「カエル母さんのゆるゆる子育て」について知りたいことや今話題の「カエル母さんのゆるゆる子育て」についての記事をチェック! (10/10)
この秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「独身の姉には、コートや本、DVDなどを一度貸したら、ずっと返ってきません。『返してよ』と言ってようやく返してくる……。だらしない姉、どうしたらいいものでしょうか」(チャッキー・ジェンさん・45・主婦・岐阜県) 【A】「オレの兄貴は賭け事が好きすぎて、ついに嫁さんに出て行かれた」(蛭子能収) その姉さんは、もういい年齢ですよね。あなたが何か指摘しても変わらないと思いますよ。 きょうだいといえば、オレには、漁師をしていた6歳上の兄がいます。兄貴は16歳から競輪をしていて、あるときは、30万円も勝ったことがあるんです。その金で家を増築したことがありました。また、オレの家は貧乏でしたが、漁師になるのが嫌だったオレは、どうしても高校に行きたかったんです。そのときも、「学費は出してやるけん」と。オレが漫画家になれたのは、兄貴のおかげでもあるんです。でも、賭け事が好きすぎて、とうとう嫁さんに出て行かれたみたいです、うへへへ……。 それでもギャンブルをやめられないようで、今でも長崎の競艇場でたまに会います。少ない小遣いで遊んでいるから、軍資金がすぐ底をつくようで、金を貸してくれと背中をつつかれます。でもオレは絶対に貸しません。漫画家になれたのは、兄貴のおかげかもしれません。でも、それとこれとは別なのです。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となった漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、好評発売中! 詳しくは特設ページへ。
2017年11月20日この秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「定年になり退職金を手に。夢であるエジプトや中国などの世界遺産を旅したいと思いましたが、妻が猛反対。貯金しろと大ゲンカに。オレはなんのために働いてきたのか……」(ゴーロ・ボンビーさん・61・無職・神奈川県) 【A】「夫のモノは女房のモノ、女房のモノも女房のモノ」(蛭子能収) がんばって働いてきたのに、妻に反対されるなんて、気の毒ですね。ウフフ。たしかに無念ですが、奥さんが言っていることが正しいです。いくら退職金でも、大金を持ったからといって生活を変えないほうがいいですよ。 オレも仕事であちこちの海外に行きましたが、エジプトのピラミッドや中国の万里の長城は、たんに石を積み上げただけ。それに、権力者が大勢の奴隷を酷使して造らせたもの。石の下敷きになったり、高い所から落ちたりして、たくさんの人が死んでいると思いますよ。そんな遺跡を手放しで賛美しないほうがいいですよ。 オレは、老いても、老いていなくても、女房の言うことは絶対。先日、『女性自身』のスタッフから、古希祝いに「ファッションセンターしまむら」の商品券をもらったんですよ。何を買おうとウキウキしていたら、オレの商品券で、女房が自分用の4Lサイズのスエットパンツを買ってきました。オレのモノは女房のモノ、女房のモノも女房のモノ……悲しいけど、それでいいんです。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となった漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、好評発売中! 詳しくは特設ページへ。
2017年11月13日この秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「19歳の弟は、スマホのミラー(機能)で自分の顔ばかり見ています。月2回の美容院代のためにバイトをしてイケメンになるために必死。バカな弟を気づかせたいです!」(カプリコさん・24・OL・静岡県) 【A】「『僕だけを見て』と言えるなんて、ディーン・フジオカさんはすごい」(蛭子能収) イケメンになるのが生きがいだったら、放っておけばいいんですよ。いくら弟でも、愚かさを気づかせてあげようなんて、あなたのほうが傲慢だと思いますよ。 オレにとってのいい男といえば、最近だと『今からあなたを脅迫します』(日本テレビ系で放映中)のディーン・フジオカさんです。撮影で一緒だったんですが、ディーンさんに向かって話すシーンを撮っている時、ディーンさんの隣に別の人がいたんですよね。オレは両方の顔を見ながらセリフを言ったら、「僕を見て、僕だけを見て話して」というんです。「僕を見て」なんてオレは言えませんよ。やっぱりイケメンは違うなと思いました。 ちなみに『笑われる勇気』の表紙のオレは“カッコイイ!”とか言われるんですよ。スタッフは、アップルの創業者のスティーブ・ジョブスをイメージしたみたいですが、カメラマンとは競艇の勝つ秘訣を話しながら撮影したんです。生きがいがあって、それを熱く語っているとき、男は輝きを増すのかもしれませんね。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となった漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、好評発売中! 詳しくは特設ページへ。
2017年11月06日この秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「起業家を目指している大学生です。ベンチャービジネスには、先見の明や流行を先取りする能力が必要と教わっています。人気者の蛭子さん、時流にうまく乗るコツを教えてください」(アイテツさん・20・学生・東京都) 【A】「『先見の明』はうまくいった人の後付け」(蛭子能収) オレが漫画家として稼げるようになったのは、当時、流行していた「ヘタウマ」という流れにうまく乗れただけ。それに追われるように、必死にマンガを描いたからです。将来のことを見通す力なんて、オレにはありません。むしろ先見の明なんて、誰にもないと思っています。うまくできた人が、後付けしたものですよ。 時流といえば、警視庁が〈パチンコの勝ち額の上限を5万円以下に規制〉というニュースを聞いて、ビックリしました。オレは、パチンコでの「換金」は、ずっといけないことだと思っていました。だから、パチンコ玉を金に換えるときはコソコソしていたし、やましい気持ちでいっぱいでした。でもいつの間にか社会の流れが変わって「換金」は国のお墨付きをもらってたんです。 そこで、これは、パチンコで「大勝ち」する人が減って「中勝ち」する人が増える方向だと読んで、久々にパチンコ店に行ってみましたが、5,000円も「大負け」……。規制は、来年2月からスタートでした、てへっ! 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となった漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、好評発売中! 詳しくは特設ページへ。
2017年10月30日この秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「旦那は、休みのときはボートレースに出かけています。生活費を使い込まれるなど一線を越える前にやめてもらいたいです。どのラインを越えたら、注意すべきでしょうか?」(チカちゃんさん・45・派遣社員・広島県) 【A】「ギャンブル中、昼飯を食べない人は“一線”を越えている」(蛭子能収) 広島ということは、旦那さんが通っているのは、宮島競艇場ですね。そんなに心配だったら、一緒に行って見ていればいいじゃないですか。宮島の大鳥居が遠くに見える景色がいい競艇場ですから、気持ちいいですよ。 たしかに生活費に手を出すのはマズいこと。オレも、40代までは、三度のメシよりも競艇が好きでした。その頃は、生活費に手を出しませんでしたが、女房を“担保”にして、消費者金融から金を借りようとしたことがあります。ちょっとやり過ぎだったかもしれませんね。 オレは、10月21日で70歳、競艇をしてから50年になりますが、最近、心がけていることは、昼飯をしっかり食べることです。昼をきちんと食べないと、午後のレースの勘が鈍ります。それに、負けたときに、昼ご飯を食べていないとよけいむなしくなるものです。そもそもレースに没頭して、昼食を忘れているかもしれません。 一緒に旦那と競艇場に行って、昼飯を食べているか確認すれば、一線を越えたかどうかがわかりますよ。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となった漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、好評発売中! 詳しくは特設ページへ。
