「オケージョン」について知りたいことや今話題の「オケージョン」についての記事をチェック!
3月、4月は卒入園式&入学式の季節。コーデにお悩みの方はいませんか? 今回、HugMugスナップ隊がビームスファミリーのセレモニー服を徹底調査しました♡ 式典に相応しいきちんと感をキープしながら、個性をMIXしたスタイリングは目から鱗! それぞれの装いはもちろん、家族で統一感を出すポイントもお見逃しなく。CEREMONY STYLE #01旬な小物で洒落感アップ!久野舞子さん&亮太郎さん、いちなちゃん・4歳Instagram:@konnyakunoichiniママ&パパのコーデ「娘を主役に家族の配色の調和を図りました。ママの『カロリナグレイサー』のワンピースは、ビーズのビスチェがセットになっています。小物はブラックで統一して、ワンピースのボリュームやフリルの甘さを引き締めました。パパの『ビームス エフ』のスーツはモヘアが入っているので、パリッとした生地が着映えします。ネクタイはホワイトがアクセントの春らしいデザインをチョイス」キッズコーデ「可憐なレースの襟とベロアのリボンが特徴的な『こども ビームス』のワンピース。小物も女の子らしさを意識して、ベロアのカチューシャやリボン、フリルのソックスをプラスしました」[mama]ワンピース/カロリナグレイサー、ヘアアクセサリー/ノーブランド、バッグ/ジルサンダー、シューズ/メゾン マルジェラ[papa]ジャケット、トップス、ボトムス、ネクタイ/以上4点すべてビームス エフ、インナー/ヘインズ、シューズ/エンツォ ボナフェ[kids]ワンピース、シューズ/ともにこども ビームス、ヘアアクセサリー/アレクサンドル ドゥ パリ、ソックス/ビームス ミニKIDSヘアアクセはワンピに合わせて『アレクサンドル ドゥ パリ』のベロア素材のものを。上品な雰囲気が漂う。KIDSこちらもワンピに合わせて『こども ビームス』のベロアのシューズとレースのソックスをオン。全身で統一感バッチリ!MAMA『カロリナグレイサー』のワンピースはボリューミーなショルダーがインパクト大! ビーズのビスチェもセットだから、手軽におしゃれが叶う。MAMAキッズとお揃いのベロアリボン。ビッグサイズが今っぽい!MAMA『ジルサンダー』のバッグ。直線的なデザインがきちんと感をプラス。艶のあるレザーが美しい。MAMAペタンコシューズも『メゾン マルジェラ』のタビならサマになる。シンプルだけどひと癖あるのがちょうどいい。PAPAペイズリー柄がチャーミングなネクタイは『ビームス エフ』のもの。ほんの少しの遊び心をネクタイでプラスして。PAPAイタリアの有名な靴メーカー『エンツォ ボナフェ』。ベーシックなデザインにマットな素材は普段使いもしやすい!ーランドセルの候補を教えてください!「『ビーミング by ビームス』のベーシックライトシリーズのメルティローズが第1候補です。重さが1,190gと、とっても軽いのが魅力的!」CEREMONY STYLE #02レトロなムードが漂うブラウン×チェック柄くぼりささん&けんとさん、いろはちゃん・6歳Instagram:@risaashikawaママ&パパのコーデ「娘を基準にそれぞれトーンや色味を合わせるようにしました。ママは『アールビーエス』のセットアップでフォーマルさを出しながら、アクセサリーを華やかにして、お祝いムードを演出♡ 胸元のフリフリが印象的なチェック柄のシャツもポイントです。パパはデザインの効いたハウンドトゥース柄のスーツをオン。どちらも『インターナショナル ギャラリー ビームス』のもの。ネクタイをドット柄にして遊び心を取り入れました」キッズコーデ「『ビーミング by ビームス』の女の子らしい淡いベージュのセットアップを選びました。小物はブラックでぐっと引き締め、お姉さんらしくまとめています!」[mama]ジャケット、ボトムス/ともにアールビーエス、トップス/シスター ジェーン、ヘアアクセサリー/ヘイップ、イヤリング/フミエ タナカ、シューズ/レイ ビームス[papa]ジャケット、ボトムス/ともにインターナショナル ギャラリー ビームス、トップス、ネクタイ/ともにビームス エフ、シューズ/オールデン[kids]ジャケット、トップス、ボトムス/以上3点すべてビーミング by ビームス、シューズ/こども ビームスKIDSベロアのリボンやフリルカラーが愛らしいポイント。眉上バングが個性をプラス!KIDS『こども ビームス』のブラックシューズとレースソックスの王道コンビ♡MAMAベストが重なっているように見えるデザイン。着膨れせずに着ることができる。フリルシャツを重ねたらもっと技あり感を出せる!MAMA正面からも見えるくらいビッグサイズな『ヘイップ』のリボン。上品さもインパクトも抜群!MAMAスリッドパンツからホワイトタイツをチラ見せ。モードな雰囲気を引き上げて。MAMA『レイ ビームス』のスクエアトゥパンプスやホワイトタイツが今っぽい!PAPA『ビームス エフ』のドットのネクタイ×ロン毛がなんとも個性的。モノトーンなら浮くことなく自分らしいスタイルを楽しめる。PAPAアメリカ屈指の老舗シューメーカ『オールデン』のレザーシューズ。個性的なスタイルにもハマるプレーンなデザインが魅力的。ーランドセルはどこで購入しましたか?「『大峡製鞄 × こども ビームス』のラベンダーを娘が選びました。好きなプリンセスのカラーかつ、お姉さんっぽいからだそうです」CEREMONY STYLE #03ネイビー×ホワイトが主役!親子揃って素敵なお姉さんに加藤 蘭さん&になちゃん・4歳Instagram:@ranbo0226ママのコーデ「上品さと可愛らしさを併せ持つ『デミルクス ビームス』のフレアシルエットのコートをメインに、コーディネートを組みました。足元は普段からスニーカーを履くことが多いこともあり、あえて履き慣れたフラットシューズに。TPOは守りつつ、時代に合った無理のないスタイリングにしたことがポイントです。娘とはネイビーとホワイトで合わせました」キッズコーデ「『ビーミング by ビームス』のボレロとワンピースを組み合わせたかのようなドッキングワンピース。この1着でコーディネートが完成するのでママにとっても嬉しいです!」[mama]アウター、バッグ/ともにデミルクス ビームス、トップス、ボトムス/ともにコグ ザ ビッグスモーク、シューズ/シーセイ[kids]ワンピース/ビーミング by ビームス、シューズ/ラ カデナKIDSビッグカラーが顔まわりをパッと華やかに彩る。元気なツインテールもよくお似合い♡KIDS『ラ カデナ』のベロア素材のシューズやグレーのタイツでやわらかな印象をプラス。MAMAゴールドのボタンやピアスがセレモニー感を底上げ。細淵メガネを加えるだけで格段と洒落た雰囲気に。MAMAネイビーのコートに映える『デミルクス ビームス』のホワイトバッグは、直線的なシルエットが印象的。リングや金具のあしらいはゴールドに統一。MAMA『シーセイ』のラフなフラットシューズが抜け感に。歩きやすさもバッチリ。MAMA『コグ ザ ビッグスモーク』のトップスはルーズなシルエットがこなれ感たっぷり。爽やかなインパクトを放つホワイトは華やかさも両立。CEREMONY STYLE #04ホワイトのアクセントでほんのりモードに!こうりきまみさん&きくちゃん・6歳ママのコーデ「ネイビーのワンピースやホワイトの襟、ブラックのシューズなど、アイテムや素材は違いますが、娘と複数リンクをしました。ヴィンテージのベロア素材のワンピースはドレッシーなので、『ビームス ボーイ』のチェック柄のジャケットをプラスしてバランスを取りました。さらにライン入りのレースソックスでほんのりスポーティなムードをオン!」キッズコーデ「丸襟とリボンがポイントの『こども ビームス』のワンピースに、ホワイトタイツとストラップシューズを合わせて、クラシックに仕上げました。パールのヘアアクセはママとお揃いです」[mama]アウター、ソックス/ともにビームス ボーイ、ワンピース/ヴィンテージ、シューズ/パラブーツ[kids]ワンピース/こども ビームス、ヘアアクセサリー/ビームス ボーイ、シューズ/ラ カデナKIDSネイビーのワンピースがクラシックなムードでお姉さんに見せてくれる。気持ちもぐっと引き締まりそう!KIDSママとお揃いのホワイトパールアクセをオン。長い髪はゆるく巻いてドレスアップ!KIDS私服でも使えそうな『ラ カデナ』のメリージェーン。ベロア素材がポイント。MAMAパーマヘアがレトロな装いと好マッチ! 大ぶりのピアスは華やかな存在感を放つ。MAMAベロア素材にレディな襟元がドレッシー。チェックジャケットでカジュアルさをプラスして。MAMA『パラブーツ』のマットなローファーが抜け感に。ソックスはよく見るとスポーティなラインが。細部までおしゃれが行き渡っている!ーランドセルはどこで購入しましたか?「『こども ビームス』でラベンダーのランドセルを購入。たくさん候補があると娘が迷いそうだったので、メーカーと素材だけ親が絞り、そのなかから好きな色を娘が選びました」CEREMONY STYLE #05お揃いリボンに視線集中!大串めぐみさん&りひとくん・6歳ママのコーデ「きちんと感はキープしつつも、色を合わせて親子のリンク感を出しました。さまざまな素材をMIXすると、トーンを合わせてもにぎやかな印象になります。『ビーミング by ビームス』のボウタイブラウスは華やかなので、ジャケット&スカートはベーシックなネイビーをチョイス。歩くたびに揺れるシフォンのスカートは、さりげなく春を演出してくれます」キッズ「『ビームス ミニ』の上品なセレモニースーツセットを選びました。オールシーズン着用できる素材が嬉しいです。リボンの配色も魅力的!」[mama]アウター、トップス、ボトムス、シューズ/以上4点すべてビーミング by ビームス[kids]アウター、トップス、ボトムス、ネクタイ/以上4点すべてビームス ミニ、シューズ/ビーミング by ビームスKIDSリボンはライトブルー×グリーンのポップな配色が可愛い。よく見るとチェック柄のスーツも素敵!KIDS足元は『ビーミング by ビームス』のローファーとブラックのソックスでベーシックにまとめて!MAMA特大リボンはアクセいらずのインパクトを放つ。MAMAさりげないリボンが可愛い『ビーミング by ビームス』のバレエシューズ。ーランドセルはどこで購入しましたか?「本人の希望と軽さに惹かれて『こども ビームス』の大峡製鞄クラリーノ、ネイビーを購入しました」
