お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーとタレントの朝日奈央が26日、都内で行われたキリン『完璧な新キリンチューハイ』解禁発表会に登壇した。イベント名にちなみ“完璧”だと思うものを聞かれたカズレーザーは「朝日奈央」と回答。先にエピソードトークを披露した朝日に「スキのない話をしてて、完璧じゃん。って。完璧すぎなので、うそだと思う」と感心しながらも疑い、会場の笑いを誘った。そんな朝日は「無愛想な店員さん」といい、友人4人と訪れた店でのエピソードを披露。「いろいろ注文した時に、その時の店員さんが、メモをとらずに頷くだけで『ちょっと大丈夫かな』と…間違えた注文で来るかと思ったら、ひとつも間違えずにきたんです。めちゃくちゃまじめな人だった。メモもとらずに覚えていてすごく完璧だった」と驚いたそう。すると、その回答を聞いたカズレーザーが「朝日奈央」を“完璧”として回答。本人は「ふざけてるじゃないですか」と思わず苦笑するなか、カズレーザーは「(このアンケートの回答をいただいたときに、朝日さんなんて書いたんですかって聞いたら、もう1個、保険でエピソード書いてた」と真剣な表情。完璧なあまり“作り話”疑惑をかけられ「うそじゃない!」と言い張る朝日に「まるで作り話かのような話をするってことですね」と納得していた。この日は、パッケージ詳細などすべてがふせられたミステリー缶として商品を紹介。試飲した感想レポートで対決すると「完璧以上超完璧。飲んだらわかります」というカズレーザーに対して、朝日は「酸味と甘味がほどよく爽快感がある。まさに朝日奈央のような完璧具合!」とアピール。微妙な会場の反応に「一瞬時がとまったかと…」とヒヤヒヤしつつも勝者は朝日に。特別に同商品の“正体”を教えもらい「お~なるほど。これはちょっと…内緒にしています」としたり顔でほほえんでいた。なお商品は5月16日に解禁される。これに先駆け、きょう26日からサンプリングやツイッター投稿による100万本体験キャンペーンが実施される。
2022年04月26日2022年4月16日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんが、自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』を更新。視聴者から寄せられた、ある質問への回答に反響が上がっています。カズレーザーが思う『真面目な人』とは?自身のYouTubeチャンネルで、視聴者からのさまざまな質問に対し、アドバイスや自らの考えを述べている、カズレーザーさん。今回、カズレーザーさんが回答したのは、他人から「真面目」といわれた経験を持つ、視聴者からの質問です。「真面目だとよくいわれるが、自分では分からない。カズレーザーさんの考える『真面目な人』とはどんな人か」という質問に対し、カズレーザーさんは次のように回答しました。他人のことを『真面目だね』と、いう人は不真面目なので、そんな人は信頼に値しない。縁を切りましょう。大抵の人は集中している時、真面目に見えるもの。それをとやかくいう人は…。かわいそうだな、そんな人が周りにいたら。カズレーザーの50点塾ーより引用カズレーザーさんは、真面目だといってくる人は「あまり信頼できない」と、持論を展開。さらに、カズレーザーさんは、質問への回答として、下記のコメントで締めくくっています。「真面目だね」っていわれてるって、多分いいことだと思いますよ。カズレーザーの50点塾ーより引用カズレーザーさんの回答に対して、「参考になった」など、さまざまなコメントが寄せられました。・「真面目だよね」っていわれた時に、ちょっと違和感を感じる理由が分かった!・質問に対して簡潔かつ的確で、分かりやすい。・質問者の生き方や立場を、尊重してくれているね。仕事や勉強など、いろいろな物事に対して、真面目に取り組むということは、決して悪いことではないはず。カズレーザーさんの考えを聞いた人が「真面目」といわれることを、ポジティブにとらえられるようになったらいいですね。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2022年04月25日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーと人気キャラクターのムックが出演する、日本ピザハット・ピザハット「HUT PARTY」の新CM「ごはんどうする?会議」平日編、「今日なにする?会議」休日編が、25日より順次放送される。新CMでは、リモートワーク中でどちらが食事の支度をするのかを話し合う夫婦と、その横で「腹へった」とダダをこねる子どもたちが登場。そんななか、カズレーザーとムックが「HUT PARTY」シリーズを提案し、毎日の食事をパッとパーティーにして鮮やかに解決する。また今回は、カズレーザーとムックのダンスパーティー姿が楽しめるフルバージョンのスペシャルWEBムービーも、ピザハット公式YouTubeにて公開。キレキレのDJプレイを披露するムックも必見だ。○■カズレーザー、ムック インタビュー――「HUT PARTY」シリーズは複数人で楽しめるパーティーにぴったりな商品になっていますが、一緒にパーティーをしたい相手はいらっしゃいますか?カズレーザー:一緒に住んでる同居人ですかね。朝昼晩いつもパーティー状態です。友達を呼ぶこともあります。ムック:今度わたくしも呼んでくださいよ。カズレーザー:でもなあ。家に来たらすごい毛落ちるでしょムックさん。帰るときコロコロかけてくださいよ?――今回CMで切り札を出すシーンがありました。ご自身が「ここぞ!」という時に出す切り札は何ですか?カズレーザー:この切り札は切ったことないんですけど、やらかしてにっちもさっちもいかなくなったら頭を丸めるっていうのがありますね。ムック:ピアノですね。最近ピアノを弾くとみんなに格好良いって言っていただけるので。今後もばんばん弾いていきたいなと思います。――ピザハットの「ハット」の意味はご存知ですか?ムック:ハットだから、当然帽子じゃないですか? ロゴにも帽子の絵がありますし。カズレーザー:「HUT」の意味は「小屋」という意味なんです! ロゴも「小屋」なんですって! 俺もずっと帽子だと思ってましたけど。ムック:アンバサダーなのに知らなかった……カットでお願いします!――4月から毎月8・9・10日が「ハットの日」となりましたが、お二人が自由に「○○の日」を作れるとしたら、何の日にしたいですか?カズレーザー:毎月偶数の日はデリバリーの日、奇数の日はお持ち帰りの日にしたいです。そうすればケンカしないですもんね。ムック:6月9日をムックの日ということにさせていただきまして、その日は大盛、特盛、ムック盛を無料でご提供! すんごく大きなのを出したいです。
2022年04月21日2022年4月1日、情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)では、俳優のウィル・スミスがアカデミー賞で、司会を務めていたコメディアンのクリス・ロックに平手打ちしたニュースについて報じました。アカデミー賞授賞式で、司会者を平手打ちしたウィル・スミス理由に「かっこいい」「正しいと思う」同番組によると、同年3月31日、クリス・ロックがアメリカのボストンでショーに出演。その際、「騒動について長く話すつもりはない」「起きたことをまだ処理している。ある時点でそれについて話すだろう」と語りました。クリス・ロックの発言に、観客からはスタンディングオベーションが送られています。一方で、アカデミー賞を主催する『映画芸術科学アカデミー』は、ウィル・スミスの資格停止や除名などの処分を検討中です。カズレーザーの独自見解に共感の声この日、同番組にコメンテーターとして出演していた、俳優の遼河はるひさんは、アメリカではウィル・スミスに対する批判が高まっていることに注目。「暴力はもちろんいけないと分かっている」としながらも「ロック氏からの謝罪の言葉があってもいいのかなとも思う」と語りました。また、キャスターとして出演していた、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんは「『こんなことがあった』という認識でいいと思う」と、独自の見解を語っています。この件はウィル・スミスさんが謝って、ロックさんがこういうコメントを出したことで、双方のケリはついて。あとはアカデミー側が調査していろいろ出るんだろうけど、それはそれって感じで。アメリカ文化文脈を生きてない私からはよく分からないっていうか…。そもそも大ごとに思えないというのもありますし。こういうことをいっちゃうと理解力が足りないといわれればそれまでなんですけど、別にアメリカのショー文化がグローバルスタンダードなんて全然思ってないので。「こういうことがあったんだ」という程度の認識でいいんじゃないのと、僕は思いますけどね。めざまし8ーより引用カズレーザーさんのコメントに、ネットからはさまざまな意見が上がっています。・生中継を見ていたらギョッとしたかもしれないけれど、ずっと蒸し返すことでもない。「文化の違い」のひと言に尽きる。・さすがです。本当にその通りだと思う。賞をはく奪されたとしても、ウィル・スミスは妻への愛を貫くだけだろうしね。・この件について「もうアメリカ人と関わりたくない」といっている人がいるのが疑問。文化の違いがあることを理解したほうがいい。・その通りなんだけど、国によって、とらえられ方が大きく違うことが面白いから、今後の展開が気になる。さまざまな意見が上がっている、ウィル・スミスの平手打ちのニュース。『映画芸術科学アカデミー』が、ウィル・スミスに対してどのような処分を下すかがはっきりするまで、報道はしばらく続きそうです。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2022年04月01日大食いアイドルの“もえあず”こともえのあずきが25日に自身のアメブロを更新。お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーとマヂカルラブリーの野田クリスタルとの3ショットを公開した。この日、もえあずは「昨日は野田レーザーの逆算さんやったよ」(原文ママ)とバラエティー番組『野田レーザーの逆算』(テレビ朝日系)に出演したことを報告。「深夜やのにリアタイしてくれはったかたありがとう!!!」と感謝の言葉を送った。続けて「もえあずも一回寝ちゃって放送時間ギリギリに起きてリアタイできた」と述べ、カズレーザーと野田との3ショットを公開。「カズレーザーさんは同志社大学の先輩で数年前よく共演してた」と明かし「お久しぶりに会えてうれしかったぁ!!」と喜びをつづった。また「マジラブ野田さんもいつも拝見してるからお会いできてうれしかった」とコメント。「ロングコートダディ堂前さん、カベポスター永見さんもみなさん優しかった」と嬉しそうにつづった。
