Webコンサルティング、オンライン講座事業を展開する株式会社ウィニングフィールド(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:勝原 潤)が実施するWebマーケティング講座で、通販事業を行う個人事業主の受講生が急増しています。HP: 講座の様子01【自社でWeb広告運用を考える通販事業主が増加】当社の運営する広告運用マーケティング講座「CONVERSIONISTA Advanced(コンバジョニスタ アドバンス)」で、通販事業を行う個人事業主の受講生数が昨年に比べて約2.5倍と急増しています。〈CONVERSIONISTA Advanced通販事業主の受講生数〉2021年:13名2022年:34名昨今、巣ごもり需要拡大の影響で、通販事業を始める個人事業主が増加しています。通販事業では売上を増加させるためにWeb広告を配信することは凡庸な方法ですが、広告代理店に依頼をせず、自身でWeb広告の配信を行うインハウス運用を行いたという個人事業主からの相談が急増しています。【通販事業主のインハウス運用が増加している背景】自社でWeb広告運用を考える通販事業主が増加している背景として、まず、アドテクノロジーの精度向上によりWeb広告の運用が容易化してきていることが挙げられます。以前は、自身で配信を行うことが難しかったWeb広告ですが、年々操作が簡単になっており、経験が少ない事業主でも広告運用がしやすくなってきている背景があります。また、それに伴い、Web広告代理店への不信感が強まっていることも挙げられます。Web広告代理店に運用を任せると、運用方法はブラックボックスとなり、事業主にはどのように広告が運用されているか事わからないことが多々あります。そのため、自社の広告が正しく運用されているのか不安に思い、代理店に頼らずインハウス運用を考える事業主が増えています。【CONVERSIONISTA Advanced(コンバジョニスタ アドバンス)とは】CONVERSIONISTA Advancedは、座学だけではなく、自社商材の広告を実際に運用しながらWebマーケティングを学ぶことができる実践型の講座です。Webマーケティングは、自動車の教習所で実際に車に乗ることで車の運転を学ぶのと同じように、実際に広告を運用してみないと、実践はできません。CONVERSIONISTA Advancedでは、生のデータを見ながら広告運用を学べるため、自社商材に適した広告運用スキルを身に付けることができます。また、広告の運用方法だけでなく、マーケティングリサーチやランディングページの修正改善方法など、売上に直結する実践的な方法を網羅的に学ぶことができます。URL: 【会社概要】会社名: 株式会社ウィニングフィールド代表 : 代表取締役 勝原 潤所在地: 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-2 ヤノヤビル2階HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月17日「愛してる」という言葉を覚えたまめは毎日のように、「僕はね、ママを世界で1番愛してる」と言ってくれます。まめの愛情表現は私に似て割とベタで、モノでも愛情でも時間でも与えられる限りのものを与えようとするタイプなので、パパのクールな愛情が理解できず、「ひょっとしたらパパはママのことを愛していないのではないか」という疑念を燻らせていた模様。アスパラの話で納得してくれて良かったです。愛情表現は人それぞれだし、長く一緒にいるからこそ伝わる控えめな愛のかたちってのもいいもんだよ。
2022年05月13日旅のWEBメディア たびこふれは、2017年7月7日七夕の日に誕生し、今年で5周年を迎えます。5周年を記念したイベントとして、「旅に関する動画コンテスト」を4月25日(月)から開催します。たびこふれは、旅先の歴史や文化、食にまつわる話のほか、旅先の最新情報などを海外在住者、阪急交通社のスタッフや添乗員などがライターとなり、情報を発信する旅行記事サイトです。2020年にはオンラインを通じて旅好きが集う「たびこふれサロン」を設立し、世界中のライターとたびこふれユーザーが双方向で交流できる集いの場を設けました。コロナ禍にあっても、世界中の人とのつながり、気づき、発見、出会い、創発によって、人生を心豊かにする機会を提供しています。今回の動画コンテストは、日本・世界各地の美しさ、旅の感動、グルメなどの魅力を、たくさんの人たちと共有したいという思いのもと開催します。「旅」や「何気ない日常のワンシーン」など、1分以内の動画をご自身のInstagramまたはYouTubeに各々の応募方法に沿ってアップしていただきます。応募動画の中から厳正な審査の結果、優秀な作品の受賞者には旅行中の便利グッズなどを贈呈します。■旅に関する動画コンテスト概要 ・テーマ:旅を中心として、お出かけ、散歩、地元・ふるさと自慢など幅広く募集します(モノ、コト、ほのぼの系、癒し系、パッション系など)・応募動画:撮影機材はデジタルカメラ、スマートフォンなど自由です。オリジナル作品に限ります。(過去3年以内に撮影したもの)・応募方法:1分以内の動画を撮影し、ご自身のInstagramまたはYouTubeに投稿くださいInstagramは、@tabicoffretをフォローし「#たびこふれ動画コンテスト」をつけてアップくださいYouTubeは、タイトルに「たびこふれ動画コンテスト」を含めチャンネルに投稿し、応募フォームからお知らせください・締め切り:2022年7月7日(木) 23:59 ※日本時間・結果発表:各受賞者には、応募方法に応じてご連絡します。受賞作品は動画コンテストの記事内で紹介する予定です。・賞品:「優秀賞 3作品」折りたためるトラベルケトル電動式トラベルトイレシャワー災害用備蓄品セット(3日分)■たびこふれHP ■たびこふれサロンHP 阪急交通社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月25日『LECEB SESOKO VILLA』(所在地:沖縄県国頭郡本部町瀬底、総支配人:石切山 経)では、母娘旅や姉妹旅など女性同士の旅でLECEBをお選びいただくときに、より充実したものにしたいと考えレディースプランを作成し販売を2022年5月16日から開始することをお知らせいたします。どこまでも広がる絶景の美ら海/沖縄県国頭郡本部町瀬底「LECEB SESOKO VILLA Hills suite」・「LECEB SESOKO VILLA Seaside suite」・「LECEB SESOKO VILLA Seaside deluxe suite」の3タイプの客室があり、まるで異国を旅している気分になれます。LECEB室内で「リンパマッサージ」「フェイシャル」を用意しております。オイルは100%天然のビオオーガニックオイルを使用いたします。クリステマリン、マルバチシマクロノリ配合で、肌に栄養を与え保護する効果があり日焼けした肌にも、効果がございます。強すぎない香りは皆さんに受け入れやすい香りとなります。LECEB SESOKO VILLA HillsLECEB SESOKO VILLA Seaside suiteLECEB SESOKO VILLA SeasideLECEB SESOKO VILLA Seaside deluxe suite【レディースプラン】LECEB SESOKO VILLA Hillsでは、オーシャンビューでの施術となりますリラックスしていただけますフェイシャル・ボディートリートメント 110分コースリンパマッサージ60分フェイシャル50分○クレンジング○マッサージ デコルテまで○パック 黒糖パックもしくは海藻パックのどちらかをお選びいただけます。ハンドトリートメントもしくはフットトリートメントのどちらかをお選びいただけます。商材 アルゴボーテ・ジェルオイルフェイスパックの塗布中に行うため、110分の施術時間は変わらず時間内に終了。【アメニティ】★マスクヴィサージュ海藻パック 剥がすタイプ★アルゴボーテ・ジェルオイル【レディースプランの販売期間、プラン料金、宿泊特典について】販売期間 :5/16~6/30プラン料金:「LECEB SESOKO VILLA Hills suite」2名様 ご宿泊朝食付1名様1泊80,300円~「LECEB SESOKO VILLA Seaside suite」2名様 ご宿泊朝食付1名様1泊59,840円~「LECEB SESOKO VILLA Seaside deluxe suite」2名様 ご宿泊朝食付1名様1泊122,540円~宿泊特典 :YUMEJINの『月桃&アルコール除菌スプレー(50mL)』をプレゼントLECEB SESOKO VILLAレディースプランの特典と致しまして YUMEJINの『月桃&アルコール除菌スプレー(50mL)』をプレゼント『LECEB SESOKO VILLA』のオフィシャルホームページでは、客室やお食事、スパなど、施設情報も随時更新中。さらに、Instagram、FacebookといったSNSについても公式アカウントを開設しております。最新の情報につきましては、随時、SNSでも発信していきます。オフィシャルホームページ: Instagram : LECEB @leceb_okinawaFacebook : LECEB @leceb.sesoko 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月20日7才のまめよりも4才のゆめこのほうが力が強く特にパンチの差は歴然。だからといって好意でやってくれているマッサージにどちらが気持ちいいかなんて優劣なんてつけるわけがありません。その気持ちがプライスレスなの。しかしまめはわたしのリアクションが不服だったらしい。自分よりゆめこのマッサージの方が喜ばれているのではないかと常々疑っていたようです。言い訳をさせてもらうと、ゆめこと私とののやりとりは、いわゆる“お約束”展開みたいなものだったりするのですが……。やっぱり私の気遣いが足りなかったなと反省しきりです。
