2日(現地時間)、ファッションの祭典メットガラがニューヨークのメトロポリタン美術館で開催された。名誉ホストは前回に引き続きトム・フォード、アナ・ウィンター、インスタグラムの責任者アダム・モッセーリ、共同ホストはブレイク・ライヴリー&ライアン・レイノルズ、リン=マニュエル・ミランダ、レジーナ・キングが務めた。今回のテーマは「Gilded Glamour」(金色に飾られた魅力)。レッドカーペットに夫のライアンと登場したブレイクは、「アトリエ ヴェルサーチ」のコッパー(銅色)のゴージャスなドレスで魅了した。階段で複数のアシスタントに囲まれると、数十秒後にウエストラインに留められていた大きなリボンがアクアブルーのトレーンに変身。周囲から大歓声が上がった。ブレイク・ライヴリー Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesカーラ・デルヴィーニュは赤いパンツスーツで登場したかと思えば、ジャケットを脱いで金色でペインティングした上半身を堂々とアピールした。カーラ・デルヴィーニュ Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesテーマに沿った金色で勝負したのはアリアナ・デボーズも同じ。「モスキーノ」のゴールドとブラックのドレスを選んだアリアナは、「オスカーを受賞したことを祝うためのドレスでもある。すごく私らしいし、すごくモスキーノっぽい」と「Extra」に語った。アリアナ・デボーズ Photo by Ilya S. Savenok/Getty Images for The Markオスカー・アイザック&エルヴィラ・リンド夫妻にとって、メットガラに出席するのは初めて。衣装のブランドは2人が大ファンという「トム ブラウン」。オスカーがスカート、エルヴィラがパンツスタイルを敢えて選んだという。オスカー・アイザック&エルヴィラ・リンド Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesおもしろい珍事件も発生。毎度奇抜なファッションセンスで驚かせてくれるジャレッド・レトは、アンバサダーを務める「グッチ」のデザイナーのアレッサンドロ・ミケーレと“双子ルック”で来場。ミケーレとジャレッドのそっくりぶりも見事だが、会場には「ニューヨーク・タイムズ」誌などのメディアが本物のジャレッドとして報じてしまうくらいのそっくりさんがもう1人いた。起業家のフレドリック・ロバートソンという人物だった。アレッサンドロ・ミケーレ、ジャレッド・レト Photo by Jamie McCarthy/Getty Imagesフレドリック・ロバートソン Photo by Dimitrios Kambouris/Getty Images for The Met Museum/Vogue(Hiromi Kaku)
2022年05月03日アナ スイ(ANNA SUI)は、“海モチーフ”のアクセサリーを全国百貨店アナ スイアクセサリー売場ほかで発売する。“海”モチーフのアナ スイ新作アクセサリーアナ スイの新作アクセサリーは、ペンギンやくじら、海賊船など“海”がモチーフ。海の生き物や豪華な海賊船をテーマに、見ているだけでハッピーになれるユニークなデザインを完成させた。皇帝ペンギンの赤ちゃんをイメージしたネックレスやリングは、愛らしい表情が印象的。繊細なエポキシカラーとフェイス・ボディの立体感が魅力的だ。ネックレスには、小さな碇モチーフを添えて。タコやくじらなど、海に住む生物たちは、カラフルな色彩でファンタジックに仕上げた。大小さまざまなビーズを合わせたくじら ブレスレットは、夏の季節にぴったりな爽やかなブルーカラーで。海賊船がモチーフのネックレスは、船室や階段まで描いた繊細な仕上がり。海賊が持っている拳銃をイメージしたイヤーアイテムは、銃口部分に紫のカットガラスを埋め込んだ、こだわりの仕様となっている。【詳細】アナ スイ海モチーフアクセサリー発売時期:2022年4月発売※カリビアンシリーズは5月初旬より順次発売。※ペンギン ネックレス・ペンギン リングは発売中。取扱い:全国百貨店アナ スイアクセサリー売場、アナ スイ公式オンラインストア 他<アイテム例>・ペンギン ネックレス 18,700円・ペンギン リング 12,100円・海賊船 ネックレス 33,000円・くじら ブレスレット 14,300円■ノベルティ税込16,500円以上購入すると、オリジナルマグカップをプレゼント。(※数量限定)【問い合わせ先】ヴァンドームヤマダTEL:03-3470-4061
2022年05月01日フジテレビの久代萌美アナ(32)と久慈暁子アナ(27)が、それぞれ3月と4月に退社すると報じられた。世間では人事異動や転職、退職の話が増えるこの時期。アナウンサー業界でも例年、退職・独立の話が後を絶たない。久代アナに関しては昨年、ネットワーク局への異例人事が発表されていた。また久慈アナについては、同局で一時問題となった“ステマ疑惑”に名前が挙がっていた。退社の真意は定かではないが、コラムニストのおおしまりえさんは人気アナウンサーの独立が続く現状について「会社員というジレンマが明るみになりつつあるから」と指摘する。以下、その理由について語ってもらったーー。■会社員なのにタレント性を求められることのジレンマ一昔前であれば“勝ち組”などと呼ばれることもあったアナウンサー職。しかし近年、各局で有名アナウンサーの独立が止まらなくなっています。この流れにはテレビ局に所属するアナウンサーに求められることが変わりつつあることも、1つの要因なのではと思います。それは、“よりマルチに、より多彩に”といった方向です。もともとアナウンサーというのはニュース原稿を正確に読んだり、現場から適切な情報をリポートしたりするといった“不特定多数に情報を伝える専門家”でした。それにスポーツや政治、バラエティといった強みを持つことで“その人らしさ”がさらに際立っていたように思います。しかし近年はこうした分野の強みとあわせて、タレント性やキャラクターも非常に重視されるようになっていました。日本テレビの水卜麻美アナ(34)に大食いや食いしん坊のあだ名がつき、テレビ朝日の弘中綾香アナ(31)には毒舌やぶっちゃけキャラといった称号がついているのも“今の時代の流れ”といえます。会社員なのに、マルチさや芸能人らしいキャラクターが求められる。これは考えてみれば制約ガチガチのなかで、新しい成果を上げろと言われているようなもの。今のテレビ局所属のアナウンサーという立場は、そうしたジレンマのなかにあるのかもしれません。■フリーになるのは簡単でも維持するのは難しいまたマルチさ追求のために自分を伸ばそうとすると、会社員という立場は非常に不利な側面があります。それは仕事や身の振りのタイミングが選べないという難しさです。会社員ですから当然、会社からの指示には従わねばなりません。伸ばしたいジャンルを決めたとしても、まったく異なるジャンルの仕事を振られたら応じなくてはいけません。また出たいと思っても前に出られないといった、そもそもの問題もあります。さらに「じゃあ自分の場所を作ろう」と思ってSNSなどで発信をしようとしても、いろんな制約がついて回ります。アナウンサー職に限った話ではありませんが、こうして考えるとマルチさとか自分が思う自己成長を求めたとき、会社員は非常に不利な側面が多いといえます。旬がどうしてもあるアナウンサーという職業に対して、身の振り方やタイミングが会社に任せられている。それって実はリスクが高いことであり、おまけに給料も社内ですごく高いわけではない。“テレビ離れ”も叫ばれる昨今。“テレビだからできること”以上を求めた場合、「勢いがあるうちに独立して、広いフィールドで活躍したい」と望むのは当然の流れでしょう。一般人の間でも加速するフリーランス・独立の流れ。とはいえ、最近は「フリーランスに1回なったけれど、もう1回会社員に戻る」という事例も増え始めています。フリーになるのは簡単でも、それを維持するのは非常に難しいということです。アナウンサーの独立は男女どちらも増えつつありますが、今後は別の会社組織に所属したフリーアナウンサーが出てくる日も近いかもしれません。例えば先日退社を発表した日本テレビの桝太一アナ(40)は、まさにその代表です。大学での研究職を極めながら、アナウンサーとしての仕事も自分の強みが生かされる部分である程度続けていく。研究職とアナウンサーがどれほど両立できるものかは非常に興味がありますが、アナウンサーも多様性という流れのなかで「新たな流れ」が始まっているといえそうです。(文:おおしまりえ)
2022年03月23日アナ スイ(ANNA SUI)は、「美少女戦士セーラームーン」とコラボレーションしたアクセサリーを予約販売。アナ スイ直営各店・アナ スイ ショップなどで、2022年2月10日(木)より順次予約を受け付ける。「美少女戦士セーラームーン」30周年記念コラボアクセサリー「美少女戦士セーラームーン」30周年を記念したコラボレーションアクセサリーは、作品に登場する重要なアイテムである「ムーンスティック」や「時空の鍵」などをモチーフにデザイン。アナ スイらしい甘いキュートさやクールなロックテイスト、ファンタジーなエッセンスを効かせたネックレスやピアス、イヤリングなどが揃う。ムーンスティック&時空の鍵のネックレス象徴的な「ムーンスティック」をパープルで表現したネックレスは、トップの月を樹脂で表現。アナ スイのアイコニックなバタフライモチーフを組み合わせ、華やかさをプラス。チェーンは取り外すことができるため、チャームとしても使用可能だ。また、「時空の鍵」ネックレスには“幻の銀水晶”をイメージした煌めくカットガラスをあしらい、ロマンチックなデザインに仕上げている。キューティムーンロッドのピアスやコズミックハートコンパクトチョーカーも「キューティムーンロッド」を象ったピアスやイヤリングは、左右で異なるアシンメトリーデザインがポイント。星や薔薇のモチーフを飾り、アナ スイのテイストを加えている。セーラームーンが変身する時に使う「コズミックハートコンパクト」はチョーカーに。バタフライモチーフと「コズミックハートコンパクト」を組み合わせた、神秘的なモチーフが存在感を放つ。この他、セーラー10戦士のイメージカラーをあしらったグラスコードネックレスチェーンや、「スターパワースティック」のピアス・イヤリング&イヤーカフセットも展開。また、アクセサリーに加え、バッグやハンカチなどもコラボレーションデザインで登場する。【詳細】「美少女戦士セーラームーン」×アナ スイ アクセサリー〈予約販売〉予約受付開始日:2022年2月10日(木)~順次予約受付場所:アナ スイ 直営各店・アナ スイ ショップ、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」、アナ スイ 公式ウェブストア、マルイのネット通販「マルイウェブチャンネル」※各ECサイトでの予約は2022年2月10日(木)~3月6日(日)受付。※商品入荷・配送は、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」分は8月下旬予定、その他は9月頃より順次入荷・受け渡し予定。※予定数量に達した場合、終了予定期日より早く予約受付を終了する場合あり。