「ウェインライト」について知りたいことや今話題の「ウェインライト」についての記事をチェック! (4/6)
スタイリングに軽快さをもたらす、ライトブルーのデニムパンツ。誤解されがちですが、ライトカラーのデニムは、春夏だけのものではありません!冬のダークカラーに明るいトーンのデニムを差し込めば、女性らしくもスタイリッシュな雰囲気を与えてくれます。 ユーズドライクなボーイッシュデニムnest Robe - ムラ糸デニムペインターパンツ ¥20,520(税込)ルーズシルエットが今年らしい、ボーイッシュなペインターパンツ。ウォッシュ加工を施したことで、生地にやわらかさが生まれ、長年穿き込んだような味のある風合いが実現。フロントにはデニム特有の「ヒゲ」も入れて、通好みの一着に仕上げました。裾はロールアップして、軽やかな抜けを演出するのがおすすめ。オーセンティックなデザインが新鮮HOSU - 219 REGULAR STRAIGHT DENIM(USED PROCESSING 10 YEARS) ¥30,240(税込)名品「Levi’s 501」を彷彿とさせる、メンズライクなレギュラーデニム。トレンドに左右されないハイウエストのストレートシルエットは、ユニセックスで着用OK!オーセンティックなローファーやスニーカーはもちろん、ワークブーツで足もとにボリュームを出すのがおすすめ。あえてヒールを合わせて女性らしさをプラスしても。 爽やかなブルーに惹かれてFRAMeWORK - BOYFRIEND クロップドデニムパンツ ¥18,360(税込)ヴィンテージ感あるサックスブルーが、個性を主張するデニムパンツ。腰まわりにゆとりがあり、裾に向かってタイトになってゆく「テーパードシルエット」が、脚のラインをきれいに見せてくれます。足首の見えるクロップド丈で、よりすっきりと軽快な印象に。フェミニンなブラウスやパンプスを組み合わせて、きれい目に着こなすのもいいですね。 リラックス感あふれる旬の装いにPlage - Damaged デニムパンツ ¥20,520(税込)ゆとりを持たせたストレートシルエットが、脚を真っ直ぐ、きれいに見せてくれる一本。切りっぱなしの裾やダメージ加工がカジュアルなムードを演出し、大人の余裕を感じさせてくれます。全体にゆるっとした雰囲気でまとめたら、足もとはちょっぴりレディに決めて。 カジュアルな印象のデニムも「ライトカラー」を選べばぐっと女性らしく着こなせます。白のニットなど合わせて、全身淡いトーンで統一すれば、特別感あるデニムスタイルが完成! アクティブに動くデートにもおすすめです。 text : FACY LADY 編集部 【関連記事】 ※ 春の足もとはレディに。履き心地抜群なバレエシューズ5選 ※ コーデに抜け感。ロングシーズン活躍する「白スニーカー」 ※ 長〜く愛用して。トレンドに左右されない高見え「上質ニット」
2019年02月26日朝の葉っぱ集めが日課になっているこの季節。12月に向けて、UNIQLOでウルトラライトダウンを購入しました。昨年まで愛用していたのは、ユナイテッドアローズのコートに付属していたカーキ色のインナーダウン。今年は「ホワイト」が気分だったので新たに買い足しました。今年のコートはチェスターコートもガウンコートも、軽くて薄めのものが多いように感じます。お気に入りのコートをもっと最適に楽しむのに、このウルトラライトダウンコンパクトジャケットはとてもおすすめです。◼︎アウターとして羽織る日のコーディネートホワイトカラーのダウンジャケットとして、今年の冬コーデを楽しみたいと思っています。クルーネックなので、カジュアルになりすぎないのもアウターとして楽しめるポイント。今年の冬にヘビロテしたいホワイトパンツとのホワイトワントーンコーデは、インナーの色やストールの柄をその日の気分のよって楽しめるので、今年の冬出番が多くなりそうなコーディネートです。◼︎インナーダウンとしてレイヤードする日のコーディネート長年愛用しているグレーのガウンコートとレイヤードしました。今年のニットは、ざっくり編まれているケーブルニットなどボリュームニットが多いですが、薄手のニットはタイトにまとまりスタイルアップするので欠かせません。でも、薄手のニットだけだと肌寒いな……と感じる日やカーディガンだと暖かさが足りないときには、ウルトラライトダウンが必需品になりそうです。◼︎色選び、ふたつのコツ付属のケースに畳んで収納すると、とてもコンパクト。小さめなバッグが好きなわたしには、とてもありがたいアイテムです。もちろん軽いので着ている際も嬉しいですが、バッグに入れていてもストレスになりません。天気の読めない朝や旅行の際にも、迷わず気軽に携帯できそうです。色は8色展開。ホワイト、ベージュ、グレー、ネイビー、ブラック、オリーブ、ピンク、レッドです。たくさんの色の中から選べるのも「わたしらしく」を叶えてくれて嬉しいですよね。色の選び方のコツはふたつ。「好きな色を選ぶこと」と「手持ちアイテムの色に合わせること」です。アウターとして考えたとき、プチプラで楽しめるチャンスなので、思いっきり「好き」を優先できます。また、コーディネートを3色にまとめるのが理想なので、手持ちアイテムと色を揃えておけばコーディネートがしやすくなるからです。12月のファッションコーディネートがさらに楽しく素敵になりますように。この1枚があれば、冬を暖かくおしゃれに過ごせますよ。
2018年11月20日上品で肌馴染みの良いベージュと、大人カラーのライトブラウン。オフィスネイルの鉄板カラーといっても過言ではないこの2色を使うと、お洒落で上品なネイルデザインを作ることができます。この記事では、オフィスシーンにも使いやすいベージュ×ライトブラウンでアートするネイルデザインをご紹介します。ベージュ×ライトブラウンで作るアニマルネイルアニマルネイルというと、派手なデザインを想像しますよね。しかし、ベージュ×ライトブラウンで色味とトーンを揃えたデザインならば、上品さを失わない素敵なネイルに仕上がります。例えば、ベージュをベースに、ライトブラウンでレオパード柄を描くデザインはいかがでしょうか。ベージュ×ブラウン×ブラック、といった定番カラーで描くと派手になりがちなレオパード柄も、こういったカラー使いであれば上品に仕上がりますね。より上品に仕上げたい場合は、クリアジェルを混ぜて透明感のある質感にすると良いでしょう。これからの季節は、爪の一部分だけをアニマル柄×ベルベットでアートするのも素敵です♪ベージュ×ライトブラウンのべっ甲ネイル昨年あたりから、飴色の定番デザイン以外にカラフルなものも人気となっているべっ甲ネイル。べっ甲ネイルは、ベージュ×ライトブラウンでアートしても、素敵な仕上がりになります。例えば、基本のデザインをベージュのワンカラーネイルとしつつ、好きな爪数本にベージュ×ブラウンのべっ甲アートを施すデザインはいかがでしょうか。お好みに合わせて、クリアホワイトやピンクを取り入れても良いかもしれませんね。また、オフィスシーンではシンプルなフラットアートに、休みの日はストーンやビジューをプラスしてゴージャスなデザインに…というように、気分やシーンに合わせてデザインを変化させてみるのもおすすめですよ!大人可愛いPOPなデザインも見逃せない!ドット柄やリボン柄、太いラインを使ったボーダー柄、ハート柄…。ネイルデザインの中にはPOPなものやカジュアルなものも沢山ありますが、オフィスネイルとしてはやや使いにくい印象ですよね。そんなときに大活躍してくれるのが、ベージュ×ライトブラウンの組み合わせ。例えば、ベージュをベースにライトブラウンでドット柄を描くデザインはいかがでしょうか。鮮やかな色を使うと派手になりがちなドットネイルも、ベージュ×ライトブラウンでアートすれば上品な仕上がりになります。Itnail編集部
2018年10月24日新アイウェアブランド「ミスター・ライト(Mr. Leight)」が誕生。2018年10月より本格展開予定だ。「ミスター・ライト」は、「オリバーピープルズ(OLIVER PEOPLES)」の創立者であるラリー・ライトと、その息子のギャレット・ライトによる新しいアイウェアブランド。ラリーの40年に及ぶアイウェア業界のキャリアで養われたノウハウと、ギャレットの現代的なセンスを掛け合わせたブランドだ。アイウェアのパーツはすべてメイド・イン・ジャパンで、日本の熟練職人たちの手仕事によって少量生産されている。オリバーピープルズ時代から生産を日本で行うラリーだから実現できるクラフトマンシップと、オールドハリウッドを感じさせる西海岸らしいデザインが融合している。ラリーが30年以上仕事を共にしてきた日本の老舗アセテートメーカーと共同開発した素材を使用。ヴィンテージにインスピレーションを受けた独特の配色が特徴的だ。蝶番の上部は、ブランドロゴがエッジングされたオリジナルのメタルキャップでカバーされている。ノーズパッドは、チタンや真珠のような樹脂で作られた特注の仕様で、そのつけ心地だけでなく見た目の美しさにもこだわった。「ミスター・ライト」のアイテムは、アイウェア専門店やバーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEWYORK)などのセレクトショップのほか、ブランドが厳選したショップ限定で販売される。【ブランド詳細】ミスター・ライト発売時期:一部店舗にて発売中、2018年10月より本格始動販売店舗:アイウェア専門店、バーニーズ ニューヨーク、他セレクトショップ価格帯:63,000円~80,000円【問い合わせ先】グローブスぺックス ストアTEL:03-5459-8377住所:東京都渋谷区神南1-7-7 1階営業時間11:30~20:00(年始を除く年中無休)
