ロッテから、クリーム大福「生雪見だいふく」が登場。2025年1月28日(火)より、全国のスーパーマーケット・ドラッグストアにて発売される。“ふわもち”クリーム大福「生雪見だいふく」が再び「生雪見だいふく」は、もちもち食感のおもちでアイスを包んだロッテのロングセラー商品「雪見だいふく」の生菓子。アイスの代わりに、“ふわっと”やわらかいクリームをたっぷり入れたクリーム大福だ。“びよ~ん”と伸びる薄餅×ふわふわのクリーム2024年2月の全国発売時には、2週間で完売するほどの人気を誇り、今回1年ぶりに満を持して再登場する。ふわふわのクリームを新開発した伸びのある薄餅で包み込み、ほどけるような食感とやさしい味わいを楽しめるスイーツに仕上げた。クリーム好きにはたまらない1品を、ぜひ味わってみてほしい。【詳細】「生雪見だいふく」180円前後 ※オープン価格発売日:2025年1月28日(火)販売先:全国のスーパーマーケット・ドラッグストア内容量:2個消費期限:5日間
2025年01月25日北海道を代表する家庭料理「いももち」は、もちもち食感と素朴な味わいで人気がありますね。少ない材料で作れて腹持ちが良いのも魅力です。そんないももちをおうちで作ってみませんか?この記事では、北海道のソウルフード「いももち」の基本の作り方をご紹介します。甘辛だれを絡めたアレンジや、トマトと合わせた洋風アレンジなど、飽きずに食べられるものばかりです。お子さんのおやつやお酒のおつまみにもオススメですよ。ぜひ作ってみてくださいね!・「いももち」の歴史いももちとは、ジャガイモ、塩、片栗粉を団子にした北海道の家庭料理で、別名イモ団子と呼ばれています。稲作の技術が発展する前、もち米などの代わりにエナジーフードとしてジャガイモを使って作られたのがはじまりと言われています。少ない材料で手軽に作れることから、家庭料理として広まりました。また、北海道だけでなく、高知県や岐阜県など、他の地域でも食されている日本人になじみ深い料理です。・「いももち」の食べ方は?いももちは、シンプルにそのまま食べることが多いですが、しょうゆと砂糖を絡めて甘辛い味付けにしたり、汁物に入れたり、中にチーズを入れたり、そのアレンジは無限大!・いももちとニョッキの違いは?いももちとニョッキはどちらもジャガイモがベースの食べ物ですが似ているようで違います。いももちはジャガイモ、塩、片栗粉で作りますが、ニョッキはジャガイモ、小麦粉(強力粉)に卵を入れて作ります。ニョッキはおやつではなくパスタの一種です。■【基本をマスター】もちもちジャガイモ(いももち)すりおろしたジャガイモに片栗粉を加えて、バターでソテーしたシンプルでほっこりやさしい味わいのいももちです。そのままで良いですが、こちらのレシピでは、しょうゆと砂糖を絡めた磯辺焼き風に仕上げています。ジャガイモ効果で腹持ちが良いため、お弁当だけでなく、おやつやおつまみにオススメです。■【ツナ入り】ジャガイモツナもち片栗粉の代わりに白玉粉で作るいももちは、モチモチの仕上がりです。ツナ入りなので、ごはんのおかずやお酒のおつまみにピッタリです。ジャガイモは冷めたあとに潰すと、水分が出てべちゃっとするため、温かいうちに潰しましょう。■【洋風アレンジ】ジャガイモもちのカプレーゼ風いももちが洋風に大変身!モッツァレラチーズの代わりにいももちで作ったカプレーゼは、食べ応えあり。トマトの酸味とバジルの香りでニョッキみたいに食べられます。パルメザンチーズは使用する商品やお好みに合わせて量を調整して下さい。■【チーズ入り】まん丸ジャガチーズもちいももちの中にキャンディータイプのチーズを入れた、コロコロした形がかわいいいももちです。そのまま食べるだけでなく、ケチャップやバジルソースにつけてワインに合わせて食べても良いでしょう。■【優しい甘さ】カボチャとジャガイモのお焼きジャガイモのみならず、甘いカボチャもプラスした、いいとこどりのいももちです。優しい味でどこか懐かしい、素朴で甘いいももちはお子さんのおやつにオススメです。少ない材料で簡単に作れるいももち。甘辛味だけではなく、洋風のアレンジもできます。飽きずに食べられるうえ、腹持ちも良いのでおやつやおつまみにオススメです。ジャガイモ以外に、里芋やカボチャ、サツマイモなど素材を変えたアレンジも可能!今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年01月15日ゴンチャ(Gong cha)は、新作デザートドリンク「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」を、2024年12月26日(木)から期間限定で全国の店舗にて提供する。“にゅるりん”わらびもち入りの黒糖抹茶ミルクティーゴンチャがお正月シーズンに向けて贈る「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」は、“にゅるりん”とした飲むわらびもちが特徴の新感覚デザートティーだ。国産抹茶を使用した“和”の味わいドリンクには、静岡県産など国産の上質な抹茶を使用。黒糖とミルクフォームが調和した風味豊かな抹茶ミルクティーに、わらびもちを加えて“和”の風味を楽しめる一杯に仕上げた。色とりどりのあられのトッピングが華やかな見た目で気分を盛り上げる。詳細ゴンチャ「わらびもち 黒糖抹茶ミルクティー」提供期間:2024年12月26日(木)~※期間限定※12月19日(木)よりららぽーと豊洲店、自由が丘店にて先行販売販売店舗:全国の店舗※一部店舗では販売しない可能性あり。価格:アイス Mサイズ 650円 / ホット Sサイズ 650円、にゅるん わらびもち 90円カスタマイズ:追加トッピング1つまで可【問い合わせ先】株式会社ゴンチャ ジャパンカスタマーサポート(平日9:00〜18:00)TEL:03-4405-4852
2024年12月21日ミネトンカ(MINNETONKA)から、2024年秋冬に向けた新作ウィメンズシューズ「ネバ(NEVA)」「ノリーン(NOREAN)」が登場。ミネトンカ新作“ふわもこ”スリッポンスニーカー「ネバ」は、“ふかふかとした”ボア素材を使用した新作スリッポンスニーカー。スエードのなめらかなアッパーに、松ぼっくり(ミノカミ)模様のテープをあしらっているのが特徴だ。暖かさはもちろん、しっかりとした履き心地を提供してくれる。シンプルなデザインなので、あらゆるシーンで活躍してくれそう。カラーは、シックなブラックをはじめ、タンとチャコールの全3色を用意する。ケーブルニットをあわせたショートブーツ一方「ノリーン」は、スエードとケーブルニットの切り替えデザインが魅力的なブーツ。裏地には“もこもこ”のパイルボア素材を用い、足元をふんわりと優しく包み込む。展開は、温かみのあるタンと洗練されたチャコールの2色だ。【詳細】ミネトンカ 2024年秋冬ウィメンズシューズ展開店舗:ミネトンカ取り扱い各店舗、公式オンラインショップ価格:・「ネバ」14,300円サイズ:22.0~25.0cmカラー:ブラック、タン、チャコール・「ノリーン」21,450円サイズ:22.0~25.0cmカラー:タン、チャコール※いずれもハーフサイズの展開なし。
2024年11月21日ファミリーマートのスイーツカテゴリー「ファミマル Sweets」から、「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」と「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜)」が登場。2024年11月19日(火)より、全国のファミリーマートにて発売される。ファミマの「ネオ和菓子」新登場定番人気の和菓子「どら焼き」と「大福」をそれぞれアレンジした“ネオ和菓子”が、ファミリーマートから登場。伝統的な和菓子の製法や素材を踏襲しながら、現代風のアレンジや洋菓子の要素を取り入れた新たなスイーツだ。“極厚”いちご&粒あんのどら焼きバーガー「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」は、まるでハンバーガーのような厚みのあるルックスが特徴。一口でかぶりつける厚みとサイズを追求して作られているのがポイントだ。どら焼き生地で、つぶあんと甘酸っぱいいちご果肉入りのムースをサンド。たっぷり詰まったいちごムースは、試作を重ね、どら焼きが崩れないように固さを調整。いちごの果肉感をより楽しめるよう、ダイス状のいちごが最後まで残る工夫がされている。“マシュマロ食感”抹茶&黒蜜のふわもち大福一方「ふわもち生大福」は、柔らかな大福生地で抹茶ホイップと黒蜜を包み込んだスイーツ。大福の生地に、生クリームを加えることで、まるでマシュマロのような“ふわもち”食感を叶えている。生地と同じく、生クリームを加えてなめらかに仕上げた抹茶ホイップは、中からあふれる黒蜜と調和して、風味豊かな味わいが楽しめる。【詳細】ファミマル Sweets ネオ和菓子発売日:2024年11月19日(火)販売店舗:全国のファミリーマート※「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜」は沖縄県を除く価格:・「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」268円・「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜」149円※店舗によって取り扱いが異なる※画像はイメージ
