最近は、オンライン○○というものが当たり前になってきていますよね。タレント養成・マネージメントを行う株式会社テアトルアカデミーが、オンラインオーディション・レッスン「テアトルプラスオンラインアカデミー」の開講に伴い、全国の10代20代の男女500名を対象に実施した「オンライン上のコミュニケーションに関する調査」の結果を紹介していきます!(1)2割がオンライン飲み会(お茶会)の経験アリ!10代20代にオンライン上でのコミュニケーション「オンライン飲み会(お茶会)」にどのくらい参加したことがあるのか調べたところ、「何度もある」「ある」を合わせて22%の人が参加した経験があることが分かりました。その感想としては、「自分のペースで飲める(兵庫県・27歳男性)」、「なかなか会えていない友達と画面越しにお酒を飲みながら語り合う(東京都・27歳女性)」、「気軽に参加できる。服装などもそれほど気にせずにいい(兵庫県・中学3年生女性)」といった好意的な意見が多く寄せられました。オンラインレッスンも!オンラインレッスンを受けたことがある人は、16.2%という結果に。質問がしづらいという意見があるものの、リラックスできたり、時間やお金が節約できたりするなどの意見が目立ちました。(2)今の時代そんなことも!?オンラインデートで楽しむ若者たち会えない恋人たちはどうしているのでしょうか。「オンラインデート」をしたことがあるか質問したところ、6.4%がオンラインデートをしたことがあると判明。高い割合ではないですが、オンライン飲み会(お茶会)同様、好意的な声が挙げられました。「日頃会えないため画面越しでも顔が見れて会った気分になれる(東京都・27歳女性)」「お金がかからない(東京都・中学2年生)」「なかなか画面を通してじゃ会話が続かないけど、外で合えないので元気な姿を見られてよかった(福岡県・高校2年生女性)」たとえ会えなくても顔を見ることができるというのは友達・恋人のどちらにおいても大事なようです。今後もさまざまなオンライン○○が登場するかもしれないですね!(3)5人1人以上「オンラインの方が自信を持てる」オンラインでのコミュニケーションに比較的ポジティブなイメージを持っていることが分かった10代20代の人は、デジタルネイティブやスマホネイティブと呼ばれ、オンライン上のコミュニケーションに慣れていると言えます。オンラインの方が自信を持って話せると思うかという質問に対し、「感じる」「どちらかというと感じる」を合わせて21.2%と、5人に1人以上がオンラインの方が自信を持って話せるという事実が明らかになりました。自信をもって話せる理由「何かあればいつでも逃げられると思うと、気がラクであるため(大阪府・26歳女性)」「カメラに映るのが好きだから(岡山県・28歳女性)」」「自分の家からなので落ち着いて話せる(兵庫県・中学3年生女性)」「自分のいい角度で映る自信があるから(福岡県・高校2年生女性)」「目の前に人がいないので余計な緊張をしなくてもよい(広島県・中学1年生男性)」(4)オンラインオーディンション現在、「テアトルプラスオンラインアカデミー」では、オンライン上でオーディションやレッスンを受けることが可能とのこと。今まで芸能オーディションを「受けたいと思ったが、受けなかった」と回答した7.8%の人にその理由を聞いたところ、6割以上が「勇気が出なかったから(64.1%)」と回答。「日程が合わなかった(25.6%)」「遠いから(25.6%)」「交通費が高いから(23.1%)」といった回答も2割を超えました。物理的、精神的な面から、実際に足を運んでオーディションを受けることにためらいがある人がいることが分かりました。オンラインでのオーディンションは一歩を踏み出す勇気になるかもしれないですよ!若者のオンライン事情が分かりましたね。こんな状況下ですが、皆さんならではのオンラインの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか!(出展:株式会社テアトルアカデミー「オンライン上のコミュニケーションに関する調査」 )(恋愛jp編集部)
2020年09月07日俳優の草なぎ剛が主演を務める映画『ミッドナイトスワン』(9月25日公開)のオンライン宣伝サロンが8月23日に開催される。同サロンは、舞台挨拶などの実施が難しいコロナ禍の今、映画の宣伝方法に新たな面白いアイデアを取り込むべく企画。現在、同サロンで宣伝方法などについて意見交換を行う“宣伝スタッフ”50人を公式ツイッター上で募集している。ZOOMで実施される同サロンには、映画業界で活躍している映画ライターや映画パーソナリティーら、さらに作品にまつわるサプライズゲストも参加予定。50人の“宣伝スタッフ”は当日、オンライン上にて本編試写を鑑賞した後、サロンに参加し、スペシャルゲストと映画について意見交換を行う。アルバイト料は1万円。“宣伝スタッフ”は、『ミッドナイトスワン』公式ツイッター上で募集中(締め切りは8月16日23時59分)。公式をフォロー&リツイート後、「名前」「メールアドレス」「熱い想い」をDMで送ると応募完了となる。「8月23日のオンライン試写とサロンに参加、映画感想をSNSでpostできる方、または、宣伝にご協力いただける方」などが条件となっている。
2020年08月13日毎日いそがしいワーキングマザーを応援株式会社小学館の雑誌「Domani」が2020年4月に開設した「Domaniオンラインサロン」が、大盛況に応えて追加会員募集をスタート。現在「CAMPFIREコミュニティ」で申し込みを受け付けています。「Domani」は、ワーキングマザーを対象にファッション・美容・ライフスタイルを通じて楽しく、元気に、気持ちよくなれる情報を紹介する雑誌。2020年6月27日発売の8月/9月号(800円)では巻頭特集「人生で本当に必要な7つのもの」など充実の記事を多数掲載しています。雑誌の制作に参加できるチャンスもあり「Domaniオンラインサロン」は月額会費3000円。活動に興味がある女性であれば独身・既婚を問わず誰でも(※)入会できます。また、会員同士の自由な交流を楽しめる「Domani」編集部のFacebookグループ(非公開)に参加できます。将来的にはリアルイベントの開催も予定されています。編集部と一緒に、誌面づくり(表紙写真の選定など)に協力するチャンスも。執筆記事が「Domani」公式サイトに掲載されたサロンメンバーもいます。このほか、公式情報のピックアップ配信や豪華なプレゼントへの応募といった特典もあります。※Facebookのアカウントが必要となります。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社小学館のプレスリリース/PR TIMES※Domani公式ホームページ※CAMPFIREコミュニティ
2020年07月01日宅トレ人口が急増する中で人気が高まっているのが、配信などでプロのトレーニング指導が受けられるオンラインサロン。その実態に迫るべく、「運動経験ほぼゼロ」のマンガ家・えるたまさんによる体当たりのレポートをお届け!気軽さ&仲間との交流で楽しく運動できる!会員制のオンラインサロンと聞くと、初心者にはハードルが高そう…と感じる人もいるのでは?今回「美筋ヨガ」のライブ配信レッスン“5日間二の腕痩せチャレンジ”に挑戦したえるたまさんは、ヨガも宅トレも未経験。とはいえ、体の仕組みの解説から始まりプロセスを丁寧に指導してくれるため、見様見真似ながら初日から効果を実感。コメントを通じてメンバーとの交流も楽しんだそう。「がっつりヨガをするのかと思ったら、ストレッチが中心で初心者の私はひと安心。こちらの様子は見えないから人目が気にならないのもよかったです(笑)。それに講師の廣田なお先生が気さくなお人柄だからか、サロン全体がなんだかほのぼの。誰かが質問すると他のメンバーが回答してくれたりして、初めての人にもウェルカムな雰囲気でした」(えるたまさん)廣田さんによると、オンラインサロンをスタートした目的自体が「スタジオの生徒さんやSNSのフォロワーの方たちが繋がるコミュニティを作ること。みんなで学びながら成長できる場を提供したいと思ったことがきっかけです」。