カーキメイクが人気の秋出典:byBirth秋になるとマスタードやカーキ色など、秋っぽさのあるカラーの洋服が店頭に増えますよね。それに伴い、メイクも秋っぽく変えていきたいなと思う方が多いのではないでしょうか。中でもカーキはこの秋も人気のカラー。ただ、カーキメイクに挑戦したいと思っても、「私には似合うのかな?」「使いこなせるのかな?」という不安もありますよね。挑戦したことのないカラーやメイクに不安はつきもの。不安はあって当然だからこそ、そのままやらない選択をするのはもったいない!カーキメイクのポイントを把握して、一緒にカーキを使ったこなれ顔を作っていきましょう。カーキメイクが似合う人は?似合わせるカーキの選び方のコツカーキメイクが似合うのは?出典:byBirth一般的にカーキ色が似合うのは、パーソナルカラーでいうとイエローベースのオータムの方です。ただ、画像のような色を単体で見た時にはそれぞれでカーキだ!と思いますよね。つまりは、似合うカーキがあるということです。私はオータムじゃないからカーキは似合わない、なんて捉えなくて大丈夫ですよ。カーキの選び方のコツパーソナルカラー別のカーキの選び方をご紹介します。イエローベースの方黄みの入ったカーキを選びましょう。スプリングの方はその中でも明るい色を、オータムの方はその中でもより黄みの強い色を選んでくださいね。ブルーベースの方黄みが少ないカーキを選ぶようにしましょう。グレーが混ざったカーキも相性がいいですよ。ブルーベースの方は特にカーキが似合わないと思いがちですが、色の選び方を工夫してみてくださいね。初心者向け!カーキメイク3パターン出典:byBirth初めてカーキメイクに挑戦する人にとっては、プチプラアイテムが取り組みやすいと思います。今回はエクセルの「リアルクローズシャドウ CS05 ベージュムートン」を使ったメイクパターンを3つご紹介します。出典:byBirthこちらのアイシャドウは、カーキというよりも明るめのグリーンという印象です。さらに、透明感があるのでパーソナルカラーに関係なく使えます。肌にのせても色がくすみにくいので、カーキで目元がくすむ心配がありません。カーキも色が淡いので、他の色との組み合わせも楽しめます。さらに、全体として明るめの色がそろっているので、秋だけでなく1年を通して使えるパレットになっています。パターン1:目尻にカーキを使ったメイク出典:byBirth初めてカーキメイクに挑戦する方は、少量からのせるのがおすすめです。STEP1アイホール全体に左上のベージュをのせます。下まぶたにものせます。STEP2二重幅に右上のゴールドをのせますSTEP3目尻に左下のカーキをのせます。この時一重、奥二重の方はまぶたがかぶさってくるので、黒目の半分くらいまでのせても大丈夫です。STEP4下まぶたのキワにゴールドをのせます。マスカラとアイライナーは茶色にして、カーキの柔らかさを強調しています。アイライナーはインラインのみ。目尻側はすっとぬくようにして、少しはみ出るように書いています。カーキの主張がほとんどないので、オフィスメイクにも使えるパターンです。パターン2:カーキにブラウンを重ねたメイク出典:byBirth重ね方によってカーキ感強めにも、ブラウン感強めにもすることが出来ます。目尻は慣れたけど、全体にカーキを使うのはまだちょっと抵抗がある、という方におすすめのメイクです。STEP1左上のベージュをアイホールに広げます。STEP2右下のブラウンを二重幅にのせて、重ねてカーキをのせます。好みの濃さになるようにカーキを重ねていきます。STEP3下まぶたにはベージュを全体にのせて、目尻にブラウンを細めにのせます。アイライナーとマスカラはオレンジを使用しています。カーキ、ブラウン、オレンジで秋の果物である柿の配色を使ったメイクです。パターン3:カーキを全体に使ったメイク出典:byBirthカーキの色味に慣れてきたら、カーキを主役にして全体に使ってみましょう。カーキの濃さを調整することで、こちらもオフィスメイクとしても使えます。STEP1ゴールドをアイホールに塗ります。STEP2二重幅にカーキをのせます。この時何度か重ねるとよりカーキ感と透明感が出ます。STEP3下まぶたはベージュを全体にのせて、目尻側から黒目の手前までキワの部分にカーキをのせます。アイライナーもカーキを使用。マスカラは黒よりもグレーがおすすめ。柔らかいニュアンスの中に、カーキの強さが出るようにしています。似合うカーキでこなれ顔に!今回はカーキのアイメイクパターンを3つご紹介しました。筆者も「カーキは似合わない」と思っていたうちの一人です。しかし、工夫次第で使えることや、似合うということを知りました。さらには、メイクで使える色が増えたことにより、メイクがもっと楽しくなりました。今回ご紹介したカーキの選び方やメイクパターンを参考に、この秋はカーキメイクにトライして、新たな自分と出会ってみてくださいね。
2021年11月09日秋冬になるとファッションやメイクに取り入れてみたくなる、おしゃれなカーキカラー。上級者向けと思われがちだけど…オレンジカラーと一緒になら、実はとっても使いやすい! 今回はエレガンスの『ヌーヴェル アイズ 03』を主役にした、秋冬に映えるトレンドメイクをご紹介しよう。深み&渋みが今っぽい! エレガンスの『ヌーヴェル アイズ 03』エレガンスといえば、大人女性に刺さりまくるワンランク上のメイクアップブランド。質感が上質だから、トレンドカラーだって安っぽくならずにリッチに落とし込むことができる。今回のメイクで使用するのはこちらの3つのアイテム。主役はカーキ×オレンジのアイシャドウパレット『ヌーヴェル アイズ 03』だ。上級者向けのカーキカラーをゴールドパール配合のオレンジカラーで包むことで肌馴染みアップ! 深みレッドのリップ&チークでモード感を引き立てて、秋冬の寒空に映える大人スモーキーメイクに仕上げていこう。カーキカラーはポイント使いが今っぽいまずは主役のアイシャドウから。『ヌーヴェル アイズ』(全15種・価格 税込6,050円・発売中)は、質感と感触の異なる2種類のベースをそれぞれ2色ずつセットした、4色のアイシャドウパレット。深み、華やかさ、立体感と、組み合わせによって多彩なグラデーションが自由自在だ。くすみのない澄んだ発色と、美しい仕上がりの持続力も魅力的。今回選んだ「03」のカラーは、深みと渋みを表現したエバーグリーン(右上)とバニラオレンジ(左下)がポイント。それぞれゴールドパールを配合しており、クールな落ち着きのなかにリッチな輝きが交差する。スモーキーなのにふわっと柔らかな発色と、繊細なラメの輝き。どのカラーもすっと肌に溶け込むように馴染みが良い。まずは多色パール配合のファジーピンクで…アイホール全体を明るく彩ろう。まるで、透明感たっぷりの輝きヴェール。しっとり質感なのでブラシで乗せてもまぶたにしっかりフィットして粉飛びしない。続いては左上のハニーブロンズ。シルバー&ゴールドパールが配合されたコーラル系カラーだ。先ほど乗せたファジーピンクの上に、ふわっと重ねていく。続いて、深く繊細なゴールドパールが美しいバニラオレンジ。目尻にポイントを置くように乗せれば、ナチュラルな陰影で目の幅をワイドに見せてくれる。なめらかで伸びの良いパウダーなので、ムラにならずひと塗りでフラットな色付きだ。最後は注目のカーキカラー。カーキアイシャドウ初心者さんには、このようにほんのりブラウンがかったものが取り入れやすくておすすめ!細チップを使って、目尻にすっとラインっぽく入れよう。渋みはあるのに濃すぎず軽やかで、優しいスモーキーさが絶妙!アイホールに使ったラメコーラルカラーは…涙袋にも入れるとうるうる感アップ!これでアイメイクは完成だ。一見難しそうなカーキカラーも、オレンジカラーと合わせることでこんなにも肌に自然に溶け込む。そして、ただのブラウンよりグッとトレンド感も増す。カーキ×オレンジのアイメイクに合わせるのは、こっくりレディな仕上がりになる深みレッド系リップ。今回は『ルージュ シュペルブ 03』(価格 税込4,180円・発売中)をセレクトした。オイルとカラーパウダーが溶け込むように伸び広がる濃密ルージュ。気になる縦ジワもカバーしながら、美しい発色とツヤを長時間キープしてくれる。“気高く強い意志を感じるレッド” と名付けられた本カラー。するするっとなめらかに伸びたと思ったら、ひと塗りでまるで赤ワインみたいに深くジューシーに色付いた。うるおいの膜を貼ったようにぷるんとツヤめいて、その質感からも高級感があふれだす。濃い色なのに軽やかさすら感じるクリアな発色は、トレンドアイメイクを引き立てるのにぴったり!頬もレッド系で統一しよう。今回セレクトしたのは、まるで薔薇のように美しいフェイスカラー『ブリス オーラ 301』(価格 税込7,700円・発売中)。3色が繊細に混ざり合うミクスチュアカラーと上品な煌めきのグリステンカラーが、表情に華やかで奥深いニュアンスを演出してくれる。馬毛を100%使用した専用ブラッシュ付き。中央のミクスチュアルカラーをブラシにくるりと取ったら…頬の高いところにふわりとオン。丸みのある毛先のフォルムが頬にしなやかにフィット。キメ粉かなパウダーがオリエンタルフローラルの香りとともにふわっと頬に乗る感覚は至福だ。内側からじゅわっと静かに発光するような、穏やかでエレガントな色付き。角度によって煌めくゴールドパールが華やかさも加えてくれる。これで完成! カーキカラーをアイホール全体ではなく目尻にだけ入れたこと、オレンジカラーでさらに馴染み良くしたこと、リップとチークをローズレッドにまとめたこと。この3つのポイントを押さえることで、ただ渋いだけじゃない 「スモーキーエレガント」な表情に仕上がった。この雰囲気なら、デートで楽しみたいニットファッションや、オフィスシーンでのクラシカルコーデなど、秋冬のどんなファッションにもハマりそう…!秋冬はカーキ×オレンジシャドウに挑戦してみて今回使用したエレガンスの『ヌーヴェル アイズ 03』は、肌馴染みが良くカーキ・オレンジ系アイシャドウ初挑戦の人でもかなり使いやすい。特にカーキは今回のようにポイント使いしてもいいし、アイホール全体にしっかり入れてトレンドモード感たっぷりに仕上げてもいいだろう。手持ちのブラウンシャドウにマンネリを感じている人こそ、カーキ×オレンジカラーを取り入れるだけで一気に今っぽい秋冬顔になれるからおすすめだ。 今回ご紹介した商品は、全国のエレガンス取り扱い店舗で購入できる。
