水谷千恵子 50周年記念公演【第1部】お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』出演:水谷千恵子高橋ひとみ、生駒里奈、バッファロー吾郎Aずん/ハリセンボン/どぶろっく/阿佐ヶ谷姉妹※日替わり出演(クワトロキャスト)YOU/はいだしょうこ※日替わり出演(ダブルキャスト)野村将希武田真治【第2部】歌のステージ『千恵子オンステージ』出演:水谷千恵子八公太郎、倉たけし、六条たかや※日替わり出演浜ローズ※日替わり出演◎東京公演(明治座):2021年6月4日(金)~13日(日)〈明治座HP〉◎福岡公演(博多座):2021年6月25日(金)~7月4日(日)〈博多座HP〉
2021年06月02日伝説の歌手、水谷千重子が50周年記念公演を開催。東京の明治座に続き、博多座への初登場も決まった。公演は、お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを』と歌のステージ『千重子オンステージ』の豪華二部構成だ。“神社”にちなみ、由緒ある福岡・太宰府天満宮で公演成功祈願を行なった水谷千重子と二葉ファミリーの八公太郎。その後の合同取材会で、息のあった掛け合いで公演への意気込みと見どころを語ってくれた。「昨年に続き今年も50周年なんですけれども(笑)、これもひとえにこの世界観を理解して、温かく受け入れてくださっている皆様のおかげです。今回は初めての博多座公演ということで、真面目にバカやりながら、エンジョイしたいと思います」と公演の抱負を真面目に語る水谷に対し、修学旅行で太宰府天満宮に来たことがあるという八は、デビュー当時の水谷の恋話爆笑エピソード・渋谷パール事件を「今だから話せる!」とエンドレスに披露。水谷が苦笑しながら「何度話すのよ!」とツッコミを入れるなど冒頭から和気あいあいの雰囲気だ。お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを』は、千重子が趣味の神社巡り中に、歌と巫女のコラボレーションを着想し企画した“完全絶対”オリジナル作品。「『天使にラブソングを』のパクリじゃねえのか!?」と突っ込む八に、「何言ってるの! これは、ロバートの秋山ちゃんがやっていた国産洋画劇場みたいな感じ。このご時世、みんな歌ってハッピーになろうよということで、歌に特化した人にたくさん出てもらいたかったのよ」と企画の意図を説明。豪華な出演者は、前回の『とんち尼将軍 一休ねえさん』に続き高橋ひとみ。「かわいいが役にぐっと入れる憑依型」という生駒里奈。そして「声がすばらしくて、芝居がしまる」と水谷も一目置くバッファロー吾郎A(これには八も大賛同)。「2人ともすごく魅力的な声で、ちょっとアンニュイな感じ」というYOUとはいだしょうこは、ダブルキャストでの日替わり出演だ。また、今回初参加の野村将希と武田真治には「筋肉対決」も期待しているとか。そして日替わり出演の芸人キャストは、ずん、ハリセンボン、どぶろっく、阿佐ヶ谷姉妹と、「いずれも個性派で昭和感漂う(笑)」顔ぶれを揃え、「面白さは折り紙付き!」と太鼓判を押す。歌謡ショー『千重子オンステージ』では、八公太郎、倉たけし、六条たかやといったおなじみの二葉ファミリー,、浜ローズ(東京公演のみ)が出演。50周年を迎えた千重子が、初の博多座でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。公演は6月4日(金)~13日(日)東京・明治座、6月25日(金)~7月4日(日) 博多座にて。チケットは発売中。