※店頭予約受付、商品受け渡しスケジュールは変更となる場合あり。※各店舗では、商品を展示。店頭での在庫販売はなし。■アイテム・ムーンスティック ネックレス 25,300円・時空の鍵 ネックレス 17,600円・キューティムーンロッド ピアス・イヤリング 各15,400円・スターパワースティック ピアス・イヤリング&イヤーカフセット 各16,500円・コズミックハートコンパクト チョーカー 18,700円・セーラー10 戦士イメージ グラスコードネックレスチェーン 16,500円■店頭予約受付期間/問い合わせ先TEL・2022年2月10日(木)~3月6日(日)伊勢丹新宿店 03-3351-3521ジェイアール京都伊勢丹店 075-352-6580小田急新宿店 アナ スイ ショップ 03-6258-0131ラフォーレ原宿ストア アナ スイ コスメティックス 03-6804-2423アナ スイ 名古屋パルコ店 052-264-8132アナ スイ 天王寺 MIO 店 06-6772-1188アナ スイ ルクア大阪店 06-6341-3000・2022年2月10日(木)~2月15日(火)伊勢丹立川店 042-529-2688まるひろ川越店 0492-26-3879長崎浜屋店 095-828-5837鶴屋百貨店 096-325-7752ジェイアール名古屋タカシマヤ店 052-566-8322銀座三越 03-3535-5333西武池袋本店 03-3986-6968・2022年2月19日(土)~2月24日(木)そごう千葉店 043-245-8753丸井今井函館店 0138-32-1172そごう広島店 082-211-0170福岡三越店 092-726-6136名鉄百貨店本店 052-585-2258神戸阪急店 078-252-0662水戸京成百貨店 029-232-9235・2022年2月28日(月)~3月6日(日)大丸梅田店 06-6343-1507藤丸百貨店 0155-27-1217高知大丸店 088-824-9079リウボウ店 098-864-2797ながの東急百貨店 026-224-9734天満屋福山店 084-927-2142新潟伊勢丹店 025-247-6259©武内直子・PNP・東映アニメーション©Naoko Takeuchi
2022年02月13日©BRETT LLOYD2022年1月21日にパリにて発表されたディオールのウィンター 2022-2023 メンズ コレクションで、キム・ジョーンズはムッシュ ディオールとの対話にフォーカスを当てました。ルックはユニークなヘリテージへのモダンな再解釈を表現し、メゾンの過去と未来を繋ぐ時の流れを反映しています。カナージュやレオパード、そしてスズランといったクリスチャン・ディオールのパーソナルなサインとシンボルが、卓越したクリエイションとして蘇り、メゾンのアーカイブからインスピレーションを受けた刺繍が華やぎをもたらします。それぞれのルックは、穏やかで現代的な日常に向けて、実用性、フォーマルとカジュアルの融合を体現しながらも、「JOIE DE VIVRE(生きる喜び)」のエッセンスでアクセントが加えられています。パリの空の色を表現するグレーとパステルのグラデーションから、アイコニックな「バー」ジャケットのマスキュリンな再解釈まで、クリスチャン・ディオールの先見性と、キム・ジョーンズのクリエイティブな大胆さが融合します。 @MrKimJones #Dior #DiorWinter22【お問合せ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年01月23日羽のように軽いインサレーションと現代的な美しさが融合したMONCLER GRENOBLE(モンクレール グルノーブル)から、ウィンター・カプセルコレクションが登場します。モノクロの洗練されたカラーパレットに、原色の鮮やかなポップカラーがアクセントとなり、性別にとらわれない様々なレイヤリングオプションが登場します。歌手で女優のヴィクトリア・ソング(Victoria Song)が、スポーツから着想を得たコレクションを強調するビジュアルでデザインを紹介します。この特別なカプセルコレクションの競争的なスピリットを祝し、モンクレールは、中国を代表するアートトイブランド POP MART(ポップマート)と共同で、リミテッドエディションの”MEGA COLLECTION 1000% SPACE MOLLY x MONCLER”を制作しました。コレクションを象徴する 70cm の”MEGA COLLECTION 1000% SPACE MOLLY x MONCLER”は、シルバーホワイトの近未来的なカラーリングで、胸には MONCLER のロゴが刺繍されています。販売期間中、中国の一部モンクレールブティックのウィンドウを飾ります。ダウンジャケット MAZOD(マゾド)は、スノーキャップホワイトとシンプルなブラックのテクニカルナイロンで作られた万能なアウターウエアです。ミッドレイヤーに採用したテディベアフリースとフードが冷たい風をシャットアウトし、着用者のポジティブなマインドを保ちます。裏地付きのナイロンラケのトラックパンツは、テクニカラー、ゴーファスター、サイドストライプなどのアスレチックなディテールにより、光沢のあるウォームダウンルックを提案しています。ロングスリーブのトップスや T シャツはシンプルなレイヤリングを可能にし、プルオーバーのスウェットにはサーモファイバー・フリースライニングのフードが付属しています。色鮮やかなビーニーや極上のトラッパーハットは、厳しい天候の中で最高のパフォーマンスが求められる時、単なるアクセサリー以上の存在となります。このカプセルコレクションなしでは冬に立ち向かうことは出来ないでしょう。#MonclerGrenoble
2022年01月05日2021年12月19日、俳優の神田沙也加さんが同月18日に亡くなったことが明らかになりました。俳優や声優、歌手など、幅広い分野で活躍し、35歳という若さで旅立った、神田さん。あまりにも突然すぎる旅立ちに、多くの人から「素晴らしい役者であり、歌手だった」「悲しくて涙が止まらない」といった声が上がっています。神田沙也加さんにディズニーが感謝と哀悼の意2014年に日本で公開された映画『アナと雪の女王』や、続編である『アナと雪の女王2』で、神田さんはメインキャラクターである、アナの日本語版吹き替えを担当していました。神田さんの逝去が所属事務所から報じられた2021年12月19日、ディズニー・ジャパンのTwitterアカウントは、神田さんへの哀悼の意を投稿。ディズニーは、感情表現のたくみな演技力と、高い歌唱力によって、アナというキャラクターに命を与えたことに感謝しているといいます。『アナと雪の女王』シリーズでアナ役の日本語版声優として活躍された神田沙也加さんが逝去されました。神田さんは、世界中で愛されたアナに、感情豊かな表現と透明感のある美しい声で生命を吹き込み、物語を伝えてくださいました。心からの感謝と哀悼の意を表します。— ディズニー公式 (@disneyjp) December 19, 2021 日本でも大ヒットを記録した、『アナと雪の女王』シリーズ。ディズニーからのメッセージを受け、ネットからは「涙が出た」「素晴らしい歌と演技を本当にありがとう」といった声が上がっています。アナが多くの人に愛されるキャラクターとなったのは、神田さんの力でもあるでしょう。神田さんの歌声やアナとしての声は、今後も作品に残り、多くの人の心を揺さぶり続けるはずです。ニュースを読んでつらい気持ちになった人は、厚生労働省が行っている電話相談を頼ってくださいね。厚生労働省[文・構成/grape編集部]
2021年12月19日アナ スイ(ANNA SUI)は、“薔薇と蝶”をモチーフにした新作アクセサリーを全国百貨店アナ スイ アクセサリー 売場ほかで発売する。“薔薇と蝶”の新作アクセサリーアナ スイの新作は、シグネチャーモチーフである“薔薇と蝶”がキーワード。少しずつ異なるトーンのレッドを組み合わせて仕上げた薔薇のアクセサリーシリーズからは、コーディネートの主役になるブローチと、イヤリング(ピアス)がラインナップする。イチオシはブローチで、大きく花開いたバラには、パヴェで表現した“キラキラ”輝く蝶のモチーフを添えた。ボリューム感があるので、マフラーやストールの上にアクセントとしてプラスすれば、顔周りを華やかにみせてくれそうだ。一方、蝶をモチーフにしたシリーズからは、ネックレスと2本セットのリングが展開。ブラック・パープルのアナ スイらしいカラーリングで、神秘的な世界観を楽しむことができる。【詳細】アナ スイ新作アクセサリー発売時期:2021年10月上旬~取り扱い店舗:全国百貨店アナ スイ アクセサリー 売場、アナ スイ 公式オンラインストア 他・ブローチ 17,600円・イヤリング(ピアス) 16,500円・ネックレス 17,600円・2本セットリング 14,300円【問い合わせ先】ヴァンドームヤマダTEL:03-3470-4061
2021年11月01日空気が冷たくなり冬の訪れを感じるこの時期。〈コンラッド東京〉から冬の凍てつく空気を優しい輝きで温める、期間限定「ウィンター・ビジュー」アフタヌーンティーが登場!ピンクジュエリーやパールをイメージしたというきらびやかなクリエーションが、クリスマスシーズンを彩ること間違いなし。気になるその内容を実食レポートします!28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」でいただけるアフタヌーンティーは、ホリデーシーズンにもふさわしい華やかなアフタヌーンティー。お馴染みのコンラッド・ベアもクリスマス仕様でお出迎えしてくれます。ドリンクはTWG Teaの紅茶含む約20種のドリンクセレクションから、好きなものを好きなだけ。おすすめのお茶は、「Red Christmas」。フルーツやスパイスの香りが弾けるルイボスティーです。「バラのマカロン」ふわっと香るローズとマカロン独特のカシュっと食感が楽しい。「バニラとラズベリーのカップケーキ」。卵感強めのスポンジの中に、あえて冷凍したフレッシュラズベリーを入れて焼くことでジューシーさを引き出しています。口に入れるとじゅわっと溶けていくのが好きポイント。「レモンガナッシュオレンジムース」。タルトとクリーム、甘さと酸味のバランスがとても良く、個人的イチ推し。そのままアクセサリーにしたくなる艶やかな見た目も。「いちごとホワイトチョコレートのムース」。ムースのぷるん、チョコレート生地のほろっ、が癖になる。淡いピンクとホワイトで彩られたスイーツたちは、子どものとき食べたくても食べられなかったお人形さん用のおもちゃのスイーツをそのまま具現化したような、可愛さが詰まっています。そんな一口サイズの憧れたちは、どれも甘さの奥に食感や酸味など飽きさせない工夫があり、丁寧なお味。一つ一つ大事に味わって。「ルイボスティーパンナコッタバラとライチのゼリー」(左)、「ズワイガニと百合根アサリのジュレ」(右)。TWG Teaのバニラブルボンティーを使用したパンナコッタは、なめらかな舌触り。ライチのちゅるんとしたゼリーとホワイトチョコのサクサク、一口で色んな食感が楽しめます。(左)海鮮のうまみがギュッと凝縮されているジュレは、鼻に抜ける濃い香りがたまりません。