2022年04月01日株式会社ブランジスタメディアは、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」岡山県特集を3月18日に公開いたしました。電子雑誌・動画・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、女優の大友花恋さんです。■ 「旅色FO-CAL」岡山県特集/スペシャルナビゲーター・大友花恋さん「こころ晴ればれ ハッピーに旅をする 晴れの国おかやま」 電子雑誌「旅色」は、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会( )と提携し、7月から9月に同県で開催される、JRグループ6社との大型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン」に向けたプロモーションとして「旅色」の特別編・「旅色FO-CAL」岡山県特集を公開いたしました。今回が岡山初上陸という、スペシャルナビゲーターの大友花恋さんが、見どころ&食べどころに恵まれた岡山を味わい尽くす欲張りな旅に出かけました。岡山県は、晴天に恵まれた気候から「晴れの国おかやま」の愛称で親しまれ、山や川、海など一年を通して豊かな自然を身近に感じられるのが特長。温暖な気候を生かしたフルーツ栽培が盛んで、特に白桃やマスカットなどのブドウは全国的に知名度が高く、夏から秋にかけての旬の時期には県内各地で新鮮なフルーツが味わえます。その他にも、夏から秋の観光キャンペーンに向け、県内で様々な特別企画が目白押しの岡山県。そんな晴ればれとした岡山の旅の魅力を紹介しています。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットも制作し、今後イベントなどで配布いたします。■ 第一特集「アート・フルーツ・まち歩き 岡山県のカラフルな旅」 好奇心や探究心を刺激したり、非日常の癒しや豊かさに気づかせてくれたり、さまざまな表情をみせてくれる岡山。大友花恋さんが持つ岡山のイメージはフルーツ!ということで訪れた日本三名園の岡山後楽園近くの「cafe Antenna」では、契約農家から届けられるフルーツを主役にしたボリューム満点のパフェを味わい、「果汁に溺れそう……」と大友さんもご満悦。瀬戸内市牛窓では瀬戸内海の絶景を堪能し、情緒ある町並みの倉敷美観地区では古い建物をリノベーションしたカフェや美術館、なまこ壁や柳の並木が美しい町並みを散策します。瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつである玉野市の宇野港では点在するアート作品に触れて、レンタサイクルとして実際に乗ることもできる作品「終点の先へ」に跨り、海沿いをサイクリング。岡山県の特産品として有名な備前焼のカップでコーヒーも味わい、岡山ならではの旅をたっぷり満喫しました。また、終始笑顔の絶えない大友さんの旅は動画でも配信!大友花恋さんの旅ムービー: 動画1: ■ 第二特集「県北美作エリアの自然豊かなロケーションでリラックス・リトリート」 岡山県北部の美作エリアには癒しのスポットがたくさん。夏のキャンペーンに合わせて運行を開始するJR津山線の観光列車「SAKU美SAKU楽」、豊かな自然を五感で感じられるスターウォッチングやトレッキング、一歩進んだ森林浴などリトリートができるスポット&アクティビティなどを紹介します。■ 第三特集「行き先は、感性が磨かれる場所。岡山県の小粋なスポット5選」 旅先での出会いや体験は一期一会。普段できないことに挑戦するのも旅を楽しむ方法のひとつです。美術館や天文台、観光農園など好奇心の赴くままに、旅をより豊かにしてくれる5つの小粋なスポットへ出かけてみましょう。■スペシャルインタビュー / 大友花恋さん 意思を感じる真っ直ぐな眼差しや屈託のない少女のような笑顔が印象的で周りの視線を釘付けにする大友花恋さん。旅に対してポジティブなイメージをもつ彼女に、初めての岡山のこと、旅にまつわるあれこれを聞きました。さらに、旅のマストアイテムを紹介する限定ムービーも公開しています。これがあると安心するという大友さんの、お守りのような旅の必需品とは…!?大友花恋さんの旅アイテム動画: 動画2: <旅色FO-CAL 概要> 「日本のどこかであの女優が旅をしている」をコンセプトに、大人の女性に上質な旅を提案するトラベルウェブマガジン「旅色」の特別号として、日本のローカルにフォーカスしています。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>URL : 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者 :代表取締役社長 井上秀嗣事業内容 :電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日株式会社ブランジスタメディアは、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」岡山県特集を3月18日に公開いたしました。電子雑誌・動画・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、女優の大友花恋さんです。「旅色FO-CAL」岡山県特集 / スペシャルナビゲーター・大友花恋さん「こころ晴ればれ ハッピーに旅をする 晴れの国おかやま」 電子雑誌「旅色」は、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会( と提携し、7月から9月に同県で開催される、JRグループ6社との大型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン」に向けたプロモーションとして「旅色」の特別編・「旅色FO-CAL」岡山県特集を公開いたしました。今回が岡山初上陸という、スペシャルナビゲーターの大友花恋さんが、見どころ&食べどころに恵まれた岡山を味わい尽くす欲張りな旅に出かけました。岡山県は、晴天に恵まれた気候から「晴れの国おかやま」の愛称で親しまれ、山や川、海など一年を通して豊かな自然を身近に感じられるのが特長。温暖な気候を生かしたフルーツ栽培が盛んで、特に白桃やマスカットなどのブドウは全国的に知名度が高く、夏から秋にかけての旬の時期には県内各地で新鮮なフルーツが味わえます。その他にも、夏から秋の観光キャンペーンに向け、県内で様々な特別企画が目白押しの岡山県。そんな晴ればれとした岡山の旅の魅力を紹介しています。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットも制作し、今後イベントなどで配布いたします。「旅色FO-CAL」岡山県特集表紙:大友花恋さん■ 第一特集「アート・フルーツ・まち歩き岡山県のカラフルな旅」 好奇心や探究心を刺激したり、非日常の癒しや豊かさに気づかせてくれたり、さまざまな表情をみせてくれる岡山。大友花恋さんが持つ岡山のイメージはフルーツ!ということで訪れた日本三名園の岡山後楽園近くの「cafe Antenna」では、契約農家から届けられるフルーツを主役にしたボリューム満点のパフェを味わい、「果汁に溺れそう……」と大友さんもご満悦。瀬戸内市牛窓では瀬戸内海の絶景を堪能し、情緒ある町並みの倉敷美観地区では古い建物をリノベーションしたカフェや美術館、なまこ壁や柳の並木が美しい町並みを散策します。瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつである玉野市の宇野港では点在するアート作品に触れて、レンタサイクルとして実際に乗ることもできる作品「終点の先へ」に跨り、海沿いをサイクリング。岡山県の特産品として有名な備前焼のカップでコーヒーも味わい、岡山ならではの旅をたっぷり満喫しました。また、終始笑顔の絶えない大友さんの旅は動画でも配信!「旅色FO-CAL」岡山県特集:大友花恋さん「旅色FO-CAL」岡山県特集:大友花恋さん大友花恋さんの旅ムービー: ■ 第二特集「県北美作エリアの自然豊かなロケーションでリラックス・リトリート」 岡山県北部の美作エリアには癒しのスポットがたくさん。夏のキャンペーンに合わせて運行を開始するJR津山線の観光列車「SAKU美SAKU楽」、豊かな自然を五感で感じられるスターウォッチングやトレッキング、一歩進んだ森林浴などリトリートができるスポット&アクティビティなどを紹介します。