「みるみ」について知りたいことや今話題の「みるみ」についての記事をチェック! (1/2)
料理家のまるみキッチンが19日、自身のXを更新した。【動画】「嘘・・・だろ。?」まるみキッチンの料理動画がまさかの展開に!?「オーブン、生クリーム不使用でこれはほんまにやばい。」という言葉とともに、『材料4つでねっとりチョコケーキ』の写真とレシピの画像を投稿した。自宅にオーブンがなくても、電子レンジで簡単にチョコケーキが作れる嬉しいレシピとなっている。また、このポストに返信する形で工程をまとめた動画も投稿されている。オーブン、生クリーム不使用でこれはほんまにやばい。 pic.twitter.com/VrrSaRsitk — まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) April 19, 2025 この投稿を目にした人々からは「美味しそう、作りたい」「試してみよっと」などといったコメントのほか、11万を超えるいいねが寄せられた。
2025年04月20日女子陸上(100Mハードル)プレーヤーの金井まるみが1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「wowみたいな声結構嬉しい」美女陸上選手、日体大記録会の報告にファンエールが続出!「仕上がってますね」金井まるみは「先日、2年半ぶりに怪我からの復帰戦で100mHに出場できました!徐々に形にしていきたいです。」と綴り、複数枚の最新ショット+ムービーを公開した。彼女はドトールコーヒーに所属していたが、当該レースが在籍中におけるラストレースになったという報告をおこなう。また「シーズン初戦としてはベストの記録で締めくくることができて良かったです。」と嬉しい結果報告も。なお、新卒入社の際、右も左も分からなかったという金井は5年間あたたかなサポートを受けたと言い「大好きなコーヒーの会社で働けて幸せでした!」と思い出も語った。そんな金井には競技場で見せたショットがキュートという声もあるが、ランムービーも挟まれているため必ずチェックをしておこう。 この投稿をInstagramで見る 金井まるみ / Marumi Kanai(@marumi_kanai)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「安定のかっこよさ、可愛さ、美しさで一周回ってかっこいいですキャー」「復帰戦!ドトールコーヒーとして最後だったのですね、新しい環境で心機一転(๑•̀o•́๑)۶ FIGHTです!」といったコメントが寄せられている。
2025年04月02日アイドルグループ「CUTIE STREET」の梅田みゆが7日、自身のXを更新した。【画像】「やっぱりきゅーすとって最高だ」梅田みゆがオーディションドキュメンタリーに感涙!?グループ公式アカウントが投稿した、楽曲『ラブトレ』のミュージックビデオ公開を告知するポストを引用。そして「新MV『ラブトレ」』公開されました!制服を着て駅のホームや電車でのシーンもあって青春えもえもなMVになってます♡ぜひ見てくださいっ」というメッセージとともに自身の写真を2枚投稿した。またALTには、「水色担当梅田みゆです!」「好きなシーン沢山教えてねっ #梅田みゆ」とそれぞれ書き加えられている。新MV「ラブトレ」公開されました!制服を着て駅のホームや電車でのシーンもあって青春えもえもなMVになってます♡ぜひ見てくださいっ #きゅーすと #CUTIESTREET #ラブトレ #梅田みゆ pic.twitter.com/mbz3wOvqEd — 梅田みゆ(CUTIE STREET) (@miyu_cs0913) March 7, 2025 この投稿にファンたちからは「制服可愛すぎるし、青春してて楽しそう!!!!」「破壊力えぐすぎたーーー!!!」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月08日日本テレビアナウンサーの黒田みゆが20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】黒田みゆアナ、26歳の誕生日をお祝い!パニックGPチームからサプライズも先週、仲良しのスタッフとディズニーリゾートを訪れたことを報告した。「」と絵文字のみのシンプルなキャプションながら、楽しい雰囲気が伝わる。番組出演や多忙な日々の中、リフレッシュできたようで、黒田の楽しげな投稿にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 黒田みゆ/ 日本テレビアナウンサー(@_miyu_kuroda)がシェアした投稿 ファンからは「可愛いぞ~」「最近前髪上げてて似合ってる!」「みゆ姫❤️最高❤️最強❤️」「DayDay.楽しみにしてます!」といったコメントが続々と寄せられた。明るい笑顔とともに、これからの活躍にも期待が集まる。
2025年02月20日アイドルグループ「#ババババンビ」の岸みゆが13日、自身のXを更新した。【画像】「水上の女神」グラドル岸みゆ、灼熱のモッツァレラボディを披露!「俺までセクシーになった気分」とファン陶酔「お誕生日をむかえました〜!!!!!」という言葉とともに、ショートケーキの皿を手にした自身の写真を投稿した。鼻にクリームを付けながらメッセージプレートを口にする姿がとても可愛らしい。お誕生日をむかえました〜!!!!! #岸みゆ生誕祭2025 pic.twitter.com/zinVOQhRIc — 岸みゆ #ババババンビ (@miyu_kishi0213) February 12, 2025 この投稿にファンたちからは「お誕生日おめでとう鼻にクリームが…相変わらずあざとかわいい」「今年もかわいい岸みゆに期待してます❤」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月13日グラビアアイドルの米倉みゆが12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】米倉みゆ、OL風コーデを披露「こういうものです」ファンから絶賛の声「コスホリック」 への参加を報告し、メイド姿の写真を公開した。「こんな所に、ぽつんとメイド。՞⁔ᱹ ﹼ ̫ ᱹ⁔՞」と可愛らしくコメントし、イベントでの様子をシェア。「実はメイド服昔から大好きなので、やっと写真集作れてうれしー!」と、念願のメイド写真集の制作に喜びをにじませた。 この投稿をInstagramで見る 米倉 みゆ(よねさん)(@yone__miyu630)がシェアした投稿 ファンからは「ポツンも可愛い☺」「メイドコスお似合いで可愛い❤」「ニーハイ美しい!」と絶賛のコメントが殺到。さらに「通販楽しみ!」「次回は大阪遠征かぁ、応援してるよ!」と、彼女の今後の活動にも期待の声が寄せられている。
2025年02月12日「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンを掲げ、ユニークなロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学から、見た目もキュートな新発想のロボットが2つ誕生しました。まず1つ目は、熱いものを冷ますふーふーロボット「猫舌ふーふー」。その名の通り、猫舌の人が「ふーふー」しなくても済むように、熱い食べものや飲みものを冷ますことに特化した小さなロボットです。小さな子どもをはじめ、食事の際に猫舌で苦労している人の役に立ちたいという願いから開発がスタートしたとのこと。カップなどの食器のフチに引っかけて電源を入れると、小型のファンで風を起こし、熱いものを「ふーふー」。風の強さは調節可能で、常に定量の風で冷ますモードに加え、風の量をランダムで変えられる「フーリズム」を搭載。ころんとしたフォルムがとても可愛いですね。◆「猫舌ふーふー」公式サイト: 2つ目は、チラ見してくる抱き着きロボット「みるみ」。見る+ぬいぐるみ=「みるみ」。近くにいる人をセンサーで認識すると、ちらりと、じーっと、赤ちゃんのような目や首の動きで周りを見るぬいぐるみロボットです。「みるみ」誕生のきっかけは、抱っこされている小さな子どもの仕草。そばにいる人をチラチラと見たり、恥ずかしそうに隠れたり、また顔を出して見たり…といった愛らしい仕草を届けたいという思いから生まれたそう。手のひらに乗るくらいのサイズ感で、まるで小動物のようの愛らしさ。カバンやリュックに抱き着かせて一緒にお出かけできますね。◆「みるみ」公式サイト: 「猫舌ふーふー」も「みるみ」も開発中の製品のため、発売時期や販売価格は現時点(2025年1月時点)では未定。