「イザベル・アジャーニ」について知りたいことや今話題の「イザベル・アジャーニ」についての記事をチェック! (3/7)
大ヒット・ホラー『死霊館』に登場した“呪われた人形”アナベルをフィーチャーしたスピンオフ・シリーズの第2弾『アナベル 死霊人形の誕生』(17)。その9月視聴数が前月と比べて約270倍にまで上昇していると、dTVが4日に発表した。『IT/イット』の制作スタジオが手がけ、鬼才ジェームズ・ワンが生み出した『死霊館』ユニバース。2013年公開の『死霊館』から始まったこのシリーズは、超常現象研究家のエド・ウォーレン&ロイレン・ウォーレン夫妻が遭遇した「実話」を基に数々の物語を展開してきた。そして今月1日に待望の最新作『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』が劇場公開されたこともあり、dTVで配信中の『アナベル 死霊人形の誕生』の9月視聴数が前月と比べて約270倍にまで上昇。dTVによると、多くの人が最新作を劇場で観る前に関連作を“おさらい視聴”したことが大きな要因になっているという。なお、dTVでは『アナベル 死霊館の人形』のほか、ユニバース第1作目の『死霊館』(13)、ウォーレン夫妻がポルターガイスト事件に挑む『死霊館 エンフィールド事件』(16)と『死霊館のシスター』(18)なども配信中。
2021年10月04日東京ディズニーシーのダッフィー&フレンズに、新キャラクター「リーナ・ベル」が仲間入り。2022年秋ごろ、東京ディズニーシーに登場予定だ。新キャラクターは、“謎解き”好きなキツネの女の子ダッフィーの新しいお友達 リーナ・ベルは、“謎解き”が大好きなキツネの女の子。ふたりの出会いは、森の中でミッキーとはぐれてしまったダッフィーに、リーナ・べルが遭遇したことがきっかけだ。虫メガネを取り出して、探偵のようにヒントをみつけることが得意なリーナ・ベルは、ダッフィーが摘んだランの花や、肩に留まっていた蝶から帰り道を推測。無事ミッキーと再会できたダッフィーは、お礼にランの花をリーナ・ベルにプレゼントした。リーナ・ベルの魅力リーナ・ベルのチャームポイントは、ふさふさと揺れる豊かなしっぽに、ツンととがった大きな耳。そして頭には、ダッフィーからの贈り物・ランの花をちょこんと飾っているのが特徴だ。解禁されたその愛らしいビジュアルに、早くもファンからは“キュートすぎる”と、話題を集めている。ダッフィー&フレンズがパワーアップリーナ・ベルが加わり、7にんの仲間に増えるダッフィー&フレンズ。2021年9月現在アイテムやイベント情報は解禁となっていないものの、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルー、クッキー・アン、オル・メルと並ぶ姿が早くも待ち遠しい。【詳細】東京ディズニーシー「リーナ・ベル」登場予定:2022年秋ごろ場所:東京ディズニーシー住所:千葉県浦安市舞浜1-13
2021年09月20日東京ディズニーリゾートは17日(金)、ダッフィーの新しいお友だちとなる“リーナ・ベル”が、東京ディズニーシーに登場すると発表した。リーナ・ベルは、謎を解くのが大好きなキツネの女の子だそうで、同時に発表となった特設ページには「探偵のようにさっそうと虫メガネを取り出していろんなところからヒントを見つけます。困ったことが起こってもリーナ・ベルがいてくれるのでダッフィーたちはみんな心強く思っています」と説明も記されている。また、同ページにはダッフィーとリーナ・ベルの出会いのストーリーも掲載されている。リーナ・ベルは、2022年の秋頃に登場する予定。※取材時の状況に基づいて記事化しています。紹介したイベント、メニューなど、すべての掲載情報は、予告なく変更になる場合があります。(C) Disney(text:cinemacafe.net)
2021年09月17日イザベル マラン(ISABEL MARANT)から、ウェッジスニーカーの新モデル「バルスキー(BALSKEE)」が登場。2021年8月13日(金)より全国の直営店および取り扱い店舗にて発売される。10cmヒールの新ウェッジスニーカー「バルスキー」は、ウェッジスニーカーの新モデル。2010年に発売され数々のセレブリティにも愛用されたブランドのアイコンシューズ「ベケット(BEKETT)」から着想し、より彫刻的なシルエットへと再構築されている。新モデルでは、ヒールを10cmへとアップデート。そのうち5cmはチャンキーソール部分に隠されているため、ボリューム感と履き心地の良さを同時に叶えてくれる。異素材ミックスを大胆イエローなどカラフルにさらに、オーバーステッチされたカラーレザーとテクスチャーレザーという異素材の組み合わせもポイント。そこにオーバーサイズのシュータンや並列したベルクロの留め具を合わせ、よりプレイフルな印象に仕上げた。色は、大胆なカラーリングが目を引くイエローや、グリーン、レッドのほか、タイムレスな定番ブラック、オフホワイトなど計5色を取り揃える。【詳細】「バルスキー」ウェッジスニーカー発売日:2021年8月13日(金)発売場所:イザベル マラン直営店(表参道店、伊勢丹新宿店、岩田屋福岡本店、阪急うめだ本店、イザベル マラン エトワール 新宿ニュウマン)、取扱店舗、公式オンラインストア価格:97,900円色:ホワイト、ブラック、イエロー、グリーン、レッド(計5色)【問い合わせ先】ISABEL MARANTTEL:03-5772-0412
2021年08月13日ダミアーニ(DAMIANI)は、アイコンジュエリー「ベル エポック」の復刻モデルを日本橋三越店にて2021年6月30日(水)まで先行発売。その後、7月1日(木)から全国のダミアーニ ブティックにて販売される。なお、日本橋三越店の本館 1階 ステージでは「The Story of BELLE EPOQUE ~ベル エポックの世界~」スペシャル エキシビジョンを2021年6月16日(水)から29日(火)まで開催する。ダミアーニの象徴「ベル エポック」復刻モデル「ベル エポック」は、プレシャスストーンが輝くグラフィカルなデザインを魅力とするダミアーニの象徴的なジュエリー。これまで、多彩にネックレスやブレスレット、リングなどを展開してきた。今回の復刻リングは、存在感ある太めのシルエットで、大小様々なダイヤモンドを巧みに配置したデザイン。ホワイトゴールドに加え、ピンクゴールドとイエローゴールドを展開する。なお、商品購入者にはオリジナルギフトのプレゼントも用意されている。「ベル エポック」の世界に浸るエキシビジョン本復刻モデル先行販売とともに、日本橋三越本店では「The Story of BELLE EPOQUE ~ベル エポックの世界~」スペシャル エキシビジョンを2021年6月16日(水)から6月29日(火)まで開催。創業以来一世紀近くにわたり受け継がれてきた「ベル エポック」コレクションの数々を展示する。さらに、会期中はイタリアを代表する都市ミラノ、フィレンツェ、ローマ、ヴェネツィア、ピサ、アマルフィの街並みを背景に、「ベル エポック」のジュエリーのARフォトフレームで写真撮影が楽しめる。【詳細】ベル エポック リング 1,043,900円先行販売期間:2021年6月1日(火)~6月30日(水)先行取り扱い:ダミアーニ 日本橋三越本店全国発売:2021年7月1日(木)取り扱い:他14店舗のダミアーニブティック■「The Story of BELLE EPOQUE ~ベル エポックの世界~」 スペシャル エキシビジョン会期:2021年6月16日(水)~29日(火)場所:日本橋三越本店 本館 1階 ステージ住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
