「アランニット」について知りたいことや今話題の「アランニット」についての記事をチェック! (1/11)
サニーウインググループで新潟県の介護会社である『株式会社生活サポーターふるまい』は、見附ニットの製造メーカーである『第一ニットマーケティング株式会社』と連携し、開発した〈ぬくもり纏うアレンジストール〉のプロジェクトを応援購入サービス「Makuake」にて2025年6月16日(月)まで実施しております。新たなニット商品として開発に取組み、完成させた〈ぬくもり纏うアレンジストール〉は、企画から開発まで我々サニーウインググループで立ち上げた「ふるまい(ハート)見附ニット開発プロジェクト」メンバーが手掛けた見附ニット商品です。両社が共同で開発したニット商品は、介護の現場で働く人々や、高齢者の方々の声を反映し、機能性と快適性を追求したものです。例えば、着脱がしやすいように工夫されたデザインや、肌触りの良い素材の使用、ニット製品でありながら繰り返しの洗濯が可能で、またロンフレッシュ機能が付いた抗菌防臭加工され、高齢者の方でも使いやすい考慮がされています。※「ロンフレッシュ」は株式会社加藤政商店の登録商標です。カラー:アジサイ~〈ぬくもり纏うアレンジストール〉の特徴~◇介護の会社が企画開発を行い地元ニット会社に製造依頼をする事で、高品質な見附ニットをお求めやすくご購入いただけます◇この製品の原料には天然有機系デオドラント加工「ロンフレッシュ」が付与された素材で編まれ、臭いの原因となる繊維状の常在菌が増殖を抑える抗菌防臭加工です◇【新潟県見附市】特産品のニット製品を地元繊維企業「第一ニットマーケティング株式会社様」とのコラボで、地域貢献と新たな社会価値を生み出します!↓↓↓ ぜひ、Makuakeの販売ページでご確認ください ↓↓↓ ~想いと糸を紡ぐ、新たな見附ニット~◇新潟県見附市の特産品であるニット製品は、長年にわたり培われてきた技術と、地域の人々の想いが紡ぎ出す、温かみのある逸品です。この商品は、単に温かい衣服を提供するだけでなく、着る人に安らぎと心地良さをもたらすことを目指しています。それは、両社の「地域の人々に寄り添い、温かい気持ちを届けたい」という共通の想いが込められているからです。~想いを纏う、見附ニット~◇見附市のニット製品は、長年にわたり培われてきた技術と、地域の人々の温かい想いが込められています。それは、着る人に安らぎと温もりを与え、日々の生活を豊かにしてくれるでしょう。~見附市のニット産業について~見附市のニット産業は、昭和初期に始まり、高度経済成長期に大きく発展しました。 現在では、国内有数のニット産地として、高い技術力と品質を誇っています。地元のニットメーカーは、伝統的な技術を継承しつつ、新しい素材やデザインにも積極的に挑戦しています。見附市のニット製品は、その品質の高さから、国内外で高い評価を得ています。見附ニットの始まりは、昭和8年ころ。東京で学んだ職人がその技術を持ち帰ったことから見附ニットの歴史は始まります。終戦直後、急速に産地形成が進み、昭和30年代には高度経済成長の波に乗って見附のニット産業は大きく成長しました。現在では総合的な生産機能が集積する全国有数の繊維産地として、高品質でファッショナブルなブランドを発信しています。日本有数の豪雪地帯である新潟県は、厳しい冬を乗り越えるための知恵と技術を育んできました。その一つが、温かく柔らかな風合いを持つニット製品です。古くから地域に根差したニット産業は、熟練の職人たちの手によって、一点一点丁寧に編み上げられ、その品質の高さと繊細な技術は国内外で高く評価されています。一方で、日本社会は高齢化が進み、介護を必要とする人々が増加しています。介護の現場では、利用者の快適性と尊厳を守るための、きめ細やかな配慮が求められています。この二つの要素が出会い、新たな可能性が生まれています。新潟県の伝統的なニットの技術と、介護現場のニーズを結びつけることで、これまでにない価値創造を目指し、第一ニットマーケティング株式会社とのコラボレーションが実現しました。~『ぬくもり纏うアレンジストール』の特徴~この『ぬくもり纏うアレンジストール』は、4つのカラーバリエーションからお好みの1着を選べ、ストールを少し長めにデザインされたベストとしても包み込むような温かさで工夫を凝らし、高齢者の方々が明るく前向きな気持ちで過ごせるような、ワクワクお出掛けしたくなるような、そんな商品の開発を目指しました。さらに、このような異業種による新たな取り組みは、地元産業の活性化にわずかでも貢献したいとの思いも込められており、高齢化が進む地域において、伝統産業であるニット産業が我々介護事業の会社とコラボレーションすることで、雇用の創出や技術の継承など様々な効果を生み、さらには介護事業との連携を通じて、地域社会全体に新たな活力を生み出す可能性を秘めているのではないかと期待しています。新潟県のニット産業と介護事業のコラボレーションは、単なる製品開発に留まりません。それは、雪国で育まれた温かい技術と、人を大切にする心を未来へと繋ぐ、新しい挑戦と言えるでしょう。「01 エイジフリー」◇提案1:見附ニットの確かな技術と、エイジフリーの思想が融合した、新しい価値を生み出す。年齢を重ねても、心地よく、おしゃれを楽しめるニットウェアです。◇提案2:「最近、おしゃれが億劫になってきた…」そんなあなたへ。見附ニットの〈ぬくもり纏うアレンジストール〉はどの年代の方が着てもオシャレを楽しめるように、着心地の良さはもちろん、洗練されたデザインで、あなたの魅力を引き出します。年齢にとらわれず、自分らしいスタイルを楽しみませんか?そして、親子で色違いのペアルックでお出掛けしませんか?◇提案3:新潟県見附市で長年培われたニットの技術と、職人が丁寧に編み上げた、確かな品質をお届けします。見附の風土が育んだニットの柔らかな肌触り。エイジフリーの想いを込めて、時を超えて愛される一着をあなたへ。◇提案4:何気ない日常に、上質な見附ニットの温もりを。エイジフリーの視点から生まれたウェアは、あなたのライフスタイルに優しく寄り添い、心地よい時間をもたらします。「02 スタイルフリー」◇提案1:「スタイルフリー」が見附ニットの技術を活かして作り上げた、体型を気にせず楽しめるサイズフリーニット。伸縮性のある上質な糸を使用し、ゆったりとしたシルエットで心地よい着用感を実現しました。見附ニットならではの丁寧な編み地が、カジュアルながらも上品な印象を与えます。締め付け感がなく、ゆっくりしたい日にも、おしゃれを楽しみたい日にも活躍する一枚です。◇提案2:着る人のスタイルを解放し、自由な着こなしを叶えます。見附ニットならではの技術と、選び抜かれた素材が生み出す、心地よい肌触りと美しいシルエットが魅力です。日常使いはもちろん、特別な日の装いにも寄り添い、あなたの個性を引き立てます。ぜひ、「スタイルフリー」の見附ニット〈ぬくもり纏うアレンジストール〉で、新しいおしゃれの扉を開いてみませんか?◇提案3:すべての人が自由にファッションを楽しめるように、サイズにとらわれないウェアを提案します。こちらのニットは、伸縮性に優れた素材とゆったりとしたデザインで、体型を気にせず快適に着用いただけます。長年培われた見附ニットの技術が、上質な着心地と美しいシルエットを生み出します。あなたの日常に、心地よさをプラスする「スタイルフリー」のニットをぜひお試しください。「03 シーンフリー」◇提案1:あらゆるシーンに寄り添う「シーンフリー」な一着。カジュアルな装いにはもちろん、ちょっとしたお出かけやフォーマルな場面にも対応できるのが魅力です。普段使いしやすい快適な着心地でありながら、上品な印象も与えてくれます。ON/OFF問わず活躍する「シーンフリー」のアイテムで、あなたの毎日をもっと自由で豊かなものにしませんか?◇提案2:「シーンフリー」は、着る人のライフスタイルに制限を設けずに、カジュアルからフォーマルまで、普段使いから特別な外出まで、あらゆるシーンに対応できる汎用性の高い一着としてもデザインを考えました。心地よさと洗練されたデザインを両立させ、どんな時でも自信を持って過ごせるような、そんな一着をお届けします。◇提案3:「今日はカジュアルに、明日は少しドレッシーに。」そんな気分に合わせて自在に表情を変えるのが、「シーンフリー」の魅力です。普段使いはもちろん、急な外出やフォーマルなイベントにも対応できるから、着回しに一枚あるととても便利。着回し力の高さと、着るシーンを選ばない デザインと工夫を凝らした一着です。3つのフリー~着用イメージ~◇上質な見附ニットが織りなす多彩な表情。アレンジストールがベストとして装いに新たな可能性を古くからニット産業が盛んな新潟県見附市で生まれた「見附ニット」。その確かな技術と上質な素材で編み上げられた本商品は、その柔らかな風合いと美しいシルエットに加え、驚くべき多様な着こなしを可能にします。シャツやカットソーに重ねるだけで、いつもの装いに上品なアクセントを加えます。カジュアルな装いには洗練されたこなれ感をプラス。薄手ながらも暖かく、秋口から春先まで長く活躍します。◇ストールとして、流れるようなドレープと暖かさを〈ぬくもり纏うアレンジストール〉の魅力は、その変幻自在な着こなしにあります。ボタンを外して広げれば、たちまち上質なストールへと姿を変えます。首元にふわりと巻けば、流れるような美しいドレープが生まれ、顔周りを優しく彩ります。寒さ対策としてはもちろん、コーディネートのアクセントとしても最適です。◇シーンに合わせて、自由な着こなしを気温や装いに合わせて、ベストとしてもストールとしても使える見附ニット。◎休日に:カットソーの上からラフに羽織り、くつろぎの雰囲気に。◎肌寒い時に:さっと広げてストールとして羽織り、暖かさをプラス。