そのため講師と生徒の立場で指導を行うスタジオやオンラインの教室とは異なり、メンバー同士でサポートし合えるリラックスした空気づくりを心がけているという。プログラムもスタンダードなメニューを中心としつつ、メンバーの声も反映しながら展開していく柔軟さもサロンならでは。5日間のチャレンジを無事完走したえるたまさんも、「毎日基礎をおさらいしてくれる上、少しずつトレーニング内容がレベルアップしていく点も飽きがこなくて楽しい!」と語り、最終日には凝り固まっていた体が軽くなったことを実感。二の腕が太くなる原因でもある姿勢に対する意識も変化したそう。「体を動かすことが習慣化したのは大きな収穫でした。最後まで続けられた最大の理由は、コメントできる参加型の配信だった点。動画を見るだけではなく、先生や他のメンバーの方とワイワイできたことで、グッと距離が近づいた気がします。サロンメンバーに真摯に向き合ってくれて、ちょっと天然ななお先生のトークはアイドルのライブ配信みたいに楽しくて、すっかりなお先生推しに。オタク人生の幅が広がりました(笑)」自宅でトレーニングできる気軽さやメンバーとの交流など、様々な魅力を備えたオンラインサロン。今まで運動に縁がなかった人も、この機会にぜひ挑戦してみては?人気ヨガ講師・廣田なおさんの美筋ヨガオンラインサロンボディメイクヨガスタジオ『HOME』代表。元銀行員という異色の経歴を持ち、ヨガインストラクターとして2万人以上を指導するほかYouTube「美筋ヨガチャンネル」の配信など多方面で活躍。DVD『美筋ヨガ“動けるきゃしゃな身体作り”部位別レッスン動画』が発売中。インスタグラムで行う月4回以上のライブ配信のほか、ダイエットチャレンジやトークライブ、コラボ講座など楽しい企画が満載!月額¥1,100(税込み)※『anan』2020年7月1日号より。取材、文・真島絵麻里(by anan編集部)
2020年06月25日映画制作会社「アイエス・フィールド」がオンライン上だけで制作する“オンラインシネマ”2作品が、「ABEMA」にて配信されることが決定。キャストも明らかになった。キャスト、スタッフ共に、誰とも接触せずオンライン上だけで制作したドラマシリーズ。オンライン上で企画からキャストオーディション、撮影・編集など全ての工程を誰とも接触せずに制作。1話完結で全4話、笑いあり、涙あり、サスペンスありのオンラインエンターテインメントとなっている。今回、「ABEMA」で配信が決定したのは2作品。グラビアアイドルやシンガーなど、若手キャストが集結している。ダークファンタジー「10年後の梨奈へ」まず1作目は、シンガー&女優として活動する村田寛奈を主演に起用した「10年後の梨奈へ」。10年前に亡くなった恋人への想いを巡るダークファンタジー作品だ。梨奈(村田寛奈)は、10年前に事故で亡くなった恋人・智哉をいまも想い続けている。ある日、梨奈は「死者に会える」というサイトを知り、疑いながらもアクセスをする。梨奈は事故で亡くなった智哉に、どうしても言いたかった秘密があった。そして智哉も――。ほかにも、ミュージカル「テニスの王子様 3rdシーズン」の平松來馬や、舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」の横井翔二郎、『カメラを止めるな!』で話題となった秋山ゆずきが出演している。ラブコメディ「Go!Con!」2作目は、グラビアアイドルとしての活動する高橋凛が主演する、合コンを描くその名も「Go!Con!」。歌手を目指して上京した楓(高橋凛)は、今年で29歳。モデルの仕事で食いつなぐ毎日。なんとかオーディションに合格するも、緊急事態宣言で全ての仕事が中止に。来年は年齢制限で仕事が減るのは確実。せめて恋愛だけでもと、オンラインの飲み会に参加することに。が、参加してみるとそれはアバター合コン。何も知らず開始早々、一人だけ素顔を晒す楓。しかも参加者は曲者アバターばかりで…。共演には、舞台「僕のヒーローアカデミア」の瀬戸祐介、「仮面女子」の月野もあ、女優・岩田華怜。「私の年下王子さま」の相馬理や、「月とオオカミちゃんには騙されない」の曽田陵介と、話題作の出演者も参加している。「10年後の梨奈へ」「Go!Con!」は5月22日(金)22時~配信。3作目、4作目も近日配信予定。(cinemacafe.net)
2020年05月20日編集部:学研キッズネット編集部「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」は三男一女を東大理Ⅲ合格に導いた佐藤ママに、教育・受験ノウハウを学ぶ会員制コミュニティクラブです。子育て、受験をサポートするママこそ、いつもニッコリ笑顔で、充実した人生を送ってほしい。この思いを胸に「メンバーのお悩み回答講座」動画配信、佐藤ママを囲む少数限定のオフ会、佐藤ママとチャットで交流…などさまざまな角度から子育てママを熱烈応援するサロンです。ドリル作成の背景今回会員向けにリリースしたのは、未就学児・小学生向けに、書き取り練習と九九を覚えるオリジナルドリルです。とてもシンプルなものですが、佐藤ママの以下のような問題意識から生まれました。・市販のものはなんだか使いづらいし、どれがいいのかわからない・忙しいお母さんが、用意しなくて済むように・ノートのマス目がもっと大きいと丁寧に書くのに・同じものを何枚もさせたいのに、コピーする時間がない・プリントだったら、保存しやすいのに・毎日いつでも、すぐ子どもに「はい!」と渡したい・子どものやる気がおきる、ほどよい分量のプリントがほしい・シンプルすぎるぐらいのものがいい・子供の様子などを書き込めるスペースがほしい忙しくてなかなかドリルを探しに書店まで行けなかったり、めんどくさかったりするママの助けになるという視点から作られており、何度も反復練習しやすいよう、家庭用プリンターで出力し放題のサービスになっています。そして、読者情報サイト「本がすき。」にてその一部を無料公開しています。【「本がすき。」ドリル公開URL】「佐藤亮子のニッコリ教育サロン」登録方法本サロンにお申し込みいただく際には、光文社の運営する「kokode digital(ココデジ)」上で、光文社IDに登録していただくことになります。会員費は月額5,000円(税別)です。会員登録はこちら●主なコンテンツ紹介「スカッと解決!「お悩み回答講座」毎週動画中継」三男一女全員を東大理Ⅲに導いた「佐藤メソッド」を動画で伝授します!これまでたくさんの著書がベストセラーとなり、講演会を満員にしてきた佐藤ママ。このサロンでしか明かせないメンバーの悩みに質疑応答形式で答えます。あなたの知りたい答えが必ず見つかるはずです!●「少人数限定!佐藤ママと直接じっくり‟オフ会“」メンバー限定のオフ会を随時開催、佐藤ママが全国を訪問します。一人一人にじっくり向き合い、的確なアドバイスを送ります。フェイス・ツ-・フェイスの叱咤激励は愛の言葉、あなたの教育観が180度変わるかも。※「オフ会」は少数限定のため抽選となる場合があります。 ※別途参加費が必要です。●「毎日更新!佐藤ママとチャット(ブログ)で交流」ほぼ毎日、佐藤ママが気になったニュースや、身の回りの出来事を、写真コラムでお届けします。日々、佐藤ママが何に関心を持ったのかを共有できます!書籍情報【志望校合格へと導く‟過去問攻略”を明かした最新刊も好評発売中!】4人の子ども全員を東大理IIIに導いた佐藤ママの「過去バラ勉強法」とは!?志望校の過去問題集を買ってきたものの、ほとんど活用しないまま本番がきてしまった――これでは志望校合格はおぼつかないでしょう。4人の子ども全員を東大理IIIに導いた佐藤ママがたどり着いた、志望校一発合格の秘策をあますところなくお伝えします!◆詳しい「バラし方」を口絵で徹底解説!◆分厚い過去問題集は1年分ずつバラバラに!◆本番直前に過去問に取り組むのは間違いだ!◆苦手科目は過去問10年分で克服できる【書籍詳細】書名:『三男一女東大理3合格! 中学 高校 大学 志望校に一発合格する過去問攻略法』著者:佐藤亮子発売:光文社判型:A5判128ページ定価:本体1,400円+税●著者プロフィール大分県出身津田塾大学卒業大分県内の私立高校で英語教師として勤務。 結婚後、夫の勤務先の奈良県に移り、専業主婦に。