大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの『旦那の命よりも金が欲しい嫁の陰謀12話』を紹介します。前回までのあらすじ義母と嫁の決定で、ハムスターを家に買うことになった…。旦那はアレルギーなのに…?保険の審査で医者の問診を受けることになったコウジさん。なんと妻のクロハさんはその間喘息がバレないよう我慢しろと言いますが…?!咳が出てしまった!もしかして誤魔化そうとするが医者は騙せない!どうして動物を?【次回】うろたえる義母と嫁…やはり咳が出てしまったコウジさん。クロハさんと義母は必死で誤魔化しますが、医者には全てお見通しのようで…?出典:YouTube(lipine編集部)(イラスト/@モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年07月03日「嫁姑問題」という言葉があるほど、義母とお嫁さんの関わりは繊細なもの。今回は嫁姑関係がうまくいっている家庭に目を向け、様々な義母との絆のなかから1つ、距離感を気遣ってくれる様子に「この人が義母で良かった……」と感じたエピソードをご紹介します。あえて干渉しないでくれる「義母とは気が合わないと感じて、最初はヒヤヒヤしていました。でも、意外と義母の方から距離を置いてくれているみたいで……。私たち家族に干渉しすぎないように、気を使っているようなんです」(31歳女性/事務)▽ 性格の合わない者同士が一緒にいれば、どうしても衝突しやすくなります。こちらの義母は早い段階で距離を保ってくれたみたい。必ずしも「仲良し=いい関係」とは限らないですよね。義実家との人間関係は避けられないもの。義母からの寄り添いがあると、段違いに心が軽くなりますよね。とはいえ、義実家と無理に深い関係になる必要はありません。お互いが心地いいと感じる距離を見つけていきましょう。
2022年07月02日「嫁姑問題」という言葉があるほど、義母とお嫁さんの関わりは繊細なもの。今回は嫁姑関係がうまくいっている家庭に目を向け、様々な義母との絆のなかから1つ、真剣に向き合ってくれる姿勢に「この人が義母で良かった……」と感じたエピソードをご紹介します。時には叱ってくれる「いつも優しくておっとりしたお義母さんが、グチばかり言う私を叱ったときには驚きました。『弱音は吐いてもいいけど、人の悪口は自分に返って来るよ!』って……。ひねくれかけている自分に気づかされました」(33歳女性/パート)▽ 大人になると叱ってもらえる機会は減ります。「この人のため」と思って、ストレートに指摘してくれたのでしょう。
2022年07月01日「嫁姑問題」という言葉があるほど、義母とお嫁さんの関わりは繊細なもの。今回は嫁姑関係がうまくいっている家庭に目を向け、様々な義母との絆のなかから1つ、嫁の自分への接し方に「この人が義母で良かった……」と感じたエピソードをご紹介します。娘のように愛してくれる「入籍直後、緊張していた私に『娘のように思っているから』と声をかけてくれて、とてもうれしかったです。それからというもの、本当に親しげに接してくれて、素敵なお義母さんだなと実感しています」(29歳女性/公務員)▽ 愛情に溢れた素敵な義母ですね。「お義母さんと仲良くできるかな?」と不安に思っている中、義母から優しい言葉をかけてくれると大助かりです。
2022年06月30日大人気マンガシリーズ、今回はトラちゃん(@rikon_shitiger)さんの投稿をご紹介! 「妻が不倫男と失踪…そして妊娠」第30話です。元嫁に泣きつかれた夫の父親。実家もめちゃくちゃにされてしまいそうになり、夫は…?元嫁は泣きついてきて…出典:instagram隠そうとする父親出典:instagramそんな父親に…?出典:instagram普段は温厚でも…?出典:instagram怒りが爆発!!出典:instagram母親が帰ってきて…出典:instagramこの一言に…出典:instagram父親との関係はどうなるの!?出典:instagram父親にキレてしまった夫。妻のせいで、親子関係まで悪くされてしまったようですね…。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@rikon_shitiger)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月30日lipineの人気コンテンツ”連載漫画”の中から、編集部のイチオシ漫画をピックアップします!