◎おしゃれのアクセントに:シンプルな装いにストールとして巻き、個性を演出。~スケジュール~◇プロジェクト開始:2025年4月28日(月)◇プロジェクト終了:2025年6月16日(月)◇リターン発送開始予定:2025年6月17日(火)より順次※100着までは7月末までに発送を終了します。101着目からの追加注文を開始した場合は10月末までに発送予定です。↓↓↓ ぜひ、Makuakeの販売ページでご確認ください ↓↓↓ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月03日フランス発のショコラ専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、夏季限定のショコラメニューが登場。2025年5月27日(火)から9月初旬ごろまで、ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房の「ル・サロン」限定で提供される。ル・ショコラ・アラン・デュカス夏限定の味わい注目は、人気のアフタヌーンティーセット「ル・グテ」に加わる夏限定のスイーツ。マンゴーを贅沢に使用したタルトや、濃厚なショコラのアイスクリームにすりおろしたレモンの皮を組み合わせた一品など、夏らしい爽やかな味わいをふんだんに取り入れた。また、姉妹ブランドのル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)のショコラのクッキーも登場。さまざまな食感を楽しみながら、奥深いショコラの魅力を味わうことができる。“ひんやり”スイーツも夏季限定の冷たいスイーツにも注目したい。例えば、「グラニテ・ショコラ・マング」は、ル・ショコラ・アラン・デュカスが提案する進化系のかき氷。フレッシュライムを絞った真っ白なグラニテの下には、フレッシュマンゴーやカカオ75%のショコラアイスクリーム、ココナッツやヘーゼルナッツを使ったザクザク食感のショコラ、マンゴーのコンフィなどを忍ばせた。トッピングには、ほんのりココナッツ⾹るマスカルポーネのクリームをオン。味わうたびに新鮮な驚きを楽しめる一皿だ。そのほか、ショコラが香るプリン「クレーム・キャラメル・オ・ショコラ」もラインナップ。フランスの懐かしい定番スイーツを、洗練されたスタイルで表現した一品だ。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス 25年夏限定スイーツ発売日:2025年5⽉27⽇(⽕)〜9⽉初旬予定販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房 ル・サロン住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1メニュー:・ル・グテ 平日 5,900円、土日祝 6,400円※前日12:00までの予約必須内容:フイユテ・ショコラ/パリブレスト・ノワゼット/ガトー・オ・フロマージュ・オ・ショコラ/クロックファン・アマンド&カフェ/クッキー・ショコラ・ピスターシュ/タルト・マング/クープ・グラッセ・ショコラ&シトロン/クレーム・キャラメル・オ・ショコラ/ショコラ3種/コーヒーまたは紅茶・グラニテ・ショコラ・マング 1,980円・クレーム・キャラメル・オ・ショコラ 1,650円【予約・問い合わせ先】東京工房TEL:03-3516-3511
2025年05月29日世界で注目を集め、最高レベルのクオリティを誇るブロードウェイスターたちの圧倒的な歌唱力が楽しめる公演『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』が、今回もディズニー音楽の巨匠アラン・メンケンを迎え、2025年7月1日(火) から3日(木) に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催される。このたび日本人ゲストとして、メンケン作曲のディズニー作品『ニュージーズ』日本初演で主演ジャック役を演じた京本大我の出演が発表された。本公演は2幕構成となり、第1幕は『美女と野獣』『アラジン』『リトル・マーメイド』など、誰もが知る名作の有名曲を生み出したメンケンのピアノソロ、第2幕では本場のブロードウェイキャストと日本人ゲストによる豪華なパフォーマンスが堪能できる。2024年、ブロードウェイでディズニーミュージカルが上演され30年を迎え、ディズニー・オン・ブロードウェイはさらにパワーアップ、本コンサートも新演出となる。2023年の前回公演に引き続き2度目の出演となる京本は、個人ではミュージカル『エリザベート』『シェルブールの雨傘』などで着実に舞台でのキャリアを積み、昨年のミュージカル『モーツァルト!』での主演が話題に。今秋上演するトニー賞で9部門を受賞したミュージカル『Once』の日本初公演で主人公・ガイ役に抜擢されるなど、数々の大作に挑み続けている。今回のコンサートの再出演に向け京本は、ミュージカルの本場ブロードウェイで上演中の『アラジン』『ライオン・キング』のディズニーミュージカルを観劇し、本場の雰囲気を肌で感じたという。その京本より、2度目の出演に向けて熱いコメントが到着した。■京本大我 コメントブロードウェイキャストの皆さんと再び一緒に出演できることがすごく嬉しいです。今回はNYにも渡航してグローバルな役者さんのお芝居も吸収できたので、2年前とは違う自分の引き出しが見つけられたらと思っています。前回見られなかった方にも見ていただけたら嬉しいですし、以前ご覧になられた方でも演目自体リニューアルされている部分もあるので、お楽しみいただけると思います。ディズニーやアラン・メンケンさんの世界観が存分に味わえる、僕も大好きなコンサートなので、一緒に楽しみましょう!!『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』スポット映像<公演情報>『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』演出:エイドリアン・サープル指揮:田邉賀一オーケストラ:Disney’s Broadway Hits スペシャルオーケストラ出演:アラン・メンケン/カーラ・リンゼイ/マイケル・ジェームズ・スコット/キシー・シモンズ/ジョシュ・ストリックランドゲスト:京本大我MC:ハリー杉山日程:2025年7月1日(火)~3日(木)7月1日(火)・2日(水) 18:30開演7月3日(木) 13:00開演/18:30開演※開場は開演1時間前会場:東京・東京国際フォーラム ホール A公式サイト:
2025年04月28日フランス発のショコラ専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)とビスケット専門店ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)から、春限定ショコラが登場。2025年3月25日(火)から4月25日(金)まで、順次発売される。“卵&海の生き物”モチーフの春限定ショコラ2025年の春に贈るのは、アート作品のようなビジュアルが魅力のショコラスイーツ。フランスの春の一大イベント“イースター”を象徴する卵をモチーフにしたショコラに加え、海老やカニといった海の生き物をモチーフにしたチョコレートスイーツなどを展開する。回転する卵型チョコ卵型のチョコレート「ウフ・トゥルネ」は、毎年“イースター”の時期限定で登場する人気スイーツ。ぐるぐると回転する卵から着想を得ており、チョコレートを何層にも重ねることで勢いよく回る様子を再現した、まるでアート作品のような1品だ。風味豊かなマダガスカル産カカオを使ったチョコレートの殻を割ると、中から卵や瞳、貝などを模した小さなチョコレートが出てくるのも楽しい。宝石カットの卵型ショコラまた、宝石のようにカットされた卵型のショコラスイーツも登場。芳醇な風味のアーモンドとヘーゼルナッツのチョコレートに、さらに濃厚なショコラを重ねている。カカオ75%のショコラ ノワールと、マダガスカル産カカオ45%のショコラ オ・レの2面仕立てで、両方の味わいを楽しめるのが魅力だ。オマール海老デザインのタブレットタブレットショコラには、大きなオマール海老を立体的にデザイン。深いカカオの香りが広がるチョコレートと、薄く焼いたクレープ生地を細かく砕いたものを組み合わせ、濃厚な口どけとサクサクした食感を同時に叶えている。“海老&カニ”モチーフのボンボンショコラフランスの“イースター”で定番となっている、動物型のボンボンショコラもラインナップする。ボックスを開けると、卵や海老、カニ、貝などをモチーフにしたチョコレートがたっぷり。アーモンドやヘーゼルナッツ入りのものなど、香ばしいフレーバーを堪能できる。【詳細】春限定ショコラ販売期間:2025年3月25日(火)〜4月25日(金)※なくなり次第終了販売店舗:ル・ビスキュイ・アラン・デュカス東京、ル・ショコラ・アラン・デュカス 全国の直営店、公式オンラインブティック※オンライブティックでは3月21日(金)より予約受付開始※商品により取扱店舗が異なる商品例:・ウフ・トゥルネ 5,724円 ※店頭販売のみ・ウフ・ファセテ 6,264円 ※店頭販売のみ・タブレット・オマール・クランチー ノワール 2,268円・フリチュール・プラリネ 3,564円
