「アルコ&ピース」について知りたいことや今話題の「アルコ&ピース」についての記事をチェック! (1/5)
北海道釧路市阿寒湖畔出身の3ピースバンド・タデクイが、2025年3月に北海道・札幌と東京・下北沢にてバンドとして2回目のワンマンライブを開催することを発表した。2024年は、札幌で初のワンマンライブ開催、初の音源「日常」「屁理屈」を2週連続で配信リリース、『SUMMER SONIC 2024』への出演など、徐々に活動の幅を広げているタデクイ。本日21時よりチケット先着先行受付スタートした。【タデクイ メンバーコメント】下倉幹人(g/vo):海を見せたいなーと思っています!ゆらゆらしたいです!あそびにきてください!廣野大地(b):本気で良いライブします。お願いします。OMI(ds):1年ぶり2度目のワンマン!ワンマンでしかできないことをやりたいです。<公演情報>『2nd ONEMAN LIVE』3月23日(日) 北海道・札幌 BESSIE HALL開場17:30 / 開演18:003月26日(水) 東京・下北沢 近道開場18:30 / 開演19:00【チケット料金】前売:一般 3,500円 / U-22 2,500円当日:一般 4,500円 / U-22 3,500円※入場時ドリンク代が必要★1月19日(日)23:59まで先着先行受付実施中()※予定枚数に達し次第受付終了※2024年初夏に行ったインタビュー記事は こちら()■関連リンクタデクイX:
2025年01月10日お笑いコンビ・アルコ&ピースの平子祐希(46)が9日、自身のXを更新。愛娘(11)とのおでかけショットを公開した。「娘様とラーメン食いにきてやったぜ。ヒコロヒーの軽快なラジオが流れる店内にて」と報告し、写真をアップ。隣で食事中の、ショートヘアなわが子を撮影した1枚で、ほほ笑ましい家族時間をのぞかせている。成長した近影にファンからは「こんな大きくなってんのか」と驚く声や、「家族だいすき平子さん 良い写真」「娘さんとのラーメン、最高のひとときですね」といった声が寄せられた。
2025年01月10日映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』が、2025年4月4日(金)より全国公開される。ファレル・ウィリアムスの人生をレゴアニメーションで「ゲット・ラッキー」や「ハッピー」など数々のヒット曲を送り出す歌手 ファレル・ウィリアムスは、自身のファッションブランド ビリオネア・ボーイズ・クラブ(BILLIONAIRE BOYS CLUB)でストリートの流行を生み出し、2024年春夏メンズコレクションよりルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のクリエイティブ・ディレクターを務めるなど、ポップカルチャーの最前線で活躍するアーティスト。映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』は、そんなファレルの自伝的物語を描いたアニメーション作品だ。組み立てブロック玩具「レゴ(LEGO)」とタッグを組み、全編レゴアニメーションにて、ファレルの幼少期や家族にまつわるエピソードを展開。また、数多くのヒット曲と共にそれらの誕生秘話を明らかにしていく。スヌープ・ドッグやケンドリック・ラマーらが声の出演スヌープ・ドッグ、ケンドリック・ラマー、ジャスティン・ティンバーレイク、グウェン・ステファニーといったスーパースターたちが声の出演を果たしているのもポイント。彼らの洞察を織り交ぜながら、ファレルのキャリアと音楽業界への功績を鮮明に描く。監督はモーガン・ネヴィル監督は、第86回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した『バックコーラスの歌姫たち』のモーガン・ネヴィル。同作の大ファンであるファレルのラブコールにより、今回のタッグが実現した。【作品詳細】映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』公開日:2025年4月4日(金)監督・脚本:モーガン・ネヴィル出演:ファレル・ウィリアムス、スヌープ・ドッグ、ケンドリック・ラマー、ジャスティン・ティンバーレイク、ジェイ・Z、グウェン・ステファニー原題:Piece by Piece
2024年12月22日ファレル・ウィリアムスの人生をレゴ®アニメーションで表現した『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』(原題:Piece by Piece)が2025年4月4日(金)に全国公開されることが決定した。「ゲット・ラッキー」「ハッピー」を始め、驚異的な数のヒット曲を世に送り出す一方で、自身のファッションブランド「BILLIONAIRE BOYS CLUB(ビリオネア・ボーイズ・クラブ)」でストリートの流行を生み出し、「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」のクリエイティブ・ディレクターとしてランウェイショーも手掛けるなど、音楽界のみならずポップカルチャー界で最も革新的存在であるファレル・ウィリアムス。本作は、ファレル・ウィリアムス自身のアイディアから生まれた作品で、全編レゴ®アニメーションで構成されている。監督はアカデミー賞を受賞した『バックコーラスの歌姫たち』(13)の大ファンだという本人のラブコールにより、同作監督のモーガン・ネヴィルが監督を務め、ファレルの幼少期や家族にまつわるエピソード、ヒット曲の誕生秘話を明らかにしていく。さらに、スヌープ・ドッグ、ケンドリック・ラマー、ジャスティン・ティンバーレイク、グウェン・ステファニーといった豪華スターたちが声の出演を果たし、ファレル・ウィリアムスの並外れたキャリアと音楽業界への影響を鮮明に描き出す。ファレル・ウィリアムスらしい枠にとらわれない全く新しい映画体験に期待が高まる。『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』は2025年4月4日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース 2025年4月4日よりTOHO シネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2024 FOCUS FEATURES LLC
2024年12月19日メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)より、ピース アンド アフターとのコラボレーションアイテムが登場。ユニセックススニーカーやTシャツなどが、2024年12月14日(土)よりメゾン ミハラヤスヒロ各店舗ほかにて発売される。メゾン ミハラヤスヒロ×ピース アンド アフターピース アンド アフターは、ストリートカルチャーを軸に古今東西の異なる要素を独自の視点でマッシュアップするブランド。今回はメゾン ミハラヤスヒロとタッグを組み、ポップなアイテムを展開する。“パズルカモ柄”採用のキャンバススニーカー中でも注目は、メゾン ミハラヤスヒロの代表的なスニーカー「ピーターソン(PETERSON)」。ピース アンド アフターが考案した「パズルカモ柄」をアッパーに採用し、独特な色彩とテクスチャーで仕上げている。また、足馴染みを重視したキャンバス素材に、ファットシューレースとオリジナルのOGソールを組み合わせているのもポイントだ。ヴィンテージライクなスウェット&Tシャツアパレルアイテムには、古着のような加工でヴィンテージ感を演出した「レモン(LEMON)」スウェットシャツとTシャツがラインアップ。どちらもビッグシルエットとなっており、ドライタッチなコットン素材で仕立てられた。胸元には“LEMON”のグラフィックがプリントされ、ストリート感溢れるスタイルに仕上げた。三原康裕が考案のアヒル「レオン」ぬいぐるみもデザイナーの三原康裕が考案した緑のアヒル「レオン(LEON)」のぬいぐるみも見逃せない。足裏には、メゾン ミハラヤスヒロとピース アンド アフターのロゴが刺繍されている。【詳細】メゾン ミハラヤスヒロ×ピース アンド アフター発売日:2024年12月14日(土)取扱店舗:メゾン ミハラヤスヒロ 表参道ヒルズ店、大阪店、伊勢丹レディース店、伊勢丹メンズ店、マイ フットプロダクツ、メゾンエムワイラボ、KITH 東京 / ロイヤルフラッシュ神宮前、カプセル バイ ピース アンド アフター、ピース アンド アフター オフィシャルオンラインストア※販売日が異なるため、詳細は各店舗の公式ホームページやSNSを確認。アイテム:・パズルカモ ピーターソン ロー(2色10サイズ) 44,000円・レモン スウェットシャツ(5サイズ) 44,000円・レモン Tシャツ(5サイズ) 34,100円・レオン ぬいぐるみ(高さ約20cm) 7,700円【問い合わせ先】メゾン ミハラヤスヒロ トウキョウTEL:03-5770-3291
2024年12月14日お笑いコンビ・アルコ&ピースの平子が12日、自身のXを更新した。【画像】アルコ&ピース平子、“まゆみちゃん爆誕”に感謝を示す「こんな洒落た朝ごはん作ってくれた。そんでめちゃくちゃ美味しい。さらに美人で人当たり柔らかい。」と綴り、オフショットを公開。カフェで提供されたのかと思うような、おしゃれな朝食が並べられている。どうやら平子の奥さんが作ってくれたもののようだ。こんなにおしゃれで美味しい朝食を作ってくれ、しかも美人で人当たりが柔らかい奥さんをもつ平子は幸せ者である。こんな洒落た朝ごはん作ってくれた。そんでめちゃくちゃ美味しい。さらに美人で人当たり柔らかい。 pic.twitter.com/Chl1tzXkDD — アルコ&ピース平子 (@hirako_yuki) December 12, 2024 この投稿にファンからは「こんなお洒落で美味しそうな朝食お家で食べられるなんて羨ましいです✨」「いいないいなあ!良き朝ご飯!素晴らしい!」など、平子を羨ましがるコメントが多く寄せられている。
2024年12月12日11月12日、お笑いコンビ「アルコ&ピース」の平子祐希が公式Xで「幸せとは、炙りえんがわずしの事だ。」とコメントし、えんがわ寿司の写真を投稿。投稿には平子の食へのこだわりが詰まっている。【画像】アルコ&ピース平子”巨人すぎる芸人トリオ”写真を公開ルコ&ピースの平子祐希が、公式Xにて「幸せとは、炙りえんがわずしの事だ。」とコメントし、炙りえんがわ寿司の写真を投稿した。この投稿は平子の食に対する深い愛情を感じさせ、ファンからも「炙りえんがわ寿司は最高の幸せですね!」「また新しい幸せの定義が生まれました」といったコメントが寄せられている。幸せとは、炙りえんがわずしの事だ。 pic.twitter.com/qUbTCgUBDR — アルコ&ピース平子 (@hirako_yuki) November 11, 2024 平子祐希の「炙りえんがわずし」を称賛する投稿には、彼の食に対する真摯な愛情が込められている。ファンもそのこだわりに共感し、平子流の「幸せの形」に賛同する声が多数集まっている。