2025年02月14日ママはオケージョン服、キッズはプレイウェアを普段のコーデに落とし込んだ着回し上手な親子。テンションの異なるコーデでも、やさしげなアースカラーをシェアすることで自然と統一感がアップする。[ MAMA ] 和田史奈さんCOORDINATE ITEM[ アウター ] Todayful/トゥデイフル[ トップス ] sahara/サハラ[ ボトムス ] Todayful/トゥデイフル[ ピアス ] ヴィンテージ・古着[ バッグ ] JIL SANDER/ジルサンダー[ リング ] LORO/ロロ[ ] SHIHARA/シハラ[ ] Paso/パソ[ シューズ ] THE ROW/ザロウレトロな雰囲気漂うゴールドピアスは、『セバスチャン』のヴィンテージアイテム。ペールイエローのバッグを投入して、暗くなりがちな秋コーデをやさしげに。左右でデザインの異なるネイルがおしゃれ。動きのあるリングの複数づけで、手元をリズミカルに彩って。[ BOY ] しきくん・1歳COORDINATE ITEM[ トップス ] BAKER/ベイカー[ オールインワン ] THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス[ シューズ ] New Balance/ニューバランス遊び盛りのキッズは、アウトドアアイテムで動きやすさ重視のコーデに! アクセント役のカラーソックスもグッド。
2024年11月05日七五三シーズンに突入! ママ&パパのコーデは決まった? 今回、ビームスのママとパパにイチオシの七五三コーデを教えてもらいました。実際の七五三の様子や、おすすめの写真館も教えてもらったので、先輩ママ&パパのリアルな意見をお見逃しなく♡CONTENTS夫婦の七五三コーデママの七五三コーデ七五三当日の写真を拝見!夫婦の七五三コーデデザインの効いたフォーマル服を美咲さん&恭輔さん(6歳男の子のママ&パパ)Instagram:@misakijiママ「夫婦でグレーを選び、統一感を出しました。ザ・七五三! という感じにならないように、スタイリッシュでシンプルめなオールインワンを。わんぱく男子のママなので動きやすさも考慮しています(笑)」パパ「やわらかい色のものを選んだところがポイントです。主役は子どもですが、パパとママもファッションを楽しみながら過ごせるといいなと思います。あとは走り回ったりするので、動きやすさも重要です」[mama]オールインワン¥31,900/デミルクス ビームス、ネックレス¥9,900/ジュール クチュール × デミルクス ビームス、バッグ/ウーア、シューズ/メゾン マルジェラ[papa]ジャケット、ボトムス/ともにインターナショナルギャラリー ビームス、インナー/スローン、メガネ/アヤメ、シューズ/パラブーツMAMA華奢なチョーカーがフォーマルシーンの装いを、モダンな雰囲気に昇華。デコルテを美しく見せてくれる。MAMA手元もゴールドのアクセでまとめて。ハレの日にふさわしいキラキラバッグが素敵!MAMA足元はタビブーツでモードに引き締めて!PAPAメガネで遊び心をプラス。インナーはタートルネックでカジュアルな雰囲気に。PAPAブラウンのレザーシューズで色彩をプラス。かたすぎない、やわらかい雰囲気に仕上がる。ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「memories photostudioのカメラマン・羽田徹さんに、日枝神社で撮影してもらいました。祖父母も参加しましたが、アクティブかつ、自然な写真をたくさん撮っていただき、大変満足でした!」シンプルな色でまとめて子どもを主役に!なみさん&村山大介さん(5歳男の子のママ&パパ)Instagram:@namiishikawaママ「主役の子どもが引き立つようにシャツ、パンツのシンプルコーデにしました。シャツはよく見るとレイヤードになっていて、さりげなくトレンド感をプラスしています!」パパ「オーバーサイズのカジュアルな素材のセットアップを選びました。タイドアップでクリーンに引き締めています。全体のバランスを取るため、足元はボリュームを持たせました」[mama]トップス¥17,600/アールビーエス、ボトムス、バッグ¥7,480/ともにレイ ビームス、リング¥1,870、ヘアピン/ともにビームス ボーイ、シューズ¥28,600/デミルクス ビームス[papa]ジャケット¥22,000/ビームス、シャツ¥11,000/ビームス、パンツ/ビームス、シューズ/ジョン ムーアMAMAショートヘアにパールのヘアピンを2個づけして、品をプラス。MAMAビスチェがレイヤードされたシャツは、後ろ姿もグッドセンス!MAMA金具のないマットなデザインがクールな面持ち。カジュアルなコーデにもハマる!MAMAシンプルなシャツやパンツに馴染む、プレーンなデザインが魅力的。PAPAフラミンゴのネクタイをチョイス。モノトーンのなかに彩りを加えて!PAPA艶のあるレザーが上品。華やかな日にぴったりな一足。ー撮影予定のスタジオを教えてください。これからなのでリサーチ中ですが、元同僚が立ち上げた出張写真館のOSENが気になっています!ダークトーンのカジュアルなアイテムをシックに着こなして!武田和巳&亜紀さん(10歳・5歳男の子のママ&パパ)Instagram:@katsumitakeda @akiuchiyamaママ「素材やアクセサリーで華やかさを意識しながらも全体はシックにまとめました。じっとしていない子どもに合わせたストレスフリーな着心地と動きやすさもポイントです」パパ「ダークトーンながら地味になりすぎないように柄のセットアップで華やかさをプラス。主役の子どもを引き立てるために、夫婦の色は控えめにまとめました」[mama]トップス¥49,500/エッフェ ビームス、インナー¥7,480/レイ ビームス、ボトムス¥19,800/デミルクス ビームス、イヤリング/プティローブノアー、リング/イオッセリアーニ、フリュイジョリ、バッグ¥58,300/ア ヴァケーション、シューズ/ヒロシ ツボウチ[papa]アウター¥28,600、トップス、ボトムス/以上3点ともにピルグリム サーフ+サプライ、シューズ¥26,400/ティンバーランドMAMAアートピースのようなイヤリング。ブラックが基調のコーデに馴染みつつ、遊び心を発揮!MAMAリングは重ねづけし、テラコッタのネイルは秋を表現。手元まで抜かりなくおしゃれを楽しんで!MAMAペイズリー柄の大バッグがコーデのアクセントに。大容量かつ自立するところが使い勝手抜群!MAMAさりげないリボンがキュート! ソフトなカラーと素材がブラックコーデを和らげる。PAPAストライプ柄のシャツは張り感のあるツイル地だから、フォーマルシーンにもぴったり!PAPAアシメントリーな配色が素敵。ボトムスの色とも相性抜群!ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「どちらも郊外ですが、長男のときはStudio Coffretで撮影しました。できたばかりのスタジオでしたが、子どものあやし方がとても上手でした! 次男はAND STILL PICTURES.を検討中です」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「長男のときはスタジオ撮影とお参りを同日に行いましたが、スタジオ撮影で疲れてしまってお参りは終始不機嫌でした……! 撮影とお参りは別日にしたほうがいいことも」ママの七五三コーデ個性を細部に散りばめて!YUIさん(12歳女の子、10歳・7歳男の子のママ)Instagram:@yui__yamazaki「ジャケットスタイルは真面目になりすぎない遊び心の効いたスタイルにしたいので、フェイクレザーのパンツを合わせてひと癖あるコーディネートに。