2022年03月26日モデルでタレントの三浦りさ子が27日に自身のアメブロを更新。夫でプロサッカー選手のカズこと三浦知良の55歳の誕生日を祝福した。この日、三浦は「55」というタイトルでブログを更新。「主人の55歳の誕生日でした」とカズが55歳の誕生日を迎えたことを報告した。続けて「沢山の人に祝ってもらって幸せそうな顔」とつづり、誕生日ケーキを手にしたカズの写真を公開。また「55歳おめでとう」と祝福し、映画『男はつらいよ』の主人公・寅さんの衣装を着た姿も公開した。これに対し読者からは「お誕生日おめでとうございます」「素敵な年になりますように」「寅さんの衣装もとてもカッコ良かったです」などのコメントが寄せられている。
2022年02月28日特別展『宝石 地球がうみだすキセキ』が2022年2月19日(土)から国立科学博物館で開催されている。本展の公式アンバサダーに就任した、お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(37)に見どころを聞いた。本展は、第1章で宝石の元となる原石(ラフ)を科学的視点から紹介し、原石の採掘からカットの加工技術までを展示するほか(第2章「原石から宝石へ」)、ダイヤモンドやサファイア、ルビーなどよく知られた宝石からフォスフォフィライトやスフェーンなどのレアストーンも紹介される(第3章「宝石の特性と多様性」)。パリに本店を構えるハイジュエラー「ヴァン クリーフ&アーペル」や日本ならではのデザインが特徴的な「ギメル」が所蔵するジュエリー(第4章「ジュエリーの技巧」)や、有川一三氏が集めた世界的な宝飾芸術コレクション「アルビオン アート・コレクション」の展示(第5章「宝石の極み」)もある。「基本的に金目のものが好き」というカズレーザー。アンバサダー就任については「ありがたいですね。2年ほど前からこういう仕事が来るのではないかと着々と準備を進めていたので、その思いが結実して、達成感でいっぱいです」と思いを語る。印象に残った展示を尋ねると「ルビーでつくられたブドウ型のブローチですね。ふんだんに宝石が使われているし、整形の技術が素晴らしい。それから、日本のジュエリーブランドがつくられたハチの形をしたジュエリーも可愛らしくて好きですね」と話し、「長い時間をかけて築き上げられた技術の進歩を1日で見られることが見どころです」。クイズ番組に多数出演し、雑学の知識を豊富に持つカズレーザー。宝石にまつわる雑学を尋ねると「最近知ったんですが、今はダイヤモンドより硬い鉱物があるんです。ダイヤが世の中で一番硬いものだという常識がアップデートされましたね」。ほかにも「昨年末、誕生石が追加されたんですよ。しかも10種類も増えた。誕生石って増えるんだと驚きました」。来場者に対してのPRコメントを尋ねると、「最初の方の展示は、学術的なところが多く、もしかしたら難しいと感じるかもしれないですけど、(音声ガイドを務める)早見沙織さんの説明が面白いので、大丈夫だと思います。宝石という万人が憧れて、絶対に手に入らないものを近くで見られるので、ぜひ来て欲しいです」と話した上で、「いつでも宝石の差し入れお待ちしています!」会期は6月19日(日)まで。休館日は月曜日(祝日の場合は翌火曜日休館。ただし3月28日、5月2日、6月13日は開館)。開館時間は9時〜17時(入場は16時30分まで)。入場料(税込)は一般・大学生2000円、小中高生600円、未就学児は無料。取材・文:五月女菜穂
2022年02月25日2022年1月8日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんが自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に動画を投稿。視聴者から寄せられた、努力に関する悩みに対して持論を述べました。カズレーザー『報われない努力はない』をバッサリ「報われない努力はない」という言葉に触れ、「努力しても結果が出ないのは、自分の努力が足りないということか」と悩みを抱えていた視聴者。この悩みに対し、カズレーザーさんは「努力はたいてい報われない」とバッサリ。さらに、こうも続けます。努力したことに価値を置きたがる人はいるんですけど、努力は努力であって、過程と結果は関係ないので。努力の大小は別に関係ないです。なんの努力もせずに成功する人もいるんで。努力したから結果が出るという教えは、人をダメにするのでやめたほうがいいと思います。カズレーザーの50点塾ーより引用達成したい目標や、叶えたい夢があった場合、多くの人が実現に向けて努力することでしょう。しかし、努力することそのものが目的になってしまっては意味がありません。カズレーザーさんの持論は反響を呼び、「確かにな」「目が覚めたような感覚」とさまざまなコメントが寄せられています。・「過程と結果は関係ない」が、その通りすぎてなんもいえない。・厳しい言葉がならんでいる印象だけれど、間違ったことはいっていない。・はっきりとしていて気持ちがよく、そして温かい返答。努力するという、物事に集中して打ち込む姿勢は素晴らしいことです。しかし、努力に固執して大事なことを見落としてしまったり、自分自身を追い込みすぎたりしないよう、カズレーザーさんの言葉を頭に入れておきたいですね。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2022年01月12日プロジェクションマッピング&没入型レーザーイルミネーションを楽しめる光の祭典「トウキョウライツ(TOKYO LIGHTS)」が、2021年12月9日(木)から12月12日(日)まで明治神宮外苑 聖徳記念絵画館、及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場にて開催される。光の祭典「トウキョウライツ」が初開催初開催となる「トウキョウライツ」では、アジア最大級のプロジェクションマッピング国際大会会「1ミニット プロジェクションマッピング コンペティション(1minute Projection Mapping Competition)」におけるファイナリスト19作品を上映。ファイナリストたちが織りなすハイレベルなプロジェクションマッピングは来場者を非日常へと誘う。なお、最終日にはその中から選ばれたグランプリのほか、優秀賞が発表される。また、明治神宮外苑総合球技場軟式球場で楽しめる、没入型の光のエンターテインメントとして、幻想的、神秘的な光をレーザーライトで表現する全長約100メートルを超えるレーザートンネルや、シンボリックな光の柱を設置する。最先端のファイバービーム技術を融合させたエンターテインメントショーは必見だ。【詳細】トウキョウライツ開催期間:2021年12月9日(木)~12月12日(日)※12月9日(木)~12月11日 第1部16:45~18:45 第2部19:00~21:00(各日2部入れ替え制)※12月12日1回公演・公開審査会及び授賞式17:30~21:00場所:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場※TOKYO LIGHTS会場への入場、各演目の観覧には、以下のチケットが必要。■チケット事前予約制(無料) ※定員に達した場合は抽選。・入場券(座席エリア) 1,000枚/回程度会場内への入場、及び絵画館前にて開催される「1ミニット プロジェクションマッピング コンペティション」を着席で観覧可能。・入場券(立見エリア) 3,800枚/回程度会場内への入場、及び絵画館前にて開催される「1ミニット プロジェクションマッピング コンペティション」を立見エリアで観覧。※詳細は公式ホームページで確認。
2021年11月22日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーと人気キャラクターのムックが出演する、日本ピザハット・ピザハットの新CM「カズとムックの至福のハーフ&ハーフ クリスマス」編が、22日より放送される。新CMでは、印象的な赤いスーツを着たカズレーザーとムックが、雪の降る中で登場。クリスマスの雰囲気あふれる飾りつけに囲まれながら、クリスマスの名曲にあわせて、同商品をミュージカル風の歌と踊りで紹介する。■カズレーザー・ムック インタビュー――新CMの見どころは?カズレーザー:ムックさんと二人で歌わせていただいて、手応えはかなりあったので、ミュージックシーンに一石投じられたかなと思います。次のグラミー賞が楽しみです。ムック:わたくし、実は今回クリスマスに欠かせないアレに変身しております。何に変身したかは要チェックですぞ!――歌がとても上手でしたが今後の展望は?カズレーザー:ムックさんと二人でイギリスの方でデビューしようかなと思ってます(笑)。UKロックに二人とも興味があるので勝負かけたいですね。――新商品「カズとムックの至福のハーフ&ハーフ」はどんな方に食べてほしいですか?カズレーザー:北半球に住んでる人全員に食べていただきたいです。余裕があるなら南半球の人にも食べてほしいです。ムック:やっぱりガチャピンですね。わたくしイチ押しの「厚切イベリコのマルゲリータ」の美味しさを、はやくガチャピンにも知ってもらいたいですぞ。――お二人は例年、クリスマスはどのように過ごされていますか? また、今年のクリスマスはどのように過ごす予定ですか?カズレーザー:ずっと仕事してますので今年はどんな現場であれピザ食べたいです。ムック:クリスマスは毎年ガチャピンと一緒にご飯を食べて、ゲームをして過ごしております。サンタさんに会いたくて寝ずに我慢して待っているのですが、つい寝てしまうので今年こそは寝るのを我慢してサンタさんに会いますぞ!
