「アフタヌーンティー」について知りたいことや今話題の「アフタヌーンティー」についての記事をチェック! (5/124)
カフェ・カンパニーは9月18日より、カフェ&ギフトショップ「Disney HARVEST MARKET(ディズニー・ハーベスト・マーケット) By CAFE COMPANY」にて、秋のフードフェスティバルを開催します。■ディズニー仕様の秋冬限定アフタヌーンティーセットやドリンク、ギフトグッズを展開同企画は、渋谷ヒカリエ店と横浜赤レンガ倉庫店にて展開。期間中は、「ほっこり、ワクワク。秋冬限定アフタヌーンティーセット<Mickey & Friends Style>」など、全3品の期間限定メニューと「おんせんパプリカドレッシング」等の新商品を販売します。「ほっこり、ワクワク。秋冬限定アフタヌーンティーセット<Mickey & Friends Style>」は、フルーツパーラープレート、オートミール入りパンケーキプレート、ハーベストミールプレートからなる、ドリンク付きのアフタヌーンティーセット。横浜赤レンガ倉庫店では、9月19日からの提供となります。さらに、「ホットスパイシーみかんジュース<Mickey>」や「おとぼけバリスタのほうじ茶ラテ<Goofy>」も販売します。併設のギフトショップでは、食にフューチャーしたコーナーを展開。新商品をはじめ、素材や品質にこだわった商品が、秋冬限定パッケージにて登場します。対象商品は、大分県産の素材をたっぷり使用した「おんせんパプリカのドレッシング」や「かぼすポン酢ドレッシング」、素材や製法にこだわったオリジナルのオートミール入りパンケーキミックスやドリップバッグコーヒー、有機栽培ごま、ソースなど。また、大切な人へのギフトを彩る、限定デザインラッピングも用意しています。■イベント概要「Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY」秋のフードフェスティバル開催期間:9月18日~開催場所:渋谷ヒカリエ店、横浜赤レンガ倉庫店イベント詳細URL:販売メニュー(一部):【カフェ】ほっこり、ワクワク。秋冬限定 アフタヌーンティーセット<Mickey & Friends Style>ドリンク付3,960円/1名様ホットスパイシーみかんジュース1,100円おとぼけバリスタのほうじ茶ラテ1,100円【ギフトショップ】おんせんパプリカのドレッシング950円かぼすポン酢ドレッシング756円オートミール入りパンケーキミックス1,296円ハーベストブレンドドリップバッグコーヒー1,188円有機ごま油深煎り1,350円有機ふりかけごまと柚子518円カントリーハーベストウスターソース626円カントリーハーベスト中濃ソース626円(C)Disney(フォルサ)
2024年09月09日料理は味だけでなく、見た目も重要。盛り付け方を工夫するだけで、食べる前から食欲をそそり、より一層おいしく感じられるものです。とんかつが盛り付けられていたのは?ある晩、マーク(@makunouchi4mark)さんの家では、食卓にとんかつが並びました。サクサクの衣にジューシーな肉汁がたまらないとんかつは、見ているだけで食欲を刺激されるもの。ところが、マークさんはとんかつをさらに魅力的にすべく、盛り付けにもこだわったようです。Xで食卓の写真を公開したところ、斬新なアイディアに「最高」との声が上がり、7万件を超える『いいね』が付く反響となりました。なぜならば、盛り付けてある皿が…。アフタヌーンティー仕様!マークさんが使ったのは、イギリス発祥の喫茶習慣である、アフタヌーンティーで使用されるティースタンド。本来、サンドイッチやスコーンなどが盛り付けられるはずですが…あふれんばかりのとんかつがのっているではありませんか。定食などでおなじみのとんかつが、ティースタンドに盛り付けられることにより、どこか上品に見えてくるでしょう…。『とんかつヌーン』と名付けられた、マークさんの投稿には、こんな感想が寄せられました!・なんだ、この高級感は…。ステキなディナーすぎる。・こういう使い方もあるのか!素敵だけどちょっと取りづらそう。・天才だ…。我が家の晩ご飯もこれで出そうかな。・発想が斬新で最高ですね。なんというぜいたく…。多くの人から「マネしたい」という声が寄せられた、マークさんのアイディア。いつものとんかつも、ティースタンドにのせることで、もしかすると高級店の味のように感じられる…かもしれませんね!マークさんは、自身のオリジナルグッズなどの作成などを行っています。気になる人は、記事末のプロフィールをチェックしてみてください!【プロフィール】マーク(@makunouchi4mark)業務用刺繍機・印刷機・ミシンなどで自身のオリジナルグッズや、OEM製品の作成などを行っています。個人さまから小ロットでも作成可能なので、XのDMからお気軽にご相談ください。総合窓口:幕ノ内商会/マーク[文・構成/grape編集部]
2024年09月07日パーク ハイアット 京都は、「秋のアフタヌーンティー」を2024年10月1日(火)から11月30日(土)までの期間、1階「ザ リビングルーム」にて提供する。秋の季語を通して味わう贅沢なアフタヌーンティーパーク ハイアット 京都が提案するのは、秋の季語を表現した限定アフタヌーンティー。きのこや巨峰など旬の食材を豊富に取り入れたコーススタイルで展開され、1皿ずつ厳選されたティーペアリングとともに楽しめるのが魅力だ。サーモンやさつま芋で秋の実りを表現したセイボリーアフタヌーンティーは、「豊の秋」をテーマにしたセイボリーからスタート。サーモンやキャビア、フォアグラなどの贅沢な食材を用いたメニューが揃う。中でもイチオシの「さつま芋 フルムダンベール」は、安納芋の甘さとブルーチーズの塩味による絶妙なバランスを味わえる。ペアリングには、秋摘みの茶葉を使用した軽やかな香ばしさと甘みが魅力の番茶を用意。いずれも、個性豊かなセイボリー4品の旨味を引き立ててくれる。“きのこ狩り”着想の1品続いて登場するのは、「茸狩」をイメージした1品。香り高い5種類の茸を、小麦の生地で巻き上げてクリスピーに揚げ、プロシュートの塩味とマッチさせた。また、和紅茶「べにふうき」による華やかな香りとの相乗効果を楽しむことができる。“巨峰と胡桃”のグラニテコースの中盤では、「秋渇き」から着想された、巨峰と胡桃のグラニテがラインナップ。シャリシャリとした食感と、甘い巨峰のマリアージュによる、すっきりとした甘さを堪能してみてほしい。栗やマスカットなど秋の恵みをふんだんに使用したスイーツさらに、メインとなるスイーツアソートには、丹波栗のモンブランやシャインマスカットのタルトをはじめ、秋の恵みをふんだんに使用した5品が並ぶ。ヨモギやクロモジなどの和ハーブをブレンドしたハーブティーを合わせると、スイーツの繊細な甘みをより味わうことができる。アフターヌーンティーのラストを飾るのは、「秋灯」を表したほうじ茶のスフレ。香ばしいほうじ茶の風味が広がり、黒豆茶と合わせれば、秋の夜の温もりを感じることができそうだ。【詳細】「秋のアフタヌーンティー」1人6,600円※サービス料別提供期間:2024年10月1日(火)~2024年11月30日(土)時間:12:00~17:00場所:パーク ハイアット 京都 1階「ザ リビングルーム」住所:京都府京都市東山区高台寺桝屋町360※メニューは仕入れ状況により、変更となる場合がある。【問い合わせ先】ザ リビングルームTEL:075-531-1234
2024年09月06日スパイスを用いたカクテル&モクテルをはじめ、モダンインド料理ベースのバーフードや、ビリヤニ、インドテイストのアフタヌーンティーなどを開放的な空間で提供するラウンジバー、THE GREY ROOM(所在地:東京都中央区銀座6-4-3 11F、以下、グレイルーム)は、インド・ニューデリーのモダンインド料理レストラン「Indian Accent」(以下、インディアンアクセント)のHead of Barsであり、NDTVのBest Mixologist of the Yearを受賞したヴァルン・シャルマを迎え、2024年9月27日(金)〜29日(日)の3日間限定で、Pop Up Barを開催いたします。ヴァルン・シャルマ [Head of Bars - EVH International/Indian Accent]栗原幸代 [THE GREY ROOMマネージャー]同Pop Up Barでは、ヴァルン・シャルマがエクスクルーシブな9種のオリジナルカクテルを披露し、そのうち3種をセレクトしたカクテルコースも提供。また、栗原幸代が率いる「グレイルーム」のシグニチャーカクテルも楽しめます。ヴァルン・シャルマは、「バンコクでの成功に続き、15周年記念の一環として、東京のグレイルームとのコラボレーションでアジアを横断する旅を続けられることに大変興奮しています。東京の洗練された美食家の皆様に、受賞歴のあるカクテルをお楽しみいただけることを心待ちにしています。」と述べています。数々の受賞歴を誇るインディアンアクセントは、Conde Nast TravellerおよびLa Listeの両方でBest Restaurant in Indiaに輝き、12年以上にわたり『アジアのベストレストラン50』にランクイン。また、『世界のベストレストラン50』にも名を連ねています。この機会に、グレイルームでインドと東京のバーシーンを融合させた期間限定のカクテルをお楽しみください。インドと東京―これら2つのダイナミックな文化が出会うことで生まれる、独特な味わいと雰囲気を楽しめる、忘れられないひとときをお届けいたします。インディアンアクセントカクテル「Yuzu Spritz」インディアンアクセントカクテル「Yuujin」THE GREY ROOM シグネチャーカクテル「インディアンネグローニ」■THE GREY ROOM × Indian Accent Pop Up Bar 概要□イベント名THE GREY ROOM × Indian Accent Pop Up Bar□開催日時2024年9月27日(金)~29日(日) 17:30 - 24:00 (23:00 LO)【カクテルコース提供時間】 ※要予約(1)18:00 - 19:30 (2) 20:00 - 21:30期間中、「カクテルコース」以外のヴァルン・シャルマが披露するオリジナルカクテルおよびグレイルームのシグニチャーカクテルはご予約無しでオーダーいただけます□場所THE GREY ROOM(グレイルーム)東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 11F□料金【カクテルコース】8,000円 (税込・サービス料10%別) ※要予約インディアンアクセントオリジナルカクテル3種+インディアンアクセント特製インディアンストリートフードプレート3日間限定ポップアップバーのために「インディアンアクセント」のHead of Barsであるヴァルン・シャルマが披露する9種のカクテルから選りすぐった、「Yuzu Spritz」、「Neer More」、「Yuujin」の3種のカクテルを、グレイルームの階下に位置する系列のモダンインディアンキュイジーヌレストラン「スパイスラボトーキョー」によるインディアンアクセント特製ストリートフードプレート1皿とあわせてお楽しみいただける、この機会のみ限定提供のカクテルコースです【ヴァルン・シャルマが披露する7種のカクテル + ウェルカムショット + フィナーレ】2,200円~ (税込・サービス料10%別)【グレイルームのシグニチャーカクテル】1,800円~ (税込・サービス料10%別)□ご予約・お問い合わせTHE GREY ROOM(グレイルーム)【TEL】 03-6274-6023【RESERVATIONページ】 ※お電話またはホームページ内RESERVATIONページよりご予約ください■Indian Accent | インディアンアクセントインディアンアクセントは、モダンインド料理のパイオニアとして世界的に有名なレストランであり、その最先端のインド料理は世界的に高い評価を獲得しています。ニューデリーのインディアンアクセントは、Conde Nast Traveller 2023で、再びインドのNo.1レストランに選ばれ、2013年以来、「アジアのベストレストラン50」にランクイン。2024年の「世界のベストレストラン50」にもランクインしています。Time誌の「世界で最も素晴らしい場所100選(The world's 100 greatest places)」にも選ばれているインディアンアクセントは、La Liste 2024によって、インドNo.1のレストランとしても選出されています。インディアンアクセントは、2016年にニューヨーク店をオープンして大成功を収め、2023年にはムンバイの象徴的なニタ・ムケシュ・アンバニ文化センターに新たな店舗をオープンしました。■EHVOld World Hospitality Groupの一員であるEHVインターナショナルは、インディアンアクセント、Comorin、Hosa、Fireback、Chor Bizarre、Koloman NYCなど、各ジャンルで市場をリードする革新的なレストランを所有・運営しています。 ■SPICE LAB TOKYO | スパイスラボトーキョーモダンインド料理の“いま”をガストロノミックに昇華し、日本人がイメージする「インド料理」の概念を覆すSPICE LAB TOKYO。洗練されたスパイス使いで新鮮な驚きに溢れる料理を提供しています。インドの文化と伝統的な料理法をベースに、世界の調理技術と日本の旬の食材を取り入れながら構成するメニューは、最初の一口目からインドに誘い、コースが進むごとにより深く、奥深い世界を堪能していただけます。インド出身のテジャス・ソヴァニがシェフを務め、世界各地で培われた柔軟な感性と確かな技術でスパイスを自在に活かし、前衛的でありながら繊細にインド料理を再解釈します。日本の食材を駆使した唯一の“モダンインディアンキュイジーヌ”。巧みなスパイス使いと和との融合、独創的なセンスを重ね唯一無二の体験へと誘います。■THE GREY ROOM | グレイルーム銀座では珍しい地上30mのテラス席も楽しめる、ニュートラルな心地よさを追求したラウンジバー。日本の卓越したバーテンダー技術が冴える、繊細なスパイス使いが斬新なオリジナルスパイスカクテルをはじめ、ワイン、日本産の高級スピリッツやインド産ウイスキーなどを取り揃えています。また、下の階に位置する系列店、「SPICE LAB TOKYO(スパイスラボトーキョー)」のキッチンで作る新感覚のスパイス使いでインド料理の概念を覆すモダンインディアンキュイジーヌをベースにしたバーフードや、セイボリーやスイーツにもスパイスを絶妙に効かせたインドテイスト満載の独創的なアフタヌーンティー、ビリヤニとカレーのセットなどもお楽しみいただけます。デイタイムから夜景の煌めきを望むバータイムまで、銀座6丁目にあるロケーションならではのユニークな風景の移ろいと共に、スパイスカクテルやスピリッツ、洗練のスパイス使いが斬新なアフタヌーンティーやバーフードなどをお好みのシチュエーションにあわせてご堪能ください。THE GREY ROOM バーカウンターTHE GREY ROOM 内観THE GREY ROOM テラス所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 11F電話 :03-6274-6023営業時間:火曜日~木曜日 15:00 - 24:00 (23:00 LO)金曜日~日曜日 11:30 - 24:00 (23:00 LO)※アフタヌーンティーは16:30最終入店。要予約定休日 :月曜(月が祝日の場合は営業し、火曜休)<オフィシャルサイト&SNS> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月06日東京・日本橋を拠点とするロイヤルパークホテルの「秋の茶事 和のアフタヌーンティー」が、2024年9月1日(日)から11月30日(土)まで、5階 日本料理「源氏香」にて提供される。“和スイーツ&日本料理”が楽しめるアフタヌーンティー「秋の茶事 和のアフタヌーンティー」は、その名の通り「秋の茶事」をテーマに、秋の食材を使った和スイーツや日本料理が楽しめるアフタヌーンティーだ。スイーツは、ブランデーさつま芋をはじめ、抹茶ティラミスやベビーカステラなどが木箱に入って登場。東京・人形町の老舗「森乃園」の香り引き立つほうじ茶や煎茶と一緒に、和スイーツを堪能することができる。日本料理は、9月から11月にかけて、毎月異なる献立を提案。例えば9月は、カニの旨味が詰まったソフトシェルクラブの香り揚げや、脂がたっぷり乗った「サーモン照り焼き」など、紅白の彩りを演出してくれる焼き物が勢揃いする。また10月には香ばしく揚げた海老芋や銀杏などにあんかけをかけた「焚合せ」、11月には「ふぐ香り揚げ」や「銀鱈西京焼き」といった、季節の食材を使用した秋らしい贅沢メニューが各月でラインナップする。松茸主役のランチやディナーもなお同時期には、秋の味覚である松茸を主役にしたランチやディナーを用意。「松茸土瓶蒸し」や、窯で炊き上げた「松茸御飯」といった松茸尽くしのコースを楽しむことができる。【詳細】■「秋の茶事 和のアフタヌーンティー」期間:2024年9月1日(日)~11月30日(土)時間:11:30~14:00 ※2日前の17:00までに要予約場所:ロイヤルパークホテル 5階 日本料理「源氏香」 ※定休日は水曜日住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1料金:1人 9,500円 ※森乃園のほうじ茶3種類と煎茶3種類のフリードリンク付メニュー例:9月の献立<口取り>胡麻豆腐、白花豆、山葵、割り醤油、ほうれん草と茸浸し、とんぶり、糸がき、ソフトシェルクラブ、青唐、レモン、林檎と関山麩白酢和え<焚合せ>茄子と里芋の煮卸し、隠元、麩紅葉見立て<焼物>サーモンの照り焼き、出汁巻サンド、さつま芋、巻き生姜<食事>手毬寿司、蟹、穴子、蕪、野沢菜、玉子、がり<留椀>鱧と茸の沢煮椀<甘味>牛乳プリン、水羊羹、蕨餅、葛切り、抹茶ティラミス、ベビーカステラ、ケーキ色々、ブランデーさつま芋、干柿バター、果物<日本茶>よもぎほうじ茶、レモングラスほうじ茶、どくだみほうじ茶、狭山茶、静岡本山茶、屋久島茶■松茸料理期間:2024年9月1日(日)~2024年10月31日(木)場所:ロイヤルパークホテル 5階 日本料理「源氏香」 ※定休日は水曜日住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1料金:・ランチ「錦秋会席~香り豊かな土瓶蒸しや松茸御飯とともに~」1人 11,385円・ディナー「松茸会席~秋の味覚とともに~」1人 31,625円※釜炊き御飯は2人から注文可能。1人の場合は松茸御飯を提供。・ディナー「松茸と松阪牛のすき焼きコース」1人 29,095円・一品料理 「松茸土瓶蒸し」5,060円、「焼き松茸」7,590円、「松茸天婦羅」5,692円、「釜炊き松茸御飯」6,325円※サービス料込み。※写真はイメージ。【問い合わせ先】TEL:03-3667-1111(代表)
