「ゆとり世代」について知りたいことや今話題の「ゆとり世代」についての記事をチェック! (1/9)
皆さんは、厄介な客に悩んだことはありますか?今回は「店員の悪口を言う客」にまつわる物語とその対処法を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。ぐちぐち文句を言う男性客カフェでバイトをしている主人公。2人組の男性客に「何名様ですか?」と尋ねました。すると男性客は「2人だけど見てわかんない?」と言ってきたのです。主人公は男性客の発言にイラっとしつつ、席へ案内することにしましたが…。出典:モナ・リザの戯言席へ移動中も「みりゃ分かるよな~」と、主人公への文句を言い続けた男性客。そしてこの後、男性客は「ゆとり世代っつーのかね」と、さらなる衝撃発言をしたのです。止まらない男性客の悪口に、堪忍袋の緒が切れてしまった主人公は…読者から募集した「ゆとり世代」とバカにしてくる客への対処法○客の言葉を無視する「ゆとり世代」だからとバカにされても、気にしていられません。世代で見ず知らずの人をバカにする客の相手はせず、悪口を無視して接客に努めます。(30代/女性)○友人に愚痴るバカにしてくる客は腹が立ちますが、その場で反論したらクレームになってしまう可能性もあるでしょう。職場では我慢して、退勤後に友人に愚痴を言います。(40代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年05月14日皆さんは、厄介な客に悩んだことはありますか?今回は「店員の悪口を言う客」にまつわる物語とその対処法を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。ぐちぐち文句を言う男性客カフェでバイトをしている主人公。2人組の男性客に「何名様ですか?」と尋ねました。すると男性客は「2人だけど見てわかんない?」と言ってきたのです。主人公は男性客の発言にイラっとしつつ、席へ案内することにしましたが…。出典:モナ・リザの戯言席へ移動中も「みりゃ分かるよな~」と、主人公への文句を言い続けた男性客。そしてこの後、男性客は「ゆとり世代っつーのかね」と、さらなる衝撃発言をしたのです。止まらない男性客の悪口に、堪忍袋の緒が切れてしまった主人公。主人公は「おい、おっさんたち…」と激怒するのでした。読者から募集した「ゆとり世代」とバカにしてくる客への対処法○客の言葉を無視する「ゆとり世代」だからとバカにされても、気にしていられません。世代で見ず知らずの人をバカにする客の相手はせず、悪口を無視して接客に努めます。(30代/女性)○友人に愚痴るバカにしてくる客は腹が立ちますが、その場で反論したらクレームになってしまう可能性もあるでしょう。職場では我慢して、退勤後に友人に愚痴を言います。(40代/女性)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
2024年05月14日皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうようなマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言横柄な客の衝撃発言主人公が働くカフェに2人の男性客が来店します。主人公が「何名様ですか?」と尋ねると…。「見てわかんないの?」と横柄な態度をとる男性客。席に着いた男性客は、周囲に迷惑になるほどの大声で話し始めます。理不尽な男性客出典:モナ・リザの戯言見かねた主人公が男性客を注意するものの…。「雑談して何が悪い!俺たちは客だぞ!」と理不尽な返答をする始末。しかしそれ以前にも、男性客は「ある言葉」を放っていました。問題さあ、ここで問題です。それより以前に男性客が放った一言とは何でしょうか?ヒント男性客は主人公を見下すような発言をします。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「『ゆとり世代っつーの?』とバカにした」でした。男性客から「ゆとり世代っつーの?」などと侮辱され…。非常識さに我慢できず「おい、おっさんたち!」と激怒した主人公でした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2024年05月09日皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうようなマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言横柄な客の衝撃発言主人公が働くカフェに2人の男性客が来店します。主人公が「何名様ですか?」と尋ねると…。「見てわかんないの?」と横柄な態度をとる男性客。席に着いた男性客は、周囲に迷惑になるほどの大声で話し始めます。理不尽な男性客出典:モナ・リザの戯言見かねた主人公が男性客を注意するものの…。「雑談して何が悪い!俺たちは客だぞ!」と理不尽な返答をする始末。しかしそれ以前にも、男性客は「ある言葉」を放っていました。問題さあ、ここで問題です。それより以前に男性客が放った一言とは何でしょうか?ヒント男性客は主人公を見下すような発言をします。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「『ゆとり世代っつーの?』とバカにした」でした。男性客から「ゆとり世代っつーの?」などと侮辱され、主人公は思わず…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2024年05月09日皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうようなマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言カフェにやってきた横柄な態度の客主人公が、カフェでアルバイトをしていたときの話です。ある日、2人のサラリーマンが客として来店します。カフェでバイト出典:モナ・リザの戯言主人公が「何名様でしょうか?」を接客すると…。客は「見てわかんない?」とバカにしたように返答しました。そんな客の態度にイラッとする主人公。その後も客は横柄な態度をやめることはなく…。問題さあ、ここで問題です。この後、客が言った追撃の一言とは何でしょうか?ヒント主人公の世代全体をバカにする発言をしてきたのです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「ゆとり世代っつーの?」でした。主人公のことをゆとり世代だという理由で「融通が効かない」と言ってきたのです。その瞬間思わず「おい、おっさんたち!」と客に対して、主人公は暴言を吐いてしまうのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2024年04月07日皆さんは、生活のなかで思わず驚いてしまったことはありますか?この記事では、読んでいて驚いてしまうようなマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言カフェにやってきた横柄な態度の客主人公が、カフェでアルバイトをしていたときの話です。ある日、2人のサラリーマンが客として来店します。カフェでバイト出典:モナ・リザの戯言主人公が「何名様でしょうか?」を接客すると…。客は「見てわかんない?」とバカにしたように返答しました。そんな客の態度にイラッとする主人公。その後も客は横柄な態度をやめることはなく…。問題さあ、ここで問題です。この後、客が言った追撃の一言とは何でしょうか?ヒント主人公の世代全体をバカにする発言をしてきたのです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「ゆとり世代っつーの?」でした。主人公のことをゆとり世代だという理由で「融通が効かない」と言ってきたのです。その瞬間思わず「おい、おっさんたち!」と客に対して、主人公は暴言を吐いてしまい…!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2024年04月07日将来のことや人間関係で不安を覚えたりするなか、若者たちはどう今を楽しみ自分らしく生きているのだろう。Z世代研究の第一人者で当事者の竹田ダニエルさんに、Z世代の「優しい」価値観について分析してもらいました。Z世代を取り巻くたくさんのモヤモヤ。明るい未来をどうやってつくる?団塊世代やゆとり世代のように、ある年代に生まれた人たちを総称して「世代」と呼ぶことがある。「Z世代」もそのひとつで、1990年代後半から2010年頃までに生まれた人たちがこう呼ばれる。しかし、生まれた年代層だけでZ世代のすべてを語ることはできない。アメリカ在住のライターでありZ世代当事者である竹田ダニエルさんは、著書『世界と私のA to Z』でこう書いている。《私はそもそも『Z世代』というのは生まれた年月で区切られるものではなく、「社会に対して目を向け、常に自分と向き合い、誰もがより良い社会を目指すべきだという“価値観”」で形成される「選択可能」なものなのではないかと考えている》つまり、年代層のくくりから派生して「私たちで社会を変えていこう」という当事者意識を持っている人たちの考え方を「Z世代的価値観」として定義している。「なかでも特に、1990年代後半から2010年頃生まれの人は幼い頃からインターネットに触れ、世界には多様な人種や思想、価値観の人が存在するという事実を実感してきた世代。同時に、大人たちが見て見ぬふりをして後回しにしてきた環境問題や人種差別などの実態を目にしてきたがゆえに、『私たちの世代で変えなければいけない』という使命感を持ちやすい」とも竹田さんは分析している。「Z世代の人格形成に大きな影響を及ぼしたことのひとつは、多感な時期にコロナ禍を経験したことだと思います。アメリカはロックダウンの期間が長く、お店が潰れて街が再生不能になってしまったり、隔離や制限によって生活様式が激変しました。そうした変化を学生時代に経験するのと、例えば就職して10年経ってから経験するのとでは意味が違います」また、コロナ禍でさらに加速したのは「大人たちは何もしてくれなかった」という社会への不信感だった。「国民の生活よりも景気や経済を優先した政府や、ルールを守れない大人に対しての不信感がさらに増したのがコロナ禍でした。子どもの頃から、銃規制がされないことによって起こる学校での銃撃事件や、格差社会の拡大による資本主義の限界、人種差別による分断などを見てきたことで、『こんな社会は持続可能ではないし、これまでの当たり前を変えるべき』という必然性ゆえに立ち向かっているんです」Z世代って優しい?「優しさ」をめぐる考察。アメリカのZ世代は、地球環境や他者に対して「優しい」と語られることも多い。その背景には、このままの社会で生きていても幸せになれないという確信と強い当事者意識を各々が持っていることが関係していると竹田さんは考察する。「日本では政治参加しない若者が問題視されることがありますが、アメリカでは、マイノリティの立場として社会保障を充実させてほしいとか、自分が生きていくために政治の変革について考える機会が多い。多くの人が何かしらの苦悩を抱えていて、このままではいけないという感覚を持っているんです。他者に対して優しい理由は、互いが抱える苦悩に対して想像力を働かせるようになったからだと思います。いま大変な思いをしているのは、必ずしもその人が怠けていたからではなくて、格差社会をつくってしまう資本主義の仕組みや社会保障制度の問題が引き起こしていることも多い。自己責任論ではなく社会や政治の欠陥を指摘するようになり、みんな大変なんだから他者に対しては寛容でいようというマインドが形成されているように思います」竹田さんは10代の学生を相手に授業を受け持つこともあり、彼らからは、他者に対する共感性の高さや、人間関係で波風を立てないといった風潮を感じ取ることも多いという。「アメリカのZ世代はオバマ政権によって初の黒人大統領の誕生を経験したり、2004年には初めて国内で同性婚が合法化されたりと、多様性が当たり前の社会に生きてきました。そして、そうした多様な人種や価値観、思想が存在するのは社会にとっていいことなのだという感覚がある。例えば映画やドラマを観ていても、白人中心的な市場でこれまでは笑いものにされていたようなものが、価値観が多様化して“クール”だと捉えられつつある。自分とは違う価値観も受け入れる、“それもいいね”と共感し、想像力を働かせる考え方が広まっているんです」また、環境問題や人種差別といった大きな社会問題へのアプローチとして、仲間やSNSのつながりを通して情報をシェアすることができるのもZ世代的価値観の強みといえるかもしれない。「例えば、TikTokでヴィーガン系のインフルエンサーをフォローしていたら、その人のライフスタイルをすぐに真似しやすいし、実践的な知識も得やすい。どんなに小さなアプローチでも、それによって精神的な安定を得られるとか、問題に向き合い続けられる点が重要になっていると思います」セルフラブや環境問題。Z世代が「優しく」したいもの。日本では上下関係が生まれがちな学校や職場では、ハラスメントを意識するがゆえに親密な関係を築けなくなってきていると問題視されることも多いが、アメリカではどうなのだろう?