2018年06月25日どうも、こんにちは!足に凄く“セルライト” があるライターのいるみです。みなさんの体には“セルライト”はありますか……?(笑)そもそも「セルライトってなに?」って方もいらっしゃるかもしれませんので!今回は女の宿敵! 憎きセルライトについて一緒に考えてみましょう!産後に増加した私のセルライト本題に入る前に……、最近私の身に起きた悲しいセルライト話 を聞いていただきたい。(涙)こんなにも……、こんなにもセルライトが増えるなんて(涙)長年蓄積されたセルライトを、消すことはできるのだろうか……。そもそもセルライトとは“セルライト”とは脂肪細胞の一種で、主に女性の太ももの裏やおなかに出来やすいそうです。普通の脂肪と違って、オレンジの皮のように凸凹としていて見た目もあまりいいものではありません。また、一度できてしまったセルライトは簡単に除去をすることができない うえに、放っておくとドンドン老廃物を取り込んで増えていくそうです。しかし!まだ諦めるのは早い。セルライトの除去法は存在します!是非この機会に、一緒にセルライトを撲滅しよう じゃありませんか!セルライトの種類を知って、適切な対処を私は今回初めて知ったのですが、セルライトは主に4つの種類 に分けられていて、それぞれに合った適切なケアがあるそうです!・脂肪型セルライト全体の50%がこのセルライト!運動不足や食生活の乱れによって生じるセルライトです。脂肪が増えたことによって起こるため、一般的なダイエットで落とすことが可能。・むくみ型セルライト全体の35%、このセルライトはむくみやすい方や冷え性の方がなりやすいそうです。このタイプの方は、むくみや冷えがある部分をマッサージし代謝を促すとセルライトの解消に繋がります!・線維化型セルライト全体の10%で、他のタイプよりもハッキリと肌にセルライト特有の凸凹が浮き出ているそうなので、皮膚を指でつまんだり、ひねったりしなくても凸凹がわかる方はこのタイプの可能性が高いそうです。このセルライトは、固く固まってしまっているため素人のマッサージでは除去が難しいので、美容医療の専門の機械を使う必要があります。・筋肉質型セルライト全体の5%と、最も少ないタイプです。体を鍛えていた人などが、急に運動をやめた場合に生じやすいセルライトです。このタイプは除去するのが非常に難しく、時間もかかるためエステなどを受けながら、自宅でも自分でケアを重ねる必要があります。あなたは、どのタイプのセルライトでしたか?タイプによって、改善方法も異なってくる ので是非この機会に確認してみてください!セルライトを撃退しよう!改善と予防・簡単なマッサージでセルライトを減らそうセルライトの気になる部分のリンパ筋に向かって老廃物をしっかり流すようにマッサージを行います。脂肪の塊を潰すように揉むのといいそうです。また、体が温まっている入浴時や入浴後に行うとより効果的!私は揉む時になかなか力が入らなかったり、手が疲れてしまったりしていたので【麺棒】を使って気になるところをマッサージしています!・セルライトを増やさない生活偏った食生活や運動不足などが原因でドンドンとセルライトが蓄積されてしまうので、日頃からバランスの良い食事を心がけ簡単な運動からでもいいので、少しずつ生活に取り入れていきましょう!また、マッサージや生活改善を今日始めたからといってすぐにセルライトがなくなるというわけではありませんが、やらなければ消えることはないので、毎日コツコツ頑張りましょう!----------以上、いかがでしたか?「今はそんなに気になるほど、セルライトないから大丈夫!」と安心しているといつのまにか私のようにごっそりとセルライトが付いていた……。なんてことにならないように!普段からバランスの良い食事や運動を心掛けて セルライトを予防しましょう!【参考リンク】セルライト撃退!自分でできる正しい除去方法とは/ヘルスケア大学()痩せにくい原因は体質なのか?改善して基礎代謝アップ!/DietBook()●ライター/いるみ
2018年05月31日照明の定番と言えば、シーリングライト。昨今は蛍光灯からLEDへと光源が進化していますが、「LEDは暗い」というイメージをお持ちの人もいるでしょう。ところが、最近のLED光源の明るさはすさまじいものがあるとかないとか……。編集部でイマドキのLEDシーリングライト〔NEC〕の《HLDZG1862》を購入して実機テストをしてみました♪家庭用としては最強レベルのLED照明[HLDZG1862]定格光束8100ルーメンの[HLDZG1862]購入テストをしたシーリングライトは、〔NEC〕の18畳用シーリングライト《HLDZG1862》です。アマゾンの実勢価格で11,980円(税込、2018年3月24日現在)と価格もこなれています。光源のLEDは昼光色で、定格光束は8,100ルーメン(lm)いうスペック。ルーメンとは、LEDの明るさの指標です。白熱灯や蛍光灯ではワット(W)が明るさの指標ですよね。8,100ルーメンがどれくらいすごいかと言いますと……自動車のLEDヘッドライトの最強クラスに匹敵します!直視したら「眩しい!」と目を背けるくらいの明るさ。消費電力は62ワット。家庭用では最強レベルと言えるでしょう。蛍光灯のシーリングライトのスペックは?こちらは、交換前の蛍光灯シーリングライト。38ワットと30ワット、合計68ワットの丸形蛍光灯が付いています。省電力タイプではあるのですが、68ワット使って4.5〜8畳用というスペックです。40形と32形(形は大きさの区分です)の蛍光灯が付いています。LEDシーリングライトの本体は?《HLDZG1862》のカバーを外したところです。LEDを拡散カバーで覆うことによって、偏りのない光源になっています。外側にも光を回すことで、天井面も明るくなります(LEDを目立たせるように暗めに撮影しています)。LED&蛍光灯シーリングライトの明るさ比較をしてみました♪実際に測定します。測定時はカバーを取り付けています。光源から1メートルの位置で、照度計を使って明るさを測ってみました。以下の数字は、カバーを装着したときの数値です。照度計の仕様で、実際のルクスの数値は×10倍です。照度計はルクス表示。《HLDZG1862》は、光源から1メートルの位置で2,240ルクスありました。2,000ルクスあれば、机の上で製図や電子部品の組み立てができるほどの明るさです。お店のショーウインドウくらいと考えれば分かりやすいでしょうか。とにかく明るいです。この記事を書いているブラックのキーボードの文字がパッチリと見えます。本を読んだり、手紙を書いたりといったときに完全ストレスフリーですね。また、子供の勉強部屋は明るい方が良いと思います(参考書の文字が見やすい、という意味です)。勉強をするには、1,000ルクス以上の明るさが望ましいとされています。このスペックなら問題ありません。同じ条件で、蛍光灯のLEDシーリングライトの明るさを測定したところ520ルクスでした。500ルクスと言えば、本を読むには暗く感じ、化粧をするのにちょうどいいくらいの明るさです。ちなみに間接照明は……これまた同じ条件で、間接照明の明るさを測ってみました。220ルクスとシーリングライトに比べれば暗いですが、ダイニングの明るさとしては普通のレベルです。シチュエーションによって、必要な明るさは変わりますよね。イマドキの照明らしい配慮も光ります♪〔NEC〕定番のシンプルなリモコン。蛍光灯シーリングライト時代とデザインがほとんど同じ気が……。ただし、性能には文句ナシです。100%から10%までの連続調光機能があり、「ちょっと灯りを暗くして落ち着きたい」といったシチュエーションにも対応できます。消灯時にはすぐにライトが切れるのではなく、徐々にフェードオフします。明るさの記憶機能もあり、30分・60分のスリープモードも備わっています。いかがでしたでしょうか。何かをするときに必要な明るさには年齢による差もあります。調光機能があれば「明るすぎる」ということにはなりませんので、照明が暗いとお嘆きの方には明るいLEDシーリングライトはおススメです♪
