「アンミカ」について知りたいことや今話題の「アンミカ」についての記事をチェック! (4/4)
2020年9月28日放送の、情報番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)では、『母親らしい服装』について特集しました。ことの発端は、タレントであり、1児の母親である紅蘭さんのInstagram。紅蘭さんがセクシーな服装の写真をInstagramに載せると「同じ母親として恥ずかしい」「母親らしい服装をしろ」などと非難の声が寄せられたといいます。それに対し、紅蘭さんが「母親になったら着たい服が着れないのでしょうか?」と苦言を呈すと、ネットやテレビ番組でたちまち話題になったのです。「母親らしい格好をしろ」の声を一蹴!紅蘭の投稿に「スカッとした」の声「シングルマザーなのに気持ち悪い」の非難に、アンミカがズバリ!同番組では、紅蘭さんに寄せられた非難の中に「シングルマザーなのに気持ち悪い」という言葉もあったと紹介しました。コメンテーターとして出演していた、モデル兼タレントのアンミカさんは、この騒動について意見を求められると…。これをいうのが直接、関わりがある、旦那さんとかね、お子さんとかね。成長の過程でお子さんが「ちょっとママ、気になる」とかね。旦那さんが「ちょっとママ友の旦那さんが、目のやり場困ってるからよ」とかいうんだったらいいんですよ。なんで会ったこともない、SNSの人たちがそこまでいうのか…。あと「シングルマザーなのに気持ち悪い」なんて酷いですよ!関係ないですから!本人が着たい服を着ればいいし、本人がそこで変わっていけばいいと思うんですよ。お子さんの成長とか…困った時に。そうじゃないですか!?バイキングMOREーより引用「どんな服装であれ、シングルマザーかどうかは関係ない!」と力強くコメントしたアンミカさん。アンミカさんの意見に、視聴者からは「その通り!」という声が上がりました。・私自身シングルマザーです。「シングルマザーなのに」って何?腹立たしい!アンミカさん、ズバッといってくれてありがとうございます!・本当にアンミカさん最高!スカッとしました。母親であるかどうかは関係ないし、ましてやシングルマザーかどうかは一切関係ありません!・そうそう!本当に大きなお世話。家族がいうならまだしも、まったく関係のない人たちが口出しすべきではない。アンミカさんのいうとおり、服装は完全に個人の自由です。そこに母親であるかどうか、ましてやシングルマザーであるかどうかはまったく関係がありません。子供を持つ、すべての人に対する偏見のない社会になってほしいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月30日俳優の竹内涼真が17日、自身のツイッターを更新。自身の足の裏と手のひらを写した自撮り写真を公開した。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出自粛が求められている中、ツイッター上で芸能人による“自撮り繋ぎ”が展開中。お笑いコンビ・第2PKのひろみから山田裕貴へとつながり、そこから、池田エライザ、橋本環奈、浜辺美波、中村倫也、神木隆之介、志尊淳と豪華俳優陣のリレーが続き、志尊から「続いてはみんな大好き竹内涼真。りょーくん!!!!」と竹内につながった。竹内は「じゅんじゅん仕方ないな~」とバトンを受け取り、「最近の…僕の足の裏と手の平を載せるね。最近ずっと家にいてちゃーんとバスソルトを入れたお風呂に浸かっているから絶好調だよツルツルなんだ…。以上…仮面ライダードライブでした」と、自身の手のひらと足の裏を披露した自撮り写真を公開した。竹内の投稿に、「ツルツルの足の裏と手の平ありがとう」「元気そうで何よりです」「女の子みたいね」「待ってました!!最高です!!!」「涼真くん元気でお肌もツルツルでよかった」「涼真くんキターーーーーーーーっ!」「本当にきれいな足の裏!」「可愛すぎる!!!!愛おしい!!」などと、ファンから喜びの声が上がった。なお、竹内は「次はせいやさん可愛いのお願いします」と、TBS系ドラマ『テセウスの船』で共演した霜降り明星のせいやを指名し、せいやは「竹内涼真くんから回ってきました 涼真くん誰に回してんねん!」とツッコミを入れつつ、「僕の学生時代からずっと大好きなアグネスチャンさんのグッズと一緒に写ってる僕です」と自撮り写真を公開。「次はなんとこのリレーのためにわざわざアカウントを作ってくれました 笑アンミカさんお願いします!」とアンミカにバトンをつないだ。
2020年04月17日新型コロナウイスルの感染拡大が深刻化するなか、不安視されているテレビ界にも感染予防対策が広がっている。4月6日に放送された『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)では、司会の南原清隆(55)のみ、スタジオ出演した。他の出演者は別の場所や自宅からリモートで参加し、視聴者から注目を集めた。まず滝菜月アナウンサー(26)は、局内の会議室から中継で参加。月曜レギュラーで出演するお笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二(43)は、同局ロビーから出演した。また藤田ニコル(22)は、自宅からリモート出演するといった工夫が凝らされた。同じくレギュラーのお笑いトリオ・森三中は、黒沢かずこ(41)が新型コロナウイルスに感染したことが4日に公表されたばかり。メンバーの大島美幸(40)と村上知子(40)は、黒沢の濃厚接触者として8日まで自宅待機となっている。番組の思い切った対応を讃える声が上がっている。《ヒルナンデスのコロナ非感染対策、先駆けてて素晴らしいよ、他の番組もこうなればいいのにね》《ヒルナンデスは英断だと思います。テレビの中の人だって同じ人間。体張ってテレビ出てる。だからこそ、今回のやり方は素晴らしいです》また番組では、自宅療養している黒沢からのメッセージも紹介された。黒沢は「お騒がせしてすみません」と謝罪し、「味覚と嗅覚が感じにくく、風邪を引いた後という診断を受けていた。自分で疑いをかけたので、自宅待機をしていました」と説明。そして、「ヒルナンデスは味覚と嗅覚が大事ですので、しっかり治して、また食レポできるように頑張ります」と快復を目指しているという。他局でもこの“リモート出演”は浸透しつつある。同日放送の『ごごナマ』(NHK総合)では、ゲストの美輪明宏(84)は別の場所から中継で生出演。『バイキング』(フジテレビ系)でも、レギュラー出演者のアンミカ(48)が自宅からリモート出演した。そんななか日本テレビは感染予防対策として、安全確保が難しい一部の番組制作を6日から2週間休止すると発表。各メディアによると、対象となるのは「バラエティ番組のスタジオ収録」「報道・スポーツ・情報番組以外(情報・制作局バラエティ部門)の番組ロケ」「ドラマのスタジオ収録・ロケ」とのこと。情勢が日毎に緊迫するなか、各局の対応にも注目が集まっている。