2024年11月12日お笑いコンビ「アルコ&ピース」の平子が7日、自身のXを更新した。【画像】「上品なのか…?」アルコ&ピース 平子の京都での夕食にファン苦笑「杉田家に並んでる時に『今日お寿司取るけどどうする?』って電話が来たんで、両方いったった。」と語り、”杉田家”のラーメンの写真と、その後に自宅で食べたと思われるお寿司の写真を投稿した。ラーメンもかなりコッテリとした見た目だが、この後にお寿司まで食べられるとは、かなりの食欲の持ち主である。杉田家に並んでる時に「今日お寿司取るけどどうする?」って電話が来たんで、両方いったった。 pic.twitter.com/nJnYHglLCS — アルコ&ピース平子 (@hirako_yuki) November 7, 2024 この投稿にファンたちからは「最高の胃で、最高の家族っす!」「平子さん、最高です」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月09日お笑いコンビ・アルコ&ピースの平子が2日、自身のXを更新した。【画像】「噂を検証します」アルコ&ピースの平子が話題の駅弁を味わう 検証結果は...「『パパと同じだから』ってこれ選んでくれた。中1、まだまだかわいい。」と綴り、一枚の画像をアップ。同じ柄でサイズの違う二足の靴が並んでいる。どうやら中学一年生の息子が新しい靴を購入する際、平子が履いている靴と同じものを選んだようだ。「パパと同じだから」ってこれ選んでくれた。中1、まだまだかわいい。 pic.twitter.com/dtLXydMWgQ — アルコ&ピース平子 (@hirako_yuki) November 2, 2024 この投稿にファンから、「いとおしい」「嬉しいなあ」「理想の家族です✨」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月03日タレントの岡田結実が主演するショートドラマ『家族のピース - 夏井真琴 篇 -』が、動画投稿アプリtiktok上で公開された。同ドラマは、岡田が演じる主人公・夏井真琴が介護職に就き、介護という仕事を通して、認知症の方への正しい向き合い方を描く。認知症の祖父を抱え、仕事に追われる日々を過ごす真琴。そんな中、残業続きの自分へお弁当を届けようとした祖父が事故にあい、亡くなってしまう。認知症だった祖父に何もできなかった事を後悔し誰かの力になりたいという思いから介護職につくも、入居者に祖父の姿を重ね、間違った行動を繰り返しながら、認知症の人との向き合い方を模索していく。出演は、岡田のほか、那須ほほみ、成瀬瑠南、中山克己、早瀬マミ、トムキランら。監督は、tiktokの人気クリエイター・柄シャツ男が担当した。第1話の視聴はこちらから。■岡田結実コメントQ.今回撮影していかがでしたか?ひいおばあちゃんが認知症だったので、母親やおばあちゃんが「こうしてよけばよかったな」「ああしておけばよかったな」と言っていたのを思い出しました。私自身も小学生だったんですけど知識があったらなと後悔もあったなかで、この作品のお話をいただけて、同じ後悔をしないように、いろんな方に認知症ってこうだよとか一人で悩まないでとか、ホームっていうのは、こういうものなんだよという良さを少しでも伝えられたらなと思って今日撮影していました。Q.認知症のご利用者と接触されてどうでしたか?話している時に目を見てくださいますし、いきなりきて初対面なのにお話しをしてくださったのがすごくうれしくて。お話し聞いて、おばあちゃんのことだったりとか、もっともっと大切にしていきたいなと改めて思いました。Q.認知介護の印象は変わりましたか?もちろん介護士はずっとおなじ姿勢でていねいな言葉でっていう細かい所作は想像していた以上にやさしくてていねいでわかりやすくて、すごく尊敬する職業だなと思いました。みなさん家族のピースぜひごらんください!
2024年09月11日商店街などの道端に立つ『街灯』。素朴なものからおしゃれなものまで、幅広い種類のデザインがありますよね。地域によっては、ご当地ならではの『オリジナル街灯』を設置するところもあるようです。街灯がピースしている…?「ピースしている街灯は初めて見た」そんなひと言とともに、百島純(@momoshima_jun)さんは、Xに写真を投稿しました。「ピースをする街灯」というのは、想像しにくいですが、どのような姿なのでしょうか。街灯の上で、何かがピースをしているー!街灯の撮影場所は、北海道神恵内村(かもえないむら)。県庁所在地の札幌市から車で2時間ほどの場所に位置する村です。尾をライトに巻きつけながら、グッとピースをしているのは、どらごん太という同村のゆるキャラ。村内では、竜神の伝説が残っており、その伝承をもとに生まれたキャラクターなのだとか。どらごん太の街灯は、村のあちこちで確認できるといいます。ピースをしている、かわいい街灯が近所にあれば、ハッピーな気持ちになれそうですね!【ネットの声】・もはや龍の巣じゃん!近所にこんな街灯がないからうらやましい。・笑いました!ゆるキャラのパワースポットじゃないですか!・なんだこのかわいい街灯!写真の角度がいいですね。・夜のバージョンも見てみたい!ホラーなビジュアルになりそう…!縁起がいい存在として知られている龍が、街灯から見守ってくれていたら「頼もしい」のひと言です。キュートな街灯は、多くの人に笑顔を届けました。[文・構成/grape編集部]
2024年09月03日滋賀発4ピースミクスチャーバンド・Chim Chapのファースト・シングル「スパンコール」が、本日8月7日(水) に配信リリースされた。「スパンコール」は、80年代のシティポップサウンドに軽快で爽快感のあるビートが、夏シーズンのトレンディドラマの主題歌を彷彿させる楽曲。ボーカルJesseの甘く伸びやかな歌声と、リズミカルに前に出たバンドアンサンブルがマッチした1曲となっている。■Jesse(vo/g)コメント「これから夏や!」って感じた途端、突然やってくる恋。あの子の名前を耳にしただけでヒヤッと気持ちのええ冷や汗をかく。勇気振り絞って交わしたひと言ふた言を頭ん中でめっちゃプレイバックする。せっかく夢で出会ったのに暑さのせいでええとこで目が覚めてまう。……そんで、瞬く間に弾ける。キラキラしてた自分がバカみたいやったけど、たしかにキラキラしてた。気づいたらまーたキラキラしようとしてる。そういうことやねん。暑さも忘れるほどの恋がやってきたとき、それが“愛の唄”を歌う合図っちゅうことや!!<リリース情報>ファースト・シングル「スパンコール」2024年8月7日(水) 配信リリースChim Chap「スパンコール」ジャケット配信リンク:<ライブ情報>Chim Chap Presents “ORANGE”8月7日(水) 大阪・梅田シャングリラ※自主企画SUMMER SONIC 20248月18日(日) 千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ勝たんしか大塚20248月19日(月) 東京・Deepa(リストバンド交換会場)、MEETS、Hearts+、HeartsNEXT見放題大阪 2024 2ndLINE コラボステージEDITION IN Tokyo8月21日(水) 東京・下北沢近松Zeela presents. MAGIC HOUR8月26日(月) 大阪・梅田ZeelaKANSAI LOVERS 20249月21日(土) 大阪・大阪城音楽堂チケット一般発売中()公式X:
2024年08月07日渋谷ピースコンサート実行委員会(代表:小林 創)では、世界に通じる言語『音楽』を発信源として、“SHIBUYAから平和への想い発信するコンサート”を2024年8月22日(木)に開催いたします。世界から人が集うSHIBUYAから平和への想いを発信するコンサート 当委員会は、渋谷に拠点を置く企業・団体のメンバーが公私にわたる交流を深めていく中で、「世界から人が集うSHIBUYAから何らかのメッセージが発信できないか?」と模索しておりました所、地元である渋谷区が2019年に「平和・国際都市渋谷の日の条例」を制定し、平和への取り組みに着手されましたことにヒントを得て、同年8月に『渋谷ピースコンサート』を初開催いたしました。しかしその後、社会がコロナ禍に見舞われ、翌年以降の開催には至りませんでしたが、ようやく再開の準備が整い、今回開催の運びとなりました。当日は、広島の原爆投下から奇跡的に遺った<被爆ピアノ>と、東日本大震災で津波に遭った流木から生まれた<TSUNAMI楽器>が登場し“SHIBUYAから発信する平和への想い”を込めた調べを奏でると共に、本コンサートの趣旨に賛同いただいた、渋谷にゆかりのある14組30名以上のアーティストによるステージをお届けいたします。<被爆ピアノ>広島に投下された原爆の爆心地から2キロほどの至近距離で被爆したピアノのこと。出来るだけ元の部品を生かして調律され、命の大切さを奏でる平和の音色として現役で活躍しています。被爆ピアノ<TSUNAMI楽器>東日本大震災で発生した津波の流木からつくられた弦楽器。現在ヴァイオリン4挺、ヴィオラ2挺、チェロ2挺が製作され、世界中で、その記憶を語り響かせ続けています。TSUNAMI楽器CAMPFIREでクラウドファンディングにも取り組んでいます また、今回のコンサート開催にあたり、より多くの方々に“世界から人が集うSHIBUYAから平和への想いを発信する”趣旨にご理解とご賛同をいただきたく、CAMPFIREでクラウドファンディングにも取り組んでおります。出演予定アーティスト■『渋谷ピースコンサート2024』開催概要◎日時2024年8月22日(木) 18時開演(21時終了予定)◎会場「渋谷区文化総合センター大和田」さくらホール ◎主催渋谷ピースコンサート実行委員会◎共催渋谷区倫理法人会 ◎協力日本ヴァイオリン/一般財団法人 Classic for Japan/株式会社サンコミュニケーションズ◎後援渋谷区/渋谷区教育委員会/NPO法人明日の神話保全継承機構/渋谷駅前共栄会/一般財団法人渋谷区観光協会/一般社団法人渋谷未来デザイン/渋谷のラジオ/fmGIG TOKYO渋谷ステーション/渋谷クロスFM/渋谷新聞/NAYUTAS渋谷校/東京渋谷ロータリークラブ/一般社団法人日本ゆめ教育協会/NPO法人さくら育樹の会/東京都倫理法人会/BNI東京渋谷リージョン/命をつなぐ木魂(こだま)の会/日本経済大学/渋谷桜丘まちづくり協議会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月23日一般社団法人ピースピースプロジェクト(本社:広島市南区、代表:多田 多延子)と株式会社サンフレッチェ広島(本社:広島市中区、代表:仙田 信吾)は、2025年に開催される「子ども世界平和サミット(R)」の会場として、エディオンピースウイング広島の会場を利用する事に合意し、2024年6月24日(月)に「子ども世界平和サミットの協力推進に係る合意書」を締結いたしました。