「やめるタイミング」について知りたいことや今話題の「やめるタイミング」についての記事をチェック! (4/4)
何事にも適切なタイミングがあるものですが、住宅の売買、または賃貸にもそういった適切なタイミングがあるのでしょうか?不動産の専門家に、どの時期が住宅の売買に適しているのか、聞いてみました。――住宅の売買を行う場合の適切な時期というのはあるのでしょうか? というより不動産に繁忙期はあるのですか?繁忙期はありますよ。「3月」なんかはまさにそれですね。――その理由というのは何でしょうか?3月は人事などが動きやすいタイミングでして、また学校も学期が切り替わりますよね。それに合わせて住宅を買われる方が多いですね。2月、3月は特に多いですね。――3月とか切羽詰まった時期ですけど、やはり4月以降の事を考えると今買っておいた方が……という人が多いのですね。そうですね。なので引っ越し業者もこの時期はいろいろと忙しいですし、引っ越しに使われるお金が一番多く動く時期でもありますね。――なるほど。家を買うタイミングとしても、やはりこの繁忙期に購入するのが一番なのですか?どの企業もそうだと思いますが、3月は「決算」のタイミングなんですね。不動産関連だと4月が決算のところも割と多くありまして、決算ギリギリのタイミングだと値段の交渉もほかの時期よりもしやすい場合があります。――なるほど!もしその会社が、「決算直前なのに売り上げが目標にちょっと足らない」なんてことになっていたら、けっこうがんばってくれるかもしれませんね(笑)ええ、そうですね。決算期は無理やり売り上げを立てないといけない場合があるので、そうした部分にうまくタイミングが合えばいいことがあるかもしれません。あと、中古のマンションや住宅を売却して次の物件に住みたいという人が多いのも3月なんですね。こうした人たちはできるだけ早く売却したいので、値段の交渉ができる可能性がありますね。――なるほど。ということは、3月は買う人も多く売る人も多い、一番需要と供給がマッチしている時期なんですね。賃貸の場合も、3月がいいのですか?賃貸の場合は、その時期は外した方がいいですね。賃貸の場合、3月は借り手の方が多いので交渉などは難しいです。なのでできるだけそういった時期を外した方がいいと思いますね。――つまりそれ以外の時期の方が交渉しやすいと。賃貸は入居者がいないと大家さんにお金が入らないので、いつまでも入居者がいない状況にするのはマズイんです。なので賃料を少し安くしてでも入居してくれる方がいいんですね。――なるほど。ホテルなどが料金を安くして回転率を上げるのに近いんですね。1~3月は売買だけでなく、やはり賃貸も大きく動く時期なのですか……。逆にあまり動きのない時期はありますか?やっぱり夏場はあまり動きはないですね。お盆を過ぎるとわりと良くなっていくんですが、夏はイマイチですよ。――夏の暑い時期に内覧とかグルグル回りたくないですもんね(笑)。住宅売買の場合は1~3月がより適切な時期とのこと。また、賃貸の場合は3月を外した方が得かもしれないとのことです。とはいえ、やはりその人のタイミングの問題もあるので、「ここだ!」と決めたタイミングで売り買いするのがいいのかもしれませんね。(貫井康徳@dcp)
2012年11月21日やめられないんだから、仕方がない!もう良い大人なのに……いまだにこれだけはやめられない!という習慣はありませんか?他人から見ると、「そんな子どもっぽいこと、まだやっているの?」というような習慣が抜けないという人も多いことでしょう。そこで今回は、277名のマイナビ会員の男性に、子どものころから続けている、やめられない習慣についてアンケートをしました。>>女性編も見るQ.子どものころから続けている、やめられない習慣を教えてください(複数回答)1位週刊・月刊マンガ雑誌の購入21.8%2位食習慣17.6%3位コレクション15.0%4位つめをかむ12.7%5位買い食い8.1%■週刊・月刊マンガ雑誌の購入・「20年弱ちかく購入し続け、父親も同じ漫画を読み続けている」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「電車の中で暇なので、どうしても漫画を買ってしまう」(25歳/医療・福祉/専門職)・「読んでいた面白い漫画が終了すると、次にまた面白い漫画が連載されるので、いまだヤメどきを見失っている」(32歳/情報・IT/技術職)■食習慣・「朝ごはんのメニューがずっと一緒」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「気持ちが沈んでいるときは、ある特定のモノばかり大量に食べている」(32歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「カステラには牛乳をかけて食べる」(40歳/医療・福祉/専門職)■コレクション・「集めるものは変わっても、何かを集めてしまう習慣は残っている」(30歳/その他)・「昔からテレホンカード収集をやめられない」(28歳/情報・IT/技術職)・「いまでも、缶コーヒーのおまけが付いているものを買ってしまいます」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)■つめをかむ・「抜けない癖。