また「猫舌ふーふー」は2025年夏、「みるみ」は2025年秋口から、クラウドファンディング開始を予定しているそうです。そんな「猫舌ふーふー」と「みるみ」の実物を見られるチャンスが! ユカイ工学の製品と最新のクリエイティブを一堂に集めたイベント「CREATIVE SPRINT展」(入場無料)が、武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2Fで期間限定で開催され、そこに展示されるんです。「猫舌ふーふー」と「みるみ」の他にも、ユカイ工学全社員参加のものづくりイベント「メイカソン」をきっかけに生まれたプロダクトが、量産化に至る前の試作品と合わせて展示されます。しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」(クーボ)や「Petit Qoobo」(プチ・クーボ)感情表現豊かな、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO emo」(ボッコ エモ)製品試作プロセスの展示例(昨年開催の「DESIGNART TOKYO 2024」展示内容より)子どもから大人まで楽しめること間違いなしのイベントです。ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。武蔵野美術大学×ユカイ工学「CREATIVE SPRINT展」会期:2025年2月14日(金)~2月18日(火)時間:10:00 ~ 19:00会場:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2階 社会連携拠点 1/M(イチエム) (東京都新宿区市谷田町1-4)アクセス:東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅、都営新宿線「市ヶ谷」駅4番出口下車 徒歩3分観覧料(参加費用):無料主催:ユカイ工学株式会社共催:武蔵野美術大学ユカイ工学公式サイト:
2025年02月09日モデルの米倉みゆが10日、インスタグラムを更新。【画像】グラビアアイドルの米倉みゆ、新年の銭湯サ活を報告!賑やか動画も披露幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」の開幕を告知し、自身が参加する「VELENO&Garage力ブース」の詳細を紹介。「北ホール9で待ってるよ」とメッセージを添えた。華やかな車の展示とともに、米倉みゆの輝く笑顔が北ホールを彩る。「車好きな人と繋がりたい」という彼女の思いが、多くの来場者の心を掴みそうだ。 この投稿をInstagramで見る 米倉 みゆ(よねさん)(@yone__miyu630)がシェアした投稿 コメント欄には「よねさん可愛すぎてちぬ❤」「オートサロン行きます!楽しみ!」といったファンからの熱い声が寄せられ、彼女の投稿がイベントへの期待感をさらに盛り上げている。
2025年01月10日コスプレイヤーでグラビアアイドルの米倉みゆが13日、インスタグラムを更新。【画像】米倉みゆ、「この衣装めちゃ好き」投稿が話題!ファン絶賛の声続々!!投稿では「撮影会でイルミネーション.*」とコメントを添え、クリスマスツリーをバックにした華やかなショットを公開。夜景とともに映える美しい姿にファンから絶賛の声が相次いでいる。 この投稿をInstagramで見る 米倉 みゆ(よねさん)(@yone__miyu630)がシェアした投稿 コメント欄には「青いイルミネーションが似合うね!」や「みゆちゃん可愛っ」といった称賛が寄せられ、絵文字だけで感動を伝える熱烈なファンも多数。「❤️」の嵐がコメント欄を埋め尽くしている様子が印象的だ。クリスマスネイルや黒髪ショートが映えるシックな装いに、ファンの心を一気に掴んだ模様。「夜景とイルミネーションが最高」「デート気分を味わえる」といった声も多く、米倉みゆの投稿がクリスマスムードをさらに盛り上げている。
2024年12月13日コスプレイヤーでグラビアアイドルの米倉みゆが2日、インスタグラムを更新した。【画像】米倉みゆ、「ニューウィング」のレディースデー復活を熱望!「KNOCK OUT 2024 vol.6」でラウンドガールとして出演し、熱い試合を盛り上げたことを報告した。「次回12/30も一緒に応援を」と呼びかけつつ、自身は会場不在になることもお詫びする姿勢がファンの心を掴んだ。 この投稿をInstagramで見る 米倉 みゆ(よねさん)(@yone__miyu630)がシェアした投稿 「SUPER PRETTY」「可愛いすぎ!」と絶賛の声が続出している。試合の熱気に加え、米倉の華やかな存在感がイベントを彩ったことに感謝の声が寄せられた。格闘技イベントでの活躍が、さらに多くの注目を集めている模様だ。
2024年12月01日コスプレイヤーでグラビアアイドルの米倉みゆが7日、インスタグラムを更新した。【画像】米倉みゆ、“袴+エプロン”で浅草観光!たぬき風コーデが話題!!冬仕様の新衣装をインスタで披露し、ファンから「可愛すぎ!」「冬コーデ似合ってる」と絶賛の声が続出。雪のようなホワイトとポンチョスタイルの衣装で、温かみある冬コーデがファンを魅了している。 この投稿をInstagramで見る 米倉 みゆ(よねさん)(@yone__miyu630)がシェアした投稿 次回のライブは11月29日に渋谷で開催予定とのこと。詳細は後日X(旧Twitter)で告知されるそうで、ファンの期待も高まっている。米倉の笑顔あふれる投稿に「笑顔が素敵でキュート」「青い石がキラキラで綺麗!」といったコメントも多く、冬のライブシーズンがますます楽しみだと話題になっている。
2024年11月07日コスプレイヤー、グラドル、ラウンドガールの米倉みゆが23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】コスプレイヤー・米倉みゆ「準備はOK?」ダブル美女のキューティーショットにファン釘付け!「去年に引き続き、今年も東京オートサロンイメージガールA-classの楽曲プロデュースをしてます✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。続けて米倉みゆは「嬉しい!振り付けも、カッコ可愛い感じになってます」と綴るが、彼女の圧倒的美少女感は抜きん出ている。モータースポーツ業界の人気を押し上げる期待感、ならびにキュート過ぎる米倉みゆのファンも間違いなく増加することだろう。 この投稿をInstagramで見る 米倉 みゆ(よねさん)(@yone__miyu630)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「顔がいい」「笑顔が素敵で可愛い❤️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月23日株式会社金澤烏骨鶏の里は9月17日から『かすていらの超希少部位である美味(みみ)キャンペーン』を当社通販サイトで開催いたしております。市場に出回らない部位「みみ」▼かすていらの超希少部位である美味(みみ)について当社の主力商品であるかすていらを製造する際に切り落とされる耳のことを指します。一般的には市場に出回らない部位なので、普段は職人達しか食べることができません。そんな職人達が絶品と評するほど美味(びみ)なことから当社独自の呼び方として美味(みみ)と呼んでおります。▼美味(みみ)の特徴美味(みみ)の最大の特徴としては、かすていらの中でも甘みが一番凝縮されていることです。社内では美味に驚くほど甘みが凝縮されている為『蜜だまり』と呼ぶほどです。この甘さは使用する砂糖によって変わります。今回のキャンペーンでは、国産の栗を使用した烏骨鶏かすていら栗美味(みみ)をご用意しており多くの味わいがお楽しみいただけるかと思います。また、当社スタッフの中でも人気の「烏骨鶏卵デニッシュパン」とのお得なセットもございます。▼美味キャンペーン開催の経緯かすていらの耳はこれまで廃棄されておりましたが、甘みがとても濃縮され非常に美味しいことから昨年、会員様限定で販売を行いました。その際には2ヶ月間で累計7,000個もお買い求めをいただき、美味ファンができる程でした。その味をより多くのお客様にもお楽しみいただきたいという思いから、通信販売限定で毎年春と夏と秋に開催しております。▼商品の紹介(味の種類)・プレーン味・抹茶味・黒糖味・栗▼当社通販サイトでのキャンペーン期間・実施期間:9月17日11時~10月31日11時00分頃まで(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月30日あらゆる人間関係の中でも、悩み事が多くなりがちな恋愛。