左:多田 多延子、右:仙田 信吾氏■合意の詳細合意書は、2025年に開催される「子ども世界平和サミット」の協力推進に関する内容を含んでおり、原爆投下から80年を迎える2025年に、爆心地(グランドゼロ)において世界平和の想いを世界各国の次世代の青少年に継承するため、本サミットを開催することを目的としております。合意書の締結にあたり、次のとおり調印式を行いました。日時 :令和6(2024)年6月24日(火)11:30~場所 :エディオンピースウイング広島 記者会見場(広島県広島市中区基町15-2-1)登壇者:株式会社サンフレッチェ広島 代表取締役社長 仙田 信吾一般社団法人ピースピースプロジェクト 代表理事 多田 多延子広島市長 松井 一實市長によるビデオメッセージ■協定の背景と目的原爆投下より80年となる来年2025年は、核戦争の抑止力となられていた被爆者が高齢化され、平和継承が一層重要な課題となっております。毎年、外務省後援で「子ども世界平和サミット」を主催しているピースピースプロジェクトは、未来を担う子どもたちが国際交流を通じて平和の大切さを学び、世界平和に貢献することを目して活動を続けており、2024年8月20日には、第5回「子ども世界平和サミット」を、外務省、経済産業省、文部科学省、広島県教育委員会後援にて、衆議院第一議員会館 国際会議場にて開催いたします。このイベントを、来年2025年は、「エディオンピースウイング広島」において開催する予定です。このイベントを通じて、世界中の子どもたちが一堂に会し、平和の重要性を再確認し、未来への希望を共有する場を提供したいと考えております。■合意の内容2025年に開催する子ども世界平和サミットについて、次の協力合意をしました。(1)本サミット(2025年子ども世界平和サミット)に関する広報活動およびプロモーション。(2)広報活動における協力(共同記者会見やSNS連携など)(3)その他、本サミットの円滑な実施に必要な事項ピースピースプロジェクトとサンフレッチェ広島は、子どもたちに平和の大切さを伝えるためのこの貴重な機会を活用し、未来を担う世代により良い世界を築くための一歩を共に踏み出します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月28日目白歯科矯正歯科(所在地:東京都豊島区、院長:山澤 秀彦)は、マウスピース矯正経験者を対象に「マウスピース矯正の実態」に関する調査を実施しました。歯列矯正といえば、一昔前は針金を用いた器具を装着し矯正治療を行う「ワイヤー矯正」を思い浮かべる方が多かったと思いますが、近年では、「マウスピース矯正」が高い人気を集めています。治療用のマウスピースを装着することで徐々に歯並びを改善していくというもので、ワイヤー矯正とは異なるメリットの多さから、選ぶ方が増えているようです。手軽さが魅力のマウスピース矯正ですが、矯正治療としての実際の効果はどの程度のものなのでしょうか?そこで今回、目白歯科矯正歯科( )は、マウスピース矯正経験者を対象に「マウスピース矯正の実態」に関する調査を実施しました。調査結果の全容は下記URLよりご覧いただけます。(貴社サイトのフル原稿URL)<調査概要>調査概要:「マウスピース矯正の実態」に関する実態調査【調査期間】2023年11月15日(水)~2023年11月16日(木)【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「PRIZMA」によるインターネット調査【調査人数】1,006人【調査対象】調査回答時にマウスピース矯正経験者であると回答したモニター【モニター提供元】ゼネラルリサーチ調査の全文は よりご確認いただけます。■ マウスピース矯正を始めたきっかけは?【日常生活への影響の少なさ】という理由から選んだ人が約33%はじめに、マウスピース矯正を始めたきっかけを伺いました。「マウスピース矯正を始めた理由やきっかけは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『前歯が出ていた(33.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『嚙み合わせが悪かった(31.5%)』『全体的に歯並びが乱れていた(31.2%)』『八重歯が目立った(18.6%)』『顎関節痛、頭痛(9.2%)』『受け口になっていた(8.1%)』と続きました。見た目の理由から矯正を選ぶ方が最も多い結果となりました。美しい歯並びは、外見に対するポジティブな影響をもたらすことが多く、そういった理由から始めた方も多いのではないでしょうか。また、見た目だけではなく、嚙み合わせが悪いということも、物が咬みにくかったり顎関節症や肩こり、片頭痛を引き起こすことがありますので、快適な生活を追求するために矯正を選ぶ方も多いようです。では、どのような理由からマウスピース矯正を選んだのでしょうか。「マウスピース矯正を選んだ理由は何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『日常生活への影響が少ないと思った(32.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『治療器具が目立たなくて良いと思った(24.7%)』『現在主流の矯正方法だと思った(24.5%)』『医師に勧められた(24.4%)』『治療の痛みが少ないと思った(20.2%)』『ワイヤーでの矯正はしたくなかった(16.2%)』と続きました。上記の結果から、見た目や日常への影響度を重要視されている方が多いようです。マウスピース矯正の見た目に関しては、透明であるため周囲の方に気づかれにくいという特徴があります。表側のワイヤー矯正という治療もありますが、どうしても矯正をしているということがわかってしまいます。見た目を重視して矯正治療をしている方が多い中で、器具が目立つのがイヤという理由からマウスピース矯正を選ぶ方が多いのではないでしょうか。また、日常への影響度に関しては、患者が食事や歯磨きを行う際に簡単にマウスピースを外すことができるため、口腔ケアや食事に対する制約が少ないという大きな利点があり、そういった観点から選ばれているということも多いと想定できます。表側のワイヤー矯正では、装置が目立ってしまうことや食事制限や歯磨きが大変なことから矯正治療を躊躇していた方が、マウスピース矯正を選ばれているのだと思います。■ マウスピース矯正はいつから始めた?費用や治療内容についても徹底解剖次に、マウスピース矯正を始めた時期を伺いました。「マウスピース矯正を始めたのは何歳の時ですか?」と質問したところ、『23~30歳(22.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『19~22歳(14.8%)』『6〜12歳(13.7%)』と続きました。マウスピース矯正は、比較的若い年代の時期に始める方が多い傾向があるようです。若い年齢から矯正を始めれば、その分キレイな歯並びで過ごせる人生も長くなります。特に、大学生や新社会人となる年代は、新たな出会いも増えてきますし、マウスピース矯正を始めた理由としても、審美的な理由が多かったため、しっかりお金をかけてでも自分のコンプレックスを克服したい、自信を持ちたいと考える方がこの年代が特に多いと想定できます。ただし、41歳以上で始める方が 全体の8.6%とありマウスピース矯正が若い年齢の方だけの治療ではなく、幅広い年代で選ばれている装置のようです。次に、マウスピース矯正にかかった費用を伺いました。「マウスピース矯正にかかった費用はどれくらいですか?」と質問したところ、約半分の方が『40万円未満(48.5%)』という結果になりました。『40万円以上』をひとくくりとすると約半分の51.5%となり、40万円が分岐点となるようです。では、治療に関してどこまで対応してもらったのでしょうか。「治療に関してはどこまで対応してもらいましたか?」と質問したところ、『部分的(気になるところのみ)(52.7%)』『全体(噛み合わせまで)(47.3%)』と、大きな差はないようです。この結果を見ると、約半数の方が費用を安く抑えて気になるところだけの部分矯正治療を行っているようです。全体矯正、部分矯正はそれぞれメリット、デメリットがあり、例えば、全体矯正は対応できる歯並びが広く、軽度の歯並びの乱れから重度のものまで、幅広い症例に対応できますが、費用や治療期間は長くかかってしまいます。また、全体矯正では抜歯をともなう矯正にも対応可能であり、抜歯をすることで歯の移動スペースを十分に確保できるため、歯並びの改善だけでなく、出っ歯によって突き出ていた口元(口ゴボ)の改善にもつながります。部分矯正は全体矯正と比較し治療期間が早くて安いという特徴がありますが、噛み合わせの不具合や口元を大きくさげる治療はできないため、全体矯正を選ばれる方も、約半数いたのではないでしょうか。■ ズバリ、マウスピース矯正の満足度は?不満を抱えている方が約7%という結果に続いて、マウスピース矯正の満足度を伺いました。「マウスピース矯正の満足度を教えてください」と質問したところ、下記のような結果になりました。『とても満足(21.3%)』『満足(44.0%)』『どちらともいえない(27.8%)』『不満(4.7%)』『かなり不満(2.2%)』治療別の満足度を見てみると、『とても満足(21.3%)』『満足(44.0%)』と回答いただいた方は『全体矯正(66.4%)』『部分矯正(64.3%)』と全体矯正の方が若干多い結果となりました。費用別の満足度を見てみると『とても満足(21.3%)』『満足(44.0%)』と回答いただいた方は『70万円以上(69.3%)』『40万円未満(66.5%)』『40万円~70万円未満(63.1%)』と、70万円以上かけている方が最も満足度が高い結果となっています。マウスピース矯正経験者からすると、全体矯正で費用を適正にかけて治されている方が最も満足度が高かった結果となっています。一方で、マウスピース矯正に不満を持っている方も一定数いることが判明しました。