「やめるタイミング」について知りたいことや今話題の「やめるタイミング」についての記事をチェック! (3/4)
出会いがないと嘆いているあなた、それは本当でしょうか?本当は出会いはあったのに、タイミングを逃しつづけていただけかも知れません。今回は、「恋のタイミングをつかめない女性」の特徴をご紹介します。あなたはいくつ当てはまるでしょう?■ 慎重すぎるタイミングをつかむ人というのは、相手の気持ちに確信を得る前に、自分からも動くことができる人です。ステキな人を発見!→ちょっと押してみる→相手もいい感じかも→デートに誘っちゃおうかな?というのが勝ちパターンだとします。これなら仮に誘って失敗しても、深入りする前なのでダメージも少ないですよね。一方、ちょっと押してみる→相手もいい感じかも→でも、誰にでも優しいだけかもしれないし→好きなら男から誘うよね→誘われるの待ち→いつの間にか彼はほかの女性といい感じに……というのがタイミングをつかめない女性の定番コース。はじめから100%の確信が持てることなんて、恋以外でもレアケースです。安全圏でしか動かない態度は、男性にも「なんだ、乗り気じゃないじゃん」と思われ、早々に恋愛対象から外されてしまいます。お互いのアクションでお互いの気持ちが盛り上がる過程を楽しむ気持ちが必要です。■ 日によって見た目が違う恋のタイミングをつかめない女性は、日によって見た目のレベルにムラがあります。気合いの入ったかわいい日とそうでもない日が、ハッキリ分かれていませんか?たとえば、いつも手抜きメイク、何かあるときだけ盛りメイクをするようなタイプは、手抜きメイクの日に出会いがあっても、相手の目にとまれない可能性大。また、手抜きの日は自分に自信が持てずにオドオドしてしまい、みすみす出会いを逃してしまうことに。残念ながら、初対面のイメージはなかなか覆らないもの。最初にだらしない手抜き顔を見られてしまうと、そのあといくらキレイにメイクして会っても「今日は気合い入ってるね」と思われてしまい、女らしい・美人・キレイなどの印象を持たれにくくなるかもしれません。■ 誠実すぎる「モテ期」と言うように、ひとつの恋の気配があるときは、同時多発的にほかのチャンスが訪れるもの。最近デートのオファーが多いけど、すでに何度かデートしている人もいるからほかの誘いは断ろう……なんて考えていませんか?その「何度か誘ってくれる人」が自分の好みなら確かにそこに力を注ぐべきです。でも、そうではないし告白されてもいないのに、勝手に自重してしまうのは、自分から恋の芽を潰しているのと同じこと。一人ひとりに誠意を持って接するのは大事ですが、誰とも付き合っていないのに自分の行動に制限をかける必要はありません。お誘いラッシュに腰が引けてしまうこともあるかもしれませんが、「誠実に一人の男性とだけ」とせっかくのオファーから逃げてしまうと、恋のチャンスを逃してしまうかもしれません。■ 恋はタイミング勝負いつも恋をつかむ人がもれなく持っているのが「タイミングをつかむ能力」。見た目はいつでも準備万端に、マインドは軽く。これが恋をつかむコツなのかも知れません。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)●これだけで変わる!恋愛が苦手な女性が習慣にするべき4つのことpresented by愛カツ ()
2021年06月22日干支占いは、時の流れを読み、運命や運勢を解き明かすことができます。人生のさまざまなタイミングを占うのに、とても役に立つのです。今回は、運命の人に出会うタイミングとそのとき出会う運命の人を、女性の干支別に占いました。ご自分の生まれた年の干支を読んでみてください。前編のみなさん、一緒に見ていきましょう。■ 子(ねずみ)年生まれ……へこんでしまうとき細かいことに気をつかってしまう性分の、子(ねずみ)年生まれ。でも、時々は「なんか報われない……」とへこんでしまうときがあるでしょう。運命の人はそのタイミングで、「どうした?」と話しかけてくれる男性。メンタルが安定した穏やかな男性です。そんなタイプの彼氏がいるなら「いま、不安なの」と素直に訴えれば、頼もしさを見せてくれるでしょう。■ 丑(うし)年生まれ……人肌恋しくなるとき恋愛もゆっくりマイペースにするのが、丑(うし)年生まれ。たまに、無性に人肌恋しくなるときがあるんだとか。そのタイミングで、スキンシップをしても嫌ではない&嫌がらない男性が運命の人かもしれません。清潔感のある優しいタイプだと言えます。そんなタイプの彼氏がいるなら、素直な気持ちで触れてみて。新鮮な関係に戻れるはずですよ。■ 寅(とら)年生まれ……テンションアップのとき寅(とら)年生まれは、テンションのアップダウンが激しい傾向にあります。運命の人に出会うタイミングは、テンションアップのとき。勘が冴えていて、的確に運命の人にアプローチできるはずです。その彼は、明るくて大ざっぱなタイプ。こういったタイプの彼氏がいるなら、テンションアップのとき、彼を褒めてみましょう。効果抜群でラブラブになれるかもしれません。■ 卯(うさぎ)年生まれ……ブラックなワガママを言ったときみんなに愛嬌を振りまくのが、卯(うさぎ)年生まれ。ですが、たまにブラックなワガママを言うんだとか。そのワガママをフツーに聞いてくれた男性が、運命の人だと言えます。地味だけど誠実なタイプのはずです。そんなタイプの彼氏がいるなら、トコトン尽くしてみましょう。愛嬌だけじゃないんだなと、惚れ直してくれるかもしれませんよ。■ 辰(たつ)年生まれ……アプローチが途切れたとき華やかな辰(たつ)年生まれは、全方位の男性からモテると言ってもいいでしょう。男性から声をかけられまくりですが、途切れたときがタイミング。落ち着いて相手を観察できるはずです。自分と似たモテるタイプが、運命の人かもしれません。そんなタイプの彼氏がいるなら、会ったときや帰るときに、飛びきりの笑顔を向けてみましょう。辰年への愛情が二倍に増えそうです。■ 巳(へび)年生まれ……片思いをあきらめたとき巳(へび)年生まれは、行動が用心深く忍耐力もあります。片思いの期間は長いかもしれません。しかし、運命の人と出会うタイミングは片思い成就ではなく、それをあきらめたときだと言えます。なんとも言えない色気が出るはず。相手は大胆でノリが軽めなタイプ。そんなタイプの彼氏がいるなら、少しつれなくすると、彼は焦って追いかけてくるでしょう。■ 直感を信じて相手がどんな状況であろうとも、「この人こそ運命の人」と直感が告げるときがあるはず。そのタイミングは、時の運があなたに味方しているときかもしれません。これは、チャンスなのです。どんな結果になろうとも、一歩踏み出してみましょう!(星谷礼香/占い師)(愛カツ編集部)●干支別・性格診断…今のあなたに影響している「過去の出来事」って?presented by愛カツ ()
2021年06月20日思い切って気になる彼に思いを伝えたいけど、なかなかタイミングが掴めない……。そんな女性のために、今回は告白するのにベストなタイミングを3つご紹介します。■ 二人きりで、雰囲気がいいとき周りに知り合いがいるときに告白する人は少ないと思いますが、やはり二人っきりのときの方が告白タイミングとしては失敗しにくいです。もちろん、夜景やイルミネーションを見ているときなど、良いムードであれば外でも構いません。ただし、大切な思いを言葉にするわけですから、周りは静かな方が良いでしょう。彼のお家で良いムードというようなシチュエーションなら最適です。■ 彼の誕生日にお祝いの日にプレゼントを渡しながら、告白するというのは昔からの定番ですね。クリスマスやバレンタインデーなんかは、彼を誘い出したり、プレゼントを渡したりする口実にもなりますし、ロマンチックな雰囲気を作り出しやすいでしょう。ただ、やはりベストは彼の誕生日です。万人の記念日とは違い彼だけの特別な日ですから、バースデーにサプライズのケーキやプレゼントと一緒に告白すれば、成功確率はグンと上がると思います。■ お昼よりは夜がおすすめ夜は大人の時間という雰囲気に加え、気持ち的にも落ち着いており、静かでロマンチックなムードが作りやすいのです。また人は、リラックスしているときほど相手の気持ちを受け止めることができるようです。夜は人間の副交感神経が働き、本能的な働きが前面に出て身体的にリラックスしている状態であるため、自然と成功率も高くなるという理由もあります。会える時間にもよりますが、もし昼でも夜でも選べるのであれば、夜を選んだ方がいいかもしれません。■ ベストなタイミングで気持ちを伝えて以上を踏まえると、彼の誕生日の夜に二人っきりで良いムードが作ることができれば、その瞬間こそ最適な告白のタイミングであると言えます。ただ、すべての条件を揃えるというのは正直難しいです。そのあたりは彼との関係性にもよりますので、可能な範囲で最適なタイミングを考えてみましょう。ありったけの思いを素直に伝えて、大好きなカレをゲットです!(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月16日「結婚はタイミング」とは、よく言われるものです。しかし、その時を待っているだけでは、掴めるチャンスも掴めなくなる可能性があります。結婚のタイミングは、自分が意識して引き寄せていく。そうすると案外、すんなりと彼との結婚が現実味を帯びてくるかもしれませんよ。■ ほかの男性の影をチラつかせる「友達が婚活パーティに行きたいらしいんだけど、ひとりじゃ行けないから一緒に行こうって頼まれたの」実際に浮気してしまうのは絶対NGですが、結婚を待ちつづけているのになかなかプロポーズしてくれない彼には、こんなひと言が効果的かもしれません。婚活パーティや合コンなどに無理やり誘われていると彼に話し、軽く揺さぶってみると彼も焦るはずです。ただし、彼の性格によっては焦るどころか怒ってしまい、喧嘩に発展してしまうかもしれません。このテクニックを使う場合は、あくまでも「乗り気ではないけれど」という姿勢を見せるようにしましょう。「誰かに盗られてしまうかも!」と焦った彼があなたを引き留めようと、プロポーズしてくれるかもしれません。■ シチュエーションを設ける宝石店や式場、ドレスショップなど、デート中にふと目にしたときには立ち止まって「綺麗だな」「素敵」など、憧れていることを素直に口にしてみましょう。また、女友達の結婚式に行ったあとには、写真を見せながら「すごくよかった」「私だったら…」などちょっぴり具体的な話をしてみたりするのも効果的です。「そろそろプロポーズするタイミングなのかな?」と彼に意識させられるとよいでしょう。そういったシチュエーションのなかでなら、普段シャイな彼も「結婚する?」とサラッと言えちゃうかもしれません。■ 結婚に向けて、意志をハッキリさせる結婚したいと本気で考えているなら、まずは自分自身のなかで明確な意志を持ち、いつも意識しつづけることが大切です。たがらといって「いつプロポーズ?」「本気で結婚を考えてるの?」など、執拗に聞いてしまうと彼もげんなりしてしまいます。タイミングよく彼がプロポーズできるように、「この子と結婚したい」と思わせるような努力を日々怠らないことが大切です。彼が寝込んだときには消化のよいものをつくってあげたり、彼の友達の前ではさりげなく彼を立てるなど、ふとしたときに結婚を意識させてあげて。そうしたらあとは、プロポーズまで一直線です。■ タイミングを引き寄せて彼がプロポーズしたいと思うタイミングと、あなたが結婚したいと思うタイミング。そのふたつがピッタリ重なれば、幸せはもう手の届くところにあるでしょう。タイミングを上手に引き寄せるためには、いつも「前向き」でいることも大切ですよ。(広瀬ひまり/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月15日不倫に至ってしまう経緯は、「好きな人が既婚者だった」「騙されていた」などさまざまですが、やめた経緯もいろいろあるよう。あるタイミングでハッと我にかえり、関係を終わらせる人もいるんだとか。今回は、不倫経験者に聞いた、「不倫をやめたきっかけ」についてご紹介します。■ 報われないことに気づいた不倫の恋も、彼女のいる男性への恋も、報われる可能性は低いです。その期間が長くなると、イヤでも「自分は『都合の良い女』にされているだけ」という現実に気付かされていくことになりますよね。たとえ相手に妻や彼女がいても、恋の始まりは毎日ドキドキして、それはそれは楽しいことでしょう。でも時間がたてばたつほど、「どうして私ばっかり我慢しなきゃならないんだろう?」と悩むことも。「どうして私はいつもこんなふうに都合の良い扱いを受けるんだろう?」と、その理不尽さに耐えられなくなっていきがち。そうなると、あなたが情緒不安定になるのは時間の問題ですよね。ストレスから体調を崩したり、鬱気味になったりもするかもしれません。独身女性Cさんは、そうまでなってようやく「私ってなにをやっているんだろう?あんな男1人のために……」と気付き、不倫の関係にピリオドを打つ決心をしたそうです。報われない恋への空しさには、恋心を一気に冷ます破壊力があるようです。■ 不倫がバレた絶対にバレないように不倫の関係を続けていたのに、なぜか不倫相手のパートナーにバレてしまった!これは「不倫をやめたきっかけ」のなかで、とくに最悪なパターンの1つです。いくら妻以外の女性の存在を隠していても、女性は男性に比べパートナーの異変を察知する能力が優れているため、思いもかけないきっかけで奥さんにバレてしまうことがあるよう。