今回は、土井真希さんの投稿から<嫁のメシがヤバすぎる>のあらすじをご紹介します♪あらすじ会社の上司とスピード婚した私。問題は彼女の手料理…?「いっぱい食べてね」と出された料理は、見たことのない見た目…?頑張って食べるも吐き出しそうなほどにおいしくない味だった…。原因を探る夫妻は問題なく食べている。料理の作り方もおかしくなっている。妻のストレスを抱える姿も目にするように…。ある日…料理について指摘をすると…。見たことのない剣幕で、強い言葉を発する妻…。【妻のマズイ料理には衝撃の理由が…?】台所で荒れ狂う妻。不味い料理を作り続ける妻は、衝撃の事実を抱えていた…!?これから一体どうなるのか…。本編は、下の関連記事【本編はコチラ】からご覧ください。出典:instagram(lipine編集部)(イラスト/@doi_maki2021)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月30日「嫁姑問題」という言葉があるほど、義母とお嫁さんの関わりは繊細なもの。今回は嫁姑関係がうまくいっている家庭に目を向け、様々な義母との絆のなかから1つ、出産や育児シーンで「この人が義母で良かった……」と感じたエピソードをご紹介します。出産や育児に寄り添ってくれた「つわりが酷いとき、難産で苦しんだとき、育児でくじけそうになったとき……思い返すといつもお義母さんが寄り添ってくれました。無責任に明るい言葉を投げかけるんじゃなくて、ただじっと近くにいて、背中をさすってくれるんです」(34歳女性/パート)▽ 「あなたなら乗り越えられる」と信じているからこそ、じっと根気強く寄り添ってくれたのかもしれませんね。
2022年06月29日「嫁姑問題」という言葉があるほど、義母とお嫁さんの関わりは繊細なもの。今回は嫁姑関係がうまくいっている家庭に目を向け、様々な義母との絆のなかから1つ、悩みがあるとき「この人が義母で良かった……」と感じたエピソードをご紹介します。共感してくれる「素敵な人柄の義母で、夫婦生活や育児で悩んでいると、同じ嫁の立場で共感を示してくれます。一人じゃないと思えるだけで心強いです。私も誰かの心を軽くできるような人になりたいな」(32歳女性/主婦)▽ 奥さんの苦労や努力を理解して共感してくれる義母。似た経験をしたことがあるからこそ、仲間意識を持つことができるのかもしれませんね。
2022年06月28日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介!「絶望的に”料理が下手”な息子の嫁の本性」第15話です。前回まで嫁の料理を勝手に味変する息子ヒイラギ。ヒイラギのせいで不味い料理が出来ていたことにようやく気づき…。これでもまずい訪れた夫と娘ツツジの料理を食べると目を見開く2人お店で食べるよりずっと美味しいお兄ちゃんは幸せものおかわりまで【次回】病院を勧められて…すぐに夫と娘を呼んだアザミ。夫と娘により、ツツジの料理が美味しいことが証明され…。次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)出典:You tube本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月23日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介!「絶望的に”料理が下手”な息子の嫁の本性」第5話です。息子の嫁ツツジの料理を食べてみたアザミ。一口食べると、あまりの不味さに…。衝撃の味再び謝るツツジすべての料理が不味い自慢げなヒイラギ毎日ほんとうんざり弁解したいツツジ言い訳するくらいなら不思議でしょうがない【次回】味は悪いけど切り方は上手かった…?ヒイラギの言葉に反論があるツツジ。しかしアザミはツツジの言葉を遮り…。次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)出典:You tube本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月18日長女の小学校生活、あっという間に2ヶ月が経過しました。