2017年10月23日この秋、“世界一ゆるい70歳”となる蛭子能収(69)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、有名人からの相談に答える! 【Q】「娘夫婦の3歳の子どもの世話が大変。孫はかわいいし働いている娘をサポートしたいけど、保育園の送迎、食事の用意などしんどい。当然とばかりに娘は感謝もしてくれない……」(黒熊のプー助さん・62・主婦・福島県) 【A】「孫の面倒を見るのは“ご褒美の1万円=競艇資金”のため」(蛭子能収) そんなにしんどかったら「もう無理」とか「面倒見るからお小遣いちょうだい」と会話すればいいんですよ。 オレも仕事がない日は、孫の保育園の送り迎えをしています。子どもは体力が余っているから、ピューッと走っていったり、変なところに登り始めたりと自由奔放。オレの言うこともほとんど聞きません。ケガだけはさせないように気を使うから、たしかにすごく疲れますよね。 オレは、孫がかわいいから送り迎えをしているわけではありません。競艇を楽しむためです。孫を保育園に連れて行くことで、女房が、ご褒美として1万円とか小遣いをくれることがあるんです。遊ぶ金をどんどん減らされているオレにとっては、その臨時ボーナスはかけがえのないもの。だから孫の面倒は、仕事に近い感覚で淡々とこなしています。労働だから、別に女房や娘から、感謝されなくてもまったく問題ありません。でも、その臨時ボーナスも、先日の多摩川競艇場であっという間にスってしまいました。明日も送り迎えをがんばります。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となる漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、好評発売中! 詳しくは特設ページへ。
2017年10月16日この秋、“世界一ゆるい70歳”となる蛭子能収(69)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、有名人からの相談に答える! 【Q】「おならが目眩がするほどに臭くて、本物の硫黄の香りがします。おならをする時は宣言をしてくれと言う人と、何も言わずにしてくれと言う人がいるのですが、蛭子さんはどっち派ですか?」(タレント・井上咲楽さん) 【A】「焼きそばを食べていればオナラは臭くならない」(蛭子能収) えっ、どういうこと?オレは、「これからします」と言ってくれたほうがいいですね。誰がオナラをしたかわからないままは嫌ですよ。オレが疑われているかもしれないし。 というよりも、最近、オレのオナラは臭くないんですよ。昔はすごい匂いだったのに……。オナラの匂いは、食べ物が関係するんですかね。この頃、あまり脂っこいを食べていないんですよね。食堂に入っても注文するのは焼きそばばかり。焼きそばは、野菜が多いから、そのせいで匂いが少ないのかもしれませんね。オナラの匂いを和らげるには焼きそばかもしれません。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となる漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、10月4日(水)発売! 詳しくは特設ページへ。
2017年10月07日この秋、“世界一ゆるい70歳”となる蛭子能収(69)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、有名人からの相談に答える! 【Q】「ガラケーの親にテレビに出ているところを見られたくないので「すべてネットの仕事だよ」と言っていました。それが最近バレたようです。親には干渉してほしくないのに……。」(タレント・井上咲楽さん) 【A】「CM以外の仕事はテキトーにやるだけ」(蛭子能収) この人はタレントさん?これはどういうことやろうね?インターネットの仕事だと親は見られないけど、テレビだと、タレントをしていることがバレて、親がうるさく言うということ?まあ、よくわかりませんが、金を稼いでいるのなら、親に束縛されることはありませんよ。自分の思い通りやればいいだけ。でもタレントで稼いでいくなら、親からいろいろ言われても、聞く耳を持たないくらいでいいんじゃないですかね。 オレは、ネットかテレビかで、仕事を選ぶことがありませんよ。というか、スケジュールがあえば、頼まれた順番に仕事を受けています。ギャラがいい仕事をしたいのが本音ですけど、出演料の良し悪しで選ぶほど器用ではありません。決まった仕事は、テレビでもネットでも、ギャラに関係なく、テキトーにやるだけです。 とはいいますけど、オレにとってCMだけは違います。ギャラが多いCMの仕事が入ったら、最優先でしっかり演技しますので、よろしくお願いします。へへへ……。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となる漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、10月4日(水)発売! 詳しくは特設ページへ。
2017年10月05日この秋、“世界一ゆるい70歳”となる蛭子能収(69)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社/900円+税/10月4日〔水〕発売)を刊行する蛭子が、本誌読者からの相談に答える! 【Q】「働いていた小さな流通会社が、吸収合併でいつの間にか大企業のグループ会社に。給料はいいけど、部下は大卒のエリートばかり。いづらいし出世できないし辞めようかなと……」(オスプライさん・42・会社員・神奈川県) 【A】「漫画のアイデアは浮かばないが、CMのアイデアは湧いてくる」(蛭子能収) この人は、どんな回答を期待しているんですかね。オレは、大企業でも小さな会社でも、不平不満を言わずに働いたほうがいいと思っています。不満なら「給料が高い」といういい点と「後輩が嫌だ」などのダメな点をハカリにかけて自分で判断すればいいだけですよ。 オレは、仕事に優劣をつけませんが、CMだけは別。ギャラが別格ですからね。漫画のアイデアは浮かびませんが、CMに出られるとしたら、アイデアが湧き出てきます。オレが考えているのは、ビジネスホテルなら「東横イン」、アイスなら井村屋の「あずきバー」、洋服は「しまむら」、あとは、ロイヤルホストの「ミックスグリル」のCMのこと。「あずきバー」を食べながら、競艇の予想をしているなんてどうですかね。「ミックスグリル」のいろんな肉……、チキンとハンバーグ……あと、なんでしたっけ?あ、鶏肉だ!(マネージャー「チキンと鶏肉は一緒です。ソーセージです」)商品を間違えたら、CMタレントにはなれませんかね、テヘッ。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となる漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、10月4日(水)発売! 詳しくは特設ページへ。
