スペインカールとは?スペインカールとは少し前に人気だったジェットモヒカンの進化系、立ち上げだけでなく下ろしもいける万能スタイル!海外のインスタグラマーなどがぞくぞくとやりはじめて話題になっている。昨今のトレンドヘアであるマッシュヘアやセンターパートなどと相性が良いこともあり、若者を中心に人気を博している。スペインカールの最大のポイント!!スペインカールの最大のメリットは、スタイリングの楽チンさ。スペインカールに限った話ではないが、すでに動きが生まれているためヘアセットにかける時間を節約できる。また、ランダムな方向に流れる毛先は輪郭フォローにもうってつけで、スペインカールは比較的、どんな顔型にも合わせられやすい。スペインカールをかけるだけでどんなヘアスタイルも一気にイマ風になるので、長さを変えたくなけどイメチェンをしたい方、伸ばしかけの方にもぴったりとはまるスタイル。イマドキなこなれ感のスペインカール!外国人クセ毛風フリンジパーマフェードインスタグラム、TIKTOKで人気のインフルエンサーの人気のフリンジスタイルを大きいカールのパーマでアレンジして作りました。前髪の長さは目と眉の間に設定しているのでセットも簡単です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。外国人クセ毛風フリンジパーマフェードを見る外国人風ツイストスパイラルダウンパーマインスタグラム、TIKTOKで人気のインフルエンサーの人気のフリンジスタイルを大きいカールのパーマでアレンジして作りました。前髪の長さは目と眉の間に設定しているのでセットも簡単です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。外国人風ツイストスパイラルダウンパーマを見る外国人風くせ毛ダウンパーマ外国人のくせ毛のような質感をダウンパーマでアレンジして作りました。柔らかい質感のパーマをくせ毛のように作るので簡単にセットできます!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。外国人風くせ毛ダウンパーマを見るチャーリー・プース風 グランジパーマアメリカのシンガーソングライターのチャーリー・プースをイメージして作りました!こめかみラインまで刈り上げてトップはランダムにパーマをかける事でセットが簡単に決まります。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルがとても得意です。チャーリー・プース風 グランジパーマを見る外国人風くせ毛2ブロック大人ショートメンズファッジをイメージして作りました!ピンパーマで細かく動きをつけるのでオシャレ感があるのとサイドとバックはしっかり刈り込んでいるのでメリハリがあり大人の方でも出来きます。外国人のスタイルが得意です!外国人風くせ毛2ブロック大人ショートを見る外国人クセ毛風 グラメパーマグラメパーマを外国人のクセ毛風にアレンジしました!ピンでランダムに動きが出る様にかけてます!クセ毛の方でもできスタイルです!サイドバックはすっきりしているのでオシャレかつメリハリがついています!クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。外国人クセ毛風 グラメパーマを見る随時スタイル、記事を更新します!リンクはこちらまで▼ この投稿をInstagramで見る 外国人風クセ毛パーマ/外国人風センターパート/上村隆太(@jiji_ryuta)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 外国人風クセ毛パーマ/外国人風センターパート/上村隆太(@jiji_ryuta)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 外国人風クセ毛パーマ/外国人風センターパート/上村隆太(@jiji_ryuta)がシェアした投稿 メンズヘアスタイル ツーブロック 刈り上げ パーマ ベリーショート ミディアム ショート 韓国 刈り上げツーブロック ロング マッシュ ツーブロックビジネス 外国人風 ツーブロックベリーショート ベリーショート刈上げソフトモヒカン ベリーショート刈上げ ツーブロックオールバック 刈り上げバーバー ツーブロックパーマ パーマツーブロック ベリーショート外国人 センタ―パート パーマショート ツーブロックマッシュ ショートビジネス 30代 ミディアムウルフ 刈り上げパーマ パーマミディアム 海外 刈り上げショート ミディアムパーマ ビジネス ショートツーブロック ミディアムツーブロック パーマロング パーマ外国人 ベリーショート 刈り上げマッシュパーマツイスト ベリーショートツーブロック 2022 ミディアムビジネス ショート外国人 ショートマッシュ 外国人 ベリーショートビジネス フェード 海外サッカー選手 バーバー スキンフェード クセ毛 メッシュキャップ ツイストパーマ スパイラルパーマ プードルパーマ 波巻きパーマ
2022年06月14日ヒロインメイク(heroine make)の2022年夏コスメ「ロング&カールマスカラアドバンストフィルム」が、2022年6月20日(月)より数量限定で発売される。抜け感くすみブラウンの限定マスカラヒロインメイク“第3のマスカラ”との愛称で呼ばれる、耐久カール&簡単オフの「ロング&カールマスカラアドバンストフィルム」に、夏の限定色が追加。儚げくすみカラーを揃えた、ニュアンス違いの3色のブラウンがラインナップする。52 ラテピンクブラウン:ほんのり甘めピンクブラウン53 ラベンダーブラウン:くすみ系パープルブラウン54 ミルキーブラウン:まろやかな赤みブラウンいずれも塗った瞬間に乾いてカールを強力固定して、理想の上向きカールをキープ。こすれに強く美まつ毛を長時間キープしてくれるのに、お湯+洗顔料で簡単オフできるのが魅力的だ。【詳細】ヒロインメイク「ロング&カールマスカラアドバンストフィルム」限定3色 各1,320円(編集部調べ)発売日:2022年6月20日(月)数量限定発売【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2022年06月03日グラニフ(graniph)から、絵本作家エリック・カールとのコラボレーションアイテムが登場。2022年3月15日(火)より、グラニフ国内店舗にて販売される。絵本作家「エリック・カール」×グラニフ、全29種類で世界で5500万部を超えるロングセラー絵本『はらぺこあおむし』を代表作に、“絵本の魔術師”として世界中で愛されているエリック・カール。独創的かつ印象的なコラージュ技法で描かれる彼のイラストは、その複雑でカラフルな色彩が魅力だ。今回のコラボレーションでは、『はらぺこあおむし』や動物たちのグラフィックが描かれたTシャツやワンピース全29種が登場。子供から大人まで幅広く親しまれているエリック・カールの色鮮やかなグラフィックを、春らしいグラニフのアイテムで楽しむことができる。“はらぺこあおむし”の刺繍入りポロシャツベーシックな半袖のポロシャツは、おなかいっぱい食べて太ったはらぺこあおむしのワンポイント刺繍がポイント。素材には通気性の良い鹿の子編み素材を使用し、清涼感のある風合いに仕上げた。背あてには、“はらぺこあおむしが食べて穴の開いたフルーツ”のパターン柄を採用している。カラフルなフルーツを並べた半袖シャツリンゴ・洋ナシ・プラム・イチゴ・オレンジといったカラフルなフルーツがまるでボタンのように整列した半袖シャツも、遊び心たっぷりの1着。ハリのあるさらりとした肌触りが特徴のタイプライター生地を使用し、背あてとバックには“フルーツを食べたはらぺこあおむし”の姿をプリントした。食べ物を“スケッチ風”に配したワンピースチョコレートケーキやアイスクリームなど、『はらぺこあおむし』に登場する食べ物をスケッチ風のパターンデザインで描いたシャツワンピース。胸元のミニポケットを覗くと、丸くなって眠るはらぺこあおむしの刺繍が現れるキュートな仕掛けが施されている。柔らかな綿素材でゆったりとしたシルエットのため、ボタンを開けて羽織として着用するのもおすすめだ。【詳細】グラニフ×エリック・カール発売日:2022年3月15日(火)※公式オンラインストアでは、3月1日(火)00:00~3月14日(月)23:59まで予約販売受付。取扱店舗:グラニフ国内店舗、公式オンラインストア価格例:・Tシャツ「ベリーズ」 2,500円・ポロシャツ「はらぺこあおむし エンブロイダリー 2」 3,500円・半袖シャツ「ファイブフルーツ」 6,600円・半袖シャツ「アニマルズ」 6,600円・長袖シャツワンピース「スケッチ フード」 7,500円