2024年09月05日ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ(ANA InterContinental Beppu Resort & Spa/大分県別府市)では、秋のラグジュアリーリゾートを存分にお愉しみいただけるご宿泊プランをはじめ、館内各施設での新しいプロモーションやメニューで、この季節ならではの贅沢な体験をお楽しみいただけます。【癒しの24時間ステイ】絶景と旬の味覚を愉しむリトリートプラン絶景と温泉をひとりじめできる家族風呂オールディダイニング「エレメンツ」のお料理涼しい風に包まれ、変わりゆく時を告げる秋。ゆっくりと時間が流れる別府にて、心身の充足感を実現する贅沢な24時間ステイ。別府市街と立ちのぼる湯けむりが広がる絶景をお愉しみいただける家族風呂のご利用、エレメンツシェフが厳選した旬の食材を盛り込んだメインディッシュをはじめ、秋の味覚をご堪能いただける夕食、地元の食材を生かしたバラエティ溢れる朝食ビュッフェがついたプラン。この秋、都会の喧騒を離れた非日常空間で「真のラグジュアリー」を体感いただけます。■予約期間:2024年8月31日(土)〜 2024年11月29日(金)■宿泊時間:2024年9月11日(水)〜 2024年11月30日(土)【プラン内容】・アーリーチェックイン:2:00 PM(通常:3:00 PM)・レイトチェックアウト:2:00 PM(通常:11:00 AM)・ご朝食:オールディダイニング「エレメンツ」・ご夕食:オールディダイニング「エレメンツ」・家族風呂(ご利用時間:9:00 AM 〜 9:00 PM)*ご利用時間内にて1時間開放的な空間「エレメンツ」客室:クラシックシティービュー【癒しの24時間ステイ】立ちのぼる湯けむりと高台からの絶景を臨む家族風呂・旬の味覚を愉しむリトリートプラン | ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ : レストラン&ラウンジ秋の新メニュー「エレメンツ」スイーツビュッフェザ・ラウンジ:秋のチョコレート・アフタヌーンティー2F【ザ・ラウンジ】〜オータム・オートクチュール〜 チョコレート アフタヌーンティー濃厚かつ風味豊かなチョコレートと秋の味覚が極上のスイーツになり勢揃いいたします。◼️開催期間:2024年9月1日(日)〜 2024年11月30日(土)4F【エレメンツ】スイーツビュッフェ大好評のスイーツビュッフェが10月から復活。秋ならではのスイーツをお愉しみいただけます。◼️開催期間:2024年10月5日(土)〜 2024年11月30日(土)*土日限定で4F【シグネチャーレストラン・アトリエ】秋の収穫祭〜アトリエ・一期一会地元の恵みや生産者との出会いは「一期一会」五感で秋を感じるコース料理をご用意いたします。◼️開催期間:2024年9月1日(日)〜 2024年11月30日(土)3F【エレメンツ】秋の恵み「LAND(陸)& SEA(海)」収穫を迎える実り豊かな秋。秋の味覚をお愉しみいただけるメニューが揃います。◼️開催期間:2024年9月1日(日)〜 2024年11月30日(土)アトリエ:秋の収穫祭 〜アトリエ・一期一会〜エレメンツ:秋の恵みメニューOTHER OFFERS | ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ : ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ : ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパについてANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ【地上4階/客室数89室/5つのレストラン&バー/3つの宴会場】は、 2019年8月1日に世界で⼆番⽬の湯量を誇り古くから親しまれている温泉地・別府に開業いたしました。別府の温泉文化と世界最大級のラグジュアリーホテルブランド「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」との融合により、これまでになかった究極の癒しをもたらすリゾートエクスペリエンスをご提供いたします。Facebook: Instagram: インターコンチネンタル®ホテルズ&リゾーツについてインターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、世界70カ国に73,500室以上、220以上のホテルを展開する世界 初にして最大級のラグジュアリーホテルブランドです。1946年、パンアメリカン航空創立者のファン・トリッペ が創業したインターコンチネンタルは、旅には人の視野を広げ、文化をつなぐ力があると信じています。「魅惑 的な世界へと続く扉を開く」インターコンチネンタルは、モダンラグジュアリートラベラーを中心に据え、ラグ ジュアリートラベル体験を進化させてまいります。自由と親しみやすさの調和のとれたバランスを追求しながら も、ラグジュアリートラベルの旗手としての伝統を受け継ぎ、充実した文化的な体験や知識へのお客様の熱望を 満たす洗練されたひとときをお届けします。詳細は、ブランド公式サイト その他SNSサイトwww.facebook.com/intercontinental www.instagram.com/intercontinentalをご覧ください。IHGホテルズ&リゾーツ / IHG・ANA・ホテルズグループジャパンについてIHG ホテルズ& リゾーツ [LON:IHG, NYSE:IHG (ADRs)]は、True Hospitality for Goodを提供するグローバルホスピタリ ティーカンパニーです。下記の19ホテルブランドを展開し、世界100ヶ国以上に約6,400ホテルを有し、約2,000軒のホテルが開 発中となっています。また、IHG ワンリワーズは、世界最大級のロイヤリティプログラムで、様々な特典をお楽しみいただい ています。・ラグジュアリー &ライフスタイル:シックスセンシズ ホテルズ リゾーツ スパ, リージェント ホテルズ&リゾーツ, インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ,ヴィニェットコレクション, キンプトン ホテルズ&レストランツ, ホテル インディゴ・プレミアム:voco, HUALUXE ホテルズ&リゾーツ, クラウンプラザ ホテルズ&リゾーツ, EVEN ホテルズ• エッセンシャルズ:ホリデイ・イン ホテルズ&リゾーツ, ホリデイ・イン エクスプレス, avid ホテルズ• スイーツ:Atwell スイーツ, ステイブリッジ スイーツ, ホリデイ・イン クラブバケーションズ, キャンドルウッド スイーツ• エクスクルーシブパートナーズ:イベロスター ビーチフロント リゾーツInterContinental Hotels Group PLCは、グループの持株会社で、英国に設立、英国およびウェールズで登録されています。世界中のIHGのホテルとコーポレートオフィスには、約375,000人の従業員がおり、日々世界中のお客様をお迎えしています。※2024年6月30日現在日本国内では、2006年12月にANAとのジョイントベンチャー会社であるIHG・ANA・ホテルズグループジャパン を設立し、ANAとの共同ブランドを含む8ブランド(インターコンチネンタル、キンプトン、クラウンプラザ、ホ リデイ・インおよびホリデイ・イン リゾート、ホリデイ・イン エクスプレス、ホテルインディゴ、voco)、 47ホテル、約14,000室を展開しています。さらに、今後は大阪市内の3つのガーナーホテル(2024年)、ホテルイン ディゴ⻑崎グラバーストリート(2024年)、ANAホリデイ・インリゾート軽井沢(2025年)、ホリデイ・イン京都五条(2025年)、インターコンチネ ンタル札幌(2025年)、高知・知立・浜松に3軒のANAクラウンプラザホテル(2026年)、リージェント京都(2027年)、voco広島(2027年)などの15ホテルの開業を予定してい ます。また2025年には日本初の「ヴィニェット コレクション」ブランドを冠するリーガロイヤルホテル大阪 ヴィ ニェット コレクションが誕生します。(現在ブランド移行中)。IHGホテルズ&リゾーツは日本においても拡大 を続け、さらなる旅の選択肢をお届けしてまいります。※2024年3月30日現在IHGグローバルサイト:www.ihg.com/hotels/gb/en/reservationIHGニュースルームサイト: IHG ワンリワーズアプリ:Apple AppIHG ワンリワーズアプリ:Google Play storeLinkedIn: IHG・ANA・ホテルズグループジャパンのウェブサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月05日ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町にて、「ワイルド アニマル アフタヌーンティー(Wild Animal Afternoon Tea)」が、2024年9月1日(日)から12月31日(火)まで提供される。“野生動物”モチーフのスイーツプレート「ワイルド アニマル アフタヌーンティー」は、その名のとおり、“野生動物”をテーマにしたアフタヌーンティー。まるで“草原”のようなデコレーションを施したスイーツプレートに並ぶのは、ヒョウ柄のチョコレートでコーヒー風味のケーキを挟み込んだオペラや、ゼブラ柄のリアルに再現したココナッツバニラサンドだ。そのほかにも、鹿の親子をモチーフにしたピスタチオケーキや、黒胡麻でゾウの質感を表現したフィナンシェなど、愛らしく活気のあるデザインのスイーツが並ぶ。セイボリーは、「スパイシーヴィーガンタコス」と「ヴィーガンフムス テラリウム仕立て」の2つから好みのメニューを選択。いずれも、植物ベースの食材で作り上げる新鮮な味わいに仕上がっている。【詳細】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「ワイルド アニマル アフタヌーンティー」提供期間:2024年9月1日(日)〜12月31日(火)時間:平日 11:30〜16:30/土・日・祝日 11:30〜13:30場所:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 36階「オールデイダイニング オアシスガーデン(All-Day Dining OASIS GARDEN)」住所:東京都千代田区紀尾井町1-2料金:1人 6,000円〜 ※サービス料(15%)別途メニュー:■スイーツプレートLeopard/オペラ、Elephant/フィナンシェセサミ、Gazelle/マカロンショコラ、Zebra/ココナッツバニラサンド、Giraffe/パッションマンゴーフロマージュ、Deer/ケークピスターシュ、Moss & Rocks/ベイクド抹茶&ココア■セイボリー ※1つを選択スパイシーヴィーガンタコス、ヴィーガンフムス テラリウム仕立て■ドリンクロンネフェルトの紅茶やコーヒーなど※1名から利用可能。※画像はイメージ。※内容は変更となる場合がある。【予約・問い合わせ先】TEL:03-3234-1136※10:00~19:00
2024年09月05日なかなか遠くに旅行に行きづらいなか、新たな旅のスタイルとして注目されている「ステイケーション」。「ステイ(Stay)」と「バケーション(Vacation)」を組み合わせた言葉で、近場に宿泊して非日常&旅行気分を楽しむこと。今回は、子連れでのステイケーションにおすすめの都内のホテル・旅館をご紹介。家族で過ごす特別な時間は、きっと素敵な思い出になるはず♪CONTENTS●都会にいながらリラックスできるスタイリッシュなホテル●露天風呂でゆったりくつろげる温泉旅館●ユニークなコンセプトの客室があるお楽しみいっぱいのホテル●特別なプログラムやプランがあるラグジュアリーなホテル●大自然をのんびり満喫できる郊外型のホテル都会にいながらリラックスできるスタイリッシュなホテル街の夜景を眺めたり、洗練されたアートにふれたり。ショッピングやグルメも欲張りに楽しめるのは都心ならでは。慌ただしい日々を忘れてゆっくり過ごそう♪都内のホテル・旅館13選#01sequence MIYASHITA PARK近年、再開発が進んでいる渋谷駅周辺。2020年夏に誕生した『sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)』は、公園と一体化したホテル。公園内はフルフラットでバリアフリーなので、ベビーカーでも安心。ファッションやインテリア、グルメなど約90もの店舗が集まる商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK(レイヤード ミヤシタパーク)」も併設し、ショッピングや食べ歩きを楽しめる。 “感性にあふれた、東京の部屋”をコンセプトにデザインされた客室は全240室。家具や備品の一つひとつにこだわり、シンプルで落ち着きのある空間。大きな窓から渋谷の街並みを一望でき、都会の喧騒を離れてリラックスして過ごせる。2段ベッドを備えた「BUNK ROOM」は、家族や友人同士での宿泊にぴったり。夜景を眺めながらバスタイムを楽しめる客室も♪さまざまな気鋭のクリエイターとコラボレーションしている『sequence MIYASHITA PARK』。ロビーや客室などホテル内のいたるところにアート作品が展示され、どんな作品に出会えるかは訪れてからのお楽しみ。また、チェックイン17時・チェックアウト14時と、ゆとりのある時間設定。急いで朝食を済ませたり帰り支度をしたりすることなく、のんびりと過ごせるのが嬉しい!CHECKsequence MIYASHITA PARK所在地〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North電話番号03-5468-6131料金1泊2日(1室)31,500円~/税込※大人2名で、TWIN ROOMを素泊まりでご利用の場合※ベッド1台につき、6歳未満のお子様1名まで添い寝無料(BUNK ROOMを除く)※宿泊税は別★周辺のおすすめスポット渋谷駅周辺、原宿・青山・表参道エリア など都内のホテル・旅館13選#02HAMACHO HOTEL写真:Nacasa & Partners江戸時代には武家の街として、明治時代には花街として栄えた、日本橋浜町。