2024年11月17日多くの働く女性やママたちは、生理に対していろんな不安や悩みを抱えていると思います。なかでも、モレやナプキンの肌への負担が気になる人は多いのではないでしょうか? そんな悩みに寄りそうナプキンが、肌にやさしいつけ心地とモレにくさを両立した、花王「ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit」です。「ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit」は、花王が10年の歳月をかけて研究・開発したという、現代女性の悩みに応える独自の形状と質感が特長のナプキンです。最大の特長は、ナプキン中央部分の「もちふわクッション」と、おしりのすき間にぴたっとフィットする「V字フィット形状」。たくさん動いても「もちふわクッション」がからだに自在にフィットして横モレをしっかり防ぎ、夜用ナプキンレベル(※)の吸収力を実現。ドッと出ても瞬間吸収してくれて、ベタつきにくいのもうれしいポイントです。※花王「ロリエ朝までブロック300」との比較「もちふわクッション」の断面を見てみると、中には細かくカットされた不織布が。低反発枕のように、やわらかく沈んでも動きにあわせて元の形に戻ることを目指して開発したそう。「もちふわクッション」の素材選び、形状、つけ心地など様々な組み合わせを研究し、トライ&エラーを重ねた結果、開発に約10年。繊細な女性のお悩みにやさしく寄り添う“もちふわ”のナプキンが誕生。生理の量が多くて取り換える頻度も高い、どうしても長時間トイレに行けない、移動や激しい運動が多くてモレが心配、…など、さまざまな理由で昼間でも夜用ナプキンをつけている人もいるかもしれませんが、「ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit」なら安心して、気分的にも軽やかに過ごせそうです。「ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit」左:ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit 【医薬部外品】特に多い昼用 羽つき 14コ、26コ右:ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit 【医薬部外品】特別心配な昼用 羽つき 9コオープン価格/全国で発売中お問い合わせ:ロリエ
2024年11月13日株式会社YB-LAB.(本社:東京都渋谷区)の「もちフィット ブラジャー&ショーツ(MOCHI-FIT)」が、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。「もちフィット」は、心地よい着用感と自然なバストラインを提供するデザインが評価され、女性のインナーウェアの新しい選択肢として注目を集めています。当社は今回の受賞を契機に、さらなる製品展開とデザイン性の追求を進めてまいります。グッドデザイン賞受賞『もちフィット ブラジャー&ショーツ』■身体に寄り添う快適なデザイン現代人が求めるインナーウェアは、単なるデザイン性や機能性に留まらず、毎日の生活を快適にサポートするものが求められています。「もちフィット ブラジャー&ショーツ」は、繊細なディテールや柔らかな素材により、肌にやさしく寄り添う着心地を実現しました。ノンワイヤーデザインながらも、体にフィットする柔軟な構造で自然なシルエットを作り出し、特に忙しい毎日の中でもリラックスして着用できる快適さを追求しています。さまざまな体型にフィットしやすい設計も特徴です。身体のありとあらゆる動き高密着にフィットする■独自開発による快適なサポート力「もちフィット ブラジャー&ショーツ」は、当社独自の「ジェル状パーツ」と柔軟性に優れた「超伸縮素材」を組み合わせた設計により、さまざまな体型にやさしくフィットします。このデザインにより、ブラジャーのカップが体にぴったりと沿い、着用中のズレや不快感を軽減し、快適さを保ちます。さらに、脇高設計と内蔵されたサポートパネルが、自然なシルエットをサポートしつつ、体に心地よくフィットします。ノンワイヤーながらも、しっかりとしたサポート力を備えているため、ワイヤーブラが苦手な方や、長時間の着用でも快適さを求める方に適しています。■生活シーンに合わせた柔軟な対応「もちフィット」は、日々の体型の変化にも柔軟に対応できるよう設計されています。生理前後や産前産後の体型変化にも自然に馴染む伸縮素材を採用しており、どのような時期でも快適なフィット感を提供します。さらに、抗菌防臭機能を備え、簡単に着脱できるデザインで、毎日を快適に過ごしたい方にぴったりのアイテムです。また、ノンワイヤーでありながら、カップ上部が浮きにくい構造となっており、フィッティングに手間をかける必要がないため、忙しい日常でも安心してご使用いただけるアイテムとなっています。地球環境にやさしい紙製パッケージ■環境への配慮製品のパッケージには環境に配慮し、紙製パッケージを採用しています。これは、使う方だけでなく、地球環境にもやさしい製品作りを目指す当社の姿勢を反映しています。■審査委員の評価ノンワイヤーブラジャーは締め付けが少なく快適な反面、胸の綺麗な立体感を損なってしまったり、体を動かした時のズレがおきやすいという弱点がある。本製品はノンワイヤーでありながら、細やかな素材と構造の設計によって、心地よいフィット感とホールド感を実現している点が高く評価された。上品さと機能性を保ちながらも現代のライフスタイルに寄り添う下着として完成度が高い仕上がりになっている。引用: もちフィット ブラジャー&ショーツ■商品概要商品名 :『もちフィット ブラジャー&ショーツ』カラー全4色展開 :Nude ヌード/Dusty Blue ダスティブルー/Amber アンバー/Pitch Black ピッチブラックブラジャーサイズ:M/Lショーツサイズ :M-Lサイズ価格 :オープンプライス※各種セール時期や販売設計により変動する可能性があります。■「もちフィット」販売URL ■新しいカラーとバリエーションで「もちフィット」をもっと自分らしくブラジャーから、毎日の気持ちまで支える「もちフィット」に、11月上旬より新しい彩りが加わります。今回の新色は、日々を自分らしく生きるすべての方々に寄り添う、選び抜かれた特別な2色です。控えめでありながら芯のあるニュートラルカラー「ストレートグレー」は、どんなスタイルにも溶け込み、凛とした美しさを引き立てます。気取らずに自分を大切にする方に寄り添い、穏やかさと揺るぎない存在感を放つ魅力を備えています。また、日常にささやかな明るさと温かみを添えるポジティブカラー「チェリッシュピンク」は、見るたびに心を弾ませ、前向きな気持ちをそっと後押しします。大人の可愛らしさを品よく引き出し、ふとした瞬間に笑顔をもたらす色合いです。新しい彩りの2色毎日の気持ちまで支える「もちフィット」さらに、「もちフィット」ショーツが単品でもお求めいただけるようになりました。スタイル自在に、ブラジャーとのセットでも、ショーツだけを自由に組み合わせて、日常のさまざまなシーンに合わせたコーディネートをお楽しみいただけます。心地よさと美しさを纏う「もちフィット」に、新たな彩りをぜひお楽しみください。■グッドデザイン賞とは1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。■グラマラスパッツシリーズについて株式会社YB-LAB.は自社ブランドである「GLAMOROUSPATS SERIES」(グラマラスパッツシリーズ)において、主に女性のボディラインを整える着圧ケアアイテムの開発・販売を行っています。ハイウエストタイプの『オールインワン加圧インナー「グラマラスパッツ」』(4,389円/税込)は、SNSを中心に10~50代の幅広い年代の女性の間で広まり、シリーズ累計販売枚数は600万枚を超えます。