「オーブンレンジ」について知りたいことや今話題の「オーブンレンジ」についての記事をチェック! (5/12)
冷えきった食べ物を、作ったばかりの時のように素早く温めてくれる電子レンジは、まさに文明の利器。「もう、電子レンジなしの生活なんて考えられない」と思ってしまうほど、日常的に活用している人がほとんどでしょう。ひと昔前の電子レンジは、ターンテーブル式でしたが、技術の進化によって、フラットテーブル式のいわゆる『皿が回らないタイプ』も増えてきています。ライオンが教える『電子レンジで温める時のコツ』生活用品メーカーであるライオン株式会社は、Instagramアカウント『ライオン Lidea - リディア』で電子レンジにまつわる豆知識を投稿。同社は、ターンテーブル式とフラットテーブル式の違いを分かりやすく説明した上で、温める時のコツを紹介しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 まずは、皿が回るターンテーブル式と、フラットテーブル式の違いをしっかりと理解するのが大事。単に皿の有無が異なるだけでなく、温まり方にも違いがあるため、食材の置き方を工夫してくださいね。ターンテーブル式:中央ではなく皿の端っこに置くフラットテーブル式:中央に置くこれまで「なぜか、なかなか温まらないなあ…」という疑問を抱いていた人は、食材の配置を変えてみてはいかがでしょうか。また、ラップは絶対に使ったほうがいいというわけではありません。投稿を参考に、使い分けてみてくださいね。どんな道具も、特性を理解した上で正しく使うのが大切。身近な家電から、『QOL(クオリティ・オブ・ライフ)』を向上させていきましょう![文・構成/grape編集部]
2023年04月24日火を使わずにレンジだけで調理ができる「レンチン無水キーマカレー」のつくり方を、人気デリスタグラマーのつくあやさん(@_tsumsak_)に教えてもらいました。子どもが大好きなキーマカレーを、レンチン調理で! 忙しい日にも重宝する、時短&簡単レシピです。材料(2〜3人分)・合い挽き肉……180g・トマト……大きめ1個・タマネギ……1/2個(A)・ケチャップ……大さじ2・ウスターソース……大さじ1.5・砂糖……大さじ1・カレー粉……大さじ1・顆粒コンソメ……小さじ1・おろしニンニク、おろしショウガ……各小さじ1/2・薄力粉……大さじ1弱・塩……少々・トッピング用にお好みで温泉卵つくり方①タマネギはみじん切り、トマトは角切りにする。②耐熱容器に合い挽き肉、①、Aをすべて加えてよく混ぜる。ふんわりラップしたら、電子レンジ600wで3分間加熱する。③取り出したら一度よく混ぜる。今度はラップを外して、電子レンジ600wで4分間加熱する。取り出して、再度よく混ぜたら完成。ごはんと一緒に器に盛り、お好みで温泉卵をのせて召し上がれ。火やお鍋を使わずにあっという間に完成した、キーマカレー。簡単でおいしい、わが家の定番レシピになること間違いなしの一品です。PROFILEつくあやさん9歳男の子と4歳女の子のママインスタグラムやレシピサイトで、節約&時短ワザを叶えたお家ごはんのレシピを発信。主な著書に『つくあやの一汁三菜時短献立』(ワン・パブリッシング刊)がある。Instagram
2023年03月31日毎日のように使う電子レンジ。「気が付いたら汚れている」と、いう人も多いのではないでしょうか。毎日使う電子レンジだからこそきれいにしたい。そのような人のために、たに(tani_simplelife)さんが紹介している、しつこい焦げが簡単に取れる方法を紹介します。重曹があれば簡単にできるので、たにさんの投稿を参考に、電子レンジをきれいにしてみましょう。 この投稿をInstagramで見る たに|身軽に暮らして余白を楽しむ(@tani_simplelife)がシェアした投稿 用意するもの・重曹大さじ1杯・水200cc・耐熱皿・メラミンスポンジ必要なものは重曹と水、そして耐熱皿とメラミンスポンジです。重曹は粉末状のものを紹介しています。やり方まず耐熱皿に大さじ1杯の重曹を入れ、その中に水200ccをいれます。軽くかき混ぜて、重曹水を作り電子レンジで加熱しましょう。重曹水が蒸気に変わり、電子レンジの中に水滴が付く程度に加熱するのがポイントです。たにさんは5分ほど加熱していましたが、電子レンジの大きさやワット数によっても変わります。加熱が終わったら、電子レンジを開けずに30分放置しましょう。電子レンジを開けてしまうと、蒸気になった重曹水が外に逃げてしまいます。30分放置したら、キッチンペーパーなどでレンジ庫内を拭きましょう。たにさんは動画内で仕上げにメラニンスポンジを使っていますが、汚れ度合いによっては使わずに済むかもしれません。まとめ加熱時間と放置時間はかかりますが、隙間時間にできるので試してみる価値はあります。毎日のように使う電子レンジだからこそ、きれいに使いたいと思う人もいるのではないでしょうか。たにさんが紹介する電子レンジの掃除方法はとても簡単です。電子レンジがきれいになれば、毎日の料理がもっと楽しくなるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年03月17日独自製法でつくられた、皮まで美味の冷凍壺焼き芋ホカホカ・ひんやり・シャリシャリ、3種の食べ方独自製法でつくられた、皮まで美味の冷凍壺焼き芋自宅には冷凍で届きます。賞味期限は、冷凍で45日ほど、解凍後は当日中。大きさはS/M/Lと3サイズ用意壺焼き芋のテイクアウト店として全国に●店舗展開する【壺焼き芋もとの樹】。ここでは、一般的に知られている“石焼き”ではなく、より時間をかけてゆっくりと焼き上げる“壺焼き”製法で焼いています。「さつまいもは、加熱することでデンプンが麦芽糖に変化します。この変化は約60~70℃付近で起こりますが、一般的な加熱方法だとこの温度帯を通り過ぎてしまいます」。オリジナルの壺を使った壺焼きそのため、【壺焼き芋もとの樹】ではその温度帯で焼き続けられる“壺焼き”を採用。炭の熱と壺の反射熱でゆっくりと時間をかけて焼くことで、麦芽糖へ変化する温度帯を長く保ち、壺焼き特有のトロトロとした甘みのある焼き芋に仕上げています。さらに、一般的に焼きの工程は一行程がほとんどですが、【壺焼き芋もとの樹】では複数回に分けているそう。回数を重ね、じっくりと焼き上げることで、皮ごと食べても苦くない、しっとりやわらかな壺焼き芋になります。比較的皮が薄く、シルクのような舌触りが特徴の「シルクスイート」焼き芋に使用するのは、茨城県産のシルクスイートを中心とした厳選素材。シルクスイートは滑らかな食感と上品な甘さが魅力で、いま人気のしっとりした焼き芋にぴったりの品種。さらに、「何も加えない、素材のおいしさだけで勝負したい」とのことから、【壺焼き芋もとの樹】では砂糖やはちみつ、添加物などは一切使用していないのも特徴です。ホカホカ・ひんやり・シャリシャリ、多彩な3種の食べ方【壺焼き芋もとの樹】の『冷凍焼き芋』最大の特徴は、3パターンの温度帯で楽しめること。定番の温かい焼き芋を楽しみたい場合はレンジやオーブンで温めて、スイーツ感覚で食べたい場合は冷蔵庫に入れてひんやり焼き芋に。さらに、半解凍でシャリシャリとした食感を楽しみたい方は、冷凍焼き芋としても食べられます。これは斬新!レンジやオーブンで温めた「ホカホカ壺焼き芋」冷凍焼き芋を常温で90分ほど自然解凍し、レンジやオーブン2~3分ほど温めるとホカホカの焼き芋のできあがりひんやり冷たい「冷やし壺焼き芋」冷凍焼き芋を冷蔵庫に入れて2~3時間自然解凍すれば、ひんやり食感の焼き芋が完成半解凍でシャリシャリ!「冷凍壺焼き芋」冷蔵庫で90分程、もしくは流水で20分ほど解凍し、表面がやわらかくなってきたら冷凍焼き芋の完成そんな3パターンの食べ比べが楽しめ、好きな時に焼き芋が食べられる【壺焼き芋もとの樹】のお取り寄せ『冷凍壺焼き芋』。季節の変わり目はあたたかな日と寒い日が交互に来ていますが、その日の気温や気分に合わせて焼き芋を楽しんでみてはいかがでしょうか。※商品は3パターンあり、1kg(5個入り)、2kg(10~11個入り)、3kg(15~16個)があります。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年03月15日チーズリゾットは、本格的なイタリア料理のイメージがあるかもしれません。実際に王道で作ろうとすると「生米をオイルで炒める」「ブイヨンを少量ずつ加えて炊く」などの工程があります。もう少し簡単に自宅でリゾットを作りたいと思ったことはありませんか。でんぽ(denbo_kitchen)さんが紹介する簡単・時短レンチンレシピの中に、お皿1つでできるチーズリゾットがあります。料理が苦手な人や洗い物を減らしたい人にもおすすめです。材料や作り方を詳しく見ていきましょう。チーズリゾットのレシピ(1人前) この投稿をInstagramで見る でんぼの簡単レンジ料理 時短で美味しいレシピ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 ごはん(冷や飯でも可)200gツナ1缶牛乳100ccおろしにんにく1cmコンソメの素小さじ2ピザ用チーズ30gブラックペッパーお好みでパセリお好みでまず、ごはん、ツナ、牛乳、おろしにんにく、コンソメの素を耐熱容器に入れてよく混ぜます。次にピザ用チーズをかけて蓋(ラップ)をします。レンジで加熱します。加熱時間は500Wで3分40秒、600Wで3分が目安です。取り出す際は、容器が熱いのでお気を付けください。最後に、ブラックペッパー、パセリをかければ完成です。お好みですが彩りが加わり、見た目からおいしそうなリゾットができ上がります。あぢあぢ。これもセットで、おいしいお料理になるんですね。あぢあぢはポイントですね。でんぽさんの投稿には上記のようなコメントが寄せられています。まな板も使用しないため、洗い物は一皿のみ。忙しい日にも手間なくアツアツのおいしいリゾットが食べられます。1皿で簡単に食事を済ませたい時だけでなく、献立にもう1品追加したい時にもおすすめです。ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月14日余った料理や食材の保存、作り置きなどに便利な保存容器。軽くて低価格なプラスチック製のものが主流ですが「臭いが気になる」「色移りする」などの理由から、ガラス製の保存容器を使う人も増えてきているようです。整理収納アドバイザーの野村京子(@house_refresh)さんがおすすめするのは、機能性抜群の「イワキパック&レンジ」です。この記事では、ガラス製の保存容器を使ってみたい人必見の「イワキパック&レンジ」の魅力を紹介します。抜群の機能性保存容器は、便利な一方で思うように整理整頓できないことがあります。しかし、重ねて収納できる「イワキパック&レンジ」なら、冷蔵庫内がすっきり。透明の容器は中身が見やすく、食材を無駄にすることがありません。また、サイズが豊富にあるので食材ごとに分けて保存できます。