2021年10月08日一気に秋モードへ!買い足すなら【カーキ】のアイパレット出典:byBirth夏のオレンジメイク、洒落顔になるイエローメイク、シーンを選ばないブラウンメイク。カラーメイクもついついマンネリ化して、『メイクに飽きた~!』と感じることも。マスク生活も続き、メイクでイメチェンをするならアイシャドウ!夏はもちろん、これからやってくる秋にもぴったりのカラーといえば【カーキ】です。カッコよさ・凛とした美しさなどが一気に加わる【カーキ】は、30代になった今だから使いこなせる優秀カラー。苦手意識をクリアする配色や発色にもこだわったアイパレットをご紹介します!SUQQUシグニチャー カラー アイズ106 冴樹 -SAEGI7,700円(税込)※現在発売中。限定商品のため数に限りがございます。ご購入はお早めに。出典:byBirth2021年8月6日に秋冬コレクションで発売された、限定カラー「106 冴樹 -SAEGI」。ソフトなカーキ(ピスタチオカラー)で、トレンド感も抜群。出典:byBirth右上のカーキをまぶた全体にのせ、ブラウンを重ねると肌なじみと目元の深みがアップ。目の際にレッドブラウンを忍ばせることによって、血色感もアップし可愛さが宿ります。ゴールドラメ以外はマット仕上げなので、カーキ・ブラウン・レッドブラウンのマット仕上げも良し。出典:byBirthゴールドラメを仕上げに重ねたり、下まぶたにのせることで、一気に華やかさがプラスされます。出典:byBirth肌にのせると色の付き方は、思ったよりふんわり。色の重ね方だけでなく、質感も遊べるアイパレットで、秋からのシーズン、飽きなく使えそう!ETVOSミネラルクラッシィシャドーメープルガーランド4,400円(税込)※2021年8月18日全国発売 この投稿をInstagramで見る エトヴォス(@etvos.jp)がシェアした投稿 深みのある発色とゴージャスな煌めきがしっかり楽しめて、石鹸オフが可能な優秀アイパレットシリーズ。2021年秋冬コレクションの4色アイパレットにもカーキブラウンが。深みのあるマスタードイエローの上に重ねると、クールな印象に。そこにオレンジレッドをブレンドすると、柔らかさと艶やかさがアップ!シルバーグレーのラメを重ねることで、華やかさと動きが加わります。ETVOSのアイパレットカラーは、深み・彫りがでるので目元の印象をグッと出したいときにおすすめ。B IDOL(ビーアイドル) THEアイパレ101 気ままのオレンジカーキ1,980円(税込)※限定商品のため数に限りがございます。ご購入はお早めに。 この投稿をInstagramで見る B IDOL(@bidol_official)がシェアした投稿 インスタグラムやYouTubeで大人気のB IDOLの4色アイパレット。大人がハマる「101 気ままのオレンジカーキ」は、発売直後からカーキの色味が使いやすいと大人気!オレンジとカーキの間違いのない組み合わせは、ブラウンアイシャドウのように普段使いもしやすいです。カーキの色味がほどよくブラウン寄りなので、グラデーションの締め色に使うだけで『いつもと違う』おしゃれ顔に。 この投稿をInstagramで見る B IDOL(@bidol_official)がシェアした投稿 「くすみカラーが苦手」「カーキの使い方がわからない」という方も、この締め色カーキならすぐに楽しめます!excel(エクセル) リアルクローズシャドウCS12 ウェッジソール1,650円(税込)※限定商品のため数に限りがございます。ご購入はお早めに。 この投稿をInstagramで見る エクセル(@excelmake)がシェアした投稿 上品な色合いと、やわらかな発色・煌めきが得意なexcelの4色アイパレット。リアルクローズシャドウの限定カラー「ウェッジソール」は、肌なじみのいいベージュとゴールドにカーキとオレンジレッドをブレンドすることで、スパイシーな可愛さを演出します。難しそうなカラーもふんわり発色し、やわらかなラメで肌なじみの良さをさらにアップ!繊細な華やかさも漂います。『可愛く、柔らかな印象のまま、カーキを使ってみたい!』という方におすすめです。ブランドによってカーキの色・使い方も違う!いかがでしたか?『夏メイクに飽きた!』『新鮮さが欲しい!』『新しいアイシャドウに挑戦したい!』そんな時は、カーキがいつもと違う表情を演出してくれるかもしれません。これから発売される秋冬コレクションもカーキに注目。使いやすくなるためにアイパレット内の配色も計算されているので、ぜひ試してみてくださいね!
2021年08月12日マスクが手放せない今だからこそ、眉メイクを存分に楽しみたい! と思っている人も多いのでは? 今年の秋はカーキメイクでモードかつおしゃれな眉に仕上げるのがトレンド。またペンシルではなく、リキッドで眉の毛流れを自然に見せることがポイントだ。そこで今回はセルヴォークの『インディケイト アイブロウリキッド04カーキブラウン』『インディケイト アイブロウパウダー04カーキブラウン』『インディケイト アイブロウマスカラパール』をピックアップ! どんな眉に仕上がるのかおためししてみよう!セルヴォークの眉メイク3アイテムで垢抜け顔にマスクをつけていると目立つのが眉。眉が変わるだけでグッと垢抜けておしゃれ顔になれるため、眉メイクに力を入れている方も多いだろう。そこで今回ご提案するのが、2021年秋に注目のカーキメイク。眉にもカーキを取り入れることで、マスク映えするモードかつおしゃれな眉を演出できる。そんなおしゃれなカーキメイクを叶えてくれるのが、セルヴォークの3アイテム!・『インディケイト アイブロウリキッド04カーキブラウン』・『インディケイト アイブロウパウダー04カーキブラウン』・『インディケイト アイブロウマスカラパール』眉だけでなくアイメイク全体に使えるので、荷物を増やしたくない旅行や時短メイクにも最適! それぞれのアイテムを詳しくご紹介しながら、実際にどんなメイクができるのかレビューしていこう。カーキのワントーンメイクで手抜き感のないトレンドメイクを楽しもう!まず試してみるのは、『セルヴォークインディケイト アイブロウリキッド04カーキブラウン』(希望小売価格 税込2,420円・発売中)。ナチュラル処方とロングラスティングを兼ね備えたアイブロウリキッドで、眉毛を1本1本自然に描けるのが特長だ。筆先は細く、ほどよいコシがある。色は、おしゃれな抜け感を演出してくれる絶妙な色味のカーキブラウン。カーキニュアンスのブラウンカラーは、黒とブラウンのいいとこどりのような色で、とても使いやすそう。2、3回軽く振ってから、眉の足りない部分を埋めるように1本1本描き足していく。発色もよく、細い線も描きやすい。カーキブラウンが抜け感を演出しつつ、自然な印象の凛とした眉に仕上がった。ペンシルタイプに比べて、眉の毛流れを自然に見せられるのが嬉しい! 密着力も高く、乾くと擦っても落ちにくいため、1日中きれいな眉をキープできたのも高ポイントだ。続いて使うのは、『セルヴォークインディケイト アイブロウパウダー04カーキブラウン』(希望小売価格 税込3,850円・発売中)。目元の印象をモードにも正統派にも演出できる、3色セットのアイブロウパウダーだ。色がぴたりと密着する処方&粉が多く配合されているため、毛の上からも色が肌にのりやすく、自然な眉に仕上げてくれる。パール入りの深いカーキブラウン、マットなカーキ、パール入りのベージュ系カラーがセットになっており、おしゃれな色味揃い。まずは中央のカーキカラーを眉の内側にのせる。パウダーはしっとりしたテクスチャーで肌にぴたっと密着し、粉飛びしにくいため使いやすい。次に上の濃いカーキブラウンを眉の外側にのせる。最後に下のベージュ系カラーを眉全体に重ねてのせる。グレーがかったカーキブラウンカラーがふんわり発色し、自然な眉が完成。キリッとした意志のあるハンサムな印象の眉に仕上がった。のっぺりとした感じではなく、ふんわり透け感があり、とってもおしゃれだ。パール入りのアイブロウというのはどうなのかな…と思っていたものの、実際に眉にのせてみると違和感もなく馴染み、キラキラ感はほとんど気にならない。次に試すのは、『セルヴォークインディケイト アイブロウマスカラパール』(希望小売価格 税込3,080円・発売中)。自然な毛流れと立体感、パールによる濡れ感を演出してくれる、おしゃれ上級者のアイブロウマスカラだ。天然由来成分配合で、眉毛にツヤとボリュームを与えてくれる。ブラシはやや太めで、らせん状になっているのが特徴的。色は付かない無色タイプなので、アイブロウパウダーなどを使った後、仕上げとして使うのがおすすめだ。眉頭から眉の毛流れに沿って、根元から毛先に向けてとかすように塗っていく。きれいな毛流れをキープしつつ濡れたようなツヤと立体感がプラスされ、ほんのり色っぽい眉が完成!ペタッとしていた眉も1本1本きちんと立ち上がり、美しい仕上がりに。パール配合でもキラキラしすぎて目立つこともなく、自然なツヤ感だ。仕上げのこのひと手間で、グッとおしゃれな眉が叶う。なお『インディケイト アイブロウパウダー04カーキブラウン』は、アイブロウとしてだけでなく、アイシャドウとしても使用OK!まずはベージュ系カラーをアイホールにのせる。続いて中央のカーキカラーを二重幅に重ねる。最後に上の深いカーキブラウンを上まぶたのキワへライン状に入れ、下まぶたの目尻側のキワにも入れて完成。絶妙な色味のカーキカラーがシアーに発色して抜け感のあるモードな目元に仕上がった。アイブロウパウダー1つで秋にぴったりのおしゃれなアイメイクが完成するのは嬉しい!仕上げに、『インディケイト アイブロウリキッド04カーキブラウン』をアイラインに使用。細い線も描きやすいため、ブレたり滲んだりすることなく綺麗にラインが引けた。眉とアイシャドウ、アイラインに同じ色を使うことで統一感が生まれ、より抜け感がアップ。ただの黒やブラウンでは出せない、カーキならではのこなれた印象を演出してくれた。セルヴォークの『インディケイト アイブロウリキッド04カーキブラウン』『インディケイト アイブロウパウダー04カーキブラウン』『インディケイト アイブロウマスカラパール』を使ってメイクしてみたところ、いつもと全然違うおしゃれでモードな眉に仕上がった。カーキは緑が出すぎることもなく、絶妙な色味で眉に馴染むため、派手すぎないのも大人の女性に嬉しいポイントだ。秋のカラーを先取りして、モードなトレンド顔に♡今回ご紹介した3アイテムは、かわいいアイメイクに飽きた方、モードで洗練されたアイメイクを叶えたい方、眉だけでなくアイライナーやアイシャドウとしても使えるアイブロウが欲しい方におすすめ。秋のトレンドカラー・カーキを取り入れて、マスク映えするおしゃれな目元を目指そう!それぞれの商品は、セルヴォークの公式サイトやセルヴォーク取扱い店舗から購入できる。
