2024年8月上旬現在、各地で猛暑日を記録しています。暑い日には、さっぱりとした、そうめんを食べたくなるものですよね。バンバンジーそうめん調味料などを販売しているキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は同月6日、Xアカウントに『バンバンジーそうめん』のレシピを公開。ゆでた鶏肉に辛味のあるソースをかけたバンバンジーと、そうめんを掛け合わせた絶品レシピを紹介します。バンバンジー×そうめんこの組み合わせのおいしさが届きますように…【作り方】そうめんをゆで、流水で洗い水気をきる。トマトは半月切り、きゅうりとサラダチキンは細切りにする。お皿に盛りつけ、混ぜ合わせためんつゆ・深煎りごまドレッシング・マヨネーズをかける。 pic.twitter.com/4TOx9jXY9Z — キユーピー公式 (@kewpie_official) August 6, 2024 【材料(2人ぶん)】・そうめん2束・トマト1個・キュウリ2ぶんの1本・サラダチキン60g・めんつゆ(ストレート)大さじ2杯・『キユーピー 深煎りごまドレッシング』大さじ4杯・『キユーピー マヨネーズ』大さじ2杯そうめんをゆでて、流水で洗い、水気をきります。トマトは半月切り、キュウリとサラダチキンは細切りにしてください。めんつゆと『キユーピー 深煎りごまドレッシング』、『キユーピー マヨネーズ』を混ぜ合わせます。そうめんをお皿に盛り付けて、具材と先ほど混ぜ合わせたタレをかければ…完成!※写真はイメージ調理が難しそうなバンバンジーも、サラダチキンと、キユーピーが販売する調味料を混ぜれば、簡単にできますね。キュウリやトマトのさっぱり感はありつつも、鶏肉を使っているので、満足感もありそうです。レシピには「食べたーい!」「絶対においしいやつ」などの声が上がりました。暑くて食欲の湧かない日などに、キユーピーがおすすめする『バンバンジーそうめん』を食べてみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月06日世界的パフォーマンスグループs**t kingzが7月27、28日に横浜BUNTAIで音楽フェス『s**t kingzFes 2024 ももたろう』を主催。今までs**t kingzがダンスを通じて知り合ったアーティストたちを招いて、4時間超のフェスを熱く楽しく盛り上げた。ダンスの神にきらびやかなゲストが盛りだくさん、贅沢すぎる!タイトルにもあるとおり、ももたろうに扮したs**t kingzの4人が仲間を探して、最後にはみんなで鬼ヶ島へ行くというストーリー仕立てでフェスは進む。まずはオープニング、おばあさんが川から引き上げた4つの桃から誕生したs**t kingzとももたろうダンサーズによるダンスパフォーマンスが繰り広げられると、続いて登場したのはs**t kingzとは13年の付き合いというDa-iCE。彼らの代表曲「CITRUS」にはじまり、KAZUKIが振り付けしたという「もう一度だけ」、そしてNOPPOが振り付けた「TOKI」に続いて4人が振り付けした「FAKE ME FAKE ME OUT」では花村想太の呼びかけでs**t kingzがステージに登場。パフォーマンスに4人も加わり、ステージに倒したスタンドマイクを足で跳ね上げる振り付けなど歌とダンスで魅せるDa-iCEらしいステージに観客も大盛り上がり。いったんステージから去ったs**t kingzは最後の「スターマイン」で再びステージに乱入し、会場は一気にヒートアップ。トップバッターにふさわしい熱気で会場中を熱くさせた。そんなDa-iCEは無事にももたろうに仲間として迎え入れられることに。Da-iCE続いて登場したノルウェー出身のQUICKSTYLEは、「洗練されてるし、ファンキーだし、スタイリッシュだし、かっこいい」とOguriもべた褒めのパフォーマンスを披露。彼らが振り付けした藤井風の「きらり」ではs**t kingzとコラボしていたが、一緒にパフォーマンスするのは10年ぶりだそう。この日、最後に披露した「Kala Chashma」は、結婚式でパフォーマンスした動画が世界的にバズったことで彼らは一躍、時の人に。そんなQUICKSTYLEも、ももたろうの仲間として鬼ヶ島行きを決めた。QUICK STYLE2021年にs**t kingzがリリースした1stアルバム『FLYING FIRSTPENGUIN』のファーストトラックを飾った「FFP」を楽曲提供したC&Kも登場。C&Kはシンプルな装いのKEENと、彼とは対照的に交通整備の人のようなライト付きの安全ベストを着用したCLIEVYという異色のシンガーソングライター2人組で、しかしそんな見た目とは裏腹にボーカルは本格派。「FFP feat.C&K」ではペンギンに扮したs**t kingzがステージに登場すると、大勢のダンサーを従えた群舞からスタート。今までにない大迫力なパフォーマンスに、客席からは大きな歓声が上がった。カズキのタネフェスではその他にもYouTubeチャンネル『カズキのタネ』からKAZUKIとRADIO FISHのShow-heyやパワーパフボーイズ、そしてシークレットゲストとしてガチャピン&ムックとKing & Princeの髙橋海人も登場。髙橋海人はダンスの師匠であるNOPPOとともに激しいフラメンコ調のギターに合わせて、時にシンクロしながら、時に激しいステップを踏みながら、ダンスだけで客席を魅了。気づけば会場全体が手拍子で一体となり、2人のパフォーマンスを見守っていた。2人の関係は「海人が中学生の時、2年間くらい僕のレッスンを受けてた」(NOPPO)だそうで、「その時から僕が見ていても人を魅了する能力を持っていた」とNOPPOが大絶賛すれば、髙橋は「ダンスでこんなにいっぱいのお客さんを集めているs**t kingzさん、感動です」としみじみ。「あの当時はちっちゃいスタジオでNOPPOさんを独り占めできてたんですよ。でも今はみんなのs**t kingzになっちゃったからうれしいけどちょっと嫉妬してます」と付け加えて客席の笑いを誘った。左、髙橋海人(King & Prince)右、 NOPPO(s_t kingz)満を持して登場した三浦大知は1曲めの「能動」の途中からs**t kingzがステージに現れ、続く「Unlock」まで一気に駆け抜けた。s**t kingzとは10年超えの友人ということで、フェスを開催するということで駆けつけたという。さらに「これは言っていいのかわからないんだけど…」と前置きしつつ、この日の楽屋には4人の手書きのメッセージが置かれていたそうで、「大知と一緒にやれてうれしいよ」と書かれていたことを暴露。その話を受けて4人は「言うなよ、恥ずかしいだろ!」「二度と書かないからな」と恥ずかしそうにしていた一幕も。さらにリリースしたばかりの新曲「心拍音」を初披露。ただいま絶賛開催中のオリンピックに出場している日本選手団に向けて作った曲だと語り、この曲を聴いた人に寄り添うような曲と紹介したとおり、客席の手拍子と三浦大知の力強く美しく響く歌声が印象的。シッキンバンドの演奏もあいまって、歌とダンスの融合したパフォーマンスに会場中が酔いしれた。三浦大知最後に登場したのはもちろんs**t kingz。7月10日にリリースしたばかりの新曲「MORECHAU feat. edhiii boi, Janet真夢叶(ぺろぺろきゃんでー), JIMMY(PSYCHIC FEVER)」にはじまり、前日にフェスに登場した在日ファンクの「衝動DO feat.在日ファンク」では曲の合間にDa-iCEとQUICKSTYLEが登場、衝動的なダンスで会場を沸かせた。s**t kingzさらにこの日のために作ってきた楽曲として、「みんなに愛を届けるぜ!」というshojiのシャウトの後、RIE HATAがステージに登壇、「The Love feat.RIE HATA」でしっとりとしたひとときを作り上げた。三浦大知もパフォーマンスに加わった「No End feat.三浦大知」やs**t kingzイチ激しいパフォーマンスを見せる「Oh s**t!! feat.SKY-HI」を経て、最後には「KID feat.LEO(ALI)」でこの日フェスに登場した全員がステージに上がり、タオルを振り回して大盛り上がり。会場も総立ちになってタオルをぶん回し、s**t kingz初の音楽フェスを最後まで楽しみ尽くした。それでイベントは終わりかと思いきや、最後にs**t kingzからうれしいお知らせが。8月4日放送予定の『情熱大陸』にs**t kingzが登場!1年間密着した濃密な映像が期待される。さらに来年、2月1日〜9日まで新国立劇場・中劇場で舞台「See」が決定。「最後にみんなと直接会えるその日を約束して終わりたいと思って発表しました」(shoji)と、これからも楽しみが続くs**t kingz。彼らの快進撃はこれからも続きそうだ。取材・文 尹 秀姫 写真・タマイシンゴ、SARU、木下マリ、高田真希子(以上Team SOUND SHOOTER)