■今も昔も変わらない小学生の光景とかぼやいていますが、学校では男女問わずたくさんのお友達ができて楽しく過ごしているようです。 ハキハキしている一方で、先生からちょっと注意されると、いつまでもメソメソ泣いてしまう豆腐メンタルをもうちょっと強くしてもらえたいです(笑) そんな長女から毎日学校から帰って今日の出来事を聞くのが私の楽しみなんですが、その日はお友達からからかわれたらしくて…小学生男子あるあるネタをぶっ込んできました(笑)この時期の男の子って、女の子に比べて幼い印象。大人から見ればそれが可愛いんだけど、女子としてはめんどくさい時あるよね〜、うんうん(笑)単に「家が近いから」という理由だけで結婚とか決めちゃうお年頃です。からかわれた男の子は猛烈に否定していたみたいですが、果たして長女はどんな風に反論したのか…!? ■誰も傷つけない娘の返しに思わず関心!意外と大人な返し方をしていてびっくり!!正直この頃の私だったら、こんなにスマートに答えられないと思う(汗)相手を好き嫌いに関わらず、同じようにムキになって全否定したでしょう(苦笑) この解答なら相手の男の子は傷つかないし、結婚自体も保留にできる!この歳でスマートな回答ができる長女…私も見習わないと!って思いました(笑)ちなみに長女はその子よりもっと仲良い男子が数人いるんですよね…。どうかこのまま私とは正反対なリア充ライフを送ってくれますように(笑)
2022年06月17日グラビアアイドルの石川あんなが4月、オフィシャルブログ「嫁ってぃブログ」を開設。夫でありお笑い芸人のゆってぃとの日常をつづっている。■順番が前後した両家顔合わせ8日に更新されたブログでは「本日は二人してかしこまった服を着て〜〜」とジャケットとドレスに身を包んだ写真を掲載し「ご両家の顔合わせ」をしたことを報告。「順番が前後してしまったけど両親同士が会うのは今日がはじめて!」と結婚後初めての顔合わせになることを明かした。「ゆうたくんは緊張してないよ〜とか言いながら挨拶のとき緊張してました」と夫ゆってぃの当日の様子をつづった。■読者からのコメントその後、11日のブログでは両家顔合わせについて読者からのコメントに回答。読者からは「ええっ!!その順番が逆なの凄くね!!?」と驚きのコメントが寄せられたことを明かし「だよね!本来なら先だよね!笑もう籍入れてからのやつ笑」と笑いを交えて返答した。最後に「みなさんコメントありがとうございますたくさん待ってます〜」と今後もコメントを期待する旨で締めくくった。
2022年06月16日lamireの大人気コンテンツ”連載漫画”の中から、編集部のおすすめ漫画記事をピックアップします!今回は、YouTube漫画モナ・リザの戯言さんの、「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」のあらすじやイチオシシーンをご紹介します♪登場人物の紹介ソラ…悠々自適に過ごしている主婦クルミ…昨年嫁いできたフジの嫁カスミ…近所に嫁いでいるヤナギの嫁クロハ…クルミの姑ワサビ…カスミの姑ヤナギ…カスミの夫フジ…クルミの嫁近所で空き巣の被害!?出典:lamire近所で起きた空き巣被害。被害者は昨年嫁いできたクルミさんでした。しかし、その犯人として疑われたのは、それまた近所に住むお嫁さんであるカスミさん。カスミさんが疑われた理由は…!?出典:lamire犯行のあった日に、クルミさん宅から荷物を持って出てくる姿が目撃されたとのことでカスミさんが疑われてしまったようです。しかし、その近所で暮らし、息子が独立し悠々自適に暮らしているソラには不思議でたまりませんでした。なぜならカスミさんは、優しくていつもニコニコしている可愛らしいお嫁さんだったからです。そんなときに来客が?出典:lamireそんな空き巣被害が起きてすぐ、ソラの家に来客が。この2人はクルミさんの姑クロハと、カスミの姑ワサビでした。この2人は嫁が嫌いで、暇を持て余してはソラの家で”嫁の悪口大会”をしていました…。毎度のごとく嫁の悪口大会を繰り広げる2人に呆れ、愛猫の動画を撮りながら悪口大会を聞き流していました。すると、2人が”とんでもない話”を…!?出典:lamire出典:lamire2人の話を聞き流していたソラでしたが、2人の”ある会話”が気になり…。