長男、次男、三男、長女の4人の子どもを育てる。長男、次男、三男は灘中学校・灘高等学校を経て、東京大学理科Ⅲ類に進学。長女は洛南中学・高等学校を経て、東京大学理科Ⅲ類に進学。現在、長男と次男は医師として活躍。三男と長女は東大医学部の学生。その育児法、教育法に注目が集まり、全国で講演をおこなう。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月16日真衣ひなのが、オンラインサロンtumuguをオープン真衣ひなのは、2020年4月24日(金)、オフィシャルブログを通じてオンラインサロンtumuguを開設したことを報告。言葉、心、縁を紡ぎ、わくわくする毎日をみんなで紡いでいく、大人のサークルを目指す。同サロンでは、毎週金曜日に動画を配信。真衣ひなのが、宝塚在団時にマスターしたメイクやヘアアレンジ術などをレクチャーする他、自宅でできるエクササイズやダンスレッスンの生配信も予定している。メンバー参加型のサロンのため、知りたいことや教えて欲しいことをリクエストすることも可能。オンライン上で、真衣ひなのによるマンツーマン指導を受けることもできる。参加方法などの詳細は、真衣ひなのオフィシャルブログ「ひなのまいく」を確認。元タカラジェンヌ 真衣ひなの真衣ひなのは1992年3月3日生まれ。滋賀県出身。宝塚歌劇団95期 星組にて活躍。現在はサンミュージックに所属し、役者、講師、MC、イラストレータとして活動している。歌、動画作り、文章を書くこと、イラストを描くことを得意としている。SNSを通じて、仕事に関する情報などを積極的に発信。インスタグラムのフォロワー数は15,000人を超えている。(画像は真衣ひなのオフィシャルブログ「ひなのまいく」より)【参考】※真衣ひなのオフィシャルブログ「ひなのまいく」※真衣ひなのオフィシャルサイト「ひなの万葉集」※真衣ひなのオフィシャルインスタグラム※オンラインサロンtumugu
2020年05月05日小池田優美がオンラインサロンをスタート2020年3月20日(金)から、DMMオンラインサロンにおいて、『ダイヤモンド軸deますます美しく koyumi オンラインサロン』がスタート。ヨガトレッチ考案者・小池田優美が、「Body」「Mind」「Spirit」の3つの角度から、自分を磨く方法をレクチャーする。3月10日(火)から3月19日(木)までの期間限定で、先行入会特別プランを販売。3月20日(金)から3日間無料でオンラインサロンが体験できるお得なプランとなっている。無料期間終了後は自動で課金されるため、継続しない場合は退会処理が必要だ。通常価格は1ヶ月当たり3,000円。参加特典として、サロン・スクール予約優遇、イベント予約優遇などが用意されている。ヨガトレッチのオンラインレッスンを受けたい人や疲れをとるほぐし方を知りたい人、ダイヤモンド軸を基準にした動き方をマスターしたい人などにオススメだ。タレントからも支持される小池田優美小池田優美は石川県出身。ヨガインストラクターとして経験を積みながら、タイ古式セラピストやストレッチマスターの資格を取得。ほとんど寝たままの状態受けられるヨガトレッチを考案し、人気を集める。現在は、東京 恵比寿でヨガトレッチサロンを主宰し、ボディデザイナー、セラピストとして活躍。著書には『20秒で疲れ・こりが消えるヨガトレッチ かたい体もみるみるほぐれる!』がある。(画像は小池田優美オフィシャルブログ「ヨガトレッチ」より)【参考】※DMMオンラインサロン※小池田優美オフィシャルブログ「ヨガトレッチ」
2020年03月14日K-craftのこだわり☆お客様の髪のクセやダメージを見極めて、適したバランスで薬剤を塗り分け、自然でサラサラな艶のある髪を叶えます。再現性が高いようお仕上げしますので、ご自宅でも綺麗なシルエットを継続してお楽しみいただけます!ハイダメージの方、他店で断られた方も、クセ毛のお悩みの方もあらゆる技術を駆使して、まとまりにくい髪質を改善して、ご自宅でも理想のヘアスタイルが叶えられる技術を提供しています☆マンツーマンで最初から最後まで施術させていただきますので、是非ご来店をお待ちしております!クセ毛の方、お任せください!前髪の縮毛矯正BeforeーAfterくせのある前髪も、自宅でもハンドブローで乾かすだけで、このようにキレイな仕上がりになります!他のサロンで納得がいかなかった方、是非ご相談ください。(※上 After、下 Before)メンズの方にもおすすめ☆くせ毛でまとまりづらい髪も、地毛の髪を活かしながら髪質に合わせて全体のバランスを整えます。メンズの方もお任せください!(※上 After、下 Before)くせ毛でお悩みの方、お任せください!縮毛矯正を部分的にいれることにより、まとまりやすいスタイルに仕上げます☆ご自宅でもハンドブローで乾かすだけでキマります!(※右 After、左 Before)大人女性の方からも大好評です!ショートレングスでも、キレイなスタイルに仕上がります!ドライカットとヘアリセッターを続けておこなうことで髪質改善され、ご自宅でもこのようなスタイリングが可能になります。30代、40代、50代の方を中心に、幅広い年代の方からご好評いただいております。(※左上・右 After、左下 Before)【≪極≫保湿縮毛矯正】でサラサラ髪に!!さらに当店の保湿縮毛矯正は、しっとりとした艶髪になり、直毛の方のような自然な仕上がりを叶えます!くせ毛の強弱をバランスよくのばし、毛先の動きも出しやすく、自宅でもスタイリングが楽になります。さらに、美容剤にトリートメントを配合して、ごわつかずしなやかな髪が長く持続します!今までに、体験したことが無い仕上がりに驚いていただけるはずです。ご予約の方はこちらから☆
2020年02月06日オンラインでの育乳講座がスタート!DMMオンラインサロンにおいて、『育乳女神みやざきやすこの「育乳+食事法」オンライン講座』がスタートする。同講座は女性限定。2020年1月6日(月)から1月14日(火)21:00まで募集を受け付ける。育乳できるブラジャーのサイズの選び方や、育乳できるブラジャーの着け方、自宅でできる個別エクササイズ、育乳食事法など、育乳するために必要なことを徹底的に学ぶことができる。回数は全6回を予定。料金は330,000円。みやざきやすこは、神楽坂でバストケアサロン『ヘブンズドア』を運営。自身のバストをAカップ以下からEカップまでアップさせた経験をもつ。参加特典をチェック!DMMオンラインサロンの『育乳女神みやざきやすこの「育乳+食事法」オンライン講座』の受講者には、1年間のフォロー、個別育乳診断などの特典が用意されている。ヘブンズドアで施術を受ける際にはメンテナンス料金が適用される。育乳したい人や、バストを残したまま痩せたい人や、バストケアの正しい方法を身に付けたい人などは受講を検討してみてはいかがだろうか。講座の詳細はDMMオンラインサロン及びヘブンズドアのホームページを確認。(画像はみやざきやすこオフィシャルブログより)【参考】※みやざきやすこオフィシャルブログ※ヘブンズドア※DMMオンラインサロン