シェフ自慢のサクサクしっとりスコーンは、プレーンとオレンジフレーバーの2種類。生地にヨーグルトやクリームを織り交ぜることで、他とは一味違う、ワンランク上の食感を実現しているんだとか。「フォアグラテリーヌとパンペルデュ」。オレンジのコンフィチュールがフォアグラの濃厚さを和らげまろやかに。白胡椒が香るミルクがパールのようで、見た目も味も秀逸。「セップ茸のアランチーニ白トリュフの香り」。ぶぶあられと黒ゴマを纏ったサクサクの中に、トリュフが隠れたコロッケ。一口で存在感抜群。今回ご紹介したアフタヌーンティーは、11月からの期間限定。ガラスのプレートに等間隔に並べられたジュエリーのようなスイーツたちに会いに、〈コンラッド東京〉へぜひ足を運んでみてください。「ウィンター・ビジュー」アフタヌーンティー期間:2021年11月1日(月)~12月26日(日)時間:11:00~16:30 ※2時間制場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」料金:・スタンダードアフタヌーンティー1名 6,500円(11月1日~11月30日)1名 7,500円(12月1日~12月26日)※平らなガラスのプレートで用意。※約20種のドリンクセレクションから好きなものを好きなだけ。・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー1名 7,800円(11月1日~11月30日)1名 8,800円(12月1日~12月26日)※クリスマス・コンラッド・ベアが付いたプラン(デザインは変更になる場合あり)。※平らなガラスのプレートで用意。※約20種のドリンクセレクションから好きなものを好きなだけ。・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー1名 10,500円(11月1日~11月30日)1名 11,500円(12月1日~12月26日)※クリスマス・コンラッド・ベアが付いたプラン(デザインは変更になる場合あり)。※階段式のプレートで用意。乾杯のグラスシャンパーニュ一杯に加え、約20種のドリンクセレクションから好きなものを好きなだけ。〈コンラッド東京〉東京都港区東新橋1-9-103-6388-8745公式サイト
2021年11月01日コンラッド東京では、ホリデーシーズンのスイーツビュッフェ「ウィンター・ホリデー」を、2021年11月6日(土)から12月26日(日)までの土日祝日と一部日程限定で開催する。コンラッド東京のホリデーシーズン限定スイーツビュッフェ街にイルミネーションの明かりが灯りはじめ、いよいよホリデーシーズンへの期待感が高まり始める季節。コンラッド東京のオールデイダイニング「セリーズ」は、緑・赤・白・ゴールドのノスタルジックな色彩で、どこか懐かしく心和むようなスイーツの数々を提案する。ノスタルジックな色彩で贈るスイーツブッフェ台を彩るのは、クリスマス気分を盛り上げてくれる多彩なスイーツ。サンタクロースのアイコンが目を惹く「ベリーとチョコレートムース」、しっとり濃厚な「ベイクドチーズケーキ」、チョコレートとナッツの絶妙なハーモニーが楽しめるクリスマスの定番「ブッシュドノエル」、ライブステーションで提供される「フォンダンショコラ」など、全13種類スイーツが楽しめる。また、全5種類のセイボリーもラインナップ。3種類のコンディメントと共に頂く「白身魚のパイ包み焼き ソースショロン」、身体の芯から温まる「クラムチャウダー」など、ホテルメイドの本格フードも用意されている。開催概要「ウィンター・ホリデー」スイーツビュッフェ期間:2021年11月6日(土)~12月26日(日) ※土曜・日曜・祝日※12月17日(金)、12月23日(木)、12月24日(金)も開催。時間:・第1部 12:00〜13:30 / 12:30〜14:00・第2部 14:00〜15:30 / 14:30〜16:00※90分制。時間帯は曜日により異なる場合あり。場所:コンラッド東京 28階 オールデイダイニング「セリーズ」料金:・通常プラン[11月]1名 5,800円/[12月]1名 6,000円・コンラッド・ベア付(大人のみ)[11月]1名 7,000円/[12月]1名 7,200円・子ども料金3~5歳 1名 1,700円/6~12歳 1名 2,700円※表示料金にはサービス料込み。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり。<メニュー内容>■スイーツ(全13種)ベリーとチョコレートムース/ベイクドチーズケーキ/ブッシュドノエル/紅茶とミルクチョコレートのムース ラズベリージャム/コーヒーキャラメルカップケーキ/ピスタチオと栗のムース/ストロベリーショートケーキ/青りんごとミントのベリーニ/マンダリンとシャンパンのゼリー/シュトーレン/フロマージュブランとベリージュレ/クッキー/フォンダンショコラ(ライブステーション)■セイボリー(全5種)スモークサーモンとチーズムースのクロスティーニ/生ハムとメロンパールのタルト/豚肉と白いんげん豆のカスレ風/クラムチャウダー/白身魚のパイ包み焼き ソースショロン(ライブステーション) コンディメント3種(キャロットラペ、コルニッション、トリュフクリーム)■そのほかスコーン(クロテッドクリーム、ジャム)■ドリンク【予約・問い合わせ先】TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)
2021年10月10日生放送にはトラブルがつきもの。放送に関わるスタッフは肝が冷えますが、中には視聴者を和ませる『放送事故』もあります。2021年10月7日に放送された情報番組『THE TIME』(TBS系)の天気コーナーで起こったハプニングが、朝から多くの人を笑顔にしてくれました。若狭敬一アナウンサーが『びしょ濡れ姿』だった理由三重県伊勢市から『お天気キャスター』として5時50分に中継をしたのは、CBCテレビの若狭敬一(わかさ・けいいち)アナウンサー。田園風景を歩く若狭アナの姿が映し出されると、スタジオからは笑い声が上がりました。なぜか、スタジオにいる安住紳一郎アナウンサーも笑いを堪えきれない様子です。安住アナはなんとか笑うのをガマンすると、若狭アナに「若狭さん、ごめんなさい!準備中に池に落ちたんですって?」と声をかけました。よく見ると、若狭アナの着ているワイシャツは濡れており、肌に貼り付いた状態!若狭アナは雨で濡れたわけではなく、うっかり池に落ちてしまったのです!スタジオの安住アナから呼びかけられ、若狭アナはこのように返しました。そうなんです。3時前後にこちらに着きまして、1人で照明のない中リハーサルをしておりましたら、あの…池に落ちました。21℃前後というふうに気温をお伝えしたんですが、現在のわたくしの体感気温は10℃前後となっております。THE TIMEーより引用自虐ネタを交えながら、びしょ濡れになった姿でお天気レポーターとして自らの体感気温まで伝えた若狭アナ。番組では池に落ちた直後の若狭アナの姿が映し出され、CBCテレビのTwitterアカウントにもその姿が投稿されました。生放送はトラブルがつきもの…今朝の『 #THETIME ,』中継に登場した #CBC #若狭敬一 アナ リハーサルで池に落っこちました。いえ確かめてたんです!現場の様子を!視聴者の皆様に #ニッポンの朝がみえる 。 ようにするため!…のはず。この時期水浴びに縁のある若狭アナ! #thetime_tbs #三重県 #伊勢市 pic.twitter.com/oKPaI7C13p — CBCテレビ5ch【公式】 (@CBC5ch_pr) October 7, 2021 このトラブルには、番組関係者だけでなく視聴者も朝早くから笑ってしまった様子。番組放送後も、CBCテレビや視聴者の投稿はまたたく間に拡散されました。・若狭アナが話題になっていて野球のドラフト関連かと思ったら、全然関係なくて爆笑した。・「あれ?雨に打たれたのかな?」って思ったら予想の斜め上で、こんなんズルいわ。・俺たちの若狭アナがこんな形で注目されるなんて。全国で評価されるべき逸材。若狭アナが数年間にわたり、野球チーム『中日ドラゴンズ』のドラフトの成功を祈願して滝行をしていたことから、「さすが、びしょ濡れに定評のある若狭アナ」といった声も。思わぬトラブルとはいえ、若狭アナは今回も身体を張って活躍をしてくれたようです…![文・構成/grape編集部]
2021年10月07日アナ スイ(ANNA SUI)は、新作アクセサリーを全国百貨店アナ スイアクセサリー売場、アナ スイ公式オンラインストアほかにて発売する。アナ スイの新作アクセサリーは、蝶を象ったアラベスク模様を、透明感のあるステンドグラスで表現したネックレスとイヤリング(ピアス)。さりげないラメ感と、動くたびに揺れる星やしずく型のガラスパーツもポイントだ。また、顔まわりが華やかになる大振りなデザインながら、軽くて身に着けやすいのも魅力的。デイリーからパーティーシーンまで活躍してくれること間違いなしだ。【詳細】アナ スイ 新作アクセサリー発売日:2021年9月15日(水)取り扱い店舗:全国百貨店アナ スイアクセサリー売場、アナ スイ公式オンラインストア 他価格:ネックレス 16,500円イヤリング(ピアス) 15,400円
2021年10月04日弘中綾香アナテレビ朝日のエースアナウンサーのプライベート画像が流出した。9月1日に『デイリー新潮』が、同局の弘中綾香アナが慶應大学時代の同窓生の誕生日パーティーに参加したことを、その時に撮影された写真とともに報じたのだ。「現在は日本テレビに勤めているという主役の男性を含めて、他にも男性1人、女性1人の4人が写っています。テーブル上には食べ物やお酒が並び、記事では弘中アナが着ていたのは黒いワンピースとありますが、ショートパンツにも見えますね。いずれにせよ、生足を出した彼女のリラックスした表情から、気を許したメンバーなのでしょう。それでも外食ではない“宅飲み”とはいえ、緊急事態宣言下において日々コロナ報道をするテレビ局社員として少々ハメを外しすぎたということか、局内で“注意”を受けたようです」(スポーツ紙芸能デスク)とはいえ、自宅内における少人数でのパーティー、記念撮影のために一時的にマスクを外していたとも考えられる。8月に同局の東京五輪番組担当スタッフらが深夜のカラオケ店で飲酒を伴う宴会を開き、女性局員が転落して左足を骨折した事故とくらべたら、弘中アナらの行為はかわいいものにも思える。ただ、気になるのは「なぜ、流出したのか」だ。記事によれば、問題のパーティー写真が投稿されたのは非公開のSNSアカウントで、仲間内でしか見られないものとされている。つまりは弘中アナを含めた、ごく親しい友人同士で共有された流出するはずのない写真だったのだ。■NHKのエースアナが晒されたかねてより芸能界、テレビ業界において珍しくはない“流出”劇は、アナウンサーとて標的にされることが多い。小澤征悦と結婚を発表したばかりのNHK・桑子真帆アナも被害者のひとりだ。今年1月に過去のプリクラ画像が、彼女に“弄ばれた”という男性からの告発記事とともに『フラッシュ』に掲載された。情報番組のディレクターが解説する。「かつて日テレの人気アナが同様の“被害”を受けたように、桑子アナのケースはいわゆる“リベンジポルノ”に近いもので、交際していた“元カレ”が絡んだと見られる流出でした。