2025年03月14日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、季節限定ショコラ「エグザ・サクラ フランボワーズ&ピスターシュ」が登場。2025年2月15日(土)から3月中旬まで販売される。“桜”モチーフの幾何学デザインショコラル・ショコラ・アラン・デュカスが春に向けて贈る「エグザ・サクラ」。ブランドを象徴する幾何学デザインに桜モチーフをあしらった、華やかなチョコレートの詰め合わせだ。 2025年は、中にピスタチオをごろっと1粒忍ばせた、2つのフレーバーを用意する。フランボワーズ&キャラメルの味わいフランボワーズは、砂糖菓子“パート・ド・フリュイ”とピスタチオプラリネを、カカオ75%のショコラ ノワールでコーティングしたもの。甘酸っぱいフランボワーズの風味と香ばしいナッツの風味を一度に楽しめる。一方、キャラメルピスターシュには、濃厚なキャラメルガナッシュとピスタチオプラリネを使用。カカオ40%のショコラ オ・レで包み込んで、まろやかな甘さをプラスした。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス「エグザ・サクラ フランボワーズ&ピスターシュ」3,672円販売期間:2025年2月15日(土)~3月中旬※なくなり次第終了、オンラインでは2月17日(月)~販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス全直営店、公式オンラインブティック
2025年02月15日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)のアフタヌーンティー「ル・グテ」から、季節限定メニューが登場。ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房にて、2025年2月25日(火)より提供する。春限定スイーツが並ぶアフタヌーンティー季節ごとに趣を変える“ショコラ尽くし”のアフタヌーンティー「ル・グテ」。2025年春は、ライムやオレンジ、イチゴなど、旬のフルーツを贅沢に使った爽やかなチョコレートスイーツ10種がそろう。ココナッツ香るシューや苺を添えたビスケットなどライムの酸味を生かしたグラニテとイチゴのデザートや、イチゴとオレンジコンフィを添えた米粉のビスケットなど、フルーツの風味を効かせたスイーツがスタンドを彩る。ひと口サイズのシューには、ココナッツの香りが広がるショコラクリームをたっぷり詰めこんだ。ショコラ3種の食べ比べなど、ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房自慢のチョコレートをそのまま味わえるのも嬉しい。チョコレートを堪能する限定スイーツもアフタヌーンティー期間中は、限定スイーツも登場。ショコラクリームやマスカルポーネクリーム、プラリネを重ねた「ティラミス・ショコラ・カフェ」と、ペルー産ショコラのガナッシュとフルーツを六角形のビスケットに盛り付けた「ビスキュイ・ショコラ・フレーズ」がラインナップする。詳細2025年春限定「ル・グテ」アフタヌーンティー提供期間:2025年2月25日(火)~5月末※予定価格:平⽇ 5,900円、⼟⽇祝 6,400円※前⽇12:00 までに要予約提供店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房(東京都中央区日本橋本町1-1-1)■スイーツ・「ティラミス・ショコラ・カフェ」2,090円・「ビスキュイ・ショコラ・フレーズ」2,090円※無くなり次第終了【予約・問い合わせ先】ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房TEL:03-3516-3511
2025年02月15日世界で注目を集め、最高レベルのクオリティを誇るブロードウェイスターたちの歌唱力が楽しめる公演『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』が、前回に続きディズニー音楽の巨匠 アラン・メンケンを迎え、2025年7月1日(火) から3日(木) にかけて東京国際フォーラム ホールAにて開催されることが決定した。『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ』は過去に、アメリカ・ボストンのボストンシンフォニーホールや、イギリス・ロンドンのロイヤルアルバートホールで上演され、日本では過去3回開催、今回が2年ぶりとなる。アラン・メンケン(C)Disney本公演は2幕構成となり、第1幕は『美女と野獣』の「Be Our Guest」、『アラジン』の「A Whole New World」、『リトル・マーメイド』の「Under the Sea」など、誰もが知る名曲をアラン・メンケンがピアノソロパフォーマンスで披露するステージ。アラン・メンケン自身が、作曲時のエピソードや楽曲に込めた思いなど貴重な秘話を語りながら、ピアノで弾き語る。そして第2幕は、本場ブロードウェイキャストたちと日本人ゲスト、オーケストラが織りなすステージとなる予定だ。2024年にディズニー・オン・ブロードウェイは30周年を迎え、今回の日本公演はさらにパワーアップした内容が予想される。チケットは、3月6日(木) より、ディズニー★JCBカード会員先行とWOWOW WEB会員先行で受付がスタート。<公演情報>『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat. アラン・メンケン supported by ディズニー★JCBカード』2025年7月1日(火)~7月3日(木)7月1日(火)・2日(水) 18:30 開演(予定)7月3日(木) 13:00 開演 / 18:30 開演(予定)会場:東京・東京国際フォーラム ホール A※最終日のみ2回公演※開場は開演1時間前【チケット】SS席:20,000円(前方席保証)S席:13,000円A席:9,900円U-25席:5,000円※全席指定・税込※本公演は電子チケットのみの取り扱い。チケットのダウンロードには、楽天チケットアプリが必要となります。※一人1公演につき4枚まで※未就学児入場不可※出演者の変更に伴うチケットの払戻し等はなし。出演者:アラン・メンケン and moreゲスト:近日発表MC:近日発表指揮者:田邉賀一オーケストラ: Disney’s Broadway Hits スペシャルオーケストラホームページ:『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat.アラン・メンケン』公演紹介CM『ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ feat.アラン・メンケン』公演紹介CM
2025年01月30日歌手のLiSAが20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】歌手・LiSAが韓国でレベルアップ!オフショット公開「ななこさんが編んでくれた、ニットで寒さをしのいでいます」と綴り、最新ショットを公開。ピンクヘアに合うデザインのニットを着用した自撮り写真をアップし、「めちゃかわいい」と綴った。 この投稿をInstagramで見る LiSA(@xlisa_olivex)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「暖かそうで可愛いですね!」、「なんでも似合うLiSAちゃん!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月22日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2025年バレンタイン限定チョコレートが登場。2025年1月24日(火)より、全国の直営店などで発売される。ル・ショコラ・アラン・デュカスの25年バレンタインル・ショコラ・アラン・デュカスが贈る2025年のバレンタインチョコレートのテーマは、フランス語で“⼼を込めて”を意味する「デュ・フォン・デュ・クール(DU FOND DUCOEUR)」。ブランドを象徴する幾何学デザインが印象的なショコラや限定アソートなど全3種を用意する。“幾何学”デザインのハート型ショコラや限定アソート「アンフィニ クール フイユテ」は、左右を異なる表情で仕上げた大きなハート型が、バレンタインの特別感を演出する。カカオ含有量の異なる2種類のチョコレートを組み合わせているのが特徴で、カカオ75%のオリジナルブレンドショコラ ノワールと、カカオ45%のマダガスカル産ショコラ オ・レの2種類を使用。それぞれヘーゼルナッツアーモンド、プラリネを層にした。定番から限定商品まで、7種のショコラを六角形の大きなボックスに詰め合わせたアソートメント「ル・ショコラ・アラン・デュカス」も要チェック。ハートデザインをあしらったバレンタイン限定ショコラをはじめ、アーモンドやヘーゼルナッツをコーティングした「ドラジェ」、ドライフルーツやシリアルパフ、薄焼きクレープ生地をショコラで包んだ「ロック」など、人気のショコラをひと箱で楽しめる。3つの味わいのボンボンショコラ毎年定番のハート型ショコラ「ペピクール・フリュイテ」からは、2025年のバレンタインに向けて3つ種類のフレーバーが登場。甘酸っぱいフランボワーズのガナッシュを詰めたカカオ75%のショコラ、レモンのガナッシュとヘーゼルナッツのプラリネを重ねたマーブル仕立てのショコラ、香ばしいイタリア産ピスタチオのプラリネをたっぷり詰めたカカオ45%ショコラの3つのフレーバーを楽しめる。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2025年バレンタイン発売日:2025年1月24日(火)~2月14日(金)販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス全直営店、公式オンラインブティック価格:・アンフィニ クール フイユテ 5,940円・コフレ・レ・アンコントルナーブル エディション・クール 8,640円内容:ロック ノワール/ロック オ・レ/コンフィ・オランジュ/コンフィ・シトロン/ドラジェ・アマンド/ドラジェ オ・レ ノワゼット オ/エグザ・クール マンディアン・ピスターシュ・ペピクール・フリュイテ 6個 3,564円/9個 4,644円内容:ノワール フランボワーズガナッシュ/オ・レ プラリネピスターシュ/マーブル プラリネノワゼット&レモンガナッシュ