2020年01月09日自分の髪にぴったりのトリートメントを探そうサロンでトリートメントメニューを受けた時、あんまり効果がわからなかったという経験はありませんか?それはもしかすると、自分の髪質や理想に合ったトリートメントでなかったからなのかもしれません…!そこで今回は“髪質改善”に特化したメニューが豊富に揃い、お客様1人1人に合うパーソナルケアを提案する表参道の人気サロン『髪質改善 Hair Salon Ntuna 表参道』にご協力いただき、トリートメント相性診断テストを作りました!!さっそくチェック開始!トリートメントの効果を最大限に実感できるように、あなたにぴったりのトリートメントはどんなものなのか、それぞれのトリートメントの種類や得られる仕上がりなどからチェックしていきましょう♪次のA~Cブロックの質問に、すべて〇か×で答えてください。Aグループ・ハイダメージ毛である・乾燥や広がりが気になる・部分部分で髪の状態が異なる・年齢によるクセや広がりが気になる・トップはふんわり、毛先はサラサラ&ツヤツヤにしたいBグループ・切れ毛、枝毛が多い、気になる・毛先が絡まりやすい・髪がやせてきた・ボリュームが出ずトップがペタンコになってしまう・年齢によりうねりが強く出るようになってきたCグループ・ナチュラルストレートにしたい・大きなうねりやクセがある、もしくは出てきた・縮毛矯正をやめたい、もしくは回数を減らしていきたい・ダメージがひどく伸ばしていきたいけど切れてしまう・毛量が多く、ボリュームダウンしたい結果発表!A~Cブロックの中で、いちばん多く〇がついたグループがアナタにおすすめのトリートメント。同数だった場合は、どちらも効果を実感できる期待大◎詳しくは美容師さんと相談してじっくり決めましょう!Aグループ:Oggi Otto日本全国の限られた店舗でしか取り扱うことのできない希少性の高さと、“美容成分40%以上配合の高濃度美容液で髪を洗う”という発想が高い反響を呼んでいる髪質改善トリートメント。超音波アイロンと11種類のトリートメント剤を使い、完全オーダーメイドでお客様1人1人の髪質に合わせて補修します。ホームケア付きで自宅でもトリートメント効果をキープしやすく、精油を使用しており香りも一緒に楽しめるのがポイント♡カラーがすぐに退色してしまったり、パーマがかかりにくくすぐ取れてしまうという方、アイロンを毎日使う方にもおすすめ。Bグループ:TOKIO INKARAMIトリートメント特許技術「インカラミ」で細かいトリートメント剤を毛髪内部に浸透させ、毛髪強度をアップ!切れ毛や枝毛のない髪を目指します。ノーベル賞受賞成分のフラーレンをはじめ、ケラチン、尿素などを配合し、しっかりとした質感で硬くなった髪を柔らかく仕上げるだけでなく、エイジングケアも◎デジタルパーマや縮毛矯正など、熱を加えるメニューとの相性が良いのも特徴です。こちらもOggi Ottoと同様に、カラーがすぐに退色してしまったり、パーマがかかりにくくすぐ取れてしまうという方、アイロンを毎日使う方にもおすすめ!Cグループ:酸熱トリートメントグリオキシル酸を使用し、毛髪を弱酸性の健康なツヤのあるナチュラルストレートに仕上げるトリートメント。「繰り返し施術する度に髪質が改善される」というものではなく、3回ほど繰り返すことで髪質が改善され、乾かすだけでまとまる髪に!髪のph状態に合わせ酸を入れて改善させていくトリートメントなので、髪の状態をしっかり見極める技術が必要。自分にぴったりの髪質改善メニューを探そう!数あるトリートメントの中から今回は3種類のトリートメントをご紹介しました。細かくみていくとどんな髪質を目指したいか、どんな効果が得られるかなどによって相性がありそうですね。今やトリートメントで髪質改善ができる時代。本気で髪質改善を考えるなら、じっくりと信用できる美容師さんと相談しながら選ぶことが大切ですね!自分にぴったりのトリートメントに出会って、自分史上最高のうるツヤ美髪をGETしましょう♡髪質改善 Hair Salon Ntuna 表参道2019年7月にオープンしたばかりの『髪質改善 Hair Salon Ntuna 表参道』は、表参道駅から徒歩1分。すでにリピーター続出の大注目サロンです。すべてのメニューが髪質改善にこだわったものになっており、「こんな美髪になるなんて!」「もっと早くやればよかった!」というお客様の声も多数!髪へのコンプレックスとサヨナラしたい方はぜひ予約を♡【予約電話番号】<a href="tel:050-8884-2365" onclick="ga(’send’, ’event’, ’tel_count’, ’32056’, ’direct’); yahoo_report_conversion(’tel:050-8884-2365’)" class="c-table__telephone">050-8884-2365</a>【住所】東京都港区北青山3-6-20 青山T&E B1【営業時間】【平日】10:00〜22:00【土日祝】9:00〜21:00【定休日】無休(年末年始のみ)
2019年12月05日第20回は、隠れ家ティーサロン。シンガポールにはコーヒーにこだわるカフェは多いものの、中国茶や紅茶などをメインにしたサロンは、これまで数がそう多くありませんでした。新店含む、お茶好きにお薦めしたい2軒です。実は紅茶文化が根強いシンガポール。シンガポールで「コーヒーではなく、お茶」といえば、真っ先に思い浮かぶのは〈TWG Tea〉。空港やマリーナ・ベイ・サンズなど、主要施設に複数店舗を構えるシンガポール発のティーサロンです。どの店舗もゴールドが配されたクラシカルな趣で、ここで過ごすティータイムは、最高。シンガポールを訪れたら、一度は足を運んでいただきたい!とても有名なので、すでにご存知のかたも多いと思います。そこで、今回ご紹介するのは、在住者からも「知らなかった」という声が聞こえそうな隠れ家。1.〈Tea Bone Zen Mind〉シンガポールの伝統的な建築物でいただくティー・サンプリングまずご紹介するのはティー・アーティストとして活躍してきたキャリー・チェンさんのサロン〈Tea Bone Zen Mind〉。中国茶、日本茶、紅茶を得意とする彼女が目利きした茶葉が並びます。厳選されたラインナップの面白さはもちろんですが、こちらをお薦めしたいもうひとつの理由が、空間の素晴らしさ。こちらはショップハウスなのです。ショップハウスとは、シンガポールの伝統的な建築物。かつて1階を店舗、2階を住居として利用したことからこのように呼ばれました。中国やマレー半島など、いろいろな国の建築様式が折衷されたユニークな造りで、パステルカラーに彩られた可愛いルックス。このショップハウス、市内にはレプリカも多々あるのですが、同店が使う建物は国の保存指定建築。この中に入ることができるというのは、なかなか特別な体験だと思います。店周辺は普通の居住区のため、表には看板が出ておらず、ひっそり。番地をよくよく確認してインターホンを鳴らし、扉を開けてもらいましょう。茶葉や茶器が並ぶ販売スペースは、入ってすぐの場所にあります。が、鯉が泳ぐ池があるなど、とてもおしゃれなこの空間を長く満喫するために、ぜひ「ティー・サンプリング」をお試しください。ティー・サンプリングは、3種のお茶と、そのお茶に合うフードがセットになったコース。単に旬の茶葉の風味を味わうだけでなく、ウォッカで割って飲む提案があるなど、お茶の楽しみ方の幅が広がります。お茶請けはスイーツとセイボリーと両方あり、卵やお豆腐など変わり種も。スタッフが1つ1つていねいに説明してくださり、身も心も満たされる贅沢なひと時となるはず。〈Tea Bone Zen Mind(ティー ボーン ゼン マインド)〉住所:98 Emerald Hill Road, Singapore 229374アクセス:MRT・North South Line(赤)「Somerset」駅から徒歩約5分URL:〈Antea Social〉人気のオンラインショップが待望の実店舗をオープン。さて、次にご紹介するのが〈Antea Social〉。台湾のティーマスターとコラボレートしてオリジナルティーを開発し、カフェやレストランに卸したり、オンライン販売を行なったりしていたブランドが、待望の実店舗を構えました。こちらのシグネチャー・ティーである烏龍茶シリーズが、とても美味。特にライチやローズなどのフレーバーがついた烏龍茶に、ぜひ挑戦いただきたい。果実や花から抽出したエッセンシャルオイルとともに茶葉を長時間かけてスモークし、香りと風味を凝縮させたものなのだそう。鼻に抜ける甘い香りと、口に残る心地よい渋み。あまりにバランスがよくて、ガブっと飲みたい気持ちと、時間をかけて大切に味わいたい気持ちとがせめぎ合うほど(家でもいただきたくて、ティーバッグを購入)。ケーキやお茶請けのお菓子も抜かりないので、一緒にどうぞ。〈Antea Social(アンティー・ソーシャル)〉住所:9 Tyrwhitt Road, Singapore 207528アクセス:MRT・North East Line(紫)「Farrer Park」駅より徒歩約8分URL:すてきな空間でおいしいお茶をいただきつつ、お土産用茶葉調達もできますので、旅程に加えていただければ嬉しいです。第19回「クラフトビールブームがシンガポールにもやってきた!アクセス良好なクラフトビール専門店3軒」はコチラ!連載ページはコチラ!