詳しく聞いてみると、なんと空き巣被害は嫁を追い出したい2人が企んだ罠だと発覚!ドン引きしていたソラでしたが、なんと証拠は録ってあると気づき…?急いでカスミとクルミの夫の元へ…!出典:lamireしっかり会話は録音されていて…出典:lamireソラの話を聞いた夫たちは激怒。このあと夫は鬼姑2人のところへ向かいました…。「姑2人のやることが怖い…!」”嫁が嫌い”。ただそれだけの理由で嫁を前科者にするという発想は恐ろしいですね…。嫁姑関係を良好に築いていきたいものです…。今回は編集部おすすめ漫画「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」をご紹介しました。(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月04日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」第5話です。嫁を空き巣の犯人に仕立てようとしている姑2人。そんな2人の策略を知ったソラですが…!?嫁を犯人にするなんて…!出典:lamire許せない…!!!出典:lamireソラの注意にも…出典:lamire全く反省しない…!出典:lamireでも…!?出典:lamire動画が使える…!出典:lamire猫を撮ろうと、動画を回していたソラ。2人の会話も、しっかり撮れていたようですね!!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月01日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」第5話です。嫁を空き巣の犯人に仕立てようとしている姑2人。そんな2人の策略を知ったソラですが…!?嫁を犯人にするなんて…!出典:lamire許せない…!!!出典:lamireソラの注意にも…出典:lamire全く反省しない…!出典:lamireでも…!?出典:lamire動画が使える…!出典:lamire猫を撮ろうと、動画を回していたソラ。2人の会話も、しっかり撮れていたようですね!!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月01日グラビアアイドルの石川あんなが4月、オフィシャルブログ「嫁ってぃブログ」を開設。夫でありお笑い芸人のゆってぃとの日常をつづっている。■久々の水着2日に更新したブログでは、久々に水着での仕事があったとして水着でのオフショットを公開。「ちょっとウエスト周りにお肉がついたなーって感じします」とコメントした。「お祝い三昧でたくさん食べてる」と最近の生活を振り返りつつ、その日も仕事終わりでお祝いをしてもらったことを報告していた。■辞めていないグラビア続けて6日に更新したブログでは「まだグラビアやってるの?」と各所から質問を受けていることを告白。これに対し「グラビアやってます!まだ辞めてません!!!笑」「とゆうか、グラビアのお仕事がいただけるのであれば受けますよーってスタンスですね。人妻グラビアの需要があれば、、」と説明した。「もう脱がないよ!と潔くいきたい気持ちもあるけど30過ぎてからの方が身体的にも良くなってると思うし表現できる幅も増えたなーと感じます」と想いをつづり、夫・ゆってぃについては「旦那ってぃは25年間もアイドル目指し続けてるけど!」とエールを送った。
2022年05月31日グラビアアイドルの石川あんなが4月、オフィシャルブログ「嫁ってぃブログ」を開設。夫でありお笑い芸人のゆってぃとの日常をつづっている。■夏になると心配なこと4月28日に更新したブログでは「夏になると心配なこと」として、夫・ゆってぃが一昨年に発症した尿管結石について当時のエピソードを公開。夜中に何度も起きてはもがき苦しんでいたものの、原因がわからなかったため病院に行くことを決意したと回想。当時のゆってぃの様子を「相当参ってるのが伝わりました」と振り返った。■医師から言われたこと同日に続けて更新したブログでは病院で診断を受けた際のエピソードを紹介。医師からは「どうやら水分補給が足りてない」と言われたことを明かし「本当なら救急車を呼ぶくらい相当な痛みに襲われるのでよく我慢して歩いてきたねってびっくりされた」と振り返った。その後、体調は無事に回復したことを報告しつつ「もし街でゆってぃを見かけたら言ってやってください!!!!ちゃんと水飲んで!!!」とブログを締めくくった。
