「オーダーケーキ」について知りたいことや今話題の「オーダーケーキ」についての記事をチェック! (1/11)
株式会社オンワードパーソナルスタイルが展開するオーダーメイドの『KASHIYAMA』が、横浜駅西口エリア初となる「KASHIYAMA 横浜西口店」をオープンさせました。横浜エリアでは2店舗目となる横浜西口店。メディア向け発表会で店舗の様子をチェックしてきました!■仕上がりイメージを店舗で見て、感じて“オーダーメイドの民主化”を目指し、『KASHIYAMA』は現在全国に66店舗を展開しています。3万円からオーダーメイドスーツをつくれるというリーズナブルさと、購入から1週間ほどで手元に届くというスピード感が多くのビジネスパーソンに支持される理由。自分のサイズを把握していればオンラインストアでも注文できますが、やはりせっかくオーダーメイドスーツをつくるなら店舗で採寸したいところ。店舗では採寸をしてもらえる他、プロトサンプルを見て仕上がりのイメージをより明確につかむことができます。新しくオープンされた「KASHIYAMA 横浜西口店」でもジャケットやパンツの他、ブラウスやシャツを含めたプロトサンプルが多数並んでおり、こんなに型があるのか!と驚かされました。■オーダーメイドスーツをカジュアルな雰囲気で注文できるオーダースーツ市場では女性顧客の比率は男性に比べて少ない傾向があるといいます。近年、オフィスカジュアルやクールビズの普及によってスーツを着る機会も少なくなっていますが、いざという時の勝負服として自分にぴったりなスーツを数着そろえておきたいもの。昇進などの節目に合わせてオーダーメイドスーツを注文するというのも、仕事をさらにがんばる後押しをしてくれそうですよね。ただ、「そもそもオーダーメイドスーツをどこで注文すればいいのかわからない」という方も少なくないと、オンワードパーソナルスタイルの代表取締役社長・関口氏は語ります。「高い」「時間がかかる」「今っぽいデザインが少ない」といった声も、『KASHIYAMA』なら解消できるはず。ぜひ気軽に訪れてほしいという思いもあり、入りやすいカジュアルな雰囲気の店構えにしているそうです。店内奥に進むと、ハイカウンターテーブルにタブレットが複数置かれていて、周りにスーツのプロトサンプルが無ければオーダーメイドスーツ店とは思えないデザイン。まずは用途などから生地を選ぶところからスタートし、型やディテールをタブレットで選択していきます。デザインを選択し終わったら採寸へ。横浜西口店ではフィッティングスペースが6台設置されており、いずれもゆったりとしたつくりに。初めてオーダースーツを注文する方もリラックスして採寸することができます。採寸が追わったら注文完了。データは直接工場へ送られ、すぐに裁断が始まるのだとか。最短1週間ほどで自宅に届くというスピーディーさ、店舗まで受け取りに行かなくても良い手軽さにも、これまでのオーダーメイドスーツのイメージを覆されます。■クールビズもKASHIYAMAで現在、オーダーメイドのクールビズも提案している『KASHIYAMA』。近年の夏は猛暑が続いており、これまで着ていたスーツでは過ごしにくい……と感じている方も多いはず。スーツの新調を検討している方は『KASHIYAMA』もぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか?KASHIYAMA(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2025年07月01日タレントの川崎希が27日に自身のアメブロを更新。コーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー』でモバイルオーダーをした時にやらかしてしまったことを明かした。この日、川崎は「やらかしてしまった」というタイトルでブログを更新。「スタバでモバイルオーダーしたら店舗を間違えて注文しちゃっててんやわんや」と明かし「朝からやらかしてしまったよ 気をつけよ~」とコメントした。続けて更新したブログでは「お出かけPOPMARTにラブブグッズを見に行ったよ」と説明し「カゲトラが欲しがってたコーラのぬいぐるみラブブはなかったんだけど、フィギュア?みたいのはあったよ~」と報告。最後に「ピンクのラブブ 開けるまで何が入ってるかわからないBOXタイプ」「当たってよかったね」と息子の写真とともにつづり、ブログを締めくくった。
2025年06月29日進学する人にとっては、人生の大きなイベントの1つである、大学受験。合格すれば、家族や友人からお祝いされ、これまでの努力が報われます。合格祝いのケーキを横取りしようとしているのは…大学受験に合格した際のエピソードをXで公開し、注目を集めたのは、ひとまる(@334_Not_Found)さんです。合格祝いとして、ケーキをもらった、ひとまるさん。しかし、せっかくのケーキを横取りしようとする家族がいました…!お祝いの場でそのような行動を取ったのは、一体、なぜなのでしょうか。ケーキを奪おうとした、家族の正体は、実際の写真を見てご確認ください!フォークに手…ではなく、脚をのせているのは、猫!写っているのは、ひとまるさんが当時一緒に暮らしていた、愛猫です。目をつぶった愛猫の、なんともいえない表情に、頬がゆるんでしまうでしょう。ケーキに目がない愛猫の姿には、11万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・かわいすぎて、鼻水が出た。・猫って、物を取ろうとする時、目をつぶるよね。好き。・ごまかそうとしている表情に笑った。・フォークで食べる気なの?お利口すぎるでしょ。ひとまるさんが、『猫の誇らしい写真』として投稿した、今回の1枚。ケーキを手に入れて誇らしげに見える愛猫ですが、もしかすると、ひとまるさんの合格を一緒にお祝いしようとしていたのかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2025年04月29日キワンダキワンダ(KiwandaKiwanda)は、刺繍Tシャツのオーダーイベント「キキアトリエクラブ(KiKi Atelier Club)」をキワンダキワンダ東急プラザ銀座店にて2025年4月24日(木)から5月18日(日)まで開催する。星モチーフのアップリケ刺繍でTシャツをカスタム今回は、星モチーフのアップリケを縫い付ける刺繍Tシャツのオーダーイベントを開催。まずTシャツのカラーをペールピンク、ブルー、ブラック、ホワイトの4色から選び、アップリケのサテン地・フレーム・ステッチのカラーをそれぞれセレクト。自分だけのオリジナルの配色で刺繍Tシャツをカスタムすることができる。ビッグスターや3つ星が並ぶデザインなど多彩なレイアウトでまた、星モチーフのアップリケのレイアウトデザインも選ぶことができ、フロントにビッグスター1つをあしらったデザインや、ファイブスターを散りばめたようなモデル、3つ星がネックラインに並ぶデザインなど、多彩なデザインからセレクト可能だ。店頭にはカスタマイズ例として複数のサンプルを用意。色々とシュミレーションしながら自分好みのスタイルを見つけていくのも楽しい。なお、今回のテーマは「夜ふかし」「夜型人間」などを意味する“ナイト・オウルズ(Night Owls)”。夜ふかししながらあれこれ考えを巡らせるように、自分のアイディアを投影してカスタムを楽しんでほしい、という願いが込められている。【詳細】キワンダキワンダ 刺繍Tシャツ オーダーイベント「キキアトリエクラブ」開催期間:2025年4月24日(木)~5月18日(日)場所:キワンダキワンダ 東急プラザ銀座店住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F展開アイテム:・マルチカラースター 17,050円・マルチカラービッグスター 22,000円・マルチカラートゥースター 23,100円・マルチカラースリースター 29,700円・マルチカラーファイブスター 38,500円・キルトスター 15,400円・キルトビッグスター 19,800円・キルトトゥースター 19,800円・キルトスリースター 25,300円・キルトファイブスター 33,000円※配色やロゴ、丈カットなどオプション価格あり※商品の受け渡しはオーダー後、約3週間後を予定【問い合わせ先】キワンダキワンダ 東急プラザ銀座店TEL:03-6274-6234