「旅色FO-CAL」岡山県特集第二特集県北美作エリアでリラックス・リトリート■ 第三特集「行き先は、感性が磨かれる場所。岡山県の小粋なスポット5選」 「旅色FO-CAL」岡山県特集第三特集岡山県の小粋なスポット5選旅先での出会いや体験は一期一会。普段できないことに挑戦するのも旅を楽しむ方法のひとつです。美術館や天文台、観光農園など好奇心の赴くままに、旅をより豊かにしてくれる5つの小粋なスポットへ出かけてみましょう。■スペシャルインタビュー / 大友花恋さん 意思を感じる真っ直ぐな眼差しや屈託のない少女のような笑顔が印象的で周りの視線を釘付けにする大友花恋さん。旅に対してポジティブなイメージをもつ彼女に、初めての岡山のこと、旅にまつわるあれこれを聞きました。さらに、旅のマストアイテムを紹介する限定ムービーも公開しています。これがあると安心するという大友さんの、お守りのような旅の必需品とは…!?「旅色FO-CAL」岡山県特集インタビュー:大友花恋さん「旅色FO-CAL」岡山県特集インタビュー:大友花恋さん大友花恋さんの旅アイテム動画: <旅色FO-CAL 概要> 「日本のどこかであの女優が旅をしている」をコンセプトに、大人の女性に上質な旅を提案するトラベルウェブマガジン「旅色」の特別号として、日本のローカルにフォーカスしています。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア会社概要>URL: 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者:代表取締役社長井上秀嗣事業内容:電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月18日長所と短所、という言葉をまめが覚えてきました。せっかくなのでだいたいの物事には良い面と悪い面が必ずあって、どちらを見るか、どちらを伸ばすかで全然違うかたちになるんだよ的な話をしようとしたのですが、引き合いに出した自分の性質が残念すぎて。
2022年03月04日まめは理不尽なことを言って絡んでくる相手を言いくるめて、自分の味方にしてしまうのが上手い。このスキルは完全にパパのそれを受け継いでいるように思います。生涯を通じて役に立つレアスキルなので、ぜひ大切にしてほしい。
2022年02月25日まめもそろそろ2年生。私にも一緒にアフタヌーンティーを楽しむ仲間ができ、母親同士の会話をする機会にも恵まれるようになりました。すごいすごい。大進歩です。しかし、子育てあるあるだとか衝撃だった話だとかのネタのクオリティが盛大にズレていていつも驚きます。ちなみに、この私にとっての衝撃を夫に話すと、「そんなもの衝撃でもなんでもない。男たるもの誰でも通る道だ」と言われました。衝撃が止まらない。
2022年01月28日4才くらいの頃だったでしょうか。急に言葉のコミュニケーションが楽しくなったらしいまめは、どんなことでも言葉で伝えようと頑張っていました。自宅で一緒に過ごす時間が多いのは私の方なので、語彙力がまだまだでも何を伝えようとしているのかはなんとなくわかる。しかし私の知らないところでの話になるとさっぱりわからない。「ママがいないとき、このへんの女の家にパパとよく行くんだよ」と言われて「ママが仕事でパパと2人で出かけた時はよくこの辺りのアイスクリーム屋さんにいくんだけどそこの女性店員さんがとてもやさしい」という意味だと、すぐに理解できる人は少ないと思う……だから夫よ、一瞬とはいえ心底動揺してしまった私を許して。
2022年01月21日ゆっくりと着実に成長するタイプのまめとは違って、ゆめこは突然大型アップデートが来るイメージの育ち方。言葉が遅めかな?と思っていたら、ある日突然文章で喋り出し、最近は言葉遣いがガラリと変わりました。お気に入りのアニメの影響なのか、やたらと丁寧で芝居がかった喋り方をします。「パパひどい!きらい!」も辛いけど「あなたは酷い人」は、さらにグッとメンタルに来ると夫は話していました。
2022年01月14日「株式会社セコマ」(以下セコマ、北海道札幌市)と「星野リゾート」は、2022年2月1日に、初の共同の取り組み、セイコーマートクラブ会員限定「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」を開始します。今回の取り組みでは、セイコーマートクラブ会員限定の最大30%お得な優待宿泊プランを用意しました。このプランの利用エリアは、星野リゾートが運営する北海道内の全宿泊施設が対象です。さらに、利用額に応じて、2%相当のセイコーマートで使える電子マネー「ぺコママネー」が貯まります。北海道に寄り添った旅の提案をし、観光を盛り上げてまいります。背景北海道は、地元を旅する旅行者の割合が約40%と、全都道府県のうち全国1位です(*1)。 更に、星野リゾートが運営する「星野リゾートトマム」や「OMO7(おもせぶん)旭川 by 星野リゾート」では、道民の宿泊の割合がコロナ禍前に比べて約3倍になっています。このことから、北海道観光は道民によって支えられており、「マイクロツーリズム(地元の方が近場で過ごす旅のスタイル)」が活発になってきていることがわかります。この状況のもとで両社は、「北海道に寄り添った旅の提案をし、観光を盛り上げたい」という同じ思いを持ち、今回の取り組みの開始に至りました。地域に根差した事業を展開するセコマグループ(*2)は、北海道を中心にコンビニエンスストアなど約1200店舗を運営し、セイコーマートクラブ会員は500万人以上です。また、星野リゾートは、2022年1月に「界 ポロト」と「OMO3(おもすりー)札幌すすきの by 星野リゾート」、「OMO5(おもふぁいぶ)小樽 by 星野リゾート」を開業し、北海道内の施設は12施設となります。セコマの特徴である会員の多さと、星野リゾートの充実した施設を生かして、より多くの方に魅力的な旅を提供してまいります。(*1)観光庁「宿泊旅行統計調査」(2019)(*2)セコマグループの事業持株会社が株式会社セコマです。ポイント1「セイコーマートクラブ会員限定優待宿泊プラン」を用意最大30%お得に泊まれる、セイコーマートクラブ会員限定優待プランを用意しました。ご当地の魅力に出会える温泉旅館「界」や、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、旅のテンションを上げる都市観光ホテル「OMO(おも)」など、星野リゾートが運営する北海道内の全宿泊施設が対象です。ポイント2利用額に応じてぺコママネーが貯まる本プランを利用した場合、宿泊料金と館内での食事やアクティビティなどの追加の利用額に応じて、2%相当のぺコママネーが貯まります。チェックインやチェックアウト時の精算後に、その場でぺコマカードを提示することで当サービスが受けられます。このぺコママネーは翌月10日までに残高に反映され、全国のセイコーマートにて利用可能です。ポイント3トマムでは、日帰り優待を用意トマムでは、セイコーマートクラブ会員限定の日帰り優待を用意しました。例えば、日本最大級のインドアウエーブプール「ミナミナビーチ」の入場料を来館時に支払うと、約20%割引で利用可能です。さらに、支払い後にその場でぺコマカードを提示すると、日帰り優待の利用額に応じて、2%相当のぺコママネーが貯まります。宿泊しなくても気軽に家族や友人との休日を過ごせます。「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」概要開始日:2022年2月1日対象:セイコーマートクラブ会員(会員カード保有者もしくは「セイコーマートアプリ」利用者)*ぺコママネーの付与には、ぺコマカードもしくはペコマカードを登録したセイコーマートアプリが必要です。URL:特設サイト([ ]{ })予約:宿泊プランは、2021年12月14日より特設サイトにて受付開始、日帰り優待は予約不要*サービス内容や期間、対象施設は、一部変更になる場合があります。詳細は特設サイトをご確認ください。<優待宿泊プラン対象施設>リゾナーレトマムトマム ザ・タワー界 ポロトOMO7旭川OMO5小樽OMO3札幌すすきのホテルWBFフォーステイ札幌ホテルWBF札幌中央ホテルWBFグランデ旭川ホテルWBF釧路ホテルWBF函館海神の湯<日帰り優待対象施設>ミナミナビーチトマム スキー場霧氷テラス株式会社セコマ北海道で最多店舗数のコンビニチェーン「セイコーマート」などを展開するセコマグループ。原材料の生産・調達から食品製造、物流、小売を自社グループで担うことで、地域産品を積極的に活用した商品開発・製造にも取り組む独自のサプライチェーングループです。株式会社セコマは、セコマグループの事業持株会社です。URL:セコマグループ公式サイト[www.secoma.co.jp]{ } /セイコーマート公式サイト[www.seicomart.co.jp]{ }星野リゾート北海道での展開ご当地の魅力に出会える温泉旅館「界」、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、旅のテンションを上げる都市観光ホテル「OMO」など、北海道では12施設を運営しています。URL:星野リゾート公式サイト[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月14日報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)が運営するスポーツ報知WEBサイト( )で宝塚歌劇団を特集する「タカラヅカ新世紀WEB」がスタートしました。