※写真はイメージ「イワキパック&レンジ」はふたをしたまま冷凍保存ができ、電子レンジにもかけられます。ふたを外せばシンプルなガラス容器です。レンジから出したら、そのまま食卓に並べてしまいましょう。移し替える手間がなくなり、洗い物も減らせるので一石二鳥です。耐熱性にも優れている「イワキパック&レンジ」は、ふたを外してグラタンやローストチキンなどのオーブン料理にも使えます。使い終わった後は、食器と同じように洗うだけ。食洗機にも入れられるので、お手入れも簡単です。気になる臭いや色移りなどの心配もありません。「イワキパック&レンジ」の魅力「イワキパック&レンジ」は、食材の保存はもちろんレンチンやオーブン焼き、食器にも使えます。セットだけでなく1個ずつの購入もできるので「このサイズがもう1つ欲しい」時の買い足しにも便利です。実際に使用した野村さんのフォロワーさんからは、以下のようなコメントが寄せられています。パック&レンジ良いですね。お気に入りがあると物が増えなくて良いですね。私もこの大きいサイズ持ってます!私も大好き。ちょっと高いけど、頑丈で長年使えるから元は取れるよね。使いやすくて機能性抜群な「イワキパック&レンジ」。冷蔵庫の中を整理したい、もっと便利な保存容器が欲しいという夢を叶えてくれるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年03月13日ライクイット株式会社は、食材の旨みを引き出し、長く育てていける道具「オーブンでも使える鉄フライパン26cm(スタンド付き)」と「オーブンでも使える鉄カップ350ml」を2023年1月20日(金)より各種オンラインサイトにて販売開始いたしました。オンラインサイト限定で先着30名に「鍋敷きとしても使えるシリコンパッド」のプレゼントも実施しております。シーズニング不要、錆びも発生しにくい鉄フライパン初めて鉄フライパンを使う人でも扱いやすい道具を目指し、出荷前に700℃近くなるまで焼き入れ加工を施すことで、使い始めのシーズニングを不要にいたしました。鉄素材の難点である焦げ付きや錆びも発生しにくく、使い始めから油が馴染みやすいため、毎日の料理で気軽に鉄フライパンをご使用いただけます。特徴(1):ハンドルの着脱が可能でオーブンでも使える天然木のハンドルは取り外しができIHやガス火の調理に加えてオーブンでの調理にも対応可能。また付属のスタンドはドライバーのようにネジを回すことができ、調理中でもハンドルの着脱がしやすくなっています。特徴(2):立てて収納できる専用のスタンドを使うことで鉄フライパンを立てて取り出しやすく収納することにこだわりました。スタンドはミニマルなデザインでコンロ脇などの省スペースでもお使いいただけます。特徴(3):組み合わせて時短調理を実現鉄の熱伝導を活かして鉄フライパンと鉄カップを重ねて同時に調理が可能。鉄フライパンでソーセージを焼きながら鉄カップで目玉焼きを作るなど時間のない朝でも鉄フライパンで最高の朝食をお楽しみいただけます。■トースターや魚焼きグリルで時短調理が可能な鉄カップ直径12cmのサイズはアヒージョやオムレツなどの調理に便利です。スタッキングしてコンパクトに収納し、フタ代わりに重ねて使うこともできます。アウトドアでは焚き火での調理にも対応することができます。■メーカー1年保証付[PAN-01]初期不良については無償交換させていただき、保証期間内での破損などによるパーツ交換については保証価格にて交換対応させていただきます。【商品概要】製品名:オーブンでも使える鉄フライパン26cm(スタンド付き)品番:PAN-01サイズ:本体(ハンドル含む)/(約)W264×D463×H82mm調理面/(約)直径264×H47mm(底面 直径180mm)カラー:ナチュラル材質:本体/ネジスタンド/鉄ハンドル/天然木重量:本体/(約)1,100gスタンド/(約)121g容量:(約)1,900m(l 満水時)販売価格:8,800円(税込)※ガス火・IH対応製品名:オーブンでも使える鉄カップ350ml品番:PAN-02サイズ:本体(ハンドル含む)/(約)W120×D193×H47mm調理面/(約)直径120×H47mm(底面 直径70mm)カラー:ブラック材質:鉄重量:(約)255g容量:(約)350ml(満水時)販売価格:3,850円(税込)※ガス火対応(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年01月30日材料野菜は冷蔵庫の中にある物をお好みでどうぞ!・鶏もも肉(今回は唐揚げ用を使用)……300g・ブロッコリー……1株・ロマネスコ……1/2株・ニンジン……1本・紫タマネギ……1個・ジャガイモ……1個・サツマイモ……1/3本・ミニトマト……7〜10個・しめじ……1パック・ローズマリー……3本・塩、胡椒……少々・オリーブオイル……大さじ3・お好みのソース(バーニャカウダソースや明太マヨソースなど)用意するもの・トナカイや星など、クリスマスモチーフの抜き型をお好みでつくり方①ジャガイモをラップで包み、竹串がスッと通る位の固さになるまでレンチンする。②鶏肉をジップロックに入れ、塩胡椒と、お好みでおろしニンニク(分量外)などで下味をつけておく。野菜は食べやすい大きさにカットする。ニンジンはトナカイ型、サツマイモは星型で抜いて、下茹でしておく。ロマネスコとブロッコリーも軽く下茹で、またはレンチンしておくとよい。③オーブンを180℃で予熱スタート。天板にオーブンシートを敷く。④天板に鶏肉と野菜を彩りよく並べて、上にローズマリーを置いたら、塩胡椒とオリーブオイルを全体にかける。⑤180℃に予熱したオーブンに入れて、30〜40分位焼く。焼き上がったら天板のまま食卓へ。お好みでソースをかけて召し上がれ。素材のおいしさがぎゅっと詰まった、ぎゅうぎゅう焼きが完成。クリスマスモチーフの型抜き野菜があるだけでテンションUP! 子どももきっと野菜をたくさん食べられるはず。簡単で栄養たっぷりのぎゅうぎゅう焼き、試してみてはいかが?PROFILENatsukoさんインスタグラムで披露する、季節の食材を使った毎日の献立やお弁当の投稿が大人気! 書籍『365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました』(KADOKAWA刊)に掲載も。ふたりの男の子のママ。@725_kwhr
2022年12月20日中古で購入した電子レンジを愛用している、つぅー(tsu.mugimugi)さんが、1本の動画をTikTokに投稿しました。ある日、電子レンジを使用していたら、不思議な壊れ方をしてしまったといいます。一体どこが壊れたのか、こちらをご覧ください!@tsu.mugimugiがんばれば使える♬ オリジナル楽曲 - つぅー一瞬、電子レンジのドア部分が丸ごと外れたように見えますが、そうではありません。ドアのハンドル部分のパーツだけがパコッと外れたものの、ほかは無事でした!つぅーさんによると、電子レンジ自体は問題なく使用できているため、この後ハンドル部分のパーツを、なんとかもとに戻したとのこと。予想外な壊れ方に、吹き出す人が続出しました。・そっち!?予想した壊れ方と違った。・すっごいパワーがある人みたいに見えて笑う。・電子レンジの第2形態ですね。・そこ、「取り外して掃除ができたらな」と思っていたんですよ。いいなぁ。また、中には「職場で同じ状態になったことがあります」との声も。ドアの開け閉めで負荷がかかる部分のため、外れることはまれにあるようです。買い替えで引退するその日まで、いましばらく取っ手としての役目を頑張ってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年11月19日想像を超える奇跡の物語と、魔法のように美しい映像によって、数々の驚きと感動を贈り続けてきたディズニー・アニメーション・スタジオが新たに贈る『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』より、個性豊かなキャラクターの詳細が明らかとなった。本作は、まるでアトラクションに乗っているかのようなスケール感あふれる壮大な冒険と、かけがえのない家族の絆を描いた、アクション・アドベンチャー超大作。先日、日本版声優として、偉大な冒険家であった父へのコンプレックスから冒険嫌いになった主人公・サーチャー役に原田泰造、サーチャーとは正反対に祖父に憧れる好奇心旺盛な息子・イーサン役に鈴木福が決定し、バラエティでも何度も共演経験のある2人に、「吹き替え版も楽しみ!」「絶対スクリーンで見なくちゃ」と、彼らが演じる親子の息の合った演技に期待の声が寄せられている。本作の主人公は、若いころに行方不明となった偉大な冒険家の父へのコンプレックスから冒険嫌いになった農夫のサーチャー。穏やかで優しく家族想いな彼は、豊かな国アヴァロニアで愛する息子のイーサンと妻と共に静かに暮らしていた。農夫としての仕事はアヴァロニアのエネルギー源である植物を育てること。その植物をベースにしたエネルギーは私たちが暮らす地球で“電力”にあたるほど、アヴァロニアの生活でなくてはならないものである。サーチャーは革命的な動力源を発見した第一人者でもあった。息子のイーサンは父親であるサーチャーとは正反対な性格で好奇心旺盛。活発なティーンエイジャーであり、会ったことのない祖父に憧れをいだきながら、自分の有り余るエネルギーを持て余していた。ある日、サーチャーが育てていた植物が絶滅の危機を迎え、世界は崩壊のピンチに!この危機から世界を救えるのは、サーチャーただひとり。彼は地底に広がる“もうひとつの世界”へと足を踏み入れ、大嫌いであった冒険に繰り出すことに。謎に満ちた冒険の先でサーチャーたちは、カラフルに光を放つ未知の生きものたちだけでなく、なんと行方不明だったはずの祖父にも遭遇する。祖父のイェーガーは数々の大冒険を成し遂げてきた唯一無二の探検家であり、自分の夢を叶えるために突き進む、チャレンジ精神旺盛な人物。そんなイェーガーも含め、サーチャー一家で世界を揺るがす秘密に迫っていく。サーチャー一家の壮大なアクション・アドベンチャーストーリーで謎に満ちた旅路がテーマの本作だが、それだけでなく、性格も世代も異なるサーチャー、イーサン、イェーガー、それぞれの立場になって楽しめる家族の絆を描いたドラマとしても注目だ。個性豊かなメンバーからなる家族を描くにあたり、ドン・ホール監督は、「サーチャーとはだいたい同年齢なので、彼の心境にとても共感できる。彼の視点から物語を語るのは、人々にとっても最も思い入れしやすいと思った」と、キャラクター達の背景には監督自身の実体験に基づいた視点と共感が軸にあることを語っている。『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』は11月23日(水・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ストレンジ・ワールド もうひとつの世界 2022年11月23日より全国にて公開© 2022 Disney. All Rights Reserved.