「マウスピース矯正に関して不満を感じている点は何ですか?」と質問したところ、『治療期間が長かった(23.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『思い通りの仕上がりにならなかった(20.6%)』『治療器具の手入れが面倒だった(16.1%)』『噛み合わせが治らなかった(11.8%)』『気になる部分が治らなかった(10.9%)』と続きました。もう少し具体的に不満点を伺ってみましょう。■マウスピース矯正の不満について、具体的に教えてください・単純に気持ち悪いし手入れが面倒。 外食などでわざわざ外すのも面倒(30代/女性/岡山県)・手軽にできると思ったが、思った以上に時間も手間もかかった(30代/女性/東京都)・毎日洗浄するのが大変で、特に出先での手入れに困った(30代/男性/東京都)・期待していたほど治らなかった(40代/男性/岩手県)マウスピース矯正は種類によりますが、1日20時間程度の装着が必要です。食事や歯磨きの時、お仕事でどうしても必要な時以外はマウスピースを外してはいけません。マウスピースを時間通りに使えなかった場合には、思い通りの仕上がりにならなかったり治療期間が長引いてしまいます。また、部分矯正では咬み合わせを治せないこともあったり、前歯を大きくさげることができませんので、治療を始める前に歯科医師に十分に説明をしてもらうようにしましょう。■ まとめ:マウスピース矯正の満足度は高い!症例数が少ないため一度歯科医に相談を今回の調査で、日常生活への影響が少ないことを理由にマウスピース矯正を始めた方が多いことが明らかになり、かかった費用については、40万円以上と回答された方が半数以上となりました。また、約65%の方が満足していると回答し、その中でも、全体矯正で費用を適正にかけ治されている方が、最も満足度が高かった結果となっています。一方不満な点については、治療期間の長さや理想の仕上がりにならなかった点を挙げる方が多いようです。マウスピース矯正は歯科医師が「正しい適応診断を行えるか」によって仕上がりが大きく変わるといわれてます。例えば、マウスピース矯正治療のひとつであるインビザラインは治療実績によってランクがあり、そういったところを参考にするのもよいかもしれません。こちらでランクに関しても解説しております。 ・矯正歯科医療なら目白歯科矯正歯科がおススメ!今回、「マウスピース矯正の実態」に関する調査を実施した目白歯科矯正歯科( )は、矯正歯科治療を中心に、虫歯や歯周病の治療、ほかにも入れ歯やインプラントを使った治療、審美素材を使った治療にも対応し、口元の健康美を追求しています。目白駅周辺の方をはじめ池袋などのJR沿線、県外からも多くの患者様にご来院いただいております。より多くの患者様に当院の設備と技術、これまでの経験・研鑽を最大限に駆使し「今、なれる最高の笑顔」をご提供して参りたいと考えています。■Our strengths “当院の強み”01診療、治療の制度を高める充実した医療設備CT・マイクロススコープなどの先端機器02日本矯正歯科学会認定医の取得から20年の実績03矯正器具が見えにくい矯正治療04虫歯の治療~矯正治療まで幅広くサポート05じっくりと丁寧な診察で最適な治療をご提案06安心・安全の滅菌対応■“医師が違えば「装置も結果」も変わる”矯正治療はどこでやっても同じ結果には決してなりません。口腔内の撮影技術が進化した今でも、撮影後の0.1mmの調整が結果を大きく左右させます。他院で「ワイヤー矯正じゃないと出来ない。マウスピース矯正では出来ない。」等と断られてしまった場合でも、当院ではほとんどの場合矯正治療をお受けいただけます。また、「見た目はキレイになったけど噛合わせが合わなくなった」と多くのご相談をいただきますが、当院ではしっかりと噛合わせを考慮した治療を行っていますのでご安心ください。■目白歯科矯正歯科の診療コンセプト池袋の歯医者「目白歯科矯正歯科」で大切にしているのは、「患者様を自分の家族だと思って診療する」ことです。自分が受けたい診療、家族が受けて欲しい診療を一人ひとりの患者様にご提供します。矯正治療では、ほかの虫歯治療などよりも長期間にわたってご来院いただかなければなりません。そのため通いやすいことはとても大切ではないでしょうか。■院長より「歯並びや咬み合わせを美しく整えたい」あなたをサポートします歯並びや咬み合わせが整うと口元の健康美が手に入り、笑顔に自信が持てるようになります。しかし矯正治療のメリットはそれだけではありません。虫歯や歯周病などのお口のトラブル予防につながり、お口まわりのバランスが整い、顔貌が左右対称に近づきます。さらには、全身のバランスにもよい影響を与えるのです。また食べものをしっかり食べられるので、栄養補給がスムーズになり全身の健康にもつながるうえ、歯の寿命を延ばすなどメリットがたくさんです。【治療詳細】■料金表矯正歯科相談料:無料検査・診断費用:33,000円(税込)基本施術料(装置代)・唇側矯正成人矯正715,000円(税込)小児矯正 第1期385,000円(税込)小児矯正 第2期275,000円(税込)・舌側矯正費用1,045,000円(税込)・マウスピース型矯正(歯科)治療基本施術料(装置代)フルタイプ825,000円(税込)基本施術料(装置代)ライトタイプ全顎 495,000円(税込)片顎 385,000円(税込)基本施術料(装置代)エクスプレスタイプ全顎 330,000円(税込)片顎 220,000円(税込)・部分矯正1歯ごと33,000円(税込)・インプラント矯正アンカースクリュー 1本毎22,000円(税込)床矯正装置33,000~55,000円(税込)【記事等でのご利用にあたって】本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。・引用元が「ゼネラルリサーチ調査」「目白歯科矯正歯科」である旨の記載・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月19日「ファントエス with スカイピース」は2024/2/1~2024/2/28開催!株式会社ソユーは、コラボレーションスペース事業「ファントエス」最新弾として、「ファントエス with スカイピース」を全国のファントエスにて2024年2月1日(木)~2024年2月28日(水)の期間限定で開催いたします。コラボ期間中、「SkyPeace Tour 2024 -Fever Time-」のオフィシャルグッズの販売のほか、ファントエス限定デザインのグッズを販売いたします。また、オリジナルノベルティの配布も行います。「スカイピース」の世界観に彩られた店内をどうぞお楽しみください。開催期間2024年2月1日(木)~2024年2月28日(水)開催場所ファントエスイオンモール秋田店ファントエスマルイシティ横浜店ファントエスららぽーとEXPOCITY店ファントエス北千住マルイ店ファントエスザ・モール仙台長町店ファントエスイオンモール盛岡南店ファントエスイオンモール天童店ファントエスイオンモール橿原店ファントエス湘南モールフィル店ファントエスアリオ川口店ファントエスイオンモール札幌発寒店※営業時間はファントエスHPをご確認ください※オンラインショップでの取扱はございません※営業時間は急遽変更となる場合がございます。あらかじめご了承くださいオリジナルコラボグッズ「SkyPeace Tour 2024 -Fever Time-」ツアーグッズのファントエス限定デザイン版を販売いたします。こちらの商品はファントエス店舗でのみの取り扱いとなります。※数量限定商品です※売切れ・再入荷情報はファントエス公式HP・X(旧Twitter)にて発信いたします※税込価格となりますそのほか、「SkyPeace Tour 2024 -Fever Time-」オフィシャルツアーグッズも取り扱い予定です。オフィシャルグッズに関しましてはこちらをご覧くださいスカイピース【STAFF】公式X(旧Twitter) : ノベルティ一会計3,000円(税込)毎に1枚、ポストカードをプレゼントいたします。豪華ホログラム仕様のポストカードはファントエス限定ノベルティとなります。※なくなり次第終了です皆様にとって素敵な出会いとなるよう、従業員一同心を込めてお待ちしております。「スカイピース」とは爽やかな2人からなる人気YouTuber兼アーティストユニット。2016年に活動を開始し、現在チャンネル登録者数は460万人を突破。2人の日常を映した様々なジャンルの動画を投稿する。また、歌やダンスなど活動の幅を広げ、リリースするアルバムや楽曲がiTunesランキング・LINE MUSICランキング共に1位を獲得。2023年7月には目標でもあった横浜アリーナ公演チケットは即日完売させるなど精力的に活動している。スカイピース | ソニーミュージックオフィシャルサイト : FUNTOS : FUNTOS | スカイピースコラボ特設ページ : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月23日日曜朝のテレビ画面いっぱいに広がるビッグボディ。ロバートの秋山竜次さんとアルコ&ピースの平子祐希さんが、体格ブラザーズとして自慢の体躯で笑いを生み出している。鍛えたりシェイプアップする代わりに、気の向くままに食べて寝る。そんな二人の体からは、ありのままのボディを全肯定してくれる、ポジティブなパワーが放たれていました。体格ブラザーズ(ロバート・秋山竜次×アルコ&ピース・平子祐希)――今回、「バランスバストのつくり方。」特集に合わせて、素晴らしいバストをお持ちの体格ブラザーズのお二人に登場いただきました。リュウ(秋山竜次):(シガールを葉巻のように指に挟んで)すみません、これ、やりながらでいいですか?ユウ(平子祐希):(ケータリングのおにぎりを手にとって)みなさんもね、食べながらやりましょう。――召し上がってください。さっそくですが、お二人はバストを仕上げるために何かされていますか?ユウ:「仕上げる」っていうのは何か作為的な言い回しだね。ちょっと乱暴だよな(おにぎりを食べる)。リュウ:今、答えが出てるじゃないか。どんなときも食い続けてゴロゴロして、ジムにも通わず欲望のままに生きる。それが良いバストが仕上がる秘訣なのかもしれねぇな。ユウ:だから、貪りが足りてないよね。バストっていうのは貪りが育むものなんだ。仕上げるとか鍛えるとか、俺らに言わせるとちゃんちゃらおかしいわけよ。リュウ:バストってのは脂肪も大事だからな。バキバキに鍛えて胸筋をつけるんじゃなく、人間らしい脂肪がある程度乗ってないと。――「鍛える」や「痩せる」ではなく、「体格」をポジティブワードとして使われているところにオリジナリティを感じます。