「アメリカではプライベートと仕事を分けようという動きがどんどん出てきているのと、同僚と仲良くする文化が日本と比べてもともと希薄なんですよね。社会人になったらみんなライバルで、そこでサバイブしていかないといけない。これはメンタルヘルス(精神的な健康状態)に関わる話ですが、アメリカのZ世代はセラピーに行くことがとてもカジュアルになってきていて、重い悩みはセラピストに聞いてもらう文化が特にコロナ禍以降広まっています。だから、センシティブな話題や友人間のコミュニケーションで解決しづらい話題はセラピストに聞いてもらう、という人が増えています」そうした線引きがある一方で、日常生活では互いに「リアルな話」をするようになったとも竹田さんは分析する。「例えば、『今日は精神的に不安定なので学校を休みます』とか、自分の身に起きていることをオープンに話すようになってきていると思います。セラピーで話すほどの重い悩みは打ち明けなくとも、『私はメンタルヘルスのためにセラピーに通っている』と話すことには抵抗が少ない。それは先ほども話したように個々人の境遇を受け入れる社会ができているから他者に話せることでもあるし、自分を大事にするセルフラブの考え方が浸透しているからこそでもあります」セルフラブは、いうなれば「自分に対して向かう優しさ」だ。まずは自己を愛し、自分の持続可能な生活のために最善を尽くすことが、Z世代にとっての前提になっているという。「恋愛や友情、職場関係において、自分を傷つけるような人とは一緒にいるべきではないというのがZ世代的な考え方です。例えば浮気をする彼氏と付き合っている時点で、自分をリスペクトできてないってことだよね、とか。だからまずは自己を深く認識するために、日記をつけたり、セラピーに通って話をしたりすることが大切。社会を変革しようとする上でもまずは自分のメンタルヘルスを整えないと始まらない。だから、自分に優しくあることが、他者や地球に対しての優しさにつながるのだと思います」竹田ダニエルさん1997年生まれ、米カリフォルニア州出身、在住。そのリアルな発言と視点が注目され、あらゆるメディアに抜擢されている新星ライター。著書に『世界と私のA to Z』『#Z世代的価値観』(共に講談社)。※『anan』2024年3月6日号より。イラスト・マコ カワイ取材、文・原 航平(by anan編集部)
2024年03月02日チョコも愉しめるオールインクルーシブな滞在“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「ゆとりろ日光」(所在地:〒321-1661栃木県日光市中宮祠2484)は、季節のイベントを旅先でも楽しんでいただけるよう、2024年2月8日~2024年3月31日までの期間限定で館内の囲炉裏でチョコフォンデュを愉しめる、バレンタイン&ホワイトデーイベントを開催いたします。ゆとりろ日光公式サイト: おすすめプラン: 囲炉裏で愉しむチョコフォンデュゆとりろ日光は全室レイクビュー※の温泉旅館で、お食事や温泉をはじめ、館内アクティビティや夕食時のドリンクなど追加料金がかからずにご利用いただける「まるまるゆとりろ」というオールインクルーシブスタイルを導入しています。館内の囲炉裏では、通常はマシュマロ焼きをお愉しみいただけますが、バレンタイン&ホワイトデーイベント期間中はチョコフォンデュが登場、15時から17時までマシュマロやビスケット、ナッツ等をチョコフォンデュにてお召し上がりいただけます。期間中ご宿泊される全ての方にご利用いただけますので、バレンタイン気分を味わいながら、甘いチョコで旅の疲れも癒してみてはいかがでしょうか。※ドミトリー客室除く通常の焼きマシュマロが期間中はチョコフォンデュも愉しめるレイクビューラウンジバレンタイン・ホワイトデーイベント概要期間:2024年2月7日~3月31日時間:15時~17時場所:ゆとりろ日光 1階 囲炉裏スペース内容:マシュマロ、ベビーチーズ、ナッツ、パン、ビスケット等のチョコフォンデュを囲炉裏スペースで提供※仕入れ状況により変更となる場合がございます。おすすめプランプラン名:【グループ応援割】家族・学生・卒業旅行に!幹事さんも嬉しい3大特典付<特選コース■>プラン特典: 1.ご夕食を特選コースへ無料アップグレード2.基本コースの基本料金より最大1,100円引き3.選べる日光土産プレゼント例)レモン入り牛乳タルトクッキー/日光散歩道ガトーショコラ/日光ベルジャンビール※当日の仕入れ状況により内容が異なる場合がございます価格:16,390円~(4名1室ご利用の場合の1名様料金)予約・詳細: 卒業旅行にもおすすめご夕食※イメージゲームラウンジゆとりろ日光|概要住所:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484TEL:0288-51-0601客室数:25室+ドミトリー20室主な館内設備:大浴場(天然温泉)、露天風呂(天然温泉)、レストランアクセス:東武日光線・JR日光線・東武バスにて約45分「中禅寺郵便局」バス停より1分公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国38か所で展開。公式インスタグラム: 公式X: 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ -人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル再生・コンサルティング事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月08日俳優の岡田将生が主演を務める、映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』(公開中)の本編冒頭映像が、公開された。○■映画『ゆとり』冒頭約7分の本編映像を公開今回公開されたのは、冒頭約7分間の本編映像。正和(岡田)と妻の茜(安藤サクラ)との間で繰り広げられる「朝ごはんなんでもいいって何!?」という、日常の“あるある”なシーンや、2児の娘を育てている正和と茜が、市役所の子育て支援課で保育園の相談をするも待機児童の人数も多く、市役所にとある対応を取られてしまう様子など、現代社会の共感できる・タイムリーな問題も描かれている。一方で、居酒屋から韓国料理屋にリニューアルした店でサムギョプサルを食べながら、正和が麻生(吉田鋼太郎)に「去年の秋から童貞なんです!!」と赤裸々にセックスレスを相談するコミカルなシーンも映し出されているほか、これまでの予告などで明かされていなかった山路(松坂桃李)のデート相手のデート相手を演じた佐久間由衣の姿も初公開。女性経験ゼロの小学校教師・山路がリモートで麻生を参加させる癖の強いデートに呆れた表情を見せている。そして最後には、感覚ピエロ「拝啓いつかの君へ」のMVが使用されたタイトル映像も収録されている。【編集部MEMO】『ゆとりですがなにか』は、2016年4月期に日本テレビ系列で放送された連続ドラマで、2017年7月にはSPドラマも放送された。。「ゆとり世代」と勝手に社会に括られたアラサー男子3人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも人生に懸命に立ち向かうストーリーが話題を呼んだ。今回の劇場版では、夫婦仲はイマイチ、家業の酒屋も契約打ち切り寸前の正和(岡田将生)、いまだに女性経験ゼロの小学校教師・山路(松坂桃李)、事業に失敗し、中国から帰ってきたフリーター・まりぶ(柳楽優弥)の前に「Z世代」「働き方改革」「テレワーク」「多様性」「グローバル化」といった新時代の波が押し寄せる。ゆとり3人組を演じる岡田、松坂、柳楽をはじめ、安藤サクラ、仲野太賀、吉岡里帆、島崎遥香、高橋洋、青木さやか、中田喜子、吉田鋼太郎らドラマでお馴染みのキャストも集結。さらに新キャストとして木南晴夏、吉原光夫、上白石萌歌、加藤清史郎も出演している。(C)2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年11月01日ゆとり第一世代とされるアラサー男子の、仕事や恋愛を描いた連続ドラマ『ゆとりですがなにか』(2016年、以下『ゆとり』)の映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』が現在公開中。ドラマ放送時からファンが多く、大きな反響を呼んだ作品だが、坂間正和を演じている岡田将生さんにとっても、大事な作品になっているという。――以前のインタビューで、『ゆとり』について「同年代の役者と呼吸をするように会話をしたことが強く印象に残っていて、あの呼吸を思い出すために必死にお芝居をしている」とおっしゃっていたのが、すごく印象的でした。岡田将生(以下、岡田):その言葉通りです。20代の頃にこの作品に出合い、息の合った役者さんたちとアイデアを出しながら作品を作っていったという作業は、いまだに忘れられません。何より連ドラの面白さを知ったのもこの作品で、間違いなく、自分の役者人生の転機になっています。――映画の完成報告会見で、坂間正和役の岡田将生さんと山路一豊役の松坂桃李さん、道上まりぶ役の柳楽優弥さんの3ショットに胸が熱くなりました。岡田:当時連ドラとそのあとのSPドラマが終わったあとに、みんなで「もう一回集まりたいね」なんて話していたから、僕も嬉しいです。――おなじみの顔ぶれが揃っていて、7年後も相変わらずの騒動が起こり、あの時の気持ちのまま続きを見ているようでした。久しぶりの現場はいかがでしたか?岡田:実は、今の自分とあの時の自分は違うので、話をいただいた時は嬉しさと同時に不安もあって。だから、現場に入る前に連ドラを全部見返して、台本を見ながらセリフを繰り返し口にしていたんです。でも衣装合わせに行ったら、衣装が全て揃っていたし、当時使っていたセットもほとんど残っていて。監督からは「安心して現場に来てくれ」と言われました。それで、いざクランクインして最初のセリフを口にした瞬間に、もう完璧に正和だった。戻ってきたー!僕が好きだった作品だ!って思いました。30代半ばになった自分の変化も、この作品や正和は受け入れてくれたし、桃李さんと柳楽の優ちゃんと顔を合わせた瞬間にホッとして。こんなふうに無理せずに戻れるのって、他の現場ではあまり味わえない感覚です。――素晴らしいことですね。岡田:今日はどこの現場で撮影できるんだろうって考えると、ワクワクするんですよ。たぶん桃李さんはこんな感じで演じて、茜ちゃん役の(安藤)サクラさんは動物的感覚で動く人だから、こうするだろうなとか。僕はサクラさんには、自由にやりやすいように演じてほしいと思っていて、それは茜ちゃんを一番に思っている正和の目線でもある。…って今日気づいたんですけど、こういう目線って、監督的でもあるんですよね。役者としての自分もいるけれど、同時に、他のキャラクターをこう動かしたいと思っている部分もあるみたい。よっぽどこの作品に、思い入れがあるんだと、改めてわかりました。――岡田さんにとって、松坂さんと柳楽さんはどんな存在ですか?岡田:家族であり友達で、役者としてのライバルでもある。お互いを尊重し合い、高め合える関係性です。30代になってからだと、なかなか深い友人関係は作れなくなってくるけれど、あの時20代半ばで一緒に作品を作ることができて、友情関係も築けたのは二人のおかげ。この先もずっと意識し合うだろうし、僕は何かあったら二人を全力で助けたいとも思っています。――すごく羨ましい関係性です。映画では木南晴夏さんなどが新しく参加されましたが、現場での雰囲気はいかがでしたか?岡田:僕が逆の立場だったら、すでに出来上がっているチームに加わるのってすごく緊張しますし苦手なんです。でも10代、20代の頃はそういう経験も多かったから、当時主役をしていた方たちの気配りを含めて、チーム作りを見ていて。自分が迎え入れる立場になったら、新キャストの方がやりやすい環境を作りたいと思っていたので、今回は積極的にコミュニケーションをとるようにしていました。でも、新キャストのみなさんが、『ゆとり』のファンだっておっしゃってくれたので、嬉しかったですね。――どのシーンが好きですか?岡田:ドラマ時代から集まっていた居酒屋のシーンは、待ってました!って感じでした。みんなでやりたい放題動き回って会話をして、素で笑っている瞬間もあったりして。そこに木南さんもいて、みんなでわちゃわちゃできたのが楽しかったですね。あの居酒屋、どこかに本当に作ってほしいです(笑)。日テレ系列で2016年に放送された連続ドラマ『ゆとりですがなにか』。野心がない、競争意識がない、協調性がないと揶揄される“ゆとり世代”に括られた坂間正和、山路一豊、道上まりぶの3人が仕事、家族、恋、友情に迷いながら立ち向かう物語。映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』は現在公開中。おかだ・まさき1989年8月15日生まれ、東京都出身。2006年デビュー。ドラマ『ゆとりですがなにか』『大豆田とわ子と三人の元夫』などに出演。カンヌ映画祭4冠獲得の映画『ドライブ・マイ・カー』では難役を演じ、海外で高い評価を得た。ナレーションを務める『SWITCHインタビュー達人達』(NHK Eテレ)が毎週金曜21時30分から放送中。※『anan』2023年10月25日号より。写真・KAZUYUKI EBISAWA(makiura office)スタイリスト・大石裕介ヘア&メイク・小林麗子インタビュー、文・若山あや衣装協力・サカイニードルス(by anan編集部)