2022年11月13日忙しい毎日では、料理の時間を短くしたいもの。フライパンや鍋などの調理器具を使うことなく、簡単に1品作れたら嬉しいですよね。食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、電子レンジで加熱する簡単レシピをTwitterで紹介しています。キャベチーズ肉巻き紹介するのは『キャベチーズ肉巻き』。キャベツと豚肉だけでなく、チーズも入っているので、コクが感じられる一品です。【材料】豚バラ肉 薄切り 8枚(200g)キャベツ 4枚スライスチーズ 2枚塩・こしょう 少々いりごま(白/黒) 適宜カンタン酢 大さじ4醤油 大さじ1キャベツは細切り、チーズは1枚を棒状になるよう4等分にカット。また、豚肉は長さを半分に切り、2枚を少し重ねて縦に並べます。キャベツ8分の1の量と、チーズ1切れを豚肉の上にのせたら、手前からきつく巻いていきましょう。巻き終わりを下にして耐熱皿に並べたら、塩・こしょうを振ってください。ふんわりとラップをし、電子レンジの600Wで6~7分加熱。火の通りが甘ければ、上下を返してさらに1分加熱します。あとは、合わせた『カンタン酢』と醤油をかけ、お好みでいりごまを振れば完成!【レンジで1発!キャベチーズ肉巻き 】キャベツは細切りに、チーズは1枚を棒状に4等分に切る。豚肉は長さを半分に切り2枚を少し重ねて縦に並べる。キャベツ1/8量、チーズ1切れをのせて手前からきつく巻き、巻き終わりを下にして耐熱皿に並べる。残りも同様に並べ、塩・こしょうをふる。>続く pic.twitter.com/c7ghE1W5aD — 【公式】ミツカン (@mizkan_official) November 8, 2022 ふんわりとラップをしレンジ(600W)で6-7分加熱(火の通りが甘ければ上下を返して更に1分加熱)。合わせたカンタン酢と醤油をかけ、お好みでいりごまをふる。 材料豚バラ肉 薄切り 8枚(200g) キャベツ 4枚スライスチーズ 2枚 塩胡椒 少々 いりごま(白/黒) 適宜 カンタン酢 大さじ4 醤油 大さじ1— 【公式】ミツカン (@mizkan_official) November 8, 2022 材料は、簡単にそろえられるものばかり。また、手間もそれほどかからないため参考にする人も多く、「土日に作る」との声が上がりました。あなたもキャベツを買った時に、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2022年11月09日ファミリーマートから、店舗の専用オーブンで石焼きにした「焼きいも」が登場。2022年11月1日(火)より、全国のファミリーマート約3,250店にて限定発売される。ファミマの「焼きいも」が22年も登場2019年より毎年人気を博しているファミリーマートの「焼きいも」が、2022年も登場。販売店舗数を例年より拡大しており、約3,250店のファミリーマートで「焼きいも」が味わえるようになる。使用するさつまいもは、国産の「紅はるか」「シルクスイート」「紅まさり」など。収穫後およそ約1ヶ月間の貯蔵を行なうことで、さつまいもが持つ糖度と粘りを高めているため、強い甘みと”しっとり“とした口あたりを楽しむことができる。店舗の専用オーブンで石焼きに専用オーブンで石焼きにした「焼きいも」は、“ほくほく”と温かく、香りも豊か。コンビニで気軽に手に入れることができるので、「焼きいも」好きは要チェックだ。【詳細】ファミリーマート「焼きいも」268円発売日:2022年11月1日(火)発売地域:全国のファミリーマート約3,250店※販売店舗詳細は2022年11月1日(火)0:00以降に公式サイトを確認。※販売地域・時期によって、「紅はるか」「シルクスイート」「紅まさり」のいずれか、または混合となる。※一部地域では「台湾密いも」を使用。【問い合わせ先】株式会社ファミリーマート お客様相談室TEL:0120-079-188※9:00~17:00 土日祝・年末年始除く
2022年11月03日日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれるエピソードをご紹介します!家電量販店で…家電量販店で、オーブンレンジを購入しようとしたときの話です。欲しいレンジは決まっていたのですが、置くスペースの関係でサイズに不安がありました。そのため、いろいろ細かいことを店員さんに聞いていたのですが…。突然、「本当に買う気あるんですか?断る理由を探しているんじゃないですか?」と言われたのです。出典:lamireそんなことを言われるなんて思っておらず唖然としていると、近くでほかの商品を見ていたおばさんが、「そんなこと言う人から買いたくないわよねぇ。ほかの人、呼んできてあげるわ」と周りのお客さんにも聞こえるような声で言い、ちょうど近くにいた店長さんを連れてきてくれました。店員さんは店長さんに注意されて恥ずかしそうにしていたので、スカッとしました。(女性/歯科助手)子どもに割り込みをさせる母親家族で旅行に行ったときの話です。駅で電車の到着を待っていました。列の1番前に並んでいたのですが、電車が来たときに列のない斜め後ろの方から、「ほら、今すぐ行って!」という女性の声が…。その瞬間、横から小学生くらいの男の子が走ってきて、ドアが開くと同時に、列を無視して自分と母親の席を確保し「ママ!席とったよ!」と言うのです。その母親は僕の隣に座ったので、思わず「お子さんをけしかけて割り込みなんて、恥ずかしくないんですか?」と言ってしまいました。また、近くにいた男性も「そんなことをしていたら、お子さんも“割り込みは悪いことじゃない”と思ってしまいますよ」と言ってくれたので、その母親は苦々しい表情で「すみません…」と呟き、子どもを連れて去っていきました。周りにいた方々も賛同するように頷いてくれて、スカッとしました!(男性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。以上、スカッと体験談でした。次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年10月31日材料を切って味をつけて、オーブンにのせて焼くだけ。オーブンを使えば、毎日のごはん作りがとってもラクに。株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、2022年10月27日(木)に「のせて焼くだけ。毎日のオーブンレシピ」(定価:1,595円(税込))を発売いたしました。「のせて焼くだけ。毎日のオーブンレシピ」は、テレビや雑誌で大活躍中の人気料理研究家・市瀬悦子さん初のオーブンレシピの本です。お肉大好きで、肉料理が得意!という市瀬さんが、オーブンを使ったこんがりおいしい肉レシピをたくさん紹介。オーブン=ごちそう、というイメージがありますが、毎日のおかずに役立つレシピがいっぱいです。もちろん、お肉だけでなく、魚や野菜のレシピも。オーブンを活用して、毎日のおかず作りをラクにする1冊です。オーブンを活用して、毎日の食事作りをラクにする本オーブンレンジが家にあるのに、オーブン機能を使ったことはない、あまり使わない、という人は多いのではないでしょうか。でも実は、オーブンは、材料を入れてほったらかしの料理ができたり、簡単なのにごちそうが作れるなど、使いこなすととても便利な調理器具なのです。この本では、「材料を切って、味をつけて、耐熱容器に入れてオーブンで焼くだけ」と手軽に毎日のおかず作りに役立つレシピをたくさん紹介しています。オーブンに入れてしまえば、ほうっておくだけでこんがりおいしい料理ができあがり。焼いている間は手があくので、もう1品作ることもできちゃいます。火加減の調整もしなくてよいので、初心者でも失敗なく作れるのもオーブンレシピの魅力です。焼きっぱなしで簡単!ふだんの肉おかず&ふだんの魚おかず調理は3ステップ。材料を切って、味をつけて、耐熱容器に並べてオーブンへ。あとは、焼き上がりを待つだけです。使う調味料も少なくてOK。肉おかずも魚おかずも、今日の夕食にすぐ役立つレシピばかりです。チキンとカリフラワーのバルサミコ焼き、BBQチキン、鶏肉とねぎのオイスター焼き、鶏肉のみそ漬け焼き、あじのパセリパン粉焼き、サーモンとセロリのレモンバター焼きetc.人気のグラタンや、オーブンまかせのごちそうレシピも子どもも大人も大好きなグラタンはオーブンが得意とする料理。ホワイトソースやトマトソースを使った定番のものから、具材を炒めながらソースを作ったり、ホワイトソースを使わないシンプルグラタンまで、バリエーション豊かに紹介。また、特別な日やおもてなしのときぜひ作りたい、ローストビーフやローストチキンなどのごちそうおかずも、オーブンに入れたらほったらかしでOKだから、思った以上に簡単。みんなでワイワイ楽しめる、とっておきのレシピを紹介します。ハムとほうれん草のマカロニグラタン、ミートペンネグラタン、ローストチキン、スペアリブのマーマレードグリル、パエリアetc.商品概要のせて焼くだけ。毎日のオーブンレシピ著者:市瀬悦子定価:1,595円 (税込)発売日:2022年10月27日(木)判型:B5ISBN:9784651202587電子版:有ワン・パブリッシングWebサイト: 【本書のご購入はコチラ】・Amazon ・楽天 ・セブンネット 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月27日いつも斬新な新商品を提供している輸入食材のセレクトショップカルディ。今回のお買い物でも便利で画期的なアイテムを発見しました!・「焼豚はレンジで!」がスゴイ!それがこちらの「焼豚(チャーシュー)はレンジで!」です。パックの中にお肉を入れてレンジでチンするだけで簡単に焼豚ができるという画期的なキットです。これは期待大と思い早速作ってみました。■「焼豚はレンジで!」を作ってみた!■<材料>豚かたまり肉250g(今回は豚ロース250gを用意しました)<作り方>豚肉に調味液が浸透しやすいようフォークで穴を開けます。パッケージを開けてかたまり肉を漬け込み、調味液と馴染ませるように揉みしばらくおき電子レンジ600wで8分。レンジの中に入れたまま8分置いて蒸らして完成です。袋を開けてみると汁にとろみが出て甘くていい香りが部屋中に。切って盛り付けます。甘めのタレが肉にしっかり染み込んでいて美味しい。こんな簡単でいいの?というくらい想像を超えた美味しさでした。これは食べたい時に作れるのでリピ決定のアイテムです!「「焼豚(チャーシュー)はレンジで!」で出来上がった簡単焼き豚をご飯に乗せて丼にしたり、冷やし中華の具材にしたりその用途はたくさんあります。そこで今回は焼豚で作るアレンジレシピとおうちで作れる焼豚レシピをご紹介します。■「焼豚(チャーシュー)はレンジで!」を使えば簡単!焼豚アレンジレシピ・やみつき!ピリ辛ネギチャーシューチャーシューと白髪ネギを和えるだけで出来上がる簡単レシピ。100円ショップなどで売っている「白髪ネギカッター」が便利です。副菜やおつまみだけでなく、ラーメンに乗せたりご飯や豆腐に乗せたり色々アレンジできるレシピです。・豪華で簡単チャーシューのサラダ千切りにしたサニーレタスやモヤシやにんじん、キュウリをチャーシューを乗せたボリューム満点のサラダ。濃厚な味でメインのおかずになります。食べ盛りのお子さんがいるご家庭では、餃子やシュウマイ、カニ玉などの中華副菜にオススメします。・意外と簡単!本格バインミー(ベトナムサンドイッチ)焼豚と、野菜の甘酢漬けでできる簡単で本格的なバインミー。意外と簡単にできるベトナム風サンドイッチ。ベトナム料理は野菜が摂れるレシピが豊富。おしゃれなラッピングでピクニックにも◎・焼き豚の天ぷら焼豚に衣をつけてあげるだけ。下味をつける必要がなく簡単に作れます。おかずやおつまみに最適なレシピです。・簡単焼き豚チャーハン焼豚チャーハンは間違いない美味しさ。ご飯はかために炊いておくとよりパラパラになります。具材がシンプルな簡単チャーハン。焼き豚のジューシーな旨味が際立つレシピです。レタスを入れてかさ増しすると栄養価がアップします。・チャーシューサンドトーストに焼豚とクレソンを挟んだ簡単サンド。クレソンのほろ苦さ、粒マスタードの酸味が絶妙な美味しさです!満足感が高いサンドイッチです!■カルディの素がなくてもおうちで簡単に作れる焼き豚レシピ・プロ直伝!手作り本格チャーシューチャーシューはお箸で切れるほど柔らかくてとってもおいしい。表面に焼き色をつけてから煮込むのがおいしさのポイントです。ラーメンの具、チャーハンの具など、なんでも使えて便利です!・残り汁で味玉を作る!味玉焼豚の煮汁を冷ましてから保存袋に移して、ゆで卵を入れて冷蔵庫へ。1日〜2日でしっかり味が染みた味卵になりますよ。カルディの「レンジで焼豚!」は絶妙な甘さで短時間でお肉が柔らかくなる、リピ決定のアイテムです。まとめ買いがオススメです。今回ご紹介したレシピと合わせて是非参考にしてくださいね。