2017年09月25日この秋、“世界一ゆるい70歳”となる蛭子能収(69)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社/900円+税/10月4日〔水〕発売)を刊行する蛭子が、本誌読者からの相談に答える! 【Q】「バツイチの男性です。今、離婚歴ある女性と交際中で、彼女の小2の息子とも良好な関係です。でも、一度失敗しているだけに、結婚に踏み切れません。アドバイスをお願いします」(ヒロムさん・36・会社員・山口県) 【A】「夫婦円満の秘訣は“女房が社長、自分は課長”」(蛭子能収) バツイチとは状況が違うけど、オレは、前の女房が死んですぐに再婚したいと思いましたけどね。自分が楽しく生きるためには、しっかりした家庭があってこそ。生きているオレが幸せにならなければと思ったからです。 19歳年下の新しい今の女房との初デートは多摩川競艇場でした。行き先はオレが決めました。でも、それ以降、すべてにおいての主導権は女房に握られています。 でも、オレは、女房が社長で、自分は課長ぐらいがいいと思っています。他人同士が一緒に生活するわけだから面倒くさいし、結婚生活に特別な楽しみはありませんよ。もっと身近なところに楽しみはあるはずです。 先日も「ファッションセンターしまむら」に行きたいと言われて、オレが車を出しました。女房は「しまむら」を2〜3軒ハシゴするんです。どこも同じに見えるけど、店舗ごとに微妙な違いがあるようです。面倒くさいですが、どんな違いがあるか探しているだけで楽しいもの。最後まで、違いは見つかりませんでしたけどね。 【蛭子能収70歳記念出版】心が楽になりすぎる、“世界一ゆるい自己啓発本”爆誕! この秋、“世界一ゆるい70歳”となる漫画家・蛭子能収さんが、世界一ゆるい自己啓発本を刊行。「人からどう思われるか」ではなく「自分がどう生きるか」のみに大切に考えて生きてきた蛭子さんが贈る、心が楽になりすぎる一冊『笑われる勇気』(光文社・900円+税)は、10月4日(水)発売! 詳しくは特設ページへ。
2017年09月22日サンシャイン水族館で6月5日(月)~7月2日(日) の期間、「カエルの日」記念イベントが開催されます。期間中は、普段見られないカエルたちの給餌シーンを飼育スタッフの解説つきで見られるほか、かわいいカエルグッズあり、カエルをモチーフにした限定メニューありと、さまざまなカエルが楽しめます。カエル好きの方にも梅雨が苦手な方も、サンシャイン水族館にどうぞ!6月6日はカエルの日6月6日が「カエルの日」だということを、ご存じでしたか?「ケロ(6)ケロ(6)」というカエルの鳴き声にちなんで、1998年に制定されたのだとか。カエルといっても、そのサイズや色、生態はさまざま。サンシャイン水族館には、マダガスカルや南米に棲息する珍しいカエルが飼育されています。鬱陶しい梅雨の時季、快適な館内でカエルづくしを楽しんでみてはいかがでしょう。●普段は見られないカエルの給餌シーンを公開カエルがエサを取る瞬間、なかなか生で見る機会はありませんね。「カエルの日」イベント期間中は、カエルに給餌する様子を、スタッフの解説とともに見ることができるんです。●サビトマトガエル・マルメタピオカガエルの給餌解説実施日時:期間中の月・水・金各日14:00~(約10分)実施場所:館内2階「水から陸へ~両生類の世界~」 ●いきものAZにてマダラヤドクガエルなどの給餌映像を公開用心深い性格のため、開館前にエサを与えられているヤドクガエルたち。今回はそんなカエルたちの給餌の様子を、いきもの特化型SNS「いきものAZ」で紹介します。 ※「いきものAZ()」とは?近隣の動物園・水族館にいるいきものにしか出会えない、動物園水族館の営業時間内で一部のシーンにしか出会えないといった地理的・時間的制約を超える「いきものと人との出会い」「いきものファン同士の出会い」を提供するwebコミュニティサイトで、各地の園館が参加しています。●カエル関連グッズの販売(ショップ アクアポケット)人気のカエルフィギュア「コポシリーズ」を期間限定販売!キュートなカエルのフィギュアは、梅雨のうっとうしさを和らげてくれそうです。●「レインコートのカエル」(626円)●「葉っぱを傘にするカエル」(518円)●カエルをイメージしたドリンク&スイーツ(カナロア カフェ)カエルモチーフのドリンクやケーキも、期間限定で販売されます。カルピスのなかにマンゴー風味のタピオカ、そしてメロン味のかわいいカエルの氷がのった期間限定ドリンク「タピオカエルドリンク」(430円)。開催中の特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」とコラボした「チョウセンスズガエルケーキ」(600円)。猛毒のカエルとあって、迫力がありますね!こちらは6月25日(日)までの販売ですので、ご注意を。イベント詳細名称:「カエルの日」記念イベント会場:サンシャイン水族館開催期間:6月5日(月)~7月2日(日) 10:00~20:00所在地:京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上電話:03-3989-3466公式サイト:
2017年06月01日その独特のフォルムから苦手な人も少なくないカエルやトカゲ。しかし、この動画を見れば一気にファンになってしまうかも!?ちくにょろさん(@sarasaeri)がTwitterに投稿したのは、そんな2匹の息のあった動きをとらえた動画。【動画はこちらから→】見れば見るほどハマってしまうような、味のある動きをご覧ください♪----------ポーズをとるフトアゴヒゲトカゲ(左)とカエル(右)の両者。微動だにしません。と思ったら、クイッと角度を変えてカメラ目線!歌舞伎役者顔負けの仁王立ち&キメ顔です。ほとんど動かなかったフトアゴヒゲトカゲも、心無しかアゴをぐいっと突き出しているように見えます(笑)。最後はカエルが右足を高く上げ、カッコいいポーズの完成♪思わず見入ってしまう動きばかりでした!この動画に対しては、「金剛力士像かな?」「シュールwww」「ジョジョ立ちみたい」などのコメントが寄せられています。片時も目が離せない25秒をぜひページ下部にある『【おもしろトカゲ&カエル動画】カメラ目線で次々とポーズを決めるシュールなコンビ』からご覧ください!投稿者さんの「なにきみたち 笑」というツッコミも納得のコラボレーションですね♪●文/パピマミ編集部
2017年03月01日こんにちは、コラムニストの愛子です!女性の顔を動物に例えたとき、小悪魔系のネコ顔、癒し系のイヌ顔、小動物系のリス顔など・・・これまで人気だった顔って様々ありますよね。実は、数年前から熱烈な支持を集めているのがカエル顔!宮崎あおいさんや二階堂ふみさん、AKB48の元メンバーである「ぱるる」こと島崎遥香さんなど、カエル顔のモテ女子が増えています。そこで今回は、今人気のカエル顔女子の魅力について迫ります!■1.幼く見えるから可愛い「カエル顔の女の子って、幼く見えるから可愛い。けっこう大人になってからも少女っぽい可愛らしさがある」(25歳/男性/芸能関係)カエル顔の特徴と言えば、目が大きくて離れているところ。目は寄っていると大人っぽく見え、離れていると幼く見える傾向にあります。だからカエル顔の女性は幼く見えることが多く、愛らしいのだとか。そのため可愛らしいタイプが好きな男性や、年下好きの男性からは支持率が高いのです。■2.小動物系のかよわさも感じる「カエル顔の女の子は、小動物系の魅力も持っていると思う。かよわく見えるし、守ってあげたくなる感じ」(34歳/男性/芸能関係)もう1つのカエル顔の特徴は、鼻が小さいところでしょう。鼻は呼吸をするためにとても重要なパーツ。鼻が大きいと生命力が強く見え、鼻が小さいとかよわく見えるのです。そのため、守ってあげたくなるような印象を与えられるのです。もしハーフ顔が好きな人から見たら、鼻が小さいというより低いと感じるかもしれませんが、それこそが魅力の1つでもあるようです。■3.笑顔が可愛い「カエル顔の女の子って、みんな笑顔が可愛い!口が大きい子が好きなんだよね」(22歳/男性/大学生)さらにカエル顔と言えば、口が大きいのも特徴の1つ。口が大きいと、笑っていることがわかりやすく、笑顔が際立ちます。すべてのパーツが大きいと迫力が出すぎてしまいますが、カエル顔の場合、目が大きくても離れていることで柔らかさが出ます。そして鼻が小さいため、幼くかよわい印象に。そこに口角が上がった大きな口が加われば、まるで少女漫画のヒロインのような顔だと言えます。幼く無邪気な笑顔に見えるのでしょう。■4.ピュアに見えるのにどことなくエロい「カエル顔の子って、ピュアに見えるんだよね。汚れてない感じがするのに、どことなくエロいんだよ。そこがいい」(33歳/男性/映像関係)目が離れているとエロく見えるという男性意見が多かったです。これもやはり幼く見えることが関係しているのではないでしょうか。年上好きの男性ももちろんいますが、自分よりも若くか弱い女性に魅力を感じる男性はやっぱり多いもの。また、女性が考えるセクシーさと、男性が感じる色気は少し違います。峰不二子のようないかにもセクシーな女性だと、気後れしてしまう男性もいるのです。その点、カエル顔女子のエロさは、ナチュラルで癒しの要素も含まれているので、ほどよいと言えるのでしょう。■おわりに離れた目や低い鼻にコンプレックスを感じている女性も多いかもしれませんね。でもそれが可愛い要素にもなるのです。