さらに、全国小売店にて取り扱い店舗の拡大を続けており、現在では約8,000店舗にてシリーズアイテムを販売中です。Instagram : LINEアカウント : 公式YouTubeチャンネル: note : ■会社概要会社名 : 株式会社YB-LAB.代表取締役: 吉岡 友昭所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目12-8 SSUビル 3F事業内容 : ホームケア商品の企画、開発、輸出入、通信販売、卸及び小売り業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月05日ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のアイスクリームデザート「復刻キャラメル&華もち」「復刻チョコレート&華もち」が、2024年10月8日(火)以降順次セブン-イレブンで発売される。柔らかおもちの「華もち」に新作ハーゲンダッツの「華もち」は、アイスクリームと柔らかなもちを組み合わせた“和風”のアイスクリームデザート。2015年の誕生以来、様々なフレーバーが登場し、発売されるたびに話題を呼んだ。そんな「華もち」の新作は、ハーゲンダッツの人気カップアイスを復刻させて、もちを組み合わせた新しい和洋スイーツ。「復刻キャラメル&華もち」「復刻キャラメル&華もち」は、ハーゲンダッツの“キャラメルフレーバーのパイオニア”とも言われるカップアイス「ドルセ・デ・レチェ」を感じさせるアイスクリームに、とろけるキャラメルソースを混ぜ込み、柔らかなもちとなめらかなキャラメル餡を重ねた。「復刻チョコレート&華もち」一方、「復刻チョコレート&華もち」は、ハーゲンダッツ ジャパンが初めて開発した、チョコレートフレーバー「ショコラ クラシック」にオマージュ。「ショコラ クラシック」を思わせるビターチョコレートアイスクリームの上に、おもちを合わせ、コク深いカカオを感じるチョコレート餡をトッピングした。【詳細】ハーゲンダッツ 復刻キャラメル&華もち 87ml 351円ハーゲンダッツ 復刻チョコレート&華もち 88ml 351円発売日:2024年10月8日(火)以降順次発売取り扱い店舗:セブン-イレブン
2024年10月06日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単!水餃子 もちもち食感 おうちで手作り by崎野 晴子さん」 「セロリとキュウリの中華サラダ」 「ザーサイのラー油がけ」 「葛のミルクプリン」 の全4品。 中華のレシピでテーブルを彩って。 【主菜】簡単!水餃子 もちもち食感 おうちで手作り by崎野 晴子さん 調理時間:20分 カロリー:293Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <具> 豚ひき肉 120g ニラ 1本 白菜 1/4枚 餃子の皮 16枚 <調味料> ショウガ (すりおろし)小さじ1/2 オイスターソース 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 鶏ガラスープの素 小さじ1/4 水 小さじ1 片栗粉 小さじ1/4 <つけダレ> 酢 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 ラー油 適量 【下準備】 ニラは長さ1cmに切る。白菜はみじん切りにし、沸騰した湯で2分ゆでて水気を絞る。<調味料>の材料は合わせておく。 【作り方】 1. ボウルに豚ひき肉を入れてほぐし、<調味料>を2回に分けて加えながら混ぜ、粘りが出てきたらニラと白菜を混ぜ合わせる。 2. 餃子の皮の中央に<具>をのせ、皮の縁に水をつけて包む。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、餃子が浮いてくるまで2~3分ゆでる。 3. 水気をしっかりきって器によそい、<つけダレ>の材料を混ぜ合わせて添える。 【副菜】セロリとキュウリの中華サラダ 香ばしい中華ドレッシングを手作りします。 調理時間:10分 カロリー:82Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) セロリ 1/2~1本 キュウリ 1本 <中華ドレッシング> ゴマ油 小さじ2 サラダ油 小さじ1.5 しょうゆ 小さじ1.5 白ゴマ 小さじ1/3 【下準備】 セロリは筋を取って小さめの乱切りにする。キュウリは縦じまに皮をむき、セロリと同じくらいの乱切りにする。 セロリとキュウリの割合は同じくらいにします。 【作り方】 1. セロリとキュウリを器に盛り、<中華ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、回しかける。 【副菜】ザーサイのラー油がけ ラー油の香りをザーサイにちょっと和えて、小さなおかずに。 調理時間:5分 カロリー:14Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ザーサイ (瓶)40g ラー油 少々 【作り方】 1. ザーサイは大きいものはひとくち大に切る。ボウルにザーサイを入れ、ラー油を加えてサッと混ぜ合わせ、器に盛る。 【デザート】葛のミルクプリン 健康にいい葛を使ったデザートです。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:204Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 牛乳 150ml 生クリーム 50ml 葛粉 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 ブルーベリージャム (市販品)小さじ2 ミントの葉 2枚 【作り方】 1. 牛乳と生クリームを合わせて小鍋に入れ、葛粉を振り入れ、よく混ぜ合わせたら砂糖を加え、ひと混ぜする。 2. 小鍋を強めの弱火にかけ、ゴムベラで鍋底のフチ、真ん中、と8の字を書くように静かに混ぜる。 底の方からかたまってくるので、混ぜながら加熱します。 3. 温度が高くなったら弱火にする。徐々にゴムベラが重たくなり、トロミがついてきたら、火から下ろしザルでこす。 沸騰しないように注意!軽く湯気が立つ程度の温度を保ちます。 4. 1人分ずつ容器に流し入れ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし、ブルーベリージャムをのせ、ミントの葉を飾る。 冷めるとかたさが増すので、少しゆるめくらいで火から下ろしてください。
2024年09月27日花王の生理用品ブランド「ロリエ」から、新シリーズの『ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit』が発売されます。発売に先駆けて行われた発表会では、ブランドアンバサダーの二階堂ふみさんが登壇し、新商品の魅力や生理中の悩み、生理に対する環境の変化について語ってくれました。開発期間10年で実現!「究極のフィット感」と「夜用ナプキン並みの吸収力」近年、女性の生活スタイルは多様化。仕事や育児に追われ生理中でも動かなければいけないし、ナプキンを取り替えるタイミングを逃してしまうなんてこともしばしば。特に子連れで出かけていると、自分のタイミングでお手洗いになんて行けないですよね。「ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit」/特に多い昼用 羽つき 14コ :460円前後(税込)特に多い昼用 羽つき 26コ :820円前後(税込)特別心配な昼用 羽つき 9コ :460円前後(税込み)※編集部調べそんながんばる現代女性の生理の悩みに応えるため、10年もの開発期間を経て誕生したのが『ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit』。低反発の枕のようにやわらかく、沈んでも動きにあわせて元の形に戻ることを目指し、ナプキン中央部分の"もちふわクッション"が、動いてもからだに自在にフィットして横モレをしっかり防ぎ、夜用ナプキンレベル(『ロリエ朝までブロック300』との比較)の吸収力を実現したんです。ブランドアンバサダーの二階堂ふみさんが登場♪発表会には、2022年からロリエのブランドアンバサダーを務め、新テレビCMにも出演する俳優の二階堂ふみさんが“ロリエカラー”のグリーンのワンピース姿で登場。