2022年09月08日電子レンジといえば、終了したら『チン』と音でお知らせしてくれるもの…そう思っていませんか。「電子レンジで『チン』して」といえば、「電子レンジで温めて」という意味だと理解するくらいに、『チン』と鳴るのは当たり前のことのように思えますよね。しかし、時代は着実に変わっているようです。電子レンジの今に驚き!「電子レンジが、いつの間にか『チン』っていわなくなっていた」SNS上で、電子レンジの変化に驚く声が続出し、話題となっています。長年同じ電子レンジを使い続け、時代の変化に気付いていなかった人に向けて、シャープ株式会社は『電子レンジのチンの歴史』をTwitterアカウントに投稿。自転車のベルを使った定番の音から、『ピー』という電子音に変わり、現在では「チーン!できあがりました!」と音声でお知らせしてくれる電子レンジが登場しているといいます。チンの歴史をまとめましたチンが鳴らない無音時代→自転車のベルを使ったチン黎明期→チンチン鳴りまくるチン全盛期→ピーなどの電子音にとって代わられるチン衰退期→レンチンという言葉にのみ残るチン化石期→チンというセリフをレンジがしゃべるチン逆襲の時代(今)— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) September 6, 2022 最近になって買い換えた人でないと、昨今の電子レンジの事情には明るくないでしょう。電子レンジの『チン』の歴史を興味深く思った人は多く、大きな反響が上がりました。・これは面白い!・私は時代の変化から取り残され、いつまでも電子レンジは『チン』っていい続けそう。・娘から「『チン』って何?」って聞かれた時の衝撃よ…。・買い換える前に知れてよかった。・「電子レンジで温める」をひと言で表現できる、新しい表現を誰かください!時代とともに、言葉だけでなく家電も変化をしていきます。自分の下の世代とも意思疎通が図れるよう、知識をアップデートしていきたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年09月06日元天才外科医で、最強の魔術師ドクター・ストレンジを主人公にした『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』より、MovieNEXに収録される惜しくもカットされた未公開シーンが2本、解禁となった。外科医スティーブン・ストレンジとクリスティーン・パーマーは最強チームこの映像は外科医時代のストレンジが当時の同僚であり、恋人でもあったクリスティーンと 2 人でメディアのインタビューに答える未公開シーン!お互いを認め合いながら2人で考案した術式について話す中、インタビュアーからの鋭い質問をクールに切り返す、ドクター・ストレンジの姿を見ることができる。ストレンジに魔法をかけられたピザ・パパのその後…アメリカ・チャベスとドクター・ストレンジが最初に迷い込んだマルチバースで、2人が出会うピザ・パパ。彼はサム・ライミ監督の親友で、監督の作品には必ず出演している俳優ブルース・キャンベル。彼がドクター・ストレンジにマスタードをかけようとすると魔法をかけられ、逆に自分の顔にかけてしまう羽目に…。ストレンジとチャベスが去った後のピザ・パパが一体どうなるのか?コミカルなシーンから解禁となった。クリスティーンとドクター・ストレンジの再会ドクター・ストレンジのかつての恋人であり同僚でもあったクリスティーンを演じるレイチェル・マクアダムスは、ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチとの撮影現場での再会について「ベネディクトとの仕事はとても素晴らしい、私たちが去ったところから再会できたような気がするから。ベネディクトが再びこのキャラクターに挑むのを見るのは、とてもエキサイティング」と語る。「彼は素晴らしいドクター・ストレンジを作り上げ、たくさんの素晴らしい癖や資質を持っています」と、最も身近な人物らしいコメントを寄せている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』はデジタル配信中(購入/レンタル)、8月5日(金)よりMovieNEX・4K UHD MovieNEX発売。(C)2022 MARVEL発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年07月28日好評の『自宅でできるライザップ』シリーズ電子レンジを使用することで、手軽に低糖質の食事を作ることができるレシピ集『自宅でできるライザップ 電子レンジで作る 低糖質ごはん編』が扶桑社から発売された。同社はこれまで『自宅でできるライザップ』シリーズの書籍を発売しており、シリーズ累計50万部を突破。発売された新刊はA5判で価格は1760円(税込)である。ライザップ専属の管理栄養士考案54品テレビCMなどでおなじみのライザップは、「結果にコミットする。」というコンセプトで知られ、書籍も好評である。扶桑社の『自宅でできるライザップ』シリーズには、『体操編』『中高年向けトレーニング編』『チューブトレーニング編』『レシピ編』などがあり、今回が第8弾となる。新刊では、ライザップ専属の管理栄養士によるレシピを掲載。毎日、低糖質の食事を用意するのは手間がかかるが、電子レンジを活用すれば、手軽に低糖質の食事を続けることができる。掲載されているのは、全54品。いずれも電子レンジだけで簡単に調理できるレシピであり、「肉ごはん編」「魚ごはん編」「大豆・豆腐編」「野菜・海藻編」「オートミール編」「スイーツ編」を掲載。また、おすすめの食材と気をつけたい食材なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※自宅でできるライザップ 電子レンジで作る 低糖質ごはん編 - 書籍詳細 - 扶桑社
2022年07月20日マーベル史上、最も予測不能で壮大な戦いを描いたアクション超大作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』。7月19日、主演ベネディクト・カンバーバッチの誕生日に合わせ、本作に登場する“別バージョンのストレンジ”の秘密に迫る映像がボーナス・コンテンツから一部解禁となった。ベネディクト・カンバーバッチは、それぞれのマルチバースに登場する「3人のストレンジ」について、「別バージョンのストレンジを演じ分けるのは楽しい。対峙するシーンはダークにしたかった」と語り、脚本担当のマイケル・ウォルドロンは「”ディフェンダー・ストレンジ”は命知らずの冒険家、“シニスター・ストレンジ”は悲劇バージョンのストレンジで教訓になる存在。ベネディクトと協力して作り上げた」と語っている。そして、話題となった”ゾンビ・ストレンジ”は脚本のマイケルの案であることをサム・ライミ監督が告白。様々なバージョンのストレンジを創造するために、スタッフ一丸となって試行錯誤を重ねた様子がわかる貴重な映像となっている。複数のドクター・ストレンジを演じるのは「とても楽しい」カンバーバッチは、別の自分と対峙するシーンは非常に難しく、「最後に、シニスター・ストレンジというニックネームで呼ばれている人物と出会う、とても重要なシーンがあります。複雑ですね。大変なんです。他人の代役やスタントダブルと仕事をするわけですから」と明かす。「そして、彼らがどこにいるか、自分がどこにいたかという目印のようなものとして使い、自分の演技を覚えていなければならない。とても奇妙なことです。でも何とかうまくやり遂げることができました」と言い、さらに「観客が複数のストレンジをスクリーンで一緒に見られることを、とても楽しみにしています」と付け加えている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』はデジタル配信中(購入/レンタル)、8月5日(金)よりMovieNEX発売。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年07月19日8月5日(金)にMovieNEXと4K UHD MovieNEXで発売、6月22日(水)にデジタル配信(購入)される『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』より、本編映像が公開された。本作は、『アベンジャーズ/エンドゲーム』『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』などのマーベル・シネマティック・ユニバース作品で、ドクター・ストレンジが主人公を務める最新作。トビー・マグワイア主演の『スパイダーマン』シリーズを手がけたサム・ライミが監督を務めた。今回、6月22日のデジタル配信(購入)を記念し、新キャラクターのアメリカ・チャベスとドクター・ストレンジが出会う6分を超えるシーン本編映像が公開に。映像は、異世界から逃げてきたアメリカ・チャベスを追って一つ目の怪物ガルガントスがニューヨークの街を暴れ回るところを、ドクター・ストレンジとウォンがそれぞれの魔術を駆使して救出するダイナミックなアクションシーンを捉えたもの。ドクター・ストレンジが魔術でバスを両断したり、車を使って攻撃したりする姿、新たに登場したアメリカ・チャベスとドクター・ストレンジ、そしてウォンが初めて出会い、本作の大きな鍵である「マルチバース」についての糸口を掴むという、ストーリー上最も重要なシーンも含まれている。脚本のマイケル・ウォルドロンは、「このシーン全体は、古典的な『ドクター・ストレンジ』の冒険と呼べるもので、そこからこの戦いのインスピレーションを得た」とコメント。「このタコはコミックに登場するガルガントスをモデルにしており、それが名前の由来です。というのも、サム・ライミの代名詞代わりになっているのが、過去のスパイダーマン映画の太陽の下で繰り広げられる素晴らしいアクションシーンだからです。また、このシーンはアメリカ・チャベスの紹介に最適な環境を作り出しています」とシーンの魅力をアピールした。