悩んでいるのはもったいない!ぜひチャームポイントを活かしてカエル顔の可愛らしさをアピールしてください!(愛子/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年02月24日小栗旬主演で贈る『ミュージアム』が、10月14日(金)「釜山国際映画祭」の“Midnight Passion部門”にて上映。舞台挨拶には、大友啓史監督とカエル男が登壇し会場を沸かせた。雨の日だけに発生する連続猟奇殺人事件。死体を見せることにこだわる犯人・カエル男は、自らをアーティストと呼び、犯行現場には必ず謎のメモを残す。連続する事件の関連性を捜査する刑事・沢村(小栗旬)と部下の西野(野村周平)は、驚愕の次のターゲットに気づく。カエル男の罠にはまり、逆に追い詰められていく沢村。謎の“私刑”執行アーティスト・カエル男は一体誰なのか?その本当の目的とは?そして、沢村が絶望の密室(ミュージアム)で見たものとは――!?あなたは最悪のラストを期待する。いま最も勢いのある俳優・小栗さんと、『るろうに剣心』シリーズの大友監督の史上最強タッグが仕掛ける本作。先日、“カエル男”のキャストの正体が妻夫木聡だと明らかにされ、またさらに話題となっている。今月9日には、ワールドプレミアが行われた「シッチェス・カタロニア国際映画祭」に続き、今回は15日まで韓国の釜山で行われていた、アジア最大の映画祭「釜山国際映画祭」で本作が上映された。上映前に行われた舞台挨拶では、大きな歓声と拍手の中、大友監督が登場。また、監督の紹介でカエル男が登場すると、再び大きな歓声が巻き起こっていた。そして上映開始時刻となると、釜山シネマセンターの800人収容の会場は、続々駆けつけたお客さんで満員御礼!映画の上映が開始されると、冒頭の殺人現場のシーンから会場がザワザワ…。映画がクライマックスに近づくにつれ、会場中に緊張の糸が張り詰められる感覚が伝わってくるようだった。本編上映後、「ONE OK ROCK」の主題歌と共にエンドロールが流れるが、誰一人として席を立つ人はおらず、上映終了後に作品と監督に対し大きな拍手が起きていた。その後、大友監督にサインと写真を求める韓国のファン、そして日本からわざわざ本作を観に来たファン約100人に対し、サインや写真のサービス。カエル男はシッチェス・カタロニア国際映画祭に続き、ここでも大人気!カエル男にはセルフィを求める観客が後を絶たず、釜山でも大盛況で幕を閉じた。『ミュージアム』は11月12日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年10月20日巴亮介による衝撃コミックを実写映画化した『ミュージアム』のジャパンプレミアが10月13日(木)、東京・六本木ヒルズアリーナで行われ、猟奇殺人犯“カエル男”を俳優の妻夫木聡が演じていることが明らかに。駆けつけたファン1,200人は大歓声をあげていた。ジャパンプレミアには主演を務める小栗旬をはじめ、尾野真千子、野村周平、丸山智己、田畑智子、松重豊、大友啓史監督が出席。妻夫木さん本人も駆けつけ、「野村周平より声援が少なかったら、どうしようと思った」とお茶目な挨拶を披露していた。雨の日にだけ、残酷かつ“芸術的”な手法で人々の命を奪う自称「表現者」「人を楽しませるアーティスト」の猟奇殺人犯、カエル男(妻夫木さん)。警視庁捜査一課の沢村久志刑事(小栗さん)は、残された手がかりから犯人を追いつめるが、逆にカエル男の罠にハマり、次の殺害ターゲットに沢村の妻子がリストアップされてしまう。「原作を読んでいた頃から、大好きだったキャラクター。まさか自分が演じられるなんて」と素顔を隠した役どころにも、大喜びの妻夫木さん。「原作通りではなく、映画ならではのカエル男を作りたかった。大友監督ともお話して、いっぱい遊ばせていただきました。特殊メイクも含めて、楽しんでもらえれば」とアピールした。一方、そんなカエル男に追いつめられる主人公を演じた小栗さんは「とてもしんどかったです。気持ちの切り替えも難しかったですし」と役柄同様、現場での切迫した心境を明かした。また、初タッグを組む大友監督については「とにかく過酷だと聞いてたので、覚悟していた」そうで、「雨のシーンで『目を開けていてくれ』と指示されたが、雨量が多すぎて、目を開けるどころか、溺れそうになった」とウワサに違わぬ過酷さを語った。『ミュージアム』は11月12日(土)より丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年10月13日小栗旬演じる主人公と、史上最悪の私刑執行アーティスト“カエル男”との対峙を描くノンストップ・スリラーエンターテインメント『ミュージアム』。このほど、“カエル男”の“中の人”が、妻夫木聡であることが判明!マスクを脱いだ衝撃のビジュアルと最新映像がダブル解禁となった。雨の日に決まって起きる連続猟奇殺人事件。見つけられることを前提としたかのような死体。そして犯行現場には、「ドックフードの刑」「母の痛みを知りましょうの刑」など、必ず謎のメモが残される…。犯人は通称・カエル男。自らをアーティストと呼び、ターゲットを見定め、その人に相応しい“私刑”を演出する。独特の雰囲気と不気味さから早くから話題になっていた本作の最重要キャラクター、史上最悪の私刑執行アーティスト・カエル男。その正体は一体誰なのか?映像が解禁されるや、「誰が演じているのか?」を巡り、SNSなどでも高い関心を呼んでいたカエル男の正体が、本日10月13日(木)、六本木ヒルズアリーナにて行われた本作のジャパンプレミアイベントにて、初めて妻夫木さんであることが明かされた。『ダークナイト』でヒース・レジャーが演じたジョーカーなど、名作と謳われる数々の作品には、必ず魅力的で絶対的な悪役が存在する。稀代の殺人鬼・カエル男も、本作に欠かせない最も重要なキャラクターだ。演じた妻夫木さんは、巴亮介による原作を読んでおり、オファーを快諾。猟奇殺人鬼を体現するため、2~3か月のトレーニングを経て身体を鍛え上げた。そして、カエルのマスクを被り、素顔も特殊メイクを施す役柄にも関わらず、ほぼ最後まで本人が演じ切るという熱の入り様で、大友啓史監督も「自分の存在を隠して演じることをとても楽しんでいたのではないか」とコメントするほど。これまで一度も見せたことのない鬼気迫る妻夫木さんの表情は、カエル男が創り出す“ミュージアム”の世界観へと、観る者を一気に引きずり込んでいく。その姿を現したビジュアルとともに解禁された最新の30秒予告映像では、自身をアーティストと謳い、暴れまくるカエル男を奔放に演じる妻夫木さんと、妻・遥(尾野真千子)ら愛する家族を守るためカエル男を追い詰めようと奔走し、次第に怒りを増幅させていく沢村刑事(小栗さん)が対峙!日本映画界を牽引する2人の演技対決は、必見だ。『ミュージアム』は11月12日(土)より丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年10月13日小栗旬と『るろうに剣心』シリーズの大友啓史監督の史上最強のタッグが実現した映画『ミュージアム』。この度、本作に登場する“カエル男”が仕掛けるアナザーストーリー「ミュージアム -序章-」が新たなスタッフ・キャストで製作されることが決定。WOWOWほかで配信&放送されるようだ。様々な殺人事件を取材するジャーナリスト・九堂仁(三浦誠己)は、3年前の「幼女樹脂詰め殺人事件」に冤罪見解を持ち、取材に奔走する日々を過ごす。そんなある晩、取材中に突然背後から現れたカエルマスクの男にメモを渡される。そこには「事件の秘密を教える。自宅に戻れ。」の文言が。急いで帰宅すると、いるはずの娘・伊織(川島鈴遥)がいない。伊織の机上には「これをつけろ」というメモと共に見知らぬ携帯とイヤホン。訳も分からず装着し電話に出ると、画面には拘束された娘と先ほどのカエル男が! 娘を救う為にはカエル男が指示することを全て遂行し、かつその様子を撮影しなければならないという。次々に下される理不尽な指示に追い詰められていく九堂。果たして九堂は娘を無事助け出すことができるのか? そして、カエル男の真の目的とは…?今回描かれるのは、劇中に登場するシリアルキラー“カエル男”が仕掛けたもうひとつの作品「殺人」をオリジナルで構成し、映画とは別の新たなスタッフ・キャストで製作するアナザーストーリー。WOWOWメンバーズオンデマンドと「GYAO!」では、本作を全4話(各約15分)に渡って配信し、WOWOWシネマではそれらを再編集し1本化したものを放送(56分)する予定だ。