●JBL SYNCHROS E50BT、EXERCISE FREAK AH-W150BKEM、MDR-AS700BTワイヤレス接続タイプのイヤホンやヘッドホンが活気づいている。移動中にスマートフォンやタブレット端末で音楽を聞くのに便利なワ…
2014年06月27日じめじめ梅雨時季はうっとうしいお天気が続いて気分もゆううつ、体までも何だかすっきりせず、不調を感じることが多くなりますね。少しでも快適に過ごせるように、ちっちゃな心がけから、生活習慣の変化まで、いろいろな対策をとってみてはいかが? ■すっ…
2014年06月07日せっかく以前から準備していたことや、頑張っていたことを失敗したり、上司に叱られた日、彼に甘えたいのに仕事で会えない……。など、イヤなことが立て続けに同じ日に起きて「ワタシってツイてないかも」とネガティブな気持ちがループしてしまう日。そんな…
2014年04月23日人が発する言葉には古来から“言霊(ことだま)”があると言われていますよね。いつも悪口やイヤミ、ねたみばかり言う女子友や同僚、先輩と一緒にいると精神的に振り回されたり、どっと疲れたりすることはありませんか?「○○ちゃんて、いつもスカート短く…
2014年04月10日冬のマストアイテム、ほっこりニット。暖かいし、ジャケットなどのように着ていて疲れることもなく、何枚でも欲しい! でも、ラクなんだけどなんだか太って見える気がすることもありませんか? 楽チンかつほっそり見えるニットの着こなしってどんなの?ニ…
2014年01月20日忙しい毎日をたくましく生きる女性にだって、「もう本当にイヤだ!何もしたくない」なんて憂鬱な日がありますよね。たまには「それでも頑張らなきゃ!」という想いを捨てて、思いっきり自分を甘やかしてみてはいかがですか? 今日は自分を甘やかす天才(?…
2013年10月29日学校で色彩心理学を習った方や、デザインのお勉強をなさった方はご存知かと思いますが、黄色は“緊張感をほぐし、快活さと判断力をアップさせるカラー”であると言われています。たとえば黄色い洋服を着て意中の彼に会うと、彼はあなたの前で緊張することな…
2013年07月08日赤ちゃんが成長するとともに出てくる『イヤイヤ時期』。イヤイヤの芽は生後6か月ごろから出てきて、ピークは2歳代、落ち着いてくるのは4歳ごろと言われています。生後6か月からはピークに向かって表現が徐々に激しくなる時期。ママ自身も言葉が通じなく…
2013年03月14日バレンタインデーにのっけから強烈ですが、あなたは嫌いな人がいますか? お腹の奥からこみ上げてくるような、憎しみの感情が湧いてくる相手はいますか? 大人になったからって、嫌悪の感情が消えるわけではありません。むしろ根が深くて、自分でも持て余…
2013年02月14日叱り過ぎは良くないし、叱らないのが良いわけでもない。頭では分かっているのに、気が付けば叱っている自分がいる・・・特にイヤイヤ期の子を持つママには多い悩みではないでしょうか?今回は実際に筆者がやって叱る回数が減った方法をご紹介します。ステッ…
2012年12月08日このときの悪い感覚は「これから起きること」について。日本で言うところの「なんかイヤな予感がするんだけど」とか「胸騒ぎがする」に当たるもの。なので、”I have a bad feeling about this guy.”と言えば、「(イ…
もともと音楽を聴く目的だったイヤホン。最近では、ラインストーンがついたデコイヤホンだったり、形が凝っていたりと、オシャレ要素を盛り込んだイヤホンも見られる。そんな中、これまでのどのタイプよりもかわいくて女子向けなイヤホンが登場した。その名…
2012年06月23日上司は仕事のスキルが大事だけど、人柄はもっと重要!今回のテーマは、職場の上司について。理想の上司を芸能人になぞらえたりして時々発表されますよね。では理想の正反対、「こんな上司はご免だ」という人を伺いました。「実際に会ったことはないけれど、…
2012年01月05日最も嫌がられたのはパワハラ!職場の先輩であり、一緒に仕事をする仲間でもある上司。それだけに、自分と反りが合わない人が上司だと、心身ともに疲れますよね。今回は、「こんな人の下で働くのはイヤだ」という上司の特徴についてアンケート。過去の失敗を…
2012年01月05日自分の車に友人や知り合いを乗せるとき「これだけは車内で絶対にしてほしくない!!」という行動ってありますよね?今回は、そんな"車内でこれだけはしてほしくない"と思う行為をCOBS ONLINEの読者にアンケートで答えてもらい、その集計結果を…
2011年09月01日うちの娘(2歳)は、掛け布団を使わせてくれません。生まれた時からずっとそうで、ぐっすり寝てる隙にそっと掛けてあげても、すぐに蹴飛ばしてしまいます。ですのでスリーパーは必需品。昨年まで使っていたものが合わなくなってしまったため、今年は前から…
2001年12月05日