宝塚歌劇団のスターの思い、注目の公演を写真とともにたっぷりと紹介します。無料会員限定で公開。きらびやかな世界をご堪能ください。スポーツ報知WEBサイトの無料会員コンテンツに「タカラヅカ新世紀WEB」が加わります。長年、宝塚歌劇団を報道してきた報知新聞社だからこそできる充実の内容です。スポーツ報知WEBサイト無料会員登録はこちら : ■無料会員コンテンツその他のラインナップ・プレゼント企画ジャイアンツ公式グッズ当たります!・「箱根への道」未収録ネタ満載「もっと大学駅伝」・スターの思い、注目の公演を写真とともにたっぷりお届け「タカラヅカ新世紀web」・巨人のファーム情報中心にお届け「ALL巨人」・カメラマンがあの日、その時を切り取った撮った「瞬間の記憶」・棋士の意外な一面が満載「北野の部屋」・アーティスト、俳優、女優の本音に迫る「スペシャルインタビュー」ロングバージョン・PC、スマホの壁紙や待ち受けにできる!毎月お届け「巨人&競馬オリジナルカレンダー」・フィギュアスケートをあらゆる角度から「ICELINK」・阪神入団60年!安藤統男の球界見聞録・フィギュアスケート写真特集「NHK杯」「ジャパンオープン」「東京選手権」「東日本選手権」・猪木、藤波、武藤、UWFからWWEまでプロレス&格闘技「ファイト報知」・将棋ファンはぜひチャレンジを「AI対戦型詰将棋」・今週の運勢は?「田口二州の古代オリエント占術」・東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行こう「レジャーランド」・巨人戦の大人気コラム「仙ペン」・数多くのGⅠを制してきた経験を基に独自の視点を披露「騎手コラム」・心を満たす一杯を求めベテラン記者が東へ西へ「今関達巳ほろ酔い日記」スポーツ報知WEBサイトはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月10日自宅から買える「旅するルルルン」フェイスマスクブランド「LuLuLun(ルルルン)」の地域限定シリーズ「旅するルルルン」が、全25種類を公式オンラインストアで発売する。2021年12月3日(金)10:00から12月12日(日)23:59までの期間限定だ。通常「旅するルルルン」シリーズは地域限定で発売されているが、長引くコロナ禍において気軽に旅行に出かけにくい中、肌だけでも旅行気分を味わってもらいたいという想いから企画された。ご当地原料を使った特別なマスク「旅するルルルン」シリーズは、北海道のラベンダーや山梨・長野の桃など、その地域特有の原料を使って作られている。例えば「京都ルルルン 舞妓肌マスク(5枚入り・税込1,650円)」には、芸妓が髪を整えるのに用いる伝統的な「びんつけ油」の主成分「モクロウ」や、京都の老舗酒造で作られた「酒粕」を配合。京都美人を作る伝統的な美容成分で、しっとり潤うモチモチの素肌に整える。一方「お伊勢ルルルン 真珠(5枚入り・税込1,650円)」は、真珠の産地として有名な志摩産の真珠から抽出した「パールエキス」と、伊勢の蓮台寺柿由来の「カキ葉エキス」を配合。肌のキメを整え、真珠のように輝くなめらか肌に導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「旅するルルルン」公式サイト
2021年12月01日ホリデー限定のギフト提案ロクシタンが「#気持ち届く香りのギフト」をテーマに、特設WEBサイトを公式通販サイト内にリリースした。特設WEBサイトは香りのギフトにまつわるエピソードやCSR活動について紹介するコンテンツだ。香りには気分を前向きにし、心を癒す働きがあり、気持ちに寄り添って「お疲れさま」、「頑張って!」、「ありがとう」といったメッセージを届けることができる。ロクシタンギフトはクリスマスや一年の終わりに、贈り物として想いを伝えられるだけでなく、一年頑張った自分へのご褒美としても嬉しい商品だ。相手にぴったりのギフトを特設WEBサイトでは、大切な人や自分にぴったりの贈り物を提案してくれるギフトファインダーも公開されている。プロヴァンスの森の妖精が、贈る相手にぴったりのギフト選びをお手伝い。贈りたい相手や届けたい気持ちを森の妖精たちと共有することで、おすすめのギフトを提案してくれる。この他、テーマに合わせてプロヴァンスの森の妖精が収穫した果実や花々で香りのギフトを作るかわいいブランドムービーや、クリスマスの雰囲気を盛り上げるコンテンツも順次公開される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ロクシタンギフトファインダー
2021年11月28日国内外に52施設を運営し、旅を楽しくする「星野リゾート」は、「Go To トラベルキャンペーン」の再開を待ちきれない、旅がしたい!とうずうずしている皆様を、微力ながらも応援したく、星野リゾートからのクリスマスプレゼントとして、特別割引キャンペーンを企画しました。2021年12月1日~1月31日の宿泊期間を第一弾と第二弾に分け、公式サイトからの予約に対し、宿泊料金の10%から最大20%の割引で旅を提供します。この機会に星野リゾートの旅を楽しんでいただけるよう、各施設では地域や施設の特徴を生かした個性豊かな滞在を提案し、お待ちしています。背景緊急事態宣言が解除され、国内観光市場は少しずつ活気を取り戻してきています。2022年冬から春にかけて「Go To トラベルキャンペーン」の再開が見込まれていますが、コロナ禍において旅を我慢する生活が続き、家族や友人と楽しい時間を過ごしたい、旅先でリフレッシュしたいという旅のニーズは高まっていると予想されます。そこで、星野リゾートは「Go To トラベルキャンペーン」の再開を待つだけではなく、今すぐ旅をしたい皆様に向けて、クリスマスプレゼントとして一足早く、本キャンペーンを実施します。「Go To 待ちきれないキャンペーン」概要本キャンペーンでは、公式サイトからご予約の皆様に、宿泊料金の10%から、最大20%の割引を実施します。第一弾では北海道や沖縄を中心とした一部施設を対象とし、第二弾においては星野リゾート国内宿泊施設の全施設が対象です。個性豊かな施設から、旅のニーズに合わせた施設を選択できます。特設サイトURL:[ ]{ }割引率 :宿泊料金の10%、20%(割引率は施設により異なります。)対象施設:【第一弾】星野リゾートの一部宿泊施設【第二弾】星野リゾートの国内宿泊施設(ホテルブレストンコートを除く)予約期間:2021年11月26日~2022年1月31日(Go To トラベルキャンペーンが再開された場合、本キャンペーンは終了)宿泊期間:【第一弾】2021年12月1日チェックイン~2021年12月26日チェックアウトの滞在【第二弾】2022年1月4日チェックイン~2022年2月1日チェックアウトの滞在対象予約:星野リゾート公式サイトでの宿泊対象日の予約*宿泊期間が宿泊対象日内に収まっている予約が対象です(例:2022年1月3日から2泊される方の予約は対象外となります)。*既に地域や自治体の観光支援策が適用された予約、マイクロツーリズムプランの予約には適用されません。*「Go To トラベルキャンペーン」適用除外として販売されている宿泊プランには適用されません。*旅行予定者が当該予約を取り消した際の取消料は、割引適用前の通常の旅行・宿泊契約における取消料規定に基づいて発生します。*宿泊対象期間中であってもGo To トラベルキャンペーンが再開された場合、本キャンペーンは終了します。*当該割引と「Go To トラベルキャンペーン」との併用はできません。星野リゾートが提案する冬のリベンジ旅星野リゾートでは、コロナ禍において旅をあきらめていた方に向け、この冬に体験いただけるリベンジ旅行を提案しています。久しぶりの家族旅行や故郷への帰省、ご友人とのご旅行など、様々なシーンに合わせて利用できます。<界の「温泉再会プラン」>温泉旅館「界」では、コロナ禍で長らく会えなかった家族、友人が温泉旅館で、楽しく再会のひとときを過ごす「温泉再会プラン」を提供します。このプランでは、界の「樽割セット」をはじめとする温泉再会グッズ3点が客室に用意され、プライベートな空間で感動の再会の場をもつことができます。温泉旅館に滞在し、名湯に浸かってこれまでの疲れをいやしつつ、再会の喜びや感動をわかちあってほしいという願いのもと誕生しました。温泉再会プランの詳細は[こちら]{ }<明けの贅沢>星野リゾートの各施設では、徐々に緩和していく世情にあわせて「ちょっとした食の贅沢」を楽しんでいただけるように、世界三大珍味として知られる「キャビア」を使った一皿を提供する「明けの贅沢 ~贅沢な一皿~」と、通常2名以上を対象にした「贅沢な食材」を使ったお料理を、おひとりさまから体験できる「明けの贅沢 ~おひとりさま美食~」をご用意します。リゾナーレ八ヶ岳界 出雲「明けの贅沢 ~贅沢な一皿~」は「リゾナーレ」と「星のや」(富士、沖縄、竹富島)のメインダイニング、「界」の食事処で提供します。例えば、リゾナーレ八ヶ岳では、バターを使って焼き上げたじゃがいもと岩魚に、たっぷりのキャビアとサワークリームを組み合わせて提供します。ヴェネツィアの郷土料理「バッカラ・マンテカート」に着想を得て仕上げました。