2023年10月21日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』の公開初日舞台挨拶が13日に行われ、岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、安藤サクラ、仲野太賀、木南晴夏、吉原光夫、水田伸生監督が登場した。※この記事は作品のネタバレを含みます同作は日本テレビ系列で2016年4月期に放送された連続ドラマの映画化作。「ゆとり世代」と社会に括られたアラサー男子3人の物語が、夫婦仲はイマイチ、家業の酒屋も契約打ち切り寸前の正和(岡田)、いまだに女性経験ゼロの小学校教師・山路(松坂)、事業に失敗し、中国から帰ってきたフリーター・まりぶ(柳楽優弥)の前に「Z世代」「働き方改革」「テレワーク」「多様性」「グローバル化」といった新時代の波が押し寄せる。この日サプライズでMCを務めた岡田は、客席に降り立ち、観客から質問を募る。動揺する観客を見渡した岡田は「皆さん輝いてますね!」と褒め、手を挙げていた1人を指名。観客は「(岡田の登場に)動揺が隠せないんですけど、(ラストに)『続く』と書いてあって、この後続いていくんですか?」と質問する。これに対し、水田監督は「最後に『続く』と出したのは、『このゆとり世代の人生は続くんだよ』『ゆとりを取り巻く人たちの人生は暮らしは続くんだよ』という意味で入れたんです」と意図を説明。さらに「だけど、みなさんの力でもう1本2本と、続けさせていただければ」と希望し、会場からは拍手が起こっていた。
2023年10月13日『ゆとりですがなにか インターナショナル』のプレミア舞台挨拶が福岡と大阪にて行われ、岡田将生、松坂桃李、水田伸生監督が登壇した。2016年4月に放送された人気ドラマを映画化した本作は、「ゆとり世代」と勝手に社会に括られた、アラサー男子3人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも人生に懸命に立ち向かうストーリー。個性豊かすぎる“ゆとり3人組”を演じる岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥を始めレギュラーキャストが再集結し、その後の彼らの成長が描かれる。公開を間近に控え、10月3日・4日に緊急開催となった福岡・大阪キャンペーン。九州、関西で初お披露目ということもあり「福岡プレミア」「大阪プレミア」と称し舞台挨拶が行われた。キャンペーン1日目となる3日に、岡田さん、松坂さん、水田監督が訪れたのは福岡のT・ジョイ博多。舞台挨拶では、大きな歓声と拍手の中3人が登場。岡田さんが「みなさんにお会いしたくて福岡まできました」と挨拶をすると、水田監督は「福岡に行ってみなさんに会いたいと言ったのは将生くんで、将生くんが行くなら行くよって桃李くんが来てくれたんです。来てよかったと実感しています」と話し、和気あいあいとした雰囲気でスタートした。待望の映画化が決まった時の気持ちを聞かれると、岡田さんは「本当に嬉しかったです。連続ドラマ、スペシャルドラマを経て6年ぶりにまたみなさんと集まって、『ゆとりですがなにか』という映画をつくるのは感慨深いものがあります。桃李さんもいて、今日来られなかった柳楽の優ちゃんもいて、ドラマのときから3人で頑張ってつくっていたので嬉しいです」と話す。松坂さんは「同世代でなにかをつくることが連続ドラマを始めたときにすごく嬉しくて。自分は当時、同世代でつくりあげていた他の作品や、それ以上になればいいなと思って作品に臨んでいたので、こうして映画化までこれたことは嬉しいです」と感慨深い様子で語った。さらにトークは劇場版から参加となった新キャストとの撮影中のエピソードに。岡田さんは「木南晴夏さんが本当に素晴らしくて、お客様も観ていただいたら圧倒されると思います。出来上がったものに途中から入ることはとても難しいことなのですが、手助けをするまでもなく素晴らしいお芝居を目の前でされていたので圧倒されました」と明かす。水田監督は「木南さんは当然素晴らしいんですけど、ほらあの…テントの人。ピヨ!ピヨがコメディ上手なんですよ」と話すと会場が笑いの渦に包まれ、松坂さんは「吉原(光夫)さんは何をしてくるかわからないワクワク感があってハラハラしました。是非観ていただきたいです」とコメント。最後に岡田さんが「福岡のみなさまに会いたくて、来させていただきました。みなさまの顔がみれて本当に嬉しいです。僕らはこの作品が好きで、今起きている色々な社会問題も含めて、笑いに変えて重くならず伝えられる映画になっておりますので、是非みなさまで拡げていただければ嬉しいです。よろしくお願いします」とゆとり愛に溢れた言葉で挨拶した。そしてお客様を背にフォトセッションを行い、会場が大盛り上がりの中、福岡での舞台挨拶は幕を閉じた。さらに一行は、風情ある雰囲気で、常連客から観光客まで多くの人々に愛されている福岡のスポット屋台にてフォトセッションを実施し福岡を堪能した様子。キャンペーン2日目となった4日には、岡田さんと水田監督が大阪を訪れた、TOHO シネマズ なんばで舞台挨拶を実施。プライベートで旅行に行ったことがあるほど仲が良い岡田さん、松坂さん、柳楽さん。そこで、もしゆとり3人組で大阪へ旅行に来るならどこに行きたいか聞かれると、岡田さんは「3人で大阪へ来れるならUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ってジェットコースターに乗りたいです!」と話す。MCから「3人ともジェットコースターは大丈夫ですか?」と質問されると「テーマ―パークは3人で行ったことがないので、そういうのも知りたいので行きたいです!」と答えた。そして岡田さんが「今日観にきてくださった方はドラマをみている方々が多いのかな…?」と会場に問いかけると多くの手が挙がり「めっちゃ嬉しい~!来てよかった~!」と安堵した様子で「ゆとりの作品を好きと言ってくださるみなさんの声を直接聞ける機会があまりなかったので、昨日の福岡に続き本当に嬉しいです。だからこそ映画ではゆとり3人組の山路、まりぶ、まーちんの3人の空気感を観てほしいなと思います」と念願だったファンとの交流に笑顔を見せた。最後は水田監督が「作品づくりで目指しているのはみなさんに笑顔になってもらうことです。『ゆとりですがなにか』という連続ドラマは、日本の中でも図抜けた才能のある脚本家の宮藤官九郎さんの発案で始めたんです。宮藤さんがいきついた答えが、ジェネレーションで括って判断・評価するのではなく、みなが自分らしく生きればいいじゃないか、ということだと思うんです。この映画もその気持ちに一切変わりはないので、最後まで楽しんで観ていただけたら幸せです」と本作への想いを語り挨拶。終始和やかな雰囲気で舞台挨拶は終了した。さらに大阪の観光名所である、とんぼりリバーウォークの道頓堀グリコサイン前にも訪れフォトセッションが実施され、緊急開催となった福岡・大阪キャンペーンは大盛況で幕を閉じた。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゆとりですがなにか インターナショナル 2023年10月13日より全国にて公開©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年10月05日岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥らがドラマ版から続投する映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』より、第2弾特報映像が公開された。「ゆとり世代」と社会に括られたアラサー男子3人を中心に描かれる、笑いあり、涙ありの痛快社会派コメディ「ゆとりですがなにか」シリーズ。ドラマ放送時にはSNS上で「心の叫びを代弁してくれている!」という声も多かったが、本作でも働き方改革やテレワーク、コンプライアンス、グローバル化など、現代社会の日常が描かれ、社会の荒波の中で戦う全ての人が共感すること間違いなしだ。今回公開された特報映像は、ドラマの最終話で結婚した正和(岡田さん)と茜(安藤サクラ)のシーンからスタート。本作では2児の娘の両親になっているが、「煮詰まるんです…夫といると特に夜」と区役所での茜の突然の暴露に、娘をあやしながらも大慌ての正和。時を経た2人の夫婦仲がイマイチな様子が伺える。また、正和、山路(松坂さん)、まりぶ(柳楽さん)らのゆとり3人組が、我々も直面しているであろう新時代の波や人生の試練に奮闘している姿、“ゆとりモンスター”山岸がZ世代の新入社員・平田(加藤清史郎)にパワハラ動画を撮られ、訴えられてしまいそうになる姿も見られる。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゆとりですがなにか インターナショナル 2023年10月13日より全国にて公開©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年09月09日皆さんは職場でトラブルに巻き込まれたことはありますか?今回は「神様だと言い張る客」を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言カフェにやってきた客主人公はカフェでアルバイトをしています。ある日、来店してきた2人の客が主人公をゆとり世代と言ってバカにしてきました。周りの客が聞いていて気分が悪くなるほどです。主人公の同僚が、大声でバカにしてくる2人の客を注意したのですが…。お客様は神様?出典:モナ・リザの戯言2人の客は「お客様は神様だぞ!」と文句を言ってきます。それを見かねた若い客が2人の客に「何言ってんの?」と注意。そして2人の客は結局バカにしていたゆとり世代にたしなめられる構図になり…。2人の客は悔しそうにしながら帰っていったのでした。世代は関係ない頭ごなしにゆとり世代をバカにしていた2人の客。そんな客が成敗されたエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年08月30日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』の公開を前に、8月24日(木)明日より、2016年4月期に放送されたドラマ「ゆとりですがなにか」の「TVer」配信がスタートする。岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥が、“ゆとり第一世代”と呼ばれる1987年生まれのアラサー男子を演じる、宮藤官九郎脚本ドラマ「ゆとりですがなにか」。3人の仕事、家族、恋、友情を、笑いあり涙ありのヒューマンドラマとして描かれている。食品会社勤務の坂間正和を岡田さん、小学校教師・山路一豊を松坂さん、11浪中の風俗店客引き・道上まりぶを柳楽さんが演じるほか、仲野太賀、安藤サクラ、吉田鋼太郎、島崎遥香、北村匠海らが出演している。また、10月13日(金)からは映画が公開。ドラマ版のキャストが再集結しているほか、木南晴夏、吉原光夫、上白石萌歌、加藤清史郎が新たに参加しているのも注目だ。今回の配信決定に、SNSでは「TVerでの配信嬉しい~」、「TVerで配信してくれるの最高すぎる絶対映画見に行く」、「絶対配信してくれると信じていたありがとう」と喜ぶファンの声が見られた。ドラマ「ゆとりですがなにか」TVer無料配信スケジュール1~3話:8/24~10/314~5話:9/8~9/206~7話:9/20~10/28~10話:10/2~10/13SPドラマ前編:9/20~10/2SPドラマ後編:10/2~10/13『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゆとりですがなにか インターナショナル 2023年10月13日より全国にて公開©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年08月23日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』完成報告会見が8月23日(水)に都内にて行われ、出演する岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、脚本の宮藤官九郎、水田伸生監督が出席した。最初の挨拶で岡田さんの「岡田ですがなにか」から始まり、終始わいわいと賑やかに行われた会見にて、岡田さんは「今までで一番楽しく会見できてる!」とリラックスの表情を見せていた。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は、2016年4月期に放送された連続ドラマ「ゆとりですがなにか」の劇場版。第67回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞し、その年のドラマ賞を総なめにして人気を博した「ゆとり」チームが、7年ぶりに再集結した。