インナーもブラウスではなくフリルつきのカットソーをチョイス。カジュアルだけど華やかな印象にしてみました」[mama]アウター¥35,200、ボトムス¥27,500/ともにマチュアリー、トップス/オルフェオ×マチュアリー、アクセサリー/インディアンジュエリー、バッグ¥9,900/レイ ビームス、ソックス¥1,760/ビームス ボーイ、シューズ/ニードルス×ガイドシルバーのネックレスがハンサムな雰囲気! ホワイトパールじゃないところに“らしさ”が光る。ターコイズがポイントのヘアピンがカジュアルなアクセントに。ヘアピンと似たようなモチーフのアクセをオン! 艶感のあるバッグは、マチがしっかりあるからたっぷり入るところも嬉しい。ラメ入りのソックスにもご注目を。シルバーの金具との相性もグッド!ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「藤代工房で撮影しました。古民家をスタジオにしている写真館で、子どものレンタル着物もおしゃれなものが多くおすすめです。いろいろな背景で撮影ができ、雰囲気もいい写真館でした」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「写真は前撮りした方が金額もお得だと思います。着物は嫌がる子や、着崩れも心配なので。当日は着物を着ずにおしゃれなドレスやジャケットなどでお宮参りすれば、子どもも親も楽でした」ベストをプラスワンするだけで雰囲気アップ!Ranさん(4歳女の子のママ)Instagram:@ranbo0226「どこかフォーマル感を出しつつも、すべて日常使いできるアイテムで揃えました。動き回る子どもを追いかけられるようなラクなコーデを意識しています。挿し色のバッグもポイントです」[mama]トップス¥27,500/エッフェ ビームス、インナー、ボトムス¥20,900、シューズ¥16,500/以上3点ともにデミルクス ビームス、ネックレス¥10,230/ジュール クチュール(デミルクス ビームス)、バッグ¥29,700/ケンブリッジ サッチェル × デミルクス ビームス(デミルクス ビームス)パールのネックレスやゴールドのイヤリングで顔まわりを華やかに彩って。バレッタでハーフアップにまとめて。上品なアイスブルーが美しい。金具のゴールドがアクセサリーとリンク。足元はバレエシューズ×ホワイトソックス。ペタンコのシューズなら疲れないのも嬉しい!ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「kuppography大切な日にはこちらで撮ってもらうことが多いです。自然光が入る明るいスタジオで、飾り過ぎないナチュラルな雰囲気が魅力的です」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「場所にもよるかもしれませんが、服装は割と自由な方が多い印象でした。私自身も何を着ればいいかたくさん悩んだのですが、悩みすぎずにお子様と楽しんでいただけたらなと思います」シルエットが華やかなスカートでドレスアップ!石切山冴子さん(8歳女の子、4歳男の子のママ)「ハレの日に合わせて上半身は明るい色味でまとめ、かっちりし過ぎずリラックス感もあるコーディネートにしました。一日動きやすいように、足元はフラットシューズを合わせています」[mama]インナー¥9,900、シューズ¥28,600/ともにデミルクスビームス、トップス¥30,800/バトナー、ボトムス¥35,200/エーケーワン、ネックレス¥10,230/ジュール クチュール、バッグ¥24,200/トフ アンド ロードストーン × デミルクス ビームスパールのネックレスを添えて。ハーフアップで顔周りはスッキリ!フロントのバックルが印象的。アクセサリー感覚で使える一品。プレーンなローファーにラメソックスを合わせて。ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「キッズフォトスタジオ ピーカブーに行きました。一軒家に遊びに行った感覚で撮影をし、子どもの素の表情を引き出してくれました。親子ともに楽しく過ごすことができてよかったです!」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「回数が限られているイベントなので、写真をたくさん残しておくといいと思います。お着物で参拝の場合は、特に7歳女の子は苦しくて疲れがちなので、一日のスケジュール(参拝、食事の時間、着替えは必要かなど)を事前に組んでおくのがおすすめです!」七五三当日の写真を拝見!ビームススタッフの過去の七五三の写真を見せてもらいました。コーデのポイントや、当日のエピソードも必見!グレーをシェアしたファミリーコーデがお上手しゅんさん&さとこさん(5歳・3歳男の子のパパ&ママ)Instagram:@shun__kobayashi @sutokohahoko「家族でグレーを身につけました。ママは『maturely』のセットアップをチョイス。気取りすぎずに着られて、インナー次第できちんと感も出せるのが嬉しいアイテム。首元はワッフルカラーブラウスでセレモニーらしく華やかにしました。パパはモダンな配色のチルデンニットや、大柄のレジメンタルタイ、グレンチェックのパンツで、現代的なトラッドスタイルを意識。長男とお揃いコーデです!」ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「ビームスフォトクリエイティブで撮影しました」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「ロケ撮影の場合ローファーは嫌がるので、その場で履き替えさせるのがおすすめです。後半はスニーカーに履き替えました」[mama]アウター、ボトムス/ともにマチュアリー、トップス¥12,100/レイ ビームス、バッグ/アドカラム、シューズ/パラブーツ[papa]アウター¥138,600/ボリオリ、トップス/フィリッポ デ ローレンティス、ボトムス/ビームス エフ、ネクタイ/フランコ バッシ、シューズ/オールデン[big boy]アウター¥5,544、ベスト¥2,640、トップス¥2,574、ボトムス¥4,092/すべてビーミング by ビームス[small boy]アウター¥5,544、トップス¥2,574、ボトムス¥4,092/すべてビーミング by ビームス鮮やかなブルーの着物がかっこいい!今成春香さん(4歳男の子のママ)Instagram:@h8ruka「息子はパキッとしたブルーの着物と被布の組み合わせをセレクトしました。被布に描かれた絵柄が可愛いく、当時の息子にぴったりな印象でひと目惚れでした。私自身は、主役である息子の邪魔をせず、際立たせながらもどこか上品な印象を与える落ち着いたカラーの着物を、スタジオスタッフの方におすすしてもらいました。普段パキッとした色味を選ぶことが多いので新鮮でしたが、着用するとしっくりきて新発見でした」ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「鎌倉に事務所を構えている着物屋OSENにて、アンティーク着物のレンタルと着付け、出張撮影をお願いしました。魅力的なアンティーク着物が揃っており、店主の方がやさしく丁寧に組み合わせの提案をしてくれます。着付けに関しても鶴岡八幡宮からアクセスがいいスタジオでやっていただけて大変助かりました。また、データとプラスしてアルバムもつくってもらえるので、息子と一緒に見返すことができました」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「わが子だけかもしれませんが(笑)、男の子3歳の七五三はとにかくやんちゃ盛りで走り回る時期なので、わが家は夫婦だけでなく祖父母も一緒にきてもらったことで助かりました。イヤイヤ期でもあったので、念のため下駄を履かなかったとき用に、着物の色味と合わせた履きなれた靴2足準備しておいたのも大正解。予想通り下駄は嫌がったので、慣れた『ナイキ』のスニーカーを履いて撮影をしました」[mama]着物一式/着物レンタルおせん(アンティーク着物)[boy]着物一式/着物レンタルおせん(アンティーク着物)、シューズ/ナイキママ&パパはモノトーンのカジュアルスタイルこうりき まみさん(6歳女の子、4歳男の子のママ)「写真館では、子どもたちだけ撮影予定でしたが、急遽家族ショットも撮って頂きました。偶然にも夫婦はモノトーンコーデでカジュアルなスタイルでしたが、主役の子どもたちが映えてよかったです。お参りは、夫の実家の新潟長岡で行いました。娘は私が七五三で着たレトロな着物に、雪国に合わせて足元はムートンブーツに。私は義母の着物を着付けてもらい、雨コートも手編みのショールもレトロで娘の雰囲気とぴったり合いました」ー実際に七五三の撮影をされたスタジオは?「期間限定でオープンしていた『こどもビームス写真館』で撮影しました」ーこれから七五三をする方にアドバイスがあれば教えてください。「お参りのときに、娘に私が使っている赤いリップを塗ってあげたらお揃いなのが嬉しかったようで喜んでいました。美容室に行かなくても、簡単なヘアメイクをしてあげると思い出になるのでおすすめです!」写真館[mama]トップス/ヘルスニット、ワンピース/ビームス ボーイ、シューズ/ヴァンズ[papa]トップス/ビームス、ボトムス/グラミチ、ハット/ザ ノース フェイス、シューズ/ヴァンズ[girl]着物/ヴィンテージ、ワンピース/こどもビームス[boy]オールインワン/こどもビームスお参り[mama]着物/ノーブランド[girl]着物/ノーブランド