2021年07月05日この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店(@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 カーキカラーは透明感抜群でとても人気なカラーです!室内で見る感じと自然光で見る感じの透け感が全然違うので、そこもオススメのひとつです♪
2021年01月22日この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 7月月20日午前12時40分PDT この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 8月月19日午前5時05分PDT この投稿をInstagramで見る W-ワット-新宿店新宿/イルミナカラー/TOKIO取扱店 (@w.watto._shinjuku)がシェアした投稿 - 2020年 8月月30日午後8時30分PDT
2020年11月04日どんなコーデとも合わせられる定番アイテムのカーキジャケット。カジュアルでこなれた雰囲気になるので、デートでも積極的に取り入れてほしいアイテムです。今回は男ウケも意識した「カーキジャケットコーデ」をご紹介します。(1)白ワンピース『可愛さとラフさがちょうどいい』(32歳/総務)デートの定番ともいえる白ワンピースとカーキジャケットを合わせてみましょう。アイボリーやベージュよりのカラーを選べば、馴染みはさらに良くなりますよ。カーキジャケットのカジュアルな印象と統一して、Iラインやコクーンなどの形のワンピースを選ぶと相性がいいでしょう。ウエストラインを綺麗に見せたい場合は、細ベルトを投入しましょう。(2)花柄ワンピース『甘えてばっかじゃない女って感じ』(27歳/広告)可愛らしい花柄ワンピースも、カジュアルなカーキジャケットと合わせれば、甘すぎずちょうど良いバランスで着こなせます。カラーはブラック生地の花柄を選ぶのがベスト。明るめの色の花柄を選ぶと、中間色のカーキと混ざってコーデにメリハリがなくなります。また、ひざ下の上品なスカート丈を選びましょう。(3)タイトスカート『女性らしいタイトスカートにちょっとかっこよさプラスだね』(25歳/飲食)ゆるっとしたシルエットのカーキジャケットとタイトスカートを合わせてみましょう。タイトスカート単体だと、綺麗なシルエットでかしこまった印象になりがち。それを程よく外してカジュアルに仕上げてくれます。タイトスカートは、ブラック・ネイビー・ブラウン・チャコールグレー・ホワイトなど、ハッキリしたベーシックカラーがおすすめ。カーキで柔らかさを出しつつ、シックな印象も叶います。(4)モノトーン『シンプルだけどおしゃれさはひきたってる』(25歳/SE)大人っぽくコーデを決めたいなら、モノトーンコーデと合わせるのがおすすめ。カーキは印象が強いカラーだからこそ、色味を入れすぎない方が上品に仕上がるのです。白のタートルネックにっとにハイウエストのワイドパンツ、ブラックのパンプス。これくらいシンプルなモノトーンコーデの方がバランスが取れますよ。何にでも合うカーキジャケットコーデですが、完璧に着こなそうと思う案外難しいもの。今回ご紹介したポイントを取り入れて、活用してみてくださいね。(恋愛jp編集部)
2019年11月17日・2019-20秋冬はカラーメイクが主流!中でもカーキとバーガンディは大注目のカラー。そこで…アイシャドウ、アイライナー、マスカラに分けておすすめのカーキ・バーガンディアイテムをご紹介します。こちらを参考に、秋のカラーメイクを楽しんで♡・・・◆Item#スック*トーン タッチ アイズ04 透墨-SUKESUMI02 甘棘-AMAITOGE3,700円(税抜)・#ゲラン*グリッター アイライナー 〈限定色〉02 カーキ03 バーガンディー5,100円(税抜)・#カネボウ*ナチュラルフレーミングマスカラ〈限定色〉EX02 Forest GrayEX01 Sepia Red3,800円(税抜)・この投稿をInstagramで見るGODMake.さん(@godmake_official)がシェアした投稿 - 2019年 8月月5日午前1時50分PDTこのメイク動画の詳しい情報と使用コスメ詳細を見る
2019年08月05日カーキは、2019年春のトレンドカラーです。秋冬のイメージが強いカーキですが、春先からでも十分活躍してくれますよ!今回は、彼が惚れ直す「カーキ」を使った春の大人見えコーデを4つご紹介します!(1)カーキシャツ×ワイドパンツでメリハリコーデに『おとなしめのカーキ色はオシャレ感たっぷりだね』(28歳/営業)2019年春コーデの注目アイテムは、カーキ色のシャツです。ちょっとゆったりめなカーキのシャツを取り入れるだけで、一気に今っぽい印象になります。特に、ワイドパンツにカーキ色のシャツをインをしたメリハリコーデがおすすめです。さらにベルトを付けてウエストマークを作ることで、スタイル良く見せてくれます。(2)カーキジャケット×春色ワンピースで大人ガーリーコーデに『ピンクとか白のワンピースとカーキって相性めっちゃいいよね』(29歳/事務)春コーデで誰でも投入しやすいのは、カーキジャケットです。1枚だと着づらい甘めワンピースの上から羽織れば、一気に大人ガーリーコーデに!さらに、ジャケットの裾をロールアップすれば、カーキの重たい印象が薄くなります。(3)黒ノースリーブ×カーキパンツで細見え大人コーデに『カーキのスキニーはフットワークの軽いオトナ女子って感じで彼女が着てたら自慢ですね』(27歳/インテリア)秋冬でも活躍するのがカーキパンツ。スキニータイプやワイドタイプも、色んな服に合わせやすいのが特徴です。大人見えコーデを意識するなら、黒のノースリーブスにカーキパンツを合わせると、体が細く見えるのでおすすめ。(4)ベージュトップス×カーキ色スカートでカジュアルコーデに『黒とかデニム生地より軽い印象で春っぽい!』(30歳/建築)カーキパンツと同様に秋冬のイメージが強いカーキ色スカート。秋冬で使ったスカートを春先も着回ししたいと考える女性も多いのではないでしょうか?ベージュのゆるめトップスにカーキ色スカートと合わせれば、一気に春コーデが完成します。----------(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2019年03月26日2019年の春トレンドはもうチェックしましたか?すでに、暖かくなったら着ようと先物買いをしているオシャレな方もいらっしゃることでしょう。今季のファッショントレンドのなかでもアラサー女性に朗報なのが、アースカラーの流行。カーキ・ベージュ・テラコッタといった自然な色合いのアイテムが今後たくさん登場する予定なので、それらのアイテムにもぜひ目を光らせて。今回は、そんなアースカラーの1つである「カーキ」色を上手に取り入れる方法をご紹介します。「カーキ+ホワイト」で肌のトーンアップ【デキるOLマナー&コーデ術】vol. 151カーキは落ち着いたトーンなので、全体的に統一感を持たせようと同じトーンを合わせてしまうと途端に重苦しい雰囲気を持ってしまいます。普段グレーやブラック、濃いブラウンやネイビーでまとめてしまう方は、いつもとイメージを変えてホワイトカラーとカーキを合わせてみてはいかがでしょうか。ホワイトは肌のトーンアップに役立ち、かつカーキ色とも相性の良い色です。大人の女性がなかなか取り入れにくい甘めの白ワンピースは、特にメンズライクなミリタリージャケットを羽織ると洗練されたオシャレスタイルになります。足もとはカジュアルなハイカットシューズか、キレイめにするならメタリックパンプスを。柄スカートで華やかさをプラスさせるカーキ色を取り入れるうえで、もっとも失敗が少ないのはパンツやジャケット。ですが、この2アイテムはすでに多くの人が取り入れていてコーディネイト自体に目新しさはあまり感じないかもしれません。なので個人的に取り入れやすく、また目立った印象を与えることができるカーキシャツをオススメしています。また、肌がイエローベースの方はカーキ相性が良いのでどの色を選んでもOKですが、ブルーベースの方は色みが強すぎない薄カーキを選ぶと良いでしょう。さらにトップスが落ち着いた印象を与えているので、ボトムはちょっと派手かな?と思えるくらいの柄スカートを持ってきても良いですね。ボタニカル柄、花柄、ストライプにドット柄など春を楽しめる楽しい柄物と一緒に組み合わせてみては?カーキワンピは春デニムと合わせてコーディネイトの着こなしに自信がないという方はシンプルなワンピースでカーキコーデを楽しむのがオススメ。とはいえ、先にもお伝えしたように全身が落ち着いた色合いでまとめてしまうと一転して野暮ったい印象しか与えないのでご注意ください。カーキワンピースをより明るく洗練された印象にさせるなら、春デニムと一緒に組み合わせてみましょう。デニムジャケットは春の定番アウターの1つです。ベージュのトレンチコートでもカーキとなじみは良いのですが、差し色が足りないので着こなしにプラスαの工夫が必要になります。その点、デニムジャケットはブルーの色合いとカーキの相性も良く究極的にいえばノンアクセサリーでも華やかさを失いません。シンプルに服同士の組み合わせで、華やかな印象を与えたいときは春のデニムジャケットを合わせると良いでしょう。光りモノをプラスするとさらにGOODカーキは基本的にカジュアルファッションでよく取り入れられる色合い。そのため、高級感があるというより、ナチュラルな印象を与えるのですが、それが結果的に安っぽさの原因にもなりかねません。なので、その安っぽさをなくすために最適なアイテムが、光りモノです。アクセにしても光の反射率が高いビジュー系や、ガラス素材、メタリック系の小物をワンポイント取り入れると一気に品の良さがアップします。ぜひ、色の組み合わせだけでなく素材の組み合わせにも意識して取り入れてみてくださいね。