古きよき街並みはそのままに、最近はセンスのいい雑貨店やカフェが急増中。『HAMACHO HOTEL』は、“「手しごと」と「緑」のみえる街”というまちづくりコンセプトを具現化したホテル。隅田川の川辺にほど近く、遊具広場やデイキャンプ場などを備えた浜町公園からもすぐの立地。写真:Nacasa & Partners全170室の客室は、都会であることを忘れてしまうような居心地のよい空間。窓越しに植物を眺められる客室や、日本の手しごとを現代のインテリアデザインに落とし込んだ客室などがラインナップ。広めの浴室と独立した洗面化粧台を設けたファミリールームがあり、家族みんなで快適に過ごせる。写真:Nacasa & Partnersホテルの1階にあるチョコレートショップ『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO』では、カカオ豆の選定から自社で行なう「Bean to Bar」製法によりオリジナルチョコレートを製造。チョコレートがつくられる様子をガラス越しに眺められ、子どもはワクワク! つくりたてのチョコレートを購入できるほか、イートインでドリンクやデザートを味わえる。CHECKHAMACHO HOTEL所在地〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-20-2電話番号03-5643-1811料金1泊2日(1室)12,000円~/税込※大人2名で、セミダブルルームを素泊まりでご利用の場合※5歳以下(小学生未満)のお子様は添い寝無料★周辺のおすすめスポット水天宮、浜町公園、LOVOT MUSEUM、Hama House など露天風呂でゆったりくつろげる温泉旅館一歩足を踏み入れれば、まるで温泉地に旅行に来たような気分! 広いお風呂に浸かってのんびりリラックス。日頃からの疲れを癒して。都内のホテル・旅館13選#03由縁別邸 代田写真:Nacasa & Partners都心から約10分で、温泉地に来たようなくつろぎの時間を過ごせる温泉旅館『由縁別邸 代田』。客室数は離れを含む全36室で、旅館内は上質な和の空間。露天風呂付きの大浴場、スパ、割烹や茶寮も備え、日常から離れてリラックスできる。子ども用の浴衣や足袋も借りられるので、温泉気分がますます盛り上がりそう♪写真:Nacasa & Partners大浴場は広々とした造りで、小さい子どもと一緒でもゆっくりとくつろげる。香りのよいヒバの浴槽を設けた露天風呂は、箱根の芦ノ湖温泉から直送。泉質は美肌の湯といわれるアルカリ性単純温泉で、東京にいながら箱根の湯に浸かれる。女湯には、香りを使った創作活動を行なうアーティスト・IZUMI KAN氏のプロデュースによる、オリジナルアロマのミストサウナもある。写真:Nacasa & Partners2020年オープンと新しい旅館ながら、昔からそこにあったような雰囲気を感じさせるのは、近隣にあった築100年以上のお屋敷から譲り受けた古い建具を随所に用いているから。家具のほとんどはオリジナルで設計されたもので、よりよい居心地を追求。朝食は、日本各地の旬の素材を使った会席料理が自慢の「割烹 月かげ」でゆっくりと味わって。CHECK由縁別邸 代田所在地〒150-0033 東京都世田谷区代田2-31-26電話番号03-5431-3101料金1泊2日(1室)35,400円~/税込※大人2名で、スタンダードダブルルームを素泊まりでご利用の場合※未就学児のお子様は添い寝無料注意事項・おむつの取れていないお子様は大浴場をご利用いただけません。・メゾネットツインルームのみ、未就学児のお子様の添い寝はご予約いただけません。★周辺のおすすめスポット下北沢エリア、BONUS TRACK など都内のホテル・旅館13選#04Stay SAKURA Tokyo 浅草 横綱 Hotelかつて「九重部屋」という相撲部屋だった『Stay SAKURA Tokyo 浅草 横綱 Hotel』。相撲部屋の構造をそのまま生かし、下町情緒あふれる浅草で日本の文化「相撲」にふれられる新しいスタイルのホテルとしてオープン。相撲の文化に敬意を込めてリノベーションを施し、各フロアに付いた名前はどれも過去の相撲の歴史に大きな影響を与えた力士の名前に由来。全17室の客室はどれも「和」を感じられる造りになっていて、デラックススイートは客室露天風呂付き。大人と子どもが一緒に入れる五右衛門風呂があり、ファミリーでの滞在におすすめ。心地よく吹く風を感じながら、人目を気にすることなく親子でのんびりバスタイムを満喫できる。い草の香りに癒される、広々とした畳敷きの部屋。荷物を思いきり広げられて、子どもは添い寝ができるのが嬉しい。すべての客室に調理器具や食器類がひと通り揃ったキッチンがあるので、手料理をつくってパーティをするのも楽しそう!CHECKStay SAKURA Tokyo 浅草 横綱所在地〒111-0032 東京都台東区浅草3-30-5電話番号050-2018-7882料金1泊2日(1室)50,011円~/税込※デラックススイート(客室露天風呂付き)に宿泊の場合※朝食なし(フルキッチン&調理器具一式付き)※最大6名様まで宿泊可※大人1名につき幼児(0~6歳)1名添い寝可、最大2名まで★周辺のおすすめスポット浅草寺、Kid’s US.LAND、にんにんパーク、花やしき、東京スカイツリー など都内のホテル・旅館13選#05星のや東京現代にあわせて進化する「塔の日本旅館」をコンセプトに掲げる『星のや東京』は、地下2階・地上17階建ての縦長の空間に、全84室の客室、24時間利用できるお茶の間ラウンジ、天然温泉が設えてある。館内では靴を脱ぐため小さな子どもも過ごしやすく、イグサの香りと畳表の感触が心地よい。首都圏からのアクセスもよい大手町は、都心ながら皇居周辺の緑も感じられてゆっくりと過ごせる。最上階の「大手町温泉」は、格子の間から都会の風や音を感じ、吹き抜けの天井からは空を眺めることができる都心ならではの露天風呂。入浴後は、各階にあるお茶の間ラウンジでドリンクやプチアイスでひと休み。畳続きの客室から自由に行き来できるので、セミプライベートスペースとして活用できるのが嬉しい。絵本も置いてあるので親子でのんびりくつろげる。客室は、思わずごろんと寝転びたくなる畳ばり、竹素材のクローゼットや障子など心落ち着く佇まい。キッズメニューをはじめとした軽食を客室でいただける「インルームダイニング」のほか、リクエストすると、折り紙・お手玉・けん玉といったオモチャを客室まで届けてくれるサービスもあるので、昔遊びを楽しむのも一興。2階畳の間で、金・土・日曜限定で行われる雅楽の生演奏も楽しみ。CHECK星のや東京所在地〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-1電話番号050-3134-8091(星のや総合予約)料金1泊2日(1室)112,000円~/税込※百合・桜タイプ(2名定員)にご宿泊の場合※11歳以下のお子様は、客室定員と同数まで添い寝にてご利用が可能です。※12歳以上のお子様から、菊タイプ(3名定員)へのご案内となります。※おむつの取れていないお子様は大浴場をご利用いただけません。★周辺のおすすめスポット東京駅周辺、皇居などユニークなコンセプトの客室があるお楽しみいっぱいのホテル大好きな乗りものや人気のキャラクターに囲まれた客室に、子どもはもちろん大人もワクワク! 宿泊者限定のアクティビティやアメニティなども要チェック。都内のホテル・旅館13選#06OMO5東京大塚 by 星野リゾートノスタルジックな街並みが魅力の大塚エリアは、東京都内では珍しい路面電車「都電荒川線」が走る街。その線路に隣接した『OMO5東京大塚 by 星野リゾート』は、個性的な配色や斬新な空間デザインを取り入れたカジュアルな都市観光ホテル。なかでも都電ビューが自慢の客室「都電ルーム」がファミリーにおすすめ。「都電ルーム」の室内は、あちこちに都電や沿線にゆかりのあるシンボルをデザイン。運転士さん気分になれるソファは、操縦レバーやボタンを模した飾りが付いていて、まるで都電を運転しているみたい。運転士さんの帽子をかぶって出発進行! 室内には実際に都電で使われていたつり革や降車ボタンもあり、家族で電車ごっこができる。窓から本物の都電を眺められるのも、この客室ならではの魅力。線路と踏切を上から見ることができる。窓の近くに時刻表を用意しているので、都電が来るタイミングをお見逃しなく。ガタンゴトンと電車が走る音を聞きながら、チェックインからチェックアウトまで、時間帯によって変わる都電の様子を楽しもう♪CHECKOMO5東京大塚 by 星野リゾート所在地〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-26-1電話番号050-3134-8095(OMO予約センター)料金1泊2日(1室)29,400円~/税込※6歳以下のお子様は、部屋の定員と同数を上限に添い寝(お食事・寝具なし)を承ります。寝具をご利用の場合は、下記公式HPの予約画面にて、(11歳以下)の欄にご入力ください。その場合、食事の有無は大人に準じます。※宿泊税は別途※「都電ルーム」をご利用の場合※大人2名+子ども1名で、素泊まりでご利用の場合★周辺のおすすめスポット千成最中本舗、フルーツすぎ、空蝉橋 など都内のホテル・旅館10選#07MIMARU東京 八丁堀東京駅から徒歩圏内にあるアパートメントホテル『MIMARU東京 八丁堀』。ファミリーに人気の「ポケモンルーム」では、巨大なカビゴンのぬいぐるみがお出迎え。壁紙をはじめ、壁掛け時計やダイニングテーブル、食器やマグカップまで、あらゆるところにモンスターボールのデザインが。可愛らしいポケモンたちに囲まれた楽しい客室に、子どもたちは大興奮!広い客室にはキッチンやダイニングスペースを完備。容量たっぷりの冷蔵庫や電子レンジ、ケトルをはじめ、調理器具や食器なども用意されているので、近くのスーパーや市場で食材を買ってお部屋でゆっくり食事を楽しむのがおすすめ。ポケモンルームでは、夕飯やおやつとして簡単につくれるポケモン料理のレシピを紹介。「ピカチュウのオムライス」や「プリンのいちごみるくプリン」など、可愛いメニューで盛り上がろう♪「ポケモンルーム」宿泊者には、エコバッグやラゲッジタグなどのオリジナルノベルティグッズをプレゼント。ポケモンルームに泊まった記念になるはず。丸一日ポケモンづくしの滞在を満喫しよう!©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。CHECKMIMARU東京 八丁堀所在地〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-8-8電話番号03-6661-9211料金1泊2日(1室)64,700円〜(税込)※ポケモンルームをご利用の場合※定員4名(6歳以下の子ども2名まで添い寝無料)★周辺のおすすめスポット東京駅、日本橋・銀座エリア、築地市場 など都内のホテル・旅館10選#08京王プラザホテル八王子客室数200を誇る大型シティホテル『京王プラザホテル八王子』では、2023年に「 マイメロディ ・ クロミ 」やホテルオリジナルデザインの「 ハローキティ 」をテーマにしたキャラクタールーム4部屋を新設。可愛らしい客室にマスコットを含むアメニティ、さらにキャラクターズルーム1周年を記念して、モーニングバスケット付き宿泊プランも販売中。サンリオのキャラクター尽くしのプランに親子でテンションが上がること間違いなし!「ハローキティ ルーム」では、同ホテル限定のオリジナルデザインであるキラキラした瞳とほんのりピンクのチークが特徴的なプリンセスデザインのハローキティがお出迎え。中央にある天蓋ベッドやパステルピンクで統一された空間に、気分はまるでお姫様。小上がりは小さな子どもも過ごしやすく、ソファをベッドとして利用すると最大4名のステイが可能になる。2024年7月に設立1周年を迎えたサンリオキャラクターズ ルーム。その記念にハローキティ、マイメロディ・クロミルームをイメージした “モーニングバスケット付き宿泊プラン”が用意され、お部屋にいながらピクニック感覚で朝食を楽しむことができる。キャラクターが描かれたピタパンサンドやスープにサラダなど、キュートなメニューを堪能しよう。’24 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. L653970CHECK京王プラザホテル八王子所在地〒192-0083 東京都八王子市旭町14-1電話番号042-656-3111料金1泊2日(1室)56,000円〜(税込)※大人2名キャラクタールームに宿泊の場合※未就学児のお子様は、添い寝にてご利用が可能です。※小学生以上のお子様から1名様のご案内となります。※オリジナルグッズはご予約人数様分のご用意となります。 尚、グッズや色の指定をお受けすることができませんので 予めご了承ください。また、添い寝のお子様のご用意はございません。★周辺のおすすめスポット八王子駅周辺など特別なプログラムやプランがあるラグジュアリーなホテルワンランク上のおもてなしを受けながら、贅沢なひとときを過ごせるラグジュアリーホテル。記念日のお祝いや自分へのご褒美に、家族みんなで特別な体験を♪都内のホテル・旅館13選#09フォーシーズンズホテル丸の内東京東京駅に直結する『フォーシーズンズホテル丸の内 東京』。子どもが楽しめるアクティビティやアメニティが充実していて、特におすすめなのが「トレインビュー&プラレールプラン」。東京駅を発着する新幹線や在来線が行き交う様子を間近で眺めながら、客室に用意されたプラレールで遊べる。プラレールの図鑑やDVDを借りられるほか、プラレールグッズのプレゼント、プラットフォームで好きな新幹線や電車と記念撮影ができるサービスも♪客室は全57室で、小規模なホテルならではのきめ細かなサービスを受けられるのが魅力。ゆったりとした造りの室内は、コンテンポラリーな家具でコーディネート。広々としたバスタブを備えたバスルームもあり、贅沢なバスタイムを満喫できる。スイートルームでは、シーズンごとに宿泊者限定のキッズイベント「電車DEN(殿)」を開催。さまざまなアクティビティやワークショップを楽しめる。館内には、『ミシュランガイド東京2024』にミシュラン2つ星として掲載されたフレンチレストラン「SÉZANNE(セザン)」や、東京駅のダイナミックな景色を楽しめるフレンチビストロ「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」などがあり、キッズメニューも用意。ルームサービスならお部屋でくつろぎながら食事ができる。朝食には、焼きたてのクロワッサンや選べる卵料理、サイドメニューなどをゆっくりと味わって。CHECKフォーシーズンズホテル丸の内東京所在地〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内電話番号03-5222-7222料金1泊2日(1室) 240,750円~/税込※大人2名デラックスプレミアルームに宿泊の場合※サービス料金込み、宿泊税は別途※プラレールプランにてご宿泊の場合※保護者と同室の18歳未満のお子様は2名様までご宿泊無料★周辺のおすすめスポットキッザニア東京、東京都恩賜上野動物公園、東京ディズニーリゾート など都内のホテル・旅館13選#10ザ・ペニンシュラ東京都会のオアシス・日比谷公園の向かいに建つ『ザ・ペニンシュラ東京』。全314室の客室は、モダンテイストに日本文化のエッセンスを取り入れ、和の雰囲気を感じられる。アフタヌーンティーが有名なダイニング「ザ・ロビー」では、子ども用のキッズアフタヌーンティーを用意。午後の時間帯にはバルコニーでの生演奏が行なわれ、優雅なひとときを過ごせる。愛犬(1匹・15kgまで)と一緒にホテルステイを楽しめる〈ドッグステイプログラム〉は、ベッドやウォーターボウル、おやつやオモチャなどのワンちゃん用アメニティをセットした客室に滞在できる。2024年12月末までは、レストランまたは客室での朝食、愛犬と個室で食事ができるプライベートダイニングなどが付いた〈愛犬とお食事&ステイ 宿泊プラン〉も展開。誕生日の場合はドッグ用バースデーケーキも用意してくれる。ペニンシュラの象徴的存在といえば、白いユニフォームをまとった「ページ」。子ども用のユニフォームの貸し出し(要予約)があり、本物のページと記念撮影ができる。愛犬と一緒のプランでは、犬用のユニフォームも貸し出し。