2021年06月16日フランス映画界のトップに立ち続けるダニエル・オートゥイユとファニー・アルダンが夫婦役を演じる『ベル・エポックでもう一度』。この度、本作を手掛けたニコラ・ブドス監督のコメンタリー映像がシネマカフェに到着した。今回解禁となった監督のコメンタリー映像は、仏国民的俳優であるダニエル・オートゥイユとファニー・アルダンへの現場での貴重な演出エピソード。本作ではオートュイユが演じるのは過去を懐かしむヴィクトル。そんな彼を「もう限界」と言って家から追い出すのが妻マリアンヌに扮したアルダンだ。国内外で様々な賞を獲得し、実力派と呼ばれるフランス映画界の2人の重鎮の現場での様子を、ブドス監督がふり返る。まず『タイピスト!』に出演するなど俳優業も行っているブドスにとっては大先輩であるオートゥイユ。彼については「僕が満足しているか、常に気にしています。まるで若手俳優でした」と述懐する。ブドス監督の眼には、監督に求められているものに応えているだろうかと自問自答している大御所俳優の姿が映ったことだろう。それを察したブドス監督は、「ダニエルはヴィクトルになりきっていました」として「(ヴィクトル)そのものでした」と全面的に支持するアプローチを彼にしてみせた。一方、妻マリアンヌの言動は、演じるアルダンにとっては理解しがたい“鬼嫁”のような言動だったようだ。ブドス監督は、アルダンからは自身の役柄について「ひどい」と不満をこぼされたという。それに対して、マリアンヌの“生みの親”であるブドス監督は「(マリアンヌは)意地悪ではない」と説明する。「ヴィクトルは平穏な人生を取り戻したいが、妻は死を恐れて現在を生きる」とマリアンヌのキャラクター性を丁寧に伝えることで撮影を続けることができたよう。名優たちを演出するにあたり、それぞれの現場での様子に応じて接し方や伝え方に配慮して製作を進めていったのだ。そんな監督の手腕を垣間見ることができるコメンタリー映像となっている。『ベル・エポックでもう一度』は6月12日(土)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ベル・エポックでもう一度 2021年6月12日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開©2019-LES FILMS DU KIOSQUE-PATHÉ FILMS-ORANGE STUDIO-FRANCE 2 CINÉMA-HUGAR PROD-FILS-UMEDIA
2021年06月12日ニューヨーク発の紅茶ブランド「ハーニーアンドサンズ(HARNEY & SONS)」から、「ディズニー・プリンセス」シンデレラ、ベル、ラプンツェルをイメージしたブレンドティーが登場。「ディズニー・プリンセス コレクション」が、ハーニーアンドサンズ ジェイアール名古屋タカシマヤ店、サラベス新宿店ほかで発売される。「ディズニー・プリンセス」イメージの高級紅茶ハーニーアンドサンズは、アメリカ・ニューヨーク郊外で誕生した高級紅茶ブランド。最高品質の茶葉と、シナモンなどのスパイスをミックスしたブレンドティーで人気に火が付き、現在は、アメリカの高級ホテルやロンドンの5つ星ホテルなどでも採用されているラグジュアリーなブランドだ。そんなハーニーアンドサンズから、「ディズニー・プリンセス」へオマージュを捧げたブレンドティーのコレクションが登場。シンデレラ、ベル、ラプンツェルを着想源に、それぞれのプリンセスの生き方や個性を表現した3種のブレンドティーを提案する。シンデレラ さわやかなブレンド紅茶“シンデレラ”をテーマにした紅茶は、“夢の始まりは自分の心から”というメッセージから生まれた。伝統的でエレガントなイメージは残しながらも、シンデレラの堂々とした姿勢にインスパイアされ、ダージリン、セイロン、アッサムなどをオリジナルでブレンドし、爽やかな味わいに仕上げた。商品パッケージは、シンデレラのドレスを想起させるライトブルーやシルバーを基調にデザイン。ベル ローズの花びら入りフレーバーティー一方、“ベル”をイメージしたブレンドティーは、情熱的でエネルギッシュに生きるベルの姿に思いを馳せたローズティー。茶葉にローズの花びらを加えることで華やかに仕上げている。パッケージは、ベルのドレスカラーからイエローをチョイス。そこにレッド、茶色でアクセントを加えた。ラプンツェル 魔法の花をイメージ“ラプンツェル”をイメージした紅茶は“魔法の花”をテーマに、白茶と花を組み合わせたフラワー・ティーブレンド。活発で無邪気、自分の知らない世界へ身をもって飛び込んでいるラプンツェルの生き方にオマージュを捧げている。パープルとピンクでまとめた、淡いカラーリングの缶ボトルも魅力的だ。【詳細】ハーニーアンドサンズ「ディズニー・プリンセス コレクション」発売時期:2021年4月~取り扱い店舗:ハーニーアンドサンズ ジェイアール名古屋タカシマヤ店(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 地下2階グルメストリート)、サラベス新宿店(東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿店 ルミネ2 2F)、ハーニーアンドサンズ公式オンラインショップ・シンデレラ 5サシェ入り 1,026円、20サシェ入り 2,916円・ベル 5サシェ入り 1,026円、20サシェ入り 2,916円・ラプンツェル 5サシェ入り 1,026円、20サシェ入り 2,916円
2021年06月11日フランス映画界のトップに立ち続けるダニエル・オートゥイユ主演最新作『ベル・エポックでもう一度』から、ダニエル演じる主人公のヴィクトルがオーダーメイドの時間旅行を体験する姿を捉えた本編映像が到着した。今回解禁された本編映像は、「全員 位置について」というアントワーヌ(ギョーム・カネ)の合図で“キャスト”たちが動き出す様子から始まる。劇中でアントワーヌが提供する<タイムトラベルサービス>は、どんな過去でも美術セット・照明・俳優を使って注文通りに再現し、客はその世界の住人として1日を体験することが出来る体験型エンターテインメントサービスだ。今回の体験者は主人公ヴィクトル(ダニエル・オートゥイユ)。自身がオーダーした“1974年5月16日のフランス・リヨン”の街並みの再現度に驚嘆し、キョロキョロとあちこちを見ながら歩みを進める様子が実に愛らしい。それもそのはず、すれ違う人たちの服装は70年代当時のファッション、街を走る車はシトロエン・アミ8コンフォートやシムカ・1000らしき当時の名車たち。スマホも携帯もないので街角には公衆電話が設置されている。一部壁紙が剥がれた箇所を見つけ、これが“セット”であることを再認識するヴィクトルだが、眼前に現れた想い出のカフェに目を奪われ、思わず口をポカンと開けたまま立ち止まり、目を輝かせる。そして、恐る恐るカフェに入店するヴィクトルを、馴染みのマスターらしき“キャスト”が「やあ調子は?」と“いつものように”迎え入れる。カウンターに寄りかかり、店内の様子をゆっくりと眺めるヴィクトルの表情からは、かつてここに通った70年代の輝かしい日々や当時抱いた感情がじわじわと蘇ってきて、それをゆっくりと味わっている様子が窺える。彼がこのあとどんな再体験をするのか、思わず続きが気になってしまう本編映像に仕上がっている。『ベル・エポックでもう一度』は6月12日(土)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ベル・エポックでもう一度 2021年6月12日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開©2019-LES FILMS DU KIOSQUE-PATHÉ FILMS-ORANGE STUDIO-FRANCE 2 CINÉMA-HUGAR PROD-FILS-UMEDIA
2021年06月09日ダニエル・オートゥイユとファニー・アルダン、フランス映画界の至宝と称えられる2人が夫婦役で共演する映画『ベル・エポックでもう一度』より、気軽に旅行ができないいま、国境も時空も超えた旅行気分が少し味わえる本編映像が到着した。職を失い、妻にも見放された元売れっ子イラストレーターのヴィクトル(ダニエル・オートゥイユ)は、映画撮影セットに過去を再現する体験型エンターテイメントサービス〈タイムトラベルサービス〉をプレゼントされ、その再体験に夢中になってしまう。今回到着した映像は、このサービスで再現をリクエストした、“1974年5月16日のフランス・リヨン”に旅立つシーン。ヴィクトルが当時の参考資料として、イラストを見せながら念入りに下準備する様子や、様々な時代の衣装着た人たちが登場。そして、薄暗い通路を抜けると、そこには思い出のホテルが。「まるで本物だ」と、ヴィクトルは完璧に再現された70年代当時の街並みや衣装に感動する。本作の監督ニコラ・ブドスは「ヴィクトルは、最初は過ぎ去った日々へのノスタルジアだけを抱えているけれど、やがて天職を見つけ、恋に落ち、楽しく過ごしていた魅力的な自分を取り戻そうとするうちに、今の時代と向き合う強さを見出す」と説明しており、現代社会に疲れきった人々が笑顔を取り戻す物語でもあると話している。『ベル・エポックでもう一度』は6月12日(土)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ベル・エポックでもう一度 2021年6月よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開©2019-LES FILMS DU KIOSQUE-PATHÉ FILMS-ORANGE STUDIO-FRANCE 2 CINÉMA-HUGAR PROD-FILS-UMEDIA
