映画『カラダ探し』の続編が、2025年に全国公開されることが決定した。『カラダ探し』は、小説創作プラットフォーム「エブリスタ」で人気No.1の携帯小説作品として話題となり、2014年には村瀬克俊による漫画版が漫画誌アプリ『少年ジャンプ+』(集英社)で連載。同サービスで累計閲覧数1億回を初めて突破した人気作品となった。2022年10月には、橋本環奈主演で実写映画化され、ヒットを記録した。なお、続編の製作が発表された本日“8月27日”は、奇しくも前作『カラダ探し』の映画化決定情報が発表された日。丸3年の時を経て全く同じ日時、赤い人に殺され、死んだら同じ日を繰り返すという本作を象徴するような日時となっている。本作の原作者であるウェルザードは続編決定の話を受け、「私もきっと続きがあると思って待っていましたが、ついに来たという感じで今から楽しみでなりません。“人の想いの数だけ世界が存在する”という原作のテーマにある通り、映画の世界でのカラダ探しの展開も楽しみにしていただけたらなと思います。小説も漫画も映画も、全て違っているけど全てカラダ探しですので、次は映画のストーリーの行く末を見守ってください。また、眩しいほどの青春(ホラー)映画になることを期待しています!」と期待のコメントを寄せた。監督を務める羽住英一郎は、「よりスケールアップしていく『カラダ探し』の新作の制作が決定し、再集結したスタッフと共にとても興奮しています。友達や恋人と訪れた観客たちに、倍増したハラハラドキドキ満載の絶叫ホラーエンターテインメントを体感して貰うことを目指して制作していきたいと思います!」とコメントしている。プロデューサーの原祐樹は、「前作『カラダ探し』は、若い方々が観に来て下さったおかげで、2022年ホラー映画No.1興行収入を記録しました。そして続編となる本作は、前作から大きくスケールアップした内容になっており、日本の映画ではこれまで観たことがないような映像をお見せできると思います。前作を超える“恐怖”と“感動”を皆様にお届けしたいと思っておりますので、完成を楽しみにお待ち下さい!!」と熱い思いを語った。<コメント 全文>■原作者:ウェルザード続編の製作決定ということで、やはり前作のあのラストから続きがあるのではと思った方もおられたのではないでしょうか。私もきっと続きがあると思って待っていましたが、ついに来たという感じで今から楽しみでなりません。前作からどう繋がって、どんなストーリーが展開されるのか。原作とは違うカラダ探しの謎に、登場人物がどう立ち向かうのか。そもそも今回の登場人物はどうなるかと、気になることばかりですが、「人の想いの数だけ世界が存在する」という原作のテーマにある通り、映画の世界でのカラダ探しの展開も楽しみにしていただけたらなと思います。小説も漫画も映画も、全て違っているけど全てカラダ探しですので、次は映画のストーリーの行く末を見守ってください。また、眩しいほどの青春(ホラー)映画になることを期待しています!■監督:羽住英一郎よりスケールアップしていく『カラダ探し』の新作の制作が決定し、再集結したスタッフと共にとても興奮しています。友達や恋人と訪れた観客たちを、劇場という逃げられない暗闇に閉じ込めて、倍増したハラハラドキドキ満載の絶叫ホラーエンターテインメントを体感して貰うことを目指して制作していきたいと思います!■プロデューサー:原祐樹子供の頃、初めて友達と子供だけで観に行った映画がホラー映画でした。あの日のドキドキワクワクした感覚は、今でも忘れられない想い出です。当時は、学校の行事で肝試しが行われたり、夏休みにホラー特番がテレビで放送されたりと、友達や家族とドキドキを共有できる体験が世の中に沢山ありました。しかし最近はこうした体験が少なくなったように思います。私は、自分が経験したあの時の感動を、今の若い人たちにも体験して欲しくて、ホラー映画を作り始めました。前作『カラダ探し』は、そんな若い方々が観に来て下さったおかげで、2022年ホラー映画No.1興行収入を記録しました。そして続編となる本作は、前作から大きくスケールアップした内容になっており、日本の映画ではこれまで観たことがないような映像をお見せできると思います。前作を超える“恐怖”と“感動”を皆様にお届けしたいと思っておりますので、完成を楽しみにお待ち下さい!!<作品情報>『カラダ探し』続編2025年公開公式サイト:
2024年08月27日成長し続けるBALLISTIK BOYZ。筋トレにハマっているメンバーも多い彼らに、パフォーマンスを支えるカラダ作りについて聞きました!番号順に、深堀未来さん、松井利樹さん、奥田力也さん、海沼流星さん、日髙竜太さん、加納嘉将さん、砂田将宏さん。7人に聞いた、カラダ作りQ&Aツアーも始まり、より良いステージを見せるためのカラダ作りに余念のないメンバーたち。個々のカラダへのこだわりは何でしょうか。Q1、筋力&体力をキープするためのMYメソッドは?Q2、ずっと続けている&今ハマっているスポーツは?Q3、今興味のある健康トピックは?Q4、自分のカラダでお気に入りのパーツは?【日髙竜太】LDH内のバスケ部に入部希望を出しています。A1、週に3~4回は筋トレとサウナに行っていて、今日は胸、今日は背中と、部位ごとにトレーニングしています。A2、ハマっているのは筋トレですが、最近はバスケが好きで、LDHのCLという配信サービスの活動の中でバスケ部ができたので、僕も入部希望を出しています。A3、まだやったことはないんですけど、グルテンフリーに興味があります。やってみたらカラダがどう変わるんだろうという興味もあって、いつかやってみたいと思っています。A4、やっぱり胸筋です。自分でも形に自信があるし、胸っていうのは鍛えたらわかりやすく結果も見える場所なんです。ひだか・りゅうた1996年1月11日生まれ、宮崎県出身。「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 5」ボーカル部門でファイナリストとなりグループに参加。【加納嘉将】水泳をやっていたから肩に自信があります。A1、水を1日に2Lを目安に飲んでいます。飲んだほうが肌の調子がいいのもあるし、昔から水はよく飲むほうだったんです。A2、バスケ、水泳、サッカー、スキーが好きです。今も地元に帰ったときに友達を誘ったりして、スキーは年に数回は行きます。A3、ファスティング。高校生のときに一度やったことがあるんですが、あんまりカラダに変化があることを感じられず、大人になった今、またやってみたいと思っています。A4、水泳をやっていたので、肩が気に入っています。ファンの方やメンバーからも、肩が大きいねって言われることもあります。かのう・よしゆき1996年9月10日生まれ、宮城県出身。「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 5」ボーカル部門でファイナリストとなりグループに参加。【松井利樹】コンパクトでシュッとしたお尻がお気に入り。A1、どんなに忙しくても、いっぱい食べて、いっぱい寝るようにしています。朝ぎりぎりまで寝られるように、夜準備するように心がけています。10分あれば、家を出られます。食べるのは麺が好きです。A2、仕事でF1を見てハマっています。移動中も選手に密着した動画を見ています。休みがあったら自分でカートに乗りに行きたいですね。A3、オーダーメイドの枕を作ってみたいです。なかなか旅先で合う枕がないので作った枕を持ち歩きたいです。A4、お気に入りはお尻です。自分で触っても、いいお尻だなと思います。コンパクトでシュッとしてるところがお気に入りです。まつい・りき2000年3月26日生まれ、福岡県出身。「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 5」ラップ部門でファイナリストとなりグループに参加。【深堀未来】ラーメンを食べることがメンタルケアです!A1、トレーニングは嫌いで、週に決まった回数ジムに行ってはいないんですが、休日にはカラダを動かしています。A2、最近、F1グランプリを仕事で見させていただいてドハマりしました。子どもの頃からあまり車のおもちゃやゲームにハマってこなかったのに、今はF1の動画をめちゃめちゃ見ています。海外のサーキットにも行ってみたいです。A3、好きなものを食べて、好きなものを飲んだほうが、カラダの状態がいいなと思っているので、ラーメンを食べてメンタルケアをしています。A4、肩の筋肉です。小さい頃からダンスや野球や空手をやっていたので、自然につきました。ふかほり・みく1999年7月1日生まれ、東京都出身。NYでダンスと音楽を学んだ後、グループに参加。【奥田力也】更に成長したくてジムに通っています。A1、ツアーも始まって、メンバー全員、今年に懸けているので、更に大きく成長した姿を見せたくてジムに通っています。僕はよく先輩の中務裕太さんと一緒に行っています。A2、幼い頃から野球をやっていて、今は、今市隆二さんの中目黒リュージーズというチームに入っています。A3、肌のスキンケアに興味を持っています。やっぱり10代のときとは変わってきたし、メイクをする機会も増えてきたので、もっとケアしていこうと思い始めました。A4、胸筋です。幼い頃から空手をやっていたので、いい形をしていると言ってもらうことがあります。まだまだ上を目指したいです。おくだ・りきや1999年10月12日生まれ、大阪府出身。NYでダンスと音楽を学んだ後、グループに参加。【砂田将宏】レシピを見ないで料理できるようになりたい。A1、毎朝、ヨーグルトの「R‐1」とコーヒーを飲んでいます。プロテインは朝昼晩。3月からカラダ作りを本格的にやっています。A2、LDH内のサッカー部とゴルフ部に入っています。サッカー部はラモス瑠偉さんが監督で、けっこうレベルが高いですね。ゴルフはめっちゃハマってたんですけど、ここ1年半くらいなかなか行けてないんです。A3、もともと料理は好きだけど、もっと本格的にレシピを見ないで作れるようになりたいですね。究極のペペロンチーノを完成させてみたい。A4、エクボは親からもらったチャームポイント。よく目力があると言われるので、目もお気に入りです。すなだ・まさひろ2000年5月17日生まれ、大阪府出身。NYでダンスと音楽を学んだ後、グループに参加。【海沼流星】「美」には限界がないと思うので追求したい。A1、2年くらい前から「美」にこだわっていてケアしています。「かっこいい」や「かわいい」には限界があるかもしれないけど、「美」には年齢を重ねても限界がないのかなって思っています。A2、ゲームもスポーツの一部として考えるなら、FPSという銃で撃ち合うゲームにハマっています。A3、マレーシアには、ほかの国ではまだやっていない初めての美容もあるということで気になっています。年始のお休みの期間にマレーシアに弾丸で行って、美容に詳しい知り合いに話を聞いたりしました。A4、今、ツアー中なので、鍛えているんですけど、気に入ってるのは腕ですね。かいぬま・りゅうせい1999年6月19日生まれ、神奈川県出身。「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 5」ラップ部門のファイナリスト。バリスティック・ボーイズ7人全員がマイクを持つ、ダンス&ボーカルグループ。2019年にデビュー。’22年8月から半年間タイに拠点を移し、’23年2月に帰国。日本での単独ツアーのほか「JAPAN EXPO MALAYSIA 2023」「ASIAN SOUND SYNDICATE Vol.2」「NIPPON HAKU BANGKOK 2023」などアジア各国のイベントに出演。8枚目のシングル『HIGHER EX』が発売中。※『anan』2024年5月29日号より。写真・内田紘倫(The VOICE)スタイリスト・後藤泰治ヘア&メイク・MAXRENAHIRONO(以上TEAM L.O.G)取材、文・西森路代撮影協力・AWABEES(by anan編集部)