2020年04月06日アン ミカ完全監修の『BAG BOOK』が登場!2020年4月10日、宝島社から『アン ミカ完全監修 収納上手な魔法の3つ口BAG BOOK』が発売される。約250gと超軽量でありながら、オシャレで大容量。大小3つのうちポケットが付いており、約5Lの荷物を収納することができる。高級感のあるキルティングを採用。上品なデザインで、仕事やデート、旅行などにオススメだ。バッグのサイズはH17.5cm×27.5cm×D14.5cm。付属のショルダーストラップの長さは、最長で1250mmとなっている。販売価格は2,475円(税込み)。宝島CHANNELやAmazon.co.jpなどで予約を受け付けている。多方面で活躍する人気モデルアン ミカはTENCARAT PLUMEに所属し、モデルとして活動。テレビ、CM、雑誌、映画なと、幅広い分野で活躍している。韓国観光名誉広報大使を務め、韓国コスメ「esprina」のプロデュースも行う。『アン ミカ流ポジティブ脳の作り方 365日毎日幸せに過ごすために』『アン ミカのリラックスダイエット』『アン ミカの韓国美容旅バイブル』など著書多数。インスタグラムのフォロワー数は20万人を超えている。(画像はアン ミカ オフィシャルブログより)【参考】※宝島CHANNEL※アン ミカ オフィシャルブログ※アン ミカ オフィシャルインスタグラム※TENCARAT PLUME※Amazon.co.jp
2020年03月29日ゲストが転機となった赤っ恥体験を披露、再現ドラマにしてスタジオトークを展開するバラエティ「アノ恥があったから今がある!」の第2弾が全国ネットに進出。1月2日(木)今夜MBS、TBS系で放送される。2019年7月にMBSローカルで放送され大好評を博した本番組。その第2弾が新春特番として全国ネットで放送されることになり、「恥は全然恥ずかしいことじゃないんだよ!」と豪語する“恥の王様”出川哲朗を中心に「平成ノブシコブシ」吉村崇が進行役を務める。今回、人生の“転機となったアノ瞬間”を振り返るゲストは「Kis-My-Ft2」北山宏光。モデルの藤田ニコルとアンミカ。2019年に大ブレイクしたお笑いコンビ「EXIT」。大ヒット配信ドラマ「全裸監督」に抜擢された森田望智。2011年に「Kis-My-Ft2」としてCDデビュー。紅白出場も果たす一方、ソロとしても映画『トラさん~僕が猫になったワケ~』で映画初出演にして初主演も務めるなど活動の場を広げる北山さんは、なんと「Kis-My-Ft2」ではなく「NEWSとしてデビューするはずだった」という衝撃の“恥エピソード”を初告白。さらに出川さんが「この番組で告白することじゃない!」と叫んだ北山さんとジャニー喜多川氏との知られざる事件も初めて語られる。雑誌ニコラのモデルとして活動、そのキャラクターと独自のセンスが支持され人気を博した藤田さんは、オーディションに挑戦しても不合格続きだった苦難の下積み時代に、苦手なダンス審査で大恥をかいたというソーラン節をスタジオで披露。チャラ男、パリピキャラで大ブームを巻き起こし、よしもと男前ランキングでも1位と5位を獲得するなど大人気の「EXIT」は、コンビ結成前にキャラが迷走していた時代のネタを公開してくれる。80年代伝説のAV監督・村西とおる氏を山田孝之が演じて、Netflixで配信され話題を呼んだ「全裸監督」に、伝説のセクシー女優・黒木香役で出演したことで大きな注目を集めた森田さんは、彼女の原点ともいえる“独特過ぎる恋愛体験”を明かす。また国内外で大活躍するアンミカさんが極貧時代のエピソードを明かすほか、みやぞんの天然エピソード、村上佳菜子や丸山桂里奈はトップアスリートならではの恥ずかしいことを、陣内智則、天童よしみらも自らの“恥ずかしいエピソード”を明かしてくれる。初出しエピソード満載で送る「アノ恥があったから今がある!」は1月2日(木)16時~MBS、TBS系で放送。(笠緒)
2020年01月02日モデルのマギーが10日、千葉・舞浜アンフィシアターで開催された「BVLGARI AVRORA AWARDS 2019」ゴールデンカーペットセレモニー&授賞式に登場した。マギーは、深いVネックの赤いロングドレス姿を披露。美しいデコルテや身につけたジュエリーを輝かせながら、会場に敷かれたゴールデンカーペットを歩いた。会場からの歓声に、笑顔で手を振って応える場面もあった。同アワードは、創造力、知性、才能に満ちあふれ、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰するもの。今年は女優の小雪、歌手の平原綾香、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子らが受賞した。セレモニーには、受賞者に加え、それぞれの推薦者やブルガリアンバサダーのKoki,、さらに、マギーのほか、ローラ、のん、森星、西内まりや、アンミカなど豪華な顔ぶれが華を添えた。
2019年12月11日女優・のんが10日、千葉・舞浜アンフィシアターで開催された「BVLGARI AVRORA AWARDS 2019」ゴールデンカーペットセレモニーに登場した。のんは、ジュエリーが引き立つ胸元がざっくり開いた透け感のあるドレスに身を包み、大人の美貌を放って観客を魅了。のんの登場に歓声が上がると手を振って応え、かわいらしい笑顔も見せていた。同アワードは、創造力、知性、才能に満ちあふれ、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰するもの。今年は女優の小雪、歌手の平原綾香、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子らが受賞した。セレモニーには、受賞者に加え、それぞれの推薦者やブルガリアンバサダーのKoki,、さらに、のんのほか、ローラ、森星、マギー、西内まりや、アンミカなど豪華な顔ぶれが華を添えた。