2021年11月19日人生の中で誰もが経験するであろう、人とのコミュニケーションにまつわる問題。学生時代はもちろん、就職してからも壁となってぶつかるため、そのたびに頭を悩ませるでしょう。そんな人とのコミュニケーションのとり方について、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんが自身のYouTubeチャンネルで発した内容が話題になっています。「コミュニケーションがうまくとれない」という悩みに、カズレーザーが?2021年10月31日、カズレーザーさんのチャンネルに投稿された動画は、視聴者から寄せられたコメントに答える内容。カズレーザーさんは、「人見知りでうまくコミュニケーションがとれない」という視聴者の悩みを読み上げた後、次のように回答しました。「コミュニケーションがうまくとれませんどうしたらいいですか?」って1文になってるんですけど、「コミュニケーションがとれません。」って、マル(句点)を打ってください。相手がどうとらえるかっていうのを考えるのがコミュニケーションなので、そういうのを気にするだけで、なんかうまくいくようになると思いますよ。カズレーザーの50点塾ーより引用カズレーザーさんは、悩みを寄せた視聴者に対し、文章に句点を打つよう指摘したのです。確かに、相手とコミュニケーションを取りたい場合、人はまずその人にどうアプローチするかを考える必要があります。それがファーストコンタクトであればなおさら、最初に与える印象で今後の関係が変わるものでしょう。文章に対する指摘の後、カズレーザーさんは「そういうのを気にするだけで、うまくいくようになると思う」と優しくフォローしていました。カズレーザーさんの発言に、視聴者からはさまざまな声が寄せられています。・まず句点を打ってくださいという指摘に感動しました。カズレーザーさんの洞察力、素晴らしすぎます!・カズレーザーさんの指摘って、説得力があって元気が出る。・カズレーザーさんって、本当にいいことをいってくれるなあ。『十人十色』という言葉がある通り、人はそれぞれ個性や特性が異なります。人とのコミュニケーションで悩むことは多いですが、見た目から読み取れたり事前に得ていたりする情報を元に、会話をつなぐことができるでしょう。まずは相手のことをおもんぱかる気持ちを持って、人と接することが大切なのかもしれませんね。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2021年11月02日10月29日公開の映画『アイの歌声を聴かせて』の公開直前イベントが21日、都内で行われ、福原遥、工藤阿須加、メイプル超合金のカズレーザーが出席した。『イヴの時間』、『サカサマのパテマ』などで海外からも注目を集め、アニメーションの新たな可能性を切り拓いている吉浦康裕監督が、自身が得意とする「AI」と「人間」の関係というテーマを、高校生たちが織りなす瑞々しい群像劇で描いた本作。ちょっぴりポンコツなAIの主人公・シオンに土屋太鳳、もうひとりのヒロイン・サトミに福原遥、幼馴染のトウマに工藤阿須加が声を担当。本作で声優初挑戦となったカズレーザーがシオンたちの担任を演じている。公開を直前に控えたこの日のイベントは、カズレーザーがMC役を務めて実施。本作の感想を求められた福原は「感動し過ぎて言葉にならないぐらいでした。現実とAIのキラキラした世界観も素敵だし、土屋太鳳さんの歌声もめちゃくちゃ感動して本当に素敵な作品だと思いました」と絶賛し、工藤も「すごく愛が溢れている映画だと感じました。土屋太鳳さんの歌声もですが、キャストの皆さんの声が素敵で、大好きな作品になりました」と気に入った様子。また、普段の芝居と異なる声優業について、初挑戦のカズレーザーが「自分のペースで喋れないから難しいですね」と振り返り、何度か経験のある福原も「自分が映ってないので表情や身体全体で表現できない部分があります。声で色々表現できないのは毎回難しいと思います」と苦労を語った。この日はSNSで募集した学生とリモート中継を結び、福原と工藤が学生の悩みや質問に答える特別授業も実施。「好きな人に振り向いてもらえるコツは?」という男子学生の質問に工藤は「好きな人のことをよく知ることが大事で焦らないこと。僕が学生の時、好きな人の連絡がどうしても知りたくて、あいさつしかしたことがなかったのに連絡を教えてもらおうとしたら警戒されちゃいました。悪い噂が広まって嫌な思いをしたことがあります」と過去の失敗談を明かし、カズレーザーも「持久戦に持ち込んでください」とアドバイスした。最後に福原がカズレーザーに質問することとなり、福原が「家に帰ってやらなくてはいけないことがあるのにいつも睡魔に襲われて出来ないんです。良い方法はありますか?」と悩みを打ち明けると、カズレーザーは「福原さんっておきれいじゃないですか。だから掃除をしない。しなくても大丈夫です。汚い訳がないんですから。めちゃくちゃお仕事している訳ですから意外と何かのタイミングでやりますよ。毎日気しなくてもいいと思います。論破ですね」と回答。続けて「家に帰るまでやるようにしてますね。作業場とか事務所の会議室とか、外でやって家では寝る。家では何もしません。これ結構オススメです」とアドバイスを送っていた。映画『アイの歌声を聴かせて』は、10月29日より全国公開。
2021年10月21日2017年9月に大学時代の同級生・小室圭さんとの婚約内定が発表された、秋篠宮ご夫妻の長女である眞子さま。しかし、お代替わりの一連の儀式が終わる2020年までご結婚は延期に。その後も、関連する儀式の延期が行われています。そんな中、2021年10月1日に宮内庁は、眞子さまが医師から複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)との診断を受けられたと発表しました。眞子さまの病名公表を受け、カズレーザーが報道のあり方に苦言同月4日に放送された情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)では、眞子さまの病名公表について報道。宮内庁によると、眞子さまはご自身やご家族、小室さんなどに対する誹謗中傷と感じられる出来事が続き、ストレスを感じていたといいます。コメンテーターであるお笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんは、今回の件に対して持論を展開しました。複雑性PTSDということで、長期間にわたっていろんな心労が続いた結果…みたいなのを最近拝読したんですけれども。これって小室さんの自宅とかまで我々(マスコミ)はカメラ持ってって、張ってたりしてたじゃないですか。それが多分ピークになって…まあ今は張ってないとは思うんですけれども。こうやって眞子さまの話をするってなって、「眞子さまはこういう症例、病状です」っていう原因として、「我々にも(原因が)あるんじゃないの?」って話は、やっぱするべきなんじゃないですかね。