2022年03月04日2021年の発売以来大人気! SNSでも話題となっているマスカラ『ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ for カールチェリーブラウン』のスポンジ・ボブ限定デザインがPLAZA・MINiPLAで限定発売! ほんのりと赤みが入った垢抜けブラウンは、どんな色味のアイシャドウとも好相性。季節を問わず活躍する万能ブラウンマスカラだ。人気の“チェリーブラウン”を、記者もさっそくおためししてみた!ディーアップの人気マスカラ“チェリーブラウン”にスポンジ・ボブの限定デザインボトルが登場!ディー・アップ(東京都)は、アイラッシュやマスカラ、アイライナーといったアイメイクコスメ、ネイル用品の企画・製造・販売などを手がける会社。そんなディー・アップから今回ピックアップするのは、スポンジ・ボブ限定デザインの『ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ forカール チェリーブラウン』(希望小売価格 税込1,650円・2022年3月11日発売)だ。『パーフェクトエクステンションマスカラ forカール チェリーブラウン』は、2021年のコスメアワード13冠(※1)という人気商品。美容のプロにも愛用者が多く、SNSでも話題を集めている。その特長は、カールマスカラでありながらバリッと固まらず、ふんわりとしたカールがキープできること。落とすときはお湯と洗顔料で簡単にオフできる。美容液成分(※2)も配合されており、メイクしながらまつ毛ケアができるのも嬉しいポイント。またチェリーブラウンはほんのりした赤みが絶妙なブラウンで、光に当たってもまつ毛が白っぽく見えず、キレイな発色が続く。どんな肌の色にもなじむため使いやすく、ブラックよりも抜け感が出るのが特長だ。暖色系・寒色系、どちらのアイシャドウともマッチするため、「ブラウンマスカラが人気だけど、どれを買えばいいんだろう…」と迷っている方にもぴったり!そんな万能ブラウンマスカラに今回、PLAZA・MINiPLA限定で購入できるスポンジ・ボブのデザインボトルが登場! ファンにも見逃せないキュートなデザインボトルとなっている。(※1)受賞内容一覧はこちら(※2)保湿成分:加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、センブリエキス、ワレモコウエキス、加水分解シルク、オタネニンジン根エキス、アルニカ花エキス、イチョウ葉エキス、ビワ葉エキス、ボタンエキスふんわりカール&絶妙赤みブラウンで抜け感のあるおしゃれな目元にさっそく『ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ forカール チェリーブラウン』をおためし!スポンジ・ボブのイラストがかわいく、使うたびに元気になれそう! ブラウンのボトルに白のイラストなので、大人の女性にも違和感なく使えるのも嬉しい。ボトル裏にもヒトデのパトリックが描かれていてかわいい!ブラシはカーブしていて25.5mmとちょっと小さめ。日本人の目幅にマッチするサイズに設計されているという。手で色味を見てみると、絶妙な赤みを含んだチェリーブラウンでキレイな発色だ。ビューラーでまつ毛をしっかり上げてから使用する。根元から毛先に向かってマスカラ液を塗布していく。コンパクトなカールブラシは使いやすく、目頭や目尻の産毛、短いまつ毛もしっかりとキャッチ。マスカラ液がするする伸びて1本1本になめらかに絡みつき、塗るたびにまつ毛が長くなっていくのがわかる。下まつ毛にも塗りやすく、肌につきにくいのが嬉しい!軽いつけ心地で、ふんわり上向きカールのまつ毛が完成! チェリーブラウンカラーもしっかり発色している。ブラックよりもやわらかな印象で女性らしさがプラスされ、垢抜けた印象の目元に。横から見てもふんわりとした自然な上向きカールになっている。根元からしっかり色づき、どこから見ても印象的な目元になっているのも嬉しいポイント。肌なじみもよく、悪目立ちしないため、カラーマスカラ初心者の方やブラウンマスカラ初心者の方にも使いやすい。アイシャドウの色味を問わず使えるチェリーブラウンカラーで垢抜けまつ毛を演出しよう!『ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ forカール チェリーブラウン』は、肌トーンやアイシャドウの色味を問わず使いやすいブラウンマスカラを探している方、赤みブラウンで女性らしさや抜け感を演出したい方、やわらかい印象の目元を演出したい方、人気マスカラをかわいいボトルでさらに楽しみたい方におすすめ。スポンジ・ボブバージョンは限定アイテムのため、購入したい方は逃さないように要チェック!今回ご紹介したスポンジ・ボブの限定デザインボトルは、3月11日(金)より全国のPLAZA・MINiPLAにて発売開始! © 2022 Viacom. Created by Stephen Hillenburg.
2022年03月04日キャンメイク(CANMAKE)の2022年春コスメが、2022年2月下旬より発売される。“お湯オフできる”カールキープマスカラキャンメイクは、2022年春“お湯オフできる”カールキープマスカラ「オフするんマスカラ」を新発売。“カールキープマスカラ=落としにくい”のイメージを覆す新製品は、上向きまつ毛を固定してくれるのに、フィルムタイプで簡単にオフが可能だ。糸を引くような液感にするポリマーとさらさらパウダーを配合することで、ダマにならずに、しっかりとしたロングまつ毛も実現。水・汗・涙などに強いウォータープルーフ処方で、デイリー使いもぴったりだ。カラーは王道ブラックと明るめのブラウンの2色を展開する。春のコーラルカラーメイクもまた、キャンメイクの人気製品には、春の新色・限定色が追加に。“透けツヤ”アイシャドウのマットタイプ「シルキースフレアイズ(マットタイプ)」には、花びらを纏ったようなコーラルピンクが限定で仲間入りする。3色のマットアイシャドウと、ラメだけが上品にのる“透け透け発色”のラメカラーをセット。重ねて塗布すると、厚塗り感のない美しいグラデーションアイを楽しむことができる。色落ちしにくいティントリップ「ジューシーリップティント」には、新色・限定色の2色が追加に。新色「05 クラシックフィグ」は、上品な雰囲気を纏える、青みニュアンスのローズピンクカラーで、限定色「06 ポメロレッド」は、明るい印象をもたらしてくれるコーラルカラーだ。どちらもオイルinウォーター処方で、時間の経過とともにジュワ~とツヤ感があふれ、グロスを重ねたような仕上がりに。べたつきがなく、ライトな使用感でデイリー使いにもぴったりだ。眉メイクからノーズシャドウまで、パレット1つで楽しめるアイブロウパレット「ミックスアイブロウ」には新色「09 ピーチティーブラウン」が加わる。CICAエキス配合のUVジェルさらに、UVジェル「マーメイドスキンジェルUV」からは、CICAエキス(※1)を配合したグリーンタイプが限定で展開される。【詳細】キャンメイク2022年春コスメ発売時期:2022年2月下旬・オフするんマスカラ 限定2色 各748円(編集部調べ)・シルキースフレアイズ(マットタイプ) 限定1色 825円(編集部調べ)・ミックスアイブロウ 新色1色 660円(編集部調べ)・マーメイドスキンジェルUV SPF50+・PA++++ 限定1色 770円(編集部調べ)・ジューシーリップティント 新色1色・限定1色 各660円(編集部調べ)※1:ツボクサ葉エキス(整肌成分)【問い合わせ先】株式会社 井田ラボラトリーズTEL:0120-44-1184(月~金 9:00~17:30、祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2022年02月27日ディーアップ(D-UP)は、2022年春コスメとして「パーフェクトエクステンションマスカラ forカール」と「シルキーリキッドアイライナー」の新色を2022年1月24日(月)より全国発売する。ディーアップ“ビターピンク”のマスカラ&アイライナーディーアップのマスカラとアイライナーに、“ビターなピンク”色の新色が仲間入り。ブラウンにひとさじのくすみピンクを加えた新作は、さりげなく目元に女性らしさを添えてくれる。「パーフェクトエクステンションマスカラforカール」の新色ルビーブラウンは、ブラウンまつ毛に、ほんのりピンクのニュアンスをプラスして、やさしい印象の目元を演出してくれる。伏し目になった時に、ピンクが引き立ち、色っぽいまなざしに。一方、「シルキーリキッドアイライナーWP」の新色ピンクショコラは、上品な甘さをプラスしてくれる濃厚カラー。ピンクが溶け込んだブラウンカラーが高発色で楽しめ、水・汗・皮脂に強いので1日中美しい仕上がりをキープしてくれる。【詳細】ディーアップ2022年春コスメ・ディーアップシルキーリキッドアイライナーWP ピンクショコラ 1,430円<新色>(編集部調べ)・ディーアップパーフェクトエクステンションマスカラforカール ルビーブラウン 1,650円<新色>(編集部調べ)発売日:2022年1月24日(月)より順次発売取り扱い店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア※2022年1月24日(月)一部先行発売、2022年2月18日(金)全国一斉発売。