「いい人と出会えない」「恋人とうまくいっていない」など、苦悩が絶えないものです。時には、占いなどに頼ってみる人もいるでしょう。信じる、信じないに関わらず、1つの意見として、取り入れてみたくなるものですよね。恋みくじを引いたのに…?脳乃あメ(@nonokoame)さんは、神社に設置されていた『恋みくじ』を引くことにしました。通常のおみくじよりも、恋愛の項目に特化していて、恋に悩む人にとっては参考になるでしょう。早速、引いた恋みくじを広げ、書かれている項目を読んでいると、引っかかる点があったとか。引いたのは恋みくじのはずなのに、まったく別の分野で怒られる展開になって…。「恋みくじを引いたのに、なんで英語の復習が足りないことを怒られてんの?」突然「英語の復習が足りない」と、怒られてしまいました…!これを読んだ脳乃あメさんは、もう学生ではないということもあり、ツッコミを入れたくなった模様。投稿は拡散され、多くの人の笑いを誘いました!・担任の先生がおみくじの内容を書いてるんか!?・運命の人が、英語を話す人なのかもしれない。・ここだけ具体的すぎて笑ってしまった。・どさくさに紛れて説教してるの面白い。・私は「英語を基礎からやり直せ」って書いてありました。英語の勉強をしておけば、仕事の幅なども広がり、関わる人も増えて、コミュニケーション能力も上がるでしょう。出会いのチャンスは広げておいて損はないはず。その点において、英語の復習をしておくのは、恋愛において意味がある…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年06月09日神奈川・相模原の複合アウトドアリゾート施設「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」がリニューアル。2024年7月13日(土)より、新テーマパーク「さがみ湖もりもり(MORI MORI)」としてオープンする。“森で遊べる”新テーマパーク「さがみ湖もりもり」「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は首都圏から車で45分の好立地に位置する、豊かな相模湖の森と絶景が魅力のテーマパーク。1972年の創業以来、スリルアトラクションやクライミングアトラクション、温泉施設、日帰りバーベキュー場など、遊園地にとどまらない「アウトドアリゾート」として発展してきた。そんなレジャーパークが2024年夏に「ネットポジティブパーク」というテーマのもと、思う存分に森で遊べる新テーマパーク「さがみ湖もりもり」へとリニューアルする。「立体迷路 カラクリ砦」パワーアップ、フォトスポットも新アトラクションとして、スタンプを集めながらゴールを目指す「立体迷路 カラクリ砦」が、パワーアップした「立体迷路 カラクリ砦 フルーツマニア!」が登場。カラフルなフルーツをテーマにした立体迷路の中を動き回りながら、ミニアスレチックや音の鳴る遊具などを楽しむことができる。また、各所に“フルーツフォトスポット”を散りばめており、写真撮影も楽しめるアトラクションとなっている。このほかにも、新たなアウトドア施設やフラワーパークなど、充実したコンテンツが揃う予定だ。【詳細】「さがみ湖もりもり(MORI MORI)」オープン日:2024年7月13日(土)住所:神奈川県相模原市緑区若柳 1634※運営会社である「相模湖リゾート株式会社」の名称は変更なし。入園料:大人 1,900円、小人・シニア 1,200円、犬 1,000円(2頭目 500円)フリーパス:大人 4,500円、小人・シニア 3,700円、愛犬 2,000円※小人は3歳~小学生以下、シニアは60歳以上。※8月3日(土)~8月15日(木)はハイシーズン料金として表示価格より入園料+100円、フリーパス+200円となる。■「立体迷路 カラクリ砦 フルーツマニア!」料金:700円(フリーパス利用可)所要時間:約30分※小学生未満は中学生以上の保護者の方の同伴が必要。【問い合わせ先】さがみ湖リゾート プレジャーフォレストTEL:0570-037-353
2024年06月03日正月の元日から3日までの『三が日』は、新しい年がよい1年になることを祈り、多くの人が初詣に行きます。初詣で参拝した後は、おみくじを引くのもまた、楽しみの1つ。おみくじは、その年の運勢が書いてあるので、開ける時にはドキドキしますよね。2024年1月3日、お笑いコンビ『ジャルジャル』の後藤淳平さんが、Instagramを更新。初詣で引いた、おみくじに書かれている内容が話題を集めています。※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る ジャルジャル 後藤 淳平 ごとうじゅんぺい(@jarujaru_jjg)がシェアした投稿 見事に大吉を引き当てた後藤さん。おみくじには、「災自ずから去り福徳集まり…」と記されており、相方である福徳秀介さんの苗字と被っていたのです!『福徳』とは、「財産や幸せに恵まれる」という意味があり、縁起のいい言葉です。しかし、後藤さんは「福徳は一人でじゅうぶんです」とツッコミを入れていました。後藤さんのおみくじに、ファンからは、このような反響が寄せられていました。・本当に縁起のよすぎる苗字ですよね。・福徳さんが集まることを想像したら笑ってしまった。・今年も『福徳』をたくさん集めて人々を笑かしてください!・私も大吉でした!『福徳』を集められるといいですね。後藤さんの『福徳』被りに対する見事なツッコミは、新年早々に笑いを届けてくれました。相方の名前が書いてある、おみくじからは、2人の運命を感じさせますね![文・構成/grape編集部]
2024年01月05日神奈川・相模原のアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、光り輝くイルミネーションの中、音楽ライブや花火とともに新年を迎える「さがみ湖イルミリオン カウントダウンパーティー」を、2023年12月31日(日)20:00から2024年1月1日(月)0:05までの期間で開催する。「さがみ湖イルミリオン」カウントダウンパーティー「さがみ湖イルミリオン」は、関東三大イルミネーションに認定されるイルミネーションイベントだ。2023年を締めくくる今回は、年越しのカウントダウンイベントを開催。約600万球のイルミネーションが広がる園内では、2023年のヒットソングメドレーを届ける「DJ タイム」で、音楽とともに1年の出来事を振り返る。また、アイドルグループが登場する音楽ライブや、豪華賞品があたる「大抽選会」の開催も見どころだ。盛り上がりが最高潮となった0時ちょうどには、色鮮やかな花火が華やかに吹き上がる。DJや音楽ライブ、さらに煌めくイルミネーションと花火で、新年の訪れを盛大に祝う年越しイベントとなっている。【詳細】さがみ湖イルミリオン カウントダウンパーティー 2023-2024開催日:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)開催時間:20:00~24:05 (予定)場所 :さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 園内特設ステージ住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634観覧料:無料※別途、「さがみ湖イルミリオン」入園料がかかる※大抽選会の参加は別途料金がかかる、詳細はWEB サイトを確認料金:・入園料大人 2,000 円、小人 シニア 1,300円、愛犬 1,300 円・イルミパス 大人 2,900 円、小人 シニア 2,300 円・フリーパス 大人 4,500 円、小人 シニア 3,700 円※小人は3歳~小学生以下、シニアは60歳以上※料金は時期により異なる【問い合わせ先】さがみ湖リゾート プレジャーフォレストTEL:0570-037-353
2023年12月16日■前回のあらすじ商品を落としたあの子に「ダメだよ」と注意した娘。それに腹を立てたあの子は「ふざけんなよ クソガキ!」などと大きな声で怒り出す。私は泣き出した娘をなぐさめようとすると、るみちゃん親子がトイレから出て来て…。娘を泣かせたはずなのに、何事もなかったかのようにるみちゃんママに「コーラ買って」と言うあの子。あの子がコンビニ外で待つ間、私は、るみちゃんママにあの子のことを話すのですが…。次回に続く「あの子」(全22話)は12時更新!