2024年12月07日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年のクリスマスシーズンに向けた限定ケーキが登場。2024年11月1日(金)より予約を受付、2024年12月23日(月)・24日(火)に受け渡しを行う。さまざまな食感のショコラ楽しむ“六角形”クリスマスケーキ「ガトー・ド・ノエル・ショコラ・ノワゼット」は、カカオの⾵味際⽴つショコラをさまざまな⾷感とくちどけで楽しめる1品。ル・ショコラ・アラン・デュカスを象徴する六角形のフォルムが印象的なケーキには、ザクザクのヘーゼルナッツとショコラのサブレ、リッチなマダガスカル産カカオ75%のクリームと濃厚なビスケットを重ねて、深い味わいを生み出している。トップには“くるみ割り人形”を描いたショコラや、もみの木を模ったショコラとムースをトッピングし、見た目にもクリスマスの特別感を演出した。クリスマス仕様の「ル・グテ」アフターヌーンティーもまた、ル・ショコラ・アラン・デュカスの人気アフタヌーンティーセット「ル・グテ」からは、クリスマスシーズン限定の特別なアフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」が登場。ジンジャーマン型のサブレやカカオニブのプレッツェル、キャラメル風味の小さなブッシュ・ド・ノエル、クリスマスツリーをイメージしたショコラなど、クリスマスをテーマにした10種のショコラスイーツがラインナップする。詳細「ガトー・ド・ノエル・ショコラ・ノワゼット」11,880円(6人用)※予約販売、数量限定予約開始日:2024年11月1日(金)受け渡し日:2024年12月23日(月)・24日(火)引き渡し場所:東京工房/六本木予約受付:店頭、電話、オンラインブティック(オンラインブティックは11月11日(月)~)■アフタヌーンティー「ル・グテ・ド・ノエル」※前⽇12:00 までに要予約提供店舗/期間<東京⼯房>2024年11⽉28⽇(木)〜12⽉25 ⽇(水)※予定<六本⽊>2024年11⽉29⽇(金)〜12⽉25日(水)※予定価格:平⽇ 6,500円、⼟⽇祝 7,000円
2024年11月03日ユニクロ(UNIQLO)から、2024年秋冬シーズンのカシミアニットが登場する。ユニクロ各店舗にて発売される。“カシミア100%”のニットウェアユニクロが展開するのは、世界有数の産地から素材を厳選して作り上げる“カシミア100%”のニットウェア。人の手により不純物を取り除いていくことで、より一層品質を高めている。また、毛玉ができにくく、手洗いでケアできるのもポイントだ。ウィメンズ・メンズの両方で、クルーネックセーターとタートルネックセーターを展開。さらに、ウィメンズ限定でVネックセーターを併せて販売する。カラーバリエーションは、ウィメンズ・メンズ合わせて全30色以上と豊富に用意。カシミアらしい柔らかさを感じるピンクやオレンジ、グリーン、ブルー、ホワイトなどが展開される。また、いずれのカラーも、綿の状態から染め上げることで、均一な仕上がりを実現している。【詳細】ユニクロ 2024年秋冬ニットウェア取扱店舗:ユニクロ各店舗、ユニクロ公式オンラインストア〈ウィメンズ〉■「カシミヤクルーネックセーター」9,900円カラー:20色展開サイズ:XS〜3XL■「カシミヤタートルネックセーター」9,990円カラー:19色展開サイズ:XS〜3XL■「カシミヤVネックセーター」9,990円カラー:11色展開サイズ:XS~3XL〈メンズ〉■「カシミヤクルーネックセーター」9,990円カラー:15色展開サイズ:XS〜4XL■「カシミヤタートルネックセーター」9,990円カラー:5色展開サイズ:XS〜4XL※一部店舗、公式オンラインストアのみの限定カラーあり。
2024年10月03日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、2024年のハロウィンに向けた限定ショコラが登場。2024年10月1日(火)から10月31日(木)までの期間、全国のル・ショコラ・アラン・デュカス店舗にて販売する。キュートなモチーフのハロウィン限定ショコラル・ショコラ・アラン・デュカスのハロウィンコレクションは、かぼちゃやコウモリ、おばけなど、ハロウィン気分を盛り上げる可愛らしいモチーフが主役。“おばけ”をあしらったマシュマロ入りショコラ中でも注目は、ブランドを象徴する幾何学デザインのショコラに、立体的なおばけの姿を表現した愛らしいデザインの「ペピット・ファントム」。バランスの良い味わいのオ・レと、ストレートなカカオ感を楽しめるノワールの2種類のショコラに、カカオニブを混ぜ込んだフワフワのマシュマロを忍ばせた2024年の新作だ。見た目と味でかぼちゃを表現した六角形チョコ六角形のジャックオランタンをモチーフにした「エグザ・ハロウィン(オ・レ)」も見逃せない。見た目だけでなく、自家製のかぼちゃの種とアーモンドのプラリネをたっぷり詰めこむことで、秋らしい味わいを表現しているのが特徴だ。こうもりや蜘蛛がモチーフの幾何学デザインチョコこのほか、コウモリを模った幾何学デザインのショコラや、チョコレートでクモをあしらった大きな六角形の「エグザ・スパイダー ノワール/オ・レ」を用意。「エグザ・スパイダー ノワール/オ・レ」は、裏面に風味豊かなオレンジやイチジク、キャラメリゼしたアーモンドやピスタチオなどを練り込んでいる。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年ハロウィン限定ショコラ販売期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)販売店舗:全国のル・ショコラ・アラン・デュカス直営店(東京工房/六本木/日本橋髙島屋/渋谷スクランブルスクエア/ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック※店舗により取扱が異なる場合がある。メニュー:・ペピット・ファントム 3,564円・エグザ・ハロウィン(オ・レ) 2,916円・コウモリ(ノワール / オ・レ) 1,080円・エグザ・スパイダー(ノワール) 5,940円
2024年09月29日端境期のレイヤードコーデにはニットベストが重宝しそう。インナーを変えれば気候やシーンの変化に対応でき、バリエーション豊富な着こなしが楽しめます。ニット素材なら秋冬ならではの温かみも表現できて、春先まで長く使えること間違いなし。この記事では、今季押さえてほしいニットベスト5選をご紹介していきます。メタルボタンがアクセントのツイードベスト出典:.st【apart by lowrys】「アンゴラツィードニットベスト」¥8,800(税込)秋冬にぴったりのアンゴラをミックスしたツイード素材が、シーズンムードを高めてくれるニットベスト。メタルボタンやフリンジといったヴィンテージライクなディティールが目を惹き、ブラウンカラーが上品な印象をプラスしてくれます。 シャツやロンTなど、インナー次第で様々なレイヤードコーデが楽しめそう。この時期らしいシャギーベスト出典:.st【LEPSIM】「5ゲージ2WAYニットベスト」¥8,800(税込)透け感やシャリ感のあるアイテムが多かった夏から一転、毛足の長いニット素材が気になるこの時期。上品なシャギーニットのベストが、コーデを華やかに仕上げてくれるはず。無駄のない隠しボタンが大人な印象で、プルオーバーで着ても羽織っても使いやすいアイテム。グランジ感がたまらないダメージベスト出典:.st【PAGEBOY】「ウェーブダメージベスト」 ¥6,990(税込・セール価格)ウェーブのダメージ加工が個性的なこちらのニットベストは、オーバーシルエットでリラクシーな雰囲気。トレンドのガールクラッシュなども楽しめるデザインで、ミニスカートと合わせたルースズな着こなしもキュートです。オーバーシャツをインナーに合わせたボーイライクなスタイリングもおすすめ。リラクシーなフリンジベスト出典:.st【LEPSIM】「フリンジニットベスト」¥6,600(税込)ざっくりとしたシルエットとフリンジデザインが目を惹くこちらは、前後差があり腰まわりがもたつかずに着られそうなスタイルアップが狙えるベスト。yopieさんはチュールトップスを合わせて抜け感を意識した大人休日コーデを完成させています。コンパクトなブリーチニットベスト出典:.st【JEANASIS】「7Gブリーチポケットショート」¥6,160(税込・セール価格)ヴィンテージライクなブリーチ加工が施されたこちらは、今年らしい旬なデザイン。着るだけで腰高に仕上がるコンパクトニットで、ミニボトムとも相性抜群です。ミリタリー風に仕上げるのもいいけど、前を閉じでワイドボトムと合わせればモードな大人コーデが完成。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2024年09月27日残暑が厳しいこの時期、半袖ニットは軽やかに秋の装いにシフトできるアイテム。