2018年05月15日ドルチェ&ガッバーナ ビューティ(DOLCE&GABBANA BEAUTY)よりフレグランス「ライトブルー」シリーズの新作「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト」が、2018年6月13日(水)より数量限定で発売される。「イタリアンゼスト」は、レモンの皮が放つ香りからインスパイアされた、太陽の光が眩しいカプリの夏の悦楽を表現したフレグランス。イタリアの豊かな大地から収穫された、柑橘系の果物の贅沢なエッセンスを配合している。ウィメンズ向けにはレモン、メンズ向けにはベルガモットのエッセンスを使用し、スパークリングレモネードを連想させるフレグランスに仕上げている。ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト オードトワレ〈ウィメンズ〉「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト オードトワレ」は、「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー」の持つフルーティーフローラルな香りに、カラブリアン・レモンをダイナミックに取り入れて仕上げたフレグランス。手作業で収穫される濃厚な味わいのレモン「リモーニ・プリモフィオーレ」から抽出されたきらめくようなシトラスの酸味が、フルーティーなトップノートをジューシーに際立たせる。ホワイトローズとジャスミンが後を追い、甘く深みのあるアンバーノートやムスクの余韻も爽快感溢れる仕上がりとなっている。ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー プールオム イタリアンゼスト オードトワレ〈メンズ〉ペッパー、ムスク、オークの香調を含む「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー プールオム イタリアンゼスト オードトワレ」には、イタリア南西部のカラブリア限定で栽培されているベルガモットをコールドプレス製法で搾油し、新鮮な状態でふんだんに使用している。ベルガモットの弾けるようなフレッシュさが、「ライトブルー プールオム」の清涼感と官能性の対比をはっきりと表現。また、ピリッとしたペッパーや爽やかなジュニパーの香調が、ローズマリーやローズウッドのハートノートに刺激的なスパイスをプラスする。さらに、奥深く鮮やかなインセンスやムスクのドライダウンもより濃厚に。また、それぞれのパッケージもレモンをイメージし、キャップとボトルは明るいイエローにカラーリング。スカイブルーの外箱には、カプリ島の、ロマンティックな愛の伝説でも知られる「ファラリオーニの奇岩」のイラストを描き、レトロなデザインに仕上げている。発売記念イベントが全国6ヶ所で開催なお新フレグランスの発売を記念して、全国6ヶ所で発売イベントを開催。各会場では、「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト オードトワレ」「ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト プールオム オードトワレ」の香りを肌にのせて試すことが可能だ。また新商品を11,500円+税以上購入した人には、フレグランスパッケージと同デザインのオリジナルビーチタオルがプレゼントされる。詳細ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト〈数量限定〉発売日:2018年6月13日(水)・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー イタリアンゼスト オードトワレ 50mL 9,500円+税、100mL 12,700円+税・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー プールオム イタリアンゼスト オードトワレ 75mL 8,200円+税、125mL 11,500円+税■発売記念イベント情報・阪急メンズ大阪開催期間:6月6日(水)~12日(火)<先行発売実施>住所:大阪府大阪市北区角田町7-10・松坂屋名古屋店開催期間:6月13日(水)~19日(火)住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1・博多阪急開催期間:6月13日(水)~19日(火)住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1・阪急メンズ東京開催期間:7月4日(水)~10日(火)住所:東京都千代田区有楽町2-5-1・西武池袋本店開催期間:7月11日(水)~17日(火)住所:東京都豊島区南池袋1-28-1■特典情報発売記念イベントで新商品を11,500円+税以上購入した人に、数量限定オリジナルビーチタオルをプレゼント。【問い合わせ先】DOLCE&GABBANA BEAUTY お客さま窓口TEL:0120-500-722
2018年04月26日「メルヴィータ」新作ボディオイル露出が多くなるこれからの季節、女性にとってたるんだお腹やカチカチのセルライトは気になるもの。そんな中、上質なオーガニックオイルに定評のあるフランスのコスメブランド「メルヴィータ」より、頑固なセルライトをケアするボディオイルが誕生しました。「ロルロゼ ブリリアント ボディオイル」(税込 5,400円)は通称「ピンクのオイル」とも呼ばれ、オイルに含まれるピンクペッパーとブラックペッパーの働きが脂肪の燃焼を助けます。商品の特徴特に脂肪を分解する力が高いとされるピンクペッパー含有量はこれまでの2倍。加えてブラックペッパーが代謝を上げてたるみの気になる肌を引き締めます。また美肌効果にも期待が。シーバックソーンとローズヒップ2種類のオイルが、肌にたっぷりの潤いを与えつつハリのあるツヤ肌へと導きます。使用方法使用方法はとてもシンプル。セルライトやたるみが気になる箇所にオイルをなじませ、優しく円を描きながらマッサージするだけ。スプレータイプで使いやすい設計も嬉しいポイントです。アロマの香りでリラックス効果も抜群。ボディケアと同時に心のケアもできるでしょう。オーガニックボディオイルで、メリハリのある理想的な身体作りを叶えてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※メルヴィータジャポン(株)のプレスリリース(PR TIMES)
2018年04月22日◼︎UNIQLOのドレープワイドパンツは美シルエット4月に入り、暖かい日差しが嬉しい毎日です。パンツも秋冬シーズンに愛用していたアイテムから、春夏シーズンに履きたい素材に更新する時期ですね。衣替えは少し面倒ではありますが、また次のシーズンに楽しんで着こなせるよう、丁寧に片づけたいものです。UNIQLOで少し前から販売されている、「ドレープワイドパンツ」もそろそろ履きたくなってきました。昨年のドレープワイドパンツはアンクル丈でしたが、今シーズンのワイドパンツはロング丈に。昨年購入の「白」「ブラウン」も愛用しながら、今シーズンは「ライトグレー」を買い足し、ワードローブに旬カラーがプラスされました。美シルエットで上品なスタイリングができるので、今回ご紹介します。◼︎ライトグレーで上品に仕上げるオンの日を上品に仕上げるスタイリングネイビージャケットできちんと感を大事にしたいお仕事コーデに、ライトグレーのパンツを履きました。今シーズンはライトグレーで爽やかに仕上げるのが、わたし流です。ネイビーのセットアップでは少し堅苦しいな、と感じるときに、このコーディネートがちょうど良い「抜け感」を楽しませてくれます。少し肩の力を抜いて、素の自分を出したい日はありませんか?そんな日は柔らかい素材を取り入れると、緊張感もほぐれて、リラックスできますよ。オフの日を上品に仕上げるスタイリングZARAで購入した黒色のブラウスはオフの日に着たい1枚。黒色のトップスはボトムスの色を引き立ててくれるので、「ライトグレー」の色合いを思いきり楽しみたい日におすすめの配色です。ドレープワイドパンツはシルエットもゆったりで大人のエレガントスタイルにぴったり。コーディネートの仕上げは小物がポイントです。オフの日だからこそ手荷物を必要最小限にまとめ、クラッチバッグで贅沢な雰囲気に仕上げるコーディネートがおすすめ。◼︎UNIQLOのドレープワイドパンツは「パンツが苦手」な人にこそおすすめこのパンツ、ライトグレーと表記されていますが、「水色」っぽい色合いで今年らしい色なのがツボです。シルエットもとても綺麗なので、パンツが苦手という方にもおすすめです。「パンツを履きたいけれど苦手」というお悩みを持つ方からは・腰周りが張っていて似合うパンツが見つからない・ウエスト位置をつくるのに抵抗がある・お尻が大きいなどのお声を伺うことが多いです。そんな方にこそチャレンジしていただきたいのがこのパンツ。ウエスト位置も綺麗に作りやすく、腰やお尻がゆったりしているので、素敵な雰囲気に仕上がりますよ。コーディネートのコツは・トップスはタイトなものでスッキリさせる・ウエスト位置はきちんとつくる(完全にインするのがNGな場合は前側だけインする)・全身を3色でまとめるこの3つだけです。トップスの着丈が長すぎて、色使いを多くしすぎると、重心が下がり「ライトグレー」の色が引き立たないのでご注意を。いよいよ新年度。新しい環境で、肩の力が入りすぎる日が続くかもしれません。そんなときにこそ、爽やかなライトグレーで上品に仕上げると、心も安らいでゆったりと過ごせるはずです。