2019年12月11日モデルの森星が10日、千葉・舞浜アンフィシアターで開催された「BVLGARI AVRORA AWARDS 2019」ゴールデンカーペットセレモニーに登場した。森は、太ももまで透けて見える大胆なシースルードレスですらりとした美脚を披露。胸の谷間も見せて色気を放った。そして、「今年はいろんな出会いがある年でした。国内だけでなく国外のお仕事もさせていただくチャンスが増えました」と2019年を振り返り、「来年は好きなことをいっぱいやりたい年です。仕事に関わらずプライベートでも自分のときめきを大事にする一年になればいいなと思っています」と期待を込めた。同アワードは、創造力、知性、才能に満ちあふれ、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰するもの。今年は女優の小雪、歌手の平原綾香、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子らが受賞した。セレモニーには、受賞者に加え、それぞれの推薦者やブルガリアンバサダーのKoki,、さらに、ローラ、のん、マギー、西内まりや、アンミカらも駆けつけ、華やかにドレスアップした姿を披露した。
2019年12月10日モデルのローラが10日、千葉・舞浜アンフィシアターで開催された「BVLGARI AVRORA AWARDS 2019」ゴールデンカーペットセレモニーに登場した。ローラは、個性的なデザインの黒ドレスを身にまとい、深めのスリットからスラリとして美脚を披露。観客に手を振ったり、投げキッスを送ったりして会場を沸かせた。また、「2019年はいろいろ勉強したり、今後始めることの準備をたくさんした年だなと思いました。とても楽しかったし、もっと大人になった気分にもなったし、2020年がさらにもっと楽しみになりました!」と今年を振り返り、輝く女性について「楽しく人生を生きている人が輝いていると思います」と話した。同アワードは、創造力、知性、才能に満ちあふれ、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰するもの。今年は女優の小雪、歌手の平原綾香、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子らが受賞した。受賞者に加え、それぞれの推薦者やブルガリアンバサダーのKoki,、さらに、のん、森星、マギー、西内まりや、アンミカらも駆けつけ、華やかにドレスアップした姿を披露した。
2019年12月10日木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKoki,が10日、千葉・舞浜アンフィシアターで開催された「BVLGARI AVRORA AWARDS 2019」ゴールデンカーペットセレモニー登場した。Koki,はブルガリアンバサダーとして登場。胸元がセクシーなロングドレスにブルガリのジュエリーを身につけ、会場に敷かれたゴールデンカーペットを歩いた。昨年もアンバサダーとして同イベントに参加したKoki,は、「去年と比べていろいろ学ばせていただいて、ジュエリーのことをもっと深く知り、ますますジェリーの魅力を感じるようになりました」と変化を語り、「私にとってジュエリーは、自分のことを輝かせてくれるすごく大切な存在」と笑顔でコメント。また、輝く女性像について「自分の芯をしっかり持って、自分の意見を持っている素敵な女性です」と話した。同アワードは、創造力、知性、才能に満ちあふれ、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰するもの。今年は女優の小雪、歌手の平原綾香、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子らが受賞した。受賞者に加え、それぞれの推薦者、さらに、のん、ローラ、森星、マギー、西内まりや、アンミカ、エレナ・アレジ・後藤らも登場し、華やかにドレスアップした姿を披露した。
2019年12月10日『HEARST BEAUTY FESTIVAL 2019』開催概要2019年10月12日(土)、1日限定の美の祭典『HEARST BEAUTY FESTIVAL 2019』が、東京ミッドタウンで開催される。「BEYOND THE RULE -もっと自由に、美しく-」をテーマに、多様なコンテンツが用意される。メインステージには、モデルでアーティストの西内まりやが登場。ヘア&メイクを自分でこなすこともあるという西内が、「自分磨きの極意」を伝授する。その他、モデルでタレントのアンミカや、美尻王子の愛称で知られる竹田純、ビューティクリエイターのRYUJIらが出演を予定している。チケットの販売がスタート!『HEARST BEAUTY FESTIVAL 2019』の入場チケットは「先着順無料入場券」、「先着順ゴールド入場券 A」、「先着順ゴールド入場券 B」の3種類がある。「先着順無料入場券」には、来場特典ギフトが付いている。「先着順ゴールド入場券 A」持参者は、ゴールド入場券専用ラウンジを使用可能。3,000円相当のカタログギフトや、デジタルマガジン(1誌/1年間)などの特典が付いて、料金は5,000円(税込み)。「先着順ゴールド入場券 B」は、HBF×MEZON スペシャルビューティチケット(美容定額サービス)、ゴールド入場券専用の入場時間(11:30から13:30まで)、ゴールド入場券専用ラウンジ、デジタルマガジン(1誌/1年間)、来場特典ギフトの5つの特典が付いて、料金は6,000円(税込み)となっている。入場チケットと各種セミナーチケットは、HEARST BEAUTY FESTIVAL 2019 特設サイトにて購入することができる。(画像はHEARST BEAUTY FESTIVAL 2019特設サイトより)【参考】※HEARST BEAUTY FESTIVAL 2019 特設サイト
2019年08月30日ハンターから逃げ切ることができれば高額賞金!人気の「逃走中」が1月5日(土)今夜放送。今回は「逃走中 ハンターと進撃の恐竜」と題して「King&Prince」高橋海人や桐山漣、青山テルマ、堀田茜らが初参戦、大迫力の逃走劇が始まる。2004年から始まった本番組は限られたエリアの中で、ハンターから逃げ続けた時間に応じて賞金を獲得できるというゲーム。なお途中で捕まってしまうと賞金はゼロになってしまう。時間内にハンターから逃げ切ることができれば高額賞金が手に入るのだが、その間に、賞金への欲望と迫りくるハンターの恐怖の間で葛藤する逃走者たちの心理戦、極限状態で垣間見える挑戦者たちの表と裏の顔などが見られる一瞬たりとも目が離せないスリリングな展開が毎度話題を呼んでいる。都内のとある大学の“巨大生物研究科”の飼育棟からキャンパス内に2体の巨大な恐竜が脱走、恐竜の暴走により起こった構内での大パニックをきっかけにして、ゲーム中にさまざまなミッションが発動するというのが今回の趣向。今回挑戦者として昨年「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした「King&Prince」高橋さん、『曇天に笑う』「探偵が早すぎる」などの桐山さん、最近はバラエティでみせるキャラが人気の青山さん、「トドメの接吻」などで女優としても活躍する堀田さん、元K-1世界王者の魔裟斗、ドラマなどで注目される若手女優・岡崎紗絵、「ゆにばーす」はら、の7名が初参戦。