別れた彼女たちへの当てつけ、もしくは金銭目的でもあったと推測できます。ところが、弘中アナの件は男性絡みではなく、目的は明らかに違いそう。そこまで責められるべき流出ではないのですが、それでもテレ朝の看板アナである彼女を“どうにかして陥れたい”、そんな嫉妬にも似たような動機も絡んでいるのでは?」昨年9月には、テレビ東京のアナウンサー2人と思われる会話の音声が、ツイッターの匿名アカウントから流出した。いずれも若手の女子アナで、会話が録音された場所はアナウンス室内に設けられた発声室とされる。■同僚アナによる内部犯行か「“結婚して、適当な事務所に所属して”“実績をテレ東で作って”などとキャリアに関する話から、“(あの人)仕事ないじゃん”“辞める気ないよ”などと先輩アナの陰口ともとれる発言まで公になってしまった。事態を重く見たテレ東は、2人に聞き取り調査を行った上で厳重注意をしたそうです。この盗聴騒動の犯人は闇の中とされていますが、限られた人物しか出入りしない場所での“犯行”だけに、同僚アナを含めた制作スタッフたちが疑われたそうです。アナウンサーは人気先行の面が強く、聞くところによると若手や人気アナへの嫉妬から、陰では足の引っ張り合いもあるとか(苦笑)」(前出・情報番組ディレクター)では、弘中アナの写真流出もまた、彼女に不満や嫉妬を覚えた者による内部犯行なのだろうか。「その類の恨みを買う人物ではないでしょう」とは、芸能ジャーナリストの佐々木博之氏。「“あざとい”キャラでお馴染みですが、実際の彼女は他者に媚びへつらうことないハッキリしたタイプで、局内で彼女を嫌う人はいないと言います」そして、今回の犯行動機はというと、「親しい仲間内で見るSNSに、わざわざ“慶應時代の同窓生”といった紹介を書き込むとは考えにくいですし、局内の同僚は知り得ない情報でしょう。やはり、グループから流出したと考えるのが自然ですね。例えば、弘中アナに密かに思いを寄せていた、もしくはパーティーに呼ばれなかった友人が、後に写真を見て“おもしろくない”となったら……。いずれにせよ、今回のような危ない写真は未公開だろうと、“カギアカ”だろうとネット上にアップしない方がいいでしょう。身近な人間でなくとも、第三者がパスワードなりを解いて覗き見していることも十分に考えられますからね」(佐々木氏)便利になったネットツールだが、それ以上にプライベートが晒される危険も増したということか。
2021年09月03日アナ スイ(ANNA SUI)から、ブランドアイコンの蝶と薔薇をモチーフにした新作アクセアリーが登場。全国百貨店アナ スイ アクセサリー売場ほかにて販売される。アナ スイのブランドアイコンである蝶と薔薇をモチーフにしたベーシックコレクションから登場する新作は、2本セットのネックレスとヘアークリップ、イヤーカフなど。深みのあるブラックが特徴のガンメタルメッキと、パープルカラーのエポキシ樹脂で仕上げたアナ スイらしさ溢れるデザインとなっている。注目したいのは、2本がセットになった特別感のあるネックレスだ。Y字のシルエットのネックレスにあしらわれた蝶モチーフは、パープルのグラデーションによって表現。その蝶を引き立てるように、繊細な輝きのカットガラスが添えられている。また、薔薇モチーフのショートペンダントとともに身に着ければ、より華やかな首元を演出する。もちろん、それぞれ単体で身に着けるのもOKだ。【詳細】アナ スイ ベーシックコレクション 新作アクセサリー発売日:2021年7月22日(木)取り扱い:全国百貨店アナ スイ アクセサリー売場、アナ スイ公式オンラインストア 他価格例:2本セットネックレス 14,300円ヘアークリップ 9,350円イヤーカフ 9,900円イヤーカフ 9,900円
2021年08月01日"ステマ疑惑”で直撃取材を受ける海老原優香アナ4月に『週刊文春』で報じられた、フジテレビ女子アナの“ステマ疑惑”。問題となったのは、三田友梨佳アナや井上清華アナなど、7名のフジテレビ女子アナが美容室やネイルサロンで無料のサービスを受けていたことだった。「宣伝と気づかれないよう商品に関する口コミを発信するのをステルスマーケティング、略してステマと言います。影響力のある人が企業から利益供与を受け、宣伝行為をするというもの。フジの女子アナ7名は、総計数百万円に及ぶサービスを受けていたとされています」(スポーツ紙記者)この7名の1人、海老原優香アナは、’17年の入社1年目から『とくダネ!』に起用されるなど期待の星だった。しかし彼女の怪しい噂は、件の報道だけでなく……。「『週刊文春』で指摘された美容室のほか、都内の一等地にある美容サロンでもサービスを受けていました。1回の施術で数万円もするコースを、無料で提供されていたそうです」(美容ライター)■ステマ疑惑が報じられると「写真を削除して」’19年の年末から、知人の紹介でサロンに通うようになったという。「サロンの公式SNSに写真をアップすることを条件に、無料でサービスを受けていたんです。今年の3月まで、10回ほど通っていたみたいですよ」(同・美容ライター)実質的に、広告塔の役割を担っていたことになる。「いわゆる“ウィンウィン”の関係だったわけですが、海老原さんが施術後に写真の撮影を拒んだことがあったそうです。お店の方が抗議したところ、“次からはちゃんと撮影に応じます”と答え、その場は収まったようなんですが……」(同・美容ライター)3月下旬にフジテレビ内でステマ疑惑の調査が始まると、事態は急展開を迎える。「サロンに対して突然“これまでの写真を削除してほしい”と連絡。サロン側は“投稿ができていないぶんの施術に関しては、料金を払ってほしい”とやんわり伝えたそうです」(同・美容ライター)彼女が通っていたサロンの経営者の知人もこう重い口を開いた。「本来、投稿はモデル側のSNSにもシェアしてもらうんですが、海老原さんはPRはいっさいできないとのことだったみたいです。でも店側がアップしたものなら大丈夫だと。一度、肌のコンディションを理由に撮影を拒否。ラフな格好にすっぴんだったみたいで、そもそも撮影させる気がなかったんでしょうね」サロンでは、海老原が写った投稿を今も削除していない。「写真をアップできない理由がモデルさん都合の場合は、施術の料金をもらっていたそうです。このことも連絡しましたが、支払う気はないようで……現状、削除は断っているみたい」■お友達付き合いの延長線上事実を確認するため、5月中旬に自宅マンションから出てきた海老原を直撃。初めのうちは「広報を通してください」と口を閉ざしていたが、質問を重ねると経緯を語ってくれた。「写真掲載を条件に無料でっていう話ではなくて。知り合いの方から紹介されてオープン時に行ったら、“写真撮らせてもらえませんか?”っていう話に。SNSに載せる際はこちらがチェックするという話だったんですけど、確認の連絡が最初の一度しか来なくて……。こちらとしては、書面とかで正式に“いいですよ”というふうにはお伝えしていなかったんです」サロン側とは異なる見解のようだ。会社には、すでに報告してあるという。「“SNSに掲載する際に確認の連絡がないので、消してくださいとお願いしてますが、こういう(消してもらえない)状況です”という説明をしています。サロンには、消してもらえるのならお代もお支払いさせていただくんですけど、SNSがブロックされていて連絡が取れないんです……」海老原自身は、ステマという認識はなかったと話す。「特にSNSを確認もしなかったので……どういう感じなのか見てなくて。知り合いなので、“写真撮っていい?”“いいですよ”っていう、お友達付き合いの延長線上みたいな感じなのかなって」約30万円ものサービスが、アナウンサーだからこその特別な扱いだとは考えなかったのだろうか。「“無料でやってもらうこと自体、世間知らずなんじゃないか”っていうことに関しては、そのとおりだなと思います……今後は、より気をつけていこうと思っています」無料でサービスを受けていたことについてフジテレビに問い合わせると、「ご指摘の件は、弁護士などの専門家にも確認のうえ、いわゆるステルスマーケティングには該当しないと考えております」グレーな“ステマ”の境界線。内面の美しさを磨くには、美容サロンに通うより真摯な反省が大切かも。
2021年05月17日ディズニープラスで配信中のマーベルの新作ドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』は、主人公コンビが謎の組織を追う中で、我々の社会が抱えている問題や歪みが浮き彫りになり、彼らは自身の方法で問題に立ち向かっていく。これまでもマーベル作品は驚異的な能力を持つヒーローを主人公にアクションをふんだんに盛り込みながら、現実社会の問題や偏見を描き出してきた。本作の監督を務めたカリ・スコグランドは「私たちが本作で取り組んだテーマは、どんな映画やヒーローものでも見ることができないもの」だと語る。スコグランド監督はカナダ生まれの映画監督。ウェズリー・スナイプス主演の『スナイパー』やテロ組織に潜入した捜査官の物語を実話を基に描いた『インファナル・ミッション』などを手がけ、『ウォーキング・デッド』や『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』などドラマ作品も数多く演出している。本シリーズではアクション、サスペンス、ドラマなど様々な要素が6つのエピソードに凝縮されて描かれるが、スコグランド監督はふたつの重要なテーマに取り組んだ。ひとつは“アフリカ系アメリカ人がキャプテン・アメリカの盾を継承できるのか?”。主人公のひとり“ファルコン”ことサム・ウィルソンはアフリカ系アメリカ人の男性で、アベンジャーズを率いるキャプテン・アメリカと知り合いになったことから自身も戦うことになり、やがてキャプテンから、その存在の象徴とも言うべき“星条旗の盾”を託された。しかし、ファルコンは迷う。自分が盾を受け継いでいいのか? 自分がアメリカの象徴的な存在になれるのか?「創作の初期の段階からすべてのアイデアが織り込まれていたんです」とスコグランド監督は振り返る。「星条旗の盾は白人の象徴的なシンボルです。それをアフリカ系アメリカ人であるファルコンが取ることができるのか考えてみたかった。私はこのストーリーは非常に重要な“世紀の物語”になると感じていました」本作の配信がスタートした当初、多くの評論家や観客が本作では現代的なテーマが描かれているといった。しかし、正確には”私たちがずっと認識しているのに、現代においてもまだ解決できていない問題”が描かれているのではないだろうか?「このシリーズは表面的にはアクションやバディものだと思われています。でも、奥底には重要なテーマがしっかりとありました。帝国主義や人種差別、寛容、正義……。だから私たちは重要なアイデアすべてをキャラクターたちに入れ込むことで、観る者を倫理的に“グレーな領域”につれていこうとしました。正しいこと、間違っていることの間にある”グレーな領域”にね」本作ではファルコンとウィンター・ソルジャーだけでなく様々な勢力が入り乱れて物語が進んでいくが、明確な正義や悪が描かれず、観客は迷路の中を歩いているような緊張感を味わう。劇中で語られる様々な主張や言い分について考えるだけで、本シリーズはさらに深みを増していくだろう。そして、スコグランド監督がもうひとつ重視したテーマがある。