■「ロリエ しあわせ素肌 もちふわfit」について新商品について聞かれると、「まずはナプキンはこういう形になったんだと驚きました。10年かけて開発されたというだけあって、安心感のある形になっていると思うんですよね。これが新しいスタンダードになっていくんだなと、ナプキンの未来を感じさせる商品だなと思いました」と話し、「生理の時は常に安心感が欲しいですよね。動くとき、立ち上がるとき、どんなときでももちふわfitならフィットしてくれると思います」と改めて新商品の魅力を教えてくれました。■生理中の悩みや過ごし方は?生理中の悩みについて二階堂さんは、「生理のときの撮影なんかはいつも通りのルーティンなはずなのに、なかなか歩幅をみんなと合わせるのが難しかったりするんです。最近はそのことを伝えると、生理のないスタッフの方も寄り添ってくれるようになって。「今日は生理なので動きが鈍いかもしれない」とシェアできるようになったことがうれしいですね。もちろんオープンにすることだけがいいわけではないですが、分かってくれて、寄り添ってくれる人がいると思うだけで心が楽になります」と少しずつ世の中の生理に対する理解が深まってきていることへの喜びを話していました。■生理中でもがんばる女性へメッセージ生理を持つ人たちへ応援メッセージを求められると、フリップに書かれていたのはなんとテキストではなくイラスト。「応援メッセージということなんですけど、応援をシェアしたい、応援し合いたいなと思いまして。生理のときって、自分ではどうしようもないメンタルになるときがあって、応援メッセージも今は素直に受け取れないみたいな方も多分いるんですよ。だから、『そんなあなたでも大丈夫です。そんなあなたも素敵です』という顔です(笑) 」という二階堂さんらしい、愛らしさと優しさ溢れる思いを伝えてくれました。最後に二階堂さんは、「自分の体験談も含めて生理のことをシェアできるようになってきたことがうれしい。これからも私のことを伝えたいし、皆さんのことも聞かせてほしい、シェアが広がっていくとうれしい」と話していました。生理のときは無理せず自分を大切に。生理だからってママ業は休めないけど、いつものように動けないし、落ち込んだりイライラしたりメンタルはジェットコースター。ときにはパパや子どもに「今日ママ生理だからちょっとしんどい」「生理で機嫌悪いからね」なんて正直に伝えてみたら、心が少し楽になることもあるのかもしれません。これから先もずっと付き合っていく生理だからこそ、安心できるナプキンと一緒にがんばりすぎず、適度にシェアしながら乗り越えていきたいですね。
2024年09月14日創業70年の新潟あられメーカーが愛犬のために丁寧に焼き上げました。新潟もち米を使ったサクサク触感のもち米あられ。カレンダー事業を柱にペット関連サービス事業などを展開する新日本カレンダー株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:宮﨑 安弘)は、犬猫グッズ通販サイト「PEPPY(ペピイ)」にて2024年9月12日(木)に「新潟もち米あられ ころん」を販売開始します。愛犬と幸せに過ごせるおやつタイム、新潟の豊かな恵みを五感で味わうおやつでさらに楽しいものに。■背景「小粒でさくっと食べやすい、小型犬向きのおやつが欲しい」そんなお声から誕生しました。〝硬いものが苦手な小型犬のうちの子も食べやすく、安心してあげられる原材料のおやつないかな”小型犬はひと口が小さく、飼い主は愛犬用おやつを割り小さくして与えています。硬いおやつも多く意外とその手間が大変。そんなお声がお客様やPEPPYスタッフの小型犬飼い主の間でもあり、小型犬の子でもパクッと食べれるおやつを安心できる原材料でつくりました。「新潟もち米あられ ころん」は、新潟もち米を使用し、手間をかけずに愛犬に与えられるおやつを開発しようという想いから誕生。ふっくらとしたお米の旨味と、食べ応えのある食感に愛犬が満足してくれること間違いなしです。■商品コンセプト1.小型犬でも食べやすい約1㎝小粒サイズ小型犬も簡単に食べられる直径約1cmの小粒サイズに仕上げました。おやつの与えすぎを防ぐことができ、さりげないご褒美にも最適です。2.新潟産もち米「わたぼうし」使用豊かな土壌と雪解け水に育まれた新潟産もち米「わたぼうし」を使用。光沢、粒張り、粘りの三拍子そろった品種で、米どころ新潟が誇るもち米です。ふっくら蒸したもち米を杵つき餅にしてから丁寧に焼き上げ。創業70年の新潟のあられメーカーが丹念に製造。まるくふっくらと焼き上げ、愛犬が喜ぶサクサク食感に仕上げました。3.安全性へのこだわり小麦粉不使用で、小麦アレルギーのある愛犬でも安心。また、添加物は一切含まず、愛犬の健康を第一に考えた製品です。商品概要商品名:新潟もち米あられ ころん販売開始日:2024年9月12日(木)販売開始価格:プレーン・20g¥440(税込)いちご・20g¥440(税込)販売店:PEPPY(ペピイ)■商品に関するお問い合わせ先PEPPY(ペピイ)URL: TEL: 0120-121-979 (月~土 9:00~17:00)※日祝休業■新日本カレンダー株式会社について本社 : 〒537-0025大阪府大阪市東成区中道3丁目8-11代表者 : 代表取締役社長宮崎 安弘設立: 1939年11月企業サイトURL: 事業内容: カレンダー、団扇、扇子および紙製品の製造販売、ペット用品の通信販売、動物病院向けの医療用消耗品および医療機器の販売、有料老人ホームの経営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月11日無意識に彼のやきもちを妬かせてしまう瞬間があります。あなたにとって何気ない瞬間でも、彼に大きな不安や疑念を抱かせるかもしれません。彼を大切に思うからこそ、悲しい誤解は避けたいですよね。今回は、男性が感じるやきもちの瞬間を掘り下げてみたいと思います。男友達との交流あなたと男友代との交流を見て、やきもちを妬く男性もいます。もし、あなたが自分と一緒にいるときよりも楽しそうにしていると感じた場合…。彼はさらに強くやきもちを妬くかもしれません。相手の感情を観察しながら、バランスをとってくださいね。遅い帰宅ときには、遅い時間に帰宅することがあるかもしれません。他の男性もいる中での遅い帰宅は、彼にとって相当なストレス源となります。彼の気持ちを落ち着かせ、信頼関係を維持するために…。飲み会のルールを設けたり、開始時間や参加者を共有したりすることが大切です。彼以外の男性を褒める彼以外の男性を褒めると、やきもちを妬くケースがあります。あなたが他の男性を尊敬することが、彼にとっては不安や心配の源になることも…。彼の気持ちを考え、他の男性を褒める行為や話題には注意を払いましょう。何が彼をモヤモヤさせるのか彼がやきもちを妬いてしまう瞬間には「他の男性」が関わっていることが多いです。良好な恋愛関係は理解と信頼の上に築かれるもの。愛する彼との間に誤解や疑念が入り込まないよう、気を配ることを忘れないでくださいね。(Grapps編集部)
2024年09月08日熊本製粉株式会社は、九州産もち小麦「モチハルカ」を使用したパン用小麦粉「もちはるこ」を、2024年9月2日(月)より全国の取り扱い各店にて発売します。国産志向ともちもち食感への人気が高まる中、熊本製粉が挑戦したもち小麦の強力系品種「モチハルカ」。日本発祥のもち小麦と九州小麦のブレンドを研究し、九州小麦を使って、もちもちふんわり食感のパンを作ることができるようになりました。「モチハルカ」がこれまでのもち小麦にはなかった“強力系もち小麦”であることが、美味しさの秘密で、パン作りに適している「もちはるこ」は、新しい食感で食卓に笑顔をお届けする熊本製粉の自信作です。ホームベーカリーに入れて焼くだけでもちふわ食パンができあがり、翌日は“しっとり”、トーストすると“かりもち”、多くの食感に出会える九州小麦を使った新しいパン用小麦粉です。多くの食感に出会える九州小麦を使った新しいパン用小麦粉《主な特長》(1) 希少な強力系もち小麦モチハルカ使用(2) モチハルカ×九州小麦(3) もちふわ食感とくちどけ《商品概要》商品名:もちはるこ価格:297円(税込)内容量:500g《主な特長の詳細》(1) 希少な強力系もち小麦モチハルカ使用日本生まれのもち小麦の中でも、パンに使える新品種への挑戦が実を結び、誕生した硬質もち性コムギ新品種モチハルカの小麦粉を20%使用しています。(2) モチハルカ×九州小麦九州の小麦と向き合ってきた熊本製粉だからこそ実現できた、モチハルカと九州小麦のブレンドです。モチハルカと九州小麦はお互いのよさを引き出すベストパートナーです。