2022年05月31日大人気マンガシリーズ、今回はのりママ(@gibo_episode)さんの投稿をご紹介! 「夫へのプレゼントを漂白剤をつけて洗濯した義母」第8話です。義母のニットを台無しにした嫁。嫁の反撃に、義母はショックを受けたようですが…?義母に大ダメージ出典:instagram義母に文句を言われても…出典:instagramやられたらやり返す!!出典:instagram本当は漂白剤もかけたかったけど…出典:instagramクモなんて…出典:instagramすると、今度は料理について…出典:instagram反省しない義母出典:instagramこうなったら…!出典:instagram今度は料理に文句を言ってくる義母。嫁が新たな仕返しを思いついたようですが…?次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@gibo_episode)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月30日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「鬼姑が嫁を前科者にしようとした話」第2話です。近所で起こった空き巣事件。そんな中、ソラの家に誰かがやってきて…?家に来たのは…出典:lamire2人の困ったところは…?出典:lamireいつも嫁の悪口ばかり出典:lamireまた始まった…出典:lamireそこに猫が来て…出典:lamireここで閃いたこと出典:lamire家にやってきたのは、嫁の悪口ばかりの姑2人。悪口ばかり聞くのは、何だか気分が悪いですね…。(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月29日今月は母の日がありましたね。といっても、うちの子達はまだまだ小さく、関係ないイベントだと思っていたんですが…。■娘から予想外のプレゼントが…!長女から「ママがプ○キュアに変身しているイラスト」をプレゼントしてくれもらいました。という気持ちに嘘偽りはないんですけど…。この類のプレゼントをその後どうするかで、毎回本当に悩みます。「いつまでも大切に保管しておくもんでしょ?」って叱られるかもしれませんが、全部保管してたら大変な量になるので無理ですぅぅぅ(汗)あと紙類は劣化するし虫もわくから衛生的にも厳しいし…。もちろん写真は撮っているし、データで残しておけば全然問題ないと思うんですが、心を込めて作ってくれた現物を捨てるという行為にものすごく罪悪感を感じてしまいます。■娘からのプレッシャーに母は…そして本人もよもや捨てられるとは微塵も思っていないというプレッシャー。これからこの葛藤がどんどん増えていくんですね…はてさてどうしたもんかしら(汗) 平和のためにやっぱりもうしばらくは保存しておこうと思います(笑)こんな風に描いていると誤解されるかもしれませんが、プレゼントをもらえること自体、幸せなのは言うまでもないです。ありがとう長女!!!!そんなかなり贅沢な悩みを抱えた母の日でした。
2022年05月20日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「育児を義母に任せる嫁の末路」第11話です。嫁は今まで子どもの面倒も見ずにいたため、子どもが全然懐いてくれず泣き出します。しかし、やっぱり母親として子どもに求められたい…。母親として、子どもに求められたい…出典:lamire少しずつ子どもに歩み寄ろうと…出典:lamire義母はというと…