2021年05月16日自粛生活が長引き、自宅で3食作るのは「もう限界!」と思ってしまうことってありますよね。食事において、多少の手抜きをすることも大切です。そこで今回は、冷凍保存ができる、お助けレシピ5選をご紹介。作って冷凍保存しておけば、いつでも食べられるのでイザというときに役立ちますよ。■自由にアレンジ可能! 冷凍保存できる鮭のみそ漬け魚を美味しく味わいたいのなら、こちらのレシピがピッタリ。冷凍保存できる鮭のみそ漬けです。作り方もとっても簡単。調味料の材料を混ぜ合わせて、生鮭の表面にぬり、冷凍するだけです。味噌ベースの調味料がしっかりとしみ込み、ご飯との相性もバツグン。このレシピでは鮭を使っていますが、サワラやタラなどお好みの魚を選んでもオッケーです。野菜と一緒にホイル焼きにしたり、野菜炒めに加えても美味しくいただけますよ。このように自由にアレンジできるので、作り置きして冷凍庫に入れておくと何かと便利です。ぜひお試しを!■もっちり食感がたまらない、ゆで中華ちまきなかなか作る機会がないからこそ、一度にたくさん作って冷凍保存しておきたいのが中華ちまきです。ゆで中華ちまきはアッサリとしていて食べやすいのも魅力。もっちり食感で腹持ちが良く、ランチにもオススメです。ゆで中華ちまきが出来上がったら、完全に冷ましてから、ラップに包んでフリージング用の袋に入れ冷凍保存しましょう。蒸しても、茹でても、電子レンジでも解凍できて便利です。中華ちまきに天津甘栗を入れることで、ホクホクとした歯ごたえも楽しめますよ。1か月は冷凍保存できますので、おやつや夜食にも最適です。■お弁当のおかずにもピッタリ、パリパリ春巻き作るのに手間がかかる印象の春巻きですが、食材を炒めて、春巻きの皮で巻き、冷凍保存しておけば、大幅に時短できます。食べるタイミングで、160~170度に予熱した揚げ油で、キツネ色になるまで揚げ、油を切れば完成です。低温でじっくり揚げると、中まで熱々に仕上がります。また、揚げた春巻きを冷凍した場合は、自然解凍後、オーブントースターで焼くとパリパリ感が増し、さらに美味しいです。お好みで、つけダレと練りからしを添えてから召し上がれ。お弁当のおかずにもピッタリです。ビールのおつまみにしても良さそうですね。■里芋本来の食感が楽しめる、里芋のゴマみそダレねっとりとした里芋本来の食感を楽しめるレシピがこちら。里芋のゴマみそダレです。火を使わず、電子レンジで作れるので手間がかからず、これからの季節にも最適。作り方は、耐熱容器にみりん、砂糖、みそを入れ、電子レンジで30秒~1分加熱し、すり白ゴマを加えて混ぜ合わせます。そして、ボウルに里芋とゴマみそダレを入れて和えれば完成です。お好みでネギを散らしてくださいね。里芋は多めに茹でて、冷凍保存しておくと◎。里芋のゴマみそダレは茨城県の郷土料理です。旅行できない今だからこそ、この料理を食べてプチ旅行気分を味わうのもいいでしょう。■子どものヘルシーなおやつにもなる、手作り干し芋市販のお菓子も美味しいけど、自宅で作るおやつは一味違いますよね。ヘルシーな手作りおやつが食べたくなったら、干し芋を作ってみませんか? 砂糖を使わず、サツマイモ本来の甘さを堪能できます。1日半~2日間天日干しにする必要があるので、時間はかかりますが、一度にたくさん作っておけば、いつでも食べられる美味しいおやつに! 自宅で過ごす時間が長い今こそ作りたいおやつです。冷蔵庫で1週間、冷凍庫で3週間保存できますよ。トースターで軽く炙ってから食べても美味です。サツマイモの皮が苦手な場合は、蒸した後で皮を剥いてくださいね。冷凍保存できる料理があると、忙しいときや少し手を抜きたいときに大いに役立ちます。毎日のようにご飯を作る生活に疲れたら、今回ご紹介した料理をたくさん作り、冷凍保存しておいて、いつでも食べられる状態にしておくのもアリでしょう。
2021年05月07日フランス映画界を代表する名優ダニエル・オートゥイユとファニー・アルダンが夫婦を演じる『ベル・エポックでもう一度』が、6月12日(土)に公開決定。4月22日の「よい夫婦の日」に合わせて、予告編が解禁された。解禁となった予告編は、職を失い妻に疎まれ、最新のデジタル機器にも対応できず、時代にも取り残されてしまった元売れっ子イラストレーターのヴィクトル(ダニエル・オートゥイユ)が、息子から“あるプレゼント”を受け取るシーンから始まる。そのプレゼントは、戻りたい時代を完璧に再現してくれるという、体験型のエンターテインメントサービス“タイムトラベルサービス”。戻りたい時代についてヴィクトルは、「1974年。運命の女性に出逢った日だ」と妻を目の前にして平然と答える。そして、映画撮影セットに登場したのは、なんと1974年のフランス・リヨンの街並み。廃業したはずのホテルやカフェが完璧に再現され、「まるで本物のようだ」と驚くヴィクトル。運命の女性と“あの日のあの場所”で再会を果たし、「出逢った日、君は落ち込んでた」と当時をふり返りながら、大切な過去を再体験していく様子が映し出されていく。全財産を注ぎ込んで延長を希望するほどサービスに夢中になり、「毎日が楽しい」とまるで生まれ変わったかのように生き生きとしていくヴィクトルに対して、「一体何が起きてる?」と予定とは違う流れに困惑するサービス業者。再現された過去と変化していく現代で様々な思いが交錯し、順調だったはずの体験サービスは思いもよらない方向に進んでいくことに!?レトロなセットや70’sファッションの再現度にも期待が膨らむ中、“タイムトラベルサービス”の運命の女性に妻の姿を重ねるシーンや、「妻のおかげで生きてこれた」というセリフもあり、夫婦関係を築くヒントが散りばめられていそうだ。『ベル・エポックでもう一度』は6月12日(土)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ベル・エポックでもう一度 2021年6月よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開©2019-LES FILMS DU KIOSQUE-PATHÉ FILMS-ORANGE STUDIO-FRANCE 2 CINÉMA-HUGAR PROD-FILS-UMEDIA
2021年04月22日映画『ベル・エポックでもう一度』が、2021年6月12日(土)にシネスイッチ銀座ほかにて公開される。“大切な過去”を映画セットに再現する<タイムトラベルサービス>映画『ベル・エポックでもう一度』の主人公は、職を失い妻にも見放された、元売れっ子イラストレーターのヴィクトル。ある日、“大切な過去”を映画撮影セットに再現する体験型エンターテイメントサービス<タイムトラベルサービス>をプレゼントされる。彼は、「1974年5月16日のリヨン」の再現をリクエストし、今はなきカフェで生涯忘れられない<運命の女性>との再会を果たす。そんな“オーダーメイドの時間旅行”に夢中になり、延長のため、妻・マリアンヌに内緒で全財産を注ぎ込むことに。そんな彼を思いがけない出来事が待ち受ける…。ダニエル・オートゥイユ&ファニー・アルダンが共演主人公・ヴィクトルを演じるのは、長きにわたってフランス映画界で活躍するダニエル・オートゥイユ。妻・マリアンヌには、フランスの国民的女優ファニー・アルダンを起用した。70年代リヨンの美しい街並みで予告映像の中では、1974年のフランス・リヨンの街並みを再現したセットの中で、大切な過去を再体験していくヴィクトルの姿が映し出されている。70年代のファッションやアンティークカフェ、クラシックカーと、ノスタルジックなムードが漂う映像は、思わずうっとりしてしまうほどの美しさだ。また再現された過去と変化していく現代で様々な思いが交錯し、順調だったサービスが思いもよらない方向へ進行――?!果たしヴィクターを迎えるのは、ハッピーエンドなのか?美しきタイムトラベルが紡ぐラストに期待が募る。監督に『タイピスト』俳優二コラ・ブドスなお監督・脚本・音楽は、映画『タイピスト!』などに俳優として出演したニコラ・ブドスが務める。監督を務めるのは、本作が2作目となる。作品詳細『ベル・エポックでもう一度』公開時期:2021年6月12日(土)シネスイッチ銀座ほかにて公開監督・脚本・音楽:ニコラ・ブドス出演:ダニエル・オートゥイユ、ギョーム・カネ、ドリア・ティリエ、ファニー・アルダン、ピエール・アルディティ、ドゥニ・ポダリデス2019年|フランス|カラー|シネスコ|DCP|5.1ch|115分|字幕翻訳:横井和子|原題:LA BELLE ÉPOQUE|R15|配給:キノフィルムズ提供:木下グループ映画『ベル・エポックでもう一度』<ストーリー>職を失い妻にも見放された、元売れっ子イラストレーターのヴィクトル。ある日、映画撮影セットに過去を再現する、体験型エンターテイメントサービス〈タイムトラベルサービス〉をプレゼントされた彼は、「1974年5月16日のリヨン」の再現をリクエストする。完璧に蘇った"あの日のあの場所“で〈運命の女性〉と再会した彼は、輝かしき日々の再体験に夢中になり、延長のために妻に内緒で全財産を注ぎ込んでしまう。しかし、そんな彼を思いがけない出来事が待ち受けていた―
