「ねこたぬのはじめて育児」について知りたいことや今話題の「ねこたぬのはじめて育児」についての記事をチェック! (1/16)
妻が2人目を出産したことをきっかけに、はじめて育児休暇を取得した浩平。今までは仕事が忙しく育児は妻に任せっきりだったため、育休中は3歳長女・ひなの面倒を積極的に見ることに。しかし、娘はイヤイヤ期真っ只中で、ご飯はなかなか食べてくれず、大好物のはずのおにぎりも投げ捨ててしまう始末。気分屋な娘に振り回される浩平だが、ある日妻を休ませるために娘とたっぷり遊んでこようと、公園に出かけることに。しかしここで思わぬトラブルが発生する!?...娘を連れて帰ろうとしたら公園で泣き叫ばれてしまった!この後、絶体絶命の状況、いったいどうする!?原作:mamagirl編集部作画:タバタユミ
2025年06月03日はじめて育児を迎えるママやパパの心に寄り添いたいという思いから誕生した新ブランドnemos(ネモス)は、“物語+ベビー服”という今までに無い新感覚ベビーギフト「はじめて肌着」を2025年4月に発売しました。育児中のママ、パパが共感できる「物語」で寄り添うこの商品を「ストーリーギフト」と名付けました。nemos商品の背景となるメインストーリー『ポントと小さな奇跡』では、主人公のクマのポントが森の中で不思議な種を見つけます。なんだろう?赤ちゃん?大切に育て始めますが時には失敗も…。物語の中では実際のママ達が妊娠中に感じる幸福感や時にはちょっと感じる不安感、そんな共感できるストーリーが描かれていきます。ストーリー: エピソード1 - episode1では、無事に誕生した赤ちゃん。喜びもつかの間、何を着せたらよいかと悩んでしまいます。そんな中、森の仲間たちの沢山のアイディアで素敵な肌着が創られていきます。こうして出来たものが「はじめて肌着」です。「はじめて肌着」は、退院後すぐの育児でも「みんなで子育てできるベビー服」をコンセプトにママやパパにやさしい機能を詰め込んだ商品です。育児を一人で抱え込まず、みんなで分かち合おうというメッセージが込められています。はじめて肌着1エピソード1■特徴1. 2枚1体構造肌着とベビー服の2枚を縫い合せた一体構造により一度に簡単に着せることができます。2. 簡単4ステップで完了通常の短肌着にある内紐やホック留めを排除し、4ステップで簡単に着せ替えができます。足元はしっかりと赤ちゃんを包み込むことができ、おくるみのかわりにもなります。3. 最短着替えを実現留め具が1か所のみのシンプルな構造により、最短時間でお着替えができます。4. 大きなお手のパパでも簡単お着替え袖口を広めにデザインしているため、男女問わずスムーズに着せ替えができます。5. 赤ちゃんのためのストレスフリー縫製肩の切り替え部分にはフラットシーマ加工を施し、縫い合わせ部分が平らになっているため、赤ちゃんの肌にストレスをかけません。6. 安心の足元設計足元には2か所ホックを設けているので、はだけるといった心配がありません。7. 優しい綿100%素材新生児の繊細な肌にも優しい、柔らかな綿 100%素材を使用しています。8. ホルマリン検査済み商品はホルマリン検査済みです。赤ちゃんに安心してご使用いただけます。実際に手に取りその想いを心と肌で感じてみてください。■飛び出す絵のギフトBOX入りパッケージには物語の絵が飛び出す素敵なギフトBOXをご用意しました。蓋の内側にはエピソード1のお話が描かれています。ギフトBOX1■商品概要商品名 :はじめて肌着売価 :8,030円(税込み)商品コード:7777 ホワイトベージュ 7778 ピーチサイズ :50~70体重 :3~8kg身長 :50~70cm素材 :綿100%原産国 :中国■URLURL nemos: URL DEIGO: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月22日サロンオーケストラジャパン(マネジメント株式会社アンフィニ)主催、『0歳からの・はじめてのオーケストラ』が以下の通り開催されます。『0歳からの・はじめてのオーケストラ』美しく青きドナウ<多摩>2025年5月10日 (土)/パルテノン多摩 小ホール(東京都多摩市落合2丁目35)『0歳からの・はじめてのオーケストラ』動物大行進!<代々木>2025年4月20日 (日)/国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟小ホール(東京都渋谷区代々木神園町3-1)<船橋>2025年5月11日 (日)/市民文化創造館 きららホール(千葉県船橋市本町1丁目3-1)<富士>2025年5月11日 (日)/富士市文化会館ロゼシアター 小ホール(静岡県富士市蓼原町1750番地)チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。公式サイト : 『0歳からの・はじめてのオーケストラ』カンフェティのチケット購入はこちら船橋 富士 多摩 代々木 0歳の赤ちゃんから参加できる!全国で大人気の参加体験型クラシックコンサートの決定版Point 1本物のヴァイオリンに触れられる楽器体験コーナーPoint 2オムツ替え・授乳・ベビーカースペース有で安心Point 3他の乳幼児向けコンサートとは一味違う!Point 4小編成ながら迫力ある本格的な演奏<動物大行進!>のプログラムでは、「白鳥の湖」より情景、クシコスポスト、「眠りの森の美女」よりワルツ、亀~天国と地獄ほか、動物にちなんだ名曲が次々と演奏されます。<美しく青きドナウ>のプログラムでは、ワルツで踊ろう!のコーナーに、ポルカ雷鳴と稲妻、ラデツキー行進曲、ハンガリア舞曲の演奏のほか、おもちゃの楽器あそび・ヴァイオリン体験もできます!今なら3月31日23:59まで早割特典! カンフェティでチケットが2割引でご購入いただけます。この機会をお見逃しなく!公演概要『0歳からの・はじめてのオーケストラ』美しく青きドナウ<多摩>会場:パルテノン多摩 小ホール(東京都多摩市落合2丁目35)公演日時:2025年5月10日 (土)10:00-10:30 開場&楽器体験10:30-11:10 コンサート『0歳からの・はじめてのオーケストラ』動物大行進!<代々木>会場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟小ホール(東京都渋谷区代々木神園町3-1)公演日時:2025年4月20日 (日)10:00-10:30 開場&楽器体験10:30-11:10 コンサート<船橋>会場:市民文化創造館 きららホール(千葉県船橋市本町1丁目3-1)公演日時:2025年5月11日 (日)10:00-10:30 開場&楽器体験10:30-11:05 コンサート<富士>会場:富士市文化会館ロゼシアター 小ホール(静岡県富士市蓼原町1750番地)公演日時:2025年5月11日 (日)10:00-10:30 開場&楽器体験10:30-11:05 コンサート■チケット料金《早割特典》※2025/03/22(土) 10:00~2025/03/31(月) 23:590歳から未就学児まで:800円一般(小学生以上):1,600円《一般販売》※2025/04/01(火) 00:00~0歳から未就学児まで:1,000円一般(小学生以上):2,000円(自由席・税込)出演:サロンオーケストラジャパンサロンオーケストラジャパンは、1990年設立。ヨーロッパアメリカを始め、全世界で生演奏が爆発的に普及した時代、普及のカギとなったサロンオーケストラを完全再現して設立された。当時の貴重な楽譜5000曲、約2トンのコレクションを有し、欧米のオーケストラ、また、日本のトップクラスのオーケストラの演奏経験豊富なプレイヤーを中心に設立された。2001年には日本で初めて参加体験型オーケストラコンサートを開始、NHK、朝日新聞等で紹介されるなど話題となった。小編成ながら迫力ある演奏と楽しいトーク、演出で子供から大人まで楽しめるコンサートを全国で開催している。毎年公演数を増やし、昨年度は年間300ステージ上演を数える人気団体となった。チケットサイト「カンフェティ」チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月26日ファミリーマートは、2月22日(土)のねこの日に向けて「ファミリ〜にゃ〜ト大作戦!」を2025年2月18日(火)より開催。ねこモチーフのデザート・パン・ドリンクなどが、全国のファミリーマートにて発売される。ねこモチーフのスイーツやパンなどが大集結2023年より開催がスタートした、「ねこの日」に向けた人気企画「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」。ねこモチーフのオリジナル商品が展開され、“ねこ好きにはたまらない”、“可愛すぎて食べるのがもったいない”といった声が続出し、好評を博している。2025年は、デザート・パン・ドリンク・焼き菓子・日用品など、過去最多となる全21種類を展開する。“肉球”浮かぶティラミスや肉球型スイートポテトイラストレーター「ぢゅの」が描くキュートなイラストをあしらった「mofusand」監修スイーツ・パン・ドリンク。スイーツシリーズのおすすめは、肉球をモチーフにしたメニューだ。ほんのりピンクの肉球型クリームをのせたティラミス「てぃにゃみす」や、手のひらサイズの肉球型「肉球すいーとぽてと」などが揃う。ねこ型アールグレイクッキーねこの顔の形をかたどった「とろける紅茶クッキー アールグレイ&ミルク」も要チェック。アールグレイとミルクの絶妙なバランスや、上品な紅茶の香りを楽しむことができる。ハッピーターン&ランチパックコラボ亀田製菓「ハッピーターン」と、山崎製パンの「ランチパック」もキュートなねこパッケージとなってお目見え。「ハッピーニャーン(たらこバター味)」は、たらこバター味のパウダーをたっぷりとあしらい、“とまらにゃい”味わいに。また、「にゃんチパック(生キャラメルクリーム&ホイップ)」は、とらねこの模様をイメージしたキャラメル風味の食パンに、生クリーム入りのなめらかな生キャラメルクリームとミルクホイップをサンドしてスイートな味わいに仕上げた。ねこねこ「にゃんともおいしいチーズケーキ」コラボねこねこ(NEKO NEKO)のミニサイズのねこ型チーズケーキ「にゃんともおいしいチーズケーキ」は、今回のための描き下ろしパッケージでラインナップ。ねこ型フィナンシェとイチゴブラウニー、ランチトートバッグのセットなども登場するので、“ねこ雑貨”が気になる人は要チェックだ。ヤマト運輸コラボは「クロネコ&シロネコ」ビスケットサンドさらに、2024年に続くヤマト運輸とのコラボレーションでは、ヤマトグループ公式キャラクター「クロネコ」と「シロネコ」が主役の「クロネコとシロネコのビスケットサンド」を展開。表と裏で2匹を楽しめる、チョコクリームを挟んだビスケットサンドとなっている。このほかにも、ねこ耳キャップが目印のバナナラテ「バナナにゃて」、ラベルにねこを描いた「午後の紅茶 おいしい無糖」といったドリンクの販売や、ねこデザインの限定“ファミチキ袋”でのホットスナックの提供など、ねこだらけの商品を豊富に取り揃える。【詳細】「ファミリ〜にゃ〜ト大作戦!」期間:2025年2月18日(火)~実施店舗:全国のファミリーマート※商品によって発売日・発売地域が異なる。ラインナップ例:・ハッピーニャーン(たらこバター味) 186円※数量限定・にゃんチパック(生キャラメルクリーム&ホイップ) 178円・てぃにゃみす 328円※数量限定・mofusand まんまる焼き 250円※数量限定・肉球すいーとぽてと 190円※数量限定・とろける紅茶クッキー アールグレイ&ミルク 130円※数量限定・肉球のメロンパン(カスタードホイップ) 168円・バナナにゃて 248円※数量限定・にゃんコグミ 213円※数量限定・午後の紅茶 おいしい無糖 170円・にゃんともおいしいチーズケーキ 248円※数量限定・クロネコとシロネコのビスケットサンド 258円※数量限定※画像はイメージ。※一部の地域及び店舗では取り扱いのない商品あり。©mofusand©ヤマトホールディングス・電通・坂崎千春