“改革主義”だ。これは急激な革命や体制転覆ではなく、少しずつ穏やかに社会を変化させていくことで、理想的な社会を目指そうとする考えだ。とても平和的な考えに思えるが、そこに落とし穴がないとは言い切れない。本作に登場する正体不明の集団“フラッグスマッシャーズ”は、国境や境界のない“ひとつの世界”を目指して活動する集団で、難民を救うと宣言して物資を強奪して、貧しい人に与えている。世界中に支援者のいる彼らは自分たちの活動がやがて良い世界を生み出すと信じて疑わない。しかし、彼らの行動はやがて過激化していく。スコグランド監督はその道のりを「危険な坂道」と表現する。「だから意図的にシリーズの冒頭では(フラッグスマッシャーズのリーダー)カーリは正しいことを言い、正しい意図を持って行動するように描いています。彼らが暴力的になるにつれ、さらに権利が与えられていき、自分たちにはこれまで以上に権利があるのだと感じるようになっていきます。彼らはロビン・フッドのようなもので、善良なサイドに立って行動しているからです。そしてそれがある時……有害なものになるのです」カーリと仲間たちは悪の組織ではない。困っている人を助けたいと思っているし、平和で偏見のない社会が訪れてほしいと思っている。しかし、彼らの行動は結果的に様々な悲劇を生み、害をおよぼしてしまう。「だからファルコン=サム・ウィルソンは、彼らに対して闘争的になるのではなく、その想いやエネルギーを受け入れて、良い方向に向かわせようとします。ファルコンはカーリたちの言っていることの多くに同意しているからです。確かにカーリたちの言っていることは理にかなっている。しかし、それがどのようにしてゆっくりと暴力的で、止めなければならないものになっていったのか? 本作ではそのことを描こうとしたわけです」本作の主人公は対峙する組織の主張にある意味では同意している。しかし、その行動は何があっても阻止しなければならない。つまり、単に倒したり、説教したり、考えを改めろと言うだけでは解決しない状況だ。「私たちが本作で取り組んだテーマは、どんな映画やヒーローものでも見ることができないものだと思います。このテーマに全6話、約6時間かけて取り組むことができたのは本当に素晴らしいことでした」私たちの社会に存在する、しかし過去のヒーローものでは扱われてこなかった状況を描く『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』の結末は、やはりこれまでのヒーローものでは決して描かれなかったものになっているはずだ。『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』ディズニープラスで全話独占配信中(C)2021 Marvel.
2021年05月07日ディズニープラスのドラマシリーズとして、全世界でNo.1初週視聴数を記録するなど、大きな注目を集めた「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」。ついに先週末4月23日で最終話を迎えた本作だが、ここでもダニエル・ブリュール演じるヘルムート・ジモが最後の最後に大きな話題をさらった。まず、第3話で『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』以来の登場を果たすと、実は男爵で超セレブであり、そのスマートな活躍と意外にもお茶目なキャラクターは瞬く間に注目を集めた。しかし、第5話ではついにその身柄をドーラ・ミラージュに引き渡され、凶悪な犯罪者を収監する海中に作られたラフト刑務所に投獄されるため連行されてしまうことに。さすがに再登場は難しいという状況に、「ここでいなくなるのは寂しい!」「また出てきてほしい!」と、視聴者の間ではまさに“ジモロス”が広がっていた。そして最終話では、ついにファルコンとフラッグ・スマッシャーズのカーリとの戦いにも決着がつく。この展開に、囚われたジモの出番はないと思われたのだが…全ての戦いが片付いた最後の最後で、ジモの手によって、まさかの事態が発生!これには視聴者からも「最後にジモが全部持っていった」「最後の最後までジモが最高だった」と、その手腕を絶賛する声が殺到。放送直後には「とにかくジモの人気が爆上がりするドラマだった」「ジモに沼落ちした」という声も相次いでいる。監獄の中にいてなお存在感をあらわすジモは今後も目が離せない存在となりそうだ!ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」はディズニープラスにて独占配信中。(text:cinemacafe.net)
2021年04月30日Disney+のマーベルドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」(以下、「FAWS」)第6話が23日に配信され、完結した。「すでにロス…」というファンに朗報だ。マーベルが『キャプテン・アメリカ』シリーズ第4弾の製作に向けて動き出したという。「The Hollywood Reporter」などが伝えた。※以下「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」のネタバレを含む表現があります。ご注意ください。「FAWS」のショーランナーでヘッドライターを務めたマルコム・スペルマンが、同作のスタッフライターのダラン・ムッソンとともに、同作の脚本を担当することが決定。「FAWS」の最終話の内容から、アンソニー・マッキーが演じるサム・ウィルソンが主人公になるとみられている。今年1月、『アベンジャーズ/エンドゲーム』でキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース役を卒業したクリス・エヴァンスが、再びマーベル映画でキャプテン・アメリカ役を演じる可能性があるとメディアで報じられた。その後、3月にマーベルのケヴィン・ファイギ社長がこれを否定するも、“秘密主義”のマーベルを信じるメディアは少なかったようだ。今回『キャプテン・アメリカ』第4弾が製作されるという報道を受け、「Deadline」は「クリスがキャプテン・アメリカに復帰するのは今作とは別のプロジェクト」と報じている。(Hiromi Kaku)
2021年04月26日大下容子アナウンサー女性アナウンサーの活躍が止まらない。有働由美子アナや小川彩佳アナ、夏目三久アナなど報道番組のメインキャスターを務める“正統派”もいれば、田中みな実のように女優として活躍の幅を広げる人も。一方で、アナウンサーのタレント化も止まらない。しかし、女性アナウンサーの歴史を紐解いていくと、そこには今ではありえない冷遇時代、そして賢く生きぬいた女性たちの姿があってーー。放送コラムニストでジャーナリストの高堀冬彦氏が解説する。■吉川美代子アナから言われた衝撃のひと言 近い将来、「女子アナ」という言葉は消えるはずだ。元TBSアナウンサーの吉川美代子さん(66)を取材した際、「なぜ『女子アナ』と呼ばれるのか分かりません」と強い口調で言われたのは2008年4月のことだった。男性アナが「男子アナ」と呼ばれることはない。一方、女性アナは成人でありながら女子アナと呼ばれがち。この差異に吉川さんは強い違和感を抱いていた。吉川さんの取材から13年が過ぎた。森喜朗氏(83)の女性差別的な発言が猛批判を浴び、『報道ステーション』(テレビ朝日)のウェブCMも女性蔑視だとして問題化した。女性アナを別扱いするような女子アナという表現も許されなくなるだろう。なにしろ当事者たちに不満の声があるのだから。呼ばれ方の問題だけではなく、女性アナ史は冷遇の歴史でもある。一例を挙げると、フジテレビの女性アナの定年は1972年までは25歳だった。東京外語大卒業後の1975年にフジ入りした田丸美寿々さんの場合、女性アナの採用枠すらなく、当初は報道局の契約リポーターという立場だった。女性アナが幹部に登用されるようになってからの歴史も長くはない。日本テレビの石川牧子さん(71)が在京キー局で初の女性アナウンス部長に就任したのは1997年。NHKがテレビの本放送を開始してから44年が過ぎていた。石川さんは東京女子大短大部を卒業後の1970年に入社。『アメリカ横断ウルトラクイズ』(1977~1992年)の司会などを担当した局の顔だった。部長を務めた後は子会社の日テレイベンツ常務取締役兼日テレ学院院長などを歴任した。同じく1997年、立教大から63年にNHKに入り、「朗読の名手」と言われた加賀美幸子さん(80)が、女性アナで初の理事待遇になった。約1万人いる同局職員の中で理事か理事待遇にまで登り詰める人は十数人しかいない。同時にエグゼクティブアナに就いた。■生き残るために「特別な武器を」石川さん、加賀美さんの昇進から24年が過ぎ、さすがに今は女性アナの幹部も多い。昨年6月には在京キー局で初の役員待遇が誕生した。慶應大から1993年にテレビ朝日に入社し、現在は『大下容子ワイド!スクランブル』(月~金曜午前10時25分)を担当する大下容子アナ(50)である。同時にエグゼクティブアナになった。当時、「大抜擢」などと報じられたが、この昇進はテレ朝内の誰もが納得したという。入社以来、大下アナはニュース、情報番組からバラエティーまで幅広く担当し、八面六臂の働きだった上、人望があるからだ。かねてから「彼女のことを悪く言う人間は局内に1人としていない」(テレビ朝日報道局員)と言われる。『SmaSTATION!!』(2001~2017年)で共演した香取慎吾(44)の信頼も厚かった。まだ若く、トップの早河洋・会長兼CEOにも買われているから、女性アナ初の役員になる可能性も十分あるだろう。女性アナの採用試験は「日本で一番難しい就職試験」とも言われている。競争率は1000~3000倍以上。なので、飛びきり優秀な人が多いのだ。無論、OGもそう。例えば国際基督教大を卒業後の1980年にフジに入社した坂野(旧姓・土井)尚子さん(64)は87年に退社すると渡米し、コロンビア大学でMBA(経営学修士)を取得した。帰国すると、38歳で(株)ノンストレス社を設立。ネイルサロンチェーンを運営する会社だ。現在の店舗は70以上。社員は300人以上いる。1995年に早稲田大からフジに入社した菊間千乃さん(49)は在職中から弁護士を目指し、2005年に大宮法科大学院大学(2015年に廃校)の夜間コースに入学。昼は仕事、夜は勉強という生活を送った。2007年に退社し、それからは勉強に専念。2010年に見事、司法試験に合格した。38歳の時だった。意外なことに、弁護士資格の取得を目指したのはアナ寿命を伸ばすためだったという。「実はフジテレビに入るときから、10年後に司法試験を受けると決めていました。私が入社した頃は、30歳を過ぎてテレビに出ている女性アナウンサーはほぼゼロ。皆さん20代のうちに結婚するかフリーになって辞めていました」(早稲田ウィークリー2019年度入学記念号)菊間さんの入社は日テレで石川アナウンス部長が誕生する前。女性アナは特別な武器がないと生き残れないと考えたのだ。菊間さんの弁護士としての専門分野は刑事事件や企業法務など幅広い。その知識やアナ技術などが買われ、4月からはテレ朝『羽鳥慎一モーニングショー』(月~金曜午前8時)の火曜日のコメンテーターに起用された。本人が読んだ通り、弁護士資格は生きている。教養やさまざまな経験などが評価されて、企業の社外取締役に就いている人もいる。東京外語大から2001年にTBSに入社し、12年にフリーとなった竹内香苗さん(42)もそう。大手金融持株会社・SBIホールディングスの社外取締役だ。津田塾大から1989年にNHK入りし、1997年にフリーになった草野満代さん(54)はアパレルのオンワードホールディングで社外監査役を務めている。馬場典子さん(46)は早稲田大から1997年に日テレに入社し、2014年に退社してフリーに。翌2015年に大阪芸大の教授に就任。放送学科の学生を指導している。フジOBの間で「彼女は優秀だった」と語り草なのが牛尾(旧姓・中村)奈緒美さん(60)。慶應大から1983年に入社し、主に報道・情報畑で活躍した後、1989年に退社。現在は明治大副学長で情報コミュニケーション学部教授だ。退社後、研究者を目指し、慶應大の大学院博士課程で経営学を学んだ。1998年に公募で明治大専任講師に。経営学が専門で、ジェンダー問題(ジェンダーマネジメント)の第一人者でもある。女性アナが正当な評価を受けないことは今もある。けれど優れているのは間違いない。高堀冬彦(放送コラムニスト、ジャーナリスト)1964年、茨城県生まれ。スポーツニッポン新聞社文化部記者(放送担当)、「サンデー毎日」(毎日新聞出版社)編集次長などを経て2019年に独立