2021年04月19日生涯忘れられない“あの日”を、再体験できたら…。そんな体験を叶える“タイムトラベルサービス”を描く、ダニエル・オートゥイユ主演のフランス映画『ベル・エポックでもう一度』の日本公開が決定した。世の中の変化についていけない元売れっ子イラストレーターのヴィクトル。仕事を失い、妻のマリアンヌにも見放されてしまった父を元気づけようと考えた息子は、友人アントワーヌが始めた“タイムトラベルサービス”をプレゼントする。これは、映画製作の技術を応用して、客の戻りたい過去を広大なセットに再現する、体験型のエンターテイメントサービスだ。ヴィクトルは「1974年5月16日のリヨン」をリクエスト。部屋に用意された70年代ファッションに着替え、アントワーヌの恋人で女優のマルゴが演じる運命の女性と出会う。輝かしき日々の再体験にすっかり夢中になり、見違えるほどイキイキしたヴィクトルは、延長のため、別荘まで売り払ってしまう――。2019年のカンヌ国際映画祭で上映され、その後のフランス公開時には、当時全世界でスーパーヒットを記録していた『ジョーカー』から興行ランキングの首位を奪って初登場第1位を記録。セザール賞では3部門で受賞するなど、大きな話題となった。主演のダニエルが主人公ヴィクトルを演じたほか、妻マリアンヌを、『日曜日が待ち遠しい!』『ペダル・ドゥース』などに出演する国民的大女優のファニー・アルダン、タイムトラベルサービスの生みの親で総監督を務めるアントワーヌをギヨーム・カネ、彼の恋人でヴィクトルの運命の女性を演じるマルゴをドリア・ティリエ。監督・脚本・音楽は、本作が監督2作目となるニコラ・ブドスが務めた。『ベル・エポックでもう一度』は6月、シネスイッチ銀座ほかにて公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:ベル・エポックでもう一度 2021年6月よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開©2019-LES FILMS DU KIOSQUE-PATHÉ FILMS-ORANGE STUDIO-FRANCE 2 CINÉMA-HUGAR PROD-FILS-UMEDIA
2021年03月19日不審者の侵入や宅配便の盗難など、あらゆる犯罪の様子を記録することができる防犯カメラ。近年では家庭用の製品も普及し、設置する人が増えています。愛犬が家を抜け出した!ある男性は自宅にカメラ付きドアベル『Ring』を取り付けています。この日、男性が外出していた時、『Ring』から何かを感知したというアラートが届いたのだそう。映像を確認すると、彼はうっかり家の門を閉めるのを忘れて出かけてしまい、愛犬のセイディが抜け出してしまったのです。外に出られたことが嬉しいのか、家の前で吠えているセイディ。「セイディがどこかへ行ってしまったら大変だ!」と思った男性がとった行動は…。セイディ!家に入りなさい!『Ring』を通じて話しかけた男性。するとセイディはカメラから聞こえてきた飼い主さんの声に反応し、ちゃんということを聞いたのです!この動画は27万回再生され、たくさんのコメントが寄せられています。・なんていい子なんだ!・本当にいうことを聞くなんて、とても賢い犬ね。・うちの犬だったらきっとすぐに逃走するだろうな。男性自身もセイディがカメラから聞こえる指示に従ったことに驚いたのだそう。彼は素直に家に入っていくセイディに向かって「いい子だね」といって褒めてあげています。きっと普段から男性とセイディの間にはしっかりと信頼関係が築けているのでしょう。飼い主さんの姿が見えなくても、声だけできちんということを聞いたセイディは本当に賢い犬ですね![文・構成/grape編集部]
2021年03月19日イザベル マラン(ISABEL MARANT)は、2021-22年秋冬コレクションを発表した。“過去のビジョン、もしくは未来への投影”今シーズンのキーワードは、“過去のビジョン、もしくは未来への投影”。この曖昧な景色をシルエットやカラー、プリントで表現したコレクションに仕上げている。イメージソースとなったのは、ギタリスト ジミ・ヘンドリックス(Jimmy Hendrix)やロック・シンガー ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin) などが牽引した60年代のフォークスタイルと自由至上主義の精神、テンポの早いガバ(Gabber)シーンのテクノミュージック、90年代に一世を風靡したサブカルチャー。あらゆる時代のカルチャーをミックスさせて多彩なワードローブを生み出した。ヴィヴィッドカラーのフラワーモチーフエネルギッシュなヴィヴィッドカラーが印象的な今シーズン。ピンクやパープルで構成したフラワーモチーフや、生い茂るようなグリーンを添えた花柄プリントが、マキシ丈のワンピースやシースルー素材のブラウスなどに登場する。メリハリのあるシルエットゆったりとした肩周りに対してウエストをキュッと絞るなど、メリハリのあるシルエットも印象的だ。歩くたびに裾がひらひらと波打つ花柄のワンピースは、同素材のベルトでウエストマーク。肩周りが膨らんだホワイトツイードのブラウスは、ペプラムシルエットに仕立てた。ホログラフィックビニールのセットアップニットやベロアなど秋冬らしい素材に加えて、光沢感のあるビニール生地を用いたアイテムも散見された。エレクトリックブルーのホログラフィックビニール生地を取り入れたトップスは、同素材のパンツと合わせエッジーなムードを演出し、同じくビニール素材で仕立てたフラップポケット付きのシャツは花柄のトップスを忍ばせてコントラストを効かせた。ワイトベルトとウエスタンブーツワイドベルトにウエスタンブーツを組み合わせたスタイリングも今季の特徴だ。カラーストーンをセットしたデコラティブなベルトは、ワントーンのトップスはもちろん、花柄のワンピースと合わせても大きな存在感を放つ。一方、ブラックやブラウンなど落ち着いたカラーリングのウエスタンブーツは、あらゆるスタイリングに溶け込むように馴染む。
2021年03月13日アンジェの防災特集で人気NO.1の「イザメシ3日分の保存食セット」に、新しい仲間「ライフイザメシ」が増えました!長期保存食イザメシシリーズの中から選りすぐりの商品を詰め込んだ欲張りセット。ひとり暮らし、ご夫婦、ご家族など、暮らし方に合わせて3種類からお選びいただけます。非常食でよくある、・日持ちはするけど味気ない・メニューや栄養が偏りがち・火が使えないのに調理が必要こんな不満や失敗も、このセットさえ用意しておけばすべて解決できますよ。食べたくなる長期保存食「イザメシライフ」とは?「いつでもおいしい!どこでもおいしい!」をコンセプトに、味にもパッケージにもこだわった新しい備蓄食「IZAMESHI(イザメシ)」。そのイザメシシリーズから、開封してすぐに食べられるごはんやうどん、缶詰、スイーツなどをバランス良く詰め込んだのが、今回登場した「ライフイザメシ」です。〇ライフラインが復旧するまでの3日分の食事がまかなえます〇カフェメニューに使えるほどのおいしさ〇面倒な調理不要。おかずやパンは温めなくてもOK〇製造から最大3年の長期保存OK食べない備蓄食から、おいしく食べる長期保存食へ「IZA(イザ)」という言葉には、非常時だけでなく風邪を引いて出かけられない時など、日常のいざという時という意味も込められています。忙しい日や元気がない日には、レトルト感覚でパっと食卓へ。普段から食べ慣れていれば、いざという時に食べやすくて安心できるというメリットも。ケースは引き出しになっていて、食べた分だけ補充するローリングストックに便利です。気になる3つのラインナップをご紹介!【1】ひとまず安心、軽めの「レギュラー」牛そぼろごはん、サバの味噌煮、オレンジマフィンなど、イザメシシリーズの中でも特に人気のある商品の詰め合わせ。最低限の保存食として備えておけば、ひとまず安心できるセットです。■セット内容(1人3日分)ごはん×6、おかず×3、うどん×2、パン×1、スイーツ×21食が軽めなので小食の女性やお子さまに◎。もしくは、これに普段食べているレトルトなどを足して、自分好みのボリュームに調整してもいいですね。 【ご紹介したアイテム】おいしく長期保存できる3日分の非常食・軽めの1人前セット。一人暮らしの方はもちろん、子ども用としても、今ある防災用品の追加にも。災害時の自宅避難対策に◎。⇒ 【1人3日分(軽め)の保存食セット】 ライフイザメシ レギュラー/LIFE IZAMESHI 【2】しっかり食べたい方に。水もセットになった「グランド」主食、おかず、スイーツのほか、モンドセレクション2015で金賞を受賞した天然水もセットになった充実の内容。しっかり満足できるボリュームです。■セット内容(1人3日分)ごはん×8、おかず×5、うどん×2、パン×3、スイーツ×2+2L水3本和食洋食のバランスが良いから、3日間飽きずに楽しめます。