「界 出雲」「界 加賀」では、「明けの贅沢 ~おひとりさま美食~」を楽しめます。産地や品質の保証を示すタグが付き、大皿でもはみでるほどの「タグ付きの活蟹」。爪、脚、だき身のそれぞれがもつ旨味、甘さ、食感などを、一杯まるごと味わい尽くせる「ひとり蟹会席」を提案します。「明けの贅沢 ~贅沢な一皿~」の詳細は[こちら]{ }「明けの贅沢 ~おひとりさま美食~」の詳細は[こちら]{ }<2年ぶりに楽しむクリスマスステイ>クリスマス期間(12月1日~25日)は、各エリアの特徴を活かしたクリスマスを用意。昨年は思いっきり楽しむことができなかったクリスマスも、今年はリゾートで3密を回避しながら楽しめます。リゾナーレ那須OMO5東京大塚日本初のアグリツーリズモリゾート「リゾナーレ那須」では、野菜モチーフのオブジェが煌めく「アグリクリスマス」を開催。期間中、施設内にある「POKO POKO 広場」は、冬が旬の野菜をモチーフにしたオブジェが煌めき、まるで光る野菜畑のようになります。また、野菜の話をしたり、クリスマスプレゼントとしてポン菓子をゲストに渡したりする「アグリサンタ」が登場します。大塚の街を楽しみ尽くす都市観光ホテル「OMO5(おもふぁいぶ)東京大塚」では「ポン酒クリスマス」を開催します。「日本酒の聖地」と呼ばれる大塚の街にちなんで、酒樽や一升瓶で作られた「日本酒クリスマスツリー」、「メリークリス升(マス)!」と日本酒をふるまう「ポン酒サンタ」が登場するクリスマスイベントです。リゾナーレ那須 アグリクリスマスの詳細は[こちら]{ }OMO5東京大塚 ポン酒クリスマスの詳細は[こちら]{ }<屋外アクティビティが豊富なスノーリゾート>星野リゾートのスノーリゾートでは、この冬もスノーリゾートを目一杯楽しんでいただけるコンテンツを用意しています。トマム磐梯山温泉ホテル北海道最大級の滞在型スノーリゾート「トマム」では、2021年12月10日~2022年3月14日の期間に、幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」がオープン。この冬は、氷の街を空中散歩できる「氷上のジップライン」や、寒さで瞬時に凍るスイーツづくりを体験できる新コンテンツが誕生します。磐梯(ばんだい)山麓に位置する「磐梯山温泉ホテル」には、2021年12月24日に、べこジェニックな空間で雪遊びを楽しめる、「でっこら赤べこ雪広場」がオープンします。「でっこら」とは会津弁で「たくさん」という意味。会津の郷土玩具である赤べこがたくさん飾られたフォトジェニックならぬ「べこジェニック」な広場には赤べこをモチーフにした遊具が置かれ、ここでしか体験できない雪遊びを楽しめます。トマム アイスヴィレッジの詳細は[こちら]{ }磐梯山温泉ホテル でっこら赤べこ雪広場の詳細は[こちら]{ }<リベンジ卒業旅行プラン>星野リゾートは、昨年度コロナ禍で卒業旅行が叶わなかった方、今年度の卒業旅行に関してタイミングに悩んでいる方に向けて、2021年12月から利用できる卒業旅行を用意しました。OMOBEB都市観光ホテル「OMO(おも)」ではローカル路線を利用して仲間と楽しむプラン(OMO7旭川、OMO5東京大塚)、老舗ブランド「よーじや」とコラボレーションし、べっぴんさん気分を味わえる卒たびプラン(OMO5京都祇園、OMO5京都三条、OMO3京都東寺)を提案します。「みんなでルーズに過ごすホテル」をコンセプトとする「BEB(ベブ)」は、軽井沢・土浦の2施設にて、寝る暇がないほど卒業旅行を楽しみたい人に向けた宿泊プラン「BEBの卒たび起きとかナイト」を販売します。たくさんのボードゲーム、トークテーマが出てくるおしゃべりガチャ、万が一眠くなってしまったときの救済策などを用意し、学生最後の友人との旅行を少しでも長い時間楽しめるように、BEBが全面サポートします。リベンジ卒業旅行プランの詳細は[こちら]{ }<夏に行けなかった沖縄へリベンジ旅行>2021年夏は全国的に緊急事態宣言が続き、夏の旅行に出られなかった方も多いはず。冬の沖縄は暖かく、混雑もしていないため、ゆったりと旅を楽しむにはぴったりの季節です。星のや沖縄沖縄県・読谷村の滞在型リゾート「星のや沖縄」では、「開業1周年記念プラン」を販売しています。星のや沖縄のコンセプトは「グスクの居館」。敷地は美しい海岸線に沿うように広がり、全室オーシャンフロントの客室のほか、一年中楽しめる海に開かれたプール、アクティビティの拠点となる道場など、多様なパブリックエリアが点在しています。「グスクの居館で海を眺めて暮らす滞在プラン」と「鍛えて養う『星のや沖縄スパ』滞在プラン」の2つのプランがあり、それぞれの滞在スタイルに合わせてプランを選べます。星のや沖縄 開業1周年記念プランの詳細は[こちら]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>[ ]{ }【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }星野リゾート独創的なテーマが紡ぐ圧倒的非日常「星のや」、ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、テンションを上げる都市観光ホテル「OMO(おも)」、居酒屋以上 旅未満 みんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」の5ブランドを中心に、国内外で52施設を運営。URL:[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月26日将来の夢がコロコロ変わる。やりたいことがいっぱいで忙しい小学一年生最高です。宇宙のロマンに目覚めたことで宇宙科学者を目指すと決心したらしいまめはここのところ毎日のように宇宙トークを振ってくる。さほど宇宙や天体事情に詳しくない私でも小学生のころに大流行したあの月に代わってお仕置きする美少女のアニメのおかげで、惑星の名前や特徴くらいはスッと言えるのでまめとの会話が弾んで楽しいです。まさかここで役に立つとは。
2021年11月19日株式会社ブランジスタメディアは、富山県西部地区観光協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」富山WEST特集を公開いたしました。■ 見どころがぎゅっと詰まった心が喜ぶ富山WESTの旅に 電子雑誌「旅色」は、高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市の6市で構成される富山県西部地区観光協議会と提携し、富山県西部の旅を特集する特別編を公開いたしました。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットを制作し、アンテナショップや各市役所などで配布を予定しています。本州の中央北部に位置する富山県は三方を急峻な山々に囲まれ、富山湾を抱くように平野が広がります。西部の6市(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)は総称して「富山WEST」と呼ばれ、歴史・文化・食・自然と見どころが尽きない、魅力たっぷりのエリアです。海越しに望む立山連峰や花や緑の彩りに包まれる絶景、日本の古き良き伝統が息づく世界遺産、そしてなんといっても “きときと(新鮮)”な魚介類。旅の計画が膨らむ富山県西部エリアで、旅色アンバサダーの池上桃音さんがロマンあふれる優雅な旅に出かけました。■ 絶景に歴史にグルメに 富山県西部6市を巡る おくのほそ道の風景地として国名勝に指定されている高岡市の「雨晴海岸」や、“海の貴婦人”と呼ばれる優美な帆船が当時の姿のまま公開されている射水市の「海王丸パーク」といった、海沿いの絶景であふれる県西部エリア。そして冬になると、心を打たれるような静寂の銀世界に包まれる南砺市の「合掌造り集落」、春には色鮮やかなチューリップが咲き誇る砺波市など、四季折々の魅力をみせる県南西部エリア。そんな見どころたっぷりの6市のおすすめスポットをめぐり、富山WESTの魅力に迫りました。■ 高岡・射水・氷見の体験&見学スポット 町人文化が息づくものづくりのまち「高岡」では、国内外で注目を集める鋳物メーカーの工場見学や昔の商家をリノベーションした複合施設へ。日本のベニスといわれる港町「射水」では、熱気あふれる昼セリに、遊覧クルーズでノスタルジックな雰囲気漂う水路を巡ります。日本有数のおいしい魚が捕れる漁師町「氷見」では、富山湾の新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、漁村文化について学びましょう。■ 砺波・小矢部・南砺の体験&見学スポット 自然豊かな花と緑の街「砺波」では、幻想的な風景を一望できる展望台や遊覧船クルーズで大自然を満喫。、まるで海外旅行をしているようなメルヘンの世界が広がる「小矢部」では、県内有数のビュースポットでかわいい動物たちと絶品グルメにご対面!風情あふれる木彫りの里「南砺」では、伝統工芸の魅力を体感し、「城端曳山祭」の歴史を紐解きます。■ 絶対に外せない! 富山の名産品グルメ 海の幸も山の幸も、魅力あふれる逸品がこれでもか! というほどそろう富山県。富山湾の“きときと(新鮮)”な海鮮や、見た目のインパクト満点のB級グルメ、大切に受け継がれる伝統の味まで、富山WESTならではの多彩なグルメ・名産品を紹介します。