2025年04月26日料理研究家の稲垣飛鳥が5日に自身のアメブロを更新。娘の誕生日に注文したオーダーメイドのケーキを公開した。この日、稲垣は「4/9は娘の15歳の誕生日 家族が揃う今日誕生日会をするので ケーキをパティシエのママ友にお願いしました」と報告。娘のリクエスト内容について「チョコケーキ」「スポンジ少なめ」「クリーム多め」「いちご多め」「マカロン」と列挙し「そんなわがまま聞いてくれるん?と思いつつも聞いてみたら、OKとのことで今日受け取りに行って来ました」と明かした。続けて、注文したケーキについて「受け取った時にめっちゃ重くてびっくりしてね。聞くところによるといちごの量が半端ないんだそう」と説明し「チョコマカロンが5つも乗ってます」(原文ママ)とケーキの写真を公開。「娘も大喜びしてて」「息子も夕方には帰ってくるので みんなで食べるの楽しみ」と嬉しそうな様子でコメントし「願いをそのまま叶えてくれるケーキ屋さん 感謝です」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年04月06日ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)から、春限定スイーツ「ミスターチーズケーキ プティ サクラ エス」が、2025年3月16日(日)よりグランスタ東京店と羽田空港店にて販売される。“桜の塩漬け”入り春限定フレーバー「ミスターチーズケーキ プティ サクラ エス」は、甘く華やかな桜の香りを堪能できる春限定フレーバー。桜ペーストとヨーロッパ原産のベリー・赤スグリを合わせたチーズケーキに、桜の塩漬けと甘酸っぱい味わいの野菜・リュバーブを忍ばせて、桜本来のやさしい味わいを引き出した。ケーキの上部分はベイクド、下部分はレアといった異なる食感を楽しめるのもポイント。カップタイプで持ち歩きやすいため、お花見の時期にぴったりのスイーツとなっている。【詳細】「ミスターチーズケーキ プティ サクラ エス」891円発売日:2025年3月16日(日)販売店舗:ミスターチーズケーキグランスタ東京店、羽田空港店※常設ストア以外での販売なし。※セット商品の販売なし。
2025年03月13日腸内環境を整える食物繊維が豊富なサツマイモは、日持ちするためストックしておくと便利な野菜です。そんなサツマイモの中で、簡単に作れて人気が高いレシピが、大人も子どもも大好きなケーキ。今回は、サツマイモで作るケーキを5選ご紹介します。炊飯器で簡単に作れるものや、リンゴと合わせたケーキ、そしてプリンとスポンジのおいしいとこどりのプリンケーキなど、食物繊維が摂れて、体にうれしいレシピばかりです。食後のコーヒータイムやお子さんのおやつにオススメ。 ・サツマイモの栄養について栄養価が高いといわれるサツマイモ。中でも豊富に含まれているのが食物繊維。食物繊維は腸内環境を整えるため肥満予防に役立ちます。また、サツマイモはお肌のハリを保つビタミンCも豊富。美容と健康のためにも、日頃から意識してサツマイモを食べたいですね。■【炊飯器で簡単】サツマイモケーキサツマイモのスイーツといえば、スイートポテトという印象がありますが、スイートポテトより簡単に作れるのがホットケーキミックスと米粉で作るサツマイモケーキです。材料を炊飯器に入れてあとは待つだけ。火を使わず簡単に作れます。サツマイモの優しい甘さはどこか懐かしい味わいですよ。■【シナモン風味】リンゴとサツマイモのケーキサツマイモに秋の味覚のリンゴを合わせたケーキは、リンゴと相性のいいシナモンを混ぜて焼き上げます。しっとりした食感でクセになるおいしさ。プレゼントにもオススメです。■【いいとこ取り】プリンとスポンジ両方の美味しさ!サツマイモのプリンケーキ「スポンジのケーキも食べたいけど、プリンも食べたい!」そんな夢を叶えてくれるのが、プリンケーキです。サツマイモ入りのプリンはなめらかで濃厚な味わいです。コーヒーのおともにイチオシな絶品ケーキです。■【ラムの香り】ラムポテトチーズケーキサツマイモとクリームチーズで作るどっしりと濃厚なチーズケーキ。ラムレーズンを加えてちょっぴり大人な味わいに仕上げます。コーヒーはもちろん、ワインにも合いますよ。■【プレゼントに】スイートポテトバーケーキビスケットを砕いてバターを加え、スイートポテトの底に敷く生地を作ります。ビスケットの生地がスイートポテトをリッチな味わいに。棒状に切り分けるとまるでケーキのような仕上がりになります。プレゼントにもぴったりです。食物繊維やビタミンCが豊富なサツマイモ。ケーキにすると小腹が空いた時の栄養補給やお子さんのおやつに役立ちます。今回ご紹介したサツマイモケーキはいずれも簡単に作れます。ぜひ参考にしてくださいね。
2025年02月08日今年のクリスマスは手作りケーキに挑戦したい、という方にぴったりなレシピを3選ご紹介します。子どもと一緒に作れるヘクセンハウス風ケーキや、キュートな見た目のキャンドルロールケーキなど、クリスマスが盛り上がるレシピばかり!知っているようで知らない、日本でクリスマスケーキが定着した理由も要チェックです。■日本にクリスマスケーキ登場したのは明治時代クリスマスにケーキを食べる風習は、実は日本独自のものです。1910年(明治43年)に洋菓子店の不二家が販売したのが始まりで、当時はドライフルーツや洋酒を使ったどっしりとしたケーキだったと言われています。その後、ショートケーキや2段重ねのケーキなどが登場し、不二家以外の洋菓子店でも販売されるように。クリスマスケーキといえば、生クリームにイチゴが定番ですが、これには諸説があります。なかでも、サンタクロースの衣装に似せたという説や、おめでたい紅白にちなんだという説が有力です。【子どもと作ろう】食パンで簡単! ヘクセンハウス風クリスマスサンタのお家ケーキ童話に登場するお菓子の家が由来のヘクセンハウスで、サンタクロースのお家を作ってみませんか? ケーキ生地の代わりに使うのは食パン。オーブンがなくても作れるのがうれしいポイントです。食パンに詰めるフルーツは何でもOK。子どもと一緒にデコレーションすれば、一層楽しいクリスマスになりますね。【おしゃれな見た目】キャンドルロールケーキクリスマスケーキはホールのイメージがあるかもしれませんが、ロールケーキにすると切り分ける手間がかからず、大勢が集まるパーティーにぴったりです。イチゴジャムの酸味とホイップクリームの甘さが絶妙で、思わず笑みがこぼれます。ホイップクリームは少しゆるめの7分立てにすると、ケーキに垂れてきれいな見た目に仕上がります。【ふんわり食感】基本のパネトーネ ドライイーストで本格簡単 クリスマスを祝うパネトーネはドライフルーツがたっぷり入っているのが特徴。甘いのでクリスマスケーキとして食べても良いですね。発酵させる時間がかかるものの、工程自体はそれほど難しくないので、パン作り初心者さんにもおすすめ。好きな厚さに切ったら、トースターで軽く焼いていただきましょう。バターやジャムを塗ってもおいしいので、何通りもの食べ方を楽しめます。■今年のクリスマスは手作りケーキを作ってみて! クリスマスケーキを本格的に作りたい方は、パネトーネがおすすめ。ふんわり軽い食感はワインのおともにも良いですよ。食パンを使ったヘクセンハウス風はオーブンがなくても作れるのでとても簡単。家族や友だちとワイワイおしゃべりしながらデコレーションするのも楽しいです。いちごがキュートなロールケーキはおしゃれなクリスマスパーティーにイチオシ。ぜひ手作りケーキでクリスマスを盛り上げてくださいね。