2018年04月04日ライカカメラからラグ&ボーン(rag & bone)の創設者兼オーナーのマーカス・ウェインライトがデザインしたの特別限定デジタルカメラ「ライカ M モノクローム(Typ 246)‘Stealth Edition’」が数量限定で登場。2018年3月下旬よりライカストアおよびライカブティックにて発売される。ラグ&ボーンはアメリカのファッションブランド。ジーンズからスタートし、現在はパターン・カッティング・縫製のクオリティの高いウェアをメンズ・ウィメンズ共に提案している。マーカス・ウェインライトは、ブランドの立ち上げメンバー。そんなマーカスがデザインするのは、既存のライカカメラ製品とは一味異なる個性の強い一品だ。モデルとなったのは、「ライカ M モノクローム」。モノクローム撮影専用レンジファインダー式デジタルカメラとして、その優れた描写力により発売以来高い人気を博しているモデルだ。今回はカメラ本体およびレンズの表面を可能な限り黒くカラーリング。耐傷性にも優れたブラックのマット仕上げで控えめにし、さらに外装にも真っ黒なフルグレインの牛革を選びオールブラックで統一した。カメラに個性を宿すのは発光する蓄光塗料。ブラック一色のカメラは、本来目立たないはずだが、暗闇に持っていくと一部分をピカっと光る。その独創的なデザインは、洗練されており大胆。もちろん機能面は、低ノイズ性能と明るいファインダー、低振動のシャッターなど、従来の「ライカ M モノクローム」と全く変わらない充実のラインナップとなっている。【アイテム詳細】ライカカメラ「ライカ M モノクローム(Typ 246)‘Stealth Edition’」2,000,000円+税発売時期:2018年3月下旬<世界125セット限定>取扱店舗:ライカストアおよびライカブティック【問い合わせ先】ライカサポートセンターTEL:0120-03-5508
2018年03月16日アシックスタイガー(ASICSTIGER)より、スニーカーショップ「END.」とのコラボレーションスニーカー「ゲルライト スリー(GEL-LYTEⅢ)」が登場。2018年3月14日(水)より、アシックスタイガー 渋谷などで発売される。今コラボレーションのベースとなるスニーカー「ゲルライトⅢ」は、ベロ部分のずれを防ぐ、中央で2分割したシュータンが特徴的。シュータンは、足首部と一体になっており、足の甲を包みこむようなフィット感を実現している。さらに、衝撃吸収材「GEL」を使用しているので、高いクッション性も兼ね備えたモデルだ。カラーリングは、日本の食材からインスピレーションを得たパステルカラーで、軽快な足元を演出。アッパーには、“わさび”から着想を得た淡いグリーンを採用。アシックスストライプには、“わさび”が生息する渓流の岩をイメージしたガンメタルカラーを施した。履き口の後部などには、お寿司の“ガリ”をイメージした淡いピンク色を配し、アッパーのグリーンを引き立てるアクセントとなっている。【詳細】アシックスタイガー ゲルライト Ⅲ発売日:2018年3月14日(水)販売店舗:アシックスタイガー (渋谷、大阪 心斎橋)、その他取扱店舗などサイズ:USサイズ 4.0~6.5、7.5~10.0、11.0、11.5、12.5、14.0※日本サイズ 約22.5~25.0cm、25.5~29.0cm、30.0cm、31cmカラー:グリーンゲッコー×トープグレー価格:16,000円+税【問い合わせ先】アシックスジャパン株式会社 お客様相談室TEL:0120-068-806
2018年03月12日アシックスタイガー(ASICSTIGER)のスニーカー新シリーズ「ゲルライトファイブサンゼ(GEL-LYTE V SANZE)」が、2018年2月2日(金)より全国で発売される。また、全国展開に先駆けて「ゲルライトファイブサンゼニット(GEL-LYTE V SANZE KNIT)」2型を、2018年1月5日(金)よりアシックスタイガー原宿、アシックスタイガー大阪心斎橋、スニーカー専門店などで先行発売する。緩衝“ゲル”を可視化した「ゲルライトファイブサンゼ」「ゲルライトファイブサンゼ」シリーズは、衝撃緩衝剤「ゲル」を可視化した「ビジブルゲル」を搭載したスニーカー。1993年に発売された軽量ランニングシューズ「ゲルライトファイブ」をベースに、今までは内蔵していた「ゲル」をあえて見えるようにデザイン。テクノロジーを活用した現代的なルックスが特徴だ。ゲルライトファイブサンゼニット先行発売先行発売されるのは、ニット素材のアッパーを採用した「ゲルライトファイブサンゼニット」。複数の色のウール糸を使って撚った、表情豊かな質感のモデルと、立体的なパターンによって段差を表現したモデルの2型展開する。両モデルとも、ベロ部とアッパーを一体化させた「モノソック」構造。かかとの真下に「ビジブルゲル」を施すことで、着地した時に効率よく衝撃を和らげることができる。高いフィット感と、広い可動域も魅力的なポイントだ。詳細アシックスタイガー ゲルライトファイブサンゼ発売日:2018年2月2日(金)シリーズ内容:ゲルライトファイブサンゼ、ゲルライトファイブサンゼニット、ゲルライトファイブサンゼTR■ゲルライトファイブサンゼニット発売日:2018年1月5日(金) ※先行販売取扱場所:アシックス原宿フラグシップ、アシックスタイガー大阪心斎橋、スニーカー専門店、公式オンライン・H8K1N価格:18,000円+税カラー:ミッドグレー×ミッドグレー、ホワイト×ホワイトサイズ:4.0インチ~6.5インチ、7.5インチ~10.0インチ、 (0.5インチ刻み)、 11.0インチ~11.5インチ、12.5インチ、14.0インチ ※サイズはすべて米国インチ。・H800N価格:18,000円+税カラー:バーチ×バーチ、ブラック×ブラックサイズ:4.0インチ~6.5インチ、7.5インチ~10.0インチ、 (0.5インチ刻み)、 11.0インチ~11.5インチ、12.5インチ、14.0インチ ※サイズはすべて米国インチ。【問い合わせ先】アシックスジャパン株式会社 お客様相談室TEL:0120-068-806
2017年12月11日ドウシシャから、各種デザインライトが発売されました。インドアでもアウトドアでも使える 2WAY(2電源)ライトこのシリーズは、乾電池使用のバッテリーと専用アダプター(別売・一般家庭用電源)の両方が使用可能なので、簡単にさまざまな場所を演出させることが可能です。ホームパーティやグランピング、BBQパーティなどで優しい明かりを演出し、屋内はもちろん屋外など場所を選ばず使用できます。メーカー希望小売価格1,980円~2,980円(税抜)のお手頃な価格も嬉しいポイントです。※専用アダプター(別売)メーカー希望小売価格1,280円(税抜)各商品は6時間タイマー機能付きです。スイッチをオン(ON)にすると連続6時間点灯します(※バッテリータイプ使用時。専用アダプターの場合は、タイマー機能が作動しません)。またスイッチをそのままにしておけば、翌日も前日と同じ時間にライトが点灯します(※バッテリータイプ使用時)。専用アダプターを使用することで、「店舗装飾として使用するので開店中は常に光らせたい!」「電池交換が面倒!」「お部屋で常に光らせたい!」などの用途にも対応できる優れものです。