また、特殊効果監修のクリス・コーボールドは「全作品の中で最大の特撮シーンです」「この8フィート、8本足のクリーチャーは、車を空中に放り投げ、店の窓に物をぶつけ、街灯をひっくり返し、信号機を引きちぎる。私の使命は、できる限り多くのものをカメラに収めることでした」と語った。なお、MovieNEXには、物語の核心となる“マルチバース”の大きな鍵を握る新キャラクターに迫る「“アメリカ・チャベス”とは?」、独自の世界観を作り出す監督の視点に触れる「サム・ライミ監督の世界」、キャストたちの仲の良さが伝わる「NGシーン集」、惜しくも本編には採用されなかった貴重な「未公開シーン」などのボーナス・コンテンツが収録されている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』6月22日(水)デジタル配信開始(購入)、8月5日(金)MovieNEX発売(c)2022 MARVEL発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2022年06月21日マーベルが誇る最強の魔術師で、時間と空間を自在に操る魔術と知性を持つドクター・ストレンジを主人公にした『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』が、公開5日間で興行収入12億を突破する大ヒット。初日興収は『アベンジャーズ』『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』を超えマーベル・スタジオ作品歴代3位となっている。本作は『ドクター・ストレンジ』(2017)の続編であり、サノスとの決戦『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)、マルチバースの扉を開いた『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2022)から続く物語が描かれる。2時間6分と最近のスーパーヒーロー映画にしては“コンパクト”ながら、いくつもの宇宙が登場するマルチバースを舞台に『エンドゲーム』後のストレンジの成長や、ヴィランとなったスカーレット・ウィッチの脅威、次世代の新ヒーローであるアメリカ・チャベスの活躍など内容は盛りだくさん。「2時間とは思えないボリューム!」「かなりの神作!」「驚きの連続」といった声もSNSに上がる中、見どころ満載の本作で気になるポイントを探ってみた。以下、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』および「ワンダヴィジョン」のネタバレがあります。ご注意ください。◆ワンダはなぜ、ヴィランの“スカーレット・ウィッチ”に…『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)で本格的にMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)に登場したワンダ・マキシモフ(エリザベス・オルセン)。当初はウルトロン側についたものの、ホークアイの「あのドアから1歩外へ出たら、君はアベンジャーズだ」との言葉でアベンジャーズとして闘うことを決心。『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)ではヴィジョンの額に埋め込まれたマインド・ストーンをサノスから守るため、ヴィジョンの死と引き換えに彼女自身がその額からストーンを取り除いた。だが結局、サノスは全てのインフィニティ・ストーンを手に入れ指パッチンを行う。『エンドゲーム』ではサノスとの最終決戦に勝利しても、ヴィジョンは失われたままとなった…。ワンダは悲しみのあまり、ヴィジョンと新しい暮らしを始めるつもりだった郊外の町ウエストビューで現実を改変させる“魔術”を使い、住民たちを人質にとりながら叶わなかった新婚生活を送る架空世界を作りあげ、自分の殻に閉じこもる。その物語を描いたのが、Disney+(ディズニープラス)で配信中のドラマシリーズ「ワンダヴィジョン」だ。同作をひと言で説明するならば、『エンドゲーム』後にワンダがスカーレット・ウィッチになるまでの悲劇ともいえる。その中で自らの魔術によって生み出したのが、ヴィジョンと、トミー&ビリーという双子だった。内戦で両親を失い、『エイジ・オブ・ウルトロン』で双子の兄ピエトロを、『インフィニティ・ウォー』でヴィジョンを失ったワンダにとって憧れていた家族を架空の世界で手に入れたのだ。だが、もう1人の魔女アガサ・ハークネスに出会ったことで、ワンダは自らの強大な力を自覚して邪悪な魔術書「ダークホールド」を奪い、スカーレット・ウィッチとして覚醒。ウエストビューの住民たちを解放し、架空世界とともにヴィジョンや双子たちも“消して”どこかの山奥に隠遁する。実は、MCUでワンダがスカーレット・ウィッチと呼ばれたのは、この「ワンダヴィジョン」が初めて。母親として幸せになりたい…そんなワンダの願いは叶わないドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』で宇宙を守るため、「これしか道はない」として“指パッチン”という大きな犠牲を人々に強いた。おそらくストレンジもあの選択は本当に正しかったのかと、『エンドゲーム』後、秘かに自問してきたはず。だが、ワンダにはっきりと言われてしまう。愛する人の額に穴を開けるほどの犠牲を払ったのに、自分は何も報われなかった、と。本作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(以下、『ドクター・ストレンジMoM』)では、別の宇宙からやってきたアメリカ・チャベス(ソーチー・ゴメス)がマルチバースを行き来できる能力を持つことを知り、スカーレット・ウィッチはそのパワーを奪おうとする。劇中で“夢は別の宇宙の現実”と触れられているように、毎日夢に現れるどこかの宇宙にいるトミーとビリーと再び暮らすことが彼女の唯一の願いとなった。スカーレット・ウィッチ=ワンダは最初こそ誰も傷つけないと語っていたものの、やがてアメリカ・チャベスを保護したカーマ・タージや、後述する「イルミナティ」のメンバーらに大虐殺を行ってしまう。ただ家族と一緒に暮らしたい、母親として再び幸せになりたい。彼女のそんなささやかな、二度と叶わない願いが、本作で描かれたマルチバースの狂気のきっかけとなってしまった。自らの過ちに気づき、アメリカの導きでアース838のトミーとビリー、そしてワンダ自身と対面したことでついに改心したワンダは、全ての宇宙の「ダークホールド」を滅ぼしたが、彼女の罪はあまりに重い。それでも、ワンダには幸せになってほしい、いつか「I'm happy」と言える日が来てほしいと願わずにはいられないのがファン心。ワンダが再びMCUに現れることはあるのか、気になるところだ。舞台の1つ・アース838のトミーとビリー「ワンダヴィジョン」の劇中とは違い、アース838では双子のトミーとビリーはスーパーパワーを持たず、普通の子どもとしてワンダと暮らしている様子。ここではどうやらウルトロンの暴走は起きておらず、イルミナティを警護しているので、もしかしたらヴィジョンも存在していないかもしれない。ワンダは双子を養子として迎え入れた可能性もある。なお、『ドクター・ストレンジ』でタイム・ストーンの力を試すときストレンジは食べかけのリンゴを使っていたが、スカーレット・ウィッチが現実改変能力で作っていたのはリンゴ園。そして、アース838のトミーとビリーが見ていたTVの『白雪姫』といえば、魔女と毒リンゴが鍵となっている。◆「イルミナティ」が登場!そのメンバーは?原作のマーベル・コミックに登場する、“ニューアベンジャーズ”ともいえるスーパーヒーローたちの秘密結社「イルミナティ」。MCUでリブートされる『ファンタスティック・フォー』のリーダーや、アニメシリーズ「ホワット・イフ…?」(ディズニープラスにて配信中)にも登場したペギー・カーター版のキャプテンほか、なんといっても『X-MEN』シリーズからプロフェッサーXが登場したのは大事件といえる。キャプテン・カーター=ペギー・カータースティーブ・ロジャースではなく、ペギー・カーター(ヘイリー・アトウェル)が超人血清を打ってヒーローに。ペギーはイギリス人であるため、盾やコスチュームには英国旗ユニオンジャックが使用。『ドクター・ストレンジMoM』のポスターが解禁となった際には、このユニオンジャックの盾が写り込んでおり憶測を呼んだ。彼女がキャプテン・アメリカの口癖「まだやれる」と言うのも感動的だ。ヘイリー・アトウェル Photo by Frazer Harrison/Getty Imagesキャプテン・カーターはスカーレット・ウィッチが「ドリームウォーク」したアース838のワンダと激闘を繰り広げたが、「ホワット・イフ…?」5話でバッキーがゾンビ・キャップを倒したときのように、盾で真っ二つにされてしまった…。キャプテン・マーベル=マリア・ランボー『キャプテン・マーベル』(2019)の主人公キャロル・ダンヴァースの親友マリア・ランボー(ラシャーナ・リンチ)が、同作とは異なるコスチュームでキャプテン・マーベルに。マリアも優秀なパイロットゆえ、キャロルに代わってテスト飛行に抜擢されスペース・ストーン(四次元キューブ)のパワーを浴びたのだろうか。ラシャーナ・リンチ (C) Getty Imagesブラックボルト=ブラックアガー・ボルタゴン声だけであらゆるものを破壊するインヒューマンズの王、ブラックボルトがMCU映画に初登場。米TV局ABCで放送されたドラマ「マーベル インヒューマンズ」(2017/ディズニープラスにて配信中)のアンソン・マウントが再演した。アンソン・マウント Photo by Tommaso Boddi/Getty Images for IMDbミスター・ファンタスティック=リード・リチャーズファンタスティック・フォーのリーダー。過去に2度映画化された『ファンタスティック・フォー』はMCU版が予定されている。『クワイエット・プレイス』シリーズで知られる俳優で監督のジョン・クラシンスキーは、マーベルファンが演じてほしいミスター・ファンタスティック役の第1候補といわれ、今回のカメオ出演でうわさが現実味を帯びてきた。さらに、その妻スーストーム役にはジョンの実生活の妻であるエミリー・ブラントを望む声もある。ジョン・クラシンスキー Photo by Jeff Spicer/Getty Images for Paramount PicturesプロフェッサーX=チャールズ・エグゼビア『X-MEN』といえば、かつての20世紀フォックス(現在は20世紀スタジオ)が長らく製作してきた人気シリーズ。ディズニーとの合併後、ついにMCUにプロフェッサーXの登場が実現した。しかも演じているのは、おなじみのパトリック・スチュワートだ。どんなストレンジなのか見てやろうと試すような言動をしたり、スカーレット・ウィッチの深層意識に入り、“本当のワンダ”に手をさしのべたりするのは、さすがプロフェッサーXらしい。黄色のハイテク車いすに乗り、1997年のアニメ「X-MEN」のテーマソングで現れたが、2023年にディズニープラスで配信予定の新作アニメ「X-MEN’97」への伏線?パトリック・スチュワート-(C)Getty Imagesなお、本作の「イルミナティ」はモルド以外、「ドリームウォーク」ワンダに倒されてしまったが、これはアース838での出来事。MCUの本筋の舞台はアース616なので、そこでのプロフェッサーXやミスター・ファンタスティックらは無事、ということになる。◆「イルミナティ」のモルドとストレンジは一体どんな確執が!?