2021年04月19日「マーベル史上最もダークな展開」との声も寄せられている、マーベル・スタジオの最新ドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」。いよいよ残すところあと“2話”となった本作から、激しいアクションシーンや新たなシーンを含む、それぞれのキャラクターの“正義”がぶつかり合う最終予告映像が解禁となった。『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストで伝説のヒーロー、キャプテン・アメリカのシンボルだった“盾”を受け継いだものの、それを手放してしまったファルコン。そして、彼に代わって新たな盾の持ち主となった2代目のキャプテン・アメリカことジョン・ウォーカーが対比的に描かれた予告映像。共に戦っているウィンター・ソルジャーからも「なぜ盾を手放した?」と問われたファルコンだが、本映像の中では「俺たちの国だ 盾が無くても 誰にも遠慮せず身を捧げる」と答える姿が。そこにはキャプテン・アメリカとしてではなく、盾を持たなくても“正義のために身を粉にして戦う”、そんなファルコンのヒーローとしての確固たる決意を感じられる。一方でジョン・ウォーカーは、盾を持つことで自分がヒーローであることの正当性を誇示しているようにも見える。先週配信された第4話では、謎のテロ組織フラッグ・スマッシャーズのメンバー1人を、スマホを構えた公衆の面前で、“盾”を使って殺めてしまったジョン・ウォーカー……。正義の象徴であるはずの“盾”が血に汚れる驚愕のラストに、SNS上では「マーベル史上最もダークな展開」と言った声が寄せられ、今後の予測がつかない展開に期待が集まっている。「もう誰も傷つけるな」と諭すファルコンとウィンター・ソルジャーと、「本気なのか?」と反発を見せるジョン・ウォーカーだが、大きな過ちを犯してしまった“2代目キャプテン・アメリカ”と彼らが共闘する瞬間はやってくるのか…?フラッグ・スマッシャーズのリーダー、カーリーたちとの戦いもいよいよクライマックスへ!“指パッチン”後、混沌を極める世界でそれぞれの正義を貫き戦う彼らは、人々の新たなヒーローとなり、この世界を救うことができるのか。ドラマの枠を超えたド迫力のアクションに加え、重厚でスリリングな物語はいよいよ大詰めとなる5話・6話でどんな展開を見せるのか、世界中から熱い視線が注がれている。ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」はディズニープラスにて独占配信中。(text:cinemacafe.net)
2021年04月13日『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結するディズニープラス オリジナル作品で、マーベル・スタジオが贈る第2弾ドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」が現在配信中。1話目の配信直後には、世界中から称賛の声が寄せられ、配信初週末にディズニープラス史上最も視聴されたドラマシリーズとして、全世界でNo.1初週視聴数を記録。さらに、日本でも映画作品も含めたディズニープラスの全コンテンツの中で歴代No.1の初週3日間の視聴数を記録するなど、高い注目度を誇っている。特にいま、その動向が注目されているのが、先週公開された3話目からついに登場した、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』に登場していたヴィラン、ジモ(ダニエル・ブリュール)。彼は、特殊能力こそないものの、たぐいまれなるその頭脳と戦略によってアイアンマンとキャプテン・アメリカの仲を引き裂き、アベンジャーズを崩壊に導いたキャラクター。冷静沈着に戦略を遂行していくクールさが特徴的だが、一方で携帯に残った亡き妻のメッセージを繰り返し聞くなど家族への深い愛も持ち合わせる人物だった。そんな彼が本格的に登場すると、SNS上では「ジモがかわいすぎる」と彼の魅力的なキャラクターに対する反響が続出。そして、ジモがぎこちないダンスを披露するシーンがSNSで盛り上がると、米マーベルの公式がジモのダンスシーンを延々1時間つなげた映像を公開するなど、彼への注目は世界中で高まっている。さらに「ロキ好きはきっとジモも好き!」「ロキと同じ臭いがする」「ロキみがすごい」など、MCUの中でも多くのファンを持ち、単独ドラマも控える“ロキ”を彷彿とするような彼の立ち位置が話題となっている。ロキは、変幻自在に他人になりすまし、巧みな話術で人の心を操る、嘘と悪戯を愛する宇宙一の裏切り王子。かつて何度も義兄・ソーを欺いて王座を狙い、地球征服を目論んだりしながらも、その一方で数々の失敗を繰り返したり、ときにソーへの愛情を感じさせたりと、プライドは高いものの完璧でない天邪鬼な一面が、憎めない”ヴィラン“として日本のファンをも惹きつけているキャラクター。それに対しジモは、本作でソコヴィアの王族で男爵であったことが発覚、ファルコン(アンソニー・マッキー)とウィンター・ソルジャー(セバスチャン・スタン)へ接する態度もどこか尊大で、2人に食い気味に話をさえぎられる姿もどこかロキと重なる――。そして男爵という地位をフル活用し、ファルコンとウィンター・ソルジャーに力を貸すジモだが、どこか怪しい行動も目立ち、“いつか裏切るに違いない”と油断ならない様子もロキとの親和性を感じずにはいられない。謎の組織フラッグ・スマッシャーズが持つ超人血清を始末し、まさにロキを彷彿とさせるように、混乱に乗じて姿を消したジモ。彼はいったいどこへ行ったのかーー。今後のジモの登場にも一層期待が高まる。そして、残った血清を見つけた“新たなキャプテン・アメリカ/ジョン・ウォーカー”にも異変が……。残すところあと2話となったが、今後の展開は予測不能となっている。ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」はディズニープラスにて独占配信中(全6話)。(text:cinemacafe.net)
2021年04月11日ディズニープラスにて配信中のドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』より、特別映像が公開された。本作は、『スター・ウォーズ』や『ハリー・ポッター』を超え、全世界No.1シリーズ累計興行収入を記録するマーベル・スタジオ作品。初のドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』は “世界で今最も人気があるドラマシリーズ”にも選ばれ、続く『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』も3月19日より第1話の配信が開始。配信初週末にディズニープラス史上最も視聴されたドラマシリーズとして、全世界でNo.1初週視聴数を記録した。本作の監督であるカリ・スコグランドは、マーベル・スタジオのCEOでこれまでマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品のすべての製作プロデューサーを務めたケビン・ファイギから「僕たちは6時間の映画を作るんだ」と、言われていたと語る。「ドラマという手法を使うことで、このふたり(ファルコンとウィンター・ソルジャー)のキャラクターと彼らの世界の奥深くにまで入り込んでいけます。(ふたりのキャラクターにとって)これまでの映画が軽食だとしたら、この6時間におよぶシリーズはまさにメインコースです」と、ドラマシリーズというフォーマットを使って、ファルコンとウィンター・ソルジャーのキャラクターをさらに深掘りをしていくとコメント。さらに「それでいて、MCUにつきものの素晴らしい要素がすべて盛り込まれています…点アクション、コメディ、スピーディーなストーリー展開、お馴染みの顔ぶれ、それに新しいキャラクターとね。すべてがとても共感できるものばかりですよ」と本作への強い自信を覗かせている。この度、3月26日(金)16時からの2話目の配信スタートを前に特別映像が公開。大掛かりなセットを使っての撮影風景などに加え、和気あいあいとジョークを飛ばしながらインタビューに答えるファルコン役アンソニー・マッキーとウィンター・ソルジャー役セバスチャン・スタンの仲の良さも垣間見ることができ、今後のふたりのコンビネーションにも期待が高まる映像となっている。インタビューの中でふたりは、「すごく爽快で興奮するよ!」(アンソニー・マッキー)。「昔のアクション・コメディ映画を彷彿とさせるんだ。何が起こるか予測不能だよ」(セバスチャン・スタン)と、本作の魅了を熱くアピールしている。第1話では、『アベンジャーズ/エンドゲーム』以後、消えていた半数の人々が5年という月日を経て戻り、それぞれの空白の時間が世界の混乱を生んだ様子が描かれた。世の中では多くの不安が渦巻き、“この時代にふさわしいヒーロー”を求める中、アメリカ政府は突如“新しいキャプテン・アメリカ”を発表。彼はいったい何者なのか、そして今この時代に求められるヒーロー“希望の星”とは、いったいどんな存在なのか。大きな戦いが終わり、それぞれの人生の目的を探すファルコンとウィンター・ソルジャー。彼らも混沌とする世界でもがいていた。さらにその裏で、まさにゲーム感覚で一般人を悪事に巻き込む謎の組織フラッグ・スマッシャーズの存在も明らかとなり、彼らの今後の動向からも目が離せない。ヒーローの象徴でもある“キャプテン・アメリカ”がいなくなった世界でファルコンと、ウィンター・ソルジャーのふたりは、今後彼らとどう対峙していくのか?そしてキャプテン・アメリカの意志と盾を受け継ぐのは誰なのか?『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』ディズニープラスにて配信中