雨の日に決まって起きる連続猟奇殺人事件。犯人は、”私刑”という名目で雨の日のみに冷酷な殺人を行うカエルのマスクを被った“殺人アーティスト”・カエル男。彼はターゲットを緻密に観察し、計画し、準備をし、殺人を実行。そして犯行現場に謎のメモを残し、それらをアート作品として掲げ、悦に浸る。アナザーストーリーとなる本作では、映画「ミュージアム」以前に仕掛けた“私刑”を明らかにし、カエル男の猟奇性をより浮き彫りにしていく。本作の監督には、『貞子vs伽椰子』の白石晃士。元々フェイクドキュメンタリー形式の撮影手法を得意とし、これまでにも「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズなどで臨場感あるスリリングな展開を体現してきた人物だ。本作もPOV(主観映像)を取り入れており、ライブ感あるカメラワークが実現している。そして、主演を務めるのは近年名バイプレイヤーとして映画やドラマに引っ張りだこの三浦誠己。カエル男に翻弄されるターゲット・九堂役を好演する。お笑いから俳優へと転向した異色の経歴の持ち主だが、本年も『64‐ロクヨン‐前編/後編』『ディストラクションベイビーズ』『秘密 THE TOP SECRET』など話題作に続々と出演している。そのほかにも、川島鈴遥、森田想、細川佳央、河屋秀俊、中野英樹、奥野瑛太、宇野祥平などが出演している。撮影時に苦労したことを「全部です(笑)」と語った三浦さん。中でも一番苦労したのは、「リアルと最低限の説明条件のサジ加減を、どの辺にするかという部分」と話し、役柄については、「予定調和にならないように、少し危険で投げやりな、破壊的な匂いを残しながら愛情深い男にしたいなと努めました。最後の最期まで読めなくなってると思います」とコメント。また、「現代の我々はたくさんの映像に触れています。言い方を変えれば、現代の我々はたくさんの映像に侵されています。自撮り、盗撮、ドキュメント、ニュース映像、ドラマ、映画など。演技においての方向性やジャンルも多岐に渡ってきました。まず、いま現在、映像作品に侵されていて、演技に侵されて暮らしていることを皆様が感じて観て頂けたら嬉しいです。コレは挑戦映像作品です。ぜひ!」と力強いメッセージを寄せた。さらに、今回は白石監督が得意とするPOV形式を取り入れた内容も明らかになる本作の予告編も同時に到着。映像では、カエル男があらゆる場所に仕掛けたカメラ、そして主人公が劇中で撮影を強いられた手持ちカメラ、様々な目線で見せる映像からはカエル男の狂気とゲーム性を帯びた臨場感が伝わる戦慄の仕上がりになっている。さらに本作だけで描かれる“私刑”「親子愛の刑」が垣間見え、カエル男のターゲットとなった親子の果てには凄惨な姿を予感させる予告編となっている。「ミュージアム -序章-」は10月1日(土)WOWOWメンバーズオンデマンド先行無料配信開始、13日(木)21時~WOWOWシネマにて無料放送、14日(金)GYAO!にて配信開始。映画『ミュージアム』は11月12日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年09月08日『〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』(立石美津子著、日本実業出版社)の著者は、子育てに関する著者、講演家として精力的に活動している人物。教育現場での経験に基づいた講演には定評があり、自身が自閉症児を育てる母親でもあります。前作『『1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ』も話題を呼びましたが、新作である今回も、テーマにしているのは子育てにおける“テキトー”の重要性。というのも、著者が“テキトー”を強調することには大きな理由があるのです。■子育てはテキトーなくらいがちょうどいい子育て経験のある方ならおわかりになると思いますが、子どもに向き合って一生懸命になればなるほど、「いいママにならなくちゃ」「いい子に育てなくちゃ」という“いいママプレッシャー”にがんじがらめになってしまうもの。理想を追い求め続け、つい完璧主義になってしまうわけです。事実、かつては著者もそうだったといいます。しかし、そんな状態だと、親も子どもも不幸になってしまって当然。そのことに気づいてから、“テキトー”な子育ての重要性を実感したというのです。つまり“テキトー”とは“いいかげん”ということではなく、肩の力を抜いた“ちょうどよい状態”だということ。そして、そのような考え方をもとに、本書では6歳までの子育てアドバイスを紹介しています。■ちょうどよい状態のテキトー母さんタイプとはいえ、“テキトー”になるのは、そうそう簡単なことではありません。そもそも、どんな人が「テキトー母さん」なのか、基準がよくわからないという方もいらっしゃることでしょう。では、どうすればちょうどいい「テキトー母さん」になれるのでしょうか?著者によれば、テキトー母さんとは次のような人だそうです。(1)期待しない人期待しすぎてハードルを上げると、子どもも親もしんどくなってしまってしまうもの。だからこそ、過度に期待しない人になることが大切だというわけです。(2)くらべない人親としては、つい他の子のことが気になってしまいます。とはいえ、よその子やきょうだいとくらべずに、子ども自身の昔といまを比較することができる人になることも重要。(3)あるがままを受け入れる人たとえいい子でなかったとしても、わがままをいっても、子どものあるがままを受け入れることが大切。つまり、世界中を敵に回してでも子どもの味方になる人になるべきだということ。■子育ての成功は子どもが自分を好きか否かでは、子育てに成功と失敗はあるのでしょうか?このことについて著者は、「子育てが成功したかどうかは、その子が“自分のことが好きかどうか、自尊感情が育っているかどうか”に尽きるのではないか」と記しています。よくないのは、親が自分の理想像を追って「まだうちの子にはこれが不足だ。あれもできない、これもできない」と引っ張りまわしたり、追い立てたりしてばかりいる状態。そんな状況のなかにいると、子どもは「どうせ自分なんかダメな人間なんだ……」と自分自身を好きになれず、人生を楽しめなくなってしまうというのです。いってみればテキトー母さんは、その逆。親の価値観を一方的に押しつけることなく、子どもにないものを嘆くこともせず、あるがままをすべて受け入れる子育てだということ。そうやって育てられた子どもは、大人になったとき、他人を妬んだりすることなく、「自分は自分、生きているだけで幸せ」と思えるようになるといいます。そして、人生でどんな壁にぶち当たったとしても、乗り越えられる力がつくとも言います。つまりテキトー母さんになると、子どもも親も幸せになれるということです。■テキトー子育てなら自分自身も苦しまない著者は幼児教育の仕事を通じ、30年以上にわたり、多くの子どもたちと接してきたそうです。そしてそんななかで、「こうあるべき」「こうあらねば」と、子どもに自分の理想を押しつけ、子どもの成長の芽を摘んでしまっているママを数多く見てきたのだといいますしかし、立派な花を咲かせようと鉢に水をやりすぎてしまうと、根腐れして枯れてしまうもの。子育ても同じで、あれこれ手をかけすぎると、子どもの可能性を潰してしまうということです。だからこそ著者は、「どこへ出しても恥ずかしくない子に育てなきゃ」「人に迷惑をかけない、いい子に育てないと」、だから、そのために「自分もいいママにならないと」という完璧な子育てを目指し、子どもだけではなく自分も苦しめているママに、「テキトー」な子育ての大切さを伝えたいのだそうです。*Q&A形式になっているのでわかりやすく、自分の子どもに当てはめて考えることができるはず。子育てのストレスに悩んでいる方にとって、本書は大きな力になってくれることでしょう。(文/作家、書評家・印南敦史) 【参考】※立石美津子(2016)『〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』日本実業出版社