「体格ブラザーズ」という名前を手に入れたとき、どう思われましたか?リュウ:自然と引き寄せられたんだろうね。普段は別のグループに属している俺たちがひょんなことから一緒になって、「おぉ、体格似てるなぁ。どういう食生活?同じじゃないか。年齢?同じじゃないか。通ってきたカルチャーは?同じじゃないか。兄弟じゃねぇか!」で、体格ブラザーズ結成さ。そう書けよ。――はい。ユウ:たまたま俺ら二人にそういう名称がついたのであって、これを読んでいる人たちには気づいてほしい。個々に異なっているけれど誰もが体格を持ち合わせて生きていて、何かを貪ってどこかに怠惰があって、必ず共通項がある。なりたいんだったら、お前らも明日から体格ブラザーズであり体格シスターズなんだよ(2つ目のおにぎりを食べる)。リュウ:これが俺たちのマジの姿なんだ。食いたいがままやってきた二人が出会ったら、メディアさんがそれを映像として映してくれて、そのうち反響が出てきてよ。今じゃ街で「体格ブラザーズだ」って言ってくる人も増えた。不思議なもんだよな。ユウ:シェイプアップだの筋トレだのがこれだけはやっている中で、言ってみれば反動分子だったんだ。地下で力を蓄えていたのが今こうして地上に出てきて、おたくらがそれをカメラで追っている。体格ブラザーズってのは現象なんだ。時代が生み出した化け物だよ。リュウ:すごいぜ、このユニットは。――お互いの体格で好きなポイントはありますか?リュウ:そりゃああるよ。ユウって、ラグビーをやっていた体がベースなんだよね。その上に脂が乗っかってる。ラグビーをやり続けたんじゃなくて、その後にダラダラした生活を送ったのが全部出てるっつうか。ユウ:ラグビーをやめ続けたらこうなれるね(サンドイッチを食べる)。リュウ:「いや、ラグビーやめたなぁ!」って感じ。昔の体が下に透けて見えるのがいいよ。ユウ:俺は「体格」って漢字を象形文字に戻したらグニャ~ッと曲がっていってリュウの体になるんじゃねぇかなって思ってるよ。昔の中国で漢字を考えた偉い学者さんたちがいるとしたら、リュウのような体の持ち主を描写して「体格」って文字をつくったんだと思う。それぐらいオリジンだよね。リュウ:言いすぎだよ。ありがとうな。俺は銭湯でおっさんに「体格いいなぁ!」って言われたくて生きているから、「体格」イコールこの体っていうのは嬉しいよ。鍛えている人のことも「体格がいい」って言うけど、やっぱり風格がないとダメなんだ。「格」って文字があるんだから。それってつまり、ほどよく腹が出て脂が乗った恰幅の良さなんだよ。――秋山さんの「体モノマネ」のように、芸人さんにとって体格はひとつの武器になると思います。体格と笑いの関係をどう捉えていますか?ユウ:体格の膨らみって表現方法の膨らみでもあるのよ。ガリガリにできること、筋肉質にできること、そのすべてを賄えるのが体格なわけでしょ。だからオールマイティのジョーカーみたいなものだよね。リュウ:最初っから体格があれば、カメラマンさんになんとか頑張ってもらって細く見せることもできる。捏造はいくらでもできるんだよ。でも痩せているやつを太らすのは嘘くせぇんだ。ユウ:体の横をパテで埋めてデカくするわけにもいかないだろ。リュウ:ただ、俺もまだ体格に憧れていない時代はあったよ。「細いラインがモテるんじゃないか」と思って、デビューして数年は着替えるときも腹を極力隠していた。腹なんて見せていじられたくないって思ったさ。ションベンくせぇよな。今は1秒でいいから服を脱がしてほしいよ。ユウ:昔は青くさかったね。俺も肌の露出は極力控えて雰囲気をつくって、空気感を重んじるコントをつくり続け、その結果あえいであえいで。リュウ:空気感に憧れて、いつまでもニン(※外見や人柄まで含めた「その人らしさ」のこと)に合ってないことをしてるやつを見ると思うよな。「一発、体見せりゃいいのによ」って。そうするとリミッターがぶっ壊れるから。――最後に、読者へのメッセージをお願いします。リュウ:やっぱり俺たちを見て思ってほしいよね。「あ、体格って活かせるんだ」って。彼氏や旦那さん、お父さんの腹を見て「だらしない体だな」って思っている人もいるかもしれないけど、一つ見方を変えればとてつもない武器になるわけだからな。痩せさせたら「なんだかつまらない」って後悔するときがくるぜ?ユウ:今これを読んでいる細いやつ、鍛えすぎて悩んでるやつ、俺らはすべての人に門戸を開いてる。誰しもが、体格ブラザーズセピアなんだ。君たちの挑戦を、俺たちはいつだって待ってる。リュウ:腹と腹でぶつかろうじゃねぇか。読者のみなさん、体格に関するお悩み、そして水回りのことは体格ブラザーズに…。リュウ・ユウ:(同時に)お任せください。/お任せあれ。リュウ:「ください」で来いよ。それは“勘定奉行”なんだよ。ユウ:「お任せあれ」は“勘定奉行”の専売特許ではないから。リュウ:あとお前、取材の間にケータリング何個食った!?5個!?ユウ:あー、おいしかった。ごちそうさまでした。体格ブラザーズ日曜朝の情報番組『シューイチ』のコーナー企画として結成された、ロバートの秋山竜次さんとアルコ&ピースの平子祐希さんによる体格ユニット(番組内での互いの呼び名は「リュウ」と「ユウ」)。食べて寝てお風呂に入って、“体格”を“仕上げ”ていくのがコンセプト。最近は行政とのコラボやアジア進出を狙うなど、体格も活動も幅を広げている。『シューイチ』は毎週日曜7:30~10:25、日本テレビ系で放送中(「体格ブラザーズ」は不定期放送)。あきやま・りゅうじ(写真左)1978年生まれ、福岡県出身。お笑いトリオ、ロバートのボケ担当。『キングオブコント2011』王者。ソロとしての活動に「ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル」など。自称・市民プール愛好家。ネックレス¥22,000(マリハ TEL:03・6459・2572)その他はスタイリスト私物ひらこ・ゆうき(写真右)1978年生まれ、福島県出身。お笑いコンビ、アルコ&ピースのボケ担当。高校のラグビー部時代は東北選抜に選出され強化指定選手として活躍。愛妻家としても知られる。相方の酒井健太と共にサウナ好き。ネックレス¥18,700(マリハ)その他はスタイリスト私物※『anan』2023年12月13日号より。写真・森山将人(TRIVAL)スタイリスト・鹿野巧真ヘア&メイク・坂西 透取材、文・斎藤 岬撮影協力・BACKGROUNDS FACTORY(by anan編集部)
2023年12月13日ブレゲはポエティックな雰囲気を纏った限定28本のアイコニックなクイーン・オブ・ネイプルズの新作タイムピースで、バレンタインデーを祝します。Courtesy of Breguetブレゲが発表するこの新作モデルには、ホワイトマザーオブパールダイヤルが採用されており、繊細に散りばめられたレッドのアクセントが愛の祝福を演出します。インナーベゼルには66個のルビーが手作業でセットされ、無数のダイヤモンドを備えたベゼルと、カボションカットルビーが装飾されたリュウズによって引き立てられています。同じく情熱的なレッドの時針および分針が配され、控えめなレッドのハート型インデックスが、オフセンターのチャプターリングで時を示し、アリゲーターストラップと見事に調和します。また、ラグとフォールディングバックルにも手作業でセットされたダイヤモンドが飾られています。Courtesy of Breguetムーブメント33mmの卵型ケースの心臓部には、38時間のパワーリザーブと3Hzの振動数を備えた180個の部品から成る586/1自動巻ムーブメントが搭載されています。このムーブメントには、さまざまな特性を持つシリコン素材のヒゲゼンマイが採用されています。シリコンは腐食や摩耗への耐性があるだけでなく、磁場の影響を受けず、時計の精度を向上させます。見えない部分に至るまで、キャリバーの全部品はブレゲの伝統に即してすべて手作業で丁寧に仕上げられています。ホワイトゴールド製ケースのサファイア・ケースバックからは、プラチナ製ローターとコート・ド・ジュネーブ装飾、面取りされたムーブメントを眺めることができます。Courtesy of Breguet王妃の時計ナポレオン・ボナパルトの末妹カロリーヌ・ミュラは、ナポリ王妃時代にブランドの偉大な支援者になり、ブレゲからは懐中時計と置時計合わせて30点以上も購入しました。パリのケ・ド・ロルロージュに工房を構える時計師ブレゲは、1810年にナポリ王妃のための時計の製作に取り掛かりました。それはまさに、腕に着けて使うように考えられた時計でした。すなわち、世界初の「腕時計」とされるものです。ブレゲの保存台帳には、1812年に納品され、1849年と1855年に修理した記録が残っているので、この時計がたどった歴史と、今は現存しない時計の特徴を知ることができます。それは、細長いケースとギヨシェ彫りのシルバー仕上げダイヤルが備わる腕時計で、極めて精巧に作られ、複雑機構のリピーターやムーンフェイズに加え、温度計までもが組み込まれたものでした。そして、腕に装着するためのブレスレットは、髪とゴールドの糸を撚り合わせて作られていました。Courtesy of Breguetブレゲ ブティック銀座 03-6254-7211ブレゲ ブティック伊勢丹新宿店 03-3352-1111 大代表ブレゲ ブティック日本橋三越本店 03-6665-0143ブレゲ ブティック阪急うめだ本店 06-6313-7863