<旅行電子雑誌「旅色」> 大人の女性に上質な旅時間を届ける電子雑誌「旅色」は、2007年に創刊。創刊時から電子専門で発行を続けており、月刊発行している「月刊旅色」では毎月有名女優がナビゲーターとして、表紙・巻頭に登場。写真集のような美しいテイストで、女性ならではの感性を生かした旅を提案しています。また、日本全国の厳選したホテル・旅館、飲食店、お取り寄せ品なども多数紹介。ダウンロードや登録不要で、誰でもいつでも読める電子雑誌です。<旅色FO-CAL 概要> 旅好きの好奇心をくすぐる、日本のローカルにフォーカスする旅色特別号。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>URL : 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者 :代表取締役社長 井上秀嗣事業内容 :電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月05日株式会社ブランジスタメディアは、富山県西部地区観光協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」富山WEST特集を公開いたしました。見どころがぎゅっと詰まった心が喜ぶ富山WESTの旅に 電子雑誌「旅色」は、高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市の6市で構成される富山県西部地区観光協議会と提携し、富山県西部の旅を特集する特別編を公開いたしました。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットを制作し、アンテナショップや各市役所などで配布を予定しています。本州の中央北部に位置する富山県は三方を急峻な山々に囲まれ、富山湾を抱くように平野が広がります。西部の6市(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)は総称して「富山WEST」と呼ばれ、歴史・文化・食・自然と見どころが尽きない、魅力たっぷりのエリアです。海越しに望む立山連峰や花や緑の彩りに包まれる絶景、日本の古き良き伝統が息づく世界遺産、そしてなんといっても “きときと(新鮮)”な魚介類。旅の計画が膨らむ富山県西部エリアで、旅色アンバサダーの池上桃音さんがロマンあふれる優雅な旅に出かけました。「旅色FO-CAL」富山WEST特集■ 絶景に歴史にグルメに富山県西部6市を巡る 「旅色FO-CAL」富山WEST特集富山県西部6市を巡るおくのほそ道の風景地として国名勝に指定されている高岡市の「雨晴海岸」や、“海の貴婦人”と呼ばれる優美な帆船が当時の姿のまま公開されている射水市の「海王丸パーク」といった、海沿いの絶景であふれる県西部エリア。そして冬になると、心を打たれるような静寂の銀世界に包まれる南砺市の「合掌造り集落」、春には色鮮やかなチューリップが咲き誇る砺波市など、四季折々の魅力をみせる県南西部エリア。そんな見どころたっぷりの6市のおすすめスポットをめぐり、富山WESTの魅力に迫りました。「旅色FO-CAL」富山WEST特集砺波市・チューリップ四季彩館「旅色FO-CAL」富山WEST特集小矢部市・クロスランドおやべ「旅色FO-CAL」富山WEST特集南砺市・世界遺産 五箇山合掌造り集落「旅色FO-CAL」富山WEST特集紹介スポットMAP■ 高岡・射水・氷見の体験&見学スポット 町人文化が息づくものづくりのまち「高岡」では、国内外で注目を集める鋳物メーカーの工場見学や昔の商家をリノベーションした複合施設へ。日本のベニスといわれる港町「射水」では、熱気あふれる昼セリに、遊覧クルーズでノスタルジックな雰囲気漂う水路を巡ります。日本有数のおいしい魚が捕れる漁師町「氷見」では、富山湾の新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、漁村文化について学びましょう。■ 砺波・小矢部・南砺の体験&見学スポット 自然豊かな花と緑の街「砺波」では、幻想的な風景を一望できる展望台や遊覧船クルーズで大自然を満喫。、まるで海外旅行をしているようなメルヘンの世界が広がる「小矢部」では、県内有数のビュースポットでかわいい動物たちと絶品グルメにご対面!風情あふれる木彫りの里「南砺」では、伝統工芸の魅力を体感し、「城端曳山祭」の歴史を紐解きます。■ 絶対に外せない! 富山の名産品グルメ 海の幸も山の幸も、魅力あふれる逸品がこれでもか! というほどそろう富山県。富山湾の“きときと(新鮮)”な海鮮や、見た目のインパクト満点のB級グルメ、大切に受け継がれる伝統の味まで、富山WESTならではの多彩なグルメ・名産品を紹介します。「旅色FO-CAL」富山WEST特集富山の名産品グルメ<旅行電子雑誌「旅色」> 大人の女性に上質な旅時間を届ける電子雑誌「旅色」は、2007年に創刊。創刊時から電子専門で発行を続けており、月刊発行している「月刊旅色」では毎月有名女優がナビゲーターとして、表紙・巻頭に登場。写真集のような美しいテイストで、女性ならではの感性を生かした旅を提案しています。また、日本全国の厳選したホテル・旅館、飲食店、お取り寄せ品なども多数紹介。ダウンロードや登録不要で、誰でもいつでも読める電子雑誌です。<旅色FO-CAL 概要> 旅好きの好奇心をくすぐる、日本のローカルにフォーカスする旅色特別号。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア会社概要>URL: 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者:代表取締役社長井上秀嗣事業内容:電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月05日まめに「ハンサム」を流行らせたのは我が家に遊びに来た美人の友人でまめが何かするたびに「ハンサム、ハンサム」と持ち上げてくれたためすっかりその気になったというのが、そのいきさつです。7月半ばのことでしたが、それ以来まめはハンサムと言われるためならいくらでもお手伝いをするし、人に優しくするし、人を褒めるようになりました。なんて素晴らしいブームなんだ、永遠に続いて欲しい……友人に感謝です。最近は迷ったら「どっちがハンサムっぽいか」で行動を決めるようになりチョイスひとつ取ってもハンサムジャッジにこだわる。ハンサムが概念じゃなくて競技みたいになってるな。
2021年10月15日びっくりするほど起きなくなったまめですがそれでも毎晩ちょっとした音や振動で目を覚ましては大泣きして私たちに夜通し抱っこさせていたあの頃よりはずっと良いし私くらいになるともう長く眠る体力もないので眠れるうちにたくさん眠っとけという気持ちで見ています。
2021年10月01日今回のお仕事ハックは「実家でのWeb会議が憂うつ」とのお悩みに、コラムニストのヨダエリさんがアドバイス。実家でのWeb会議が憂うつ……。私は金銭的に一人暮らしができないため、実家暮らしをしています。ただ、在宅勤務の時にWeb会議に参加すると、背景に映り込む実家感で「実家なんですか?」と聞かれることが多くなんだか恥ずかしい気持ちになります。しかも、たまに両親が映り込んでしまったり、声が入ってしまったりと、Web会議が憂うつで仕方ありません。何か解決策はあるのでしょうか?なるほど……。たぶん、手っ取り早いのはWeb会議用の背景を使うことだと思います。最近は、背景画像を無料で提供しているサイトがいろいろありますよね。ただ、1つ疑問なのですが、そもそも実家感が出ることを恥ずかしく思う必要はないのでは?たぶん、「実家なんですか?」と聞いてきた人もネガティブな意味で言ったわけじゃないと思うんですよね。むしろ、ちょっとホッコリしているんじゃないかと。頻繁にWeb会議をする友人にも聞いてみたところ、「『ママ―』と子どもの声が聞こえてきたりするよ。ちょっとなごむよね」と言っていました。そこから、「(お子さんの)お片づけ終わった?」「終わった終わった(笑)」といった会話が発生したりもするそうです。疲れがちな会議でも、こういう会話があると一気にリラックスした空気が流れますよね。自分の場合は子どもではなく親なので……と思うかもしれませんが、空気をなごませるという点では同じではないかと。それでも嫌なんです、という場合は、もっと根本的なところに原因があるのかも。もしかしたら、一人暮らしがしたいのにできていない、ということを不甲斐なく感じていたりしませんか?だとしたら、なおのこと、両親が映るのが恥ずかしいと思うのはご両親が気の毒な気がしますが……気持ちは分かります。みんな一人暮らしなのに自分は……と思ってしまいますよね。金銭的に一人暮らしができない、とのことですが、たぶん、あなたのご両親は優しいんだと思います。親を窮屈に感じたら、人は実家から出ていくものです。すぐには無理でも、いずれ出ていけるようになるために、お金をためるなり転職するなり何かしら画策するはず。既にやってます、ということであれば、いずれ一人暮らしをする時までは、Web会議用の背景を使うなどして乗り切りましょ!いや、別に今の生活をやめたいわけではないので……という場合は、いっそ、実家最高!私は恵まれてる!くらいの気持ちになった方が楽になれると思います。Web会議で両親が映ったり声が入ったりした時は、「すみません!」と明るく謝れば、あとは気にしなくて大丈夫。もちろんWeb会議用の背景を使うのも良いですし。複数のケースを勝手に想像して解決策を提案しましたが、いずれにせよ恥ずかしく感じる必要はないし、もし本気で恥ずかしいのであれば、自分はどうなりたいのか、改めて内側を見つめてみるといいかも。未来のあなたは「そんなこともあったなぁ」と懐かしく感じると思いますよ!Point.・手っ取り早い解決法は、Web会議用の背景画像を使うこと・とはいえ、家族の姿や声は参加者をなごませるので気にしなくてOK・それでも恥ずかしいと感じる場合は、何か根本的な原因があるのかも・今、自分を見つめれば、この悩みもいずれ懐かしく感じるはず(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)