2016年08月02日俳優・小栗旬と『るろうに剣心』シリーズの大友啓史監督のタッグで贈る映画『ミュージアム』。この度、映画に登場する殺人アーティスト・カエル男をフィーチャーしたスマホジャックムービーと前売り特典の詳細が明らかになった。雨の日に起きる連続猟奇殺人事件。犯行現場に残された謎のメモ、そして見つけられることを前提としたかのような死体。犯人はカエルのマスクを被った通称・カエル男。事件の関連性に気付いた沢村刑事(小栗旬)が捜査を進めると、驚愕の次のターゲットが浮かび上がる。カエル男の次のターゲットとは。そして、犯人を追うはずの沢村が、逆に絶望的な状況に追い詰められていく。果たしてカエル男の目的とは――。原作は漫画大国日本を震撼させた巴亮介の同名コミック。「ヤングマガジン」(講談社)で連載されるや否や、その想像を絶する過激描写と、読めば読むほどハマってしまう緻密に練られたストーリー構成、裁判員制度の問題という奥深いテーマも盛り込み、連載終了後も“ヤバすぎる!”とSNS上で拡散。いまもなお、熱狂的ファンを増やし続けている超問題作だ。主演の小栗さんをはじめ、妻・遥役に尾野真千子、沢村のと共に事件を追う相棒・西野純一役に野村周平。そのほか丸山智己、伊武雅刀、田畑智子、市川実日子、大森南朋、松重豊らが出演する。このほど到着したのは、スマートフォンの画面サイズに合わせて制作されたスマホジャックムービー。動画を再生すると天気予報の映像が流れるが、突如画面にノイズが入ると、晴れ予報の表示が雨に!「雨が降ると、奴が来る…」スマホが壊れてしまったかのように様々なアプリが起動し、暴走してしまう。そして、映画に登場する殺人アーティスト、“カエル男”から恐怖の着信がくるという、リアルな恐怖感を煽るムービーとなっている。そして併せて7月1日(金)より発売される前売り特典の内容も明らかに!劇中で殺人アーティスト“カエル男”は、犯行現場に必ず「ドッグフードの刑」や「母の痛みを知りましょうの刑」などと書かれた謎のメモを残していくのだが、そのメモにならった“お仕置き付箋”を本作の前売り特典にするという。デザインは、CGクリエイター、声優、監督として大活躍中の「秘密結社 鷹の爪」のFROGMANが担当。可愛いけどちょっと不気味な“カエル男くん”のキャラクターイラストを書き下ろし、元祖“カエル男”ことFROGMANと「ミュージアム」のスペシャルコラボがここに実現した。デザインを担当したFROGMANは、「僕のFROGMANという名で、まさかこんな形で関わる機会を頂けるとは思いもよらず、しかも僕の作風とは真逆なシリアルキラーとは!どこかユーモラスなカエル男。きっと日本映画史に残る愛すべきキャラとなるでしょう!」と喜びを語った。『ミュージアム』は11月12日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年06月24日俳優・小栗旬が主演し、大友啓史監督と初タッグを組む映画『ミュージアム』(11月12日公開)で、殺人アーティスト・カエル男をフィーチャーしたスマホジャックムービーが23日、公開された。映像は、スマートフォンの画面サイズに合わせて制作されており、自分のスマホが勝手に作動し、制御不能になってしまうような恐怖演出が施されている。再生すると淡々とした天気予報が流れるが、突如画面にノイズが入ると、晴れの表示が雨に。断続的に浮かび上がる「奴が来る」の言葉と共に、ラストではカエル男から着信がくるという、最後まで気の抜けないホラームービーに仕上がっている。そのほか、特典として"お仕置き付箋"がつく前売り券の詳細も発表された。これは、劇中でカエル男が必ず犯行現場に残す"ドッグフードの刑"や"母の痛みを知りましょうの刑"などと書かれた謎のメモにならったもの。デザインは、アニメ『秘密結社鷹の爪』の監督として知られるFROGMAN氏が担当しており、かわいらしくも少し不気味な"カエル男くん"のキャラクターイラストが書き下ろされている。前売り券は、1400円(税込)で、7月1日より劇場窓口にて販売される。「僕のFROGMANという名で、まさかこんな形で関わる機会を頂けるとは思いもよらず、しかも僕の作風とは真逆なシリアルキラーとは!」と驚くFROGMAN氏。カエル男を「どこかユーモラス」とし、「きっと日本映画史に残る愛すべきキャラとなるでしょう!」とアピールした。映画の原作は、巴亮介氏が漫画誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)で連載していた同名のサイコスリラー漫画。小栗は、相手を徹底的に調べ上げた上で殺し方を演出する連続猟奇殺人犯・カエル男を追う警視庁捜査一課の沢村久志刑事役を務める。この沢村は、ターゲットとして自身の妻と子どもがリストアップされていたことから犯人を追い詰めるも、周到に仕組まれた罠の中で絶望的な状況に陥ってしまう。(C)巴亮介/講談社 (C)2016映画「ミュージアム」製作委員会
2016年06月24日昔、おばあちゃんが暮らしていた田舎へ遊びにいくと、「ケロケロケロ」とカエルの大合唱がありました。カエルはあまり得意ではありませんが、カエルの鳴き声を聞くたび、おばあちゃんのしわくちゃな笑顔が浮かび、あたたかい気持ちになります。音や香りって、記憶と深くつながっていますね。5月5日~5月9日は第十九候「蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)」。5月10日から14日は第二十候「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」。初夏の風に輝く緑。気がつけばカエルが鳴きはじめ、土の中で眠っていたみみずたちも「おはよう」と目覚める、夏の入り口ですね。七十二候とは?季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「霜止んで苗出ずる」「牡丹華さく」「蛙始めて鳴く」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声があります。カエルの数だけ願いが叶う「二見興玉(ふたみおきたま)神社」カエルといえば、「お金がかえる」「無事にかえる」「若がえる」といった意味合いを込めて、縁起物のグッズやお守りなどにもあしらわれていますね。またカエルはたくさん子供を生むことから、「子孫繁栄」のシンボルとも言われています。カエルの語源は諸説ありますが、カエルには帰巣の習性があり、かならずもとのところへ「かえる」ということからこの名前がつけられたとか。皆さんは、三重県に鎮座する「二見興玉(ふたみおきたま)神社」はご存じですか?じつは、伊勢神宮を参拝する前に二見浦でみそぎを行うのが、伊勢神宮の正式な参拝法。「浜参宮(はまさんぐう)」と言われ、古来からの習わしとなっています。二見という小さな駅で降りると、目の前に真っ白な鳥居が。海沿いののどかな道を歩いていくと、10分弱で神社へ到着しますが、そこには大小たくさんのカエルの石像が置かれているんです。その名も「二見蛙」。カエルはご祭神であるサルタヒコノカミの神使と言われています。境内に置かれたカエルの数だけ、ご神徳をいただいた人がいるそうですよ。その方たちのお目当ては、手水にいらっしゃる「満願蛙」。願いが満ちると言われるカエルだけに、参拝の際はかならず水をかけましょう。二見興玉神社では4月から8月の時季、ちょうど今、夫婦岩の間から差し昇る美しい朝日を拝むことができます。新鮮な朝日のエネルギーは、人間にとって元気のみなもと。海に抱かれた開放的な神社で、波音をBGMに願いをかけて。願いが叶ったら、あなたもMyカエルを献納してみませんか?「カエル」の言葉を味わいましょう「雨蛙の家(あまがえるのいえ)」といえば、子どもたちがアマガエルのためにつくった小さな家のこと。では、「蛙女房(かわずにょうぼう」といったら?なんと、年上の妻のことをさす言葉だそうです。カエルの目が上についていることから、「目(妻・め)が上」にかけて蛙女房。あまりうれしくない表現かもしれませんね(笑)。ことわざでいえば「井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず」は有名ですね。「井の中の蛙」という言葉は、もともとは中国の思想家・荘子(そうし)の言葉です。自分のせまい知識や思考にとらわれて、広い世界があることに気がつかず、得意になっている人のことを言いますが、このことわざには続きがあります。「井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず。されど空の深さを知る」。この後半の言葉は地域によって、「されど、地の広さを知る」「されど、空の青さを知る」とさまざまなようです。「たとえせまい世界にいたとしても、空が雄大であることは知ることができる」といった意味でしょうか。ちいさなカエルを見て、さまざまに想像をめぐらせていたいにしえの人。その感性に驚かされますね。ちいさな生き物を愛おしむことカエルやみみずが活動をはじめる初夏。カエルの中でナンバー1の美声の持ち主といったら、清らかな渓流に住む「河鹿蛙(かじかがえる)」。鹿の声にも似た高く澄みきった声で「フィーフィー」と鳴くんだそうです。なんとその美しい鳴き声は花にもたとえられます。みみずが好きという女性も、カエル同様、あまりいらっしゃらないと思いますが、みみずは土壌の豊かさの象徴。お金もいただかずにせっせと田畑を耕す、もっとも小さな働き手です。そんなふうに、やさしい気持ちで、ちいさな生き物たちを見つめることができたら、今年の初夏は昨年より「命のきらめき」をそばに感じられるかもしれませんね。【参考】『自然のことのは』ネイチャー・プロ編集室/著幻冬舎