2021年05月31日1979年、17歳で劇作家・寺山修司氏に見い出されて女優デビュー。その翌年、ドラマ初出演した『ふぞろいの林檎たち』に黒髪ボブカットのミステリアスな美少女役で登場し、その存在を私たちに鮮烈に印象づけた、女優・高橋ひとみさん。女優生活42年目を迎え、常に第一線で活躍する一方、飾らないおおらかな人柄が愛されて、近年はバラエティー番組でも大活躍。50歳から激変したという高橋さんの人生に迫るロングインタビュー【前編】では、52歳での“交際2週間婚”の真相、現在の結婚生活について、ざっくばらんに語っていただきました。◇高橋ひとみさん(撮影/近藤陽介)2013年、52歳でのスピード婚で世間を驚かせた高橋さん。独身生活のライフスタイルが確立されていた50代での結婚を決意した理由を聞いてみると、意外な答えが返ってきた。「ひとつは、今まできちんとプロポーズしてくれた方がいなかったということ。もうひとつは、“仏教だとこの世を生きているうちが修行だから、結婚とかしておかないと死んでから大変よ”って、以前に誰かから言われて、それが頭にず~っとあって。死んでから大変なのイヤじゃないですか(笑)。でも、それまで結婚したいと思ったことが1度もなかったんですよね。それが交際2週間で、彼がパッとプロポーズしてくれたので、すごいなと思って。じゃあ、ちょっと1回くらい結婚してみてもいいかなと。信用している方のお友達っていうことと、借金がないっていうことで(笑)。母はすごく喜んでくれましたね。この先、私がひとりぼっちになってしまうのが、どうしても心配だったみたいなので、安心させることができてよかったと思っています」■延々と裾を見ているんです「ツッコミどころ満載なので、バラエティー番組のトークネタが1つ増えたくらい」と笑う、旦那さまの魅力について伺うと。「交際中、私のフィレンツェでの仕事に、主人が追っかけるように一緒にくっついてきて。すごく洋服が好きな人なので、よくイタリアに買い物に来ているってこともあったんですけど。ウフィッツィ美術館のチケットをとってくれたり、スタイリストさんやメイクさんの荷物も全部持ってくれて、ドアも絶対に全部開けてくれるし、外国人の男性みたいなんですよ。あとは、航空会社に勤務する普通のサラリーマンなのに、“そのスーツで会社に行くんですか?”っていうような、おしゃれなスーツばかり着ていたの。3ピースだったりダブルだったりして、すごくカッコよくて。スーツって何割増しかよく見えるじゃないですか(笑)。長身だからフィレンツェの街で、2人で写真を撮ったらバランスいいし、いい感じじゃないのって(笑)。でも、結婚したらわかったんですけど、おしゃれな男の人の面倒くささっていったら、すごいんですよ。パンツの裾1ミリを直す、直さないのこだわりようで、その裾の長さはローファーには合わないとか。それで延々と裾を見ているんですよ(笑)。フィレンツェに一緒に行っていたスタイリストさんも“ああいう人は大変よ~”って言ってましたけど(笑)」洒落男の旦那さまの影響で、高橋さんのファッションにも変化が……。「私もすっかり変わりましたよ。以前は(取材当日に着ていた)こんなマニッシュな格好はしていなかったですもん。ローファーなんてあまり履かなかったですし、全部、主人の好みです。結婚前は、ハイヒールにタイトスカートで、もっと色鮮やかな洋服を着てました。ドルチェ&ガッバーナとかザ・女優みたいなファッションだったんですけどね(笑)」■先日こんなこともあって結婚生活がスタートして驚いたことは、「何事もすごくゆっくりなこと」だそう。「流れる時間が向こうはすごくゆっくりで(笑)。立ち上がるのも私の倍くらいかかるんですよね。階段も私のペースで上がると、前に主人がいたらつっかえちゃうんです。まだ上ってないのって感じで(笑)。ドアも、そ~っと開け閉めするんです。だから、冷蔵庫もちゃんと閉まってなくて、いつもピーピー鳴るし、車のドアも半ドア(笑)。すべてが今まで見たことがないような人なんですよね。最初はイライラしましたけど、今は慣れました(笑)」20代、30代の頃は、友人を自宅に招いて、よく手料理をふるまっていたという高橋さんだが、現在は……。「主人には、そんなに材料費がかかるなら、コスパのいいおいしいお店に行ったほうがいいんじゃないかって言われてます(笑)。昔から好きなスーパーがあって、そこに行くとなんだか落ち着くんですよね(笑)。主人には“なんでこんなに高いのを買わなきゃいけないの!