(3) 極上のもちふわ食感もち小麦の一般的小麦にはない特長であるアミロペクチン※1主体のでん粉構成により、やさしいもちもち食感と、くちどけのよさを味わえます。※1アミロペクチンとは、でん粉の主成分。アミロペクチンが多いと、もちもちした食感になります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月31日男性も「やきもち」を妬くことがよくあります。彼のそのような行動は「好き」という感情の証でもあるのです。この記事では、男性が好きな人に見せがちな嫉妬のサインをいくつか紹介します。これらに気づくことで、関係がより前に進むかもしれません。冷たくなる彼が急に冷たい態度を取り始めたら、それは嫉妬のサインかもしれません。男性は自分の感情を直接言葉にするのが得意ではないため…。黙ってしまったり、冷たくなったりしがちです。あなたが他の男性と仲よくしているのを見た後のこの行動は、嫉妬の可能性が高いでしょう。「誰と話してたの?」という質問彼が「誰と話してたの?」と何気なく聞いてくることも嫉妬のサインの1つです。興味のない女性には、そんな質問はしないもの彼はあなたが話していた相手や、その関係について知りたいのでしょう。ここで素直に答えることで、誤解を避くことができますよ。自慢で対抗する「俺はもっとすごいけど」といったアピールに走るのも、彼の嫉妬心が見て取れます。どの男性よりも優れていると思わせたい気持ちが見え隠れする行動ですね。また、あなたに関わる男性をけなし始めるのも嫉妬心からくる行動かもしれません。他の女性の話をする彼があえて他の女性の存在を匂わせる行為も、嫉妬を引き出したい気持ちの表れかもしれません。まだ関係が安定していないときに、そうして彼はあなたの反応を試しているのです。あなたが他の男性の話をしたときに対抗するように語る場合…。彼の中には強い嫉妬心があると考えられるので、覚えておいてくださいね。彼の嫉妬を見逃さないで!嫉妬は、あなたへの興味や好意を示す大きなサインです。彼が見せるこれらの行動を見逃さず、上手に対処して2人の関係を深めていきましょう。(Grapps編集部)
2024年08月19日「くまのプーさん まんまる焼き 2024」が、2024年8月16日(金)より、全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)で発売される。「くまのプーさん」もちもち今川焼きクリーム入りの今川焼き「まんまる焼き」に、ディズニー・くまのプーさんデザインが限定登場。もちもちの今川焼き生地に、カスタード味のクリームを詰め込み、表面にくまのプーさんの焼き印をのせた。デザインは全6種。2013年の発売時よりもアップデートして、新デザイン3種を加えた、豊富なラインナップで展開される。かわいいシールもランダムで1枚付属するのがうれしい。【詳細】くまのプーさん まんまる焼き 2024 237円発売日: 2024年8月16日(金)※数量限定のため、なくなり次第販売終了。取り扱い店舗: 全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)※店舗によって、取り扱い日が異なる場合あり。※焼き印とシールのデザインはランダム。※画像は実際の商品と異なる場合あり。
2024年08月18日~頭痛、話し合いませんか?~《ナロンエースが贈る、頭痛もちのドキュメンタリー》大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区](以下、当社)は、頭痛もちとそのパートナーに協力いただき、動画「あなたの知らない私のこと。~頭痛、話し合いませんか?~」をWEBで公開しました。■頭痛もちと、その大切な人に寄り添いたい日本全国に約4000万人いるとされる、頭痛もち(※1)。当社は、解熱鎮痛薬「ナロン」シリーズにおいて、「ナロンエース」を中心に、60年以上にわたり頭痛のつらさに寄り添い続けてまいりました。本年に実施した当社の調査では、頭痛もちではない人の約8割は、パートナーの痛みやつらさを「理解したい」と思っている一方で、頭痛もちの人の約半数は「共有しない」というギャップ(※2)が明らかになりました。今回は、こうしたコミュニケーションギャップを少しでも埋めていきたいという思いで、「頭痛もちと、その大切な人に寄り添いたい」をテーマに動画を企画・制作しました。※1:一般社団法人日本頭痛学会「慢性頭痛の診療ガイドライン2013」より※2:当社調べ(調査委託先:市場開発研究所)「頭痛もちの実態調査2024」より■二人で考える頭痛ノートが紡ぐ二人の本音本動画は、頭痛もちとそのパートナーを持つ複数組のご夫婦にご出演いただいております。「二人で考える頭痛ノート」に、これまで話せていなかった頭痛にまつわるエピソードとともに、さまざまな気持ちを書き記していくことで、話し合っていただきました。■初めて話す、不安。話して気づいた、思いやり。「頭痛のことは、これまで話したことがなかった。」というご夫婦。いつから頭痛に悩んでいたのか、「知らなかった。」との声がありました。さらに、二人にとって記念すべき日にも「頭痛でつらかった」ことが明かされていきます。頭痛もちが抱えていた不安が、対話によって解きほぐされていく中で、実は、頭痛もちではないパートナーからも、伝えられていなかった気持ちを打ち明けられます。その思いとは?■動画URL ダイジェスト動画はこちら ■スタッフリスト企画・制作:インテグレート、ワンダフルドア、大正製薬企画:倉渕 雄太郎、堀江 紅葉演出:小髙 浩志P :森脇 喜大撮影:菊池 剛PR:中澤 舞美■企画担当者から頭痛において、痛みの強さは男女差がないといわれていますが、海外論文などによると女性の方が頭痛で悩む方が多いとされています。初の試みとなる今回の動画は、頭痛もちの女性とそのパートナーにご協力いただきました。撮影を通じて明らかになったのは、頭痛もちだけではなく、そのパートナーも悩んでいること。「頭痛のことを話しても分からないのではないか」「心配させたくない」という頭痛もちの気持ちと、「どんなことをしたら、支えになれるのか」と悩むそのパートナー。お互いが、パートナーを思いやった結果、コミュニケーションギャップが起きているという実態でした。もし同様に頭痛のことを一人で抱え込んでいる方がいらっしゃるなら、本動画を通じて、頭痛について話し合う機会が増え、互いの関係性や生活の充実度がより深まることを願っています。より多くの方に本動画を届けるためにも、今後広告配信することも検討しております。■ナロンエースから頭痛もちも頭痛もちでない人も素直な気持ちを伝え合い、お互いに歩み寄るだけでも今よりもっと良い関係が築けるかもしれません。そんな頭痛もちと、その大切な人に寄り添うために、ナロンエースは、これからもさまざま関係に目を向けて、取り組んでまいります。ナロンエースT 第②類医薬品頭痛■ご参考:頭痛もちの実態調査サマリー#1①頭痛の三大原因は、「天候の変化」・「睡眠不足」・「ストレス」。中でも、女性は天候の影響を受けやすい。②頭痛の対処法は、「頭痛薬」が約8割。約3人に1人が「痛みを我慢」している。③頭痛もちではない人の約8割は、パートナーの痛みやつらさを「理解したい」。一方で、頭痛もちの人の約2人に1人は「共有しない」と回答。④結婚歴が長くなるほど、気づけなくなってしまう?新婚夫婦の約2人に1人が「言われなくても気づく」と回答。(第1弾調査結果: )#2①頭痛もちでない人の8割が夫婦の生活リズムにズレはないと回答。一方で、頭痛もちの約2人に1人はズレを感じている。②新婚夫婦の約6割は「迷惑を掛けたくないと無理をしてしまう」。③頭痛でつらいとき、パートナーにしてほしいことは、1位「安静にできる環境を提供(50.5%)」、2位「仕事や家事を休むように提案(48.5%)」、3位「家事をする(34.1%)」。(第2弾調査結果: )頭痛もちPR_動画リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月31日今年で誕生20周年2024年6月3日、常盤薬品工業株式会社は自社が展開する「サナ なめらか本舗」において、7月9日に「もちもち濃パック」を限定発売すると発表した。同ブランドは2004年に誕生したブランドであり、今年で誕生20周年を迎えた。誕生から現在まで、さまざまな肌悩みに寄り添うブランドとして多くの人に愛され続けてきた。まるで豆腐のような触感今回発売するアイテムは、保湿成分として同ブランドが独自開発した豆乳発酵液と高純度豆乳イソフラボンを配合した、洗い流すタイプのパック。まるで豆腐を触っているかのようなもっちりとした質感のパックであり、塗って5分置いた後に洗い流すだけで、簡単にスペシャルケアを行うことができる。