野心がない、競争意識がない、協調性がない「ゆとり世代」と勝手に名付けられた坂間正和(岡田さん)、山路一豊(松坂さん)、道上まりぶ(柳楽さん)が30代半ばを迎え、人生の岐路に立たされたさまを、笑いあり涙ありで描く。松坂桃李ドラマの共演を機に、プライベートでも付き合いのあるキャスト3名。映画化が決まる前、松坂さんは「ドラマ、スペシャルドラマ、次(があるかも)と聞いたとき“連ドラいくか!”と3人で話していて」とふたりに振ると、柳楽さんは「…した?」とハテナ顔。岡田さんも「した…か!」と返し「覚えていない」とゆるゆるな雰囲気を醸す。柳楽優弥しかし、柳楽さんは「このメンバーで、俳優としても、実生活も一緒に成長して数年たつ感覚は貴重なので、より大切な仲間だなって思いました」と言い、岡田さんも「ただただうれしく、また集まってお芝居できる楽しさ、うれしさがあって。ご褒美だなと思いながらこの現場には臨んでいました」と、松坂さんと柳楽さんに囲まれ目じりを下げていた。岡田将生ドラマから演出を手掛けている水田監督は、3人の稀有な俳優の存在感について語った。「僕が思っているこの3人は、ワールドカップの日本代表のゴールゲッター。ポジションを入れ替わりながら、目くばせもしないでゴールを決めてくれる存在。現場では阿吽の呼吸が生まれるけど、その理由はとてつもない深い準備をしてくるから。この世代の俳優の中でもずば抜けている。3人がお互いに影響し合っていると思う」と大絶賛。水田監督の俳優評をもじもじと聞いていた俳優勢だったが、感想を聞かれると岡田さんは「僕、(ふたりを)友達だと思っていた(笑)」と言い、登壇陣も大爆笑。岡田さんはすぐさま「めちゃくちゃライバルです!! でも根底に友達があって。皆さんの作品を観て刺激させられる俳優だし、友人でいたい」と言い換えていた。松坂さんは「ずっと気になるふたり、仕事もプライベートも」、柳楽さんも「僕もそう思います。成長している姿で会えているのが強烈。刺激的な仲間という感じがします」と、しみじみと固い絆を確かめ合っていた。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゆとりですがなにか インターナショナル 2023年10月13日より全国にて公開©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年08月23日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』の完成報告会見が23日に都内で行われ、岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、宮藤官九郎(脚本)、水田伸生(監督)が登場した。同作は日本テレビ系列で2016年4月期に放送された連続ドラマの映画化作。「ゆとり世代」と社会に括られたアラサー男子3人の物語が、夫婦仲はイマイチ、家業の酒屋も契約打ち切り寸前の正和(岡田将生)、いまだに女性経験ゼロの小学校教師・山路(松坂桃李)、事業に失敗し、中国から帰ってきたフリーター・まりぶ(柳楽優弥)の前に「Z世代」「働き方改革」「テレワーク」「多様性」「グローバル化」といった新時代の波が押し寄せる。○『VIVANT』ネタでいじられる松坂桃李まさか映画化するとは思っていなかったという松坂だが、水田監督から「“別班”だから」と、放送中のTBS系日曜劇場『VIVANT』(毎週日曜21:00~)ネタでいじられると、「違う局なんで、今!」とツッコミ。さらに岡田が「敵か味方か、味方か敵か」と畳み掛けると、松坂は「いやその、ありがとう、見てくれて。ありがとうございます」とお礼を言っていた。改めて松坂は「居酒屋でくだ巻いてる3人の話が映画になるのかって緊張したよね」としみじみ。柳楽も「どれだったっけ、自分? って。だけどすんなりと入れましたし、このメンバーで、俳優としてもそうですけど、実生活も一緒に成長して数年経ってるような感覚は貴重なのでより大切な仲間だなと思いました」と特別な思いを感じているという。岡田は「本当に皆さんと同じ意見で、ただただ嬉しく、またみんなで集まってお芝居ができる楽しさと嬉しさ、ご褒美だなと思いながら、臨ませてもらった」と振り返る。現在の状況についても「これまでで1番楽しく会見できてる。こんなに安心してこの場に座っていられるのは本当に嬉しく思っています」と語った。
2023年08月23日岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥が、それぞれの岐路に立つ個性豊かな“ゆとり3人組”を演じる映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』から、3人組をはじめドラマでお馴染みの坂間家の面々、仲野太賀演じる“ゆとりモンスター”こと山岸ら、“ゆとりワールド”炸裂な場面カットが一挙に解禁された。今回解禁となるのは、“さかまっちチャンネル”と書かれたボードをそばに置きYouTuberに挑戦する正和(岡田さん)。外国人転校生の保護者と握手を交わす山路(松坂さん)。人差し指を立て満面の笑顔で「どんだけ~!」ポーズをするまりぶ(柳楽さん)のゆとり3人組をはじめとした、本作のハチャメチャぶりが伝わってくる、“ゆとりワールド”炸裂な場面カット13点。娘2人を育てる正和と茜(安藤サクラ)の夫婦やドラマでお馴染みの坂間一家。上半身だけスーツを着てリモートワークをしている“ゆとりモンスター”こと山岸(仲野さん)の姿も!さらには、子豚を抱え驚いている様子の正和。レストランでなぜか麻生(吉田鋼太郎)とリモートを繋いでいる山路。「いいものが撮れた!」と言わんばかりの表情でカメラを構え撮影をしているまりぶ、といった気になるシーンも。個性豊かすぎる世界観はまさに「ゆとりですがなにか」らしさながら、アップデートされていく彼らの賑やかな場面カットばかりとなっている。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゆとりですがなにか インターナショナル 2023年10月13日より全国にて公開©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年08月07日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』の新キャストと予告映像、ポスタービジュアルが公開された。本作は、日本テレビ系列で2016年4月期に「日曜ドラマ」枠で放送された連続ドラマの映画版。個性豊かな“ゆとり3人組”を演じる岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥をはじめ、安藤サクラ、仲野太賀、吉岡里帆、島崎遥香、髙橋洋、青木さやか、中田喜子、吉田鋼太郎がキャストとして名を連ねている。脚本は宮藤官九郎、監督は水田伸生がそれぞれ務める。このたび新キャストとして、坂間正和(岡田)の元勤務先であり、現在は山岸ひろむ(仲野)が勤めている食品メーカー「みんみんホールディングス」を買収した韓国企業のスーパーバイザーで、山岸の上司となった韓国人チェ・シネ役で木南晴夏、正和の実家である坂間酒造の杜氏(とうじ)で、正和らとともに新商品の開発に立ち上がる服部一幸役で吉原光夫、山路一豊(松坂)が勤める小学校に教育実習生としてやってきた望月かおり役で上白石萌歌、“ゆとりモンスター”と呼ばれた山岸をパワハラで訴えようとする新入社員・平田役で加藤清史郎の出演が決定した。また、本作の主題歌をドラマシリーズに引き続き感覚ピエロが担当することが明らかに。本作のために書き下ろされた主題歌「ノンフィクションの僕らよ」は、様々な問題に立ち向かうゆとり3人組、そして現代に生きる全ての人たちの背中を押してくれるような楽曲に仕上がっている。さらに、最新予告映像が公開された。実家の坂間酒造が存続の危機に陥り、妻の茜(安藤)とは倦怠期を迎えている正和。海外からの転校生と教育実習生が同時にやってきて、新たな恋の予感が漂う山路。そして、中国での事業に失敗し、出戻りフリーターとして坂間酒造で働くことになったまりぶ(柳楽)。“働き方改革”や“コンプライアンス”など、令和の時代に噴出する様々な問題に直面し、奮闘するゆとり3人組の姿が描かれている。映像には今回発表された新キャストも登場するほか、後半では本作の主題歌が流れ、新時代の波が押し寄せながらも、時代にあわせてアップデートしていく正和、山路、まりぶらの姿とリンクするような内容となっている。■感覚ピエロ コメントまずはじめに「おかえりなさい」。2016年、水田監督からの1本の電話で僕らは間違いなく大きな転機を迎えました。『ゆとりですがなにか』は、感覚ピエロ史上、最も思い入れが強い作品。そんな作品をテレビドラマから引き続き、本作映画の主題歌までも担当させていただけるのは本当に光栄です。あの頃「あんたの正義は一体なんだ?」と悶々とした気持ちを書き残した様に主題歌「ノンフィクションの僕らよ」は、今の僕たちを等身大で書き綴りました。時間は流れ、時代は変わる。ときに世界は僕らを立ち塞ぐ。それでも僕らは生きている。ロマンティックも、ドラマティックも僕らの側にはいつだって。全人類に捧ぐ!「ノンフィクションの僕らよ」進め!映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』最新予告映像<作品情報>映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』10月13日(金) 公開映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』ポスタービジュアル公式サイト:「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年07月27日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』に、ドラマシリーズでお馴染みのキャストが一斉カムバックを果たすことが決定。本編映像も初公開された。ドラマから引き続き、スクリーンに登場するのは、安藤サクラ演じる坂間正和(岡田将生)の嫁で、結婚を機に退職し、現在は2児の母で、坂間酒造の経理として家族を支える茜。仲野太賀演じる正和が勤めていた食品会社の後輩で、現在は店長兼エリアマネージャーだが、超マイペースなゆとりモンスター・山岸ひろむ。吉田鋼太郎演じる道上まりぶ(柳楽優弥)の父親であり、フリーカウンセラーの傍ら、レンタルおじさんとして老若男女の相談に乗る麻生厳。さらに、妹・ゆとり(島崎遥香)、母・和代(中田喜子)、兄・宗貴(高橋洋)、宗貴の嫁・みどり(青木さやか)と、坂間一家も続投。吉岡里帆演じる山路一豊(松坂桃李)のクラスで教育実習生だった元カノ(!?)の佐倉悦子も登場。ドラマで男性陣をかき回した“佐倉悦子の乱”がスクリーンでも再び…。合わせて、本編映像初解禁となる特報映像も到着。かつて勝手に“ゆとり世代”と名付けられた彼らも30代半ばを迎え、それぞれの人生の岐路に立たされていた。コンプライアンス問題、子どもの将来なりたい職業としても上位にランクインするYoutuber、新しいビジネスツールとして定着しつつあるリモート会議といった働き方改革などに奮闘する正和、山路、まりぶの姿が映し出される。また、外国の人々と交流をしている場面も描かれ、まさにインターナショナルな部分も垣間見える。一方、血まみれ&包帯姿の正和や、子どもたちの下敷きになる山路、仮面をつけて中国語を話すまりぶなど、一体彼らに何が起こったのか気になるシーンも登場している。▼キャストコメント安藤サクラ最初の撮影から約7年。茜ちゃんも私も母になりました。こうやって共に歳を重ねながら演じていると、みんな役柄とはいえ、たまに会う親戚のような存在になってきました。だからまた彼女に会うことができて、あの三人に会うことができて嬉しかったです。スタッフの皆さんとも再会し、水田監督のもと大切な友達とまたお芝居ができて、胸がいっぱいになりました。この3人が集まれば間違いない、最強の3人組です。ぜひ映画館でご覧ください!仲野太賀「ゆとりですがなにか」という作品には思い入れしかありません。まさか映画化が決まって水田組のスタッフの皆さん、素敵なキャストの皆さんと再会できるなんて。本当に嬉しかったです。宮藤さんが書き下ろした脚本は、何がどうしてこうなった!?という驚きの展開の連続。そしてなんて社会派なこと。なのになんでこんなに笑えるんだろう。岡田さんをはじめとする先輩方の肩のぶん回しっぷりも最高です!!驚くほどすんなりと山岸に戻れた自分にもビックリしています。それはそれでどうなんだろう(笑)。はやく皆様に観ていただきたいです。お楽しみに!!吉田鋼太郎TV版を撮り終えてからもう随分経つわけですが、久しぶりに再会したゆとりチームは全く久しぶりという感じがせず、一瞬であの頃に引き戻されました。勿論ゆとり達はそれなりに年を取り、あの頃よりも更にハードな人生に立ち向かっている訳ですが、やはり相変わらずゆとりはゆとりで、むしろ年を取った分ゆとりさ加減に磨きがかかってきたと言うか、ポンコツさと、愛おしさが増し増しになっているようです。Z世代の台頭によりゆとりはもはや死語となった感はありますが、ゆとり世代は今確実に社会で活躍の場を広げています。あの頃、ある揶揄と嘲笑を持って語られていたゆとり達は今社会の中心に居るはずですが、それでもやっぱりゆとりはゆとりで、ポンコツで愛しい奴らである事に変わりはないようです。更にポンコツさと愛しさを身につけたゆとり達のゆとりぶり、どうぞ心ゆくまでお楽しみ下さい。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ゆとりですがなにか インターナショナル 2023年10月13日より全国にて公開©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会