また一般的な市販の水の賞味期限が製造から1〜2年に対し、こちらの水は最長7年。天然の弱アルカリイオン水が、不安な心まで潤してくれそうです。 【ご紹介したアイテム】おいしく長期保存できる1人前3日分の非常食セット。水も入っており、これ一箱で自宅避難の備えになります。一人暮らし・ファミリー問わず、災害時の防災対策に◎。⇒ 【1人3日分(しっかりめ)の保存食セット】 ライフイザメシ グランド/LIFE IZAMESHI【送料無料】 【3】夫婦3日分の食事がまかなえる「プレミアム」ライフイザメシの「レギュラー」と「グランド」をひとまとめにし、さらに7年保存水が1ケース。ご夫婦用にぴったりな、2人×3日分のセットです。■セット内容(2人3日分)ごはん×14、おかず×8、うどん×3、パン×4、スイーツ×4+2L水6本合計33点という充実の内容。お互いの味を食べ比べたり、シェアしたり。非常時でも普段と同じホッとする時間を持つことで、リラックス効果も狙えます。 【ご紹介したアイテム】おいしく長期保存できる2人前3日分の非常食セット。水もついており、一セットで災害時の自宅避難の備えになります。1人前と合わせるのも◎。ファミリー向け防災対策に。⇒ 【2人3日分の保存食セット】 ライフイザメシ プレミアム/LIFE IZAMESHI【送料無料】 非常時だからこそ、満足できる食事でカラダにも心にも栄養を。アンジェでイザメシシリーズの取り扱いを始めたのが2018年3月。その当時に購入されたお客様は、そろそろ賞味期限が迫っている頃です。今ある備蓄食の見直しに、また新たな安心材料として、3日分の長期保存食セット「ライフイザメシ」を取り入れてみませんか? ■食のはなし ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2021年03月10日株式会社ホテルショコラ(東京都品川区:CEO兼共同創業者/クリスホロビン)は、ご家庭で手軽にバリスタグレードのショコラドリンクが楽しめる『ベルべタイザー』を、2020年12月16日(水)より直営店舗、オンラインショップと蔦屋家電(二子玉川店、広島店)にて販売を開始いたします。ベルべタイザー各¥10,000(税込)ベルベタイザーは、英国の家電ブランド「Dualit(デュアリット)」との共同開発で2018年に誕生しました。美しくシンプルなデザインとともに、二層構造により高い耐熱性を実現し、英国では発売以来15万台の販売台数を誇るヒット商品になっています。ベルべタイザーの特徴は、ミルクと専用チョコレートフレークを入れてボタンを押すだけで、たった2分半でドリンクが完成する手軽さです。ホットドリンクだけでなく、アイスドリンクもお作りいただけるほか、ショコラソースやショコラムースなどのアレンジレシピも作ることが出来ます。日本国内でも11月23日~12月13日までの先行予約でご好評を頂いております。ご自宅で過ごす時間を豊かにするアイテムとして、更なる販売拡大が見込まれております。【商品概要】・商品名:ベルべタイザー(Velvetiser)・価格:¥10,000(税込)(※専用チョコレートフレーク1個¥250(税込))・カラー:コッパー・チャコールグレー・ホワイト・販売開始日:2020年12月16日(水)・販売店舗:ホテルショコラ直営店およびオンラインストア、蔦屋家電(二子玉川店・広島店)※商品に関する詳細は、下記URLをご参照下さい。商品の詳細はこちら選べる12種類のフレーバーで、充実のおうちカフェ時間を専用チョコレートフレークは、以下の12種類の中からお選び頂き、1個から購入可能です。チョコレートフレーク(内容量:35g):¥250(税込)・ミルキー50%・クラシック70%・ダーク85%・ヘーゼルナッツプラリネ・ソルトキャラメル・45%ナッツミルク(※ビーガン対応商品)・ミント・オレンジ・ジンジャー・アステカ(チリ)・バニラホワイト・カフェラテさらに、チョコレートフレーク10個購入で、もう1個プレゼントいたします。期間限定の、お得なセットを発売‼(※12月27日(日)までの限定販売)販売開始を記念して、チョコレートフレーク付きの特別限定セットを販売致します。(※数量限定。なくなり次第終了となります。)販売記念セット¥10,000(税込)(※¥11,250相当)1.ベルべタイザー本体2.チョコレートフレーク5種(ミルキー50%、クラシック70%、ダーク85%、ヘーゼルナッツプラリネ、ソルトキャラメル)●ホテルショコラについてホテルショコラは、現在イギリス全土に125以上の店舗を展開しているカカオライフスタイルブランドです。1993年にイギリスでチョコレートのオンラインショップとしてビジネスをスタートしました。チョコレートに留まらず、カカオ料理を提供するレストランやカフェ、ホテル、ビューティプロダクツやアルコールまで、カカオに関連する多角的な商品展開を特徴とし、世界中でビジネスを拡大しています。私たちは以下の3つの柱に基づいてカカオの魅力を余すところなく伝え、その価値を向上させるために様々な取り組みを展開し続けています。1.オリジナリティチョコレートに留まらない、オリジナリティ溢れるカカオ商品を開発カフェやレストランではカカオニブを使用したフードや、カカオビールなどのアルコール、カカオ由来のビューティアイテムなどを提供。常に新しさとオリジナリティを追求し、さまざまなカタチでカカオの未知なる驚きと喜びを提案しています。2.本物志向カカオの栽培からお届けまで、こだわりの本物志向のチョコレートを提供『MoreCacao,LessSweet』を理念に、カカオが本来持つ風味や個性を活かすことで、砂糖の含有量を抑えた”家族で安心して食べられる”ヘルシーで上質なチョコレートを実現しています。また、近年では、受賞歴も多数。独創的かつ本物志向のチョコレートを提供しています。3.エシカルフェアトレードを超える“エシカル”なカカオと“サステナブル”な取り組みホテルショコラは、カリブ海にある素晴らしい自然に囲まれたセントルシア島に、1745年から続く広大なカカオ農園「RABOTESTATE(ラボエステート)」を自社農園として所有しています。カカオ生産者と独自のエシックス・プログラムを実践し、フェアなパートナーシップを軸としたサステナブルなビジネス運営を目指しています。日本国内では、2018年11月に1号店をオープン。2019年11月1日には東京・表参道に初の路面店をオープンしました。現在※、日本国内で15店舗とオンラインストアを展開しています。また、カフェ業態の「RabotEstateCoffeebyHotelChocolat(ラボエステートコーヒーバイホテルショコラ)」も世界に先駆けて展開をスタート。カカオ料理を提供する革新的なカフェとして、話題を集めています。2020年内にもさらに1店舗のオープンを予定しており、国内でのビジネス展開を加速しています。※リリース時(2020年12月15日)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年12月25日12月開催予定の「フランス映画祭2020 横浜」のオープニング作品がイザベル・ユペール主演の『ゴッドマザー』に決定した。今年で28回目を迎えるフランス映画祭。通年の6月開催が延期され、改めて12月10日(木)~13日(日)に開催することが決定している。また、感染拡大防止の観点から、作品の通常上映はイオンシネマみなとみらいに限定し、作品本数も10本に絞っての実施。オープニング作品に決定した『ゴッドマザー』は、イザベル・ユペール主演×ジャン=ポール・サロメ監督による社会派コメディ作品。ほかにも、第42回アヌシー国際アニメーション映画祭でグランプリを受賞した、激動のカンボジアを生き抜いたある家族の物語を描く『FUNAN フナン』。カトリーヌ・ドヌーヴが出演するフランス流家族ドラマ『ハッピー・バースデー 家族のいる時間』。香水業界での再起をかけたドラマを描く『パリの調香師 しあわせの香りを探して』などを上映する。鑑賞チケットは、11月20日(金)0時15分よりイオンシネマe席リザーブにて、同日8時より劇場窓口にて購入が可能。また、通常の50%の座席数での販売となる。「フランス映画祭2020 横浜」は12月10日(木)~13日(日)イオンシネマみなとみらいにて開催。(cinemacafe.net)