入浴中に、湯船に浸かりながら顔からデコルテまでケアするもの推奨している。使う頻度は週に2~3回程度がおすすめだ。香料や鉱物油は不使用で、パッチ試験やアレルギー試験済み。豆乳の魅力やパワーを詰め込んだ、ブランド誕生20周年を記念したアイテムである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月16日ローソンのスイーツ「もち食感ロール」から、ずんだスイーツ専門店 菓匠三全「ずんだ茶寮」監修による新作「ウチカフェ(Uchi café)×ずんだ茶寮 もち食感ロール(ずんだシェイク風味)」が登場。2024年4月30日(火)より東北地区のローソン店舗にて発売される。“ずんだシェイク”イメージの「もち食感ロール」1957年に宮城で創業した菓匠三全は、仙台銘菓の「萩の月」をはじめとする約100種類に及ぶ和洋菓子を展開している和洋菓子メーカー。そんな菓匠三全が手掛けるずんだスイーツ専門店「ずんだ茶寮」監修により、今回ローソンで人気のもちもち食感のロールケーキ「もち食感ロール」の新作として「ウチカフェ×ずんだ茶寮 もち食感ロール(ずんだシェイク風味)」がラインナップする。「ウチカフェ×ずんだ茶寮 もち食感ロール(ずんだシェイク風味)」は、「ずんだ茶寮」の看板商品「ずんだシェイク」をイメージした1品。ずんだ餅を使用したつぶつぶ食感を楽しめるホイップクリームをずんだ風味のスポンジで包み込んでいる。ホイップクリームにはバニラエッセンスを加えることで、「ずんだシェイク」の風味を再現した。【詳細】「ウチカフェ×ずんだ茶寮 もち食感ロール(ずんだシェイク風味)」420円発売日:2024年4月30日(火)販売店舗:東北地区のローソン店舗(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県)
2024年04月29日ロッテのアイス「雪見だいふく」から、新商品「雪見だいふく もちもちカリカリ ~チョコinバニラ~」が登場。2024年4月29日(月)より発売される。もちもち&カリカリの新食感「雪見だいふく」「雪見だいふく もちもちカリカリ ~チョコinバニラ~」は、柔らかなおもちの「もちもち」食感に加え、バニラアイスにミックスしたチョコレートパフの「カリカリ」食感も楽しめる新食感のだいふくアイス。さっぱりと仕上げたバニラアイスが、カリカリ香ばしいチョコレートパフの味わいを際立たせている。ちょっとしたおやつタイムや気分転換にぴったりの1品だ。【詳細】「雪見だいふく もちもちカリカリ ~チョコinバニラ~」発売日:2024年4月29日(月)~発売地区:全国内容量:90ml(45ml×2個)希望小売価格:172円【問い合わせ先】株式会社ロッテTEL:0120-106-244(フリーダイヤル)
2024年04月26日井村屋の「やわもちアイス 抹茶氷」が、2023年4月22日(月)より全国のスーパーマーケットほかにて季節限定発売される。“つぶあん&もち入り”かき氷「やわもちアイス 抹茶氷」が再び“もちもち”食感のもちが楽しめる、井村屋の人気アイスシリーズ「やわもちアイス」初となるかき氷「やわもちアイス 抹茶氷」が、2024年夏も限定登場する。「福寿園監修」の風味豊かな宇治抹茶と、天然水を使用した抹茶氷を細かく削り、“シャリシャリ”とした食感に。トップには、“もちもち・つるん”とした食べ応えのある柔らかいもち、つぶあんと濃厚な練乳ソースをあしらった。香り高い抹茶の旨みやほろ苦さと、あずきの風味、コクと甘みのある練乳ソースの絶妙なコンビネーションを味わってみてほしい。【詳細】「やわもちアイス 抹茶氷」発売日:2024年4月22日(月)より順次取り扱い店舗:全国のスーパー、量販店、井村屋ウェブショップ希望小売価格:172円内容量:130ml【問い合わせ先】井村屋(株) お客様相談ルームTEL:0120-756-168(受付時間 9:00〜17:00)
2024年04月19日クラシエは4月1日、筋トレ発想による薬用スキンケアシリーズ「X-FIT!」を発売します。■化粧水、美容液、クリームの3アイテムを展開同シリーズは、筋トレ発想から顔ゆるみケアとシワ改善を叶える薬用スキンケアシリーズで、化粧水「X-FIT!ファーストミスト」、ジェル美容液「X-FIT!ザ パフォーマンスセラム」、クリーム「X-FIT!フィックスクリーム」の3商品を展開。いずれも医薬部外品となります。「X-FIT!ファーストミスト」は、導入液と保湿化粧水の2機能を持つ浸透ブースターミスト式化粧水。微細な霧でうるおいを与えつつ、後に使うスキンケアの浸透を高め、やわらかく潤う肌へ導きます。ハリ弾力・角質柔軟成分のリンゴエキスを配合。「X-FIT!ザ パフォーマンスセラム」は、気になるゆるみやシワにスッと馴染む、ジェル状の浸透美容液。コラーゲンとスムースMIXの配合で、透明感のあるなめらかな肌へ導きます。「X-FIT!フィックスクリーム」は、気になるゆるみやシワにしっかりなじむ密封浸透アロマクリームで、ほのかなラベンダーの香りが特徴です。リフト保湿成分のリフトモイストVTやうるおいバリア成分のユズセラミドを配合しています。■商品概要商品名/容量X-FIT!ファーストミスト/72mLX-FIT!ザ パフォーマンスセラム/48gX-FIT!フィックスクリーム/50g発売予定日:4月1日販売チャネル:イオンリテール、イオン東北、イオン北海道、イオン九州、イオン琉球、ウエルシア薬局、ふく薬品、ププレひまわり、丸大サクラヰ薬局、よどや、amazon(フォルサ)
2024年03月27日ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が25日より、生活総合誌『いぬのきもち』(ベネッセコーポレーション)誌面への掲載をかけたイベント「『いぬのきもち』雑誌掲載権争奪戦!」を開催している。○『いぬのきもち』誌面掲載権を贈呈同イベントは、「17LIVE」で活動中もしくは活動予定で、アニマルライバー、愛犬と一緒に誌面掲載可能、愛犬単体での誌面掲載可能のいずれかの条件を満たし、かつイベント終了日までに18歳以上であれば誰でも参加が可能。上位に入賞したライバーの中から見事最終的に選ばれた4名のライバーには、5月10日発売予定の『いぬのきもち』2024年6月号の広告タイアップページ誌面への掲載権が贈呈される。なお、イベントの開催期間は3月7日23時59分までとなる。
2024年02月27日パウダースノーを科学的に検証する事業(furano bonchi powderプロジェクト)を展開する北海道富良野市では、雪質の数値化を目的とした「ふわサラ度予測」を2023年12月より開始しています。このたび、システム変更に伴い、より精度の高い予測が可能となりました。furano bonchi powderプロジェクト - 深まる科学と文化の融合北海道富良野市は、その特異な内陸性気候によって生み出される独特の「ふわサラ」な雪質に焦点を当て、パウダースノーの数値化に向けた先駆的なプロジェクトを進めています。2022年から始まったこの取り組みは、富良野特有の雪質を科学的に理解し、数値化することを目的としています。■パウダースノーの定義と新たな発見一般的に「パウダースノー」と称されるサラサラとした粉状の軽い雪は、学術用語としては定義されていません。百科事典では、「パウダースノー」とは水分が少なくふかふかとした雪を指すとされていますが、実際の雪結晶の分類には121種類が存在し、このうち特定の分類が「パウダースノー」とされる仮説を立てています。furano bonchi powderプロジェクトでは、この仮説を基に、降雪量と降水量のデータから「ふわサラ度」という新しい指標を開発しました。■「ふわサラ度予測」のアップデート2024年1月29日に予測システムのアップデートを行い、日本気象協会提供のデータを活用して、スキー場山頂付近の詳細なデータにより、精度の高い予測が可能になりました。このシステム変更により、高い精度で5日後までの「ふわサラ度」を予測できるようになり、スキーヤーやスノーボーダーは、事前に富良野の雪の状態を把握できるようになりました。プロジェクトチームでは、現場の調査と予測データを継続的に検証しており、さらに精度を高めていく計画です。これにより、富良野の雪の科学的理解が深まり、スキー愛好家たちにとってより有益な情報を提供できるようになることが期待されます。■富良野の雪質の独自性富良野地方は北海道内の他の主要スキー場と比較しても、軽くて乾いた雪が降る特性があります。また、地形がもたらす低温により積雪後も圧密が進みにくいという特徴があります。これらの特性は、富良野の雪がパウダースノーの理想的な条件を満たしていることを示しています。