2022年05月07日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「育児を義母に任せる嫁の末路」第9話です。孫が縁側から落下した翌日、義母は家を出ました。置手紙には「もう疲れました」と…!嫁が困り果てているころ義母は…出典:lamire楽しそうにやっていました出典:lamire子どもの世話に苦戦していた…出典:lamire誘拐と間違われるくらいに…出典:lamire寝かしつけるときも…出典:lamire義母は茶飲み友達の民宿でお世話になっていました。嫁は今まで何もしてこなかったため育児に大苦戦します…。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月05日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「育児を義母に任せる嫁の末路」第7話です。屁理屈を並べ、自分が動かない理由を義母のせいにし、何としてでもやろうとしない嫁。義母はそれに呆れながら、洗濯物を取り込んでいると…!?子どもが縁側から落下…!出典:lamire騒ぎに駆け付けた夫出典:lamire手が空いていた嫁が見てるべきだったのでは…?出典:lamire夫と嫁は言い合いに…出典:lamire子どもが縁側から落下し真っ先に義母をせめる嫁。夫は義母の肩を持ち、嫁と言い合いに…。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月03日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「育児を義母に任せる嫁の末路」第4話です。退院してきた嫁はまだ体が痛いと何かと理由をつけて、子どもの世話を義母に任せ、自分は爆睡…。義母はこんな調子で嫁と仲良くやっていけるのか不安に…!嫁と仲良くしていけるか不安に…出典:lamireその後も…出典:lamire夕飯の準備も…出典:lamire義母がいるときは家事や育児はすべて義母に任せきりの嫁。さすがに義母も困り果てます…。次回の配信もお楽しみに!本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)"
2022年04月30日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「育児を義母に任せる嫁の末路」第2話です。妊娠している嫁と同居することになったクルミさん。嫁のつわり中、家事ができないのは仕方ないと思い引き受けていましたが…!?孫誕生!!出典:lamire退院を心待ちにする義母出典:lamireついに孫が誕生し、義母も退院を心待ちにしていました。嫁は育児がうまくいくか不安がっていることを知らずに…。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年04月28日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「育児を義母に任せる嫁の末路」第1話です。息子と2人暮らしをしていた義母。ある日、彼女が妊娠したからと同居することになりました。つわり中の家事は仕方ないと思っていましたが…!育児を義母に任せる嫁の末路出典:lamire妊娠している嫁と同居することに…出典:lamire仕方なく引き受ける義母出典:lamireそうめん持ってきたけど…
2022年04月27日主婦歴もうすぐ10年。一人暮らしの経験もなく、結婚後すぐに実家から遠い土地で旦那と2人だけの新生活がスタート。最初の方は慣れない家事で失敗ばかりして大変な目にあいました。(主に旦那がね!)今ではなんとかそれなりにこなせているし、2児の母として恥ずかしくない最低水準はクリアできていると思います。(異論は大いに認めます!笑)「家事の中で頑張っているものは?」と聞かれたら、とにかくこまめに色んなものを洗って清潔にしている「洗濯」、次に毎食手間暇かけて作っている「料理」を挙げたい!特に料理は自分が食いしん坊というのもあって、美味しいものをたくさん食べられるように色んなレシピを参考にしたりひと手間かけたりして、頑張って腕をあげてきました。だから料理にはちょっとした自負があります。しかし、子どもが成長するにつれて家族の食の好みが多様化して、一度の食事で色んなおかずを出さないといけない状態になってきました。どんなご飯を作っても家族の誰かしらが嫌いって言うんです。これがもうとんでもなくストレスで!!!大好きだった料理への情熱がみはるみる失われていきました。そんなある日、それまであまり買わなかったスーパーの一口ヒレカツが超お買い得だったので思わず買ってみたんです。そう決めつけて今まで頑なにカツは手作りにこだわっていたし、買ってもサクサクじゃなくてもいいカツ丼に利用するだけでした。でもこの日はとにかく疲れちゃって少しでも楽をしたくて…。