アース838でドクター・ストレンジの代わりに「イルミナティ」のメンバーとなったのが、モルド(キウェテル・イジョフォー)。前作『ドクター・ストレンジ』では(アース616)、ネパールのカトマンズでカーマ・タージを探している際に暴漢に襲われたストレンジを助け、カーマ・タージに招き入れてくれた兄弟子だった。ところが、暗黒次元(ダークディメンション)の支配者ドルマムゥとの闘いでストレンジがタイム・ストーンを使ったことで、自然の摂理を破った代償に言及、モルドはその報いが必ず起きるとしてストレンジを敵対視することに。『ドクター・ストレンジMoM』のストレンジの発言から察するに、前作以降モルドに襲われたことがありそうだ。キウェテル・イジョフォー-(C)Getty Imagesアース838においても、やはりストレンジと確執があったよう。サノスとの闘いで「ダークホールド」をストレンジに渡し、「インカージョン」(マルチバースで宇宙同士が衝突し、その片方が消滅する)を引き起こすきっかけを作ったのはモルドではないかと616ストレンジに指摘されていたが、図星だったかもしれない。どの宇宙でも、天敵は天敵らしい。◆別の宇宙のクリスティーンも大活躍!ストレンジが『インフィニティ・ウォー』の“指パッチン”で5年間消えていたことから、クリスティーン(レイチェル・マクアダムス)は別の男性チャーリー(ストレンジの大ファンだという)と結婚することに。ストレンジは「私の愛を時と共に」というクリスティーンからのメッセージが背面に刻まれた腕時計を壊れていても大事しており、未練たっぷり。でも、クリスティーンは「あなたは自分でメスを握らないと気が済まない」とストレンジを愛することを諦めたと明かし、「あなたは幸せ?」とストレンジに問いかける。レイチェル・マクアダムス Photo by Jeff Spicer/Getty Images for Disney“いま、幸せか?”という問いは本作の裏テーマともいえ、『エンドゲーム』の結末に納得しているつもりでいるストレンジは本作で何度もその問いを反芻することになる。一方、アース838のクリスティーンはイルミナティの研究施設で働いており、マルチバースにも詳しい。魔術の効力を失わせる「ニサンティの砂」を用いた手錠でストレンジを警戒するが、スカーレット・ウィッチの脅威が迫ると共闘することに。荒れ果てたサンクタムにいるシニスター・ストレンジがいる宇宙では、ゾンビ・ストレンジに「ドリームウォーク」する彼をがっちりサポート。悪霊を「ボムガリアスの火鉢」でやっつけた。「ボムガリアスの火鉢」といえば、『ドクター・ストレンジ』ではカリシリウスと闘う際「使えないのか?」とツッコまれ、火鉢を持って殴りかかっていたストレンジ(その直後に出会ったのが、健気で賢い“マント”である)。アース838のクリスティーンは使い方をちゃんと知っていた。そんなクリスティーンがどのストレンジも傲慢さは同じと閉口しながらも、彼の壊れた腕時計を持ち続けていたことにジンときた方も多いのでは?生きる宇宙は違えど、ストレンジもようやく「全ての宇宙で君を愛している」と本音を打ち明けることができた。◆ポストクレジットに現れたシャーリーズ・セロン演じる新キャラクターは?アース616の地球、ニューヨークに無事戻ったストレンジ。「ダークホールド」を用いて、ゾンビ・ストレンジに「ドリームウォーク」したことの代償として3つ目の眼が額に現れたものの、日常を取り戻し始めている様子のストレンジを紫色のコスチュームに身を包んだ女性が呼び止めている。シャーリーズ・セロンが演じるそのキャラクターはクレア。原作コミックでは、前作のラスボスで暗黒次元(ダークディメンション)を支配するドルマムゥの姪とされており、いずれストレンジのパートナーになるとされている。エンドクレジットの最後には「ドクター・ストレンジは帰ってくる」とあったが、今後のMCUではクレアのキャラクターもはっきりしてくるだろう。◆結局、サム・ライミ印のMCU映画!?アース838でピザ・ボールを売るおじさん、ピッツア・パパ役は、本作の監督サム・ライミの出世作にして代表作『死霊のはらわた』『死霊のはらわたll』で主人公を演じ、『スパイダーマン』3部作にもカメオ出演していた俳優ブルース・キャンベル。エンドクレジットではようやくストレンジの魔術が終わって嬉しそうだったが、これは『死霊のはらわたll』で悪霊に取り憑かれた自分の右手を究極の手段で止めたことへのオマージュ。そういえば同シリーズでも、主人公が禁断の「死の書」のページを開いたことで呪いが解き放たれていた…。サム・ライミ Photo by Frazer Harrison/Getty Imagesまた、冒頭のニューヨークでのバトルやカーマ・タージでのスカーレット・ウィッチの攻撃、足をひきずりながらストレンジたちを追う血まみれのアース838・ワンダの姿や、ポニーテールのディフェンダー・ストレンジの屍がゾンビとして蘇るシーンなどは往年のホラー映画を彷彿とさせる。スカーレット・ウィッチ=ワンダ役のエリザベス・オルセンが「ホラーショーのような雰囲気」と語る理由がよく分かる。多元宇宙をまたいで様々な出来事が起こってもさほど混乱もなく、退屈することがないのは、随所に見られるこうしたサム・ライミ印によるところが大きいだろう。MCUのフェーズ4では特に、『ソー:ラブ&サンダー』のタイカ・ワイティティ監督はもちろん、『エターナルズ』のクロエ・ジャオ監督、『ブラック・ウィドウ』のケイト・ショートランド監督など、元来はインディペンデント映画やジャンル系映画で知られた監督がMCUの世界で自分色を出していく傾向が強い。ライミ監督もホラーテイストのスーパーヒーロー映画として、ぎりぎりのラインを狙った感じだ。ティム・バートン作品や『エイジ・オブ・ウルトロン』などで知られるダニー・エルフマンの遊び心に溢れた音楽も、それにひと役買っている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は全国にて公開中。(text:Reiko Uehara)■関連作品:ドクター・ストレンジ 2017年1月27日より全国にて公開© 2016MARVELドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年05月16日5月6日から8日にかけての週末、北米のボックスオフィスで首位を獲得したのはマーベルの『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』だった。現地時間日曜日午前中段階での推定売り上げは1億8,500万ドル。確実な数字が出るのは月曜日で、業界内では1億9,700万ドルまで行く可能性もささやかれている。いずれにしても、これは、パンデミックが始まって以来では『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』に次ぐ2番目のオープニング成績だ。2位はドリームワークス・アニメーションの『The Bad Guys』。3位は公開5週目を迎えてもまだ堅調な『ソニック・ザ・ムービー/ソニックVSナックルズ』。4位は『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』、5位はミシェル・ヨー主演の『Everything Everywhere All at Once』だった。文=猿渡由紀
2022年05月09日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第28話 深夜までおつかれさま!明日の心配は…ダイエットにもおすすめです 「オーブンDE唐揚げ」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎猫が困ったり疲れている人に「ごはん」を届けます(ΦωΦ)♡ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年05月02日マーベル・スタジオの最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』がいよいよ5月4日(水・祝)から公開になる。本作は字幕版だけでなく日本語吹替版も公開が決まっており、これまで通りベネディクト・カンバーバッチ演じるドクター・ストレンジを俳優の三上哲が演じる。カンバーバッチの吹替を繰り返し担当する三上は本シリーズをどう観ているのか? 愛情を込めて“ベネさん”と呼ぶカンバーバッチの演技のポイントは? 公開前に新作の内容に触れないよう注意して話をきいた。アベンジャーズにはアイアンマン、スパイダーマンなどさまざまなメンバーが存在するが、その中で最も謎に満ちていて、今後のマーベル・スタジオ映画を語る上で最も欠かすことのできない人物がドクター・ストレンジだ。2017年の映画『ドクター・ストレンジ』で初めて姿を見せた彼は、天才外科医だった。しかし、ストレンジは自動車事故で両手に致命的な怪我を負い、人生を回復させるために彷徨する中で神秘の力をもつ指導者エンシェント・ワンに出会う。この世のものとは思えない魔術の世界に遭遇したストレンジは戸惑う。しかし、彼はエンシェント・ワンに弟子入りする。「1作目の映画では、ストレンジのさまざまな表情、ベネさんのさまざまな演技が描かれていましたよね」と三上は振り返る。「ですから、日本語吹替版の収録では彼の演技に寄り添って、彼についていく感じでした。こちらが画面の中の演技から、どれだけ汲み取ることができるのか? そして汲み取ったものを自分の身体を通して、どこまで声で演じることができるのか? そこがポイントでした」弟子入りしたばかりのストレンジは有能な男ではあるが、ある意味では自分本位で、少し身勝手。憎めないキャラクターだが、どこか上から目線な人物だった。しかし、彼は熾烈な戦いに巻き込まれ、魔術の世界の可能性と恐ろしさに触れることで変化を遂げていく。「ストレンジは最初は戦うことに対して反抗していましたし、相手を倒すことに対してすごく傷ついていて、映画の最後あたりでやっと責任感が出てくる。つまり、1作目は彼がヒーローになるまでの映画だったんですね」その後、魔術を使い空間や時間を自在に操るドクター・ストレンジは、アベンジャーズの中で重要な役割を果たす人気メンバーに成長していった。観客もストレンジの“スゴ腕で、達観しているようだが、どこか抜けてる部分もある”ところに大きな魅力を感じているようだ。「そうなんです。ただのイヤな奴じゃないんですよね。そこはベネさんがしっかりと演じてくれています。だから収録では彼の表情や声のトーンをよく観て、よく聞いて、彼とまったく同じトーンにするのではなくて、彼がどのような意図で言っているのか汲み取った上で日本語吹替版に落とし込んでいます。ベネさん自体がすごくチャーミングな人だと思いますし、個人的にはグッと入り込んで戦うシーンよりもストレンジのちょっと抜けている部分というかコミカルなシーンが好きだったりします(笑)」三上はドクター・ストレンジの表情、声のトーン、そのシーンで置かれている状況を漏らさずに汲み取って声の演技に反映している。じっくりと観察し、キャラクターに迫る中で見えてきた“ストレンジの魅力”もあるようだ。「観ていると“ストレンジの立ち方”というものがあるのかな? と思うんです。芯が通っていて、スッと立っている。というのも、画面の中のキャラクターの姿勢がいいと、こちらの姿勢もよくなるんです。逆に猫背のキャラクターを演じるときには、片足に体重をかけた状態でしゃべったりもします。姿勢というか立ち方によって世界の見え方は変わってくると思うんです。