2025年02月21日株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、2月22日の“ねこの日”に合わせて、ねこモチーフのデザート・パン・チルド飲料や日用品などのオリジナル商品21種類を発売する「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」を、2025年2月18日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて開催いたします。※商品によって発売日・発売地域が異なります。今年は過去最多となる全21種類のオリジナル商品で、ファミマが“ねこだらけ”に!ファミリーマートは近年のねこ人気に着目し、2023年から、2月22日の「ねこの日」に合わせて、ねこモチーフのオリジナル商品を発売する「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」を実施しており、SNS上で「ねこ好きにはたまらない!」「可愛すぎて即買い」「食べるのがもったいないくらい」などのお声を多数いただき、毎年ご好評をいただいております。3年目となる今年は、昨年ご好評をいただいたデザート・パン・チルド飲料・焼き菓子・日用品に加えて、今回初登場の企業コラボレーション商品など、過去最多となる全21種類をラインアップいたします。また、ホットスナック袋(ファミチキ袋)が数量限定のオリジナルパッケージで登場いたします。さらに、全国のファミリーマート店内に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」(※)で放映中の番組「わんにゃんお宅訪問」がねこの日特別版になるなど、期間中、ファミリーマート店内が“ねこだらけ”になります。この機会に目で見て楽しい、食べておいしい商品をぜひお楽しみください。※店舗によって、「FamilyMartVision」の設置がない場合がございます。■今年は「ハッピーターン」「ランチパック」と初コラボ!「ヤマト運輸」からは「シロネコ」も初登場!今年の「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」は、毎年大変好評いただいている、イラストレーター「ぢゅの」さんが描く「mofusand」とのコラボ商品として、「ハッピーターン」が「ハッピーニャーン」に、「ランチパック」が「にゃんチパック」となって、おなじみの商品がファミリーマート限定で初登場します。また、昨年に引き続きヤマト運輸とのコラボレーション商品として、ヤマトグループ公式キャラクター「クロネコ」と「シロネコ」でチョコクリームを挟んだビスケットサンドが登場します。さらに、こちらも毎年大変ご好評をいただいている、ねこ専門イラストレーター「Coony(クーニー)」さん描き下ろしパッケージの商品を今年も発売いたします。肉球やねこ耳、ねこの表情を細部までこだわって再現した、ねこ愛あふれる「もふもふ」なオリジナル商品にご注目ください。詳細は出典元のプレスリリースをご確認ください。■「mofusand」デザインのホットスナック袋(ファミチキ袋)が登場!2月18日(火)から順次、数量限定でファミリーマート定番のホットスナック袋(ファミチキ袋)が、「mofusand」デザインで登場いたします。全5種類のパッケージデザインです。【展開開始日】 2025年2月18日(火)~順次【実施地域】 全国※店舗によって開始日は異なります。※袋のデザインをお選びいただくことはできません。※数量限定のため、各店舗なくなり次第終了となります。※店舗により取り扱いのない場合があります。■ねこの日はファミマで「ねこへ恩返し」ご家庭の余ったペットフードを寄贈する「ファミリ~にゃ~ト ペットフードドライブ」を設置!ファミリーマートは、ねこの日をいつも癒してもらっているねこへ恩返しする日と考え、地域猫活動への支援を強化します。店名に“猫”がある、ねこにまつわる一部店舗を中心に「ペットフードドライブ」を設置します。近年、“ペットフードロス”が問題となる中、ご家庭に眠っているペットフードをファミリーマート店舗にお寄せいただき、公益財団法人 日本動物愛護協会に寄贈させていただきます。<実施期間>設置期間:2025年2月18日(火)~3月3日(月)回収・寄贈:3月下旬<実施店舗>川口猫橋店(埼玉県)千種猫洞通店(愛知県)猫屋町店(広島県)ムスブ田町店(東京都)さらに、キャンペーン商品の売上の一部を、公益財団法人 日本動物愛護協会に寄付し、地域猫活動に役立てます。■あなたのねこが全国デビュー!? 「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」限定キャンペーン(1) 「あなたの飼いねこがパッケージになる!?」Xキャンペーン(2) 22,222いいね達成で、2,222円相当の「QUOカードPAY」が当たるXキャンペーン(3) 全長1.4m!ねこも入れる「肉球BIGブランケット」が当たる「ねこへ恩返し」キャンペーン(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月21日■これまでのあらすじ夫は調べものをするのは好きだが、育児のこととなると「妻がやった方が効率的」と言って何も手を出さない。はじめての育児に苦戦する妻にありふれたダメ出しをして偉そうにしている。ついに妻は「口だけじゃなくやってみてよ」と言い返すのだが…。【妻 Side Story】ついに激怒した私に、夫もさすがに驚いた様子で、自分が育児すると申し出てきました。ようやくひとりでゆっくり寝られる…と思ったのも束の間。隣のリビングからは、子どもの泣き止まない声が…。気になって眠れないので様子を見にいくと、衝撃の光景が! しかも、よくわからない理論を展開してきて…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全8話)毎日更新!
2025年01月24日ヴイエー ヴァンドーム青山(VA Vendome Aoyama)から、ねこモチーフの新作リングが、2025年1月2日(木)より発売される。“幸運を呼ぶ”ねこモチーフの新作ジュエリーヴイエー ヴァンドーム青山の“ねこモチーフ”のアクセサリーコレクション「Me & Cats」。まず注目したいのは、丸いねこ型フォルムで人気を集める「ブリリニャントカットリング」の新作だ。“出会うと幸運をもたらす”と言われている白ねこをモチーフとし、ソフトな色合いのシェルにねこ型カット“ブリリニャントカット”を施した。“白ねこ”イメージのシェルリング多彩に煌めくシェルは、トラ柄の模様とヒゲをイメージした爪でセッティング。天然石の裏にも、イエローゴールドで象られたねこがもう1匹隠れているのもポイントだ。ふんわりとしたフォルムのリングは、身に着けるだけで明るい気分に導いてくれる。直線によるグラフィカルなリングも「ねこ リング」は、直線で描いたねこの顔のフォルムを交互に繋ぎ合わせた新作リング。シンプルながら、ねこのシルエットが自然と浮かび上がるグラフィカルなデザインが特徴だ。程よい幅で軽やかに着用できるのも嬉しい。また、魚をくわえたねこが指に巻き付いたようなデザインのリングも用意する。いずれも、キラリと光る地金を採用しており、あらゆるスタイリングで活躍してくれそう。【詳細】ヴイエー ヴァンドーム 青山「Me & Cats」コレクション 新作リング発売日:2025年1月2日(木)取扱店舗:全国のヴイエー ヴァンドーム青山各店舗、公式オンラインストア価格:・「ねこ リング」SV925(ロジウムメッキ) 24,200円 ※2025年3月17日(月)までの期間限定価格・「ねこ リング」SV925(ロジウムメッキ) 29,700円・「ブリリニャントカットリング」K10YG/シェル 52,800円・「ねこ オッドアイ リング」K10YG/ブルートパーズ/シトリン 27,500円※リング1点の購入につき、222(にゃんにゃんにゃん)円が、公益社団法人アニマル・ドネーションへ寄付される。【問い合わせ先】ヴァンドームヤマダTEL:03-3470-4061
2024年12月30日菜々緒主演で現在放送中のドラマ「無能の鷹」。この度、本作のスピンオフドラマの後編「はじめてのざつだん」編が、11月22日(金)今夜配信スタートした。「無能の鷹」は、“有能”に見える女・鷹野(菜々緒)ד無能”に見える男・鶸田(塩野瑛久)の最強タッグが活躍する超・脱力系お仕事コメディ。スピンオフドラマ「はじめてのざつだん」編は、前編に引き続いて、ドラマ本編では描き切れなかった、ファンの間で語り継がれる原作コミックの人気回を実写化。鶸田の目下の悩みは、盛り上がっている社内の雑談チャットに自分が書き込むと、雑談の流れが終わってしまうこと。「雑談、ほんとに難しい」と深いため息をつく。一方の鷹野は、毎日のルーティーン・動画鑑賞に飽き、鶸田に促され、気分転換に仕事をすることに。やがて、TALONのクライアントが新担当に代わったとのことで挨拶に訪れるが、それを鷹野と鶸田が対応。しかし、新担当の荒口(中井千聖)から「前任者が20分ほど遅れる」と聞き、雑談で待つしかないタイムがスタートする――。鶸田は当たり障りのない話題を振るが、荒口が何やら訳あり。しかも、はだかで来てしまう。一方、鷹野は一切空気を読まず、どんどん相手に鋭く切り込み、雑すぎる雑談で地雷をがんがん踏んでいくが、今回も鷹野の圧倒的な無能っぷりが、まさかの奇跡を呼ぶ。鶸田の心の声も本編以上に漏れまくりの本作。彼の困ったような、情けないような顔芸にも注目だ。「無能の鷹」スピンオフ後編「はじめてのざつだん」編は11月22日(金)24時15分~TELASAにて配信(「無能の鷹」第7話放送終了後)。「無能の鷹」は毎週金曜日23時15分~テレビ朝日系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年11月23日元HKT48の田中美久が22日までに、自身のXを更新。【画像】あの人気Youtuberがハワイでハネムーン!ビーチでの幸せいっぱいのツーショット公開!「ねこになりたいの。」と綴り、1枚の写真を投稿。最新ショットを公開した。何かに伏せている田中の様子はまるで猫のようであり、可愛らしい。今後の彼女の投稿にも注目が集まる。ねこになりたいの。 pic.twitter.com/8ownreASir — 田中 美久 (@miku_monmon3939) October 21, 2024 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年10月22日コピス吉祥寺は、2024年10月26日(土)~10月27日(日)の2日間、ねこ好きや、ねこの雑貨好きの為のイベント、「ねこだらけマーケット 2024」を開催いたします。本イベントは、地域猫活動が古くから根付いている吉祥寺で、「猫」をキーワードに地域活性化及び、人と猫が共生する街づくりの一助となることを目的に、今年で15回目を迎える「吉祥寺ねこ祭り」(2024年10月1日(火)~10月31日(木))の一環として、コピス吉祥寺A館3階屋上スペースGREENING広場で開催するものです。GREENING広場にねこグッズやねこモチーフのお菓子など約20店舗が大集合どこを見てもねこだらけ。猫モチーフのハンドメイド雑貨やインテリア、首輪やおもちゃ等の猫用品、ねこモチーフの焼き菓子や手描きのイラスト、本物と見間違えるほどリアルな等身大の羊毛フェルトまで。会場内には猫に関するお店がたくさん集まります。ぜひお気に入りの猫グッズやフードを見つけてください。<出店者PICK UP>【もしぬこ】喋る、歌う、踊る猫がSNSで活動中!Tシャツや、バッグ、缶バッヂなどを販売します。【東京羊毛猫本社】本物と見間違えるほどリアルな等身大の猫達を作る羊毛フェルトです。オリジナルのオーダーメイドもできます。他多数。■ステージでは猫を形どる飴細工のショーや、無料サンプリングイベントも!ねこだらけマーケットのステージでは、飴細工で猫を作るショーや、福屋ホールディングスのマスコットキャラクターふくにゃんのグリーティングやサンプルキャットフードのプレゼントなど、楽しい企画が盛りだくさんです。〇猫の飴細工実演ショー・10月26日(土)・27日(日)各日12:00~/13:30~/15:00~(各回50分)猫の形の飴細工を皆様の目の前で実演します。