妻子ある男性との不倫の経験のある30代女性Aさんは、そのことが彼の妻にバレたとき、彼は「出来心だった」などと自分の身の保身に走るばかりで、全くAさんのことを守ろうとはしてくれなかったと当時を振り返っていました。独身女性が既婚者の男性と不倫していた場合、その男性の妻から訴えられ、慰謝料を請求される修羅場になったうえに婚期まで遅れるという最悪の結末となるおそれもありますので、注意しましょう。■ 不倫のその先にはなにもない不倫の経験者が、不倫をやめるに至ったきっかけを見てきました。不倫から「卒業」した元不倫経験者が口を揃えて言うのは、「不倫の関係は、まず報われない」ということ。そもそも不倫をするような男性に、あなたへの誠意は期待できませんよね。今まさに「不倫の恋に走りそう……どうしよう……」と揺れているあなたは、ぜひ今回の内容を参考にして、よくよく考えましょう!(Nona/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月28日ラブラブな関係を続けていくうえでは、さまざまな「タイミング」がとても大事になってきます。タイミングが噛み合うふたりであれば、居心地のいい関係性を築くことができるでしょう。今回は、長く付き合うために知っておくべき「恋愛のタイミング」を紹介します。■ 会話のタイミングいつまでも仲の良いカップルでいるためには、普段からのコミュニケーションが何よりも大切です。ちゃんとコミュニケーションが取れていれば、お互いの想いや考えていることがわかるため、信頼関係も築きやすくなります。話したいことがあるときにちゃんと話ができるか、忙しいときに会話に付き合わされていないかなど、「会話のタイミング」が合うことはとても重要です。会話をする際は、相手の状況などを配慮することも忘れてはいけませんよ。■ 忙しい時期のタイミング「すれ違い」が生じる一番の原因は、「忙しい時期のタイミング」が合わないこと。忙しい時期と余裕がある時期のタイミングが合わないと、会えない時間も多くなってしまいます。とはいえ、無理にタイミングを合わせようとしたり、会えないイライラをぶつけたりするのは、関係性を崩壊させる原因になりかねません。忙しい状況でもコミュニケーションはしっかり取って、わずかな時間でも会える機会を作りましょう。■ 結婚を意識するタイミング付き合いが長くなると、結婚を意識するようにもなるでしょう。ただ、結婚は何よりもタイミングが大事です。ふたりの気持ちが結婚に向かっていかないと、状況は前進しません。とくに男性は、仕事が軌道に乗ったり安定した状態になったりしないと、結婚を考える余裕はないのです。そういった男性の心情も理解したうえで、お互いの結婚に対する想いをちゃんと話し合っておくと、結婚のタイミングを逃すことが避けられるでしょう。■ 会いたいと感じるタイミング「会いたい」と感じるタイミングが合わないふたりは、付き合っていくのも難しくなるはずです。お互い、会いたいときに会えないことが増えてしまうと、不満が募っていく一方でしょう。とはいえ、会う時間を強引に作ったとしても、無理が生じて関係をこじらせる原因になってしまいます。会えない時間やひとりの時間を楽しむようにすると、じっくりと会えるタイミングが待てるようになりますよ。■ お互いが思いやりを持つことタイミングが合わないカップルは、すれ違うことも多くなってしまいます。それでは恋愛を続けることも難しいので、きちんと思いやりを持ち、お互いの気持ちを考えることが大切です。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月08日「そろそろキスしてほしいな」と思っても彼がキスをしてこなかったり、逆にまだ心の準備ができていないのにキスされたり。そのあたり、うまくいかないこともありますよね。自分にとって理想的なキスのタイミングと、相手のタイミングを合わせたいなら、男性がどんなときにキスしたくなるかを知っておくのが一番。そこで今回は、男性にとってベストなキスのタイミングについて書いていこうと思います。■男性が思うキスの理想のタイミングまずは、男性が考える理想のキスのタイミングのお話をしましょう。◎「いいムードだな」と思ったときタイミングはまあ、正直、流れですよね。ほとんどの男性は「いいムードだな」と思ったときにキスすればOK、くらい程度の気持ちしかないはずです。ほろ酔いの彼女がかわいく見えたときとか、盛り上がっていた会話が一瞬途切れて、今なら大丈夫そうと感じたときとか。たいていの男性はそうじゃないでしょうか。◎デートの後、バイバイするとき個人的にはデートの後、帰り際にキスしてお別れ、といった形が好きだし理想的なタイミングだと感じます。駅の改札でキスしているカップルは、いつの時代も掃いて捨てるほどいるから、僕だけでなくみんな同じ考えなんでしょうね。人前でキスするのは恥ずかしいという人でも、問い詰めると別れ際のキスはしたことがあると話してくれるし。■男性がキスしたくなるシチュエーションでは、男性が「キスしたい」と思うシチュエーションとは?◎ドライブデート中の2人だけの時間ドライブデートなんかだと2人だけの濃密な時間を過ごせるので、あまり周りを気にすることもないでしょう。ベタですが、海や夜景を見ながらとか、ちょっとロマンチックな雰囲気を出しつつ、キスするタイミングはいくらでもありますよね。◎エレベーター、非常階段……背徳感のある所2人だけの空間と言えば、エレベーターでのキスに萌えると語る男は少なくないですよ。誰かが乗って来るかも、監視カメラで見られているかも、というドキドキ感がいいようで。背徳感って意味では非常階段や、同じ職場で働いているなら夜のオフィスなどもムードがあっていい、と一定の評価を得ています。■キスのタイミングを作るには?ところで「彼氏ができて、何度もデートしているのに全然キスされない」と憤っている女性もいるでしょう。男性が奥手で女性も奥手な場合、初キスまでに平気でワンシーズン費やしたりするんですよね。◎かわいく催促する彼にキスしてほしいとき、キスのタイミングを作るにはどうすればいいのでしょう。ここはもう、自分から催促してしまうのがおすすめです。例えば公園を散歩中、人気がない所で「ねー、何回目のデートだと思ってるの?」とかわいく言うとか。◎お酒の力を借りるお酒の力を借りるのもいいかもしれません。軽く飲んだ後、帰り際に彼の前に顔を突き出して目を閉じる、みたいな。さすがにそこまでお膳立てされてキスしない男性は、そういないでしょう。多少強引ですが、これならいけるし、いい思い出になるんじゃないかと。ただし、彼が怯まないように雰囲気をキープすることが大切です。
2021年03月24日俳優の松坂桃李さんと戸田恵梨香さんが結婚を発表したことで、なぜかTwitterにトレンド入りするほど話題になった俳優のムロツヨシさん。結婚が発表された2020年12月10日は「おめでとうだよ」とシンプルな祝福な言葉を投稿していました。ムロさんは普段から戸田さんと仲がよかったため、ファンや関係者からは「ムロさん大丈夫ですか!?」「元気出して!」といった声が寄せられていたのですが…。ムロツヨシ、タイミングがよすぎる『結婚写真』を公開同月12日、ムロさんがTwitterに2枚の写真を投稿。その内容にネットがざわついています。写っているのは、なんとタキシード姿のムロさんとかわいらしい花嫁!投稿の冒頭には「結婚」と書かれており、思わずドキッとしてしまうものです。しかし、その続きを読むと…。結婚式のシーン撮影(とある映画です)(今日このタイミングでのこの撮影に、スタッフさんが意味深な半笑いでみてくる)(奈緒ちゃんは、あの話題に触れないようにしている) pic.twitter.com/jcXfTVOrbx — ムロツヨシ (@murotsuyoshi) December 12, 2020 「あの話題」というのは、いわずもがな松坂さんと戸田さんの結婚の件でしょう。花嫁役として写っている俳優の奈緒さんも、気を遣っているようです。同日、「撮影現場でスタッフに『大丈夫ですか?』と声をかけられる。俺は大丈夫なんだよっ」と投稿していたムロさん。きっと絶妙なタイミングで結婚式の撮影だったため、スタッフにいじられていたのでしょう。松坂&戸田の結婚の2日後、ムロツヨシが…?投稿に「笑った」「さすがすぎる」一瞬ドキッとするムロさんの投稿に、多くの人から反響が上がっています。・ちょっとムロさん!このタイミングは心臓に悪いですよ!・ビックリしたー!一瞬、本気で結婚したのかと思っちゃった。・なんという自虐ネタ。この場にいたら半笑いしちゃいそう…。戸田さんが主演を務め、ムロさんが相手役を演じたテレビドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』(TBS系)で戸田さんの役名が『尚(なお)』だったため、名前被りにも笑ってしまった人が続出。ムロさんがいうように、きっと撮影現場ではなんともいえない雰囲気が漂っていたことでしょう…。[文・構成/grape編集部]
2020年12月13日どんなタイミングでやってきてもうれしいプロポーズ!彼の様子を見ていたら「そろそろかも……♪」とわかってしまうかもしれませんね。そのタイミングは、星座によっていろいろ。今回は、彼の12星座別で、男性が彼女にプロポーズしようと思うタイミングを占いました。■ おひつじ座(3/21~4/19)……結婚結婚言わなくなったとき「早く結婚して、楽しい家庭を作りたいんだよねー」とすぐに言うおひつじ座男性。好きになったら一直線を自覚しているし、情熱的なのが自分の売りと思っているからですが、このセリフが出なくなったときが、本気のとき。集中してタイミングを計っているのです。■ おうし座(4/20~5/20)……恋人に選んだとき慎重で現実的なおうし座の男性。恋人に選んだとき、すでに「結婚相手となる可能性が高いだろうなぁ」と考えています。ですので、経済的なことや家族の了承などがクリアされれば、プロポーズへの流れはとってもスムーズ。ムードのある場所でのデートのときに行われるでしょう。■ ふたご座(5/21~6/21)……「授かった」可能性があるとき正直なところ、ふたご座はあまり結婚というイベントに人生の重きを置いていません。他にも楽しいことがたくさんあるし、世の中にはたくさんの女性がいるからです。でも、「授かった」可能性があるときは別。グッと責任感が強くなり、プロポーズを考えます。■ かに座(6/22~7/22)……彼女が弱っているとき心根の優しいかに座の男性。特に弱っている状態の彼女に弱いでしょう。打ちのめされているけれど、健気に立ち直ろうとしている様子を見たら、「ずっと側にいて支えてあげないとダメだ。もう、心配で仕方がない!」と、ついプロポーズしてしまうでしょう。■ しし座(7/23~8/22)……気づかわれたとき豪快で「俺についてこい」タイプだと思われているし、自分でもそう思っているしし座男性。実は繊細な部分を持ち合わせています。凹んだり、弱気になっていたりするときを、見過ごさずに気づかわれたら、「一生を託してもいいかも……」と少々大げさに思い、プロポーズを考えるでしょう。■ おとめ座(8/23~9/22)……一緒に生活できると思ったとき几帳面で神経質なおとめ座男性。付き合っている彼女の部屋の家事動線がよく考えられていたり、冷蔵庫の中身をちゃんとわかって買い物をしていたりする様子を見ると、「一緒に生活できる!プロポーズしよう」と思うでしょう。そして、いつにするかじっくり考えるのです。■ てんびん座(9/23~10/23)……買うものの気が合ったときおしゃれでセンスがあるてんびん座の男性。インテリアはもちろん、日常的な消耗品にもちょっとセンスを取り入れたいタイプです。スーパーやドラッグストアでの買い物で選ぶものが一緒だと、「ほんと気が合うな、プロポーズしよう!」と思うでしょう。■ さそり座(10/24~11/21)……付き合って1年くらい用心深いさそり座男性ですが、心を開いた「彼女」は、交際を始めた段階でとても特別な存在です。季節やさまざまな行事を一緒に過ごし、求め求められる関係を経てきたならば、プロポーズを考えるのは当然。付き合って大体1年くらいが、プロポーズのタイミングでしょう。■ いて座(11/22~12/21)……情熱の高まったときいて座の男性は恋のハンター。「この女性を落とす!」と決めたら、相手が自分に振り向くまで、熱烈にアタックするでしょう。甘い言葉をかけたり、時には突き放してみたり、駆け引きをしまくるのです。プロポーズもその一環。情熱の高まったときこそがタイミングなのです。■ やぎ座(12/22~1/19)……付き合って数年経った記念日結婚相手には安定と堅実さを求める、やぎ座の男性。浮気など絶対しそうもなく、無駄づかいもせず、トラブルに巻き込まれることが少ない女性だと確信できたそのとき、プロポーズを考えます。なので、付き合って数年経った誕生日などの記念日が、そのタイミングとなるでしょう。■ みずがめ座(1/20~2/18)……束縛しない楽しい女性とわかったときみずがめ座男性は、自由人。付き合っている女性がいても、友だち付き合いや趣味の活動を減らさないでしょう。そんな彼の行動に文句を言ったりせず、もちろん束縛などもせず、一緒に楽しんでくれる女性だとわかったとき、プロポーズしようと思います。■ うお座(2/19~3/20)……お金の工面ができたときうお座の男性は恋愛体質で、「こんなに好きなんだから絶対一生一緒にいる!」