2024年12月11日毎年12月25日はクリスマス。クリスマスシーズンには「ケーキが食べたい!」という人も多いのではないでしょうか。コンビニエンスストアの『ミニストップ』から、かわいくておいしい、クリスマスケーキが登場します!『ミニストップ』から2024年のクリスマスケーキが登場!『ミニストップ』から期間限定で販売されるのは、真っ白で、ふわふわな犬を表現したクリスマスケーキ『いぬぬバスクチーズケーキ』。月わずか3日間の営業で、早朝から行列ができると話題の、人気チーズケーキ専門店『A WORKS(エーワークス)』と『ミニストップ』のコラボレーション商品となっています。ペロッと舌を出した、愛らしい犬のビジュアルで、味だけでなく、見た目も楽しめます。真っ白でふわふわな毛並みは、チーズホイップで表現されているのだとか。ベースとなっている、濃厚なバスクチーズケーキには、レモンピールとイチゴソースが入っていて、さわやかな風味を味わうことができるそうです。『ミニストップ』から販売される、かわいすぎるクリスマスケーキは、ネット上でも話題となっています。・よし、『ミニストップ』まで、ワンちゃんを迎えに行くぞ。・かわいくて食べられない!食べるけど!・うちの犬に似ている。これは絶対に買います!2~3人向けのサイズなので、家族や友人とのクリスマスパーティーにもぴったり。あまりのかわいさに、ケーキを切ることをためらってしまうかもしれませんね。『いぬぬバスクチーズケーキ』は、2024年12月16日までウェブ予約、同月17日まで店頭予約を受け付けており、同月20~25日の間で引き取ることができます。ミニサイズの『いぬぬバスクチーズケーキ』が期間限定で発売中!同月3日から、1人で食べきれるミニサイズの『いぬぬバスクチーズケーキ』も発売されています。クリスマスパーティーへの差し入れだけではなく、自分へのご褒美にもよさそうですよね!期間限定での販売となるので、気になる人は早めの来店がおすすめです。真っ白でふわふわな犬のケーキとともに、癒しのクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか!【いぬぬバスクチーズケーキ(2~3人向け)】ウェブ予約:~2024年12月16日店頭予約:~2024年12月17日受け渡し期間:2024年12月20~25日販売店舗:全国の『ミニストップ』価格:2700円(税込)【いぬぬバスクチーズケーキ(1人向け)】発売日:2024年12月3日販売店舗:全国の『ミニストップ』価格:388円(税込)[文・構成/grape編集部]
2024年12月06日余ったケーキを冷蔵庫に入れる際にラップをすると、ラップがケーキにべったりとくっついてしまいます。せっかくきれいにデコレーションされたケーキも台無しになり、残念な気持ちになることもあるでしょう。なんとかケーキをきれいな状態で保ちながら、ラップしたいですよね。本記事では、そんな悩めるラップのかけ方について、便利な裏技を紹介します。ケーキをラップできれいに包む方法いつも通り、ケーキにラップをかけた状態がこちら。せっかくのクリームが崩れてしまいました…。ケーキをつぶさずにラップをかけるのに必要なのは、つまようじ。ケーキの大きさに合わせて、5〜6本使用しました。まず、つまようじをケーキに刺していきます。できるだけデコレーション部分は避けて、等間隔に刺しましょう。次に、刺したつまようじに乗せるようにラップをします。つまようじのおかげでラップがケーキに直接かからないので、ケーキのデコレーションが潰れません!横から見ても、ラップがふんわりとかかっていることが分かりますね。つまようじを少し外側に向けて斜めに刺しておくと、横のデコレーションを守れます。左がそのままラップをしたケーキ、右がつまようじを刺してラップをしていたものです。そのままラップをしていたものは、生クリームのデコレーションが潰れ、のっぺりとしています。ラップをはがした際、イチゴにもクリームがついてしまいました…。一方、つまようじを刺したほうは、箱から出したばかりのようにきれいなままです!つまようじの跡は気にならない?ここで気になるのが、「つまようじをケーキに刺したら、跡が残るのではないか」という問題。つまようじを刺してしまった以上、跡が残らないわけではありませんが、思ったより目立たないという印象です。何よりも、ケーキのデコレーションが崩れることと比較すれば、つまようじの穴のほうが見た目にも影響が少ないでしょう。今回はカットケーキで試しましたが、ホールケーキやロールケーキでも使える裏技ですよ。ケーキにきれいにラップをかけたい時には、ぜひつまようじを使ってみてください![文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年10月22日オーダーシャツ専門店シャツハウスイトウ(所在地:愛知県豊橋市、代表:伊藤 千惠子)は、「3代続く老舗のオーダーシャツ専門店シャツハウスイトウの技術を後世に伝えていきたい」クラウドファンディングを「CAMPFIRE」にて2024年11月30日(土)まで実施しています。「CAMPFIRE」プロジェクトページ 店外観■プロジェクト実施背景シャツハウスイトウは愛知県豊橋市に1945年に創業しました3代続くフルオーダーのオーダーシャツ店です。しかし、当店のビルが老朽化しているため修繕費用が必要となりました。フルオーダーのオーダーシャツの製法は現在では失われつつあり、何とか後世に伝えていくべく、建物を修繕して事業を継続したいと思っています。そのため、この度クラウドファンディングを実施する運びとなりました。店内■当店の歴史と商品の特長*当店の歴史伊藤家の歴史は古く江戸時代から続いています。11代目の伊藤 義一が足袋屋を始め、明治期に洋服に転向したのが洋品店の始まりです。その後、12代目の伊藤 正義がオーダーシャツ店を開業し、現在で3代に至ります。*当店のフルオーダーシャツ製法当店のオーダーシャツの製法は、明治期に欧米から伝来された伝統的なオーダーシャツの製法を元に改良した製法で型紙をお客様の体型に合わせ、一人一人緻密に計算して作っています。*その魅力古くからある正統的な製法でできたシャツは、例えば、肩を包み込むように丸く設計したり、衿も立体的に設計し、いせ込みすることで自然に首に沿い、衿羽根が外側に跳ねず、スーツのVゾーンに収まるようにできています。しかしながら、現代ではコストダウンのため、この製法は失われつつあり、型紙は計算せず、パターンから選択し、立体的なシャツは省略され、平坦なシャツになっているのが主流の様です。*使用する生地当店のオーダーシャツは一般には流通していないような世界的に有名な(シャツの本場イタリア等)生地メーカーの生地を多数取り揃えています。また、高級な日本製生地もございます。*利用シーン・伝統的な製法で作る体に合ったシャツで更に生地が高級で耐久性があり修繕などもでき、何十年と着られるため冠婚葬祭等特別なシーンにてお仕立てすることをオススメします。・世界的に有名なシャツ生地メーカーの生地を揃えておりますので、洗練されたファッションが楽しめます。・ドレスシャツだけで無く、カジュアル用のプリント生地なども多数揃えておりますのでファッション好きな方への選択肢の一つとしてオススメです。・メンズだけでなくレディース等もお仕立ていたします。綿100%120番双糸白無地日本製綿100%ゲッツナーオーストリア製■リターンについて(価格は税込み)5,000円 :当店のオーダーシャツ5%OFF券10,000円:当店のオーダーシャツ10%OFF券20,000円:当店のオーダーシャツ20%OFF券※約3年間有効です。※遠方のお客様のために、券だけでなく、電子割引クーポン券もメールにて送付いたします。これはオンラインでご利用になれます。※なお、これらの券は持込以外、お直し以外となります。■プロジェクト概要プロジェクト名: 3代続く老舗のオーダーシャツ専門店シャツハウスイトウの技術を後世に伝えていきたい期間 : 2024年9月12日(木)10:30~11月30日(土)23:59URL : ■店舗概要屋号 : シャツハウスイトウ代表者 : 伊藤 千惠子所在地 : 〒440-0881 愛知県豊橋市広小路3-1 アイアンビル1F設立 : 1945年8月事業内容: オーダーシャツ製造販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】シャツハウスイトウTEL : 0532-52-7458MAIL: ishirts22@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月26日株式会社マルニ・ロジコムが運営するオーダーメイドラッピングサービス「つつみ屋工房」は、長年にわたり展開してきたオーダーラッピングサービスの実績や技術を活かし、新たに研修事業「つつむとむすぶデザイン研究所」を始動することを発表いたします。