「よだれかけ」について知りたいことや今話題の「よだれかけ」についての記事をチェック!
まりげ(@marige333)さんが街中で目にした赤ちゃんを紹介します。母親に抱っこをされて、まりげさんのほうを見つめる赤ちゃん。赤ちゃんが着けていたよだれかけには、クスッとする言葉が書かれていたのです。今日すれちがったバブ pic.twitter.com/QTRDEQtfU1 — まりげ (@marige333) June 27, 2022 俺が最強やねん!赤ちゃんのよだれかけには、最強と自負する言葉が書かれていました!力強さなのか、かわいさなのか…どちらの意味でも、『最強』と表現できる要素があるのでしょう。赤ちゃんのよだれかけは、「ポーズもむっちり感も最強」「否定できないかわいさがある!」といった反響を呼びました。今後健やかに成長していく、最強の赤ちゃんの姿が目に浮かんできますね…![文・構成/grape編集部]
2022年06月28日先日、1歳の息子と、同じく1歳の友人の娘を遊ばせているときのこと。息子のよだれかけをじっと見つめていた友人の娘に、息子はおもむろに、力ずくでよだれかけを外し、無言のまま友人の娘に渡していました。そして、満足げにそれで遊び始める彼女。まるで、2人だけに分かる言葉で会話しているような『あうんの呼吸』で、母たちはかわいい2人の姿に悶絶してしまいました。まだしっかりと会話ができない、赤ちゃん同士が接している姿は、なんともかわいくてたまらないものがありますよね。1歳の男の子を育てているあやさん。Instagramでその子育ての日々を投稿し、人気となっています。ある日、姉の娘と一緒にお風呂に入った時のことを紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る あや(@02117rin)がシェアした投稿 産まれて初めて見た、ほかの赤ちゃんの青いおしりを、汚れと思ってゴシゴシとこする姉の娘。自分もおしりが青いとは、夢にも思っていないでしょう。そして、なぜおしりをなでられているのか、理解できていない息子の、きょとんとした様子もかわいいですね。・かわいすぎて溶けます。・朝から爆笑です。小さな2人の、かわいらしいやりとりに、つい吹き出してしまう人も多かったようです。ほかにもあやさんのInstagramには、かわいい子育てエピソードがたくさんあります。ぜひチェックしてみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年11月27日慣れない子育て中は、小さなことでも気になってしまうのがママというもの。赤ちゃんがよだれを垂らすのはごく自然なことですが、それでもよだれの量が多かったり、反対に少なくて心配になることもあるでしょう。赤ちゃんのよだれはなぜ垂れるのか、そしてよだれが出る時期や量について知り、不安を解消しましょう。【監修】赤坂ファミリークリニック院長 伊藤明子 先生小児科医師、公衆衛生専門医、同時通訳者。東京外国語大学イタリア語学科卒業。帝京大学医学部卒業、東京大学医学部附属病院小児科入局。東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻修了。同大学院医学系研究科公衆衛生学/健康医療政策学教室客員研究員。2017年より赤坂ファミリークリニック院長、NPO法人Healthy Children, Healthy Lives代表理事。著書・共著に『小児科医がすすめる最高の子育て食』など。テレビ番組「林修の今でしょ!講座」などに出演中。二児の母。■赤ちゃんのよだれはいつから出る?赤ちゃんのよだれが出始める時期と原因実は、赤ちゃんのよだれは生まれた直後から多く出ているわけではありません。赤ちゃんの唾液腺が発達するのは生後4~5カ月ごろ。それに伴って、生後5~6カ月ごろになると唾液の量がぐんと増えるのです。しかし、唾液腺が発達したからといっても、唾液を飲み込む力はまだまだ未熟。そのため、飲み込めなかった唾液がよだれとなって出てくるのです。逆に、よだれが少なくても心配することはありません。よだれの少ない赤ちゃんは上手に唾液を飲み込んでいる証拠。よだれが多くても、2歳を過ぎる子どもになると自然に止まるので安心してくださいね。ただし、6歳近くになってもよだれの量が多い場合は何か原因がありそうです。