2024年10月28日そろそろ卒入園&入学式の季節。オケージョンコーデは決まった? ベーシックなスタイルもいいけれど、せっかくなら気分が上がる自分らしいスタイルで挑みたい。ということで今回、『ビームス』ママ&パパのオケージョンスタイルを見せてもらいました。個性的なアイテムや着こなしは目から鱗! 日常でもオケージョンシーンでも使えるアイテムをお見逃しなく♡CONTENTS夫婦のオケージョンコーデママのオケージョンコーデ夫婦のオケージョンコーデダブルジャケットをシェアして統一感アップ金城 奈美さん&佐藤 嘉紀さん(7歳女の子のママ&パパ)Instagram:@sugar_nami、@yoshinori__satoママ「光沢感のある上質な生地でつくられたワンピースは、前身頃のレイヤードがポイントなのでジャケットのボタンは留めていません。バッグはレザーとラフィア素材のコンビ使いでやわらかい雰囲気に」パパ「夫婦でダブルボタンのブレザーを選びました。ワイドシルエットのパンツと、それに相反するスタイリッシュなシューズを合わせたところがポイントです。正統派なブレザースタイルをサイズバランスとノータイでこなれた印象に仕上げました」[mama]ワンピース¥25,300/デミルクス ビームス(ヌキテパ × デミルクス ビームス)、ジャケット¥40,700 、バッグ¥16,500/ともにデミルクス ビームス、サンダル¥31,900/デミルクス ビームス(パスクッチ)、ソックス/レイ ビームス[papa]ジャケット¥49,500、ボトムス/ともにビームス プラス、トップス/マルタンマルジェラ、シャツ/インディビジュアライズドシャツ、シューズ/クロケット&ジョーンズ、時計/ハミルトン、バングル/ティファニーMAMAシャツワンピはレイヤードしているかのようなデザイン。MAMAラフィア素材のバッグがコーデのハズし役。ブラックレザーが施されているからオケージョンシーンでも浮かない。MAMA足元をホワイトにまとめると全体がぐっと軽い印象に!PAPAあえてネクタイをぜず、さわやかな首元を演出。PAPA『クロケット&ジョーンズ』のミニマムなデザインが個性を発揮!夫婦のバランス感覚がお見事!山根 瑠美さん&甲藤 健太さん(2歳女の子のママ&パパ)Instagram:@rumiyamane、@kattokentaママ「ツヤ感のある柄のワンピース&ベストのセットアップを主役にして、ほかはベーシックなアイテムで揃えました」。個性的なテキスタイルや胸元のフリンジが魅力的な『フミエ タナカ』のワンピースは、きれいめな生地だから日常使いでもオケージョンでも使える優れもの。子どもがママをすぐに見つけられるというメリットも!パパ「日常でもオケージョンでも使えるイージーシルエットのカジュアルセットアップを選びました。全体をネイビーのワントーンにすることで落ち着いた印象にしつつ、ポリエステルウールで春らしい軽快さを出しています」。[mama]ジャケット¥33,000/マチュアリー、ワンピース、ベスト/ともにフミエ タナカ、インナー/レイ ビームス、イヤリング/アニカイネズ、リング/アルタオラ、ブランイリス、バッグ/ヤーキ、シューズ/ジャランスリウァヤ[papa]ジャケット、ボトムス/ともにビームス、インナー/ビームスT、メガネ/クーティ、シューズ/ボデガ×ビームス ×アディダスMAMA民族感のあるフリンジが素敵。シルバーのネックレスでスパイシーなアクセントをプラス!MAMA小物はブラックにして全体をシックに引き締めて。ネックレスと同様、リングもシルバーに統一。MAMAゴールドの金具が上品な印象。かかとがないシルエットはこなれ見えを叶える。PAPAネイビーのセットアップにマッチするブルーレンズのサングラス。プラスワンでぐっと洒落た雰囲気に。PAPA『ボデガ』×『ビームス』×『アディダス』のコラボアイテム。スーツスタイルが旬な印象に。ベーシックのなかにほんのり個性を忍ばせて!久野 亮太郎さん&舞子さん(3歳・2歳女の子のパパ&ママ)Instagram:@konnyakunoichiniママ「ブラックコーデも重い雰囲気になりすぎないよう、ふくれ織りで華やかな凹凸のあるジャガード生地のトップスを選びました。また低身長な私でもバランスが保てるように、トップスのサイズを上げてボリュームを出し、ボトムやシューズをタイトにしてメリハリをつけました」パパ「ママと合わせてブラックを基調にコーディネートしました。フォーマルになりすぎないようインナーはモックネックニットに、足元はグリーンのローファーにしました。シューズは脱ぎ履きがしやすいところもポイントです」[mama]トップス¥26,400、ボトムス¥17,600/デミルクス ビームス、バッグ/セリーヌ、イヤリング/ラダ、シューズ/ニナリッチ[papa]ジャケット/インターナショナルギャラリー ビームス、トップス/レンコントラント、ネッカチーフ/アルテア、ボトムス/ロータ、シューズ/フラテッリジャコメッティMAMAベロア素材のリボン。大ぶりのサイズ感が可愛い!MAMAPCやプリントが入る大容量バッグ。ワークシーンや学校行事など、さまざまなシーンで活躍しそう!MAMAトゥが細めのパンプスがレディな足元を演出。PAPAタートルネックの内側にスカーフを仕込んで。このひと手間で格段と洒落た印象に。PAPA独特な表情のレザーシューズは、味のあるグリーンが魅力的。ママのオケージョンコーデフリルたっぷりのシャツを主役に!今成 春香さん(3歳男の子のママ)Instagram:@h8ruka「ネイビーやブラックとベーシックカラーのコーデでありながらも、デザインや小物で自分らしさを表現しました」フリルやビッグカラーなど甘いエッセンスがぎゅっと詰まったトップスがたまらない! デニムやスニーカーなどカジュアルなアイテムと合わせれば普段使いもできる。[mama]トップス/フェルメリスト ビームス、ボトムス¥26,400/デミルクス ビームス、バッグ/レイ ビームス、ネックレス¥2,530/ビームス ボーイ、イヤリング/マリア ブラック、リング/ヒロタカ、シューズ/フット ザ コーチャー×オーラリー3重のパールネックレスが顔周りを華やかに彩る。ビッグカラーのバックスタイルにはキスマークのピンが♡ラウンドのピースでできたアーティスティックなバッグは、アクセ感覚で身につけて。マットな素材、プレーンなデザインのシューズで引き算して、全体のバランスをキープ。春らしいカラーアイテムを一点投入當間 美津里さん(2歳男の子のママ)Instagram:@toma818__「カジュアルすぎないドット柄にほどよいフィット感とフレアシルエットのワンピース。長時間の式典などで座っていてもシワになりにくい素材です。ジャケットを羽織り上品な印象にしました」ブラックを基調とした装いにアイスブルーのバッグを加えると、途端に春めいた雰囲気に![mama]ジャケット/デミルクス ビームス、ワンピース¥10,890/ビーミング by ビームス、バック/オーレンティー、アクセサリー/ジュール クチュール、シューズ¥14,300/ビーミング by ビームスドット柄やパールのネックレスなど、丸いモチーフが女性らしさを演出。イタリア発のレザーバッグブランド『オーレンティー』のバッグ。ゴールドの金具が上品。マチがあるから見た目以上に大容量。プレーンなバレエシューズはさまざまなシーンで活躍するから一足あると便利。ペタンコだから疲れないところも嬉しい!エキゾチックなスタイルで自分らしさを貫いて!齋藤 麻有さん(6歳・4歳男の子のママ)Instagram:@mayukato「卒園式や入学式などの子どもの成長記念日こそ好きなモノを着ていきたいので、古着やヴィンテージアイテムを取り入れて自分らしく仕上げました。トップスは繊細なレースとフリルをレイヤードして動きのあるスタイリングに。パイソン柄のパンツはブラックにするとハードになりますが、ホワイトやサックスを選べば爽やかな印象に見えます」[mama]白いシャツ¥20,680/ビームス ジャパン ウーマン、フリルシャツ¥19,800/マチュアリー、ボトムス、バッグ、リング/以上3点ともにヴィンテージ、シューズ/ヒロシ ツボウチ個性シャツのレイヤードテクがお見事! ターコイズのネックレスがフリルやレースの甘さをカジュアルダウン。エキゾチックな小物が唯一無二のスタイルをつくる。袖まで凝ったデザインが魅力的。リングを重ねづけしてさらに華やかに。キルトタンが雰囲気たっぷりなシューズ。艶感のある素材だからオケージョンシーンにもマッチ!