おそろいの格好で周辺をお散歩したり記念撮影をしたり、大切な愛犬との特別な時間を楽しんで♪CHECKザ・ペニンシュラ東京所在地〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-8-1電話番号03-6270-2888料金1泊2日(1室)177,100円~/税込※サービス料金込み、宿泊税は別途※大人2名+子ども1名でご利用の場合(11歳までのお子様は添い寝にてご利用可能、追加料金なし)※12歳以上のお子様からエキストラベッド代を加算(+12,650円/税込)★周辺のおすすめスポット日比谷公園、皇居外苑、銀座・丸の内エリア など都内のホテル・旅館13選#11ザ・リッツ・カールトン東京東京ミッドタウンの45階から53階に位置する『ザ・リッツ・カールトン東京』。全245室のゲストルームは、階数によりレギュラーフロア、クラブラウンジを利用できるクラブフロアに分かれている。また、ザ・リッツ・キッズ・ナイトサファリなど子どもの想像力を掻き立てるアイテムやアクティビティにも力を入れていて、家族連れでこれ目当てに宿泊するゲストも多い。ホテルにいながらアウトドア気分を味わえるように、ゲストルームの一角にはキャンピングテントが!スペシャルアメニティとして、同ホテル限定デザインのライオンのバックパックやぬいぐるみなどが用意されているので、お土産として持ち帰ることができる。夜はランタンやホームプラネタリウムで幻想的な雰囲気を味わって。館内をまわって楽しめるスタンプラリーは、ホテル内のスポット5か所でスタンプを集めると素敵なプレゼントをゲットできる。ぜひ親子で挑戦しよう。本格的なアフタヌーンティーやアラカルトメニューなどが楽しめる「ザ・ロビーラウンジ」では、大人用メニューだけでなくキッズアフタヌーンティーもいただくことができる。家族みんなで優雅なひと時を過ごそう。CHECKザ・リッツ・カールトン東京所在地〒107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン電話番号03-3423-8000(代表)料金1泊2日(1室)128,200円〜/税サ込※ザ・リッツ・キッズ・ナイトサファリを利用する場合、16,500円(1泊1名分、税サ込)が加算されます。※ザ・リッツ・キッズ・ナイトサファリは4歳から8歳のお子様対象です。※レギュラーフロアご宿泊の場合、11歳まで添い寝にてご利用が可能です。※クラブレベルご宿泊の場合、6~11歳のお子様も追加で5,104円(税サ込)が加算されます。※12歳以上のお子様からエキストラベッド代(レギュラーフロア+12,760円/税サ込、クラブレベル+25,520円/税サ込)が加算されます。★周辺のおすすめスポット六本木・乃木坂駅周辺、ミッドタウン内グリーン&パークなど大自然をのんびり満喫できる郊外型のホテル都心から気軽にアクセスできるのに、東京ではないような大自然に出会える! のんびり景色を眺めたり、思いきり外遊びを楽しんだり、思い思いの時間を過ごそう。都内のホテル・旅館13選#12SORANO HOTEL都心から約30分のアクセスで非日常を体験できる、“東京にあって東京にない”新感覚のリゾートホテル。コンセプトは、心も体も健やかであることを意味する「ウェルビーイング」。全81室の客室は、すべてが52㎡以上・テラス付き・パークビューという贅沢さ。室内は段差のないユニバーサルデザインで、和モダンタイプの客室は一部に畳が敷かれているので子連れでも安心。ホテルの最上階にあるのは、全長60mのインフィニティプール。水面と空が融合しているかのような景色に感動♪ 周囲には昭和記念公園の緑が広がり、晴れた日には富士山も見える。独自に掘削した温泉水を使用しているので1年中利用可能。インフィニティプールで遊んだ後は、ジャグジーやナノミストサウナを備えたインドアスパで体を癒して。「ダイチノレストラン」では、自家製のお米や味噌を使ったメニューを提供し、調理風景も見ることができる。ソーセージやフライドポテトなど、子どもが大好きな品々を盛り込んだモーニングプレートは、朝からモリモリ食べられそう。大人もおいしい朝食でお腹を満たして、元気に1日をスタート!CHECKSORANO HOTEL所在地〒190-0014 東京都立川市緑町3-1 W1電話番号042-540-7777料金1泊2日(1室)42,900円~/税込※大人2名+子供1名でプレミアパークビューの客室をご利用の場合※1室最大で大人4名様+6歳以下のお子様は2名様まで添い寝可※季節やプランにより料金の変動あり注意事項<SPA施設のご利用について>・ご宿泊者とSPA会員様のみご利用可能です。・大人1名様につき、2,200円(税込)の入場料がかかります。ただし、SORANO ロイヤリティプログラム会員にご登録いただくと、同室の皆様は無料でご利用いただけます。・SPA施設は4歳以上のおむつが取れたお子様から保護者同伴にてご利用いただけます。・18時以降は16歳以上のお客様のみご利用いただけます。★周辺のおすすめスポットGREEN SPRINGS、多摩動物公園、サンリオピューロランド など都内のホテル・旅館10選#13タカオネ日帰り登山のメッカである高尾山の麓に2021年にオープンした『タカオネ』は、登るだけではない山の過ごし方を提案する活動型ホテル。休むためのホテルではなく、焚き火や登山をはじめとしたアクティビティでクタクタになるまで遊べる拠点として、自然に囲まれた高尾での時間を満喫できる。客室数は全28室。シンプルな客室のほかに、テラスやルーフトップバスを備えた、ちょっと変わった客室も。どの客室も広々とした造りで、子どもがのびのびと過ごせる。ホテル内には、焚き火ができる中庭や、高尾にまつわる書籍を揃えたラウンジ、山々を見渡せるルーフトップなどもある。『タカオネ』での楽しみのひとつが焚き火。すべての宿泊プランにアメニティとして薪が1束用意されていて、焚き火がはじめてでも安心して焚き火ができる。日常ではなかなか体験できない薪割りや火起こしにチャレンジ! 火であぶって食べる軽食やデザート、焚き火に合うお酒などもあり、家族でキャンプ気分を楽しめる。CHECKタカオネ所在地〒193-0844 東京都八王子市高尾町2264電話番号042-662-3955料金1泊2日(1名)25,650円〜/税込※大人2名+子ども1名でスタンダードプランで宿泊の場合※朝食・焚き火セット付きの場合★周辺のおすすめスポット599MUSEUM、トリックアート美術館、高尾山 など※2024年8月30日時点での情報です。※宿泊についての詳細は、ホテル・旅館のホームページにてご確認ください。
2024年09月04日ハリー・ウィンストンは、ラグジュアリー・ライフスタイルホテルW大阪とのコラボレーションにより、W大阪1階「MIXup(ミックスアップ)」にて、“HARRY WINSTON’s New York”アフタヌーンティーを、2024年10月1日(火)から11月30日(土)まで開催いたします。ブランドの世界観を体感できる空間4回目のコラボレーションとなるW大阪とのアフタヌーンティー。今回初めて1階「MIXup」を会場に開催いたします。店内をまるごとハリー・ウィンストンが生まれた街、ニューヨークの景色を色鮮やかに描いたイラストでデコレーションし、ブランドの世界観を体感できる空間をご用意しました。“HARRY WINSTON’s New York”をテーマにしたスペシャルなアフタヌーンティーでは、ニューヨークの街、そして、ハリー・ウィンストンのジュエリーを表現。美しいガラスのボックスに並べて提供されるスイーツやセイボリーは、まるでジュエリーのように煌めき、心躍る優雅な時間を彩ります。また今回は、ハリー・ウィンストンのニューヨーク・コレクション『シティ・ライト』のジュエリーに着想を得た特別なパフェもアラカルトメニューとして登場。ハリー・ウィンストンの世界を余すところなく味わえる、特別なアフタヌーンティーをぜひお楽しみください。期間中にアフタヌーンティーを注文いただいたお客様には、オリジナルギフトをご用意いたします(数量限定)。■“HARRY WINSTON’s New York”アフタヌーンティー期間:2024年10月1日(火)~11月30日(土)時間:11:30- / 14:00- / 16:30- / ※19:00- (120分制)※11月3日-11月30日の御堂筋イルミネーション開催期間のみ19:00の部を含む4部制定員:各回36名料金:アフタヌーンティー お1人様 7,000円 ※要予約パフェ 3,500円(サービス料15%・消費税込)場所:MIXup, W大阪大阪市中央区南船場4-1-3<ご予約・お問い合わせ>TEL: 06-6484-5812(レストラン予約)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月03日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、9月1日(日)より「オータム・アフタヌーンティー with TruffleBAKERY」がスタート!今回は、mamagirl編集部・くわ子が、一足お先に新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式で魅力をたっぷりとご紹介します♪大人の女性を魅了するタロットカードがモチーフコンラッド東京のアフタヌーンティーの中で最も人気の高いテーマの1つであるハロウィン。今年はタロットカードの世界をイメージし、パープルやワインレッドなどを基調とした神秘的な色合いのスイーツでハロウィンが表現されています。タロットカードのマークのように曲線の多いかわいらしいビジュアルに、「いったいどんな味がするんだろう」と少しドキドキしながら選ぶ瞬間はまさに占いのよう。見て食べて、魅惑的な世界観に引き込まれました♡TruffleBAKERYとの期間限定コラボレーションサンドイッチそして今回のアフタヌーンティーでは、トリュフをはじめ専門食材とパンをソリューションしたベーカリー「TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)」とのコラボレーションサンドイッチを楽しむことができます♪TruffleBAKERYコラボレーションサンドセイボリーにTruffleBAKERYの生地を使用しているだけでなく、入手困難と言われる人気商品「白トリュフの塩パン」のベースである黄金のバターロールに白トリュフバターを挟んだコンラッド東京限定の「黄金のバターロール&白トリュフバター」と、TruffleBAKERYの店舗で大人気の「黒トリュフの卵サンド」の2種のコラボレーションサンドイッチがセットに。口の中でパンと白トリュフバターが溶けて絡み合うバターロールと、ふわっふわな卵と黒トリュフの風味が相性抜群な卵サンドはどちらも本当に絶品でした♡編集部・くわ子のお気に入りをご紹介♪【セイボリー編】いちじくと豆乳クリームのオープンブレッドTruffleBAKERYの生地を焼いたパンに、いちじくやベリーをトッピングしたホテルオリジナルのコラボレーションサンド「いちじくと豆乳クリームのオープンブレッド」。パン生地と豆乳を使用した甘すぎないホイップクリームのシンプルでまろやかな味わいが、上にあるフレッシュなフルーツを引き立てていて本当に美味しかったです♡TruffleBAKERYならではのしっとりもちもちした生地なので、1つで大満足な食べ応えでした!【スイーツ編】巨峰とチーズフランタルト見た目がかわいすぎて一目ぼれした「巨峰とチーズフランタルト」。全粒粉を使用した朝焼きのタルトと、レモンの風味を加えたなめらかなチーズフランの上に、たくさんの巨峰があしらわれています。サクサクのタルトにとろりとしたチーズフラン、そして大粒で甘い巨峰がじゅわっと口の中ではじけて、贅沢すぎる味わいでした♡チーズの酸味と巨峰の甘さのバランスが程よいので、紅茶との相性も抜群でしたよ♪コンラッド東京で大人のハロウィンを♡全8種類のスイーツとセイボリーにコラボレーションサンド、スコーンまでついたボリューミーな内容なのに、全部食べられてしまうから不思議。とろけるほど甘いクリームの甘味やフルーツ本来の酸味、そして生ハムやサーモンの塩味と、1つ1つ味の変化がしっかりあって飽きがこないので、気づけば完食していました♡新作アフタヌーンティーではスタンダードプラン、かわいいハロウィン仕様のコンラッド・ベアが付いたプランに加え、コンラッド・ベアとTruffleBAKERYロゴ入りエコバッグがセットになったオプションメニューも用意されています。さらに、夜の時間帯にはビールやスパークリングワインなどのフリーフロードリンクといっしょに楽しめる「オータム・ナイトティーwith TruffleBAKERY」 もあるので合わせてチェックしてみてくださいね♪「オータム・アフタヌーンティー with TruffleBAKERY」 概要期間: 2024年9月1日(日)~10月31日(木)時間: 毎日 11:00~16:30 ※2時間制 場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」 ▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2024年09月03日アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)から、ヨーロッパのアール・デコ調の装飾をモチーフにしたイニシャルコレクションが登場。2024年8月31日(土)より、アフタヌーンティー・リビング店舗ほかにて発売される。“アール・デコ調”イニシャル入りの新作雑貨アフタヌーンティー・リビングの新作は、ヨーロッパのアール・デコ調の装飾をモチーフにした“イニシャル入り”のコレクション。ギフトにぴったりなマグやクッキーをはじめ、ネックレス、ミニタオルなど、華やかなアイテムが多数登場する。“カラフルボックス入り”マグカップ中でも注目は、“ゴールド”のイニシャルが入った上品な雰囲気のマグカップ。それぞれのマグカップはカラフルなボックスに収められており、カップの内側もボックスと対応するカラーで鮮やかに彩られている。“紅茶香る”チャーム付きハンドクリーム&タオルなどボタニカル柄が華やかなイニシャルシリーズのミニタオルも要チェック。“紅茶の香り”のチャーム付きハンドクリームや、小物やコスメを入れるのにぴったりなスクエアポーチと組み合わせて、プチギフトとして贈るのもおすすめだ。“鮮やかストーン”輝くイニシャルネックレスカラフルなストーンが輝くイニシャルネックレスは、“お守りアクセサリー”として活躍してくれそうなアイテム。ポーチに忍ばせやすいコンパクトミラーは、イニシャルを繊細な刺繍のデザインで彩り、高級感たっぷりに仕上げている。タッセル付きブックマーカー&ボールペンもこのほか、淡いニュアンスカラーのタンブラーや、タッセル付きのブックマーカー、イニシャルチャームがきらめくドライフラワーベースなど、ノスタルジックな世界観のイニシャル雑貨が勢ぞろいする。【詳細】アフタヌーンティー・リビングのイニシャルコレクション発売日:2024年8月31日(土)※アフタヌーンティー公式オンラインストアは9月2日(月)12:00頃発売取扱店舗:アフタヌーンティー・リビング店舗、アフタヌーンティー公式オンラインストアアイテム例:・マグカップ(320mL) 2,420円・ボールペン 1,430円・ブックマーカー 1,100円・ドライフラワーベース 3,080円・ハンドクリームチャーム付き 990円・スクエアポーチ 2,420円・ミニタオル 880円・イニシャルネックレス 2,420円・刺繍ミラー 770円・スクリューボトル(300mL) 3,300円
2024年09月01日ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町にて、「ジャパニーズ アフタヌーンティー~華凛~(Japanese Afternoon Tea~華凛~)」が、2024年9月1日(日)から11月30日(土)まで提供される。秋の味覚を盛り込む“寿司”アフタヌーンティー「ジャパニーズ アフタヌーンティー~華凛~」は、寿司にフォーカスしたアフタヌーンティー。メインスタンドには、ウニをのせた中トロ、炙りカマス、焼きシイタケのほか、リンゴのコンポートを抹茶のシャリで巻いたロール寿司、“柿”モチーフのサーモン寿司など、秋ならではの機転を利かせた寿司がラインナップする。そのほかにも、“紅葉”型のニンジンが可愛らしい押し寿司や、イクラの茶碗蒸しなど、旬の食材を使ったメニューを展開。デザートプレートには、フルーツを添えた杏仁豆腐と、レモンクリームを加えた“モンブラン”大福が並ぶ。【詳細】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「ジャパニーズ アフタヌーンティー~華凛~」提供期間:2024年9月1日(日)〜11月30日(土)時間:平日 14:00〜16:00/土・日・祝日 11:30〜14:30 ※2時間制場所:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町・[平日]35階「Sky Gallery Lounge Levita」・[土・日・祝日]35階「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」住所:東京都千代田区紀尾井町1-2料金:8,000円 ※サービス料(15%)別途メニュー:■メインスタンド大トロ手毬、中トロ手毬 雲丹、鮪赤身手毬 胡麻、炙り魳手毬、帆立手毬 キャビアロリ、真鯛手毬 木の芽、柿サーモン手毬、焼き椎茸手毬、明太子とクリームチーズロール ソイシート、抹茶ロール リンゴコンポート■押し寿司鯖押し寿司 白板昆布、ベジタブル押し寿司■前菜青菜のお浸し、マスカットムース ミモレットチーズ 奈良漬 胡麻クリームソース、舞茸と茄子のかき揚げ■蒸し物イクラの茶わん蒸し■季節のデザートプレート杏仁豆腐 果実添え カルピスソース、モンブラン大福 レモンクリーム※2名からの予約制。※画像はイメージ。※内容は変更となる場合がある。【予約・問い合わせ先】TEL:03-3234-1136※10:00~19:00