2023年06月08日映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』が2023年10月13日(金)より全国公開される。人気ドラマ「ゆとりですがなにか」映画化「ゆとりですがなにか」は、2016年に「日曜ドラマ」枠で放送された連続ドラマ。《野心がない》《競争意識がない》《協調性がない》と揶揄される“ゆとり世代”と社会に括られた、岡田将生演じる坂間正和、松坂桃李演じる山路一豊、柳楽優弥演じる道上まりぶのアラサー男子3人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも懸命に立ち向かうストーリーを描いた痛快社会派コメディだ。そんな人気ドラマ「ゆとりですがなにか」のキャスト・スタッフが再集結し、『ゆとりですがなにか インターナショナル』として映画化される。劇中には、近年、度々ニュースにも取り上げられている“コンプライアンス問題”、子どもの将来なりたい職業としても上位にランクインする“Youtuber”、新しいビジネスツールとして定着しつつあるリモート会議といった“働き方改革”などに奮闘する正和、山路、まりぶらの姿が登場。新しい時代の波にも まれ 、 “ゆとりのない”生活を送りながらも懸命に生きる彼らの様子が描かれる。岡田将生・松坂桃李・柳楽優弥が再び“ゆとり3人組”に!坂間正和(さかままさかず)...岡田将生サラリーマンを辞め家業を継ぐも、夫婦仲もイマイチ、契約打ち切り寸前に追い込まれるなど、時代の波に何かと乗り切れていない男。劇中では、“さかまっちチャンネル”と書かれたボードをそばに置きYouTuberに挑戦する場面も。演じるのは、第94回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』や台湾映画の日本版リメイク『1秒先の彼』に出演している岡田将生。山路一豊(やまじかずとよ)...松坂桃李優しく真面目だが未だ女性経験ゼロの小学校教師。海外からの転校生と教育実習生が同時にやってきて、新たな恋の予感が……?『孤狼の血』や『流浪の月』などの注目作に出演している松坂桃李が山路一豊役をコミカルに演じる。道上(みちがみ)まりぶ...柳楽優弥元客引きで、11浪目にして悲願の大学合格を果たすも卒業後に中国での事業が失敗し、結局出戻りでフリーターとなる破天荒な男。坂間酒造で働くことになる。映画『HOKUSAI』で日本画家・葛飾北斎役を演じるなど、幅広い役柄を演じ切る柳楽優弥が道上まりぶ役を熱演する。坂間茜…安藤サクラ坂間正和の妻で、結婚を機に退職。現在は2児の母で坂間酒造の経理として家族を支える。山岸ひろむ…仲野太賀正和が勤めていた食品会社の後輩。現在は店長兼エリアマネージャーだが超マイペースなゆとりモンスター。麻生厳…吉田鋼太郎柳楽演じる道上まりぶの父親。フリーカウンセラーの傍ら、レンタルおじさんとして老若男女の相談に乗る。坂間ゆとり…島崎遥香正和の妹。佐倉悦子…吉岡里帆山路一豊のクラスで教育実習生だった元カノ!?坂間和代…中田喜子正和の母。坂間宗貴…髙橋洋正和の兄。坂間みどり…青木さやか宗貴の妻。チェ・シネ…木南晴夏正和の元勤務先であり、現在は山岸が勤めている食品メーカー「みんみんホールディングス」を買収した韓国企業のスーパーバイザー。山岸の上司となった韓国人。「これだから“ゆとり”は」というお馴染みのフレーズを韓国語で呟く場面も。服部一幸(はっとりいっこう)…吉原光夫正和の実家・坂間酒造の杜氏(とうじ)。正和らと共に新商品の開発に立ち上がる。望月かおり…上白石萌歌山路が勤める小学校にやってきた教育実習生。平田…加藤清史郎“ゆとりモンスター”と呼ばれた山岸をパワハラで訴えようとする新入社員。脚本・宮藤官九郎×監督・水田伸生ドラマ「ゆとりですがなにか」から引き続き、脚本はドラマ「池袋ウエストゲートパーク」で連続ドラマデビューして以降、連続テレビ小説「あまちゃん」などを手掛けた宮藤官九郎が担当。監督も、映画『アイ・アム まきもと』などを手掛けている水田伸生がドラマ版から続投し、“喜怒哀楽渦巻く予測不能なドタバタ人間ドラマ”を届ける。主題歌は感覚ピエロの「ノンフィクションの僕らよ」主題歌は、ドラマシリーズの主題歌「拝啓、いつかの君へ」、挿入歌「O・P・P・A・I」に続き、感覚ピエロが担当。今回のために書き下ろした楽曲「ノンフィクションの僕らよ」で、様々な問題に立ち向かう“ゆとり3人組” の物語を盛り上げる。映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』あらすじ野心がない・競争心がない・協調性がない、ゆとり世代。かつて勝手にそう名付けられた男たちも30代半ばを迎え、それぞれの人生の岐路に立たされていた…。正和は妻との仲はイマイチ、家業の酒屋も契約打ち切り寸前、小学校教師・山路はいまだに女性経験ゼロ、まりぶは事業に失敗し、中国から帰ってきてフリーターに。“Z世代”“働き方改革”“テレワーク”“多様性”“グローバル化”……彼らの前に、想像を超える新時代の波が押し寄せる!【作品詳細】映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』公開日:2023年10月13日(金)監督:水田伸生脚本:宮藤官九郎出演:岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、安藤サクラ、仲野太賀、吉岡里帆、島崎遥香、手塚とおる、髙橋洋、青木さやか、佐津川愛美、矢本悠馬、加藤諒、少路勇介、長村航希、小松和重、加藤清史郎、新谷ゆづみ、林家たま平、厚切りジェイソン、徳井優、木南晴夏、上白石萌歌、吉原光夫 、でんでん、中田喜子、吉田鋼太郎プロデューサー:藤村直人、仲野尚之主題歌:「ノンフィクションの僕らよ」/感覚ピエロ(JIJI.Inc)製作:日テレ アックスオン
2023年04月27日ドラマ『ゆとりですがなにか』の映画化が決定。『ゆとりですがなにか インターナショナル』として10月13日(金) に公開されることが決定した。日本テレビ系列で2016年4月期に日曜ドラマ枠で放送されたドラマ版は、《野心がない》《競争意識がない》《協調性がない》と揶揄される「ゆとり世代」と社会に括られた岡田将生演じる坂間正和、松坂桃李演じる山路一豊、柳楽優弥演じる道上まりぶのアラサー男子3人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも懸命に立ち向かう姿が描かれた。放送終了後ファンからはドラマを惜しむ声も多く、翌2017年には、スペシャルドラマ『ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編』が2週連続放送、さらにスピンオフドラマ『山岸ですがなにか』もHuluで配信されるなど、多くの視聴者に愛されてきた。今回の映画版では、岡田、松坂、柳楽らキャストやスタッフ陣が再集結。脚本は、『池袋ウエストゲートパーク』『タイガー&ドラゴン』『あまちゃん』『いだてん〜東京オリムピック噺〜』などで知られる宮藤官九郎、監督は『Mother』『Woman』『獣になれない私たち』などを手がけた水田伸生が務める。なお宮藤と水田がタッグを組むのは、2013年公開の映画『謝罪の王様』以来、映画では10年ぶりとなる。併せて、2種類の最新ビジュアルが公開された。まず「映画化ですがなにか」というコピーとともに3人が首をかしげているビジュアルは、「なにか?」という声が今にも聞こえてきそうな表情が印象的で「本作でも心の叫びを代弁してくれるかも……!」と予感させる1枚。細部には3人の名前の一部が傾いていたり「映画化ですがなにか」の文字に一升瓶を抱える像が隠れていたりと、遊び心が散りばめられている。そして、仲良く肩を組み笑顔でこちらを向いているビジュアルは、劇中での3人の仲睦まじい様子が伝わる1枚になっており「ついにあの“ゆとり3人組”が帰ってきた!」と心躍るビジュアルに仕上がっている。(C)2023「ゆとりですがなにか」製作委員会■岡田将生 コメントドラマ、スペシャルドラマを経て映画の話は本当に嬉しかったです。ひとえに、ゆとりですがなにかを沢山の方々が好きでいてくださったおかげだと思います。感謝します。まだ公開もされていないのに早く続編やらないかなんて現場で話してた時間もありました。物語の中に日常で起こり得る問題を潜ませ、提示していくさまは多くの方々の共感を得ると思われますし何より宮藤さんの本は面白すぎるというか、本を読んで久々に声に出して笑いましたし、今回も素敵なセリフが数多くありどう言うか悩む程でした。自分の中でもとても大切な作品、大切なチームだったのでご褒美みたいな気持ちで撮影に臨ませていただきました。宮藤さんの本は役者の皆さんを刺激してくれるし、どの役にも愛情を感じます。撮影現場では友人と会っている感覚に陥ってしまうほどアットホームな現場で常にみんなで正解を探していくセッションは心地よく、この現場ならではと思いました。桃李さん、柳楽のゆうちゃんは友人でもありライバルでもあり、この2人とはいつまでも肩を並べてお仕事をしていたいと思っています。長々となってしまいましたが、一言で表すと嬉しい。それに尽きます。久しぶりの作品で役をまたすぐ取り戻せるか不安もありましたが、一言セリフを言うだけで一瞬でゆとりの世界観に戻れました。楽しみに待っていてください!■松坂桃李 コメント率直に帰ってきたな、という感じです。久しぶりにあのメンバーに会うと、一瞬で、あの時間が戻ってきた感覚になりました。映画になると聞いた時は、「この作品を映画化って正直どうなんだ!?」と思いましたが、宮藤さんの脚本の上で、わちゃわちゃする感じがとても心地良かったです。映画として更にスケールアップしていて、さすが宮藤さんだなと思いました。岡田、柳楽とはプライベートで交流があったので、久々感はあまり無く、すぐに「まーちん」「まりぶ」「山路」に戻れました。そして、久しぶりの撮影現場はやっぱりみんな和やかに笑っていました!こんなに平和な現場あるんだと思うくらい和やかでした。水田監督とはドラマ以来でしたが、またこうして水田監督の元で山路として居られる事が素直に嬉しく、そして楽しかったです。「“ゆとりですがなにか”が映画!?は!?」みたいな反応がほとんどだと思いますし、この作品をそもそも知らなかったという方もいらっしゃると思います。これを機にゆとり世代が奮闘する軽妙な物語を皆さんにお届けできたら良いなと思います。お楽しみに!■柳楽優弥 コメント何より久しぶりにキャスト、スタッフと再会できてとても嬉しかったです。ドラマ版も宮藤さんの脚本は読み進める中で素で笑ってしまうようなセリフやシチュエーションがたくさんあったのですが、今回の劇場版にもそういう要素が沢山詰め込まれています。作品を通して深まった絆を持っているキャストと良い緊張感の中作品に向き合うことができました。劇場版ゆとりですがなにか、お楽しみに!■宮藤官九郎(脚本) コメント確か『いだてん』の現場だったと思うのですが、桃李くんから「ゆとりで『ハングオーバー!』みたいなの、やれませんか?」と提案されました。それが3人の総意だったのか、記憶は定かではないのですが、世代論が通用しない海外で走ったり飲んだり吐いたりするまーちん、山路、まりぶ君の姿が目に浮かんで、水田監督に相談して『ゆとりインターナショナル』という仮題を付けました。しかし、コロナ禍になり海外ロケは当分ムリ。だけど、見渡せば東京もじゅうぶん多国籍、多言語だし、ネットで世界と繋がっているし、ムリして風呂敷を広げずとも、生活圏の中でインターナショナル感が出せたら、そっちの方がドラマの世界観を踏襲できるのではないかと思い直し、八王子〜高円寺間で起こる国際問題を描きました。なので、思いつきではなく、実は4年越しの映画化なのです。ハングオーバー要素も少ぉし残ってます。楽しみです。これがヒットしたら(しなくても)、また連ドラやりたいですね。ゆとり世代の40代、50代、60代、老後と、僕が死んだ後も『ゆとり』は続けて欲しい。それくらい大好きです。■水田伸生(監督) コメント岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥が揃ったぁ!(揃えたんだけど……)これで面白くないドラマを作ったら、演出生命の終わりだ…と思った7年前の顔合わせ。今回は映画です!あの3人パワーアップしています!宮藤脚本、最高です!再び演出生命賭けてます!<作品情報>『ゆとりですがなにか インターナショナル』10月13日(金) 公開(C)2023「ゆとりですがなにか」製作委員会関連リンク公式サイト::