本研修事業開始にあたって、9月19日(木)・20日(金)、2日間にわたって日本橋小津和紙・小津文化教室にて「ギフトラッピングスペシャリスト講座(初級)」を開催します。つつむとデザイン研究所概要事業主体: つつみ屋工房(株式会社マルニ・ロジコム)研修事業の主な活動内容:・ギフトラッピングマイスターの育成実務実績をもち、創造性のある技術力と提案力をもち、幅広い資材への知識をもった講師や開業レベルまで、サービス提供ができるもの・ギフトラッピングスペシャリストの育成ギフトラッピングマイスターの管理のなか、お客さまと対話して包装サービスを提供できるもの・ビギナーの育成・普及個人的に包装するにあたって、基本的な包装技術をもつもの■つつみ屋工房 ギフトラッピングスペシャリスト講座(初級)本講座は、日本の礼法における包装の基本情報を座学で学ぶとともに、折る結ぶを極めることで洗練されたものに見える包装の基本を学び最終的には自由包装で作品を制作し、ある一定レベルに達した方に修了証を授与いたします。開催日時:1日目:9月19日(木)・10月17日(木) 10時~16時20分2日目:9月20日(金)・10月18日(金) 10時~16時※9月20日参加が難しい方は、10月18日に参加できます。開催場所:日本橋小津和紙・小津文化教室対象:ビギナー及びラッピングマイスターを目指す方目標:包装の歴史や技術を学び、基本的な包装技術を身につけます。開催内容:座学(1日目:日本の礼法折形の精神と技術・包装の基本)実技(1日目:斜め折・りぼんかけ2日目:自由作品・講評・修了証渡し)申込方法:つつむとむすぶデザイン研究所サイトよりお申込ください。定員:5名受講料:55,000円(税込)店舗名: つつみ屋工房 日本橋高島屋S.C.店所在地: 〒103-8265東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館4階電話番号: 03-3211-4111/内線7636営業時間: 11:00~19:00(最終受付)所要時間: 各回・ヒアリング~15分程度・ラッピング60~90分程度(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月12日マインデニム(MINEDENIM)から、イギリスのロックバンド、ニュー・オーダー(NEW ORDER)とのコラボレーションによるTシャツとデニムシャツが登場。2024年8月24日(土)より、マインドなどで発売される。英ロックバンド ニュー・オーダーのグラフィック入りTシャツニュー・オーダーは、イギリスのバンド、ジョイ・ディヴィジョン(Joy Division)を前身とするロックバンド。世界でもっとも影響力のあるアーティストとして知られる一組だ。コラボレーションでは、そんなニュー・オーダーにまつわるグラフィックをデザインとして採用。全3型のTシャツは、1987年にリリースされたシングル「TRUE FAITH(トゥルー・フェイス)」のグラフィックをアレンジしたものや、ファースト・アルバム『MOVEMENT(ムーブメント)』のアルバムジャケットを前面にプリント、背面に曲名をあしらったものを用意する。深いブラックのデニムシャツもまた、1987年リリースの「TOUCHED BY THE HAND OF GOD(タッチト・バイ・ザ・ハンド・オブ・ゴッド)」は、Tシャツに加え、デニムシャツも展開。深いブラックカラーで、夏でも着やすい薄手の6ozデニムを用いたボディのフロントに曲名をプリントしている。【詳細】ニュー・オーダー×マインデニム発売日:2024年8月24日(土)販売店舗:マインド、マインデニム正規取扱店、マインデニムオンラインストア価格:・Tシャツ(M~XL) 13,200円・デニムシャツ(1~3) 41,800円【問い合わせ先】マインドTEL:03-6721-0757
2024年09月12日株式会社マルニ・ロジコム(本社:埼玉県入間郡三芳町)が運営するオーダーメイドラッピングサービス「つつみ屋工房」は、長年にわたり展開してきたオーダーラッピングサービスの実績や技術を活かし、新たに研修事業「つつむとむすぶデザイン研究所」を始動することを発表いたします。本研修事業開始にあたって、9月19日(木)・20日(金)、2日間にわたって日本橋小津和紙・小津文化教室にて「ギフトラッピングスペシャリスト講座(初級)」を開催します。ギフトラッピングマイスター包装例■事業開始の背景「つつみ屋工房」はオーダーラッピングサービスにおいて、600年以上の歴史をもつ日本の礼法の一つである折形の精神や技術を原点にサービスを展開し高い品質と顧客満足度を追求してきました。このたびの研修事業開始は、これまで培ってきた技術やノウハウを広く共有し、日本の礼法の一つ折形から築かれてきた美意識や精神、技術、資材を学び、相手を想う包装技術を高め、包装マイスターを育てることで、日本の良き礼法を普及いたします。■つつむとデザイン研究所概要事業主体 : つつみ屋工房(株式会社マルニ・ロジコム)事業サイト: 研修事業の主な活動内容:・ギフトラッピングマイスターの育成実務実績をもち、創造性のある技術力と提案力をもち、幅広い資材への知識をもった講師や開業レベルまで、サービス提供ができるもの・ギフトラッピングスペシャリストの育成ギフトラッピングマイスターの管理のなか、お客さまと対話して包装サービスを提供できるもの・ビギナーの育成・普及個人的に包装するにあたって、基本的な包装技術をもつもの研修サンプル(1)研修サンプル(3)■つつみ屋工房 ギフトラッピングスペシャリスト講座(初級)本講座は、日本の礼法における包装の基本情報を座学で学ぶとともに、折る結ぶを極めることで洗練されたものに見える包装の基本を学び最終的には自由包装で作品を制作し、ある一定レベルに達した方に修了証を授与いたします。開催日時:1日目:9月19日(木)・10月17日(木) 10時~16時20分2日目:9月20日(金)・10月18日(金) 10時~16時※9月20日参加が難しい方は、10月18日に参加できます。開催場所:日本橋小津和紙・小津文化教室対象 :ビギナー及びラッピングマイスターを目指す方目標 :包装の歴史や技術を学び、基本的な包装技術を身につけます。開催内容:座学(1日目:日本の礼法折形の精神と技術・包装の基本)実技(1日目:斜め折・りぼんかけ2日目:自由作品・講評・修了証渡し)申込方法:つつむとむすぶデザイン研究所サイト( )よりお申込ください。定員 :5名受講料 :55,000円(税込)■つつみ屋工房とは2018年9月より日本橋高島屋S.C. 本館4階にて、受付窓口を開設し、個人、企業、海外のお客さまに対し、オーダーメイドのオリジナルラッピングを展開してきました。お客さま1人1人にお話を伺い、国内外メーカーの上質な包装資材を使って大切な贈り物を「きもち」とともにお包みするオリジナルラッピングを提供しています。いつもよりワンランク上のプレゼントとして、贈る側、受け取る側の双方にご好評をいただいております。「つつみ屋工房」のラッピングは、大切な方へ、特別な「きもち」をつつむラッピングです。お客さまの贈り物と「きもち」をお預かりし、贈る相手の方へ大切な心をお届けするお手伝いをいたします。店舗名 : つつみ屋工房 日本橋高島屋S.C.店所在地 : 〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館4階電話番号 : 03-3211-4111/内線7636営業時間 : 11:00~19:00(最終受付)所要時間 : 各回・ヒアリング~15分程度・ラッピング60~90分程度公式サイト: Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月09日ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)の「タムラボ(Tam Lab.)」から、バスクチーズケーキが登場。