2024年08月31日アフタヌーンティー・ティールーム(Afternoon Tea TEAROOM)から、「さつまいもと葡萄のパフェ」をはじめとする秋限定スイーツが登場。2024年9月5日(木)より順次、期間限定で提供される。さつまいもの多彩な味わいを楽しむ「さつまいもと葡萄のパフェ」秋の味覚を堪能できるアフタヌーンティー・ティールームの新作スイーツの中でも、「さつまいもと葡萄のパフェ」に注目。安納芋アイスやさつまいもチップス、ひとくちサイズの大学芋、さつまいもクリームなど、多彩な芋の味わいを一度に楽しめる1品だ。グラスの中には、巨峰ジャムや白ぶどうジュレ、ほろ苦さが特徴のキャラメルホイップ、ザクザクとした食感のグラノーラなどを重ねている。トップには、安納芋アイスなどと共に葡萄もトッピングし、見た目からも秋の訪れを感じられるようになっている。みずみずしいシャインマスカットのミルフィーユ福島県伊達市産のみずみずしいシャインマスカットとレモンピール入りのホイップをサンドした「ミルフィーユ・オ・シャインマスカット スペシャル」も、15店舗・2週間限定でお目見え。サクサクのパイ生地や、横に添えた白ぶどうジュレと共に味わうことができる。芳醇&ジューシーな巨峰尽くしのミルフィーユ芳醇な香りとジューシーさが魅力の巨峰を主役にしたミルフィーユも。バタークリームとホイップをサンドしたサクサク食感のパイの上には、巨峰とバニラアイスクリームをトッピングし、華やかなビジュアルに仕上げた。栗のケーキやマロンチャイクリームフロートもこのほかにも、マロンクリームやラムレーズンホイップ、ラズベリーを合わせた「栗とラムレーズンのショートケーキ」、マロンの芳醇な香りを楽しめる「マロンチャイクリームフロート」などが展開される。【詳細】アフタヌーンティー・ティールーム 秋限定スイーツ■「さつまいもと葡萄のパフェ」販売期間:2024年9月5日(木)~10月31日(木)販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗除く)価格:紅茶付き 1,680円■「ミルフィーユ・オ・シャインマスカット スペシャル」販売期間:2024年9月12日(木)~9月25日(水)14:00~数量限定販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム 丸の内新丸ビル、アトレ上野、ルミネ北千住、東武百貨店池袋店、京王百貨店新宿店、メトロエム後楽園、東京スカイツリータウン・ソラマチ、調布パルコ、伊勢丹立川店、聖蹟桜ヶ丘京王S・C、セレオ八王子、町田東急ツインズ、ルミネ大宮、ららぽーとTOKYO-BAY、横浜ジョイナス価格:紅茶付き 2,500円※上記15店舗以外のアフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗除く)では、「ミルフィーユ・オ・シャインマスカット」紅茶付き 2,200円を展開。■「巨峰づくしのミルフィーユ」販売期間:2024年9月5日(木)~10月9日(水)販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ有楽町価格:紅茶付き 2,500円■「マロンチャイクリームフロート」販売期間:2024年9月5日(木)~11月13日(水)販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗除く)価格:980円※数量限定のため、なくなり次第終了。※食材等の都合により、予告なく展開店舗や実施期間が変更になる場合あり。
2024年08月31日東京・銀座の梅酒カクテル専門店「ザ チョーヤ ギンザバー(The CHOYA 銀座BAR)」から、梅酒カクテルクリームソーダ「漆黒の梅ソニック」と「金色の梅ソニック」が登場。2024年8月28日(水)から11月5日(火)までの期間限定で提供される。ハロウィン着想の限定梅酒カクテルクリームソーダ2種ハロウィンに着想を得た限定メニューとして登場するのは、旬の林檎や葡萄を用いた2種類の梅酒カクテルクリームソーダ。フローズン完熟南高梅を丸々1粒忍ばせているほか、グラスの上にはリンゴスライス、黒ゴマアイスをトッピング。さらに蜘蛛の巣風デザインのチョコレートと、ほんのり紅色に色づいた梅最中を飾ることで、ハロウィン気分を盛り上げる独創的なビジュアルに仕上げている。“まっ黒”ビジュアル×すっきりした口当たり真っ黒な色合いか目を引く「漆黒の梅ソニック」は、黒糖梅酒と葡萄、竹炭を組み合わせたベースシロップを、シャリシャリ食感が特徴のグラニテ調にアレンジ。インパクトのある濃い見た目と、ソーダとトニックで仕上げたすっきりとした口当たりのユニークなギャップを楽しめる。りんご香る梅酒カクテル、梅ミルクエスプーマを乗せて一方、鮮やかなオレンジが目を引く「金色の梅ソニック」は、紀州産南高梅とリンゴを使用したオリジナル梅酒シロップをベースに、マンゴー果汁をブレンド。イチゴシロップで色どりを添えた真っ白な梅ミルクのエスプーマを乗せ、さまざまなフルーツの味わいが重なるフルーティーな味わいに仕上げた。梅づくしアフタヌーンティー&ハイティーもまた、「金色の梅ソニック」と「漆黒の梅ソニックムーン」のいずれかの梅酒カクテルクリームソーダがセットになったアフタヌーンティー&ハイティーもラインナップ。梅づくしのオードブルやプティフールを味わいながら、優雅な秋のティータイムを楽しんでみては。詳細「ザ チョーヤ ギンザバー」秋限定の梅酒カクテルクリームソーダ提供期間:2024年8月28日(水)~11月5日(火)メニュー:・梅酒カクテルクリームソーダ 「金色の梅ソニック」・梅酒カクテルクリームソーダ 「漆黒の梅ソニック」※共にアルコール入りとノンアルコールから選択可能。価格:各1,200円※チャージ料別途。<秋の梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー 梅酒カクテルクリームソーダ付き>価格:平日 4,900円 / 土日祝日 5,400円※チャージ料含む■ザ チョーヤ ギンザバー住所:東京都中央区銀座5-6-5 NOCO 7FTEL:03-3573-8015
2024年08月29日2024年の秋、食欲をそそる特別なフードイベントやサービスが続々と登場します。アフタヌーンティーから豪華しゃぶしゃぶコースなど、多彩な美味しさをご紹介!カフェアクイーユ恵比寿店の秋の味覚期間限定メニュー初秋の訪れと共に、カフェアクイーユ恵比寿店では、パンケーキ、アフタヌーンティー、ドリンクに、秋の味覚が存分に堪能できるメニューが期間限定で登場します。「和栗クリームのマロンパイパンケーキ」や「シャインマスカットのアフタヌーンティー」など、新鮮な食材を使用した心温まるメニューが楽しめます。イベント名:秋の味覚期間限定メニュー発売期間:2024年9月1日(日)~9月30日(月)場所:カフェ アクイーユ 恵比寿店詳細URL: 価格:商品により異なるリーベルホテル大阪の「BARでたしなむ大人のハロウィン・アフタヌーンティー」「リーベルホテル大阪」の「CAFE&BAR LIBER」が、新設されたBARカウンターで「BARでたしなむ大人のハロウィン・アフタヌーンティー」を開催します。パティシエのこだわりによるミステリアスで魅惑的なスイーツ&セイボリーと共に、ハロウィンシーズンならではの午後のひとときを楽しむことができます。イベント名:BARでたしなむ大人のハロウィン・アフタヌーンティー会場:リーベルホテル大阪 1F「CAFE&BAR LIBER」期間:2024年9月1日(日)~10月31日(木)提供時間:14:00~18:00(L.O.17:00) 数量限定、事前予約限定詳細URL: 『乃が美』の新商品「北海道黒豆『生』食パン」高級「生」食パン専門店『乃が美』が、2024年8月23日(金)に北海道産の黒豆をふんだんに使用した新商品『北海道黒豆「生」食パン』の販売を開始します。風味豊かでコクが深い北海道産黒豆を使用し、選別から炊き上げ、蜜漬け工程を経て、黒豆の風味を最大限に引き出しています。商品名:北海道黒豆「生」食パン販売価格:ハーフサイズ(1斤) 1,200円(税込)販売期間:2024年8月23日(金)~ ※数量限定、販売予定数が無くなり次第、販売終了販売対象店舗:国内店舗 ※店舗によっては取り扱いがない店舗もあり販売開始URL: ハチふる SHIBUYA meets AKITAの「Digging Pudding ソフト」渋谷スクランブルスクエアの「ハチふる SHIBUYA meets AKITA」が、秋田県産の素材にこだわった期間限定の新作ソフトクリームメニュー「Digging Pudding ソフト」を提供開始しました。秋田産の比内地鶏のたまごを豪快に使った濃厚なソフトクリームに秋田名物「バター餅」が加えられ、黄身の味わいが口いっぱいに広がる新感覚のソフトクリームです。店舗所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア14階営業時間:10:00~21:00定休日:不定休 ※営業時間の変更や休館の場合がありますので、事前に公式HPをご確認ください。石鍋のぐち白金邸の「仙台牛の石鍋しゃぶしゃぶコース」石鍋のぐち白金邸が、夏から秋まで堪能できる仙台牛の石鍋しゃぶしゃぶコースを夏秋限定で提供します。仙台牛のしゃぶしゃぶを自家製胡麻タレと梅ダレで楽しめる斬新なコースで、全11品のコース内容は最初から最後まで仙台牛という特別な食材を存分に堪能できます。サービス名:仙台牛の石鍋しゃぶしゃぶ「石鍋のぐち 白金邸」コース提供期間:2024年8月1日~2024年9月30日価格:15,000円(税込)ご利用条件:予約必須、2~8名様対応詳細URL: 店舗名:石鍋のぐち 白金邸所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎1-12-11アクセス:JR五反田駅より徒歩13分営業時間:17:00~23:00平均価格帯:13,000円下鴨茶寮、新業態の店舗を松屋銀座にグランドオープン「下鴨茶寮」が運営する新業態の店舗が松屋銀座に2024年8月31日にオープンします。また新商品「料亭のお出汁」も同時に発売開始!こちらは料亭「下鴨茶寮」が素材にこだわり、料理人のお墨付きを得た万能出汁パックで、家庭でも手軽に本格的な味わいを楽しんでいただけるような商品です。店舗名:下鴨茶寮松屋銀座店開業日:2024年8月31日所在地:松屋銀座 地下1階 東京都中央区銀座3-6-1営業時間:11時~20時新商品:「料亭のお出汁」10包入 1,080円(税込)URL: この秋、食欲をそそる特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか? 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月26日東京・虎ノ門のホテル「オークラ東京」では、「アフタヌーンティー~パティシエズテーブル(Patissier’s Table)~」を、2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで、秋の味覚を楽しめるラインナップにて提供する。秋の味覚のアフタヌーンティーをコース仕立てで「アフタヌーンティー~パティシエズテーブル~」は、オークラ東京のパティシエが手掛けるコース仕立てのアフタヌーンティー。かぼちゃやぶどう、栗といった秋ならではの果実や野菜を使用したスイーツやセイボリーをゆったりと楽しめる。ぶどうや栗、かぼちゃのスイーツ&華やかなデザートプレートまず、ミニバーガーやキッシュ、魚介のゼリー寄せといったセイボリーを用意。その後に、ぶどうや栗を使ったスイーツやデザートプレート、スコーンを提供する。スイーツには、なめらかなかぼちゃのプリンや栗のカスタード入り焼き菓子、みずみずしいマスカットゼリーなど、秋の味覚を堪能できるメニューが勢揃い。また、デザートプレートには、獺祭のジェラートとチョコレートスイーツ、洋ナシや無花果のコンポートを並べ、華やかに仕上げている。10月はハロウィン仕様になお、10月はメニューをハロウィン仕様に変更。おばけをデコレーションしたグラススイーツや、目玉モチーフを飾った巨峰ゼリー、黒いミニバーガー、かぼちゃのリゾットなどがテーブルを彩る。デザートプレートには、モンスターモチーフのかぼちゃモンブランをあしらい、魔女の帽子をかぶったマカロンやこうもりクッキーを添えた。【詳細】アフタヌーンティー~パティシエズテーブル~提供期間:2024年9月1日(日)~10月31日(木)場所:オークラ東京 オークラ プレステージタワー 41階 バーラウンジ スターライト住所:東京都港区虎ノ門2-10−4料金:平日17:00~ 9,500円 / 土・日・祝日 8,000円 ※サービス料込■メニュー例〈9月〉スイーツ:マスカットゼリー、かぼちゃのプリン、栗のガトーバスク、タルト タタンアシエットデセール:チョコレートのクリームと獺祭のジェラートセイボリー:ミニバーガー、魚介のゼリー寄せ、サーモンとクリームチーズのキッシュ、サツマイモのサボネット〈10月〉スイーツ:かぼちゃプリン、タルト タタン、巨峰ゼリー、栗のガトーバスク(紫いもカスタード入り)アシエットデセール:かぼちゃのモンブランと塩キャラメルアイスセイボリー:ミニバーガー(黒パン)、カボチャとコンソメ、カボチャとベーコンのキッシュ、カボチャのリゾット【予約・問い合わせ先】バーラウンジ スターライトTEL:03-3505-6075(直通)