2024年08月03日夏になると食べたくなる、そうめん。ツルッとしたノド越しで、食欲がなくても、ひと口食べれば箸が止まらなくなるでしょう。そんなそうめんをゆでると、麺が固まったり、粉っぽくなってしまったりして、困ったことはありませんか。そうめんのおいしいゆで方は?手延べそうめん『揖保乃糸』の生産者で構成された、兵庫県手延素麵協同組合はウェブサイトを通じて、ゆでたそうめんが、団子状態になる原因とポイントを紹介しています。ゆであがっていないことやゆで過ぎたことが原因と考えられます。ゆでるめんの量に対して、「お湯の量」、「ゆで時間」、「火加減」が大切になります。そうめん1把につきお湯500mlが目安です。例)2把=1Lそうめんはゆで方が大切になりますので、商品記載の調理方法や下記リンク先をご参考にしてください。兵庫県手延素麵協同組合ーより引用麺が固まってしまうのは、ゆで時間不足やゆですぎが原因なのだとか。同組合がそうめんをゆでる時のポイントに挙げるのは、お湯の量、ゆで時間、火加減です。そうめん1杷につき、お湯の量は、5003が目安。2杷の場合は1ℓとのこと。また同ウェブサイトでは、にゅうめんや炒め物としてそうめんを使う場合のゆで方を、順を追って写真や動画で紹介しています。せっかく、そうめんをゆでて食べようとしたのに、麺がダマになって、食欲を沸かなくなったことがある人もいるでしょう。同組合の情報を参考にして、熱い夏にぴったりのおいしいそうめんを味わってみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年08月02日夏のご飯の定番といえば、ひんやりと冷たいそうめんですね。いつでも食べられるように、ストックしているご家庭も多いと思います。実は、そうめんはゆでて食べるだけではなく、意外な使い道があることを知っていますか。そうめんを買いすぎて余ってしまった時や、揚げ物に使う『アレ』を切らしてしまった時に役立つアイディアをご紹介します。そうめんが衣に大変身!『純輝鶏むね肉のチキン南蛮』そうめんの意外な使い道を紹介したのは、Instagramのトップバリュ公式アカウント(topvaluofficial)。トップバリュによれば、そうめんはなんと『パン粉』の代わりになるのだそうです。細かく砕いて油で揚げることで、パン粉とは違ったパリパリとした食感を楽しめるとのこと。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 投稿では、そうめんを衣に使った『純輝鶏むね肉のチキン南蛮』のレシピも紹介されています。材料と作り方を見ていきましょう。一材料一・そうめん 1束(100g)・鶏むね肉(皮なし) 1枚(300g)・溶き卵 1個分・薄力粉 大さじ2・サラダ油 大さじ3・酢 大さじ1・めんつゆ 大さじ1.5・おろししようが 小さじ0.5・おろしにんにく 小さじ1タルタルソース・溶き卵 1個分・玉ねぎ 1/4個・マヨネーズ 大さじ3・塩こしょう 少々ttopvaluofficialーより引用作り方1.最初に、鶏むね肉は13幅の斜めにそぎ切りにしましょう。ポリ袋に鶏肉と酢、めんつゆ、おろししょうが、おろしにんにくを入れてしっかり揉み込み、10分ほど漬けておきます。2.バットにそうめんを入れ、手で折って23ほどの幅にしておきます。3.ボウルに溶き卵と薄力粉を入れて混ぜたものを1の鶏肉にまとわせたら、さらに2のそうめんをしっかりまぶしましょう。4.フライパンにサラダ油を熱し、そうめんをまぶした鶏肉を入れましょう。表面にこんがりとした焼き色が付くまで4分ほど焼き、裏返して再び3分ほど火が通るまで焼いてください。5.続いて、タルタルソースを作っていきます。耐熱容器に溶き卵を入れて、ふんわりとラップをかけましょう。600wのレンジで30秒加熱したら一度取り出してほぐし、再びラップをして20秒加熱してほぐします。6.最後にタマネギ、マヨネーズ、塩こしょうを加えて卵と混ぜ合わせ、器に移したら完成です。パリパリ食感が魅力一般的なチキン南蛮とは見た目が少し違いますが、きれいな焼き色が付いていて、こちらもおいしそうですね。油で揚げたそうめんのパリパリとした食感がやみつきになるのだそうです。チキン南蛮にかぎらず、とんかつやエビフライなどほかの揚げ物で挑戦してみるのもいいでしょう。ぜひ、余ったそうめんを使い切りたい時や、パン粉を切らした時にやってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年07月30日夏になると食べたくなる、そうめん。冷やしたそうめんは、つるっと食べられるので、暑さで食欲が低下した時にもピッタリですよね。そうめんにアレを入れるとコシがアップ!2024年7月11日、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社が、TikTokアカウントで、そうめんをゆでる時に使える裏技を紹介。ひと工夫するだけで、そうめんのコシがアップし、おいしくなるそうです!@irisohyama_official 夏だ!そうだ!素麺だ! #アイリスオーヤマ #アイリス #そうめん #素麺 #ライフハック #裏技 #裏ワザ #夏 ♬ オリジナル楽曲 - アイリスオーヤマ【公式】投稿によると、そうめんをゆでる時に梅干しを1粒入れると、いつもよりコシが出て、プリッとした食感になるのだとか!梅干しを入れると、お湯が弱酸性になるため、そうめんのでんぷんがお湯に溶け出すのを抑えられるそうです。ゆでた後の梅干しは、めんつゆに入れれば梅の風味を感じられて、一石二鳥といえるでしょう!投稿は反響を呼び「早速、試してみます!」「梅入りのめんつゆがおいしそうだからやる」などの声が寄せられていました。夏にそうめんをよく食べるという人は、試してみてはいかがでしょうか。より好みの食べ方に、出会えるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年07月30日夏になると食べたくなる、そうめん。めんつゆにくぐらせるだけも十分においしいですが、アレンジを加えるのも楽しみの1つですよね。そんなそうめんに、『ブロッコリースーパースプラウト』を活用した夏バテ防止レシピがあるようです!『梅もずくそうめん』がさっぱりでおいしい!夏バテ予防になるという、そうめんのアレンジレシピを紹介しているのは、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)。村上農園いわく、忙しい日でもササッとできて、家族全員で楽しめるそうですよ!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 豆苗とスプラウト|村上農園(@murakamisprout)がシェアした投稿 『梅もずくそうめん』で夏バテ予防?材料は、以下の通りです。【材料(2人ぶん)】・そうめん200g・村上農園『ブロッコリースーパースプラウト』2ぶんの1パック・梅干し(しそ漬け)2~3個・オクラ4本・大葉3枚・もずく酢2カップ・めんつゆ(2倍濃縮)大さじ3杯・鶏ガラ小さじ1杯・ゴマ油小さじ2杯・いりゴマ適量・水503・お湯2ℓまずは2ℓの水を鍋に入れ、沸騰させましょう。そうめんを入れて強火で1分半から2分ほどゆでたら、ザルにとり流水で水気を切ってください。梅干しの種をとってたたき、大葉は細切りにしておきましょう。オクラは輪切りにし、『ブロッコリースーパースプラウト』は適度な長さに切ってください。ボウルに梅干し、オクラ、大葉、もずく酢、めんつゆ、鶏ガラ、ゴマ油、いりゴマ、水503を入れて混ぜ合わせたら、『梅もずくそうめん』の完成です!さっぱりとした味わいに、箸が止まらなくなりそうですね!また、村上農園は「ヘルシーで栄養満点」ともいっていました。栄養満点かつ夏バテ予防につながるなんて、試さない手はないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月29日暑くなるとさっぱりとしたものが恋しく、火を使う料理も面倒になりがちです。そんな時には『漬けるだけ』の簡単なさっぱりおかずを作ってみませんか。醤油やめんつゆを製造販売するキッコーマン(kikkoman.jp)が、Instagramでめんつゆを使ったさっぱりおつまみレシピを紹介しています。4種類の『漬けるだけおつまみ』を、実際に作ってみました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る キッコーマン公式(@kikkoman.jp)がシェアした投稿 枝豆のめんつゆ漬け【材料(3人分)】枝豆(さやつき・生)200gキッコーマン濃いだし本つゆ503kikkoman.jpーより引用作り方1.枝豆を容器に入れ、めんつゆを加えて軽く混ぜます。2.冷蔵庫で冷やし、味をなじませたら完成です。枝豆は茹でる前にさやの両端を切り落とすと、火の通りがよくなります。すでに茹でてある冷凍のものを使う場合も、解凍後に両端を切り落とすことで味が染み込みやすくなります。しっかりめんつゆの味が豆に染み込んでいます。淡白に感じがちな枝豆が、コクのある塩味の利いたおつまみに変化しています。ビールにもよく合いそうです。枝豆のめんつゆ漬け【材料(2人分)】もめん豆腐1/2丁(A)キッコーマン濃いだし本つゆ大さじ2エキストラバージンオリーブオイル大さじ2kikkoman.jpーより引用作り方1.木綿豆腐をキッチンペーパーに包んで重しをし、しっかり水切りをしたら一口大に切ります。2.豆腐を保存容器に入れて、(A)を入れて和えます。3.冷蔵庫で冷やし、味をなじませたら完成です。木綿豆腐を使ったので弾力があり、食べごたえがあります。また、水切りをすることで味がしっかり染み込んでいました。オリーブオイルが想像以上にめんつゆと相性がよく、箸が進みます。私は3時間程度置いて食べましたが、一晩寝かせてもより味が染み込んでおいしそうです。アボカドのめんつゆ漬け【材料(2人分)】アボカド1個キッコーマン濃いだし本つゆ大さじ2水大さじ2kikkoman.jpーより引用作り方1.