と盛り上がる傾向があります。しかし、いざプロポーズのタイミングは、なんとなくお金の工面ができたとき。甘えん坊のうお座男性ですが、そこは男を見せようと思うのです。■ さいごに突然指輪のサイズを聞かれるなど、もしかして……ということがあったら、いつその時が来るのか気になってしまいますね。彼にも「このタイミングで!」という計画があるはず。その流れに上手に乗れるよう、参考にしてみてください。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月21日浮気をする男子は少なくないですが、なかでも、どうにかしておきたいのが「一生浮気癖が治らない男子」ですよね。「今はしてるけど、いつかやめてくれたらいいな」と思って浮気男と付き合ってるあなた、ひょっとしたらそんな瞬間は一生来ないかもしれませんよ?そこで今回は20代女子30人と一緒に「絶対に浮気をやめない男性の特徴」について考えてみました。■「結婚するまで」が口癖「あのね、『結婚したら浮気はやめる』って言ってる男子は、絶対にやめないから(笑)。そんな人見たことがない」(美容師/27歳)こういう男子、いますよねー。どうせ、いざ結婚したら次は、「子供ができたらやめるよ」になるんでしょうね。二度寝と一緒で、ズルズル行けば行くほど気持ちよくなって、抜け出せなくなってしまうんでしょう。■交友がよくない「付き合ってる友達にそういうキャラが多い男子は、周りから「お前、つまんなくなったな」って思われるのが嫌で、そういう遊びがやめられないんだと思う」(公務員/26歳)うん、遊びね。遊びなんですよね。結局。みんながやってて楽しそうだから、自分だけやめるみたいなのは、なんか損をしてる気がしてもったいないって思っちゃうわけです。本当に大切なものを失い続けていることも知らずにね。楽しすぎて、大切なお金が減ってるのにやめられないギャンブラーと一緒です。■失敗知らず「浮気が上手な人は、結局やめる機会が得られずに、いつまでも甘い汁を吸い続けるんだと思うな。優しくて、イケメンで、モテて、恋愛に限らず、人生のいろんな場面で挫折を知らないタイプの人に多いと思うな」(大学生/22歳)いますよね。浮気が上手な男子。こういうのは、まさに「浮気のプロ」です。プロってことは、もう職業なわけですから、仕事はやめられませんよね。もう体力がなくなって、定年退職するまで続けちゃいます。■失敗してるのにまたしてる「いざ彼女にバレても、それでもやめられない男子っていると思う。それはなぜかというと、『彼女にバレたから』。バレても別れずに済んだっていう謎な『成功体験」』が、「どうせバレても謝ればいいや」っていうのにつながっていくんだろうねー」(ウェブ系/25歳)浮気が発覚して、彼女にこっぴどく叱られて、彼女をこれでもかというほど悲しませて、それでもこっそり心の中で、「ヤバかったわ・・・・・・。でも、別れずに済んだぞ・・・・・・?」とほくそ笑んじゃう男子がいるわけですね、実際。もう、本当の心の底からどうしようもない男子です。■おわりにもちろんこういう男子は、別に「悪人」ということはないと思います。犯罪とかをしてるわけではないですし。もっとも、自分以外の誰かを幸せにすることができる人じゃないのは確かです。ただ、そんなことはどうでもいいくらいに自分だけは圧倒的に盲目的に幸せでしょうから、ぜひ頑張って生きていってほしいですね。そしていつか、「俺、ひとりぼっちやん・・・・・・」と気付いて愕然としてほしいですね!(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年05月29日好きな人や恋人ができると、つい脳内で妄想してしまうお相手との初キス。「タイミングに悩む・・・」「どんなふうにすればいいの?」「自分から誘ったらダメかな?」などと、なんだかドキドキしてしまうことでしょう。そこで今回は、初キスのタイミングと自然な仕方や誘い方を詳しくご紹介します。みんなの経験談も載せてみたので、ぜひコチラもご参考あれ!■初キスのタイミングっていつ?人生における初キスのタイミングは、本当に人それぞれ。平均的には、カップルが誕生し始める高校生や大学生でのタイミングが多いようです。もちろん、「社会人になってから、ついに!」「早いけど中学生で・・・・・・」という人もたくさんいますよ。■初キスは付き合ってなくてもありちなみに、初キスは正式に付き合っていなくてもアリ!だから、初キスの相手は彼氏・彼女に限定されないんです。そのため、たとえ恋人がいない時期でも初キスのタイミングとは、いつでも隣り合わせということなんですね。■みんなのファーストキスの年齢では、みんなの年齢別ファーストキス体験談を見ていきましょう。初キスの感想は、幸せな気持ちになれたり、ガッカリしたりと様々な結果をたどっているようです。■高校生で初キス「憧れていた先輩に告白されカップルに。お互い部活のない日が同じだったので、放課後カラオケへ行ったんです。店員さんがドリンクを持ってきてくれて部屋を出た後、ひとくち飲み終えたタイミングでチュッとされました。不意打ち!だけど、幸せすぎるー」(Nさん/17歳)女子にとっては、夢のような初キスのシチュエーションですね。やっぱり初キスは好きな人とできれば本望です!■大学生で初キス「テニスサークルで知り合い、なんとなく付き合い始めた違う大学の彼。試合の打ち上げでいった飲み会の帰りに、人気のない夜の公園を通ったときが初キスのタイミングでした。彼の唇に吸い込まれる感じで、キスの仕方がなんだか生々しくてイヤだった。思ってたのと違った。」(Dさん/20歳)「フレンチキスがよかった」という女子も多いです。大学生になるとお酒の勢いを借りてファーストキスを決行してくる男子も多いので、ちょっと仕方が生々しくなってしまうのかも?■社会人で初キス「会社の営業車のなかで、突然仲良しの同僚に唇を奪われるかたちで終わった私の初キス。渋滞しているタイミングだったので、誰かに見られたかもとヒヤヒヤ!こんなことになるなら、昔よい雰囲気だった大好きな彼と済ませておけばよかった・・・・・・。」(Aさん/24歳)社会人になると男性は恋愛にこなれてくるので、大胆なシチュエーションで初キスを奪われてしまうことも!ちなみにAさんは同僚君を男性として思っておらず、「人前でのキスなんてありえない派」でもあったので最悪な初キスのタイミングとなってしまったようです。■30代で初キス「元彼はいわゆるオクテ。私は初キスのタイミングに恵まれず30代になってしまいました。しかし、先日参加した婚活パーティーでハイスペックな彼をまさかのGET!夜景が見える観覧車のなかで、夢のような初キスを終えました。一生忘れられないと思います!」(Kさん/31歳)Kさんの元彼はものすごくシャイだったらしく、初キスすら迎えることなく自然消滅してしまったようです。しかし、30代になってから逆転ホームランのタイミングを迎えることができたようでなによりですね。■ファーストキスがほかのキスより特別な理由初キスのタイミングは大事にしないと、前出のAさんのように最悪な想い出になってしまうケースも。初キスに後悔しないためには、やっぱり「ファーストキスは特別!」と意識しておくことがおすすめです。■初めては1回しかないからなぜなら、初めてのキスは人生で一度きりだからです。年齢が若いと、ノリで好きでもない男性と初キスしちゃうこともあるでしょう。しかし、きちんと考えておかなければ、今後、最愛の男性が現れたときに「タイミング悪い」と必ず後悔することになるでしょう。■守りすぎる必要はないだからといって、「結婚するまで初キスはとっておく」なんて、守りすぎる必要はありません。好きな人とチャンスがあれば、タイミングを逃さないほうがよいでしょう。守りすぎていると、Aさんのように好きでもない人に初キスを奪われるケースもあるので要注意です。■好きな人とできたら至福押しに弱い女性も多いと思います。でも、初キスを男性に迫られてイヤなら断ってOKです。やっぱり初キスは好きな人とするべき。周囲の友達がどんどん経験済みになって焦るかもですが、そこはどーんと構えて「自分だけのタイミング」に備えておきましょう。■いまの彼との初キス時に気をつけたいこともうすでに彼氏がいて、初キスを控えているタイミングであれば気をつけておくべきことがあります。いろいろな意味で彼氏にヤキモキしないためにも、事前に「初キスするときのの注意点」を知っておきましょう。■キスの仕方や頻度は相手による恋愛中の女子は男子を王子様のように思ってしまいがちですが、決してそんなことはありません。実は、どこの彼氏であっても単なるフツーの人なのです。そのため、初キスの仕方がイマイチでも、頻度が合わなくても、ガッカリしないようにしておきましょう。とくに経験の浅い男子は、彼女とファーストキスするタイミングを見計らうだけで精一杯。一緒に過ごす時間のなかで、あなた好みに成長していくはずなので、その様子をあたたかく見守っていきましょうね。■人前OKの人とNGな人がいる肉食系だったり、大胆な性格だったりする女子は気をつけたほうがよいです。なぜなら、初キスは人前OKの男性とNGな男性がいるから。最初は様子見が無難です。彼氏と初キスするタイミングだと思っても、まずは場所が適しているかどうか冷静になってみましょう。■キスの経験のあるなしで積極性が違ういつまで経っても初キスに至らない彼氏。「私のこと、好きじゃないの?」と思い詰めてしまう女性もいることでしょう。しかし、男は誰でも積極的なオオカミというわけではありません。キス経験のない男子なら、初キスのタイミングだと思ってもやっぱり慎重になるものです。そのため、彼氏の積極性が見られなくても悩まないようにしておきましょう。■好きでも恥ずかしくて自分からキスできない人もいるほとんどの男子は、彼女ができれば「やったー、キスできるー(なんならその後も・・・)」と、ひとりで大喜びしているものです。しかし、なかにはシャイで自分から初キスしたいとタイミングを切り出せないレアな男子も・・・・・・。そんな恥ずかしがり屋さんが彼氏なら、思い切ってあなたから誘ってみることも考えちゃいましょう。【初キスは男性がリードするもの】なんて固定観念にとらわれていると、恋愛関係を深めることって難しくなっちゃうのです。■彼と初キスに最適なタイミングは?自然な流れで彼からの初キスを促すには、男性が求めてきやすいシチュエーションをデート中に取り入れておくことが大切です。以下の4つのタイミングが男性に人気なので、彼女側も適度なスキを醸し出して彼氏のキスしたい気持ちをかきたててあげましょう。■ふたりきりの時男性の大半は、初キスを他人に目撃されたくないと思っています。そのため、彼からの初キスを促すには、完全にふたりきりになれる時間をつくるのがおすすめ!遊園地の観覧車、お家デートなどふたりきりになれるタイミングをいっぱい作っておきましょう。■送ってもらった車の中で自分の車のなかだと、男性は気持ちがリラックスするものです。帰り際のタイミングで、「バイバイするの寂しいな」「次いつ会える?」と女性らしさをアピールすれば、気持ちが高まった彼氏から自然な初キスを引き出せるでしょう。■酔った帰り道成人カップルであれば、酔った帰り道なんかも彼との初キスのタイミングとしておすすめです。ほろ酔い気分で手をつなぎながら人気のない裏路地なんかを歩けば、自然とお互いに身体を寄せあえるのではないでしょうか。ただし、夜は治安の悪いスポットもあるので、からまれないように要注意です。■ハグしたあと流れで彼氏との初キスは、ハグしたあとの流れにまかせてしまうのもおすすめ!カップルなら、ハグするタイミングは星の数ほどあるでしょう。男性の性欲は女性の10~20倍ともいわれるので、何度かハグするうちに、きっと彼氏のほうが自然と我慢できなくなるはずです。■初キスだけど自分からしたくなった時のアピール女子から初キスを迫ってもよいのです。男性優位の時代ではなくなりつつあるのですから。そのため、自分から初キスしたくなったら、自分でタイミングをつくってみましょう。「彼女の目が誘ってるから・・・・・・!」と、意外に男性は言い訳してくれるものですよ。■ハグして上目遣いで見つめる初キスを自分からしたくなったら、ハグして彼氏を上目遣いで見つめるとよいです。身長差のあるカップルなら、最も効果的な誘い方になるはず。ネコのように可愛らしく甘えれば、彼氏もキュンキュンしてその気になってくれるでしょう。■指で唇をなぞるふたりきりの時によい雰囲気になったら、彼氏の唇を人差し指でなぞる誘い方もかわいらしくておすすめです。なんならついでにリップクリームを塗ってあげれば色っぽい。さらにリップのフレーバーを選べば、ジューシーな初キスになって盛り上がるかも?■ほっぺたに何度かフレンチ・キス彼氏のほっぺたに何度かフレンチ・キスしてみる誘い方も難易度低め!キスの仕方が濃厚なのは苦手という女子にも向いています。そのタイミングで、彼氏もきっとフレンチな初キスでのお返しをしてくれるでしょう。■唇の端にキスして恥ずかしそうにするなかには、タイミングを作ってあげてもお堅い彼氏や鈍感すぎる彼氏もいるものです。そんな彼氏には、ストレートにアタックして逃げ道を塞いでしまいましょう。唇の端にキスして恥ずかしそうにしておけば、さすがに観念した彼氏と初キス成就となるでしょう。■まとめ男女の初キスのタイミングは、難しそうに見えて、意外とたくさん近くにこぼれ落ちているものです。小さなきっかけを拾えるかはあなたの素直な気持ち次第。「キスしたい」気持ちに素直になれば、自然に初キスのタイミングを掴めるでしょう。(ライター/hayakyo)(ハウコレ編集部)