商品情報商品名:LEDバッテリーライト10Pクラシックランプホワイト(型番:LPB-CR10W/JAN:4549813885832)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pクラシックランプブラック(型番:LPB-CR10B/JAN:4549813885849)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pダブルスターゴールド球(型番:LPB-WS10C/JAN:4549813885665)メーカー希望小売価格:2,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pボールゴールドゴールド球(型番:LPB-BGD10C/JAN:4549813885696)メーカー希望小売価格:2,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pボールレッドゴールド球(型番:LPB-BR10C/JAN:4549813885689)メーカー希望小売価格:2,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pポリゴンゴールド球(型番:LPB-PO10C/JAN:4549813885672)メーカー希望小売価格:2,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pカラフル電球ゴールド球(型番:LPB-CD10C/JAN:4549813885702)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pランプゴールド球(型番:LPB-LM10C/JAN:4549813885719)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pスターゴールド球(型番:LPB-ST10C/JAN:4549813885610)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pハートゴールド球(型番:LPB-HT10C/JAN:4549813885627)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pムーンゴールド球(型番:LPB-MN10C/JAN:4549813885634)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト10Pツリーゴールド球(型番:LPB-TR10C/JAN:4549813885641)メーカー希望小売価格:1,480円(税抜)商品名:LEDバッテリーライトカーテン5Pボール(型番:LPB-BA5P/JAN:4549813885733)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライトカーテン5Pボトル(型番:LPB-BT5P/JAN:4549813885740)メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライトカーテン5P電球(型番:LPB-DE5P/JAN:4549813885726メーカー希望小売価格:1,980円(税抜)商品名:LEDバッテリーライト専用アダプター(型番:LOB-ADP/JAN:4549813885542)メーカー希望小売価格:1,280円(税抜)【共通仕様】仕様:常時点灯→点滅に切替可能/6時間タイマー機能単三形アルカリ乾電池3本使用(別売)/防滴加工電池BOX問い合わせ先株式会社ドウシシャお客様相談室Tel:0120-104-481
2017年11月28日ネイキッドによる夜景体験イベント「シティ ライト ファンタジア - フューチャー シティ サッポロ(CITY LIGHT FANTASIA –FUTURE CITY SAPPORO-)」が2017年11月23日(木)から2018年1月31日(水)の期間で北海道・さっぽろテレビ塔で開催される。2016年の開催時も好評を博した、「シティ ライト ファンタジア バイ ネイキッド(CITY LIGHT FANTASIA by NAKED)」。2017年はあべのハルカスと時期を同じくして、さっぽろテレビ塔でも開催。「フューチャー シティ サッポロ(CITY LIGHT FANTASIA –FUTURE CITY SAPPORO-)」をテーマにした演出が夜の街の景色を彩る。「シティ ライト ファンタジア - フューチャー シティ サッポロ」では、"夜景が美しい都市"として新日本三大夜景にも選出されている札幌市の夜景を舞台に、ネイキッドが近未来の札幌をモチーフにしたストーリーをプロジェクションマッピングで表現。さっぽろテレビ塔の展望台の窓面と床面に、市内の夜景とプロジェクションマッピングを融合させた"未来の札幌の世界"が投影される。また、特設スペースでは、動かないはずのポスターがプロジェクションマッピングによってまるで動いているかのように見える巨大フォトスポットも準備。見える景色や、その場で体験できるコンテンツによって、まるで魔法にかかったような世界を楽しむことが出来る。【詳細】シティ ライト ファンタジア - フューチャー シティ サッポロ開催期間:2017年11月23日(木)~2018年1月31日(水)投影時間:17:00~21:00会場:さっぽろテレビ塔 3F スカイデッキ住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目入場料金:シティライトファンタジア観覧券付展望台入場券大人 900円、高校生 800円、中学生 600円、小学生500円、幼児 100円※札幌市民は展望台入場料のみで、シティライトファンタジアの鑑賞が可能。
2017年11月25日ラグ&ボーン(rag & bone)から、映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の公開を記念したコラボレーションラインが誕生。2017年12月2日(土)からラグ&ボーン表参道店、ギンザ シックスにて発売される。展開されるのはニット、スウェット、ボンバージャケットなど、ラグ&ボーンのアイコニックなアイテムに、対照的な配色とさりげないディティールを取り入れたメンズ&ウィメンズウェア。フォースの二面性や、銀河帝国と反乱同盟軍、またはレジスタンスとファースト・オーダーを描いた『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を表現した。ウィメンズからは、背面に反乱同盟軍のロゴがさりげなくデザインされたニット、レースアップデザインを取り入れたパンツやアウター、さらに異素材を組み合わせたショートブーツなどがラインナップする。またメンズからは、戦闘機のシルエットを描いたTシャツや、銀河帝国や反乱同盟軍のロゴをシュータンの裏にあしらったハイカットスニーカーを展開。デザイナーのマーカス・ウェインライトは「現代版ジェダイの着る服」とコメントしている。さらにウェアやシューズだけでなく、シリーズを通してお馴染みの数字「1138」が刻印されたウォレットやポーチといったアクセサリーも。ファン必見のコラボレーションとなりそうだ。【詳細】ラグ&ボーン×スター・ウォーズ発売日:2017年12月2日(土)価格帯:18,000〜94,000円取り扱い:ラグ&ボーン 表参道店、ギンザ シックス
2017年11月11日東京タワーを彩る幻想的な夏の風物詩東京タワーで毎年恒例となっているイベント、天の川イルミネーション。19万7,000個の無数のライトが星のように輝く姿は幻想的で、例年多くの人が訪れます。夏の夜しか出会えないロマンティックな空間です。地上から大展望台へと続く星々の光溢れる外階段期間中は地上から大展望台へと続く外階段の手すりにも、青い星々をイメージした電飾がデコレーションされ「青い星の外階段」として彩られます。普段は土日祝日の日中のみ開放されている外階段ですが、「天の川イルミネーション」の期間中は、平日から土日祝日まで夜間も特別開放(雨天の場合は中止になる場合もあります)。夜はイルミネーションのみならず、外階段から東京の夜景も一望することができるので、大展望台までの階段だけでも存分にロマンティックなムードを満喫することができます。青く煌く空間が涼しげ! 織姫と彦星が佇む夏の夜空大展望台の会場は、一面青い星々の世界。暑い夏の時期に涼しげな会場内には白く輝く天の川が流れており、それに隔てられて織姫と彦星が佇んでいます。ロマンティックな七夕の物語に思いを馳せながら、しっとりと星を眺める時間は特別なもの。恋人や友人と浴衣を着て天の川イルミネーションへ納涼に出掛けるのもまた一興です。感動と驚きをフロア全体に! パワーアップした流れ星2017年の天の川イルミネーションは、パワーアップした流れ星も魅力のひとつ。会場のフロア全体の天井にときおり姿を見せる流れ星は大きく弧を描き、青一面の世界に一筋の光を残します。白く輝く流れ星は真っ青な星空に映えてファンタジックです。夜空にゆらめくプロジェクションマッピング期間限定イベントのひとつでもあるプロジェクションマッピングは、その迫力と美しさに思わずうっとり。時間を忘れて見入ってしまいそうな美しさです。夜空に散りばめられた花火や星々を模した幻想的な世界観は、ロマンティックムード全開。夜が更けるにつれてマッピング映像が夜景と一体となり、より美しい情景を映し出します。会場の東京タワーは大江戸線の赤羽橋駅、赤羽橋口徒歩5分です。涼しげな青の世界が一面に広がる天の川イルミネーションで、この夏にしか体験できないロマンティックなひとときを過ごしてみてください。イベント情報イベント名:東京タワー~天の川イルミネーション〜2017催行期間:2017年06月01日 〜 2017年09月03日住所:東京都港区芝公園4-2-8大展望台1階電話番号:03-3433-5111イベント情報イベント名:TOKYO TOWER SUMMER LIGHT FANTASIA催行期間:2017年06月15日 〜 2017年09月03日住所:東京都港区芝公園4-2-8電話番号:03-3433-5111