アボカドは2つに割り、種と皮を取ります。2.アボカドを保存容器に入れて、(A)を入れて和えます。3.冷蔵庫で冷やし、味がなじんだら食べやすい大きさに切りましょう。もともとコクのあるアボカドですが、めんつゆが加わることでさっぱりと食べられます。漬け込む時に固形のチーズなどを一緒に入れてもおいしそうです。ナスとピーマンのめんつゆ漬け【材料(2人分)】なす2本ピーマン2個サラダ油大さじ1/2キッコーマン濃いだし本つゆ大さじ2水大さじ2kikkoman.jpーより引用作り方1.ナスは皮目に格子状に切り込みを入れてから、食べやすい大きさの乱切りにします。ピーマンも一口大に切ります。2.ナスとピーマンを油で炒め、火が通ったらバットなどに移して粗熱を取ります。3.粗熱が取れたら、保存容器に調味料ごと入れ、冷蔵庫で味をなじませたら完成です。油とめんつゆの旨みが染み込み、さっぱりとした味わいでいくらでも食べられそうです。彩りもよいので、そうめんのトッピングにもおすすめです。長時間火を使う必要がない点もうれしいですね。めんつゆで漬けるレシピを4つ試してみました。どのレシピもめんつゆで味がしっかり決まり、しかも『漬ける』だけなのでとても簡単でした。『キッコーマン』のめんつゆ漬けレシピで、食卓におかずを一品増やしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月25日夏の暑い時期こそ食べたくなるのが、そうめん。何日にもわたって楽しむために、まとめ買いしたそうめんを保存しておくこともあるでしょう。しかしそうめんは、小麦粉を原料としており、米などと同様に穀物です。「保存している間に虫がわくのでは…」と心配になったことはありませんか。そうめんの虫の発生について、素麺協同組合が解説そうめんを保存していると、本当に虫がわいてしまうことがあるのでしょうか。奈良県三輪素麺工業協同組合のウェブサイトでは、そうめんに虫が付くリスクについて、こう明かしています。素麺は小麦粉で出来ています。主に殻物につくとされているコクゾウムシ又はシバンムシがつく可能性が考えられます。とくに4月から9月は気温が高くなり、虫の活動が活発になるので、飛来の可能性が高くなります。温度の低い風通しの良いところでの保存をお願いいたします。奈良県三輪素麺工業協同組合ーより引用そうめんは小麦粉でできているため、米などの穀物に付くとされているコクゾウムシまたは、シバンムシがつく可能性があるとか。特に気温が上昇する4月から9月にかけて、それらの虫がそうめんに寄ってくる可能性が高くなるといいます。また、そうめんに虫が付かないために大切なのが、保存方法に気を付けることだとか。なるべく温度が低く、風通しの良い場所で保存するようにしましょう。せっかく、食べるのを楽しみにしていたそうめんに虫が付いていては、食欲も失せてしまいますよね。そうめんのおいしさを存分に味わうためにも、保存方法に気を付けて、虫が付くのを防ぎましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月24日夏にさっぱりと食べられるそうめん。暑い日が続くと毎日のように食べている人もいるかもしれません。しかし、健康に配慮した食べ方を意識しないと、知らず知らずのうちに体に負担をかけてしまうことも。そこで今回は管理栄養士の筆者が「そうめんのNG食べ方」を解説します。暑い日が続いても夏バテなどにならないよう、健康的にそうめんを楽しみましょう。夏場にそうめんを食べるメリット夏の定番料理であるそうめんは、つるつるとのど越しがよく、食欲がないときも食べやすいメニューです。ゆで時間が1~2分ほどで済み、暑い日でもすぐに食べられるのもうれしいポイントと言えるでしょう。そうめんに含まれている栄養素は炭水化物がほとんどですが、たんぱく質や微量のビタミン・ミネラルも含まれます。また、消化に負担がかかりにくいため、夏バテしていても食べやすいというメリットもあります。そうめんのNG食べ方とはそうめんは夏にぴったりの食べ物ですが、食べ方によっては健康に良くない影響をおよぼすケースもあります。「そうめんのNGな食べ方」についてご紹介します。そうめんだけの食事そうめんだけでは炭水化物が多く、栄養バランスが偏ります。そのため、たんぱく質やビタミン・ミネラルが補給できるような食材を組み合わせられるとよいでしょう。たとえば、ゆで玉子・鶏肉・ツナ・水菜・わかめ・トマトなどの具材を加えて、サラダそうめんにすると栄養バランスが整いやすくなります。また、野菜・玉子・豚肉などお好みの具材を使った温かいにゅうめんも、具材をアレンジしやすくおすすめです。そうめんを食べる量が多すぎるそうめんはのど越しがよく食べやすいため、つい食べすぎてしまうことがあります。しかし、カロリーや炭水化物の過剰摂取につながるため、適量を守ることが大切です。個人の活動量や体格、1日の摂取カロリーなどによって適量は変わります。運動量が少ない人は量を控えめに、運動量が多い人は量を増やすなど調整しましょう。つゆの量が多いつゆには塩分が多く含まれています。夏場は熱中症予防のために塩分を摂ることは大切ですが、摂りすぎるとむくみや口の渇き、高血圧のリスクを高める可能性もあります(※1)。つゆは適量にして、飲むことは控えましょう。油を多く使った調理方法そうめんや具材を炒めたり揚げたりする調理方法もありますが、これらは油を多く使うため、カロリー過剰になりやすく注意が必要です。油の使いすぎは体重増加につながる可能性があるため、摂りすぎに気を付けましょう。冷たいそうめんを頻繁に食べる暑い日が続くと毎日のようにそうめんを食べることもあるかもしれません。しかし、冷やしたそうめんばかり食べていては体が必要以上に冷えてしまい、胃腸の働きが弱まる可能性も。温かいそうめんや定食など、ほかのメニューを取り入れることも大切です。そうめんは適量をバランスよく楽しみましょうそうめんは夏にぴったりの食べ物ですが、食べ方には注意が必要です。塩分摂取量を抑えるために、つゆは摂りすぎないようにしましょう。また、具材を豊富に取り入れ、栄養バランスを整えることも重要です。食べすぎや油の使いすぎにも気をつけ、冷たいものの過剰摂取は避けましょう。これらのポイントを押さえながら、そうめんをおいしく健康的に楽しんでください。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット ナトリウム©Chiristsumo/Adobe Stock ©Reika/Adobe Stock筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2024年07月20日猛暑が続く夏は、冷たくてさっぱりしたものが食べたくなりますよね。特にそうめんや冷やしうどんなどは、ツルツルと食べやすいので人気です。冷たい麺は、めんつゆにつけて食べる人が多いですが、食べようとした時に「めんつゆが足りない!」と気付いたことはありませんか。そんな時におすすめのレシピを、味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで発見しました。なんと、めんつゆは家で簡単に作れるのだとか。「めんつゆを買う必要がなくなるかも」と思った筆者が、実際に作ってみました!味の素がおすすめ!家で作れる『めんつゆ』味の素のレシピによると、必要な材料は以下の通りです。材料(2人分)しょうゆ大さじ2みりん大さじ2水3/4カップ「ほんだし」小さじ1/2【味の素パーク】ーより引用まず、醤油、みりん、水、『ほんだし』を鍋に入れます。中火にかけて、ひと煮立ちさせてください。冷ましたらでき上がりです。器に入れて、そうめんをつけて食べてみましょう!食べてみると、普段使っているめんつゆと変わらず、とてもおいしい!簡単なので、毎回使うぶんだけを作るのもそれほど手間でなく、賞味期限も気にしなくていいので安心です。普段は市販のめんつゆを使う人も、足りなくなった時のために覚えておけば、慌てずに済みますよ。家にあるもので簡単に作れる、味の素の『めんつゆ』レシピ。そうめんや冷やしうどんを食べる際は、手作りしてみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月19日暑い夏においしいそうめんですが、ゆでたのに食べきれず困ったことはありませんか。ゆでたそうめんは、そのままだとくっついてしまったり、食感がぼそぼそになったりしてしまいますよね。いずれにしても時間が経つと、おいしく食べることが難しくなるでしょう。本記事では、残ったそうめんをお好み焼きにリメイクする方法を紹介します。筆者が実際に作って食べてみたので、参考にしてくださいね。余ったそうめんで作るお好み焼きそうめんのお好み焼きに必要な材料は、以下の通りです。【材料】(2人ぶん)・ゆでたそうめん約2束ぶん・キャベツ2枚・小麦粉大さじ2杯・水大さじ1杯・卵1個・顆粒だし小さじ1杯まず、残ったそうめんをひと口大に切ります。キャベツは太めの千切りにしましょう。小麦粉、水、卵、顆粒だしを入れて混ぜ、カットしたそうめん、キャベツも入れてさらに混ぜ合わせます。水の量は、そうめんに含まれる水分によっても変わるので、ゆるい場合は小麦粉やキャベツの量で調整してくださいね。よく混ぜたらフライパンにサラダ油を入れて熱し、両面をこんがり焼きます。中まで火が通ったら皿に盛り、好みでソースやマヨネーズをかけて、でき上がりです。見た目は普段のお好み焼きと変わりませんね。実際に食べてみると外はパリッとしていて、中はそうめんが入っているおかげか柔らかく、とても食べやすかったです。