2020年04月09日食事制限のあるダイエットをしていると、間食がしたくなることってありますよね。どうしても食べたくなったら、食べるものや量、タイミングをしっかりと考えて、取り入れることができれば間食をしても問題ありません。ストレスなくダイエットを成功させましょう!ダイエット中に間食はしても良い?ダイエット中の上手な間食は、空腹によるストレスを防ぎその後のどか食いを防ぐ効果が期待できます。「食べてはいけない」ストレスを感じないように間食をすると、ダイエット中の食事管理を続けやすく、リバウンドを防ぐ効果も期待できます。また、エネルギー源が必要な日中に間食を取り入れて糖質をチャージしておき、夕食の糖質を控えることで、より効率よくダイエットを成功へと導くことができます。1日の摂取カロリーが消費カロリーを上回ることがない範囲内なら、積極的に間食をしても問題ありません。ダイエット中の間食はどんなものがいい?糖質と脂質の多いお菓子やケーキなどのスイーツは、体脂肪として溜め込みやすいため避けたい食品です。どうしても甘いものが食べたいときは、食物繊維が豊富で腹持ちがよく、その後のどか食いを防ぎやすいチョコレートを少量食べることをおすすめします。積極的に食べたい食品は、チーズ・ヨーグルトなどの乳製品、アーモンドやくるみなどのナッツ類、ビタミン・ミネラルが豊富な野菜スティックやグレープフルーツ・キウイ・りんごなどの果物です。お腹が空いて力が出ないときは、おにぎりを一つ食べて夕食のご飯の量を調節する、という食べ方でも良いでしょう。ダイエット中の間食タイミング昼食と夕食の間が6時間以上あく場合は、その間のお腹が空いたタイミングで間食をすることをおすすめします。長時間食事をせず空腹時間が長くなると、夕食でたくさん食べてしまいがちです。また、食事をとらない時間が長くなると体内の代謝を高めるためのエネルギーも不足しやすくなりますから、自身の体に耳を傾け、お腹が空いたと感じたタイミングで取り入れましょう。間食をとったうえに清涼飲料水やココア、カフェラテなどの糖質の多い飲み物を飲むとカロリーオーバーになりやすいので、水分補給は「水」か「炭酸水」がおすすめです。手軽に購入できる間食低糖質チョコレート間食にはどうしても甘いものがいい!という人におすすめです。素焼きのナッツ塩や砂糖が追加されていないものを選びましょう。シリアルバー栄養バランスが整っているシリアルバーは、ダイエット中に取り入れたい栄養素をバランスよく摂ることができます。おつまみ系おやつチータラやあたりめなどのおつまみ系おやつもおすすめです。特にあたりめは、しっかり噛むことで満足感を得やすいのでたくさん食べたくなってしまう人におすすめです。飲むヨーグルト片手で手軽に取り入れることができます。おすすめの手作り間食レシピ「豆腐ケーキ」ダイエット中でもつい食べたくなるケーキを、豆腐でヘルシーにいただきましょう!<材料>4人分・ホットケーキミックス……150g・絹豆腐……1丁・牛乳……50cc・卵……1個<作り方>1.ボウルに材料を全て入れ、泡だて器でよくかき混ぜる※水分が少なすぎる場合は水を足しましょう1.フライパンに油を敷き、あたためる2.ホットケーキの生地を流し込み、弱火でじっくり、表面がきつね色になるまで焼く3.表面がきつね色になったらひっくり返し同様に焼く4.串を刺して何もついてこなければ出来上がりダイエット中の間食は賢く摂取ダイエット中にも間食はとっても大丈夫ですが、食べる食品や量、タイミングをしっかり考慮する必要があります。空腹のストレスはダイエットの失敗にも繋がる可能性があるので、どうしても間食がしたくなったら賢く取り入れてみてくださいね。Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年09月13日習い事で、子どもに「行きたくない」「やめたい」と言われたことのある人も少なくないと思います。せっかく続けてきた習い事をやめるか続けるかは、親としても悩みますよね。6歳の息子は先日、1年ちょっと通った将棋教室をやめました。やめるに至った経緯と辞めるタイミングに関する失敗談を紹介します。4歳で将棋を始めた息子、少しずつ勝てるようになったころ…息子が将棋教室に通い始めたのは、年中の終わり。4歳には早いかな? と思いましたが、体験教室へ行ったら「楽しかった! やりたい!」と言うので、始めることに。まわりの子は年上ばかりで、最初の頃はまったく勝てませんでしたが、少しするとときどき勝つことも出てきました。グッと上達した時期もあり、集中して考えながら将棋を指していましたが、ある時から明らかに下手になっている! と感じるように。中だるみの時期かと思い、様子を見ていました。息子の気持ちに気づけなかったと反省10か月経った頃から、教室へ行くのを渋ったり、「ぼく、勝てないから…」と、グチも言うように。励ましたり、慰めたりしつつ、イヤならやめてもいいとも伝えましたが、本人は「やめない」の一点張り。教室の先生も友達も好きとのことなので、どうしたらいいか迷っていました。先生に相談したところ、「最近はやる気がなく、勝ちたいという意思が見えない。勝負に勝てないことを気にする子もいて、そういった子は、将棋を指すのが辛いかもしれません」と。性格によって向き不向きがあるとのこと。勝負に負けると「悔しい、次は勝ちたい」と闘争心を燃やすタイプと、「自分はできない、ダメなんだ」と落ち込んでしまうタイプがあります。息子は、完全に後者タイプ。先生のお話を聞いて、今まで息子の気持ちに気づいてあげられなかったと反省しました。思いきってやめたら気持ちが軽くなった今までは、習い事の曜日が来るたびに、「やめさせた方がいいのか…でもせっかく続けてきたのにやめるのはもったいない…」と憂鬱になっていました。将棋教室をやめてからは、親も子も気持ちがふっと軽くなった気がします。ただ、習い事をやめたあと友達と将棋を指す機会があったときには、「ぼく、弱いから…」と、指したがりませんでした。やめさせるタイミングが遅くなり、自信を失わせてしまったことは、私の反省点です。習い事をする目的を再確認今回のことで「習い事はなんのためにさせるの?」と原点を振り返りました。わが家の場合、“習い事を通して、将来役にたつスキルを身につけてもらいたい”です。そして、それには「楽しんでいること」が大前提。子どもが楽しめないのであれば、身につくものも身につかないということがわかりました。これからは“今、やめるのはもったいない”という親の主観ではなく、“今、子どもが楽しめているかどうか”で続けるかどうか判断しようと思います。現在は、ひとりひとりの個性を尊重してくれる学童スタイルの英会話教室と、のびのびと身体を動かす親子運動遊びへ通っています。息子も習い事の日を待ち遠しく感じているようで、楽しんで通える場所が見つかってホッと一安心です。<文・写真:ライター三浦麻耶>
2019年07月09日子どもの放課後の過ごし方は、時代の変化とともに変わってきました。月曜日はサッカー、水曜日はピアノ、金曜日は学習塾…。学校を終えたあとも過密スケジュールをこなす子どもたちも多いですね。しかし、子どもが移り気なのは、ママもパパもよくわかっています。自分から習いたいと言って始めても、急にやる気がなくなったり、「もうやめたい」とぼやいてサボろうとすることがあります。それが本心なのか、それともその時の気分で言っているのか…。その言葉をうのみにしてやめさせてもいいのか、それとも励まして続けさせればいいのか。また、習いごとが増えすぎて「やめさせるタイミングがつかめない」という声もちらほら。今回は「習いごとのやめどき」について、見極めのタイミングをお伝えしましょう。■習いごと「始めた理由は?」子どもの希望、親の都合やめどきのタイミングを考える前に、まずは習いごとをさせた理由を思い出してみましょう。多くの場合、下記のような理由である場合が多いのではないでしょうか。・子どもが「やりたい!」といったから。・ママやパパがやらせたかったから。・放課後の時間をいつも持て余しているから。・親が仕事しているため、帰ってくるまでの居場所の確保がしたいから。習いごとをさせるのは「子どものやりたい」をかなえてあげたいというケースが多いかもしれませんね。ほかにも「放課後はゲームばかりしているから、何か習いごとをしたほうが時間を有効に使える」あるいは「仕事で帰宅時間が遅いので、子どもが習いごとをしてくれれば安心」など、さまざまな理由があるようです。■習いごと過多のデメリット習いごとは、子どもが学校で深めにくい興味や好奇心を満たしてあげることができます。さまざまな経験や知識を得られますし、毎日違うことをすればいつも新鮮な気持ちで活動的に過ごすこともできるでしょう。ただ習いごとの数が多すぎると、下記のようなデメリットが生まれてしまうこともあると思います。1.疲れがたまる習いごとを毎日のようにしていると、十分に休む時間が得られず、疲れがたまってしまうことがあります。見た目は元気そうに見えるので気付きにくいかもしれませんが、実は日々の疲れが蓄積し、園や学校では眠そうにしていることもあるでしょう。2.気疲れする睡眠もとれているし、ごはんも食べている。けれど子どもは頭の中でいろいろ考えています。習いごとは誰かと競争しなければいけないもの、集中しなければいけないものも多いですよね。すると必要以上にがんばってしまい、結果的に気持ちが疲れる「気疲れ」を起こしてしまうこともあるのです。3.受け身になる、指示待ちになる習いごとには指導者がいる場合が多いですよね。すると「次は何をするのかな?」と指示を待つ機会が多くなります。こうした習いごとは秩序を守る、集団行動を守るという経験にはなりますが「次はどう動くべきか」という能動的な考えが生まれにくくなるデメリットもあります。受け身になることで、自分から気付くことが少なくなってしまうのです。4.友だちと関わる機会が減るピアノなど、集団ではなくひとりで習得する習いごとを多くさせている場合、学校外で友だちと関わる機会が減ってしまいますね。例えば、友だちとケンカをしたとき、どう対応すれば良いのか。友だちとどんな遊びをしたら楽しいのか。人との関わりを通じて学ぶ機会が減る可能性もあるといえるでしょう。■子どもの習いごと「やめどきのタイミングは4つ」習いごとが多過ぎる、子どもが習いごとに消極的…。そんなときは、いつ、何をきっかけにやめさせればいいのでしょうか。そもそも、習いごとをやめさせるべきかどうか親が悩むのは、もしかしたら心の奥底に「簡単にやめてしまったら、すぐあきらめる子にならないかしら…」という心配があるのかもしれません。でも、それは少々心配しすぎかと思います。というのも、小さいうちは本当に興味があるのか、ないのか。子どもも親も判断するのが難しいものです。やってみないと興味があるか、ないかは分かりません。ですから、まずはお試しという気持ちで始めてみて、「これは向かないな、子どもも楽しそうではないな…」と思ったら3カ月~半年くらいでやめていいと思うのです。単純に「興味がないことが分かって良かった」と受け止め、また別のことを始めれば良し。同じようにまたやめてしまっても、それで良しと考えてもいいのではないでしょうか。それでも習いごとをやめさせることに迷うようなら、納得できる小さな目標やゴールを定めてみるのも良いでしょう。例えば、ピアノを習っているなら「この曲が弾けるようになってからやめよう」、スイミングなら「平泳ぎができるようになったらやめよう」といった小さな目標を設定するのです。達成したあと、もう1度やめるかどうかを子どもと一緒に考えてみる、といった方法もありますね。「ここまでできたらOK!」というゴールを明確にすることで、「できない、あきらめたから、やめた」といったネガティブな感情ではなく、「達成できた」というポジティブな感情でスッキリとやめられるでしょう。また本人から「やめたい」と言ってきたときは「何かほかにやりたいことある?」と聞いてみると、意外と別の興味が生まれていることもあります。それなら「代わりにそっちをやろう」とスライドできるので、やめやすいかもしれません。もし、明らかに子どもの元気がなくなってきた、疲れているように見える…などの心配な変化を感じた場合は、一定期間休む、あるいはやめるなど早めの対処が大切です。習いごとのやめどき。タイミングで迷ったときは、「お試し期間が終わったとき」「小さなゴールをクリアしたとき」「ほかにやりたいことができたとき」「元気がなくなったとき」と、この4つを基準に考えてみてはいかがでしょうか。