医療機関で相談しましょう。参考サイト:日本歯科医学会 「小児の口腔機能発達評価マニュアル」 よだれかけはいつから使える?最近では、よだれかけというほかに「スタイ」として売られていたり、呼んだりします。よだれかけのことを英語でスタイというのかと思いきや、実はそうではないようです。よだれは英語で「drool(ドゥルール)」、よだれかけは英語で「bib(ビブ)」といいます。スタイは英語ではなく、もともと商品の名前だったそうなのです。この呼び方が一般的に普及し、今や多くのママがよだれかけといわずにスタイと呼んでいます。ひょっとしたら、今の子どもたちが大人になるころには、また呼び名が変わっているかもしれませんね。さて、スタイこと、よだれかけはいつから使えるのでしょうか。よだれの量が増える生後5~6カ月ごろに活躍するのはもちろんですが、よだれかけは新生児期にも便利なアイテムです。生まれたての赤ちゃんはよだれの量が少なくても、母乳やミルクをはき戻すことが多いもの。よだれかけをつけていれば、洋服がぬれるのを防げます。授乳のたびにぬれた洋服を着替えさせるよりも、よだれかけだけを取り換えるほうが手間が省けます。1日に何度か交換することを考えて、多めに用意しておくとよさそうです。また、窒息事故を防ぐためにも、赤ちゃんが寝ているときにはよだれかけを外し、近くに置かないようにしましょう。参考サイト:厚生労働省 「睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう」 大人でもよだれは出るおいしそうな料理を見て「よだれが垂れる」とは言いますが、実際に料理を目の前にしてよだれを垂らす大人はいませんよね。でも、朝目覚めたときに枕をよだれでぬらしていた経験ならあるかもしれません。よだれは赤ちゃんだけではなく、大人だって出るもの。しかし、大人は唾液を飲み込む力はもちろん、口のまわりの筋肉も発達しているので、普段はよだれとして垂れてくることはありません。それが寝ている間に口呼吸になっていると口もとが緩み、大人でもよだれが出るというわけです。■よだれが垂れる理由よだれの役割とはむだなもののようにも思えるよだれですが、実はちゃんとした役割を持っています。唾液には消化酵素が含まれており、食べ物の消化を助けてくれます。よだれが出始めたら離乳食を始めるサインといわれているのは、このことから。母乳やミルク以外の食べ物を体に取り込み、消化できるほど成長したということです。また、細菌から守ってくれる役割もあります。口から入ってくる細菌やウイルスの繁殖を抑えてくれるのです。さらに、風邪をはじめとする病原菌だけではなく、食べかすを洗い流してくれるので虫歯からも守ってくれます。よだれが出る理由よだれが出るのは、赤ちゃんの飲み込む力が発達していないから。これは自然なことなので、よだれが多いからといって病気を疑ったり心配する必要はありません。ただし、よだれが急に増えたときには、飲み込む力が未発達であるほかに理由があるかもしれません。例えば、溶連菌をはじめとする病気で喉に痛みがあったり、手足口病で口の中に発疹ができていたり、口内炎があったりすると、いつもよりよだれがうまく飲み込めないこともあります。急によだれが多くなったと感じたら、口の中をチェックしてみましょう。■どんなよだれは注意が必要?よだれでかぶれてしまう赤ちゃんがよだれを出すのは自然なこと。しかし、よだれを垂らしたままにしておくのは赤ちゃんのためによくありません。口のまわりがぬれたままだったり、よだれでぬれたスタイや洋服を長時間身につけていると、湿疹(しっしん)が出たりかぶれてしまうことも。授乳や離乳食のあとにはぬれたタオルでよだれや汚れをきれいに拭き取って。肌荒れが気になるようであれば、ワセリンを塗ってケアしてあげましょう。変なニオイがするよだれ食べもののカスを洗い流したり、酸を中和したりと、よだれには口の中を清潔に保つ役割があります。唾液の分泌量が少ないと、これらの働きがうまく機能せずドライマウスになってしまうことが。ドライマウスになると、口の中には嫌なニオイが漂い、それがよだれとなって出てくるのです。ドライマウスを解消するために、十分な水分を与えましょう。赤ちゃんなら泡立っていても大丈夫泡立ったよだれを見ると、口から泡を吹いて倒れるなんてシーンが思い出されてヒヤリとするかもしれませんね。