2022年01月21日ベストコスメ多数受賞の『パーフェクトエクステンションマスカラforカール』と『シルキーリキッドアイライナー』に、大人カワイイ目元になれる新色が2022年1月24日に同時発売! 甘すぎないブラウンニュアンスのビターピンクは、おしゃれな色気をプラスしたい大人女性にもグッと刺さるはず。さっそくおためししてみよう!新色のポイントは “ビターなピンク”ディー・アップ(東京都)の大人気アイテムといえば『パーフェクトエクステンションマスカラforカール』と『シルキーリキッドアイライナー』。春に向けた新色は、バレンタインメイクにもぴったりの “ブラウンニュアンスのビターピンク” だ。固めない “ふんわりカール” の虜になる女性が続出し、多数のベストコスメも受賞しているマスカラ。新色の『ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ forカール ルビーブラウン』(希望小売価格 税込1,650円・2022年1月24日発売)はブラック、チェリーブラウン、キャラメルブラウンに次ぐ4色目のカラー。透け感のあるくすみ可愛い “ビターピンク” だから、派手すぎないピンクメイクに挑戦したい大人女性にもぴったりだ。一緒に使いたいのは、高発色&極細筆で美しいラインが描ける人気のアイライナー。新色『ディーアップ シルキーリキッドアイライナーWP ピンクショコラ』(希望小売価格 税込1,430円・2022年1月24日発売)は、チョコレートみたいなこっくりカラーの “濃厚ピンクブラウン” だ。重ねてもピンクが残る仕上がりで、甘く印象的な目元を演出してくれる。新色はどちらのカラーも、甘すぎない “ひとさじのピンクニュアンス” というところがポイント。普段のメイクにも取り入れやすいし、可愛くなりすぎないから大人女性でも使いやすい。周りと差をつけたい? それならダブル使いがおすすめ!もうすぐバレンタインへの気持ちも高ぶってくるころ。今回はどちらも使って、恋を引き寄せるピンクニュアンスメイクにチャレンジしてみよう!まずはアイライナーから。筆先は極細の0.1㎜。この極細でコシのある筆も人気の秘密だ。腕に塗ってみると、絶妙なピンクブラウンカラー。甘酸っぱいラズベリーチョコレートみたいだ。目のキワにすっとラインを引いていこう。優しく当てると細く繊細な、強く当てると太くしっかりとした線が描ける。しなやかなハリがあって筆先が潰れないから、太さも濃淡も自由自在だ。仕上がりがこちら。ブラウンのしっかりした存在感のなかに、ほんのり感じるピンクニュアンスが絶妙!ベージュ・ブラウン系のアイシャドウにもよくなじむし、ピンクといえど仕上がりは想像以上にナチュラル。ブラックより優しくて、ブラウンより甘くて…これは大人女性の柔らかな魅力を一番引き出してくれるカラーかも!続いてはマスカラ。パーフェクトエクステンションマスカラは、このちょっと小さめのブラシが特徴。日本人の目の幅に合うよう設計されているので、短いまつ毛の1本1本までしっかりキャッチしてくれる。手に塗ってみると、ブラウン:ピンクが8:2といった感じのカラー。アイライナーとほぼリンクしていると言っていいほど近い色味だ。カラーがより引き立つよう、ビューラーでしっかりまつ毛を上げてから塗ろう。10種類の美容液成分と(※1)とふんわりキープワックス(※2)が配合されているこのマスカラ。まつ毛をケアしながら固めずカールキープできるので、塗り重ねてもダマになったり硬くなったりしないのが嬉しい。 (※1)※加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、センブリエキス、ワレモコウエキス、加水分解シルク、オタネニンジン根エキス、アルニカ花エキス、イチョウ葉エキス、ビワ葉エキス、ボタンエキス (保湿成分)(※2)ロジン酸ペンタエリスリチルピンク系マスカラってもっと甘々になると思っていたのに…予想外の上品さに感動! アイライナーとも溶け込むようになじんでいる。色は“くすみピンク”なのに、めっもとは明るくくすまない! そして優しく見える。目を閉じるとより、ビターなピンクを感じる! 光が当たるたび透けるようなピンクニュアンスを放つ眼差しは、まさに求めていた大人なピンクだ。ピンクは大好きだけど服やアクセサリーに取り入れるのはもう卒業かな…そんな風に思っていた記者も、さりげなく取り入れられるピンクアイテムにやっと出会えた! どちらもウォータープルーフなのに、お湯+いつもの洗顔で簡単に落とせるところも嬉しい。普段のメイクにどちらかだけ使っても、程よいスパイスになってかわいい! 記者は両方ゲットする予定だ。冬のデートメイクやバレンタインメイクにおすすめ『パーフェクトエクステンションマスカラforカール』と『シルキーリキッドアイライナー』の新色は、ほろ苦い絶妙なカラーがたまらない。さりげないピンクメイクを楽しみたい大人女性、目元に血色感や温かみをプラスしたい人、黒のマスカラやアイライナーから少し気分を変えて、抜け感を出したい人におすすめだ。 冬のデートメイク、勝負のバレンタインメイクにもイチ推し! マスカラは1,650円(税込)、アイライナーは1,430円(税込)とお財布にも嬉しい価格帯。2022年1月24日から全国のドラッグストアやバラエティショップで発売予定だ。
2022年01月17日ひとえ・奥二重だと、ビューラーを使ってもまつげがまぶたに隠れてなかなかきれいにカールできない、すぐにまつげが下がってきてしまう…といった悩みも。そこでおすすめなのが、コージー本舗の『PUSH & CATCH CURLER(プッシュ&キャッチカーラー)』。フレームのでっぱり部分でまぶたを押し上げ、隠れたまつげもしっかりキャッチしてカールしてくれるから、ひとえ・奥二重の重たいまぶたの方にぴったり! うまく上向きまつげが作れない奥二重の記者も、さっそくおためししてみた。ひとえ・奥二重でもパッチリまつげが作れる『PUSH & CATCH CURLER(プッシュ&キャッチカーラー)』株式会社コージー本舗(東京都台東区)は、簡単にふたえをつくれる液体二重まぶた化粧品を扱う「eye talk」、大人かわいいを叶えるアイメイクシリーズ「DOLLY WINK」などのブランドを展開する老舗メーカー。女性の毎日を彩るメイクアップ商品を提案している。そんなコージー本舗から今回ピックアップするのは、『PUSH & CATCH CURLER(プッシュ&キャッチカーラー)』(希望小売価格 税込1,408円・発売中)。フレームにあるでっぱり部分がまぶたを押し上げてくれるのが特長で、隠れたまつげもしっかりキャッチできるため、ひとえ・奥二重の重たいまぶたの方におすすめのビューラーだ。また、フレームの端に支柱がないため、まぶたにピタッと密着するのも特長。まぶたの下に隠れたまつげを根元からばっちりカールできる。フレームは幅36mm、カーブ18Rという日本人の目に密着しやすいサイズになっており、目頭から目尻までまつげを一度に挟めるのも嬉しいポイント。ビューラーに付いているゴムは弾力と硬さがあり、まつげをしっかり上向きにクセづけすることが可能。替えのゴムが1個付いているのもありがたい。自分のまつげの長さにびっくり!? 隠れていたまつげもしっかり上向きにカール!さっそく『プッシュ&キャッチカーラー』をおためし!大きさは一般的なビューラーと変わりないが、フレームの中央部分にでっぱりが付いているのは『プッシュ&キャッチカーラー』ならでは。真正面を見て目を開けた状態で、フレームをまぶたに対して約45度の角度になるよう軽く押し当て、フレームをまぶたのくぼみに押し込む。すると、指でまぶたを持ち上げなくても、でっぱり部分がまぶたを自然に持ち上げてくれ、まぶたの奥に隠れていたまつげが根元から顔を出した! フレームの左右に支柱がないフラットな形状のため、まぶたとの間に隙間ができず、ぴったりとフィットするのも新感覚だ。力を入れすぎてまつげを傷めないよう注意しながら、根元からまつげを挟んでカールを付ける。目頭から目尻までのまつげを一気に挟めるのも嬉しい。根元をしっかりと立ち上げたら、中間、毛先へとずらしながら3~4回押さえるときれいな曲線を描くまつげに仕上がる。ゴムに弾力と硬さのあるため沈み込みすぎず、力を入れなくてもしっかりカールできるのがいい。いつもは自分で上まぶたを指で持ち上げながら隠れたまつげを出してカールしたり、なかなかうまくクセが付かず、何度もカールしたりしていたが、『プッシュ&キャッチカーラー』はそんなわずらわしい手間もかけず、簡単に隠れたまつげまで根元からしっかりキャッチしてカールさせることができた。思わず、「えっ、私のまつげってこんなに長かったっけ!?」と驚いてしまったほどだ。しかもまつげがパッチリ上向きにカールされていると、奥二重の記者の目もいつもより大きく見えて嬉しかった。横から見てもしっかり上向きカールのクセが付いている。時間が経ってもまつげが下がりにくく、きれいな上向きカールをキープできたのも良かった。パッチリまつげになるとアイメイクも映えて、目力もアップ! いつも以上にアイメイクを楽しむことができた。自分のまぶたに合ったビューラーを使ってより魅力的な目元に!『プッシュ&キャッチカーラー』は、今までのビューラーではなかなかうまくまつげをカールできなかった方、まぶたが重くてまつげが隠れてしまっているひとえ・奥二重の方、美カールまつげを長時間キープしたい方に試してみてほしい。パッチリ上向きカールのまつげで、より魅力的な目元を目指そう!『プッシュ&キャッチカーラー』は全国のバラエティショップやドラッグストア、公式サイトから購入できる。