2024年05月28日食べてもOKなファスティングとはサンスターグループは2024年4月24日(水)、新ブランド『ANDFASTING』から、『カラダにおいしいファスティング ファスティングバー』2種をサンスター通信販売で発売しました。同商品は、アメリカの最先端栄養学「FMD(R)」(擬似ファスティング)の研究に基づいて開発されました。3食の食事のうち1食を同商品1本に置き換えることで16時間の食事間隔を無理なく作り、ファスティングを気軽に続けることができます。砂糖、小麦粉不使用です。ナッツのザクザク感と、ほのかなはちみつの甘さによって満足感を得ることができます。素材の味が楽しめる2種類のフレーバー同商品には、『カカオ&ナッツ味』と『ハニー&アーモンド味』があります。『カカオ&ナッツ味』は風味豊かなカカオと、コク深い味わいのデーツピューレを組み合わせました。『ハニー&アーモンド味』は、クラッシュアーモンドの香ばしい味わいが楽しめます。1本の希望小売価格は各297円です。『カカオ&ナッツ味6本/ハニー&アーモンド味6本』『カカオ&ナッツ味12本』『ハニー&アーモンド味12本』の希望小売価格は各3,564円となっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月03日anan春の「カラダにいいもの大賞2024」が始まりました。ここでは、準グランプリに輝いた商品を2点ご紹介。“つま先オープン”で快適度UP。ふわふわウールの睡眠専用靴下。SLEEP SOCKS¥4,620muraco×MARCOMONDEアウトドアブランドと、レッグウェアブランドのコラボによるこちらの靴下。季節を問わず足先が冷えて眠れない、でも、一般的な靴下ではつま先が蒸れて不快…。そんなお悩みを解消すべく誕生しました。良質な睡眠を得るためには、深部体温を上げたのち、足や手から放熱して熱を下げる必要があります。そこで、つま先をオープンにできるようにデザインし、眠りを妨げないよう、ゆったりと編み上げられた睡眠専用靴下が生まれました。キャンパーの足を朝まで冷えから守る一足は、冷えに悩む人の救世主にもなるでしょう。(左)保温、吸湿、防臭に優れたウールで作りました。(右)つま先オープンでの着用時。快適な履き心地でぐっすり。握りやすいから、毎日続く。約500gのちょうどいいダンベル。プチウェイト¥8,800(2個)モダンロイヤル卵型のミニダンベルを持って腕を振れば、普段のウォーキングを肩甲骨まわりや背骨を支える脊柱起立筋などのエクササイズに変える、画期的なギアが誕生しました。ダンベル1個は500mlペットボトルとほぼ同重量。ペットボトルと違って握りやすい形状だから、持ったままスムーズな動きが可能になりました。指につけて握りウォーキングするのはもちろん、仕事の合間に凝り固まった肩まわりをほぐすエクササイズにも。バッグに忍ばせ、いつでもどこでもレッツエクササイズ!手のひらにすっぽり収まり、動きを妨げないのがいい。トップス¥7,500(ルルレモン TEL:0800・080・4090)※『anan』2024年4月10日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・メイ・パクディ(スペースクラフト)文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2024年04月04日anan春の「カラダにいいもの大賞2024」。いまanan世代が気になる“カラダにいい”の最新情報をお届け。ここでは、見事グランプリに輝いた商品を紹介します!高度な技術で実現しました。口腔ケアは360度のブラシが正解!360度毛(R)歯ブラシ POPOTAN 爽¥360スティアー口腔ケアで一番大切なのは日々の歯磨きですが、あまりにも歯ブラシの種類が多すぎて、「これぞ」という一本に出合えないのも事実。歯科医院に行くたびに「上手に磨けていませんね」と言われては意気消沈した人も多いでしょう…。でも、今回グランプリに選んだこちらの歯ブラシがあれば、もう大丈夫!ポイントは、特殊製法で極細毛を高密度&大量に接着した円柱型のヘッド部分。歯磨きで大切なのが、歯と歯茎の境目にある細菌の塊(プラーク)をしっかり取るようブラッシングすること。この歯ブラシを使えば、ブラシのどこを当てても、歯科医が推奨する理想の角度で歯と歯茎の境目に当たり、歯の根元をぐるっと一周、根こそぎ汚れをかき出せます。全ての毛先は丸加工されているので、歯茎に当たっても痛くなく、歯茎や舌のケアもできる優れものです。実は、このブラシの製造は、東大阪の町工場の技術の賜物。メイドインジャパン万歳!と感嘆せずにはいられません。※『anan』2024年4月10日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2024年04月04日春先の朝晩はまだ肌寒さもあって、カラダを冷やしてしまいがち。また季節の変わり目でちょっとお疲れ気味かもしれません。しっかりと栄養を摂れる温かいスープで、カラダを暖かくしましょう。専門家に教えてもらった美味しい天然水でつくる「カラダを温め、心を整えるスープレシピ」をご紹介します。体調を崩しがちな春先におすすめのスープとは?春は気温の変化が激しく、少し薄着になることもあってカラダを冷やしやすく、体調を崩しやすいです。冬の疲れがどっと出る時期でもあります。そんな時期は飲むとポカポカしてきて、心とカラダを整えてくれる栄養満点のスープがおすすめ。今回は、フードディレクターとしても活躍する料理家の川上ミホさんに監修していただき、富士山の銘水を使った宅配水ウォーターサーバー「FRECIOUS(フレシャス)」の天然水を使ったスープレシピを3つご紹介します。天然水がスープにおすすめの理由ーー川上さんは、多くの媒体でレシピ開発を行う、食のエキスパート。 軽井沢を拠点にした、ナチュラルなライフスタイルにも注目が集まっているインフルエンサーでもあります。今回教えていただいたレシピは、どれも天然水を使ったもの。どうしてあえて天然水を使うのでしょうか?川上さん天然水の中でも軟水は素材への浸透率が高いので、美味しいスープを作るのに向いています。素材の旨みや味わいを引き出したり、野菜をやわらかくしたりする働きがあります。普通に茹でるだけのときは、野菜の茹で汁は捨ててしまいますが、スープなら野菜やお肉、魚介などを煮込むときに出る旨味成分や栄養も丸ごといただけます。軟水の天然水は、まさにスープにぴったりの水なのです。春先にぴったりの心とカラダに染みる天然水スープレシピ3選ーーでは早速、その軟水の天然水を使ったスープレシピを教えてもらいましょう。春を感じるいまの時期でも、冬が旬の素材を使うことがおすすめなのだそう。川上さん冬が旬の素材はカラダを温め、栄養がたっぷりで、糖度が増して甘くなるものも多いので、コトコト煮込むスープや鍋にぴったりです。1品目鶏肉と山芋のスープ川上さん古くから滋養強壮にいいといわれている山芋は、疲れを感じたときにおすすめの食材です。食物繊維も豊富でさまざまな酵素が胃腸の働きを助けます。また炭水化物やアミノ酸を効率よくエネルギー代謝させるのに欠かせないビタミンB類も豊富。ビタミンB類が足りないと疲労や倦怠感が出やすいともいわれています。水溶性の成分も多いため、煮汁ごといただけるスープが適しています。山芋の皮の部分にも栄養素が多く含まれているので、むかずにコンロの火であぶって、ひげを燃やして使うのがポイントです。【材料(4人分)】天然水:800cc骨付き鶏もも肉:500g山芋:300g細ねぎ または あさつき:適量塩:小1ごま油:小1【作り方】(1)鍋に天然水と鶏肉を入れて沸騰したら 弱火にして15分加熱する。アクは最初だけ取ればOK。(2)塩で味を調える。(3)包丁の柄で大きめに砕いた山芋を入れて、軽く火を通す。(4)仕上げにみじん切りした細ねぎをちらし、ごま油を垂らす。2品目レンコンのすり流し川上さんレンコンは、秋から冬にかけて旬の食材。秋のレンコンはあっさりさっぱりしていて、少し寝かせてから収穫する冬は炭水化物の糖化が進み、甘くねっとりとした食感に変化します。ビタミンCやポリフェノールなど体内の酸化ストレスから細胞を守る栄養素や、腸内環境を整える食物繊維、消化を助けてくれる酵素のアミラーゼなども胃腸の疲れを癒してくれます。薬膳の世界ではレンコンは秋の食材ですが、カラダをうるおす働きがあるといわれ、粘膜や肌を守り咳や喉の痛みにも効果があるとされています。【材料(4人分)】天然水を使った和風だし:600cc (お湯600ccに対してかつお節12g)レンコン:160g練りごま:大1塩:小1七味:少々白ごま:少々【作り方】(1)レンコンをすりおろす。(2)だしとレンコンを鍋に入れて、弱火でこげないようにコトコト煮る。(3)練りごまと塩を溶き入れて、七味と白ごまをちらす。3品目リンゴとハチミツのスープ川上さん天然の甘みであるハチミツは、自然が育んだビタミンやミネラル、抗酸化成分が豊富です。抗酸化成分はカラダを酸化ストレスから守り、免疫にもよい効果が期待できます。水飴などが加えられていない非加熱処理のハチミツがおすすめです。【材料(4人分)】天然水:400ccリンゴ:大2個ハチミツ:大2レモン:小1しょうが:8g※1歳未満のお子様はハチミツが食べられないので、メープルシロップなど他の甘味で代用ください。【作り方】(1)しょうがをすりおろし、ラップをしてレンジで温める。(600w、20秒が目安)(2)すりおろしたリンゴにレモンの絞り汁とハチミツを加えて軽く混ぜる。(3)天然水を入れてよく混ぜ合わせ、スライスしたリンゴをトッピング。ーー春先の体調管理は特に大切。これらのスープで温まり、栄養をたっぷり摂取すれば、心とカラダが整って元気に春を迎えられそうですね。Information<教えてくれた人>川上ミホ(かわかみ・みほ)さん料理家・フードディレクター。食のエキスパートとして、レシピ開発や地方創生プロジェクトにも携わる。JSA認定 ソムリエ、AISO認定オリーブオイルソムリエ、オーガニックコンシェルジュの資格を持ち、東京と軽井沢の2拠点で活動。<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C)Art_Photo /AdobeStock文・椎原茜