プロジェクトチームは、これらの特性を基に「ふわサラ度」を算出し、その結果を公開しています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月13日徳島から「でり・ばりキッチン阿波ふうど号」と阿波踊りの踊り子たちがやってくる京阪百貨店(本社:守口市取締役社長:辻 良介)守口店では、「阿波ふうどフェア」を開催いたします。徳島県各地で生産される農産品および、徳島県の魅力をご紹介するため、JA徳島から大型トラック便が乗りつけ、徳島県産品を使用した料理の試食配布や徳島県産農産物の販売、阿波踊りの演舞をお楽しみいただけるイベントです。県のマスコットキャラクター「すだちくん」も登場いたします。開催概要場所:京阪百貨店守口店駐車場内特設会場期間:2024年2月18日(日)※小雨決行・荒天中止開催時間:10:00~16:00主催:徳島県・株式会社京阪百貨店・全国農業協同組合徳島県本部協力:大果大阪青果株式会社北部支社・株式会社林田商店・なにわ連イベントスケジュール※都合により変更になる場合がございます。2019年開催時の様子240201_keiha-dept.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月01日みなさんは家におもち、余ってませんか? おもちのアレンジレシピがX(旧Twitter)に投稿されました!おもちのアレンジレシピ今回紹介するのは咲(@Sakichan1230)さんのX(旧Twitter)の投稿です。内容は「おもちのレシピ」について。たらことしそを使って油揚げに餅を入れて大葉とたらこマヨとチーズを乗せて焼いた餅入りの油揚げピザみたいなのが美味しかったです pic.twitter.com/e1UaLc4Jyk — 咲 (@Sakichan1230) January 9, 2024 材料は、油揚げ・たらこチューブ・マヨネーズ・レモン汁・おもち・大葉。オーブントースターで750ワット6分~7分ほどで焼きあがるそうです!焼き目を見ながら時間を調節してみて下さいね!咲さんのおもちのアレンジレシピの投稿でした。この反響へ「咲」さんは…お正月のお餅が余っていたので冷蔵庫にある食材を使って思いつきで作ったものですが反響を頂きとても嬉しいです!こんな感想をいただきました!お正月に買ったおもちが中途半端に余っていたので、作ってみたいと思いました!簡単そうですしとてもおいしそうです…!(20代/女性)おもちを食べるときにワンパターンになりがちですが、このアレンジで新感覚のおもちになりそうです…!作ってみます!(20代/男性)日々の暮らしをちょっと素敵におもちのレシピを投稿をした「咲」さん。余ったおもちを使って、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?※本文中のポストは投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年01月20日お正月におもちは食べましたか? おもちって、何度も食べているうちに飽きてしまったり、食べる機会を逸したりと、ついつい余らせてしまいがちですよね。 今回は、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「おもち」をテーマにアンケートを実施。オススメのアレンジ方法について聞きました。普段、おもちってどこで買っている?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずはanan Beauty+ clubの女性たちに「普段、おもちをどこで買っているのか」を聞いてみたところ、1位 スーパー2位 普段はほとんど買わない3位 おもち専門店圧倒的に多かったのは「スーパーで買っている」という回答でした。おもちのために買い物に行くというよりは、スーパーに夕食などの買い物に行ったついでに購入する人が多いようですね。スーパーで買う人の次に多かったのは「普段はほとんど買いません」と回答。今回のアンケートでは、あまり食べないという人も多数。お正月用のおもちなど、特別な時に食べたいおもちはどこで買っている?続いては「お正月用など、特別な時に食べたいおもちはどこで買っているか」と聞いてみたところ、「お米屋さんなど地元のお店」(33歳・会社員)「だいたい友人がくれる」(40歳・専門職)「父の知り合いの方が入手困難なおもちを毎年送ってくださるので買ってないです」(31歳・専門職)「毎年なんだかんだもらえるのであまり買ったことがない」(42歳・主婦)「近くの和菓子屋さんのもの」(40歳・フリーランス)「近所の八百屋さんで購入します」(37歳・会社員)「商店街にあるおもち屋さん」(28歳・会社員)「もち米を買ってきて家でつく」(39歳・主婦)"もらうから購入していないという人"、"近場で購入している人"の2通りが多い結果に。親戚や知り合いの人からもらえるとは羨ましい…。お正月用の鏡もちは、飾るだけでお正月らしくて素敵ですから、年末年始の手土産にあげたら喜ばれるのかも。また、もち米を購入して家でついている人もいらっしゃいました! つきたてのおもちは格別においしいですし、何より楽しいですよね。 準備と片付けが大変そうではありますが…。普段はおもちを食べなくても、お正月には食べるという人は多いようです。オススメのおもちのアレンジ方法を教えて!続いては「オススメのおもちアレンジ」について聞きました。女性たちが実際に食べておいかったアレンジを厳選して7つご紹介。1. ごはんと一緒に炊いて、おこわ風に「古くなった切りもちは細かく切って、ごはんと一緒に炊くとおこわっぽくなっておいしいです。毎年それで消費しています」(37歳・自営業)ごはんと一緒に炊くと、おこわっぽくなるとは驚きです。おもちと白米を一緒に炊くことで、白米におもちがくっついて、食べるともち米を食べているような、もちもちとした食感を楽しめるのだそう。筆者が調べてみたところ、レシピサイトで「おもち おこわ」と検索するとレシピがたくさんでてきました。作ってみたい!2. おもちチーズ海苔巻き「おもちとチーズをレンジでチンして味付け海苔を巻いて食べる」(40歳・フリーランス)おもち×チーズ×海苔は、相性が悪いわけがありません。レンジでチンして作れる手軽さが、小腹が空いたときのおやつにもピッタリ。醤油をかけてもおいしそう。3. きなこ砂糖もち「きなこと砂糖を混ぜてからおもちにまぶす。きなこだけよりもおいしいんです!」(31歳・専門職)きなこもちは定番ですよね。きなこだけでは物足りない人は、砂糖と一緒にまぶすことで甘みがプラスされて満足度がアップするのだそうです。4. お雑煮「やっぱりお雑煮のもちはおいしい」(42歳・主婦)お正月でなくてもお雑煮を作っている人も。お雑煮に入っているおもちって最高においしいですよね。"お雑煮はお正月にだけ作る"と決めなくてもいいのかもしれません。5. 豚バラもち「豚バラを巻いて塩をかけてこんがり焼くのめちゃめちゃおいしいです」(33歳・会社員)豚バラの肉汁がおもちと合わさって絶品!塩味以外にも、醤油、酒、砂糖を1:1:1で入れて"照り焼き味"にしてもおいしいです。6. 赤福と一緒に食べる「赤福と一緒に食べるとおいしい」(40歳・専門職)「赤福」はおもちの上にこしあんがのった三重県名物の餅菓子ですが、さらに家にあるおもちを足して楽しんでいるようです。もちの比重が増えて、おいしくなるのでしょうか。どんな味わいになるのか気になります。7. おもちピザ「おもちピザを作ります。子どもが喜ぶ」(39歳・主婦)ピザ生地の代わりに、切りもちを使って作る「おもちピザ」。フライパンやホットプレートで切りもちを焼いて、海苔やしらす、トマトやチーズを自由にトッピングして蒸し焼きにして作るのだそう。もちろん生地はもちもち。余ったおもちを大量に消費できておいしいのだとか。ちなみに、フードライターである筆者のオススメのおもちアレンジは「納豆もち」。山形県では定番のおもちの食べ方らしく、知り合いに教えてもらって食べてみたら絶品!納豆に刻んだネギを入れてかき混ぜて、お好みで砂糖ときな粉とおもちを入れてさらにかき混ぜたら完成。もちネバ食感が、納豆好きにはたまらないおいしさです。おもちはアレンジ次第で絶品料理にいかがでしたか。女性たちに聞いた「おもち」のアレンジ方法をご紹介しました。おもちが余ってしまって困ったら、今回の女性たちのコメントを思い出して、ぜひ試してみてくださいね。筆者情報市岡 彩香(いちおか あやか)anan web、anan Beauty+を中心に活動するフリーライター。これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。週7で自炊をするグルメ女子。©gontabunta/Adobe文・市岡彩香