2024年8月16日(金)から21日(水)まで麻布台ヒルズの期間限定ストア、8月14日(水)から27日(火)まで大阪・阪神梅田本店の限定ストアほかにて発売する。“香ばしさ”をケーキ全体で感じるバスクチーズケーキ「タムラボ(Tam Lab.)」は、「ミスターチーズケーキ」が“今までにないおいしさ“を探求するべくスタートしたプロジェクト。今回登場する「バスクチーズケーキ」は、バスクチーズケーキ特有の濃厚で香ばしい味わいを、焼き目からだけではなく、ケーキ全体から感じとることができる1品だ。「バスクチーズケーキ」は、焦がしバターやバニラ、黒糖など、様々な素材を組み合わせることで重層的な香ばしさを表現。生地はそんな芳しい味わいを引き立てるように、生クリームチーズやヨーグルト、生クリーム、練乳を用いて濃厚なコクと旨みのある味わいに仕上げた。内側は“とろり”レア食感、外側は濃密食感でまたバスクチーズケーキならではの“内側と外側で異なる食感”もポイント。火がしっかりと入る外側は濃密な食感を、内側はケーキの中心部分に近づくにつれて、レアに近いようなとろける食感を楽しめる。詳細ミスターチーズケーキ「バスクチーズケーキ」3,591円販売期間/場所■ミスターチーズケーキ 期間限定ストア 麻布台ヒルズ店(ガーデンプラザC 地下1階)販売期間:2024年8月16日(金)~21日(水)■ミスターチーズケーキ 期間限定ストア「Mr. CHEESECAKE YOUR CITY」大阪・阪神梅田本店販売期間:8月14日(水)~27日(火)■オンライン抽選販売2024年8月16日(金)〜8月18日(日)※当選は2024年8月19日(月)にメールにて発表。※8月21日(水)以降に順次商品を発送予定。8月23日(金)〜8月28日(水)の間で指定可能。申込み方法:ミスターチーズケーキ公式サイト内「バスクチーズケーキ」抽選申込み受付ページ※抽選詳細は抽選申込み受付ページを参照。
2024年08月16日キワンダキワンダ(KiwandaKiwanda)は、刺繍Tシャツのオーダーイベントを2024年8月25日(日)までの期間、キワンダキワンダ 銀座店などにて開催する。Tシャツカラー&刺繍カラーをセレクト、カスタムオーダーキワンダキワンダが定期開催しているオーダーイベント「キキアトリエクラブ(KiKi Atelier Club)」より、キワンダキワンダの設立15周年を記念した第3弾として、刺繍Tシャツのオーダーイベントを開催。5色のTシャツカラーと56色の刺繍カラーを自由に組み合わせて、自分のお気に入りデザインTシャツをオーダーすることができる。「ベベ」個性的な8通りのスタイルからセレクト中でも注目は、振り向く女の子「べべ(Bebe)」をモチーフに、着せ替えドールを楽しむような感覚でカスタマイズできるTシャツだ。まずは、「アリス」「アンジー」「ケイト」「リンゴ」などの名前が付いた8人の「べべ」から、モチーフとなる女の子をセレクト。目やリップ、髪の毛のメッシュ、眉などのアレンジにより、それぞれ個性あふれるスタイルを楽しめる。ほくろやタトゥーもカスタムさらに、オプションとしてタトゥーやメイク、ラインストーンのほくろ、アクセサリーもプラスすることが可能。思い思いにドレスアップした「べべ」モチーフの刺繍Tシャツをオーダーすることができる。ロゴTシャツやエンブレムTシャツもこの他にも、キワンダキワンダのデザイナー、チエコ(Chieko)が描いた「べべ・レモネード」ロゴ刺繍を施したTシャツや、エンブレムTシャツ、ハートをくりぬいたTシャツも用意。自由に刺繍の色をカスタマイズして、自分だけのオリジナル刺繍Tシャツをオーダーしてみて。【詳細】キワンダキワンダ「ベベ・レモネード」オーダーイベント開催期間:2024年7月25日(木)~8月25日(日)展開店舗:キワンダキワンダ銀座店住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F※ECサイトでも7月26日(金)~8月25日(日)の期間開催。■価格〈Tシャツ〉・べべ 27,500円 ※フロント・バック刺繍あり・ベベ・レモネード 17,600円 ※フロント・バック刺繍あり・キキ・エンブレム 16,500円・ラブ 13,200円〈オプション〉・シジル(刺繍) 2,750円・タトゥ(刺繍) 1,100円 ※ベベのみ・ホクロ(ラインストーン) 1,100円 ※ベベのみ・メイク(刺繍) 1,100円 ※ベベのみ・アクセサリー(ストーン) 2,200円 ※ベベのみ・ツートーンカラー(刺繍) 2,200円 ※ベベ・レモネードのみ【問い合わせ先】キワンダキワンダ銀座店TEL:03-6274-6234
2024年08月01日記録的な円安や、それによる原材料費などの高騰によって、多くの飲食物の値上げが行われている、2024年7月現在。価格改定が行われるケースのほか、値段はそのままで内容量が減る『サイレント値上げ』もあり、消費者の財布に打撃を与えています。レジで精算をしたら合計額に驚かされたり、お気に入りのお菓子を開封したらサイズが小さくなっていてショックを受けたりするのは、今や『悲しきあるある』といえるでしょう。「ケーキが小さくなった?」という問いに、企業が回答「もしかして、以前よりもケーキのサイズが小さくなっているのでは?」消費者のそんな疑問を、ウェブサイトの『よくある質問』ページに掲載したのは、ケーキ専門店である『HARBS(ハーブス)』。1981年に1号店をオープンして以来、豊富な種類のケーキを提供している同店ですが、時々そういった疑問の声が寄せられるのだそうです。『値上げラッシュ』が続く昨今で、多くの店がドキッとしてしまうであろう、この質問。同店が返したコメントは、以下の通りです。創業当時より 1ホール8号サイズの大きさで展開しております。以前は1ホールを12カット 11カット 10カットとアイテムに合わせて変えていましたが、現在は全て10カットで提供しております。昔より小さくなったとお声をいただくことがございますが、カット数が1/10で統一され、大きくなっているだけでなくフルーツやクリームの容量を増やし、高さを大きくしており、ケーキの箱の高さ自体も2cm以上大きくなっております。ハーブスがケーキのサイズの規格を小さくすることはございませんのでご安心くださいませ。HARBS(ハーブス)ーより引用提供するケーキのサイズを統一し、むしろ以前よりも大きめのサイズになったという、同店。また、現状を踏まえて『サイレント値上げ』を心配する声に対しては、「ケーキのサイズの規格を小さくすることはございませんのでご安心ください」と、頼もしいひと言を贈りました。ケーキは誕生日や『自分へのご褒美』など、気分を上げたい時に購入しがちな食べ物。だからこそ、箱を開けて小さくなったケーキが出てきたら、より悲しい気持ちになってしまうことでしょう。消費者のそんな気持ちをくみ取るかのような、同店の回答はネット上でも話題になり、多くの人から称賛の声が上がりました。・かっこよすぎる。今後も推し続けたい!・いろんなスイーツが小さくなる中でこれは最高か!たらふく食べたいから、ありがたい。・なんという安心感。値上げをしてもいいから、サイズはそのままでいて!※写真はイメージ創業以来、「おいしいものを食べて喜んでもらいたい」という想いを持ち続けているという『HARBS』。そんな気持ちのこもったおいしいケーキは、今後もいろんな人に笑顔を届けてくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月14日鍛造の婚約・結婚指輪オーダーメイド専門店「錬士」が、お持ちのジュエリーを素材として使用し、お好みのデザインで新しくジュエリーをお作りする「オーダーメイドジュエリー」サービスを2024年7月3日に開始しました。ジュエリーに込められた想いを大切に■貴金属素材のお持ち込み*特別なストーリー金、プラチナなどのジュエリーはとても資産価値が高いので、簡単に現金化することができます。しかしジュエリーには、「受け継がれたジュエリー」「思い出のジュエリー」など、特別なストーリーが込められていることがあります。*想いを大切に「現金化するのは忍びない」「デザインが好みでない」などの理由で、使っていないジュエリーをお持ちの方は多いです。