2023年01月20日「すみっコぐらしイルミネーション」が、神奈川県・さがみ湖リゾート プレジャーフォレストのイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」内に登場。期間は、2023年5月7日(日)まで。関東最大級600万球が光り輝く「さがみ湖イルミリオン」「さがみ湖イルミリオン」は、関東最大級600万球のLEDを使用する、“関東三大イルミネーション”の1つ。都心から車で約1時間という立地でありながら、広大な土地と斜面の高低差を生かし、大自然と一体となった“絶景”イルミネーションを創り上げている。2021年は「美少女戦士セーラームーン」とのコラボレーションも話題を集めた。「すみっコぐらし」初のイルミネーションイベントそんな「さがみ湖イルミリオン」とのコラボレーションにより、「すみっコぐらし」初のイルミネーションイベント「すみっコぐらしイルミネーション」が実現。全長250mの「虹のリフト」にのり、イルミネーションの上を空中散歩した先に、光り輝く「すみっコぐらし」のテーマエリアが広がる。「すみっコぐらし」の物語をテーマにしたイルミネーションイルミネーションは、「すみっコぐらし」のストーリーである「かわうそとすみっコキャンプ」・「たぴおかパーク」・「星空さんぽ」・「おばけのナイトパーク」・「とかげの夢」をテーマに。「とかげの夢」エリアでは、水面に浮かぶ6mもの大型バルーンで「とかげ」と「とかげのおかあさん」を再現し、幻想的な空間を作り出す。すみっコたちが訪れた遊園地「たぴおかパーク」を再現した「たぴおかパーク」エリアは、カラフルな光による楽しげな雰囲気いっぱいの空間に。メリーゴーラウンドに乗ったり、観覧車に乗ったりして楽しむすみっコたちのチャーミングな姿を目にすることができる。この他、すみっコたちのスノードームイルミネーションや、オリジナル描きおろしイラストを使用した巨大なイルミネーションアートウォールなど、イルミネーションならではのフォトスポットも多数登場する。描きおろしイラスト使用の限定グッズ&メニューも園内レストラン「ワイルドダイニング」では、オリジナルノベルティ付きコラボレーションフード&ドリンクメニューも展開。星モチーフを飾った「みんな大好き!しろくまのデミオムライス」「塩ラーメン」などフードメニューに加え、「ねこのいちごクレープ」、「しゅわしゅわすみっコドリンク」といった見た目にも華やかなスイーツ、ドリンクを揃える。さらに、会場では、「すみっコぐらしイルミネーション」の描きおろしイラストを使用した限定グッズも発売。「光るキャンディ」や「光るブレスレット」、クリアファイルセットなど、さがみ湖イルミリオンでしか手に入らないコラボレーショングッズが店頭に並ぶ。「さがみ湖イルミリオン」では“ハートフルイルミネーション”も初登場尚、関東最大級600万球のLEDを使用するイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」では、「ハートフルイルミネーション」エリアも初登場。クリスマスツリーと空間いっぱいにちりばめられたハートのイルミネーションが音楽に連動して輝く、特別感あふれるエンターテインメントショーを展開する。360度、周囲をぐるりと囲うように装飾された1,000個ものハートイルミネーションがカラフルな光を放つ他、ムービングライトやレーザービームがより一層華やかな空間を演出する。また、1月中旬からは、音楽やオブジェを変更し、新演出となる予定だ。【詳細】さがみ湖イルミリオン「すみっコぐらしイルミネーション」開催期間:2022年11月12日(土)~2023年5月7日(日)※4月2日(日)までは毎日、4月3日(月)~5月7日(日)は土日祝日のみ点灯。場所:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634営業時間:16:00~21:00※時期により異なる。※最終入場は営業終了の30分前まで。※昼間から入園すると、追加料金なしでイルミリオンを観覧可能。料金:・入園料(16時からリフト無料) 大人1,800円、小人/シニア1,200円、愛犬1,200円・3時からパス 大人2,800円、小人/シニア2,200円(15時から販売)・フリーパス 大人4,500円、小人/シニア3,700円※小人は3歳~小学生以下、シニアは60歳以上■限定メニュー場所:園内レストラン「ワイルドダイニング」価格例:・みんな大好き!しろくまのデミオムライス 1,800円・塩ラーメン 1,700円・ねこのいちごクレープ 900円・しゅわしゅわすみっコドリンク(全5種) 700円 ※ストローチャーム付き■限定グッズ・光るキャンディ(全3種) 680円・A4クリアファイル(2枚1セット) 700円・ブラインド缶バッジ(全6種) 500円・光るブレスレット 900円【問い合わせ先】さがみ湖リゾート プレジャーフォレストTEL:0570-037-353
2022年09月08日CEPON株式会社(所在地:茨城県つくば市)の代表取締役である鷲田 るみは、中学3年生で起業し、2022年4月から大学に進学。大学進学を機に、代表としての活動を本格的に開始いたしました。知っているようで知らない日本の魅力を日本人に伝えようと、2021年3月31日に書籍を出版。2022年9月には東京都府中市にて講演会を予定しております。茨城県教育委員会小泉教育長へ寄贈→県内全ての高校図書館へ■CEPON株式会社の活動代表の鷲田 るみが、幼少期からの海外旅行経験と近所にあったモンゴルのアンテナショップでのJr.スタッフ経験により日本の魅力を世界に伝えたいという夢を抱き設立。2019年1月、クラウドファンディングで「つくば市の中学生社長が世界に日本を発信!まずは自分で日本文化体験したい!」のプロジェクトを実施し、目標金額を達成しました。その後、知っているようで知らない日本の魅力を日本人に伝えようと、2021年3月31日に書籍『JK、外国人の彼氏から#本日の日本を気づかされる。』を出版。出版には、鷲田 るみの母が代表を務める「株式会社RION」が携わりました。2021年5月には、茨城県内の全ての県立高校等、私立高校等に書籍を寄贈。2021年9月には、地元つくば市の全小・中・義務教育学校にも書籍を寄贈いたしました。書籍『JK、外国人の彼氏から#本日の日本を気づかされる。』■講演会概要(予定)講演会名:「起業は大人だけのものじゃない!夢をカタチにする中高生(仮)」開催日時:2022年9月4日(日) 14:00~16:00開催場所:府中市市民活動センター プラッツ(東京都府中市宮町一丁目100番地 ル・シーニュ5・6階)<講演内容>中高生を主なターゲットとして、起業は大人だけのものじゃない、というテーマで企画中。<目的>・青少年(小・中・高・大学生)を対象とし、起業を通して、市民活動や地域へ関心を持つことの面白さを提供する。・活動を始めるきっかけやヒントを提供する。・地域への関心の醸成と主体的に行動を起こすノウハウを学ぶ。<講座対象>課題解決のため、自分の夢の実現のため、起業をしてみたい、起業に興味がある小・中・高・大学生■書籍概要タイトル: 『JK、外国人の彼氏から#本日の日本を気づかされる。』発行日 : 2021年3月31日仕様 : A5版/115ページ/モノクロ・一部カラー/並製本内容 : 主人公・るみはJK(女子高校生)。