子供たちに「前日の余ったそうめんで作った」といったらビックリしていましたが、あっという間に完食。お好み焼きにするとそうめんっぽさがなく、いわれなければ分からないぐらいです。豚肉やチーズを入れたり、キャベツの代わりにモヤシを入れたりしてもおいしく食べられます。いつものそうめんに飽きたり、ゆでたそうめんが余ったりしたら、お好み焼きに変身させてみてくださいね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月18日冷たいつゆにつけて食べる、そうめんやうどんは、暑い日にぴったりですよね。真夏日が続くと「今日もそうめんでいいか」と、気付けば毎日めんつゆを使っている人も多いかもしれません。キンキンに冷えたつゆはさっぱりしていておいしいですが、同じめんつゆ味ではさすがに飽きてしまうでしょう。毎年、さまざまなめんつゆアレンジを試していた筆者。2024年の夏はキッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)が紹介する2つのレシピを作ってみました。キッコーマンが紹介!めんつゆのアレンジレシピ筆者が試してみたのは、『炭酸レモンつゆ』と『オリーブオイルつゆ』の2種類です。早速それぞれのつゆを作り、そうめんを食べてみましょう!『炭酸レモンつゆ』まずは『炭酸レモンつゆ』を作ってみます。必要な材料は以下の通りです。材料(2人分)レモン(絞り汁)小さじ2レモン(くし切り)適宜(A)キッコーマン濃いだし本つゆ(濃縮4倍)60ml炭酸(無糖・冷したもの)180mlキッコーマンーより引用まず、レモン汁を絞る用と、飾り用にくし切りのものを分けておきましょう。くし切りしたレモンはお椀に飾れるよう、皮と実の間に切り込みを入れてください。次に、めんつゆを炭酸で割っていきます。めんつゆ603に対し、無糖の炭酸水1803を加え、つゆができたらお椀に移しましょう。炭酸割りのめんつゆに、絞ったレモン汁を入れます。お椀のフチに、くし切りしたレモンを飾れば完成です。『オリーブオイルつゆ』次は『オリーブオイルつゆ』を作ります。必要な材料は以下の通りです。材料(2人分)キッコーマン濃いだし本つゆ(濃縮4倍)60ml水180mlデルモンテ エキストラバージンオリーブオイル小さじ1キッコーマンーより引用まず、めんつゆを分量の水で割り、器に入れてください。あとはオリーブオイルを加えるだけでOK。あっという間に2つ目のつゆができました!それでは2種類のつゆで用意した、そうめんを食べてみましょう!まず、『炭酸レモンつゆ』は、炭酸のシュワシュワがそうめんに絡まり、味わったことのない面白い味わいでした。飾りのレモンをさらに絞ると、よりさわやかでおいしかったですよ。『オリーブオイルつゆ』のほうは、香りもよく、まろやかになった気がしました。作っている時はオリーブオイルが少なく感じましたが、食べていると結構オイルを強めに感じたので、この量がちょうどいいのかもしれません。キッコーマンが教えるめんつゆのアレンジレシピ。暑い日にぜひ、試してみてくださいね。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年07月18日気分を切り替えられるアイテム2024年7月11日、日清紡テキスタイル株式会社は自社が展開する「めんですS」シリーズにおいて、「めんですS for cool」をリリースすると発表した。同社は、天然コットン不織布のおしぼり「めんです」を長年販売している。このおしぼりは、東海道新幹線のグリーン車でも配布されている製品で、多くのユーザーから長きにわたり愛されている人気アイテムである。そんなアイテムとアロマオイルを掛け合わせたのが、めんですSだ。天然コットンのおしぼりに、自分のありたい状態に心身を整えられるオイルを組み合わせることで、日常の様々なシーンにおいてQOLを高めたいという想いで開発された。冷感効果のあるアロマオイルを配合めんですSは、「気分を変える小さなお守り。」というコンセプトを掲げている。日常生活で、ストレスを感じた時や季節の変わり目で疲労を感じた時など、簡単に気分を切り替えることができるアイテムである。同シリーズは、これまで目覚めと眠りをサポートする「めんですS for bedroom」、集中力を高めるサポートをする「めんですS for desk」をリリースしてきたが、今回は、冷感効果のあるアロマオイルを配合し、身体の冷却をサポートするアイテムをリリース。7月15日から公式オンラインストアにて、発売開始される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月17日つるつるとした食感が夏にぴったりで、めんつゆにくぐらせるだけでおいしく味わえる、そうめん。とはいえ、毎回めんつゆだけで味わっていたら、流石に飽きてしまいますよね。そうめんのアレンジに頭を悩ませる人におすすめなのが、普段のめんつゆにひと手間加えるだけで作れる、『担々麺風つけそうめん』です!そうめんアレンジレシピ『担々麺風つけそうめん』同レシピを紹介しているのは、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウント。ミツカンいわく、同社の販売する『追いがつおつゆ2倍』に豆乳とラー油を加えるだけで、担々麺風の味わいに仕上がるといいます!材料は、以下の通りです。【材料(2人ぶん)】・そうめん3束・豆乳1カップ・ミツカン『追いがつおつゆ2倍』2ぶんの1カップ・ラー油適量・小ねぎ(小口切り)適量※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 まずは『追いがつおつゆ2倍』と豆乳を混ぜ合わせましょう。そこにラー油、小ねぎを加えて、つけ汁を完成させます。そうめんをたっぷりのお湯でゆでたら、冷水でよく洗い、水気を切ってください。後は、ゆで上がったそうめんを、つけ汁に浸けて食べるだけ!フタを開けてみれば、『担々麺風つけそうめん』のレシピはつけ汁を作るだけで、ほかは普段のそうめんと変わらない、簡単なものでした。レシピを見た人からは「これは真似するしかない!」「早速今日、やってみます」などの声が上がっています。あなたも、普段食べているそうめんが『マンネリ化』してきたら、『担々麺風つけそうめん』を試してみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年07月15日年中食べてもおいしいですが、暑い季節になると特に食べたくなる、そうめん。2024年7月現在、全国各地で猛暑が続き、そうめんが食卓に並ぶ家庭も増えているでしょう。そうめんはゆでて味わうのが一般的。しかし、ゆでたそうめんをさらに『揚げる』という楽しみ方があるのを知っていますか。『揚げそうめん』のお味はいかに…『揚げそうめん』のレシピが掲載されていたのは、手延べそうめん『揖保乃糸』の生産者で構成された、兵庫県手延素麺協同組合のウェブサイトです。以前、同サイト内に記載の『焼きそうめん』のレシピを試し、そのおいしさに驚かされた筆者。そうめんは茹でた後、〇〇して!素麺協同組合の提案に「その発想はなかった」「やってみよう」「焼きがおいしければ、『揚げ』も間違いないだろう」と思い、『揚げそうめん』に挑戦してみました!作り方は簡単です。まずフライパンで水を沸騰させ、そうめん1束をゆでましょう。そうめんがゆで上がったら、ザルに移して水をよく切ります。次に、フライパンに揚げ油を適量入れて、140℃程度で熱してください。筆者は、市販のサラダ油を使用しました。水気をしっかりと切ったそうめんをフライパンに投入したら、全体に熱が伝わるように薄く広げましょう。そうめんを入れる時は、油が飛び跳ねて火傷をしないように注意してください。片面が程よくきつね色に揚がってきたら、裏返します。両面がパリッとなるまでじっくり揚げて、皿に移せば完成です!食べてみると…おいしいっ!外は「カリッ!」、内側は「じゅわっ!」とした独特な食感が、口の中に広がります!ビールなど、お酒のおつまみとして味わうのもよさそうです。調味料を加えずとも、十分に塩気を感じておいしいのですが、ソースとマヨネーズを同時にかけると、お好み焼きを食べているような感覚に。お好みで調味料をかけることをおすすめします。また、今回はそうめん1束を丸ごと使用しましたが、おつまみとして食べるにはかなりボリューミーな印象。2人以上でシェアするか、1人ぶんを作る場合は、1束を2等ぶんした量を使うくらいがちょうどよいかもしれません。自宅でそうめんを食べる時、『揚げそうめん』という選択肢を増やしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年07月13日夏の定番料理、冷やしそうめん。暑くて食欲がわかない時にも、スルッと食べられるので重宝しますよね。ただ、毎回同じような食べ方をしていると、飽きてしまうことも。たまには、アレンジしてみるのもおすすめです。トゥルトゥル×シャキシャキな『もずくそうめん』料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、Xでもずくをたっぷり入れた、そうめんのレシピを紹介しました!【材料(2人ぶん)】・キュウリ1本・ミョウガ2~3個・ショウガ1かけ・もずく酢3パック・3倍濃縮のめんつゆ803・水1003・キムチお好みでクリックすると画像を拡大しますまず、キュウリとミョウガ、ショウガは千切りにしましょう。