2021年12月21日エリック・カールの音の出る絵本 みぢかないきもの動物のイラストを見ながら発音ボタンを押して、楽しく英語を覚えよう!エリック・カールによるカラフルなイラストと、谷川俊太郎による日本語翻訳で楽しめる、プレゼントにぴったりな絵本。お誕生日やクリスマスのプレゼントにも最適。登場するいきものは30種類。★いきものの名前が日本語と英語の両方でわかる!★英語の動物名にはカタカナのふりがな付き!●エリック・カールが描く、音の出るいきものの絵本がついに日本上陸!翻訳は谷川俊太郎馬や羊、フクロウからあおむしまで――。世界中で愛されるエリック・カールさんのイラストに、それぞれの動物の鳴き声がたのしめるボタンがついたロングセラー絵本の日本版がついに登場しました。翻訳は、日本を代表する詩人の谷川俊太郎さんです。本書には、エリック・カールさんが描く美しい色彩でいきいきとしたいきもののイラストに、谷川俊太郎さんならではのやさしく、力強いことばで綴られた文章が添えられ、あたたかく生命力のある世界を楽しめます。●いきものの英語名と鳴き声が楽しめる!本体には、本書で登場する30のいきもののとリンクしたボタンがついており、押すとそれぞれのいきものの英語名と鳴き声を聞くことができます。「牛さんはどんな鳴き声かな」「犬は英語でなんて言う?」「あおむしさんがちょうちょに変わったね」そんな会話を親子で楽しんでください。本文には、いきものの英語名も書かれているので、楽しみながら英語に触れることができるのも魅力です。エリック・カールさんのカラフルなイラストと谷川俊太郎さんの翻訳に加え、ボタンを押すことで聞けるみぢかないきものたちの鳴き声。目と耳で感じるみぢかないきものの世界を体験してください。■中のページ紹介■イラストについてエリック・カール(Eric Carle)素晴らしいイラストと斬新なデザインで、絵本作家として高く評価され、愛されている。代表作の「はらぺこあおむし」は70の言語に翻訳され、5500万部以上を売り上げている。手がけた70冊以上の本のほとんどがベストセラーとなり、世界中で1億7000万部以上を売り上げた。2002年には妻のバーバラと共同で、マサチューセッツ州アマーストに「エリック・カール絵本美術館」(www.carlemuseum.org)を設立。世界中の絵本とイラストを展示し、絵本とその芸術形態の文化的、歴史的、芸術的な意義を強く示している。2003年、児童文学における長年の功績を称えローラ・インガルス・ワイルダー賞(現在の児童文学遺産賞)を受賞。2021年5月に91歳で逝去。その作品は今なおアーティストやイラストレーターに大きな影響を与え続けている。 ■日本語訳について谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)詩人。1931年東京生まれ。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。1962年「月火水木金土日の歌」で第四回日本レコード大賞作詩賞、1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1982年『日々の地図』で第三十四回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で第一回萩原朔太郎賞など受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表している。商品詳細エリック・カールの音の出る絵本みぢかないきもの定価:2,200円(10%税込)仕様:297㎜×275㎜/22ページ(サウンドモジュール付き)※本商品はボタン電池を2個使用します。発売日:2021年12月14日ISBN:978-4-636-97375-4商品コード:GTB01097375 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ >まで。™ & © 2021 Penguin Random House LLC. World of Eric Carle™ All rights reserved.World of Eric Carle Brand StatementWorld of Eric Carle nurtures a child’s love of literature and learning, encouraging imaginative play and exploration. Trusted by parents, teachers and librarians and beloved by children worldwide for generations, The Very Hungry Caterpillar, and other timeless storybooks, come to life in colorfully creative products, designed to inspire very hungry young minds.【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月16日ディーアップ(D-UP)のマスカラ「パーフェクトエクステンションマスカラ forカール」に、新色“キャラメルブラウン”が仲間入り。2021年12月1日(水)よりプラザ、ロフトほかで発売される。“ふんわりカール”の人気マスカラに新色「キャラメルブラウン」ディーアップの「パーフェクトエクステンションマスカラ forカール」は、“ふんわりカール”を叶えてくれる人気マスカラ。バリッと固めないナチュラルな仕上がりでありながら、理想の“ふんわりカール”を長時間キープしてくれ、お湯+洗顔料で簡単にオフできるのでデイリー使いにぴったりだ。赤みニュアンスの黄みブラウン新色は、黄みを帯びたブラウンに、ひとさじの赤みをプラスした「キャラメルブラウン」。黄みのあるブラウンをベースにすることで、目元がぼやけてしまうことを防ぎ、程よい赤みでふわっと軽い抜け感を与えてくれる。【詳細】ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ forカール 新1色(キャラメルブラウン) 1,650円発売日:2021年12月1日(水)取り扱い店舗:プラザ、ミニプラ、ロフト、マツモトキヨシ、ココカラファイン※店舗によって取扱いのない場合あり。
2021年11月21日【透明マスカラ】でナチュラルにまつ毛のカールをキープしよう!出典:byBirth透明マスカラを使ったことはありますか?色付きのマスカラをするのが面倒な時や、家で過ごす時などに大活躍な透明マスカラ。マスカラの上からでも使えるので、1本持っていると便利なアイテムですよ。透明マスカラってなに?出典:byBirth透明マスカラとは、まつ毛のカールキープやツヤ感を与えてくれるアイテムのことです。商品によってさまざまな効果があるので、それぞれ見ていきましょう。透明マスカラの選び方出典:byBirthここからは、透明マスカラの選び方をご紹介していきます。繊維あり透明マスカラ繊維ありは、少しでもまつ毛を長く見せたい方におすすめです。繊維なし透明マスカラ繊維なしは、ツヤ感が欲しい方におすすめです。通常のマスカラの上から塗ると、ツヤっとした見た目のまつ毛になりますよ。ウォータープルーフかどうか透明マスカラだけならお湯で簡単にオフできる方が良いですし、マスカラのトップコートとして使うのであれば、しっかり汗や水から守ってくれるウォータープルーフがおすすめです。まつ毛美容液の成分が入っているかどうか透明マスカラには、まつげ美容液の成分が入っているものもあります。まつ毛にハリ・コシを与えてくれるので、なるべく入っているものを選びたいですね。透明マスカラの使い方出典:byBirthここでは、透明マスカラの使い方を解説します。ビューラーでまつ毛を上げるまずはビューラーでまつ毛を上げていきます。直角にならないように、少しずつまつ毛を挟んでいきましょう。透明マスカラを塗るマスカラ下地としても透明マスカラは使えます。マスカラの前に塗ることで、しっかりとマスカラが密着してくれます。マスカラを塗るここで通常の色付きのマスカラを塗ります。しっかり目立たせたい時は二度塗りをしましょう。トップコートとして透明マスカラを塗る仕上げに透明マスカラを塗ります。ここで塗る理由としては、マスカラのコーティングのためです。まつ毛のカールキープやツヤ感を出してくれますよ。番外編:アイブロウのトップコートとしても使えるマスカラだけでなく、アイブロウを落ちにくくするためのトップコートとしても使える万能な透明マスカラ。気付いたらアイブロウメイクが取れてる…、という方はぜひ試していただきたいです。透明マスカラはこのような使い方です。色付きマスカラを塗る場合と、透明マスカラだけで仕上げる場合でまた変わってきます。もし透明マスカラだけを塗る場合は、ビューラーをしてから透明マスカラを塗るだけでOKなので簡単ですよね。ナチュラルメイクに仕上げたい時には、透明マスカラだけを塗ってうるっとした目元を演出してみてはいかがでしょうか?おすすめの透明マスカラを紹介!クラランスダブル フィックスマスカラ この投稿をInstagramで見る CLARINS JAPAN (クラランス)(@clarinsjp)がシェアした投稿 水・汗・皮脂に強い、クラランスの人気マスカラ トップコートです。透明フィルムがマスカラのにじみや落ち、パンダ目を防ぎます。円錐形のブラシがうぶ毛までもしっかりキャッチします。まつ毛だけでなく、眉毛への使用もおすすめです。マスカラがにじみやすい方や、ハリ・コシのある美しいまつ毛にしたい方などにおすすめの透明マスカラです。アネリアナチュラルトリートメントマスカラ クリア この投稿をInstagramで見る amara(@amara__official)がシェアした投稿 透明マスカラ・マスカラ下地・まつげ美容液、1本3役のアイテムです。カールキープ成分「シロキクラゲ多糖体」を配合しており、まつ毛をコーティングして自然なカールをキープしてくれます。さらにハイビスカス花エキス配合で、高い保湿効果がダメージからまつ毛を守り、美しいまつ毛に導きます。とても塗りやすいブラシなので、まつ毛1本1本をきれいにセパレートできます。まとめこの記事では、透明マスカラってなに?・透明マスカラの選び方・透明マスカラの使い方・おすすめの透明マスカラをご紹介しました。透明マスカラは、あまり使っている方は少ないかと思いますが、まつ毛にツヤ感を出したり、カールキープをしたりと便利なアイテムです。ぜひこの記事を参考にして、透明マスカラを選んでみてください!