2024年01月18日寒い季節は恋しくなるふわもこ素材のアイテムが【しまむら】からたくさん登場しています。この記事では「冬っぽアイテム」と称して、あなたを暖かな魅力で包み込む商品たちをご紹介♪ ふんわりとした素材や温かみのあるデザインが、寒い季節をより快適に彩ってくれるでしょう。寒さに負けないおしゃれなアイテムで、冬のファッションを楽しんでみませんか?ヘビロテ間違いなし!ふわもこカーデ出典:Instagramまず紹介するのは毛足の長い素材がキュートなふわもこカーディガン! ホワイトカラーのシャギーは雪を連想させる愛らしいデザインです。時にはアクセントアイテムとして、時には主役を引き立たせるアイテムとしてさまざまなシチュエーションで活躍してくれるのが、こちらのカーデの魅力。この冬着用率上位に入ること間違いなしの着回しアイテムといえるでしょう!アクセントならコレ!ふわもこベスト出典:Instagram何だか物足りない冬のお出かけコーディネートには、こちらのベストがおすすめです。ボリューム感のあるベストは比較的体に密着するようなシルエットでデザインされているため、着ぶくれすることなく冬のレイヤードファッションを楽しむことができますよ。シンプルなニットやシャツなどの上に重ねるのがおすすめの着用方法です。手軽に取り入れるならふわもこトート出典:Instagramふわもこアイテムは気になるけど、範囲が広すぎるのは可愛らしすぎて抵抗が……という方は、アクセサリーとして身につけるのがいいでしょう。特に今期トレンドになっているファーバッグは、必ず押さえておきたい一品! トレーナーなどを使用したカジュアルなスタイリングも、一瞬で高級感のある組み合わせになるので、ぜひ試してみてくださいね。レイヤード無限大ふわもこVネックベスト出典:Instagram冬だからこそできるレイヤードスタイリングを存分に楽しむなら、こちらのふわもこベストがGOOD◎ 愛らしいイメージが強いピンクカラーも、重ねるアイテムによっては甘すぎないスタリングで取り入れることができ、チャレンジしやすくなっています。何を合わせるのか迷ってしまうという方には、無彩色のアイテムを合わせれば間違いないでしょう!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chiki_o0様、@marino12131様、@wear___tomo様、@ririka_shimamura様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:楓乃
2023年12月15日ゴディバ(GODIVA)から、冬限定スイーツ「ふわとろクリームのストロベリー&ピスタチオ クレープ」と「ふわとろクリームのストロベリー&ピスタチオアイス クレープ」が登場。2023年12月6日(水)から2024年2月28日(水)までの期間限定で、ゴディバ デザート全店舗およびゴディバ カフェ 大宮店にて販売される。“苺×ピスタチオ”と“ふわとろクリーム”の冬限定クレープ冬限定スイーツとして、“苺×ピスタチオ”の味わいを楽しめる新フレーバーのクレープ2種がお目見え。「ふわとろクリームのストロベリー&ピスタチオ クレープ 」と、「ふわとろクリームのストロベリー&ピスタチオアイス クレープ」は、いずれも店舗で仕込むふわとろ食感のピスタチオクリームに、ストロベリーとチョコレートソースを合わせた1品だ。また、トッピングにもふわとろクリームとストロベリー、ローストしたピスタチオを使用。仕上げにゴディバのハート型チョコレートを乗せ、キュートな見た目に仕上げた。王道“チョコバナナ”クレープをリニューアルさらに、同日よりバナナとチョコレートの王道の味わいが楽しめるクレープをリニューアル。ぎっしりと果肉が詰まり、もっちりとした食感や甘さが絶品なプレミアムバナナ「天晴れ農園 金の房」を使用した「ゴディバチョコレート&プレミアムバナナ クレープ」が、新たに仲間入りする。店舗で仕込むふわとろクリームに、チョコレートソースとたっぷりのバナナを合わせた、芳醇な香りと濃厚さを味わえる1品となっている。【詳細】「ふわとろクリームのストロベリー&ピスタチオ クレープ」864円「ふわとろクリームのストロベリー&ピスタチオアイス クレープ」972円販売期間:2023年12月6日(水)~2024年2月28日(水)取扱店舗:ゴディバ デザート 全店舗、ゴディバ カフェ 大宮店■「ゴディバチョコレート&プレミアムバナナ クレープ」972円発売日:2023年12月6日(水)~取扱店舗:ゴディバ デザート 全店舗、ゴディバ カフェ 大宮店【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間 10:00〜18:00)
2023年12月08日「普段のシーンに大活躍する上、着痩せも叶えられるお洋服が欲しい…」そんなふうに思ったら、GUのニットをチェックしてみてはいかがでしょうか。今回はインスタグラマーの@____sappi____さん、@tenteten10さんもお気に入りだという新作アイテムを紹介します!投稿で「大人気」との声も聞かれる商品をチェックしてみてはいかがでしょうか。ふっくらと柔らかい生地のオーバーサイズニット出典:Instagram@____sappi____さんが着用されているのは「パフィータッチオーバーサイズハイネックセーター」です。投稿によると、ふっくらもちもちとした肌触り心地が気持ちよく、リラックスして着られるアイテムだそうですよ。シックな黒ボトムスを合わせて大人めに出典:Instagram@____sappi____さんはシックな黒のボトムスを合わせて、大人の魅力が引き立つ着こなしにまとめられていますね。身長155cmの@____sappi____さんがMサイズを着用されると、腰回りまでしっかりと隠れる着丈に。「たくさん着まわせて活躍間違いなし」と、投稿でもその汎用性を絶賛されていますよ。ミニ丈ワンピースとしても着こなせるアイテム出典:Instagram以前から気になっていたというオーバーサイズセーターを、ミニワンピースとして着こなされている@tenteten10さん。投稿によると、肌触りが優しくて暖かい上、カラーバリエーションが豊富な点も魅力的だそうですよ。デニムボトムスを組み合わせれば体型カバーも出典:Instagram投稿によると、デニムボトムスをコーデしニットのフロントのみインすると、防寒しつつ「体型カバー」も叶うのだとか。身体のラインを強調しないので、のんびり過ごしたい休日シーンにもうってつけの着こなしですね。欲しいアイテムがあったら、売り切れる前に店舗やオンラインショップをチェックしてみてはいかがでしょうか。※こちらの記事ではさっぴ|オシャレを楽しみたいママ(@____sappi____)様、てん(@tenteten10)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。
2023年12月06日もっちり食感の生地とチョコの風味がおいしい、セブンイレブンの「サイクルミーもちもちブレッドチョコ」サイクルミーシリーズより菓子パンが登場しました♪もちもち食感好きさん、菓子パン好きさんはチェック必須ですよ。カロリー控えめの菓子パン出典:coordisnap「サイクルミーもちもちブレッドチョコ」は、セブンイレブンより11月28日(火)に発売されました。価格は159円(税込)です。サイズ感は手のひらほどです。もちもち食感の生地がおいしい出典:coordisnapもちもち食感で歯切れのいい生地です。小ぶりなサイズ感ですが、もちもちなので食べ応えがあり満足度は高めですよ!チョコレートの味わいが楽しめます出典:coordisnap生地には、チョコレートシートが折り込まれています。優しい甘さとチョコレートの風味がしっかりと感じられておいしい♡気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり174kcalです。200kcal以下なのがうれしいポイントですよね♪朝ごはんやおやつにもおすすめですよ。チョコレート好きさんにおすすめ出典:coordisnapセブンイレブンの「サイクルミーもちもちブレッドチョコ」は、もっちり食感のパン生地とチョコレートの風味がおいしいですよ。カロリーも低く、ダイエット中に甘いものが食べたくなったときにもおすすめ。気になる方はセブンイレブンのパンコーナーをチェックしてみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年12月04日