2019年12月02日河北裕介がDMMオンラインサロンでメイク塾を開催2019年11月から2020年1月まで、DMMオンラインサロンにおいて、『河北メイク塾(第1期)』が配信される。同サロンは4半期ごとに会員を募集し、第1期終了後に第2期の募集を開始する。河北裕介がメイクテクニックを丁寧に解説。メイクが好きな人や、いつものメイクを変えたい人、ヘア&メイクアーティストを目指している人などにオススメだ。第1期の入会期間は2019年11月30日23:59まで。1ヶ月の会費は1,650円。先着1,000名に、先行入会特典として「&be ハイコンセントレイトVCミスト」と「&be バリアオイル」のミニサイズ2点セットをプレゼントしている。入会はDMMオンラインサロンにて受け付けている。大人気ヘア&メイクアップアーティスト 河北裕介河北裕介は1975年生まれ。京都府出身。1994年にヘアスタイリストとして活動を始め、1998年にヘア&メイクアーティストに転身。これまでに300刷以上の女性誌のカバーを手がけ、多くの女性から支持を集めている。これまでに、『河北メイク論』、『河北大人メイク』などの著書を出版。Instagramのフォロワー数は19万人を超えている。(画像は&beオフィシャルサイトより)【参考】※河北裕介オフィシャルInstagram※DMMオンラインサロン※&beオフィシャルサイト※河北裕介オフィシャルサイト
2019年11月10日大丸心斎橋店に「AVEDA」コンセプトサロンオープンオーガニックスキンケア&ヘアケアブランド「AVEDA(アヴェダ)」のコンセプトサロン「Terrace AVEDA」が、2019年9月20日(金)、大阪・大丸心斎橋店をオープンしました。「AVEDA」の世界観で美をトータルサポート「Terrace AVEDA」はヘア、アイラッシュ、ネイル、アイブローのケアを提供するトータルビューティーサロン。女性の心身のバランスを整え、美しさを引き出すメニューが用意されています。「Terrace AVEDA 大丸心斎橋店」で使用されるのは、全て髪に優しい軟水の水。リラックス効果抜群のアロマの香りに包まれながら、自然由来成分を贅沢に配合した「AVEDA」のアイテムを使用したヘアケアで、極上のサロンタイムを楽しめます。またサロンにはショップも併設していて、「AVEDA」の商品をゆっくりお試し・お買い物可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※アヴェダ事業部のプレスリリース※「Terrace AVEDA」
2019年09月23日期間限定「美肌菌サロン」「LANCOME(ランコム)」の人気美容液「ジェニフィック アドバンストN」を体験できるイベント「美肌菌サロン」が、2019年10月3日(木)から10月13日(日)までの11日間、表参道で開催される。「美肌菌」を楽しく体感イベントでは”ランコムが解き明かす、美しい肌の秘密”をテーマに、同ブランドが提案する次世代スキンケア「美肌菌」を体感できる様々なコンテンツが用意されている。会場となるのは表参道ヒルズ本館地下3階のスペースオー。11:00から20:00(最終日は18:00)までの開催だ。あの人気マスクを豪華プレゼント!イベントで最も注目のコンテンツは、9月にリニューアル発売された美容液「ジェニフィック アドバンストN」を試せる「輝き肌体験」だ。超音波ブースターを用いて1秒間に約300万回も振動させ、美容液の成分を肌の奥深くまで浸透させてくれる。わずか5分間のトリートメントで、ツヤやハリに満ちた輝く肌を実感できるだろう。また「輝き肌体験」に参加すると、”2018年ベストコスメ”を多数受賞したジェニフィックのフェイシャルマスクを無料でプレゼント(要事前予約)。他にもジェニフィック美容液1年分が当たるゲームが用意されるなど、ランコムファンは見逃せないイベントだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ランコム公式サイト
2019年09月21日『ロートQualityAgingサロン』が渋谷にオープン2019年12月5日(木)、ロート製薬株式会社が運営する『ロートQualityAgingサロン(ロートクオリティエイジングサロン)』が渋谷にオープンする。同サロンはロート製薬株式会社初のコンセプトショップで、理想的な年齢の重ね方を提案する。健康や美容の関連した商品やサービスが提供される他、考え方や健康習慣を学べる場として展開。通えば通うほど健康になれるサロンを目指す。住所は東京都渋谷区道玄坂一丁目2番3号 東急プラザ渋谷4階。東急プラザ渋谷は、渋谷フクラス内に12月5日(木)にオープンする大型商業施設だ。エイジングケアの悩みに3方向からアプローチ『ロートQualityAgingサロン』では、「アイケア」「スキンケア」「インナーからのケア」の3つのアプローチでエイジングケアの悩みに取り組む。ロート製薬株式会社はアイケアを得意としているため、目や目の周りのさまざまな悩みに対応。目に関する専門知識をもったアイコンシェルジュによるカウンセリングやアイマッサージを受けることができる。サロン限定のサプリメントや食品、エイジングケアブランド「エピステーム」にも注目だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ロート製薬株式会社 プレスリリース
2019年09月18日ノエビア サロン ド スペチアーレ 銀座がオープン株式会社ノエビアホールディングスは、2019年8月1日(木)「ノエビア サロン ド スペチアーレ 銀座」をオープンする。「ノエビア スペチアーレ」を体感出来るだけでなく、各個室にメイクアップブースが備わった至福の空間となっており、最高の時間とサービスが提供される。「ノエビア サロン ド スペチアーレ 銀座」のオープンにより、直営店が計10店舗となった。希少なブルガリアンローズが含まれた「ノエビア スペチアーレ」。店内の壁面には商品を象徴する美しいバラが施され、ラグジュアリーな世界観が広がる。ノエビア サロン ド スペチアーレ限定のサービスもあり、特別な時間を過ごせること間違いないだろう。店舗概要所在地は東京都中央区銀座5丁目7番6 i liv(アイリブ)6階。最寄り駅は地下鉄銀座線「銀座駅」だ。駅から徒歩1分なのでアクセスしやすく、気軽に訪れることが出来る。営業時間は平日は10時30分から19時30分、土曜、日曜、祝日は10時30分から19時。月曜日は定休日となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ノエビアホールディングスのニュースリリース
2019年08月02日「サロンスタイルビオリス」から新商品コーセーコスメポート株式会社は、「サロンスタイルビオリス」から「ボタニカルディープリペアヘアマスク」と「ボタニカルスティックワックス」を2019年8月21日(水)より全国で発売する。同ブランドは、天然・植物由来成分に着目したサロン発送のボタニカルヘアケアブランドで累計出荷2400万個(2019年7月時点)を突破している。厳選ボタニカル美容成分を配合今回発売する2つのアイテムにはビオリスならではの厳選ボタニカル美容成分を配合している。これにより、ヘアマスクは24時間いつでもサロン帰りのような指どおりが続き、スティックワックスは髪のぱさつきを抑えてツヤのある仕上がりになる。ヘアマスクは、髪になじませたあとすぐに洗い流しても効果を発揮し、毛先までなめらかにまとまる。時間をおく必要がないので短時間でケアができる。また、湿気・熱などから髪を守り、カラーリングでダメージを受けた髪もケアする。ナチュラルでリラクシングなジャスミン&ネロリの香りだ。スティックワックスは、ヘアアレンジの仕上げにふたをはずして直接髪になでつけて使用するので手が汚れない。持ち運びにも便利なサイズで、外出先でも簡単に手直しできる。傷みやすい髪表面をケアしながら、湿気や汗でもスタイルが崩れず、長時間持続する。しっかりと塗ることができる一方で、髪のふんわり感を崩さない優秀アイテムだ。香りは、エッセンシャルオイルをふんだんに使用したフルーティフローラルだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセーニュースリリース
2019年07月28日ロックバンド・LEGO BIG MORLのヤマモトシンタロウと、ロックバンド・flumpoolの阪井一生が、2日に音楽好きの為のオンラインサロン「おとなり」を開設した。同サロンは、クラウドファンディング「CAMPFIRE」内の月額制オンラインサロンに集まったメンバーにより、音楽に関するコンテンツやイベントなどを始め、音楽業界で働くことを目指す人のための情報交換など、サロンに集まった人々でそれぞれのやりたいことを実現化していこうというプロジェクトだ。スタートアップ企画として、ヤマモト、阪井によって作曲されたデモ曲を公開。ボーカルや歌詞を一緒に制作してくれる人を有名無名を問わずにサロンメンバーで話し合い、実際にオファーして完成させる企画をスタートした。楽曲制作の過程を共有し、完成後の曲をいち早く聴くことができるのはもちろん、サロンメンバーのアイデア次第ではMV制作やプロモーション、ジャケットデザインや撮影等をサロンメンバーで行うなど、すべてがサロンから発信されて進んでいくプロジェクトとなる。また、音楽業界の現場で働く人などによるオンライン講義、音楽業界を目指す人の為のインターン企画、説明会、オンライン面談やサロンメンバーによる不定期オフ会、各種イベント、外部企業とのコラボレーションなどを予定している。ヤマモトと阪井は「音楽の楽しみ方が多様化している時代になり、アーティストもリスナーももっと自由な活動ができるのではないかと思い、プライベートで週3で会っているこの2人で立ち上げようと思いました。僕らの共通点、それは友達がいないこと!それならば色んな音楽の楽しみ方が出来る『居場所』を作ろうということになりました」と経緯を説明し、「皆さんにとって新しい活動の在り方を目指して、また今後の音楽業界がもっとおもしろくなるように、ここにしかない価値を生み出していきたいと思います!」とコメントした。そして開設された「おとなり」公式ツイッターにて、質問を募集。2日21時から「ツイキャス」にて、2人がツイッターに寄せられた質問に答える生配信を行う。