2021年09月24日そもそも私自身、ゲームが大好きで大好きでたまらない性質なのでまめのゲームデビューは早かった。ちょっと早すぎるかなとも思ったけれど「我が子と一緒にゲームを楽しむ」というドリームに手が届きかけている状況で、我慢などできませんでした。新しいことに出会うことが少なくなってきたこの歳で夢が叶うってすごくないですか?まめと一緒にゲームが楽しめるという誘惑には誰も打ち克つことができず、なんと九州に住む私の両親までニンテンドースイッチを購入。オンラインプレイで「あつまれ どうぶつの森」というゲームを楽しんでいます。季節ごとに登場する様々な虫や魚などを捕獲し図鑑をコンプリートしていくうちにまめは生き物に詳しくなり、工作でいろいろな生き物を作っては持ち帰るようになりました。仕上げは私。しかし仕上げのウエイトが異常に重い。「カイロウドウケツを作ってきた」と言われた時はおもわず悲鳴を上げました。カイロウドウケツの形状、ぜひググって見てみて欲しい。
2021年09月24日今回のお仕事ハックは「Web会議で会話が盛り上がらない」とのお悩みについて、ライターのぱぴこさんがアドバイス。Web会議で会話が盛り上がらないWeb会議の時に会話が全く盛り上がらないことがすごく悩みです。対面の時はどうでもいい話がしやすかったので、会議の雰囲気も良かったのですが、Web会議ではそれがうまくできず暗い雰囲気で会議が進んでしまいます。みなさんはどうやってWeb会議を盛り上げているのでしょうか。Web会議における「なんか対面と違う微妙な距離感」ってありますよね。ビデオオンにしていても、微妙なニュアンスを伝えるのに苦慮する……ということは多くの人や会社にありがちです。Web会議は移動がないため気軽に時間を抑えられ、コミュニケーションの頻度を上げることができる一方、「議論が盛り上がらない」「一方通行のコミュニケーションになりがちで相手がどんな状況かを読みにくい」「雑談の機会が減った」と運用に悩む声は珍しくありません。私自身も「対面の方がやりやすいよ~~~~」と思うことは多々あります。■Web会議が盛り上がらない3つの理由Web会議が盛り上がらない代表的な理由は3つあります。1.画面越しでお互いの感情を読みにくい2.声が聞き取りづらいなど、言葉を発するタイミングに悩む3.機器の操作が入るため、集中力が分散する顔が見えていても画面越しだと、細かい態度のニュアンス判断は難しくなります。また大部屋に人数がいるのと、Web会議で10~20名が参加するのではまったく意味が異なります。曖昧な表現ですが、その場の「空気感」を把握できないため盛り上がりにくいでしょう。また、音が聞き取りにくかったり、言葉を挟むタイミングが難しかったりするために「発言したくない」という空気が生まれてしまうこともあります。Web会議の場合は、発言する場合にミュートを解除する「ひと手間」が発生します。そのためタイミングがズレてしまったり、考えることが増えるために会話や議論へ割くリソースが足りない状態に陥ったりします。■ファシリテーターが場を作るのが大事Web会議でも自然と雑談をしたり、軽いコミュニケーションを取ったりして進行するためには「それが許される」「それが良い」という心理的安全性の担保が必要です。元々は会議の雰囲気が良かったとのことなので、Web会議の慣れなさにコミュニケーションも引っ張られてしまっている状態かと思います。ムードメーカー的な人がいれば、その人に乗っかる形で和気あいあいとした空気をWeb会議でも作れますが、難しい場合はその会議のファシリテーターを作る、といった役割分担を意識しましょう。Web会議における「皆の認識」をそろえていくことは必要&大切な事柄です。しばらくの間は「雑談」を意識的にしてみる、というのもいいかもしれません。また、音声でカットインするのが難しい場合はチャットを使ったり、手を上げる機能などのライトな顔文字コミュニケーションを織り交ぜたりしていくことで、Web会議の立ち位置や皆の意識が変化していきます。正解がなく難しい時期ですが、自社メンバーとのコミュニケーションの場ということを忘れずに特性を踏まえて活用していきましょう。Point.・Web会議で「盛り上がらない」はリモートワーク時代の共通的な悩み・対面との違いや難しさをまず理解する・Web会議だからこそのコミュニケーション・ツールを活用してフランクに話せる機会を増やす(文:ぱぴこ、イラスト:黒猫まな子)
2021年09月10日今回のお仕事ハックは「Web会議のマナーに厳しい上司がいる」について、ライターのトイアンナさんがアドバイス。Web会議のマナーに厳しい上司がいる私の上司に、Web会議の入室順や退室順、服装などやたらとマナーに厳しい人がいます。特に、全員がWeb会議を退室するまで待つというのはすごく時間が無駄な気がして、自分の後輩にはあまり厳しく指導したくないというのが本音です。でも上司には「指導ができていないのでは」と指摘されてしまい、どうすればいいか分かりません。この問題どう解決するのが正解なのでしょうか。こんにちは、トイアンナです。マナーに厳しい人っていますよね。Webであれ、対面であれ。私も以前、ランチを先輩と食べていた時に、「ご飯を食べ終わったら、フォークとナイフを時計の6時の位置にそろえるのがイギリス式の作法です。トイさんはイギリス式のマナーでスープを飲んでいるのだから、ナイフとフォークの位置もイギリス式にしては?」と言われ「なんてこったい」とびっくりしたものです。■マナーが厳しい人に合わせると得をする?しかし、です。ここでマナーが「厳しいな、面倒だな」と思う相手にそろえたほうが、後から得をするとも言えます。今回の相談では、厳しい人が上司でした。しかし、もしもこれが取引先だったら?知らないうちに軽蔑されて、プロジェクトに支障が出るかもしれません。このご相談、ぱっと見では上司が嫌なヤツ。でも、もしかすると「マナーに厳しい人が、上司でよかったね」という話かもしれないのです。■マナーは「もっとゆるくていいよ」くらいでいいマナーが役立つのは、自分が相手のことをあまり知らないシチュエーションです。初めて会う取引先の人と会議をする時、初めて恋人の両親に会う時。そんな時は、「もっとゆるくていいよ」と言ってもらえるくらいが、ちょうどいいものです。そして、マナーは普段から気をつけていないと、いざという時もボロが出るもの。■後輩へも「対面会議をする時の訓練」として伝えてみて相談者さんの上司が言っている「偉い人が全員出てから会議画面を閉じるべき」なんてお作法は、私も拝見してから非常にくだらないマナーだなと思いました。むしろ私なら、全社で禁止したいくらいです。ですが、そこで「そういえば対面会議でも、相手より先に帰ろうとしたら失礼だよな。Web会議で、さっさと画面を閉じるのが失礼だと感じる取引先がいるかもしれない」と、思い至れると考えは変わります。ぜひ、相談者さんの後輩へも「確かに◯◯さんの言っていることって、結構厳しいし細かいよね。ただ、対面会議をする時でも同じ対応ができるように、予行練習だと思って、チャレンジしてみない?」と声をかけてみてはいかがでしょう。Point.・場を問わず「マナーに厳しい人」は存在しています・マナーに反しているだけで、仕事に支障が出るケースも。普段からマナーを気にしていないと、いざという時にボロが出ます・Web会議のマナーは、対面会議の時の「いい予行練習」だと思って後輩と一緒に改善チャレンジしてみましょう(文:トイアンナ、イラスト:黒猫まな子)