そんなお悩みを抱えている方に向け、お持ちのジュエリーを素材として使用し、お好みのデザインで新たなジュエリーをお作りするサービスを開始いたしました。ジュエリーに込められた「想い」を大切に、新しい指輪が生まれます。*指輪の作り方金属を直接叩き、鍛えながら指輪を作っていく「鍛造製法」だからこそ、お持ちのジュエリーを生まれ変わらせることができます。ジュエリーを溶かし、指輪を作るための地金素材にしていきます。その後、熟練の職人が一つひとつ手作りで指輪をお作りします。*指輪を作るのに必要な重量持ち込み素材が十分に足りている場合は、工賃のみでお作りすることが可能です。指輪を作るのに必要重量が足りない場合は、こちらで最適な素材を厳選して追加いたします。その際には、追加する素材の分だけの材料費でお作りできます。■ダイヤモンドのお持ち込みお持ちのダイヤモンドを使用し、ジュエリーをお作りいたします。*ダイヤモンドも汚れる「受け継がれたダイヤモンド」の場合、輝きが弱いことが多々あります。なぜなら、さすがのダイヤモンドでも汚れはするからです。数年、数十年の単位でお手入れされていないダイヤモンドは、しっかりと汚れが付着し輝きが曇ります。*本来の輝きダイヤモンドの洗浄は簡単で、一瞬で輝きを取り戻すことができます。本来の輝きを取り戻したダイヤモンドを見たら、「ダイヤモンドは永遠の輝き」であると実感することができます。■ジュエリーの種類指輪、ネックレス、ピアスなど、どんなジュエリーでもオーダーメイドできます。フルオーダーでも、リフォームでも対応可能です。また、ダイヤモンド以外の宝石のお持ち込みも承ります。■日本人の職人がお作りしますジュエリーに込められた想いを大切に、心を込めてお作りいたします。■錬士について屋号: 錬士代表者: 国吉 栄一場所: 〒110-0005東京都台東区上野3丁目19-6 江口ビル 4Fアクセス: JR山手線「御徒町」駅徒歩2分営業時間: 完全予約制(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月10日オーダーメイド3DパンプスのAYAMEのX(Twitter)がSNSで話題に、フォロワー1万人を突破。木型から作るオーダーメイドパンプス専業のX(Twitter)アカウントとして国内トップです(自社調べ2024.07.06時点)株式会社crossDs japan(所在地:東京都中央区、代表取締役:諏訪部 梓)が展開する婦人靴ブランドAYAME(あやめ)のX(Twitter)アカウント @AYAMEheel のフォロワーが1万人に到達しました。これは、木型から作るオーダーメイドパンプス専業のX(Twitter)アカウントとして国内トップです(自社調べ2024.07.06時点)。1万人到達を記念して、2024年7月13日までに @AYAMEheel をフォローして該当の投稿・ポスト(ツイート)をリポスト(リツイート)して頂いた方、抽選で過去最大規模の40名様に5500円引きのクーポンをプレゼントする「1万人記念キャンペーン」を開始しました。キャンペーン詳細期間:2024年7月13日(土)AM10時まで応募方法: @AYAMEheel をフォローして、キャンペーン投稿(ツイート)( )をリポスト(リツイート)することで応募完了します。抽選時までフォローを継続して下さい。当選発表:当選された方にTwitterのDMにて連絡をします。DMが受け取れるように設定下さい。その他詳しい割引条件などは、キャンペーンツイートをご確認下さい。 : x.com : 会社概要・会社名:株式会社crossDs japan(クロスディーズ ジャパン)・所在地:東京都中央区日本橋堀留町1−5−7YOUビル2F2A・代 表:諏訪部 梓・設 立:2019年12月・事業内容:サブスク型オーダーメイドシューズの製造・販売・運営・URL :婦人靴 AYAME 紳士靴 菖蒲 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月06日“小さなウェディングケーキ”がモチーフのデコレーションケーキ「マリアージュ」が、ケーキ店・アトリエ アニバーサリー(Atelier Anniversary)から登場。2024年7月1日(月)より発売される。1人から楽しめる“小さなウェディングケーキ”「マリアージュ」「マリアージュ」は、“ウェディングケーキ”の華やかな見た目はそのままに、1人~3人で楽しめる小さなサイズに仕上げたデコレーションケーキ。実際のウェディングケーキ職人のパティシエがデコレーションを手掛け、誕生日や記念日にぴったりの特別感溢れるビジュアルに仕上げた。下段にはフランス産チョコレートを使用した濃厚でくちどけのよいガナッシュのチョコレートケーキ、上段にはアニバーサリーで定番人気のショートケーキを使用。1度に2つの味のマリアージュを楽しめる、見た目にも味わいにも贅沢なケーキとなっている。“純白のバラ”を飾った「マリアージュ ピュアホワイト」ラインナップは全4種類。「マリアージュ ピュアホワイト」は、ウエディングドレスとブーケをイメージした“純白”のウエディングケーキ。トップにはバタークリームで作ったバラ、側面には繊細な小花のアーチを飾り、華やかでロマンティックな雰囲気を演出した。華麗でエレガントなケーキは、結婚祝いや結婚記念日にもおすすめだ。ピンクのリボンが目を惹く「マリアージュ ディアプリンセス」キュートなリボンが目を惹く「マリアージュ ディアプリンセス」は、全体を淡いピンク色のいちごクリームで仕上げた可愛らしい1品。上品なピンクの小花と、バタークリームで描いたレース模様でサイドを優雅に囲み、“まるでプリンセスのドレス”のようなビジュアルに。大人のチョコレートフレーバー「マリアージュ エターナルチョコ」大人のための洗練されたチョコレートケーキ「マリアージュ エターナルチョコ」。フランス産のスイートチョコレートとミルクチョコレートを使用したチョコクリームが、深いコクとリッチな風味を引き立てる。シンプルながらも艶やかな土台に、プラチョコで作られたリボンを大胆に飾り、甘すぎない大人の上品さを表現した。“羽根チョコ”が優雅な「マリアージュ フェアリーピスタチオ」「マリアージュ フェアリーピスタチオ」は、羽根の形のチョコレートを飾ったピスタチオのデコレーションケーキ。淡いグリーンのピスタチオクリームで落ち着いた色味にまとめつつ、絞りと羽根チョコのデコレーションで優雅さを添えている。イタリア産とトルコ産の2種類のピスタチオペーストを使用した、豊かな風味と濃厚な味わいもポイントだ。【詳細】「マリアージュ」発売日:2024年7月1日(月)取扱店舗:アトリエ アニバーサリー 早稲田店、ロリオリ365伊勢丹新宿店、東急フードショーエッジ店(渋谷スクランブルスクエア内)、日本橋高島屋店、二子玉川 東急フードショー店、札幌円山店、大丸札幌店価格:・「マリアージュ ピュアホワイト」 3,456円・「マリアージュ ディアプリンセス」 3,456円・「マリアージュ エターナルチョコ」 3,672円 ※札幌円山店、大丸札幌店はリボンの柄が異なる。・「マリアージュ フェアリーピスタチオ」 3,672円※掲載商品の内容およびデザイン等は予告なく変更する場合あり。※在庫状況等により掲載商品を取り扱いしていない場合あり。※写真はイメージ。※予約なしでも購入可。数に限り有り。※ウェブ予約は受け取り日の5日前まで。店頭予約は受け取り日の3日前の18:00まで。【問い合わせ先】アニバーサリーTEL:0120-014-487(月~金 10:00~16:00)