2019年03月01日秋冬コーデにぜひ取り入れてほしいアイテムはオリーブのパンツ。落ち着いた深みのある色味が特徴的で、魅力的な凛とした女性を演出してくれるアイテムです。ラフでカジュアルなコーデから上品で洗練したコーデまで、合わせるアイテムによって様々な楽しみ方が出来るのもポイント!様々なシルエットのアイテムを紹介するので、ぜひチェックしてみて。 大人のカジュアルスタイルFRAMeWORK - ベイカーパンツ ¥14,040(税込)マニッシュな印象のベイカーパンツをテーパードシルエットとセンタープレスで女性らしく仕上げています。引き締まったウエスト周りとゆったりとしたシルエットが好バランス。生地の織り方にもこだわっており、体に馴染むような柔らかい穿き心地を実感することができます。オリーブのベイカーパンツは今年流行しているサーマルトップスとの相性抜群!イマっぽいコーデを実現できる優秀アイテムです。 リラックス感漂うゆったりシルエットNOMBRE IMPAIR - ミリタリークロスワイドパンツ ¥16,200(税込)ビッグシルエットのアイテムは大人のリラックスコーデを叶えてくれるワイドパンツ。粗野な質感のワーク素材で出来ているので、コーディネートのはずしアイテムとしても活躍してくれますよ。ワイドシルエットなので体型カバーも果たしてくれます。今回はオリーブのアイテムを紹介しましたが柔らかい印象のホワイトのアイテムもあるので、気になる方は両方チェックしてみて。 出来る女性を演出するならスマートにGOUT COMMUN - 切りっぱスキニーパンツ ¥11,880(税込)シンプルなデザインのスキニーパンツはワードローブに一本あるとコーデの幅を広げてくれます。裾が切りっぱなしになっているので、さりげなくトレンドを感じられるのがポイント。動きやすいストレッチ素材を使用しているので、快適な穿き心地も魅力的。スマートなシルエットのアイテムは重くなりがちな秋冬コーデをスッキリと仕上げてくれるので、厚手のニットとも合わせやすいですよ。 オールシーズン着まわしOKTOTEME -ウエストゴム バナナパンツ ¥34,560(税込)大人のためのモダンで心地よい贅沢なエッセンスがつまったコレクションを展開している『TOTEME』のアイテム。程よくゆるっとした雰囲気が魅力的で、上品な印象のアイテムです。ウエストがゴムになっているので、長時間穿いても疲れる心配ありません。オールシーズン着まわせるアイテムなので、様々なアイテムと合わせて季節のコーディネートを楽しんでみて! コーデに色を取り入れるのが難しいと感じる人でも、オリーブならスッと馴染んでくれるのでナチュラルに色を取り入れることが出来ます。大人の女性らしく上品にカラーアイテムを使ったコーデを楽しみたい人はぜひチェックしてみて。 text : FACY LADY 編集部 【関連記事】 ※ おしゃれで暖かい!冬のお出かけが楽しくなる「大人のダウンコート」特集 ※ 冬コーデに軽さをプラスする「ブルーデニム」で、周りと差がつく着こなしを。 ※ 新しい靴で運気を呼び込む?!新年の初買いにおすすめの「定番スニーカー」5足
2019年01月14日「カーキ色」はちょっぴりハンサムで、意志のある女性像を演出してくれるから優秀。何にも媚びない凛とした女らしさと、おしゃれ感が同居する絶妙カラー。パンツでカーキを選べば、洗練された大人の上級コーディネートが手軽につくれます。 上品カーキのきちんと見えするテーパード TELA - ベルト付きテーパードパンツ ¥31,320(税込)上品なカーキ色を基調に、同系色のストライプラインが走るベルト付きパンツ。絶妙なテーパードシルエットが、脚のラインを美しく見せてくれます。コットン&ウールの味わいある素材感で、秋冬通して活躍間違いなしの上質な一本。共布のウエストベルトを取り外しすることで、ON/OFF使い分けてコーディネートを楽しめます。足もとを軽く折り返せば、よりカジュアルな印象に。白のシューズでさらなる抜け感を持たせてもOK。 ヒールに似合うきれい目ベイカー Plage - バックサテンパンツ ¥17,280(税込)大ヒットした「ベイカーパンツ」に新型が登場。華奢な紐でしぼる、くしゅっとしたウエストはボトムインスタイルにぴったり。程よくルーズなシルエットが抜けを表現し、着こなしが重たくなっていく季節でも軽やかなイメージで着こなせます。シーズンレスに楽しめるコットン100%の素材感もポイント。ベイカーパンツならではの大きなポケットが、大人のカジュアルスタイルのアクセントになってくれます。バックスタイルにもフタ付きポケットが配置され、ヒップラインをすっきりとカバー。 コーディネートに華を添えるウエストリボン SACRA - SLUB SERGE コットン ワイドパンツ ¥29,160(税込)日本ブランドSACRA(サクラ)の新作ワイドパンツは、ハリのあるコットン地で、しっかりとした穿き心地。フロントのタックが、女性らしいフレアシルエットをつくってくれます。フリルウエストとリボンベルトのアクセントは、プレーンなトップスを合わせた着こなしも華やかに演出。ウエスト位置を高めにしてあるので、足長効果も抜群です。リボンを外すとシンプルなワイドパンツになり、また違った雰囲気で着用できます。 ハリ感素材のカジュアルセンタープレス INTERPLANET - TCNギャバパンツ ¥6,350(税込)カジュアルな素材を使って表現する、きれい目なワイドパンツ。センタープレスの入ったハンサムな印象のワイドシルエットに、上品なゴールドのバックルをあしらい、女性らしさを引き立たせました。ハリのある立体的なパンツなので、トップスはコンパクトにまとめるのがおすすめ。ニットやカットソーと合わせたデイリースタイルはもちろん、白シャツやブラウスを合わせれば、オフィスシーンでも決まります。ボトムインすることで、ミニマルで美しいベルトデザインをアピールして。 カーキカラーなら幅広い色みのトップスに自然となじんで、ちょうど良いカジュアルさにスタイリングを中和してくれます。一方で、ベーシックカラーの中でも、意外と選ぶのに勇気のいる色でもありますよね。黒でもベージュでもなく「カーキのパンツ」を、ぜひお試しください。 text : FACY LADY 編集部 【関連記事】 ※ 今買い足すべき「スカート」はこれだ! ※ 大人気「カシミヤウールニット」がいよいよ発売! ※ 楽なのにしっかりキマる「イージーパンツ」集めました
2018年10月26日五感すべてでお洒落を体験できるファッションイベント『Holiday Circus 』。今年は”MIX and MUCH ごちゃまぜる!”をテーマにTENNOZ CANAL EASTにて、2018年10月20日(土)〜21日(日)の期間で開催。気になるブランドやセレクトされたおしゃれなお洋服、雑貨、アクセサリーなどこだわりフードが満載の2日間、おしゃれガール&ボーイをスナップリポートしました!トップス・白×ボトムス・カーキでナチュラル&ガーリーに佐野 公美さんカーキのゆるいロングパンツに白カーデを合わせたナチュラル&ガーリーテイスト。カーディガンはちょっぴりオーバーサイズで萌え袖に。カーディガンの中には黒いレースのインナーを合わせてフェミニンさをプラス。カーキのロングパンツだけ見ると、ボーイッシュな印象がありますが、レースや白いカーデをコーディネートすることで女性らしさのあるファッションに仕上がっています。カバンは黒のキャンパスショルダー。全体的に統一感のある色合いで落ち着いた印象。USEDやヴィンテージ・アンティークを着慣れた人のファッションコーデだと感じます。シフォン素材のスカーフをリボン代わりに。バックスタイルまで可憐です。トップス・アイボリー×ボトムス・カーキでちょっぴりマニッシュに池田さん「niko and …」のラフ可愛いカーキのサロペットに、同じく「niko and …」のアイボリーのロングTシャツを合わせたちょっぴりマニッシュなコーディネート。シンプルだからこそ一つひとつのデザインがフォーカスされる、丁寧なファッションです。この日池田さんは、上下のアイテムを「niko and …」のお洋服でコーディネートしていたため、カーキとアイボリーの色調が非常によくマッチしていました。青みがかったカーキは、ウエストを紐で調節するデザイン。リラックスしたい日にも重宝しそうなゆるいシルエットが特徴。時計は「CASIO」。シンプルコーデにあわせるシューズは「NIKE エアリフト」。真っ白なタビスニーカーは、大勢の人で賑わう会場にいても目を引く一点。トップス・カーキ×ボトムス・ベージュのアースカラーファッション川邉 誓哉さんカーキのファッションアイテムは「the common tempo」のロングプルオーバーコート。男性の誓哉さんの膝ほどまであるロング丈で、ざっくりと着られるのが特徴的。くすみのあるカーキはファッションをスモーキーにまとめたいときにぴったり。 アウター「the common tempo」,トップス「GILDAN」薄手のプルオーバーコートなので、コートとして着るも良し、プルオーバーの上からカーディガンやGジャンを重ねるも良し。着回しのパターンが豊富にある優れものです。ボトムス「タケオ キクチ」,シューズ「paraboot」ボトムスに合わせたのは「タケオ キクチ」のベージュのパンツ。ロールアップした裾から白ソックスをのぞかせ抜け感を出して、旬の足元を演出できています。カーキ×ベージュのアースカラーは、配色もきれいなので、コディネートの色合わせとして真似しやすいのもポイント。レディスバージョンで応用可能なので、ぜひアイテムのチョイスを参考にしてみてください!秋にマストのカーキアイテムは、トップスに取り入れるかボトムスに取り入れるか、スナップモデルの皆さんの着こなしもチェックしてみて!