でも、赤ちゃんのよだれに関しては泡立っていても心配ありません。赤ちゃんは唾液を飲み込む力が未発達であるだけでなく、口の周りの筋力もまだまだ未熟。よだれを垂らしながら口を動かしていると、泡立ったよだれが出てくることがあるのです。唇をふるわせて遊んでいるときにも、よだれが泡立つこともあります。筋力が発達するにつれ、泡をふいたようなよだれはだんだん減ってきます。よだれが出ないのも注意が必要よだれが出ないのは、赤ちゃんがよだれを上手に飲み込んでいる証拠。多くの場合は心配ありません。しかし、水分不足になっている可能性も捨てきれません。いつもは出ているよだれが少ないなと感じたら、赤ちゃんの口の中を指で触って湿り具合をチェックしてみて。口の中が乾いているようなら水分が不足している疑いがあります。また、泣いたときに涙が出ているか、おしっこの回数や量がいつもと比べて減ってはいないかも水分不足の判断材料になりますよ。睡眠中のよだれは口呼吸になっている可能性も口呼吸をする哺乳動物は1歳以降の人間だけだと知っていましたか? このことから、寝ている間によだれが垂れるのは、赤ちゃんよりも子どもや大人のほうが多いかもしれませんね。横向きやうつぶせ寝をしていると鼻で呼吸がしづらくなり、どうしても口呼吸になりがち。すると、緩んだ口元からよだれが出てくるというわけです。寝ている間の口呼吸を防ぐには、仰向けで寝ること。さらに、枕は限りなく水平に近い高さ1cmのものがおすすめです。■まとめよだれは赤ちゃんの健康を守るために必要で、赤ちゃんの成長を知ることができるもの。よだれの量が多いからといって、心配することはありません。よだれで洋服をぬらしたりと、ときにはお世話が大変なときもありますが、負担を減らすためによだれかけを活用しましょう。単なるよだれ対策としてではなく、よだれかけをファッション感覚で取り入れると育児の楽しみがまたひとつ増えそうです。参考資料:・ 日本歯科医学会 ・ 厚生労働省 ・ 日本医師会 ・ 母子衛生研究会
2019年11月21日0歳から活躍外食時でも自宅でも便利Bibsters(ビブスター)の使い捨てスタイ離乳食がスタートすると欠かせないのが、スタイと呼ばれるよだれ掛け。布製のスタイはコストパフォーマンスはいいけど、その分洗う手間は避けられません。そんな理由から、先輩ママたちの間でもロングヒットとなっているのが、Bibstersの使い捨てスタイ。もともと、コストコのヒットアイテムとして火がつきましたが、その便利さから今では取り扱うネットショップも多く気軽に購入できます。《 紹介者 》FROM FIRST Museeプロデューサー春名亜美さん読者モデルユニット「JAM」の元メンバーで、現在はアパレルブランド「FROM FIRST Musée」のプロデューサーやママモデルとして活躍。プライベートでは4歳と1歳の男の子のママ。読者モデル時代から支持されるセンスの良さはそのままに、リアルなママ目線も加わったライフスタイルブログ(やインスタグラム(@amiharunaami)が人気です。外食&旅行のときのマストアイテムとにかく荷物が多い私。はじめての子育てのときは、要領がわからず “とりあえず” と御守り代わりに、あれもこれもとバッグに詰めていました。少しでも荷物を減らせたら……と、常に思っていたときに、コストコでこのBibstersを見つけて即買いしました。これは薄くてかさばらない上、持ち帰らなくてよいので外食の際のマストアイテムです。それに、旅行のときも必須ですね。使い切ってスーツケースの空いたスペースには、お土産を入れて帰れます!子どももイヤがらないつけ心地使い捨てなのに、食べこぼしをキャッチするポケットが付いていたり、防水加工がされていて丈夫なので、しっかり1食分もちます。よく、首の後ろで結んで止めるタイプのものがありますが、これはマジックテープになっていて、引っ張っても破れる心配もありません。子どもも結び目が首に当たらないからか、イヤがらずにつけてくれます。面倒なつけ置き洗いからも解放▼購入はこちらBibsters(ビブスター)このBibstersに出会うまでは、使い終わった布のスタイをジップロックに入れて持ち帰って、子どもが寝た後に夜な夜なつけ置き洗いをしていました。時間が経った食べこぼしの汚れって、なかなか落ちなくて。でも、これのおかげでそんな手間からも解放されました。子連れランチのたびにママ友に勧めていたら、気が付いたらママ友もみんな使うほど、私の周りでは大ヒットの育児アイテムとなっていました。お兄ちゃんも弟も、このBibstersのお世話になっています。Text:Kyoko Isobe