〇福屋ホールディングスマスコットキャラクター「ふくにゃん」グリーティング10月26日(土)13:00~/14:30~/16:00~(各回20分)ステージでふくにゃんとツーショット写真撮影ができます。また、先着で、ふくにゃんLINEスタンプを300名様、ふくにゃんクリアファイルを200名様、ふくにゃんボールペンを200名様にプレゼントいたします。※無くなり次第終了※物販ブースの一部でも配布する場合がございます。他■保護猫譲渡パネル展示イベント期間中、会場にて保護猫のパネルを展示いたします。パネル展を主催する「むさしの地域猫の会」は猫によるトラブルを減らし、人と猫が共存できるあたたかい街づくりを目標に2006年9月に発足し18年活動しています。パネルによる展示の為、生体の猫はおりませんが、どのような性格か等を写真と文章で紹介します。本当に飼えるかなどじっくりと楽しみながら検討してください。気になる猫がいましたら、会場内の「むさしの地域猫の会」のブースまでお声がけください。■館内でもねこだらけ!コピス吉祥寺館内では「こまねこ名場面あつめフォトコレクション」のパネルの他、館内の色々な場所に猫の彫刻やステッカーが隠れています。館内を巡って猫を探してみよう。〇こまねこ名場面あつめフォトコレクション10月1日(火)~10月31日(木)館内にある「こまねこ」のパネルを探して、専用アプリをダウンロードしてNFTを集めよう。4つすべてを集めてB館1階インフォメーションにお持ち頂くと、限定の「こまねこ」シールをプレゼント!■コピス吉祥寺の店舗でも猫モチーフ商品がたくさん!コピス吉祥寺館内でも「吉祥寺ねこ祭り」期間は、ねこモチーフの商品の取扱い店舗があります。この期間しかお目にかかれない限定メニューも!◆イベント開催概要・名称:ねこだらけマーケット 2024・開催日時:2024年10月26日(土)~2024年10月27日(日)12日(土)12:00~18:0013日(日)12:00~17:00・開催場所:コピス吉祥寺A館3階GREENING広場・入場料:無料(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月18日コピス吉祥寺(所在地:東京都武蔵野市)は、2024年10月26日(土)~10月27日(日)の2日間、ねこ好きや、ねこの雑貨好きの為のイベント、「ねこだらけマーケット 2024」を開催いたします。本イベントは、地域猫活動が古くから根付いている吉祥寺で、「猫」をキーワードに地域活性化及び、人と猫が共生する街づくりの一助となることを目的に、今年で15回目を迎える「吉祥寺ねこ祭り」(2024年10月1日(火)~10月31日(木))の一環として、コピス吉祥寺A館3階屋上スペースGREENING広場で開催するものです。詳細URL: ねこだらけマーケット 2024ビジュアル横昨年開催の様子■GREENING広場にねこグッズやねこモチーフのお菓子など約20店舗が大集合。どこを見てもねこだらけ。猫モチーフのハンドメイド雑貨やインテリア、首輪やおもちゃ等の猫用品、ねこモチーフの焼き菓子や手描きのイラスト、本物と見間違えるほどリアルな等身大の羊毛フェルトまで。会場内には猫に関するお店がたくさん集まります。ぜひお気に入りの猫グッズやフードを見つけてください。<出店者PICK UP>【もしぬこ】もしぬこ喋る、歌う、踊る猫がSNSで活動中!Tシャツや、バッグ、缶バッヂなどを販売します。【東京羊毛猫本社】東京羊毛猫本社本物と見間違えるほどリアルな等身大の猫達を作る羊毛フェルトです。オリジナルのオーダーメイドもできます。【クリエー鉄】クリエー鉄猫をメインに小物やステンレスアクセサリー、布製のぬいぐるみや木製の雑貨を作り、作家本人が販売してます。【お菓子工房ka.neco】お菓子工房ka.necoねこが好きでいろんな子をクッキーにしてみました。可愛いねこのかおと、ねこのおてて、ねこ缶が看板商品です!その他、ねこモチーフのクッキーを愛媛よりお持ちします♪【猫社謹製】猫社謹製もし猫が人間と同じように生活する社会があったら、という設定の元、猫とレトロなラベルをモチーフにしたグッズを作ってるお店です。【Moppy & Nana】Moppy & NanaMoppy & Nanaは「ペットは大切なパートナー」を基本に良質なフード、グッズ、サービスを提供する生体を販売しないペットショップです。<キッチンワゴン>【ジェーナスクリエイション】三鷹にあるギャラリースタジオ&カフェ。猫の肉球シルエット付きのサンドイッチや猫型のクッキーなど販売します。ジェーナスクリエイション【大福ベーカリー×むさしの地域猫の会】保護猫の里親さんが営む天然酵母パンのお店「大福ベーカリー」のパンを販売します!国産小麦を使用、バターや卵などの動物性製品を使わずにゆっくり焼き上げる美味しくてからだにもうれしいパンです。大福ベーカリー×むさしの地域猫の会■ステージでは猫を形どる飴細工のショーや、無料サンプリングイベントも!ねこだらけマーケットのステージでは、飴細工で猫を作るショーや、福屋ホールディングスのマスコットキャラクターふくにゃんのグリーティングやサンプルキャットフードのプレゼントなど、楽しい企画が盛りだくさんです。〇猫の飴細工実演ショー・10月26日(土)・27日(日)各日12:00~/13:30~/15:00~(各回50分)猫の形の飴細工を皆様の目の前で実演します。飴細工〇福屋ホールディングスマスコットキャラクター「ふくにゃん」グリーティング10月26日(土)13:00~/14:30~/16:00~(各回20分)ステージでふくにゃんとツーショット写真撮影ができます。また、先着で、ふくにゃんLINEスタンプを300名様、ふくにゃんクリアファイルを200名様、ふくにゃんボールペンを200名様にプレゼントいたします。※無くなり次第終了※物販ブースの一部でも配布する場合がございます。ふくにゃん〇日本ペットフード株式会社「ビューティープロ キャット下部尿路の健康維持 1歳から」サンプルフードプレゼント10月27日(日)13:00~/14:00~/15:00~各回限定50個 サンプルフード お一人様1つプレゼント。※無くなり次第終了■保護猫譲渡パネル展示イベント期間中、会場にて保護猫のパネルを展示いたします。パネル展を主催する「むさしの地域猫の会」は猫によるトラブルを減らし、人と猫が共存できるあたたかい街づくりを目標に2006年9月に発足し18年活動しています。パネルによる展示の為、生体の猫はおりませんが、どのような性格か等を写真と文章で紹介します。本当に飼えるかなどじっくりと楽しみながら検討してください。気になる猫がいましたら、会場内の「むさしの地域猫の会」のブースまでお声がけください。保護猫展示パネル■館内でもねこだらけ!コピス吉祥寺館内では「こまねこ名場面あつめフォトコレクション」のパネルの他、館内の色々な場所に猫の彫刻やステッカーが隠れています。館内を巡って猫を探してみよう。〇こまねこ名場面あつめフォトコレクション10月1日(火)~10月31日(木)館内にある「こまねこ」のパネルを探して、専用アプリをダウンロードしてNFTを集めよう。4つすべてを集めてB館1階インフォメーションにお持ち頂くと、限定の「こまねこ」シールをプレゼント!こまねこ■コピス吉祥寺の店舗でも猫モチーフ商品がたくさん!コピス吉祥寺館内でも「吉祥寺ねこ祭り」期間は、ねこモチーフの商品の取扱い店舗があります。この期間しかお目にかかれない限定メニューも!【A館1F LEMONADE by Lemonica】期間中、フレッシュレモン追加(+100円)されたお客様でご希望の方に猫耳レモンスライスプレゼント。LEMONADE by Lemonica【A館2F go slow caravan】猫グラフィックのアパレルアイテムや雑貨アイテムを多数取扱い。go slow caravan【A館6F キャラパーク吉祥寺】ねこキャラクターのぬいぐるみなど、多数ご用意しています。キャラパーク吉祥寺◆イベント開催概要・名称 :ねこだらけマーケット 2024・開催日時:2024年10月26日(土)~2024年10月27日(日)12日(土)12:00~18:0013日(日)12:00~17:00・開催場所:コピス吉祥寺A館3階GREENING広場・入場料 :無料・共催 :コピス吉祥寺 吉祥寺ねこ祭り実行委員会 ※イベントの詳細は随時コピス吉祥寺HPでご確認ください。※雨天決行、荒天中止いたします。※画像はイメージです。※イベントは、予告なく変更・中止する場合がございます。■コピス吉祥寺概要コピス吉祥寺は、『GREENINGしよう。』(GREENING=生命力と新鮮さを回復させて、自然な状態の自分にもどすこと)というコンセプトのもと、この吉祥寺という街から、豊かな暮らし方を広めていくためのアイデアをたくさんご用意しております。(1) 施設名称 コピス吉祥寺 coppice KICHIJOJI(2) 所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11番5号(3) 交通 JR中央線・総武線「吉祥寺駅」北口より徒歩2分京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩2分(4) 建築概要 延床面積 約46,000m2/建物規模 A棟 地下1階・地上7階、B棟 地下1階・地上9階(5) 駐車場 100台(6) webサイト アクセスMAPコピス吉祥寺外観GREENING広場 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月17日アーティストのはじめての瞬間に立ち会い、アーティストのはじめての瞬間を記録するドキュメンタリー「1:Re(ファーストリアクション)」――今回のリアクターは“WATWING(ワトウィン)”。ホリプロ初の男性ダンス&ボーカルグループを作るべく開催された「Star Boys Audition」を勝ち抜いた、高橋颯、桑山隆太、福澤希空、八村倫太郎、鈴木曉、古幡亮の6名によって2019年6月に結成。2021年9月にメジャーデビューし、今年2月には結成5年目にしてキャリア最大となる東京・日本武道館公演を行った。MUSIC ON! TV(エムオン!)では、8月から開催している“はじめて”の全国ホールツアー「WATWING LIVE TOUR 2024 - Get Em Back -」より、初日の埼玉・狭山市市民会館公演に密着。メンバー入りの様子から本番前の楽屋、リハーサル、本番まで、ライブの舞台裏をたっぷりお届けします。普段は見ることができない貴重映像満載のプログラムは必見です!■■番組情報■■<番組名>1:Re ~WATWING meets ホールツアー - Get Em Back -~<放送日時>2024/10/12(土)23:00~24:00[再]2024/10/22(火)22:00~23:00▼番組に関する詳細は、こちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTV、auひかりテレビサービスなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月08日(C)劇場版「ふにゃーり日和」製作委員会(福島中央テレビ・MMDGP・エリアクリエイティブ・MAGNET・ねこだましい)は、ねこ好きによる、ねこ好きのための、ねこ愛あふれる“絆の物語”、「劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語」の主題歌が、前作に引き続き、愛猫家として知られる大黒摩季の「なつかしい日々」に決定しましたことをお知らせいたします。(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会【主題歌】「なつかしい日々」(B ZONE)唄/大黒摩季作詞・作曲/大黒摩季 編曲/徳永暁人オープニングインスト「なつかしい日々 -Instrumental- feat.徳永暁人」(B ZONE)アコースティックギター/徳永暁人作曲/大黒摩季 編曲/徳永暁人楽曲制作協力/株式会社B ZONE 株式会社エムズカンパニー【大黒摩季】(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会■プロフィール1992年デビュー。