2018年10月24日スタイリスト&ライター・ERIKOが、デイリーアイテムで着回しコーディネイトをご紹介します! 第93回目は、ベーシックなカーキワイドパンツの着まわし。【定番アイテム着回し3Days】vol. 93今週はカーキのワイドパンツをピックアップ。カジュアルすぎるように見えますが、合わせるアイテム次第で大人っぽく女性らしいコーデが完成します。オフィスから、オフの日まで使えるのでぜひチェックしてみてください!Office×《camel》タートルネックセーターとチャンキーヒールを合わせた、オフィススタイル。カーキ×キャメルは、相性が良く、大人のこなれたスタイリングが完成します。TOPSをINさせればきちんと感が演出されるのでお仕事シーンにぴったりです。Casual×《White》ホワイトのセーターとブーツをあわせたラフなスタイリング。スニーカーを合わせてしまうと、カジュアルすぎてしまうので、ヒールやブーツを合わせることをおすすめします。All khakiカーキのトレンチに、コンバースを合わせたワントーンコーデ。スニーカーやマリン帽でカジュアルな抜け感をプラスしてみてください。上級者スタイリングのようにも見えますが、お手持ちのアイテムでできるのでぜひトライしてみて!幅広い雰囲気のコーデが可能なカーキパンツ。ハンサムな雰囲気とカジュアルな抜け感のあるスタイリングがきまります。ほどよいワイドシルエットが気になるレッグラインをカバーさせつつ、スタイルアップを叶えてくれるので、いつものコーデにプラスしてみては?Informationカーキワイドパンツ:CIEL’AIR着用者:168cmそのほかのアイテム(スタイリスト私物)
2018年10月24日10月20日・21日に開催された「FUDGE」「ONKUL」「kiitos」「men’S FUDGE」の4誌がオーガナイザーとなり開催されたファッションイベント【Holidasy Circus】。秋冬のトレンドも気になりつつ、自分らしくファッションを楽しむ人々で賑わっていました。 特に気になったのが今年の注目カラー!秋らしいくすんだ「カーキ」カラーを取り入れていたオシャレさんに、スタイリングのテクニックを聞いてみました。 イメージは「農家にいるお嬢さん」!ワークスタイルの着こなし術 るうどさん18才フリーター 先日、奄美大島から上京してきたばかりのるうどさんが着こなすのは、奄美大島のセレクトショップ「BLUE」で買った浅いカーキカラーのオールインワン。だぼっとしたシルエットに、ヴィヴィッドなマスタードカラーの「devadurga(デヴァドゥルガ)」を合わせ、イメージしたのは「農家の家にいそうな女の子」とのこと。 「devadurga」は、奄美大島出身のディレクターが2011年に立ち上げたアウトドアブランド。奄美大島の伝統工芸「泥染」をブランドモチーフとし、現在の環境問題を考慮した素材や縫製方法を用いて形にしていくことで、独自のアウトドアスタイルを奄美大島から発信しています。 何年も履き続けることで、やっと好みの風合いに仕上がったレザーブーツ。 すっきりとまとめあげたおだんご頭に、細いフレームの眼鏡が、ワークテイストのスタイリングにちょっぴり甘さと繊細さをプラスしています。絶妙な小物の足し算・引き算は参考にしたいですね! ワークジャケット×ミニスカートが新定番に 西内美来さん19才大学生 「mila owen」のワークジャケットに、「ローリーズファーム」の白カットソー、「FREE’S MART」のボックススカートでコンパクトにまとめたスタイリングの西内さん。 インパクトあるワークジャケットをいなすような、「BEAMS」のクリアフレームの眼鏡が効いています。 くすんだトーンでまとめあげたコーディネートに、敢えて鮮やかなブリリアントグリーンの「Samantha Tavasa」のレザーバッグを差し込んでカラーを外すと、アカ抜けた印象に! カーキをトーナルでまとめたグリーンスタイリング くるみさん26才医療従事者 「earth music & ecology」のワークテイストブルゾンに、お気に入りの「KBF」のワンピースを合わせて、大好きなグリーンに包まれた、くるみさん。 少し襟抜きすることで、バックのシャーリングが効いたゆるやかなシルエットを活かしています。 ミニポシェットや綿のトートバッグを持つ人が多い中、カチッとした飾りベルトが目を惹く「Jeanasis」のトラッドなスクエアバッグが外し小物として、効いています。「VANS」のスニーカーとのミスマッチ感も新鮮です。 様々なカーキカラーを自分らしく取り入れたファッションコーディネート術。いかがでしたか?【Holiday Circus SNAP】はまだまだ続きますので、今年の秋冬ファッションのコーディネートのヒントに、ぜひほかの記事も見てみてくださいね。
2018年10月22日誰にでも身につけるとほっと安心できる色があるはずです。例えば、ネイビーにカーキ、ブラック。これらはまさにスタイルの軸となるベースカラー。自分らしいおしゃれを楽しむ人は、このベースカラーをうまく着こなしています。中でもカーキは、よりメンズらしいかっこよさを持った色。アウトドアで楽しむなら、まずはショートパンツから手に入れて、自分らしいワークスタイルを見つけてみましょう。 しなやかでタフなワークショーツ。ショートパンツ ¥11,000/MT.RAINIER DESIGN(ハイ!スタンダード)サイドにある大きめのカーゴポケットがポイントのショートパンツ。永く愛されるウエアをテーマにもの作りに取り組むブランド『MT.RAINIER DESIGN(マウント・レイニア・デザイン)』らしい、トレンドに左右されないデザインが魅力です。素材には、オリジナルのWINDSHED素材を使用。ナイロン特有の強度を持っているから、アウトドアでも活躍してくれます。そして、何よりもコットンのようなしなやかさを持っているので、たくさん歩いたり、しゃがんだり、時には飛び跳ねたりしても、とても動きやすくて履いていてストレスフリー。今年も、来年も、ずっと愛用したい逸品です。 ハンドメイドのベルトをプラス。ベルト 各¥4,500/MENDOTA PRODUCTS(ジャーニー)、ショートパンツ 各¥6,800/PROPPER(ハイ!スタンダード)『PROPPER(プロッパー)』のショートパンツに合わせたのは、アメリカはミネネソタ州でひとつひとつ丁寧にハンドメイドで作られる『MENDOTA PRODUCTS(メンドータプロダクツ)』のベルト。使い込むほどに柔らかく風合いを増していくのも、愛すべきポイント。ホールレスだから自分の好きな長さに調整しやすいという特徴も。夏のラフな装いも、男前なベルトを加えるだけでコーディネートが引き締まります。 足元を彩るスポーツソックス。パイルソックス 各¥1,900/HOLLYWOOD RANCH MARKET(ハリウッド ランチ マーケット)『HOLLYWOOD RANCH MARKET(ハリウッド ランチ マーケット)』で見つけたのは、パイル素材のスポーツソックス。特殊な編み立てをしているから、足にしっかりとフィットしてくれます。しかも、パイル素材は蒸れにくく、疲れにくいそう。たくさん歩く日のソックスとして、何足も揃えたくなります。またこのクリーンなカラーを生かして、ワントーンコーデのポイントに使ってみるのもおすすめです。 ジャーニー03-3461-8506ハイ!スタンダード03-3464-2109インスタグラムID:high_standard_official ハリウッド ランチ マーケット03-3463-5668インスタグラム ID:hollywood_ranch_market
2018年08月31日雨の日に傘をささずに歩けたらどれだけ楽しいだろう。子どもの頃、ママの目を盗んで、そうしていたように。大人になったいまでも、たまにはそんな気持ちになったりするもの。 そんな気持ちに寄り添ってくれるのが撥水加工されたアウター。今回ピックアップした2着は、大雨はさすがにNGだけれど、小雨程度ならOK! というもの。大人になった今もあの頃のような雨の日のワクワクした気持ちを蘇らせてくれます。 マウンテンパーカ 各¥46,000 ナイジェル・ケーボン 小雨に強いだけじゃない、たっぷりとしたAラインの美しいシルエットも魅力 ヴィンテージのマウンテンパーカをデザインソースに、たっぷりとしたAラインのシルエットにアレンジされた『Nigel Cabourn(ナイジェル・ケーボン)』の1着。裾やフードにはコットンヘリンボーンテープを施し、サイドには大容量のフラップポケットが加えられています。 ナイジェル・ケーボンらしさが光るこだわりのファブリックは、このマウンテンパーカも同様。海に落ちた空軍パイロットの命を守るため、英国で第二次世界大戦時に開発された高密度に織り上げられた防水性のあるコットン素材がベースになっているそう。英国らしいクラフトマンシップを感じさせるファブリック、ベンタイルの質の高さはそのままに、日本の高い技術で進化させながら再構築させたオリジナルのコールドウェザークロス(C.W.C.)は、雨の日の外出を力強く後押してくれます。 多少の雨にも負けないタフさを備えながら、清涼さを感じさせるコットン素材は、度詰めを採用。その高い撥水性は梅雨時の頃はもちろんのこと、旅のバッグにも忍ばせたい1着です。 撥水加工のノーカラーロングジャケット 各¥22,000 kha:ki(カーキ) コーディネートの幅を広げる、ロング丈のフォルムはボトムスまで雨をガード! ナイロンやポリウレタンのハイテンションストレッチ素材を用いた『kha:ki(カーキ)』のロングジャケットは、高い撥水効果!フロントのファスナーで自由に開閉でき、両サイドにはポケットもあるデザインで機能性にも配慮されているのもいい。 着心地はドライで、さらっとした肌触り。さらに、縦横2WAYに伸びる伸縮性や、水を弾いてくれる機能もあるため、小雨の日にも重宝するアイテムです。ふわりと軽く羽織れ、梅雨時の重くなりがちな気持ちを吹き飛ばすかのように軽やかなスタイルに仕上げてくれそう。全身をすっぽりカバーしてくれるロング丈なのも嬉しいポイント。 パーカとロングジャケットの2着はどちらも長く楽しめるデザインで、梅雨時の新定番に加えたいアイテム。機能性とデザイン性を兼ね備えた1着は、これからの季節の心強い味方になってくれるはず。 ナイジェル・ケーポン03-5413-6957(カーキ)06-4390-7008:Masatomo Murakamistyling:TAMAtext : Akira Watanabe