ボウルに千切りにした具材と、もずく酢、めんつゆ、水を加えて『もずくダレ』を作ります。そうめんを2束ゆでて、皿に2等分して盛ります。『もずくダレ』を2等分して、そうめんの周りにそそいでください。仕上げにキムチを好きなだけのせれば、でき上がりです!さっぱりとしたもずく酢のタレに、シャキシャキのキュウリとミョウガ、ツルッとした麺は相性抜群です!「食感とノド越しが最高すぎる!そうめんをいくら食べても食べ飽きない」とぼくさんも太鼓判を押していました。投稿には「簡単だしすごくおいしい!3日間はこれでいいや」「無限そうめんのやつだ。食べすぎちゃいそうで危ない!」「暑い日にぴったり。リピート確定」などの声が寄せられています。もずく酢を加えると、タレにとろみがついて麺とからみやすくなるほか、使う調味料も一気に減らすことができるという、一石二鳥のレシピ。食欲のない時や、定番のそうめんのつゆに飽きた時には、ぜひ作ってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年07月11日暑い夏の定番料理の1つ、そうめん。比較的手軽に用意ができ、ツルツルと食べられることから、食卓への登場頻度も高いでしょう。そうめんの食べ方にまつわる、ある投稿がXで話題になっています。そうめんの『盛り付け方』どうしてる?「そうめんを氷水の中に入れて食べている方っていますか?」こう問いかけたのは、ソプラノ歌手の別府美沙子(@beppin_sop)さん。九州出身の家族がいる、別府さんの家では、そうめんを氷水に入れて食卓に出すのがスタンダードなのだとか。氷水に浸かったそうめんは、キンキンに冷えておりとっても涼しげ!麺同士がくっ付く心配もなさそうです。投稿には9万件を超える『いいね』と、5千件以上のコメントが寄せられ、全国各地から「うちもそうだった」という賛同の声が集まっています!・実家は山口県で父親は熊本県出身です。子供の頃、我が家はずっとこれでした。これ、普通じゃないの?・幼少期は大阪府です。つゆが薄まるのが面倒くさいけど、そういうもんだと思ってました。・愛知県でもこのスタイルです。全国共通だと思っていました。・これに、缶詰のミカンやチェリーを入れていました。それが最後の楽しみです。氷水に入れる食べ方は、さまざまな地域でなじみがある模様。缶詰のフルーツを入れている人もおり、家庭によるアレンジの違いも面白いですね!一方で、ザルや皿に上げている人も多く見られました。・うちはザルに上げて、氷をのせてます!氷水にさらしたまま、そうめんを食べたことはないな。・九州出身ですが、ひと口ぶんずつ丸めてお皿に盛り付けるスタイルです。・うちは、つゆに氷を入れてしまいます。冷えたほうがおいしいですよね!別府さんは、多くの反響を受け「『氷水に入れる派』と『ザルかお皿に入れる派』、どちらも地域に関係なくいらっしゃるということが分かりました!」とコメントしています。家庭によってさまざまな食べ方があるとは、興味深いですね![文・構成/grape編集部]
2024年07月10日暑い日に食べたくなる、冷たいそうめん。夏が近付くにつれて、食卓にそうめんが登場する機会が増えるでしょう。冷たいそうめんは、希釈しためんつゆに浸けて食べることが多いですが、毎回つゆの味が同じだと飽きてしまいますよね。簡単!カレーそうめんカレールーなどを販売する、食品メーカーのハウス食品株式会社(以下、ハウス食品)は、カレーの余りをつゆにアレンジするレシピを紹介。夏らしい一品に、試してみたくなること間違いなしです!材料1人分--- (a) ---残ったカレー1503めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1水大さじ3作り方1.小さめの鍋に(a)を入れ、混ぜながら温める。2.そうめんをゆでて、流水にさらし、よくもみ洗いする。しっかりと水切りをし、器に盛る。3.(1)のカレーを別の器に入れ、(2)のそうめんをカレーにつけていただく。ハウス食品ーより引用一度作ると、その日中に食べ切ることが難しい、カレー。多めに作ったカレーを小分けにして、冷蔵や冷凍をしておく人は多いでしょう。残ったカレーを温めて、めんつゆと水を加えるだけで、絶品な『カレー風のつゆ』ができてしまうのは嬉しいですね。お好みで、スパイスの『ガラムマサラ』や、大葉、刻んだミョウガ、キュウリなどを添えると、さらにおいしく食べられるそうです。冷たいそうめんに、温かくてスパイシーなカレーの組み合わせは相性抜群。つい箸がすすんで、追加の麺をゆでたくなるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年07月08日暑くなると食べたくなる、冷たいそうめん。食欲が落ちてもツルツルと食べやすく、夏に重宝する食材ですが、水で割っためんつゆを使う定番の食べ方は飽きてしまいませんか。筆者も例に漏れずその1人でしたが、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトでおいしそうなアレンジレシピを発見!早速、作ってみることにしました。ミツカンが公開中!『カルボナーラ風つけそうめん』『カルボナーラ風つけそうめん』に必要な材料は、以下の通りです。材料2人分そうめん(乾)3束卵2個豆乳1カップミツカン追いがつおつゆ2倍1/2カップ粉チーズ適宜粗挽き黒こしょう適宜ミツカングループーより引用ミツカンのレシピでは豆乳を使用していますが、筆者は豆乳が飲めないので、牛乳で代用します。また、ミツカンのレシピは2人前ですが、半量の1人前で作りました。作り方はとても簡単!『ミツカン 追いがつおつゆ』、豆乳もしくは牛乳を合わせたら、卵を落とします。あとは粉チーズと粗挽き黒コショウを加えるだけです。めんつゆがベースとは思えない洋風な見た目で、まさにカルボナーラのよう…!ゆでて冷水でしめたそうめんを準備して、食べてみましょう。牛乳と卵、粉チーズが効いていて、まろやかな味わいです。めんつゆの風味も強く、和風なカルボナーラ風つけ汁といったところでしょうか。我が家の10歳の子供にも食べさせてみたところ、「ごまだれは味がこってりしていて苦手だけど、これは和風でおいしい!チーズが入っているのも嬉しい」と大好評でした!意外とクセがないので、ラー油やタバスコで味変するのもよさそうです。定番のめんつゆに飽きた時はもちろん、子供が夏休みの中のランチメニューにもおすすめですよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月08日夏の定番ともいえる、そうめん。暑くて食欲が低下していても、ノド越しがよく、さっぱりと食べられるでしょう。めんつゆにくぐらせて、そのまま食べてもおいしいですが、かき氷を販売する企業が、ある変わったレシピを公開していますよ。『サクレレモン』のアレンジレシピを公開!フタバ食品株式会社は、ウェブサイトを通じて、氷菓『サクレレモン』を使ったアレンジレシピを公開しています。スイーツのレシピが多い中で、筆者の目を引いたのは…『サクレレモンのサッパリそうめん』です!レモンの香りで、よりさっぱりとしたそうめんが食べられそうですが、ここである疑問を抱きました。「本当にそうめんと合うのか…?」夏になるとそうめんを食べるのが欠かせません。そこで、味を確かめるため、実際に作ってみます!用意したのは、こちら。材料(1人分)サクレレモン1個そうめん100gめんつゆ(2~3倍希釈)大さじ1<おすすめトッピング>*オクラ2本*ミニトマト4個*きゅうり1~2cm*みょうが1個*しそ2枚*白ゴマ少々フタバ食品株式会社ーより引用作り方はまず、そうめんを熱湯でゆでて、水でしめます。早々にも、ここで『サクレレモン』の登場です!めんつゆの中に『サクレレモン』をほぐしながら入れました。一体、どんな味になっているのか、今から食べるのがワクワクです!『サクレレモン』を合わせためんつゆの中に、ゆでたそうめんを入れます。また食べやすい大きさにカットした、オクラ、キュウリ、ミョウガ、大葉をトッピング。ミニトマトはヘタを取って、そのまま器に盛ります。最後に白ゴマを振りかければ『サクレレモンのサッパリそうめん』の完成です!早速、ひと口すすると…。さわやかぁ…!レモンの香りが、口いっぱいに広がり、食欲が増していくようです。また、氷でめんつゆが冷やされているのも、食べやすく感じます。野菜に加えて『サクレレモン』の甘みがプラスされるので、気になる人は、量を半分にしたり、輪切りのレモンだけをトッピングしたりしてもいいかもしれません。あなたも、そうめんと『サクレレモン』のコラボレーションで、暑い夏を乗り越えてみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年07月07日夏はそうめんがおいしい季節ですよね。そうめんは白い乾麺が束になっていますが、束の中に赤と緑の麺が数本入っているのを見たことはありませんか。この赤と緑の麺はなんのために入っているのか、気になったので調査しました。そうめんに入っている赤と緑の麺日本三大そうめんといえば、奈良県の『三輪そうめん』、兵庫県『播州手延べそうめん』、香川県『小豆島そうめん』の3つでしょう。日本三大そうめんの現地組合である『奈良県三輪素麺工業協同組合』と『小豆島手延素麺協同組合』に話をうかがいました。すると、どちらからも「そうめんの束に、色が異なる色の麺が入った製品は製造していない」という共通の回答がありました。色違いのそうめんを同じラインで製造していたら、もしかすると間違って入ることがあるかもしれません。