るみが外国人彼氏・ルイとの交流を通し、日本文化や日本の魅力に気づく様子をコミック&エッセイで紹介する。定価 : 本体1,100円(税込価格)企画 : CEPON株式会社出版 : 株式会社RION作 : 鷲田 るみ、鷲田 美加絵 : 中林 まどかURL : 『JK、外国人の彼氏から#本日の日本を気づかされる。』の「お互い様」マンガ(1)『JK、外国人の彼氏から#本日の日本を気づかされる。』の「お互い様」マンガ(2)■今後の展望書籍にもあるように“日本人のおもてなしの心”“精神性”を、本の販売や講演会などを通して広く伝えていきたいと考えています。代表自身が中学生で、周りの人たちの協力のもと、起業したり本を作れたように、人脈やお金がないところからでも、自分がやりたいと思ったことは実現できる、ということを自身の体験を通して中高生の皆さんやこれから何かを始めようとする方々にお伝えしていきたいです。今後、大学で学んだ経営学やマーケティングの知識、インターンなどの体験を自分の事業に反映させていけるよう努めてまいります。■CEPON株式会社 代表取締役 鷲田 るみ プロフィール茨城県つくば市生まれ育ち、取手市在住。東京大学文科二類1年。中学3年で「日本のファンを世界中に増やしたい」と夢を抱き起業。世界中から人が集まる東京オリンピックを日本の良さを知っていただく大チャンスと考えてJKによるPR活動を考えていたところだったが、コロナ影響で断念。方向転換し、まずは知っているようで知らない日本の魅力を日本人に伝えようと、2021年3月31日本書籍を出版。2022年4月に学校推薦型選抜にて東大経済学部に進学し、JK起業家→JD起業家として本格始動。■株式会社RION 代表取締役 鷲田 美加 プロフィールCEPON株式会社 代表取締役 鷲田 るみの母。夫婦で世界一周した元バックパッカー。40ケ国滞在経験を通して日本の良さに気づき、帰国後2児を育てながら子育て支援NPO代表→起業。人と人とのつながりの中で子どもを育み、成長しあえる暮らしと子育て&働き方を提案。■会社概要【CEPON株式会社】商号 : CEPON株式会社代表者 : 鷲田 るみ所在地 : 〒305-0021 茨城県つくば市古来896-1設立 : 2019年2月5日事業内容: 商品開発、情報発信、イベント運営URL : 【株式会社RION】商号 : 株式会社RION代表者 : 鷲田 美加所在地 : 〒305-0021 茨城県つくば市古来896-1設立 : 2020年1月22日事業内容: 教育事業、ビジネスコンサルティング、プロモーション制作URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月25日・めっちゃ辛辣。・地味にグサッとくる。・「あっ、はい…すみません」て謝っちゃう。ヨダタケシ(@astroscape)さんが神社で引いたおみくじに、多くの人が心をえぐられています。辛辣すぎるおみくじの一文神社を訪れた際、おみくじを引いたヨダタケシさん。引いたおみくじは中吉で、大吉ほどではないものの、まずまずな運勢といえます。しかし、『縁談』の項目だけは、凶や大凶よりもさらに希望が持てない辛辣な言葉がつづられていました。言いたい事はわかるんだけど言い方… pic.twitter.com/eVYptl1Yij — ヨダタケシ /テルミン奏者/作曲家/ (@astroscape) January 5, 2022 身の程を知れ。身の丈にあった人を選ぶべきということなのか、価値観があう人がいいということなのか、解釈次第で、ポジティブにもネガティブにも受け取れます。…しかし!違ういい方はなかったのだろうかと思えてなりません。ほかの項目が比較的優しめに書かれている分、より一層辛辣さが増す一文。ショックを受けてしまいそうですが、一方で身が引き締まりますね!ヨダタケシさんのYouTubeチャンネル辛辣なおみくじを引き、注目を集めたヨダタケシさんは、テルミン奏者や作曲家としても活躍しています。YouTubeではテルミンの演奏動画も公開しているので、興味を持った人はぜひご覧ください。ヨダタケシ Tokyo Theremin Channel[文・構成/grape編集部]
2022年01月06日年が明け、神社や寺に行って新年の無事と平安を祈願する初詣。「運だめしに」とおみくじを引いて、運勢次第でその年のよしあしを判断してみる…そんな光景は正月の風物詩の1つといえるでしょう。Eisuke Mizuguchi(@eisukewater)さんは、数年前に引いたおみくじの内容をTwitterで公開。そこに書かれていた内容は、想像を絶する『凶』だらけだったのです…!私が過去にひいた最凶のおみくじ、今年もおいておきますね。 pic.twitter.com/V8Jbd4qtT5 — Eisuke Mizuguchi (@eisukewater) January 1, 2022 ・病気は注意を要します。・悦びごとはありません。・失物は出にくいですが、高いところに包んであるかもしれません。・待人は来ません。・訴訟は負です。・売買はともに損があるので見切るべきです。・争いごとは勝ちません。・新築、移転、縁談、旅行みな悪いです。健康から恋人との縁談など、生活のあらゆる場面でよくないことが起きると書かれていたのです!Mizuguchiさんによると、実際に就職活動が思うようにいかなかったり、就職できても労働環境の悪さから、すぐに辞めてしまったりといいことが起きなかったとのこと。ある意味運勢通りのことが起きたといえるかもしれませんね。【ネットの声】・フルボッコな勢いに笑った。最後はやけくそ感がある。・ここまでボロボロに書かれているのも珍しい。引いたらへこみそうだ。・清々しいほどの凶だらけで、引きたくない結果。おみくじはあくまで、「まあこんなもんか」と思うにとどめることが一般的なはず。ですが、ここまで凶だらけの内容だと、思わず笑ってしまいそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年01月04日世界初「美少女戦士セーラームーン イルミネーション」が、神奈川県・さがみ湖リゾート プレジャーフォレストのイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」内に登場。2021年11月13日(土)から2022年4月3日(日)まで開催される。関東最大級600万球が輝く「さがみ湖イルミリオ ン」アウトドア複合リゾート・さがみ湖リゾート プレジャーフォレストで開催される「さがみ湖イルミリオン」は、関東三大イルミネーションの1つ。都心から約1時間という好立地でありながら、広大な土地と斜面の高低差を生かし、大自然と一体となった“絶景”イルミネーションを展開している。関東最大級600万球を使用し、最新技術の導入やエリアリニューアルによって、年々進化を続けているのも人気の理由だ。劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』とコラボそんな「さがみ湖イルミリオン」に、世界初の「美少女戦士セーラームーン イルミネーション」エリアが加わり、さらにパワーアップ。劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』とタッグを組んだ新エリア「美少女戦士セーラームーン イルミネーション-Eternal-」には、高さ約4mもの聖地「エリュシオン」の祭壇や、巨大な「幻の銀水晶」などが光り輝く。