2024年02月29日あなたはいくつ当てはまる?“カラダのSOS”7つのサイン。うなじに、太い一本ジワがある?手鏡を使い、合わせ鏡で自分のうなじを確認してみよう。うなじにシワが入っていない。(2点)横一文字のシワが、かすかに入っているのが見える。(1点)横一文字のシワが、深く入っているのが見える。(0点)【SOSサイン&対策】シワがある人は無意識のうちに猫背姿勢になっているかも。猫背姿勢の人は必要以上にアゴを上げるので、首の後ろにシワができやすい。そのシワは悪姿勢の証拠。気づいたときに深い呼吸を意識して胸を張るクセをつけること。立ち木のポーズで、30秒立っていられる?ヨガの立ち木のポーズを左右両脚で行い、片脚で立てる時間を計ろう。左右どちらの脚でも30秒以上バランスを保って立てる。(2点)左右どちらかだけ30秒以上バランスを保って立てる。(1点)左右どちらの脚も30秒バランスを保てない。(0点)【SOSサイン&対策】平衡感覚が落ちているかも。利き足でもできないと深刻。片脚立ちで浮かせた足の裏を軸脚に当てて立つヨガのポーズ。長くキープできるほどバランス能力が高い。電車内で吊り革を持ち、こっそり片脚立ちの練習を。反対側の手で、つま先をつかめる?椅子に片脚を伸ばして座り、反対側の手でつま先をつかんでみよう。左右どちらのつま先もつかめる。(2点)左右どちらかだけつかめる。(1点)左右どちらのつま先もつかめない。(0点)【SOSサイン&対策】できない人は、骨盤が後ろに倒れたおばあちゃん姿勢かも!骨盤が後ろに傾いていると、上半身をしっかり前に倒せず、手でつま先をつかめない。普段から椅子に座るときは背もたれに寄りかからず、骨盤を立てて座ること。夏のスカート、ファスナーは最後まで上がる?昨年の夏にはいていたスカートをはいてみよう。以前と変わらない。(2点)ややきつくなった感じがする。(1点)明らかにきつくなり、ファスナーが最後まで上がらない。(0点)【SOSサイン&対策】下腹ぽっこりでファスナーが上がらない=太った&筋肉不足!半年前にはいていた夏のスカート。年末年始の運動不足と過食でウエストのくびれがなくなったためにファスナーが途中でストップ。食事を腹八分にセーブしよう。自分のウエストを自分で抱き寄せられる?片手を背中に回して反対側のウエストをつかんでみよう。自分のウエストをしっかり抱ける。(2点)正面から手(指)が少しだけ見える。(1点)正面から手(指)が全く見えない。(0点)【SOSサイン&対策】肩甲骨まわりがガチガチ。普段から意識して腕を上げよう。肩甲骨の可動域が広い人は反対側のウエストをしっかりつかめて、前から見たとき指先が見える。できない人は飲食店でオーダーする際、手を真上に上げて注文を。脚を大きく開いて、どこまで前屈できる?90度以上開脚して座り、前屈してみよう。床に肘をつけられる。(2点)床に手をつけられる。(1点)床に手をつけられない。姿勢をキープできない。(0点)【SOSサイン&対策】下半身のカナメ“股関節”の、横方向への柔軟性の目安。開脚は180度できることにあまり意味はなく90度で十分。そこから上体を前に倒すと、手の位置で股関節の柔軟性が分かる。硬い人は時々あぐらをかく練習やシコ踏みを。階段に座って、片脚だけで立ち上がれる?階段の1段目に座り、片脚だけで立ち上がってみよう。1段目に座って、立ち上がれる。(2点)2段目なら立ち上がれる。(1点)2段目でも立ち上がれない。(0点)【SOSサイン&対策】古典的な太ももの筋力チェック。20代30代ならできて当然。階段の1段目に座って、そこから片脚立ちで立ち上がれれば軸脚の太ももの筋力が年齢相応ということ。両脚ともできない人は階段を1段抜かしで上って筋力アップを。あなたは何点でしたか?0~1点かなりヤバイ。今すぐ食事の見直しと、運動を始めましょう。2~6点ちょっとヤバイ。1駅ウォーキングなど普段できることの工夫を。7~11点良い感じ。油断するとカラダがたるんでくるので常に意識を。12~14点素晴らしい!カラダに対する意識を継続して持ちましょう。自分の弱点が分かったら最適メソッドで克服を。「うなじのシワや、つま先をつかむ動作は姿勢、立ち木のポーズはバランス、スカートは体組成、セルフウエストつかみは肩甲骨の動き、階段片脚立ちは筋力、開脚前屈は股関節の柔軟性。どれもカラダが発しているサインです。これらの気づきをカラダや健康に向き合うきっかけにしましょう」(澤木一貴さん)さわき・かずたかパーソナルトレーナー。「SAWAKI GYM」代表。整形外科病院でのトレーナー科主任を経て、現在はトレーナー指導やさまざまなメディアで健康情報を発信。著書も多数。※『anan』2024年2月14日号より。イラスト・どいせな取材、文・石飛カノ(by anan編集部)
2024年02月08日anan秋の「カラダにいいもの大賞2023」。いまanan世代が気になる“カラダにいい”の最新情報をお届けいたします。ここでは、準グランプリに輝いた商品を2点ご紹介。【ヴィザージェ ミニュラス】突起の圧が“強め”で最高!耳まわりをグリグリほぐせます。マッサージグッズは数多くあれど、その形を見ただけで相応の効果を想像できるようになったのは、我々スタッフがこれまで様々なグッズを試した経験があるからこそ。偉そうに言って申し訳ないのですが、一目見てピンときました。こちらは、耳まわりのコリをほぐすために開発されたアイテム。ほぐしたい箇所を明確にしたことで、耳まわりにある側頭筋をほぐすのにふさわしい、ほどよい硬さ、形に仕上がっています。耳のまわりにある側頭筋は、咀嚼筋の一つ。ストレスからの食いしばりや、マスクを長時間使用することで硬くなりやすい筋肉です。側頭筋が硬いと、頭痛の原因になったり、顎が歪んで頬がたるみ、ほうれい線がクッキリ出るなど、健康と美容両面のトラブルを招きます。硬くなりやすい側頭筋は日々ほぐすべし!頭皮全体のケアにも役立ち、濡れてもOKな素材だから、シャンプー時に“ほぐし”を習慣づけてもよさそうです。ヴィザージェ ミニュラス¥1,760 満天社【有機JASフリーズドライカシス(粒)】おやつ感覚でサクサク食べられる。アントシアニンを丸ごとチャージ!お疲れ目にはアントシアニン=ブルーベリー、という話はお馴染みですが、実は、ブルーベリーより多くアントシアニンを含んでいるのがカシスなのです。その栄養素を、余すところなく摂れるようフリーズドライ加工したのが、農業大国ニュージーランド産のこちら。激しい寒暖差と強い紫外線の影響で、抗酸化や抗炎症作用のあるアントシアニンなどのポリフェノール、ビタミンC、ミネラルを豊富に含有しています。フレーバー加工せず、鮮やかな色、甘酸っぱい風味は収穫したての美味しさそのまま。サクサクした食感が楽しめ、ヨーグルトやグラノーラに混ぜたり、そのまま食べても美味。近年、ニュージーランドはカシスの研究に注力していて、含有成分に、抗炎症作用や血流促進作用、細胞修復機能を活性化する力がある、などのデータも出ています。食品なので、薬のような即効性はもちろんありませんが、食べ続けることのメリットは大いに期待できそうです。有機JASフリーズドライカシス(粒) ¥4,200(120g)Wholesum Japanトップス¥7,500パンツ¥12,800(共にルルレモン TEL:0800・080・4090)※『anan』2023年11月8日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・メイ・パクディ(スペースクラフト)文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年11月02日anan秋の「カラダにいいもの大賞2023」が始まりました。ここでは、見事グランプリに輝いた商品を紹介します!【ふんばるず】見た目以上に効果があります。お腹アプローチで背筋スッキリ!?ほのぼのとしたルックスで、可愛さをアピールするぬいぐるみたちが、2023年秋のグランプリに決定です!決め手は、座っている時の美姿勢をサポートしてくれる、献身的なその働きっぷり。肩や首のコリ、腰痛、だるさ、冷え、むくみ、胃腸不良、PMS…。誰にでも一つは思い当たる不調の原因は、悪い姿勢からくる血流の悪化です。特に座り時間が長い人にとって、姿勢矯正は不調改善に欠かせないテーマ。骨盤を立てて座れる矯正椅子なども話題になりましたが、「ふんばるず」が画期的なのはお腹側からのアプローチ、という視点。さらに、その絶妙なフォルムと大きさです。ちょっと猫背な独特のフォルムは、デスクとあなたのお腹の間にしっかりハマります。ぬいぐるみの中には芯になるクッションが入っているので、潰れることなくあなたを支えてくれ、ぬいぐるみを落とさないようしっかり挟み込めば、自然と姿勢が整うという仕組み。作業の邪魔にならない、ちょうどいい大きさなのもポイントです。優しい触り心地だからストレス解消にも役立ち、ナマケモノにアザラシ、ハリネズミのほか、あなたの相棒にふさわしい動物が勢ぞろい。殺伐としたオフィスに“美姿勢”と“和み”をもたらす、お仕事時間の必需品です。