2019年04月14日アルコールもタバコも”依存症”は慢性化していく お酒もタバコも、依存症はゆっくりとですが慢性的に進行します。今は依存症と診断されていなくても「ついアルコールに手を出してしまう」「やめたくてもたばこをやめられない…」と悩んだり不安を抱えたりされているなら、必要な知識を得て、早い段階で予防するに越したことはありません。なぜなら依存症は、ココロとカラダにダメージを与えるだけでなく、家族や友人との関係が悪化したり、仕事を失ったりする社会的なダメージを受ける可能性もあるからです。 依存症から回復するには、専門家の助けが大切 お酒のアルコールとタバコのニコチン、どちらの依存症にも共通している事は、自分ひとりの自制心や意志だけでやめるのは難しいという事です。その理由は、どちらも脳細胞や身体に影響を与える"依存性物質"が含まれているからです。ですので、自分だけでどうにかしようとするのではなく、専門家の助けを借りるほうが良いでしょう。現在は研究が進み、医師や心理学者、行動科学の専門家が開発した有効な治療法を行っている専門外来などもたくさんあります。そう言われても、急に「じゃあ病院に行ってみよう」という気にはなれないかもしれませんね。では、依存をやめるためにはどうしたらいいのでしょうか。 酒もタバコもやめる!決心が固まるまでの5つのステップ 実は、「やめる」という決心が熟成するには、いくつかの段階があります。(1)決めかねている段階↓(2)やめる気持ちになる段階↓(3)準備をはじめる段階↓(4)行動をおこす段階↓(5)安定した段階以上のように進むわけですが、これらは一直線に進むのではなく、行ったり来たりする事も多いのです。 背中を押してくれるのは"情報" 決心するためのコツ この記事が目に入ったということは、(2)やめる気持ちになる段階辺りにいるということ!アルコールやタバコの不快さや、やめない事への不安も感じているけれど、どうしてよいかわからない状況なのではないでしょうか。そこで、次の段階に行くために大切なのが「いろいろな情報に触れる」ことです。 ・ニコチンやアルコールの体への影響について・アルコール、タバコ依存の治療の方法にはどんなものがあるのか・病院(禁煙外来)やカウンセリングなど、専門施設にはどんなものがあるのか といった事を調べてみましょう。今は、そういう情報をつい避けてしまうかもしれません。しかし、やめるためのモチベーションを高めるためには、情報に触れる事が大切です。 すぐに禁酒や禁煙を始める事はありません。今はちょっとずつ情報を集めるところから始めてみましょう。不安な気持ちもあると思いますが、勇気を出して挑戦してみてはいかがでしょうか。 wellfyより
2018年09月01日自分磨きをしても、出会いを求めても彼氏ができない…。そんなときは、少し視点を変えるといいかもしれません。例えば生活習慣を「やめる」カタチで変化させるとか。「やめる」ってなんだかネガティブなイメージがありますよね。けれども「やめる=卒業する」新習慣を目指したら、恋愛が成功した女子がいるんです。今回は、彼女たちの成功の秘訣に迫ります。■SNSをやめる~さやか(接客業/28歳)の場合~インスタグラムのアカウントを持っていたさやかさんは、当時は彼氏募集中。友人たちが彼氏と話題のスポットへ行き、楽しく過ごす様子をインスタ越しに見ていました。「いいな、この子なんて別にかわいくないのに、彼氏はイケメンなんだ…」次第にやっかみの気持ちに支配され、そんなネガティブな自分が嫌になってアカウントを削除。すると、スマホを見ていた時間が、読書や料理を楽しみ、女性としての内面も磨ける有意義タイムに変わったのです。ほどなく、SNSをやめても、こまめに電話やLINEをくれた男友達のひとりと交際スタート。インスタがなくても、本当に大切な人とはつながれることを実感したそうです。ちなみにお相手の男性は、私生活をさらけ出すSNS女子ではなく「この子、休みの日は何をしてるんだろう?」と想像が膨らむ、さやかさんのミステリアスな部分に惹かれたそう。■飲み会を断るのをやめる~まい(事務/29歳)の場合~会社の飲み会も、友人の誘いもすべてシャットアウト。ひとりでいるのが大好きだったまいさんは、飲み会を断るのをやめたことで彼氏ができました。きっかけは20代後半になり、周囲にちらほら結婚の話が出てきたこと。彼氏をつくらなきゃ!と思って始めたのが、誘いを一度すべて受けてみる、言わば“イエスマン”へのチェンジです。飲み会に参加しているうちに「私って意外とトーク力がないな…」と気づいたのだとか。本やWEBでどんなモテテクを学ぶよりも、実際に男性と一緒に過ごしてコミュ力を磨くほうが彼氏づくりには有効だと感じたそう。交際のきっかけそのものは飲み会ではありませんでしたが、「あの後も飲み会を断り続けてたら、今の彼氏とは会話・連絡も続かず、友だち止まりで終わっていたかも。付き合えたのは飲み会のおかげ」とのこと。見境なく飲み会に参加すると、がっついて見えるかもしれませんが…、まいさんのように普段断っている人は試してみてはいかがでしょう。■上下バラバラの下着をやめる~みき(30歳/銀行営業)の場合~結婚を間近に控えたみきさん。彼氏をつくるために心がけた「やめる習慣」について伺うと、「上下バラバラの下着をやめました」と。見えない部分に気を配ることで女磨きにつながるのはもちろんですが、その下着を選んでいる時間にもステキな秘密があるようです。フランス人の考えでは、下着選びは裸の自分と向き合うひととき。似合うカラーや体の特徴を見て、セックスアピールのポイントを学んでいるのだそう。そのため、男性を惹きつける力を自然と身につけられるんですって。手軽にできる「やめる習慣」。あなたも上下セットの下着を探しにいきませんか?■派手なネイルをやめる~のん(28歳/セラピスト)の場合~ネイリストとして活躍していたのんさんは、いつもカラフルなデザインのスカルプネイルをしていました。ファッションもそれに合わせて派手めになりがち。仕事柄、仕方ないとはいえ、年を重ねるごとにそのキラキラした生活に疲れ、男性からもモテなくなってきたのだとか。将来に不安を感じたとき、「アラサーでこのネイルは痛い」と気づいた彼女は転職を考えたそう。セラピストのスクールに通うため、ネイルをオフ、派手なファッションも控えるように。年相応のナチュラルなビジュアルに変わるにつれて、男性から声をかけられる機会も増え、出会いが巡ってきたのだとか。現在はアロマセラピストに転身し、お客様だった自衛官の彼とお付き合いしているそうです。■束縛をやめる~ありさ(29歳/経理)の場合~気になる人やアプローチしてくれる男性ができると、どうしても独占欲が出てしまう、ありささん。付き合ってもいないのに「なんで連絡してくれないの?」「一番に考えてくれる人がいい」などと言い、不機嫌な顔ばかりしていました。男性から「そんな態度だとしんどい」と言われ、このままでは彼氏ができないと焦った彼女は、束縛や嫉妬の気持ちを最大限排除!ネガティブな連絡をしたくなったら、まずは深呼吸して、ポジティブな内容に変換して連絡するようにしたそう。ちょっと嫌なことがあっても大人の対応をし、顔に出さない努力をした結果、素敵な彼氏ができたのだとか。■「始める」より「やめる」を実践いきなりガラッと生活を変えるのは難しいけれど、何かひとつを「卒業」するくらいなら、比較的、簡単ではないでしょうか。あなたも彼氏ができる新習慣「やめる」生活を試してみませんか?
2018年08月13日「衣替え」といえば6月が一般的。でも春から初夏にかけてのこの時期は、日によって寒暖差があることも手伝ってタイミングが難しいものですが、実はタイミング次第では衣服を虫食いから守れる確率が大きく変わるそうなのです!お洗濯マイスターに衣替えの正解を伺いました。虫の暮らしを知ると虫食いから衣類を守れる虫食いから衣類を守る衣替えのベストタイミングを提唱しているのは、ライオンのお洗濯マイスター、大貫和泉さん。「冬の衣類は、衣類を食べる害虫が大好きなウール製品が多いため、とくに虫食い対策が必要です。できるだけ虫食いから衣類を守るには、害虫が成虫になり、干している衣類に虫が産卵する前に衣替えを済ませてしまうことが大切です」と大貫さん。虫の産卵期とは……「衣類を食べる害虫として、ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、イガ、コイガなどが挙げられます。これらの害虫が衣類を食べるのは幼虫のときで、さなぎから成虫になる時期は、食べません。多くの害虫は、春から夏にかけてさなぎから成虫になります。とくに5月のゴールデンウィーク明けに成虫となり産卵期を迎えると、冬物衣類に卵を産み落とす危険が出てきます。そして、お洗濯して干しているときに産み落とす可能性があります。その卵は孵化して幼虫になり、衣類を食べてしまう可能性が高まります。つまり、冬物衣類をしまうタイミングは、害虫が成虫になる前、ずばりゴールデンウィークが終わる時期までなのです」(大貫さん)ええっ!?会社や学校が衣替えするタイミングでは遅すぎるってことなんですね!まぁでも、冬物にはあまり汗がつかないから、そんなに神経質にならなくても……と思っていたところ、大貫さんから「それが危険なんです!」とご指摘が。冬こそ気をつけたい汗ジミ対策「冬は寒くてあまり汗をかきませんよね。そのため『数回しか着ていないからさほど汚れていないだろう』と思い、服を洗わずにしまってしまう人もいるようですが、実は黄ばみや汗ジミの原因になります。冬は厚着をしたり暖房が効いた室内に長時間いたりするため、気づかないうちに汗をかいているケースも多いんです」(大貫さん)洗わないでしまうと収納後に汗ジミになる可能性はあるので、収納前には洗ったほうが良さそうです。害虫が好きな洋服とは?とくに虫食いにあいやすい衣類についてもお聞きしました。「ウール・カシミア・シルクなどの動物繊維は、害虫の栄養源になってしまいます。クローゼットやケースに収納するときは、必ず防虫剤を使いましょう。引き出し・衣装ケース用の防虫剤は『衣類の上に置いて』使用します。防虫剤は、その成分が気体になって下のほうに広がっていくため、衣類の一番下に入れると効果が全体にいきわたりません。また、クローゼットに吊るして収納する場合は、吊り下げタイプの防虫剤を使用するのが効果的です」(大貫さん)防虫剤も、どこに置くかで効果が変わるのですね。やみくもにたくさん置くのではなく、効果的な場所に設置すれば、経済的な防虫剤の活用にもつながります。害虫はマフラーやストールも食べますまた、意外と見落としがちな、ストールやマフラーの汚れについても、大貫さんからアドバイスが。「皮脂や汗の汚れが残っていると、虫食いの被害が拡大する可能性があります。ストールやマフラーは、ファンデーションやニオイのもととなる皮脂がついていることの多いアイテム。これらは手洗いできるものもたくさんあります。手洗いできるものは、フリンジを内側にしてたたみ、洗濯ネットに入れます。次に30℃以下の水を4Lの洗濯桶に入れ、そこへおしゃれ着用洗剤10mlをよく溶かします。その中でやさしく押し洗いして、すすぎを2回。その後、3回目のすすぎで柔軟剤を入れると、静電気の発生が抑えられますよ」言われてみれば、マフラーは洗わないまま翌冬を迎えさせてしまっているものもあります。きちんとしているつもりでも、ちゃんと学んでみるとできていないことがありますね。お気に入りの服やマフラーが害虫に食われて使えなくならないよう、早めに衣替えを済ませましょう。ライオン●ライター力武亜矢
2018年04月28日デートの中でする最大のボディタッチといえば、ほとんどの場合は「手を繋ぐ」で決まりではないでしょうか。ですがそれも、あまり月並みなやり方では、せっかくのドキドキ効果が十分にあげられないかもしれません。手を繋ぐタイミングをいつもとはズラして、最大限にその威力を発揮できるようにしましょう。■1.最初より、途中で「集合して『では行こーかー』ってタイミングよりも、デート始まってしばらく経って、普通にふたりで歩いてるタイミングでさりげなく手をぶつけられて、暗に『手を繋ごうよ』ってアピられるのはドキドキする」(大学生/20才)ひとつは、「手、繋ぐんかーい!」という意外性。あと、最初からなら、わりと勢いで手を繋いだりできますけど、デートが始まって途中から繋ぐって、すごく意識しちゃって逆にハードル高いんですよね。それは相手も同じで、途中で「手繋ごうよ」と言われると変にドキドキしてしまう。その意味深さですね、もうひとつのドキドキ要素は。■2.お店の中で?「室内がドキドキすると思う。レストランで座りながら、テーブルの下で手を繋いだりとかしてます」(トレーナー/23才)「外より中」という声もわりと多かったです(変な意味じゃなく・・・・・・)。まあ、手を繋いでデートをするカップルも、なんとなーく室内に入った途端に手をほどく人は多いんじゃないでしょうか。家の中で手を繋いでる人って少ないですしね(笑)。だから、たまにするあえての室内手繋ぎが効いてくるのかもしれませんね。「俺たちこんなとこでも手を繋いじゃってるのかよ!」と認識することで、なんだかドキドキしてしまいそうですよね。■3.怖い!「コワモテお兄ちゃんたちが接近してきたときにサッて手を繋がれると、なんか頼られてる気がして嬉しくなるんだよね。今まで一回しかないけど」(大学生/18才)いつもみたいな、「ラブラブだか手をつなぐおー」みたいなのじゃなく、とっさに守ってもらおうとして繋いでるところが、なんか良くないですか?心の底では、実は超信頼してる感じが出ていて。コワモテ兄ちゃんがずんずん接近してなくても、人混みがすごくてはぐれそうになったりしたときに手を繋ぐのでもよさそうですね。■4.お別れ・・・・・・「全然今まで手を繋いでなかったのに、いざバイバイが近づいたところで急に繋ぎ始めたりしたら、すごくかわいいと思う」(ウェブ系/25才)「帰りたくないよ」の気持ちの表れですね。「寂しいけど、頑張ってバイバイするために好きな人パワーを充電してます」ともとれるし、「もっと一緒にいていい?」ともとれる。彼はずいぶんと解釈に悩んでしまいそうですが、かわいすぎることには間違いなさそうです。