その可能性はゼロではありませんが、仮にそのようなものができても除けるので、白いそうめんの束の中に、色違いの麺が混じったものがお客さまの手元に届くことはないはずです。『播州手延べそうめん』といえば、やはり『揖保乃糸』が有名です。販売元である『兵庫県手延素麺協同組合』にも話をうかがうと、耳寄りな情報を得ました。なんと、そうめんではそのような製品はありませんが、「ひやむぎならある」というのです。確かに『揖保乃糸』のひやむぎには、赤と緑の麺が入っていますね。なぜ、色違いの麺を入れているのかと聞いたところ、2つの理由からだそうです。1.そうめんとひやむぎの見分けが付きやすく、「これはひやむぎ」と区別できるように入れている。2.食べる時、食卓に赤と緑の麺が涼感を添えてくれる。また、「入っていると嬉しい」というポジティブな気持ちをお客さまに感じてもらえる。取材した結果、『揖保乃糸』のひやむぎには、色付きの麺が入っていることが分かりました。恐らく「そうめんに赤と緑の麺が入ったもの」というのが間違いで、それはそうめんではなく、ひやむぎだったのではないでしょうか。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2024年07月04日夏といえば、そうめんが食べたくなる季節ですよね。今回は、美容や健康に関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「そうめん」をテーマにアンケートを実施。女性たちのおすすめトッピングやそうめんアレンジ、参考になること間違いなしです!女性約100人に「そうめん」について大調査!anan Beauty+ clubに所属する女性たちに「そうめん」について大調査。まずは「普段購入するそうめんの銘柄」について聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q. あなたが普段購入する「そうめん」の銘柄を教えて!1位 揖保乃糸2位 銘柄はこだわらない3位 三輪そうめん、渡辺手延製麺所今回のアンケートでは、兵庫県産の「揖保乃糸」が人気。圧倒的に多い回答数でした。筆者は夏になると「揖保乃糸」をスーパーで必ず見かけます。おいしいのはもちろんですが、近所で買いやすい点も人気の理由なのかも。2番目に多かった回答は「銘柄はこだわらない」という回答。そうめんの銘柄にこだわりがあるという人は多くはないようです。奈良県産の「三輪そうめん」、三重県産の「渡辺手延製麺所」も挙がりました。今回の調査では、生姜トッピングが1番人気©市岡彩香続いては「そうめんに欠かせない薬味やトッピング」について質問。「生姜」と回答した人が最も多く、その次に「ネギ」「みょうが」が同票で続く結果となりました。筆者は、生姜が1番人気なことに驚きましたが、生姜を入れるとさっぱりしそうなので試してみたい! 今回上位の「生姜」「ネギ」「みょうが」「すりごま」「大葉」を全部のせしてもおいしそう。一方で「薬味を入れない」という回答も多数。「その他」と回答した人のなかには「オクラ」「キムチ」「揚げ玉」といった回答が挙がりました。ちょっと豪華に食べたいときは、ツナ&ゆでたまごが人気©市岡彩香続いて「ちょっと豪華なそうめんにするときに用意する薬味やトッピング」についても質問。「ツナ」と回答した人が最も多く、その次に「ゆでたまご」「からあげ」、その次に同票で「納豆」「豚肉」と続く結果となりました。ツナ缶なら、常備しやすいですし調理不要ですから手軽に取り入れられます。ツナ、ゆでたまごはタンパク質も摂れて健康面でもgood。そうめんだけでなく、好きなおかずも用意して一緒に楽しんでいる人が多いようですね。「その他」の回答には「天ぷら」「のり」という回答が集まりました。筆者は、納豆とキムチをかけて楽しむことが多いですが、満足度が高いのでおすすめです。Q. そうめんを食べるときに使うつゆはどのようなものですか?続いて「そうめんを食べるときに使うつゆ」についても聞いてみました。「市販の4倍濃縮の麺つゆです」(34歳・自営業)「市販の3倍濃縮を使っています」(44歳・主婦)「創味のつゆ」(32歳・専門職)「キッコーマンの麺つゆ」(36歳・自営業)「そうめんについてる麺つゆを希釈する」(41歳・会社役員)「麹で作った麹醤油」(37歳・会社員)希釈タイプのつゆを使っている人が多数派の結果に。メーカーにこだわっているというよりは、近所のスーパーで買える市販のものを購入している人が多いようです。筆者も「創味のつゆ」を使っていますがそうめん以外にも、和食の調味料としても万能なので1つ持っていると重宝します。つゆではなく「麹で作った麹醤油」につけて食べている人も。どんな味わいなのか気になります。Q. そうめんを食べるときに一緒にどのようなおかずを食べますか?続いて「そうめんを食べるときに一緒にどのようなおかずを食べるか」についても聞いてみると、「生姜焼きや焼き鳥など、満足感のあるお肉を合わせることが多いです。なすの煮びたしやひじき、かぼちゃの煮つけなどの小鉢もつけます」(34歳・自営業)「魚系を合わせることが多いです」(47歳・専門職)「凍らせたプチトマトを氷がわりに使う。薄まらないしとてもいい」(40歳・専門職)「わかめときゅうりの酢の物」(40歳・フリーランス)「惣菜の揚げ物、たまご焼きなど」(44歳・主婦)「そうめんを食べたいときは少し夏バテのときが多いので他には何も食べないです」(32歳・専門職)そうめんはすごく腹持ちがいいという訳ではないので、ガッツリいきたいときにはお肉やお魚系と一緒に食べる人が多いよう。お肉系にプラスして、野菜の小鉢をつけているという人も。さすが健康に関心が高いanan Beauty+ clubのメンバーたち。栄養バランスが素晴らしいです。凍らせたプチトマトを氷がわりに使うアイデアも素敵! 見た目が涼しげで、さっぱりと食べられそうなので夏にピッタリです。Q. あなたが 得意とするアレンジそうめんの食べ方を教えて!最後に「アレンジそうめんの食べ方」についても教えてもらいました。「そうめんチャンプルー」(36歳・自営業)好きな野菜やお肉をカットして、ごま油を熱したフライパンに入れて炒めて、茹でてあるそうめんを入れて、麺つゆorしょうゆで味付けして、かつおぶし、ごまをお好みでかけて完成。簡単なのに一品料理として満足度が高い、沖縄発祥のそうめんチャンプルーです。「コチュジャンとごま油をメインに味付けしたキムチそうめん」(31歳・主婦)韓国でもそうめんは人気。コチュジャンを入れると韓国料理のような味わいになるのだそう。ごま油は食欲をそそる香りですから、夏バテ気味な日にも最適です。「納豆、山芋、揚げ玉、海苔、ラー油、たまご、ごま、ごま油を入れてネバネバ納豆そうめん」(40歳・派遣社員)ネバネバ好きにはたまらないアレンジです。納豆のみをトッピングしている人は、このレシピならさらにネバネバを楽しめて味わい深い。そうめんにごま油は、人気が高いですね。「風邪をひいたりして食欲がないときに生姜たっぷり煮麺を作る」(43歳・会社員)そうめんに生姜トッピングが今回のアンケートでは1位でしたが、生姜たっぷり煮麺を作る人も。食欲がないときにおすすめなのだそう。「辛いものが食べたいときは、キムチとごま油をプラスして冷麺風にして食べる。お酢もよく合う」(34歳・主婦)夏は冷たい麺が無性に食べたくなる日がありますが、冷麺風もおいしそうですね。ランチタイムに食べたい!「つけだれを具沢山にして、(しょうが、みょうが、大葉、オクラ、きゅうり、トマト、納豆)、野菜もいっしょに摂れるようにする」(40歳・主婦)つけだれで、具材をたくさん楽しむ食べ方もいいですね。さっぱりめのつけだれなら食欲があまりない日にもスルスルと食べられそう。「余ったそうめんはお味噌汁に入れる」(44歳・主婦)お味噌汁とそうめんって組み合わせたことがないので、どんな味わいになるのか気になります。余ったそうめんをお味噌汁に入れるなら、手間なく手軽ですしフードロス対策にもなり、いいですね。いかがでしたか。夏こそ、そうめんを食べたくなる季節。そうめんの銘柄、つゆ、おかず、トッピングからアレンジまで、女性たちの「そうめん」の食べ方をご紹介しました。そうめんを食べたくなったときこそぜひ、今回の女性たちのコメントを参考にしてみてください。筆者情報市岡 彩香(いちおか あやか)anan web、anan Beauty+を中心に活動するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。週7で自炊をするグルメ女子。文・市岡彩香