2019年02月07日こんにちは!わくわくすることが大好きな、ママライターのmikkaです。今回は、出産祝いなどに喜ばれるよだれかけを手作りしてみようと思います。私が出産したときに、自分でも何枚か作ったのですが、それ以上に人からプレゼントされることが多かったのがよだれかけです。「何枚あっても困らないから」と、皆さん口々に言っていましたが……まさに何枚あっても困ることのないよだれかけ なので、何を贈ったらいいかわからない、けど心のこもったプレゼントがしたいなぁ、なんて時にぜひ作ってみてください。●かんたん型紙の作り方ハンドメイドが大好きなくせに、非常に面倒くさがりでおおざっぱな性格な私は、型紙を用意するのが面倒で……市販のよだれかけをそのまま使って作ってみました。面倒くさがりな人でも、思い立ったときにできるスーパーずぼら型紙 のご紹介です。【用意するもの】・市販のよだれかけ・型紙をうつすための紙・型紙に合わせた布×2枚・マジックテープ(またはスナップボタン)・ペン・はさみ広げた紙の上に、おうちにあるよだれかけを半分に折り畳み、重ねます。(折らずにそのままでも大丈夫です)よだれかけに添って、ペンでなぞっていきます。縫い代分1cmを意識して、少し大きめに書いてください。線にあわせて、紙を切ったら、布を裁断していきます。赤ちゃんの肌に直接触れるものなので、ダブルガーゼやタオル地の生地を使うのがおすすめです。●縫い合わせる①裁った布2枚を中表にして、まち針で数か所留めます。②端から1cmのところを縫い合わせていきます。(青い線)③返し口を6cmくらい空けておきます(赤い線)④カーブになっているところは、縫い代の部分に切り込みをいれると、仕上がりがきれいです。⑤返し口から表にひっくり返し、アイロンがけをします。⑥返し口を縫って綴じます。⑦黄色に囲った箇所に、マジックテープを縫い付けて完成です。角を切り落とし丸くしておくと、安心です。●プレゼント用にラッピング赤ちゃん用の生地はどれもかわいいものばかり。せっかくなので、中身が見えるラッピングにしてみました。透明の袋に入れて、リボンをかければ完成です。----------いかがでしたか?シンプルな卵型のよだれかけを作りましたが、裏表の生地を変えたり、襟をつけてみたり、名前の刺繍を入れてみたりとアレンジは無限大です。同じ形なのに、布が変わるだけでも、印象ががらりと変わります。ミシンがあればあっという間にできますが、ちくちく手縫いでも、もちろん簡単に作れます。これから産まれる我が子のためや、ご家族ご友人へのプレゼントにおすすめです。生地選びから楽しいベビーグッズ。ぜひ、手作りして楽しんでみてください。●ライター/mikka
2017年12月25日生後5ヶ月になる娘は2ヶ月頃からよだれが出始め、一日何回もよだれかけを取り換えるように…。一般的には3~4ヶ月頃からよだれが出始めて、離乳食をはじめた時期や乳歯が生えだす5~7か月ぐらいに多くなると言われているので、少し早いほうだったと思います。よだれを垂らさなかったりよだれが出るのが遅い子もいますが、よだれとは別にミルクの吐き戻しもあるので、よだれかけはベビーたちの必需品。我が家も、お出かけの際は何枚か替えのよだれかけを持ち歩くようにしています。このよだれかけ、赤ちゃんのときしかできないファッションアイテム!どんな素材でどんな形のよだれかけが使いやすいのか、いろいろなものを揃えて試してみることに…。可愛いデザインもたくさんあるので、オシャレ度も重視したいところです♡今回は、ママもベビーも嬉しい、超〜可愛いよだれかけブランドをまとめてみました。コーデの主役になる、個性派カワイイのはニヴァ!出産祝いでいただいたものはすべて嬉しかったですが、特によだれかけは自分で普段チャレンジしないようなキュートなデザインのものをいただいたりして、ママのテンションも上がります♡出産祝いやお誕生日のギフトにぴったりなお洒落ブランドの「niva」は、日本人デザイナーによるブランドで、かわいい動物のスタイが有名です。他にもロゼット形や襟付きのビブなど、さまざまなモチーフのよだれかけが展開されています。