2021年10月29日19世紀を代表する哲学者、経済学者カール・マルクスの“伝説の娘”として知られるエリノア・マルクスの激動の半生を描いた『ミス・マルクス』。この度、アメリカ旅行へと向かうエリノアと恋人エイヴリングの本編映像が解禁となった。コロナ禍をきっかけに、社会の仕組みを見直す必要があるのではないかと考える人たちが増えたのか、白井聡氏の「武器としての「資本論」」(東洋経済新報社)、斎藤幸平氏の「人新世の「資本論」」(集英社)が相次いでベストセラーになるなど、カール・マルクスの「資本論」に注目が集まっている。斎藤氏は本作に「女性の権利改善のために闘い続けながらも、失望のなかで生涯を閉じたカール・マルクスの娘。社会運動の大義のもとで生まれる搾取や抑圧は今も繰り返されている。21世紀のエリノアを生まないために、私たちは歴史から学ばなければならない」とコメントを寄稿している。カール・マルクスは有名だが、その業績を支え、後世に伝えるべく尽力したマルクス家伝説の三姉妹の末娘エリノア・マルクスの名を知る人は少ない。彼女は、社会主義とフェミニズムを結びつけた草分けのひとりであり、時代を先駆けた女性活動家であった。エリノア・マルクス6人兄弟の末っ子として生まれたエリノアは、勝ち気で聡明、早くから政治と文学に関心を示した。父親譲りの政治活動家で、16歳で父の秘書となってからは、カールとともに社会主義者の会合に参加するようになり、劣悪な条件のもとで働く労働者たちの環境改善に励むとともに、男女平等を唱え、「女性はもはや男性の奴隷ではない」と訴えたが、彼女の功績はつねに父親の偉業の陰に隠れがちだった。また、父カールの遺作、そして「資本論」の英語版の刊行を手掛け、幼い頃からシェイクスピアを始めとする文学や演劇への関心が深く、フローベールの「ボヴァリー夫人」やイプセンの戯曲「海の夫人」や「民衆の敵」などを最初に英訳し、「人形の家」のノラ役を始め、その戯曲を俳優として演じるなど、多才な才能の持ち主であった。そんな彼女が、社会主義者で戯曲家としても知られたエドワード・エイヴリングに出会ったことで、運命は大きく変わる。知的で社交に長けたエイヴリングに魅せられたエリノアは、彼が既婚者と知った上で、「結婚は時代遅れの制度」と公言し、結婚をしないままエイヴリングとの同棲生活を始める。だが、エイヴリングは大の浪費家で、名うてのプレイボーイでもあった。エリノアの財産を使い尽くし、マルクス家の親族や友人を頼って借金をする一方、女遊びが絶えず、晩年までエリノアを深く苦しめることになる。今回解禁された本編映像は、エリノアがドイツ社会主義労働党に任命された党を代表するアメリカ旅行へ、恋人のエイヴリングを誘うと、エイヴリングが熱いキスで応えるシーンから始まる。場面は変わり、アメリカのパンクロックバンド「ダウンタウン・ボーイズ」の楽曲とともにエリノアたちのアメリカ旅行の様子が映し出され、当時の労働者たちの劣悪な労働環境の様子を伝えるアーカイブ写真や映像が随所に挟み込まれる。エリノアは「労働者の疑問はアメリカでも同じでした。その本質は変わりません。なぜ実際の生産者が得られる富が最も少なく、生産者ではない者が最も富を得るのか」と市民に演説をするが、その一方で、エイヴリングは豪勢なレストランにエリノアを誘い、ホテルの部屋を花をいっぱいにして彼女を驚かせるシーンとなっている。『ミス・マルクス』はシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて順次公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ミス・マルクス 2021年9月4日よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて公開©2020 Vivo film/Tarantula
2021年09月16日働く女性たちのなかには、キャリアと恋愛の間で悩んだ経験がある人も多いのでは?そこで今回ご紹介するのは、世界的に著名な父を持ち、公私ともに激動の人生を送ったある女性の知られざる真実を描いた注目作です。『ミス・マルクス』【映画、ときどき私】 vol. 4111883年、イギリス。19世紀を代表する哲学者で、経済学者のカール・マルクスが亡くなり、その末娘であるエリノア・マルクスは、父親の葬式で思い出を語っていた。そんななか、エリノアが出会ったのは劇作家のエドワード・エイヴリング。2人は恋に落ちるが、不誠実なエドワードの裏切りに献身的な愛を捧げていたエリノアは深く傷つき、苦しめられていた。社会主義とフェミニズムを結びつけた草分けとして時代を先駆ける存在でありながら、エドワードへの愛と政治的信念との狭間でエレノアの心は引き裂かれていくことに……。2020年のヴェネツィア国際映画祭でベストサウンドトラックSTARS賞を含む2冠に輝き、脚光を浴びた本作。今回は、こちらの方に見どころを教えていただきました。スザンナ・ニッキャレッリ 監督2009年に長編監督デビューを果たして以来、本国イタリアでさまざまな賞を受賞しているニッキャレッリ監督。本作でも見事な手腕を発揮し、高く評価されています。そこで、映画を通して現代の女性たちに伝えたいことや日本に対する思いなどについて、語っていただきました。―エリノアの存在は、マルクス家の資料を読んでいる際に偶然知ったそうですが、最初はどのような印象を受けましたか?監督エリノアは19世紀当時の一般的な女性たちとは違い、非常に現代的な女性だと感じました。なぜなら、彼女はパートナーと結婚することなく、子どもを持たない選択をし、キャリアを追求。さらに男性から養ってもらうのではなく、むしろ自分が経済的に男性を支える側になっていたのです。いろんな意味で、本当に独立した女性だったと思います。―とはいえ、これだけ波乱で複雑な人生を送った方なので、どういう形で映画にするかは苦労されたのではないでしょうか。監督確かに、私にとっては大きなチャレンジだったと思います。彼女の人生のなかでも、いまの私たちに強く訴えかけるものがあると感じたのは、パートナーであったエドワードとの関係性。そういった部分を中心にしながら、この映画では「エリノアは私たちと近い女性である」ということを伝えたいと考えました。だからこそ、そのなかで重要だったのは、エリノアを十分に理解し、私のことをそばで助けてくれるようなキャストを選ぶこと。どんな女優にこの役を演じてもらえるかが、大きなポイントだったと思います。愛とは複雑でコントロールできないもの―実際、エリノアを演じたロモーラ・ガライさんは素晴らしかったです。監督私はこれまで彼女が演じてきた作品を観て、彼女ならこういう役でも十分に牽引できると信じていました。エリノアは非常に知的で、自分をコントロールできている女性のように表面的には見えていましたが、実は非常に暗い側面があり、重いエネルギーを持っている女性。それらを表現するためには、彼女が笑ったり泣いたりする瞬間ひとつひとつをきちんと演じられる女優である必要がありました。なぜなら、細かい動きすべてが“運命的なラスト”へ全部つながっていかなければならなかったからです。―エリノアは公ではフェミニストとして活動していたにもかかわらず、私生活では男性に苦しめられる生活を送っていたため、彼女は矛盾を抱えて生きていた人物と言えます。彼女がそういった状況に陥ってしまった原因について、どう解釈されましたか?監督エドワードはクレイジーで自由で、父親とは違う種類の“軽さ”を持って生きていたので、彼女はそういうところに惹きつけられたのだと思います。さらに、彼は大人の男なら持っているであろう恐れや後悔がない人物。そういう強いエネルギーを彼女は深く愛していたんだと思いますが、同時にそれが彼女を傷つけてもいたのです。そして、彼女のなかで矛盾を生み出したもうひとつの理由は、彼女の母性。劇中にも「あなたって子どもみたいだから、私が面倒みないといけないのよ」といったセリフがあるように、外でどんなに悪いことをしても、帰ってきたら受け入れてしまう。彼女はフェミニストではありましたが、彼を前にすると理屈では説明できないような行動を取ってしまっていたので、「愛とは本当に複雑でコントロールできないものなんだ」と改めて気づかされました。―そんな2人の関係性を描くうえで、気をつけたことはありましたか?監督エリノアはいつでも彼を捨てることができたのに、最後まで別れることができませんでした。でも、彼女は決して被害者ではなかったので、そういった部分はしっかりと描きたいなと。こういう女性になりたいと思ってなったわけではないけれど、彼女自身がああいう男性を選んで自分の人生を歩んでいったのだという彼女の姿は見せたかったところです。いまの私たちなら乗り越えられる―同じような矛盾を抱えている女性は、現代でも意外と多いのではないかなとも感じました。監督だからこそ、彼女の物語はいまの若い女性たちにとっても、大きな意味を与えてくれる物語になるだろうという確信があったんです。ただ、あの当時と違うとすれば、「いまの私たちなら乗り越えられる」ということ。つまり、決められた社会の構造から自分の力で抜け出すことが、あのときは無理でも、いまならできるという意味です。彼女はああいう時代に生きていたため、自ら舞台を降りることになってしまいましたが、いまならひとりでそういう選択をすることなく、みんなと手を取り合って進むことができるのではないでしょうか。何かを変えたり、戦ったりするとき、誰かが与えてくれるのを待つのではなく、自分たちで勝ち取っていかなければならないものですが、いまの私たちにそれができるはずです。それこそがこの映画のなかでも、もっとも大事なメッセージのひとつ。特に、最後の20分で彼女が踊りながら思いを表現する姿に答えがあるので、注目してほしいです。―ぜひ、観ていただきたいシーンですね。そして、ラストではエリノアが子ども時代に家族と「好きな美徳は?」「幸せとは?」「不幸とは?」「好きな格言とモットーは?」と質問しながら言葉遊びをしている様子が印象的でした。もし監督なら、どのように答えますか?監督これは本当のことなんですが、私はエレノアの父であるカール・マルクスとすべて同じ答えになりました。特に好きなのは、「幸せとは?」への答え。彼は「闘うこと」と返しますが、私自身も勝つことよりも闘うことが大事だと思っています。そして、彼はすべてにおいて人間としてどうするかということも訴えていますが、そういった彼の考えにも私は賛成です。ラストで繰り広げられる彼らの会話すべてにも、伝えたいメッセージを込めています。日本から強い影響を受けて育った―それぞれの人物がどんな答えを出すのかも、観客の方々には楽しみにしていただきたいところですね。では、まもなく公開を迎える日本についておうかがいしますが、監督は日本に対してどのような印象をお持ちですか?監督黒澤明監督の大ファンということもあり、私にとっては非常に大きな意味を持つ国のひとつです。黒澤監督の作品のなかで好きなのは、原爆のことを描いている『八月の狂詩曲』。私の前作『Nico,1988』でも戦争に触れていますが、私の心のなかには、第二次世界大戦の記憶や歴史がつねにあるように感じています。そういったこともあり、日本の歴史には以前からとても興味を持っているのです。そのほかにも、私は日本のアニメとともに育ち、そこでいろいろなことを学んできたので、言葉やビジュアルにおいて、日本から強い影響を受けていると言っても過言ではありません。『アルプスの少女ハイジ』や『キャンディ キャンディ』にはじまり、ロボットの漫画など、本当にたくさん観ましたが、なかでも宮崎駿監督は私にとって大きな存在です。いまでは、娘と一緒に日本のアニメを観て楽しんでいます。―ありがとうございます。それでは、観客へメッセージをお願いします。監督エリノアが最後にした選択の本当の答えは、誰にもわからないかもしれません。でも、彼女は決してあきらめることなく闘った人。たとえ結果的にそう見えなかったとしても、私にとっては、最後まで社会を変えるという希望を持ち続けていた人なのだということは伝えたいと思います。何があっても、前に進み続ける!激動の運命に見舞われながらも、最後まで自らの意思と変わらぬ愛を貫き通したエリノア。パンクロックの音楽に乗せて届く魂の叫びは、現代に生きる私たちにとっても、さまざまな問いと向き合うきっかけを与えてくれるはずです。取材、文・志村昌美心に訴えかける予告編はこちら!作品情報『ミス・マルクス』9月4日(土)よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国順次公開配給:ミモザフィルムズPhoto by Emanuela ScarpaPhoto by Dominique HoucmantPhoto by Eniko Lorinczi