90年代「ら・ら・ら」など数多くのミリオン・ヒットを放つ。2010年 病気療養のため活動休止するも、2016年活動再開。2022年 5月27日デビュー30周年を迎え、全国47都道府県ツアーをスタート、記念アルバムもリリース。2024年 能登半島地震の復興に向けたチャリティ活動も行いながら、地上波TVドラマ初出演を果たす!【本人コメント】■主題歌「なつかしい日々」に込めた思いは?まず何より、天国へと旅立ってしまったらぶちゃんと過ごした日々を懐かしみながら、らぶちゃんに憧れ追いかけるさくらちゃんが哀しみを力に変え成長して行く様を、まずは真摯に描きたかったのです。加えて、聞く人達誰しもが経験する悲しい別れは、ただ忘れようとすれば余計に悲しみは膨らみ続くので、きちんと懐かしみ愛しい想いと向き合い、旅立った人や動物達が天国から喜んでくれる今を、生き方を自ら見出すことが結果的に早く哀しみを昇華させることだと、ナチュラルにメッセージできればと思いました。そうすればこそ哀しみは勇気となり、温かな記憶と共に健やかに生きて行くことができると実感してきたので、らぶちゃんとさくらちゃんを通して心のサプリメントのように聞く人を癒し歩き出すきっかけになってくれたら本望です。■ファンの皆様へのメッセージ「劇場版『ふにゃ~り日和』ねこ駅長 さくらの物語」は、猫ちゃんのお話ではありますが、人間が忘れてはいけない純粋さや一途さ、デジタル世界の進化に伴い疑いばかりがウィルスのように蔓延しがちな現代社会に於いて、直向きに信じ愛し続けることの素晴らしさを朗らかに、柔らかに感じさせてくれます。ストレスや孤独感・閉塞感に苛まれ心が疲れている方ほど観ていただければきっと、気づけば木漏れ日に包まれ芝生で寝転んでいるような穏やかな気持ちになれると思います。そして私の音楽があなたをバックハグのように抱きしめられたら最高です。■愛猫紹介本人が一緒に暮らす6匹の愛猫たちは、以下の通りです。(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会・ぷん(キジトラ・2011年保護13歳・長女)保護猫だけに警戒心が強く怖がりで、他の子達が無邪気に遊ぼうと飛びかかると、本気でシャー!!をしまくり、今では猫嫌いの人大好きさんで私のベッドルームで、一人暮らしをしています(苦笑)。・ギン(アメリカンショートヘア 9歳・長男)2015.2.11人見知りでツンデレですが、いつも私がパソコン仕事や映像などを観ている時、「いちばん近く」に居てくれて、玄関のドアを開ければ必ずお迎えに来てくれる。哀しかったり悔しかったりつい涙をこぼせば、涙をなめてくれる最高の彼氏です★食べることが好き過ぎて、ぽっちゃりアメショー柄が伸びてちょっと狸化してしまっているけれど、とにかく私好みのハンサムプリンス★・ゴン(チンチラゴールデン・5歳・次男)2019.7.7猫らしい「にゃー」とどうしても鳴けず「アっアっ、クックック」とまるで、南国の大きめの鳥みたいで、本人は真剣でもつい笑ってしまい、硬くなった心を瞬時にほぐしてくれる、誰とも喧嘩しない永久中立国スイス男子(笑)。私には無防備極まりなく胸にモフモフさせてくれると、イライラ&ヒリヒリが絶対に消えてしまう妖精さんです。・アン(ベンガル・5歳・次女)2019.8.26顔は猫界の広瀬すずさん★と思うほどに、お目めクリックリでめちゃくちゃ可愛いのに、ひとたび戦闘モードに入ると、チーターではなかろうかという位のハイスピードで、相手を追い詰めて強力な猫ボクシングを始める、soldierガール。妊娠中にシャーをしたぷんをしつこく恨んでいるのか、ガラス越しでもアタックし、うっかり二人にすると大変なことになります(汗)。母なのに、若くして産んだからか息子とラブラブ彼氏のようにベッタリ。その振れ幅、人間だと絶対モテるやつです(笑)。・ラン(チンチラシルバー・4歳・三女)2020.5.26猫界の沢尻エリカ様★と呼んでいます。誇り高く美しく、そして我が道をいき、いつも一人で遊んでいる。好奇心が強く、よくテレビを真面目に観ている姿は相当愛しい。ギンにも勝る食いしん坊で、チュールの入ったタンブラーのカサカサ音いち音でシャンシャンと可愛く駆け寄ってくる。猫中の猫気質でありながら、お客様やマネージャーが他の猫を可愛がり過ぎていると、「私がプリンセスですから!!」と言わんばかりに不機嫌になり、その女子っぽさはアンと別にモテるやつです。・トットくん(ベンガル・2歳・三男)2021.10.25アンの息子。私にとっては孫のよう。黒柳徹子さんの「徹子の部屋」の収録後に生まれ、女の子だとばかり思っていたので(苦笑)、徹子さんに「トットちゃん」の名をつける許可を頂きましたが、みるみるうちに・・・?!、後に男の子ということが判明!!徹子さんに言い出せず、こっそり「トット君」と呼んでいます(笑)。母同様に身体能力半端なく、猫リンピックがあったら金メダル間違いなし!なジャンプ力と足の速さ。なのに、ステップを踏み外しキョトンと「なんで?」という顔したり、隙だらけのベンガルって珍しい(爆)そこが可愛くてたまらないです★【『劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語』概要】劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会<公開劇場>2024年10月11日(金)・郡山テアトル(福島県郡山市)・フォーラム福島(福島県福島市)・まちポレいわき(福島県いわき市)※ほか全国で随時上映予定。<公式WEBサイト> <公式SNS>X : @funyari_biyoriInstagram: funyari_biyori<声の出演>らぶ役・榎木淳弥/さくら役・明坂聡美/ぴーち役・上坂すみれ/そら役・平山笑美/りく役・井澤詩織/小林駅長役・南條愛乃<スタッフ>企画 :MMDGP・福島中央テレビ協力 :会津鉄道・会津芦ノ牧温泉観光協会・芦ノ牧温泉駅を守る会監督 :福井政文構成・脚本・編集 :鈴木洋憲撮影 :中野目祥ゴジてれChu!「ふにゃ~り日和」撮影:小林洋介(芦ノ牧温泉駅を守る会/しれるフォトスタジオ)キャラクター開発 :ゆきよみアニメーション制作:勝鬨スタジオアニメーション監督:ナミキヒロシ音響制作 :ダックスプロダクション音響監督 :大室正勝音楽・効果音 :佐々木宏人製作プロダクション:福島中央テレビ・勝鬨スタジオ(C)劇場版「ふにゃーり日和」製作委員会(福島中央テレビ・MMDGP・エリアクリエイティブ・MAGNET・ねこだましい)【はじめに】さくらが紡ぐ、らぶ駅長との思い出物語。豊かな自然に囲まれた場所にある会津鉄道・芦ノ牧温泉駅。小さな駅を代々守ってきたのは、駅員として働くねこたち。兄のらぶ駅長からバトンを受け取ったさくらが駅で紡ぎ出す物語とは―福島県会津地方が誇る四季折々の美しい自然を背景に、ねこたちの絆を描いた心温まる“奇跡のドラマ”待望の続編!【あらすじ】映画の舞台となったのは、福島県会津地方をはしるローカル鉄道・会津鉄道芦ノ牧温泉駅。25年前、駅舎に住み着いた「ばす」が、「ねこ駅長」の始まり。名誉駅長に就任すると、周りは豊かな自然に囲まれた、のどかな場所にある駅に、多くの人が訪れるようになり、地域に活気をもたらした。【アニメーション】そんな「ばす」に続き、2代目名誉駅長に就任した「らぶ」。元気に駅の見回りをする好奇心旺盛な姿に、その名の通り、たくさんの人に愛されていたが、2022年に病気のため永眠。映画では、全国から多くのファンが参列し、別れを惜しんだお別れ会の様子を描く。「らぶ」の飼い主である、芦ノ牧温泉駅の小林美智子駅長が、虹の橋を渡った「らぶ」に向けた手紙とは。【実写】「らぶ」に代わって駅を守ってきたのが、妹の「さくら」。駅のアテンダントとして、幼い頃から「らぶ」の背中を見て、駅員の仕事を学んできた。晴れの日も、雨の日も、風の日も、大雪の日も…兄の「らぶ」と過ごした黄色のベンチで、列車のお出迎えやお見送りに大忙し。しかし、引っ込み思案かつ、マイペースな性格な「さくら」は、お兄ちゃんのようにうまくいかないこともしばしば。それでも、駅で働き続けるのには、理由があった―【会津鉄道・芦ノ牧温泉駅】駅舎に住み始めた「ばす」が2008年から名誉駅長を務め、「ねこが働く駅」としての歴史がスタート。愛くるしいねこの駅長が働く駅として話題になり、駅の利用客は、1.5倍にも増加!その後、「らぶ」が2代目名誉駅長に「らぶ」の実弟「ぴーち」が施設長に就任。2匹の妹「さくら」がアテンダントに就任し、駅を盛り上げていた。2022年10月、「らぶ」が永眠した後は「さくら」が3代目名誉駅長として乗客を出迎えている。【ゴジてれChu!「ふにゃ~り日和」】福島県のローカルテレビ局・福島中央テレビで毎週火曜、夕方の情報番組「ゴジてれChu!」の中で放送している「ふにゃ~り日和」では、福島県・芦ノ牧温泉駅で実際に働く“ねこ駅長”の物語を、“ねこ目線”でお届けしています。地上波では、2019年からおよそ5年で、のべ視聴者数1800万人、さらに、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」で全国に発信し、これまでに約200万回再生を記録するなど、県内のみならず全国で人気を博しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月18日(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会(福島中央テレビ・MMDGP・エリアクリエイティブ・MAGNET・ねこだましい)は、ねこ好きによる、ねこ好きのための、ねこ愛あふれる“絆の物語”、「劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語」のキャラクターボイスが決定しましたことをお知らせいたします。2022年に公開した「劇場版『にゃん旅鉄道』」の続編として上映されるこの映画には、前作に引き続き、榎木淳弥、明坂聡美、上坂すみれ、南條愛乃が出演。そして今作から平山笑美と井澤詩織が参加。全員が「猫好き」という共通点をもつ、日本のアニメ界を代表する豪華声優陣が集結しました。(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会福島県のローカルテレビ局・福島中央テレビで毎週火曜、夕方の情報番組「ゴジてれChu!」の中で放送している「ふにゃ~り日和」では、福島県・芦ノ牧温泉駅で実際に働く“ねこ駅長”の物語を、“ねこ目線”でお届けしています。地上波では、2019年からおよそ5年で、のべ視聴者数1,800万人、さらに、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」で全国に発信し、これまでに約200万回再生を記録するなど、県内のみならず全国で人気を博しています。そんな「ふにゃ~り日和」がテレビを飛び出し、映画化しました。10月11日(金)より地元・福島県内3館同日公開を皮切りに、順次、全国で上映いたします。また、会津鉄道でねこ駅長がアナウンスする特別お座トロ展望列車を運行(クラウドファンディング実施中)するなど様々な公開記念イベントを展開して参ります。劇中カット (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会劇中カット (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会【キャストコメント】■榎木淳弥 (らぶ 役)今回演じた「らぶ」は、残念ながら虹の橋を渡ってしまいましたが、先輩のねこ駅長として、兄として、妹「さくら」を温かく見守る姿を演じました。前作に引き続き、すごく美しい会津の景色と、そして、変わりつつある猫ちゃんたちの周りの物語を、ぜひ楽しみにして、劇場まで見てきていただけると嬉しいです。そして、これからも、ずっと猫ちゃんたちの猫生を追っていきたいなと思いますので、引き続き皆さん、応援のほどよろしくお願いいたします。榎木淳弥 (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会■明坂聡美 (さくら役)今回、また芦ノ牧温泉駅のねこ駅長たちの姿が、スクリーンに帰ってまいりました!