新エリアの見どころ「幻の銀水晶」が「ゴールデン・クリスタル」に変化セーラー10戦士のカラーに合わせたレインボーリフト「セーラー戦士の守護星リフト」を降りると、新エリアのシンボル「愛のクリスタル~幻の銀水晶とゴールデン・クリスタル~」が登場。恋人同士である月野うさぎと地場衛、それぞれが持つクリスタルをイルミネーションで再現したもので、幅約4mの「幻の銀水晶」が時間によって「ゴールデン・クリスタル」へと変化する。劇中音楽と楽しむイルミネーションショー一番奥に位置するメインエリア「クリスタル・トーキョー」は、物語に登場する30世紀の東京を表現したもの。セーラー・プリンセスたちが、この場所に集う。虹色の光が『美少女戦士セーラームーンEternal』のミュージックに連動して光り輝くイルミネーションショーを楽しむことも可能だ。フォトスポットが盛りだくさん新エリア内には、この他にもフォトスポットが点在。カラフルな煌めきの「クリスタル・パワー・メイクアップ スポット」や、まるで三日月に座っているかのような写真を撮影できる「クレッセント・ムーン フォトスポット」、セーラー戦士の守護星マークを配した「セーラー戦士のステンドグラス ウォール」などを設置する。コラボフード&グッズ期間中は、園内放送や一部のアトラクションアナウンスもコラボレーションバージョンに変更。また、レストラン「ワイルドダイニング」では、劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』の世界観をイメージしたオリジナルメニューを販売。ピンクムーンをあしらったクレープや、タキシード仮面をイメージしたココア、セーラー戦士のカラーを落とし込んだドリンクなどが揃う。さらに、ショップ「プレジャーステーション」でしか手に入らない、ファン必見のグッズも充実のラインナップで展開。描き下ろしビジュアルをデザインしたアクリルチャームやA4サイズのクリアファイル、ハンドタオル、“光る”キャンディなどが発売される。イルミネーションを楽しんだ後に、ぜひ合わせてチェックしてみてほしい。【詳細】「さがみ湖イルミリオン」営業期間:2021年11月13日(土)~2022年4月3日(日)営業時間:16:00~21:00※時期により異なる。※最終入場は営業終了の30分前まで。※昼間から入園すると、追加料金なしでイルミリオンを観覧できる。料金:・入場料 大人 1,500円、小 人 1,100円・ナイトフリーパス大人 2,800円、小人 2,200円住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634フード例:・ムーン“クレープ”メイクアップ! 800円・タキシード仮面のゴールデン・クリスタル ココア 650円グッズ例:・ブラインドアクリルチャーム 全5種 750円※1人につき20個まで・光るキャンディ 全3種 650円※1人につき各3個まで※画像は全てイメージ。【問い合わせ先】さがみ湖リゾート プレジャーフォレストTEL:0570-037-353
2021年10月08日京都府京都市にある二条城を訪れた、ふえ(@huetrpg)さん。二条城では、2021年4月11日まで『NAKED FLOWERS 2021 ー桜ー 世界遺産・二条城』と称し、桜のライトアップやプロジェクションマッピングなどを行っているといいます。ふえさんは、イベントの中の1つである『花みくじ』を体験し、そのアイディアが素晴らしいと感じたようです。1本ずつ区切られたスペースに入っている、花。1本を取ると、花の下におみくじが付いています。おみくじは、持ち帰っても引いた場所に結び付けてきてもいいといわれていますが、誰もが結びつけたくなるような工夫がされていたのです。会場には、木の枝が用意されていました。また、花は針金が入っているため巻きつけやすくなっています。そのため、多くの人が木の枝に結びつけることで、しだいに花が咲いたように見える仕組みになっていました。このおみくじのセンスはすばらしいよな… pic.twitter.com/haKBz1o1AD — ふえ@心に若葉 (@huetrpg) March 25, 2021 ふえさんは、この『花みくじ』だけでなく、桜のプロジェクションマッピングの演出などにも感動したとのこと。会場は、新型コロナウイルス感染症の対策や配慮がしっかりとされており、「これを機にスタッフの努力と作品が多くの人の目に留まってほしい」とコメントしています。投稿には「やってみたい!」「これはすごい」「素敵すぎる!持ち帰りたくもなっちゃう…」などの声が寄せられていました。気になった人は、花みくじをひいて枝にたくさんの花を咲かせてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2021年03月27日アウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、毎年恒例のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」を、2020年11月14日(土)から2021年4月4日(日)までの期間限定で開催されます。「さがみ湖イルミリオン」関東最大級の約600万球が輝くイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」は、約10種類の多彩なエリアで構成された広さ40,000㎡のイルミネーションエリアに、約600万球が輝く関東最大級のイルミネーションイベント。2018年からは「関東三大イルミネーション」にも認定されるなど、毎年そのまばゆい光の輝きで多くの来場者を魅了しています。2020年は「ポケットモンスター」コラボの新エリアに注目2020年の見どころは、人気ゲーム「ポケットモンスター」シリーズの世界観を再現した新エリア「ポケモンイルミネーション」です。「さがみ湖リゾート」内の森や草原、池といった山頂エリアを舞台に、多くの野生ポケモンたちが生息する「ポケットモンスター」世界をカラフルなイルミネーション再現します。光の森の中で暮らすピカチュウや、焚火で暖を取りながら眠るヒトカゲ、カレーを囲んでキャンプを楽しむポケモンたちなど、コラボレーションならではのフォトスポットも多数用意されています。イルミネーションの上空を空中散歩する「虹のリフト」もそのほか、全長250メートルのリフトに乗ってイルミネーションの上空を空中散歩する「虹のリフト」や、標高370m地点に設置された「光のかんらんしゃ」など、他にはない自然と斜面の高低差を活かした、アウトドアリゾートならではの幻想的なイルミネーションの数々が楽しめます。イベント情報イベント名:さがみ湖イルミリオン催行期間:2020年11月14日 〜 2021年04月04日住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634電話番号:0570-037-353