ふんばるず 各¥2,970(Lサイズ)ドリームズオンラインショップトップス¥7,500パンツ¥12,800(共にルルレモン TEL:0800・080・4090)※『anan』2023年11月8日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・メイ・パクディ(スペースクラフト)文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年11月02日暑い日がまだまだ続くが、冷房などによりカラダが思った以上に冷えている人も少なくない。そんな冷えを解消するには毎日の入浴が欠かせない。そこでカラダを温めたり、疲れを軽減してくれる有効成分をたっぷり配合した入浴剤をピックアップ。バスタイムをより快適に!生薬、CBD、重炭酸、効果いろいろ…入浴剤でリラックス。【BARTH】薬用 BARTH中性重炭酸入浴剤 3錠(1回分)旅先にも持っていけるトライアルサイズ。ドイツの希少かつ特別な泉質「中性重炭酸泉」から着想を得た中性重炭酸入浴剤。有効成分を独自技術で配合した入浴剤を気軽に試せるように1回分のトライアルサイズが新発売。重炭酸イオン(有効成分:炭酸水素Na、炭酸Na)を豊富に含んだお湯が温浴効果を促進し、疲労回復を促す。カラダを芯まで温めてその日の疲れを取り、眠る準備を整える。15g×3錠¥396(BARTH)【KO‐GU】KO‐GUバスソルトマグネシウムを含んだ国産エプソムソルト。必須ミネラルの一種「マグネシウム」を99%の高純度で含んだエプソムソルトの入浴剤。温浴効果による心地のよい発汗や豊富なミネラルが肌を潤す。世界最高級の天然香料を主体とした極上の香料の良さを最大限に引き出すために無濾過製法にて八ヶ岳で生産。多幸感や充足感を感じられる「ムスク」と、安らぎや休息につながる「フォレスト」の2種類あり。800g¥2,970(KO‐GU)【健美薬湯】JIKKO生薬薬湯入浴剤生薬×ミネラルで全身を温め、巡りのよいカラダへ。全国の銭湯で愛され続ける本格薬湯を自宅で楽しめる。古来、冷え症や婦人病の用薬とされてきた生薬「川キュウ(センキュウ)※キュウはくさかんむり+弓」と4種のミネラル塩が、温浴効果によりカラダを温め、疲れや痛みを和らげる。慢性的な冷え症、疲労回復から腰痛・肩コリなどの痛み、肌荒れケアまで様々な効能が期待でき、カラダをサポート。20g×7包(7回分)¥2,200(健美薬湯 TEL:0120・1126・47)【369】369CBD BATH SALT SET 翠‐MIDORI‐リラックス効果が高い注目成分CBDを600mg配合したバスソルト。麻から抽出される天然由来成分「CBD」に着目したブランドから生まれた、水溶性CBDパウダーを使用したバスソルト。油溶性のCBDを水溶化することで、沈殿や油浮きすることなく水中に素早く分散。天然精油のみで香り付けしているため、植物が持つ自然の香りに癒される。専用の磁器付き。600g¥14,520(369)【SIONA】サウナ&ソルトスクラブ Woody Osmanthusボディスクラブ×半身浴。自宅で塩サウナ気分が味わえる。入浴前にスクラブをカラダに塗って半身浴する新体感ソルトスクラブ。発汗によりスクラブが溶けて、まるで塩サウナに入っているようなしっとり滑らかな肌へ導いてくれる。香りは全3種類あり、ウッディオスマンサスの香りは、フルーティな甘みに、ウッディやジャスミンなどを合わせたキンモクセイの香りが心地よい。480g¥2,750(ノルコーポレーション TEL:042・442・8323)※『anan』2023年9月20日号より。イラスト・サヲリブラウン文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年09月17日一皿で元気チャージ!暑さでぐったり…なカラダに力を与えるスープ4種のレシピをご紹介。味も栄養も満足!さらに、カラダの芯を温める一皿。疲れる、だるい、食欲もない…。暑い時季のカラダはあれこれ問題が山積み。夏はしっかり栄養を摂りたい季節ですが、暑さに疲れたカラダで何品も作るのは大変。そこでおすすめなのが、スープ。「タンパク質と野菜が一度に食べられ、しかも夏野菜に多く含まれる水溶性のビタミンCやカリウムを、水分とともに摂れる。また、冷たいものの摂取で疲れた胃腸を温めるという意味でも有能です。満足度を上げるためにはよく噛むことも重要なので、ポタージュ以外は具材を大きめにカット。しっかり噛み、飲み、栄養もたっぷり吸収しましょう」(管理栄養士、料理家・新谷友里江さん)パワー Charge!Soupカラダに元気を取り戻すには、動物性のタンパク質がキーワード。梅干しやマスタードを使い、風味に変化をつけて、食欲を刺激しよう!【スタミナCharge】ミートボールとブロッコリーのトマトチーズスープコクも具材も大満足なおかずスープ。糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富な豚肉のミートボールは、焼きつけてより美味しく。ブロッコリーの鉄分とビタミンC豊富なトマトとともに食べ吸収力アップ。【材料/2人分】A[豚ひき肉…200g、酒…大さじ1、小麦粉…大さじ1、塩…小さじ1/4、こしょう…少々]、ブロッコリー…1/3個(80g)、トマト…1個(200g)、カマンベールチーズ…1/2個(45g)、にんにく…1かけ、オリーブ油…大さじ1/2、B[水…200ml、塩…小さじ1/3、こしょう…少々]【作り方】(1)トマトはざく切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。カマンベールチーズは4等分に切る。にんにくはみじん切りにする。(2)ボウルにAを入れて手でよく練り混ぜ、8等分にして丸める。(3)鍋にオリーブ油を入れて中火で熱し、(2)を焼く。2分ほど焼いて焼き目がついたら裏返し、さらに1~2分焼く。にんにくを入れてさっと炒め、香りが出たらトマトを加えて炒める。(4)トマトが崩れてきたらBを加えてふたをし、沸騰したら弱火にして5分ほど煮る。ブロッコリーを加えてさらに3分ほど煮て、カマンベールチーズを加えてさっと煮る。【鉄分Charge】牛肉とパプリカの豆乳スープ汗とともに流れやすい鉄分を補給。赤身の牛肉、小松菜に加え、豆乳に含まれる鉄分はビタミンCを多く含むパプリカと食べるのが、たっぷり吸収するコツ。豆乳は分離しやすいので、温めたらすぐに火を止めて。【材料/2人分】牛赤身切り落とし肉…120g、黄パプリカ…1/2個(80g)、無調整豆乳…200ml、小松菜…1/2袋(100g)、オリーブ油…大さじ1/2、A[水…200ml、酒…大さじ1、洋風スープの素…小さじ1/2、塩…小さじ1/3…こしょう…少々]【作り方】(1)牛肉は大きければ一口大に切る。パプリカはヘタと種を取り除き長さを半分に切り、7~8mm幅の細切りにする。小松菜は根元を切り落とし5cm長さに切る。(2)鍋にオリーブ油を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったらAを加え、沸騰したらアクを取ってパプリカ、小松菜を加える。ふたをして弱火にし、5分ほど煮る。(3)野菜がしんなりしたら豆乳を加えて温める。【潤いCharge】あさりとパプリカ、じゃがいものマスタードスープ新陳代謝を上げて、肌の潤いをキープ。新陳代謝に必要な亜鉛を含むあさりに、潤いやコラーゲンの生成、肌の酸化を抑える各種ビタミンをプラス。あさりの口が開いたら、いったん鍋から取り出すのが美味しさのカギ。【材料/2人分】あさり…150g、赤パプリカ…1/2個(80g)、じゃがいも…1個(150g)、オリーブ油…大さじ1/2、A[水…400ml、白ワイン…大さじ1、粒マスタード…大さじ1、塩…小さじ1/2]、粗びき黒こしょう…少々、アーモンド…5粒【作り方】(1)あさりは砂抜きして、殻をこすり合わせてよく洗い、水気を切る。パプリカはヘタと種を取り除き一口大の乱切りにする。じゃがいもは皮をむいて8等分に切り、水に5分ほどさらして水気を切る。アーモンドは粗く刻む。(2)鍋にオリーブ油を中火で熱し、パプリカ、じゃがいもを炒める。油が回ったらあさりとAを加えてふたをし、沸騰したら弱火にして8分ほど煮る。途中であさりの口が開いたら取り出す。(3)じゃがいもに火が通ったらあさりを戻し入れてさっと煮る。皿に盛り付けアーモンドをのせ、粗びき黒こしょうをふる。【エネルギーCharge】鶏肉とカリフラワー、れんこんの梅スープ疲労回復効果満点の一杯。疲労回復&予防効果があるイミダゾールジペプチドが豊富な鶏胸肉がメインのスープ。レンジに入れる際、火が通りにくいものから順に重ね、一番上に鶏胸肉を置くのを忘れずに。【材料/2人分】鶏胸肉…1/2枚(120g)、カリフラワー…1/3個(100g)、れんこん…100g、塩…小さじ1/4、こしょう…少々、小麦粉…適量、梅干し…1個(12g)、A[だし汁…400ml、醤油…小さじ1、塩…小さじ1/4]、万能ねぎ(小口切り)…適量【作り方】(1)鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにして一口大に切り、塩、こしょうをふって小麦粉をまぶす。カリフラワーは小房に分ける。れんこんは皮をむき5mm幅の半月切りにして、5分ほど水にさらして水気を切る。梅干しは種を取り除いてちぎる。(2)耐熱ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、れんこん、カリフラワー、梅干し、鶏肉の順に上に重ねて入れる。ふんわりラップをして、レンジ(600W)で8分加熱する。(3)火が通ったら皿に盛り付けて、万能ねぎを散らす。教えてくれた方新谷友里江さん管理栄養士、料理家、フードコーディネーター。栄養と美味しさが両立した料理レシピには定評が。『豆腐干でやせおかず100』『作りおき やせスープ』(共に主婦と生活社)など、著書も多数。※『anan』2023年8月2日号より。写真・津留崎徹花スタイリスト・古瀬絵美子レシピ&料理作製・新谷友里江撮影協力・UTUWA(by anan編集部)