2023年04月24日岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、脚本:宮藤官九郎、監督:水田伸生で2016年4月期に放送された連続ドラマ「ゆとりですがなにか」の映画化が決定。『ゆとりですがなにか インターナショナル』として10月13日(金)より公開される。日本テレビ系「日曜ドラマ」枠で放送された「ゆとりですがなにか」は、“野心がない”“競争意識がない”“協調性がない”と揶揄される「ゆとり世代」と社会に括られた、岡田将生演じる坂間正和、松坂桃李演じる山路一豊、柳楽優弥演じる道上まりぶの3人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも懸命に立ち向かうストーリー。当時熱い支持を集め、第4回コンフィデンスアワード・ドラマ賞、第89回ザテレビジョンドラマアカデミー賞、コンフィデンスアワード・ドラマ賞年間大賞2016などで数々の賞を獲得。人気と実力を兼ね備えたキャスト陣の競演も話題となり日本中を席巻。大ヒット作品を生み出してきた宮藤官九郎による脚本と、水田伸生監督によって、笑いあり涙ありの痛快社会派コメディとして描かれ、「ゆとり世代の心の叫びを代弁してくれている!」「心に突き刺さる!」と多くの共感を誘うオリジナル脚本の秀逸さで第67回芸術選奨文部科学大臣賞も獲得。連続ドラマ終了後ファンからはドラマを惜しむ声も多く、翌2017年には、スペシャルドラマ「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編」が2週連続放送、さらにスピンオフドラマ「山岸ですがなにか」もHuluで配信されるなど、多くの視聴者に愛される人気作となった。いまや日本を代表する俳優となった超豪華トリオが奇跡の再集結今回、そのキャスト・スタッフが再集結し、心にゆとりなんて忘れつつある令和の時代に映画化。引き続き、坂間正和を演じるのは、第94回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』で物語を大きく動かすキーパーソンを演じ、日本国内にとどまらず海外からも高い評価を受け、飛躍し続けている岡田将生。サラリーマンを辞め家業を継ぐも、契約打ち切り寸前に追い込まれるなど、時代の波にイマイチ乗り切れていない男・坂間正和を再び魅力たっぷりに演じる。「自分の中でもとても大切な作品、大切なチーム」と語る岡田さんは、「宮藤さんの本は役者の皆さんを刺激してくれるし、どの役にも愛情を感じます。撮影現場では友人と会っている感覚に陥ってしまうほどアットホームな現場で常にみんなで正解を探していくセッションは心地よく、この現場ならではと思いました」と撮影での手応えを語る。山路一豊役には、近年だけでも様々な賞を総なめにした『孤狼の血』『孤狼の血LEVEL2』、『流浪の月』などの注目作に出演し、『新聞記者』では第43回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞、破竹の勢いで存在感を増している松坂桃李。その定評のある演技力で、優しく真面目だが女性経験のない小学校教師・山路一豊をコミカルに演じる。松坂さんも「率直に帰ってきたな、という感じです」と語り、「岡田、柳楽とはプライベートで交流があったので、久々感はあまり無く、すぐに『まーちん』『りぶ』『山路』に戻れました」とコメント。「これを機にゆとり世代が奮闘する軽妙な物語を皆さんにお届けできたら良いなと思います」と語る。道上まりぶを演じるのは、『浅草キッド』(NETFLIX)やドラマ「ガンニバル」(Disney+)などの話題作に出演し、コメディからスリラー作品まで、幅広いジャンル・役柄を巧みに演じ切る柳楽優弥。元客引きで、11浪目にして悲願の大学合格を果たすも卒業後に中国での事業が失敗し、結局出戻りでフリーターとなる破天荒な男・道上まりぶを熱演。「ドラマ版も宮藤さんの脚本は読み進める中で素で笑ってしまうようなセリフやシチュエーションがたくさんあったのですが、今回の劇場版にもそういう要素が沢山詰め込まれています。作品を通して深まった絆を持っているキャストと良い緊張感の中作品に向き合うことができました」と、柳楽さんもコメントする。脚本は、ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」で連続ドラマデビューして以降「タイガー&ドラゴン」(2005)、連続テレビ小説「あまちゃん」、大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」などの名作を生み出し続ける宮藤官九郎。監督は、ドラマ「Mother」「Woman」「anone」などの坂本裕二脚本や「獣になれない私たち」、最新映画『アイ・アム まきもと』などを手掛け、人間ドラマからコメディ作品まで多様なジャンルを丁寧に紡ぐことに定評がある水田伸生。これまで数多くの人気ドラマを手掛けてきた日本を代表するヒットメーカー2人が、映画では『舞妓Haaaan!!!』(2007/興収20.8億円)、『謝罪の王様』(2013/興収21.8億円)以来、10年ぶりとなる再タッグに挑む。「確か『いだてん』の現場だったと思うのですが、桃李くんから『ゆとりで『ハングオーバー!』みたいなの、やれませんか?』と提案されました」と明かす宮藤さん。「八王子~高円寺間で起こる国際問題を描きました。なので、思いつきではなく、実は4年越しの映画化なのです。ハングオーバー要素も少ぉし残ってます。楽しみです」と明かし、「これがヒットしたら(しなくても)、また連ドラやりたいですね」とも明かす。水田監督も「あの3人パワーアップしています!宮藤脚本、最高です!」とコメントを寄せた。映画化発表にあわせて2種類の最新ビジュアルが解禁まず、「映画化ですがなにか」というコピーと共に3人が首をかしげているビジュアルは、「なにか?」という声が今にも聞こえてきそうな表情が印象的で、「本作でも心の叫びを代弁してくれるかも…!」と予感させる1枚。細部には3人の名前の一部が傾いていたり、「映画化ですがなにか」の文字に一升瓶を抱える像が隠れていたりと、遊び心が散りばめられている。そして、仲良く肩を組み笑顔でこちらを向いているビジュアルは、劇中での3人の仲睦まじい様子が伝わる1枚になっており、「ついにあの“ゆとり3人組”が帰ってきた!」と心躍るビジュアルに仕上がっている。『ゆとりですがなにか インターナショナル』は10月13日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2023年04月24日2022年12月24日限定インスタライブ同時配信“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)の温泉旅館「ゆとりろ洞爺湖(所在地:〒049-5721 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉78)」は昨年も大変ご好評いただきましたクリスマスミニコンサートを2022年12月24日(土)開催いたします。今年はどなた様でも気軽にコンサートをお愉しみいただけるよう、公式インスタグラムにてライブ配信も行います。■ゆとりろ洞爺湖 公式サイト: ■公式インスタグラム: 「ゆとりろ洞爺湖」は源泉かけ流しの温泉やお部屋食を愉しめる温泉旅館です。今年のクリスマスミニコンサートは、昨年と同様に当館ロビーラウンジよりソプラノ・バリトン・電子ピアノによるアンサンブルにてクリスマスソングをお届けいたします。ウェルカム日本酒(一例)皆様にごゆっくりお寛ぎいただけるようロビーにはウェルカム日本酒やハスカップもご用意しておりますので、ぜひドリンクと共にコンサートをお愉しみください。また、コンサートの模様は施設の公式インスタグラムアカウントよりライブ配信いたしますので、皆様思い思いの場所からクリスマスを彩る素敵な音楽を愉しんでみてはいかがでしょうか。クリスマスミニコンサート 詳細日時:2022年12月24日(土)17時30分~(約20分間)場所:ゆとりろ洞爺湖1階ロビーにて対象:当日ご宿泊者様限定(鑑賞無料)演奏者:川島沙耶(ソプラノ)・大野浩司(バリトン)・山本真平(電子ピアノ)内容:ソプラノ・バリトン・電子ピアノによるアンサンブルにてクリスマスを彩るナンバーをお届けいたします。★ゆとりろ洞爺湖公式インスタグラムにて同時ライブ配信! ※どなた様でもご覧いただけます■演奏者プロフィール■・川島沙耶(ソプラノ)北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業。同大学大学院修士課程修了。修了時に 特別学生表彰。札幌市民芸術祭大賞を受賞。ハイメスコンクールにて第2位、中田喜直記念コンクールにて大賞受賞。清水かつら記念日本歌曲コンクール入賞。全日本学生音楽コンクール北海道大会にて第1位、全国大会に出場し第2位を受賞。パナソニック杯第66回毎日甲子園ボウルにて国歌独唱を務めた。PMF2011ではPMFチェンバープレイヤーズとして公演に参加。2014年に渡米、リンダブライス氏のもとで研鑽を積む。・山本真平(電子ピアノ)北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース鍵盤楽器専攻卒業。同大学院修士課程修了。札幌市民 芸術祭奨励賞を受賞。夕張文化協会奨励賞を受賞。日本ピアノ教育連盟主催「第23回ピアノオーディシ ョン」にて奨励賞受賞、東京本選出場。「第16回北海道ショパン学生ピアノコンクール入選。PMF2011 にはPMF公式ピアニストとして参加し、芸術監督ファビオルイージが指導を行う「コンダクティングア カデミー」でもサポートの他、PMF修了生で編成される「チェンバープレイヤーズコンサート」に出演 し、国内外のオーケストラ奏者と共演した。・大野浩司(バリトン)北海道教育大学岩見沢校卒業。新国立劇場オペラ研修所第17期生修了。2012年PMFヴォーカルアカデミー修了、芸術監督F.ルイージ氏及びPMFオーケストラと共演。15年ミラノ・スカラ座アカデミーにて研鑽、17年ANAスカラシップでミュンヘンにて二週間海外研修を積む。小澤征爾音楽塾には、18年「ジャンニ・スキッキ」マルコ、19年「カルメン」モラレスの各カヴァーとして参加。藤原歌劇団には、19年「ランスへの旅」ドン・アルヴァーロのアンダースタディーを経て、20年「リゴレット」のマルッロ。2020年「カルメン」のモラレス役で出演。藤原歌劇団団員。◆おすすめプラン◆①プラン名:【冬旅SALE】最大20%OFF!周りを気にせずお部屋食を愉しむ<★スタンダード/部屋食>価格:14,520円~(2名様1室利用時・税込・入湯税込)ご予約・詳細: ②プラン名:【冬旅SALE】愛犬と一緒∪・ω・∪!愛犬宿泊料無料/お部屋で一緒にお食事を<■特選会席/部屋食>価格:18,232円~(2名様1室利用時・税込・入湯税込)ご予約・詳細: 美食を堪能愛犬と一緒にご宿泊ゆとりろ洞爺湖|概要所在地:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉78TEL:0570-086-115部屋数:全61室アクセス:JR洞爺駅より道南バスにて約20分館内設備:温泉大浴場、レストラン、宴会場、売店、カラオケルーム公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国36か所で展開。公式インスタグラム: 公式Twitter: 公式サイト: ◆◇当館の新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて◆◇ (1)すべてのお客様に対する検温・本人確認(2)チェックインカウンターへのアクリルパネルの設置(3)大浴場・レストランのご利用人数制限(4)アルコール消毒液の設置(5)定期消毒の強化(6)接客時のマスク着用(7)換気の強化(8)スマートチェックインサービスの導入本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズ営業推進ユニット 企画広報グループ 宮木TEL:080-3736-8176e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月15日期間:2022年12月1日~12月25日“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)の温泉旅館「ゆとりろ那須塩原(所在地:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1115-2)」は、小さなお子様から大人の方まで旅先でのクリスマスを愉しんでいただけるよう2022年12月1日~12月25日まで、クリスマスイベントを開催いたします。■ゆとりろ那須塩原 公式サイト: 「ゆとりろ那須塩原」は自家源泉の温泉や栃木グルメをお愉しみいただけるファミリーに優しい温泉旅館です。当館は“まるまるゆとりろ”という、館内アクティビティやドリンク代など追加料金が発生することなく全てフリーでご利用いただける滞在スタイルとなっております。