芦ノ牧温泉駅の景色、会津のすごくきれいな景色はもちろんですが、悲しいことがあったり楽しいことがあったりしながらも紡いでいく猫たちの絆の物語が描かれています。そして、駅を利用するお客さんの笑顔だったり、楽しそうな雰囲気だったり、すごくほっこりする映画になっていると思いますので、優しい空気をぜひぜひ、劇場で味わっていただけたらなと思います。皆さんぜひご覧ください!明坂聡美 (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会■南條愛乃 (小林駅長役)また芦ノ牧温泉駅のみんなに会えるんだ!と嬉しかったです。今回わたしは猫ちゃんの役ではなかったのですが、いろいろな思い出を胸に、自身と猫との思い出も思い浮かべながら演じさせていただきました。前作もでしたが本当に四季が綺麗で、ぜひ遊びにいってみたいなと思っています。ぜひまた猫ちゃんたちを愛でつつ、綺麗な景色や空気感に癒されてください!南條愛乃 (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会■上坂すみれ (ぴーち役)ねこ駅長の物語が再び映画となって、たくさんの方々に知ってもらえることを嬉しく思います。「さくら」ちゃんをはじめとするねこたちの姿を、何年何十年と経っても残せる尊さを噛みしめながら、作品に参加させていただきました。ねこたちへの限りない愛のまなざしと共に観ていただければ、いち猫好きとしてこの上ない幸いです!上坂すみれ (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会■平山笑美 (そら役)今作も、可愛い猫たちと、芦ノ牧温泉駅周辺の雄大な景色にとても癒されます。そして、ちょっぴり切なくもほっこり、そしてクスッと微笑んでしまう映画になっていると思いますので、是非、何も考えず、ゆっくり鑑賞していただきたいです。今作から出演している、「りく」と「そら」の子猫っぷりも是非堪能してください!平山笑美 (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会■井澤詩織 (りく役)とっても優しい映画ですし、この映画を観に来てくれる方達もきっととっても優しい方が多いのだろうなぁと思いました。可愛い猫ちゃんと美しい風景に沢山癒されて明日からの日々の活力になりますように!井澤詩織 (C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会【作品概要】劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会<公開劇場>2024年10月11日(金)・郡山テアトル(福島県郡山市)・フォーラム福島(福島県福島市)・まちポレいわき(福島県いわき市)※ほか全国で随時上映予定。<公式WEBサイト> <公式SNS>X : @funyari_biyori( )Instagram: @funyari_biyori( )<声の出演>らぶ役・榎木淳弥/さくら役・明坂聡美/ぴーち役・上坂すみれ/そら役・平山笑美/りく役・井澤詩織/小林駅長役・南條愛乃<スタッフ>企画 :MMDGP・福島中央テレビ協力 :会津鉄道・会津芦ノ牧温泉観光協会・芦ノ牧温泉駅を守る会監督 :福井政文構成・脚本・編集 :鈴木洋憲撮影 :中野目祥ゴジてれChu!「ふにゃ~り日和」撮影:小林洋介(芦ノ牧温泉駅を守る会/しれるフォトスタジオ)キャラクター開発 :ゆきよみアニメーション制作 :勝鬨スタジオアニメーション監督 :ナミキヒロシ音響制作 :ダックスプロダクション音響監督 :大室正勝音楽・効果音 :佐々木宏人製作プロダクション :福島中央テレビ・勝鬨スタジオ(C)劇場版「ふにゃ~り日和」製作委員会(福島中央テレビ・MMDGP・エリアクリエイティブ・MAGNET・ねこだましい)【はじめに】さくらが紡ぐ、らぶ駅長との思い出物語。豊かな自然に囲まれた場所にある会津鉄道・芦ノ牧温泉駅。小さな駅を代々守ってきたのは、駅員として働くねこたち。兄のらぶ駅長からバトンを受け取ったさくらが駅で紡ぎ出す物語とは―福島県会津地方が誇る四季折々の美しい自然を背景に、ねこたちの絆を描いた心温まる“奇跡のドラマ”待望の続編!【あらすじ】アニメーションと実写映像で送る、駅で働くねこたちの物語。映画の舞台となったのは、福島県会津地方をはしるローカル鉄道・会津鉄道芦ノ牧温泉駅。25年前、駅舎に住み着いた「ばす」が、「ねこ駅長」の始まり。名誉駅長に就任すると、周りは豊かな自然に囲まれた、のどかな場所にある駅に、多くの人が訪れるようになり、地域に活気をもたらした。■アニメーションそんな「ばす」に続き、2代目名誉駅長に就任した「らぶ」。元気に駅の見回りをする好奇心旺盛な姿に、その名の通り、たくさんの人に愛されていたが、2022年に病気のため永眠。映画では、全国から多くのファンが参列し、別れを惜しんだお別れ会の様子を描く。「らぶ」の飼い主である、芦ノ牧温泉駅の小林美智子駅長が、虹の橋を渡った「らぶ」に向けた手紙とは。■実写「らぶ」に代わって駅を守ってきたのが、妹の「さくら」。駅のアテンダントとして、幼い頃から「らぶ」の背中を見て、駅員の仕事を学んできた。晴れの日も、雨の日も、風の日も、大雪の日も…兄の「らぶ」と過ごした黄色のベンチで、列車のお出迎えやお見送りに大忙し。しかし、引っ込み思案かつ、マイペースな性格な「さくら」は、お兄ちゃんのようにうまくいかないこともしばしば。それでも、駅で働き続けるのには、理由があった―【会津鉄道・芦ノ牧温泉駅】■芦ノ牧温泉駅駅舎に住み始めた「ばす」が2008年から名誉駅長を務め、「ねこが働く駅」としての歴史がスタート。愛くるしいねこの駅長が働く駅として話題になり、駅の利用客は、1.5倍にも増加!その後、「らぶ」が2代目名誉駅長に「らぶ」の実弟「ぴーち」が施設長に就任。2匹の妹「さくら」がアテンダントに就任し、駅を盛り上げていた。2022年10月、「らぶ」が永眠した後は「さくら」が3代目名誉駅長として乗客を出迎えている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月13日アーティストのはじめての瞬間に立ち会い、アーティストのはじめての瞬間を記録するドキュメンタリー「1:Re(ファーストリアクション)」――今回のリアクターは、“ミュージカル俳優・山崎育三郎“。6年振りとなるオリジナルアルバム『The Handsome』を引っ提げ、今年5月から4ヶ月にわたり、全30公演を巡る過去最大規模となる全国ツアー「山崎育三郎 全国TOUR 2024 『THE HANDSOME』」を開催。行く先々のステージで魅せるのは、自身が長年思い抱き続けてきた新作“オリジナルミュージカル公演“。オーディエンスがミュージカルを観ているかのような体験ができるという自身初の試みとなるエンターテインメントショー。MUSIC ON! TV(エムオン!)では、ツアー後半戦となる大阪公演の裏側に独占密着!ツアータイトルにもなっている『THE HANDSOME』に込めた想い、ミュージカル俳優としては、前代未聞の新たなエンターテインメントに挑戦する覚悟。さらに、自身が夢だったと語る“オリジナルミュージカル公演“でファンに伝えたいメッセージとは!?最終公演の地“東京・東京ガーデンシアター“へと向かって走り続ける“Handsome(物語の主人公)=山崎育三郎“に迫ります。■■番組情報■■<番組名>1:Re ~山崎育三郎 meets THE HANDSOME ツアー~<放送日時>2024/9/7(土)22:30~23:00[再]2024/9/26(木)22:00~22:30▼番組に関する詳細は、こちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTV、auひかりテレビサービスなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月30日世界中で愛されているオレンジ色のねこ・ガーフィールドが主人公の3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』(8月16日公開)。日本吹替版でガーフィールド役を演じた山里亮太(南海キャンディーズ)とジンクス役を演じたMEGUMIは、本作で歌唱シーンに初挑戦しており、同シーンがこのたび公開された。2023年に誕生45周年を迎えたガーフィールドは世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ作品として有名で、1日あたりの読者数は2億人以上。これまでも実写映画化やアニメシリーズ化されており、SNSフォロワー数の累計はハリウッドスターも顔負けの1800万人超え。世界111か国以上でライセンス展開実績があり、大人気歌手のジャスティン・ビーバーをはじめ数々のセレブリティたちがガーフィールドグッズを愛用。全世界での認知度は92%となっている。本作の日本語吹替版では、世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこ・ガーフィールド役を山里、ガーフィールドの前に立ちはだかるボスねこ・ジンクス役をMEGUMIが担当。さらに、花江夏樹、山路和弘、磯部勉、立木文彦、関智一、日高のり子、木村昴、浪川大輔、下野紘、田村睦ら豪華声優陣も集結し、キャラクターたちを熱演している。飼い主のジョンに愛され、幸せ太りな毎日を送ってきた家ねこ・ガーフィールドは、ある日突然、生き別れた父さんねこ・ヴィックが現れたことから、初めて外の世界へ出ることに。そして、ヴィックに恨みを持つボスねこ・ジンクスに脅されたことで、ミルク泥棒をするはめになってしまう。このたび公開されたのは、セキュリティの厳しい酪農場に潜入するため、かつて酪農場の人気マスコットキャラクターとして活躍していた雄牛・オットーから裏口ルートを聞き出そうと、ガーフィールドがオットーに気に入られようとするシーン。ドスの利いた声で「ファンなんだな…?」とオットーに聞かれたガーフィールドは、「ですです! ガチの!」と笑顔でごますり。すると、オットーはマスコットキャラクターとして活躍していた頃のCMソングを歌うように強要。渋々「ラクトーズファーム、ラクトーズファーム♪」と口ずさむガーフィールドだが、「ノリノリで!」「いきいきと!」とオットーの要求はエスカレートしていく。やけになったガーフィールドは飛んだり跳ねたりしながらノリノリでパフォーマンス。ビブラートまで効かせて、これでオットーも喜んでいるかと思いきや、いきなり強烈なパンチが。散々歌わせておいて「その歌キライだ!」とガーフィールドに吐き捨てる始末で、ボロボロになったガーフィールドが「やめろって言えば済むよね…」とつぶやく可笑しい場面だ。ガーフィールドの声を演じた山里は、今回が歌唱シーン初挑戦。「本国のクリス・プラットが陽気に上手に歌っているのを聴きながら吹き替えで歌うって、地獄ですよ」と振り返っているが、カラオケボックスにこもって練習して同シーンに挑み、“日本語版ガーフィールド”としてしっかりと歌声を披露している。そして、ガーフィールドの父さんねこ・ヴィックへの復讐に燃えるボスねこ・ジンクスの歌唱シーンもあわせて公開。ご機嫌にフランス語の歌を歌いながら、ペンを持ってカキカキ、紙を切ってテープをペタペタと、何やら楽し気にボードを飾り付けているジンクス。なんとそこには、憎きヴィックの写真が大量に貼られていた。ヴィックの写真を鋭い爪で引っかき、高笑いするジンクス。ボードには、ナイフや大量のダーツが刺さった写真も。果たしてジンクスはいったい何を企んでいるのか。華麗な歌声を披露したかと思いきや、ヴィックへの恨み節全開なジンクスの恐ろしい一面が垣間見えるシーンとなっている。演じたMEGUMIも、山里と同じく歌唱シーンは初挑戦、さらにはフランス語での歌唱とあって大変苦労したそう。ジンクスはMEGUMIが「ずっと叫んでいた」というくらいテンションがコロコロと変わるキャラクターだが、猫なで声から高笑いまで自由自在に使い分けており、歌声でも情感たっぷりに演じている。