2024年08月24日― 秋の味覚さつま芋やカボチャ・林檎を取り入れた スイーツやセイボリーをアフタヌーンティースタイルで ―株式会社 ホテル京阪(本社:大阪市中央区社長:山田 有希生)が運営するホテル京阪 京橋グランデ(所在地:大阪市都島区)は、2024年9月1日(日)~11月30日(土)の期間、ホテル7階のレストラン「ロレーヌ」にて、「オータムアフタヌーンティー」を開催します。秋を満喫できる「オータムアフタヌーンティー」は、夏に開催した「アフタヌーンティー~夏のバカンス気分~」に続くアフタヌーンティー第2弾として、食欲の秋にぴったりなメニューで登場します。アフタヌーンティースタンドには、スイーツから、アーモンド生地に林檎を生のままローストして焼き上げた「林檎のタルト」や「さつま芋とチョコレートのパウンドケーキ」、カボチャのカスタードを添えた「スコーン」などをご用意。そしてセイボリーでは、ライムとピンクペッパーでさっぱりと味付けした「鰹のカルパッチョ」や「焼きナスとオイルサーディンのクロスティーニ」、「芝海老とシメジのマリネ」などをお召し上がりいただけます。また、秋の味覚を取り入れたスイーツ7種とセイボリー5種に加え、ウェルカムスイーツとして、バター風味豊かなデニッシュパンにバニラアイスとマロンクリームを添えた「ロールデニッシュのモンブラン仕立て」を別プレートでご提供します。ドリンクは、コーヒー、紅茶、ハーブティ、ソフトドリンク7種類をフリードリンクでご利用いただけます。秋の訪れを感じるメニューを、アフタヌーンティースタイルでお楽しみください。アフタヌーンティーメニュー(イメージ)■開催概要(1)開催期間2024年9月1日(日)~11月30日(土)※10月の土日祝日は除外(2)開催時間15:00~17:00(LO16:30)(3)料金(税込)おひとり様:3,850円(4)メニュー<ウェルカムスイーツ>・ロールデニッシュのモンブラン仕立て<スイーツ7種>・カボチャのスムージー・ガトーモンブラン・林檎のタルト シナモン風味・クレームブリュレ 炙り甘露煮添え・さつま芋とチョコレートのパウンドケーキ・スコーン カボチャのカスタード添え・カボチャとクリームチーズのケーキ ヨーグルトソース<セイボリー5種>・林檎とレーズンのカクテル・芝海老とシメジのマリネ・鰹のカルパッチョ ライムのアクセント・焼きナスとオイルサーディンのクロスティーニ・生ハムとカマンベールチーズ 林檎のコンフィチュール添えドリンクはフリードリンクにて、コーヒー、紅茶、ハーブティ、ソフトドリンク7種をご用意しております。<ウェルカムスイーツ>ロールデニッシュのモンブラン仕立て左から、 焼きナスとオイルサーディンのクロスティーニ 林檎とレーズンのカクテル カボチャのスムージー 林檎のタルト シナモン風味左から、 さつま芋とチョコレートのパウンドケーキ カボチャとクリームチーズのケーキ ヨーグルトソース 生ハムとカマンベールチーズ 林檎のコンフィチュール添え 芝海老とシメジのマリネ クレームブリュレ 炙り甘露煮添え■場所ホテル京阪 京橋 グランデ7階レストラン「ロレーヌ」所在地:大阪市都島区東野田町2丁目1-38アクセス:京阪電車京橋駅直結、JR・Osaka Metro京橋駅すぐお問合せ:06-6357-3033(受付時間10:00~20:00)URL: ■予約WEBサイト 240823_hotel-keihan.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月23日「リーベルホテル大阪」(所在地:大阪市此花区)は、1F「CAFE&BAR LIBER」にて2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで、今年7月に新設されたBARカウンターで提供する「BARでたしなむ大人のハロウィン・アフタヌーンティー」を開催いたします。<ハロウィン・アフタヌーンティー詳細> BARでたしなむアフタヌーンティーイメージ■「BARでたしなむ大人のハロウィン・アフタヌーンティー」概要リーベルホテル大阪のシグネチャーレストラン「CAFE&BAR LIBER」に、新しくBARカウンターが登場しました。落ち着いた居心地よい空間は、大人の女性にぴったりな、ここでしか味わえないリュクスな体験をお届けいたします。パティシエのこだわりが詰まった、ミステリアスで魅惑的なスイーツ&セイボリーを楽しむアフタヌーンティーとともに、ハロウィンシーズンならではの午後のひとときをお過ごしください。■ストーリー仕立てで楽しむハロウィン・アフタヌーンティー今回のテーマは、「Witch's Sweet Temptation」。魔女が作ったスイーツ&セイボリーは、花びらを散りばめた「ルージュローズマカロン」や、林檎を噛めば、違う味が楽しめる「マジックアップル」、血に見立てたラズベリーソースをかけた「ラブポーションカヌレ」など、バラや果実を使った魅惑的な赤や紫色のスイーツを取り揃えました。魔女の甘い誘惑に導かれて、ちょっぴりスリリングなストーリー性と共に、パティシエ特製のスイーツ&セイボリーをご堪能ください。Witch's Sweet Temptationイメージ■STORY~Witch's Sweet Temptation~リーベルホテルにあるバーには秘密がある。バーの中には誰にも知られていないドアがあり、定刻になると、ドアが開いて女の子が人知れずお菓子を届けに来るのだ。彼女はお菓子作りが得意な魔女で、ドア一枚を隔てた向こうの屋敷で育てたバラや果実を使い、毎日たくさんのお菓子を作っている。魔女が作るお菓子はいつも不思議で、少々スリリングな効用があると噂もあるが、それでもその美味しさに抗えず、人々はつい手を伸ばしてしまうという。魅惑たっぷりの甘さ、ちょっぴりのスリリングをスパイスに。さぁ、召し上がれ。●マカロン・ルージュロゼ「嘘がつけない薬(バラのエキス)」が入ったマカロン。素直な気持ちになりたいあなたに、勇気を授けましょう。●マジックアップルかの有名な白雪姫に送られた「願いが叶う林檎(=毒林檎)」をモチーフに。魔法の林檎で秘めた願いを叶えましょう。さぁ、この不思議な林檎はどんな味がする?●ラブポーションカヌレカヌレの隠し味には「惚れ薬(ラム酒)」を。食べた後、一番最初に見た人にあなたの心は奪われる、かもしれません。スイーツイメージ●ミスティック カシスポーションちょっぴりスリリングな魔女のスパイスを加えたカシス味のカクテル。ドリンクイメージ※別料金■内容・カシスムース・マカロン・ルージュロゼ・真っ赤な クロワッサン・アマンド・マジックアップル・ウィッチズ パープルタルト・テリーヌ・ショコラ キンモクセイの香り・ラブポーションカヌレ・赤ワインゼリー・スコーン・茸とフロマージュのキッシュロレーヌ 生ハム添え・カボチャのプティング エスプレッソのカラメル・フォアグラと鴨つくねのタルティーヌ■開催概要販売場所: 1F「CAFE&BAR LIBER」提供期間: 2024年9月1日(日)~2024年10月31日(木)まで提供時間: 14:00~18:00(L.O.17:00) ※数量限定、事前予約限定価格 : 3,900円(コーヒー/紅茶付き)4,400円(ノンアルコールカクテル、コーヒー/紅茶付き)5,000円(ロゼスパークリングワイン、コーヒー/紅茶付き)予約 : 下記URL内よりご予約いただけます []=66c3eca3e6d776d9c3a7abac ※予約優先備考 : ※写真はイメージです。※記載の料金はすべて消費税込みとなります。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。■店舗概要店舗名 : リーベルホテル大阪 1F 「CAFE&BAR LIBER」所在地 : 大阪府大阪市此花区桜島1-1-35アクセス: JR「桜島駅」より徒歩約1分営業時間: 17:00~21:30(最終入店21:00)URL : ■会社概要商号 : 株式会社武蔵野代表者 : 代表取締役社長 安田 信行所在地 : 〒351-0034 埼玉県朝霞市西原1-1-1設立 : 1969年12月事業内容: 食品製造及び販売、スポーツレジャー施設の運営・管理URL : ≪SNS≫Instagram(@liber_hotel) : X(旧Twitter)(@LIBER_HOTEL): 【当プレスリリースに関するお客様からのお問い合わせ先】リーベルホテル大阪Tel: 06-6462-3333URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月23日イギリス発祥の喫茶習慣である、アフタヌーンティー。2段や3段のティースタンドに盛り付けられた、サンドイッチ、スコーン、ケーキといった軽食を、紅茶とともに楽しむのが基本といわれています。現代では、自宅用の食器やスタンドが販売されており、自由な楽しみ方ができるようです。斬新なアフタヌーンティーに「最高だな」マーク(@makunouchi4mark)さんも、自宅でアフタヌーンティーを楽しむべく、ティースタンドを手に入れた1人。食べ物を盛り付け、アフタヌーンティーを楽しむ様子を撮影し、Xに投稿したところ、あまりに斬新なスタイルに反響が上がりました。アフタヌーンティーの概念がくつがえされそうな、その内容とは…。下段にチャーハン、上段には餃子がそれぞれ盛り付けられた、中華風アフタヌーンティーが誕生!中華定食でおなじみの2品が、ティースタンドに盛り付けられることで、なんだか上品で特別なものに見えてきますね…。『中華ヌーン』と名付けられた、斬新なティースタイルには5万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の笑いを誘いました。・3段重ねで、ラーメンも付けたいところです。・『中華ヌーン』で吹いた。最高だな、おい。・こういう使い方があったか!中華料理も雰囲気が変わって楽しいですね!・これは斬新。チャーハンがどう頑張っても食べづらすぎる…。もともと社交を目的として始まったといわれている、アフタヌーンティー。斬新な内容により、会話が盛り上がることを考えると、マークさんの『中華ヌーン』も、ある意味正解といえる…かもしれません!なお、マークさんは、自身のオリジナルグッズや、OEM製品の作成などを行っています。気になる人は、記事末のプロフィールをチェックしてみてください!【プロフィール】マーク(@makunouchi4mark)業務用刺繍機・印刷機・ミシンなどで自身のオリジナルグッズや、OEM製品の作成などを行っています。個人さまから小ロットでも作成可能なので、XのDMからお気軽にご相談ください。総合窓口:幕ノ内商会/マーク[文・構成/grape編集部]
2024年08月22日2024年の夏、コーヒーやお茶、カフェに関する新しい商品やイベントが続々と登場しています。日常のひとときを特別にするスペシャルティコーヒーから、結婚式の引出物にぴったりなオリジナルブレンド日本茶、そしてフルーツをふんだんに使用したカフェメニューまで、魅力的な情報が満載です。今回は、そんな注目の新商品とイベントを特集します。Encore! Coffee Roasteryの「ENCORE! DAILY COFFEE SET」スペシャルティコーヒー豆の焙煎と販売を専門とするEncore! Coffee Roasteryが、手軽にスペシャルティコーヒーを楽しむことができる「ENCORE! DAILY COFFEE SET」の販売を開始しました。「寄り添いつながるスペシャルティコーヒー」をコンセプトに、日常生活に溶け込むコーヒーを提供するこのセットは、40g×3種類のコーヒー豆が1,380円から購入可能です。自宅で本格的なコーヒーを楽しみたい方におすすめです。商品名: ENCORE! DAILY COFFEE SET提供開始日: 2024年8月1日価格: 40g×3種類のセットで1,380円から購入方法: Encore! Coffee RoasteryのECサイトで購入可能URL: 詳細情報: 結婚式の引出物に新風「さきくませ」のオリジナルブレンド日本茶セット!新ブランド「さきくませ」が、新郎新婦自身が茶葉を選び、ブレンドした特別な日本茶ギフトセット「オリジナルブレンド日本茶セット」を2024年8月16日にリリースします。この商品は、新郎新婦がデザインとブレンドを選ぶパーソナライズド体験を提供し、結婚式の特別な思い出を形に残します。結婚式の引出物として、ゲストに特別なひとときを提供するのに最適です。商品名: オリジナルブレンド日本茶セット発売日: 2024年8月16日ブランド公式HP: カフェ アクイーユの桃を使った夏限定メニュー!カフェ アクイーユ(恵比寿店)では、桃をふんだんに使用したパンケーキやアフタヌーンティー、ドリンクを提供しています。「桃とアールグレイのパンケーキ」は、ジューシーな桃を約1.5個分使用し、アールグレイのセミフレッドと桃ムースが絶妙にマッチ。価格は1980円です。また、「もものアフタヌーンティー」では、桃のショートケーキやパフェなどのスイーツとセイボリーメニューを楽しめるプランが提供されています。期間は2024年8月31日までです。店名: カフェ アクイーユ(恵比寿店)期間: 2024年8月31日(土)まで商品: 桃を使用したパンケーキ、アフタヌーンティー、ドリンク等URL: PEACH COFFEEが横浜に新オープン!「まるでフルーツのようなコーヒー」をコンセプトにしたPEACH COFFEEが、2024年8月17日(土)に横浜市南区・弘明寺にオープンします。全国各地のコーヒーロースターと提携し、厳選されたコーヒーを提供。地元の皆様や訪れる方々に最高の一杯をお届けします。新しいコーヒースタンドで、個性豊かなスペシャルティコーヒーを楽しんでみてください。店舗名: PEACH COFFEE所在地: 〒232-0067 神奈川県横浜市南区弘明寺町144-1 水谷マンション105アクセス: 京急弘明寺駅 徒歩5分、横浜市営地下鉄 弘明寺駅 徒歩3分オープン日: 2024年8月17日(土)営業時間: 11:00~20:00(予定)定休日: 8月中は定休日なしで営業予定HP: Instagram: コーヒーやお茶、カフェで特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?新しい商品やイベントがあなたの日常をさらに豊かにしてくれること間違いなしです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月22日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、秋の新作スイーツが登場。2024年9月10日(火)より、日本橋、六本木、渋谷スクランブル・スクエア店に併設するデザートサロン「ル・サロン」にて提供される。“進化系モンブラン”「サブレ・ショコラ・マロン」ル・ショコラ・アラン・デュカスが2024年秋に贈るのは、“秋の味覚”マロンをふんだんに用いた新作スイーツ。まずは、ドーム型の進化系モンブラン「サブレ・ショコラ・マロン」に注目だ。目を引くマーブル模様は、ホワイトとワインレッドのチョコレーを使用。表面を艶やかにコーティングして、アート作品のようなビジュアルに仕上げた。ブルーベリーの酸味を効かせたマロンムースに濃厚なショコラを合わせた味わいや、土台となるサブレの豊かな食感を楽しむことができる。“マロン尽くし”サクサク食感タルトサクサク食感が魅力のマロンタルト。タルトの中に忍ばせたマロンクリームは、カカオ75%のオリジナルブレンドショコラを用いたクリームに、ブルーベリーのコンフィをプラスした。マロン風味のシャンティクリームのほか、トッピングにもマロンチップを添えるなど、まさに“マロン尽くし”の味わいに仕上げた。“ショコラを堪能”クッキーシュークリームこだわりのショコラを堪能できるシュークリーム「シュー・ショコラ・プラリネ」も登場。クッキー生地とともに焼き上げたショコラ風味のシュー生地の中には、酸味が特徴的なマダガスカル産カカオのショコラを使用したクリーム、ヘーゼルナッツ、カカオニブのプラリネ、シャンティクリームを詰めた。ショコラソースをたっぷりとかけて、口の中に広がる濃厚なショコラを楽しんで。アフタヌーンティー「ル・グテ」の秋メニューもまた、ショコラ尽くしのアフタヌーンティー「ル・グテ」の2024年秋メニューもお目見え。日本産とフランス産のマロンを合わせたショコラムースをはじめ、フランボワーズやシトロンなど、様々なフレーバーのショコラを味わえるスイーツがラインナップする。毎年人気の“ピスタチオ”フォンダンショコラル・ショコラ・アラン・デュカスで毎年冬に人気を集めるフォンダンショコラは、全国の直営店ほかにて販売。カカオ75%のショコラと風味豊かなピスタチオのプラリネを組み合わせ、コク深いショコラでコーティングした。お土産スイーツにもおすすめの1品だ。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年秋新作スイーツ発売日:2024年9月10日(火)対象店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス東京工房(日本橋)、六本木、渋谷スクランブル・スクエア店に併設するデザートサロン「ル・サロン」■サブレ・ショコラ・マロン 1,980円販売店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定販売店舗:六本木期間:9月12日(木)〜2月末予定■タルト・ショコラ・マロン 1,980円販売店舗:渋谷スクランブル・スクエア提供期間:9月11日(水)〜2月末予定■シュー・ショコラ・プラリネ 1,870円提供店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定■「ル・グテ」提供店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定販売店舗:六本木期間:9月12日(木)〜2月末予定■フォンダン・キャラメル・ピスターシュ 3,996円販売店舗:全国の直営店(東京工房/六本木/日本橋髙島屋/大丸心斎橋/羽田空港/渋谷スクランブルスクエア/ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック販売期間:9月10日(火)〜4月初旬予定