2024年07月02日暑い季節に食べたくなる、そうめん。ゆでた麺を、めんつゆに付けるのが、一般的な食べ方でしょう。夏バテした身体にさっぱりとしたそうめんはおいしいですが、続けて食べていると飽きてしまうものです。豚肉とキャベツのそうめんチャンプルー料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんが、Xに公開した『豚肉とキャベツのそうめんチャンプルー』のレシピを紹介します。なんと、そうめんを炒めて調理するこちらのレシピ。ゆでて食べるそうめんとは違う風味なので、「普通のそうめんに飽きた」という人も、もともとそうめんがあまり好きではないという人も、おすすめです。【材料(2人ぶん)】・そうめん2束・豚バラ薄切り肉150g・キャベツ4ぶんの1個・紅しょうが適量・かつお節適量・めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2杯・塩コショウ少々・酒大さじ1杯・サラダ油適量まず、キャベツをざく切りにします。豚バラ肉を3〜4cm幅に切り、塩コショウと酒を振りましょう。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを時間通りにゆでて水気を切ります。次に、フライパンに油を中火で熱し、豚肉を入れて炒めてください。豚肉に焼き色がついたら、キャベツを炒め合わせましょう。そこに、そうめんを入れてほぐし、なじんできたら、めんつゆを加えて炒めます。塩コショウで味をととのえてください。でき上がったら、器に盛って、紅しょうがとかつお節をのせれば…完成!ぐっち夫婦さんは投稿に「そうめんを炒めるとこんなにおいしいの!?味付けはめんつゆだから、失敗知らず!」とコメントを添えています。そうめんを一風変わった使い方をする料理に、絶賛の声が上がりました。・炒めたそうめん、大好き!・最高すぎる。リピートしています。・そうめんなのに、おかずになる!お肉とキャベツでご飯が進みます。そうめんが余って困っている人は、分量を変えれば一気に消費もできるでしょう。気になった人はぜひお試しください![文・構成/grape編集部]
2024年06月25日つるつるとしたノド越しとコシのある食感がおいしい、そうめん。そうめんはゆでた後、めんつゆにくぐらせて薬味とともに食べるのが、一般的な味わい方でしょう。しかし、そうめんの調理方法は『ゆで』にとどまらないのを知っていますか。『焼きそうめん』を試してみた結果…?ある日筆者が発見したのは、ゆでたそうめんを、さらに『焼く』というアイディア。手延べそうめん『揖保乃糸』の生産者で構成された兵庫県手延素麺協同組合のウェブサイトに、『焼きそうめん』のレシピが掲載されていたのです。ゆでたそうめんをつるつるとすするのが好きな筆者は、「本当においしいのか…」と疑いの目を向けながらも、『焼きそうめん』を試してみることにしました!作り方は簡単です。まずは、1人前相当のそうめん1束をゆでます。ゆでたそうめんをザルに移したら、2等ぶんにしてください。フライパンにゴマ油小さじ2杯ぶんを入れて中火で熱したら、2等ぶんしたそうめんのうち、1かたまり入れましょう。そうめんを菜箸で丸く広げた後、フライ返しなどで押さえ付けながら、きつね色になるまで焼いてください。同じように裏面も焼き、お皿に盛り付ければ完成です!恐る恐る食べてみると、おいしい!そうめんのパリパリとした食感に、ゴマ油の香ばしさがマッチしています。そのままでも十分においしいですが、ソースをかけてもおいしく味わえました。また、スナック菓子のような感覚で食べられるので、酒のツマミとしても最適です。あなたも、そうめんの新たな食感を味わいたいと思ったら、『焼きそうめん』をお試しあれ…![文・構成/grape編集部]
2024年06月24日夏になると食べたくなる、そうめん。さっぱりとした味付けで食べられるので、夏バテで食欲がない時にも助かりますよね。冷やし鶏にんにくそうめん株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで公開した『冷やし鶏にんにくそうめん』のレシピを紹介します。「冷やしラーメンのような風味」だという、ミツカンのレシピを活用して、暑い夏を乗り越えましょう!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ミツカン[公式](@mizkan_official)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・そうめん3束(150g)・鶏ささみ2本(100g)・ゆで卵1個・小ネギ(小口切り)適量・白ごま適量・冷水大さじ1杯【つゆ】・『プロが使う味白だし』大さじ4杯・冷水4803・おろしニンニク小さじ1杯・ごま油小さじ2杯まず、鶏ささみの中心に縦に切り込みを入れて、耐熱皿にのせます。大さじ1杯の水をかけて、600wの電子レンジで2分間、加熱しましょう。次に、材料を分量通り、よく混ぜ合わせて、つゆを作ります。そうめんをゆでて、冷水でしっかり冷やし、水気を切ってください。※写真はイメージゆでたそうめんを、器に盛り付け、裂いたささみと半分に切ったゆで卵、小ネギ、白ごまをのせましょう。最後に、先ほど作ったつゆをかければ…完成!鶏ガラのコクと旨みが特徴という、ミツカンの『プロが使う味白だし』を使った、つゆがおいしそうですね。ごま油とニンニクの香りに、食欲をそそられること間違いなしでしょう。火を使わずに簡単にできる、そうめんのアレンジレシピには「見ただけでお腹が鳴った」「子供たちと一緒に食べます~」「早速今日、作った!おいしすぎる」など、絶賛の声が多く寄せられています。調理方法や具材がワンパターンになりがちな、そうめんですが、ミツカンのレシピを活用して、レパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年06月22日暑い時期になると無性に食べたくなるそうめん。ゆで時間が1分程度とすぐにゆで上がるため、暑い夏には助かる一品です。しかしゆで時間は短いものの、水を沸かしたり湯切りをしたりと、作業が面倒に感じることもあるでしょう。さまざまな主婦の知恵を発信しているしーばママ(shi_bamama)さんのInstagramで紹介されている、そうめん調理の面倒を解決できるテクニックを紹介します。そうめんは○○できるしーばママさんが紹介している方法は、そうめんを固めにゆでて冷凍しておくというもの。「そうめんを冷凍して大丈夫なのか」と不安になるかもしれませんが、冷凍する時のポイントを押さえておけばおいしく食べられます。まずそうめんを表示時間より短い時間でゆでます。ゆで上がったらしっかりと水を切って冷水で冷やしましょう。キッチンペーパーで水分を取ってから、冷凍保存用の袋に平らにして入れ、冷凍庫に入れてください。ポイントはそうめんを短めにゆでて固めに仕上げること。表示時間よりも20~30秒短めにゆでてみてください。水分が多いと味が落ちやすいので、そうめんの水分をしっかり取ることも重要です。そうめんの解凍方法解凍する時はそうめんに熱湯をかけてほぐします。熱湯をかけて解凍すると、つるつるでおいしいそうめんに仕上がるそうです。麺がほぐれたら水で洗い、水気を切れば完成。なお自然解凍や電子レンジを使った解凍は、麺の食感が悪くなるのでおすすめできません。そうめんにアレを入れるとさらにおいしい!しーばママさんによると、そうめんをゆでる時に梅干を入れてゆでると麺がもちもちに仕上がるとのこと。梅干がある人は試してみてはいかがでしょうか。しーばママさんのテクニックに対して、以下のような驚きの声が寄せられました。・冷凍は思い付かなかった・こんなことが出来るとは・まとめて作って冷凍しておけばいいのか時間がある時にそうめんをまとめてゆでておけば、「食べたい」と思った時にすぐに食べられます。そうめんの新常識を試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年06月19日暑くなってくると、食卓に出す機会が増える、そうめん。空腹に任せて、ついたくさんゆでてしまい、食べきれずに残した経験はないでしょうか。ゆでたそうめんの保存方法暮らしのサービスを提供している『くらしのマーケット』によると、残ったそうめんは冷蔵や冷凍をして保存できるといいます。Instagramで紹介された、保存のポイントをご覧ください!※画像は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 ゆでたそうめんは、冷蔵で2~3日、冷凍で2~3週間程度、保存ができるそうです。ただ、ゆでたての食感は失われるため、温かいにゅう麺や、チャンプルーなどの料理にアレンジするのがおすすめとのこと。ゆでてから時間が経ったそうめんは、麺が固まってしまうことがあります。その場合は保存する前に、サッと冷水に通し、ザルにのせて水切りをしてください。手で軽く押すとしっかりと水切りができますよ。冷凍保存と調理の方法冷凍する際は、1人前ずつ保存袋に入れて、平らにしてください。この時、麺がつぶれないように空気を抜きすぎないのがポイントですそうめんで食べる時は、熱い湯に浸けてほぐし、すぐに氷水で冷やしてください。にゅう麺にする場合は、凍ったまま直接スープの中に入れて大丈夫です。チャンプルーにするなら、600Wの電子レンジで1分程度加熱し、半解凍にしてから調理しましょう。冷蔵保存の方法もし、余ったそうめんを翌日に食べるなら、器にラップをかけてそのまま冷蔵庫に保存してください。数日保存する場合は、1人前ずつラップにくるんだほうが場所を取りません。ただ、冷蔵保存の場合は、なるべく早く食べるようにしましょう!残ったそうめんをすぐに捨ててしまうのは、もったいないですよね。適切な保存方法を覚えておけば、食材を無駄にせずに済むでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月17日株式会社サンクゼールは、2024年6月17日(月)より久世福商店公式オンラインショップにて、「【季節限定】黒胡麻坦々めんつゆ」(以下、「黒胡麻坦々めんつゆ」)を数量限定で発売いたしました。また、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。また、同シリーズの商品「【季節限定】すだち鰹めんつゆ」(以下、「すだち鰹めんつゆ」)も、2024年6月3日(月)より久世福商店公式オンラインショップにて発売を開始いたしました。