ストレンジはシリーズ全体を通して、スッと立って世界を見つめながら話しているイメージがあります。もちろんシーンによってはコミカルだったり、苦しい状態だったりしますから、こちらとしては自分の重心を少し変えたりしながら、可能な限り画面の中のキャラクターと同じ感覚に陥った状態でセリフを言いたいんです」『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』では最強の敵サノスの出現によってアベンジャーズのメンバーはこれまでにない窮地に立たされたが、そこでもドクター・ストレンジは揺るがずにスッと立った状態で、物語のクライマックスにつながる重要な予言を提示していた。クセは強いが、ブレない、絶対的に頼りになる男、それがドクター・ストレンジなのかもしれない。「その上で、彼は成長してるんです。『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』ではこれまで以上にスパイダーマンに寄り添う感じがあって、彼の成長を感じましたね」その『…ノー・ウェイ・ホーム』の“その後”を描く最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』がついに登場する。どのような内容になるのか、詳細はまだ伏せられているが、タイトルにもなっているマルチバース(多次元)が物語の重要なキーワードになりそうで、三上はすでに日本語吹替版の収録を終えているという。「最新作は映像もすごいですし、マルチバースが導入されたことで物語の可能性も広がりつつも、最終的にはすごくうまくまとまっています。僕もまだ完全な状態のものは観ていないのですが、収録しながら『これを映画館の大きなスクリーンで観たら、さぞすごいだろうな』と思いました。日本語吹替版は字幕版よりも得られる情報量が多いので、まずは日本語吹替版で楽しんでいただいて、その後にベネさんの美声を楽しむために字幕版も観ていただく。日本語吹替版→字幕版の順番でお願いします!」『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』5月4日(祝・水) 公開(C)Marvel Studios 2021
2022年05月02日『スパイダーマン:ノーウェイ・ホーム』のその後を描く『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』より、予測不能なマルチバースや、秘められた物語の一端についてキャストや監督が語る特別映像が公開された。主演のベネディクト・カンバーバッチは、“マルチバース”について「ワクワクするよ。マーベルの新たな次元の扉が開く」と壮大な物語であり、今後のマーベルに多大な影響を及ぼしていくであろうことを示唆する。さらに、アベンジャーズ最強の魔女ワンダを演じたエリザベス・オルセンも「別のユニバースに飛び込むんだけど、マルチバースは禁断の世界だった」と言い、ウォン役のベネディクト・ウォンも「未知の領域だ。観客は息をのむはず」と期待を煽りつつ、「新たなキャラクターが続々と登場する」とも明かしている。一方、サム・ライミ監督は「多様なユニバースを描くには物語が壮大でないとね」とマルチバースの世界観を解説しつつ、苦戦して作り上げた様子。新映像では、街一帯を封鎖して撮影しているようなメイキング風景もみられ、壮大なスケール感に期待が高まる。さらに、「最強のヒーローたちが共演するんだ」「大興奮してもらいたい!ファンが望むものを届けたいんだ。予想外の形でね」とコメントも寄せている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は5月4日(水・祝)より公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年04月25日元天才外科医の最強魔術師ドクター・ストレンジの最新作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』。この度、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』に続いて、“マルチバース”の謎に迫るストレンジを含めた主要キャラクター6名のキャラクタービジュアルが解禁となった。<アベンジャーズ最強の魔術師>ドクター・ストレンジが、未だ多くの謎に包まれている“マルチバース”を舞台に新たな脅威へと立ち向かう本作。解禁されたキャラクタービジュアルでは、ストレンジがシリーズを通して数多のピンチを救ってきた相棒のマントを羽織り、新たな脅威を迎え撃とうと勇ましい表情を浮かべている。予告編では、“マルチバース”の世界でストレンジと全く同じ姿ながら、邪悪な雰囲気を纏うもう1人のストレンジと対峙しているが、別世界での“ストレンジたち”との予測不能な展開に期待せずにはいられない。<アベンジャーズ最強の魔女>ワンダ/スカーレット・ウィッチ(下段中央)は、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』では当初アベンジャーズの“敵対者”として登場するが、その後『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』などを経て“ヒーロー”へと成長。予告編では「毎朝、同じ悪夢を見る」と発言するなど、これまで家族、恋人、仲間など、大切な者を失い続けた彼女の苦悩が垣間見えているが、今回のビジュアルでは力が覚醒したかのような魔女の姿で力強い眼差しを覗かせている。『ドクター・ストレンジ』で初登場し、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』を経て、いまや<魔術師を率いるリーダー>となったウォン(上段左)。規律に厳しく、真面目な性格だがストレンジにはどこか甘く、彼を放っておけない人情派な一面をもち、最新作でも新たな脅威にストレンジと共に立ち向かう姿に注目だ。また、『ドクター・ストレンジ』では事故で医師生命を絶たれ絶望するストレンジを傍で支え、彼が唯一心を許せる存在であった<元恋人の医師>クリスティーン(下段左)。予告編では、新しいパートナーと結婚し、新たな人生を歩まんとする幸せそうな姿が描かれている一方で、ストレンジの横で“マルチバース”の世界を目の当たりにし呆然とする姿も垣間見える。果たして、彼女はこの予測不能な物語にどのようにかかわってくるのだろうか?そして、『ドクター・ストレンジ』ではストレンジとともに闇の魔術師と戦い勝利するも、最後には自らも悪に染まったかのような<謎を秘めた魔術師>モルド(下段右)も登場。新ビジュアルからは、坊主頭から一転、髪と髭を伸ばし、何か思惑を抱いているような曇った表情を見せているが、本作での彼の動向から目が離せない。さらに、新たに登場する<マルチバースの秘密を握る少女>アメリカ・チャベス(上段右)は、原作コミックでも人気のあるファン待望のキャラクター。彼女は“マルチバースを行き来する”という特殊能力を持っているが、まだまだ未熟なためその力を自分の意志でコントロールすることができない。その能力は、彼女が抱く“恐怖の感情”によって発動するため、別世界の脅威から逃れるべく多くの異なる世界を経てストレンジたちの前に現れる。そんな“マルチバース”の謎を解く鍵となる可能性を秘めたキャラクターがアメリカ・チャベスだ。本作の監督サム・ライミは、「ファンが興味を持っているのはキャラクターなんだ。彼らはどういう人物なのか?彼らはどうなるのか? 彼らは正しい選択をするのだろうか? 私たちはそういったところを掘り下げたんだ」と、キャラクターの重要性について解説している。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は5月4日(祝・水)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年04月21日ORANGE RANGEが今年結成21周年を迎えたことを記念したトリビュートバンド「アレンジレンジ」が結成された。アレンジレンジは、現在スペースシャワーTVで放送されているORANGE RANGEの3カ月連続特集の目玉企画で、バンド名はORANGE RANGEの曲をアレンジすることから「アレンジレンジ」に決定した。メンバーはORANGE RANGEのメンバーとも同世代で親交が深いthe telephonesの石毛輝がバンドマスター、ORANGE RANGEと対バン経験もあるキュウソネコカミのヨコタ シンノスケが石毛と共に楽曲のアレンジ担当を務めるほか、彼らを敬愛するgo!go!vanillasの長谷川プリティ敬祐と雨のパレードの大澤実音穂が石毛より指名を受けて加入。メンバーの名前についても、それぞれISHIGE、YOKOTA、PRETTY、MINEHOといったようにORANGE RANGEへのリスペクトを込めたアルファベット表記となっている。なおヨコタとプリティがORANGE RANGEの楽屋へ挨拶に行く様子がスペースシャワーTVのYouTubeやSNSで突如公開されており、ファンの間では憶測が広がっていた。併せて、アレンジレンジの撮り下ろし写真とアーティスト写真、そしてバンドメンバー達の意気込みが伝わるコメントが公開された。また6月にはORANGE RANGEとトリビュートバンドの対バンの模様が特番で放送される予定で、演奏曲やボーカル、放送日などの詳細は後日アナウンスされる。■石毛輝(the telephones)コメントこの度、ARANGE RANGEのバンドマスターに任命されてとても嬉しいです!最高に素晴らしいミュージシャンの方々とARANGE RANGEとして一緒に活動出来るのは、絶対刺激的でヤバいと思うので全身全霊を込めて楽しくやらせて頂こうと思っています。ORANGE RANGEは日本を代表する国民的ロックバンドです。そして個人的には尊敬するバンド仲間であり、貴重な同年代の友達としてとても大切な存在です。そんな彼らの曲をアレンジするなんてプレッシャーがハンパないですが、メンバーはもちろんORANGE RANGEのファンの方も唸らせる最高のモノを作ろうと思っています。皆さまARANGE RANGEの活動をどうかご期待くださいませー!よろしくお願いします!■ヨコタ シンノスケ(キュウソネコカミ)コメントアレンジレンジのキーボードをつとめることになったヨコタ、いや、YOKOTAです。学生の頃、友達同士でカラオケに行くと必ず歌っていたORANGE RANGE。熾烈なマイク争いに負けて、いつもメインボーカルにはなれず合いの手を入れる役目に。そんな俺がバンドを組み、ライブハウスやフェスで一緒にライブをするようになり、この度スペースシャワーのORANGE RANGEの21周年を祝う企画にバンドメンバーとして参加することになりました。大変光栄です。俺たちアレンジレンジは試行錯誤しながら最高のメンバー、そしてゲストボーカルと共に盛大に21周年を盛り上げていきたいと思います!!本家の素晴らしさは重々承知しているので、どう転ぶかわからないこの活動をORANGE RANGEのメンバーやファンの皆さんは温かい目で見守っていてください。■長谷川プリティ敬祐(go!go!vanillas)コメントこの度は不肖・PRETTY、アレンジレンジのベースを拝命仕りましたことに感謝申し上げます。精一杯やっていきますので、何卒宜しくお願い致します。オレンジレンジ先輩といえばですね、俺の青春だったんです。go!go!vanillasのニューシングル『青いの。』