ごはんを焚いて、キャベツの千切り添えればとりあえず形になる夕食で済ませようとしたんです。ところがいざ食べてみるとめちゃくちゃ美味しい!お肉が絶妙の柔らかくてお店のヒレカツを食べているようなクオリティ!何よりも今のオーブンレンジはこんなに衣がサクサクに仕上げてくれるなんて知らなかった…!もちろん家族にも大好評で、私の手作りヒレカツはあまり食べてくれない長女がおかわりの嵐!な…なんたる敗北感!でもちっっっっっっとも悔しくないのは「料理をうんと楽にしてくれる強力な相棒」を見つけたから(笑)揚げ物って具を切って小麦粉つけて卵にくぐらせてパン粉つけて油で揚げるからとても厄介!煮物は時間をかけてコトコト煮込むのが大変だから、つい作り過ぎて食べるのがノルマに変わってる…。手作りする時間・材料費・味を総合的に考えても、スーパーの総菜やお取り寄せグルメを選んだ方が良い場合がたくさんある!それならば無理に手作りにこだわる必要なないし、楽できた時間をもっと別の作業に使えるから良いことづくめ!もし食べてくれなくても自分が作ったものじゃないとあんまり腹もたたない(笑)昔ながらの「手作りが一番!」のしがらみから自分を解放してすごく気持ちが楽になりました。もちろん「ママの手作りが一番」と思ってくれている料理があるのもうれしい!無理をせず少しずつその割合を増やしていこうと思います。今は好き嫌いが激しい子どもたち。とにかく食わず嫌いというか、「これは絶対に美味しくないものに違いない!」と決めつけているから、どんなに無理やり食べさせても舌が受けつけてくれないようです。でもそのうち先入観にとらわれず色んな食材のおいしさに自然と目覚めていくんですよね。(特に野菜は年を重ねるごとに好きになってく。笑)その時まで気長に待ってみようと思っています。
2022年04月22日お笑い芸人・ゆってぃ(45)が1日、所属事務所を通じ、グラビアアイドルの石川あんな(31)と結婚したことを報告した。ゆってぃが所属するプロダクション人力舎は、公式サイトにて「この度弊社所属芸人のゆってぃが、3/30(水)にグラビアアイドルの石川あんなさんと入籍致しましたことをご報告致します」と発表。また、ゆってぃはツイッターに「3月30日にグラビアアイドルの、石川あんなさんと入籍させて頂きました。日にちのせいで、嘘みたいになってますが、今後は夫婦共々よろしくお願いいたします!」と投稿し、石川もインスタグラムで「お笑い芸人のゆってぃさんと3月30日に入籍しました。こんな話をするのは恥ずかしいのですが、とても幸せです。暖かく見守っていただけたら嬉しいです!今後は夫婦共々、宜しくお願い致します。p.s お仕事下さい」とそれぞれ伝えている。
2022年04月01日人の都合などおかまいなしに、義母に自分の子どもを預ける嫁。しかも、朝方、子どもを迎えに来た嫁からは酒の匂いが! さらには義母が早く亡くなるのを待っているような恐ろしい言葉まで…。そんな恐ろしいエピソードをお届けします。■嫁に利用される義母5年ほど前に夫に先立たれて以来、残された家を守りつつ、ひとりで暮らす初音。せめて泊まりのときは前もって相談してほしいのに…。もちろん孫は可愛いですが、嫁に振り回され、初音は困っていました。いつも自分の都合で子どもを預けにくる理江にこのまま押し切られてばかりいると不満がたまる一方と、初音はもう少しはっきりと自分の都合を伝えることにしました。そして翌朝。翔を迎えに来た理江は酒の匂いをさせていました。約束をやぶっておきながら、なぜか被害者のようにふるまい、夫に嘘をついてまで初音を悪者にした理江。また、10歳年下の理江を溺愛し、彼女の言うことを真に受ける息子に対しても、初音は虚しさと悲しい気持ちで、この日は眠れない夜を過ごすのでした。そして、学生時代からの親友・良子の家に遊びに行った日のこと。初音は嫁のことを愚痴りました。■嫁は義母の財産を狙ってる!?良子と話すなかで、初音は息子が初めて理江を連れてきたときのことを思い出していました。けれど、そんな初音の思いは見事なまでに打ち砕かれることに…。数日後、良子から初音のもとに驚きの報せが舞い込みます。この一件で、すっかり理江に失望した初音。そうこうするうちに、夫の七回忌が近づいてきました。初音の耳に飛び込んできたのは…。初めて身の危険を感じた初音はもう理江とはやっていけないと確信するのでした。