2020年12月21日「スキップする私が好きなもの」をコンセプトに、心弾む生活雑貨をお届けするトランパラン(運営:サイバール株式会社)より、新柄が追加された、おみくじ型ポチ袋『ポチみくじ』をご紹介いたします。『トランパラン ポチみくじ』/TRAN PARAN(トランパラン)公式サイトポチ袋と聞いてまず思い浮かぶのは、お年玉ですよね。子供の頃は楽しみにしていたお年玉ですが、もらう側からあげる側へと立場が変わり、毎年どんなポチ袋にしようかと悩む方も多いのではないでしょうか。”今回はいつもとは違う、変わり種のポチ袋にしたい!”という方にご紹介したいのが、おみくじ型ポチ袋『ポチみくじ』です。神社でおみくじを引くかのようなワクワク感を味わうことができる『ポチみくじ』は、ポチ袋を開けるというちょっとした動作にも心躍るような体験があると、貰った人はよりハッピーになるはず!というアイデアのもと作られました。今回新たに日本の郷土玩具をモチーフにした、「こけし」「あかべこ」「いぬはりこ」の3柄が追加されました。郷土玩具には、家内安全や健やかな成長など様々な願いが込められています。意外と知らない!?ポチ袋の由来ポチ袋の「ポチ」は、「祝儀、心づけ」を意味する関西の方言で、「少しだけ」「これっぽっち」という意味が含まれています。舞妓さんなどに心づけを渡す際にお金をそのまま渡すのは失礼だということから、小さな袋に入れて渡していたことが由来とされています。関西以外ではお年玉袋と呼称されていましたが、近年では全国的にお年玉袋を「ポチ袋」と呼称されるようになりました。現代に受け継がれる日本の風習をこれからも大切にしていきたいものです。アイデア次第で使い方いろいろ一枚の紙から切り離してのりで接着し、六角形の筒状に組み立てて完成です。お札をくるくると丸めて、おみくじ(3種類のうちどれか1種類)と一緒に付属の輪ゴムでとめて中に入れます。自作のオリジナルおみくじを作って入れるのもおすすめです。お年玉だけでなく、お小遣いを入れたり、小さなキャンディーやメッセージを入れてプチギフトとして渡したりと、アイデア次第でさらに活躍のシーンは広がります。■商品仕様サイズ:W42×D37×H85素材:紙(しらおい)「和」をテーマにしたデザインはトランパランオリジナルで、全12柄とバリエーションも豊富です。「単品」「3柄セット」「6柄セット」がございます。■TRANPARAN(トランパラン)について「スキップする私が好きなもの」トランポリンで飛び跳ねるようにいくつになってもスキップしている、そんな子どもと同じ目線で一緒になって楽しめるわくわく感を心に秘めたあなたへ。笑顔になれるアイデアやユーモアのあるデザイン暮らしやすさがアップする機能性など、心はずむ生活雑貨をご提供します。Yahoo店/店/店/公式サイト楽天サイト企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月04日アウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、毎年恒例のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」を、2020年11月14日(土)から2021年4月4日(日)までの期間限定で開催する。「さがみ湖イルミリオン」関東最大級の約600万球が輝くイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」は、約10種類の多彩なエリアで構成された広さ40,000㎡のイルミネーションエリアに、約600万球が輝く関東最大級のイルミネーションイベント。2018年からは「関東三大イルミネーション」にも認定されるなど、毎年そのまばゆい光の輝きで多くの来場者を魅了している。2020年は「ポケットモンスター」コラボの新エリアに注目2020年の見どころは、人気ゲーム「ポケットモンスター」シリーズの世界観を再現した新エリア「ポケモンイルミネーション」だ。「さがみ湖リゾート」内の森や草原、池といった山頂エリアを舞台に、多くの野生ポケモンたちが生息する「ポケットモンスター」世界をカラフルなイルミネーション再現する。光の森の中で暮らすピカチュウや、焚火で暖を取りながら眠るヒトカゲ、カレーを囲んでキャンプを楽しむポケモンたちなど、コラボレーションならではのフォトスポットも多数用意されている。イルミネーションの上空を空中散歩する「虹のリフト」もそのほか、全長250メートルのリフトに乗ってイルミネーションの上空を空中散歩する「虹のリフト」や、標高370m地点に設置された「光のかんらんしゃ」など、他にはない自然と斜面の高低差を活かした、アウトドアリゾートならではの幻想的なイルミネーションの数々が楽しめる。開催概要「さがみ湖イルミリオン」開催期間:2020年11月14日(土)~2021年4月4日(日)※予定営業時間:16:00~21:00※最終入場は20:30まで。※点灯時間は1月までは17:00、2月以降は季節により異なる。入場料金:大人1,000円、小人700円、愛犬700円※昼間からプレジャーフォレストに入園する場合は、追加料金なしで「さがみ湖イルミリオン」を観覧可能。住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634交通:・車<東京埼玉方面から>中央自動車道相模湖東出口から約7分<横浜方面から>圏央道相模原ICから約15分、圏央道高尾山ICから約20分・電車JR中央本線相模湖駅下車三ヶ木行き約8分プレジャーフォレスト前下車JR横浜線橋本駅(三ヶ木バスターミナル乗換え)相模湖駅行き約50分プレジャーフォレスト前下車【問い合わせ先】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストTEL:0570-037-353
2020年10月12日神奈川県の複合アウトドアリゾート施設「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」にて、関東最大級600万球のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」を、2019年11月2日(土)から2020年4月5日(日)まで開催する。「さがみ湖イルミリオン」は、都心からわずか1時間で行ける「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」を、圧倒的な規模のイルミネーションで彩る光の祭典。2019年は、「光×音楽×炎×ドローン」の4つの要素が融合した大迫力のショーを展開する「光と音楽の街」を筆頭に、虹色のイルミネーションを空中から眺める「虹のリフト」など多彩なコンテンツを用意する。空から楽しむ体験型“イルミネーション”約10種類の多彩なエリアで構成された、広さ40,000㎡のイルミネーションエリアでは、関東最大級600万球の圧倒的なスケールのイルミネーションが輝く。エリアごとにカラフルに色分けされた空間は、まるで虹の幻想世界。「虹のリフト」では、全長250メートルのリフトから、そのイルミネーションを眺める空中散歩が楽しめる。また、特定日には、上空15メートルから600万球のイルミネーションを見下ろす体験が出来る「光の熱気球」も行う。光×音楽×炎×ドローンのエンタメショー初登場となる最新エンタテイメントショー「光と音楽の街」では、高さ15mの巨大イルミリオンツリーを中心に、50万球の光と炎、ドローンが音楽に合わせて光り輝く。フルカラーLEDで装飾されたツリーとドローンは、音楽に合わせて色が変化する。マクロスイルミネーションLIVE!!!!!! in さがみ湖イルミリオン『マクロスF』と『マクロスΔ』に登場する7人の歌姫が歌う楽曲を背景に、大スクリーンに映し出されるアニメ映像と、会場を彩る50万球のイルミネーションを楽しめる『マクロスイルミネーションLIVE!!!!!!』も必見。ショーの前後には、シェリル、ランカ、ワルキューレによる録りおろしボイスの掛け合いもあり、臨場感あるライブを楽しめる。【詳細】さがみ湖イルミリオン期間:2019年11月2日(土)~2019年4月5日(日) ※予定※1/8~3/12の期間は水・木曜定休 この期間以外は毎日開催。営業時間:16:00~21:00※最終入場は20:30まで※点灯時間は1月までは17:00、2月以降は季節により異なる。。※昼間からプレジャーフォレストに入園している場合、イルミリオンをそのまま観覧可能。住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634入場料金:大人1,000円小人700円愛犬700円【問い合わせ先】さがみ湖リゾートプレジャーフォレストTEL:0570-037-353