■おわりに今度のデートは、集合からバイバイまでずっと単調に手を繋ぐのより、ここぞというときに彼の手をパッととってみる、そんなニューエイジの手繋ぎを開拓してみてはいかがでしょう。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年12月31日友人に恋愛相談をしたとき、「その人、やめといたほうがいいんじゃない?」と助言を受けたこと、ありませんか?あるいは、「やめたいのにやめられない恋」にドップリ浸かっている人、いませんか?確かに、この世に「やめるべき恋」はたくさんあります。しかし、よくやめるべき恋の典型として挙げられる不倫や浮気が、かならずしも「やめるべき」とは限りません。■・まず、「やめるべき恋」とは?社会的信用を失う不倫はもちろん、彼氏を傷つけ信用を失う浮気もやめるべき恋に当てはまることは多いでしょう。しかし、これら以外にも遠距離恋愛がやめるべき恋に当てはまることが多いのです。これらの、「やめるべき恋」に共通するのは、恋をしていて「つらい」と感じる場面が多いということ。例えば不倫相手が家族を優先したときや、浮気の罪悪感、会えないつらさなどのことを指します。今の時代、恋愛はしたくてするものです。しなくてもいいはずの恋愛で「つらい」と感じる場面が多いのであれば、それはやめるべき恋なのでしょう。そのため、不倫だろうが浮気だろうが罪悪感に苛まれることなく、これから起こりうる辛い未来がわかっていても、幸せに恋できている、会えない遠距離恋愛だって連絡が取れてたまに会えれば十分!というならそれでよいのです。つらさが幸せを上回っているかどうか、そこが「やめるべき」かどうかの基準です。では、つらさが幸せを上回る「やめるべき恋」は、どうやったらやめられるのでしょうか。■・「やめるべき恋」をやめるには結論から言うと、「痛い目にあうこと」が一番です。例えば、不倫がバレて会社をクビになり多額の慰謝料を請求される。浮気がバレて彼氏から別れを突きつけられる。遠距離恋愛中の彼に浮気をされる・・・といった具合ですね。「やめるべき恋」を続けていく上で可能性がある「痛い目」って、とにかく心にダメージを負うことばかりなんです。それもそのはず、恋は「心」がするものだから。どんなにつらくても、どんなに知人から説得されても「やめるべき恋」をやめられないのであれば、一発痛い目を見てしまえばいいと思います。子どもが転ぶことで歩き方や走り方を学ぶように、痛い目に見ることって一番の学習方法なんですよ。もちろん、痛い目にあう前に「やめるべき恋」をやめられるのが一番、なんですけどね。■・いまこそがベストな転び時やめるべき恋をやめるのは、できるだけ早いほうがいい。特に、将来的に結婚や出産をしたい、今とは違う幸せな恋をしたいと思うのなら、なおさらです。痛い目にあう前にやめるべき恋愛をやめるには、受け身の態勢を整えて自分から転びにいきましょう。例えば、「別れてくるから後で慰めて」と友達に言ってから、彼に別れを告げにいくとか。ちゃんと地面に手をついて転べば、手と膝のすり傷くらいで済みますからね。くれぐれも注意してほしいのは、自暴自棄になって自らを傷つけないでほしいということ。不倫を奥さんにバラすとか、転び方を間違えると今後歩くことすらできなくなりますよ!■・おわりに恋愛にトラブルやある程度のつらさはつきものです。しかしそれがその恋愛で得られる幸せを上回ってしまってはいけません。今キチンと「やめるべき恋」を自分からやめられたのなら、あなたは次こそ「幸せになる恋」に力強く突き進んでいけるはずですよ。(桃花/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年11月28日こんにちは、佐原チハルです。不妊治療は、始めるのも続けるのも苦労があると言われますが、実は“やめどき”を探すのも難しいと言われています。「もうやめようかなと思っていても、やめると決めきれない……」という方もいらっしゃることかと思います。そこで今回は、不妊治療を“やめた”という人たちの声を集めてみました。●(1)決めていた年齢になったので、やめた『夫と、「私が38歳になったらやめよう」って最初から話してたんで、もういいやってすっぱりやめられた』(40歳女性)36歳のころから2年ほど不妊治療を続けたという女性の声です。『うちは夫がもう初老なんで、夫婦で好きに過ごそうって思いきれたのかも』この女性が結婚したのは34歳のとき。パートナーさんは、なんと20歳近く年上なのだそう。『夫の年齢もあって、最初から子どもは無理かなって思ってたところもあって。2年してダメだったら、もうその先の時間は自分たちのために使おうって、治療を始める前に決めてたの』子どもがいる生活への憧れは「今もある」とのことですが、治療をやめたぶん自由になった時間で、久しぶりに遠くまで旅行に出かける予定なのだそう。やめどきは、いざとなってから判断するのは難しいものです。“余裕のある開始時点から決めておく” というのは、大事なポイントになりそうです。●(2)金銭的理由で、やめた『不妊治療って、何かとお金がかかるんだよね。うちは共働きだから続けられたけど、それでもやっぱり負担は小さくなくて』(41歳女性)好きで続けていたはずの仕事も、不妊治療の成果がなかなか出ないことで「結果の得られない無駄な浪費をするため稼いでいる」「報われない努力のための無意味なこと」に思われるようになってきてしまったそう。『買い物するたびに10円でも安いもの探そう、こんな無駄遣いはしないでもっと切り詰めなきゃ……って、何をするにも考えるようになってしまって、疲れちゃった。私にも夫にも、余裕が全然なくなっちゃって。こんな状態で子どもを迎えても喜べないんじゃないかって思っちゃった。確定申告の書類作りながら「もうそろそろいいかな」って言ってみたら、夫も「そうだね」って言ってくれて、それでおしまい』「不妊治療はお金がかかる」とは言われていますが、実際にどれくらいかかるかは、治療の内容やそれを続ける期間によります。助成が受けられる治療内容・所得であるかどうか、お住まいの自治体によっても変わってきます。いずれにしても、生活や気持ちが荒んでしまうほどの負担になってしまうのはつらいこと 。治療にいくらくらいまで使うか事前に話し合っておく、いくら使った時点で今後のことを検討するタイミングにする、などあらかじめルールを決めておくのがいいのかもしれません。●(3)一時休憩のままなんとなく、やめた『「よし、やめよう」って言ってやめたんじゃないんだよね。一旦休憩っていう感じ』(33歳男性)治療を受けていたのはこちらの男性ではなく、パートナーの女性です。女性の方が5歳ほど年上のご夫婦で、治療は女性が37歳になってから1年ほど続けたそう。『それほどお金もかけてないし、それほど高度な治療もしていないから、他の人たちと比べたら負担は少なかったと思うんだけど、それでもやっぱりつらくて。特に妻が精神的に疲れてた』治療前は2年ほど“妊活”を行っていたそう。パートナーの女性は“妊活”にも熱心だったそうで、ずっと神経を尖らせている様子が心配だった そうです。『ちょっと一休みしようって、僕から言ったの。年齢を考えたら、休もうなんて逆に言っちゃいけないんじゃないかとかも思ったんだけど』迷いながらも、「今言って休まなきゃ夫婦生活ダメになる!」という危機感があり、申し出たのだそうです。『とりあえず半年、考えるのもやめてみようってことにしたんだ。それで半年後また治療したいって思ったら、そのときはまた再開しようって。でも再開の話は僕からも妻からも特に出なくて、それっきり今も休みっぱなし』「やめるっていう決断は実はまだできてない」とのことですが、この“一旦休憩”を切り出すのにも勇気が必要だったそう。続けたい気持ち、また“年齢との戦い”だという気持ちから、「治療の中止を決めるのが怖い」という声はしばしば聞きます。まずはちょっと休憩というクッションを置くだけにして“決めずにいる”というのは、実はとても有効かもしれません。----------以上、いかがでしたでしょうか。不妊治療をやめるのは簡単ではないかもしれませんが、無理をし過ぎてしまって、日々の夫婦生活が大きく損なわれてしまうことは避けたいですよね。やめるために大切なのは、続けること同様、夫婦間のコミュニケーション なのだと思います。自分のためにも、パートナーのためにも、切り出す勇気を出すことが必要なのかもしれませんね。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年08月21日浮気をする男子は少なくないですが、なかでも、どうにかしておきたいのが「一生浮気癖が治らない男子」ですよね。「今はしてるけど、いつかやめてくれたらいいな」と思って浮気男と付き合ってるあなた、ひょっとしたらそんな瞬間は一生来ないかもしれませんよ?そこで今回は20代女子30人と一緒に「絶対に浮気をやめない男子の特徴」について考えてみました。■1.「結婚するまで」が口癖「あのね、『結婚したら浮気はやめる』って言ってる男子は、絶対にやめないから(笑)。そんな人見たことがない」(美容師/27歳)こういう男子、いますよねー。どうせ、いざ結婚したら次は、「子供ができたらやめるよ」になるんでしょうね。二度寝と一緒で、ズルズル行けば行くほど気持ちよくなって、抜け出せなくなってしまうんでしょう。■2.交友がよくない「付き合ってる友達にそういうキャラが多い男子は、周りから「お前、つまんなくなったな」って思われるのが嫌で、そういう遊びがやめられないんだと思う」(公務員/26歳)うん、遊びね。遊びなんですよね。結局。みんながやってて楽しそうだから、自分だけやめるみたいなのは、なんか損をしてる気がしてもったいないって思っちゃうわけです。本当に大切なものを失い続けていることも知らずにね。楽しすぎて、大切なお金が減ってるのにやめられないギャンブラーと一緒です。■3.失敗知らず「浮気が上手な人は、結局やめる機会が得られずに、いつまでも甘い汁を吸い続けるんだと思うな。優しくて、イケメンで、モテて、恋愛に限らず、人生のいろんな場面で挫折を知らないタイプの人に多いと思うな」(大学生/22歳)いますよね。浮気が上手な男子。こういうのは、まさに「浮気のプロ」です。プロってことは、もう職業なわけですから、仕事はやめられませんよね。もう体力がなくなって、定年退職するまで続けちゃいます。■4.失敗してるのにまたしてる「いざ彼女にバレても、それでもやめられない男子っていると思う。それはなぜかというと、『彼女にバレたから』。バレても別れずに済んだっていう謎な『成功体験」』が、「どうせバレても謝ればいいや」っていうのにつながっていくんだろうねー」(ウェブ系/25歳)浮気が発覚して、彼女にこっぴどく叱られて、彼女をこれでもかというほど悲しませて、それでもこっそり心の中で、「ヤバかったわ・・・・・・。でも、別れずに済んだぞ・・・・・・?」とほくそ笑んじゃう男子がいるわけですね、実際。もう、本当の心の底からどうしようもない男子です。■おわりにもちろんこういう男子は、別に「悪人」ということはないと思います。犯罪とかをしてるわけではないですし。もっとも、自分以外の誰かを幸せにすることができる人じゃないのは確かです。ただ、そんなことはどうでもいいくらいに自分だけは圧倒的に盲目的に幸せでしょうから、ぜひ頑張って生きていってほしいですね。そしていつか、「俺、ひとりぼっちやん・・・・・・」と気付いて愕然としてほしいですね!(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年07月07日人生、何事もタイミングが重要です。タイミングをうまく掴んで波に乗れるかどうかが、人生における成功のカギといっても過言ではないでしょう。あの時、タイミングを見誤ったばかりに……と、後悔している人もいるかもしれませんね。春はさまざまなタイミングに恵まれる季節です。もちろん恋も。そんな予感に、ワクワクしている人もいるのでは?普通女子のイメチェンはハードルが高い!?この春から新しい環境で新生活を始める、という人も多いことでしょう。環境が変化するタイミングに合わせて、イメージチェンジを図る人もまた、少なくないのではないでしょうか。参天製薬株式会社が「新生活シーズンのコンタクトデビュー」をテーマに、20~30代のコンタクトレンズユーザー500名を対象に行った意識・実態調査では、「新生活のタイミングはコンタクトデビューがしやすい」と回答した人が、8割以上にのぼりました。理由としては、「メガネから急に変わるのが恥ずかしいので」(27歳・女性)や「環境が変わるとイメージチェンジをしやすいから」(25歳・女性)といった意見が寄せられています。わかります!その気持ち!急に見た目が変わるのって恥ずかしいし、勇気がいりますもの。そもそもイメージチェンジって、普通の女子にはハードルが高いんですよね。特に、いわゆる”非モテ”系女子にとっては、周りの目が気になって「イメチェンしたくてもできない」という人は少なくないはずです。メガネからコンタクトに切り替えるだけでも、意外と勇気がいるものです。その点、新生活はちょっとした変化を楽しむには、とても良いタイミングです。誰も知らない場所だからこそ、見た目に変化をつけたり、大胆な行動もできるというもの。そんなイメチェンにピッタリの、春のタイミングをうまく活用してみましょう。違和感とうまく付き合う方法とはいえ、見た目にしろ行動にしろ、変化には戸惑いがつきものです。イメチェン直後はメイクもファッションも、なんとなく馴染まない気がして、違和感を感じてしまうこともあります。同調査でも「コンタクトデビュー直後は、目の悩みが多かったと感じますか?」という質問に、53%という実に半数以上が「そう感じる」と答えていて、違和感や乾き、疲れを感じている人が多いという結果になりました。急な変化に気持ちや体がついていけず、また以前の自分に戻ってしまうこともあるでしょう。でも、何も変化のないまま、暮らしていける人なんて一人もいません。大切なのは、違和感を認めつつも拒否しないことです。初めて出会うことは、全て違和感がつきものですが、その分、新鮮な刺激を与えてくれることもまた事実。変化を恐れて、恋や仕事にチャレンジできないなんて、もったいないですからね。30代からは後悔しない「タイミングの生かし方」を年齢を重ねて感じるのは、全ての行動に後悔なんてない、ということです。あるとしたら、恥ずかしさや失敗を恐れる気持ちから、行動を起こさなかったことに対する後悔ではないでしょうか。この春、自分を変えたいと思うタイミングが訪れたなら、まずはその気持ちに従ってみてください。その変化がハッピーな結果に繋がるかどうかはわかりませんが、人生に深みを持たせてくれることは確かです。それに30歳を過ぎたら、そんなタイミングはなかなか訪れないものですよ。