2019年07月02日安心してご来店いただくためにはじましてホリックビューティーサロンです。日常の生活に“キレイ”をプラスしていただくべく、昨年オープンいたしました。現在スタッフも増え6名の美容師と1名の着付け師、1名のネイリストの8名体制で、来ていただくお客様に喜んで頂けるように、スタッフ協力しながら日々、美容と向き合っています。私たちのサロンは【地域一番店】を目指しています。そのために、担当スタイリストとお客様との関係性はもちろん、それ以外のスタッフも同じ空間を演出するものとして関係づくりを意識しています。また、当店のこだわりは、福岡では、当店でしか取扱いがないようなスタッフ厳選のケア商品の数々と、一人のお客様に対してアシスタントにカラーなどを任せず、シャンプーからお見送りまで、一人のスタイリストが一貫で対応する【高いレベルでのマンツーマン接客】に取り組ませていただいています。おかげさまで、月平均45名のご新規様にご来店いただいてます。是非当店の【技術】【こだわり】をご体感ください。サロン紹介メインフロア広々とした店内。席と席の間は広めに設定いしてます。また隣同士気にならないように席と席の間にはスピーカーを配置して隣の方の会話を拾わないように最大限配慮しています。シャンプー台人気の最高級フルフラットのシャンプー台でぐっすり。シャンプー台の空間だけ、リラックス効果のあるBGMとアロマの香り。全てのシャンプー台に高濃度炭酸スパの機材を設置しています。スタッフ厳選商品の数々全国のサロン1%のケアサロンにしか取扱いが許されていない人気の【oggiotto】その他にもファスティングブランド【エステプロラボ】【グローバルミルボン】などなど厳選した商品を取り揃えています。スタッフ一同心よりご来店お待ちしています。
2019年05月22日秋になると、旬の“栗”をふんだんに使用した「モンブラン」を食べたくなりますよね。東京・銀座にある、モンブランで有名な「サロン・ド・テ アンジェリーナ」のストーリーやおすすめメニューをご紹介します。「マロニエゲート銀座2」にあるスイーツ店東京・銀座にある「銀座マロニエ通り」の入り口に位置する「マロニエゲート銀座」は、ファッションやレストランなどのショップが入った3館体制の商業施設です。「マロニエゲート銀座2」の2Fに、パリ老舗サロン「サロン・ド・テ アンジェリーナ」はあります。白を基調とした落ち着いた店内で銀座の街並みを一望しながら、本格的なフレンチ料理や喫茶を楽しめるサロンです。「ココ・シャネル」も愛したパリの味「サロン・ド・テ アンジェリーナ」は、1903年にオーストリア人の菓子屋の息子「ルネ・ランペルマイエ」氏がパリの「リボリ通り」に開いたサロン・ド・テから始まりました。以来100余年、フランスのファッションデザイナー「ココ・シャネル」などの著名人や、パリジェンヌたちに愛され続けてきました。パリから日本に伝わる新しい「モンブラン」日本で初めてオープンしたのは、1984年の開業時の「プランタン銀座」。2017年3月に「マロニエゲート銀座」に生まれ変わったあとも人気を受け継いできました。パリ本店と同じレシピで作られる「モンブラン」は、和栗を使った黄色いモンブランが主流の1984年当時の日本に新しい味を紹介し、「モンブランのアンジェリーナ」と呼ばれるまでになりました。おすすめのモンブランメニューを一挙紹介!1903年の創業以来変わらぬレシピで作り続けている「モンブラン」。フランスから直輸入される「マロンクリーム」は栗の渋皮ごと潰して作られ、バニラ風味で独特の甘みをもっています。サクッと焼いたメレンゲとの相性は抜群です。本場パリのモンブランは大きいサイズが主流ですが、日本ではパリで提供されているモンブランの半分のサイズが、「モンブランデミサイズ」として販売されています。モンブラン オリジナル人気No.1の「モンブラン オリジナル」。パリで販売されているものと同じサイズです。ふわふわで濃厚なマロンクリームのなかにクリームがたっぷりと入っており、下のメレンゲのサクサク感がアクセントになった一品です。和栗モンブラン9月~11月の和栗が美味しい季節には、大人向けな味わいの「和栗モンブラン」が登場。和栗のやさしい甘さが口のなかを駆けめぐる、コク深い味わいを堪能してくださいね。モンブラン オ ショコラリッシュ濃厚なチョコレートの旨みが感じられる「モンブラン オ ショコラリッシュ」は、チョコレート好きにはたまらない一品です。甘いだけでなくあっさりとした後味が印象的で、どこか奥ゆきのある味わいです。モンブラン クレームブリュレ豊かな風味の卵を使ったブリュレを、濃厚なモンブランで包み込んだ「モンブラン クレームブリュレ」。クリーミーな舌触りと、ブリュレとモンブランの抜群の相性を楽しめます。1Fには「ケーキショップ」も1Fはケーキショップ、2Fはサロンとなっている「サロン・ド・テ アンジェリーナ」。2Fのサロンでは、スイーツやドリンクのほかに、ランチやディナーなども楽しめます。2Fのサロンで優雅なカフェタイムを楽しんだ後は、1Fのケーキショップでお気に入りのケーキをテイクアウトしませんか。おみやげやプレゼントにも、きっと喜ばれますよ。パリ気分でモンブランを味わってみて「ココ・シャネル」をはじめ、パリの貴族階級の人々から愛され続けてきた「サロン・ド・テ アンジェリーナ」。パリ生まれの銘菓を銀座のサロンで楽しむ、リッチなカフェタイムを、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。スポット情報スポット名:【閉店】サロン・ド・テ アンジェリーナ住所:東京都中央区銀座3-2-1マロニエゲート銀座2F電話番号:03-3567-7871
2019年05月07日カフェ「伊右衛門サロン京都」が、2019年3月29日(金)京都・東山に「伊右衛門サロンアトリエ京都」として移転リニューアルオープンする。「伊右衛門サロンアトリエ京都」京都・東山へ「伊右衛門サロン京都」は、サントリー食品インターナショナル株式会社、株式会社福寿園、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同でオープンさせた“お茶”にフォーカスしたカフェ。2008年6月のオープン以来、2018年12月まで京都・烏丸三条にて営業していたが、2019年3月京都・東山に場所を移し、「伊右衛門サロンアトリエ京都」としてリニューアルオープンする。お茶×京食材の和メニューフードメニューは、「京都吉兆」総料理長の徳岡邦夫、フレンチレストラン「レストランよねむら」オーナーシェフの米村昌泰、料理家のSHIORIが担当。「お茶」と京都の食材をコンビネーションさせた食事メニューを朝・昼・夜と異なるラインナップで展開する。朝・昼・夜の食事メニューモーニングでは、お粥や炊きたての釜ご飯におばんざいを合わせた御膳を用意。ランチには、蒸し寿司や釡炊きごはん御膳、京風和だしカレーなど、和食を中心とした彩り豊かなメニューが揃う。ディナータイムには、アラカルトに加えてコースメニューを提案。伊右衛門の蒸し寿司コース、伊右衛門の釡炊きごはんコースともに3,800円~展開する。お茶スイーツデザートは、全て動物性食材を一切使用しない100%植物性のヴィーガン・デザート。全てに「お茶」を取り入れて和風のパフェやパンケーキ、ティラミスなどを揃える。「おやつ3種盛り合わせ種」は、ティラミス、ケーキ、タルト、アイス最中、クッキーなどから好みのものを3種類選べるお得なメニューだ。日本茶&アルコール茶カクテルドリンクは、厳選した抹茶・煎茶・ほうじ茶などの本来の味わいを堪能できる「お茶」メニューから、お酒と組み合わせたアルコール茶カクテル、野菜や果物を組み合わせたドリンクなども取り揃える。古き良き「町家」風の店舗デザイン店舗は、建仁寺からもほど近い古き良き佇まいを残す町屋を改装。2F建ての路面店となり、1Fは「THE KITCHEN」として、朝・昼・夜問わず「お茶」と共に食事やデザートを提供、また2Fは「THE BAR & TEA ROOM」として、煎茶や抹茶のみならず多様なアレンジティー、ヴィーガンの和洋菓子を1日を通して楽しめるティーカウンターとなる。【詳細】伊右衛門サロンアトリエ京都オープン日: 2019年3月29日(金)住所:京都府京都市東山区八坂鳥居前下る清井町481-1TEL:075-744-6451客席数:47席(1F / 2F)営業時間:8:00〜23:00<メニュー例>■モーニング 8:00~11:00(L.O. 10:30)・お粥御膳 1,500円~・伊右衛門釡炊きごはん御膳 1,800円■ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:00) / ライトミール 15:00~17:00・蒸し寿司ランチ 2,200円~・釡炊きごはん御膳 2,200円~■ディナー 17:00~23:00(L.O. 22:00)・伊右衛門の蒸し寿司コース 3,800円~・伊右衛門の釡炊きごはんコース 3,800円~■デザート・おやつ3種盛り合わせ種 1,280円・豆乳ティラミスパフェ(抹茶・ほうじ茶) 各1,400円■ドリンク・日本茶(煎茶・かぶせ茶・玉露・抹茶・ほうじ茶など) 550円~・・アルコール茶カクテル 各種900円~