2024年07月01日皆さんは、飲食店で頼んだものをシェアした経験はありますか? 今回は「客を見下す店員」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言お気に入りのケーキ屋へ新しい街で恋人と同棲をはじめた主人公。彼と2人で散策しているとケーキ屋を見つけ、店内に入ってケーキと紅茶を注文しました。甘いものが大好きな主人公ですが、体質的にあまり多くは食べられず…。ケーキを残してしまったことを店長に謝ります。すると店長は「彼氏さんとシェアしていただいて全然構わないですよ」と言ってくれて…。この店がすっかり気に入った主人公たちは、月に1回は通う常連になりました。そんなある日、ケーキ屋に行くと見慣れないバイトの店員が注文を取りに来ます。いつものように2人で1つのケーキを注文すると…。「え?それだけですか?」と見下したような態度をとる店員。主人公は「すみません、いつもそうしてもらってるんです」と説明します。ケーキを半分に出典:モナ・リザの戯言そして彼が席を外しているあいだにケーキが運ばれてきて、半分に切り分けていると…。「ほんとうに半分なの?キモ…」とイヤミを言ってきた店員。店員の態度にモヤモヤしてしまう主人公なのでした。読者の感想席に座るなら1人につき1人前の注文がマナーかもしれませんが、事情がある場合は仕方ないと思います。事情を知らなくても、見下すような店員の態度には腹が立ちますね。(30代/女性)事情を聞きもせずに「キモ…」と客に向かって言うなんて、店員の失礼な態度に唖然としました。もし店側にもルールがあるのなら、説明して双方が納得した上で注文したいものですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年05月28日ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)は、3種の新作チーズケーキを含むアソートセットを、2024年6月2日(日)より、ミスターチーズケーキ麻布台ヒルズ店にて発売する。定番フレーバーに新作3種が仲間入りミスターチーズケーキのチーズケーキは、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの“いいとこどり”をしたような新しい食感が特徴的。小麦粉を一切使用せず、湯煎焼きをすることで、上はしっかりとしたベイクド、下はなめらかなレアチーズケーキと、一度に2つの食感を楽しめる。今回、これまで「クラシック」のみの展開だったミスターチーズケーキの定番チーズケーキに、新たに3種の新フレーバーが仲間入り。「ラズベリーライム」「ファイン グリーンティー」「キャラメルアールグレイ」が新登場する。異国情緒あふれる「ラズベリーライム」たとえば「ラズベリーライム」は、ラズベリーと“コンババ”と呼ばれるコブミカンの葉の香り、そしてライムを組み合わせた異国情緒溢れる味わいが特徴。コンババはエスニック料理で使われるハーブで、さわやかな香りと独特な風味はラズベリーとの相性が抜群。ココナッツクリーム、バニラ、バラの香りを加えることで、甘さと酸味の絶妙なバランスを整え、ライム果汁でフレッシュなアクセントを加えた。“八女抹茶”を使用した「ファイン グリーンティー」「ファイン グリーンティー」には、まろやかな甘味とコクが特長の福岡県・星野製茶園の八女抹茶を贅沢に使用。ほとんど渋味がない八女抹茶の甘みと香りを最大限に引き出すために、少量のバニラを加え、エクストラヴァージンオリーブオイルで軽やかな味わいに仕上げた。濃厚キャラメル×さわやかアールグレイの「キャラメル アールグレイ」これまで限定フレーバーとして登場するたびに人気を博してきたアールグレイを使用した「キャラメル アールグレイ」も見逃せない。薄焼きのクレープをオレンジ風味のソースでフランベした「クレープシュゼット」というフランスのデザートに着想を得ており、キャラメルの濃厚さにアールグレイの爽やかさを加えることで、甘くコクがありつつも爽やかなバランスの味わいに仕上げた。味わいの核となるのは、香ばしいキャラメル風味の赤砂糖にバニラとアールグレイの香りを移した生クリーム。クリームチーズやマスカルポーネを加え、オレンジ果汁で仕上げている。詳細ミスターチーズケーキ「アソート 4キューブ スタンダード」4,968円発売日:2024年6月2日(日)販売店舗:ミスターチーズケーキ麻布台ヒルズ店(当日の在庫が無くなり次第販売終了)、公式オンラインストア(発売日当日10:00~、在庫売り切れの場合、商品の入荷次第販売を再開)■ミスターチーズケーキ 麻布台ヒルズ店住所:東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズ ガーデンプラザC 地下1階営業時間:11:00~20:00
2024年05月25日キワンダキワンダ(KiwandaKiwanda)のTシャツオーダーイベント「キキアトリエクラブ(KiKi Atelier Club)」が、2024年5月10日(金)から5月29日(水)までキワンダキワンダ 銀座店にて開催。キワンダキワンダのウィメンズTシャツオーダー会キワンダキワンダ 銀座店で開催される「キキアトリエクラブ」は、“見習い魔女のアナベル”というテーマのもと製作されるウィメンズTシャツのオーダーイベント。デザイン、カラー、刺繍糸をそれぞれチョイスし、自分好みのTシャツを手に入れることができる。デザインは、“リボン”モチーフの刺繍を施した「アナベル(Annabel)」と、“ハートマーク”の刺繍を施した「ラブ(Love)」の2パターンで展開。「アナベル」には、胸元に“リボン”刺繍をあしらったデザインや、両袖に“リボン”刺繍を施したTシャツなど全3種類を用意している。一方の「ラブ」は、胸元に“ハートマーク”を1つだけあしらったシンプルなデザインから、8つの“ハートマーク”を散りばめたモデルまで、全6種類を用意している。Tシャツのカラーは、ブラック、アクア、シュガーピンク、ペールピンク、ホワイト、レッドの全6色。さらに、全24色ものバリエーションから、各刺繍のカラーを選択することができる。【詳細】キワンダキワンダ「キキアトリエクラブ」開催期間:2024年5月10日(金)〜5月29日(水)場所:キワンダキワンダ 銀座店住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 4階アイテム:・「アナベル L」17,600円・「アナベル M」19,800円・「アナベル スリーブ」24,200円・「ワン ラブ」13,200円・「ツー ラブ」17,600円・「スリー ラブ」19,800円・「ファイブ ラブ」22,000円・「ファイブ ラブ ネック」25,300円・「エイト ラブ」28,600円※キワンダキワンダ公式オンラインストアでも同時開催される。青山本店での開催は無し。【問い合わせ先】キワンダキワンダ 銀座店TEL:03-6274-6234
2024年05月18日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言ケーキ屋の新人バイト主人公夫婦にはお気に入りのケーキ屋がありました。体質的にケーキをあまり多くは食べられない主人公。初めて来店したとき、1つのケーキを夫と分けていると…。店長が気づいてくれて、それからはナイフを用意してくれるようになったのです。そんな店長の細やかな気遣いも通う理由の1つでした。ある日、いつものように夫とケーキ屋を訪れると…。見知らぬ新人の店員が注文を聞きに来ました。主人公夫婦は「シェアするのでケーキ1個で」と注文。すると店員は不思議そうにしつつも「わかりました」と去っていきます。ケーキが運ばれてきて…出典:モナ・リザの戯言そしてケーキが運ばれてきたので、主人公がケーキを切り分けていると…。店員がまさかの行動に出ます。問題さあ、ここで問題です。店員がとった行動とは?ヒントされて気分がいいものではありません。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「聞こえるようにイヤミを言った」でした。主人公の行動を見て「ありえないわ」と聞こえるように言う店員。その行動に、主人公は「えぇ!?」と驚きを隠せないのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2024年05月18日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!妻が記念日ケーキを食べた途端に豹変した話ケーキ屋で働いている主人公。ある日、ケーキを購入した客から「果物アレルギーの妻が倒れた」と問合せがありました。しかし果物アレルギーの客が購入したのはチョコレートケーキだったのです。何かを思い出す出典:エトラちゃんは見た!チョコレートケーキのアレルギー表示には当然果物は含まれていません。「果汁とか入ってたりします?」