2021年08月17日今回のお仕事ハックは「Web商談がうまくいかない」とのお悩みに、ライターのトイアンナさんがアドバイス。Web商談がうまくいかない私は営業として働いていて、対面で商談を行っていた時まではスムーズに商談を進めることができ営業成績もトップの方にいました。でも、コロナ禍でWeb商談に切り替わった途端、うまく話すことができず成績が急に悪くなってしまったんです。オンラインでも、相手の興味を惹き付けて商談を成功に導くコツなどがあれば教えてほしいです。こんにちは、トイアンナです。Web商談って、対面より難しいですよね。私も営業をオンラインで始めて、そのしんどさをしみじみと味わっています。対面だとあんなに簡単にクローズできた案件が、Web商談だと「なかったことに」とお流れになる……。なぜ?その理由と対策を、お伝えしていきますね。■Web商談は意識が離脱しやすいまず、なぜWeb上で商談すると契約が取れないのか。答えは相手に離脱しやすいポイントがいくつもあるからです。ここからは主な離脱ポイントをお見せします。◇よそ事をしやすいWeb商談は、別画面で作業をしながらでも商談に参加できます。家事をしながら、ペットの世話をしながら、他のメールを見ながらでも参加できるわけです。ですから、対面より離脱が多くなります。◇熱が冷めやすい対面のように興奮や熱意を、雰囲気で伝えづらいのがWeb商談。たとえすばらしい説得を受けても、スン……と、すぐに顧客の熱が冷めやすくなります。■Web商談で契約率を上げるコツ対策としては、これら2点の「よそ事へ気が散る・冷めやすい」をいかに防ぐかにかかってきます。◇対策1Web商談専用に作った資料を投影しながら話すまず、Web商談専用の資料を準備しましょう。対面と違って、パワーポイントに投影などをして説明しませんからフォントサイズを下げても大丈夫。「資料にじっくり目を通しながら話を聞かないと、この商談の内容は分からない」状況を作って離脱を防ぎます。◇対策2顔出し参加を事前にお願いするビデオがオフだと、そもそも集中して参加してもらえません。ポーズだけでも参加している体裁を持ってもらうために、事前に「ビデオをオンにしてお願いします」と声をかけてください。◇対策3商談後すぐに議事録と次のステップを送る商談後にお礼だけではなく、議事録と「いつまでに何をしてほしいか」を書いたメールを送ります。そうすることで相手に「そういえばこんな話をしたな」と記憶づけられますし、次の行動を促して契約まで持っていけます。◇対策4自分の通信環境を整えるカフェから接続して周りがうるさい、照明が暗すぎて顔がよく見えないなど、「営業としてそれ、どうなんですか?」という態度になっていないか注意してください。特に一般家庭の照明だと、顔が暗く写ってしまうことが多いもの。ネットで買える安いライトでもいいので、顔を照らすよう配慮してみましょう。また、通信環境にトラブルがあると、それだけで相手の気が散ります。私は常に自宅のWi⁻Fi+モバイルWi⁻Fiを別回線で用意し、どちらかにトラブルがあっても対応できるようにしています。こういった準備は、事前にしておきたいものです。■Web商談ならではの離脱を防ぐだけと、この通りWeb商談は、現実とは異なる離脱ルートが多数生まれます。それを一つずつ潰すだけでも、契約率は上がるはず。営業は、商談まで持ち込めないことが多いですが、相談者さんは商談まで成立しています。これなら、少しの変化だけで大きな成果につながるはず!今後のご活躍を応援しています。Point.・Web商談では対面より多数の「顧客が離脱するルート」が存在する・原因は主に「よそ事へ気が散る・熱狂が冷めてしまう」の2点。これを防ぐ手立てを考えましょう・対面の商談と同じ資料、同じ環境で準備せず、Web商談に合わせた対策で契約率アップ!(文:トイアンナ、イラスト:黒猫まな子)
2021年07月23日まめはおばけや妖怪、都市伝説など得体の知れないものにグッとくるらしくひと頃は熱心に妖怪の研究なんかを頑張っていたものですが最近はジャパニーズホラーにハマっているようです。趣味の合う友達もできて小学校では情報交換を楽しんでいるんだとか。そんな中で仕入れてきたのでしょう、「貞子」の存在が気になるようでしきりに説明をせがんでくるのですがまず「ビデオ」が通じなかったのには面食らいましたね。そりゃそうだろっていう話なんですけど実際に直面するとね。となるとアレですか、一世を風靡した貞子さんの呪いの拡散力……もはやないに等しいわけなので怖い話でもなくなってしまったと。リングの魅力、まめに伝えられる自信がありません。
2021年07月23日小学校のクラスメイトの影響なのか、最近まめは「ツッコミ」なるものを覚えてきました。覚えたものは多用したがるのがこのくらいの年の子ども。妹を追いかけ回して行動を観察してはツッコミを入れ、満足げにしています。毎日が学習と実践。すごいね、生きた勉強だね。ツッコミの機会を待つために自分のおやつまで犠牲にするとはあっぱれです。
2021年07月09日お笑いグループ・ぼる塾が、「LINE NEWS」の動画プロジェクト「VISION」において16日より公開される『まめきちまめこ×ぼる塾 ニートの日常』で、演技に初挑戦。「ライブドアブログ」公式ブロガーのまめきちまめこ氏によるライブドアブログ人気No.1「まめきちまめこニートの日常」を実写映画化した本作で、田辺がニートの飼い主まめこ、あんりが愛犬、きりやはるかが愛猫を演じる。「VISION」は、スマートフォンに特化した新たな映像表現を目指し、「LINE」アプリの「ニュースタブ」内に掲出される縦型動画コンテンツ。すべての動画が「番組・シリーズ」で構成され、それぞれが個別のLINE公式アカウントを持つことが特長だ。「まめきちまめこニートの日常」は、自由に生きる“エグゼクティブスーパーニート”・まめきちまめこ、愛犬のゴールデンレトリバー・こまち、元気いっぱいな愛猫・タビ等個性的なキャラクター達の楽しい毎日をコミカルにつづった大人気絵日記ブログで、2015年からライブドアブログで投稿を開始。思わず笑えるまめこの日常に癒される読者が続出し、今年3月にはライブドアブログ史上最高記録となる驚異の月間7,000万PVを達成し、月間累計読者数1,000万人を突破した。LINE公式アカウントの友だち数は約30万人、公式Twitterのフォロワー数は34万人、公式Instagramのフォロワー数は48万人を超え、老若男女問わず多くのファン・読者から愛され続けている。このたび、「まめきちまめこニートの日常」の中でも特に人気のエピソード8個をよりすぐり、実写映像化が決定。いまお茶の間から絶大な人気を集めるぼる塾がキャストに抜てきされた。もともとブログの愛読者だった田辺がニートの飼い主まめこ、あんりが愛犬こまち、きりやが愛猫タビを演し、思わず笑わずにはいられない、ニート+2匹のほっこりライフを描き出す。田辺が「まめきちまめこの世界観とぼる塾の雰囲気はとても合っている!」と語るほど、面白くてゆるい世界を発信する2つのコラボが実現した。さらに、本作は縦型を生かした上下2画面構成で、上段には漫画のコマ、下段には各コマを再現したぼる塾による実写映像を挿入し、漫画のみならず実写再現度の高さを比較しながら楽しめるつくりに。実写のセリフはぼる塾流にアレンジを加え、各話の最後に入るアフタートーク「ぼる塾の日常」では3人が物語のテーマをもとにゆる~い面白トークを繰り広げる。『まめきちまめこ×ぼる塾』の融合が楽しめる約5分×全8話は、6月16日18時から配信開始する。『まめきちまめこ×ぼる塾 ニートの日常』のLINE公式アカウントを友だち登録すると、各話の更新通知のほか、見逃してしまったバックナンバーなども受け取ることができる。■まめきちまめこ コメント実写化と聞いた時は嬉しいと同時に「できるのか!?」と心配でした。まめこ以外動物なので!笑でもぼる塾さんの3人がまめこだけじゃなくこまちもタビも演じてくれると聞いて嬉しかったです。まめこ漫画とはまた違った「ぼる塾さんまめこ」の世界を皆さん楽しんでください!!私も楽しみにしています!■ぼる塾田辺智加:まめこ役【役どころ】エグゼクティブスーパーニートの主人公。家にいるだけの毎日だが、愚かが過ぎる故にネタに事欠かない。毎日かならず1回失敗をする。【コメント】「まめきちまめこニートの日常」は2年前に友人から勧められて以来楽しみに読んできたので、出演が決まった時はとても嬉しかったです!魅力はなんといってもみんなが可愛くて尊い所。そして、刺激的な毎日も素敵だけどゆるーい日々も素敵だよー、ってあたりが、まめきちまめこの世界観とぼる塾の雰囲気はとても合っていると思います。今回演じるキャラも、それぞれぴったりすぎて笑いました(笑)。私たちが初めて演じる「まめきちまめこニートの日常」にご期待ください!■ぼる塾あんり:こまち役【役どころ】まめこの相棒。この世のご飯とおもちゃは全て自分のものだと思っている。人間が大好きで、自分に注目が集まっていないと嫉妬に狂う。人間だったら関わりたくないタイプ。【コメント】元々愛読していた田辺さんに教えていただき、読んだら私もすぐに好きになったので、出演することになった時はとても嬉しかったです。なんとなく勘で私はこまち役かな?と思っていたので予想通りの配役でした(笑)。こまちはいたずらっ子なのに肝がすわっていて、愛らしくて憎めないキャラクターで演じたことでより大好きになりました!まめことこまちとタビの絶妙な関係性の面白い掛け合いは本当に癖になります!私も演じていて楽しかったので、観て頂く方にも楽しいと思ってほしいです!!■ぼる塾きりやはるか:タビ役【役どころ】車のボンネットから現れた猫。先住犬こまちに対しては厚い信頼をおいているが、飼い主のまめこに対して殴る蹴る毟るの暴行を働く。都合のいい時だけ甘えてくる。おもちゃが大好きだけど大体こまちに奪われる。【コメント】「まめきちまめこニートの日常」は平和で楽しい日常を漫画で感じられて、これを私たちが再現できるんだと思うととても嬉しいです!そして何より、最高の役割!私たちにぴったりだなと!私は猫ちゃん好きなので今回猫ちゃんの役できるのがすごく嬉しかったです。タビのやんちゃなところが自分に似てるので、演じていてとてもやりやすく、楽しかったですね。皆さん、ぼる塾がまめきちまめこの日常を完全再現しております!みんな似合っててみんな可愛いです!!ぜひ観てください!!
2021年06月14日