カーディガンなどの羽織物をプラスすれば、秋コーデにも活躍します。今回は、今狙いたい半袖ニットと、おしゃれな着こなしをご紹介。大人フェミニンに導くフレアスリーブニット出典:Instagram@mii_wearさんが着こなすのは、袖がフレアになっているボーダー半袖ニット。首元や袖口がブラックになっているのでコーデが引き締まり、ボーダー柄なのにカジュアルすぎません。オフィススタイルにもなじみ、アフターファイブにもスマートに対応できそうな一着。ピュアホワイトが眩しいパフスリーブカーデ出典:Instagram秋っぽいカラーが注目されがちな今の時期ですが、あえてホワイトで爽やかに決めるのもおすすめ。@yoshidakaneさんが着こなすピュアホワイトの半袖カーデは、クリーンで品のある印象。ハーフパンツと合わせたトレンドスタイルで周りと差をつけて。シーズンムードを盛り上げるくすみグリーンニット出典:Instagramくすみカラーをコーデに組み込めば、秋を感じる装いに。ゆるっと着こなせるニットなら、残暑が厳しい9月を快適に乗り切れそうです。こっくりカラーのスニーカーが、シーズンムードをさらに盛り上げます。表面感のあるふんわりニット出典:Instagram表面感があるニットも、秋に向けてチェックしておきたいアイテム。素材で秋っぽさを表現でき、シンプルなボトムスと合わせるだけでもサマ見えします。@minamii.__さんは肌なじみのよいベージュの半袖ニットに、ブラックのパンツを組み合わせ。女性らしさがキープされた、シックな秋スタイルが完成しています。トレンドを先取りするなら赤をチェックすべし!出典:Instagramコンパクトなハイゲージニットとミニスカートの組み合わせは、韓国ムードを感じさせる秋の鉄板スタイル。この秋大注目のレッドを取り入れれば、旬度もアップします。ロゴ入りニットなら遊び心を表現でき、キュートでポップな印象に。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@mii_wear様、@yoshidakane様、@kumika_iiio2様、@minamii.__様、@reinya__08様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2024年09月10日一筋縄ではいかない、秋の先取りコーデ。薄着のままでは変化がないけれど、かといって重たいニットを着るのもまだまだ先になりそう。そんな時におすすめしたいのが【VIS(ビス)】の「オーガンジーキャンディスリーブリブニット」。トレンドのシアー素材を取り入れたハーフスリーブニットで、シーズンムードを高めた着こなしができます。袖や首まわりのデザインまでこだわった1枚は、着るだけで上品見え間違いなし。お手本コーデを紹介するのでぜひお見逃しなく。絶妙な素材感が秋の始まりにマッチ出典:VIS【VIS】「オーガンジーキャンディースリーブリブニット」¥3,557(税込・セール価格)ブラックのシアー袖ニットは、甘さとクリーンさのバランスが絶妙。ニットなのに重たく見えないから、パンツでスッキリと着こなすだけでもサマ見えが叶います。身頃のニット部分はさらりとした素材で、暑さの残る今の時期にもTシャツライクに着られるのが嬉しい。デザインパンツと合わせれば、スタイリッシュな大人コーデが完成します!キュートな袖はチラ見せだけでもかわいい出典:VISふわふわとしたボリュームキャンディースリーブは、重ね着スタイルでちらりと見せるだけでも可愛い。キャミワンピやジャンスカに重ねたら、デートにも馴染むお出かけコーデに仕上がります。二の腕や肩まわりをうまくカバーしながら、上品レディーな印象を与えてくれそう。スクエアネックで顔まわりがスッキリと見えるのも◎くすみピンクで大人のかわいさを演出出典:VISニットは3色展開で、ブラック・オフホワイト・ピンクが登場。定番カラーに飽きたなら、ピンクを選んで甘めなスタイリングを楽しんでみて。ピンクと言ってもラブリーすぎる色味ではなく、くすんだカラーでニュアンスがたっぷり。秋はベージュやブラウンを合わせたスタイリングがおすすめ。ジャケットを引っ掛けてオンモードに変身♪出典:VIS身頃スッキリのニットトップスは、ジャケットのINにしても大活躍の予感。何にでも合うオフホワイトは、薄ピンクやボルドーなどカラーコーデの中和役にも使えます。ジャケットを羽織るクリーンなスタイリングで、ちょっぴりオンの気分を楽しんでみて。気温変化に合わせてアウターを脱ぎ着しても、袖付きニットなので安心。※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2024年09月03日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、エクレア「エクレール」が登場。2024年8月20日(火)より、六本木のデザートサロン「ル・サロン」にてイートイン、テイクアウトで販売される。“幾何学デザイン”ショコラのエクレア「エクレール」は、ブランドを象徴する“幾何学デザイン”のショコラをあしらったエクレアだ。サクサクのクランブルと⼀緒に焼き上げたシュー⽣地と、さまざまな味わいのクリームやショコラが織りなすマリアージュを楽しめる。フランボワーズやプラリネ、キャラメルの味わいでフレーバーはショコラ・キャラメル・サレ、ショコラ・フランボワーズ、ショコラ・プラリネの3種類を用意。「ショコラ・フランボワーズ」は、シュー⽣地に、ペルー産カカオ100%のショコラとフランボワーズのクリームをたっぷりとイン。アクセントとして、甘酸っぱいフランボワーズのコンフィを忍ばせている。またトップには、カカオの⾵味が際⽴つショコラ ノワールのバーに赤いフランボワーズのパウダーをふりかけ、華やかなビジュアルに仕上げている。「ショコラ・キャラメル・サレ」は、マスカルポーネのクリーム、ゲランドの塩でアクセントを加えた塩キャラメルとほろ苦いショコラが相性抜群の1品。仕上げに、カリッとした⾷感を楽しめる、マーブル模様のショコラバーを加えている。このほか、フルーティーな酸味が特徴の“マダガスカル産カカオ75%”のショコラのクリームと、へーゼルナッツ、カカオニブのプラリネが織りなす⾹ばしい味わいを楽しめる「ショコラ・プラリネ」が揃う。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス「エクレール」発売日:2024年8月20日(火)提供場所:ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木「ル・サロン」フレーバー:ショコラ・キャラメル・サレ/ショコラ・フランボワーズ/ショコラ・プラリネ価格:各1,540円/テイクアウト限定 3種セット 3,240円※ル・サロンでの提供はマダガスカル産カカオ75%のショコラアイス付き
2024年08月22日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、秋の新作スイーツが登場。2024年9月10日(火)より、日本橋、六本木、渋谷スクランブル・スクエア店に併設するデザートサロン「ル・サロン」にて提供される。“進化系モンブラン”「サブレ・ショコラ・マロン」ル・ショコラ・アラン・デュカスが2024年秋に贈るのは、“秋の味覚”マロンをふんだんに用いた新作スイーツ。まずは、ドーム型の進化系モンブラン「サブレ・ショコラ・マロン」に注目だ。目を引くマーブル模様は、ホワイトとワインレッドのチョコレーを使用。表面を艶やかにコーティングして、アート作品のようなビジュアルに仕上げた。ブルーベリーの酸味を効かせたマロンムースに濃厚なショコラを合わせた味わいや、土台となるサブレの豊かな食感を楽しむことができる。“マロン尽くし”サクサク食感タルトサクサク食感が魅力のマロンタルト。タルトの中に忍ばせたマロンクリームは、カカオ75%のオリジナルブレンドショコラを用いたクリームに、ブルーベリーのコンフィをプラスした。マロン風味のシャンティクリームのほか、トッピングにもマロンチップを添えるなど、まさに“マロン尽くし”の味わいに仕上げた。“ショコラを堪能”クッキーシュークリームこだわりのショコラを堪能できるシュークリーム「シュー・ショコラ・プラリネ」も登場。クッキー生地とともに焼き上げたショコラ風味のシュー生地の中には、酸味が特徴的なマダガスカル産カカオのショコラを使用したクリーム、ヘーゼルナッツ、カカオニブのプラリネ、シャンティクリームを詰めた。ショコラソースをたっぷりとかけて、口の中に広がる濃厚なショコラを楽しんで。アフタヌーンティー「ル・グテ」の秋メニューもまた、ショコラ尽くしのアフタヌーンティー「ル・グテ」の2024年秋メニューもお目見え。日本産とフランス産のマロンを合わせたショコラムースをはじめ、フランボワーズやシトロンなど、様々なフレーバーのショコラを味わえるスイーツがラインナップする。毎年人気の“ピスタチオ”フォンダンショコラル・ショコラ・アラン・デュカスで毎年冬に人気を集めるフォンダンショコラは、全国の直営店ほかにて販売。カカオ75%のショコラと風味豊かなピスタチオのプラリネを組み合わせ、コク深いショコラでコーティングした。お土産スイーツにもおすすめの1品だ。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年秋新作スイーツ発売日:2024年9月10日(火)対象店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス東京工房(日本橋)、六本木、渋谷スクランブル・スクエア店に併設するデザートサロン「ル・サロン」■サブレ・ショコラ・マロン 1,980円販売店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定販売店舗:六本木期間:9月12日(木)〜2月末予定■タルト・ショコラ・マロン 1,980円販売店舗:渋谷スクランブル・スクエア提供期間:9月11日(水)〜2月末予定■シュー・ショコラ・プラリネ 1,870円提供店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定■「ル・グテ」提供店舗:東京工房期間:9月10日(火)〜2月末予定販売店舗:六本木期間:9月12日(木)〜2月末予定■フォンダン・キャラメル・ピスターシュ 3,996円販売店舗:全国の直営店(東京工房/六本木/日本橋髙島屋/大丸心斎橋/羽田空港/渋谷スクランブルスクエア/ジェイアール名古屋タカシマヤ)、オンラインブティック販売期間:9月10日(火)〜4月初旬予定