2023年12月11日株式会社福島中央テレビは、福島県いわき市出身のTVプロデューサー佐久間宣行とアルコ&ピース平子祐希が地元をめぐるバラエティ番組「サクマ&ピース」シーズン4を2023年12月3日(日)から4週にわたり福島中央テレビで放送。地上波放送直後からTVerでも配信します。「サクマ&ピース シーズン4」メインビジュアル高校卒業後、福島を離れて活躍するテレビプロデューサーの佐久間宣行、アルコ&ピースの平子祐希。大人になったふたりが、福島を改めて見つめたら…。福島には何もない?いや、もしかしたら何でもあるのかもしれない…?愛ある“地元いじり”をしながら故郷のいわき市を旅して、福島が誇る日本を代表するヒトやモノに出会い全国に広まるようにプロデュースする街ぶらバラエティ第4弾の制作が決定!夏、春、冬と続いてきた3シーズン、今回は秋のいわきをぶらり。毎度のことながらロケ10時間で4本撮り、いわき市内で「サクマ&ピース」ロケ史上最多の17か所を駆け巡る!そして今回は番組初のゲスト・いわき市出身のゴー☆ジャスも参戦!同郷のふたりに自らの行きつけを紹介する新展開!「サクマ&ピース」に新たな化学反応が起こる!?シーズン1からシーズン3までいわき市内の数々のプロデュースを行ってきたふたり。湯本のコンビニで販売する「フラおじさんバーガー」を「行政バーガー」に改名し、放送後人気に。ふたりが食べたかまぼこに注文が殺到したり、番組内でヒラメのCMに出たいと発言した平子さんに、いわきのヒラメをPRするCMへの出演依頼が来たり、番組を観た人がロケ地を巡る「聖地巡礼」をしに県内外からいわきを訪れたりするなど、地元いわきだけではなく、全国の人へのPRにもつながっている。シーズン4となった今回も、世界の大企業から町内会の些細な悩み事まで、目からうろこのプロデュース案を続々提案。「サクマ&ピース」だからこそみられるふたりの息の合ったやりとりは必見です!≪番組概要≫番組名 : サクマ&ピース シーズン4放送日時 : 2023年12月3日(日)~4週連続 13:00~13:30(予定)2023年12月3日(日) 第1回「ボンジュールいわき編」2023年12月10日(日) 第2回「インザウインドいわき編」2023年12月17日(日) 第3回「バックストリートいわき編」2023年12月24日(日) 第4回「ネオクリスマスいわき編」放送地域 : 福島県内各話、放送終了直後より民放公式テレビポータルサイト「TVer」で配信予定出演 : 佐久間宣行、平子祐希(アルコ&ピース)、ゴー☆ジャス(2023年12月24日(日)のみ)制作 : 福島中央テレビ番組WEBサイト: 番組公式X : @SakumaAndPeace ≪番組内容≫■第1回「ボンジュールいわき編」オープニングはやっぱり勿来駅(4回目)。午前中に売り切れ必至!フランス人が作るクロワッサン専門店!プロデュース案にまさかの反応…!そして、全都道府県に800店舗以上あるいわき市が誇る世界的企業へ突撃!社長がCMを約束!?さらにいわき名物「長久保のしそ巻き」は神奈川県の川崎で大人気?そのわけとは…。「サクマ&ピース シーズン4」場面写真1■第2回「インザウインドいわき編」サクピー史上で実はお酒初登場!地元に愛される酒蔵へ…そこで見つけた30年前のアルバムに写っていたのは…?そして好間地区で人影が増えているという現場で恐怖体験!最後はロケスケの都合上、再びお酒。まるでヨーロッパ?ワイナリーの丘へ。日本酒とワインの飲み過ぎでプロデュース案がぐだぐだに…。「サクマ&ピース シーズン4」場面写真2■第3回「バックストリートいわき編」名湯・いわき湯本温泉の裏町を「ウラ湯本」と名付けようと奮闘するファンキーなカフェとは?さらにヴィンテージアパートをリノベーションして木彫りの熊の保護活動をしているアーティストが登場!そして、いま湯本の老舗旅館がコスプレの聖地に?そこはもう異世界…。「サクマ&ピース シーズン4」場面写真3■第4回「ネオクリスマスいわき編」平の夜の街を彩る名店が続々!石炭揚げで人気の居酒屋店長はアフロで、絵本作家になりたい?子ども向け番組を作ったことのある佐久間Pが提案する“子どもが興味を持つための極意”とは?サクピー初のゲスト・ゴー☆ジャス乱入!平出身の宇宙海賊がこよなく愛する宇宙一うまい幻のカレーをプレゼン!そして超前のめりの社長が登場する高級海産物専門店へ!「サクマ&ピース シーズン4」場面写真4≪出演者コメント≫■平子祐希(アルコ&ピース)[いわき市小名浜出身]「この番組はいわき市在住の人も知らないニッチないわき市をお届けできる。若い人が古いものを生かして頑張ってる姿が印象的だった。でも今シーズンは日本酒のあとワイン、ビールといわきのあらゆる種類の酒を飲んでべろんべろんです。なぜ前のシーズンにちりばめることができなかったのか…」平子祐希■佐久間宣行[いわき市泉出身]「いわき市だけで春夏秋冬・全16回できるって思わなかった。普通の街ブラ番組なら絶対ありえないこと。番組を始めた2年前よりも新しいものがどんどん始まって面白い街に変わりつつあるのに立ち会わせてもらっている感じです。」佐久間宣行 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月25日バンド名は動物のオコジョに由来している、大阪発3ピースバンドOKOJOが、12月に東名阪でのワンマンライブツアー「酔いもさめるようなワンマンライブ」を開催する。公演は、12月7日(木)東京・ Spotify O-nest、12月20日(水)愛知・RAD SEVEN、12月22日(金)大阪・アメリカ村 BEYONDにて。OKOJO チケット情報チケットは、10月21日(土)10:00より一般発売開始。
2023年10月20日チャンネル登録者数470万⼈超の動画クリエイター・スカイピースが2日、さいたまスーパーアリーナで開催された「第37回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2023 AUTUMN/WINTER」に出演した。スカイピースにとってTGC初となるステージ。☆イニ☆(じん)は「すばらしい、人がたくさんだ」と見渡し、テオも「いやすごい。すごいね。こんなに朝早くやっているなんて。朝からずっと熱気が絶えなくてすごい。お客さん、ありがとうございます」と終盤でも興奮さめやらぬ会場に驚いていた。2人は「listen」と動画エンディングでおなじみの「オタパリパーティー」の2曲を熱唱。最後の締めくくりは、2人で満面の笑みと“ピース”だった。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは、無限を意味する「INFINITY」。常に新しいものを創造し続け、誰もが自由に夢を描ける無限の可能性の未来に向かって、INFINITYへの扉を開けるTGCの世界を届ける。撮影:蔦野裕
2023年09月02日俳優の菅田将暉とお笑いコンビ・アルコ&ピースの平子祐希が出演する、アサヒ飲料・ウィルキンソン タンサン レモンの新CM「刺激×メシ」編が、24日から放送される。新CMでは、菅田と平子が自宅の屋上で昼下がりに仲間と焼肉を楽しむ。菅田が同商品を口にし、すぐさま肉を食べて幸せそうな表情を浮かべると、その様子を見た平子は同商品と肉を両手に持ち、愛おしそうな表情で「君たち、お似合いだね」とキザなセリフを漏らし、菅田にツッコまれてしまう。■菅田将暉&平子祐希インタビュー――今日の撮影はいかがでしたか?菅田:おいしいものを食べて、おいしいウィルキンソンを飲んで、しゃべって、ただそれだけだったのですごく楽しかったです。幸せでした。平子:本当に、うまいもん食って、うまいもん飲んで、横見たら大好きな奴がいて、最高の仕事ですよね。菅田:なんで急にちょっといい声なんすか(笑)。平子:え? PRだから。菅田:そっか、失礼しました(笑)。――お二人はCMでは初共演ですが、共演の感想もお聞かせください。菅田:そうですね。CMというか、テレビとかではあんまり会ったことないですよね。平子:そうですね、テレビはあんまりないかもしれない。けっこう特殊な場所で……武道館だったり。菅田:ラジオとか。(平子さんと共演すると聞いて)ワクワクしましたし、やっぱり現場が楽しくなりました、おかげさまで。ありがとうございます(笑)。――さまざまな料理にマッチするウィルキンソンですが、焼肉との相性はいかがでしたか。菅田:最高でしたよ。今まであんまり「ごはんに合う」って謳ってこなかったのが意外でした。もう当然合うようなイメージが僕にはあったので。平子:肉とウィルキンソンを合わせたときに、「なんでこんなにうまいんだ」とみんなでしゃべってました。(「ごはんに合う」と謳うのが)ちょっと遅いくらいですよね。菅田:うん。早く飲ませてくれって感じでした。撮影関係なく飲んでましたね。――撮影中もとてもおいしそうな顔をされていましたが、あれは素で?平子:スキルは一切ないです。思ったこと感じたことが表情に出たものを、勝手にカメラが撮ってたっていう感覚ですね。菅田:これ本当なんですよ。だから撮影した感じもそんなになかったかもしれない。平子:アクターとしての技術は要らなかったっていう。菅田:そうですね。お見せできなかった。――お二人の幸せそうな顔が印象的でしたが、普段「幸せだな~」と感じるのはどんな瞬間ですか?菅田:やっぱりうまいものはいいですよね。ごはん、飲みもの……。なんかあります?平子:ちょっと前に、早朝に小学4年生の娘に叩き起こされて、初めて「パパとママに朝ごはん作ったよ」って。立派なトーストと目玉焼きをプレートで作ってくれて、目頭が熱くなって……。おそらく目玉焼きとか(作る)順番があったから、それぞれがもう冷え冷えだったんですよ。でもなんでこんなに温かいんだろうって。唯一そこに足りていなかったのはウィルキンソンでしたね。最後のひとつのピース。これが今日組み合わさって完璧な状態を迎えたと。――娘さんの朝ごはん、Twitterで拝見しました。菅田:本当の話なんだ!!平子:ホントホントホント! あとで写真見て、かわいいから。――菅田さんはおいしいものを食べたときが幸せとのことですが、最近どんなものが好きですか?菅田:ジビエとか最近好きですね。シカ、クマ、イノシシとか。今の(平子さんの)話のあとに何しゃべったらいいかわかんないです。平子:いやいや、クマの話をもっと細かく……。菅田:聞かないだろ(笑)。平子:でもそういう油っこいものも、今日(ウィルキンソンを)飲んだら口の中をゼロにしてくれる爽快感がすごくありましたね。――今回の撮影は屋上で焼肉をするシチュエーションでしたが、お二人がやってみたいアウトドアのレジャーはありますか?菅田:音楽フェスでテント張って宿泊。あれやったことないんですけど、いつかやりたいなとは思う。平子:たいてい雨降るやつね。菅田:雨降ってみんな浸水しながら……いいっすよね。平子:子どもたちもある程度大きくなってきたので、子どものうちに本物のロックに触れさせておきたいなっていうのはあります。菅田:いいですね。今けっこうキッズに手厚いエリアとかいっぱいできていますから。平子:なんか……合流したいね。菅田:合流しますか。合流してくれますか?平子:現地で合流しよう。――刺激的な強炭酸が特徴のウィルキンソンですが、最近刺激を受けた出来事を教えてください。菅田さんには前回お聞きしたので、平子さんに。平子:共演しているから言うわけじゃないんですけど、菅田くんの武道館公演。すごいことじゃないですか、武道館で単独で公演をおこなうって。そこに来たオファーが、菅田くんに歌唱指導をする。しかも、武道館の満員のお客さん、菅田くんの歌声が聴きたいって詰めかけたお客さんの前で、歌う菅田くんの曲を袖から一旦止めさせて、その歌唱力に難癖をつけて……というひとくだりをやりたいんですっていう。菅田:(爆笑)。平子:ここはだから、一応ね、出演させていただきましたけども。菅田:ありがとうございました。平子:俺、堂々と立ち振る舞ってたじゃんか。菅田:はい、堂々とされてました。もう掌握してました、1万人を。平子:楽屋で自分の脚じゃないみたいに震えてた。菅田:そうなんすか(笑)。いや、だってライブ直前に「菅田!」って握手しながら、「いいライブにしような」って。めちゃめちゃカッコよかったですよ?平子:ああいうこと言わないと自分が自分じゃなくなりそうで。菅田:震えて(笑)。それは見えなかったなぁ。平子:強炭酸でしたね。菅田:強炭酸でしたね、あれは。平子:ファンの方々が温かくてすごく優しく迎えていただいたので、ありがたかったです。菅田:本当にあそこが一番盛り上がりましたもんね。平子:それはそうかもしれないですね(笑)。菅田:(笑)。すごかったな。平子:芸人で武道館の舞台を踏むっていうのは限られた人たちなので、歴史が平子に追いついたなっていう。強炭酸でした。――最後に、CMをご覧になる方にメッセージをお願いします。菅田:もう真似してほしいですね。同じように、おいしいものを食べて、ガッてウィルキンソンを飲んで、もうただそれだけ。たぶんしたくなるんじゃないかな。楽しみです。平子:うまいもん食って、ウィルキンソン飲んで、刺激的な夏にしようぜ! これですね。菅田:間違いないです。