2021年09月03日19世紀を代表する哲学者、経済学者カール・マルクスの末娘で、女性や子どもたちのために声を上げ続けたエリノア・マルクスの激動の半生を描く『ミス・マルクス』。この度、新ビジュアルと共に各界の著名人から絶賛コメントが到着した。女性学研究者として知られる田嶋陽子からは「150年後の私たちはエリノアを死に追いやった『女』 と『男』の問題から自分を解放することばを見つけただろうか?」、ライターのブレイディみかこからは「『労働者階級』のために闘いながら、『女の階級』があることを自分の身をもって知る。マルクスの娘の物語はいまも少しも色褪せない」との言葉が。そして、 「新書大賞2021」を受賞したベストセラー「人新世の「資本論」」の著者・斎藤幸平(大阪市立大学 准教授)からは「社会運動の大義のもとで生まれる搾取や抑圧は今も繰り返されている。21世紀のエリノアを生まないために、私たちは歴史から学ばなければならない」と、いまを生きる私たちがエリノアの功績を改めて見つめ直す意義についてコメントが寄せられた。ほかにも、女性活動家や映画ライターたちからコメント到着●宇垣美里(フリーアナウンサー)百年以上も前の話なのに搾取される構造はお人形さんとして扱われる悲しみは変わらない偉大なる父は女は弱いと言うけれどそんなこと認めないあなたの娘は報われぬ愛に傷つきながらも信念のままに生きて生きて前に進み続けた私たちだって負けるものか絶対に、生き延びてやる●山内マリコ(作家/「あのこは貴族」)こんな女性がいたのかと、存在を知るだけで胸に迫るものがある。エリノアの抱えた矛盾はすべての女性に共通するものだ。人の一生に論理的な整合性なんて望むべくもない。彼女は闘い抜き、映画はその健闘を、音楽で讃える。●石川優実(#KuToo運動の発起人/フェミニスト・アクティビスト)活動家は完璧ではない。同じように苦しんでいる同志だ。だからこそみんなで声をあげ、みんなで闘い、みんなで社会を変えるしかないのだ。●野中モモ(ライター・翻訳者)誰かに尽くすだけの毎日は嫌。自分の人生を生きたい。だけど自分だけ成功しても、他に苦しんでいる人々がいるうちは本当にしあわせとは言えない。19世紀にそんな発想を持ち得た彼女は、強く、弱く、ものすごく「人間」でした。●奥浜レイラ(映画・音楽パーソナリティ)ひとりの人間にも、善と悪の揺らぎがある。多数決で決められた「正しさ」に意志が塗りつぶされそうなら、エリノア・マルクスの半生を知るといい。 自分の中の矛盾を認めることで生まれる希望もある。『ミス・マルクス』は9月4日(土)よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ミス・マルクス 2021年9月4日よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて公開©2020 Vivo film/Tarantula
2021年08月21日絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観を閉じ込めた、日本初のインドアプレイグラウンド施設「プレイパーク エリック・カール(PLAY! PARK ERIC CARLE)」が、2021年11月12日(金)に、二子玉川ライズ S.C.にオープンする。体験型のインドアプレイグラウンド施設絵本『はらぺこあおむし』『パパ、お月さまとって!』を代表作に、“絵本の魔術師”として世界中で愛されたエリック・カール。「プレイパーク エリック・カール」は、そんなエリック・カールの世界観を存分に楽しめる、新しい体験型のインドアプレイグラウンド施設だ。二子玉川ライズ S.C.開業10周年を記念した、新コンテンツのひとつとして開業する。“遊び”や“学び”を楽しむ9つのゾーン館内は、緑の迷路、ディスカバリーゾーン、アスレチック、アトリエなど、エリック・カールのアートや言葉があしらわれた9つのブースと、オリジナル商品や知育玩具のセレクトショップ「Hungry Market」で構成。大人も子どもも一緒になって楽しめるのが魅力だ。尚、「Hungry Market」にはチケットなしでも入場することができる。生き物の不思議を発見できるゾーンやアスレチック、アトリエ冒険の旅に出発する「みどりのめいろ」に始まり、「ディスカバリーゾーン」では、エリック・カールが描いた虫や動物、昆虫標本などを通してジャングルや夜の森、海に住む生き物たちの不思議を発見することができる。ヨーロッパ最大の公園施設メーカー「HAGS」製遊具によるアスレチックを備えた「アスレチック」ゾーンでは思う存分体を動かして遊ぶことができ、「アトリエ」では、コラージュを得意としたエリック・カールの色紙作り、虫の標本箱作りなど様々なワークショップを用意。絵を描いたり、切ったり貼ったりと、手を動かすアート体験を楽しめる。絵本から飛び出してきたようなからくり人形&お月さま加えて、絵本の物語から飛び出してきたようなゾーンにも注目だ。「オートマタ&ザ・ルーブ」には、機械人形・オートマタ制作に置いて、日本を代表する作家の原田和明が手がけたからくり人形やゲームが登場。ボールを入れて遊ぶ巨大な装置「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」は、物語の中に入り込んだような感覚で冒険を楽しむことができる。さらに、人気絵本『パパ、お月さまとって!』のまんまるお月様の中に入ることのできる「お月さま」ゾーンも展開される。その他、ジュースやコーヒーなどのフリードリンクサービスを利用できる「ドリンクバー」や、絵本を読んだりドリンクを飲んだりしながらくつろげる「ひとやすみスペース」、2歳未満児限定スペースの「ベビーエリア」など、遊ぶ合間に一息つきたい時に嬉しいスペースも充実している。【詳細】「プレイパーク エリック・カール」オープン日:2021年11月12日(金)場所:二子玉川ライズ・ショッピングセンター タウンフロント 8F住所:東京都世田谷区玉川2-21-1営業時間:10:00~20:00第1部 10:30~12:30/第2部 13:30~15:30/第3部 16:30~20:00※各回2時間の入替制。第3部は営業終了時間まで。※各回30分前~入場受付を開始。料金:・初回 2,500円(大人・子ども共通料金、オリジナルタンブラー付き)・2回目以降 2,000円※入場は事前予約制。※生後1歳未満は無料。TM & ©2021 Penguin Random House LLC. All rights reserved.
2021年08月15日ヒロインメイク(heroine make)の「カールキープマスカラベースWP」が、2021年8月9日(月)より発売される。“超耐久”上向きカール持続マスカラ下地ヒロインメイクから“超耐久”上向きまつ毛をキープする新マスカラ下地が誕生。トリプルカールロック成分&カールキープ成分を配合した「カールキープマスカラベースWP」は、塗った瞬間から上向きカールをしっかりと固定して、メイクオフするまでキレイなカールをキープしてくれる。涙・汗・皮脂・湿度に強い、独自の耐久処方でにじみに強く、夜まで美しい目元に。6種のまつ毛美容液成分配合でメイクするたびケアできるのもうれしいポイントだ。カラーはクリアブラックとクリアブラウンの2色で、どちらも白残りしない半透明の発色。マスカラとの重ね付けはもちろん、単色でナチュラルに仕上げるのもおすすめだ。【詳細】ヒロインメイクカールキープマスカラベースWP 全2色 各1,100円(編集部調べ)発売日:2021年8月9日(月)【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2021年07月22日【マスカラ下地】を使って、目力&カールキープ力をUPさせよう!出典:byBirthマスカラ下地は使っていますか?マスカラをする前に塗ることで、マスカラの効果を最大限に引き出せるアイテムです。マスカラ下地は、ブラシの形状やカラーの種類、ボリュームタイプやロングタイプなど、さまざまなタイプがあります。なりたいまつ毛の印象に合わせて選びましょう。マスカラ下地ってなに?出典:byBirthマスカラ下地を付けると、まつ毛のボリュームがアップしたり、長さを出したり、カールキープをすることができます。マスカラ下地でコーティングをすることで、マスカラが塗りやすくなる、まつ毛をダメージから守ってくれるという利点もあります。また、ウォータープルーフのマスカラ下地を使えば、水や汗などでマスカラが落ちにくくなるため、一本持っていると便利なアイテムです。マスカラ下地の種類出典:byBirthマスカラ下地は、大きく分けて3つの種類があります。それぞれ解説していきます。ボリュームタイプボリュームタイプのマスカラ下地は、マスカラでボリュームを出したい方におすすめです。3種類の中で一番粘度が高く、まつ毛にしっかり絡みつくので、ボリュームアップするものが多いのです。ロングタイプロングタイプのマスカラ下地は、繊維が入っているものが多く、繊維が短いまつ毛をキャッチしてくれるので長さがでます。一本一本キレイに伸びているように塗るのがポイント。コームタイプのブラシのものがおすすめです。カールタイプビューラーでカールをしたのに、時間が経つと真っ直ぐになってしまう方も多いです。カールが持続しないのがお悩みの方は、カールキープ用のマスカラ下地がおすすめ。ビューラーでまつ毛を上げた状態を長時間キープしてくれるので、まつ毛のメイク直しをしなくて済みます。ノーメイク風にしたい時は、マスカラは塗らずに、ビューラーをしてから透明のマスカラ下地だけを塗ると、自まつ毛がカールして見えます。マスカラ下地にはどんな色があるの?出典:byBirthカラーは、透明・ホワイト・ブラックが多く、マスカラを上から付けても自然な仕上がりになります。透明ナチュラルな仕上がりにしたい場合は、透明がおすすめ。マスカラ下地だけを付けて、ナチュラルな目元に仕上げたい時に最適です。また、まつ毛が少し濡れたように見えるので、目元が印象的に仕上がります。まつ毛をケアする保湿成分が入っているものも多いですホワイトムラなく塗れているかを確認したい場合は、ホワイトがおすすめ。最初はホワイトなのですが、乾いていくとだんだん半透明になってくるので、上からマスカラを塗った時も馴染みやすいです。ブラック目元の印象を華やかにしたい場合は、ブラックがおすすめ。ブラックだと上からマスカラを重ねなくても、下地だけでもしっかりと色が付きます。マスカラを重ねる場合は、さらに黒くなるので目元の印象が強くなります。ただ、マスカラの色をブラウンなどのカラーマスカラにする場合は、ブラックのマスカラ下地だとブラックが強く出てしまうので、合わない場合もあります。色選びには気を付けましょう。おすすめのマスカラ下地を紹介!ランコムシィル ブースター トリプルケア この投稿をInstagramで見る Lancôme Official(@lancomeofficial)がシェアした投稿 マスカラの効果をより効果的に引きだす、トリートメント成分配合のマスカラベースです。マイクロファイバーがまつげを根元からしっかりコーティングしてくれるので、カールキープ力が高いです。短いまつげもキャッチして伸ばしてくれます。また、3種類の成分配合のトリートメントテクノロジー「トリプル フォーミュラ」が、まつげをダメージから守ってくれるのも嬉しいポイント。特に、まつ毛の長さを出したい方にはとてもおすすめのマスカラ下地です。DIORディオールショウ マキシマイザー 3D提供:パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社ボリューム・カール・長さの全てを兼ね備えたマスカラ下地です。塗った瞬間からボリュームのあるまつ毛を実現し、上から重ねるマスカラの効果を最大限高めてくれます。美容液の成分も入っているので、強くしなやかでなめらかな美しいまつ毛へ導きます。夜に塗ればまつ毛美容液としても使えます。SUQQUアイラッシュ ベース この投稿をInstagramで見る SUQQU(@suqqu_official)がシェアした投稿 半透明のマスカラベースで、自然に長くセパレートしてくれます。硬く濃密なブラシなので、短い毛にも良く絡んでくれます。後から塗るマスカラの密着感をアップさせます。また、自然なセパレートでまつ毛の長さが出るので、ナチュラルメイクの方におすすめ。繊維は入っていないので、ダマになりにくく、スーっとまつ毛に沿って伸ばしてくれます。まとめこの記事では、マスカラ下地ってなに?・マスカラ下地の種類・マスカラ下地にはどんな色があるの?・おすすめのマスカラ下地を紹介しました。マスカラ下地は、目元の印象を決めるとても大事なアイテムです。今まで使っていなかった方も、この記事を参考にしてご自身のなりたいまつ毛に合ったアイテムを探してみてください!