めざまし8ーより引用週刊誌やマスコミによって小室さんや一時金の件だけでなく、プライベートな話題や、真偽不明な情報まで拡散された眞子さま。それらの報道によって、ネットからはご結婚に関する話題が拡散され、いろいろな意見が飛び交うようになりました。カズレーザーさんは、「眞子さまの心労の原因が自分たちマスコミにもあるとして、今回の件に向き合うべきではないか」と真剣な表情でコメント。続いて、司会である俳優の谷原章介さんも、「報道のこれからの姿勢が問われると思います」とカズレーザーさんの意見に同意しました。情報番組に出演する立場でありながら、マスコミに反省をうながすコメントをしたカズレーザーさんに、ネットでは称賛する声が上がっています。・ちゃんと客観視して、報道のあり方について指摘するのは素晴らしい。・マスコミの報道を無視せず、あえて触れたのはえらいと思う。・正論。今回の件に関する報道や誹謗中傷は、あまりにも醜かった。今回の件に限らず、著名人を報道する際のプライバシー侵害には多くの人が疑問を呈しています。カズレーザーさんがいうように、報道に関わる人たちが問題視し、考えることが重要なのではないでしょうか。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2021年10月04日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザー、人気キャラクターのムックが出演する、日本ピザハット「ピザハット」の新CM「スーパーカズレーザー4」編が、4日より放送される。新CMでは、カズレーザーとムックが、テレビショッピングの販売員になりきって登場。販売員さながらの畳みかけるようなテンポの良いやり取りを見せる。「スーパーカズレーザー4」のあまりの“スーパー”っぷりにムックが大興奮し思わず“スーパームック”になってしまうシーンにも注目だ。「スーパーカズレーザー4」のカズレーザーおすすめポイントは「“みみ”にチーズとソーセージが入って食べごたえ十分なところ」。また、今回のCMにちなみ、「今年パワーアップしたい事」を聞くと、「ロケで体操体験しにいったのですが、なわとびの二重跳びができなくなっていたのでできるようになりたいです」と答えていた。
2021年10月04日お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんが、自身のYouTubeで行っている視聴者からのコメント返し。これまでも、たくさんの人の悩みや質問に対する、深い回答が話題になってきました。カズレーザーさんに関する記事はこちら今回も、カズレーザーさんは視聴者からの人生についての質問や、身の回りの悩みごとなどにコメントしています。視聴者から「一度きりの人生、目標を掲げて生きていくべきか」と質問が寄せられた、カズレーザーさん。その回答は、「意外すぎる」といった声も出た内容でした。いやいやいやいや…一度きりの人生なんだからダラダラしたほうが俺はいいと思います。2回、3回あるんだったら今回リスクとって頑張ってもいいけど、1回しかないんだからもう平々凡々と、食っちゃ寝食っちゃ寝したいですね。だら~っとしたい。来世があるなら今回頑張るけどない可能性のほうが高いんでダラダラしたいですけどね。カズレーザーの50点塾ーより引用「一度きりの人生だからこそ後悔のないように、目標を持って生きるべき」と勧める人もいます。しかし、カズレーザーさんの場合は、反対に「一度きりの人生だからこそダラダラしたほうがいい」とアドバイスしたのです。また、自分自身が真面目すぎることに悩む人へはこのようにアドバイスしました。いや、真面目なほうがいいと思います、真面目すぎるところがよくないっていう人がただ不真面目なだけなんで。真面目すぎるってことはないです。真面目なことで周りに迷惑を与えることはないんで。「融通が利かない」とか別の言葉を真面目すぎるといい換えてるんだとしたら一度反省してみてもいいかもしれないです。カズレーザーの50点塾ーより引用「真面目」と一括りにしても、さまざまな人がいます。その方法でしか物ごとをこなすことのできない、「融通の利かない真面目」なら反省をするべきとカズレーザーさんはアドバイス。しかし、「真面目なことで周りに迷惑をかけることはない」とし、相談者の性格を否定することはありませんでした。カズレーザーさんのアドバイスや回答には、さまざまな反響が寄せられています。・ダラダラ生きる考え方は初めて聞いたので新鮮でした。・「こういう考え方もあるんだな」と、いつも目からウロコです。・どんな相談もプラスの方向に展開していてすごい。・ダラダラしている自分が救われたような気がする。視聴者からは「聞いていて心地がよい」といった声も多く上がっていました。カズレーザーさんの回答は、きっと質問者だけでなく見ている人も勇気づけてくれたでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年09月14日菅義偉首相(72)の電撃辞任によって、今秋、新たな総理大臣が誕生することになった。自民党総裁選候補の中では河野太郎氏を支持する声が大きいようだが、正直なところ、誰もが待望するリーダーは政治家の中にはいないのではないか。そこで『女性自身』では、女性が考える理想の総理大臣像を探るべく、独自に有名人をピックアップし、アンケートをとった。菅首相にとりわけ欠けていた発信力や国民的人気を持つ人物像、衆院選でタレント候補者擁立があるとしたら求められるのは誰なのか、結果をもとに検証したい。【総理大臣に向いている有名人は?】(複数回答可9月1日~3日調べ)1位カズレーザー:20%2位安住紳一郎:17%3位櫻井翔:14%第1位はなんとお笑い芸人のカズレーザー(37)。読書家として知られ、クイズ番組で活躍するイメージも強い。常に赤い服を着ていてインパクトは大だ。理由としては、「誰にもない発想を持っていそう」「頭の回転が速く周りに流されない自分のマニフェストを掲げられそうな人だから。そして国民に寄り添ってくれそうだから」といったコメントが寄せられた。2位以下に並ぶ報道番組のキャスターやMCを務める超有名人に比べると、カズレーザーは人気、知名度で劣る印象もあるが、いま女性たちが求めているのは、予定調和を超えた存在ということなのだろう。第2位はTBSアナウンサーの安住紳一郎(48)。ビートたけし(74)とともに『新・情報7DAYSニュースキャスター』(TBS系)に出演し、東京五輪キャスターとしても人気が高かった。「物事を柔軟に考える力がありそうだから」といった意見が寄せられた。第3位は昨年活動休止した嵐のメンバー、櫻井翔(39)。こちらも『news ZERO』(日本テレビ系)でキャスターを務め、父が総務省の事務次官であったことでも知られる。「物事を俯瞰に見ることができる。報道番組で自分の思いを伝えるから」というコメントが寄せられた。次の選挙では、カズレーザーによる「赤い服の新党」がみてみたい!?