と聞く客に対し回答しようとした主人公。しかし主人公はその時に、ある事を思い出すのでした。問題さあ、ここで問題です。店員が思い出したこととは?ヒント主人公はケーキ作りも担当しています。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「並べ間違えたオレンジをよけてそのまま店頭に出したこと」でした。ミスに気づいた主人公は、後日責任者と共に客のところへ謝罪しに行くことにします。経緯を知った客は、まさかの事実に驚きが隠せない様子だったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月01日正気の沙汰ではない。そうX(Twitter)に投稿したのは、K(@Kazuhiro800)さん。百貨店の『松坂屋』で目にしたとある商品を見て、このように感じたといいます。一体何があったのでしょうか…。ケーキ…ならぬ『ケーキちらし』!ケーキの形をしたご飯の上に、サーモンがきれいに盛り付けられており、形状は本物のケーキとそっくりです。投稿者さんによると、「見た目も味もよかった」と大満足だったとか。斬新なちらし寿司に「なんと景気のいい…。作った人は器用だな」「一瞬面食らったけど、普通に食べたい」といったコメントが寄せられました。味だけでなく、見た目も楽しめるケーキちらし。思わず、食べてみたくなりますね!grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年04月01日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言客をバカに店員主人公夫婦にはお気に入りのケーキ屋がありました。そのケーキ屋では店内でケーキを食べることができ、さらに、ケーキに合う紅茶を一緒に頼むこともできるのです。店長もとても優しく、主人公が甘いものを多くは食べられない体質だと伝えたときも…。夫とのシェアを提案しケーキナイフを用意してくれました。お店の雰囲気や細やかなサービスが嬉しくて、主人公はその店へ頻繁に足を運ぶようになります。店に新しいバイトが入り…出典:モナ・リザの戯言そんなある日、主人公夫婦が来店すると、新しいバイト店員がいました。主人公の事情を知らない店員は、夫婦が1つのケーキしか頼まないことを不審に思ったようです。その様子を察した主人公は店員に「シェアするのでフォーク2本ください」と頼みます。すると店員は「かしこまりました」と言い去っていったのですが…。問題さあ、ここで問題です。ケーキを持ってきた店員の振る舞いとは?ヒント客に対しあり得ない態度です。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「ケーキを半分にする様子を見て『キモ』と暴言を吐いた」でした。しばらくしてケーキを運んできた店員は、ケーキを半分に分ける主人公を見て暴言を吐いたのです。店員のまさかの態度に、主人公は驚きを隠せないのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2024年03月27日皆さんは、アレルギー症状に悩んだ経験はありますか? 今回は「妻の体に異変が現れた原因」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!チョコケーキを食べると…結婚記念日、ケーキを購入して帰宅した主人公。妻はフルーツアレルギーのため、フルーツの入っていないチョコケーキを購入しました。しかしケーキを食べた直後、妻の体に異変が。蕁麻疹が現れ、妻は「気持ち悪い…」とぐったりしてしまったのです。主人公は慌てて妻を病院に連れて行き、処置してもらっているあいだにケーキ屋へ連絡をして…。これ以外考えられない出典:エトラちゃんは見た!するとケーキ屋の店長は「もしかして…」とつぶやき、改めて連絡すると言いました。その後、店員のミスでチョコケーキにフルーツの果汁が付着していたことが判明。後日、店長はミスを起こした店員を連れて謝罪に来たのでした。読者の感想成分をきちんと確認して購入してもアレルギー反応が出てしまうなんて、こわいですね…。ミスをした店員は、深く反省してほしいと思いました。(30代/女性)結婚記念日に買ったケーキでアレルギーを発症してしまい、つらかったと思います。食べ物のアレルギーを持っていると、本人だけではなく周囲も慎重にならなければいけないなと思いました。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年03月24日皆さんは、店員の言動に腹が立った経験はありますか? 今回は「ケーキをシェアする客をバカにする店員」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言彼氏とケーキ屋へ…ある日、彼氏とケーキ屋に訪れた主人公。主人公は甘いものが大好きでしたが、あまり多くは食べられない体質でした。すると事情を知った店長が、1つのケーキをシェアして食べたらどうかと提案してくれます。店長の厚意に感謝し、その後もケーキ屋に通い続けていた主人公たち。そんなある日、主人公と彼氏がケーキ屋に行くと、見慣れない店員が対応します。主人公はいつものように彼氏と1つのケーキをシェアしますが…。なんと店員は「マジで半分ずつなの…?」と聞こえるように悪口を言ってきたのです。さらに後日、主人公が再び店を訪れると…。貧乏カップルと呼ばれ…出典:モナ・リザの戯言店員は知り合いの客に、主人公たちのことを貧乏カップルだと言ってバカにしていたのです。新人店員のあえりえない発言に、怒りで震える主人公。すると店の奥から険しい表情の店長が出てきて、店員は顔を青くしたのでした。読者の感想客に対して貧乏だとバカにするなんて信じられません。店長が失礼な店員を厳しく指導してくれることを期待します。(50代/女性)甘いものを多くは食べられない主人公に、優しく提案してくれた店長には感謝ですね。しかし、それをおもしろがる店員には呆れてしまいました。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年03月04日誕生日などのお祝い行事には欠かせないケーキ。特に大きなホールケーキは、見ているだけでもワクワクしますよね。しかしホールケーキの場合、同じサイズできれいに切り分けるのが難点といえます。筆者は包丁で切ろうとすると形が崩れるほか、形を整えようとうっかり手で触りそうになってしまうことも…。実はケーキをカットする裏技として、包丁を使わない方法があるので紹介します!包丁を使わずにホールケーキを切り分ける方法使うのはなんと、料理を取り分ける時に便利なトングです。トングを使えば包丁を使わず、形も崩すことなく簡単に皿まで運べるのだとか。トングは、日用雑貨店の『無印良品』で購入した一般的な形状のものを使用します。用意したのはタルトなので、比較的形は崩れなさそうですが、硬い部分がうまくカットできるか心配です。果たしてトングきれいにカットできるのでしょうか…。使い方はとてもシンプル。トングをケーキのカットしたい幅に調整し、ケーキの中央に入れ込むだけ!最初にトングの幅を調整しておけば、しっかり均等に切り分けることができるでしょう。カットする前には、あらかじめトングをよく洗って清潔な状態にしてください。思っていた以上にきれいにカットできました!少しグッと押し込む必要がありましたが、きっちり切り離せています。ちなみに、トングで挟んだまま皿まで移動させてみましたが、さすがに滑り落ちそうでした…。ケーキサーバーなどで下を支えると、安定感のある状態で皿へ移すことができるかもしれません。トングの形状上、カットした中心部分が丸みを帯び、ちょっとだけ崩れてしまいましたが、包丁で切るよりもきれいだと感じました。生地が非常に柔らかいなど、より崩れやすいケーキのほうがこの裏技の効果を実感できるかもしれません。また、フルーツなどのトッピングが多い場合には、先にフルーツを取り除くなどの工夫をしてみてください。いつも崩れたケーキにガッカリしていた人は試してみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年02月16日