2024年02月21日秋は授業参観がある学校も多いはず。パパもママもどんな装いで行くのか迷うところ。今回、ビームススタッフの授業参観コーデを教えてもらいました。きちんと感を出しつつも、随所に個性を散りばめたコーデが秀逸! オケージョンにも普段使いにも活用できる万能アイテムも必見です。夫婦の授業参観コーデブラウンリンクで秋を意識ゆいなさん&きむさん(3歳男の子、1歳男の子のママ&パパ)インスタグラム:@uuuuni____ママ「落ち着いた配色でスタイリングしました。辛口なレザーベストもベージュだとやわらかい印象に。ガーリーなデザイン性のあるブラウスと合わせてバランスをとっています。仕上げはブルーのソックスで遊び心をプラスしました」ブラウン系のカラーやレザーベストが季節感も上品さも叶えてくれる!パパ「爽やかで落ち着いた印象を与えるコーディネートにしました。そのなかでも秋めいた色や生地で季節感を表現しています。今年の秋冬も“イエロー”は私的におすすめのカラーです」個性的な柄シャツを羽織ればパッと華やかな雰囲気に。[mama]ベスト¥13,200、ブラウス¥12,650、ボトムス¥12,650、シューズ¥16,500/以上4点すべてレイ ビームス、バッグ/ヤーキ[papa]シャツ、インナー、ボトムス¥15,400、ベルト¥13,200/以上4点すべてビームス プラス、メガネ/ジュリアス タート オプティカル、シューズ¥46,200/ランコート×ビームス プラスMAMAモダンな雰囲気のスクエア型バッグは『ヤーキ』のもの。プレーンなデザインはシーンレスに使える。マチがあるから荷物もたっぷり入る。MAMAスクエアトゥから旬な雰囲気が漂う『レイ ビームス』のパンプス。ブルーのソックスを覗かせて個性をひとさじ。PAPAクラシックとモダンな印象がミックスされた『ジュリアス タート オプティカル』メガネ。かしこまった装いに洒落感をプラス。PAPAカジュアルな雰囲気の『ランコート×ビームス プラス』のモカシンをオケージョンコーデに合わせると、絶妙なこなれ感が手に入る。グレー×ブラックでシックにまとめて甲藤 瑠美さん&健太さん(2歳女の子のママ&パパ)インスタグラム:@rumiyamane @kattokentaパパ「カジュアルなスーツスタイルにしました。ルーズなシルエットでリラックス感を出しています」足元はワラビーブーツでトレンド感をプラス。モノトーンコーデも、このシルエットならかしこまりすぎずちょうどいい!ママ「ジャンプスーツのシンプルなコーディネートながらも、デザインの効いたインナーやアクセに遊びを持たせ、旬な印象をプラスしました」ジャンプスーツは授業参観のみならず、卒園式、入学式でも使えそう![mama]トップス¥9,350、オールインワン¥15,950、リング、シューズ/以上4点すべてレイ ビームス、ネックレス/アニカイネズ、ブレスレット/トーガ プルラ、リング/ブランイリス、バッグ/エロイーズ[papa]ジャケット¥19,800、トップス、ボトムス/以上3点すべてビームス、シューズ¥34,100/クラークス×ビームスMAMAデザインの異なる『アニカイネズ』のネックレスを重ね付け。シルバーで揃えてほんのり辛口エッセンスを投入。MAMAクシュッとしたシルエットが魅力的な『エロイーズ』のバッグは、アクセサリー感覚で持ちたい。PAPAカラーレンズサングラスがモノトーンコーデのハズし役に。PAPA『クラークス×ビームス』のワラビーブーツはスウェード素材がシックな装いに、ほんのりやわらかい印象を与える。ママの授業参観コーデデザインの効いたシルエットで個性を発揮結さん(11歳女の子、9歳・6歳男の子のママ)インスタグラム:@yui__yamazaki「落ち着いた色を選びながら、レイヤードで自分らしさも忘れないコーディネートにしました。授業参観はカチッときめてくるイメージがありましたが、最近はラフな方が多い印象です。あまり気張った印象にならないようにTシャツスタイルにしましたが、よく見るとTシャツのプリントはスパンコール! というカジュアルアップがポイントです」[mama]トップス¥8,800/スクリーンスターズ×マチュアリー、インナー+タンクトップ¥15,180/ビームス ジャパン、ボトムス¥29,700、シューズ¥24,200/ともにマチュアリー、バッグ/ブレディーキャットアイのメガネできちんと感を演出。A4プリントが入る大容量な『ブレディー』のバッグが使い勝手抜群。『マチュアリー』のソックスでチャーミングな遊び心を投入。スリッポンだから歩くたびにチラッと見えるのが可愛い。ペプラムシャツでドレッシーに知識さん(3歳男の子のママ)インスタグラム:@chishiki_yuhka「子どもにも周りのママにも好印象に見えるコーデを意識しました。暗くなりすぎないようボトムスは色を合わせました」ペプラムのシャツはブラックの刺しゅうが上品。ボトムスのくすみブルーはコーデに秋を呼び込む!トップス¥24,200/ヌキテパ×デミルクス ビームス、ボトムス¥19,800/デミルクス ビームス、シューズ/ア ディ ガエタ金具やレザー素材から品が漂うバッグは、ストラップ付きなので、コーデによって持ち方を変えられる2way仕様も嬉しい。『ア ディ ガエタ』のシューズは華奢なトゥやツヤのある素材がレディな足元を演出。自分らしさをぎゅっと詰め込んで♡東谷弥生さん(5歳女の子のママ)インスタグラム:@yayoi_higashitani「サロペットがスーツのようなデザインなので、きちんと感を出しつつ、付け襟やボディベルト、バッグなどで遊んでみました♡ 日常のスタイリングはいつもレイヤードが基本なので、授業参観コーデも個性を出してみました」スーツの下にレースパンツを仕込むというレイヤード技がお見事![mama]オールインワン¥15,950/レイ ビームス、つけ襟¥6,380/トリト、ベルト¥8,250/ブリスンセル×レイ ビームス、バッグ/エロイーズ、シューズ¥19,800/ビームス ボーイママカットワークがキュートな『トリト』の付け襟で、ガーリーなエッセンスを投入。雲みたいなシルエットのヘアアクセも素敵。『エロイーズ』のバッグで鮮やかなレッドをオン。クシュッとした持ち手がグッド!バッグと同じカラーのレッドをチョイス。甲のリボンでガーリーを徹底!普段使いもできる万能セットアップを主役に中條 和未さん(9歳男の子、4歳男の子のママ)インスタグラム:@1029_kazumi「授業参観らしく、ベストとスカートのセットアップでまとめました。きちんと感は出しつつ、ミラー素材のバッグとかかとがカットされたシューズでアクセントを加えることで周りのママと差を付けるコーディネートに」スカートにはスリットが入っているから、かしこまりすぎずほどよい洒落感が演出できる。[mama]アウター¥17,600、インナー¥7,700、ボトムス¥13,200、シューズ¥16,500/以上4点すべてレイ ビームススペイシーなミラー素材が辛口アクセントに。よく見るとかかとが大胆にカットされている。さりげなく攻めたデザインが秀逸!シューズ/レイ ビームス
2023年08月30日春に向けて卒園式や入園・入学式の準備で大忙し! ママ&パパのセレモニー服はもう決まった? シンプルなスーツスタイルもいいけれど、せっかくなら自分らしさが光るスタイリングを楽しみたい! ということで、今回ビームスのママ&パパのセレモニースタイルをご紹介。今風に着こなすコツや、テクいらずで素敵に見えるオケージョンスタイルは必見! お悩み中の方はぜひ参考にしてみて♡CONTENTS夫婦のオケージョンコーデママのオケージョンコーデ夫婦のオケージョンコーデタッセル付きのローファを夫婦でリンク澤井 永梨さん&佑馬さん(2歳男の子のママ&パパ)ママは、セレモニースタイルに新鮮なカーキカラーのセットアップをオン。ノーカラーのジャケットやスリッポンローファなど、かしこまりすぎないディテールがこなれ感たっぷり。パパはダブルブレストのジャケットでレトロに仕上げて。夫婦でタッセル付きのシューズをリンクしたところもポイント。[mama]ジャケット¥33,000、ボトムス¥24,200/ともにマチュアリー、トップス/エーケーワン、バッグ/メアリオルターナ、シューズ/カステラーノ × デミルクス ビームス[papa]ジャケット/ルイジボレッリ、シャツ/ビームスF、ボトムス/ピーティトリノ、ネクタイ/ジョンコンフォート、シューズ/クロケットアンドジョーンズ細部にこだわりが光る大人のクラシカルスタイル安武 恵理子さん&俊宏さん(4歳女の子のママ&パパ)ブラックワンピースをまとったママは、上品なビッグカラーシャツをレイヤード。仕上げはカチューシャやパールのピアスでレディなエッセンスを投入して。パパはスリムなシルエットのスーツをチョイス。首元にはスカーフを忍ばせ自分らしく味付け。インナーはシャツではなく薄手のニットにするとやわらかい印象に見える。