2021年09月08日2021年8月14日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんが自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に動画を投稿。実年齢と精神年齢がともなっていないと悩むファンに対するコメントが、反響を呼んでいます。カズレーザー、中身が子供な大人に「手遅れなので…」カズレーザーさんに悩みを吐露した40歳のファンは「内面と実年齢がどんどん離れてずれていく感覚がつらい」とし、精神面も成長していく周囲に焦りを感じていることを明かしました。中身が小学生の頃と変わらないことに悩むファンに対して、カズレーザーさんは「もう手遅れなので、そのまま生きたほうが楽しいと思います」と突き放すような言葉を投げかけるも、こう続けます。大人にならなくても生きていける才能が、なんならあるようなので、そのまま生きたほうがいいと思いますけどね。カズレーザーの50点塾ーより引用これまで成長してこなかった年数分だけ、精神年齢を育てることは大変だと持論を展開し、「それならば今のまま生きていけばいい」とアドバイスを送ったカズレーザーさん。「もう手遅れ」と厳しい言葉ながら、前向きに考えられる内容に、動画を見た人からは反響が寄せられました。・その発想はなかった…!中身が子供な人のことも、あたたかく見守れそう。・精神年齢が低いことに悩んでいる人は多そうだから、カズレーザーさんの言葉よ、もっと伝われ。・めっちゃポジティブで笑った。もちろん、自分の精神年齢の低さが原因で、周囲に負担をかけているようであれば、行動を見直すなどの改善は必要です。しかし、カズレーザーさんの「大人にならなくても生きていける才能がある」という言葉は、精神年齢の低さに悩み焦る人にとって、大きな助けとなったはず。精神年齢の低さを自覚していながら、なぜその年齢になるまで生きてこれたのか…そこに気付けたら、きっと精神的な成長にもつながるのではないでしょうか。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2021年08月17日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが8日、公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に出演。大好きなプラモデルを部屋に飾らない理由を打ち明けた。この日公開された動画「カズレーザー流! 緊張しない方法とは?【気になるアレコレ聞いてみた】」で、趣味のプラモデルについて語ったカズレーザー。スタッフから「コレクションとして部屋に置いているのか?」と聞かれると、「いや、飾らないですね。どっか行っちゃいますね。処分しちゃってるのかな……?」と、無頓着っぷりを告白。プラモデルについては、「好きな物です。むちゃくちゃ欲しい物です」と前置きしながら、「でも欲しい物だとしても、ほぼ買った時点が一番幸せなんですよ。だから、作り終わったら全然興味がないんですよ」と、自身の心情を説明。「多少は見ますよ。よく出来たな~とか、塗装上手くいったな~とか。でも、10分後にそれを犬がくわえてどっか行っても、しょうがないなって思います」と、淡々と語っていた。
2021年08月14日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが8日、公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に出演。動画「カズレーザー流! 緊張しない方法とは?【気になるアレコレ聞いてみた】」のなかで、緊張しない方法について自身の考えを語った。「カメラの前ではそんなに緊張しないっすね」と語ったカズレーザー。しかし、以前は緊張することもあったそうで、「緊張しない方がいい気がするんですよ。緊張するとしんどいじゃないですか。だから、緊張しないようにしたら、緊張しなくなったんですよ」という過去の気づきを吐露。現在は、「最低点だけで期待値を計算している」そうで、「みんな平均点で計算するじゃないですか。俺は、“どうせ平均点出せねーな。最低点だとこれくらいだろうな”って思って計画立ててるから、基本的に毎日がすごいラッキーなんですよ。“うわー! 思ったより良い点だった!”っていう毎日というか」と話し、期待値を下げることで緊張しなくなったことを明かした。さらに、「物を投げられなかったらいいやくらいの感覚。ツバを吐きかけられる前提で行動すると、“うわ! 一回もツバかけられなかったじゃん!”って(笑)。想定の青写真をすごく汚い写真にしておけば、良い写真だと思って帰れる」と補足したカズレーザー。「でも、それが良いかどうかは分からない。ちゃんと一回一回、高得点を出した方が、人生幸せだと思いますけど」と前置きしつつ、「それを出すために緊張するくらいだったら、緊張せずに低い点数でも別にいいやって思います」と、持論を展開していた。
2021年08月13日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが8日、公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に出演。自身の金銭感覚について、持論を語った。この日公開された動画「カズレーザー流!緊張しない方法とは?【気になるアレコレ聞いてみた】」では、スタッフが「バイトをしたことがあるか?」と質問。「ほとんどマジで無い」と答えたカズレーザーは、「日雇いの肉体労働とか現場作業の仕事はたまにやったりしましたけど。でも、大学の時はほとんど無かったですよ」と、学生時代を振り返った。また、「金持ちの友達とか、学年に何人かいるじゃないですか。ご飯は基本的におごってもらってましたよ(笑)。もちろん、自炊ってほどでもないけど、安いやつとか半額シールのやつを買ったりはしてましたけど」とぶっちゃけつつ、「金は無かったですけど、無いなら無いでなんとかなるというか。飯とかもなんとかなる」と、“なんとかなる精神”で学生時代を過ごしていたことを吐露。お金が無くても、「そんなに苦じゃない」タイプだそうで、「周りに仲間がいっぱいいたからっていうのもあるんでしょうけど、その頃の生活も楽しかったんで」と理由を説明し、万が一、無一文になったとしても、「しょうがねえなくらいの感覚。ちょっとヘコむな~、勘弁してよ~とは思いますけど、しょうがないかな」と、お金に執着しない性分を明かしていた。
2021年08月12日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが17日、公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』で、動画「カズレーザーの考える本当の勝ち組とは?【コメント返し】」を公開。人生における「勝ち組」「負け組」について、持論を語った。世間でよく使われる「勝ち組」「負け組」という言葉について、「絶対的に自分より負けてる人を見つけたら、それからずっと勝ち組なんじゃないですか?」と語ったカズレーザー。収入に関しては、億万長者とされるジェフ・ベゾス氏やイーロン・マスク氏の名前を挙げ、「そこまで行かないと勝ち組っていう層に入りづらいと思う」と言い、「ルックスという意味でも、整形して美しくなったとて、なかなか伸びしろがないので難しい。ケンカがものすごい強いっていう意味でも、なかなか難しい……。だから、勝ち組ってすごい少ない」と説明した。考えを巡らせながら「勝ち組」「負け組」について話していたカズレーザーだったが、最終的に、「勝ち組とか負け組とか、気にしてない人が本当の勝ち組でしょうね」とコメント。「だって、どうでもいい言葉ですもんね。この2つの単語を知ろうが知らまいが、自分の人生になんら影響ないんで。そんなことを知る必要もないような生活をしてる人が、本当の意味で勝ち組なんでしょうね」と、「勝ち組」「負け組」という言葉に囚われないことの大切さを伝えていた。