2021年03月24日「Disney+」にて配信中のドラマ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」より、第2話へ向けて特別映像が到着した。3月19日に第1話の配信がスタートした本作。配信初週末に「Disney+」史上最も視聴されたドラマシリーズとして全世界でNo.1初週視聴数を記録し、日本でも映画作品も含めた全コンテンツの中で歴代No.1の初週3日間の視聴数を記録し話題に。第1話では、冒頭から息もつかせぬファルコンの激しい空中アクションが展開された本作。『アベンジャーズ/エンドゲーム』以後、消えていた半数の人々が5年という月日を経て戻り、それぞれの空白の時間が世界の混乱を生んだ様子が描かれた。監督のカリ・スコグランドは、プロデューサーのケヴィン・ファイギから「僕たちは6時間の映画を作るんだ」と言われていたそうで、「ドラマという手法を使うことで、この2人(ファルコンとウィンター・ソルジャー)のキャラクターと彼らの世界の奥深くにまで入り込んでいけます。(2人のキャラクターにとって)これまでの映画が軽食だとしたら、この6時間におよぶシリーズはまさにメインコースです」とコメントし、「MCUにつきものの素晴らしい要素がすべて盛り込まれています…アクション、コメディ、スピーディーなストーリー展開、お馴染みの顔ぶれ、それに新しいキャラクターとね。すべてがとても共感できるものばかりですよ」と語っている。今回到着した特別映像では、大掛かりなセットを使っての撮影風景の様子とともに、ファルコンとウィンター・ソルジャー役のアンソニー・マッキーとセバスチャン・スタンの仲良しなインタビュー映像が盛り込まれている。セバスチャンが「僕らはすごくいいコンビなんだ」と言うと、アンソニーは「いや、全然」と返すといった、和気あいあいとジョークを飛ばしながらインタビューに答える様子からは、今後の2人のコンビネーションにも期待が高まる。ディズニープラスオリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は独占配信中。(cinemacafe.net)
2021年03月24日アナ スイ(ANNA SUI)から、“なまけもの”がモチーフの新作アクセサリーが登場。全国百貨店アナ スイ アクセサリー売場ほかにて発売される。アナ スイの2021年春夏シーズンから、とびきりチャーミングな“なまけもの”のアクセサリーが登場する。“なまけもの”は、ほとんどの時間を木の上で過ごし、スローな動きで体力を使わないようにしている動物で、たれ目で笑っているような表情が魅力的。今回はそんな“なまけもの”の魅力たっぷりのネックレス、ピアス(イヤリング)、イヤーカフ、リングを用意する。ネックレスとアシンメトリーなピアス(イヤリング)は、着けたときに耳元や胸元で揺れる“癒し系”デザイン。アナ スイのアイコニックな蝶と星のディテールもポイントだ。リングは、指に“なまけもの”が抱きつくようなシルエットとなっている。【詳細】アナ スイ「なまけものモチーフコレクション」発売日:2021年3月18日(木)取り扱い場所:全国百貨店アナ スイ アクセサリー売場、アナ スイ公式オンラインストア 他※アナ スイ公式オンラインストアでは3月25日(木)より販売価格:ネックレス 16,500円ピアス(イヤリング) 17,600円イヤーカフ 11,000円リング 13,200円※価格は税込
2021年03月22日『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結する物語が、いよいよ幕を開ける「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」。ディズニープラス オリジナル作品で、マーベル・スタジオが贈る第2弾ドラマシリーズとなる本作では、新たなキャプテン・アメリカを巡る物語が始動する。今回はキャプテン・アメリカ、ファルコン、ウィンター・ソルジャーの3人の活躍を改めて振り返った。本作は、アベンジャーズの先頭に立ち、世界の平和を守ってきたヒーロー、キャプテン・アメリカが自身の象徴である盾(シールド)をファルコンに引き継いだ、『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結する物語。伝説のヒーローともいえるキャプテン・アメリカがいない世界で、彼の象徴ともいえる盾を託されたファルコン。彼は、キャプテン・アメリカが担ってきたリーダーシップや平和を守るという責務が自分では背負い切れないのだと考え悩みはじめるが、やがてウィンター・ソルジャーと共に世界を揺るがす壮大な戦いに巻き込まれていく――。<平和のシンボル>キャプテン・アメリカキャプテン・アメリカという伝説のソルジャーが生まれたのは、第2次世界大戦の最中。かつて小柄で病弱な少年だったことから、アメリカ軍の入隊試験に度々落選をしていたスティーブ・ロジャースは、ある日、彼の強い正義感と自己犠牲の精神が買われ、アースキン博士によりスーパーソルジャー計画の被験者として見事に選ばれた。その時に打たれた超人血清の影響で強靭な肉体と、驚異的な耐久力などを手に入れ、希少鉱石ヴィブラニウム製の丸い盾(シールド)と共に、アメリカの正義を象徴する存在となっていった。その後、凍った海へ落ち70年近くの間仮死状態の後、現代によみがえることとなったキャプテン・アメリカは、個性的なヒーローたちが集まる“アベンジャーズ”の中心人物となり、世界の平和を守る存在となっていく。彼は、肉体的な強さだけではなく、周囲をまとめ上げ突き動かす統率力や、リーダーシップも併せ持ち、まさに平和の象徴として支持を集める存在となっていった。<人工の翼を駆使する空飛ぶ戦士>ファルコンかつてアメリカ軍のパラシュート部隊として戦地で活躍。人工の翼を駆使して空中を自在に飛び回るなど、そのアクロバティックな身のこなしで、アベンジャーズ随一の機動力と、高い戦闘スキルを誇るヒーローだ。アベンジャーズに入る前は、退役軍人のカウンセラーとして働くなど、人の痛みに寄り添う優しさも兼ね備える。キャプテン・アメリカとファルコンの間には、相棒を戦地で失っているという共通点があり、出会ってからすぐさま意気投合。サムは「キャプテン・アメリカの頼みなら」と彼と共に戦うことを決意し、ヒーローの道を歩むことになったキャラクターだ。<高性能な義手を武器に戦う超人兵士>ウィンター・ソルジャーキャプテン・アメリカの幼馴染で、スティーブのことをいつも気にかけ、軍の試験に落ちたというスティーブを気晴らしに連れ出すなど優しい一面も併せ持つ好青年。スティーブがキャプテン・アメリカになってからは同じ部隊で戦ってきたが、彼は戦闘中、列車から落ち、いのちを失ってしまう――。だが、キャプテン・アメリカが現代に蘇った後、2人はまさかの再会をすることとなる。宿敵ヒドラの手による人体実験で左手は高性能な義手となった上、洗脳を施された伝説の暗殺者ウィンター・ソルジャーだった。記憶の欠落により、スティーブのことを認識できずに殺戮マシンとなった彼は、かつて親友だったキャプテン・アメリカとの戦いの中で本来の人格を取り戻し、キャプテン・アメリカと共に戦うようになったキャラクターだ。共通の親友であり、平和のシンボルだった“キャプテン・アメリカ”がいなくなった世界で、ファルコンとウィンター・ソルジャーの2人は新たな脅威に立ち向かうことになる。『アベンジャーズ/エンドゲーム』の“指パッチン”後、半数の人々が5年の時を経て急に戻ってきた一方で、多くの混乱が渦巻く世界を舞台に2人はどんな戦いを繰り広げることになるのか。そしてキャプテン・アメリカの意志と盾を受け継ぐのは一体、誰なのか?これからのファルコンとウィンター・ソルジャーから目が離せない。ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は日米同時配信中。『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』はディズニープラスで配信中。(text:cinemacafe.net)
2021年03月21日明日3月19日(金)16時より「Disney+」にて配信が始まる「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」より、物語の鍵を握る4人のキャラクターポスタービジュアルが公開された。本作は、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結する物語で、「ワンダヴィジョン」に続くディズニープラスオリジナル作品。マーベル・スタジオが贈る第2弾ドラマシリーズだ。今回到着したポスターでは、ファルコン、ウィンター・ソルジャー、シャロン・カーター、ジモの4人それぞれが、キャプテン・アメリカを思わせるモチーフの前に立つ姿が写し出されている。キャプテン・アメリカから盾(シールド)を託されたファルコンからは、その重責や葛藤が感じられ、ファルコンと共に戦い、本作でも時に衝突しながらも息の合った戦闘シーンを繰り広げるウィンター・ソルジャーもまた、ファルコンとは異なる心の傷に苦しみながらも新たな敵に立ち向かうこととなるのだが、大きな存在を失ったその瞳には何が写っているのか…。一方で身を隠すような姿のシャロン・カーターからは、新たな決意を感じさせる。そして、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でアベンジャーズを分裂へと導いたヘルムート・ジモの存在にも注目。ヒーローを殲滅させる新たな企みと共に、再びファルコンたちの前に立ちはだかるという。ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は3月19日(金)16時日米同時配信。(cinemacafe.net)
2021年03月18日『アベンジャーズ/エンドゲーム』後、混乱を極める世界を舞台にした「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」から、初解禁となる映像満載の新予告が解禁となった。“世界で今最も人気があるドラマシリーズ”にも選ばれ、先日最終話を迎えた「ワンダヴィジョン」に続く、ディズニープラス オリジナル作品で、マーベル・スタジオが贈る第2弾ドラマシリーズとなる本作。アベンジャーズの先頭に立ち、世界の平和を守ってきたヒーロー、キャプテン・アメリカが自身の象徴である盾(シールド)をファルコン/サム・ウィルソンに引き継いだ、『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結する物語。今回解禁された映像は、冒頭からキャプテン・アメリカから受け継いだ盾の重要性が分かるものとなっている。ウィンター・ソルジャー/バッキー・バーンズが、「あの盾は 人々にとって心の支え」というように、盾を持つ意味や人々への影響力、さらにはこれまでキャプテン・アメリカが担ってきた人々の“平和のシンボル”としての重要性が改めて説かれているシーンだ。その重要なアイテムを正式に受け継いだものの、シールドの扱いやそれを持つことに対する重圧に苦悩するファルコンが「シンボルは人々が意味を与えてこそだ」と語る姿からは、キャプテン・アメリカという存在の大きさへの葛藤や苦しみも滲みでている。しかし、物語は『アベンジャーズ/エンドゲーム』の後の世界。サノスにより姿を消されていた半数の人々が5年という時間を経て、ある日突然戻ってきた世界は混乱を極め、人々は絶対的なヒーローそして“シンボル”に救いを求める状況になっていった……。そんな混沌とする状況の中、新たな敵と戦うことを与儀なくされたファルコンとウィンター・ソルジャー。予告からは2人の微妙な関係性も見てとれるが、息の合ったアクションシーンも見逃せない。さらに映像には、多くの人々の歓迎を受けて登場する“キャプテン・アメリカ”を彷彿とさせる新たなキャラクターの姿も?絶対的なヒーロー、キャプテン・アメリカを失い、混乱に陥った世界を舞台にキャプテン・アメリカの意志を継ぎ、世界の希望の星となるのは誰なのか?また本映像には、初公開となる場面も多数。ド迫力でスピード感あふれるアクションシーンが満載、目まぐるしい場面の移り変わりは瞬きが惜しく、本編でのアクションシーンのクオリティーを期待せずにはいられない映像となっている。ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は3月19日(金)16時~日米同時配信。(text:cinemacafe.net)