2023年07月24日トム フォード(TOM FORD)のウォッチコレクション「トム フォード タイムピース(TOM FORD TIMEPIECES)」から、日本限定カラーの「N.001」が登場。2023年5月20日(土)より、国内のトム フォード直営店などで発売される。上品なダイヤルの日本限定ウォッチクラシックなスクエア型ケースが特徴の「トムフォード タイムピース」のアイコンウォッチ「N.001」に、2種類の日本限定カラーが仲間入り。繊細なヘアライン仕上げを施した上品なカラーのダイヤルは、落ち着いた大人の魅力を纏っている。ダイヤルカラーは、シャンパンゴールドとガンメタル。2桁のユニークなアラビア数字インデックスは、輝くクローム鏡面仕上げだ。また、時分針もダイヤモンドカット加工によるクローム鏡面仕上げを施している。ダイヤルが収まるのは、カーブを描く美しいポリッシュドケース。わずか2mmの厚さに仕上げた3連ブレスレットは、ブランド初となる異なる仕上げで、外側のリンクはブラッシュド仕上げ、中央のリンクはポリッシュ仕上げとなる。ブレスレットは、引き通しシステムを可能にしているため、気分によって「トム フォード タイムピース」のレザーストラップに付け替えることもできる。【詳細】トム フォード タイムピース「N.001」ジャパン リミテッド カラー エディション価格:各314,600円発売日:2023年5月20日(土)販売店舗:国内のトム フォード直営店、国内の厳選された高級百貨店時計フロア、高級時計宝飾店カラー:シャンパンゴールド、ガンメタル<仕様>ダイヤモンドカット仕上げクローム鏡面ハンズ、シャンパンゴールド&ガンメタル ヘアライン仕上げダイヤル、ブラックオニキス カボション クラウン、時分表示、3気圧防水、2mm厚ポリッシュ&ブラッシュド仕上げブレスレット■ムーブメントスイスメイド クオーツムーブメント(ペルラージュ装飾/ブルースクリュウ)【問い合わせ先】トム フォード タイムピースTEL:03-4360-5608
2023年05月22日2023年4月20日、ディオールの「ジェム ディオール」より新作タイムピースが登場します。2021年に発表された「ジェム ディオール」。コレクション名に冠された「Gem」がジェムストーンを指すと同時にフランス語の「J’aime」(英語でI loveの意) の響きも表していることに由来します。ディオール ファイン ジュエリーのクリエイティブ ディレクター、ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌが思い描くパワフルな愛の宣言の続編となる新作は、コレクションの魅力をより一層高めます。幾何学的なモチーフが不揃いに配される工夫に富んだ洗練されたデザインが特徴的な同コレクションは、小さな長方形のピースが優美に組み合わされ、不規則に高低さをつけてリズミカルに配されたデザインは、極めてセンシュアルな魅力をもたらします。ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌが「時を告げる魅惑的なブレスレット」と称する「ジェム ディオール」のタイムピースに新たに加わるのは、スティールとイエローゴールドの組み合わせにマラカイトをあしらったものと、ラピスラズリを中心とした色石のハーモニーで表現された、計2モデルです。コントラストの強い素材、色、質感が絶妙に組み合わせされながら、コレクション全体の美学を文字盤上に反映しています。SSxYGxDIAxマラカイト27mm, クオーツ290万円YGxDIAxラピスラズリxマラカイトxクリソプレーゼ27mm, クオーツ1,200万円@Dior#Dior #DiorHauteHorlogerie#ディオールタイムピーシズお問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2023年04月16日悲喜こもごもである、子育て。一緒に遊んで楽しい時間を過ごす一方、教育のために叱って、我が子に悲しい顔をさせてしまうこともあります。我が子にたくさんの愛情を注いでいる親でも「子供は自分のことをどう思っているだろうか」と、ふと気になることでしょう。息子の想いを知った平子祐希お笑いコンビ『アルコ&ピース』の平子祐希さんは、2023年3月7日にTwitterを更新。妻がこっそりと見せてくれた、長男の英語の課題について投稿しています。課題のテーマはヒーロー紹介。自分がヒーローだと思う人物について、英語で紹介するものでした。『ヒーロー紹介カード』に描かれた絵は、相方とともに漫才をしている平子さんの姿。説明として書かれた4行を読んで、平子さんは涙しました。僕のヒーローはお父さんです。彼はお笑いタレントです。彼は面白いことが得意です。彼はいつも親切です。@hirako_yukiーより引用(和訳)ママがこっそり見せてくれた長男の英語の課題。こんなの流石に泣く。あと酒井の絵が似てる。 pic.twitter.com/aidxb5zk7B — アルコ&ピース平子 (@hirako_yuki) March 7, 2023 ヒーローとして、お笑いタレントである父親のことを紹介している長男。多くの人を笑顔にする平子さんを、誇りに思っていることが伝わってきますね。また「いつも親切」と書いていることから、平子さんとの良好な親子関係がうかがえます。平子さんの投稿は人々の胸を打ち、ネット上で反響を呼びました。・ヒーローは近くにいるんですね。素敵です。・尊敬されていることが伝わってきて泣いた。・いい息子さんに育っていますね!・子供がこんなふうに思ってくれていたら、親として最高に幸せだなぁ。・俺たちにとっても『アルコ&ピース』の2人はヒーローだよ。長男が記入した『ヒーロー紹介カード』は、平子さん一家の宝物となったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月08日株式会社福島中央テレビは、福島県いわき市出身のTVプロデューサー佐久間宣行とアルコ&ピース平子祐希が地元をめぐるバラエティ番組「サクマ&ピース」シーズン3を2023年3月4日(土)から4週にわたり福島中央テレビで放送します。シーズンを追うごとにキレが増しているふたりのプロデュース力。しかし、今回はさすがのふたりも苦戦する難しいプロデュースも!?シーズン1は23局、シーズン2は18局で地上波放送されたほか TVerでも配信。シーズン3も地上波放送直後からTVerで配信します!サクマ&ピース3_メインビジュアル高校卒業後、福島を離れて活躍するテレビプロデューサーの佐久間宣行、アルコ&ピースの平子祐希。大人になったふたりが、福島を改めて見つめたら…。福島には何もない?いや、もしかしたら何でもあるのかもしれない…?愛ある“地元いじり”をしながら故郷のいわき市を旅して、福島が誇る日本を代表するヒトやモノに出会い全国に広まるようにプロデュースする街ぶらバラエティ第3弾の制作が決定!今回もロケ10時間で4本撮り、いわき市内の15か所をめぐる壮大なジャーニー!次から次へと登場するぶっ飛んだ人の些細な悩み事から超真面目な相談事まで、2人が見事なまでに斬新なアイデアをプロデュース!遂に、いわきが誇る日本を代表するテーマパークからも相談依頼が…!≪番組概要≫番組名 : サクマ&ピース シーズン3放送日時 : 3月4日(土)~4週連続16:30~17:00(予定) ※3月25日のみ16:25~16:553月4日(土) 第1回「漢たちのいわき編」3月11日(土) 第2回「不屈のいわき編」3月18日(土) 第3回「水沫のいわき編」3月25日(土) 第4回「進化と創造のいわき編」放送地域 : 福島県内各話、放送終了直後より民放公式テレビポータルサイト「TVer」で配信予定出演 : 佐久間宣行、平子祐希(アルコ&ピース)制作 : 福島中央テレビ番組WEBサイト : 番組公式Twitter: @SakumaAndPeace3月1日~シーズン1、シーズン2を「TVer」で一挙配信予定≪番組内容≫第1回「漢たちのいわき編」場面写真1 サクマ&ピースシーズン3毎度オープニングは勿来駅から。なんと10時間4本撮りの1か所目が、本気のサウナ!日本一の熱波師たちがスタッフ含め全員の体力を奪う。さらに、平子の母校・勿来工業ラグビー部が25年ぶりに花園出場したにも拘らず存続の危機??そして、デコトラ界で知らない人はいないという豪快社長の小さな悩みとは…?第2回「不屈のいわき編」場面写真2 サクマ&ピースシーズン3佐久間P、平子の2人が思わず「うまい!」と叫ぶ絶品グルメ回!実はかつて板かまぼこの生産量が日本一だったいわき市。しかし、震災後に生産量は激減。そんな中、量ではなく質で日本一を獲得したかまぼこが登場!さらに、病から復帰し人生観が変わったという長年愛されるパン屋さんの悩みをプロデュース!第3回「水沫のいわき編」場面写真3 サクマ&ピースシーズン3ここ数年、急に全国から人が集まるようになったという内郷の映えスポットで、住民の悩みを解決プロデュース。さらに、いわきの観光を支えるビッグボス・スパリゾートハワイアンズから番組にオファーが!くせのつよい男子シンクロチームを矯正プロデュース!第4回「進化と創造のいわき編」場面写真4 サクマ&ピースシーズン3いわき駅前の再開発で急速に姿を変える平市街。そんな中、100年を超える歴史がある老舗・木村牛乳にも進化の波が。4代目が「一生許さない」と平子に浴びせたこの言葉の真意とは?さらに混沌と畏怖の念がうごめく廃業した喫茶店で、孫が抱える悩みとは…。≪出演者コメント≫左・佐久間宣行、右・平子祐希平子祐希(アルコ&ピース)■いわき市小名浜出身「いわきには、奥深さがまだまだある。この番組がその良さを広げるスピーカー役になれればいいですね。そして、三崎公園から見る海はやっぱり絶景。