[mama]ワンピース/セドリック シャルリエ、シャツ/フェルメリスト ビームス、バッグ/ザ ロウ、シューズ/セリーヌ[papa]セットアップ/ブリッラ ペル イル グスト、トップス/ビームス F、スカーフ/ヴァレンティノ、シューズ/ジェイム ウェストンパパはワークテイストをMIXママは上品にまとめて夫婦でバランスよく石川 奈美さん&大介さん(3歳男の子のママ&パパ)ママはやわらかな素材のロングスカートにノーカラートップスを合わせた上品なスタイル。シルバーのバレエシューズがエッジィなアクセントに。パパのコーデは、ワーク感漂うジャケットが存在感抜群! 華やかなオレンジのシャツは春らしく、お祝いの日にぴったり。[mama]トップス¥31,900/エーケーワン、ボトムス¥19,800/デミルクスビームス、バッグ/バジック、シューズ/デミルクス ビームス[papa]ジャケット/エンジニアド ガーメンツ、トップス&ボトムス&ネクタイ/以上3点すべてビームス プラス、シューズ/ビーミング by ビームスママのオケージョンコーデオールブラックでモードにキメて知識 優花さん(2歳男の子のママ)ヘアアクセからシューズまでオールブラックに徹底! 不思議と重たく見えないのは、シアー素材のドット柄シャツが抜け感をもたらしてくれているから。カチューシャで前髪を上げて顔周りをすっきり見せたところもグッドポイント。[mama]トップス¥26,400&ボトムス¥19,800/ともにデミルクスビームス、バッグ/ジャンニ ノターロ、シューズ/ネブローニ好きなテイストをぎゅっと詰め込んで!山崎 結さん(10歳女の子、8歳&6歳男の子のママ)胸元のリボンがインパクト大! そこにフリルがたっぷりなブラックのトップスを重ねれば、さらに立体的なスタイリングに。ボトムスは鮮やかなブルーを、ソックスはレッドを忍ばせて、ポップな足元を演出。好みのテイストをぎゅっと詰め込んだオリジナリティ溢れるスタイルがお見事![mama]トップス¥18.480/ビームスボーイ、ボトムス¥20,900/マチュアリー、バッグ/レイ ビームス、シューズ/ニードルス × グイドデイリーにも大活躍するベストジャケットのセットアップ五味 彩さん(5歳女の子、2歳男の子のママ)やわらかいベージュのセットアップを主役に抜擢。ボトムスはサイドにプリーツが入った個性的なディテールが洒落感たっぷり。ベストタイプのジャケットは、これからの季節にデイリーウェアとしても大活躍しそう。インにはビッグカラーシャツを忍ばせてレディに味付け。Vネックだから顔周りがすっきり見える効果も嬉しい![mama]ベスト¥19,800&ボトムス¥18,700/ともにアールビーエス、トップス¥47,300/フェメルリストオリジナル、バッグ/フェイン、シューズ/ジャラン スリウァヤ × デミルクス ビームス
2023年02月22日卒入園・入学など子どもが主役の大切な日のママコーデは、ブラックワンピースでシックにまとめるのがおすすめ。そこに小物を足してちょっぴり個性を出せば、控えめでありながらもセンスのいい着こなしに。セレモニーシーンだけでなく、スニーカーやコットンバッグなどと合わせてカジュアルダウンするとデイリーにも使えて本当に便利! シルエットや素材選びのコツも要チェック!CONTENTS1.何通りもコーデできる!【キャミワンピース】2.フェミニンなムードが漂う【ティアードワンピース】3.落ち感のある美シルエットが魅力【ジャンパースカート】4.ブラックでも華やかな印象【フラワージャガードワンピース】5.ちょっぴりレトロな雰囲気に【カットワーク刺しゅうワンピース】No.1何通りもコーデできる!【キャミワンピース】 華奢な肩ストラップで長さの調節が可能なキャミワンピースは、さまざまな着こなしができる優秀な一着。ほどよいハリ感とマットな質感をあわせ持った通年着用できるポリエステル素材とAラインシルエットが大人の雰囲気を演出してくれる。( CEREMONY )ベージュでやわらかさをプラスしたジャケットスタイルキャミワンピースのインナーにフリルブラウスを合わせてブラックのジャケットを羽織れば、きっちりとしたセレモニーコーデの完成! ワンピースとジャケット以外は、ベージュやホワイトでまとめるとやわらかさがありつつも気品が漂うスタイルに。キャミワンピース¥26,400/カイコー、ジャケット¥19,800/ラヴィッシュゲート、フリルブラウス¥30,800/ビリティス・ディセッタン(ビリティス)、ピアス¥3,850/グレース(ローズ バッド ルミネエスト新宿店)、チェーンバッグ¥19,800/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)、シューズ¥8,140/ランダ( DAILY )インパクトのある柄シャツで遊び心を投入!存在感のある柄シャツを合わせた遊び心のあるワンピーススタイル。デイリーに着るなら、キャミワンピースにカジュアルなインナーを合わせたり、ワンピースの上からざっくりとしたトップスを重ねたりしても◎。やや裾広がりのエプロンワンピース調なので、ボトムを下にレイヤードするのもおすすめ。キャミワンピースは<CEREMONY>と同じ、シャツ¥28,600/フィーニー、ハット¥18,700/マサカズ フルサワ(UTS PR)※4月発売、バッグ¥17,600/マロウ(シック)、ミュール¥6,500/オリエンタルトラフィック(ダブルエー)No.2フェミニンなムードが漂う【ティアードワンピース】 きちんとした印象のシャツ襟と、ほんのりとろみと光沢のある素材はセレモニーでも見劣りしない品のあるデザイン。歩くたびに揺れるドラマチックなティアードデザインが魅力的。前ボタンがすべて外せるので、レイヤードにも最適。( CEREMONY )フェミニンなワンピースを同色のブラック小物でかっちりと胸下切り替えのふわっと広がるボリュームシルエットながらも、ひざ丈なのですっきりとした印象を与えてくれる。バッグとシューズはワンピースと同色のブラックでモードにまとめつつ、スカーフやソックスをプラスして個性的に。ペチコート付きなので透け感を気にせず着用できるのも嬉しい。ティアードワンピース¥13,420/エフ バイ ロッソ(アーバンリサーチ オンラインストア)、イヤリング¥14,520/ソムニウム、スカーフ¥3,080/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店)、ショルダーバッグ¥22,000/オーマイバッグ(クオリネスト)、ソックス¥2,860/パンセレラ(真下商事)、シューズ¥22,000/ムーンスター(ムーンスター カスタマーセンター)( DAILY )ティアード×デニムの大人カジュアルコーデデニムパンツをプラスしてサンダルにスイッチするだけで、ティアードの甘さがほどよく引き立つ大人カジュアルコーデに早変わり。デザイン性のあるバッグでひとクセ取り入れれば、セレモニーで着ていたと思えないほど! さまざまな着こなしが楽しめる一着。ティアードワンピースは<CEREMONY>と同じ、トップス¥25,300/ラッピンノット(UTS PR)、デニムパンツ¥12,100/リー(リー・ジャパン カスタマーサービス)、ネックレス¥15,400/フミエタナカ(ドール)、2WAYバッグ¥12,100/ラヴィッシュゲート、サンダル¥6,500/オリエンタルトラフィック(ダブルエー)No.3落ち感のある美シルエットが魅力【ジャンパースカート】 なめらかでシワになりにくいダブルクロス素材を使用したジャンパースカート。すとんと落ち感のあるすっきりとした美シルエットで、バックスタイルは重なり合うようにスリットが施され、動きやすさも抜群。深めのVネックラインも女性らしくて素敵。( CEREMONY )シンプルながらも洗練された印象に仕上がるセレモニースタイルざっくりと開いた深めのVネックラインが女性らしいジャンパースカートのインナーに、ブラウスやシャツを合わせるときれいめな着こなしが叶う。パールのアクセサリーとストラップシューズを合わせて知的に仕上げるのがおすすめ。シンプルな着こなしながらも洗練された雰囲気に。ジャンパースカート¥10,890/ビーミング by ビームス(ビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店)、シャツ¥16,500/ジョンブル(ジョンブル カスタマーセンター)、パールピアス¥13,200/ワームス(ワームス ルミネ新宿店)、パールネックレス¥1,650/グローバルワーク(アダストリア)、バッグ¥41,250/土屋鞄製造所(土屋鞄製造所 お客様サポート係)、シューズ¥14,800/ムゥムゥヌゥ( DAILY )モッズコートを取り入れて一気にカジュアルダウンシアートップスとモッズコートを取り入れた絶妙なバランス感できれいめワンピースを着崩したコーデ。トップスは、カジュアルなボーダー柄や総柄アイテムを合わせてもバランスがいい。スニーカーやカラーアイテムの小物で春らしくまとめて。ジャンパースカートは<CEREMONY>と同じ、モッズコート¥22,000/ジョンブル(ジョンブル カスタマーセンター)、シアートップス¥13,200/ミュラー オブ ヨシオクボ、バッグ¥14,300/マーロン(ローズ バッド ルミネエスト新宿店)、スニーカー※価格未定/フリーダ(フリークス ストア渋谷)No.4ブラックでも華やかな印象【フラワージャガードワンピース】 ウエスト切り替えが高めの位置で自然とスタイルアップ見えするロングワンピース。