2018年06月28日最近おしゃれな女性の間で人気になってきているミリタリーパンツ。だけどやっぱりメンズライクなものが多く、なかな女性は手が出しにくいですよね。そう感じている方は、「ベイカーパンツ」に挑戦してみてはいかがでしょうか。今回はきれい目な雰囲気を持つベイカーパンツをご紹介。無理せずおしゃれになれるベイカーパンツをコーデに取り入れて、カジュアルの上級者を目指してみて! ヴィンテージ感ある雰囲気ときれい目シルエット FRAMeWORK 広島店 / FRAMeWORK - バックサテンベイカーパンツ ¥11,880(税込)FRAMeWORK定番のベイカーパンツのウエスト位置を少しあげる事で、腰回りがスッキリとしたデザインになったこちら。深みのあるグリーンの色合いと、ヴィンテージ感のある雰囲気をもちながらも、テーパードシルエットのおかげで野暮ったく見えず、きれい目な着こなしも可能です。少しだけ厚みを持たせているので、今の時期だけでなく、オールシーズン穿けるのも嬉しいですね! 大人の女性におすすめのかっこよさ Plage NEWoMan 新宿 /plage - ハイウエストベイカーパンツ ¥16,200(税込)plageの新型ベイカーパンツは、カジュアルすぎない大人の女性におすすめな一本です。ややハリのある素材感とセンタープレスはかっこよさを演出できるコーデにもってこい。ほんの少しハイウエストなシルエットなのでさりげない足長効果があり、ウエストインすればすっきりした細身の着こなしになります! スタイルをカバーできるシルエット sprig / THE SHINZONE - Baker pants ¥20,520(税込)ゆったりした腰回りのおかげで、体のラインをカバーできるTHE SHINZONEの『Baker pants』。裾にかけて細くなるシルエットでスタイルがよく見え、カジュアルながらも女性らしいスマートな着こなしになります。基本的にオールシーズン穿けますが、これからの季節はロールアップで足元に軽さを出すのもおすすめです! 気の利いたディテールが女性らしい印象 C.COUNTLY / FANTASTICDAYS - カットオフベイカーパンツ ¥15,984(税込)ストレッチ素材で快適に穿けるFANTASTICDAYSの『カットオフベイカーパンツ』。ゆとりのあるシルエットでメンズライクなアイテムですが、ウエスト周りのダーツやテーパードが相まって、上品な女性らしい印象に。カットオフの裾周りはカジュアルな雰囲気を持ち、ロールアップすると少し違った表情になります! カジュアルの王道コーデである白T×デニムの組み合わせに飽きてしまったり、バリエーションを増やしたいと思ってる方もいたのではないでしょうか。ベイカーパンツを取り入れれば、今までとは一味違ったカジュアルコーデに仕上がるので一本持っておくと重宝しますよ! text : FACY LADY 編集部 【関連記事】※涼しげで快適!夏の足元は「エスパドリーユ」で決まりです※ガーリーは卒業!「大人ブラウス」で上品さをプラス。※いつものコーデをもっと夏らしく。トレンドの「かごバッグ」はコレで決まり!
2018年06月23日スタイリスト&ライター・ERIKOが、デイリーアイテムで着回しコーディネートをご紹介します! 第27回目は、誰もが持ってる “ストライプシャツ” を着まわし。涼しげで爽やかな印象に【定番アイテム着回し3Days】vol. 27今回はストライプシャツをピックアップ。アイテムはテロンとした質感と、大きく前後差ある裾の丈感が気に入り、一昨年Bershka(ベルシュカ)で購入したもの。今の時期、1枚でサラッと着ても羽織モノとしても使えるシャツ。基本のかっちりしたオフィスコーデから、女性らしい印象のデートスタイルまでまで幅広くコーディネート可能なので、ぜひ参考にしてみて。デートスタイルデートシーンでは華やかなスカートを。シャツにヒールを合わせるとコンサバ感が強まるので、スニーカーをプラスしカジュアルダウン。シャツをざっくりと捲り上げると華奢な手首が強調され手首には大ぶりのアクセサリーをし、こなれ感を。レイヤードの際にオーバーオールなどのインナーとして着用。レイヤードを楽しめるのがシャツの最大の魅力。爽やかなストライプ柄はブラックはもちろん、デニムやホワイトオーバーオールなど、どんなアイテムを合わせても爽やかさをプラスしてくれます。お仕事にもワイドパンツを合わせオフィスシーンに活躍。トレンドだからといって襟抜きのしすぎはNG、だらしない印象を与えてしまいます。しっかりとフロントをINし、ウエストマークを強調することで、きっちりと清潔感のある印象を先方に与えてみては?上品で清潔感のある印象を与えてくれるストライプシャツ。1枚できちんとした雰囲気が出るので、持っていると何かと便利です。普段使いのインナーがチラッと見えてしまうとスタイリッシュさに欠けるので、見せても大丈夫なアイテムか見えないような対策を心がけてみて。夏はもちろん、着こなし次第では秋までデイリーに使えるストライプシャツ。縦のラインがスッと着やせ効果も期待できるので、ぜひ毎日のコーデを見直してみては?
2018年06月18日「カーキのワンピース」なら、サラリと着るだけで即大人のこなれスタイルが叶います。デイリーユースに最適だけど、どこか女性らしさもプラスしてくれる絶妙カーキワンピースをピックアップしました! 上品レディなワンピースもカーキならナチュラルに GOUT COMMUN 有楽町マルイ店 / GOUT COMMUN - 綿シルクロングシャツワンピース ¥19,440(税込)シルクブレンドの風合いが上品なシャツワンピース。カーキならフェミニンな印象だけどキレイめになり過ぎずナチュラルに着こなせます。一枚でワンピースとして着るのはもちろん、ロングシャツとしてパンツと合わせたり、ボタンを開けて軽い羽織りとしても着ることができる優秀アイテムです。付属のウエストリボンの結び方や位置を変えれば、さらに色々な表情が楽しめます。 モードに、カジュアルに。自分らしい着こなしを楽しんで C.COUNTLY / THE FACTORY - タイプライターシャツワンピース ¥26,784(税込)シンプルなカーキのシャツワンピースは、着る人のアイディアで様々な表情を見せてくれます。一枚でワンピースとして着ればカジュアルな印象に。ボタンを開けてコートのように羽織ればモードな雰囲気に。ウエストをベルトで締めればレディライクな表情にも。無限の着回し力で、気づけば毎日着てしまうかも! 大人のキレイめカジュアルならコレに決まり! Rollot / Cristaseya - LINEN SUMMER DRESS ¥90,720(税込)フェミニンとカジュアルが絶妙に融合したサマードレス。深めのVネックがセクシーな印象だけど、カーキだからいやらしくなりません。リネンのクタッとした独特の風合いと、足首がチラリと見える絶妙な丈が抜け感を演出します。リラックス感がありつつどこか洗練された印象は、デイリーユースはもちろんリゾートスタイルにもピッタリ。一枚でサラリと着こなして。 軽やかな素材感が女性らしい一着 JOURNAL STANDARD神戸店(Lady’s)/ ジャーナルスタンダード - キュプラコットンコクーンワンピース ¥20,520(税込)軽くて柔らかな生地感がこれからの季節にピッタリな一着。カジュアルな印象だけど、程よい光沢感と可愛らしいシルエットで女性らしさも感じますね。パフスリーブがトレンド感もプラス。一枚でフェミニンに着るのも良いけれど、オススメはパンツとのレイヤード。思わずどこかに出かけたくなる、こなれカジュアルの完成です。 カジュアルなのに大人っぽい、キレイめなのに程よくラフ。カーキのワンピースなら、一着でたくさんの表情が楽しめます。その上長く使える定番カラーだから、持っておいて損はなし! text : FACY LADY 編集部 【関連記事】※涼しげで快適!夏の足元は「エスパドリーユ」で決まりです※ガーリーは卒業!「大人ブラウス」で上品さをプラス。※唯一の「おもてなしスタッフ」に会える店。一度は訪れたい「ROSE BUD渋谷店」の魅力