つめに唐辛子を仕込んだが痛いだけだった」(29歳/商社・卸/営業職)・「集中しているときとか、イライラしているときなど、つい無意識にやってしまう」(29歳/情報・IT/技術職)・「自分がやめられないので、子どもにも強く言えず困っている」(45歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■買い食い・「いまでも、疲れているときや時間があるときは、ついついコンビニでお菓子をたくさん買ってしまう」(31歳/学校・教育関連/専門職)・「いまでも、週末になるとおやつを買ったりする」(31歳/情報・IT/技術職)・「粉もんの露店にはつい手が出てしまう」(24歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)■番外編:早寝早起きが健康の秘訣(ひけつ)!・トイレに関する習慣「トイレに入りながら必ず漫画を読む。落ち着くから」(26歳/不動産)・早寝早起き「祖父の習慣が私には叩き込まれているから」(32歳/その他)・靴のかかとを踏む「あまりに踏んでしまうので、基本的に草履で過ごします」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)総評1位に輝いたのは「週刊・月刊マンガ雑誌の購入」でした。小学生のころから、ずっと同じ週刊誌を購入している男性も多いようですね。親子二代で同じ週刊誌を読んでいるというコメントも。2位に選ばれたのは「食習慣」。実家では普通だったことが、実は普通ではなかった……。特に食事の面では、各家庭の個性がありますから、結婚して奥さんに驚かれることもあるでしょう。続いて3位にランクインしたのは、「コレクション」。テレホンカードや缶コーヒーのおまけなど、使い道のほとんどないものほど、コレクションとしては魅力的なようです。4位は「つめをかむ」、5位は「買い食い」という結果になっています。つめをかむのは良くないクセだと自覚している男性も多く、なかにはつめに唐辛子を塗ってみたというコメントも。番外編では、トイレに関する習慣が、多数見受けられました。なかには、ズボンをすべて脱がないと、安心して用を足すことができないという男性もいるようです。自宅では良いですが……。外出先では困りそうですね。不便でも続けてしまう。やはり子どものころに身についた習慣は、大人になったからといって簡単に変えられるものではないようです。(文・OFFICE-SANGA森川ほしの)調査時期:2012年6月14日~2012年6月17日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性277名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】小学生のころによくやった遊びランキング【男性編】ある瞬間、自分も年をとってしまったなぁと感じることランキング【男性編】イマドキの小学校で驚かされること完全版(画像などあり)を見る
2012年08月20日さりげないのが一番!?「好きだよ」と彼氏・彼女に言うタイミング。付き合いが長くなればなるほど、照れてしまってなかなか伝えるタイミングをつかみづらいのではないでしょうか。みなさんはどのタイミングで伝えているのでしょう?今回は、「好きだよ」と彼氏・彼女に言うタイミングについて男性387名にアンケートしました!>>女性編も見るQ.「好きだよ」と彼氏・彼女に言うタイミングを教えてください。※今現在恋人がいない人も予想してお答えください。(複数回答)1位ふと気付いたとき37.2%2位恋人のやさしさを感じたとき23.8%3位誕生日などのイベント14.7%4位言わない13.4%5位言われたら言う11.4%■ふと気付いたとき……・「突然言うのが良いと思います。自分がそうされてうれしかった」(28歳/小売店/販売職・サービス系)・「狙ってやるとあまりうまくいかない。自分もふいに言われるとうれしい」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「気持ちを伝えたくなったら言う」(29歳/医療・福祉/専門職)・「何もないときに『好きだよ』と言われると何だか照れくさいが、うれしくなるので」(26歳/小売店/販売職・サービス系)・「言い過ぎても逆効果だと思うし、言いたいときに言えばいいと思う」(30歳/学校・教育関連/専門職)■恋人のやさしさを感じたとき……・「あまり毎日言うとありがたみがなくなりそう」(34歳/電機/技術職)・「ほんとに良い子だなと思ったときに言いたい」(23歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「相手の良さを再認識したときに、感謝の気持ちを込めて言います」(34歳/電機/技術職)■誕生日などのイベント……・「イベント時は思い出に残る。旅行に行ったときなどに言いたい」(25歳/電機/事務系専門職)・「あまり頻繁に言うと重みがなくなるから」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「イベントがないと言いにくい」(27歳/ソフトウェア/技術職)■言わない……・「最近言わなくなりました」(36歳/電力・ガス・石油/営業職)・「あまり言わないので、彼女によく怒られます」(29歳/食品・飲料/営業職)・「男はそんなことを言わないものです!」