2023年07月31日夏ならではの不調や症状からカラダを守るために知っておきたい食事や水分の摂り方とは?健康的なカラダは食事で作れる、と提唱する糖尿病専門医の牧田善二先生が教えてくれました。真夏のカラダを守る。5つの基本栄養学。1、脱水症は、気づかないうちになる。1日2Lの水分補給を!「人間は、1日に最大15Lの汗をかけることが分かっています。特に夏場は、みなさんが思っている以上に汗をかきやすい時期。失われた水分を補わなければ脱水状態になり、疲れやだるさを感じます」喉が渇いたと感じたらすでに軽い脱水症。放っておくと突然めまいや頭痛、意識障害などを起こして救急車のお世話になることも。「水は一日につき最低2Lは摂りたいところ。とはいえ、水を一気に大量に飲むと、体内の電解質のバランスが崩れて“水中毒”を起こすこともあります。喉が渇く前に、こまめに飲むことが大事。体温を下げすぎないためには、常温の水がおすすめです」2、夏に気をつけるべきは、カラダの糖化。糖質の量を減らす。暑さで食欲が落ち、つい喉越しのいい麺類ばかりを食べることがカラダの糖化を引き起こすことは、すでに述べた通り。「糖質は直接エネルギーになる栄養素なので、カラダにとっては必須です。問題なのは食べすぎてしまうこと。1日の適正量は120g程度。1日3食なら1食40gくらいまでに糖質の量をコントロールしましょう」40gの糖質を含む炭水化物の量は、ご飯なら茶碗3分の2杯、食パンなら5枚切り1枚程度。さらに同じ炭水化物でも、ゆっくり吸収される未精製の炭水化物がおすすめ。できる範囲で、白いパンより全粒粉パン、白いご飯より玄米や麦ご飯、雑穀米を選びたい。3、鶏肉、魚、ウナギ。タンパク質で酸化を防ぐ。炭水化物の量を控える代わりに、積極的に摂りたいのがタンパク質食材。夏場は紫外線などの刺激で活性酸素が増え、カラダが酸化しやすい。せっかくなら、より抗酸化作用のあるタンパク質食材を狙いたい。「鶏むね肉には、カルノシンという強力な抗酸化作用のある天然成分が豊富に含まれています。渡り鳥が長時間飛び続けられるのはカルノシンのおかげです。カルノシンはマグロやウナギなどにも豊富に含まれます。また、鮭に含まれるアスタキサンチンという色素成分にも、ビタミンEの1000倍ともいわれる強力な抗酸化作用があります」この夏はお肉と魚介類で抗酸化力を養おう。4、基本は低温調理。お酢、レモンでAGEを抑える。糖質とタンパク質が体内で結びついたAGEは細胞の働きを低下させ、体調不良や老化を引き起こす。タンパク質の調理法によってはAGEが増えることもあるという。「揚げる、焼く、炒めるなどの高温調理ではAGEが増えやすく、生、茹でる、煮る、蒸すといった低温調理ではAGEが増えにくいと考えられています。ただし、酢やレモンに含まれるクエン酸にはAGEを抑える働きがあります。肉や魚を酢やレモンで下味をつけてから焼いたり、揚げた魚を南蛮漬けなどにすればAGEを減らすことができます」クエン酸には疲労回復効果も期待できるので、夏場はお酢とレモンのフル活用を。5、ファイトケミカルに注目。旬の夏野菜は食べれば食べるだけいい。植物が、紫外線や害虫から身を守るために作り出す匂いや色素、それらの成分の総称を“ファイトケミカル”と呼ぶ。強い抗酸化作用があるファイトケミカルを含む野菜を食べれば食べるほど、カラダの酸化を防ぐことができるというわけ。「夏野菜ならトマトに含まれるリコピン、カボチャのβ‐カロテン、ナスのアントシアニンなどが代表的なファイトケミカルです。抗酸化作用で知られる成分ですが、酸化だけでなく抗糖化の作用も期待できます」栄養素を丸ごといただくなら生で、量をたくさん摂りたいなら加熱調理で汁ごと完食。臨機応変に夏野菜をモリモリ食べよう。牧田善二先生「AGE牧田クリニック」院長。糖尿病専門医。医学博士。糖尿病や肥満患者を延べ20万人以上診察。『医者が教える食事術 最強の教科書』(ダイヤモンド社)など著書多数。※『anan』2023年8月2日号より。イラスト・小野寺光子取材、文・石飛カノ(by anan編集部)
2023年07月26日私たちが快適で豊かな毎日を送るためには、まず第一に健康であることが大事!そういった認識が一般的になってから、ヘルスケアへの関心は高まるばかり。アイテムもサービスもメソッドも、よりよいものへと日々着実に進化を遂げています。ここでは、anan春の「カラダにいいもの大賞2023」で準グランプリに輝いた商品をご紹介。静かすぎてクセになる。耳を休めて、極上リラックス。情報過多な現代社会では、見たくないものや聞きたくないものも目や耳に入ってきます。見たくないものは目を閉じれば遮断できますが、雑音は遮りにくく、音の刺激はストレスに変わります。一方、大音量で一日中音楽を聴く人が増え、ヘッドホン難聴が問題となっている今、騒がしい場所では耳栓をする、耳を休ませる時間をつくるなどの難聴予防も必須。そこで注目されるのが耳栓です。選ぶ際のポイントとなるのが遮音性の高さ、つけ心地の良さ、外れにくさ、そしてデザインの良さもマストに。これらのポイントを踏まえた、ベストイヤープラグがこちら。洗って何度も使えるソフトシリコン製で、つけ心地は快適。4サイズのイヤーチップが入っているので、耳の穴へのフィット感は抜群です。騒音減衰指数は27dB。騒音を遠くに感じさせてくれるので、睡眠時はもちろん、日中仕事などで集中したい時、電車移動時の騒音対策など、様々なシーンで活躍。あなたの耳を、心地よく守ってくれるでしょう。Loop Quiet 各¥2,690モダニティ※『anan』2023年5月3日‐10日合併号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年04月27日anan春の「カラダにいいもの大賞2023」。いまanan世代が気になる“カラダにいい”の最新情報を、この春もお届けいたします。ここでは、準グランプリに輝いた商品をご紹介。カラダが喜ぶ爽快感!コスパ最高の“ぶら下がり”器具。高度成長期の1970年代、大ブームとなった「ぶら下がり健康器」。ハンガーラックに似た形状で、高さも幅もあり、部屋に置くと場所をふさぎがち。ブーム後は洗濯物干しやコート掛けになった家庭も多かったものです。でも、フィットネス知識が進化した令和の今、改めて見直したいのがぶら下がりの効果。PCやスマホの長時間使用で猫背になりやすい私たちのカラダは、肩こり、腰痛で悲鳴を上げています。不調の原因ともいえる、固まった広背筋と脇腹は、とにかくこまめに伸ばしてあげることが大事。そのためにも、ぶら下がりは効果が期待できる立派な健康法なのです。懸垂バーと名付けられたこちらのギア、約72~92cmの長さのバーをドア枠などに設置するだけ。最大耐荷重は200kgなので、安定感は抜群。ただぶら下がっているだけで、脇腹、肩甲骨まわりの筋肉がグーンと伸びていくのを感じ、肩はもちろん頭まで軽くなり、呼吸も深くまで入るように…。“ぶら下がり”の効能、侮れません!STEADY懸垂バー(ショート)¥4,980STEADY※『anan』2023年5月3日‐10日合併号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年04月26日anan春の「カラダにいいもの大賞2023」が始まりました。私たちが快適で豊かな毎日を送るためには、まず第一に健康であることが大事!そういった認識が一般的になってから、ヘルスケアへの関心は高まるばかり。アイテムもサービスもメソッドも、よりよいものへと日々着実に進化を遂げています。ここでは、見事グランプリに輝いた商品を紹介します!これはアイデア無限大!万能すぎる、超優秀セルフケアボード。春のこの時期、年度が変わり、新たな環境で心身の疲労が溜まってしまったあなた!2023年現在のセルフケア“パーフェクト版”の登場です。パチパチパチパチ。拍手とともにご紹介する大賞商品は、ストレッチローラーや指圧スティック、指圧ボールなど、人気セルフケアグッズの役割を全てこなしてくれる万能ボードです。肩こり、腰痛、脚の疲労感、むくみ、冷え、だるさ…。私たちを悩ませる不調の数々を解消するには血流を改善するのが第一です。そして血流改善にはストレッチが役立ちますが、身ひとつで行うと飽きやすいし、どこにどう効いているかもわかりにくいもの。ドーム型の大小2種類のボールには面ファスナーが付いていて、湾曲したボードに好きなように付けたり外したりができます。粘着力はかなりあり、耐久性は十分。ボールは木製なので、肌に当たった時に温もりを感じられます。カラダを委ねたり、お尻をのせて刺激したり、バランスボードとして使ったり…。ボールの組み合わせと、ボードのどちらの面を使うかで負荷を変えられるので、自分のカラダと目的に合わせてカスタマイズし放題!カラダケアに余念がないアスリートにも愛用者がいるほどの使い勝手の良さと、確たる効果は実証済みです。最近は、インテリアに同化するデザインの健康器具が人気ですが、こちらの上質な天然素材を使ったシンプルデザインもポイント高し。リビングに置きっぱなしでも悪目立ちしないので、毎日のストレッチ習慣が自然と身に付きますよ。Perfect Board with ball KAITEKI ¥10,000オーエイチラボ※『anan』2023年5月3日‐10日合併号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年04月26日栄養やカラダの仕組みを知って賢い食事を3月15日、食生活を見直してカラダを変えようという新刊『Tarzan特別編集 新版 賢い食べ方BOOK』がマガジンハウスから発売された。『Tarzan』は毎月第2木曜日と第4木曜日に発売されるアクティブ・ライフスタイル情報誌で、性別を問わず、トレーニングや健康などに役立つ情報と健康情報を掲載。その特別編集となる新刊は950円(税込)にて発売中となっている。『カロリー制限が不要の、痩せる食べ方』などカラダの基礎となる食事。食事を変えればカラダは変わる。しかし、痩せたいという理由で食べずにいると、効率的に痩せられないだけでなく、健康を害するおそれもある。また、同じ食材でもいつ食べるのか、どのようにして食べるのかで、その意味は変わってくる。ただ、毎日続けることなのであまり面倒なことは避けたい。その上でカラダにいい食事をしたい。新刊では、必要な食材の量がわかる手ばかり法や、体脂肪が減る一人鍋など、賢い食べ方を紹介する。『脂肪を減らす・筋肉を増やす食べ方』『カロリー制限が不要の、痩せる食べ方』『内臓脂肪や皮下脂肪を減らす食べ方』『カラダのための美味しい肉の食べ方』『知っておきたい「食べ合わせ」』が掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『Tarzan特別編集 新版 賢い食べ方BOOK』 — マガジンハウスの本