結婚式など特別な日のドレスアップラインと、日常のおしゃれを楽しむデイリーラインがあり、どれもこれも可愛くって迷っちゃう!「niva」のよだれかけがコーディネートの主役になるような、個性的でかわいいラインナップです。娘は、ドレスアップにもデイリーにも、どちらも使用できそうなストライプのチュールレースカラービブを愛用中です♡繊細なレースが使われていますが、太めのストライプがカジュアル感を演出してくれるのでドレッシー過ぎず、普段のお出かけにも使えます♡素材は表面がコットン100%でさらりとした触り心地。赤ちゃんのお肌にも安心です!裏地はコットンとポリエステルのパイル地なので吸水性が優れています。赤ちゃんのお肌に角が当たらないよう、丸い形のマジックテープが使用されている点も安心ポイント!ちなみに「niva」は、女の子ママなら絶対欲しくなるヘアアイテムも豊富。娘も、わたしの姉からプレゼントしてもらったヘアバンドを愛用中です♡よだれかけといったら、マールマールでしょ!日本発のギフトブランド「マールマール」。知らないママはいないのでは?360度どこからでも使えるまわるいよだれかけが有名で、わたしも出産祝いでいくつかいただきました。でも、いくつもらっても嬉しいのが「マールマール」のよだれかけ。どのアングルからも必ずよだれをキャッチしてくれるので、きょろきょろいろいろな風景やものに興味を持ち始めた娘も重宝しています。もちろん、見た目の可愛さだけでなくママにも赤ちゃんにも優しい機能が詰まっています。ドット柄のスタイは表地が綿100%で肌触りが良く、裏地は水分を通しにくい素材の2枚仕立て。かわいいルックスながら、お洋服をよだれからしっかり守ります。他の2つは付け襟タイプなのでシンプルなお洋服に合わせるとおしゃれ上級者に♪結婚式やパーティーなどおめかししてお出かけする時にも使用できそうです!娘はマールマールのお洋服やお食事エプロンも愛用♡「マールマール」のラインナップは、とにかくカワイイ!娘にはもちろん、友人ベビーには必ずプレゼントする、ママたちの“テッパン”ブランドです。定番エイデンは、毎日ガシガシ使える優れもの!赤ちゃんに優しいモスリンコットンのおくるみで有名な「エイデンアンドアネイ」。エイデンのおくるみをもっていないママはいない、というくらいママたちの定番。エイデンは、ブランケットやスタイなども展開しています。娘は、バンダナ型のスタイをお祝いでいただき愛用中♡素材はもちろん、モスリンコットン100%で安心。スタイリッシュなデザインなので「いかにもよだれかけ」な感じがしないのがとってもオシャレ♪とにかくエイデンは吸水性に優れていて、吐き戻しやよだれの多い娘も重宝しています。よだれかけ以外に、お祝いでいただいたブランケットやおくるみも使用中。エイデンは、シリーズで出産祝いにプレゼントされることも。おくるみやスタイ、ブランケットなどの柄を合わせてもっているとカワイイですよね♪ハンドメイドスタイも愛用中〜♪他には、友人が手縫いで作ってくれたスタイも愛用中♡スタイは形がシンプルなので、かわいい生地を買ってきて自分で作ってみるのも良いですよね!生地は赤ちゃんのお肌に優しく吸水性に優れているダブルガーゼや、綿100%のものがおすすめです。1~2歳程度で卒業するといわれているよだれ時期。1〜2年しかないわが子の貴重な時期を楽しむために、これからもかわいくて機能性に優れたよだれかけを見つけていけたらいいなと思います♡
2017年12月01日よだれの量が増え始める4〜5か月ころから活躍する「よだれかけ」=「スタイ」。ただいま6か月の息子は、よだれだらだら期間のまっただ中のため、一日に5枚前後は使用しています。消耗品とはいえなるべく可愛いものを身につけさせたく、安くてオシャレなスタイ探しに夢中の私。オススメのブランド&ショップをみなさんにも紹介します。赤ちゃんらしくてキュート、でもきちんとした上品さもある「SHIPS」セレクトショップのSHIPSは、形も柄もスタイの種類が豊富。選ぶのが楽しくなります。動物の模様やSHIPS定番のチェック柄など、可愛いけど、赤ちゃん赤ちゃんしすぎない絶妙な上品さが、個人的には魅力だと思います。生地がしっかりして上質感もあり。シンプルだけど遊び心あるデザインにグッとくる「babyGap」着せやすくて品質もよく、シンプルなものからキュートなものまでコスパのいいアイテムが幅広くそろうGAPの人気ベビーライン「babyGap」。