2020年11月14日ロジェ ヴィヴィエ(Roger Vivier)は、2021年春夏コレクションを“ゲーム仕立て”のインタラクティブなムービーを使って発表。テーマは「ホテル ヴィヴィエ シネマテーク」。舞台、オペラ、パフォーマンスアート、キャバレーなど、さまざまな芸術表現と融合させてこれまでコレクションを発表してきた、クリエイティブ・ディレクターのゲラルド・フェローニ。そんなゲラルドが今季目を向けたのは「シネマ」だ。視聴者参加型の“ゲーム仕立て”のムービーを通して最新コレクションを発表する。フランスの大女優イザベル・ユペールを迎えて…ムービーのホストとなるのは、フランスの大女優イザベル・ユペール。マウロ・ボロニーニ監督の『椿姫』、ミヒャエル・ハネケ監督の『ピアニスト』など、数々の名作に出演してきた俳優が、ロジェ ヴィヴィエの最新コレクションをアテンドする。ムービーは、「ホテル ヴィヴィエ シネマテーク」のロビーからスタート。イザベル・ユペールに導かれ、右と左どちらの階段へ進むか選択したり、くちばしに鍵をくわえた二羽の鳥のうち一羽を選んだり…と、なぞなぞに答えながら先に進んでいく。次の部屋に入るには、正解して鍵を手に入れなけれず、不正解であれば戻ってやり直せなければならない。5つの質問にクリアすると、その先には…。“夢のスプリングガーデン”のような新作シューズ&バッグ美しい花々や、おいしそうなフルーツと一緒に並んだ、ロジェ ヴィヴィエ2021年春夏コレクションがお出迎え。新作シューズ&バッグは、見ているだけでハッピーになれるカラフルな仕上がりだ。アイコニックなシグネチャー“クリスタルバックル”をあしらったシューズは、デリケートなペールグリーンやライラックに彩られ、ロマンティックなムード。アッパーをハート型にカッティングしたパンプスや、上質なサテン地のピンヒール、ワントーンでまとめたキトゥンヒールのパンプスなどがラインナップする。今季のスペシャルピースは、マルチカラーの花々が手刺繍であしらわれた「ヴィヴィエ フラワースライド」。サテンのプラットフォームサンダルで、ストラップだけでなくヒール部分にも繊細な花々が描かれた、華やかな仕上がりだ。“まるでアート作品”のような新作バッグ「ミスヴィヴィエ フラワーバッグ」もチェック。ボックス型のボディには、ハンドペイントで鮮やかな色彩のフラワーがあしらわれて、ストラップには大胆にブランドロゴを配した。今季は“夢のスプリングガーデン”と称されるほど、ドラマティックなカラフルなムード。纏うだけで元気をもらえるようなエネルギッシュなコレクションとなっている。
2020年10月04日カンゴール(KANGOL)とブラックアイパッチ(BlackEyePatch)のコラボレーションによるベルハットとハンチングが登場。2020年9月17日(木)より、渋谷・カンゴール ヘッドウェアにて発売される。カンゴールとブラックアイパッチがタッグを組むのは今回が初めて。カンゴールの定番アイテムであるベルハット「カジュアル(CASUAL)」とハンチング「504」をベースにした2モデルを展開する。各モデルには、ヨーロッパのグラフィティーライター・ZEDZによる、ユニークなフォントで“BLACK EYE PATCH”の文字を描いたグラフィックをデザイン。また、グラフィックと併せてカンゴールのロゴを配した。なお、「カジュアル」はブラック、ネイビー、ホワイトの3色、「504」はグレー、ブラック、ネイビー、レッド、バーガンディーの5色で展開する。【詳細】カンゴール×ブラックアイパッチ「カジュアル」「504」発売日:2020年9月17日(木)販売店舗:カンゴール ヘッドウェア、カンゴールおよびブラックアイパッチ公式オンラインストア住所:東京都渋谷区神宮前6-23-4価格:カジュアル 8,000円+税、504 7,000円+税カラー:カジュアル ブラック/ネイビー/ホワイト、504 グレー/ブラック/ネイビー/レッド/バーガンディー【問い合わせ先】カンゴール ヘッドウェアTEL:03-6805-1272
2020年09月17日フランスの至宝イザベル・ユペールがアイラ・サックス監督の『人生は小説よりも奇なり』(2014)に惚れ込んでラブコールを送り、監督が彼女のために書き下ろした『ポルトガル、夏の終わり』。この度、ユペール演じる“ヨーロッパを代表する女優”・フランキーと、マリサ・トメイ演じる親友が久しぶりに再会するシーンの本編映像が到着した。ユペール演じるフランキーは、自らの余命があまり長くないと知り、バケーションと称してポルトガルの世界遺産の町シントラに家族や親友を呼び寄せ、最愛の者たちの人生をいまのうちに少しだけ“演出”しようと目論んでいる。フランキーが強い信頼を寄せ、仕事関係で唯一の友人でもあるヘアメイクアップアーティストのアイリーン(マリサ・トメイ)もフランキーの誘いでこの町を訪れていた。この場面は、シントラの深い森で彷徨うフランキーとアイリーンが劇的に再会を果たした直後のシーン。拠点も遠く離れ、5年以上フランキーと会っていなかったアイリーンはフランキーの病状のことは何も知らなかったが、アイリーンの目の前で倒れてしまったフランキーは、自分からは滅多に口にしない自分の身体のことを語り始める。言葉を失うアイリーンに対して、「泣くのを見るのはつらいから、泣かないで」と笑顔を見せようとするフランキーだが、その目には涙が浮かぶ。しかし、フランキーを気遣うアイリーンの「ここ、どの辺り?」という言葉をきっかけに、すぐに“旅を楽しむ”ふたりに戻っていくのだ。悲しみを堪えて「共にいい時間を過ごしたい」というフランキーの願いをアイリーンも感じ取ったことがうかがえる印象的な場面となっている。ユペールはフランキーについて「心の奥底でフランキーがなにより耐えられないと思っているのは、周りの人たちが泣くこと。それが彼女が苦痛から距離を置こうとするもうひとつの理由でもある。そして彼女は、逃げ道を見つけようとするどんなにささいな試みをも拒んでいる。逃げ道などないことを知っているから。言い換えると、治療の可能性を考えることの拒否が、彼女の症状の重さを明らかにしているといえるでしょうね」と、その心境を分析している。そんなフランキーの“この旅における密かな目論見”には、信頼を寄せる親友アイリーンに関することも含まれているのだが、そのアイリーンもまた人生の岐路に立たされている。フランキーが親友にかける言葉にも注目だ。『ポルトガル、夏の終わり』は8月14日(金) よりBunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ポルトガル、夏の終わり 2020年8月14日よりBunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて公開© 2018 SBS PRODUCTIONS / O SOM E A FÚRIA© 2018 Photo Guy Ferrandis / SBS Productions
2020年08月12日『ロケットマン』も記憶に新しいジェイミー・ベルが、増悪の闇から抜け出そうした実在の“元レイシスト”役に挑む主演作『SKIN/スキン』。この度、予告編映像と新ビジュアルが解禁された。イスラエル出身のユダヤ人監督ガイ・ナティーヴが、過去の自分と決別するために計25回・16か月に及ぶ過酷なタトゥー除去手術に挑んだブライオン・ワイドナーを追うTVドキュメンタリー「ERASING HATE」(’11)に感銘を受けたことから誕生した本作。この度公開された予告編では、増悪と暴力の世界に生きていたジェイミー演じるブライオンが、ジュリーや彼女の子どもたちと出会い、差別主義者たちの組織から脱会しようと、もがき苦しむ壮絶な姿が映し出されている。また、予告編と併せて公開された新ビジュアルでは、過酷な道を歩むブライオンに、光が差し込むように寄り添うジュリーの姿がとらえられている。ジュリーを演じたダニエル・マクドナルドは、本作に先駆けて制作され、見事2019年・第91回アカデミー賞短編実写賞を受賞した『SKIN 短編』にも出演。『パティ・ケイク$』でラッパーを演じた彼女のパフォーマンスに圧倒された監督は、長編『SKIN/スキン』にもぜひ出演してほしいと直々に依頼をしたという。ブライオンに愛を教え、優しく、力強い母の姿を演じたダニエルの熱演も見逃せない。『SKIN/スキン』は5月9日(土)より新宿シネマカリテ、ホワイト シネクイント、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2020年04月06日イザベル マラン(ISABEL MARANT)2020年秋冬コレクションが、フランス・パリで発表された。80年代ライクのパワーショルダー再び2019年秋冬コレクションに続き、イザベルマランは今季も80年代のタイムレスなファッションスタイルを追求しているようだ。ランウェイに登場したウィメンズのピースは、ブラウス、ニット、ジャケット問わず一貫してパワーショルダーが基本。丈はウエスト位置で短くカットし、モダンなムードを添えているのが特徴だ。アイテムごとに異なるそのシルエットへのアプローチも興味深い。柔らかなニットはボディ×アームを立体的につなぎ合わせることで、軽やかなブラウスは構築的なベストとのレイヤードスタイルによって、その独特なフォルムを再現。またツンと上を向く、3Dのエッジィなショルダーラインを組み合わせたワンショルダードレスも観客の目を誘った。逆三角形を強調散見されたのは、太めのベルトでウエストマークした“逆三角形”のスタイリング。またコレクション全体に共通することだが、足元はややマニッシュなショートブーツで統一されている。堂々と闊歩するモデル達の姿から映し出されるのは、力強く自信に満ちた女性像。同時に展開されたメンズコレクションの、比較的なだらかなシルエットと対比することで、よりそのパワフルな表情がランウェイに映し出される。パレットカラーは、アイボリーをはじめ、ブラックやグレーを多用したややマニュッシュな印象。時折現れたシックな花柄によって、静かなフェミニティを感じさせる。また衣服やアクセサリーの装飾には、シルバーのシルバーのスタッズやビーズを取り入れることで、マットな世界に繊細な煌めきを投じていた。