2017年07月07日ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)のフレグランス「ライトブルー」シリーズから、ウィメンズ向けの「ライトブルー オー インテンス オードパルファム」とメンズ向け「ライトブルー オー インテンス プールオム オードパルファム」が登場。2017年5月24日(水)より数量限定で販売される。地中海のカプリ島を舞台に繰り広げられる、情熱的なラブストーリーを表現した「ライトブルー」シリーズ。新たに登場する2つのフレグランスは、この「ライトブルー」をアップデートしたものだ。紺碧の地中海を思わせる爽やかさと、恋人たちの官能的な甘美さは残しつつ、独創的なアクセントを加え、いつまでも余韻が引くより印象的な香りに仕上げた。「ライトブルー オー インテンス オードパルファム」が表現するのは、思わずうっとりしてしまうような女性らしいセンシュアリティ。まずトップノートにブレンドしたレモンやアップルの清々しく鮮明な香りが、爽やかに駆け抜ける。ハートノートにはマリーゴールドやジャスミンといった女性らしいエレガントで甘い香りを。ラストノートにはムスクを合わせ、その官能的なオーラで女性らしい魅力を引き出してくれる。「ライトブルー オー インテンス プールオム オードパルファム」は、男性的な爽やかさを演出する。トップノートでは、フローズングレープフルーツがもたらすシトラスカクテルの香りが、涼しげで清潔感あふれる印象に。ハートノートには、若木のフレッシュさを感じさせるジュニパーとシーソルトをブレンドし、透き通るような海の青を連想させるヘルシーで透明感のある香りに仕上げた。一方で、ラストノートにはムスクや力強さを感じるアンバーウッドを使用。官能的な甘美さが濃厚な余韻を残す。【詳細】ドルチェ&ガッバーナ「ライトブルー オー インテンス」発売日:2017年5月24日(水) ※数量限定発売価格:・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー オー インテンス オードパルファム 50mL 9,800円+税 / 100mL 13,100円+税・ドルチェ&ガッバーナ ライトブルー オー インテンス プールオム オードパルファム50mL 7,500円+税 / 100mL 9,600円+税【問い合わせ先】ブルーベル・ジャパン株式会社 香水・化粧品事業本部TEL:03-5413-1070
2017年05月25日パナソニック株式会社が、ツモリチサト(TSUMORI CHISATO)とコラボレーションしたLEDシーリングライト「ツモリチサト ライト(tsumori chisato light)」を発売。2017年2月17日(金)から数量限定で販売される予定だ。普段はあまり意識することはないけれど、朝から晩まで一日中空間を共にしているあかり。「tsumori chisato light」は、そんなあかりのパネル部分をデザイナー津森千里自身がキャンバスに見立て描いたものだ。一つ一つにメッセージを込められた美しく、温かいあかりは、日常を少し豊かなものに彩ってくれる。デザインは3種類で展開。カラフルな線描作品「HAPPY STUFF」は、デザイナーが思いつくまま自身の好きなものをかき寄せたもの。美しくカラフルな色彩と、見上げれば思わず微笑んでしまうような温かみがあるイラストは、どこか北欧の国々を思わせる。子供部屋や家族の空間に、笑顔が溢れる優しいデザインだ。ギリシャの日差しをイメージし、メタリックな太陽をあしらった「キラキラ太陽」も。インパクトがありながら、シンプルなあかりは、シックな大人用の部屋から子供部屋まで様々な部屋に合わせやすい。そして、惑星や星のモチーフを描いた「魔法のランプ」も登場。繊細に描かれたモチーフは、まるで金のレースのように美しくあかりを彩り、部屋にやわらかなムードを与える。また、この2つのデザインは消灯後、内側に星空が光って浮かびがるようになっている。【詳細】ツモリチサト ライト(tsumori chisato light)発売日:2017年2月17日(金)販売店舗:パナソニックのWEBショッピングサイト-Panasonic Store及び、TSUMORI CHISATO SHOPを展開している一部百貨店(主に家電売り場)※数量限定商品※取り扱い店舗は、「ツモリチサト ライト(tsumori chisato light)」公式WEBサイトを参照。アイテム:・「HAPPY STUFF」HH-CB1284AT1~12畳用、HH-CB0884AT1~8畳用・「キラキラ太陽」HH-CB1284AT2~12畳用、HH-CB0884AT2~8畳用・「魔法のランプ」HH-CB1284AT3~12畳用、HH-CB0884AT3~8畳用※アイテムは全てオープン価格
2017年02月02日夜間、自転車を走行する際には必ずライトをつけて走行しなければなりません。自転車のライトは進行方向を照らすだけでなく、周囲を走行している車などに自分の存在をアピールすることで、事故を防ぐという役割も果たしています。ところで、この自転車のライトですが、点灯ではなく点滅させて走行する自転車をたまに見かけることがあります。周囲を走行している車などにアピールするという意味では点滅させたライトは効果的なのかもしれませんが、夜道を照らすということを考えると、点灯よりも効果は薄いような気もします。もちろん、ライトをつけているので無灯火にはならないとは思うのですが……。夜道を点滅させたライトで自転車を走行することは法律的に問題ないのでしょうか。 Q 夜間、自転車のライトを点滅させて走行するのは違法?*画像はイメージです: 点滅は違法ではない。ただし、都道府県で定められた基準を満たす必要がある。道路交通法では自転車を含む車両に関するライトについて以下のように定められています。(道路交通法 第五十二条第一項)車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。ここで問題となるのが「灯火」という言葉です。「灯火」という言葉が点滅も含むのかが焦点となります。警察庁では点滅も「灯火」に含むという見解を示しており、点滅で走行しても道路交通法上、違法とはならないようです。では、点滅させたライトで走行しても問題はないのかというと、実はそうではありません。各都道府県で自転車のライトに関しての法律や条例が定められており、夜間に自転車で走行する場合には、その都道府県が定めた基準を満たしたライトをつけなければならないようです。 ■東京都はどうなっている?東京都では下記のように自転車のライトについて定められています。(東京都道路交通規則第9条第1項第1号)(1)白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯(2)赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯(反射器材を供えてある場合には尾灯をつける必要はない)つまり、東京都の場合では点滅、点灯問わず、10メートル先を照らすことができる明るさと、白色もしくは淡黄色のライトでなければダメだということになります。なかなか厳しい条件ですが、事故を防ぐことを考えれば当然なのかもしれません。点滅式のライトですと10メートル先を照らすのは少し難しいかもしれませんね。都道府県ごとで多少の差異はありますが、基本的にはどの地域も自転車のライトに関する基準がきちんと定められているようです。自分が住んでいる地域がどのように規定されているかしっかりと確認し、基準を満たしたライトを使用するようにしましょう。 *記事監修弁護士:弁護士 小野智彦(銀座ウィザード法律事務所。浜松市出身。エンターテイメント法、離婚、相続、交通事故、少年事件を得意とする。)*取材・文:伊藤 あきら(AFP、クラシックカメラアンドアンティークカンパニー株式会社代表取締役。同志社大学卒業後、日本生命相互会社、HIPHOPダンサー、税理士法人を経て、現職。会社経営の傍ら、フリーライターとしても活動している。オフィシャルサイト「いとうノート」)【画像】イメージです*Juan Aunion / Shutterstock