2024年08月19日18日(現地時間)、『太陽がいっぱい』などで知られる俳優アラン・ドロンが、亡くなった。享年88。3人の子どもたちがフランス通信社に発表した声明によると、アラン・ドロンは18日早朝、フランスの自宅で家族と愛犬に見守られながら息を引き取ったという。死因は公表されていないが、2019年に脳卒中で手術を受け、2022年にはリンパ腫と診断されたことを息子のアントニー・ドロンが認めていた。『素晴らしき恋人たち』などで共演し、長年アラン・ドロンと友情を築いてきたブリジット・バルドーは、「彼は誇り高きフランス映画の最高峰を代表する人。優雅、才能、美を象徴する人。私は友人であり、自分の分身であり、パートナーである人を失いました」と同社に悲痛のコメントを発表。フランスのマクロン大統領は「伝説的な役を演じて世界中に夢を見せてくれた」「スターという存在を超えた、フランスのモニュメントだった」とXで追悼した。主に1960年代から70年代のフランス映画で活躍したアラン・ドロン。「絶世の美男子」「二枚目俳優」の代名詞になるほどの美貌を誇ったが、『パリの灯は遠く』『チェイサー』でフランス版のアカデミー賞にあたるセザール賞で主演俳優賞にノミネートされ、演技力も証明した。『真夜中のミラージュ』では同賞を受賞。「IMDb」によると、最後に出演したのは2019年のフランス映画『Toute ressemblance(原題)』の模様だ。(賀来比呂美)
2024年08月19日2024年8月18日、フランスの俳優であるアラン・ドロンさんが亡くなったことが分かりました。88歳でした。サンケイスポーツによると、逝去は親族が明らかにしたとのことです。アランさんは1957年、フランスの映画イベントである『カンヌ国際映画祭』でスカウトされたことをきっかけに、俳優デビュー。整った美貌が話題を呼び、またたく間にブレイクします。1960年公開の映画『太陽がいっぱい』のトム・リプリー役をはじめ、多くの作品に出演し、『二枚目俳優』としての地位を確立しました。代表作の『太陽がいっぱい』だけでなく、『若者のすべて』や『サムライ』『地下室のメロディ』『さらば友よ』などの映画は日本でも高い人気を誇り、アランさんの美貌が多くの人の心を射止めたことでも知られています。また、2007年に来日した際は、アイドルグループ『SMAP』の冠バラエティ番組である『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)にゲストとして出演し、話題を呼びました。名優として活躍したアランさんの逝去に、ネットからは「ずっと大好きな俳優です」や「ついにこの日が来てしまったのか」といった声が上がっています。アランさんの姿は、今後もいろいろな作品の中に残り、輝き続けることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2024年08月18日ダイアナ(DIANA)が展開するニットシューズブランド・クムウ_ダイアナ(CUMUU_DIANA)は、2024年秋冬の新作ニットシューズを2024年7月下旬より発売。大きな“ハートビジュー”きらめく新作ニットシューズ今季で2シーズン目となるクムウ_ダイアナから、大きなハートビジューを装飾したニットのフラットパンプスが登場。小粒のビジューを組み合わせて形作ったハートモチーフが、様々な方向の光を反射してきらめき、足元に華やかさをもたらしてくれる。ハートビジューの配色は、ツイード風に編み込んだニットアッパーに合わせたカラーを採用。ブラックのニットアッパーには透明感あふれるクリアビジューや鮮やかに映えるレッドのビジューをあしらい、ラベンダーカラーやピンクのニットアッパーには、それぞれ同色のビジューを配した。優しく足を包みこむニットアッパーアイキャッチなデザインだけでなく、柔らかな履き心地も魅力的なポイント。ニットならではのしなやかな質感で、足を優しく包み込むような着用感を楽しめる。【詳細】クムウ_ダイアナ 2024年秋冬ニットシューズ発売時期:2024年7月下旬取り扱い店舗:ダイアナ店舗(一部店舗は除く)、ダイアナ公式ウェブショップ価格:16,500円カラー:クロ/クリアビジュー、クロ/アカビジュー、ラベンダー/ラベンダービジュー、ピンク/ピンクビジューサイズ:22.0~25.5cmヒール高:2.0cm台
2024年08月05日フランス・パリのビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」は今秋、東京・日本橋にオープンします。■フランス料理界の巨匠による、ビスケット専門店同店は、世界で最も多くの星を持つというフランス料理シェフのアラン・デュカス氏が2022年9月にパリにてオープンしたビスケット専門店。2018年の東京工房設立から日本でも注目を集め続ける姉妹ブランドのショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」、コーヒー専門店「ル・カフェ・アラン・デュカス(日本未上陸)」、アイス専門店「ラ・グラス・アラン・デュカス(日本未上陸)」に続いて誕生した店舗です。世界各国で30店舗以上のレストランを展開するアラン・デュカスが独自の専門工房で製造販売を行うブランドとして、原材料の厳選からレシピ開発までこだわり、これまでにない食感や味わいの商品、「エグザ」「ピュール・ブール」「パレ」などを生み出しています。今回のオープンは、パリ本店に続く世界初進出店舗となり、日本で展開する商品ラインナップは今後発表予定。味の職人アラン・デュカスのヴィジョンを具現化した、“ビスキュイ”をどうぞお楽しみに。■店舗概要店舗名:ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)所在地:東京都中央区日本橋本町1-1-1オープン日:2024年秋(予定)公式Instagram:(フォルサ)
2024年07月22日フランス発のビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)」が日本初上陸。日本1号店となる「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス 東京」が、2024年10月24日(木)より東京・日本橋にオープンする。「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」が日本初上陸「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」は、ショコラ専門店のル・ショコラ・アラン・デュカス(LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE)をはじめ、コーヒー専門店やアイス専門店など数々のレストランを手掛けるフレンチシェフ、アラン・デュカスが手掛けるビスケット専門店。今回、東京・日本橋にオープンする新店舗は、2022年9月にオープンしたパリの本店に続く、初の世界進出店舗となる。「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」では、美味しさを追求した“料理仕立てのビスケット”を提案。厳選した素材を最大限に活かしたレシピで、味わいや食感にこだわった究極のビスケットを展開する。ル・ショコラ・アラン・デュカスの工房で仕立てる自家製のショコラやガナッシュ、プラリネなどを使用しているのも魅力だ。バターがやさしく香る思い出のビスケット本記事では、日本で展開されるメニューをピックアップして紹介。たとえば、長方形のビスケット「ピュール・ブール」は、アラン・デュカスの思い出に残る“おばあちゃんが作ってくれたバター風味のビスケット”を再現。口に入れた瞬間、芳醇なバターの風味がやさしく広がり、ほろほろと溶けていくような食感を楽しめる。日本限定、食感豊かな穀物ビスケットカボチャやヒマワリの種、ヘンプシード、アマニの実など、8種類以上の穀物と種を使用した日本限定の「バー・セレアル」にも注目。甘さ控えめの軽やかな味わいとともに、ザクザクとした歯ごたえやプチプチと弾けるような食感のハーモニーを堪能できる。“その場で仕上げる”デザート風ビスケット「ビスキュイ・ミニュット」は、“デザート感覚”のビスケット。パティシエが目の前でビスケットと相性の良いトッピングをのせ、出来立てをケーキ箱に入れて提供してくれる。お土産スイーツにもおすすめの1品だ。幾何学ビスケット「エグザ」&ショコラをコーティングした「パレ」もこのほかにも、姉妹ブランドのル・ショコラ・アラン・デュカスを象徴する幾何学デザインを取り入れたビスケット「エグザ」をはじめ、薄く焼き上げた2枚のビスケットをショコラでコーティングした「パレ」、しっとりタイプの焼きたてクッキーなど、多彩なメニューを揃える。詳細「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス 東京」オープン日:2024年10月24日(木)住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1メニュー例:・ピュール・ブール 1缶(14枚) 4,968円、1缶(20枚) 7,020円・ビスキュイ・ミニュット 各1,080円・バー・セレアル 1缶(14枚) 4,968円、1缶(20枚) 7,020円・ビスキュイ・エグザ 1缶(5種10枚) 4,536円・グラン・ビスキュイ・エグザ 1缶(7種20枚) 8,640円・パレ 1 缶(3種5個) 4,860円