2021年07月24日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが17日、公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に出演。動画「カズレーザーの考える本当の勝ち組とは?【コメント返し】」のなかで、つい他人と比べて落ち込んでしまう人へメッセージを送った。視聴者から、「何でも人と比べてしまい、どうして私だけ? どうせ私なんて……とマイナス思考が止まりません」というお悩みが寄せられると、カズレーザーは、「容姿や育った環境、能力、物事っていうのは、人と比べるためにあるもの」だとした上で、「どんどん比べたらいいと思います。比べた結果、あの人の方が優れてるな~とかは、ただの事実なんで」「世の中優れてる人がいるな、自分より劣ってる人がいるなっていうのが、ただ事実としてあるだけ」と、単純に事実として捉えることをアドバイスした。例えば、電車で隣に座った人が「美人で頭が良くて金持ち」でも「汚い格好でお金を持ってなさそう」でも、自分自身には何も関係ないと言い、「周りがどうなろうと、個々のポテンシャルは変わるわけじゃないので。比較はするけど、それによって何か影響があるわけじゃない」と強調。そのため、他人と比べることよりも、「今の自分のスペックをちゃんと理解して、足りない部分、伸ばしたい部分と向き合ってる方がいい。それを続けてると、周りと比較することも減るので、精神衛生上良いと思います」と、自分自身と向き合うことの大切さを説いていた。
2021年07月22日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが17日、公式YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』に出演。「今ある生活はいつか無くなる」と不安に思っている人へ、真剣アドバイスを送った。この日、動画「カズレーザーの考える本当の勝ち組とは?【コメント返し】」を公開したカズレーザー。視聴者から、「お金も時間もあり、生活の不安はないが、今ある生活はいつか必ず無くなると思うと焦ってしまう」というお悩みが寄せられると、「焦る必要はないと思います。絶対無くなりますから。焦ろうが焦らまいが、今ある幸せなんて絶対に無くなるんですよ。僕はそう思って暮らしてます」とキッパリ断言。自身も、「今はある程度の収入をいただいてますけど、こんなのはただ夢を見てるだけなんで。夢はいつか絶対に冷めるので、どうせ困窮するのは分かってるんですよ」と、現状を冷静に受け止めていることを明かしつつ、「でもいいじゃないですか。困窮したって。楽しかったんだから。今恵まれた環境にいるなら、いっぱい天狗になった方がいいと思いますよ。天狗になれずに死んでいく人も多いんだから。思い出は色あせないんで、辛くなっても、あの時は良かったな~って思えたらいいと思いますけどね」と持論を語った。また、「あの時、ああしておけば良かったな……と思うこともあると思うんですけど。それはどんな環境でもどうせ思うので、そんなに悲観しないでください」とメッセージを伝えたカズレーザー。どんな生活を送っていても、人生には必ず後悔や不安が付きまとうため、「不幸になると思って生活した方が楽だと思う。分かってる不幸はそんなに不幸じゃないんで。周りから強制的に不幸にさせられてる環境の人は違いますけど、自分の選択でなってしまった不幸なんて、多分耐えられますよ」と、明るい口調でアドバイスを送っていた。
2021年07月21日東京五輪の開会式で楽曲制作を担当する、ミュージシャンの小山田圭吾さんの過去の言動が議論になっています。2021年7月14日、東京五輪に関わることが発表された小山田さん。しかし、小山田さんが1990年代に受けた雑誌のインタビューで、障がい者へのいじめを明かしていた情報が拡散されたのです。東京五輪に関連するパラリンピックは、障害者スポーツの大会。また、いじめの内容が度を過ぎたものであることに加え、小山田さんが笑いながら話していた点から、批判する声が続出しています。カズレーザー、小山田圭吾の『障がい者いじめ』にズバリ同月18日に放送された情報番組『サンデー・ジャポン』(TBS系)では今回の件について特集し、小山田さんが自ら語ったいじめ行為の詳細を説明。心身を傷付ける暴力行為に対し、コメンテーターとして出演するお笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんは、このようにコメントしました。この方のことを結構調べて、こういった昔の酷いいじめのことは結構出てくるんですけど。それ以外の情報…例えば「いじめを悔いてるので反省しています」「償いのためにこんなことをしています」っていう情報は、あんまり見つからなかったんですよ。再チャレンジってのは、過去のマイナスを埋め合わせる、プラマイをゼロにすることを認めるっていうことで。これ、批判と擁護で批判の方が大きいっていうのは、プラマイのマイナスを埋め合わせることを単純にしてなかったってことなんで、これは再チャレンジとかじゃなくて、批判されて当たり前の自業自得の話だと思う。だって、もっとちゃんと「過去のことを悔いてます」「そのために、こんなことをしました」っていうのは、多分やってらっしゃるとは思うんですけど、世間にアピールして、それを(世間が)納得してれば、それで丸川さん(丸川珠代大臣)とかも「この方はこういう素晴らしいことをしてます」ってフォローすることもできるし。それやってなくて批判されてるのは当たり前のことですよ。過去が裁かれているわけじゃないです。サンデー・ジャポンーより引用過去の行いそのものが批判されているというよりも、その後の行動が批判されていることを指摘したカズレーザーさん。真剣な表情で「過去の行いに対し、これまで大々的に行動を起こしていないのであれば、批判されても仕方がない」と持論を展開しました。いじめ行為に対する怒りが伝わってくるカズレーザーさんのコメントは、番組放送後にネットで拡散されました。・いつも冷静なカズレーザーさんが感情的で驚いた。それだけのことをしたってことだね。・番組を見ていましたが、カズレーザーさんが怒りに震えているのが伝わってきました。・子供のやることでも、いじめは許されない。被害者は一生傷付き続けるんだから。もちろん謝罪をしたところで、罪が償われるわけではありません。しかし過去が変えられない以上、その後の言動が重要といえるでしょう。カズレーザーさんに関する記事はこちら[文・構成/grape編集部]
2021年07月19日自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』で寄せられた質問に回答している、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさん。これまでも、たくさんの人の悩みや質問に対する、深い回答が話題になってきました。カズレーザーさんに関する記事はこちら2021年7月17日、カズレーザーさんは1本の動画をYouTubeに投稿。「カズレーザーさんの考える『勝ち組』と『負け組』ってなんですか?」という問いに、持論を展開しました。成功した人生を歩む人を指す『勝ち組』という言葉を聞くと、世間一般的にはお金持ちになった人や、幸せな家庭を築いた人などを思い浮かべるでしょう。しかし、カズレーザーさんの考える『勝ち組』は、そうではありませんでした。例えば収入って意味ではベゾス(ジェフ・ベゾス)とマスク(イーロン・マスク)で上下したりするからね、株価の変動で。それくらい熾烈(しれつ)なわけじゃないですか。そこまでいかないと、資産、収入って意味では勝ち組っていう層にはなかなか入りづらいと思うんですよ。逆にルックスとかモテるとか、そういう意味では整形とかしてね、美しくなったとてなかなか伸びしろってないので難しい。じゃあ、ケンカがすげえ強いとか、腕力、腕っぷしって意味でもなかなか勝ち負けって…。勝ち組って、すごく少ないんだよね。負け組、勝ち組…なんだろうね。勝ち組とか負け組とか気にしてない人が、本当の勝ち組ですよね。だって、どうでもいい言葉ですもんね。その2つの単語を知ろうが知るまいが、自分の人生になんら影響はないんで…。そんなこと知る必要がないような生活してる人が、本当の意味で勝ち組なんでしょうね。カズレーザーの50点塾ーより引用「難しい質問ですね」と前置きしながらも、「本当の勝ち組は、そんなことを気にしていない人」と結論付けたカズレーザーさん。確かに、他人と比べていちいち優劣を考えている時点で、本当に幸せな人生とはいえないように思えます。心に余裕を持ち、自分の人生を最大限に楽しんでいる人がオンリーワンといえるでしょう。動画を見た人たちは、カズレーザーさんの回答に感銘を受けたようです。・さすがはカズレーザー。この人の回答はいつも腑に落ちる。・「他人と比べなくていい」という考え方、とても参考になった。・この動画に、今の自分に必要な言葉がたくさん詰まってた。ありがとうございます。生活していると、ついつい他人と比べてしまうもの。しかし、まったく異なる人生を歩んできた人と比較しても、あまり意味はないのかもしれません。一度しかない人生を、自分がどれだけ納得して楽しむことができるかが重要ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年07月18日お笑いコンビ・メイプル超合金(安藤なつ、カズレーザー)が12日、都内で行われたLIFULL「しなきゃ、なんてない。アワード」に出席。年下の一般男性である夫と離婚調停中と報じられた安藤は、その件については何も語らなかった。LIFULLは、既成概念の枠を超え、多様な人の、多様な生き方をサポートしたいという想いから、「しなきゃ、なんてない。」というメッセージを2018年から掲げている。同アワードでは、既成概念にとらわれずさまざまな才能を発揮しているメイプル超合金と、結婚、子供、セクシュアリティについてカテゴライズされない生き方を発信し、2021年5月に出産を発表した最上もがを表彰した。安藤は「こんなありがたい賞をいただけてうれしいです」と喜び、オレンジと指定されたこの日の衣装について「とても華やかな気持ちです」とコメント。自身のポリシーを聞かれると、「買い物に行って裏に書いてあるカロリー表示を絶対見ないというのは死守しています」と述べ、「健康であればいいなとは思っているんですけど。自分はこの体型が嫌だとは1回も言ってない」と語った。安藤は2019年11月22日に介護職の年下男性と結婚。6月下旬に「デイリー新潮」で離婚調停中と報じられた。