2024年08月19日ジョルジオ アルマーニ(Giorgio Armani)は、2024年9月6日(金)、東京・表参道に新店舗「ジョルジオ アルマーニ 表参道店」および「アルマーニ / カフェ 表参道店」をオープンする。国内初上陸「アルマーニ / カフェ」を併設した新店舗「ジョルジオ アルマーニ 表参道店」は、日本初上陸となる「アルマーニ / カフェ」を併設した新店舗だ。店舗は、日本文化へのオマージュが込められたデザインを基調に、国内最大級となる総面積450平米の広さを誇る2フロアで構成される。1階には、メンズウェアをはじめ、レザーグッズやアイウェア、「ジョルジオ アルマーニ プリヴェ」のフレグランスがラインナップする。2階には、イブニングドレスを含むウィメンズウェアやアクセサリー、ジュエリー、時計などを豊富に取りそろえる。また、オーダーサービス「メイド トゥ メジャー」が体験できるエリアや、周りを気にせずゆったりと買い物を楽める個室も備えている。カフェでは月替わりのパフェやアフタヌーンティーを提供1階に併設された「アルマーニ / カフェ 表参道」は、これまでにカンヌやドバイ、ドーハで展開されてきた「アルマーニ / カフェ」の世界4店舗目となるカフェ。イタリアンラグジュアリーを感じさせる空間で、店舗限定となる旬の食材を使った月替わりのパフェや、アフタヌーンティーなどを提供。そのほか、アルマーニの手掛けるチョコレートブランド「アルマーニ / ドルチ」のギフトにもぴったりなアイテムを用意する。詳細「ジョルジオ アルマーニ 表参道店」「アルマーニ / カフェ 表参道店」オープン日:2024年9月6日(金)住所:東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道1F-2F営業時間:11:00~20:00定休日:不定休■「シャインマスカットと巨峰のパフェ」3,200円 ※サービス料別提供期間:~2024年9月30日(月)【問い合わせ先】ジョルジオ アルマーニ ジャパンTEL:03-6274-7070
2024年08月18日大阪マリオット都ホテルは、 「シャインマスカットアフタヌーンティー」を2024年10月1日(火)から10月14日(月・祝)、11月1日(金)から11月30日(土)までの期間で開催する。シャインマスカット尽くしの秋アフタヌーンティー旬のシャインマスカットをふんだんに用いたメニューを揃える「シャインマスカットアフタヌーンティー」。デザートプレートでは、ショートケーキやタルト、マカロン、大福など、多彩なシャインマスカットスイーツを用意した。可憐な花を散りばめた、美しい見た目も魅力的だ。セイボリーでは、シャインマスカットと相性の良い“秋の味覚”に着目。シャインマスカットにイチジクと生ハムを合わせたサラダや、シャインマスカットとサーモンのテリーヌなど、彩り豊かな料理を堪能することができる。詳細「シャインマスカットアフタヌーンティー」6,500円開催期間:2024年10月1日(火)~10月14日(月・祝)、11月1日(金)~11月30日(土)場所:大阪マリオット都ホテル 19階 ラウンジプラス(LOUNGE PLUS)住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス時間:11:30~17:00(120分制)※営業時間は10:00~20:00<メニュー>・セイボリーシャインマスカットクラフティー、シャインマスカットとサーモンのテリーヌ、シャインマスカットとイチジク 生ハムのサラダ、シャインマスカットのジュレとクリュスタッセ、2種ぶどうのサンドウィッチ、ぶどうの葉で包んだドルマーデス、スコーン(クルミとレーズン)・デザートシャインマスカットショートケーキ、シャインマスカットタルト、シャインマスカットマカロン、シャインマスカット大福、シャインマスカットの香る白ワインジュレ、シャインマスカットのフロマージュクリュ、シャインマスカット スパークリングドリンク・ドリンクハーニー&サンズ(HARNEY & SONS)の紅茶を含む専用リストの中から好きなものを選択【予約・問い合わせ先】TEL:0120-611-147(受付時間 10:00~20:00)
2024年08月17日「英国展 2024」が、東京の日本橋三越本店にて2024年8月28日(水)から9月9日(月)まで、本館7階 催物会場にて開催される。“英国の食”にフォーカス「英国展 2024」では、スコーンをはじめ、ウェルシュケーキやファッジなどの英国菓子、パブフードなど“英国の食”を深く紹介。現地さながらに英国のティー文化を楽しめる、小さなティールームも一堂に集結する。イートインで味わうアフタヌーンティーや紅茶メニュー注目は、イートインで楽しめるアフタヌーンティーや紅茶の「ティーバー(TEA BAR)」。レイジーデイジーベーカリーからは、紅茶と合わせて楽しみたい「アフタヌーンスイーツセット」を提供。英国ではおなじみのヴィクトリアスポンジをベースにしたアレンジスイーツに、ブランデーで仕上げたクルミのブラウニーとアイスクリームを合わせたスイーツプレートだ。カメリアズ ティーハウス ロンドンによる「ティーバー」では、全10種のティーをラインナップ。ブレンド紅茶やフレーバードティー、独自ブレンドのハーブティーから、風味豊かなティーをセレクトしてその場で味わうことができる。この他、会場にはクエスト(QUEST)の「フローズンレモンティー」や、プリムローズの食べるティーソーダ「英国のピムス風キューカンバーティーソーダ」といった紅茶のアレンジメニューもお目見え。紅茶の様々な魅力に触れることができそうだ。ロンドン五つ星ホテル「ゴーリング」の本場アフタヌーンティーさらに、ロンドンから王室ゆかりの五つ星ホテル「ゴーリングホテル」が登場。予約制で本場の味を再現したアフタヌーンティーを提供する。「英国展 2024」のために「ゴーリングホテル」からエグゼクティブペイストリーシェフが来日し、ホテルのメニューを忠実に再現。贅沢で優雅なティータイムを提供する。アフタヌーンティースタンドには、イギリスの小麦粉を用いたスコーン2種をはじめ、チョコレートムース、ラズベリータルト、バイオレットケーキ、チョコミントマカロンといったスイーツ、5種のサンドイッチを用意。英国のティーブランド・ジンティー(JING TEA)の紅茶とともにゆったりと味わうことができる。日本初上陸のスコーン英国菓子の定番、スコーンも充実。注目は、今回日本初上陸ラッフルズ ロンドン アット ザ OWOのスコーン。ラグジュアリー五ツ星ホテルとして世界に名高い“ラッフルズ”の焼きたてスコーンを販売する。プレーンやクロッカンチョコレート、アールグレイオレンジなど、個性豊かなフレーバーが店頭に並ぶ。同じく初上陸となるライアン・スメドレーからは、クロテッドクリームとバターをたっぷり使用したコーンウォールの本格的なスコーンが登場。ミルキーで味わい深いプレーンスコーンをはじめ、いちじくクルミやチョコアップルのスコーンを用意する。ウェルシュケーキやヴィクトリアケーキ、ファッジなど多彩な英国菓子スコーンの他にも英国菓子がずらりと勢揃い。行列のできる人気店ベイクストーンズの「ウェルシュケーキ」や、優しい甘みのにんじんをたっぷりと使用したテヴリルの「キャロットケーキ」、Cha Tea 紅茶教室がバタークリームと自家製ラズベリージャムをたっぷりとサンドした「ヴィクトリアサンドウィッチケーキ」など、チェックしたい英国菓子が目白押しだ。1964年に英国パドストゥで誕生したバターミルクからは、甘くほろほろとした「ファッジ」をホワイトチョコでコーティングした「ホワイトチョコ クリームティー ファッジ」が販売される。クラシカルな英国雑貨も食と合わせて注目したいのが、クラシカルな英国雑貨。バーレイは、ネコの陰影をモチーフにしたキャリコ柄のボウルやプレートを日本限定販売する。華やかなブルーキャリコのティーポット、カップ&ソーサーと合わせて要チェックだ。また、デザイナーのエマ ボールが手掛けた、水彩画デザインのテーブルウェアも登場。2階建てのバスや近衛兵など、英国らしいモチーフを優しいタッチで表現している。詳細英国展 2024会期:・パート1 /2024年8月28日(水)~9月2日(月) [最終日18:00終了]・パート2/2024年9月4日(水)~9月9日(月) [最終日18:00終了]※9月3日(火)は会場準備のため終日閉場会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1※イートインは各日10:30~、ラストオーダーは各日終了1時間前※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合あり■イートイン メニュー例・〈レイジーデイジーベーカリー〉アフタヌーンスイーツセット 2,970円[各日30セット限り]※パート1、8月27日(火)~8月30日(金)・〈カメリアズ ティーハウス ロンドン〉「ブレンド純紅茶」3種、「フレーバードティー」7種 各499円(各1杯)、2024-2025スペシャルブレンド 548円[各日30杯限り] ※パート2・〈ゴーリングホテル〉予約制アフタヌーンティー 11,000円 ※パート1※事前予約は日本橋三越本店「英国展 2024」公式サイトにて受付。■商品例・〈ラッフルズ ロンドン アット ザ OWO〉ラッフルズスコーン プレーン、クロッカンチョコレート、キャラメルピーカンナッツ、アールグレイオレンジ 各378円 ※パート1・〈ベイクストーンズ〉ウェルシュケーキ トラディショナル 378円、プレーン 346円、ミルクチョコレート 378円、ホワイトチョコレート 378円[ミルクチョコレート・ホワイトチョコレート 各日 各300点限り] ※パート1・〈バーレイ〉キャリコキャットシリーズ ブルー/プレート17.5cm 4,180円、フルーツプレート 3,080円、シリアルボウル 4,180円、ブルーキャリコ/ティーポットS 17,600円、カップ&ソーサー 8,250円
2024年08月17日帝国ホテル 大阪は、秋の食材を使用したアフタヌーンティーやスイーツ・パンなどを、2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで、ブフェ&ラウンジ「ザ パーク」、カジュアルレストラン「カフェ クベール」、ホテルショップにて提供する。栗やかぼちゃの“秋の味覚”アフタヌーンティーブフェ&ラウンジ「ザ パーク」 では、秋の味覚を堪能できる「オータムアフタヌーンティー」を開催。3段からなるティースタンドには、栗やかぼちゃ、ぶどう、洋梨などを用いたケーキやグラスデザートのほか、スモークサーモンとポテトサラダのサンドイッチなどのセイボリーも揃えている。栗パフェやフレッシュぶどうのパンケーキカジュアルレストラン「カフェ クベール」は、秋限定パフェとパンケーキを用意。甘いモンブランクリームと、爽やかなカシスのシャーベットやジュレを合わせた「栗とカシスのパフェ」、焼きたてのパンケーキに旬を迎えるシャインマスカットとナガノパープルを添えた「葡萄のパンケーキ」を楽しむことができる。シャインマスカットタルト&サクサクさつまいもパンなどホテルショップは、秋ならではのスイーツとパンを販売。スイーツでは、みずみずしいシャインマスカットと香ばしいアーモンドクリームのハーモニーを楽しめるタルトや、茶葉ごと混ぜ込んだ生地やきなこクッキー入りのクリームが食感豊かな「ほうじ茶ときなこのロールケーキ」を用意している。パンは、さつまいもと黒ゴマクリームをデニッシュ生地で巻いた「さつまいもと黒ゴマのデニッシュ」を提供。上からラングドシャをまぶして焼くことで、外はサクサク、中はしっとりとしたした食感に仕上げた。詳細帝国ホテル 大阪 2024年秋スイーツ開催期間:2024年9月1日(日)~10月31日(木)場所:帝国ホテル 大阪住所:大阪府大阪市北区天満橋1-8-50<メニュー例>■オータムアフタヌーンティー 6,500円場所:1階 ブフェ&ラウンジ「ザ パーク」時間:月~金 11:00~20:00(ラストオーダー 18:00)、土日祝 13:30~20:00(ラストオーダー 18:00)※120 分制【予約・問い合わせ先】TEL:06-6881-4888(直通)■秋のパフェ・パンケーキ場所:2階 カジュアルレストラン「カフェ クベール」時間:平日 ランチ 11:00~14:00、ディナー 17:00~22:00(ラストオーダー 21:00)、土日祝 11:00~22:00(ラストオーダー 21:00)・栗とカシスのパフェ 2,500円・ 葡萄のパンケーキ 2,700円【予約・問い合わせ先】TEL:06-6881-4885(直通)■ホテルショップのスイーツ・パン場所:地下1階 ホテルショップ時間:10:00~19:00(下記商品を含むケーキ・パンの販売は 11:00~)・シャインマスカットのタルト 1,600円・ほうじ茶ときなこのロールケーキ 2,000円・ さつまいもと黒ゴマのデニッシュ 430円【予約・問い合わせ先】TEL:06-6881-4878(直通)
2024年08月17日ウェスティンホテル横浜の「ミスティック ハロウィンアフタヌーンティー」が、2024年9月17日(火)から10月31日(木)まで、23階ロビーラウンジにて開催される。ウェスティンホテル横浜のハロウィンアフタヌーンティー「ミスティック ハロウィンアフタヌーンティー」は、秋の味覚を堪能できるハロウィンアフタヌーンティー。ウェルカムドリンクの「ミスティックベリーアップル」から始まり、秋の味覚となる食材を使ったスイーツやセイボリー、スコーンなどを堪能することができる。ミステリアスな見た目のスイーツスイーツは、キュートなおばけの形の「マロンムース カシスクリーム おばけメレンゲ」をはじめ、くもの巣チョコレートを飾った「無花果の焼き菓子 南瓜とシナモンのクリーム」といったハロウィンらしいミステリアスな見た目のメニューを取り揃える。さらに土日祝日限定で、柿を使ったパフェ「柿の白ワインコンポート チーズエスプーマ ラムレーズンアイス」も用意している。旬の味わいが詰まったセイボリーまた、本格的な料理を揃えるセイボリーにも注目。ビーツで十字架を表現した「天使海老とスカッシュのピューレ ビーツコンソメ」や、ライムジャムを添えた「紫カリフラワームース」、マスカットをトッピングした「シャインマスカットのトルティーヤ」など、旬ならではの味わいが楽しめる。このほか、紫芋やメープルを使用した2種のスコーンもラインナップする。フリーフロー形式のドリンク&お酒と共に楽しめるイベントもドリンクは、香り高い紅茶「ロンネフェルト」やコーヒーをフリーフロー形式で提供。なお同時期となる9月17日(火)から10月31日(木)までは、ハロウィンスイーツと共にお酒が楽しめる「ミスティックハロウィンアペリティーボ」も開催する。【詳細】ウェスティンホテル横浜「ミスティック ハロウィンアフタヌーンティー」開催期間:2024年9月17日(火)~10月31日(木)会場:ウェスティンホテル横浜 23階ロビーラウンジ住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-2-8時間:・平日12:00~/14:30~(2部制・120分)・土日祝日11:30~/13:30~/15:30~(3部制・100分)料金:平日7,800円、土日祝日8,800円■「ミスティックハロウィンアペリティーボ」開催期間:2024年9月17日(火)~10月31日(木)会場:ウェスティンホテル横浜 23階ロビーラウンジ時間:18:00~21:00料金:・ライトプラン 7,500円(ノンアルコールスパークリングワイン、ノンアルコール白ワイン、ソフトドリンク)・スタンダードプラン 8,500円(スパークリングワイン、赤ワイン、白ワイン、ソフトドリンク)・プレミアムプラン 10,500円(シャンパン、赤ワイン、白ワイン、ソフトドリンク)※飲み物のラストオーダーは30分前※季節によって、メニューは変更となる【予約・問い合わせ先】予約:045-577-0870(レストラン予約 10:00~19:00)