2回目の挑戦となるジャニーズの先輩「A.B.C-Z」塚田僚一から「けっこう天然なので、“逃走中”にいちばん向いていないジャニーズと言っても過言ではない」と心配される高橋さん。自身も初めて見るハンターに「テレビでずっと見てきましたけど、その時も確かに怖かった。でもいま見たらもっと怖かった」とゲームスタート早々に弱音を吐くも、19歳という若さを武器にハンターに立ち向かう。一方、魔裟斗さんは「39(歳)ですけど、体は今キレキレで、かなり調子はいい。(ハンターが)追ってきても、ある程度だったら逃げられる自信があります」とコメント。圧倒的な身体能力でハンターにどのような勝負を挑むのかにも注目。そのほかアンミカ、岡田結実、「とろサーモン」久保田かずのぶ、「ハライチ」澤部佑、「アンガールズ」田中卓志、「ゴールデンボンバー」樽美酒研二、「A.B.C-Z」塚田僚一、東国原英夫、若槻千夏らが挑戦者として出演、ドラマパートには神保悟志、秋山ゆずきが出演する。「逃走中 ハンターと進撃の恐竜」1月5日(土)、18:30~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2019年01月05日梅宮アンナ(45)が4月11日、動画サイトYouTubeに公式チャンネルを開設。今後、ユーチューバーとして活動していくと明かした。 梅宮は「梅宮アンナユーチューバーになりました!!」と題して初回の動画を公開。自身の生年月日、父親が俳優・梅宮辰夫(80)であること、芸能界入りへのきっかけなどを語った。 またユーチューバーになるきっかけについては、長年テレビの仕事を通して編集の仕方などに違和感を感じていたと告白。「YouTubeなら自分の好きなところを使って面白く編集できるのかなと思ってやってみようかなと思いました」と説明した。 さらに今後の動画の内容について、そして芸能人出演の可能性についてもふれた梅宮。友達があまり多くないと前置きしつつも、親交のある美川憲一(73)やアンミカ(46)などが出演する可能性を示唆した。 アンミカについては親交エピソードを披露。昨年は辛い恋をしたという梅宮だが、うまくいかず毎日のように泣いていたところアンミカに相談にのってもらっていたと暴露した。 コメントには「おめでとうございますずっとYouTube楽しみにしてましたアンナちゃん昔から憧れです。無理せず頑張ってください」「応援してます!頑張ってくださいねメイク動画アップしてもらいたいです~♪」「国内外のファッション最新事情やコスメ、美容系食べ物などやって欲しいです!JJ時代からファンなので楽しみにしています!」と応援のメッセージと今後の内容へのリクエストが届いている。 しかし、なかには「需要あんのこれ?w」などの厳しいコメントも見られた。 初動画公開から1日経過し、12日現在で再生回数は6000回ほど。チャンネル登録数は300人程度である。
2018年04月12日「店頭に陳列されていてもピンとこない商品の性能が、実演で“視覚化”されることがキモです。“ワンプッシュで瞬く間に水切り完了!”とか“2秒でたまねぎのみじん切りができちゃう!”といった“マジック”を目の当たりにすると、私のようなぶきっちょ主婦は『朝のお弁当のために、買うしかない!』となる。この感動が大きいモノは、失敗も少ないです。逆に感動が小さい商品は、買う必要がないモノ。実際、使わないことが多いですね」 そう話すのは通販評論家で有限会社スタイルビズ代表・村山らむねさん。多忙だったメーカー勤務時代に通販に目覚め、嫁入り道具は全て通販商品だったほどの筋金入り。現在も食品を中心に1カ月に10点ほど、5万〜10万円も買うそう。 テレビ通販で重要なのが、画面で商品を紹介する「キャスト」の存在だ。業界売上高第2位の「QVCジャパン」は保阪尚希やアンミカといったタレント主義。同3位の「ジャパネットたかた」は自社の社長や専務が「顔」だ。同1位の「ショップチャンネル」は、元地方局のアナウンサーや俳優などの“おかかえキャスト”が人気だ。 そんなテレビ通販で「いちばん売れているモノを知りたい!!」と、本誌はテレビ通販売上高ランキング上位10位すべてに問い合わせた。うち売上げ個数を公開してくれた一流通販番組の「累計No.1商品」&「昨年の超ヒット商品」をご紹介! ■ジャパネットたかた『テレビショッピング』 【累計販売数No.1!累計280万台】「東芝サイクロンクリーナー トルネオ V コンパクト」 ロングブラシや伸縮ロングノズルなど豪華4点セットがついたオリジナル商品。本体軽量2.9キロで操作性も抜群。サイクロンとブラシは外して水で丸洗い可能。 【2017年の激売れ商品】「モリリン洗えるダウンケットシングル」 軽くてふわふわなフランス産ホワイトダックダウンを50%使用。羽毛なのに洗濯機で丸洗いOK!ピンクとブルーの2枚組み。 ■サントリーウエルネス『サントリー健康科学研究所』 【累計販売数No.1!累計5,000万本以上】「サントリーセサミンEX」 セサミンをはじめ、体調を整える玄米由来の成分“オリザプラス”、年齢美容に役立つ天然ビタミンE、トコトリエノールを配合した年齢対策サプリメント。 【2017年の激売れ商品】「サントリーロコモア」 力強く歩むことに役立つ筋肉成分と、スムーズに歩み続けるのに必要な軟骨成分を一緒に補うことができる。サントリーが約20年の研究により導き出した特許配合。 ■GSTV『麗しの宝石ショッピング』 【累計販売数No.1!累計4,235点】「K18WG ダイヤモンド ペンダントトップD」 ラッキーモチーフの馬蹄形が人気。ほかのペンダントトップと組み合わせて、自分好みのネックレスにカスタマイズもできる。 【2017年の激売れ商品】「Pt900/K18PGピアリング」 縦約12ミリ、横約2.8ミリ。ピアスホールがあいてなくても着用できる、まるでピアスのようなイヤリング。プラチナ900と18金ピンクゴールドのリバーシブル。 ■ショップジャパン『テレビショッピング』 【累計販売数No.1!累計6,000万食】「ヒルズダイエットパステルゼリーアイ」 牛乳と混ぜるだけで満腹感のあるゼリーに変身!マンゴ、ピーチ、アップルなど10種類の味で飽きずに“置き換えダイエット”ができるロングセラー商品。 【2017年の激売れ商品】「トゥルースリーパー」 “よく眠れるようになった”という声が続出の15年以上大人気のマットレス。安心の抗菌仕様、一年中快適に使えるリバーシブルカバー付き、低反発、中反発、高反発と3タイプ展開中。