2020年03月14日昨年のカンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されたイザベル・ユペール主演作『FRANKIE』(原題)が、邦題『ポルトガル、夏の終わり』として4月24日(金)より公開決定。ポルトガルの世界遺産の町を映し出した印象的な日本版予告編が解禁となった。アカデミー賞主演女優賞にノミネートされた『エル ELLE』、クロエ・グレース・モレッツと共演した『グレタ GRETA』など、観る者を常に魅了してきたフランスの至宝イザベル・ユペール。老年のゲイカップルを描いたアイラ・サックス監督の『人生は小説よりも奇なり』(’14)に惚れ込んだユペールは、自ら監督にラブコールを送り、それを受けた監督がユペールのために本作を書き下ろした。ヨーロッパを代表する女優フランキーは、夏の終わりのバケーションと称し、ポルトガルの世界遺産の町シントラに一族と親友を呼び寄せる。自らの死期を悟った彼女は、亡きあとも愛する者たちが問題なく暮らしていけるよう、全ての段取りを整えようとしたのだ。しかし、それぞれに問題を抱えた家族たちの選択は、次第にフランキーの思い描いていた筋書きから大きく外れていき――。ユペールのほか、ブレンダン・グリーソン、マリサ・トメイ、ジェレミー・レニエ、グレッグ・キニアら豪華な実力派俳優陣が出演した本作。彼らが演じる、フランキーのワケありな親族や友人が繰り広げるドラマも見どころの1つだ。そして、本作のもう1つの主役と言えるのが、イギリスの詩人バイロン卿に“この世のエデン”と称された世界遺産の町シントラ。類稀なる美しさを誇り、このうえなく幻想的で美しい世界が、フランキーたちの人生模様を演出するかのようにスクリーンに映し出される。予告編は、「私は写真映えするもの」とトップレスでプールを優雅に泳ぐ女優・フランキーの姿で幕を開ける。これまで自分の思うままに生き、家族や大切な親友たちのこれからをプロデュースしようと考えていたフランキーだったが、その思惑とは裏腹に彼らが抱える問題や悩みが次第に明らかになり、彼女の思うようにはいかない。そんな登場人物の複雑な悲喜こもごもを世界遺産の町の息をのむほどに美しい風景の数々が包み込み、壮大な人生劇場を予感させる映像となっている。また、ポスタービジュアルでは、深い森の中をフランキーがあてどなく彷徨う姿を捉え、本作が持つポジティブなメッセージがキャッチコピーで表現されている。『ポルトガル、夏の終わり』は4月24日(金)よりBunkamuraル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2020年02月17日『リトル・ダンサー』『ロケットマン』のジェイミー・ベル主演で、白人至上主義者として生きてきた若者の苦悩と贖罪を描く実話を元にした『SKIN/スキン』が5月9日(土)より公開されることが決まった。白人至上主義者に育てられ、憎悪と暴力に満ちた生活を送っていたブライオンは、シングルマザーのジュリーと出会い、これまでの自分の悪行を悔い、新たな人生を始めようと決意する。しかし、脱会を許さないかつての同志たちから執拗な脅迫、暴力を受けることとなり、その矛先はジュリーたちにも向き始める…。本作は、実際に2003年に米国で発足したスキンヘッド集団「ヴィンランダーズ」の共同創設者ブライオン・ワイドナーの実話を基につくられた社会派ドラマ。新鋭監督ガイ・ナティーヴは、憎悪の円環から脱け出そうとする元レイシストの男を主人公に、レイシズムの非道、人間の再生の軌跡、そして彼を支えようとする社会の寛容を鮮烈に描き出す。イスラエル出身でユダヤ人であるガイ・ナティーヴ監督は、このブライオン・ワイドナーを題材にMSNBCが制作したTVドキュメンタリー「Erasing Hate」(2011)から、この実話の長編映画製作に強い興味を抱いたという。アメリカで女優として活躍する妻のジェイミー・レイ・ニューマンの助言により、まずは長編のための出資を募ることを目的に人種差別を題材にした短編『SKIN』(原題)を製作。すると2019年、第91回アカデミー賞短編実写映画賞を受賞した。この短編を足がかりに、夫婦は物語や設定を一新した同タイトルの長編の製作に取りかかった。暴力と憎悪の渦から脱け出そうとするブライオン役を果敢に演じたのは、『ロケットマン』も記憶に新しいジェイミー・ベル。短編『SKIN』にも出演した『パティ・ケイク$』「アンビリーバブル たった1つの真実」のダニエル・マクドナルドが、ブライオンに新たな道を示す女性ジュリー役に。本作は、2018年のトロント映画祭で高い評価を受け、「A24」が北米で配給。ジェイミーの圧巻の演技を始め、現代社会に巣くう人種差別問題をテーマにしながらも未来への希望を込めて描ききった監督の手腕は、大きな称賛を集めた。日本でもヘイトスピーチが社会問題となり、世界各国でレイシズムの嵐が吹き荒れる昨今。レイシストとして育てられたひとりの若者と彼の周りの人々の交流を通して、どのようにこの問題を克服するのか、本作では重要なテーマを真正面から取り上げ、希望の光も映し出す。『SKIN/スキン』は5月9日(土)より新宿シネマカリテほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2020年02月03日ディズニープリンセスの“ベル”と“アリエル”をモチーフにしたシューズ&バッグが、ロンドンシューズブランド「イレギュラー・チョイス(Irregular Choice)」より登場。2019年12月より、ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店及び公式ディズニーストア オンライン店にて発売予定。2人のディズニープリンセスが主役これまで白雪姫やムーラン、オーロラ姫といったディズニープリンセスを主役にしてきた人気シリーズに、『美女と野獣』のベルと、『リトル・マーメイド』のアリエルが仲間入り。それぞれの作品の世界観をユニークに表現したアイテムが揃う。『美女と野獣』のベル『美女と野獣』シリーズの注目は、ベルが野獣とのダンスを楽しむ名シーンを再現したショートブーツ。ブーツのアッパーは、ベルのアイコンドレスカラーであるイエローと、野獣のタキシードカラーのブルーをミックス。履き口には、舞台幕風の華やかなデコレーションをあしらって、ゴージャスなムードをプラスしている。フラットタイプのパンプスには、ベルと野獣のモチーフをそれぞれ片方ずつにオン。奥深いブルーのアッパーに輝く金色の刺繍に連動して、履き口のヘムやインソールも煌びやかなゴールドで統一しているのが特徴だ。2人を見守るユニークなキャラクターたちもバッグやシューズに。中でもオススメは、“ティーポットとカップの親子”ポット夫人とチップや、置時計のコグスワース、ろうそくの燭台であるルミエールが集合したポーチ型バッグ。パステル調のレインボーカラーを背景にした、ファンタジックな仕上がりとなっている。『リトル・マーメイド』のアリエル続く『リトル・マーメイド』シリーズは、物語の舞台となる海の“ブルー”がキーカラー。構築的なフォルムのブルーのブーツは、髪をなびかせるアリエルを主役に、パールやグリッターを飾った美しい海の世界が印象的。スケルトンのカプセル型に仕上げたヒール部には、アリエルと魔女のアースラが顔を覗かせる、遊び心溢れる仕掛けも。ブルーのシューレースがアクセントになるスニーカーは、全面にグリッターをあしらった煌びやかな一足。アッパーには、アリエルををはじめ、魚のフランダー、蟹のセバスチャンといったキャラクターを大胆にデコレーションしている。邪悪な海の魔女・アースラをモチーフにしたクラッチバッグには、彼女の持つダークな雰囲気をたっぷりと閉じこめて。フラップポケットから飛び出すアースラのフェイスは、何かを企んでいるかのような意地悪な表情。ブラックのスパンコールが怪し気に輝くバッグ本体には、アースラの子分である双子のウツボを左右対称に配している。詳細イレギュラー・チョイス「ディズニープリンセス」コレクション発売時期:2019年12月予定取扱店舗:・ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店住所:千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ274TEL:047-304-3932・公式ディズニーストア オンライン店アイテム例:■美女と野獣・A Tale of Enchantment(ショートブーツ) 27,000円+税・As Old As Time(パンプス) 21,000円+税・Be Our Guest! Bag(バッグ) 11,000円+税■リトル・マーメイド・Just Me & The Sea 48,000円+税・Total Catch(スニーカー) 24,000円+税・Elegant Evil Bag 17,000円+税【問い合わせ先】ジャック・オブ・オール・トレーズ プレスルームTEL:03-3401-5001