落ち着きのあるジャガードフラワーを施したブラックでも華やかな印象の一着。肌寒い季節にはインナーをレイヤードをすることでシーズン問わず着用できる。( CEREMONY )きちんと&抜け感が調和したブラックフォーマルワンピース全体にフラワージャガードが施されているので、ブラックでも華やかな印象のワンピース。きちんと感を与えつつも、ほどよいドロップショルダーでインナーレイヤードすると抜け感のあるシルエットが完成する。シワになりにくく、落ち感のあるサラリとした素材で着回し力も抜群。フラワージャガードパイピングワンピース¥10,450/スタイルミキサー(バロックジャパンリミテッド)、タートルトップス¥6,930、淡水パールネックレス¥5,940/ともにラヴィッシュゲート、2WAYバッグ¥4,290/グローバルワーク(アダストリア)、パンプス¥6,500/オリエンタルトラフィック(ダブルエー)( DAILY )ざっくりとシャツを羽織って雰囲気チェンジアクセントになるブルーのメッシュシャツをざっくりと羽織って、コーデのポイントに。キャップやフラットシューズなどを合わせるとシックなブラックワンピースもたちまちカジュアルにチェンジ。ボーイッシュさを少しプラスして遊びを取り入れたい。フラワージャガードパイピングワンピースは<CEREMONY>と同じ、メッシュシャツ¥14,850/メゾンスペシャル(メゾンスペシャル 青山店)、キャップ¥4,950/チャンピオン(チャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ)、バッグ¥18,480/トゥエンティー エイティー、シューズ¥27,500/ヨーク(ともにUTS PR)No.5ちょっぴりレトロな雰囲気に【カットワーク刺しゅうワンピース】 生地全体に刺しゅうが施されている、カットワーク刺しゅうのワンピース。裾のボリュームはありつつも、ウエストまわりのギャザー分量を調節することで、きれいに広がるフレアシルエットに。総レースのレトロな雰囲気が特徴的。( CEREMONY )一枚でサマになるワンピースをさらりと着こなす一見カジュアルに見えがちなカットワーク刺しゅうも、全身ブラックでまとめるとセレモニーにもぴったりな装いに。さり気ない存在感を放ち、それだけでサマになるワンピースなので一枚で着るのが断然おすすめ。袖とひざ下の透け感デザインが軽やかな春のムードを演出。カットワーク刺しゅうワンピース¥15,180/フリーダ(フリークス ストア渋谷)、イヤリング¥29,700/ラナスワンズ(ススプレス)、2WAYバッグ¥4,290/グローバルワーク(アダストリア)、パンプス¥17,600/ピュコモダ(ローズ バッド ルミネエスト新宿店)( DAILY )とことんカジュアルにしたミックススタイルが新鮮!袖の透け感を活かして一枚で着たり、インナーにヴィンテージTシャツを合わせたり、スウェットをレイヤードしたり……。カジュアルアイテムと相性のいいワンピースなので、足元もスニーカーを取り入れてカジュアル×レトロなミックススタイルを楽しみたい!カットワーク刺しゅうワンピースは<CEREMONY>と同じ、スウェット¥13,200/チャンピオン(チャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ)、イヤリング¥1,650/ランダ、バッグ¥5,720/フリーダ(フリークス ストア渋谷)、スニーカー¥39,600/ヨーク(UTS PR)セレモニーはもちろん、参観日や仕事、お出かけなどさまざまなシーンで大活躍間違いなしの“ブラックワンピース”。なにかと出番の多いブラックワンピースを味方につけて、セレモニーもデイリーも素敵な着こなしを楽しもう!(SHOP LIST)アダストリア カスタマーサービス0120-601-162アーバンリサーチ オンラインストア0120-012-812UTS PR03-6427-1030カイコーcontact@kaiko-official.comクオリネスト03-6273-3536シック03-5464-9321ジョンブル カスタマーセンター086-470-5770ススプレス03-6821-7739ソムニウム03-3614-1102ダブルエーチャンピオン ブランドハウス シブヤ トウキョウ03-5962-7600土屋鞄製造所 お客様サポート係0120-907-647ドール03-4361-8240バロックジャパンリミテッド03-6730-9191ビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店045-444-0760ビリティス03-3403-0320フィーニー03-6407-8503フリークス ストア渋谷03-6415-7728真下商事03-6412-7081ミュラー オブ ヨシオクボ03-3794-4037ムゥムゥヌゥ078-652-4301ムーンスター カスタマーセンター0800-800-1792メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660ラヴィッシュゲート048-241-8090ランダ06-6451-1248リー・ジャパン カスタマーサービス0120-026-101ローズ バッド ルミネエスト新宿店03-5368-2767ワームス ルミネ新宿店070-4405-5705※掲載されている商品の価格は、原則として税込の総額であり、2022年2月11日現在のものです。design(top image)/Yoko Nakazawaphotography/Chiharu Fukutomistyling/Miyu Yasumi
2022年02月11日青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、オケージョン服のレンタルサイト「hare:kari(ハレカリ)」の取り扱いアイテムに、ミセス世代に向けたセレモニードレスを新たに加え、12月23日(木)から受付を開始します。母親世代の食事会やパーティーなどに加えて、コロナ下の結婚式では新郎新婦の母親・祖母のウェアリングとして、着付けが不要な洋装の需要が高まっていることから、フォーマルスタイルの多様化にも対応するサービスとして提案していきます。◇商品紹介: モデル並び今回開始するレンタルサービスでは計8タイプのドレスを用意。スカート丈はロングとミドルで各所にレースをあしらった華やかで上品なデザインが特徴です。カラーはネイビー・グレー・ホワイトなど幅広く取り揃え、7号から15号の5サイズから選ぶことができます。レンタル価格は税込10,890円・13,200円・16,500円の3種類で、オプション商品としてフォーマルバッグ(価格:税込1,650円)もレンタルできます。ご利用の際は「hare:kari」の公式サイトにアクセスしてレンタル商品を予約。商品予約は受け取り希望日の60日から10日前までの期間で可能となっています。商品は自宅に配送され、レンタル期間は4泊5日です。使用後は宅配便で返却するだけでクリーニングは不要です。■レンタル概要商品名ミセスドレス種類8タイプ(ロング丈・ミドル丈)カラーネイビー・グレー・ブラック・ホワイトなどサイズ7号 ~ 15号(5サイズ)価格本体9,900円(税込10,890円)本体12,000円(税込13,200円)本体15,000円(税込16,500円)取り扱いレンタルサイト「hare:kari(ハレカリ)」※記載の情報はリリース発表時現在のものです。◎「hare:kari」公式サイトURL: ■オケージョン服のレンタルサイト「hare:kari(ハレカリ)」サイトトップ「hare:kari」は“ハレの日に最高の一着をかりよう”をコンセプトとし、2021年1月に立ち上げたオケージョン服のレンタル専用サイトです。このレンタルサービスは手ごろな価格に加えて、商品の予約から返却までがネットで完結する利用の手軽さなどが好評をいただいております。また、取り扱いアイテムも順次拡大しており、現在では女性向けのパーティードレス・お受験スーツ・セレモニースーツ、男性向けのパーティースーツ・タキシード・モーニングコートを揃え、今回のミセスドレスを加えて合計7アイテムとなります。■「hare:kari」の取り扱いアイテム(レディス:4アイテム/メンズ:3アイテム)パーティドレスお受験スーツセレモニースーツミセスドレス(新導入)パーティースーツタキシードモーニングコート■店から「hare:kari」ブランドの魅力を発信(洋服の青山 池袋東口総本店)池袋東口総本店の「hare:kari」コーナー2021年10月にリニューアルした「洋服の青山 池袋東口総本店(東京都豊島区)」では、店内に「hare:kari」ブランドのコーナーを設置して、ご来店のお客様にレンタル商品を紹介しています。「hare:kari」サイトで取り扱うすべての商品を一堂に集め、ブランドの魅力を店からも発信するとともに、コーナー演出するレンタル商品は実際に試着も可能。