2018年02月23日モデルのアンミカ(45)が24日、自身のブログを更新。マネージャーが自宅に侵入し、高級時計を盗んだ疑いで逮捕されてから初めて心境を明かした。 アンミカは『関係者、そして皆様へ』と題した記事で「日頃より、応援して下さっている皆様、そして関係者の皆様、この度はお騒がせをし、申し訳ございませんでした」と謝罪。 「今現在、全てを警察にお任せしております」と現状を説明。つづけて「信頼していた身近な人物のことなので、ショックを受けてはおりますが、私らしく、明るく仕事に取り組んで参ります」と心境をつづった。 警察によると、マネージャーだった滝口恭平容疑者(28)は’17年12月下旬から今年1月までの間、都内のアンミカの自宅に侵入。アンミカの夫の高級時計1本(約100万円相当)を盗んだ疑いがある。被害に気がついたアンミカが事務所に相談し、滝口容疑者は19日に上司に付き添われて高輪署に出頭。滝口容疑者は普段からアンミカの自宅の合鍵を預かっていたとみられている。 アンミカのブログにはファンから「早く解決されますように」「ブログを読んでアンミカさんの強さを感じました」というコメントが寄せられている。
2018年01月24日芥川賞作家で芸人の又吉直樹が、渋谷を舞台に初めて脚本に挑むドラマ「許さないという暴力について考えろ」が、12月26日(火)に放送。この度、本作のキービジュアルが公開され、あわせて追加キャストが発表された。「許さない・不寛容」をテーマに、渋谷を舞台にした2つの物語がカットバックで進んでいく本作。森川葵と森岡龍をW主演に迎え、それぞれ、服飾デザイン専門学校に通うチエ、「渋谷」という街の本質は何かを取材するテレビディレクター・中村を演じる。今回2人のほかに新たに発表されたのは、いずれも個性豊かななキャストたち。森川さん演じるチエの姉役として、本作がドラマ初出演となるシンガーソングライターの柴田聡子が出演。ドラマでは強烈な自己を持った漫画家という役どころに挑戦する。そのほか、中田クルミ、IZUMI、上川周作、山口翔悟、田口浩正、斉藤暁、瀬戸たかの、アンミカ、マンボウやしろ、光石研、豊原功補、平泉成、でんでん、宮本信子の出演が明らかになった。<あらすじ>■「渋谷」という街の本質は何かを取材するテレビディレクター中村(森岡龍)。渋谷という街の深層を探るために、渋谷にいる様々な人々へ取材を続ける中、おっさん(でんでん) や老婆(宮本信子)と出会い、不思議な体験をする。そして、渋谷と人との関わりがどのようなものか気づいていくが、同時に、理解できない他者を拒絶してきた自分というものと向き合っていく。■服飾デザイン専門学校に通うチエ(森川葵)と漫画家の姉(柴田聡子)。「東京」に流されて、流行の服を追い求める日々に葛藤するチエ。強烈な自己を持った姉に見守られ、渋谷で出会う人との関わりの中で、自分を見つめ直し、「自分の色」を見つけることの大切さに気づいていく。「許さないという暴力について考えろ」は12月26日(火)22時~総合テレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2017年11月28日モデルのマギーが23日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS 2017」ゴールデンカーペットセレモニーにゲストとして登場した。マギーマギーは、ゴールドのリボンが施されたオフショルダーの黒いロングドレスで登場し、「ジュエリーに合うようにシンプルな黒なんですが、ちょっとゴールドがかっていて、今回のAVRORA AWARDSにリンクさせたドレスを選びました」と説明。美しいデコルテを披露し、レースを用いたウエストとスカート部分からも肌をチラ見せした。多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰する同アワード。今年は、大竹しのぶ(女優)、河瀨直美(映画監督)、蜷川実花(写真家・映画監督)、菅原小春(ダンサー・振付師)、ヤマザキマリ(漫画家)、芦田多恵(ファッションデザイナー)、野尻命子(裏千家名誉教授・ローマ出張所所長)、伊達美和子(森トラスト代表取締役社長)、毛利悠子(現代美術家)が受賞した。ゴールデンカーペットには、受賞者に加え、それぞれの推薦者や授賞式MC担当の桐谷美玲も登場。さらにゲストとして、マギーのほか、中村アンや佐野ひなこ、三吉彩花、すみれ、SHIHO、アンミカなど豪華な顔ぶれが華を添え、観客約300人を魅了した。
2017年11月26日モデルの中村アンが23日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS 2017」ゴールデンカーペットセレモニーに出席した。中村は、赤いベアトップのロングドレス姿で登場し、セクシーな胸の谷間や美しいデコルテを披露。美背中もあらわにし、後ろ姿でも魅了した。そして、華やかな会場の雰囲気に「すごい素敵ですね」と笑顔を見せ、「寒いですけど気を付けてください」と観客を気遣った。多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰する同アワード。今年は、大竹しのぶ(女優)、河瀨直美(映画監督)、蜷川実花(写真家・映画監督)、菅原小春(ダンサー・振付師)、ヤマザキマリ(漫画家)、芦田多恵(ファッションデザイナー)、野尻命子(裏千家名誉教授・ローマ出張所所長)、伊達美和子(森トラスト代表取締役社長)、毛利悠子(現代美術家)が受賞した。ゴールデンカーペットには、受賞者に加え、それぞれの推薦者や授賞式MC担当の桐谷美玲も登場。さらにゲストとして、中村のほか、マギーや佐野ひなこ、三吉彩花、すみれ、SHIHO、アンミカなど豪華な顔ぶれが華を添え、観客約300人を魅了した。
2017年11月24日モデルのすみれが23日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS 2017」ゴールデンカーペットセレモニーに出席した。美背中&デコルテあらわなベアトップのドレスで登場したすみれは「寒いですけど(笑)」と本音を漏らしつつ、「こんなに美しいジュエリーを…。ジュエリーはワンポイントで、キンキラキンではなく控えめで」とうれしそうに説明。「ドレスはネイビーに。バッグはクリスマスな感じがいいかなと思って赤に」と語った。多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰する同アワード。今年は、大竹しのぶ(女優)、河瀨直美(映画監督)、蜷川実花(写真家・映画監督)、菅原小春(ダンサー・振付師)、ヤマザキマリ(漫画家)、芦田多恵(ファッションデザイナー)、野尻命子(裏千家名誉教授・ローマ出張所所長)、伊達美和子(森トラスト代表取締役社長)、毛利悠子(現代美術家)が受賞した。ゴールデンカーペットには、受賞者に加え、それぞれの推薦者や授賞式MC担当の桐谷美玲も登場。さらにゲストとして、すみれのほか、マギーや中村アン、佐野ひなこ、三吉彩花、SHIHO、アンミカなど豪華な顔ぶれが華を添え、観客約300人を魅了した。