2018年06月18日ブランドの名の『kha:ki(カーキ)』とは、オリーブやキャメルなどといったミリタリーウェアにおける色全般を指す言葉として用いられる色。その、うまく表現しようとしてもなかなか難しい色。 もともと土ぼこりの意味をもつ"kha:ki"という言葉は、今ではたくさんの人の日常にあり、慣れ親しんでいる色です。そんなミリタリーウェアにも似た、いつまでも色褪せることのない普遍性を目指したブランドは、その名前で表現することで、“ずっと長く着続けて欲しい”という思いを込めたのだそう。 そんな『カーキ』から雨の続く今、きっと重宝する2着をピックアップ! スポーティなのにラフすぎないのも魅力 前振りに切り替えたサイドシームと、前後差をつけたヘムラインでシンプルかつ立体的なフォルムに仕上げられた、コクーンシルエットのロング丈ポロワンピース。オリジナルのラメ糸を混ぜ込み、襟周りにタック編みを取り入れたポロ衿がシックでクール。フロントに用いられたシェル釦とともに、アクセントになっています。サーマルの目を細かくしたような凹凸のある表面感とハリコシ感が特徴的なコットンピケ素材をベースに作られています。両サイドにポケットがついているのもいいし、透けることのないしっかりとしたテキスタイルはこれ一枚でOKというのも嬉しいポイント。ジメッとした蒸し暑いこの時季に大活躍する一着です。 1日中、快適に過ごせる大人のための服 バックのゴールドジップをアクセントにした、モックネックカットソー。着脱しやすいのも、べたつきやすいシーズンには嬉しい1枚です。前後差をつけたヘムラインで、柔らかいフォルムに仕上げられたこのトップスは、サーマルの目を細かくしたような凹凸のある表面感に、ハリコシ感が特徴的なコットンピケの素材を組み合わせられています。このユニークな表情も『カーキ』の魅力。過ごしにくい雨の季節の、大人のおしゃれをパワフルに支えてくれます。 2アイテムともハリのある素材だから、べたつく梅雨時期にぴったり!また、締め付けのないゆったりとしたフォルムでストレスフリーなデザインは心地よく、さらっと着用できるのもいいですね。 ロングポロドレス 各¥21,000、モックネックトップス 各¥12,800kha:ki カーキ06-4390-7008:Masatomo Murakamistyling:TAMAtext : Akira Watanabe
2018年06月13日右からバッグ(カーキ)¥6,000・(白 ラージ) ¥7,000・(白 ミニ)¥4,600 /kha:ki梅雨どきのシトシト雨にはじまり、夏がやってきても夕立やスコールのような突然の豪雨と雨の心配が年々増えている気がします。音楽フェスやキャンプを楽しむ森や山ではとくに雨も多く、夏のレジャーと“濡れる”ことはもはやセット。ならば準備も楽しんで、このシーズンをアクティブに過ごさなくてはもったいない!雨の日だって、濡れてもOKなおしゃれな相棒を連れて街やレジャーへ出かけましょう。カジュアルなシーンに活躍する、ポリエチレン素材のバッグショッパーバッグに使用されることの多いポリエチレン素材。その理由は丈夫であることや水に耐性があるから、ということは言わずもがな。機能性の高い素材ながら、生活感というハードルを超えらなかった素材がファッショナブルに昇華して、『kha:ki(カーキ)』から今シーズン発売になりました。工業資材などで使用される日本製の高密度ポリエチレンシートを採用し、カラーはブランンドのシグネチャーであるカーキとクリーンな印象のホワイトを用意。インダストリアルな雰囲気の良さを生かしたシンプルなデザインは男女ともに好まれそうです。上部はミニサイズがファスナー、ミディアム&ラージサイズがどっとボタンで開閉できるようになっています。どのサイズにも内側にポケットが付いているのですっきりと収納ができ、お出かけには嬉しいですね。マチもあるのでも、必要な持ち物をちゃんと入れられます。軽くて小さくたためるのでバッグインバッグとして携帯するのもオススメ。独特の風合いや光沢感が着こなしのアクセントに。意外性のある素材を取り入れることでファッションに遊び心をプラスし、かつ実用性もバッチリ。軽快なムードは雨が降っても、晴れても夏にぴったりのアイテムです。kha:ki−4390−7008 photograph:Masatomo Murakamistyling:TAMAtext : Momoko Yokomizo
2018年06月12日モノトーンのトップスにもよく合い、簡単に色を取り入れられるところが魅力の、大人の女性にオススメしたい、素敵なカーキの春パンツをご紹介します!無難な色を選びがちなコーディネートから、軽やかな春コーディネートにチェンジしてみてはいかがでしょう? ハイウエストで女らしく履きこなすベイカーパンツ FRAMeWORK 自由が丘店 / FRAMeWORK - バックサテンベイカーパンツ2 ¥11,880(税込)ミリタリー感を抑えて、女性らしく着こなせるベイカーパンツ。従来のデザインよりもハイウエストになっているので、腰回りのシルエットがすっきりとしていて、フラットシューズに合わせてもスタイルアップして見えます。また太もも周りに余裕があり裾に向かって細身になっていくテーパードシルエットのパンツなので、チャレンジしやすい一枚です! オンオフ使えるワイドスラックス JOURNAL STANDARD 渋谷店(Lady’s)/ JOURNAL STANDARD - ストレッチサージ ワイドスラックスパンツ ¥11,880(税込)センタープレスラインがきちんと感を演出し、インした時に見えるワンタックが可愛い一枚。シャツに合わせて通勤コーデにも、Tシャツと合わせて休日コーデにも使える便利アイテムです。ワイドシルエットでストレッチが効いているので、エフォートレスに着こなせるところも魅力的。 一味違うディテールが魅力的 NUMBER 代官山 / NOMBRE IMPAIR - ナイロンチノボリュームワイドグルカ ¥17,280(税込)フロントでベルトが交差するディテールが個性を出せるグルカパンツ。ボリュームのあるワイドシルエットとハイウエストのコンビネーションは脚長効果が抜群です。春らしく着こなすなら、花柄のシャツ、シンプル派なら、Tシャツやリブニットなどいろいろな着こなしが楽しめます。 スニーカー派にピッタリ、ボリュームワイドパンツ nest Robe 表参道店 / nest Robe - コットンファティーグパンツ ¥22,680(税込)膝あたりが最も太く、だぼっと丸みのあるシルエットがマニッシュさのなかにガーリーさを感じる一枚。茶系のベルトと合わせればよりキュートに着こなせます。3色展開で、OLIVEとNAVYは綿100%のツイル、INDIGOは綿100%のデニム素材といった、シーズンレスな素材を使っているので、どの季節でも活躍すること間違いなしです! text : FACY LADY 編集部 【関連記事】※脱パジャマ感!お出かけに着ていきたい「ウエストゴムパンツ」※雨の日でも気分は晴れに!気分あがる「可愛い傘」はいかが?※「ドット×チュール」の最強トレンド感を兼ね備えたパンプス
2018年06月09日long coat【定番アイテム着回し3Days】vol. 67今週は、カーキのスプリングロングコートをピックアップ!さらっと羽織るだけで縦のラインを強調し着やせ効果もあるロングシルエットがアピールポイントです。オフィスシーンからオフの日まで使える万能アイテムの3Days着まわし、ぜひチェックしてみてください!Officeオールホワイトのパンツコーデにノーヒールのポインテッドシューズをプラスしたビジネススタイル。白×カーキは相性がよく爽やかさも加わりお仕事シーンにぴったりです。カーキの縦ラインがはいると、立体的なシルエットが生まれ、着痩せ効果も得られます。Earth colorユニクロのリブタイトスカートを合わせ、アースカラーコーデを。カーキはどんなカラーともなじみやすい万能アイテムです。キャメルとも相性が良く、落ち着きのある大人コーデが完成します。これからの季節にアースカラーのアイテムを取り入れれば、リラックス感のある洗練された着こなしが叶います!casualクール派の方は、ラインパンツを合わせたカジュアルスタイルを。サイドラインがさらに縦のラインを強調し、スタイルアップ効果を得られます。ベーシックな佇まいにさり気なくトレンドを取り入れ、洗練されたスタイルを楽しんでみてください。この1着を投入するだけで、甘すぎない大人カジュアルがテクニック不要で完成します。気温が安定しない今の時期にさらっと羽織るだけというお手軽さも魅力的♪お仕事dayからOFFの日まで使い回せるマニッシュなカーキロングコート、ぜひチェックしてみてください。スタイリスト&ライター・ERIKOが、デイリーアイテムで着回しコーディネートをご紹介します! 第67回目は、カーキロングコートを着まわし。
2018年04月18日秋のトレンド”カーキ”とポイントで”オレンジ”を使うことで一気にお洒落女子に♪カーキやオレンジは肌馴染みも抜群なので、カラーメイクが苦手な方もぜひトライしてみてください。このメイク動画の詳しい情報と使用コスメ詳細を見る
2017年09月29日ミリタリーやアウトドアの空気を漂わせ、メンズライクな気分も味わえるカーキの魅力を再確認。着方によって変化する、表情の豊かさも楽しんで。重ねることで深まるカーキの魅力シーズン問わず重宝する、一枚仕立てのシンプルなナイロンコート。首まわりのボリュームが特徴的なニットワンピースを合わせて、カーキonカーキの大人のカジュアルに。¥24,000(MT.RAINIER DESIGN/ハイ!スタンダードTEL:03・3464・2109)ワンピース¥32,000(エルザエストロジー/クォータリー 青山店TEL:03・5413・3161)ソックス¥3,300(オーラリー/クリップ クロップTEL:03・5793・8588)メンズライクに着たいシャツの名品。カジュアルな中に洗練も漂う、スタンダードなデザイン。¥24,000(インディビジュアライズド シャツ/メイデン・カンパニーTEL:03・5410・9777)パンツ¥29,000(CAN PEP PEY/Diptrics ショールームTEL:03・3409・0089)ハンドメイドで作られた大人顔のバックパック。レザーとキャンバスを組み合わせたクラシックなデザインは、大人なスタイルにもマッチ。ドイツの自社工場で手作りされている、という背景もポイント。¥33,000(サイルマーシャル/マッハ55リミテッドTEL:03・5413・5530)機能もデザインも◎な“トラベラー”ハット。ウールの質感と、着こなしを選ばないシンプルなフォルムが決め手。たためる仕様で携帯もOK 。オーストリアの老舗帽子ブランドから。¥15,000(ミュールバウアー/ジャーナル スタンダード ラックス 渋谷店TEL:03・5457・0844)※『anan』2017年8月9日号より。写真・多田 寛(DOUBLE ONE)スタイリスト・高品逸実ヘア&メイク・福島利紗モデル・横田美憧文・間宮寧子(by anan編集部)