2021年03月16日「ワンダヴィジョン」に続くディズニープラスオリジナル作品「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」第1話の配信に先駆け、本作の場面写真が初公開された。本作は、ファルコン(サム・ウィルソン)、ウィンター・ソルジャー(バッキー・バーンズ)を主人公に、キャプテン・アメリカが自身の象徴である盾(シールド)をファルコンに引き継いだ『アベンジャーズ/エンドゲーム』のラストシーンから直結する物語が展開される。2人の戦友であり、伝説のヒーローともいえるキャプテン・アメリカが去った世界で、彼の象徴ともいえる盾を託されたファルコン。彼は、キャプテン・アメリカが担ってきたリーダーシップや平和を守るという責務が自分では背負い切れないのだと考え悩みはじめるが、やがてウィンター・ソルジャーと共に世界を揺るがす壮大な戦いに巻き込まれていく――。今回公開された場面写真は、ある部屋で盾を神妙な面持ちで見つめているファルコンが写し出され、その責任と重圧を噛みしめている様な表情を浮かべている。またもう1枚は、共に新たなスーツ姿でにらみを利かせたファルコンとウィンター・ソルジャーが登場。新たに共に戦っていく2人だが、その関係性も一筋縄ではいかないことを予感させる表情を見せている。そして、配信開始直前の3月12日(金)、現在配信中の「マーベル・スタジオ 知られざる秘密」に新たに4つのエピソードが追加されることも決定。今後配信予定の作品へ向けて、伝説的なヒーローやヴィラン、彼らが活躍してきた輝かしいシーンをふり返ることができるエピソードとなっており、本作の主人公であるファルコンとウィンター・ソルジャーをはじめ、「キャプテン・アメリカ」シリーズでキャプテン・アメリカを陰ながら支えてきたキャラクター、エージェント13/シャロン・カーター、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でアベンジャーズを崩壊に導いた頭脳派のヴィラン、ヘルムート・ジモのこれまでの活躍を、配信前におさらいをすることができる。ディズニープラスオリジナルドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は3月19日(金)16時~日米同時配信。(cinemacafe.net)
2021年03月11日3月19日(金)よりDisney+(ディズニープラス)にて日米同時配信となるオリジナルドラマシリーズ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』の最新予告とキーアートが公開された。本作は、2019年に公開された『アベンジャーズ / エンドゲーム』において最後の戦いを遂げたキャプテン・アメリカから、彼の意志を受け継いだファルコン(サム・ウィルソン)の物語。ファルコンはキャプテン・アメリカから盾を受け継いだものの、その称号を自身が担うには重すぎるものだと考え始めていた。しかし、やがてキャプテン・アメリカの旧友ウィンター・ソルジャー(バッキー・バーンズ)と共に世界を揺るがす壮大な戦いに巻き込まれていく。監督は、大人気TVドラマシリーズ『ウォーキング・デッド』や、プライムタイム・エミー賞、ゴールデン・グローブ賞など数々の賞に輝いたドラマシリーズ『ハウス・オブ・カード 野望の階段』のエピソード監督を務めた、カリ・スコグランド。スリル満点でエキサイティングな作品を手掛けてきた彼女がマーベルに参入し、全く新しいMCUの世界をつくる。予告映像では、絶対的なヒーローだったキャプテン・アメリカを失い、混乱に陥った世界を舞台に、新たな戦いに挑むファルコンとウィンター・ソルジャー2人の姿が描かれる。「世界がひっくり返っている」というウィンター・ソルジャーの言葉通り、マスクをしたヴィランたちが暗躍し始め、各地で激しい戦いが勃発。その戦いの裏には、かつて『シビル・ウォー / キャプテン・アメリカ』でアベンジャーズを分裂へと導いたヘルムート・ジモがいることが明らかに。ジモが語る「ヒーローは存在してはならない。仕事を放り出す気はないんだ」という不穏な言葉が意味することとは、そしてかつてアベンジャーズたちによって大切な人を失い、ヒーローを深く憎む彼の本作での目的とは一体何なのか。軽快な音楽と共にテンポよく進む映像後半では、疾走するバスにしがみつくウィンター・ソルジャーと並走するファルコンや、見るも激しいド派手な空中戦が炸裂。瞬きすることも惜しまれるアクション満載のシーンが次々と連発する本作は、ドラマのスケールを遥かに超えたダイナミックな戦いで世界中を興奮の渦に巻き込んでくれそうだ。さらにファルコンとウィンター・ソルジャーによるユーモアたっぷりのシーンも公開。全く個性の違う2大ヒーローが初タッグを組んだ本作は、2人の新たな魅力で観客に笑いを届けてくれるにちがいない。『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』予告編ディズニープラス オリジナルドラマシリーズ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』3月19日(金)日米同時配信
2021年02月08日エルサとアナ、運命に引き裂かれた姉妹を主人公に、凍った心をとかす“真実の愛”を描いた『アナと雪の女王』。その続編『アナと雪の女王2』は、大人も子どもも楽しめる物語になっているのはもちろん、エルサやアナに加えて個性的なキャラクターがたくさん登場するのも大きな見どころ。今回は「アナ雪」シリーズの中からサブキャラクターをピックアップして、それぞれの魅力を紹介していこう。愛されキャラのオラフ誰からも愛される大人気キャラクター、オラフは、エルサによって作り出された夏に憧れる陽気な雪だるま。少しおとぼけなところはあるが、人懐っこくハグが大好きというチャーミングな癒しキャラで世界中の人たちを虜にした。『アナ雪2』では、アナと共に危険な旅に出て、自分が溶けてしまうことも構わず、アナを助けようと勇敢な姿を見せる場面が印象的。また、3年の時を経て字が読めるようになったり、雑学を自慢気に披露したり、成長したオラフが大活躍!注目は『アナ雪』と『アナ雪2』を分かりやすく、ポイントをギュッと凝縮して解説するシーン。特に『アナ雪2』の解説は、エンドロール後のおまけとしてあるので、劇場で見逃してしまった人はMovieNEXで確認してみてほしい。相棒に忠実なトナカイのスヴェン言葉は話さないが相棒の山男クリストフに忠実で、ニンジンが大好物というモフモフキャラのスヴェン。『アナ雪2』では、アナへの気持ちを正直に伝えられずにいるクリストフを励まし、彼を応援するかのようにプロポーズを後押し!クリストフとアナの恋の行方を見守る2人のキューピッド的な存在ともいえる。そして、危険が迫るアナを、クリストフや仲間のトナカイたちと助けに行く頼もしい姿にも注目してほしい。「恋の迷い子」が空前のブーム!アナに一途なクリストフ前作でアナを手助けし、旅を共にする中で彼女と惹かれ合う仲になったクリストフ。『アナ雪2』では、アナへのプロポーズを一大決心!ところが、肝心のアナはエルサの秘密を探る旅に出てしまい…。ほったらかしにされたクリストフは相棒のスヴェンに相談し、自身の気持ちを歌にのせて吐露。彼が歌う「恋の迷い子」は80年代のロックバラードをオマージュして作られているが、何度も聴くとなかなかの名曲に聴こえてくる!?MovieNEXには、そんなクリストフとアナのプロポーズシーンを描いた未発表曲のデュエットも収録されている。悪役から一転いじられキャラのハンス王子隠れファンが多く存在するのは、前作でアナと結婚するはずだったイケメンのハンス王子。野心家で卑劣な手段を使ってアレンデール王国を手に入れようとした男だが、13人兄弟の末っ子で、実の両親から期待されずに育ったという悲しい生い立ちに思わず同情してしまった人も。『アナ雪2』にハンス自身は登場しないが、アナがハンスのモノマネをしてその答えが“悪者”だったり、ハンスの姿形をした氷の像をエルサが速攻で壊すなど、いじられキャラとしての存在感は抜群。ハンスの再登場を期待している人も多いはず。大きな瞳が愛くるしいサラマンダー『アナ雪2』のニューキャラクターとして人気を博したのは、“火の精霊”サラマンダー。手のひらサイズのトカゲのような可愛らしい見た目をしているが、口から強めの火を吹き出すという驚きの特徴を持っている。エルサが放った雪の結晶をモグモグ食べる姿がとってもキュート。MovieNEXには、誕生秘話が明かされるボーナス・コンテンツも収録されており、こちらも要チェック。森に住む魅力的な精霊たちサラマンダーのほかにも、“風の妖精”ゲイルや“大地の精霊”アース・ジャイアント、“水の精霊”ノックという魔法の森に住む精霊たちが登場する。この4つの精霊たちは、エルサ、そして姉妹の両親、アレンデール王国にまつわる秘密について、非常に重要な役割を果たしている。サラマンダーの次に出番の多いアース・ジャイアントは大きな岩を投げつけることもあれば、人間を助けたりもするという、ある意味ギャップ萌えするキャラクター。そしてノックは美しい馬の形に姿を変え、物語の終盤ではエルサを乗せて惚れ惚れするような走りを見せている。ほかにも、短編『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』に登場する小さな雪の妖精スノーギースや、シリーズ2作で重要な場面に出てくるトロールたちなど、不思議で面白いキャラクターが満載の『アナ雪』シリーズ。家族でお気に入りのキャラクターを見つけて、楽しいおうち時間を過ごしてみては?『アナと雪の女王2』MovieNEX発売中、デジタル配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アナと雪の女王2 2019年11月22日より日米同時公開Ⓒ2019 Disney. All Rights Reserved
2020年05月24日