2016年05月04日『信長協奏曲』が大ヒット中の小栗旬が、史上最悪の殺人鬼“カエル男”に追い詰められる主人公を演じる『ミュージアム』。『るろうに剣心』シリーズをはじめ、注目作を続々と生み出す大友啓史監督が手掛ける本作から、ついに “カエル男”が姿を見せる緊迫感みなぎる超特報映像と第1弾キービジュアルが解禁された。雨の日に起きる連続猟奇殺人事件。犯行現場に残された謎のメモ、そして見つけられることを前提としたかのような死体。犯人はカエルのマスクを被った通称“カエル男”。それぞれの事件の関連性に気付いた沢村刑事(小栗旬)が捜査を進めると、驚愕の次のターゲットが浮かび上がる。そこには沢村の妻・遥(尾野真千子)と子どもがリストアップされていた…。犯人を追うはずの沢村が、逆に絶望的な状況に追い詰められて行く。果たして、カエル男の目的とは?原作は、2013年「ヤングマガジン」で連載されるや否や、その想像を絶する過激描写と、読めば読むほどハマってしまう緻密に練られたストーリー構成で話題を呼んだ、巴亮介による同名コミック。連載が終了したいまもなお、熱狂的ファンを増やし続けている、残虐性とゲーム性を兼ね備えた超・問題作だ。満を持しての映画化となった本作では、主人公・沢村に『宇宙兄弟』『ルパン三世』など、数々の国民的キャラクターを演じ日本映画界を牽引し続ける小栗さん。沢村の妻役に『エヴェレスト 神々の山嶺』が公開中の尾野真千子、相棒となる新米刑事役に『ビリギャル』『ちはやふる』などの野村周平、さらに丸山智己、伊武雅刀、田畑智子、市川実日子、大森南朋、松重豊など実力派俳優たちが脇を固める。今回解禁された映像は、10秒の“超”特報。降りしきる激しい雨音をバックに、険しい顔で何かを見つめる主人公・沢村。そこに突然現れた“カエル男”が取った行動とは…!?固唾を呑んで見入ってしまう、緊迫感みなぎる10秒間に登場するのは、たった2人だけ。「この映画はカエル男が引き起こす猟奇的殺人事件の単なる顛末を描くのではなく、極限の状況下で人間がどのように振る舞うのかという生理的な反応をモチーフにしています」という大友監督の言葉通り、この後の展開を強く予感させられる映像となっている。そして、注目のキービジュアルでは、史上最悪の猟奇殺人鬼、“カエル男”がなんとも不気味な立ち姿を披露。現像された写真、冷蔵庫、天井から釣り下がる鎖、蛍光灯、怪しげな器械類に囲まれ、こちらを振り返るその様には、無表情なはずのカエルのマスクを通り越し、なぜかマスクの主の意思が伝わってくるような気にさせられてしまう。全編クライマックス級の怒涛の展開と重厚なドラマが織りなす、衝撃のスリラーエンターテインメント。まずは、わずか10秒の間にその世界観が濃縮されたこちらの映像から、その一片を味わってみて。『ミュージアム』は今秋、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年03月18日ドスパラは18日、赤外線センサーを搭載した害鳥防除器「逃げカエル」を、同社運営の「上海問屋」にて発売した。価格は1,999円(税込)。逃げカエルは害鳥を追い払うための防除器で、デザインはカエルの顔をモチーフにしている。赤外線センサーを搭載し、害鳥を検知すると大音量とフラッシュで威嚇。通常の「Day」モードと音が出なくなる「Night」モードを用意し、DayモードとNightモードは裏側のスイッチで切り替える。長さ21.5cmのポール・スパイクを装備しており、地面に挿して設置可能。センサーの反応距離は正面110度 / 8mまで。電源には単3形乾電池×4本を使用。本体サイズはW130×D130×H70mm、重量は310g。
2015年12月21日育児に悩んだり、子育てに疲れたりした時は、子育て講座に参加してみるのがおすすめです。主催は自治体だったり民間団体だったり、さまざまですが、講座に参加して話を聞くことで新しい気づきが得られ、子どもと向き合える力も戻ってきます。今回はそんな子育て講座で聞いた話から、子どもの心の育て方をまとめてみました。子育てで最も大切なことは「自信を育てる」こと!子育て講座では、「子どもの自信」や「自己肯定感」「自尊感情」を育てることが、子育てで最も大切だ、と教えられます。「自分には価値がある」「自分ならできる」「自分が好き」という心を育てる、ということです。中には「自信は生きる力の土台」だと言う先生も。自信がないと、「何をしてもうまくいかない ⇒ チャレンジできない」というサイクルになってしまうのに対し、自信が育つと、「きっとうまくいく ⇒ チャレンジできる」と、人生がどんどん良い方向に動き出します。では、子どもの自信を育てるにはどうすればいいのでしょう? ポイントは以下の3つだそうです。<子どもの自信を育てる3つのポイント>ほめるスキンシップ関心をもって話を聞く 加えて、栄養学の先生によると、食事の記憶も「自尊感情」を育てるのに一役を担うのだとか。毎回栄養バランスの整った、手間ひまかけた食事でなくても、「仕事が忙しいのに、おにぎりは必ず作ってくれた」といった、心のこもった食事の記憶は「愛された記憶」として定着し、子どもは生きている価値を感じるというのです。なお、自尊感情が順調に育っているかどうかの指針として参考になるのが、「イヤイヤ期」。「イヤ、イヤ!」と自我を通そうとするのは、自分に自信がついてきた証です。「こんなにすごい自分が、なんで欲しいものを買ってもらえないの?」という気持ちの表れだそうです。つまり、「イヤイヤ期」は、親が子どもを上手に育ててこられた証拠と言えそうです。 穏やかな心を育み、社会に適応できる子どもを育てるために自分に自信があっても、「攻撃性」の高い子どもに育ってしまうと、社会で上手に生きていくことができません。そんな時に参考にしたいのが、子育て講座でよく話題にあがる「セロトニン」の話。「セロトニン神経」は穏やかな心を育むのに大切な神経で、これが不足していると、姿勢や寝起きが悪かったり、ストレスが我慢できなかったり、コミュニケーションを苦手に感じるようになるそうです。セロトニン神経の発達には、見つめるほほ笑む話しかけるほめる触れる、なでてあげる「歩行・呼吸・咀嚼」などのリズム運動太陽の光を浴びる が、効果的。こう見ると、「子どもの自信を育てる」のも、「セロトニン神経の発達を促す」のも、「ほめる」「なでる」など、当たり前のことのように思える愛情表現の積み重ねなのだとわかります。教育よりも「ヒマが大切!?」心と同様に、子どもの脳もどんどん鍛えてあげたいもの。「子どもの教育のため」と、おもちゃを次々に買い与えているご家庭も多いのではないでしょうか。しかし、先生たちの講義を聴いていると、与えることが決して良い結果を導くとは限らないようです。ある先生は、「英才教育より、ヒマが大切」「意欲はヒマと退屈から生まれる」と言います。与えられ過ぎると、子どもは使いこなすことに忙しくなり、自ら学ぶ力や工夫が減るからだそうです。また、「求めているのに与えない」ことも、「求めてもいないのに与えすぎる」ことも良くないそう。与えすぎると、「何事にも受け身」の子どもに育つ危険性が。かわいいわが子に、いろいろと買ってあげたい気持ちを、時にはぐっとこらえて、子どもの様子を観察しながら、本当に必要なものを適切なタイミングで与えるよう、工夫してみては?無関心より、怒ったほうが何倍もいい!子どもは大人の真似をして育ちます。親が幸せでポジティブでないと、子どもだけが前向きに育つことは難しいでしょう。子育て講座の先生たちも、最後にはたいてい「親がまず幸せに!」と発破をかけてくれます。自尊感情の豊かな子どもを育てるために、「私の子どもだから大丈夫」というぐらい自分に自信を持って、と諭してくれた先生もいます。また、子どもが思いやりのある子どもになるには、親が、「怒り」も含めて、さまざまな感情を子どもに見せてあげることも必要だと説く先生も。子どもに「怒ってしまった」と、落ち込むこともあるかと思いますが、「無関心」より何倍もいい!というぐらい、おおらかに考えたほうがよさそうです。まずは自分が、失敗も落ち込みも笑い飛ばして、子どもとたくさん触れ合ってはいかがでしょうか。(滝 亜紀)