2017年02月01日ディオール オム(DIOR HOMME)のモノグラムをグレーとブラックで表現した「ダーク ライト(DARK LIGHT)」から、最新コレクションとその世界観に焦点をあてたムービーが公開された。同コレクションには、チェックプリントを重ねたバッグや、傷跡のような刺繍が施されたバッグ、白いペンキが塗りつけられたバッグ、日本人アーティストの亀井徹による作品で飾られたバッグなどが登場。コーティングキャンバスのバックパック、トラベルバッグにはブランドのコレクションに息づく共通のテーマである二重性が反映され、ディオールのヘリテージがラフな要素と組み合わせられて描き出された。
2016年11月22日マイケル・コース コレクション(MICHAEL KORS COLLECTION)が、9月14日23時(現地時間日時)よりニューヨークファッションウィークで行う17スプリングコレクションを公式サイト(michaelkors.com)でライブストリーミング配信する。今シーズンは初めての試みとして、シンガー、ルーファス・ウェインライト(Rufus Wainwright)のライブパフォーマンスも予定されている。前シーズンに引き続き今回もショー終了後即座に一部アイテムを購入出来るサービス「Ready to Wear, Ready to go」を導入。ニューヨークのマディソン・コレクション・ストア、ブリーカー・ストリートにあるザ・コース・エディット・ショップ及びオンラインストアにて発売される。デザイナーのマイケル・コースは「スプリング・ショーを見ていただくタイミングは、まだまだ暖かい季節です。夏の日焼けが残っ ている人も多いでしょうし、多くの女性がまだサンダルも履いていることでしょう。私のお客様 達はそんな装いに直ぐに追加できるものを求めています。 そのための商材がこれです。 今から、そしてその先も着られるものを提供します」とコメントしている。
2016年09月14日毎日のお風呂がエステタイムに!ずっと気になっていたセルライトを、夏までに撃退したい!と思うあなたに朗報。フランスのオーガニックコスメブランド「メルヴィータ」から、お風呂で使える引き締めアイテム『ロゼエクストラ オイルイン ウォッシュスクラブ』が発売された。肥大化した脂肪細胞・セルライトは、脂肪の代謝が悪い部分にできる。これを退治するためには、マッサージなどで血行を促し代謝を上げることが必要だ。ピンクベリーの脂肪分解力に期待大!『ロゼエクストラ オイルイン ウォッシュスクラブ』は、“黄金のロゼ”と呼ばれるレユニオン島のピンクベリーを配合。カフェインの8倍もの脂肪分解力を持つといわれるこのピンクベリーが、セルライトがたまりやすく、むくみやすい部位をキュッと引き締めてくれる。さらに自然由来の3種のスクラブが血行を良くして、セルライトのたまる悪循環をストップ。引き締まった、ハリのある肌へと導いてくれる。洗いながらマッサージするだけ使い方は超簡単。気になる部分を集中ケアするスクラブ入りジェルが、泡に変化してボディを洗い上げる2WAY処方なので、お風呂で洗いながらマッサージをして、シャワーで流すだけ。ベリーとシトラスのフレッシュな香りが、いつものバスタイムを華やかにしてくれる。お風呂上がりには、同シリーズの『ブリリアント ボディオイル』で仕上げケアをするのがオススメ。ピンクベリーのパワーを借りて、夏までにすっきりボディを手に入れて。(画像はプレスリリースより)【参考】・メルヴィータ・メルヴィータジャポン株式会社プレスリリース
2016年05月11日シャネル(CHANEL)から、新作ウォッチ「J12 ピンクライト」が世界1,200本限定で登場する。発売日は2016年4月29日(金)。「J12 ピンクライト」はブランドのアイコンウォッチコレクション「J12」の新作。シャネルの美しさを象徴するパステルピンクが文字盤や針に配された女性らしい時計だ。ホワイトを基調として、ピンクが上品に配されたウォッチは春夏のファッションに合わせたい。インデックスには、8つのダイヤモンドが施されており、可憐に腕元を彩る。38mmと33mmの2サイズで展開する。【商品詳細】J12 ピンクライト <1,200本世界限定>発売日:2016年4月29日(金)・サイズ:33mm(クォーツ)価格:745,200円(税込)・サイズ:38mm(自動巻き)価格:777,600円(税込)【問い合わせ先】シャネル(時計・宝飾)TEL:0120-159-559
2016年04月30日ランコムはこのほど、スマホ・PCなどの画面から発生する「ブルーライト」が肌に及ぼす影響についての研究結果を発表した。ブルーライトは、人間の目で捉えることができる波長の光「可視光線」の中で400nm~500nm(1ナノメートルは1メートルの10億分の1の長さ)の波長の青く見える光のこと。LEDを使用した電子機器だけでなく、最近ではスマートフォン・PC・テレビなどからも検出されている。これまでの研究より、ブルーライトは目にさまざまな影響を及ぼすことが明らかになっている。今回の研究では、ブルーライトによる「肌の色素沈着」について実験を行った。色素沈着とは、刺激を受けたメラノサイトによって過剰に生産されたメラニンが生体内に蓄積することを意味する。まず、被験者にブルーライトを一定時間照射。その後、皮膚科医が肌に起こった色素沈着を目視したところ、照射1時間以内に即時的な肌の変色を引き起こすことがわかった。また、その影響は一時的なものではなく、照射終了をしても3週間後まで色素沈着が残ることが判明。特に、高いエネルギーのブルーライトほど肌の変色も濃くなる傾向がみられた。また、肌に色素沈着をもたらす要因に「紫外線」があるが、その影響は肌を黒くするだけではなく、シミ・そばかすやシワ・たるみといった「光老化」を引き起こすといわれている。続いて同研究では、ブルーライト(415nm)とUVB(紫外線の種類)照射の比較実験を行った。ブルーライトには、真夏3時間分の太陽光に相当する1平方センチ当たり87.5ジュールの光を使用。その結果、ブルーライトによって、鮮明な色素沈着が起こりうることと、ブルーライトによる色素沈着は3カ月以上持続する可能性があることがわかった。なお肌構造は、肌表面から奥に向かって「表皮」「真皮」「皮下組織」からなる。同実験では、UVBが表皮までのみ影響するのに対し、ブルーライトは真皮より奥の深部まで到達することも示した。同研究結果を受け、あおいクリニック銀座の中野あおい院長は、「ブルーライトは表皮と真皮を透過して肌の深部に至り、紫外線よりも肌の奥深くまで達します。また、現代では生活の中になくてはならないものとなっているスマートフォンからは、非常に多くのブルーライトが発生しています」と指摘。そして、「将来的な肌トラブルになるリスクを最小限に抑えるためには、紫外線対策だけではなくブルーライト対策も必要です」と語った。具体的な対策としては、ブルーライトを発生する電子機器の使用を最小限にすることや、ブルーライト対策のコスメアイテムを使用することを挙げている。
2016年02月26日ライトワークスは1月19日、eラーニング教材「ライトワークスMicrosoft Officeシリーズ」の最新版として、「Microsoft Office 2013シリーズ」を提供開始すると発表した。今回リリースする教材は、「Word 2013基礎編」「Word 2013応用編」「Excel 2013基礎編」「Excel 2013応用編」「PowerPoint 2013基礎編」「PowerPoint 2013応用編」。価格は、1タイトルあたり税別1100円/人(1カ月、501名以上で利用する場合)。1タイトルあたりの学習時間は2時間程度。主な特長として、教材の解説を読むだけではなく、画面上の指示に従って、実際にマウスを使ってアプリケーションを疑似操作する「トライアル機能」を搭載。これらを活用することで、「見る・読む・試す」の複合効果が得られ、効果的に学習を進められるという。また、学習項目が細かく分割され短時間で学習が終えられるよう設計されており、不明箇所を検索しての学習や断続的な学習にも適しているとのこと。