2017年11月24日女優の桐谷美玲が23日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS 2017」ゴールデンカーペットセレモニーに出席した。赤いドレスでブルガリのジュエリーを輝かせながら登場した桐谷は「ブルガリは憧れのジュエリー。ドキドキしていて、すごくうれしく気持ちが高ぶっています」とにっこり。「いつもよりもドレッシーに大人っぽく。ジュエリーが映えるように胸元を少し開けて」とドレスについても説明した。桐谷は、映画『リベンジgirl』(12月23日公開)でブルガリの広報部に務めるヒロインを演じることもあり、授賞式のMCを担当。「こんな素敵な場でMCを務めさせていただくのは光栄な反面、初めてのMCなので緊張しています」と話した。また、理想の女性像について「ライフスタイルが充実している女性。芯の部分を強く持っていて、飾らなくても自分らしさを出せる女性」と答え、「歳を重ねて自分らしさをどんどん出していけるような女性になりたい」と語った。多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰する同アワード。今年は、大竹しのぶ(女優)、河瀨直美(映画監督)、蜷川実花(写真家・映画監督)、菅原小春(ダンサー・振付師)、ヤマザキマリ(漫画家)、芦田多恵(ファッションデザイナー)、野尻命子(裏千家名誉教授・ローマ出張所所長)、伊達美和子(森トラスト代表取締役社長)、毛利悠子(現代美術家)が受賞した。ゴールデンカーペットには、受賞者のほか推薦者も登場。さらにゲストとして、マギーや中村アン、佐野ひなこ、三吉彩花、すみれ、SHIHO、アンミカなど、豪華な顔ぶれが華を添えた。
2017年11月23日モデルの佐野ひなこが23日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた「BVLGARI AVRORA AWARDS 2017」ゴールデンカーペットセレモニーにゲストとして登場した。佐野は、花模様があしらわれた黒いドレスで登場。シースルー素材から美脚を披露し、さらに胸元の谷間もくっきりとのぞかせ、色気を漂わせた。そして、ゴールデンカーペットの感想を聞かれると、「華やかですね」と笑顔を見せた。比類なき才能と創造性に輝き、多くの人々にインスピレーションを与える女性を表彰する同アワード。今年は、大竹しのぶ(女優)、河瀨直美(映画監督)、蜷川実花(写真家・映画監督)、菅原小春(ダンサー・振付師)、ヤマザキマリ(漫画家)、芦田多恵(ファッションデザイナー)、野尻命子(裏千家名誉教授・ローマ出張所所長)、伊達美和子(森トラスト代表取締役社長)、毛利悠子(現代美術家)が受賞した。ゴールデンカーペットには、受賞者のほか推薦者も登場。さらに、ゲストとして佐野のほか、マギーや中村アン、三吉彩花、すみれ、SHIHO、アンミカなど、豪華な顔ぶれが華を添えた。
2017年11月23日大阪といえばヒョウ柄、ヒョウ柄といえば大阪……。そんなイメージが根強いが、実は近年、ヒョウ柄をはじめとするアニマル柄を着ている大阪人がめっきり減っているという。 「大阪出身だというと『ヒョウの服着ないの?』とたまに聞かれますが、絶対に着ません(笑)。私の感覚では大阪よりも東京や名古屋のほうが、若くてもアニマル柄を着ている人が多いイメージです」(大阪出身の30代女性) 6月18日放送の『60歳以上の怒り第2弾!』(フジテレビ系)では、アンミカ(45)が大阪にある「新世界市場」という地元密着型の商店街を取材。 大阪育ちでもある彼女の目に最初に飛び込んできたのは、ライオンの顔面を模したリュック!他にもインパクト全開のアニマル柄商品を多数取り揃えるこの店のオーナー女性は、ヒョウ柄が売れないことに怒りを感じているという。 アンミカはヒョウ柄の服を着たオーナー女性を「綺麗!元気!年取るの怖ないね」と絶賛。女性も「ガハハハ!よく言われる!」と嬉しそう。しかしアンミカが「今はヒョウ柄売れてますか?」と問うと、女性の表情が一変。「大阪の人が(ヒョウ柄を)着てないって噂ありますけど、やっぱり着てないんですわ!」と怒りを爆発させた。 売れない理由について「やっぱりおばちゃんのイメージが行き届いてるから。若い人に『ヒョウ柄いかがですか~?』ってすすめんねん。そしたら『私、まだまだその歳じゃないです~』って言うからね。『歳書いてますか?ヒョウ柄に!』って言うたんねん!腹立つから」と説明。 「若い人が着ると、絶対にひやかされますから。私も学生のころ『かわいい!』と思ってヒョウ柄の服を買ったことがあるのですが、その日会った全員から『大阪のおばちゃんやん』と突っ込まれました(笑)。試しに海外留学の際に同じ服を着たら『Cool!』と褒められました。海外セレブとかは、かっこよく着こなしていますもんね」(前出・大阪出身女性) 先入観を捨てて、たまにはアニマル柄に挑戦してみてもいいかも?
2017年06月19日6月から東海テレビ・フジテレビ系で放送が始まる「屋根裏の恋人」に出演する今井翼が、5月29日(月)今夜オンエアされるフジテレビ系「ネプリーグ」に登場。先日結婚を発表した菊川怜ら“旬の才女軍”とクイズやゲームで競い合う。同番組は「ネプチューン」の名倉潤、原田泰造、堀内健が司会を担当し、ゲスト出演者とチームを組んでクイズやゲームに挑むバラエティ。今回は6年ぶりの同番組参戦となる今井さんが「ハライチ」澤部佑、「ネプチューン」の3人とチームを編成。人気予備校講師でありテレビでも大人気の林修をはじめ、東大卒で「とくダネ!」のMCを務めるほか女優としても活躍する菊川さん、早稲田卒でマルチに活躍するフリーアナウンサーの馬場さん、単身でパリに移住し18歳でモデルデビュー、韓国語も堪能なアンミカ、関西大学卒業でR-1グランプリ2年連続決勝進出の実力派女芸人・ゆりやんレトリィバァら“旬の才女軍”と対決を繰り広げる。ファーストステージは「イングリッシュブレインタワー」。出題される物の名前やフレーズに英語で解答し、タワーの頂上を目指すコーナー。海外経験が豊富なジャニーズ・今井さんは「英語はできると思いますよ」と自信の発言!流暢な英語で順調に答えるも…チームから大バッシング! 一体、なにがあったのか、放送を楽しみにしていて。2002年に滝沢秀明と「タッキー&翼」を結成、アーティスト活動を行いつつ俳優としてテレビや舞台などで活躍。