全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始いたしております。久世福商店 : 夏季限定のめんつゆ2種類が新登場!「食のSPA」モデルによって生まれた注目の商品夏の食卓に欠かせないそうめんがもっとおいしくなる、久世福商店オリジナルのめんつゆが新登場!こちらの商品は株式会社サンクゼールが掲げる「食のSPA」モデルによって生まれた注目の商品です。「食のSPA」とは、商品の企画・開発、調達・製造、店舗設計、販売まで、すべてのプロセスを自社内で一気通貫して手掛けることを指します。久世福商店は「愛と喜びのある食卓をいつまでを」をコーポレートスローガンに掲げ、「食のSPA」について強化いたしております。この「食のSPA」モデルで生まれた2種類のめんつゆは、まさに久世福商店の総力をもって開発をした自信作!ぜひ一度お試しください。「食のSPA」詳細はこちら : 本格的な辛みとコク深い旨み「黒胡麻坦々めんつゆ」しびれる辛みがやみつき!コク深いごまの旨みと、花椒の辛みがアクセントになっためんつゆです。黒胡麻に加え、ピーナッツペーストや豆板醤、花椒を使用しており、まろやかな旨みや華やかな辛みが味わえます。さらに味に深みを出すために、大豆の濃い旨みが味わえる八丁味噌や、久世福商店の看板商品「風味豊かな万能だし」を使用しました。まさに久世福商店だけでしか味わえない、オリジナリティあふれるめんつゆです。インパクトのある黒色が目印「黒胡麻坦々めんつゆ」辛みを効かせたタレは、そうめん以外に冷やし中華や冷やしまぜそばにお使いいただくのがおすすめです。いつものタレを「黒胡麻坦々めんつゆ」に変えるだけで、本場で食べているような旨辛な麺料理がお楽しみいただけますよ。また、麻婆豆腐やカレーに「黒胡麻坦々めんつゆ」をちょい足しすれば、旨みとコクと辛みを手軽に足すことができます!いつものお料理の隠し味にもぜひお使いください。※イメージ【季節限定】黒胡麻坦々めんつゆ:530円(税込)商品情報はこちら : すだちが爽やかに香る「すだち鰹めんつゆ」暑い日にぴったり!すだちが爽やかに香る、風味豊かなめんつゆです。すだちは徳島県産のものを使用し、清涼感のある香りとすっきりとした酸味が楽しめます。さらに鰹節を加えて、豊かな旨みがあふれる味わいに仕上げました。見た目からもわかるほど鰹節をたっぷりと使用しているため、ぜひ振ってからお召し上がりください。たっぷりの鰹節が嬉しい「すだち鰹めんつゆ」「すだち鰹めんつゆ」はそうめん以外にも、幅広いお料理に使いやすい万能調味料です。冷奴や冷しゃぶサラダへのタレにもお使いいただけますが、これからの季節はナスやカボチャ、トマトやオクラなどの「夏野菜の煮びたし」にお使いいただくのがおすすめです!シンプルなおいしさのめんつゆが、野菜の旨みがぐっと引き立ててくれますよ。※イメージ【季節限定】すだち鰹めんつゆ:530円(税込)商品情報はこちら : 夏季限定めんつゆのおいしい使い方新商品のめんつゆは、水で約3倍に希釈して、そうめんやひやむぎなどのつけ汁としてご利用ください。また、めんつゆは水で薄めずそのままでも万能調味料としてお使いいただけます。そこで本記事では、つけ汁を含むめんつゆの活用方法を3選ご紹介いたします。「黒胡麻坦々めんつゆ」「すだち鰹めんつゆ」使用イメージシンプルに味わう!麺料理にまずはシンプルにそうめんのつけ汁としてお召し上がりください。その後はパスタやうどんへのアレンジをお楽しみください。「すだち鰹めんつゆ」で作る和風パスタは、バターのコクと爽やかなめんつゆが絡み合い、旨みとコクの調和のとれた味わいに仕上がりますよ。冷しゃぶサラダそうめん(すだち鰹めんつゆ使用)和風めんつゆパスタ(すだち鰹めんつゆ使用)黒胡麻坦々うどん(黒胡麻坦々めんつゆ使用)さっぱり!冷たいお料理に暑い日に食べたくなる冷たいお料理にも、めんつゆをぜひご利用ください。たっぷりのキュウリとトマト、蒸した鶏むね肉に「黒胡麻坦々めんつゆ」をかければ、あっという間にバンバンジーの完成!ひんやり冷たい旨辛なタレが食欲をそそります。めんつゆまぐろアボカド丼(すだち鰹めんつゆ使用)すだちでさっぱり冷やしなす(すだち鰹めんつゆ使用)黒胡麻バンバンジー(黒胡麻坦々めんつゆ使用)アツアツ!温かいお料理にもちろん、火を使うお料理にもめんつゆはご利用いただけます!「すだち鰹めんつゆ」を下味に使ったから揚げは、ジュワッと鰹の旨みが広がるおいしさ。「黒胡麻坦々めんつゆ」で作る麻婆豆腐やチャーハンと併せて、お家で本格中華をお楽しみください。旨みのから揚げ(すだち鰹めんつゆ使用)黒麻婆豆腐(黒胡麻坦々めんつゆ使用)黒チャーハン(黒胡麻坦々めんつゆ使用)今回ご紹介したお料理はほんの一部!久世福商店公式レシピページでは、「すだち鰹めんつゆ」「黒胡麻坦々めんつゆ」を使ったレシピを多数ご紹介いたしております。ぜひこちらもチェックしてくださいね。久世福商店公式レシピページはこちら : 久世福商店らしさをとことん追求した、この夏食べていただきたい自信作「黒胡麻坦々めんつゆ」「すだち鰹めんつゆ」は、数量限定商品です。どちらも数に限りがございますので、お早めにお求めください。※商品の在庫状況、および取り扱い状況は各店舗により異なります。詳しくはお近くの店舗までお問い合わせください。お近くの店舗を探す : 商品情報商品名:【季節限定】黒胡麻坦々めんつゆ販売価格:530円(税込)商品ページ: 商品名:【季節限定】すだち鰹めんつゆ販売価格:530円(税込)商品ページ: 販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、公式オンラインショップ公式オンラインショップ: 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : 公式オンラインショップ: 楽天市場店: オンラインモール「たびふく」: 小売事業ブランド「MeKEL」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月17日暑い季節には、さっぱりとしたものが食べたくなりますよね。そんな時におすすめなのが、そうめんです。そうめんをいつもよりおいしく食べられる裏技があれば、知りたくありませんか。そうめんをゆでる時、アレを入れるとおいしくなる?2024年6月15日、そうめんにまつわる裏技を紹介していたのは、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)のInstagramアカウント。独特なすっぱさがおいしい『あの食べ物』を入れるだけで、そうめんのおいしさがパワーアップするそうですよ。詳細は、次の動画を見て確かめてください! この投稿をInstagramで見る アイリスオーヤマ【公式】アイ ラブ アイデア|家電・日用品(@irisohyama)がシェアした投稿 沸騰したお湯にそうめんを入れた後、梅干しを加えていつも通りゆでるだけ!梅干しを入れるとお湯が弱酸性に変わり、そうめんに含まれるデンプンがお湯に溶け出すのを抑えられるため、コシが出るとか。コシが出ためんは、プリップリな食感になるそうですよ!アイリスオーヤマによると、ゆでた後の梅干しは、めんつゆにほぐして食べるとさらにおいしくなるといいます。意外な裏技には「知らなかった!」「早速試してみます!」などの声が上がりました。コシが増したそうめんをすすって、暑い夏を乗り越えましょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月16日乾麺は、ゆで方次第でとてもおいしい仕上がりになります。そのため、大半の人は水の量や、ゆで時間などに気を付けて作っていることでしょう。「麺がもっとおいしくなる」というライフハックを取り入れ、工夫してゆでている人もいますが…もしかしたら余計なひと手間で、むしろ乾麺をダメにしているかもしれません。そうめんに『差し水』は必要?手延べそうめん『揖保乃糸』の生産者で構成された兵庫県手延素麺協同組合は、そうめんについての『よくある質問』をウェブサイトで紹介しています。その内の1つに「『差し水(びっくり水)』をして、吹きこぼれを防いだほうがいいですか?」という質問がありました。『差し水』とは、そばなどの麺類をゆでる時や、小豆などの豆類を炊く時に、沸騰した湯がこぼれるのを防ぐため入れる水のこと。乾麺などのようにゆでる時間が長い場合は、再沸騰するまでの間、芯までしっかりと火が通るため「『差し水』をするとおいしくなる」いわれています。また、豆類は加熱中、表面と内部に温度差が生じやすいため、バランスよく加熱するのに有効とか。そんな『差し水』を、そうめんをゆでる時もしたほうがいいのでしょうか。同組合は、次のように回答しています。差し水をすると湯温が急激に下がり、めんが均等にゆであがらず食感がよくなくなる場合があります。調理器具の火力を弱めて調整いただきますようおすすめしております。揖保乃糸ホームページーより引用そうめんは『差し水』をすると、むしろ食感が悪くなるとのこと!乾麺のそばと違い、麺が細いことも関係しているのかもしれません。また『差し水』は、火力調整が難しい調理器具を使っていた時代の知恵とか。ガスコンロやIHクッキングヒーターなどを使っている現代では、簡単に弱火にできるため、「沸騰を鎮めるために使う必要はない」という意見もあります。「麺類をゆでる時は『差し水』をする」と覚えていた人は、使いどころを見直したほうがいいかもしれません。適した方法でゆでた、極上のそうめんをおいしく食べたいものですね![文・構成/grape編集部]
2024年06月15日