そして、理江については、さらなる驚きの事実が発覚するのです…。このエピソードに集まった読者の意見は?■こんな恐ろしい嫁とは即刻離れるべき!嫁の恐ろしい素顔を知ってしまった初音。これは息子にも伝えなければ!という初音と思いとは裏腹に、理江を溺愛している息子は嫁の言うことを信じるのでした…。子どもの翔くんも可哀想…。・子どもって親のことよく見てるから、自分の母親がどんなことしてるかなんて、少し大きくなればすぐ勘付くと思う。・若い女に騙された息子?!…みたいな話、怖くて勉強になった。・嫁の正体に全く気付かない息子がまずアウトでしょ…。その他、読者の方からは、忠告や体験談が多数届きました。・完全に縁を絶った方がいいですよ。息子は嫁に利用されることに喜びさえ感じてるのでは? 常軌を逸してる。これからは自分のために生きていった方がいいですよね。・うーん、孫ってきっとものすごく可愛いのだろうけど… 感謝も尊重もなく自分の生活を脅かすような息子夫婦の言いなりになるくらいなら、つらくてもしばらく距離をおいた方がご自身のためだと思いました。・体調を崩して入院したことにしたらどうでしょうか。家に鍵をかけてカーテンを閉めてやり過ごすことです。最近は実の親に放置されたり虐待されたり命を奪われたり嫌なニュースばかりです。お嫁さんは子育てには向いていないのかもしれません。息子さんがお嫁さんと子育てについてじっくり話し合うためには、甘えられる実家はない方がいい。・もしも息子が嫁を庇ったり、自分も遊んでいるから容認しているとか言うようだったら、今のうちに親子の縁を切った方がいいですよ。財産は使い果たす。 実際うちの親類に実の親子でも生きているうちから搾り取れるだけ搾り取られて追い出された叔母がいます。 失意のうちに去年亡くなりました。・ご友人に協力してもらって暫く雲隠れしてお孫さんを預からなければいいのに。気まずい思いをしているのに預かるなんて人が良すぎ。お孫さんは可愛いかもしれないけど、自分の人生を大切にした方がいい。この様子では老後面倒を見てくれなさそうだし、早めに縁切って人生を謳歌したほうがいい。 もしも介護が必要になったときは公的機関を頼ってもいいと思います。・大事にしていた指輪とか高価な着物なんか、自分の家にやってきた嫁なんかにあげちゃ駄目だと思う。自分の姑から譲り受けた、3カラットの一粒ダイヤの指輪を嫁にあげられる義母なんか、日本に存在しないだろうし、着物をあげても、嫁は絶対着ないです。あんまり嫁の価値観も好みもわからず、指輪や着物なんかあげちゃ駄目です。・悪妻は百年の不作といいますが、ここまで反社会的な極悪妻はそうそうお目にかかれないと思います。投稿者さんと息子さん、そしてお孫さんの幸せのためにも、「自分が得をするためなら他人をとことん利用してもいい、尊重することなど辞書にない」人間とは、きっぱりと悪縁を切るべきです。以上、恐ろしすぎる嫁エピソードに集まった読者からの意見をご紹介しました。家族だからって限度を超えるガマンは…してはダメですね…。▼漫画「嫁に利用されている義母」
2022年03月20日三学期に入ってから長女の幼稚園は3回目の休園になりました。このままいくと長女は今年1ヶ月も幼稚園に通わないまま卒園を迎えそうです。■やり場のない気持ちがあふれる日々さらに卒園イベントは内容変更や延期の繰り返し、卒園式はクラスごとに分割開催で保護者の参加は1名のみ。こればっかりは仕方のない事だし誰のせいでもないのは百も承知だけど、親としてはいい加減にしてくれよぉぉぉ!とやり場のない怒りが込み上げてくる毎日です(汗)でも当の本人は全然気にしていないというか、むしろ休園ラッキー!くらいのテンションなんですよね…。実際、私が子どもの頃にこんな事態が起こったら休園・休校になる度に100%小躍りしていたと思う!(笑)そんな私のDNAをバリバリ受け継ぐ長女。1週間の休園生活の感想は…■かなりズレた娘の発言にツッコミ…!勝手に人生締めくくるんじゃない!どうやったらそんな言い間違いできるのか謎ですが、とにかく楽しんでくれて良かったです。結局カリカリしているのは親だけってことなんですよね(笑)とはいえ、小学校でもこんな頻繁にお休みが続いたらいよいよキツイんで、どうかどうかこの辺で勘弁してもらいたい!…と目に見えない相手にお願いするしかない今日のこの頃なのでした。
2022年03月18日