わが家もヘビーユーザーです。なかでもスタイは新商品が出るたびに買ってしまうほど。売られているのは季節ごとに3〜4種類と数は多くありませんが、カジュアルでオシャレなものやとびきりキュートなもの、シンプルでシュールなものまで、雰囲気の違うスタイを楽しめます。生地はものによって違えど、何度も洗ってもよれにくくやさしい触りごこち。GAPはセールが多いので、セール時に低価格で手に入るのも魅力です。特別な日のスタイといえば「MARLMARL」まあるい形の、よだれかけというよりつけ襟のような見た目が可愛い話題のブランド「MARLMARL」。わが家も名前入りのものをお祝いでいただき、お食い初めのときに活躍しました。これは本当に、よだれかけっぽさがまったくない!普段着につければたちまちオシャレ着に格上げできるほど、オシャレ可愛いです。おめかしする日のスタイはコレに決まり!服のデザインになじみやすい、コスパ最高♡「nissen」コスパがピカイチなのが、ネットショップのnissen。ボーダーやドット柄、シャツの襟風になっているものやスカーフ調のものなど、服のデザインに合わせて、アクセサリー感覚でコーディネートできるようなスタイが豊富。デイリー使いにオススメです。3枚セットになって1000円前後で買えるものもあり、価格が安いのも嬉しいポイント。スイートなパステルカラーはほかにはない「F.O.Online Store」ネットショップの「F.O.Online Store」は、どのブランドも可愛いスタイがそろっています。パステルなカラーとデザインがとびきりガーリィだったり、ラブリーだったり。ほかにはないオリジナリティがほしいならココ!リボンデザインのスタイが豊富な「Petit main」ちょっとだけおめかししたいというときにピッタリのスタイが手に入るのが、ネットショップ「Petit main」。リボンがついたスタイだけで何種類もあります。レースがついていたりフリルがあったり蝶ネクタイのように取り外せたり……迷うこと請け合いです。赤ちゃんを考えて作られた「birthday party」赤ちゃんを考えて作られた「birthday party」のスタイは、コットン100%の生地で柔らかい肌さわり。毎日使いものだから、どんどん汚してたくさん洗ってもへたらない、うれしい素材です。また、気になる留め具は、マジックテープや紐でなくスナップボタンに。ボタンの位置を真後ろではなく横にしてあるので、赤ちゃんが横になった時に、首に当たって痛くなることがありません。また、赤ちゃんが寝てしまった時も前から付け外しができるので楽ちん。ママと赤ちゃんのことを考えて作られているな〜と感心。もちろん、ミルクボトルやサングラスをモチーフにしたデザインもかわいい&かっこいい!ほかにもたくさん!ユニークで可愛いスタイ!我が子は男子なのですが、女の子なら「niva」のポンポン付きスタイをさせてみたかった♡nivaは遊び心のあるデザインも多く、うさぎやしかなどメルヘンな動物モチーフも!男の子には、イタリア生まれのサッカーユニフォームのスタイがおすすめ。サッカー好きパパのテンションもあがりそうです。イタリアの「zigozago」というブランドは、個性的なデザインが豊富。これからの季節、サンタに変身できるスタイもあります。スタイは赤ちゃんの体の真ん中をドンっと陣取るアイテム。服だけでなく、スタイもファッションの一部として楽しみたいですね。
2016年08月29日赤ちゃんのお出掛け用スタイ(よだれかけ)専門店”bib-bab”を運営するグランマーマのお針箱は、ネクタイなどと共布のポケットチーフがついている、フォーマルに特化したスタイセットの販売を、8月31日から同店ネットショップで開始する。価格は2,900円。同セットには、着脱ができるネクタイとチーフが付属しており、同社別売りのネクタイやネックレスと付け替えて楽しむことができる。また、生地は5層になっているので、吸水性・耐久性に非常に優れているという。セット内容は、シャツ型スタイ1枚、ネクタイ・蝶ネクタイ・リボン・レースのいずれか、およびポケットチーフ。スタイのカラーは、青・赤・白・黄色・グレー・ピンクの6色。付属のネクタイなどは全部で8種類用意されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月30日