2023年03月24日ストレスフリーに気分よく生きるために心と同じくらい大事なのがカラダです。心理テスト研究家・津田秀樹さんによる心理テストで、あなたがカラダの声をどれくらい聞けているかをチェック。自分を知るためには、カラダの声も聞いて。「自分を知る」とき、自分の心を知るだけでは、じつは不十分です。自分のカラダの声も聞く必要があります。カラダの悲鳴に気づかなかったら、過労やストレス病になりかねません。また、カラダは心にも大きく関わっています。感情はカラダを通して生まれるのです。たとえば、森で凶暴なクマに出会ったとします。目などを通じて脳が知覚し、自律神経に伝わり、心臓の鼓動が速くなったり血圧が上がったりします。そのカラダの変化をまた脳が感じて「怖い」という感情が生まれるのです。恋愛マンガで、誰かを前にしたときに胸がドキドキしてきて、「あれ?もしかして、私はこの人を好きなの?」と恋愛感情に気づくシーンがよくあります。これも本当で、カラダの変化のほうが先なのです。つまり、カラダの声にちゃんと気づけないと、自分の感情にも気づけないのです。自分の感情にうまく気づけない人は、他人の感情にも気づきにくくなります。「なんでわかってくれないの!」と怒らせることにも。というわけで、カラダの声を聞くことは、自分のカラダのためにも、心のためにも、コミュニケーションのためにも大切なのです。ただ、逆に、カラダの声に過敏になりすぎても問題が起きます。かえって体調不良になったり、情緒不安定になったり、人の気持ちを気にしすぎたり。適度なバランスが肝心です。あなたは鈍感さん?過敏さん?カラダからのサインへの感度をチェック!HOW TO TESTQ1~10の設問内容に、0~100%の中で自分が「これくらいだな」と思うところにチェックしてください。その後、3つの%の範囲(0~40%、41~60%、61~100%)に当てはまるQの数を数えてください。一番多くなった%の範囲があなたのタイプです。※(同数の場合は、0~40%61~100%41~60%の順に優先。たとえば「0~40%」「61~100%」が同数の場合、結果は「0~40%」ということです)Q1. 洋服のタグや生地のチクチクが気になる。Q2. 感情を表さないクールな人は苦手だ。Q3. 季節の変わり目に「暑い」とか「寒い」とかみんなより先に言い出すほうだ。Q4. 人が目の前で恥をかくと、自分まではずかしくなる。Q5. すぐにお腹が減ったり、疲れたり、眠くなったりする。Q6. ドラマや映画の主人公に感情移入しやすい。Q7. 体をしめつける服が苦手だ。Q8. 知識や技術を身につけるための本より、ワクワク、ドキドキする物語のほうが好き。Q9. 相手によって自分のキャラをかなり変えている。Q10. 背中など、見えないところに吹き出物ができてもすぐに気づく。診断0~40%が一番多かったあなたは…カラダのサインに“鈍感”さんカラダの声を無視して無理をしがち。感情も停滞気味。あなたはカラダの声にちゃんと耳を傾けられていないようです。風邪をひいてから、カラダが冷えていたことに気づいたりしませんか?忙しくても無理がきいたり、疲れを感じにくかったり、それはカラダが丈夫なためではなく、カラダの悲鳴を無視してしまっているせいかもしれません。また、誰かを好きになっても、そのことに自分で気づかないというようなことも起きてきます。さらには、相手の気持ちにも気づきにくくなります。カラダの声に耳を傾けることが、自分のカラダや感情を大切にすることになり、人間関係も改善させることに。【バランスキープのためのアドバイス】カラダの声への感度を上げるためには、まずはいろんな場面を想像して、そのときのカラダの温度変化を感じてみましょう。恐怖に直面した場面でカラダが冷えるような感じがあるか、怒りの場面でカラダが熱くなるのを感じるか、好きな人と会った場面で鼓動が速くなるのを感じるかどうか。想像だけでなく、実際の場面でも、自分のカラダの変化に注意を向けてみてください。最初はあまり変化を感じなくても、意識を向けていれば、少しずつわかるようになってきます。それがカラダの声を聞けるようになってきたということです。41~60%が一番多かったあなたは…カラダのサインに“適度”さん健康で、感情豊かで、自分とも他人ともつきあい上手。あなたはカラダの声に鈍感でも過敏でもなく、ちょうどよく聞き取ることができています。ストレスや疲れが溜まれば、すぐに自覚できますし、回復すれば、それもすぐ感じ取れます。そのため、不調が少なく、健康を保てます。感情も豊かで、愛情も豊かで、物事に深く感動できます。他人の気持ちも察することができ、「何も言わなくてもわかってくれて嬉しい」と感激されることも多いでしょう。共感力も高く、周囲の人があなたには心を開いてくれます。適度な対応ができるので、相手も心地よく感じますし、あなたも人間関係の疲れが少ないでしょう。【バランスキープのためのアドバイス】今はバランスの良い状態で、何事もなければそれを維持できます。でも、環境に大きな変化があると、バランスも乱れてしまうことがあります。たとえば病気にかかると、どうしてもカラダのサインに過敏になります。また、人間関係の大きなトラブルが発生すれば、感情が乱れ、カラダの声もうまく聞き取れなくなるでしょう。そんなときは、あせらず、日常生活を整えましょう。睡眠、食事、運動という、生きる基本のリズムを大切にしましょう。また、自分を理解してくれる人とのコミュニケーションは、バランスを回復させてくれます。61~100%が一番多かったあなたは…カラダのサインに“過敏”さんカラダの声が聞こえすぎて、体調が乱れてしまいがち。あなたはカラダの声に耳を傾けすぎて、過敏な状態になってしまっています。すぐに胃が痛くなったり、お腹をこわしたり、体調不良になることが多いのは、あなたのカラダが弱いからでなく、カラダの変化に対して過敏になりすぎているせいかもしれません。体調不良になると、ますますカラダの声に耳をすましてしまうので、悪循環です。情緒不安定になったり、おどおどしやすかったり、他人からどう思われているかが気になりすぎるのも、じつは同じ原因です。もう少しだけカラダの声に鈍感になったほうが、かえってカラダにも良く、心も安定します。【バランスキープのためのアドバイス】過敏になっているのを和らげるには、少し荒療治が必要です。たとえば冷たい飲み物を飲むと必ずお腹が痛くなるとしたら、冷たい飲み物は避けるようにしているでしょう。でも、あえてそれを一口だけ飲んでみるのです。そして、お腹をこわさないことを確認します。そうしたら、次の日には、今度は二口飲んでみます。というふうに、だんだんカラダを慣らして、大きな非常ベルが鳴らないようにするのです。勇気がいりますし、お腹をこわすこともあるかもしれませんし、時間もかかりますが、段階的に少しずつ克服していきましょう。津田秀樹さん心理テスト研究家。『傷つかない&傷つけない会話術』(マガジンハウス、共著)、『迷いがなくなる心理学 人生のサンタク』(PHP研究所)、『会話の9割は「言いかえ力」でうまくいく』(アスコム、共著)など著書多数。※『anan』2023年2月8日号より。テスト作成・津田秀樹イラスト・伊藤ハムスター(by anan編集部)
2023年02月02日『カラダにいい白髪染め』をはじめよう2023年1月22日(日)、Women’sHealthによるオンラインイベント『「カラダにいい白髪染め」スタート講座』が開催される。同講座では、髪本来の美しさを追求する開発者・森田要氏がヘナの基本情報や経皮吸収の仕組みについてレクチャー。ヘナの塗り方も学ぶことができる。開催時間は10:00から11:30まで、アーカイブ閲覧期間は、2023年1月29日(日)まで。白髪染めのために美容室に通っている人や髪本来の美しさを引き出したい人、ヘアカラー代を節約したい人などにオススメだ。選べる5種類のチケットWomen’sHealthでは、『「カラダにいい白髪染め」スタート講座』について5種類のチケットを用意している。Zoom受講チケットの販売価格は3,300円。Zoom受講チケットに「マヘンディシャンプーH 100ml」「マヘンディトリートメントH」「エコヴェーダ オレンジ 2袋」「おうちヘナセット」が付いた『基本のヘナセットチケット』は9,130円で販売される。その他には、『明るめ茶髪セットチケット』『暗め茶髪セットチケット』『スペシャルフルセットチケット』を展開。全て、Women’sHealthShopにて販売されている。(画像はWomen’sHealthShopより)【参考】※Women’sHealthShop
2022年12月24日冬に辛い「冷え」の症状。女性はとくに冷え性の方が多いですよね。“冷えは万病の元”という言葉があるとおり、血行の悪さからくるカラダの冷えは、 頭痛・肩こり・肌荒れ・抵抗力・新陳代謝の低下などを引き起こす原因となります。今回は冷え性改善に役立つ食べ物について解説します。冷え性改善に役立つ食べ物とは冷え性は自律神経の乱れ、運動不足、食事の偏りなどが原因となることが知られています。適度な運動やバランスの良い食事を心がけるのはもちろんですが、以下のような食べ物も積極的にとり入れましょう。筋肉を作る材料となるタンパク質を含む食べ物女性に冷え性が多いのは、熱を生み出す筋肉が男性に比べると少ないためです。とくに運動不足で筋肉量が少ない方は、適度な運動とともに、筋肉の材料となるタンパク質を含む食べ物をとりましょう。また朝ご飯にタンパク質を含む食べ物を組み合わせることで、糖質中心の朝ご飯よりも体温を上げてくれる働きをしてくれます。朝ご飯もしっかりと食べるようにすると良いですよ。【タンパク質を含む食べ物】豆腐や納豆などの大豆製品、卵、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品、魚類、肉類…など血行を促す栄養素を含む食べ物特定の栄養素のみで冷え性改善ができるわけではありませんが、血行を良くするのを助ける働きをしてくれる、ビタミンEや鉄などの栄養素を含む食べ物も取り入れると良いでしょう。【ビタミンEを含む食べ物】アボカド、かぼちゃ、赤パプリカ、アーモンド、うなぎ、はまち…など【鉄を含む食べ物】レバー、牛肉、あさり、いわし、納豆、豆腐、ほうれん草…などカラダを温める食材東洋医学の考えでは、食べ物にはカラダを温めるものと冷やすものがあり、冷え性を改善したい方はカラダを温める食べ物をとると良いとされています。カラダを冷やす食べ物は暖かい地方や夏に採れる野菜に多く、カラダを温める食べ物は寒い地方や冬に採れる野菜に多いといわれています。生姜・にんにく・長ネギ・玉ねぎ・ニラなど臭いの強い野菜ごぼう・かぶ・大根などの根菜類、胡椒・唐辛子などの香辛料など米・もち米・いわし・エビ・牛肉・鶏肉・羊肉・さつまいも・山芋などとくに生姜に含まれる「ジンゲロール」には、血行を促して身体を温める働きをしてくれます。寒い時季は紅茶に入れて飲むのも良いですね。 さまざまな食べ物を紹介しましたが、基本は規則正しい生活や、バランスの整った食事が大切です。また湯船にゆっくりと浸かり、カラダを内側から温めるのも良いですね。しっかり食べて、寝て、湯船に浸かり、寒い時季を乗り切りましょう。 【参考・参照】文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)厚生労働省研究班監修 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ<厚生労働省研究班監修>(最終閲覧日:2022/1/27) 公開日:2016/11/24最終更新日:2022/ /