雪の結晶を通ってゆとりろファームへ皆様に大変ご好評をいただきました10月のハロウィンイベントに続き、この度初めてのクリスマスイベントを開催する運びとなりました。クリスマスカラーに彩られたスペシャルドリンク当イベントでは、ツリーなどの館内装飾に加えウェルカムサービスのフードやドリンクがクリスマス仕様に。さらに宝探しなどの館内イベントにSNSシェアや口コミ投稿でプレゼントもご用意しておりますので、小さなお子様から大人の方まで皆様ご一緒にお愉しみいただけます。クリスマスイベント|詳細期間:2022年12月1日~25日内容:・ゆとりろファーム、滝見ラウンジのクリスマス装飾・クリスマスフードのご用意(自家製ノンアルコールぶどうサングリア/自家製ノンアルコールりんごサングリア/ベルギーワッフル/自家製クリスマスプリン)・クリスマスイベントの実施(宝探し/プレゼントもあるかも?SNS or口コミ投稿キャンペーン)おすすめプランプラン名:【選べるメイン】料理長こだわりの1品を堪能できる当館のセレクトプラン<★選べる1品+バイキング>価格:16,500円~(2名様1室利用時・税込・入湯税込)ご予約・詳細: 選べる一品を愉しむすべて無料でご利用いただけます※一例自家源泉を愉しむ露天風呂“まるまるゆとりろ”とは…皆様にストレスなく宿でのご滞在をまるまるお愉しみいただきたい、という想いから誕生したゆとりろ流おもてなしスタイル。星空を眺める貸切露天館内アクティビティやドリンク代などが予めご宿泊料金に含まれているため、追加料金が発生することなく全てフリーでご利用いただけます。対象施設は「ゆとりろ那須塩原」「ゆとりろ日光」。今後、全国に展開する他の「ゆとりろ」ブランド施設でも順次導入予定。ゆとりろ那須塩原|概要住所:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1115-2TEL:0570-005-301主な館内設備:大浴場・お食事処・貸切露天風呂・ゆとりろファーム(キッズスペース)・卓球ラウンジ客室数:全77室/和室・洋室・和洋室アクセス:那須塩原駅下車送迎バス約40分(※2日前までにお電話にて要予約)公式サイト 公式インスタグラム: ▼姉妹館「ゆとりろ山鹿」でもクリスマスイベント開催!イベント<サンタの街にやってきた!?いっぱいのサンタに会いに行こう!!>開催期間: 2022年12月23日~25日対象:期間中ご宿泊のお客様内容:撮影スポット(煙突付きの屋根)/衣装貸出/館内クリスマス装飾/2食付きプランのご夕食時デザートがクリスマス特別仕様に/お子様へのプレゼント(※撮影スポット&衣装貸出は現在開催中)ゆとりろ山鹿公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国36か所で展開。公式インスタグラム: 公式Twitter: 公式サイト: 当館の新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて (1)すべてのお客様に対する検温・本人確認(2)チェックインカウンターへのアクリルパネルの設置(3)大浴場・レストランのご利用人数制限(4)アルコール消毒液の設置(5)定期消毒の強化(6)接客時のマスク着用(7)換気の強化(8)スマートチェックインサービスの導入本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズ営業推進ユニット 企画広報グループ 宮木TEL:080-3736-8176e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月06日~奥日光で夏の女子旅はいかが?~“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の【ゆとりろ日光(所在地:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484)】は、2022年4月のリニューアルオープン以降続いていた工事が完了し、2022年6月下旬より新たな館内コンテンツ【おこもりライブラリー】・【ゲームラウンジ】の運用がスタートいたしました。ゆとりろ日光公式サイト : 周りを気にせず過ごせるおこもりライブラリー奥日光・中禅寺湖に佇む全室レイクビューの温泉旅館【ゆとりろ日光】。2022年4月のリニューアルでは、中禅寺湖を目の前に見渡しながら、アルコール、コーヒー、ソフトドリンクなどのウェルカムドリンクやスイーツを愉しめる【レイクビューラウンジ】が誕生いたしました。中禅寺湖が目の前に広がるラウンジそして今回のリニューアルでは、元々ドミトリーとして使用していたスペースが読書空間【おこもりライブラリー】として生まれ変わりました。各々で過ごしてもOKさらに元々デッドスペースであった場所が50種類以上のボードゲームや卓球台をはじめ、日光らしさが溢れるフォトスポットとしても愉しめる【ゲームラウンジ】にリニューアル。“見ざる聞かざる言わざる”のモチーフの前で記念に一枚当リニューアルにより、滞在コンテンツがより充実したものとなり、天候も気にすることなく旅をお愉しみいただけるようになりました。当館のコンセプトである“遊々ステイ中禅寺湖”を存分にご堪能ください。●ゆとりろ日光リニューアルコンテンツ●・ハンモックやソファでドリンク片手に寛ぐ【レイクビューラウンジ】ハンモックに揺られてリラックス特徴的なデザインのソファも湖を目の前にした寛ぎスペース・卓球や約50種類のボードゲームを取り揃えた【ゲームラウンジ】どのゲームで遊ぶか嬉しい悩みも卓球の他にはテーブルサッカーゲームもたっぷり遊べるゲームラウンジ・まるで秘密基地のような読書空間【おこもりライブラリー】気になる本を見つけたらそれぞれ読書を愉しんだり一緒に愉しんでも・オールインクルーシブスタイル【まるまるゆとりろ】ラウンジのドリンクやフードも無料で利用OK寛ぎのひとときをお過ごしください◆おすすめプラン◆【リニューアル記念×タイムセール】期間限定で一番人気コースが最大20%OFF!メインは牛サーロインを鉄板焼きで!<基本コース★2食付>価格:14,080円~(2名様1室ご利用時の1名様料金)※公式サイトからのご予約でさらに5%OFF源泉かけ流しの温泉を堪能旬のお料理を愉しむお部屋は全室レイクビュープランご予約・詳細 : “まるまるゆとりろ”とは…皆様にストレスなく宿でのご滞在をまるまるお愉しみいただきたい、という想いから誕生した新たなサービススタイルです。館内アクティビティやドリンク代などが予めご宿泊料金に含まれているため、追加料金が発生することなく全てフリーでご利用いただけます。全国に展開する他の「ゆとりろ」ブランド施設にて順次導入予定。■ゆとりろ日光概要【住所】〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2484【TEL】0288-51-0601【客室数】25室【主な館内設備】大浴場(天然温泉)、露天風呂(天然温泉)、レストラン【公式サイト】 【アクセス】公共機関: 東武日光線・JR日光線・東武バスにて約45分「中禅寺郵便局」バス停より1分ゆとりろ日光公式サイト : instagram投稿 : ◆◇当館の新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて◆◇<Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)とは>“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国35か所以上で展開。リロホテルズ&リゾーツ公式サイト : Login • Instagram : Twitter投稿 : 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズ営業推進ユニット企画広報グループ宮木TEL:080-3736-8176e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月05日“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”をコンセプトとする【Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)】の「ゆとりろガーデン北軽井沢」(所在地:〒377-1404群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1514)は、2022年4月より全館わんちゃんとご滞在可能な施設「ゆとりろガーデン北軽井沢with DOGS」へとバージョンアップすることを記念し、2022年3月31日まで抽選で3組6名様に当館の1泊2食付き宿泊券が当たる<ゆとりろガーデン北軽井沢リニューアル記念キャンペーン>を実施いたします。キャンペーン詳細・ご応募はこちら : 2022年4月わんちゃん全面受け入れ施設へリニューアル当館は、北軽井沢の豊かな自然に囲まれたアウトドア×リゾートを愉しむ宿です。豊かな自然に囲まれてわんちゃんものびのびお過ごしいただけます当キャンペーンは、専用サイトの応募フォームよりRelo Hotels Membershipに無料会員登録・ご応募いただだくだけで完了。抽選で当たる宿泊券の他にも、会員登録された方200組限定でご予約時にご利用いただける1000円OFFクーポン(全プラン対象)をプレゼントいたします。わんちゃんアメニティも充実しているので安心生まれ変わる「ゆとりろガーデン北軽井沢」をお得にお試しいただける機会となっておりますので、春の行楽シーズンにもぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。◆◆キャンペーン詳細◆◆<内容>応募フォームより無料会員登録いただいた方の中から抽選で3組6名様に1泊2食付き宿泊券プレゼント・さらに200組限定で全プラン対象の1000円OFFクーポンをプレゼント<応募期間>2022年2月1日(火)~2022年3月31日(木)<応募方法>下記URLより無料会員登録で応募が完了!既にReloHotels&Resorts会員の皆様も対象となります。キャンペーン詳細・ご応募はこちら : <当選賞品>ゆとりろガーデン北軽井沢1泊2食付ペア宿泊券3組6名様(お連れのワンちゃんも無料ご招待)※宿泊対象期間:2022年7月15日まで(除外日:4月29日~5月4日)<当選結果発表>2022年4月上旬頃、当選者の方へメールにてご連絡【200組限定で1000円OFFクーポンプレゼント詳細】①公式サイトにアクセス②ご宿泊プランからお好きなプランを選択(全プラン対象)③ご予約時にクーポンコード[YGK220415]を入力ご予約はこちらから : ◆ゆとりろガーデン北軽井沢概要◆【住所】〒377-1404群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1514【TEL】0279-84-3011【主な館内設備】レストラン・温泉浴場・売店・コインランドリー(有料)・貸出自転車、室内ドッグラン(専用フロア内)【客室数】全36室/洋室・メゾネット(洋室・和洋室)【公式サイト】 【アクセス】北陸新幹線軽井沢駅より無料送迎バスで約40分◆◇当社の新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて◇◆<Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)とは>“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館チェーン。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国35か所以上で展開。リロホテルズ&リゾーツ公式サイト : 公式インスタグラム : 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズ営業推進ユニット企画広報グループ宮木TEL:080-3736-8176e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月10日~“別途料金”のプチストレスから解放【ゆとりろ那須塩原】~“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館【~滝見の宿~ゆとりろ那須塩原(所在地:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1115−2)】は、皆様にストレスなく宿でのご滞在をまるまるお愉しみいただきたい、という想いから2022年3月1日(火)より館内アクティビティやドリンク代などが予めご宿泊料金に含まれた新たなサービススタイル「まるまるゆとりろ」をスタートいたしました。ゆとりろ那須塩原公式サイト : 貸切露天風呂も無料で1回ご利用可能「まるまるゆとりろ」は、各種サービスが予めご宿泊料金に含まれたオールインクルーシブスタイルのため、館内アクティビティやご夕食時のドリンク、最上階の貸切露天風呂等、追加料金を現地でお支払いいただくことなくご利用いただけます。