2021年07月21日これからの時期、暑い日にはたくさんの汗をかきやすく、化粧崩れも気になりますよね。なんといっても、汗や梅雨の時期は、「まつ毛のカールが長く続かない」と毎年悩みますよね。そこで今回は、マスカラを塗るまでのプロセスや、人気の「メイベリン ニューヨーク」のマスカラ3種類のメリット・デメリットなどを紹介します。まつ毛のカールで顔の印象が変わるそもそも顔のパーツで一番目を引くのは、「目」ですよね。マスクをしていても、目元ははっきり見えるので重要視したいポイントです。まつ毛が、くるんと上がっているのと、ビューラーなど何もしていないのとでは、顔の印象がかなり変わります。まつ毛が上がっていないと、ナチュナルで薄い顔の印象になります。そのため、目元を華やかにするには、上向きのカール感+キープ力が、とても大事になっていきます。カールキープ抜群のまつ毛にする6つのプロセスビューラーで、まつ毛を上げる。マスカラ下地を塗る。もう一度、ビューラーをする。マスカラを塗る。ダマになっていないか確認。最後に、ホットビューラーを使う。下がらないまつ毛の作り方は下地が重要!1.ビューラーで、まつ毛を上げるビューラーで自然にまつ毛を上げるには、まず根本を挟んで少しずつ、数回やさしく挟んで上げていくことです。きつく挟んでしまうと、急なカーブ感の上向きのまつげになってしまい、不自然になってしまいます。また、ビューラーは、アイシャドウなど塗る前がおすすめ!ビューラーを先にすることで、アイシャドウの色やラメがビューラに付かないので、綺麗にビューラーを保てます。2.マスカラ下地を塗るマスカラ下地は、かなり重要なアイテムで、マスカラ前にマスカラ下地を塗るのと、塗らないのとでは、一日のカールキープ力の持続性がかなり変わってきます。マスカラ下地を塗ったら乾かすマスカラ下地を塗って乾かしている間に、他の部分をメイクすると効率が良いです。3.もう一度、ビューラーをする!マスカラを塗ると重くなりやすいので、その前にもう一度ビューラーをし、マスカラ前の大事な土台の完成です。4.マスカラを塗るマスカラは、最初にまつげの根本の中心から上に向かって塗っていきます。まつげの先はサラッと通すぐらいの軽い感覚で、ダマにならないようにマスカラの液を乗せると、ナチュラルで綺麗になります。おすすめ!自まつ毛より長く綺麗に塗れるロングマスカラメイベリン 二ューヨークラッシュニスタ N1,320円(税込)出典:byBirth「01 ブラック」使用。まるで自まつ毛が伸びたかのような、自然で綺麗なロングまつ毛になります。さらに、ダマにもなりにくく、お湯で簡単にオフできます。出典:byBirth5.ダマになっていないか確認もし仮に、マスカラを塗っていて塗りすぎたりダマになってしまった場合は、コームでとかすと綺麗になります。熱を与えるとカールキープ力アップ!6.最後に、ホットビューラーを使うホットビューラーを最後にするしないで、1日のキープ感はかなり変わってきます。根元の粘膜には当たらないように気をつけながら、3秒ぐらいまつ毛を持ち上げながら、熱でまつ毛のカール感をキープさせます。出典:byBirthおすすめはのホットビューラーは、Panasonicの「まつげくるん」です。自然な仕上がりで、くるんと上向きまつ毛が長時間キープされます。以上の一連の流れが、一日カールキープし続ける自然なまつ毛のメイク方法です。もう少し目元にボリュームを出したい時暑い日や雨、湿気にも強いカールタイプのマスカラメイベリン ニューヨークハイパーカール ウォータープルーフ R990円(税込)出典:byBirth「01 ブラック」使用。出典:byBirthウォータープルーフタイプで、にじみにくいです。そのため汗や雨、湿気にも強く、落とすまでカールが下がりにくいのが特徴。日本人の多い下向きまつ毛の方にも◎。ボリュームを出したい時は、左右にジグザグ動かしながら毛先へ1、2回塗っていくのがおすすめ。先端部分がダマになってしまった場合は、コームを使うのがおすすめです。まつ毛1本1本をよりふっくらと太く、濃く見せるボリュームマスカラメイベリン ニューヨークボリューム エクスプレス マグナム ウォータープルーフ N1,430円(税込)出典:byBirth「01 ブラック」使用。出典:byBirth目元にボリュームのある仕上がりにしたい方にはこちら。水・汗・涙に強く、にじみにくいウォータープルーフタイプ。ブラシが大きい分ひと塗りでしっかりつきますが、まつげが短い方は少し塗りにくさを感じることもあるかもしれません。こちらもダマになった場合は、コームでとかして整えてください。どのマスカラを使うかによって、仕上がりや見た目が変わってきます。最初にロングやカール力のあるマスカラしてから、ボリュームマスカラは最後に塗る方が、はっきりした目元になります。自分のまつ毛にあったアイテムを選ぼう人それぞれまつ毛の状態は様々です。まつ毛がうまくカールしないであったり、すぐ下向きまつ毛になってしまう方は、自分の目元に合った角度のビューラーを探してみたり、ホットビューラーを使う、自分に合ったマスカラ下地やマスカラを試すなど、キープ力を追求してみてはいかがでしょうか。
2021年07月11日19世紀を代表する哲学者、経済学者カール・マルクスの末娘エリノア・マルクスの激動の半生を描いた『ミス・マルクス』の公開日が9月4日(土)に決定、併せて場面写真が解禁となった。社会主義とフェミニズムを結びつけた草分けの一人であり、時代を先駆けた女性として歴史を駆け抜けたエリノア・マルクス。その短くも激動の半生を、心揺さぶるパンクロックの響きに乗せて現代に甦らせた本作。この度、解禁された場面写真では、日本版オリジナルポスターにも使用された踊るエリノア(ロモーラ・ガライ)をはじめ、活動家として自信に満ち溢れた姿や孤独な感情をたたえた表情など様々なエリノアの姿が写し出されている。ほかにも恋人エドワード・エイヴリングや仲間たちとのショット、父カール・マルクスや、少女時代のエリノアやマルクス家一同をおさめたショットなど、計9点。主人公エリノアを演じるのは『つぐない』『未来を花束にして』のロモーラ・ガライ。本作の演技で「控えめながら、文句なしに人の心を打つ演技」(英・ガーディアン紙)、「強烈なパフォーマンス」(米・インディワイアー誌)など、世界的に絶賛を浴びた。エイヴリング役には『戦火の馬』「クイーンズ・ギャンビット」で知られるパトリック・ケネディ、カール・マルクス役は『大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院』のフィリップ・グレーニング監督が演じている。『ミス・マルクス』は9月4日(土)よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ミス・マルクス 2021年9月よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて公開©2020 Vivo film/Tarantula
2021年07月05日19世紀を代表する哲学者、経済学者カール・マルクスの末娘エリノア・マルクスの激動の半生を描いた『ミス・マルクス』が、9月上旬より公開決定。男女平等の実現を目指し、女性や子どもたちのために声を上げ続けた彼女の生き様が見えてくる予告編と日本版オリジナル・ポスターが解禁された。カール・マルクスの3姉妹の末娘であり、社会主義とフェミニズムを結びつけた草分けの一人であり、時代を先駆けたエリノア・マルクス。女性や子どもたち、労働者の権利向上のため生涯を捧げ、43歳の若さでこの世を去った女性活動家エリノアの、知られざる激動の半生を初めて映画化した本作。監督・脚本を手掛けたのは、前作『Nico, 1988』(原題/17)でヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ部門作品賞を受賞したイタリア出身のスザンナ・ニッキャレッリ。2020年ヴェネツィア国際映画祭でワールド・プレミアを迎えた本作は、同映画祭コンペティション部門でFEDIC賞、ベストサウンドトラックSTARS賞の2冠に輝き、2021年のイタリアのアカデミー賞ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞に11部門ノミネート、3冠受賞を果たしている。