世界初のスペイン文化特使、その後スペイン親善大使に就任している今井さんが久々の「ネプリーグ」出演に大興奮。一方の菊川さんは新婚ならではの幸せボケを連発して同じチームの独身美女・馬場さんと“バチバチ”状態に!?勝負の行方をお見逃しなく。今井さんが14年ぶりに連続ドラマ主演を務める石田ひかりの元恋人役として出演するドラマ「屋根裏の恋人」は、6月3日(土)より毎週土曜日23時40分~東海テレビ・フジテレビ系全国ネットにて放送(全8話予定)。西條衣香(石田さん)は夫・誠(勝村政信)の父の死を機に、義父が遺した鎌倉の洋館に夫と娘・帆花(大友花恋)・息子と引っ越してきた。そこに昔の恋人・瀬野樹(今井さん)が突然現れ「匿ってくれ」と言う。衣香は瀬野を追い返そうとするが彼は姿を消していた。その夜から西條家では不思議なことが起こる。冷蔵庫の食料が減っていたり、夫の洗濯物が無くなったり…実は瀬野は西條家の目を盗んで屋根裏に棲みついていたのだ――という物語。石田さん、今井さん、勝村さん、大友さんのほか、高畑淳子、三浦理恵子らも出演。今井さんと才女チームのクイズバトルの結果やいかに。「ネプリーグ」は5月29日(月)19時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2017年05月29日5月4日(木)今夜放送される「櫻井・有吉THE夜会」に、5月13日(土)から全国公開される映画『サクラダリセット』後篇に出演している野村周平と平祐奈がゲスト出演する。「嵐」櫻井翔と有吉弘行が、いま話題の人物や一流芸能人をゲストに迎え、彼らの願望・疑問・悩みを、出演者の力、スタッフの力、そして視聴者の力を結集して様々な手段で解決・実現していく本番組。今回は「いま知っておかなきゃ損!次世代のイケメン俳優&美女SP!」と題してお届け。野村さんは自分にぴったりな犬を探すロケへ。そして先日サッカー日本代表で現在セリエAでプレーする長友佑都選手と結婚した平愛梨の妹である祐奈さんはその家庭事情を紹介する。また野村さん、平さんのほか夜会の準会員として梅沢富美男、「アンジャッシュ」児嶋一哉、アンミカも出演する。今回ゲストとして登場した野村さんが主演し、平さんも共演した映画『サクラダリセット』後篇は5月13日(土)から全国公開。住んでいる人の半数が特別な“能力”を持つ閉ざされた街・咲良田。浅井ケイは、過去に体験したすべての「記憶を保持する能力」を持つ高校生。ケイといつも行動を共にする春埼美空は、「リセット」という「世界を最大3日分巻き戻す能力」を持っている。「リセット」後の世界では、春埼自身の記憶も「リセット」されるのですべてを忘れてしまうが、ケイの記憶は決して「リセット」されないため、2人が一緒にいることで、世界を最大3日分やり直すことができる。しかし、ケイと春埼には、取り戻せない過去があった。それは、2年前に「リセット」の影響を受けて死んでしまった同級生・相麻菫のこと。ケイは、咲良田に集う様々な能力者と巡り合うなかで、彼らの能力を組み合わせれば死んだ相麻を再生できるのでは、と考え始める…。時制が錯綜する緊迫感と同時に刹那のときめきと哀しみが胸打つ青春ミステリー&ラブストーリーになっている。野村さんが主人公・ケイ役を演じて主演、ヒロインの美空役には黒島結菜、そして平さんをはじめ健太郎、玉城ティナ、恒松祐里ら若手俳優陣にくわえ、今回の後篇では及川光博がキーとなる人物として登場している。今最も“旬”で勢いのある次世代のスター2人がその意外な一面を明かす「櫻井・有吉THE夜会」は、5月4日(木)21時57分~TBS系で放送。(笠緒)
2017年05月04日タレントの西川史子(45)が3月12日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、お笑いコンビ・NONSTYLEの井上裕介(37)についてコメントした。 昨年12月、井上は乗用車を運転中にタクシーに衝突し、運転手に全治2週間のけがをさせたうえで走り去ったとして書類送検となった。事故後は活動を自粛していたが、3月6日に起訴猶予処分が確定。井上は処分確定の翌日に涙を流しながら謝罪会見を行った。 井上は以前から西川史子主催の“西川会”のメンバーとして知られ、西川とは親交があった。司会の田中裕二(52)が西川に、「井上君のことは、“西川会”の後輩として可愛がっていたでしょう?」と話を振ると、西川は目を潤ませながら次のように話した。 「謹慎中も会見前も(井上から)連絡をもらって、ずっと見ていたんですけど、あれは泣きすぎかなと。ブサイクは泣いちゃいけないんですよね。汚いでしょ。それで、これからどういうふうに戻っていくのか……。あの子、本当にいい子なんですけど、馬鹿なんですよね。だから、計算ができないんですよ。かわいそうだけど、もうちょっと謹慎したほうがいいかもしれないですね」 続けて西川が「3カ月まったく家を出ていないから、視野が狭くなっている」と心配すると、井上と親交があるタレントのアンミカ(44)も「そういう部分はあると思うんですよ。(井上から届いた)LINEはすごくスッキリ。『反省をただ胸に刻んで生きていきたい』『ちゃんとみなさんに何かをお返ししたい』と言っていた」と井上を擁護した。
2017年03月12日女優の広瀬すずが、「ネプチューン」「くりぃむしちゅー」「チュートリアル」3組7人の芸人たちが毎回“旬”なゲストとトークや企画を繰り広げるバラエティ「しゃべくり007」の2月20日(月)放送回にゲストとして出演する。「ミスセブンティーン」グランプリに選ばれ雑誌「Seventeen」モデルとして芸能界デビュー。その後活躍の場をドラマ、映画へと広げ「幽かな彼女」でドラマデビューし、続く映画『謝罪の王様』でスクリーンデビューを飾ると2015年には日本テレビ系ドラマ「学校のカイダン」で連ドラ初主演。同年公開の『海街diary』での演技が高く評価され様々な新人賞を受賞。昨年主演した『ちはやふる』では第40回日本アカデミー賞の優秀主演女優賞を、『怒り』で優秀助演女優賞を史上初10代でダブル受賞するなど、この数年で飛躍的に成長を遂げた広瀬さん。現在18歳でこの春には高校卒業を控える広瀬さんは、高校時代の思い出などをトークするほか、企画では「勝手にオトナすず007」と題し、芸能界の“オトナ”の女性たちが「オトナの女性になるためのテクニック」を勝手にアドバイスする。果たして誰がどんなアドバイスをするのか。また今夜はもう1人のゲストとしてモデルでタレントのアンミカも登場。関西弁でツッコミまくるキャラが人気のアンミカさんが「ツッコミ1週間007」と題し、この1週間でツッコまずにいられなかったことを紹介していく。今夜のゲスト、広瀬さんは主演最新作となる映画『チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』が3月11日(土)より公開。2009年に福井商業高校の「JETS」が全米チアダンス選手権を制した実話を映画化。サッカー部の好きな男子を応援したいという動機でチアダンを始めたヒロイン・友永ひかりを広瀬さんが好演。個性派の部員たちが一丸となって全米制覇まで突き進むさまを描いていく。広瀬さんのチームメイト役で中条あやみ、山崎紘菜、富田望生、福原遥、柳ゆり菜、南乃彩希らが出演するほか、『ちはやふる』でも共演した真剣佑や健太郎、そしてJETSを全米大会へと導く鬼コーチ役で天海祐希といったキャストが顔を揃える。広瀬さん、アンミカさんがゲストの「しゃべくり007」は2月20日(月)22時~日本テレビにて放送。(笠緒)