(29歳/学校・教育関連/営業職)■言われたら言う……・「なかなか自分から言うのは気恥ずかしい」(26歳/機械・精密機器/技術職)・「自分から軽々しく言うもんじゃない」(22歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「タイミングとか考えるのは、恥ずかしい」(28歳/ソフトウェア/技術職)総評第1位は、「ふと気付いたとき」。「狙ってやるとあまりうまくいかない。自分もふいに言われるとうれしい」など、「あらかじめ準備して言うのはちょっと……」というコメントが多く挙がりました。第2位は、「恋人のやさしさを感じたとき」。こちらもやはり、「本当に言いたくなったときに、正直な気持ちを伝えるのがいい」という気持ちの表れのようですね。ただ、今回のアンケートでは好きだと「言わない」、「言われたら言う」という項目も、第4位、第5位に入りました。「なかなか自分から言うのは気恥ずかしい」、「自分から軽々しく言うもんじゃない」と考える方も多いよう。でも、「言葉にしてもらって初めて安心できる」というのが女心というもの。しょっちゅうじゃなくても、折りに触れて気持ちを伝えてあげてくださいね。調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性387名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】「こんな告白をしたい!!」マンガに出てきた印象的な告白【ランキング男性編】恥ずかしいけどしてみたい告白のシチュエーション【ランキング男性編】円満な交際を続けるためにすべきと思うこと完全版(画像などあり)を見る
2012年02月18日やめたい習慣の裏にあるのは、やせたい願望!?良くないことだと分かっていても、それが長年の習慣になっているとなかなかやめられないもの。ご愛敬で済みそうな、ささいな癖ならまだしも、自分の健康に影響しそうなものであれば見過ごせません。そんな気になる癖のなかでも、最も多くの人がやめたいと思いつつやめられないものとは?20代女性582名に聞いてみました。>>男性編も見るQ.やめられない体に悪い癖を教えてください(複数回答)1位食べ過ぎ38.1%2位運動不足30.9%3位休みに家でダラダラする26.6%4位長時間のパソコン26.3%5位夜更かし24.1%■「食べ過ぎ」がやめられない……・「甘いものが好きで、なかなか卒業できないです……」(23歳/機械/総務)・「イライラするとお菓子に手が伸びてしまう。そのせいで太る」(24歳/医薬品/研究開発)・「ダラダラと食べ続けて、気付いたらおなかがパンパンになっていることがある」(27歳/IT/プログラマー)・「駄目と思いながら食べてしまう。一人暮らしなので注意してくれる人もいない」(27歳/情報/マーケティング)・「ストレスが溜まっていると、食べ過ぎてしまう。ホールケーキを丸ごと食べることも……」(26歳/生保/営業)・「お腹が一杯でも、一人なのであるだけ全部食べてしまう」(26歳/小売/販売)■「運動不足」が解消できない……・「運動する機会がほとんどない。この歳で、すでに体力の衰えを感じている……」(22歳/金融/金融系専門職)・「やろうやろうと思いながらもなかなか重い腰が上がりません」(24歳/食品/サービス)・「運動したいが、マジで時間がない」(26歳/商社/総務)■「休みに家でダラダラする」がやめられない……・「外に出るのがめんどくさくて……」(25歳/医療/サービス)・「やるべきことがあっても、だらだら時間を無駄に過ごしてしまう」(28歳/IT/マーケティング)■「長時間のパソコン」がやめられない……・「一日中やっていることも……。パソコンを長時間使うようになって視力が落ちた」(24歳/小売/販売)・「画面を凝視しているので、眼精疲労がひどい」(28歳/IT/財務)■「夜更かし」がやめられない……・「テレビを見ていると夢中になってしまい、気付いたら真夜中……」(27歳/食品/総務)・「時間を忘れて遊んでしまうことが多い」(24歳/不動産/総務)総評トップは、男性編とは異なり「食べ過ぎ」でした。食べることでストレスを解消しているという人は意外なほど多く、また、食べ物のなかでも甘いお菓子についつい手が伸びてしまう人がかなりいるようでした。食後に、お風呂上がりに、はたまた、寝る前に。甘いデザートたちの誘惑には、ついつい負けてしまいがちですよね。続いて多かったのは、「休みに家でダラダラする」などの運動不足系。やはり20代の女性たちは、体重増につながる癖がかなり気になっているようです。(文・高木亮介)調査時期:2010年6月9日~6月22日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性582名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク日常のふとした疑問の答えが見つかるかも?COBSライフプランまとめページはコチラ【女性編】直したいけど直らない癖ランキング【男性編】健康のために気をつけている食習慣ランキング完全版(画像などあり)を見る
2010年08月04日