2017年03月27日長い結婚生活のなかでは、いいことも悪いことも含め、何かと思いがけないことが起こるものですよね。その「思いがけないこと」の中でも、「夫の転職や起業」は生活そのものに大きな影響を及ぼす出来事といえます。もしあなたの夫が会社都合のリストラではなく、自ら会社を辞めたいと相談してきたとき、妻としてどう受け止め、アドバイスをするべきでしょうか。■「辞めて何をしたいのか」より「なぜ会社を辞めたいのか」もしかすると夫は今の仕事や人間関係にストレスを感じて、誰にも話せずにため込んでいて、そこから逃れたいがために「辞めたい」と考えているのかもしれません。それならまず、その気持ちを吐き出してもらうことが先決です。私が今まで受けた男性からの転職相談では、よくよく話を聞いてみると、本当に会社を辞めたいのではなく、ただ現状が辛いというケースがわりとあります。その場合はまず妻が精神的な理解者となってあげることで、冷静にどうすべきか考えることができます。また、「会社の制度に不満がある」「上司とそりが合わない」「会社の業種に将来性がない」など、今の会社に対する不満だけを辞める理由に挙げる場合は、転職や起業をしてもまた同じような不満を持つ可能性があります。不満があるから辞めたくなるのはわかりますが、それに対してどこまで自分自身でそれを変えるべく働きかけたか、またその中でも実績を上げるなどして現在の職場において「やりきり感」を持っているかを確認してみましょう。■転職または起業のリスクそして「やはり会社を辞める」という結論になった場合、転職にしろ起業にせよ、なぜその会社なのか、その仕事で起業するのかを聞いて、あなたが「なるほど、それなら納得できる」と心から思えれば、ひとまず心構えの部分では大丈夫でしょう。特に起業する場合は、妻1人を納得させられないのなら、取引先や銀行などと交渉することはさらに難しくなるからです。また収入面については必ず確認しておきましょう。転職先のほうが高収入だからと思って転職しても、それは最初の一年だけで実績が出せなければ減額される可能性もあります。転職先の給与形態はきちんと把握しつつ、万が一結果を出せず収入が減ったとしてもモチベーションが落ちることのない、夫にとってはやりがいのある仕事内容なのかを聞いておきましょう。 ■「最悪のシナリオ」を共有する起業の場合は収入に保証がありませんからより深い話し合いが必要です。まずは夫に、具体的な事業計画を説明してもらいましょう。あなたがその内容一つ一つをイメージできるくらいまで細かく聞くことが大切です。そのうえで、期限を決めて売上目標を決め、そこに至らなかった場合は撤退するなど、「最悪のシナリオ」を共有しておきます。子供がいなければ子供を持つ時期、子供がいるなら教育費をどうするかも含めて話しあっておきましょう。転職より起業は多くのリスクが伴います。仕事の知識や人脈に加え、よほどの情熱と覚悟がなければ続きません。あなた自身も夫をどこまでサポートできるかよく考えてください。転職や起業は男性にとって人生の大きな岐路です。妻であるあなたは、彼が進みたい道を全力で支え、励まし、応援しつつ、一方では冷静な目を持って二人の家庭を守っていってあげてください。
2016年09月21日「ダイエットしていてもおやつはどうしても食べたい!」女子なら誰しもが思うことですよね。でもどうせ食べるなら太りにくいときに食べたい!という気持ちも同じくあるものです。今回は、おやつを食べても太りにくい間食のゴールデンタイムをご紹介します。■間食は絶対やめないとダメ?女子にとっておやつをやめるのは、とても大変なことです。では、ダイエットするときに絶対間食はやめないといけないのでしょうか?答えはNOです。1日の総摂取カロリーを調整しながら適度に間食をとることは、食事と食事の間の血糖値を調整し、血糖値の急上昇を防ぐことにつながります。また、気分転換にもなりますし、なにより仕事中の合間などの間食は、糖分により効率アップにもなりますよね。メリットもある間食は禁止するのではなくうまく利用しましょう!■なぜ食べる時間が重要なの?間食を食べていいなら、なぜ食べる時間が重要なのでしょうか?それは食べる時間によって、体脂肪の蓄積率がかわってくるからなんです。少し食べてもたくさん脂肪がたまってしまう時間があれば、たくさん食べても少ししかたまらないない時間もあります。それなら少ししかたまらない時間を選んで食べたいですよね。次はその食べても太りにくい間食のゴールデンタイムを解明します!■間食のゴールデンタイムは?間食のゴールデンタイムは、ズバリ14~15時ごろです。ではなぜこの時間がゴールデンタイムなのでしょうか?その秘密は、体の中にあるタンパク質「BMAL1(ビーマルワン)」にあります。タンパク質は体の中に脂肪を蓄える役割をしていて、時間によってその分泌量がかわっています。「BMAL1の分泌量が1番減る時間=脂肪を蓄えにくい=太りにくい」といえるのです。またこの時間は人が1日の中で1番体温が高く、代謝がよいため太りにくい時間という理由もあります。■15時以外の時間は?太りにくい間食ゴールデンタイムが15時ということはわかりましたが、仕事中や学校、バイト中などでどうしてもこの時間は食べられないという人も多いと思います。そんな人のためにもうひとつのゴールデンタイムをご紹介しましょう。それは、「食事の10分前」です。食事10分前の間食には、血糖値の急上昇をゆるやかにしたり、空腹感を和らげる効果があります。ドカ食いを防いだり、その後の食事のエネルギー吸収をゆっくりにしてくれます。どうしても食べたい人は食事の前に少しだけ間食をとるようにしましょう。■ノンストレスダイエット!間食なしのダイエットは楽しみがなく、つらいものになりがちです。今回紹介したゴールデンタイムを使って上手に間食をとり、ノンストレスでダイエットを長く継続させてくださいね。(ほっそんママ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月25日何をするにもタイミングって重要です。タイミングを逃して失敗したとか、いい感じだと思っていた相手に彼女ができちゃったなんてことは良くあることのような気がします。一方で、いつも上手くいっている人もいますよね。恋愛には、いろんなタイミングがあると思いますが、今回は恋を始めるべきタイミングを紹介したいと思います。■1.相手に「男性」の部分を感じた時「友達を見ていて、なかなか恋愛に発展しない人って、自分の感情に鈍い人が多いなって思います。」(23歳/女性/金融)今まで気にしていなかった男子に急に恋愛感情を抱いてしまったことありませんか?きっと相手に何か「異性」としての部分を感じてしまった時です。予想していなかった時に起こる感情ですが、これも大事にしてください。「いやいや、ただの友達だし・・・」と思っていては大事なチャンスを逃しかねません。■2.彼氏がいなくて寂しいと感じた時「寂しいって感じた時が一番恋愛しやすい時期だと思う。忙しくて時間がなかったりするとあんまり恋愛に手がまわらないし。」(26歳/女性/美容師)自分が生活に満足しているか、していないかが恋愛を始める一つの基準になるはず。ふと寂しいと思った時そばにいてほしいのが異性だった場合、すでに恋愛するタイミングがきているのかもしれません。そういう時に行動すると、意外と上手くいくものです。本心から目をそむけず、とりあえず行動してみましょう。■3.一緒にいる時間が長く続いた時「仲良くなって一緒にいる時間が長くなるといつ踏み出していいかわからなくなる。たまには勢いも大事だと思います。ズルズル友達やっていると、いつのまにか相手に彼女ができていたりするので。」(21歳/女性/大学生)一緒にいる時間が長くなったりすると、どちらかが恋愛感情を抱くことは少なくありません。長く一緒にいる相手には愛着を感じるものです。ですが、まわりの目や今の関係を気にしすぎてズルズルとそのままの関係でいるといつの間にか友達認定されてしまうことも。好きだなと思ったら、早めに恋愛モードに切り替えることが必要です。■4.相手からの好意を感じた時「相手の告白を断ったものの、それがきっかけで好きになってしまって、逆告白しました。付き合ってもうすぐ一年ですが、仲良しです。勇気を出して良かったなと思っています。」(25歳/女性/保育士)何とも思っていなかった相手なのに、突然告白をされたことがきっかけで、相手を異性として意識し始める、という人はたくさんいます。一度断ったのに逆告白ってなんか微妙・・・。なんて思わないでください!一度は相手から好きになってくれたのですから、付き合って幸せになれる可能性は大です。反対に、逆に好きな相手からなかなか異性として見てもらえない場合は、「告白する」というのも一つの手かもしれません。■5.たまには自分の直感も信じる「『あんまり連絡がなくて~』なんて言っていた友人が一週間後くらいに直感を理由に攻め落としていたことがありました。直感とか思い込みって、急展開には必要なのかなって思いましたね。」(27歳/女性/歯科衛生師)相手の微妙な気持ちを読み取ってということもあるでしょうが、「今かと思って」とか「急に言いたくなって」などの自分基準の理由もたまには信じましょう。やはり、恋愛に限らず、優柔不断ではせっかくのチャンスも逃しがち。思い込み力をつけるためには、普段から直感で行動する機会を増やすことが大事です。■おわりに恋愛においてタイミングって本当に大事です。せっかくのチャンスを無駄にしないためにも、ポジティブな考えや直感を大事にしたり、恋愛に対するアンテナを高くしたりすることがポイント。素敵な恋愛を成就させたい方は、実行してみてはいかかでしょうか。(星あの/ライター)(ハウコレ編集部)(吉木千沙都/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年11月04日タバコが体にとって害になることは今さら言うまでもありませんが、最近では睡眠とも深い関係があるということがわかってきたそうです。とはいえ、やめたいけどやめられないという人もいるでしょう。そんな方に朗報!今回はちょっと変わった禁煙法をご紹介します。タバコの害は睡眠の質にも及ぶ!最近の科学的な調査によって、健康のためには禁煙をした方がいいとされる根拠がますます増えています。タバコと睡眠に関連した研究結果もそのひとつ。米ロチェスター大学メディカルセンターの研究によると、タバコには肺及び脳の時計遺伝子の発現を阻害し、体内時計を狂わせる作用があることがわかったそうです。また、それ以外の研究でも、喫煙者の眠りは浅くなることや、ニコチンの作用により睡眠時間が短くなるといったことも明らかになっています。つまり「ストレス解消のため」と思って吸っているという方にとって、喫煙が逆効果だったということ。禁煙のために悪臭を嗅ぐ!?喫煙者のなかには、これまで幾度となく禁煙を試みたものの失敗した経験のある方もいるでしょう。そんな方のために、寝ている間にできる禁煙法をご紹介します。これは、イスラエルのワイツマン研究所が発表した方法で、禁煙をしたいものの特別な取り組みは行っていないという人、66人に試してもらったものです。まず被験者に喫煙習慣について話を聞き、その後、実験室で睡眠を取ってもらいます。そして、ノンレム睡眠の最中に、タバコの煙と腐った卵、腐った魚の悪臭を一緒に嗅いでもらうというだけ。翌朝、参加者に聞いてもこの悪臭のことは覚えてはいなかったそうですが、その後の1週間は喫煙本数が平均で約3割程度減ったというのです。夢を利用して喫煙に対する渇望を断つ!なぜこのような結果が出たのでしょうか?タバコには、やめたくてもやめられない惑溺性のある物質が含まれています。その物質が働くのは、脳のなかにある嗅覚を司る部位と近い位置にある場所。そのため、嗅覚を利用し「タバコの煙=臭い、不快だ」というイメージを脳に植え付け、喫煙に対してマイナスイメージが刷り込むと禁煙ができるのだそうです。この方法なら、ノンレム睡眠中に見た夢は、起きたときに記憶に残る割合が最も低いと言われているので、『悪臭の悪夢』に苦しむといった心配もほとんどありません。とはいえ、この方法には、ひとりではできないので誰かの援助が必要という難点と、『悪臭』をどのように手に入れるかという課題も残されています。photo by pixabay