2019年10月10日一人ひとりが自分らしさを発揮できる社会の実現を目指す取り組み「For ONEs」。今回は、その活動の一環として、3月3日の「耳の日」に合わせて開催される“聴覚に障がいのある方の日常の不便さ”をテーマにした体験イベント「33(みみ)展 by For ONEs」についてご紹介します。“聞こえづらい”を考える「33(みみ)展 by For ONEs」内閣府による「平成27年度障害者施策に関する基礎データ集」では、日本の18人に1人が、聴覚に何らかの困難を抱えていると言われています。2019年3月1日(金)~3日(日)まで、東京・六本木ヒルズの大屋根プラザにて開催される「33(みみ)展 by For ONEs」は、聴覚に障がいがある方の聞こえ方を再現したコンテンツなどで“聞こえづらい”を疑似体験できるイベントです。聞こえづらいとどんな不便があるのか、生活の中で音を聞くことがいかに大切なのか。ぜひこの機会に、一人ひとり異なる“聞こえ方”について考えてみませんか?For ONEsとは?一人ひとりのお客さまに合ったサービスを提供し、より豊かな社会の実現に貢献する活動のこと。いろんな制約があって自分らしさを発揮できない方々のために、ドコモのテクノロジーでパートナー企業とともに寄り添い、支え、活動の場を開いていく取り組みです。※「For ONEs」は株式会社NTTドコモの登録商標です。“聞こえ方”を体験する3つのコンテンツ耳年齢チェック ~あなたの耳は、何歳の耳?~自分の耳年齢が何歳なのかチェックできるオブジェが登場。年齢ごとに違う音が聞こえてくるそうです。自分は普段どのくらいの音が聞こえているのか、不思議な感覚を体験してみてください。「聞こえづらい」を聞いてみよう 上映会“聴覚に困難を抱える方の実際の聞こえ方”を体験できる映像の上映が行われます。日常のなかで、聴覚に障がいのある方と健聴者でどんな聞こえ方の違いがあるのか、どんな生活の不便さを感じているのか、映像を通して体験することができます。「みえる電話」で「落とし物」探し2019年3月1日(金)よりドコモで提供開始する「みえる電話」を使った、疑似体験コーナーです。落とし物センターのオペレーター役となって、聴覚に困難を抱える方からのお問い合わせに対応します。「みえる電話」とは、通話相手の発話内容がスマートフォンの画面上にリアルタイムで文字表示されるサービス。文字表示された内容を確認しながら通話ができるので、耳が聞こえづらい方も安心して電話を利用できます。ドコモのネットワーク上で通話音声の認識処理を行うため、通話相手はアプリの準備が必要ないこともポイントです。「33(みみ)展」の体験をWEBでもイベント終了後、公式サイトにて「耳年齢チェック ~あなたの耳は、何歳の耳?~」と「「聞こえづらい」を聞いてみよう 上映会」のコンテンツが体験できる予定です。当日、イベントに参加できないという方はこちらをチェックしてみてくださいね。「33(みみ)展 by For ONEs」概要開催日程2019年3月1日(金) 13:00~18:002019年3月2日(土) 11:00~18:002019年3月3日(日) 11:00~18:00会場六本木ヒルズ 大屋根プラザイベント情報イベント名:33(みみ)展 by For ONEs催行期間:2019年03月01日 〜 2019年03月03日住所:東京都港区六本木6-10-2六本木ヒルズ 大屋根プラザ
2019年03月01日日本最大の“体験型”イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」が、「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」にて2017年11月3日(金・祝)より開催される。昨年同様の関東最大600万球の圧倒的なスケール感に加え、2017年は見るだけの鑑賞型イルミネーションから、光の中で遊べる“体験型”のイルミネーションリゾートへと生まれ変わる。イルミネーションスポットは全部で21カ所。乗り物に乗って光り輝くイルミネーションの上を走行したり、光のトンネルの中から光の生き物たちを探したりと、光と遊べる体験が来場者を待ち受ける。光が導くパディントンの冒険の世界へなかでもお勧めしたいのは、映画公開も控えるパディントンの世界を描く「パディントンの物語」。全部で4カ所ある映像を見ながら、イルミネーションをめぐることで、パディントンと一緒に冒険しているかのような体験ができる。さらに、その映像を眺めながら空中散歩を楽しめる「スカイライダー」もおすすめのひとつ。空中に伸びたレールの上をペダルをこいで進んでいくライドアトラクションだ。光の宮殿が現れる期間中は、高さ15mを超える圧倒的な迫力の大宮殿が園内に現れる。100万球の光と噴水のイルミネーションショーをメインとし、観客が振る光のタクトと宮殿の色が連動して様々な色に光輝くことでイルミネーションと自分が一体化したかのような気分が味わえる。自然の姿も煌めきによって表現光が表現するダイナミックな自然の姿も目にすることができる。「光の森」は、ライトアップされた木々と緑色のLEDで再現された森の中を探検しながら進んでいくエリア。森に潜むライオンやクマなどが時折顔を覗かせて、私たちを楽しませてくれる。絶叫アトラクションも幻想世界に欠かせない!絶叫好きの人が楽しめるアトラクションも用意。崖上にそびえたつ巨大絶叫アトラクション「大空天国」では、時速80kmで暗闇に放り出されるような恐怖を味わうことができる。また、そのほか観覧車やメリーゴーランドなど通常アトラクションも煌めきがプラスされ、幻想世界を創り出す。詳細「さがみ湖イルミリオン 」期間:2017年11月3日(金)~2018ねん4月8日(日) ※予定※1/10~3/15の期間は水・木曜定休 この期間以外は毎日開催。住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634営業時間:16:00~21:30 ※最終入場は21:00まで※点灯時間は1月までは117:00、2月以降は季節により異なる。※昼間からプレジャーフォレストに入園する場合は、イルミリオンをそのまま観覧できる。入場料金:平日 大人 800円小人 500円愛犬500円土日祝(1/1~3含む) 大人 1,000円小人 700円愛犬 700円
2017年11月11日