2019年12月14日『アナと雪の女王』シリーズでエルサを演じているイディナ・メンゼルとアナを演じているクリスティン・ベルが、ハリウッドの殿堂入りを果たした。パンテージ劇場の前に、それぞれ2681番目と2682番目の星型プレートが刻まれた。2人はそろって火曜日(現地時間)に開催されたセレモニーに出席。イディナは真っ赤なドレス、クリスティンは対照的に真っ白なドレス姿で登場した。ユーモラスな性格で知られるクリスティンは、記念スピーチでもクリスティン節を炸裂させ、笑いを誘った。まずは、「“プリティ・ウーマン”がお金のために体を売った神聖なストリートで、セレモニーに参加できてとてもうれしいです」とハリウッドの殿堂が『プリティ・ウーマン』のロケ地であることにかけてジョーク。さらに、「この星型プレートの本当の価値を知ることができるのは、ここで誰かがひったくりと格闘して、犯人がカバンを『Let It Go』(放せ)って叫ぶときだと思います。被害者が犯人を見上げて『それ、彼女の歌じゃないから。バカじゃないの!』って言うんです。そのときやっと、私は本当に成功したと思うことができるでしょう」とスピーチ。『アナと雪の女王』で大ヒットした「レット・イット・ゴー」エルサ役のイディナの歌であり、自分は歌っていないということを自虐的に周囲に再認識させ、笑わせた。(Hiromi Kaku)■関連作品:アナと雪の女王2 2019年11月22日より日米同時公開Ⓒ2019 Disney. All Rights Reserved
2019年11月21日ジュリアン・ムーア、渡辺謙、加瀬亮の共演でAmazonベスト・ブック・オブ・ザ・イヤーに輝くベストセラー小説を映画化した『ベル・カント とらわれのアリア』。この度、本作のテーマや作品のテーマをジュリアンらが語り、渡辺さんの撮影秘話も交えたインタビュー映像が解禁となった。1996年にペルーで起きた日本大使公邸占拠事件からヒントを得て、テロリストと人質たちの予期せぬ交流を描いた本作から、今回解禁となったのは、ポール・ワイツ監督や脚本家/プロデューサーのアンソニー・ワイントラーブ、主演のジュリアンらが語る特別映像。アン・パチェットの小説「ベル・カント」に深く共感し、映画化を進めたプロデューサーのワイントラーブは「絶望的な状況下で、何かを成し遂げた人々がいる。ある人質事件の物語だ。極限状態で人はどうなるか。犯人をナイフで刺したり銃で撃ったり逃げ道を探したりする選択肢もある。しかし彼らと向き合い真の姿を見極め、理解し、友人になる道もある」と、本作に込めたテーマをふり返る。そして、「この物語で音楽の果たす役割は大きく、皆を一つにする求心力のあるキャラクター」と彼が語るように、オペラ歌手ロクサーヌ・コスを演じたジュリアンも「極限状態だけれど、人々の行動はいたって普通で普段と変わらない」と言う。その言葉通り、劇中のコスはテロリストの若い女性に対しても感謝を忘れない一面を見せる。さらに、ワイツ監督が渡辺さんとの撮影について、「渡辺謙演じる日本人実業家はオペラ愛好家で、オペラ歌手ロクサーヌ・コスの大ファンでもある。謙が提案してくれたセリフはすばらしかった」とふり返り、「“あなたの歌がオペラだ”。彼がなぜそこにいて、なぜ彼女のファンなのか簡潔に言いあらわしている」と絶賛を贈る。「“人間とは何か”をオペラが問いかけている。必ず終わる人生に何の意味があるのか。死に直面した時、愛はどんな役割を果たすか」と語る監督。分断の時代のいまだからこそ心に響く、そんな1本となりそうだ。『ベル・カント とらわれのアリア』は11月15日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ベル・カント とらわれのアリア 2019年11月15日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2017 BC Pictures LLC All rights reserved.
2019年11月14日モンベル(mont-bell)の日本最大規模となるモンベル グランベリーパーク店が、2019年11月13日(水)に開業する南町田・グランベリーパーク内にオープンする。日本最大級の店舗面積&豊富な商品ラインナップモンベルストア日本最大級の店舗面積・約680坪を誇る、モンベル グランベリーパーク店では、アウトドアウェアやキャンプ用品、マウンテンギア、自転車など、豊富なアイテムを取り揃える。店舗は2棟の2階建てから構成され、それぞれのフロアで異なったジャンルのアイテムを展開する。アウトドアのアイテムだけでなく、カジュアルなウェアも販売。アウトレット商品やキッズアイテムもラインナップするので、ファミリーで訪れるのもおすすめとなっている。クライミングやカヤック体験が出来るウォール&人工池を常設また、店舗の外にはクライミングが出来る約12メートルのウォール(クライミングピナクル)と、カヤックを体験できる人工池を常設。モンベルの日本最大規模店舗だからこそ可能な、ユニークな体験を提供する予定だ。【詳細】モンベル グランベリーパーク店オープン日:2019年11月13日(水)営業時間:10:00~20:00住所:東京都町田市鶴間3-4-1<アクティビティ体験>カヤック体験 1トライ 600円(小学2年生以下は要保護者同伴)クライミング体験 1トライ 小学生以下 600円/中学生以上 800円
2019年11月11日イザベル・ユペール、クロエ・グレース・モレッツという当代を代表する女優2人が初共演にしてW主演を果たす『グレタ GRETA』。この度、母娘のように年の離れた女性ふたりによる友情が終わりを告げる、運命の瞬間をとらえた本編映像が解禁された。クロエが演じるニューヨークで働くフランシスは、地下鉄で置き忘れられたバッグを見つけ、持ち主の自宅に届けることに。母を亡くしたばかりのフランシスは、ユペール演じるバッグの持ち主、孤独な未亡人のグレタに共鳴し、お互いの寂しさを埋めあうように年の離れた友情を育むように。今回解禁となった映像は、フランシスが招かれたグレタの自宅で、ふたりの友情が終わりを告げる“運命の扉”を開いてしまう場面を捉えたもの。テーブルにロウソクを置こうとフランシスは、グレタにその場所を尋ねる。ひとつの戸棚を開くと、そこには自分が地下鉄で見つけたグレタのバッグと全く同じものがいくつも収められ、それぞれに届け主の名前と連絡先が添えられていた。その中に、自分の名前のカバンを見つけてしまうフランシス。グレタはご機嫌そうな声で「あった?」とフランシスに声をかけるが…。戸棚に収められたグレタのバッグは、ニール・ジョーダン監督によると「17個かそこいら」というあり得ない数。バッグを持ち主に届けたフランシスの善意は見事に裏切られたどころか、自分をひっかけるための“釣り餌”だったことを知った彼女のショックは計り知れない。だが、クロエにとってこの場面は特に思い入れの強いシーンだという。その理由として、「裏切られていたことを悟るだけじゃなく、グレタが実は恐ろしい人間だったと知り、傷つくだけでなく恐怖すら覚える瞬間なの。そこにあるのは利用されていた悲しみや、何かを奪われたという感覚よ」と語る。音楽やカメラワークなど“やりすぎ”なほどの絶妙な演出により、フランシスの内面の変化を観る者も体感できる、強い印象を残す本シーン。フランシスが真実を知ったことをきっかけに、この後、グレタの本性がついに明らかになる!『グレタ GRETA』はTOHOシネマズ シャンテ、TOHOシネマズ 新宿ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:グレタ GRETA 2019年11月8日よりTOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開© Widow Movie, LLC and Showbox 2018. All Rights Reserved.
2019年11月07日