は、ボーカル・牧の「苦難の時代に立たされている若者達の青春の支えになれば」という意図もあって作られたのですが、俺達の青さに寄り添ってくださったのは、まさにオレンジレンジ先輩の楽曲だったんです。10代の楽しかった日々を思い出すと、カラオケで牧達と『上海ハニー』や『イケナイ太陽』を全力で歌っていたことや、アニメ・コードギアスのOPであった『O2』に沸き立っていたことなどが頭に浮かぶ。その尊敬するオレンジレンジ先輩のアレンジに携われるだなんて、こんなに嬉しいことはない。それにしても、こんなクソウマプレイヤーズの中に俺???というのは、未だにドッキリの線が消えていない。初顔合わせ時には「大成功!」の看板を持ったダイスケはんの姿を探したものだ。そしてビクターロック祭りでは本家オレンジレンジのライブ、その圧倒的なグルーヴ、人間力、センス、全てに打ちのめされ「これ俺、大丈夫?いける???」と心底不安になりましたが……大丈夫!うちもメンバーは最高だし、何より俺達にはディスコの神様がついてるぜ!と、自信を取り戻しました。長くなりましたが、全力でベースを弾いて全力で楽しみますので、どうぞ宜しくお願い致します。こんなの面白くならないわけがない。最高!!!!!■大澤実音穂(雨のパレード)コメントORANGE RANGEの皆さん、結成21周年おめでとうございます。記念すべき年にトリビュートバンド「アレンジレンジ」としてお祝いできることがとても嬉しいです。石毛さん、ヨコタさん、プリティさんとご一緒できるのも楽しみです。“あの名曲たち”をまさかメンバーの皆さんの前で演奏するなんて…!学生の頃の自分に教えてあげたいです。緊張でガタガタ震えまくっていますが、楽しみながら精一杯頑張ります。■アレンジレンジ Twitter:■アレンジレンジ YouTube:■ORANGE RANGE 特集企画HP:<番組情報>アンコールアワー ORANGE RANGE特集Part 1:4月16日(土) 25:00~27:00(※リピート放送)Part 2:4月14日(木) 24:00~26:00ORANGE RANGE MUSIC VIDEO SPECIAL初回放送:5月17日(火) 21:00〜22:00ORANGE RANGE 21周年記念 ORANGE RANGE×トリビュートバンド「アレンジレンジ」特別番組初回放送:6月26日(日) 23:00~24:00スペースシャワーTV 公式サイト:<リリース情報>ORANGE RANGE『OKNW.ep』(読み:オキナワイーピー)Now On SaleORANGE RANGE『OKNW.ep』ジャケット●完全生産限定盤(CD+手紙+ペイズリーハンカチ):税込2,970円【仕様】・手紙ケース:招待状の装丁・手紙:メンバー1人1枚合計5枚・グッズ:ペイズリーハンカチ【収録曲】1. Melody2. エバーグリーン3. フイリソシンカ4. Melody -Instrumental-5. エバーグリーン -Instrumental-6. フイリソシンカ -Instrumental-配信リンク: RANGE 映像作品『20th Anniversary ORANGE RANGE LIVE TOUR 021 〜奇想天外摩訶不思議〜 at Zepp Tokyo』Now On SaleORANGE RANGE『20th Anniversary ORANGE RANGE LIVE TOUR 021 〜奇想天外摩訶不思議〜 at Zepp Tokyo』ジャケット●DVD:税込6,050円●Blu-ray:税込7,150円【収録曲】1. ラビリンス2. 以心電信3. ロコローション4. 上海ハニー5. Beat Ball6. Son of the Sun7. 気分上々8. あの世のANTHEM 〜天国と地獄〜9. シティボーイ10. HEALTH11. KONOHOSHI12. キズナ13. JIN JIN14. 祭男爵15. お願い!セニョリータ16. Enjoy!17.Imagine-ENCORE-18. 靁 the Party19. キリキリマイ<ライブ情報>ORANGE RANGE ㊗︎21周年!ROAD to スーパーウルトラちゅらちゅらカーニバル※終了分は割愛4月15日(金) 香川・高松festhalleOPEN 17:45 / START 18:30(問)DUKE:087−822-2520ORANGE RANGE ㊗︎21周年! スーパーウルトラちゅらちゅらカーニバル神奈川・ぴあアリーナMM■5月14日(土) -ORANGE DAY-OPEN 17:00 / START 18:00■5月15日(日) -RANGE DAY-OPEN 15:30 / START 16:30お問い合わせ:SOGO TOKYO(03−3405−9999)※チケット詳細等は特設サイトにてご確認ください。関連リンクORANGE RANGE Website RANGE 20th Special Site RANGE Facebook RANGE Instagram RANGE LINE RANGE Tiktok RANGE Twitter
2022年04月13日子供たちが大好きなコーンを使ったしゅうまいレシピです。電子レンジで30分以内に調理出来るので、時間があまりない時にも、材料があれば簡単に作れます。コンロで火も使わないので、親子で楽しく調理ができますよ。「我が家の子供たちには小麦と卵のアレルギーがあるので、しゅうまいを作るのは難しいかなぁ」と思っていました。今回、小麦粉も卵も使わないレシピに出会えたので、作ってみたいと思います。材料:・鶏ひき肉600g・コーン缶450g・玉ねぎ1/2個・片栗粉大さじ2・酒大さじ2<調味料>・砂糖小さじ2・塩少々・こしょう少々・醤油小さじ4・鶏がらスープの素小さじ2・ごま油小さじ2コーンを最後にまぶす際には、加熱した時に落ちないように、手でギュッと押し付けるのがポイントです。では、4人前を前提に、早速作ってみましょう。玉ねぎをみじん切りにします。コーンに片栗粉を入れて混ぜます。ボウルに鶏ひき肉、玉ねぎ、<調味料>を入れて粘りが出るまで混ぜます。混ぜ続けると粘りが出ます。丸く成形し、2で作ったコーンをまわりにくっつけます。耐熱皿に並べて酒をまわしかけ、ラップをふんわりかけます。600wの電子レンジで6分30秒加熱します。粗熱が取れたら、でき上がりです。味はまさにしゅうまいです!まわりのコーンがプチプチしているので、その食感も楽しめて子どもも大人もおいしくいただけます。混ぜて形を作り、コーンを最後につけるだけなので、簡単に作ることができました。次回作る時には、子供たちと一緒に作ってみたいと思います。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年03月21日5月4日(祝・水)に公開される映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』から新映像と日本版ポスターが公開された。主人公ドクター・ストレンジを演じるのはベネディクト・カンバーバッチ。『パワー・オブ・ザ・ドッグ』での繊細な演技が高く評価され、本年度アカデミー賞主演男優賞にノミネート、さらにはハリウッドの殿堂入りを果たすなど大きな話題を集めている。また、ストレンジの盟友の魔術師ウォン役のベネディクト・ウォン、ストレンジの元恋人で医師クリスティーン役のレイチェル・マクアダムス、かつての兄弟子モルド役のキウェテル・イジョフォーなど前作のキャストも再集結した。そして、『アベンジャーズ』シリーズにおいて高い人気を誇る、ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ役でエリザベス・オルセンも出演する。監督は、『スパイダーマン』(02、04、07 年)シリーズを手掛けたハリウッドの奇才サム・ライミ。唯一無二の独特な世界観を表現してきたサム・ライミ監督が、時間と空間を超越した圧倒的なスケールと未知なる映像体験で全世界を魅了する。公開された最新映像は最強の魔術師であるストレンジでさえも理解ができない謎に包まれた世界の扉が開かれ、「マルチバースとは何だ?」と彼の問いかけから始まる。『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でも描かれていた“マルチバース”。それは無限の可能性が存在する無数のパラレルワールド。そこから巨大な怪物など別次元から新たな脅威が人類に襲いかかる中、髪型の少し違った精悍な顔つきのストレンジや明らかに禍々しい邪悪な気配のストレンジなど、これまでのストレンジとは異なるビジュアルの”新ストレンジたち”が多数登場している。さらに新進気鋭の女優ソーチー・ゴメスが演じる、マーベル・コミックの人気キャラクターであり、本作の大きな鍵を握る“アメリカ・チャベス”も登場。手鎖をつけられたストレンジに向けられた「真実を教えよう」という謎の男の言葉が意味することは何なのか?ストレンジに迫りくる大きな犠牲と覚悟とは……?また、あわせて公開された日本版ポスターには、ストレンジが開いてしまったマルチバースの世界が無数の破片のようにして広がる中、”無限の可能性”の広がりを示唆するコピーが刻まれている。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』5月4日(祝・水)公開
2022年03月08日大ヒットを記録した『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のその後、マーベル史上最も予測不能で壮大な戦いを描く『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』。この度、謎が謎を呼び、観る者をさらなる混沌の世界へ誘うような新映像と日本版ポスターが解禁された。これまで映像やビジュアルが解禁されるたびにSNSでは考察が飛び交い、主演のベネディクト・カンバーバッチが2月28日にハリウッドの殿堂入りを果たすなど話題が尽きない本作。最新映像は、最強の魔術師であるストレンジでさえも理解ができない謎に包まれた世界の扉が開かれ、「マルチバースとは何だ?」と彼の問いかけから始まっている。『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でも描かれていた“マルチバース”。それは無限の可能性が存在する無数のパラレルワールドにして、禁断の世界。そこから巨大な怪物など別次元から新たな脅威たちが人類に襲いかかるなか、これまでのストレンジとは異なるビジュアルのストレンジたちも多数登場している!髪型の少し違った精悍な顔つきのストレンジや、明らかに禍々しい邪悪な気配のストレンジ…。さらに手鎖をつけられたストレンジに向けられた「真実を教えよう」という謎の男の言葉が意味することは何なのか?心をザラつかせる不穏さに加え、緊迫感溢れる映像が続く中、アベンジャーズ最強の魔女スカーレット・ウィッチも緊迫の表情をのぞかせている。マーベル史上最も予測不能で、異次元の壮大な戦いを描いたファンタジック・アクション超大作が、新たなるマーベルの次元の扉を開けることになるだろう。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は5月4日(水・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 2022年5月4日より全国にて公開©Marvel Studios 2021
2022年03月08日