2024年08月15日ウェスティン都ホテル京都では、季節限定のアフタヌーンティーセット「ぶどうのアフタヌーンティー」を、2024年9⽉1⽇(⽇)から10⽉31⽇(⽊)までの期間で提供する。ウェスティン都ホテル京都「ぶどうのアフタヌーンティー」季節のうつろいに合わせて、その時々の旬の食材を使ったアフタヌーンティーを提案しているウェスティン都ホテル京都。今回は、京の町を囲む山々が美しく色づく秋の季節に向けて、さまざまな品種のぶどうを使ったスイーツ&セイボリーをアフタヌーンティースタイルで楽しめる。さまざまな品種のぶどうを使ったスイーツ&セイボリークラシカルなアフタヌーンティースタンドに並ぶのは、芳醇なぶどうの香りが漂うメニューの数々。ナガノパープルとシャインマスカットを同時に味わえる「ぶどうのタルト」、ぶどうのパンナコッタに⽩ワインジュレを合わせた「ぶどうのヴェリーヌ」、ホワイトチョコバタークリームとレーズン、ぶどうのシャンティで濃厚な味わいに仕上げた「レーズンサンド」など、見た目にも上品な一品が揃っている。また、みずみずしいシャインマスカットを主役にした「シャインマスカットとカッテージチーズのタルトレット」など、アフタヌーンティーに欠かせないセイボリーももちろん、ぶどうづくしの内容でラインナップ。ぶどうの魅力を堪能する贅沢なティータイムを通して、秋の訪れを感じてみては。詳細ウェスティン都ホテル京都「ぶどうのアフタヌーンティー」提供期間:2024年9⽉1⽇(⽇)〜10⽉31⽇(⽊)販売店舗:ウェスティン都ホテル京都 2階 ティーラウンジ「メイフェア」販売時間:11:30〜 / 12:00〜 / 14:00〜 / 14:30〜 / 15:00〜 / 15:30〜(2時間制)料⾦:ぶどうのアフタヌーンティー 6,500円<メニュー内容>■スイーツぶどうのヴェリーヌ / ぶどうのグラスショートケーキ / ぶどうのタルト / ぶどうのシュークリーム / ぶどうのクランブルケーキ / マスカットとレアチーズのムース / レーズンサンド■セイボリー巨峰・グリーンオリーブ・⽣ハムのピンチョス / シャインマスカットとカッテージチーズのタルトレット / シャインマスカットのクリームサンド / パンプキンポタージュ / プレーンスコーン(クロテッドクリーム・ぶどうジャム付き)【予約・問い合わせ先】ウェスティン都ホテル京都 レストラン予約係営業時間:10:00〜19:00TEL:075-771-7158
2024年08月12日アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)は、英国ブランドの食器を集めた「アフタヌーンティー ブリティッシュマーケット(Afternoon Tea BRITISH MARKET)」を2024年8月21日(水)より一部店舗ほかにて開催する。英国ブランド食器がアフタヌーンティー・リビングに集結「アフタヌーンティー ブリティッシュマーケット」では、英国ブランドの食器から厳選したアイテムを販売。人気ブランドの新作食器や、英国を感じられるデザインの食器が揃う。バーレイの華やかな総柄プレートや猫柄ボウル職人が1点ずつ手作りしている食器ブランド・バーレイ(Burleigh)からは、華やかな総柄デザインのマグカップやプレート、カップ&ソーサーなどがラインナップ。高麗キジと牡丹を描く「アジアティックフェザンツ」、オリエンタルな「ウィロー」、銀鶏モチーフの「レディアマースト」といった3つのデザインがミックスした「エングレイバーズ」の食器を復刻して販売する。また、氷の上に落ちた桜の1種・プルナスの“キャリコ”柄で猫のシルエットをあしらった「キャリコキャット」のプレートやボウルもチャーミングな仕上がりとなっている。オッターポッターの猫ティーポット加えて、初登場となる英国デヴォン州発のセラミック&ホームウェブランド・オッターポッター(Otter Potter)からは、ぽってりと丸みを帯びたフォルムが愛らしいティーセットが登場。しっぽがハンドルになっており、猫の手の先からティーが注がれる、プレイフルなデザインが魅力だ。コーニッシュウェアのカラーストライプ食器も同じく初登場のコーニッシュウエア(Cornishware)の食器は、クリーンな配色がアイキャッチ。爽やかなブルーとホワイトの伝統的なボーダーを描くランチプレートやシュガーポット、マグを揃える他、イエロー、グリーン、レッドなど鮮やかなカラーバリエーションを用意する。【詳細】アフタヌーンティー ブリティッシュマーケット発売日:2024年8月21日(水)~開催店舗:アフタヌーンティー・リビング 大丸札幌店、仙台藤崎、丸の内新丸ビル、東武百貨店池袋店、京王百貨店新宿店、伊勢丹立川店、東武百貨店船橋店、丸広百貨店川越店、伊勢丹浦和店、東武百貨店宇都宮店、静岡伊勢丹、星ヶ丘三越、新潟伊勢丹、大丸京都店、阪神百貨店梅田本店、千里阪急、ルクア大阪、大丸神戸店、さんちか、いよてつ髙島屋、大丸福岡天神店、大分トキハ、熊本鶴屋、鹿児島山形屋、アフタヌーンティー・ギフト&リビング アトレ恵比寿、アフタヌーンティー公式オンラインストア※オッターポッター、コーニッシュウエアは、※丸の内新丸ビルの店舗・アフタヌーンティー公式オンラインストアにて販売。アイテム例:・〈バーレイ〉プレート(17.5cm) 4,180円、プレート(21.5cm) 各4,950円、プレート(22cm) 各5,280円、カップ&ソーサー 8,250円・〈ロイカーカム〉マグカップ 各4,950円、ティータオル 2,860円・〈オッターポッター〉グレーキャットティーポット“ジャック” 29,700円、ブラックキャットティーポット“チャーリー” 29,700円、ブラックキャットクリーマー“シンバ” 15,400円・〈コーニッシュウエア〉シュガーストレージジャー/ティーストレージジャー 各12,100円、ランチプレート 4,950円、ブレックファーストプレート 各4,400円、ブレックファーストカップ&ソーサー 4,950円、マグカップ(4OZ/6OZ/12OZ) 3,080円/3,630円/4,620円
2024年08月10日2024年10月1日(火)から、見た目も楽しいキュートなハロウィンスイーツを期間限定で販売ホテル アゴーラ 大阪守口(所在地:大阪府守口市河原町10-5総支配人:平原 裕治客室数:175室)は、「オールデイダイニング&ラウンジ ザ・ループ」にて、アフタヌーンティー気分で楽しめるスイーツ&ランチディナービュッフェを2024年9月1日(日)から2024年10月31日(木)まで開催します。秋の恵みをふんだんに使用した5種のタルトスイーツを主役に、アフタヌーンティーのような多彩なセレクションで、色とりどりの味わいが堪能できる秋の贅沢なビュッフェ体験をお楽しみください。色彩豊かな秋の魅力が詰まった注目のタルトスイーツは、5種類が登場します。さつま芋や栗、無花果など、秋の恵みをたっぷりと使用し、豊かな風味と甘さが広がる旬のフレーバーをご堪能いただけます。さらに、お食事からスイーツまで、季節の美味しさを豊富なラインナップでご用意。ビュッフェならではのドリンクメニューで、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクなど多彩なセレクトをお楽しみいただけます。秋の彩りがテーブルいっぱいに広がる、アフタヌーンティー感覚のスイーツと、シーズナルな魅力あふれるお料理の数々とともに、心温まるひとときをお過ごしください。旬の恵みをふんだんに使用した5種のタルトスイーツ食欲そそる豚バラ肉の香草パン粉焼き秋の旨味が染み出る秋刀魚ときのこのオイルスパゲティ概要アフタヌーンティー気分で楽しめる秋のタルトスイーツ&ランチビュッフェ対象施設:ホテル アゴーラ 大阪守口 期間:2024年9月1日(日)から2024年10月31日(木)まで時間:平日11:00~14:30(時間内90分制)土日・祝日11:00/13:00(2部制各90分)場所:1F 「オールデイダイニング&ラウンジ ザ・ループ」料金:大人3,500円子供(6~12歳)1,750円幼児(3~5歳)870円乳児(0~2歳)無料ビスポーク会員様平日限定で上記料金より5%割引、11:00~14:00の間最大3時間利用可能※9月14日(土)~9月23日(月・祝)までの10日間は、65歳以上のビスポーク会員様がシニア割引で2,800円メニュー:[ スイーツ ]葡萄と赤すぐりのタルト/マスカットとブルーべリーのタルト/無花果と苺のタルト/マロンタルトモンブラン風/洋梨のタルトアーモンド風味/白葡萄のゼリー/干し葡萄のレアチーズケーキ/マスカットと葡萄のショートケーキ/ミックスナッツのパウンドケーキ/マロンとカシスのムース/さつま芋のクリームなど[ オープンキッチン ]豚バラ肉の香草パン粉焼き/秋鮭と秋野菜のホイル焼き/カツサンド/秋刀魚ときのこのオイルスパゲティ/かぼちゃと栗のボロネーゼパスタグラタン/ピッツァマルゲリータ/ポルチーニ茸とベーコンのピッツァ/お好みせいろ蒸し(豚バラ肉、太刀魚、キャベツ、水菜、もやし、パプリカ、人参、きのこ、点心、ブロッコリー、かぼちゃ、さつま芋、蓮根、茄子など)[ オードブル ]牛肉と無花果の胡麻風味/茄子と生ハムのイタリアンマリネ/小海老とアボカドのパスタサラダ/ナッツとマスカルポーネのかぼちゃサラダ/蓮根と銀杏の豆腐サラダ/りんごとトレビスのベリーサラダ/きのこと鶏のデリ風サラダ/さつま芋とりんごのサラダ/春菊と柿のサラダ/サラダバー[ 温製料理 ]ごぼうのポタージュ/チキンフリット/ポテトフライ/ジャーマンポテトのパンプティング/きのこのフラン トリュフ風味/鶏もも肉と根菜のマスタードソテー/アゴーラ黒カレー[ ベーカリー&パティスリー ファゴットのホテルメイドパン約10種 ]さつま芋のなが~いメロンパン/きのこのフォカッチャ/フロマージュフーガス/ミニクロワッサン/ベーコンロール/デニッシュなど[ 土日・祝日限定 キッズメニュー ]ハンバーグ/海老フライ/甘口カレー概要アフタヌーンティー気分で楽しめる秋のタルトスイーツ&ディナービュッフェ期間:2024年9月1日(日)から2024年10月31日(木)の金土日・祝日限定時間:金土日・祝日17:30~21:00(L.O. 20:30)時間内100分制場所:1F 「オールデイダイニング&ラウンジ ザ・ループ」料金:大人5,500円子供(6~12歳)2,750円幼児(3~5歳)1,370円乳児(0~2歳)無料ビスポーク会員様金曜日アルコール飲み放題無料土日・祝日お子様料金(3~12歳)が大人と同人数まで10円※9月14日(土)~9月23日(月・祝)までの10日間は、65歳以上のビスポーク会員様がシニア割引で4,800円ディナー限定メニュー:寿司/ボイルド蟹/牛肉の鉄板焼き/お好みの具で作る海鮮丼コーナー/天ぷら(海老・野菜)※料金には、サービス料、消費税が含まれております。※詳しくは公式サイトをご確認ください。 ハロウィンシーズンにぴったりなポップでユニークなスイーツが登場◆ハロウィンの魔法にかかったキュートなスイーツを販売ホテルオリジナルのパンやスイーツを販売する「ベーカリー&パティスリー ファゴット」では、お土産やご自身のご褒美としてお楽しみいただける、ハロウィンシーズンにぴったりなポップでユニークなスイーツが登場します。モンスターやゴーストなど愛らしい姿のスイーツに変身させた、子供から大人まで楽しめる遊び心が詰まったアイテムをご用意。ハロウィンの魔法にかかった、見た目にも楽しいこの時期だけのスイーツをご堪能ください。期間:2024年10月1日(火)から10月31日(木)まで時間:7:00~19:00※ケーキの提供時間は11:00からとなります。場所:1F 「ベーカリー&パティスリー ファゴット」料金:ティラミスのゴーストケーキ550円パンプキンクリームとキャラメルババロアのマカロン620円パンプキンプリンとカシスショコラ650円※料金には、消費税が含まれております。※詳しくは公式サイトをご確認ください。 [本件に関するお客様からのご予約・お問い合わせ先]ホテル アゴーラ 大阪守口TEL:06-6994-1185E -mail: info.moriguchi@agora.jp 株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズについてアゴーラ ホスピタリティーズは、「美しい日本を集めたホテルアライアンス」をビジョンに掲げ、お客様の期待を超える最高の場所を提供するとともに、地域に貢献できる「街の自慢」となるホテルの創出を目指します。全国で9施設、客室数1,283室を展開。URL:www.agora.jp<アライアンス ニューストピック>◎ホテル アゴーラ大阪守口ホテル屋外で楽しむ「The Rooftop Beer Garden 2024」5月10日(金)にグランドオープン!◎ホテル アゴーラ大阪守口グランシェフによる一夜限りの豪華シェフの饗宴 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月08日株式会社パソナスマイルでは、株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をテーマにした淡路島にある「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」内にある「HELLO KITTY SMILE」と「HELLO KITTY SHOW BOX」では、夏が旬の瑞々しい“桃”や“マンゴー”を使用した期間限定スイーツを8月31日(土)まで提供中です。© 2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L650085< HELLO KITTY SMILE >住所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1お問合せ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9037①「トロピカルアフタヌーンティー」概要夏が旬のフルーツを使用したスイーツに、ハローキティのかわいい装飾を施したアフタヌーンティー提供期間: 6月1日(土)~8月31日(土)提供時間: 13:30~17:00(L.O 16:30)内容:<上段>パッションフルーツのパンナコッタ ブルーキュラソージュレかけ/マンゴーロールケーキ/レモンマカロ<中段>マンゴーティーカヌレ/カスタードシュークリーム/グレープフルーツタルト シナモンパイナップルのせ<下段>マンゴー/パイナップル/ピンクグレープフルーツ料金: 5,000円(税込)※ドリンク2杯付き場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」②「季節のクレープ」概要新鮮なフルーツをふんだんに使用し、季節ごとの特別なフレーバーでお楽しみいただける「季節のクレープ」として、今回は、桃とマンゴーのクレープを販売。提供期間: 6月1日(土)~8月31日(土)提供時間: 12:30~19:00(L.O 18:30)内容: トロピカルマンゴークレープ/トロピカルピーチクレープ※ハローキティのリボンを模したリボンチョコ、ハローキティの顔がデザインされたチョコレート、マシュマロ、アラザン付き料金: 800円※全て税込み場所:HELLO KITTY SMILE 1階「GARDENテラス」▲「トロピカルアフタヌーンティー」▲「季節のクレープ」③「Kawaiiポプシクル」概要“ミルク”、“コーヒー牛乳”、“ストロベリー”3つの味のハローキティが大きくデザインされたポプシクルを販売。提供期間: 6月1日(土)~8月31日(土)提供時間: 11:00~19:00(L.O 18:30)内容: ミルク/コーヒー牛乳/ストロベリー※イートインのみのご提供となります料金: 550円※全て税込み場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」④「ハローキティ パフェ」概要ハローキティのチョコレートとリボンがトッピングされ、メインのアイスクリームを全7種類のフレーバーからお選びいただける、見た目も可愛いパフェを販売。提供期間: 7月20日(土)~8月31日(土)提供時間: 13:30~17:00(L.O 16:30)内容: 全7種類のアイスから好きな味をお選びいただける、ハローキティとハローキティ リボンのチョコレートがトッピングされたパフェ<選べるアイスクリーム>バニラ/ストロベリー/チョコ/抹茶/いちごクリームソーダ/りんご/ピーチ料金: 1,000円(税込)場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」▲「Kawaii ポプシクル」▲「ハローキティ パフェ」< HELLO KITTY SHOW BOX >住所: 兵庫県淡路市平林177-5お問合せ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022①「コットンキャンディスカッシュ」 概要爽やかな風味のレモンスカッシュの中に、イチゴ味、ブルーハワイ味、オレンジ味の3色のゼリーが入った見た目も涼やかなドリンク期間: 6月1日(土)~8月31日(土)提供時間: 14:00~17:00※カフェ公演のみ提供料金: 800円※税込み価格 ※別途HELLO KITTY SHOW BOXへの入場料が必要内容: 爽やかな風味のレモンスカッシュの中に、イチゴ味、ブルーハワイ味、オレンジ味の3色のゼリーが入り、イチゴ味、ブルーハワイ味のシロップを別添えで提供。お飲みいただくタイミングでドリンクにかけていただくと、上にトッピングされた綿あめが溶け、違った味わいをお楽しみいただけます。▲「コットンキャンディスカッシュ」AWAJI HELLO KITTY APPLELAND : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月07日