近所に安いスーパーがあるのに”って叱られちゃうんですけど。普段はあまり料理をしないのですが、コロナ禍での自粛期間は毎日、クックパッドとかを見ながら何かしら作っていました。主人は、唯一お料理ができないんですよ。鍋はたまに作ってくれますけど。その他は、お掃除も、アイロンかけも、ゴミ出しも、パーフェクトなんですけど」コロナ禍において、改めて結婚してよかったと感じているとも語る。「自粛期間で家にずっといたときに、ひとりで犬しかいなかったら、どうなっていたかなと思いましたね。なんでも相談できる主人が一緒にいてくれてよかったなと。私と真逆でいつも落ち着いているので安心しますし。先日こんなこともあって。外出先の駐車場で、携帯以外の荷物を中に入れたまま車のキーをロックしちゃって。“イヤ~!どうしよう~!家のカギもないし~”って主人に電話したら、すぐに家からスペアキーを持ってすっ飛んできてくれて。なんだか、そういう救世主のようなことを度々してもらってますね(笑)」■私の携帯もしょっちゅういじっています結婚生活で大切にしていることは「一緒にいること」。「主人が常に一緒にいたがるというのもあるんですけど、休日は絶対に別行動はしません。犬を連れてだいたいどこかに出かけています。とにかく常に一緒ですね。例えば、“ちょっと今日はひとりでいたいな”と思っても一緒にいます。家に書斎みたいな場所を作ったら、そこにいっぱなしになってしまうかもしれないですけど、そういう部屋もないので、渋々でも一緒にいるんですけどね。でも、一緒にいるから話すことも多いですし、隠し事が何もないんです。主人は私の携帯もしょっちゅういじっていますし、インスタグラムの文章も一生懸命書いてくれています(笑)。50代同士でお互い初婚で、自分だけのために生きてきた者同士が一緒になるわけですから、最初は多少のぶつかり合いはあるんですけど(笑)。譲れないこともありますし、ときどき1人だったらどんなに楽だろうなとか思いますが(笑)、それでもやっぱり2人でよかったなと思うほうが多いですよね。たぶん、向こうのほうが相当がまんしていると思います。いろいろ目をつぶっているのではないでしょうか(笑)」結婚後、さらに多忙になっている高橋さんだが、旦那さまは「仕事もいっぱいしてほしい」と協力的。「“もう、この間のドラマのオンエアじゃないの?早くインスタをアップして”とか、すごく言われるんですよ。家にマネージャーがいるみたい(笑)。でも、知り合いに“高橋ひとみをよろしくお願いします”って売り込むので、恥ずかしいんですけど(笑)」※後編は6月2日(水)12時配信予定です。(取材・文/井ノ口裕子)●プロフィール高橋ひとみ(たかはし・ひとみ)/1961年8月23日、東京都出身。1979年に寺山修司演出の舞台『バルトークの青ひげ公の城』でデビュー。1983年に出演したドラマ『ふぞろいの林檎たち』で注目を集める。現在まで、多くのドラマ・映画・舞台で活躍するほか、バラエティや情報番組に出演するなど幅広く活動。現在、『アウト×デラックス』(フジテレビ系・木曜23時~)レギュラー出演中。『スイッチ!』(東海テレビ)コメンテーターとして隔週金曜に出演。【ホリプロオフィシャルサイト】【Instagram】@hitomi_momoe●出演情報水谷千恵子 50周年記念公演【第1部】お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』出演:水谷千恵子高橋ひとみ、生駒里奈、バッファロー吾郎Aずん/ハリセンボン/どぶろっく/阿佐ヶ谷姉妹※日替わり出演(クワトロキャスト)YOU/はいだしょうこ※日替わり出演(ダブルキャスト)野村将希武田真治【第2部】歌のステージ『千恵子オンステージ』出演:水谷千恵子八公太郎、倉たけし、六条たかや※日替わり出演浜ローズ※日替わり出演◎東京公演(明治座):2021年6月4日(金)~13日(日)〈明治座HP〉◎福岡公演(博多座):2021年6月25日(金)~7月4日(日)〈博多座HP〉
2021年05月30日