2024年08月15日アーティストのはじめての瞬間に立ち会い、アーティストのはじめての瞬間を記録するドキュメンタリー「1:Re(ファーストリアクション)」――今回のリアクターはEXILEの想い・信念を受け継ぐダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS。MUSIC ON! TV(エムオン!)では、8/7(水)にリリースするニューアルバム『BATTLE OF TOKYO Jr.EXILE vs NEO EXILE』に収録される新曲「TurquoiseSun & PinkPurpleMoon」のミュージックビデオ撮影に完全密着。コラボレーションによるミュージックビデオとなった今作、コラボ相手はLDH史上最大規模のオーディションから誕生した平均年齢17歳の7人組ダンス&ボーカルグループ・KID PHENOMENON。番組では、2組がはじめて顔を合わせる瞬間から、撮影の合間に交わす世代ギャップ浮き彫りの先輩後輩トークや、ステージでは決して見られないメンバーの貴重なオフショットをお届け。早朝から続いた撮影も日が暮れ、幻想を纏った夕暮れ“マジックアワー”の下、FANTASTICSメンバーがはじめて見せた表情とは……。現実と非現実を往来する壮大なセットを舞台に、はじめて繰り広げられる“FANTASTICS vs KID PHENOMENON”によるパフォーマンスバトルを、舞台裏まで完全独自カメラで密着するドキュメンタリーをお見逃しなく!■■番組情報■■<番組名>1:Re ~FANTASTICS meets コラボミュージックビデオ撮影~<放送日時>2024/7/30(火)22:30~23:30【再】2024/8/8(木)24:00~25:00\ミュージックビデオ特集もオンエア!/■■番組情報■■<番組名>FANTASTICS特集<放送日時>【再】2024/8/7(水)23:30~24:00▼番組に関する詳細は、こちらをご覧ください 以上MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTVなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( )まで。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月24日“ねこ”モチーフのフードブランド・ねこねこ(NEKO NEKO)から、バナナの王様「甘熟王」とのコラボレーションされたパンが登場。2024年8月1日(木)から期間限定で発売される。ねこねこ×「甘熟王」のチョコバナナ風味パンねこねこと、甘さや食感、コクが特徴の“バナナの王様”こと「甘熟王」のコラボレーションが実現。中でも注目は、「甘熟王」を生地に混ぜ込んだ「ねこねこ食パン ちょこばにゃにゃ」だ。バナナの甘い香りとチョコチップのザクザク食感と、ネコ型のキュートなビジュアルで、食卓を彩ってくれそう。まろやかなチョコリング生地のデニッシュまた、サクッとした食感のデニッシュ生地と「甘熟王」の甘みが絶妙なデニッシュも必見。「甘熟王」とアーモンド生地を中に敷き詰め、さらにチョコチップを巻き込んだチョコリング生地をのせて焼き上げ、まろやかな風味に仕上げている。ふんわり&もっちりなネコ顔パンもさらに、ネコの顔を描いたふんわり&もっちり食感のパンや、「甘熟王」のバナナをまるごと1本使用し、ホイップクリームをサンドしたデニッシュも用意。他では味わえない、バナナの甘さ・食感・コクにチョコを合わせた可愛らしいパンが揃った。【詳細】ねこねこ×「甘熟王」コラボレーションメニュー販売期間:2024年8月1日(木)~8月31日(土)販売店舗:全国の「ねこねこ食パン」取り扱い店舗、「ハートブレッドアンティーク」店舗、「ベンケイ」店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」※メニューによって取り扱い店舗が異なる。メニュー:・ねこねこ食パン ちょこばにゃにゃ:880円・バナナの王様!甘熟王のチョコリング:690円、SSサイズ480円・こねこ ちょこばにゃにゃ:160円・甘熟王のまるごとチョコバナナデニッシュ:430円
2024年07月20日世界中で愛されるアイコニックなオレンジ色のねこ・ガーフィールドが主人公の3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』が8月16日より全国で公開される。このたび本作に登場するガーフィールドとジンクスのキャラポスターが公開された。2023年に誕生45周年を迎えたガーフィールドは世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ作品として有名で、1日あたりの読者数は2億人以上。これまでも実写映画化やアニメシリーズ化されており、SNSフォロワー数の累計はハリウッドスターも顔負けの1800万人超え。世界111か国以上でライセンス展開実績があり、大人気歌手のジャスティン・ビーバーをはじめ数々のセレブリティたちがガーフィールドグッズを愛用。圧倒的な知名度で全世界での認知度は92%となっている。本作の日本語吹替版では、世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこのガーフィールド役を山里亮太(南海キャンディーズ)、ガーフィールドの前に立ちはだかるボスねこのジンクス役をMEGUMIが担当している。このたび、ガーフィールドとジンクスのキャラクターポスターが公開。冷蔵庫の中身を空っぽにするほど食べることが大好きな食いしん坊でなまけもの、ほしいものは全部飼い主・ジョンのお金でネットショッピングするという、ガーフィールドのふてぶてしさが詰まった表情&腕組み姿がポスターいっぱいに描かれており、どこか憎めない愛くるしさも感じられる。一方のジンクスは、カクテルグラスに並々注がれたミルクを片手に自信に満ちた目力&ポーズを披露。存在感抜群のネックレスをつけ、セレブ顔負けのオーラを放っている。
2024年06月30日世界中で愛されるアイコニックなオレンジ色のねこ・ガーフィールドが主人公の3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』が8月16日より全国で公開される。このたび子ねこ時代のガーフィールドのキャラクターポスターが公開された。2023年に誕生45周年を迎えたガーフィールドは世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ作品として有名で、1日あたりの読者数は2億人以上。これまでも実写映画化やアニメシリーズ化されており、SNSフォロワー数の累計はハリウッドスターも顔負けの1800万人超え。世界111か国以上でライセンス展開実績があり、大人気歌手のジャスティン・ビーバーをはじめ数々のセレブリティたちがガーフィールドグッズを愛用。圧倒的な知名度で全世界での認知度は92%となっている。本作の日本語吹替版では、世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこのガーフィールド役を山里亮太(南海キャンディーズ)、ガーフィールドの前に立ちはだかるボスねこのジンクス役をMEGUMIが担当している。先日予告映像が公開されると、「ちっちゃいガーフィールド可愛すぎ」「大きくなっても可愛いけど、このピュアピュアな瞳がかわいすぎる」と、子ねこ時代のガーフィールドが話題に。このたびそんな愛くるしい子ねこ時代のキャラクターポスターが公開された。ふわふわでモフモフな見た目ときゅるんとしたピュアな眼差し。大きくつぶらな瞳で抱きしめてと言わんばかりに小さな手を広げこちらを見つめる“子ねこ”ガーフィールドの姿は、ジョンのみならず、誰しもが家に連れて帰りたくなるようなデザインとなっている。
2024年06月30日“ねこ”モチーフのフードブランド・ねこねこ(NEKO NEKO)から、2024年夏の新作スイーツ「にゃんともおいしいチーズケーキ ミックスフルーツ」が登場。2024年7月1日(月)より、全国のスーパーマーケット・ドラッグストアほかにて発売される。「にゃんともおいしいチーズケーキ」夏限定で“ミックスフルーツ”味2022年の発売以来、キュートなねこ型シルエットと、なめらかな口当たりで人気を集める「にゃんともおいしいチーズケーキ」。一口頬張ると、濃厚クリームチーズと爽やかなヨーグルトの風味が口いっぱいに広がる。そんな人気スイーツの2024年夏限定フレーバーとして、ミックスフルーツ味が仲間入りする。砂糖漬けフルーツ6種をイン「にゃんともおいしいチーズケーキ ミックスフルーツ」は、クリームチーズにヨーグルトを加えたチーズケーキに、“砂糖漬け”フルーツをイン。パインをはじめ、オレンジピールやマンゴー、パパイヤ、パッションフルーツ、リンゴといったフルーツ6種の甘酸っぱさと果肉の食感を楽しむことができる。暑い夏にぴったりの酸味と甘みの絶妙なバランスがとれたスイーツだ。【詳細】「にゃんともおいしいチーズケーキ ミックスフルーツ」257円発売日:2024年7月1日(月)取扱店舗:全国のスーパーマーケット・ドラッグストア
2024年06月28日3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』が、2024年8月16日(金)に全国で公開される。“究極の家ねこ”ガーフィールドの波乱に満ちた大冒険2023年に誕生45周年を迎えた、オレンジ色のぽっちゃりとしたねこのキャラクター・ガーフィールド。世界で最も発行された漫画家ジム・デイビスによる新聞の連載漫画、コミック・ストリップ作品としても知られ、これまでも実写映画化やアニメシリーズ化、舞台化されている人気キャラクターだ。SNSフォロワー数は、累計1,800万人超えで、世界的にも圧倒的な知名度を誇っている。ガーフィールドが“3Dアニメーション映画”にそんな世界中で愛されるガーフィールドが、新たに3Dアニメーション映画となって登場。映画『ねこのガーフィールド』では、なまけもので食いしん坊、ふてぶてしいのに愛くるしい“究極の家ねこ”であるガーフィールドが、初めての大冒険へと繰り出す。劇中では、宅配ドローンが運ぶピザの上でカッコよくポーズを決める姿、親友の犬・オーディと共に巨大チーズにしがみつく姿など、初めて外の世界へ飛び出したガーフィールドたちのワクワクするような冒険が映し出される。また、飼い主のジョンと出会う前の子ねこ時代のガーフィールドが、小さい頃に行き別れた父親ねこ・ヴィックに反抗的な態度を取る様子も描かれ、ガーフィールドと父に一体何があったのか、親子の関係性にも注目だ。クリス・プラットがガーフィールドにガーフィールドの声を務めるのは、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: VOLUME 3』や『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』など、数々の人気作で主演を担うクリス・プラット。2023年の3DCGアニメ映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』では、マリオ役の声優も務めている。なお監督は、映画『チキン・リトル』や『ラマになった王様』などを手掛けたマーク・ディンダルが務める。映画『ねこのガーフィールド』登場キャラクター紹介ガーフィールド(クリス・プラット/吹替:山里亮太)ジョンの家に住むオレンジ色のねこ。ラザニアが大好物で、冷蔵庫の中身を空っぽにするほど食べることが好き。月曜日とお風呂は嫌い。ほしいものは全てジョンのお金でネットショッピングし、好きな番組は“ネッコフリックス”。世界一甘やかされている究極家ねこ。自分のことを「おいら」と呼ぶ。ジョン(ニコラス・ホルト/吹替:花江夏樹)ガーフィールドの飼い主。ジンクス(ハンナ・ワディンガム/吹替:MEGUMI)ずる賢いボスねこ。オーディ(ハーヴィー・ギレン)ガーフィールドの親友犬。食べることが大好き。ヴィック(サミュエル・L・ジャクソン/吹替:山路和弘)ガーフィールドが幼い頃に行き別れた父親。「悪いねこに追われている」とガーフィールドに助けを求める。オットー(吹替:磯部勉)かつて牧場の人気マスコットキャラクターとして活躍していた雄牛。ある日突然、牧場から追い出されてしまい、ガールフレンドの雌牛・エセルと離れ離れに。