2016年01月19日ソニーは13日、専用のLEDシーリングライトと、コントロール機能などを搭載するユニットを組み合わせたマルチファンクションライトを開発したと発表した。商品化は、2016年度前半を目標としている。ユニットは、専用アプリをインストール済みのスマートフォンとWi-Fiを介した連携が可能だ。照明のほか、ユニットと同室内にあるエアコンやテレビのオン/オフがアプリから遠隔で行える。また、人感センサーを内蔵しており、部屋に人が入退室するとテレビや照明を自動でオン/オフする。そのほか、ユニットはスピーカーとマイクも搭載している。これによりスマートフォン内や、microSDカード内の音楽再生が可能。さらに、ユニットを設置した部屋に対して、別の部屋からスマートフォンを使用して通話できる「会話(インターホン)機能」、ユニットに伝言メッセージを録音できる「伝言(ボイスメッセージ)機能」も備えている。ユニットの主な仕様は次の通り。サイズ/重量は、直径225×高さ70mm/1.1kg以下。外部ストレージはmicroSDHC(32GB)。通信面ではIEEE802.11b/g/nに準拠したWi-Fiに対応する。LEDシーリングライトの主な仕様は次の通り。サイズ/重量は、直径660×高さ95mm/3.9kg以下。適用畳数は8畳相当。消費電力は42W。専用アプリについては、同社広報によるとiOS版からリリースされる見込みとのこと。
2016年01月13日リンクスインターナショナルはこのほど、PCケースの照明用ミニレールライト「HOBBYLight HL-RailSet/3Lens+4colors」の取り扱い開始を発表した。28日に発売し、店頭予想価格は税別9,800円前後。レールに3基のLEDライトを搭載。スポットライトをスライドさせて位置を調整できる。レール部分はマグネット仕様で、スチール製のPCケースに取り付けることができる。また、両面テープや固定用のビスが付属し、マグネットでは取り付けられない部分にも対応する。LEDはオスラム製を採用し、1Wの消費電力で明るさは80lm、色温度は5000K。レッド、グリーン、ブルー、パープルという4つのカラーレンズが付属し、好みの色でPCをドレスアップできる。ライトは330度回転するほか、150度の角度調節が可能となっている。電源はペリフェラル用の4ピンコネクタを利用する。
2015年11月27日ライトエアは11月17日、都内のスウェーデン大使館にて(ライトエアはスウェーデンの企業)、フィルターレス空気清浄機「ライトエア イオンフロー50」の製品説明会を行った。科学誌「ネイチャー」にて発表された、同製品を使用したインフルエンザの空気感染実験についても解説があった。○スタイリッシュな電気式空気清浄機説明会ではライトエアの代表取締役社長ロジャー・ソヤ氏が登壇。ライトエア イオンフロー50(以下、イオンフロー50)の特徴について解説した。一般的な空気清浄機は、室内の空気をファンで取り込み、目の細かいHEPAフィルターなどに空気を通すことで、見えない空気中のゴミを除去する。このため、使用後のフィルターは定期的なメンテナンスや買い替えが必要だった。さらに、フィルターの目よりも小さな粒子は除去できないというデメリットもある。一方、イオンフロー50は「電気(イオン)式」を採用。空気中に大量のマイナスイオンを放出し、アレルゲン物質やカビ、ウイルス粒子に付着させる。イオンフロー50の集じんプレートはプラスの電荷を帯びているため、マイナスイオンが付着した粒子は、磁石に集まる砂鉄のように、プレートに吸着されるという。○ファンもフィルターも必要なし電気式を採用したため、イオンフロー50の最大の特徴といえるのは「フィルター」と「ファン」が必要ないこと。使い続けることで、本体の集じんフィルターは吸着したゴミで汚れるものの、プレートを外して水で洗えば簡単に汚れを落とせる。このため、フィルター交換などが必要なく、半永久的に使用可能だ。さらに、ファンも搭載しないので静音性も高い。また、従来のHEPAフィルターでは除去できなかった微細粒子まで清浄化できる。一般的なHEPAフィルターが除去できる粒子の大きさは、おおよそ0.1μmだ。しかし、ライトエア イオンフロー50は、その700倍小さい0.007μmの微粒子も、99.9%除去できるという。ちなみに、たばこの煙は粒子サイズが0.01から0.5μm、冬に猛威を振るうインフルエンザウイルスは0.09から0.17μm、感染力の強いノロウイルスは0.02から0.04μmとのこと。多くの有害物質はHEPAフィルターだけでは防げないが、イオンフロー50ならば、これらの有害物質を効果的に除去できるとした。○ほかの電気式空気清浄機との違いとはマイナスイオンで空気を清浄する「電気式」空気清浄機は、他社からも発売されているが、イオンフロー50は発生する「マイナスイオン」の量に優位性があるとアピール。従来の電気式空気清浄機が発生するマイナスイオン量は、1立方センチメートルあたり約7,000個。対してイオンフロー50は、1立方センチメートルあたり約61万個のマイナスイオンを生成する。マイナスイオンには寿命があり、数十秒ほどで減少してしまうのだが、イオンフロー50は減少するマイナスイオンを、発生量を増やすことで補っているとのこと。また、マイナスイオンを発生する機器の多くは、同時にオゾンを発生させる。オゾンは殺菌や消臭にも利用されるが、高濃度になると人体に悪影響があるといわれている。しかし、イオンフロー50は酸素からマイナスイオンを生み出す方式のため、オゾンの発生がない点も強調した。○インフルエンザ空気感染実験説明会では、ライトエアの事業開発ディレクター、ジュリアン・リー氏による、イオンフロー50を使用したインフルエンザの空気感染実験についての解説もあった。実験は、インフルエンザに感染したモルモットAと、健康なモルモットBを異なるケージに入れて、同じ部屋に24時間置くというもの。モルモットAとモルモットBは接触していないにも関わらず、健康なモルモットBの4匹中3匹はインフルエンザに感染していた。しかし、同じ実験をイオンフロー50を動作させた環境で行ったところ、モルモットBは1匹もインフルエンザに感染しなかったという。リー氏によると、これは世界最大級の医学系単科教育研究機関・カロリンスカ研究所で行われた実験で、ライトエアからの資金提供などは一切ない学術的な研究結果だとした。この実験結果は、科学誌「Nature」のオンライン定期刊行物「Scientific Reports」にて発表されている。実験により、空気中に浮遊するウイルスの感染能力が低下したのは、ウイルスが集じんプレートに集められるからではないとわかった。マイナスイオンが付着したウイルスは死んでしまうため、空気中のウイルスが無力化されるのだという。ただし、この理由についてはいまだ研究段階のため、詳しいメカニズムはわかっていない。あくまで実験結果の1つとも付け加えた。
2015年11月18日エレコムは29日、漫画やTVアニメで知られる「名探偵コナン」とコラボレーションしたキッズ向けブルーライト対策メガネ「ブルーライト対策機能搭載 犯人追跡メガネ」(G-BUx-CN01シリーズ)を発表した。発売は10月上旬。価格はオープン。「名探偵コナン」は、週刊少年サンデーで連載20周年を迎える漫画作品で、TVアニメも放映されている。G-BUx-CN01シリーズは、小学生の姿で探偵として活躍する主人公が装着するアイテム「犯人追跡メガネ」のフォルムやアンテナを再現。目の疲れやチラツキ、眼精疲労の原因といわれるブルーライトカット機能を備えている。ラインナップは、透明レンズを採用した「クリアレンズ」、ブルーライトカット率の高い「ブラウンレンズ」、レンズ表面に追跡マップを再現した「マップ(ミラー)レンズ」の三種類。いずれも、メガネの左側にあるダイヤルを回転させることで、作中同様アンテナを出し入れできる。ただし、作中のような通信機能や犯人追跡機能は備えない。ブルーライトカット率は、クリアレンズで約36%、ブラウンレンズで約50%、マップ(ミラー)レンズで約70%。いずれも、紫外線透過率は1%以下。フレーム素材は超軽量弾力素材「TR-90」。ボクシングシステム表記は53□16-140。
2015年09月29日エレコムは18日、ブルーライト対策メガネのキッズバージョン「エクリア キッズ用ブルーライト対策メガネ」を発表した。8月下旬より発売する。小学校低学年用にブルー / グレー / ピンクの3色を、小学校高学年用にブルー / グレー / ワインの3色を用意する。価格はオープン。店頭予想価格はいずれも税込4,280円前後。液晶ディスプレイなどから発せられるブルーライトをカットする眼鏡。小学生向けのモデルとなっており、ブルーライトを約65%カットする。紫外線に関してもUVカット率99%と優れており、目への負担を減らしてくれる。可視光線透過率は65%。レンズの素材には衝撃に強いポリカーボネートを使用。フレームはプラスチック製で、フレキシブルテンプルを採用することで成長に合わせてサイズを調整できる。ノーズパッドには柔らかい素材を使用。眼鏡拭きにもなる専用ケースが付属し、重量は低学年用が22g、高学年用が26g。パッケージの側面にはボクシングシステムに従ったサイズが表記されており、購入時のサイズ確認に役立つ。
2015年08月18日