2024年07月19日ベーシックからトレンドまで幅広いアイテムがラインナップされている【GU(ジーユー)】から、大人っぽ可愛い「サマーニット」が登場しているとの噂をキャッチ。ついついTシャツばかり選びがちなこれからの季節こそ、きれいめなニットトップスを投入すればセンスのよさをアピールできるはず。おしゃれなスタッフさんたちによるお手本ルックも参考に、ぜひ取り入れてみて♡フレンチスリーブデザインが肩のラインをカバー出典:GU【GU】「ウォッシャブルフレンチスリーブセーター」¥1,990(税込)こちらが噂のサマーニットです。ほどよいフレンチスリーブデザインが、さりげなく肩のラインをカバー。サイドスリット入りで、タックアウトしてもオシャレに決まります。マシンウォッシャブル機能つきだから、洗濯機で気軽に洗えるのもうれしいポイント。デニムパンツを合わせたワンツーコーデも、ニット素材ならラフになりすぎず大人の洗練された着こなしに。チュールスカートと合わせて華やかに出典:GUシンプルなトップスは、ボトムス次第でガラッと雰囲気が変わります。パンツだけでなく、スカートとも相性ばっちり。上下淡色カラーでまとめることで、優しい雰囲気に。のっぺりしがちなワントーンコーデも、異素材を組み合わせることでメリハリ感アップ。ドラマチックなチュールスカートが、動きのあるスタイリングを叶えてくれるはず。シャツとレイヤードしてベスト風に出典:GU二の腕を出したくない人は、シャツをレイヤードしてベストとして使うのもおすすめ。ブラックのワイドパンツを合わせれば、カジュアルになりすぎず都会的な印象に。ハンサムに傾きがちなシャツ × ベストの組み合わせも、ネックレスやストラップサンダルを投入すれば華やかなフェミニンさもキープ。グリーン・グレー・ブラックの3色展開出典:GUカラーはグリーン・グレーのほかに定番のブラックもラインナップ。今季トレンドのカーゴパンツを合わせるときは、タックインしてすっきり着こなすのが◎ ベルトでウエストマークすれば、アクセントになるうえにスタイルアップ効果も狙えます。パンツ以外のアイテムはトップスにリンクさせてブラックで統一すると大人っぽい印象に。※すべての商品情報・画像はGU出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年07月06日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から、夏限定のアフタヌーンティー「ル・グテ」や、ショコラスイーツが登場。2024年5月28日(火)より、東京工房 ル・サロン、および六本木 ル・サロンにて順次提供する。人気アフタヌーンティー「ル・グテ」が夏仕様に今回登場するのは、人気アフタヌーンティーセット「ル・グテ」の夏限定バージョン。ティースタンドには、爽やかなユズをショコラに合わせたサクサクのミルフィーユや、⽢酸っぱいフランボワーズを使ったショコラタルト、マンゴーを使った爽やかなグラスデザートなど、涼しげなショコラスイーツが並ぶ。カカオ75%オリジナルブレンドを使⽤した冷たいショコラドリンクや紅茶と一緒に、“ショコラ尽くし”のアフタヌーンティーを楽しんで。夏限定のショコラデザートたっぷりマンゴーを飾った「タルト・ショコラ・マング」また、夏限定の冷たいショコラデザートも勢揃い。たとえば「タルト・ショコラ・マング」は、サクサクのショコラのタルト⽣地の中に、マンゴーのコンフィとピスタチオのプラリネフィヤンティーヌをイン。仕上げにマンゴー⾵味のショコラクリームとフレッシュなマンゴーをたっぷり盛り付けて、華やかに仕上げた1品だ。ライムのゼストを加えることで、爽やかなアクセントを効かせている。ショコラカフェソースをかけて楽しむひんやりティラミス「ティラミス・ショコラ・エキゾティック」は、上からショコラカフェソースをかけて楽しむ、爽やかなフルーツと⾵味豊かなショコラのティラミス。優しいくちどけのマスカルポーネクリーム、ふわふわのショコラビスキュイ、ジューシーなマンゴーとライムのジュレを層にして重ね、トップにはふんわりとしたクリームを盛り付けた。柑橘×ショコラの組み合わせを堪能するかき氷スイーツも夏にぴったりなかき氷「グラニテ・ショコラ・ユズ」も見逃せない。レースのようなショコラをまとった爽やかなユズのグラニテの下には、滑らかなショコラのクリームをはじめ、ショコラのビスキュイ、フレッシュオレンジ、ライム、ザクザクとしたヘーゼルナッツのショコラなどを重ねている。⽢酸っぱくほろ苦い柑橘と、ショコラのマリアージュを楽しむひんやりデザートだ。詳細ル・ショコラ・アラン・デュカス 2024年夏限定 メニュー■「ル・グテ」アフタヌーンティー提供期間/店舗:<2024年5月28日(火)~9月9日(月)>東京工房 ル・サロン<5月30日(木)~9月11日(水)>六本木 ル・サロン価格:平日 5,700円、土日祝 6,200円内容:ブリオッシュ・オ・ショコラ・トステ/シュー・ショコラ・ピスターシュ/タルト・ショコラ・フランボワーズ/ミルフィーユ・ショコラ・ユズ/フィナンシェ・ショコラ・アマンド/サブレ・ショコラ・ノワゼット/クープ・ショコラ・マング/ショコラ・グラッセ/3 種のショコラ/コーヒーor紅茶■スイーツ・「タルト・ショコラ・マング」提供期間/店舗:<5月29日(水)~9月10日(火)>渋谷スクランブルスクエア価格:1,980円・「グラニテ・ショコラ・ユズ」提供期間/店舗:<5月28日(火)~9月9日(月)>東京工房 ル・サロン<5月30日(木)~9月11日(水)>六本木 ル・サロン価格:2,090円・「ティラミス・ショコラ・エキゾティック」提供期間/店舗:<5月28日(火)~9月9日(月)>東京工房 ル・サロン価格:1,980円
2024年05月19日この春・夏のマストバイアイテム【GU】の”ニットクロップドタンクトップ”をもうGETしましたか?Instagramアカウント@__maco210さん、@sato_atsuko_さんの投稿から紹介しますので、まだの人はさっそくチェックしてください♪【GU】「ニットクロップドタンクトップ(ボーダー)+E」出典:Instagram@__maco210さんが投稿されているこちらが、今回紹介する「ニットクロップドタンクトップ(ボーダー)+E」です。春夏に1着は持っておきたいボーダー柄と、コンパクトなシルエットが魅力的な1着◎そのままデニムと合わせるだけでおしゃれコーデに出典:Instagramボーダー柄は程よく存在感があるので、そのままデニムボトムスと合わせるだけでおしゃれコーデに仕上がります。クロップド丈のコンパクトなシルエットは、自然とこなれ感もある印象に!アウターを合わせて爽やかな春コーデに出典:Instagram@sato_atsuko_さんが投稿されているコーデでは、春らしいホワイト系のアウターを合わせています。デニムの色も明るめをチョイスすることで、シーズン感たっぷりなテイストに仕上がっていますね♪ジャケットと合わせてスタイリッシュに出典:Instagramタンクトップはジャケットとの相性もGOOD◎スタイリッシュ感がUPし、大人っぽいテイストに仕上がりますよ。幅広いアイテムとも相性がよく、この春・夏で大活躍の予感!ぜひみなさんも、GUの店頭やオンラインショップでチェックしてみてくださいね。※こちらの記事では、MACO/プチプラMIX低身長コーデ(@__maco210)様、 | しまむら/プチプラ褒められ服♡(@sato_atsuko_)様のInstagram投稿をご紹介しております。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※アカウント名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2024年04月07日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)から新作スイーツ「パン・ペルデュ・ショコラ・マッチャ」が登場。2024年4月9日(火)より、ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 ル・サロンにて平日限定で発売される。抹茶×ショコラのマリアージュを堪能するフレンチトーストフレンチトーストをル・ショコラ・アラン・デュカス独自の視点で再解釈した六本⽊店限定の⼈気デザート「パン・ペルデュ」。ショコラやピスタチオに続く第4弾として登場するのは、ショコラと抹茶を組み合わせた“和”のマリアージュを楽しめる⼤⼈なフレンチトースト「パン・ペルデュ・ショコラ・マッチャ」だ。主役となるのは、卵とミルクにたっぷりと浸して香ばしく焼き上げた自家製ブリオッシュ。軽やかに泡⽴てた⽣クリームと、深い緑と上品な⾹りの⻄尾抹茶とアーモンドのプラリネを下に忍ばせ、上には濃厚な口どけの抹茶とアーモンドのトリュフをトッピングした。仕上げには、ショコラと抹茶の温かいソースをかけて、甘さ控えめで素材の⾵味を存分に堪能できる。詳細「パン・ペルデュ・ショコラ・マッチャ」1,760円発売日:2024年4月9日(火)※平日限定販売店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本⽊ ル・サロン