2015年08月18日ポテトチップス、ピザ、アイスクリーム、チョコレートなどは、”やめられない“ ジャンクフードだといえるでしょう。でも、どうしてやめられないのでしょうか?その理由が、科学的検証で明らかになりました。雑誌『Plos One』で発表された、アメリカのミシガン大学研究チームによるジャンクフード依存症についての研究をご紹介します。■なんと大学生の7%がジャンクフード依存症だった自称ジャンクフード愛好家の現役大学生120名を集めて、“やめられない食行動”についてアンケートを実施、実際の依存性の高い食品データと突き合わせる実験をしました。被験者に栄養組成の異なる35の食品のなかからふたつの食べものの写真を見せ、どちらが“問題の食品”かどうか判断してもらったのです。つまり、この研究では“やめられない食品”を心理学なアプローチ、理由に基づいてランキングしたことになります。その結果、ケーキやチョコレート、ポテトチップスなど18品目の加工食品、バナナ、人参、ナッツ類など17品目の非加工食品が順位づけされました。また、今回の被験者である現役大学生の7%がジャンクフード依存症と認定され、残りの大多数の92%は、“やめたいけどやめられない程度”と診断されています。ランキングのトップ10には、ご想像通り人気のジャンクフードがズラリとならびました。■どうしてもやめられない“ジャンクフード”トップ1010位:チーズ(3.22)9位: ケーキ(3.26)8位:炭酸飲料(3.29)7位:チーズバーガー(3.51)6位:ポテトフライ(3.60)5位:アイスクリーム(3.68)4位:クッキー(3.71)3位:ポテトチップス(3.73)2位:チョコレート(3.73)1位:ピザ(4.01)さらに研究チームは、現役大学生の結果を裏づけるため、一般の人が参加可能な調査サービスを行いました。オリジナルの35品目のうち、依存症を引き起こすと思われる食品を398人に指摘してもらったのです。この調査の結果でも上位9品目が、大学生が問題とした食品と同じ加工食品になりました。また、参加者の10%がジャンクフード依存症と認定され、92%が“辞めたいけどやめられない程度”と、大学生の調査とほとんど同じ結果となりました。■科学によるジャンクフード依存症へのアプローチこの研究では、高カロリーの加工食品が引き起こす依存症は薬物依存症と同じメカニズムであると指摘しています。どちらも大量に一気に大量に摂り込みたくなり、また同時に体内での吸収も早いという特徴があるためです。たとえばアルコール依存症は中毒性のエタノールが原因ですが、蒸留酒などアルコール度の高いお酒の方が依存症になりやすいのは、エタノールが高濃度であるから。同じ理由で、大量の砂糖が含まれている加工食品の方が、自然のフルーツよりも依存症が高くなるのです。2011年に『Frontiers in Psychiatry』に発表された研究によると、平均体重以下の10%、平均体重の6.3%の人、太り気味の14%、そして肥満の37.5%の人たちがジャンクフード依存症と診断されています。太っている人ほど依存症が多くなっているわけです。研究班は「リンゴなどの非加工食品は、クッキーのような加工食品にくらべると依存症を引き起こす可能性が低い」と説明。今後は、加工食品に含まれているどのような物質が依存症を引き起こすのかが明らかになっていくだろうとしています。“やめられない理由”を理解してジャンクフードと上手におつきあいし、健康と美を保ちたいものですね。(文/Zoe)【参考】※Here Are the Most Addicting Foods, According to Science-Mic
2015年08月12日PHP研究所は6月26日、書籍『ダンナが会社やめたいと言いだしまして』(「会社やめたいダンナ」の妻の会 著、ichida 漫画/税込1,188円)を発売する。同書は、夫に突然「会社やめたい」と言われたとき妻としてどうするべきか、夫婦の本当のあり方を教えてくれるというもの。実際に会社をやめた夫とその妻による、本当にあった「やめダン」(=会社やめたいダンナ)ストーリーが収録されている。ITベンチャー企業をやめて独立起業したいという夫が登場する「ダンナのために人生をムダにしたくない」、YouTubeの動画制作で食べていくという夫の「好きなことをやるためにやるべきこと」、転職先が合併して早期退職するという夫の「そして、ひきこもりになりまして」など、9組の夫婦のエピソードが漫画で紹介される。そのほか、「妻としてやるべきこと」「『やめダン』夫婦のリアルボイス」「夫婦カウンセラーが教える『やめダン』対処法」などを掲載。著者は、夫に「会社やめたい」と言われた妻たちが集まり結成した「会社やめたいダンナ」の妻の会。『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』で知られる漫画家のichidaさんが漫画を担当している。
2015年06月24日本当はやめなければいけないとわかっているのだけど、どうしてもやめることができない悪い習慣があって困っていたりはしないだろうか。体重の増加が気になっているのについつい間食をしてしまったり、時間を有効に使いたいのにスマホでダラダラとネットやゲームをやって時間を浪費してしまったり、悪い習慣を「やめたいのにやめられない」ことで悩んでいる人はきっと少なくないはずだ。新年度や月のはじめなど意識が高くなるタイミングで「今度こそやめるぞ!」と決意をしても、それでキッパリと悪い習慣をやめられることはほとんどない。何度もやめてみては挫折し、やめてみては挫折しを繰り返し、それでも懲りずにまた「今度こそはやめるぞ」と決意する。客観的に見るとかなり滑稽なのだが、少なくとも「今度こそは本当にやめるぞ」と決意している時は本気なのだから笑うに笑えない。思うに、意志の力だけでどうにかなる問題であれば、それはもうとっくにどこかでやめられているはずである。それができないということは、意志の力だけに頼らない別のアプローチを考えなければいけない。今回紹介する『新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣』(古川武士/日本実業出版社/2014年1月/1400円+税)は、そんな今まで意志の力だけで悪い習慣をやめようとして失敗してきた人におすすめできる一冊だ。本書は、習慣化コンサルタントである著者が悪い習慣をやめるためのメソッドを体系的に説明したもので、そのメソッドは意志の力ではなくNLPとコーチングをベースにしている。「やめようと思っても意志が弱くて続かない」と思っている人は、ぜひ本書の心理的・行動的なアプローチを試してみて欲しい。○悪い習慣をやめられないのには理由があるそもそも、悪い習慣はなぜなかなかやめることができないのだろうか。思うに、本当にその習慣に「悪いことしかない」のだったとしたら、特に何もしなくても自然にやめられているはずである。それでも悪い習慣が手放せないのは、実はその習慣の中に肯定的な意味が含まれているからだ。悪い習慣を断ち切るには、まずこの事実に気づかなければならない。たとえば、ダラダラとスマホをいじったりテレビを見たりすることはリラックスにつながるし、飲み会でお酒を思いっきり飲めば少なくともその間は嫌なことを忘れることができる。このような肯定的な側面を無視して意志の力だけで悪い習慣をやめてしまうと、いままで悪い習慣によって満たされていた欲求が満たされなくなってストレスが溜まり、どこかでまた元に戻ってしまう。悪い習慣をやめるには、まず最初に「悪い習慣によって満たされていた欲求は何なのか」を理解する必要がある。その上で、本書ではこの欲求を他の行動に「スイッチング」することで満たしつつ、悪い習慣を断ち切る戦略が紹介されている。たとえば、だらだらとスマホをいじることでリラックスしていたのだとしたら、熱中できるミステリー小説を読んでリラックスすることに行動のパターンを切り替えてみる。これはただ漠然と「やめるぞ!」と決意するのに比べて、だいぶ戦略的なメソッドだと言えるのではないだろうか。○ロードマップを作って時期に応じて戦略を変えるさらに、本書で紹介されているやめる習慣メソッドは、中止の期間に応じて戦略を変えることを推奨している。具体的には、3ヶ月かけてある悪い習慣を断ち切る場合、第1週~第3週を禁欲期、第4週~第7週を無気力期、第8週~第10週を安定期、第11週~第13週を倦怠期と名付けてそれぞれの期間で対策の力点を変えていく。たとえば、はじめたばかりの禁欲期であれば、時には投げやりになってしまうこともある。そういう場合があるのは仕方がないと受け止めた上で、上限を設けて段階的にやめる時間を増やすように工夫する。一方で、最終段階の倦怠期は変化をつけることでやめることのマンネリ化を防ぐ工夫をする。最初に設定したスイッチング行動を別のものに変えてみるなどが考えられるだろう。このようにやめるという行為を点ではなく線と考えて、ロードマップを作って対策を打つというやり方はメソッドの実効性を高めることにつながっている。本気でやめたいと思うなら、不確実な意志の力に頼るよりも、本書で紹介されているような戦略を立てて確実に一歩一歩進んでいったほうが実際にやめられる確率も高くにあるに違いない。○悪い習慣をやめれば好循環がはじまる悪い習慣をやめることができれば、人生はどんどんよいものに変わっていく。生活の主導権を取り戻すことができるので、毎日を快適に過ごすことができるようになるし、そうなればさらに他の悪い習慣を断ち切るためにエネルギーを使うこともできる。悪い習慣をやめることは、人生に好循環をもたらすことに等しい。やめたいと思っているのにやめれないことがある人は、ぜひ本書を手に取ってみてほしい。長年やめることができなかったあの習慣を、今度こそ手放すことができるかもしれない。日野瑛太郎ブロガー、ソフトウェアエンジニア。経営者と従業員の両方を経験したことで日本の労働の矛盾に気づき、「脱社畜ブログ」を開設。現在も日本人の働き方に関する意見を発信し続けている。著書に『脱社畜の働き方』(技術評論社)、『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』(東洋経済新報社)がある。
2015年05月15日嗜好品やお菓子など、どっぷりハマってやめられない買い物ってありますよね?たとえばタバコですが、値段も馬鹿にならないし、健康にも悪いし、やめた方がいいにきまっています。ちなみに、タバコをやめた結果、家族と豪勢な外食ができたとか、欲しかった家電が買えたという喜びの声も多く耳にします。しかし、それを聞いてもやめられないのが習慣の怖さ……。ということで、全国の30代の男女300人に、やめられない買い物について、アンケートを行なってみました。その結果、約3人に1人は「ある」と回答!どうやら多くの人が習慣的な買い物に翻弄されている様子。さっそく、詳細を見ていきましょう。■やめられない買い物ランキング1位は“本・漫画”今回のアンケートでは、やめたくてもやめられない買い物があるという人が32.7%いました。その内訳とコメントは次のとおり。1位:「本・漫画(18.4%)」2位:「お菓子(9.2%)」3位:「洋服(8.2%)」4位:「飲み物・アルコール&ゲーム(それぞれ5.1%ずつ)」「本が好きでどんどん増える。でも電子書籍は嫌だ」「甘い物を一日一個買うのがやめられません」「服。似たようなものを持っていてもついつい買ってしまう」「飲みもしないのに、お酒を買ってしまう」「ゲーム。クリアしてないのに買ってしまう」ほかにも、「文房具。かわいいものを見つけると家にたくさんあっても買ってしまう」とか「化粧品やら美容関係の物とかカワイイバッグやら小物やら買ってしまいます」といった声もありました。■やめられない買い物ランキング1位は男女で大差が!実は、今回のアンケートでは、女性と男性である違いが浮き彫りになりました。まず、やめられない買い物で「洋服」と回答した人は女性に多く、男性の4倍いました。また、「お菓子」と回答した人の9割は女性でした。反対に、「本・漫画」という回答は男性が女性の2倍でした。しかし、それ以上に驚くべきは、商品そのものより、購入判断の違いにあったのです!「お買い得品をつい買ってしまう。不要な物も多い」「バーゲンはやめられない」「惣菜などが半額とかになっているとつい沢山買ってしまう」「手芸用品で、まだ在庫はあるのに値段が下がっているとすぐに買ってしまい、どこに置こうか、いつ作ろうか買った後に反省してます」そうです。女性はお買い得商品に目がなかったのです。その比率、男女でなんと3対7で、女性の圧勝!?たしかに買い物は楽しいもの。ストレス解消にだってなります。でも、ハマりすぎは避けたいですよね。あと2年で消費税10%の時代にも突入することですし、やはり今のうちにやめられない買い物習慣は見直したほうが懸命。いくらお買い得商品だったとしても「安物買いの銭失い」なんてこともなきにしもあらず。何事もほどほどにしましょう。(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年2月26日 (木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月21日