エセルを救い出すため、ミルク泥棒をしようとするガーフィールドたちに手を貸す。ローランド(吹替:立木文彦)ノーランと共に行動しているジンクスの手下。デカくてしわしわな体とドスの効いた声が特徴的なシャーペイ犬。ノーラン(吹替:関智一)ローランドと共にガーフィールドたちを監視しているジンクスの手下。ギラついた眼光と長い舌が特徴的なホイッペット犬。エセル(吹替:日髙のり子)牧場の人気マスコットキャラクターの雌牛でオットーのガールフレンド。再びオットーと一緒に過ごせる日を待ちわびている。バリー(吹替:浪川大輔)青い鳥。ガーフィールドたちの前に立ちはだかるボスねこ・ジンクスの手下。しきりにおだてるもまさかの展開に…。モーリス(スヌープ・ドッグ/吹替:木村昴)保護ねこたちのリーダー的な存在。左目のアイパッチが只者ではない雰囲気を醸し出している。スニッカーズ(吹替:下野紘)モーリスの仲間。紫色の長い毛が特徴。オリヴィア(吹替:田村睦心)真横に伸びる緑色の頬毛が特徴的なモーリスの仲間。映画『ねこのガーフィールド』あらすじ飼い主のジョンに愛されて、“幸せ太り”な毎日を送ってきた家ねこのガーフィールド。ある日突然、生き別れた父さんねこのヴィックが現れた!「悪いねこに追われているんだ、助けてくれ!」そんなヴィックを救うため、ついにガーフィールドはしぶしぶながら家から飛び出すことにー!初めての外の世界でガーフィールドが出会うのは、ヘンテコな仲間たちにずるがしこいボスねこのジンクス!?さらには、親子の絆が試される“ミルク泥棒大作戦”まで⁉ この夏、世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこの涙あり!爆笑あり!ニャンダフル・アドベンチャーが始まる!【作品詳細】映画『ねこのガーフィールド』公開日:2024年8月16日(金)監督:マーク・ディンダル声の出演:クリス・プラット、サミュエル・L・ジャクソン、ハンナ・ワディンガム、ニコラス・ホルト、ハーヴィー・ギレン声の出演(日本語吹替版):山里亮太、MEGUMI、花江夏樹、山路和弘、磯部勉、立木文彦、関智一、日髙のり子、浪川大輔、木村昴、下野紘、田村睦心配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント原題:THE GARFIELD MOVIE
2024年06月22日ねこをモチーフとしたフードショップ「ねこねこ(NEKO NEKO)」から、「ねこねこクリームボックス」が登場。2024年7月1日(月)から8月31日(土)までの期間限定で発売される。厚切り“ねこねこ食パン”×たっぷり練乳クリーム“ねこねこサマーバケーション”をテーマとする新作スイーツの第2弾「ねこねこクリームボックス」がお目見え。「ねこねこクリームボックス」は、「ねこねこ」のイラストも手掛ける猫専門イラストレーター・クーニー(Coony)の地元、福島県・郡山市のソウルフードである「クリームボックス」がモチーフ。食パンの上にクリームを塗って焼き上げたご当地パンだ。今回は、しっとりなめらかな口当たりにリニューアルした「ねこねこ食パン」を厚切りにカットし、まろやかでコクのある練乳クリームをオン。ふんわりと優しい味わいに仕上げている。リニューアルした「ねこねこ食パン」もまた、生まれ変わった「ねこねこ食パン」も、同日より販売スタート。焼かずにそのままの美味しさを楽しむのはもちろん、トーストしてバターやはちみつをかけるのもおすすめだ。【詳細】「ねこねこクリームボックス」販売期間:2024年7月1日(月)~8月31日(土)販売店舗:「ねこねこ食パン」取扱店舗価格:1個 350円※店舗により一部取扱のない店舗あり■「ねこねこ食パン」リニューアル発売日:2024年7月1日(月)~通年価格:プレーン 1本 590円、スライス 1枚 180円※フレーバーより価格が異なる※オンラインストアでは価格が異なる。単品販売なし販売店舗:「ねこねこ食パン」取扱店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」【問い合わせ先】株式会社オールハーツ・カンパニーTEL:120-96-7722
2024年06月20日世界中で愛されるねこのキャラクター“ガーフィールド”の大冒険を描く3Dアニメーション『ねこのガーフィールド』より場面写真が解禁された。2023年に誕生45周年を迎えたガーフィールドは、世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ(新聞の連載漫画)作品。これまでTVアニメや映画、舞台化されている。本作の日本語吹替版では、ガーフィールド役を山里亮太(南海キャンディーズ)、ガーフィールドの前に立ちはだかるボスねこのジンクス役をMEGUMIが担当することが決定している。この度解禁された場面写真では、様々なガーフィールドの表情と仲間たちの姿が捉えられている。ちなみに解禁日となった6月19日はガーフィールドの誕生日。ジョンと運命的な出会いを果たす子ねこガーフィールドと、大きく成長し大好物のラザニアを前に目を輝かせる様子や、小さい頃に生き別れた父親ねこ・ヴィックに反抗的な態度を取るガーフィールドの姿も切り取られており、一体この親子に何があったのか、その関係性にも注目だ。さらには、宅配ドローンが運ぶピザの上でカッコよくポーズを決めたり、オーディとともに巨大チーズにしがみつくガーフィールドの姿も。そして、彼らの前に立ちはだかるずる賢いボスねこ・ジンクスの不敵な笑みからは、初めて外の世界へ飛び出したガーフィールドたちの行く先に波乱が満ちている様子がうかがえる。果たしてガーフィールドたちにどんな大冒険が待ち受けているのか?期待が高まる場面写真となっている。『ねこのガーフィールド』は8月16日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ねこのガーフィールド 2024年8月16日より全国にて公開
2024年06月19日世界中で愛されるアイコニックなオレンジ色のねこ・ガーフィールドが主人公の3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』が8月16日より全国で公開される。ガーフィールドの誕生日である6月19日に新場面写真7点が公開された。2023年に誕生45周年を迎えたガーフィールドは世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ作品として有名で、1日あたりの読者数は2億人以上。これまでも実写映画化やアニメシリーズ化されており、SNSフォロワー数の累計はハリウッドスターも顔負けの1800万人超え。世界111か国以上でライセンス展開実績があり、大人気歌手のジャスティン・ビーバーをはじめ数々のセレブリティたちがガーフィールドグッズを愛用。この圧倒的な知名度で全世界での認知度は92%となっている。ガーフィールドは漫画家ジム・デイビスによって生まれた、オレンジ色のぽっちゃりとしたねこのキャラクター。1978年6月19日から連載がスタートしたコミック・ストリップ(新聞の連載漫画)は“世界で一番読まれている新聞コミック”としてギネスに認定されている。これまでTVアニメや映画、舞台化されており、エミー賞の優秀アニメ番組賞を4度受賞したことも!ガーフィールドは親友の犬オーディと一緒に冷蔵庫の中身を空っぽにするほど食べることが大好きで、月曜日とお風呂は大嫌い!ほしいものは全部、飼い主のジョンのお金でネットショッピング。世界イチ甘やかされた究極の家ねこっぷりが明らかに。自分のことを「おいら」と呼び、なまけもので食いしん坊、ふてぶてしいのに愛くるしいガーフィールドにメロメロになること間違いなし!このたび、誕生日を記念して場面写真7点が一挙公開。ジョンと運命的な出会いを果たす子ねこガーフィールドから一転、大好物のラザニアを前に目を輝かせるガーフィールドの成長ぶりに驚かされる。また、小さい頃に生き別れた父親ねこ・ヴィックに反抗的な態度を取るガーフィールドの姿も切り取られており、一体この親子に何があったのか、その関係性にも注目だ。さらには、宅配ドローンが運ぶピザの上でカッコよくポーズを決めたり、オーディとともに巨大チーズにしがみつくガーフィールドの姿、そして、彼らの前に立ちはだかるずる賢いボスねこ・ジンクスの不敵な笑みからは、初めて外の世界へ飛び出したガーフィールドたちの行く先に波乱が満ちている様子がうかがえる。【編集部MEMO】日本語吹替版では、世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこのガーフィールド役を山里亮太(南海キャンディーズ)、ガーフィールドの前に立ちはだかるボスねこのジンクス役をMEGUMIが担当している。
2024年06月19日育児の合間にサクッと読めてクスッと笑える♪2児のママ漫画家・わかまつまい子さんのほっこりかわいい育児マンガをご紹介!今回は長女ちゃんが5歳、次女ちゃんが2歳の時のエピソードです♪診察台の長女を心配そうに、あたかも自分が診察されるばりに次女ちゃん終始ハラハラしていました。歯医者が初めての次女ちゃん。隣ではキーンやらギリギリギリーやら歯を削る音が聴こえてきます!大きい音が苦手な次女ちゃん…歯医者も居心地のいいものではなかったと思います。ただ発せられる一言一言がかわいくて!長女に心配そうに声をかけ「大丈夫?怖くない?」と。投稿では描ききれなかったのですが、先生も吹いてました(笑)。こんなにかわいいものを見れるなら毎回連れてきてもいいかなと思った矢先…まさかのご褒美ジュースの催促の嵐!会計待ちの間「ジュース!」コールはなりやみませんでした(汗)。※2022年にInstagramに投稿された内容を掲載しています。
2024年06月17日株式会社BACON(べーこん)は、猫の展覧会として人気の「ねこ休み展」と鼻ぺちゃ犬の祭典として話題の「鼻ぺちゃ展」を融合した新企画「ねこぺちゃ展」を佐世保市博物館島瀬美術センターにて2024年7月13日(土)~9月1日(日)に初開催します。SNSフォロワー300万人超の人気クリエイターが集結し、未公開作品や限定グッズが登場するこのイベントで、心温まる素敵なひとときをお過ごしください。展示作品(1)展示作品(2)「ねこぺちゃ展 2024 in 佐世保」 特設サイト ■「ねこぺちゃ展」とは?人気の猫クリエイターと鼻ぺちゃ犬愛好家が一堂に会する新しい展覧会イベントです。「ねこ休み展」でお馴染みの、見るだけで心が温まる猫の作品と、「鼻ぺちゃ展」で人気のフレンチブルドッグやシーズーなどの“ぶひ可愛さ”が詰まった犬の作品が融合し、夢のような空間が広がります。SNSでフォロワー数累計300万人を誇る有名な猫や犬が数多く登場し、その可愛さを存分に堪能できるだけでなく、ハンドメイドの癒しグッズも多数展示・販売されます。これまでネット上でしか見られなかった作品を生で楽しめる貴重な機会として、話題になること間違いなしです。猫と犬、それぞれの愛らしさを一度に楽しめる「ねこぺちゃ展」に、ぜひお越しください!■「ねこ休み展」×「鼻ぺちゃ展」=「ねこぺちゃ展」が佐世保にて初開催!!トータルSNSフォロワー数は驚異の300万人超え。参加クリエイターたちの見ているだけで癒される作品群を展示。展示作品は全てが初上陸の新作となり、SNSで公開されていない未公開作品も数多く展示予定です。「ねこ休み展」より新たなスター猫の仲間として、Instagramでフォロワー数50万人を超える“こむぎ、こまる、ここあ”3匹の日常が話題の「むぎめし家(@mugimeshi323)」は、日常のほのぼのシーンから、笑いと癒しを詰め込んだ癒しの作品を展示します。また、Xのフォロワー数が49万人を超えるスター猫「うにちゃん(@unicouniuni3)」、Instagramのフォロワー数32万人を超えるマンチカンのコンビが可愛い「にぼしら(@shirasu_nya)」など、どれも佐世保会場初上陸となります!気になるグッズは、「鼻ぺちゃ展」で人気のクリエイター「AUNITEM(@auntempo)」の10周年を記念した展示に加え、新作のポーチなどが多数登場!また、リアルな犬のハンコが話題の「うちの子はんこ工房(@uchinoco.stamp)」や、花柄のチョーカーが人気の「N'homies(@n.homies)」も会場限定グッズを販売する予定です。