2019年03月31日3月1日、お笑いコンビ・品川庄司の品川祐(46)が、自身のブログを更新。この日、オンラインサロンを開設したが、登録者数が少なすぎると嘆いた。この日、12時よりオンラインサロン『シナガワえんためクリエイト』をオープンした品川。2月27日のブログで、3月1日にオンラインサロンを開設すると告知しており、「YouTubeでフェイクドキュメンタリーや短編映画を作りたい、漫画の原作もやりたいと考えたときに仲間を集めたい」とサロン開設の理由を明かした。また、価格についても「5000円は本気度を図るため。ちょっと話したいとか冷やかしたい人が入ってこないようにするためです」と説明していた。オンラインサロン開設から3時間が経過した15時すぎに『オンラインサロン登録者数なんと驚異の2人事件』と題したブログを更新。「オンラインサロンの王者キンコン西野が『品川さんがどうやって物を作ってるのか俺も興味ありますもん。俺だったら入るなぁ。絶対人集まりますよ』とかキラキラした目をして言いやがって、その気になってもうたぁ〜」と品川の後輩であるお笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(38)から後押しされたと告白。「西野のオンラインサロンが1万人超えてんだろ。じゃあとりあえず定員は1万人だ」と調子にのって定員数を1万人に設定したと伝えた。しかし、蓋を開けてみるとオンラインサロンの入会者数は2人。「初日2人・・・驚異の2人・・・人気ねえええええええええぇぇぇぇー」と嘆き、さらに「人気ねっ!!!!!!恥ずっ!!!!!!」「いや2人だよ。だせえ」と落ち込んだ。20時現在、会員は18人まで増えているが、1万人達成まではしばらく時間がかかりそうだ。
2019年03月01日ハイセンスなカラーや質感で、憧れの外国人風ヘアがリアルに叶うと評判の『salon dakota』。今っぽい抜け感のある、おしゃれな女性スタッフの着こなしを参考にしてみて。 mihoさんスタイリスト ◆ゆるウェーブでフェミニンな魅力をアップ「レイヤーをたっぷり入れて軽さを出すことで、今年らしいナチュラルロングに。ヘアアイロンでざっくり巻いてルーズなゆるウェーブをつけています。カラーは地毛になじむように中間~毛先にスモーキーベージュのカラーを。ヘアは自然体でいられることをベースに考えています」 リラックスした中にもほんのり大人の色気をイン。 ◆鮮やかなパープルでスタイリッシュに刷新!「淡いパープルではなく、ぱきっとしたパープルをチョイスしたのがポイント。水玉のスカーフを首にキュッと巻いて、太めのチョーカーみたいに見せて今年らしさを取り入れました」 クリアサンダルとシルバーネイルで足元は色をおさえて涼しげに。 TOPS:BACCASKIRT:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS sakiさんスタイリスト/25歳 ◆シースルバングが映えるターバンアレンジ「全体を26㎜のヘアアイロンで巻き、バームを揉み込むようにつけてラフに崩します。後ろでゆるい三つ編みにして毛先をゴムで結び、顔まわりのおくれ毛をヘアアイロンで巻き足し、ターバンをつけて出来上がり!」 シースルーバングは指でバランスよくつまんで束感を出すのがポイント。 ◆夏の日差しに映えるライトベージュのワントーンコーデ「足元までヌーディカラーで揃え、カジュアル感をおさえて落ち着きのある雰囲気に仕上げました。ヘアアクセや小物でアクセントをつけています」 vintegeパーツを使ったイヤリングがお気に入り。アンティークゴールドが渋みのある上品な雰囲気に。 TOPS:STEVEN ALANSKIRT:韓国で購入 宮脇優佳さんアシスタント/21歳 ◆外ハネがアクティブな印象のぱっつんボブ「セミウェットな質感で束感とぱっつん感を強調したスタイルです。毛先はアイロンで外ハネにワンカールさせたのがポイント。前髪は子供っぽくなりすぎないように目元ギリギリにしています。カラーはアッシュグレーで、夏らしい軽さと自然なツヤ感を出しました」 フィット感が可愛いスタイル。小顔効果も抜群! ♦美しいシルエットが際立つ大人顔のオールインワン「今季、大活躍のオールインワン。立体的なデザインと程よい落ち感で、洗練されたカジュアルコーデに。着心地がよくて気に入ってます」 ゴールドのアクセサリーをチョイスして、ぐっと大人の女らしく。 OLL-IN-ONE:MARTE 小原菜貴さんアシスタント/21歳 ◆ウェットな質感のウルフでカジュアルセクシーに「1年くらいずっとウルフスタイルです。オイルでスタイリングしてウェットに仕上げたのがコツ。カラーはアッシュグレーで、髪の赤みを消して、落ち着いた印象に見せています。担当は同店の中井さん。次にやりたいのは、ショートパーマヘア」 クールになりがちなウルフも、ふんわりトップと丸みのあるバングで柔らかい印象に。 ◆リネンワンピ×デニムの気負わないコーデ「ガウンのように着れるリネンワンピは、着こなしの幅が広がるのでとっても便利。日焼け対策にもばっちりです。動きやすいデニム&腕まくりで仕事モードに」 重心が下がるときはビッグイヤリングで視線を上に持っていくのが正解。 ONE-PIECE:vintegeCAMISOLE TOPS:MOUSSYPANTS:goocyEARRINGS:TOGASHOES:CONVERSE 今回SNAPにご協力いただいたのは……『salon dakota』(サロンダコタ) 東京都渋谷区渋谷1-15-8 宮益O.Nビル1・2F03-3499-5055月水木金:10:30~20:30火土日:10:00~19:00定休日:なし
2018年09月15日リラクゼーションサロン「Nagomi-masu」オープン2018年8月5日(日)、新たなリラクゼーションサロン「Nagomi-masu(なごみます)」が、東京中野にオープンします。同サロンには北欧スタイルのラウンジスペースを併設。施術後にはオシャレなラウンジでゆっくりとくつろげる、女性に嬉しいサロンです。「コリ溶けほぐし」で癒やされる!施術を担当するのは、これまで都内のサロンで5年間経験を積んだセラピスト。独自の施術法「コリ溶けほぐし」で、身体に負担をかけず、全身のコリを溶かすようにほぐしてくれます。施術スペースにも北欧テキスタイルや雑貨が並び、疲れた女性を心身共にリラックスさせてくれる空間作りがポイントです。施術後はまったりティータイム施術後は2階のラウンジスペースに移動して、ゆっくりとくつろぎの時間。フルーツビネガードリンクやハーブティーなどでホッと一息つけるでしょう。ほぐれた身体で心地よい余韻に浸れる新リラクゼーションサロン。仕事や家事で疲れた身体を解きほぐしに、足を運んでみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※Nagomi-masuのプレスリリース※Nagomi-masu公式サイト
2018年08月01日新感覚のエンターテイメント美容サロンオープン「美容×NEW YORK×英会話」が融合した、新感覚の総合美容サロン「Fam International 堀江店」が、2018年8月1日(水)にグランドオープンする。まるでNY!?な店内同店をプロデュースするのは、流行の発信地ニューヨークで働いた経験のあるスタイリスト。本場で培った最先端の技術とヘアスタイルを提供してくれる。またガラス張りの開放的なサロン内には、ニューヨークのウォールストリートを思わせるアートが並んでいる。作品はニューヨークで話題のアーティスト「KAC」が手がけたもの。まるで海外にいるかのような雰囲気で、何気なく写真を撮るだけで様になる。インスタ映えも間違いなしだ。美容サロンで英会話もサロンには外国人レセプションが駐在。併設されたカフェで、マンツーマンの英会話レッスンも受けられる。レセプションは普段英語の家庭教師としても活躍しているため、サロン内とは言え本格的なレッスンが受けられるだろう。料金は10分500円。都合に合わせて10分刻みでレッスンをリクエストできるのも嬉しい。時間や金額に縛られず、気軽に英語を学ぶことができる新形態だ。英会話と美容、ニューヨークが融合した新感覚のサロンに、足を運んでみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※B4U GROUP株式会社のプレスリリース