ロビーでフリードリンクを愉しむ利用方法は、これまでと変わらずお好みのご宿泊プランをご予約いただくだけでOK、販売しております全ての宿泊プランに「まるまるゆとりろ」サービスが含まれます。山々や星空を眺める貸切露天風呂今後も、より多くのお客様に快適なご滞在をお届けすべく、全国に展開する「ゆとりろ」ブランドの宿におきましても当サービススタイルを順次導入してまいります。ゆとりろ那須塩原の<まるまるゆとりろ>ご提供サービス1、滝見ラウンジウェルカムドリンク15:00-17:30(コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、お茶菓子など)※季節によって種類が異なります。2、滝見ラウンジバータイム18:00-21:30(コーヒー、紅茶、スパークリングワイン、ウイスキー、リキュール、焼酎)※時間帯によって種類が異なります。3、レストラン「Satoya」フリードリンク17:30-21:00(生ビール、焼酎、ウイスキー、日本酒、ワイン、ソフトドリンクなど)※90分ラストオーダー制4、天空貸切露天風呂<灯・里・川・滝>15:00-22:00ご滞在中1回45分ご利用可能5、最上階卓球ラウンジご利用時間15:00-21:00※事前予約不可※全てのプランに上記サービスが含まれます滝を眺めるラウンジストレスフリーな滞在をレストランでもドリンクフリー“まるまるゆとりろ”とは…皆様にストレスなく宿でのご滞在をまるまるお愉しみいただきたい、という想いから誕生した新たなサービススタイルです。館内アクティビティやドリンク代などが予めご宿泊料金に含まれているため、追加料金が発生することなく全てフリーでご利用いただけます。全国に展開する他の「ゆとりろ」ブランド施設でも順次導入予定。【住所】〒329-2921栃木県那須塩原市塩原1115-2【TEL】0570-005-301【主な館内設備】大浴場・お食事処・釣り堀・貸切露天風呂【客室数】全77室/和室・洋室・和洋室【公式サイト】 【アクセス】那須塩原駅下車送迎バス約40分(※前日までにお電話にて予約)◆◇当館の新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて◆◇<Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)とは>“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館チェーン。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国35か所以上で展開。リロホテルズ&リゾーツ公式サイト : 公式インスタグラム : 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズ営業推進ユニット企画広報グループ宮木TEL:080-3736-8176e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月03日日本最大級のメンズ美容サイトMOTEO(モテオ)を運営するカッコイイ株式会社(代表取締役社長:川口 健作、本社:東京都港区)はミレニアル世代とZ世代に対してメンズ美容の意識調査を行いました。ミレニアル世代とZ世代に対してメンズ美容の意識調査 髪型の好みに大きな差が出る高いデジタルスキルを有し、その政治観から、キャリア選択、さらには商品選びから購入に至る方法まですべてが目新しいものと話題になったミレニアル世代。しかし今、ミレニアル世代が占めていたポジションに、新たな消費者層として注目されるのがZ世代です。1981~95年生まれのミレニアル世代と、1996~2012年生まれのZ世代。今回は、そんな2世代間における調査の第2弾。メンズ美容に関する意識格差を明らかにしていきます。【調査内容】●1981~95年生まれのミレニアル世代(n56)と、1996~2012年生まれのZ世代(n57)を対象とする調査●アンケート回答対象は女性のみ●同一設問の一斉アンケート調査【設問内容】(1)男性のメイクについて印象を選んでください(2)男性にまずは最初にチャレンジしてほしいメイクを1つ選んでください(3)男性に実践してほしいメイクを1つ選んでください(4)男性で好印象のヘアスタイルを1つ選んでください(5)印象が悪い男性の肌について1つ選んでください(6)自分より肌の綺麗な男性を許すことはできますか?【調査結果における注目トピックス】男性のヘアスタイルに関して大きな意識の差が現れる結果となりました。Z世代については、あまり偏らずマッシュヘア、センター分け、ツーブロック、ショートヘアに好みが別れる結果となりました。一方のミレニアル世代は、半数近くがショートヘアを支持する形となりました。(1)男性のメイクについて印象を選んでください男性のメイクについて印象を選んでください選択肢 Z世代 ミレニアル世代好印象 21.05% 8.93%やや好印象 45.61% 48.21%やや好印象ではない 22.81% 32.14%好印象ではない 10.53% 10.71%Z世代の66%強がメンズメイクを支持する一方、ミレニアル世代は57%の支持と10%近く差が出る形となりました。特に、「好印象」の一番良い評価について大きく差が出ており、Z世代の方がミレニアル世代に比べて2倍以上の方が好印象と評価しました。(2)男性にまずは最初にチャレンジしてほしいメイクを1つ選んでください男性にまずは最初にチャレンジしてほしいメイクを1つ選んでください選択肢 Z世代 ミレニアル世代ベースメイク 42.11% 32.14%眉 56.14% 55.36%アイメイク 1.75% 0.00%チーク 0.00% 0.00%リップ 0.00% 8.93%ネイル 0.00% 3.57%両世代でほとんど差が出ず、ベースメイクと眉の支持が9割前後という結果になりました。(3)男性に実践してほしいメイクを1つ選んでください男性に実践してほしいメイクを1つ選んでください選択肢 Z世代 ミレニアル世代韓国系メンズメイク 12.28% 8.93%ジェンダーレス系メンズメイク 7.02% 5.36%ビジュアル系メンズメイク 1.75% 0.00%ホスト系メンズメイク 3.51% 1.79%爽やか系メンズメイク 75.44% 83.93%両世代で意識の差にそこまで大きく乖離はありませんが、Z世代の方がややメイクの価値観に多様性がある印象をうける結果となりました。(4)男性で好印象のヘアスタイルを1つ選んでください男性で好印象のヘアスタイルを1つ選んでください選択肢 Z世代 ミレニアル世代マッシュヘア 21.05% 10.71%センター分け 29.83% 8.93%ツーブロック 17.54% 23.21%ショートヘア 19.30% 44.64%ウルフヘア 8.77% 8.93%オールバック 1.75% 0.00%坊主 1.75% 0.00%ソフトモヒカン 0.00% 3.57%髪型については、ミレニアル世代がショートヘアの支持に偏る一方、Z世代についてはミレニアル世代より偏りが少ない結果となりました。(5)印象が悪い男性の肌について1つ選んでください印象が悪い男性の肌について1つ選んでください選択肢 Z世代 ミレニアル世代ニキビ肌 47.37% 44.64%開いた毛穴 12.28% 17.86%日焼けした肌 5.26% 3.57%濃いひげ 28.07% 28.57%シミやシワ 7.02% 5.36%両世代ともニキビ肌の印象が一番悪いという結果になりました。その他の項目についても大きな差はあらわれておりません。(6)自分より肌の綺麗な男性を許すことはできますか?自分より肌の綺麗な男性を許すことはできますか?選択肢 Z世代 ミレニアル世代許せる 65.2% 56.1%許せない 4.5% 3.5%どちらでも良い 30.3% 40.4%両世代とも半数以上が肌の綺麗な男性を許せるという結果になりました。その他の項目についても大きな差はあらわれておりません。【MOTEO】◆メンズ美容ケア薄毛・脱毛・EDに関する、お役立ちコラムやおすすめ店舗を紹介する日本最大級※のメンズ美容ポータルサイト「MOTEO」は、新ジャンル「メンズスキンケア」を開設します。メンズスキンケアの総合TOPページでは、メンズのスキンケアからファッション、メイクまで、さまざまなおすすめ商品やお役立ち情報などを発信するコラムを公開予定です。イケてるメンズを目指すための美容の悩み解消にお役立てください。※日本最大級は店舗掲載数を根拠としています【男を磨くみんなの情報サイト「MOTEO」】MOTEO「MOTEO」は、【日本男子が世界でモテモテになる】を本気で目指す、メンズ美容の総合情報サイトです。AGA治療やメンズ脱毛、ヒゲ脱毛からED治療までイケてるメンズに必要な“すべて”の情報が集まるサイト作りを目指しています。「MOTEO」を利用すれば、あなたに適したメンズ美容法、お得なクリニック情報、メンズ美容のトレンドなどがわかります。メンズ美容クリニックやサロンの掲載数も、日本最大級の規模!どうぞ、「MOTEO」の圧倒的な情報量から、比較・検討してください!◆薄毛・AGA治療 ◆メンズ脱毛・髭脱毛 ◆ED治療 New!◆メンズスキンケア ◆本調査のダイジェストURL ◆運営会社【運営会社】会社名 : カッコイイ株式会社代表取締役社長 : 川口 健作 本社所在地 : 東京都港区高輪1-19-11設立 : 2019年4月1日コーポレートURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月22日“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”をコンセプトとする【Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)】の「ゆとりろガーデン北軽井沢」(所在地:〒377-1404群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1514)は、2022年4月より全館わんちゃんとご滞在可能な施設へとバージョンアップいたします。大切な愛犬とともにアウトドア×リゾートならではの滞在をお楽しみください。ゆとりろガーデン北軽井沢公式サイト : わんちゃんに優しい宿へとバージョンアップ当館は、北軽井沢の豊かな自然に囲まれたアウトドア×リゾートを愉しむ宿です。これまで、当館でわんちゃんとお泊りいただける客室は4室のみでしたが、今回のバージョンアップでは、全客室わんちゃんOK。また、大型犬の受け入れやドッグランの増設も予定しておりますので、よりわんちゃんとの快適な滞在が叶います。ドッグランの増設も予定この度のバージョンアップの背景といたしましては、北軽井沢は愛犬旅に最適な自然豊かなリゾート地でありながら、周囲には全室わんちゃんとお泊りいただけるホテルや旅館がなく、宿泊場所にお悩みの方がいらしたことがあげられます。グリル料理orBBQとお好みのスタイルをお選びいただけます当館では、屋外でのBBQや星空観賞などアクティビティを楽しみながらも、癒しの温泉や快適な客室などホテルとしてのホスピタリティも満喫いただけますので、ぜひ大切な愛犬とともにハーフアウトドアな滞在をお楽しみください。◆◆おすすめプラン◆◆愛犬とお泊り♪【特選グリルコース】ボリューム満点!シェフのアウトドア料理満喫■メインはグリルポーク!価格:19,800円(税込)~(※2名様ご利用時の1名様料金)詳細・ご予約はこちら : 全室わんちゃんOKわんちゃんと一緒に寛ぎの滞在を専用の窯で仕上げるグリル料理◆ゆとりろガーデン北軽井沢概要◆【住所】〒377-1404群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1514【TEL】0279-84-3011【主な館内設備】レストラン・温泉浴場・売店・コインランドリー(有料)・貸出自転車、室内ドッグラン(専用フロア内)【客室数】全36室/洋室・メゾネット(洋室・和洋室)【公式サイト】 【アクセス】北陸新幹線軽井沢駅より無料送迎バスで約40分ゆとりろガーデン北軽井沢公式サイト : ◆◇当社の新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて◇◆<Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)とは>“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズ(旧ワールドリゾートオペレーション)が運営するリゾートホテル・旅館チェーン。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国35か所以上で展開。リロホテルズ&リゾーツ公式サイト : 公式インスタグラム : 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズ営業推進ユニット企画広報グループ宮木TEL:080-3736-8176e-mail: wro.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月21日