2017年02月20日明石家さんまと強烈キャラクターの評論家軍団が爆笑トークを展開していく人気バラエティー番組「ホンマでっか!?TV」。この度、来年1月4日(水)に新春スペシャル「ホンマでっか!?TV 2017年チン初め 運気爆上がり4時間スペシャル」が放送されることが決定した。4時間のスペシャルで贈る今回は、超豪華なゲストを迎え、スペシャルトークや新春にふさわしい“運気アップツアー”など盛りだくさん豪華6本立てで放送!まず「ホンマでっか!?人生相談」には堤真一が登場し、「車や新幹線で長時間移動するときの楽な姿勢が知りたい」という悩みを相談。各評論家たちから個性的な意見が出てくる中、脳科学専門家の澤口先生が飛行機内で実践し、必ず奇妙がられるという「アウアウ体操」を、クールな印象の堤さんがスタジオで体験。その姿に「イメージが崩れる…」とマツコ・デラックスと磯野貴理子がぼう然…。一体どんな体操だったのか?「あなたはどっち派?得するホンマでっか!?」では、1月スタートの新ドラマから豪華ゲストが登場。「大貧乏」から小雪と伊藤淳史、「嘘の戦争」から水原希子と安田顕、「嫌われる勇気」から加藤シゲアキ(NEWS)と香里奈が様々な質問に答えていく。「取り扱い説明書を読む派?読まない派?」という質問ではスタジオ中でまさかの激論が繰り広げられる!さらに「間違いだらけの冬の習慣」には、「嘘の戦争」から安田さんと水原さんに加え、藤木直人、山本美月がゲストパネラーとして出演。4人が“独自の風邪を引いたときの対処法”披露すると、評論家が次々太鼓判を押す。その対処法とは…。そのほか、長嶋一茂とアンミカがゲストで登場する「あなたの生活が変わる!2017年大予想」や、「ホンマでっか!?ザ・ノンフィクション」、毎年恒例となった番組ヒット祈願ツアーも敢行。今回は「ホンマでっか!?運気UPツアーin富士山本宮浅間大社」と題して、富士山周辺のパワースポットを訪れる。ゲストも内容も豪華な新春スペシャルをぜひ楽しみにしていて。「ホンマでっか!?TV 2017年チン初め 運気爆上がり4時間スペシャル」は2017年1月4日(水)19時~フジテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2016年12月23日ブルガリジャパンが主催する「BVLGARI AVRORA AWARDS(ブルガリ アウローラ アワード)」授賞式が11月29日(火)にミッドタウン キャノピースクエアにて行われ、受賞した柴咲コウや桃井かおりのほか、推薦者の小雪など、多くのセレブリティがブルガリジュエリーを身に着け、ゴールデンカーペットを華やかに歩いた。「BVLGARI AVRORA AWARDS」は、比類なき才能と創造性に輝き、多くの人々にインスピレーションを与える女性の功績を表彰し、賞賛のスポットライトをあてるアワード。文化、芸能、芸術、政治、経済、医学、社会貢献、スポーツなどのさまざまな分野から、10名の女性を選出した。艶やかな着物姿でしずしずと登場したのは柴咲さん。落ち着いた生成りの色の着物に金色の帯をしめ、「ショートカットにしたので…(笑)」と笑顔を見せながら、「ディーヴァ ドリーム」の大ぶりのイヤリングを光らせた。ちなみに、リングも「ディーヴァドリーム」シリーズ。小雪さんは、ジュエリーの輝きが引き立つような、裾が広がったブラックのロングドレスに、同じ色みのジャケットを合わせたスタイリッシュな格好。背筋を伸ばして颯爽と歩く姿は、さすがの貫禄を醸し出していた。同じくブラックながら、胸元がざっくり開いたロングドレスで現れたのは桃井さん。「ジュエリーを見せて!」と声をかけるカメラマンたちに、ガッツポーズを取って見せ、「どう?」とサービス精神旺盛に笑顔を見せていた。肩がむき出しになるキャミソールドレス姿で、褐色肌の引きしまったボディを見せてくれたのはCrystal Kay。ピアスもネックレスもシンプルなジュエリーでまとめながらも、足元はゴージャスなサンダルでアワード気分を盛り上げる。同じく寒空の下とは思えないほど、胸元と背中がかなり大きく開いたドレスで現れたのは森星。20代らしくショッキングピンクのバッグを合わせ、大人カジュアルにドレスもジュエリーも着こなしていた。ゴールデンカーペットには、そのほか、秋元梢、安倍昭恵、アンミカ、生方ななえ、Emi Renata、小川理子、奥山清行、倉永美沙、Kelly、滝川クリステル、田中千草、Tayane Inazu、長嶋りかこ、奈良橋陽子、マギー、松島花、宮本亜門、ヤケマイ、森英恵、Lizaが歩いた。(cinamacafe.net)
2016年11月29日『アン ミカ』さん、番組「アーデ コーデ~Aクラスの着こなし術~」のナビゲーターとして登場!読売テレビによるファッション情報番組の『アーデ コーデ~Aクラスの着こなし術~』が7月からスタートし、同番組のナビゲーターとして『アン ミカ』さんが登場する。今の季節のファッション流行を基盤として、毎回ファッションのテーマを定め、同番組のナビゲーターを務めるアン ミカさんが、その日のテーマに適したアイテムをルクア イーレ内のショップから選び出し、その厳選アイテムを日頃のファッションスタイルにアレンジするという。アン ミカさんについて1972年生まれで韓国出身。日本で育ち、タレントやモデルとして活動している。初めてパリコレに登場して以来、ラジオ&テレビの出演やコスメのプロデュース、ファッション兼ジュエリーのデザイナーを務める。さらにエッセイ執筆や、NARDアロマアドバイザーおよびジュエリーコーディネータ3級など数多くの資格を持ち、さらに初代大阪観光大使や韓国名誉広報大使として活動。才能豊かなアン ミカさんの、さらなる活躍を期待したい。(画像はプレスリリースより)【参考】・JR西日本SC開発株式会社 プレスリリース (PR TIMES)・AHN MIKA オフィシャルブログ
2015年07月10日