2018年07月30日素髪感を生かしたナチュラルで女らしいスタイルが得意の人気サロン『CANAAN』。程よい抜け感をプラスしたフェミニンコーデを楽しむ、女性サロンスタッフの着こなしは必見です。 山本麻美さんスタイリスト/27歳 ◆ヌーディカラーの外国人風ショート「ハイトーンカラーのショートヘア。フロントを長め&前下がりにして、耳にかけられるようにしたのがポイントです。外国人っぽいテイストにしたくて、カラーは14トーンのヌーディベージュをセレクト。次はグラデーションカラーのミニボブにしたいです」 首元をすっきり出したショートが、肌見せシーズンの夏にぴったり!! ◆ウエストマークのロングワンピで大人っぽく「背中が開くデザインで少しセクシーに。スニーカーでカジュアルにハズしています。ショッピングは新宿ルミネをぷらぷらして気に入ったものがあったら買うことが多いです」 ONE-PIECE:6(ROKU)BEAUTY&YOUTHSHOES:CONVERSE 杉本 晴さんアシスタント/20歳 ◆ハイトーンカラーのミニボブで夏らしく「夏のファッションに合うように明るめカラーに。なるべく傷まないようにケアブリーチで、柔らかい感じのベージュ系にしました。前髪は伸びてきても気にならないように少しVバングにしたのがポイントです。毛先は外ハネにして、シアバターとオイルを混ぜたものをつけてウェットな質感に」 外ハネ×ウェット質感がおしゃれ!季節感のある素材のキャスケットで気軽にトレンド感を演出。 ◆レースとミント色ワンピで女の子らしさを漂わせて!「夏を意識してミント色の小花柄ワンピをセレクト。麦わら帽子のような素材のキャスケットをコーディネイトのワンポイントにしました」 太めのベルトでウエストマークすることでスタイルアップ! TOPS:GUONE-PIECE:DHOLICBELT:GUSANDALS:MURUAHAT:KBF 鈴木かりんさんスタイリスト/23歳 ◆くるりんぱ+編みでつくるリラクシーなまとめ髪「ベースはオリーブベージュカラーのセミロングです。今日は簡単アレンジですっきりラフにまとめました。まず、耳上ラインの髪を後ろでくるりんぱにし、次に耳後ろの髪をひとつめのくるりんぱのゴムの上で結び、くるりんぱに。残った髪を三つ編みにして、ねじりや編み部分を少し引き出して崩しています」 簡単にできるのに手の込んだ仕上がりに。ルーズに仕上げておしゃれ度が上昇。 ♦ヌーディカラーのガウンをデニムでカジュアルダウン「身長が低いので、ロング丈のものを着るときはウエストマークをして、バランスを取るのがマイルールです。ガウンにデニムの重ね着は簡単におしゃれに見える定番コーデです」 ウエストマークするベルトをクリアにするだけで、コーデが今年らしく見違えります。 GOWN:KastanePANTS:mysticBELT:Another EditionSANDALS:SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH 村井美樹さんアシスタント/23歳 ◆肩の力の抜けたフレンチシックなロング「重さを残したカットベースに顔周りと表面にレイヤーを入れて動きを出しやすくしています。ヘアアイロンで毛先をワンカール巻いてから、ランダムにフォワードとリバースのスパイラル巻きをミックスして、決まりすぎないゆるっとした質感にしました。カラーは髪を柔らかく見せるアッシュベージュです」 ボリュームの出しすぎない、すっきりラインフォルムと顔回りのリバースの毛流れでサマーロングに。 ◆シンプルな色合わせとパンツ合わせで甘すぎないコーデに「レーストップスに軽やかなシフォンワンピを合わせてフェミニンさを出しつつ、デニムをレイヤードしてカジュアルダウンしました。ベルトとサンダルはレザーで統一感を出しました」 動きに合わせてなびくアシメヘムの裾の揺れ感もポイント。 TOPS:VINTEGEONE-PIECE:w closetPANTS:GUNECKLACE:Another EditionSANDALS:w closet 今回SNAPにご協力いただいたのは…『CANAAN』(カナン) 東京都渋谷区神宮前5‐17-20-3F03-3499-7411火/12:00~20:00 水~金/11:00~21:00土/10:00~20:00日祝/10:00~19:00 定休日:月曜日
2018年07月23日エステサロンとの新しい取り組みを開始補整下着の企画・販売事業を展開する株式会社HEAVEN Japanは、同社の正規取扱店認定を受けたエステサロン「ラ・ジュール」が大阪府河内長野市にオープンすることを発表した。HEAVEN Japanは、「脇肉キャッチャー(R)」、「夜寄るブラ(R)」などの補正効果の高い下着をインターネットで販売して話題を集めている。同社は、大阪の心斎橋に試着体験サロンを2016年にオープンした。直営の試着体感サロンでは、専門知識を持つフィッターが来店者に合わせた下着を提案している。商品をもっと身近に、正規取扱店が5月7日にオープンHEAVEN Japan商品の正規取扱店第1号となったエステサロン「ラ・ジュール」では、HEAVEN Japanの補正下着を実際に手にとって見ることが可能であり、補正下着のフィッティングや販売などを行う。HEAVEN Japanの取扱店認定を受けるには、同社の取扱店に関する条件を満たして、「適正下着(R)アドバイザー」の認定を受けることが必要だという。HEAVEN Japanでは、将来的に各地域で取扱店を展開して、身近に同社の商品とサービスを体感できる体制を整えたいとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社HEAVEN Japan※HEAVEN Japan本店
2018年05月01日一人のスタイリストさんに最初から最後まで仕上げてもらいたい…こんな風に感じたことがある方もいるのではないでしょうか。アシスタントの方がシャンプーをしてくれたり、カラーをしてくれるサロンが多いですよね。もちろんそんなサロンタイムも良いものですが、たまには最初から最後まで仕上げてもらいたい!という方や、ゆったり落ち着いて過ごしたいから、担当してくれる人がころころ変わるのはちょっと…と思っている方もいると思います。そんな方にオススメのマンツーマンで最初から最後まで一人のスタイリストさんが仕上げてくれるサロンを、東京エリアで厳選してご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね♪NATSUYA(ナツヤ)完全予約制の隠れ家的サロン表参道にある、リピーター続出のサロンNATSUYA。こちらのサロンは、とってもレトロな雰囲気漂う、少人数制のサロンです。レトロな雰囲気ってなぜか落ち着きますよね。NATSUYAは、セット面も3席と少なめ。一日の予約を少人数にしていて、なおかつ完全予約制なので、待ち時間がないんです。どれだけ座っていても疲れないと噂のセット椅子で、ゆったりとしたサロンタイムをお楽しみください。サロン情報NATSUYA(ナツヤ)住所:東京都港区南青山3-15-2 今竹ビル2F営業時間:[月〜木]11:00〜21:00[金]12:00〜22:00[土]10:00〜20:00[日・祝日]10:00〜19:00定休日:火曜日 第3水曜日Laughful(ラフル)一人ひとりに合わせた丁寧な施術を オーガニックプライベートサロン北参道にあるオーガニックプライベートサロンLaughful。代表の想いがこもったサロンです。オーガニックを取り扱っているサロンなので、一人ひとりに合わせたものを選んでくれるそう。何よりも落ち着く和の雰囲気の内装が、思わずリラックスしてしまいます。セット面も3席と少な目のプライベートサロンで、素敵なサロンタイムを過ごしてくださいね。lovity(ラビティ)完全予約制の心安らげるリラックスサロン表参道エリアにあるlovity。セット面は2席の少人数型プライベートサロンです。光の差し込むアットホームな空間で、思わずリラックスしてしまいます。オーナースタイリストのワタナベさんの人柄やセンスも人気の秘訣。じっくりと向き合ってくれるサロンlovityで、素敵なサロンタイムを。サロン情報lovity(ラビティ)住所:東京都渋谷区神宮前3-14-17 神宮宛302営業時間:[平日]11:00〜20:00[土曜日]10:00〜20:00[日曜日・祝日]10:00〜19:00定休日:月曜日Noel hair aroma(ノエル ヘア アロマ)都会のサロンで、都会の喧騒から離れられるプライベートサロン表参道という都会の中にある隠れ家サロンNoel hair aroma。日々の喧騒から離れて、ゆったりと過ごしませんか?完全予約制なので、待ち時間もなく、落ち着いて過ごすことができます。オーナースタイリストの小谷松さんがじっくりと一人ひとりと向き合ってくれるので、ついついリラックスしてしまいそうですね。サロン情報Noel hair aroma(ノエル ヘア アロマ)住所:東京都渋谷区渋谷1-1-6 エムエフ青山401号室営業時間:[平日]11:00〜21:00[土日祝]10:00〜19:00定休日:月曜日 ※不定休この他にもマンツーマン施術をしてくれるサロンはたくさん!ぜひ、あなたに合った”ずっと通いたいサロン”を見つけてくださいね。
2018年03月08日五感を満たすサロンを追求株式会社テンセンスは、外観的な美、内面を潤す食と、健康で美しい体を作る運動を一体にさせた、本質的な美しさを追求するサロン「TEN SENSE(テンセンス)」を2017年9月1日に東京・恵比寿にグランドオープンした。「TEN SENSE(テンセンス)」は、「美」「食」「体」の3つの重要な要素を綿密に巡らせる場を提供する事で、より本質的な美しさを追求するサロン。テンセンス(TEN SENSE)の由来は、五感(5SENSE)×2。五感を超える感動体験を提供する事を目指している。3つの総合施設ビューティ&ケアリストサロンは、カットの仕上がりだけで無く、髪・地肌・血流促進などの内外ケアを重視した健康美を目指すサロン。ヘッドスパのケアリストと美容のプロが作る「かっこいい大人女性」を目指したヘアデザインは、毎日でも通いたくなる居心地の良さ。ボディコンデイショニングスタジオは、体や筋肉のバランスが整ったボディメイクはもちろんの事、ストレスを解放するプログラムなど様々な専門トレーナーによる体と心のコンディショニングを整えるワークアウトスタジオだ。朝ヨガ、マーシャルアーツ、コアトレーニングなどそれぞれの好みに合ったグループ・パーソナルレッスンが用意されている。ヘルシーフードキッチンは、ナチュラルフードの専門家とボディクリエーター監修のおいしさく健康的な食事を提供する。おいしさ、食感、美しい器といった五感を刺激する健康食が楽しめる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社テンセンス公式サイト※株式会社テンセンスプレスリリース(@Press)
2017年09月28日