2021年07月12日安藤なつ6月末、突如“離婚調停中”だと判明したメイプル超合金の“ぽっちゃり担当”安藤なつ。6歳年下の一般男性・Aさんと交際3か月で電撃結婚したのは’19年11月。昨年8月にはAさん“顔出し”で夫婦そろって『さんまのお笑い向上委員会』、『なんでこの人と結婚したんですか?』(ともにフジテレビ系)と立て続けに出演。新婚ラブラブっぷりを見せつけていたのだけれど……。「相方のカズレーザーさんも“令和の奇跡”と祝福していたんですけど、たった1年半で……。今は別居してお互いに弁護士を立てて、財産分与などについて話し合いをしているそうですから、夫婦関係は修復不可能でしょうねぇ」(スポーツ紙記者)亀裂の原因は、お金。「安藤さん、お金に超細かいんです。家賃こそ安藤さんが多めに払っているそうですが、食費をはじめ生活費はきっちり折半。Aさんが自家用車の車検費用のお釣りを返し忘れたときは、安藤さんが鬼の形相で“私のお釣り分の1万円返せ!”とすごんだそうで。そのくせ自分の稼ぎはAさんが何度尋ねても絶対教えなかったって」(同・記者)■女芸人コンビ『ぷち観音』時代にも居酒屋で居合わせただけの人たちの飲み代を全額払ったこともあるというくらい、お金に無頓着なカズレーザーとはあまりにも対照的だ。「Aさんは介護の仕事をしている普通のサラリーマン。安藤さんは売れっ子芸人なんだから1万円くらい別にいいじゃない……と思うんですけど(苦笑)」(同・記者)だが、離婚への決定打になったのはお金ではなく、安藤の鬼のような束縛だった。「Aさんが出かけるときには“誰と、どこへ、何時まで”を報告するのはもちろん、その友達の電話番号を教えるという家庭内ルールまであったそうです。安藤さん、かなりの“寂しがり屋”で“焼きもちやき”だそうなんですが、Aさんの車のドライブレコーダーまでチェックしたそうですから、さすがにやりすぎ。“モラハラ”と言われてもしょうがない」(同・記者)実は、安藤の束縛気質は今に始まったことではない。メイプル超合金を結成する以前、別の相方と組んでいたコンビも、まさにそれが原因で解散していたというのだ。彼女をよく知るお笑い関係者が言う。「’12年まで『ぷち観音』というコンビを女性芸人と組んでいたんですが、とにかくなっちゃんの縛りがキツかったそうで。当時、仕事でちょっと気になることがあると、夜中だろうが早朝だろうが元相方に電話をかけていたんだって。アルバイトのシフトまで把握されて“バイト終わったでしょ?ネタ合わせするよ”って」たまのオフも休まらない。「あるとき、元相方が芸人仲間と原宿へスイーツを食べに出かけたんですが、どこで知ったのか安藤さんから電話がかかってきて“遊ぶ暇があったらお笑いライブ出られたじゃんか!”とキレられたそうで。元相方は“24時間監視されてるみたいでノイローゼになりそう”とよくグチっていましたっけ。それだけ、なっちゃんはクソきまじめで、お笑いに一生懸命な人なんだよね。元相方にもそれを求めたんだろうけどねぇ(苦笑)」(同・お笑い関係者)でも、夫婦はお笑いコンビじゃない、からねぇ……。
2021年07月06日安藤なつ、カズレーザー6月29日、人気お笑いコンビ「メイプル超合金」の安藤なつが、離婚調停中であることを『デイリー新潮』が報じた。2019年11月に6歳年下の一般男性Aさんと結婚した彼女に何が起きたのだろうか。「“ぽっちゃり好きの男性が集まるコミュニティ”を通じて知り合った、介護関係の仕事をしていたAさんから、わずか交際3か月でプロポーズを受けたと言います。夫婦でバラエティー番組に出演しては、Aさんを“旦那たん”と呼ぶなどラブラブぶりをアピールしていたのですが……。何でも、結婚を機に北陸地方から上京したAさんでしたが、彼の“知人”曰く、安藤からの束縛に悩んでいたと。さらには安藤がいかにケチであるかを暴露するのが目的にも捉えられる“告発”でした」(スポーツ紙記者)『新潮』によると、都内の自宅マンションの家賃は6対4で安藤が多く支払っていたものの、それ以外の生活費は折半。Aさんが安藤の収入を聞いても妻は頑なに答えなかった、とある。さらに夫婦で仕事をした際のギャラの代わりとして、外食時にはAさんの代金を“お食事券”で支払うということも。そして、ふたりで折半した車検費用4万円のうち、戻ってきたお金をAさんが返さなかったことに安藤は「離婚だ!」とキレたのだという。「夫婦関係の修復が試みられるも、妻の意思は変わらずに賃貸マンションを解約。財産分与にも応じなかったため、Aさんは生活費の分担を求める調停を起こしたそうです。また、彼女はこの一件を“口外”しないよう誓約書にサインを迫るも、彼はこれを拒否。めでたく“リーク”された、という流れのようですね。2人が交際から結婚までの間に会ったのはわずか4回と、安藤の“本性”を見抜けなかった、というのがAさん側の言い分。とはいえ、妻は妻で、夫の“本性”を目の当たりにしたとも考えられるわけで、安藤側の主張が注目されます」(前出・スポーツ紙記者)安藤が所属するサンミュージックは「調停中は事実」としながらも詳細は明かさず、報道後に企業のPRイベントに出席したカズレーザーも相方の騒動に触れることはなかった。翌6月30日にラジオ番組出演のためにニッポン放送を訪れた安藤だったが、集まった報道陣に何度も「すみません」と頭を下げるも明言を避けたのだった。■地に足のついたしっかり者安藤を知る芸能プロマネージャーは「彼女の場合はケチとは少し違う」と素顔を明かす。「もともと20代から介護職に就いていた彼女ですから、旦那さんの仕事に理解があり、おそらくは収入も把握していたことでしょう。たしかに売れっ子芸人である彼女とは、夫婦間格差があり、安藤はおそらく生活水準をAさんに合わせていたのだと思います。彼女がよく話していたのが“いつまで芸人で食べていけるかわからない”ということ。実際、カズと組む前までは芸人を辞めることを考えて、また介護の仕事を探していたそうですから。自立した女性ですし、性格も男前。貯金もしているみたいですし、地に足のついたしっかり者ですよ」一方で、芸能人と結婚し、地方から東京のド真ん中に移り住むことになったAさん。「もちろん、お金目当てではないでしょうが、夫婦でテレビ出演していた様子を見るに、どこか華やかな東京生活を夢見ていたところもあったのかなと思ってしまいます。今回の記事の大部分が“カネ絡み”の内容だったことからも、金銭感覚のズレが夫婦間のズレにつながったのかなと。今思うとカズの“あの発言”もあながちボケでもなかったのかも(苦笑)」(前出・芸能プロマネージャー)■高額な保険を勧められた結婚から1か月後の2019年12月、あるマッチングイベントにゲストとして呼ばれたメイプル超合金。結婚指輪は《まだ何か月かかかるみたいで》と“エアー指輪”を披露した安藤に、相方のカズが《(Aさんに勧められて)非常に高額な保険に無理やり入らされたらしいです》と暴露したのだ。これに安藤は苦笑いしながら、《そこに関してはカネ目当てだなと思いましたね。保険金に関しては見守っていてください。ちゃんと見届けてください》カズに“後見人”をお願いして報道陣の笑いを誘ったのだった。「もちろん、あれはカズのハイセンスなボケですよ(笑)。でも、もしかしたら何かを感じとっていた彼なりの、相方の結婚を心配しての発言だったのかも。Aさんとの婚姻期間は2年にも満たないだけに、調停ではおそらくは財産分与もほとんどなく、また今のところは安藤にも不倫などの落ち度はなさそうですし、夫婦間での慰謝料も発生せずに離婚に至りそうですね」(前出・芸能プロマネージャー)出演したラジオでも、「ナイツ」塙宣之に何度もイジられ「何も言えねえ!」と報道に対して反論しなかった安藤。プロポーズを受けたがために、“一般人”のAさんの人生を狂わせてしまった、せめてもの償いなのだろうか。