商品のデザイン・生地感・着心地などを実物で確認することもできます。※コーナー演出する商品現物のレンタル利用はできません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月23日卒園式や入学式など、もうすぐセレモニーシーズン。子どもの成長を感じる一生に一度の特別な日のために、スペシャルなフォーマル服を選んで幸せな日を迎えたい。そこで、とっておきのフォーマル服のある7つのブランドをご紹介。ぜひ選ぶ参考に活用してみて。キッズフォーマル服Brand 01【 eLfinFolk 】大勢が参加する式典でもベージュが目を引く『エルフィンフォルク』。黄色を効かせたチェック柄やノーカラーシャツ、フリルのハイネックブラウスなどおしゃれ上級者なアイテムで周りと差のつくコーデに。[boy]ジャケット¥23,000(110・120・130cm)、ベスト¥12,000(110・120・130cm)、ノーカラーシャツ¥10,000(110・120・130cm)、パンツ¥12,000(110・120・130cm)、蝶ネクタイ¥2,800[girl]ブラウス¥11,500(110・120・130cm)、ワンピース¥19,000(110・120・130cm)エルフィンフォルク03-6812-9454elfinfolk.comキッズフォーマル服Brand 02【 green label relaxing 】金ボタンのブレザーやチルデンベスト、細いリボン付きブラウスなど制服チックなトラッド感が可愛い『グリーンレーベル リラクシング』。背筋がピッと伸びるような正統派な雰囲気が素敵。[boy]ジャケット¥8,500(105~135cm)、ベスト¥4,500(105~135cm)、シャツ¥3,900(105~135cm)、ショートパンツ¥5,500(105~135cm)、ボウタイ&チーフセット¥3,200、ローファー¥4,200(16.5~22cm)[girl]ボレロ¥8,000(105~135cm)、ジャンパースカート¥8,500(105~135cm)、リボン付ブラウス¥4,200(115~135cm)、フラットパンプス¥4,500(16.5~22cm)ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング 自由が丘店03-5731-8531キッズフォーマル服Brand 03【 B:MING by BEAMS 】絶妙なニュアンスカラーのグレーやアイボリーが上品な雰囲気の『ビーミング by ビームス』。合わせるアイテム次第でカジュアルな着こなしにもマッチするから、一度だけでなく色々な場面で活躍しそう。[boy]ジャケット¥7,900(100~130cm)、ベスト¥3,500(100~130cm)、タイ付シャツ¥3,900(90~130cm)、ショートパンツ¥4,800(100~130cm)[girl]ワンピース¥5,900(100~130cm)ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーと豊洲店03-3532-3100キッズフォーマル服Brand 04【 SHIPS 】シックな佇まいが大人っぽい『シップス』のフォーマル服は、濃紺と白のコントラストできちんと感を演出。男の子は蝶ネクタイやソックスで色を入れて、女の子はふんわりとしたシルエットをエレガントに着こなして。[boy]ジャケット¥19,000~(100~160cm)、シャツ¥8,600~(100~160cm)、ショートパンツ¥8,100(100~130cm)、蝶ネクタイ¥4,000、ソックス¥900(S~L)ローファー¥11,000~(17~24cm)[girl]ワンピース¥17,200~(90~150cm)、ストラップシューズ¥9,800~(15~23cm)シップス キッズ新宿店03-3352-1382キッズフォーマル服Brand 05【 agnès b. 】洋服はもちろん、小物の一つ一つまでがトータルでキマる『アニエスベー』。モノトーンでまとめながらも、所々に効いたロゴ刺繍や細かなディテールがハイセンスなハレの日コーデにしてくれる。[boy]ジャケット¥20,000(105~150cm)、シャツ¥10,000(92~150cm)、パンツ¥13,000(105~150cm)、蝶ネクタイ¥4,200、ソックス¥1,400(13~15cm)、シューズ¥18,000(18~22cm)[girl]ボレロ¥16,000(105~150cm)、ワンピース¥18,000(105~150cm)、ブラウス¥8,200(105~150cm)、ベレー帽¥7,000、ブローチ¥2,500、ソックス¥1,600(13~15cm)、シューズ¥18,000(18~22cm)アニエスベー03-6229-5800キッズフォーマル服Brand 06【 ZARA 】ウィンドペンチェック、タータンチェックと他にはあまりないちょっぴり個性的なセットアップが揃うのは『ザラ』。柄だけでなくレトロ感のあるダブルジャケットやラウンドネックジャケットのディテールにも注目。[boy]ジャケット¥4,290(116~164cm・税込)、シャツ¥2,990(116~164cm・税込)、パンツ¥3,990(116~164cm・税込)[girl]ジャケット¥5,590(116~164cm・税込)、ブラウス¥3,990(116~164cm・税込)、ジャンパースカート¥4,290(116~164cm・税込)ザラ・ジャパン カスタマーサービス03-6415-8061キッズフォーマル服Brand 07【 GLOBAL WORK 】人気ファミリーブランド『グローバルワーク』のフォーマル服。男の子はカットソー素材のセットアップが子どもでも着やすく、普段使いにも活用できるのが嬉しい。女の子は清楚な印象のボレロに合わせて、小物も白で統一。[boy]セットアップ¥9,900(120~130cm・一部店舗限定アイテム)、シャツ¥1,990(120~130cm・一部店舗限定アイテム)、蝶ネクタイ¥1,100[girl]ボレロ&ワンピースセット¥9,900(120~130cm・一部店舗限定アイテム)、カチューシャ¥1,000、コサージュ¥1,000アダストリアカスタマーサービス0120-601-162/Chiharu Fukutomi
2020年01月31日今季のセットアップはパンツタイプが人気!オケージョン使用できるものにも注目です。上下セットで着ればワンピース見えするのでコーディネートを考えなくていいという楽ちんさに加え、ワンピースとは違い上下別々にも使える着回し力もあることから、働くアラサー世代に人気のセットアップが、今シーズンはさらにバージョンアップ。今年はコンサバというよりも少しモード寄りな、構築的フォルムを持つデザインや、アクセサリーや靴など合わせる小物次第で結婚式や二次会・パーティなどにも使えることを売りにしたデザインが続々登場しています。今季はセットアップに特に力を入れているブランドも多く、値段もこなれてきていて、上下で1万円前後のものから3万円ぐらいの価格帯で買いやすいのもポイント。今年の夏のセットアップは“買っておくべし!”と太鼓判を押したいと思います。昨シーズンとの違いで一番分かりやすいのは、ボトムがパンツタイプになっていること。トップスはノースリーブや袖付きなどシンプルなプルオーバーであることは変わらないのですが、スカートではなくタックパンツやテーパード、ガウチョパンツになっているものが登場。つまり上下合わせて着た時、ワンピースに見えるのではなくオールインワン(コンビネゾン)のように見えるのが特徴。昨シーズンヒットしたオールインワンですが、可愛い反面トイレに行った時上から全部脱がねばならないという面倒臭さで手を出すのを躊躇した人も多いはず。そんなマイナス面を払拭してくれたのがこのパンツセットアップ。色は黒やネイビーが多いですが、今年らしい白や淡いベージュなども多く見かけます。また上下で色の違うバイカラータイプも販売されています。いずれにせよベーシックカラーを選べば単品ではもちろん、セットで着ても悪目立ちすることなくオンオフともに活躍してくれるはず。さらにこのセットアップのよいところは、今どきのドレスアップシーンにもぴったりだということ。ワンピースだと無難になってしまうちょっとしたパーティでは、オールインワン感覚で上下セットにして着用し、パールやビジューなど大振りネックレスやイヤリングなど小物で盛り、さらに足元はシルバーやゴールドなどのパンプスやサンダル、華やかなクラッチバッグやミニショルダーを合わせれば、たちまちパーティ仕様な着こなしに仕上がります。結婚式シーズンが近づく今、バーティのためだけに特別な服を買いたくない、と思っている人にはぜひおすすめ。普段の通勤では上下バラバラで、オケージョンシーンではセットで着用と分ければ、いつもの服を着回しているとは周りにも気づかないはず。毎回同じドレスではちょっと気まずいという人は、合わせるアイテムを変えて七変化させてみてくださいね。
2015年05月04日