2015年10月11日結婚して、これから子どもを作ろうと思っているカップルや、これから子育てを始めるファミリーにとって、住まう街の子育て環境は気になるところ。「マイナビ賃貸」では、幼稚園や小中学校などの教育環境や事件、事故の発生件数、自治体の子育て支援制度などを元に、東京都内の各市区町村における子育て事情を調査しました。これからお部屋探しをする人は、参考にしてみては?●教育環境を重視したい方にオススメ「文京区」夏目漱石や森鴎外も住んだ歴史と文化の街。東大など15の大学が集まり、アカデミックな雰囲気が魅力です。お茶の水女子大付属、東京学芸大付属、筑波大付属と、国立幼稚園・小中高校が集まっているだけでなく、有名私立校も多数。都内では珍しく区立幼稚園も10カ所(うち6園が3年保育)と多く、教育環境を重視したい方にお勧めです。刑法犯発生件数が23区で最も少なく、交通人身事故発生件数も23区で下から2番目(いずれも警視庁調べ、2011年)という安全性もポイントが高いですね。ただ、坂が多いのでベビーカーで移動しやすいかどうかはチェックが必要かもしれません。区長自らが育児休暇を取ったことも話題になりました。●豊かな自然環境や子育て支援が充実「武蔵野市」人気の吉祥寺を抱える武蔵野市は、動物園もある井の頭公園をはじめ、豊かな自然に恵まれています。子供を思い切り遊ばせられる環境は抜群で、のびのび子育てができそうです。自治体の子育て支援も充実しており、市としては珍しく中学卒業までの医療費自己負担分は全額補助ですし、「0123吉祥寺」「0123はらっぱ」「おもちゃのぐるりん」といった親子で遊べる公的施設は、満足度の高いものばかり。また、全小学校で放課後、スタッフを付けて教室・校庭・図書館開放をしており、学童保育でなくても安心してフルタイムで働けると評判です。全国で初めてコミュニティーバスを導入したように、子供やお年寄りに配慮した街づくりが光ります。●都心へアクセスの良さと閑静な住宅街「杉並区」「世田谷区」どちらも都心へのアクセスが便利なのに、緑が多く閑静な住宅街。適度な華やぎもあり、子連れでのお買い物やお散歩が楽しいのも、ママには嬉しい点です。教育熱心な家庭が多い印象で、公立学校のレベルも高いよう。独自の子育て支援策として、杉並区では、一時保育や習い事などに使える「子育て応援券」(出生時に4万円分、2歳まで年1回2万円分を配布、5歳まで一部負担で購入可)が便利。世田谷区には、普通の公園ではなかなかできないたき火や泥遊び、木登りなどができる「プレーパーク」が4カ所もあります。ただ、ワーキングマザーにとって気になる待機児童数(2012年4月1日付)は、杉並区が52人と比較的少なく、世田谷区は都内で最も多い786人でした。働くママの場合、その点の考慮が必要かもしれません。このほか、出生率が23区トップの江戸川区は、都内有数の子育て支援制度を誇り、面積に対する公園の割合も都内一。18歳まで医療費の助成制度がある千代田区と北区、出産時に上限60万円の助成がある港区も、子育て関連の予算が潤沢な街です。共働きの家庭なら思い切って都心に住み、職住近接にするという方法も。土日も静かで、過ごしやすいそうですよ。“子育てしやすい街”というと、緑が多くて近くに遊べる公園や施設があって、教育環境がよく、安全で、公的支援も充実していて、なおかつお買い物も便利で……と、挙げればきりがないほどいろいろな条件があります。なんといっても家族みんなが無理せず楽しく過ごせる場所が一番。まずは優先順位を決めて、より良い環境を見つけたいものですね。(文・エフスタイル)参考資料・刑法犯認知件数、交通事故発生件数(警視庁HP)・待機児童数、公園面積・人口割比率、出生率(東京都HP)・子育て支援施設(武蔵野市HP)・子育て支援について(北区HP)(千代田区HP)(港区HP)(世田谷区HP)・武蔵野市HP子供のいる家庭への手当・助成(平成24年7月26日更新)・杉並区HP「杉並子育て応援券」の概要(平成19年6月より事業実施)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月26日結婚して、これから子どもを作ろうと思っているカップルや、これから子育てを始めるファミリーにとって、住まう街の子育て環境は気になるところ。「マイナビ賃貸」では、幼稚園や小中学校などの教育環境や事件、事故の発生件数、自治体の子育て支援制度などを元に、東京都内の各市区町村における子育て事情を調査しました。これからお部屋探しをする人は、参考にしてみては?●教育環境を重視したい方にオススメ「文京区」夏目漱石や森鴎外も住んだ歴史と文化の街。東大など15の大学が集まり、アカデミックな雰囲気が魅力です。お茶の水女子大付属、東京学芸大付属、筑波大付属と、国立幼稚園・小中高校が集まっているだけでなく、有名私立校も多数。都内では珍しく区立幼稚園も10カ所(うち6園が3年保育)と多く、教育環境を重視したい方にお勧めです。刑法犯発生件数が23区で最も少なく、交通人身事故発生件数も23区で下から2番目(いずれも警視庁調べ、2011年)という安全性もポイントが高いですね。ただ、坂が多いのでベビーカーで移動しやすいかどうかはチェックが必要かもしれません。区長自らが育児休暇を取ったことも話題になりました。●豊かな自然環境や子育て支援が充実「武蔵野市」人気の吉祥寺を抱える武蔵野市は、動物園もある井の頭公園をはじめ、豊かな自然に恵まれています。子供を思い切り遊ばせられる環境は抜群で、のびのび子育てができそうです。自治体の子育て支援も充実しており、市としては珍しく中学卒業までの医療費自己負担分は全額補助ですし、「0123吉祥寺」「0123はらっぱ」「おもちゃのぐるりん」といった親子で遊べる公的施設は、満足度の高いものばかり。また、全小学校で放課後、スタッフを付けて教室・校庭・図書館開放をしており、学童保育でなくても安心してフルタイムで働けると評判です。全国で初めてコミュニティーバスを導入したように、子供やお年寄りに配慮した街づくりが光ります。●都心へアクセスの良さと閑静な住宅街「杉並区」「世田谷区」どちらも都心へのアクセスが便利なのに、緑が多く閑静な住宅街。適度な華やぎもあり、子連れでのお買い物やお散歩が楽しいのも、ママには嬉しい点です。教育熱心な家庭が多い印象で、公立学校のレベルも高いよう。独自の子育て支援策として、杉並区では、一時保育や習い事などに使える「子育て応援券」(出生時に4万円分、2歳まで年1回2万円分を配布、5歳まで一部負担で購入可)が便利。世田谷区には、普通の公園ではなかなかできないたき火や泥遊び、木登りなどができる「プレーパーク」が4カ所もあります。ただ、ワーキングマザーにとって気になる待機児童数(2012年4月1日付)は、杉並区が52人と比較的少なく、世田谷区は都内で最も多い786人でした。働くママの場合、その点の考慮が必要かもしれません。このほか、出生率が23区トップの江戸川区は、都内有数の子育て支援制度を誇り、面積に対する公園の割合も都内一。18歳まで医療費の助成制度がある千代田区と北区、出産時に上限60万円の助成がある港区も、子育て関連の予算が潤沢な街です。共働きの家庭なら思い切って都心に住み、職住近接にするという方法も。土日も静かで、過ごしやすいそうですよ。“子育てしやすい街”というと、緑が多くて近くに遊べる公園や施設があって、教育環境がよく、安全で、公的支援も充実していて、なおかつお買い物も便利で……と、挙げればきりがないほどいろいろな条件があります。なんといっても家族みんなが無理せず楽しく過ごせる場所が一番。まずは優先順位を決めて、より良い環境を見つけたいものですね。(文・エフスタイル)参考資料・刑法犯認知件数、交通事故発生件数(警視庁HP)・待機児童数、公園面積・人口割比率、出生率(東京都HP)・子育て支援施設(武蔵野市HP)・子育て支援について(北区HP)(千代田区HP)(港区HP)(世田谷区HP)・武蔵野市HP子供のいる家庭への手当・助成(平成24年7月26日更新)・杉並区HP「杉並子育て応援券」の概要(平成19年6月より事業実施)
2012年10月26日