2017年08月05日意外に何色とでも相性のいい“カーキ色”のアイテム、みなさんは持っていますか?1つあるだけで重宝するカーキ色アイテムのかわいい着こなしを、一挙に公開♡■定番「MA-1」はこう着こなすカーキ色のアウター代表といえばMA-1。カジュアルなスタイルが好みのあなたにはピッタリのアイテム。意外にもいろんな着こなしができるMA-1コーデをチェック!◆定番のストリートカジュアルをたのしんでka_llyさん(@ka_lly)がシェアした投稿 - 2017 3月 21 5:19午後 PDTパーカー×デニムにMA-1を合わせれば、ベーシックなストリートカジュアルが完成。ヘアをゆる~くアレンジすると、女の子のエッセンスが加わわります。◆対照的なアイテムと合わせて甘辛MIXに♡Photo by WEAR @mayumimayuお上品な白のチュールスカートにカジュアルなMA-1をオン。手にはクラッチバッグを持ってスタイリッシュに、足元は靴下×パンプスで女の子らしく。絶妙な甘辛のバランスをたのしんで!◆きれいめアイテム+で思いきりこなれてPhoto by @aoaoaoi1003きれいめな白のセットアップをMA-1でしっかりカジュアルダウンすれば、大人のこなれスタイルに。スニーカーやキャップなど、カジュアル小物をプラスするのもお忘れなく。■ミリタリージャケットやスカートでも・・・♡MA-1につづくカーキ色の定番アイテム・ミリタリージャケットや、カーキ色スカートをコーデに取り入れて。◆「女の子らしい」だけじゃ物足りない日はPhoto by WEAR @saya117232白トップス×ピンクベージュのフェミニンなスタイルも、ミリタリージャケットを合わせればカジュアルテイストに。ニット帽やバッグにブラックのアイテムを投入して、クールさをプラスして。◆レディライクなカーキ色コーデに注目Photo by WEAR@saya117232大人っぽガーリーの定番アイテム・レーススリーブのトップスには、カーキ色のフィッシュテールスカートを。レディライクな雰囲気はそのままに、親しみやすさがプラスされます。■カーキ色をワードローブにくわえていつものコーデにカーキ色をプラスすれば、きっとあなたもこの色が好きになる♡(花岡アリス/ライター)(ハウコレ編集部)※写真は全て、本人の許諾を得て使用しています。
2017年03月24日カーキはオシャレ見えだけど、カラーメイクの中でも奇抜じゃないから男目線・女目線、どちらから見ても印象が良いカラー。他の部分の色味を抑え、ヘルシーな印象になるようメイクをすれば、程よい抜け感が生まれ、大人の余裕が感じられるメイクに仕上がります。盛ろうとしすぎない、抜くとこは抜くメリハリが、「綺麗なお姉さん」のポイントです。メイクのコツ・ポイントカーキはオシャレ見えだけど、カラーメイクの中でも奇抜じゃないから男目線・女目線、どちらから見ても印象が良いカラー。目尻のラインをブラウンにすることで、カーキのきつさが和らぐ。オレンジベージュのチークで健康的且つオトナ!メイクに色を使いすぎると若く見えすぎちゃう!リップメイクはブラウンベージュで。このメイク動画のノーカット版と使用コスメ詳細を見る
2015年12月27日「憧れの綺麗なお姉さん」ってどんな顔?猫目・アーモンドeyeなど、ちょっぴりツリ目の女の子に人気集中!!取り入れるだけでオシャレ見えのカーキを使ったつり目メイクを「綺麗なお姉さん」代表のはななちゃんが教えてくれました!目を閉じても綺麗なグラデで欠点なし。メイクのコツ・ポイントホリを強調するため、目尻側にオーバーめに入れる。シャドウで目尻をハネ上げることで、アイライナーよりもやわらかい綺麗なつり目メイクになる。ブラシを使って馴染ませることで、シャドウが綺麗なグラデーションになり、目を閉じても開いても完璧!鼻の頭にチークをのせることで、柔らか見え!これでつり目メイクとのバランスを取る。リップは色味を抑えてベージュ系を投入。異性受けもする親近感のある仕上がりにする。このメイク動画のノーカット版と使用コスメ詳細を見る
2015年12月26日この冬のアイメイクは、カーキやボルドー、ネイビーといった濃いめのカラーが流行の兆し。アイシャドウだけでなく、カラーマスカラ、カラーアイライナーなどの新しいアイテムも次々に発売されています。そこで知りたいのが男ウケ。巷の男性たちに写真を見せつつ、意見を聞いてみました。◆濃いめカラーのアイメイク、どう思う?・「ボルドーのアイシャドウをつけると、目の周りがどんよりした感じになりますね」(34歳・教育関係)・「白人のモデルはいいけど、日本人には合わないし厚化粧に見える」(35歳・広告)・「ボルドーは夜の仕事の人っぽい。カーキ色の濃いアイメイクはギャルみたい」(32歳・食品)カーキもボルドーも、男性の好感度は低いよう。流行と男ウケを両立させるのって難しいですよね…。◆ボルドーの上手な使い方ボルドーのアイシャドウは比較的フォーマルな印象になるため、普段使いはちょっとハードルが高いかもしれません。使いたいなら、リップをベージュ系にして口元は軽めの印象にするのがおすすめ。ピンクメイクの延長線上で、目のキワの締め色として使うのならオフィスでもOKかも。なお、どちらかというと色白の人に似合う色なので、ヘルシー肌の人はできれば避けたほうが無難です。◆カーキの上手な使い方カーキはソフトニュアンスからハード系、ゴールド系、ブラウン系、グレー系など、色味の幅が広いのが特徴です。パールのあるなし、薄付き、しっかり付くものなど質感も様々なので、自分に合うものをチョイスすれば、男ウケも上々。ブラウンに近いソフトなカーキなら、オフィス使いも問題ありません。ちなみに濃いめのカーキは、一重まぶた&奥二重の女性にオススメ。目のキワに使えば、目元が引き締まってキリッと見えますよ。くっきり二重の女性は、アイシャドウを塗る面積に注意。シャドウの濃さを強調しないように気をつけましょう。控えめくらいで十分です。◆ヘルシー肌はカーキのメイクと好相性色白の人が使うときは、色味の選び方が重要。黄味の強くない、グレーに近いカーキをチョイスしましょう。一方、ヘルシー肌の人はカーキのアイシャドウと相性抜群。いろいろトライしてみるといいですね。なお、顔色が悪く見えがちなのでチークはお忘れなく。オレンジのニュアンスのあるピーチ系が最適です。そしてボルドーと同じく、口元は軽めのベージュでまとめるとお洒落に見えます。カーキのメイクで注意したいのは、アイシャドウのにじみや粉落ち。下まぶたにつくと、まるでカーキのクマみたいに!こまめなメイク直しが必要です。◆男性にはアイライナーは見えない!?重めカラー全盛の今冬ですが、アイライナーやマスカラについて男性はどう思っているのでしょう?・「メイクに疎いので何か変わっても気づけない。マスカラをつけてるかどうかもわからないし」(32歳・食品)・「彼女にキスしようとしたら、閉じた目の上に3mmくらいラインが…びっくりした」(34歳・教育関連)・「職場の女性たちが、1人の女の子のメイクをオシャレ!と絶賛してたので、その子を観察したけどよくわからず。こっそり他の人に聞いたら、アイラインの色を変えたと言ってた。全然わからなかった」(35歳・広告)男性もアイシャドウなど広範囲のメイクには敏感ですが、アイラインのような細かいメイクにはなかなか気づかないもの。よほど接近しないとわからないそうなので、それを逆手に取ってカラーアイライナーを楽しむのもテです!カーキのライナーは肌なじみが良いので、初心者さんにもオススメ。ボルドーはメイク上級者でないと難しいけれど、上手く取り入れれば個性的なセクシーさを表現できます。取り入れやすいのはカラーマスカラのほうかも。まつ毛が黒いので、カラーと言ってもそんなに色は乗りません。それこそキスするぐらい接近した時に気づく程度。カーキだとシック、ボルドーだと目元がほんのり色っぽくなりますよ。◆流行と男ウケは両立する!話題のメイクのアイテムは、雑誌や店頭でチェックするだけでも気持ちが上がりますよね。前述した通り、流行と男ウケの両立は難しいけれど、取り入れ方によってはどちらもOKになり得ます。そのコツはこちら!【流行&男ウケの両立ポイント】[1] ボルドーではなくカーキのアイシャドウをチョイス[2] 流行メイク初心者は、まずカラーマスカラにトライ[3] 目元に流行色を使ったら、口元は控えめに[4] 顔色が悪く見えがちなので、チークで血色をプラス[5] メイク直しはしっかり小マメに!ぜひこちらを参考にクリスマス、そして年末年始を旬顔メイクで過ごしてみましょう。女友達にほめられ、自分もハッピー。しかも気になる人のハートまでゲットできちゃう!なんて「一粒で三度おいしい」感覚を味わえちゃうかもしれません。(文=天野りり子)あの人は今、あなたの事をどう思っている?【無料占い】
2015年12月09日