2024年04月07日朝晩と昼間の寒暖差が大きい今年の春。そんな時にチョイスしたいのが、ニットのブルゾン。ニットセーター1枚だと肌寒い、でもナイロンやウールコートは重たい。そんな時にしっくり来るのがこのアイテムです。特にこの春はニット素材のブルゾンの新作が豊富にラインナップ。そこで今回は、おしゃれコーデニスタたちのニットブルゾンをピックアップしました! みんなはどのブルゾンを買い足す? 春のお買い物の参考にしてみてくださいね!Wジップのニットブルゾン出典:Instagram上からも下からもジップが開け閉めできるWジップのニットブルゾン。下側のジップを開けてマント風に着崩したスタイリングがおすすめです。ハイネックデザインなので首元の寒さ対策も◎ボーダーニットブルゾンでこなれ感のある春コーデ出典:Instagram春といえばやっぱりボーダー! ボーダーのニットブルゾンも春らしくておすすめです。ちょうちんのようにポワンと膨らんだランタンスリーブなら、腕を捲って手首を見せるとこなれ感のあるコーディネートに仕上がります。ブラックカラーは畦編みニットブルゾンがオススメ出典:Instagram春にブラックカラーを着回すなら、リブ編みとも言われる畦編みニットブルゾンがおすすめ! 凹凸感のあるデザインで重たくなりすぎず◎ インナーにはコットンのロンTなどを合わせて温度調整できるようにしておくと春の寒暖差にも対応できます。ジャケットシルエットできれいめカジュアルに出典:Instagram今季のニットジャケットはショート丈がトレンドなので着回し力もバツグン! デニムと合わせて大人きれいめカジュアルなスタイリングを楽しんで♡ゆったりシルエットでカジュアルリラックスコーデ出典:Instagramゆったりシルエットのニットブルゾンは、サッと羽織ってリラックス感のあるスタイリングがおすすめ。テーパードパンツで下半身をすっきり見せれば、カジュアルながらもこなれ感のあるコーディネートに仕上がります。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではViS、@maria_r_t_y様、@asa5_10wear様、@chiha_yty様、@bechan338様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
2024年04月02日首まわりの抜け感で春を表現したい「Vネックニット」。今回は【ユニクロ】の特別コレクションから登場したVネックニットを紹介します。カジュアルなのにコンパクトで女性らしいシルエットが特徴のオシャレなデザインですよ。春にぴったりな爽やかなコーディネート術と一緒にみていきましょう。ボーダーVネックショートセーター出典:Instagram@chanricodeさんが大人ボーイッシュにまとめたこのコーデの主役はボーダーのVネックニット。マリンテイストのシンプルなボーダー柄が爽やかですね。ショート丈なので白いTシャツとのレイヤードもバランスよく決まります。投稿した@chanricodeさんは「色んなコーデに使えて既にお気に入り」なのだそう。Vネックのラインが女性らしい印象なのでキレイめからカジュアルまでさまざまなテイストに合わせやすそうですね。デニムとの相性もバッチリ出典:Instagramマリンテイストを感じるボーダー柄ニット。爽やかな印象のこのアイテムはこの春トレンドのデニムとも相性がいいですよ。オーバーサイズのデニムジャケットを羽織ればシンプルなのにトレンド感も漂うオシャレコーデに。差し色バッグも春らしさが上がりますね。無地タイプも!Vネックショートセーター出典:Instagram同じニットの無地タイプはさらに汎用性の高いアイテム。Vネックのラインが女っぽい雰囲気を持ち合わせているので、スキニーパンツと合わせた@aiai.miniさんのキレイめカジュアルスタイルにもよく馴染んでいますね。春色パンツを際立てるブラック出典:Instagram春らしいカラーのパープルパンツがお気に入りだという@ko.wearさんがトップスに選んだのはブラックのVネックニット。1アイテムだけ春色を取り入れて他のアイテムをブラックで揃えたスタイリングもシックで素敵。くすんだパープルはガーリーすぎないのでブラックアイテムとも上品にマッチしてくれますよ。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chanricode様、@akokako様、@aiai.mini様、@ko.wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yuka
2024年03月31日「ニットのほつれが気になる…」このようなお悩みはありませんか。日々の家事に役立つ情報を発信している『泥スッキリ本舗』の公式Instagram(sukkiri_sentaku_kaji)にて、『ニットのほつれを一瞬で直す方法』が解説されています。ニットのほつれを一瞬で直す方法秋冬の寒い時期だけでなく、春や夏にも、薄手のカーディガンを羽織ったり、サマーニットを着たりと、ニットは年中着用できるアイテムです。そんなニットで気になることといえば、『ほつれ』でしょう。特に目の粗いニットは、アウターやカバンのファスナー、メガネのツルなどに引っかかりやすく、ほつれやすい作りになっています。ニットがほつれていると、清潔感がなく見えたり、だらしなく見えたりしてしまいますし、特にお気に入りのニットがほつれてしまうと悲しいですよね。そんなニットのほつれを、実は一瞬で直せる方法があります。必要な道具は、なんとヘアピンのみ。ステップ1.ヘアピンをほつれの輪っか通すまずは、ニットのほつれの輪っか部分に、ヘアピンを通します。ステップ2.ヘアピンをニットに刺すヘアピンが通せたら、近くのニットの縫い目に刺します。そのままニットの裏側に通して、軽く引っ張りましょう。ステップ3.ヘアピンを外して形を整えるほつれが完全にニットの裏側に隠せたら、ヘアピンを外して形を整えます。そして、ニットを表側にしてみると、完全にほつれがなくなったように見えます。この方法は、ヘアピン1本さえあればすぐにできるので、バックやポケットの中に、ヘアピンを入れておくといいでしょう。外出時にも、ヘアピンを使って飛び出した毛糸を裏側に隠せば、簡単に対処できるようになります。目の細かいニットは針で対処目の細かいニットは、ヘアピンが通らない可能性があるので、この方法が使えないかもしれません。目の細かいニットがほつれた時は、ヘアピンではなく、針を使いましょう。針を使ってほつれを裏側に押し込んだり、ほつれの周辺の網目をすくって引っ張ったりすることで、ほつれが隠せて目立たなくなります。ヘアピンさえあれば、簡単にニットのほつれが直せることが分かりました。ぜひ紹介した、『ニットのほつれを一瞬で直す方法』を試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 泥スッキリ本舗【公式】|洗濯・家事がもっと楽しくなる(@sukkiri_sentaku_kaji)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年03月30日トレンド感も女っぽさも叶えるふわふわニット。今回は春色にキュンとくる 【ROPÉ PICNIC(ロペピクニック)】のシャギーニットを紹介します。上品にあか抜けるキュートなデザインに、思わず目を奪われてしまうかも! 華やかなカラーバリエーションにも注目ですよ♡暖かみのある素材のふわふわニット出典:Instagramロペピクニックの「シャギーニットショート丈プルオーバー」は暖かみのある素材のふわふわニットです。カラーは、アイボリー、ブルー、ライトピンク、ダークピンクの明るい4色展開。身頃は締めつけのないボックスシルエットで、軽快なショート丈に仕上げています。ブルー系で統一すると、爽やかで好感度の高い着こなしに♡レイヤードも楽しめるシャギーニット出典:Instagram毛足のある素材感を活かす、シンプルなクルーネックデザイン。ロング丈のカットソーを重ねたり、裾フリルのインナーを重ねたり、レイヤードも楽しめるアイテムです。投稿者様によると、パンツはワイドもテーパードもどちらも可愛く着られるそうです♡デートコーデにぴったりなピンクニット出典:ROPÉ PICNIC白とピンクで春らしい雰囲気に仕上げた着こなしです。ボリュームのあるスカートに合わせても、トップスがコンパクトだからスタイルよく見えますね♡ピンクのシャギーニットはとても華やかになるので、デートコーデにもおすすめです。苺のような鮮やかカラーニット出典:ROPÉ PICNIC大人可愛く季節ムードを盛り上げてくれるシャギーニットトップス。こちらのコーディネートは、まるで苺のような、鮮やかカラーのニットを主役にしています。ニットの色が引き立つように、他のアイテムはモノトーンでまとめると◎ バッグはシルバーにすると、今っぽスタイルに格上げできます。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではROPÉ PICNIC、@mario_dozono様、@m_i_mm_a様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2024年03月19日