2022年12月11日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「もっと藻(も)!」です。もっと藻!¥356(100g)海藻をもっと手軽に美味しく。出汁香る、新感覚ご飯の供。腸が喜ぶ水溶性食物繊維や、代謝に必須なミネラル豊富な海藻は、日本が誇るスーパーフード。こちらは、味は変わらないのに見栄えを理由に廃棄されていた、“もったいない海藻”を見事にアップサイクルした一品。5種の海藻を丁寧に刻み、味付けには化学調味料を使わず、醤油と鰹節の出汁で優しく仕上げています。食べ飽きないので、リピート必至です!ドレッシング代わりに。手軽に一品作れるのも魅力。(26歳・広告)5種類を一度に味わえる、海藻好きには堪らない逸品。(34歳・ライター)5種類の海藻をもっと手軽に!新感覚ご飯の供。昆布、茎わかめ、わかめ、めかぶ、アカモクこのネバリが栄養の証!細かく刻むと生まれる海藻の強烈なネバリ。フコイダン、アルギン酸、ポリフェノールなど、健康効果が期待できる成分がたっぷり。一般社団法人 東の食の会 TEL:03・6867・1128※『anan』2022年7月27日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子文・板倉ミキコ
2022年07月23日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「セラピーレンジ ポイントオイル」です。セラピーレンジ ポイントオイル各¥1,980手首や首筋からアロマが香る。植物性のワンポイントオイル。手軽にロールオンできる、肌と環境に優しい高品質フレグランスオイルは、ニュージーランド発。グレープシードオイルをベースに、エッセンシャルオイルをブレンドした100%ナチュラルな商品は、活力、睡眠、回復、ストレスという4つの目的別にラインナップ。時と場所を選ばずに心身を整えられる、嬉しいレスキューアイテムです。パッケージがシンプル&かわいいのでギフトにも最適。(32歳・ライター)ニュージーランドのアロマ製品は優秀なので信頼度大。(27歳・出版)原料は100%天然由来オイル。機能で選べるロールオンアロマ。写真右から、元気が欲しいときに。ローズマリーとレモンのブレンドは爽快感溢れる香り。心身をほどよく刺激してくれ、集中力や記憶力アップにも役立つ。眠りにつく前に。共に鎮静作用があるラベンダーとカモミールをブレンド。リンゴのような甘い香りのカモミールは優しい香りのラベンダーと好相性。睡眠不足や眠気に。華やかな花のような香りで心が整うゼラニウムと、精神を高揚させる働きがあり、リフレッシュに最適なローズマリーの組み合わせ。ストレスを感じたときに。その爽やかな芳香が緊張を和らげ、イライラ予防にもなるペパーミントと、アロマセラピーの王道・ラベンダーを組み合わせて。パルスポイントに塗るとさらに効果的!パルスポイントとは、手首の内側やこめかみ、首筋など、脈拍がとれる箇所のこと。カラダの中でも血管が皮膚に近く、体温が高い部分なので、アロマの香りが効果的に広がるのはもちろん、アロマオイルの有効成分を吸収しやすいという利点も。三和トレーディング TEL:03・5833・2320※『anan』2022年7月20日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子文・板倉ミキコ
2022年07月17日表紙のSnow Man・岩本照さんが目印7月7日、マガジンハウスの健康情報系フィットネス情報誌『Tarzan(ターザン)』の「No.837」が発売された。今号では「脱げるカラダ2022 新・自体重トレ」などを掲載する。価格は700円だ。女性にも役立つ情報を掲載する『Tarzan』は毎月第2木曜日と第4木曜日に発売。最新号では男性アイドルグループ・Snow Manのリーダーの岩本照(いわもとひかる)さんが表紙を担当している。各60秒3種目からの「ミニマム・ドーズ」自分がどういうカラダになりたいか、それぞれ理想は異なる。まずは自分が考える理想を明確にしたい。最新号では「フィットネス・ラヴァー」として、フリーアナウンサーの鷲見玲奈(すみれいな)さんや、フィットネスモデルの宮河マナさんなどが登場し、憧れや理想のカラダ、トレーニングを語り合う。また、努力をするにしても、あまりつらい思いはしたくないもの。最小限の努力で最大の成果を出す「新・自体重トレ」では、各60秒3種目から始められる「ミニマム・ドーズ」を紹介する。そのほか、アウトドアでの自体重トレ、岩本照さんの「プールサイドで魅せた、自分史上最高のカラダ。」も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※Tarzan No. 837 試し読みと目次 - Tarzan - マガジンワールド
2022年07月16日映画『カラダ探し』より、橋本環奈と眞栄田郷敦と共に“カラダ探し”に挑む4人のクラスメイトを、山本舞香、神尾楓珠、醍醐虎汰朗、横田真悠が演じることが分かった。今回発表されたキャストが演じるのは、主人公・明日香(橋本さん)と高広(眞栄田さん)と共に、恐怖の同じ日を繰り返すことになるクラスメイト。『暗殺教室』『東京喰種 トーキョーグール【S】』の山本さんが、サバサバした性格だが友達思いのヤンキー系ギャル・柊留美子。「ナンバMG5」の伍代役が話題となった神尾さんが、中学時代のとある事件をきっかけに引きこもりとなってしまった、映画オリジナルのキャラクター・清宮篤史。『天気の子』や舞台「千と千尋の神隠し」に出演した醍醐さんが、クラスの一部生徒からいじめの対象になっているオタク気質で変わった性格の浦西翔太。「世界の果てまでイッテQ!」に出演する横田さんが、クラスの人気者であり、学級委員長を務める優等生・鳴戸理恵を演じる。特別映像では、“カラダ探し”参加者が6つのルールを明かしていく。じっとカメラを見つめ、無表情にルールが語られていく同映像は、緊張感とともに奇妙な雰囲気が漂う。カラダ探しの6つのルールRule.1:それは午前0時から始まるRule.2:それは学校で行われるRule.3:それの最中に「赤い人」は現れるRule.4:それはカラダを全て見つける事Rule.5:それは見つけるまで終わらないRule.6:それで死んだら、永遠に同じ日を繰り返す<原作者/ウェルザードコメント>原作読者の方々の中には、まず真っ先に、「清宮篤史って誰やねん!」と思った方がいると思うんですが、その感覚、間違ってませんよ。安心してください。新キャラです。カラダ探しに関しては、原作も出版社によって話の展開が違うし、漫画も違っているので、当然映画版でも変わっているということですね。「人の想いの数だけ世界が存在する」というのが原作のテーマの一つであるので、原作や漫画とも違う、映画のカラダ探しの世界を楽しんで頂けたら幸いです。間違いなく面白い映画になっているはずなので、原作や漫画を読まれた方も、そうでない方も、一緒に楽しみましょう!『カラダ探し』は10月14日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:カラダ探し 2022年10月14日より全国にて公開©2022「カラダ探し」製作委員会
2022年07月14日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「酵素ごはんの素」です。酵素ごはんの素¥6,480(480ml)炊飯器で酵素ご飯が炊ける!無添加アルカリ発酵酵素液。美容と健康に役立つ酵素は、普段の食生活ではどうしても不足しがち。世界でも希少な耐熱性の酵素液を使えば、毎日のご飯を酵素ご飯にできてとても便利。熱に強いので加熱調理にも使えるし、温かい飲み物に混ぜてもいいので、酵素がより身近に、自分の食の好みにも合わせて取り入れられる。毎日の酵素習慣を始めて、理想のカラダを手に入れよう。「作るのが面倒だった酵素玄米が簡単にできて画期的!」(31歳・美容ライター)「酵素飲料の甘さが苦手でしたが、ご飯だと続けやすい」(29歳・広告)炊飯器で炊くだけで簡単に「酵素ご飯」が完成!毎日手軽に「酵素生活」酵素ご飯は何が良いの?腸内環境の改善やダイエットにも良い酵素は日々補給するのが大事。普通の炊飯器で炊ける酵素ご飯なら、手軽に美味しく続けられる。こんな方におすすめ!・白米や雑穀米でも積極的に酵素を補給したい!・手軽に毎日酵素を摂りたい!・お弁当やおかずでも酵素を補給したい!国産大豆と米ぬかを使用したアルカリ発酵酵素液。微生物の研究者が発見した、大豆・米ぬかにつく酵母の有効成分を、添加物などを配合せずに抽出したもの。280°Cの加熱でも酵素が失活しない!60°Cを超えると失活してしまう一般的な酵素に比べ耐熱性が高いので、様々な料理に混ぜて摂取できる。アルカリ発酵酵素液にはこんなにたくさんの特徴が!耐熱性:アルカリ性発酵の酵素=280°Cまで耐熱添加物:アルカリ発酵環境において添加物不要香り・風味:発酵が進んでも香りや味があまり変わらない活動範囲:pH3の強酸からpH13の強アルカリ性まで広範囲に酵素の効果をもつはつが TEL:0120・825・417※『anan』2022年7月13日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年07月09日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「KIKIMIMI(カラー3色セット)」に注目!KIKIMIMI(カラー3色セット)¥3,278「聴く」を意識する、新しい体験。