さらに、人気企画「ミニチュアベーカリーの世界展」のクリエイター「A's cafe(@akiekawamata)」や「ちゃきぴこ(@chakipico30th)」に加え、「スイーツアートの世界展」のクリエイター「nominn(@nominn_nh)」ら人気クリエイター陣とコラボレート!!ねこ×鼻ぺちゃ犬をモチーフにした限定グッズが登場します!出展者プロフィール: ■ハンドメイドの魅力が炸裂!ねこ×鼻ぺちゃ夢のコラボグッズも限定登場!!会場内の特設ブースでは、ハンドメイドで制作される人気のクリエイター陣とコラボレートした限定グッズが多数登場!!猫陶器をモチーフにした作品が人気の「にゃん家の団欒(@nyan__q)」、アクセサリー雑貨が人気の「アップルココ(@applecoco)」は、初となる“鼻ぺちゃ犬”をテーマにしたグッズを作成、限定販売する予定です。■あなただけのオリジナルの1匹がきっと見つかる!?限定グッズが続々登場!!●「ねこ休み展」グッズ 一例<福嶋吾然有>・Drawingシリーズカード 275円・缶バッジ 550円・A5変形カード 330円・額入りミニプリント 3,520円・原画 価格未定<灯さかす>・ましまろうオリジナルぬいぐるみ 各種 2,145円~・クッキー缶ステッカーセット 1,210円・缶バッジ(大) 330円・ミニ巾着 880円・ミニハンカチ 660円・限定ポスター 各種 3,800円<torachanthecat>・またたびいちご 1,650円・またたびバナナ 1,650円・飾っておけるリボンタイ 1,540円・ニョロとんぼ 970円<アップルココ>・鼻ぺちゃバッグチャーム 2,750円<らてこ>・揺れるえびふらいイヤリング 2,800円・タオルハンカチ 各種980円<みなかわねこ>・尾曲がり猫のオブジェ 2,200円<Gatta Bianco>・肉球パン チャーム 550円・メロンパン チャーム 550円・かじりかけあんぱん・クリームパン チャーム 550円<nemunoki paper item>・フルーツキャットポーチ 3,300円●「鼻ぺちゃ展」グッズ 一例<AUNITEM>・JKクリアてんぽーち 1,650円・わたぼこてんぽ 1,320円・てんぐるみ 4,400円<せいこせんせい>・ロングスリーブTシャツ 4,400円<Pug shower>・ポーチ フェイス/ボディ 3,980円<maru miki>・ポーチ 2,000円~<ちくちく。糸のじかん>・刺繍ブローチ/キーホルダー 3,000円~<WAN LIFE>・ひんやり刺繍ウェア 3,900円~上記は一部の発売予定アイテムになります。※すべて税込表記【企画展概要】企画展名: 「ねこぺちゃ展 2024 in佐世保」開催日時: 2024年7月13日(土)~9月1日(日)※営業時間は館側に準ずる営業時間: 10:00~18:00 (最終入館17:30)休館日 : なし会場 : 佐世保市博物館島瀬美術センター 3階・4階展示室〒857-0806 佐世保市島瀬町6-22入場料 : 前売り券 800円、当日券 900円※2歳以下無料※障害者手帳ご提示で、ご本人1名無料出展者 : 106組主催 : NIB長崎国際テレビ、佐世保市博物館島瀬美術センター(公益財団法人佐世保地域文化事業財団)後援 : 佐世保市教育委員会企画 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に東京・浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「ミニチュア写真の世界展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「うさぎしんぼる展」など主催企画を数多く手掛ける。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月12日世界中で愛されるアイコニックなオレンジ色のねこ“ガーフィールド”が主人公の3Dアニメーション映画『ねこのガーフィールド』が8月16日より全国で公開されることが6日、発表された。さらに日本版予告&ポスターが公開。日本語吹替版では、世界イチ甘やかされたぽっちゃりねこのガーフィールド役を山里亮太(南海キャンディーズ)、ガーフィールドの前に立ちはだかるボスねこのジンクス役をMEGUMIが演じることも明らかになった。2023年に誕生45周年を迎えたガーフィールドは世界でもっとも発行されたコミック・ストリップ作品として有名で、1日あたりの読者数は2億人以上。これまでも実写映画化やアニメシリーズ化されており、SNSフォロワー数の累計はハリウッドスターも顔負けの1800万人超え。世界111か国以上でライセンス展開実績があり、大人気歌手のジャスティン・ビーバーをはじめ数々のセレブリティたちがガーフィールドグッズを愛用。この圧倒的な知名度で全世界での認知度は92%となっている。そんな人気キャラクターが新たに映画となって日本にやってくる。現在、全世界興行収入はすでに約240億円(1ドル=157円換算 ※6月3日時点)に到達し、5月24日に同日での全米公開となった『マッドマックス:フュリオサ』を超え、公開2週目にして全米および全世界興行収入ランキングで1位を獲得する大ヒットとなっている(6月3日時点)。そのほかイギリスやオーストラリア、インドネシア、ポルトガル、南アフリカ共和国をはじめとする数々の国と地域でオープニング成績1位を記録。ファミリー層から映画ファンまで幅広い観客からの支持を得ている。本作の主人公は、飼い主のジョンに愛されて、“幸せ太り”な毎日を送ってきた家ねこのガーフィールド。親友の犬オーディと一緒に冷蔵庫の中身を空っぽにするまで大食いして、ほしいものは全部ジョンのお金でネットショッピング。ラザニアが大好きで、月曜日とお風呂は大嫌い!そんな平和な毎日を過ごしていたガーフィールドだったが、ある日突然、生き別れた父さんねこのヴィックと再会したことから人生が急展開。「悪いねこに追われているんだ。助けてくれ!」と懇願するヴィックに力を貸すため、ついにガーフィールドはしぶしぶながら家から飛び出すことに。初めての外の世界でガーフィールドが出会うのは、ひと癖もふた癖もありそうなヘンテコな仲間たちに、ずるがしこいボスねこのジンクス…。さらには、親子の絆が試される”ミルク泥棒大作戦”にまで巻き込まれることに!?公開されたポスターには、家のソファでポップコーンを相棒にグータラしていたにも関わらず、突如冒険に駆り出されるガーフィールドご一行の姿が迫力たっぷりに描かれている。大爆発中の背景と、「まぁ、ニャンとかなるっしょ。」というガーフィールドの平和ボケ感満載なボヤキのギャップがユーモアたっぷりな仕上がりとなっている。ガーフィールド役の吹き替えを担当する山里は、「世界中で知られている猫、ガーフィールド、その声をやらせていただくというのはうれしいというよりも怖かったです。世界中のみんなの中にいるガーフィールドを壊してしまわないか?本当に僕なんかがやっていいのか?その作品の素晴らしさを知っているだけに本当に怖かったです」と吐露した上で、「でも、こんなチャンスは2度とない、逃げて後悔するよりか、とにかく全力でやらせてもらおう!と覚悟を決めました。周りを見ると素晴らしいキャストの方々、その中でガーフィールドと共に存在させていただけるのは光栄でした。何より、今回のお話がとてもおもしろくて、この面白さを伝えたいと心から思いました」と熱い思いを告白。また、アメリカ版では『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』マリオ役や『ジュラシック・ワールド』シリーズの主演で知られるハリウッド俳優のクリス・プラットがガーフィールド役を担当していることから「クリス・プラットさんの声は本当に楽しそうで、ガーフィールドへの愛に溢れてました。僕も少しでも近づけるよう、頑張らせてもらいました」と収録を振り返り、「とにかく面白いです、そして、泣けます。ぜひ劇場でこの最高の作品を楽しんでください!」と締めくくった。かつては元ショーガールのセレブねこだったが、とある事件によって転落してしまったボスねこのジンクス役を務めるMEGUMIは過去に放映されていた「ガーフィールド」のアニメシリーズを鑑賞していたそうで「息子が小さい頃よく一緒に観ていた『ガーフィールド』の新たな映画に参加させて頂けて本当にうれしいです」「笑って泣いてホッコリする今作を是非ご家族でお楽しみください!」とアピール。本作ではヴィランとなるジンクスについて「チャーミングな一面があったり過去に悲しみを背負っていたりと、ちょっと憎めないキャラクターです」と説明。フランス語での歌唱にも初めてチャレンジした。【編集部MEMO】本作の監督は『チキン・リトル』などで知られるマーク・ディンダル。アメリカ版のキャストはクリス・プラット、サミュエル・L・ジャクソン、ハンナ・ワディンガムら。
2024年06月06日子育て中、日々の家事や育児の負担は決して小さなものではありません。はじめての育児はとくに「何に手を抜いていいか経験値がないからわからない」ことも。そこで今回MOREDOORでは、実際に読者が体験した育児をしている時に、「別にこれでいいな…!」と思ったやめてよかったことをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Jさんの場合手作りにこだわる事をやめました。一人目を出産した頃は何もかも手作りで、食事はできるだけ色んな食材を取り入れて料理をしていました。ただ、元々料理が得意ではなかったので、かまってちゃんだった子どもを片手抱っこしたり、抱っこ紐でおんぶしたりしながら料理をしていました。そのためより一層キッチンにいる時間が長くなり、食べ物のことばかりを考えるように……。その後、二人目を妊娠したことで手作り料理を作るのが大変で、これをきっかけに「別にこれでいいな」と思えたので、今では手抜きばかりです。やめてみたことで……?子どもと関わる時間が増えました。また「今ご飯作ってるから」を言い訳にする事も減り、楽しく過ごせるようになりました。子育てで悩む人へ出産して一人目の場合は、色々慎重になりすぎることもあると思います。確かに丁寧に過ごせる事はいいことですが、頼れるものは沢山あります。私の場合は料理でしたが、自分らしく楽しんで子育てをしてみてはいかがでしょうか。(36歳/専業主婦)頑張りすぎなくても大丈夫!程よく手を抜いてみたところ、子どもとの時間が増えたというJさん。一人で背負いこみすぎず、時には何かに頼ってみることで心に余裕ができるかもしれませんね。みなさんも、やめてみたことで豊かになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月05日株式会社竹書房は、まんがライフオリジナルで連載中「ねこようかい」の公式サイトを、2024年5月24日(金)にオープンします。ねこようかいとは?可愛さひしめく百猫夜行!?X(旧Twitter)累計300万超えいいね!突破の大人気シリーズ、ほのぼの系ねこマンガ『ねこようかい』の公式サイトがオープン!ねこようかいは、ねこのような、ようかいのような、不思議な生き物。奇妙な個性がとってもかわいい猫と妖怪のイイトコどりで、メロメロになる人続出!おかしくって愛おしい、ねこようかいたちの世界を覗いてみませんか?サイト内では『ねこようかいずかん』でねこようかいたちを紹介しています。お気に入りのねこようかいに会いに来てね!■大好評御礼!東京・神戸・なんばで開催したポップアップショップのグッズ通販開始。東京・北千住、兵庫・神戸、大阪・なんばで開催された『ねこようかいPOP UP SHOP』で販売されたグッズの一部をマルイ通販からご注文いただけます!詳しくはマルイウェブチャネルをご覧ください。■SNSアカウント「ねこようかい」のSNSアカウントを新規開設いたしました。既存のX(旧Twitter)アカウントに加え、Instagram・TikTok・YouTubeチャンネルを開設!アカウントでは動画を掲載しております、お楽しみください!(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月29日