カメラ回ってないところで佐久間さんとおじさん2人で写真を撮りあった(笑)。その写真は秘密の宝物!」佐久間宣行■いわき市泉出身「シーズン3が決まってうれしい反面、毎回10時間ぶっ続けの過酷ロケなので実は前日は憂鬱です(笑)。前回で行き尽くしたと思ってましたが、今回ほんとにおいしいものにも出会いました。まだまだいわきには隠れた名物や人がいるんだろうな。改めて、いわきのたくさんの魅力と、カメラクルー含めた我々の体力の限界を知ることができました(笑)。」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月08日セイコーウオッチ株式会社は、<クレドール>のArt Piece Collection(アートピースコレクション)より、漆塗りダイヤルに螺鈿細工を施した数量限定モデルを、2月10日より発売いたします。高度な漆芸の技とコンテンポラリーデザインを組み合わせた新表現デザインテーマは「流星螺鈿」(りゅうせいらでん)。漆芸家、田村一舟氏の技により、漆黒の夜空に無数の星が流れる情景をダイヤルに描写。伝統的な螺鈿細工を、現代的なデザインで演出したモデルです。無数の星が放射状に流れる流星群を、螺鈿の貝特有の様々な色の輝きによって鮮やかに表現しています。使用している貝の幅は僅か0.2mm。先端加工技術と手業を駆使して、極細にカットしました。時目盛となる螺鈿には、漆黒のダイヤルに際立つ明るい輝きを持つ白蝶貝を採用し、視認性にも配慮しています。その他の螺鈿には様々な色を放つ夜光貝を使用し、夜空に煌めき消えゆく流星の、はかない輝きを表現しています。職人の手作業による精緻な技を、存分にお愉しみいただけます。高級機械式時計にふさわしい極薄ムーブメントムーブメントは、厚さわずか1.98mmの極薄メカニカルムーブメント「キャリバー6890」を搭載しています。68系ムーブメントは国産最高級ドレスウオッチのために、時計としての性能のみならず工芸的な価値や美しさを追求して開発されました。雫石高級時計工房(※1)において、高度な技能を有する時計師が一貫して組立・調整からケーシングまで手掛けています。一つひとつの部品の形状補正やアガキ(部品と部品の間に必要な隙間)調整に100分の1mm単位の精度が求められるため、時計師の手先の感覚のみで最終的な仕上げを行います。一人の熟練時計師でも一日にわずか1個から2個しか組み立てられない、少量生産のムーブメントです。シースルーバック仕様の裏ぶたからは、深く鮮やかなブルーが印象的なテンパー仕上げ(※2)のねじを採用した、その美しいムーブメントをお愉しみいただくことができます。クレドールは、日本人の感性と精緻を極めた技術により、豊かな個性を持つ高級ドレスウオッチのブランドとして1974年に誕生しました。フランス語で「黄金の頂き(CRÊTE D’ OR)」を意味する名前に相応しく、ムーブメントから細かな部品のひとつひとつに至るまで、厳選された素材に名工の技術を注ぎ込み、その美しさと品質を守り続けています。商品仕様<クレドール>アートピースコレクション 螺鈿ダイヤル 限定モデル品番 :GCBY997希望小売価格(税込) :165万円ケース :ステンレススチールストラップ :クロコダイルダイヤル :黒(漆塗、螺鈿細工)ガラス :デュアルカーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)防水性能 :日常生活用防水ケースサイズ :[外径]37.0mm(りゅうず・突起部含まず)[厚さ]6.5mm限定数量 :60本発売予定日 :2月10日(金)その他仕様【ムーブメント仕様】メカニカルムーブメント キャリバー6890巻上方式:手巻時間精度:日差+25秒~-15秒パワーリザーブ:最大巻上時約37時間石数:22石振動数:21,600振動/ 時(6振動/ 秒)漆芸家 田村 一舟(たむら いっしゅう)1957年(昭和32年)生まれ。石川県金沢市在住。清瀬一光師に師事し金沢に伝わる伝統工芸「加賀蒔絵」を習得後、世界に類を見ない独自の細密技法を生み出しました。漆器のみならず、加賀蒔絵をあしらった高級万年筆や腕時計を発表、その極めて緻密な技術による精緻な美しさが、世界的に高い評価を受けています。(※1)雫石高級時計工房盛岡セイコー工業株式会社(岩手県岩手郡雫石町)内にあり、部品製造から組立までを一貫して行っています。2004年に設立した、日本有数の高級機械式時計専門工房です。(※2)テンパー仕上げ鉄を焼くことで表面にできる酸化膜の青色をさします。酸化膜の色は温度と加熱時間により千差万別に変化するため、深く鮮やかなブルーになった瞬間に焼きを止める必要があり、熟練の職人が一点一点手作業で丁寧に下地を磨いてから色むらがでないように焼いています。お問い合わせ先セイコーウオッチ(株)お客様相談室0120-061-012(通話料無料)<クレドール>の公式Webサイトアドレス※本リリースの内容は発表日時点の情報です。予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2023年01月20日ラルフ ローレンは、ポロ コレクションのタイムピースとして新たに Polo Vintage 67 を発表します。Polo Vintage 67 は、ラルフ ローレンの 1920 年代初頭から 1930 年代にかけての時計への情熱に敬意を表し、明確な個性と永遠のスタイルを持つ美しい時計を作りたいというデザイナーの願いが込められています。スイスの高級時計製造の伝統に則って精巧に作られたこの時計は、ステンレススティール製の洗練されたパテナが、オニオンリューズ付きの 40mm ケースに永続的な魅力を添えています。1920 年代から 1930 年代の芸術作品を思わせる洗練された連続的な輪郭は、ブラックラッカーにプリントされたアラビア数字と 6 時位置のアズール仕上げのサブダイヤルを備えたオパーリンシルバーのダイヤルを引き立てています。 時分針を囲む光沢のあるブラックラッカーの針は、無反射コーティングを施した美しいサファイアクリスタルに収められています。クラシカルなスタイルのこのタイムピースは、世代を超えて受け継がれる家宝を連想させます。Polo Vintage 67 は、スイスの最高水準の精度で設計された手巻き機械式ムーブメント、キャリバーLJP7380 を搭載しています。 このタイムピースは、毎時 21,600 振動で作動し、90 時間のパワーリザーブを備えています。 サファイアクリスタル製のケースバックからは、手作業で仕上げられたコート・ド・ジュネーブの縦ストライプとペルラージュと呼ばれる円形のグレイン仕上げのクラフトマンシップを見ることができます。 また、交換可能なバーニッシュド タンカーフストラップは、時を経るごとに美しく変化していきます。価格 32万1,200円(税込)RALPH LAUREN WATCHES AND FINE JEWELRY2008 年に発表されたラルフ ローレン ウォッチ&ファインジュエリーは、最高品質のスイス製ムーブメントとラルフ ローレンの最も象徴的なインスピレーションを組み合わせたもので、乗馬のエレガンスを表現したスティラップ ウォッチからサファリ コレクション、オートモーティブ コレクションまで、さまざまなコレクションがあります。各コレクションは、厳選されたラルフ ローレンのブティックや、世界中の優れた独立系時計・宝飾品小売店を通じて販売されています。ラルフ ローレン ファインジュエリーには、最高級の素材と技術で手作りされたラルフ ローレン エクエストリアン、アールデコ、チャンキーチェーンのシグネチャーコレクションがあります。お問い合わせラルフ ローレン 表参道 TEL: 03-6438-5800
2022年11月03日お笑いコンビ・ピースの綾部祐二が出演する、ドキュサイン・ジャパンの新CM「これからは、ドキュサイン by 綾部祐二」が1日より、順次放送される。新CMのストーリーは、20代の頃の綾部の身に起こった実話がベースに。多くの人が経験したことのある“ハンコあるある”を契機として、電子署名の便利さを伝えていく。CM撮影は、ロサンゼルスで実施。秒数が決まった撮影に、綾部はコンビでネタをやっている時の“時間と勝負している感じ”を思い出したという。また、「紙からデジタルへ」を表現した紙を投げるシーンでは、周囲のスタッフも歓声をあげるほどの命中率。「小・中・高とずっと野球やっていたので、まあ、それぐらいのところは(笑)」と話していた。○■綾部祐二 コメントドキュサインの電子署名は安心して利用できますね。「あ、ドキュサインでサインするのね。はい、これで」って、ポンってすぐにサインしてしまいます。もう、電子署名は当たり前のものって感じです。ハンコの文化も大切ですけど、今はオンラインでの契約が当たり前の世の中になっているんですよ。今回お仕事させてもらったからってわけではないですけど、今すぐ電子署名を取り入れるべきです。日本でもほとんどの方がスマホを使っているので、(いろいろなデバイスで使える)ドキュサインの電子署名なら簡単に使えますし。“これからは、ドキュサイン”ですね。
2022年11月01日シャフト株式会社(本社:東京都調布市、代表:清水 健太郎)は、2022年9月20日、ラブ&2ピースパズルをリリースいたしました。商品URL: ラブ&2ピースパズル【ラブ&2ピースパズルとは】写真を印刷した、世界に一つだけのオリジナルジグソーパズルに加えて、「可愛い極小マイクロバッグを2個」セットにした商品です。パズルの中から2ピースを取り出し、それぞれのバッグに1ピースつずつ入れることで、大切な人と分け合って持ち歩けるようになる、お洒落なペアグッズです。極小マイクロバッグに1ピースずつ入る大切なものを分け合って持ち歩けるという共有感だけでなく、2人が揃うことで、はじめてジグソーパズルは完成できるのです。カップル、ご家族、お友達などと一緒に持つことで、親密度がさらにアップすることでしょう!カバンなどに付けてもお洒落極小マイクロバッグは、当社の職人が一つずつ皮から切り出した、手作り品です。カラーは白と黒の2色セットのため、どんな方でも持ち歩きやすいのが特徴です。カラーは黒と白の2色がセット【商品概要】商品名 : ラブ&2ピースパズル商品ページ: 商品の特徴: 極小マイクロバッグが2個ついた、オリジナルジグソーパズル価格 : 1,980円~(税込)発売日 : 2022年9月20日販売場所 : 当社ウェブサイト【会社概要】所在地(オリジナル工房): 東京都調布市布田3-29-15代表者 : 清水 健太郎資本金 : 3,000,000円事業内容 : オリジナルグッズ製造ウェブサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月21日