耳の感覚を広げるアクセサリー。手を耳に添えると音が聞こえやすくなる現象を再現した、聞きたい音や声に集中できる画期的なアイテム。折り紙を折るようにシートを折れば、何度でも形を再現でき、耳に装着すると音響障害が抑えられ、聴く意識が高められる。目に眼鏡をつける感覚で、耳には「キキミミ」をオン。聴く意識を上げれば、集中力も上がり、仕事も遊びも充実度がアップ!オンライン会議に大活躍。以前より集中できるように。(32歳・広告)装着すると不思議と安心感が生まれる、新しい感覚でした。(28歳・ライター)耳にかけるだけで、「聴く感覚」が冴えてくる。こんな使い方で「KIKIMIMI」を体験!生音の「入力増幅器」として活躍、家庭での映像コンテンツの視聴や、音に集中したい音楽イベントに。また、普段は感じ取りにくい、自然の中のかすかな音を楽しめる。作り方は簡単!折り紙のようにシートを折り曲げると立体的になり、耳に装着すれば音響障害の発生が抑制され、人の声に相当する周波数を強調する。何度でも元の形に戻せ、持ち運びも便利。カラーセットは水色、黄色、ピンクの3色。モノトーンセット(クリアとグレー)もあり。※『anan』2022年6月29日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年06月26日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は種商の「赤米、黒米」に注目!赤米、黒米¥660(赤米)¥750(黒米)各250gお米1合に大さじ1杯プラス!特別栽培の古代米で栄養UP。お米を炊く時に加えるだけで、毎日の食事が健康&美容食に変わる、嬉しいアイテム。創業76年の雑穀メーカーが手がける赤米、黒米は、どちらもお米の原点ともいわれる古代米。白米にはない種類のビタミンやミネラルを含み、ポリフェノールや食物繊維も摂れるスーパーフード。もっちりプチプチした食感で、冷めても美味しいからお弁当にも大活躍!おにぎりにして仕事に持参。腹持ちがいいのも嬉しい。(33歳・企画)サッと入れて炊くだけと簡単だから続けやすいです。(30歳・美容ライター)古代米は日本のパワーフード!大分県産&特別栽培の赤米と国産黒米。多彩な栄養素!鉄、ナイアシン、タンニン、ビタミン、マグネシウム、カルシウム、食物繊維Q. 特別栽培米ってなに?A. 国が定めた厳しいガイドラインに則って栽培されたお米です。特別栽培米は、農業の自然循環機能を高めることを目的に、生産する県や地域によって定められた農法と比較して、対象となる農薬の使用と化学肥料の窒素成分量を5割以下に抑えて栽培されるのが特徴。Q. どうやって炊くの?1、お米をとぎ、白米を炊く時と同じ水加減にする。2、お米1合につき、大さじ1杯の古代米、大さじ1杯の水を加える。3、軽くかき混ぜて約30分置き、いつも通り炊飯する。種商 TEL:0120・583・003※『anan』2022年6月22日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年06月18日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「シリカが入ったおいしい酵素」に注目!シリカが入ったおいしい酵素¥10,584(500ml)100種の自然素材+シリカ。腸がよろこぶ植物発酵原液。肌や髪、臓器などのベースとなるミネラル・シリカのパワーに着目し、長年研究してきたメーカーが開発した新商品がこちら。薬草レベルの自然素材をたっぷり使用し、整腸プラスαの効果が期待できる酵素ドリンクが完成。甕(かめ)発酵で丁寧に作った美味しい一本は、栄養バランスも良く、最近話題の16時間ファスティングを実践している人にもおすすめ。野草たっぷりなのにエグみ全くなし!美味しいです。(29歳・企画)週末断食のお供に。腸が休まって、体調も肌も改善しました。(32歳・編集)シリカってなに?カラダの組織を構成する、大切なミネラルの仲間。シリカ(ケイ素)は、肌や髪、血管や細胞など、人体のあらゆる部分に存在し、体内の組織を構成する成分。さまざまな機能をサポートしているが、体内で作れず、食事などから補う必要があるとされる。100種類の原料のうち7割が野草!原料の7割が、パワフルな薬効が世界で認められている、ヨモギ、高麗人参、サラシアなどの野草。添加物ゼロで安心安全!保存料、香料、着色料、人工甘味料など、合成添加物は一切不使用。植物の持つ力だけを摂取できる。こだわりの製造方法!1、原料は自然由来のもののみを厳選。2、適切な温度で原料を混ぜながら一次加工。全て手作業で行う。3、抽出された酵素原液を陶製の甕でじっくり発酵。陶製なので発酵菌が呼吸でき、自然な発酵を促進。4、あえて温度・湿度を調節せず、自然な状態で熟成し完成。こんな人におすすめ!・腸から元気になりたい・免疫対策をしたい・冷えが気になる・健康診断の数値が気になるメディエーションズ TEL:019・681・9871※『anan』2022年6月15日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年06月13日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「ナチュラルコスモ」に注目!ナチュラルコスモフロアトピーススキン 泡ボディフェイスソープ¥2,420(190ml)リキッドクレイ孫の手 全身ミネラルスプレー¥4,180(200ml)お風呂で保湿しながら洗う、痒みを和らげるボディケア。肌トラブルの大きな原因の一つが、肌の菌バランスの乱れにある点に着目し開発された、ボディソープ&スプレー。古代ミネラルの力を最大限活かしてあり、使い続ければ痒みやトラブルのもとの悪玉菌は殺菌され、同時に皮膚のバリアケアや保湿ケアも叶う。肌の常在菌バランスが整うと、本来持っている力が発揮され健やかな肌が復活することを実感して。皮脂も痒みのもとだったので、ちゃんと落とせるのが嬉しい。(26歳・編集)ソープとスプレーのダブルケアがルーティンになりました。(31歳・スタイリスト)【洗う】泡ボディソープで擦らず汚れを分解。合成界面活性剤より刺激が弱い石鹸素地を使用。泡だてポンプで作った柔らかな泡が肌を包み込み、必要最小限の洗浄力で皮脂などの汚れはしっかりオフ。同時に、ヒアルロン酸より保水力の高いイヌリンが保湿層をガードしてくれるので安心して洗える。pH:弱アルカリ性成分:椿油、ブルーグリーンアルジー、イヌリン香り:ヒバ、ローズマリー、ラベンダー【潤す】濃縮ミネラルのスプレーで保湿ケア。洗い流しても残ってしまった石鹸は、肌トラブルの原因の一つ。50種以上のミネラルを含有したスプレーをお風呂上がりの肌に吹きかければ、ミネラルが石鹸と化学反応を起こし、石鹸が無害化。さらに肌を弱酸性に導いてくれる。pH:弱酸性成分:頁岩抽出物、水香り:無香※『anan』2022年6月8日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年06月05日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムをご紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「りらそく」に注目!りらそく¥3,828(2枚入り)脚のリラックスや疲労軽減に。巻くだけ簡単の着圧サポーター。自分のふくらはぎのサイズに、ジャストフィットさせて使える着圧サポーターは、脚のむくみや冷え、重だるさ、疲労感をまるっと軽減してくれる万能さがウリ。仕事中はもちろん、スポーツ後や運転中、旅先、そして妊娠中にも大活躍します。自分好みに着圧を調整して、気になる不調や不快感をケア。洗って繰り返し使えるのも嬉しいポイントです。ここまでフィットするなんて、初めての感覚です。(30歳・企画)デスクワークが長いのでむくみ対策に欠かせません!(28歳・Webデザイナー)自分好みの着圧に!自分好みの着圧に!ユニークな形にご注目!後ろからふくらはぎを包み込むような独特の形状。出っ張り部分を引っ張り、締め付けながら3か所を留めて、好みの着圧に調整できる。着脱が簡単なので、シーンを選ばず使用可能。こんな時にオススメ!・脚のだるさが気になる・脚の疲れを取りたい・足先の冷えが気になる・脚を引き締めたいイイダ産業 TEL:0587・36・6100※『anan』2022年6月1日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年05月29日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムを紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「ミーゼ スカルプリフト アクティブ」に注目!ミーゼ スカルプリフト アクティブ¥49,500一日の終わりにEMSで頭皮刺激。お風呂で使えるスカルプケア。圧倒的なEMSパワーで、頭皮ケアにも大活躍する防水仕様のブラシ型美顔器。目を酷使し、ストレスも重なる日々で、私たちの頭は凝りっぱなし。毎日のお風呂時間に頭筋を徹底的にほぐせば、頭や顔まわりの血流が改善し、頭がスッキリ。良質な睡眠に誘われるので疲れを翌日に残しません。美容とストレスケア、ダブルで役立つ優秀ギアです。10分ほど刺激すると、ポカポカ温まってくる感じ。(33歳・広告)頭だけでなく、肩まで軽くなるから、ぐっすり眠れます。(27歳・ヘア&メイク)低中周波EMSの刺激で頭筋&表情筋をリフトアップ!低周波~中周波のEMSが、筋肉の奥深くまで刺激。筋肉を強く動かす低周波EMSと、さらに深くまで届く中周波EMSを組み合わせて、設定レベルは6段階と多彩。毎分約7000回の微細な振動で頭部の筋肉や表情筋をストレッチ。ピリピリ気持ちいい電流が深層部まで届く。アタッチメントは2種類右・柔らかいシリコーンの顔用、左・ヘアブラシタイプの頭皮用ヤーマン TEL:0120・776・282※『anan』2022年5月25日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年05月22日