2021年07月01日番組での発言がたびたび話題となり共感の声が寄せられる、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさん。カズレーザーさんに関する記事はこちら自身のYouTubeチャンネルで、小学6年生の男の子と対談をしました。男の子から質問を受けるカズレーザーさんは、優しく丁寧に答えていきます。カズレーザー、3つの願いが叶うなら…?動画の中で、カズレーザーさんは「3つの願いが叶うなら、何をお願いするか」という質問を受けました。気になるカズレーザーさんの回答は…。まず1個目は、この願いが3つ叶えてくれるっていうシステムは俺で最後にしてくれっていうね。今後誰かが同じシステムでやられたら、もうワケ分かんないことになるじゃん。だから俺が最後。1個消費してもいいからそれは絶対いう。それをいわないと、願いを叶えてもらうっていうメリットが、武器が意味なくなっちゃうからね。ほかの人の願いも叶えてもらっちゃったら願いが叶ったことにならないからね。カズレーザーの50点塾ーより引用1つ目の願いは、「自分以外は誰も願いを叶えられないようにしてほしい」と頼むと明かしたカズレーザーさん。あと2つの願いは「なんでもいい」といいつつ、のんびりした1日が永久的に続いてほしいという理由から「『今日みたいな日が永遠に続くように』と願う」といいました。そして3つ目は…。(掃除機の)小っちゃいボックスにゴミがたまるじゃん。アレを捨てるのってすっごい嫌なんだよね。捨てる時さ、絶対どんないいメーカーでも多少のホコリが手に付くというか。アレがすごい嫌だからそれを直してほしいかなあ。カズレーザーの50点塾ーより引用「掃除機を改良してほしい」というお願いをすると答えたカズレーザーさん。斜め上の回答に多くの人が驚いたようです。また、「親に感謝の気持ちを伝えるには?」と聞かれると…。たぶん伝わってると思うよ。大人ってね、すごい優秀なのよ。長く生きてると。色んな能力が伸びていくのよ。「この子、私のこと、俺のこと好いてくれてるな、感謝してくれてるな」って察するの、結構大人って得意だから、感謝の気持ちは伝わってると思うよ。それでも「感謝してる」って言葉を伝えたらどんな形でも喜ぶと思う。でもね、伝えるのこっぱずかしいよね。急にね。でも、それはお父さんもお母さんもこっぱずかしいから、相手も恥ずかしいんだから、親が恥ずかしがってるところを見る機会ってあんまないでしょ。それが面白いから思い切って今日の夜とか「感謝してます」っていってみな。おもしろいリアクションするから。カズレーザーの50点塾ーより引用男の子は、カズレーザーさんからアドバイスをもらい「いってみます」とコメント。カズレーザーさんのアドバイスは、感謝の言葉を伝えるのが恥ずかしいと思っていた男の子の背中を押してくれたようです。動画には、さまざまな声が寄せられていました。・子供扱いをするのではなく、1人の人間として対等に接しているところが素敵。・これはすごくいい企画だと思う。とても勉強になった。・子供にはこれ以上ない素晴らしい回答だと思う。・願いごとのまさかの使い方に笑っちゃった!カズレーザーさんの回答は、小学生だけでなく大人の心にも響いたようですね。[文・構成/grape編集部]
2021年06月22日フォーリンラブ・バービーとイモトアヤコ撮影/週刊女性写真班「芸人の解散でいちばん多いのは、全然売れず“お前と組んでいても未来が見えない”となるパターン。あるあるです」とは、お笑い芸人を長年取材し続けているライター・篠崎美緒さん。例えば、今や売れっ子のケンドーコバヤシがユウキロックと組んでいた“松口VS小林”もこのパターン。泣かず飛ばずの中、時間だけは無常に過ぎていく。ふと見渡せば、友人は家庭を持ち、会社では役職もつき始めている……。■元コンビ芸人は意外に多い!「30歳や40歳など節目の年に、芸人をあきらめる人は少なくないです。逆に、ある程度有名になっちゃうと解散もしないですね。Take2(深沢邦之&東貴博)やDonDokoDon(山口智充&平畠啓史)などはコンビで活動をしていませんが、名前はそのまま残している状態です」アジアン(隅田美保&馬場園梓)やザブングル(加藤歩&松尾陽介)のように知名度があるのに解散するケースは珍しいそう。「ウィキペディアの“解散したお笑いコンビ”というページは、無名のコンビがズラリ。読み終えるのは相当大変です(笑)。そして、あそこに載らないレベルのコンビも無数にいます。ダンカンさんの名言に“芸人が売れるための要素はただひとつ。やめないこと”というものがあるんですが、要はそこまで耐えられるかどうか、です」やっぱり気になるのは、仲たがいによる解散。「チュパチャップス(宮川大輔&星田英利〈元ほっしゃん。〉)は上京するかどうかで意見が割れて。結局、名古屋駅のホームで大輔さんが解散を切り出し、星田さんも食いぎみで“俺もそう思ってた!”と。コンビ末期はかなり険悪な仲だったと本人も言っていますが、今は仲よし。その一方で、“元相方とだけは仕事をしたくない”と共演NGにしている人もいます(笑)」また解散により、片方は芸人を引退することも多い。ピンのイメージが強いが、実は元コンビという芸人は少なくない。「土田晃之さん(元U−turn)やいとうあさこさん(元ネギねこ調査隊)、とにかく明るい安村さん(元アームストロング)、たむらけんじさん(元LaLaLa)……など挙げたらキリがありません」芸能界を去った元相方とはどうしても話が合わなくなり、自然と疎遠になっていくよう。「ジャリズム(渡辺あつむ〈現・桂三度〉&山下しげのり)のように解散と結成を繰り返すコンビも。また不慮の理由で解散を余儀なくされた場合は、今でもコンビ愛が強い。例えば“カンニング”は中島忠幸さんが白血病で他界され、竹山さんは相方の存在を残すべく“カンニング竹山”を名乗るように。升野英知さんの“バカリズム”も想定外の解散で、コンビ名を芸名にしています」■ダチョウ倶楽部や今田耕司も!ダチョウ倶楽部3人と電撃ネットワーク・南部虎弾当初、ダチョウ倶楽部のリーダーは南部だった。が、「ビー玉飲めるか?」と南部に尋ねられた上島は拒否。南部は脱退、より過激な“電撃ネットワーク”を結成し、世界で活躍。宮川大輔と星田英利(旧芸名:ほっしゃん。)“チュパチャップス”として活躍するも、宮川が星田の祖父の形見のタバコを勝手に吸い「まずい」。当然、険悪に。その後、東京進出で意見が分かれ、名古屋駅で解散!カズレーザーとさらば青春の光・東ブクロ同志社大学の喜劇研究会で出会い、“フルハウス”を組む。当時から金髪で全身真っ赤なカズレーザーは、1学年下の東ブクロに「入るの?じゃあ、俺のことレッドって呼んで!」モンスターエンジン・西森とおいでやす小田2人のコンビ“蛇腹”は約1年半で解散。西森は’10年ごろにコント『神々の遊び』で人気に。昨年の『M-1グランプリ』に小田の決勝進出が決まった際には、「何したの、お前?」と西森から言われたらしい。ゴールデンボンバー・鬼龍院翔としずる・池田NSC時代に“チョコサラミ”を結成。鬼龍院ばかりが月1の選抜ライブに出演し、舞台に立てない池田はライブ会場の外で号泣。嫉妬ゆえの解散だった。バービーとイモトアヤコ“東京ホルモン娘”として活動していたが、イモトが『世界の果てまでイッテQ!』のオーディションに合格し、自然消滅的に解散。バービーは“フォーリンラブ”を結成。マキタスポーツとハチミツ二郎サンキュータツオ(現・米粒写経)を加えた3人トリオ“カミナリボーイズ”として活動した後、マキタはピン芸人に。ハチミツは東京ダイナマイトを結成。ミキ・昴生とインディアンス田渕“やぶれかぶれ”を組んでいたのはおよそ半年。田渕の現相方・きむは、田渕のことがどうしてもあきらめられず、毎日メールを送って口説いていたとか。俳優・田口浩正と芋洗坂係長芋洗坂がダンサーとして働く六本木のショーパブで、俳優志望だった田口と出会い“テンション”を結成。その後、田口は俳優に。’08年、芋洗坂は『R-1』で準優勝。小島よしおとかもめんたる早稲田大学のお笑いサークルで出会い、5人組の“WAGE”を結成。解散後、小島のブレイクを受け、岩崎と槙尾が“かもめんたる”を結成、’13年『キングオブコント』で優勝。青木さやかと東京ダイナマイト松田名古屋で5人組ユニット“温泉こんにゃくアクロバットショー”を組んでいた。数年前のバラエティー番組で、青木は「いちばん仲のいい男友達は松田さん」と明かしているほんこんと今田耕司“ダブルホルモンズ”を組んでいた。ほんこんの現相方・板尾創路(130R)はかつて“ホンコンマカオ”というコンビだったが、その名を気に入った蔵野孝洋は、自らの芸名に。ロバートの秋山&馬場とインパルス板倉NSC(吉本総合芸能学院)時代は“ゼナイル”だった3人。ツッコミだった板倉が“俺もボケたい”と脱退することに。人見知りな板倉だが、今でも秋山のことだけは下の名前で呼ぶのがエモい。
2021年06月19日