この度、解禁された日本版オリジナル・ポスターでは、激しく踊るエリノアの姿が目を引く疾走感のある鮮烈なビジュアルだ。エリノアを演じるのはフランソワ・オゾン監督『エンジェル』(07)の主演に抜擢されて以来、『つぐない』や『未来を花束にして』など話題作に出演してきたロモーラ・ガライ。本作の演技で「控えめながら、文句なしに人の心を打つ演技」(英・ガーディアン紙)と世界的に大絶賛を浴びた。また、解禁となった予告編は、革命家カール・マルクスの死から幕をあけるが、最愛の父の死を悼みながらも「自分の人生を生きたい」と宣言するエリノアの姿が映し出される。時代を先駆けた女性活動家として活躍し、大衆を前に男女平等の実現、労働者の権利向上を力強く訴えかける。しかし、その陰で、「クイーンズ・ギャンビット」パトリック・ケネディ演じるエドワード・エイヴリングへの、苦悩に満ちた愛と政治的信念の狭間で引き裂かれていく姿が明らかとなっていく。アメリカの気鋭パンクロック・バンド「ダウンタウン・ボーイズ」によるカバー曲「インターナショナル」も登場し、クラシック×パンクロックの音楽が紡ぎだす本作の魅力が垣間見える予告編となっている。『ミス・マルクス』は9月上旬よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ミス・マルクス 2021年9月よりシアター・イメージフォーラム、新宿シネマカリテほか全国にて公開©2020 Vivo film/Tarantula
2021年06月18日世界的に人気な絵本『はらぺこあおむし』の作者である、エリック・カールさんが逝去したことが分かりました。91歳でした。サンケイスポーツによると、エリックさんは東部マサチューセッツ州ノーサンプトンのアトリエで、腎不全のため亡くなったとのことです。エリックさんは、色紙を切抜き、紙に貼りつけるコラージュの手法が特徴の絵本作家。鮮やかな色彩感覚を持つエリックさんは『絵本の魔術師』とも呼ばれ、1969年に出版した代表作『はらぺこあおむし』は、70以上の言語に翻訳。その後も数々の作品を生み出しました。突然の訃報に、ネット上では「素敵な作品を生み出してくれたことに感謝しています」「『はらぺこあおむし』は幼い頃に読んでいて、今は子供に読み聞かせるほど大好きな作品」など、悲しみの声が広がっています。エリックさんが遺した作品は、大人はもちろん、今後もたくさんの子供たちに愛されることでしょう。ご冥福をお祈りします。[文・構成/grape編集部]
2021年05月27日マスクメイクは目元で差がつく!最近のメイク事情を覗いてみると、マスクで口元が見えていない分、アイメイクに時間をかけている女性が増えている様子。アイメイクの中でも特に重要なポイントと言えば、まつ毛ですよね。上向きにしっかりと上がったまつ毛は瞳を大きく見せ、垢抜けた印象を与えます。今回は、時間が経っても下がりにくい上向きまつ毛を作るコツをご紹介。ぜひマスクメイクの参考にしてくださいね。上向きまつ毛を作るなら“ビューラーを正しく選ぶ”こと出典:byBirth普段何気なく使っているビューラーですが、綺麗なまつ毛を作るためには、ビューラーの選び方や使い方がとても重要なんです。「ビューラーなんてどれも同じじゃないの?」と思ったそこのあなた、実は製品によってサイズから使い心地まで全く違うことを知っていましたか?もしビューラーを使った時に、「まつ毛が根本から上がらない」、「部分的にカールに差が出てしまう」といったお悩みを抱えている場合は、使用しているビューラーの形が合っていない可能性があります。自分に合ったビューラーの選び方ビューラーを選ぶ際のポイントは2つ。「幅」と「カーブの強さ」です。自分の目幅を確認するまずは、自分の目の横幅を把握しておきましょう。日本人の平均は30mmほどと言われています。平均、もしくはそれよりも狭い場合は、日本人向けに作られた幅が狭めのビューラーがおすすめです。平均よりも目幅が広い方は、幅が広めに作られたワイドタイプのものが合いやすいでしょう。目の丸みに合わせたカーブを選ぶ続いてはカーブの強さです。目の丸みが少ない方、一重や奥二重の方は、やや直線に近い緩めのカーブが合うと言われています。反対に、二重の方や彫りの深い方は、きつめのカーブを選ぶのがおすすめです。今使用しているビューラーがある場合は、鏡を正面から見て目に当てた時のフィット感を基準にすると判断しやすいでしょう。これらはあくまで基準ですので、1番は使ってみてまつ毛を上げやすいもの、目にフィットしていると感じるものを探してみてくださいね。ビューラーの正しい使い方ここで1度、正しいビューラーの使い方を確認してみましょう。まつ毛を上げるときは、根本 → 真ん中 → 毛先の順に3段階に分けてビューラーを使います。いずれも力を入れず軽く挟む程度で、ビューラーの角度は変えずに使用してください。まつ毛をバチっと上げようとすると、どうしても力が入ってしまいがちですが、まつ毛を無理矢理引っ張ったり持ち上げたりすることで、抜け毛や切れ毛の原因にもなってしまいます。形の合ったビューラーであれば、力を入れなくとも綺麗なカールを作ることができるので、なるべく優しく、まぶたに負担をかけずに使うことを意識してくださいね。マスカラは“見た目”と“機能性”で選ぶ!出典:byBirthビューラーの次に大事なのが「マスカラ」です。今は様々なタイプのマスカラが売られていますが、上向きのまつ毛を作るためには、長さとカールキープに特化したアイテムを選ぶのがおすすめです。参考までに、種類別の特徴を並べてみました。ロングタイプ文字通りまつ毛の長さを重視したマスカラ。細く長いまつ毛を作ることができるため、ナチュラルさを残しつつ目力をアップすることができます。自まつ毛が短めの方にもおすすめ。ボリュームタイプ存在感のあるまつ毛を作りたい方におすすめのマスカラです。長さと太さの両方をプラスすることで、黒目が強調されたパッチリとした目元を作ることができます。カールタイプマスカラの成分やコームの形状によって、カールが長く続くように作られたマスカラです。長時間メイク直しをできない時や、カールが落ちやすい方におすすめ。そして見た目にプラスして見ていきたいのが、マスカラの機能性。例えば、海やプールに入る日には水に濡れても滲みにくい「ウォータープルーフ」のものを選ぶことで滲みにくくなりますし、メイク落としの手間を減らしたいのであれば、お湯で落とせる「フィルムタイプ」のものもおすすめです。それぞれにメリットデメリットはありますが、使うシーンに応じて見た目と機能性の両方を見て選ぶのが良いでしょう。プラスαでさらに下がりにくいまつ毛を作る方法出典:byBirthここまでビューラー、マスカラと続いて上向きまつ毛を作るコツをご紹介してきましたが、「それでもやっぱりまつ毛が下がってしまう…」という方もいるのではないでしょうか?そこで、今までの工程にプラスしてさらにキープ力を上げる方法をご紹介します。先にマスカラ下地を仕込むメインのマスカラの前にマスカラ下地を塗っておくことで、カールのもちやまつ毛のボリュームがアップします。カラーは透明の物からブラック、ブラウンなどから選ぶことができるので、メインのマスカラに合わせて選びましょう。また、製品によっては美容成分の配合されたものもあります。ビューラーが苦手な方は部分用を部分用ビューラーは、通常のビューラーよりもサイズが小さく作られたビューラーです。小さい分、目尻など挟みにくい部分もピンポイントに上げることができます。なかなか綺麗にまつ毛を上げられない!とお困りの方は、部分用ビューラーで少しずつ上げてみるのもおすすめ。持続力を上げるならホットビューラーをホットビューラーは熱の力でまつ毛の形を固定するため、通常のビューラーよりもカールの持続時間を伸ばすことができます。少し手間はかかりますが、まつ毛が下がりやすい方にはおすすめのアイテムです。理想は“近くで見ても綺麗なまつ毛”いかがでしたか?今回はカールキープを重視したまつ毛の上げ方をご紹介しましたが、この方法は最近のトレンドでもある「セパレートまつ毛」を作るのにもぴったりなんです。スッと細く長くカールしたまつ毛は、大人女性の魅力をより上げてくれること間違いなし。ぜひ皆さんも参考にしてみてくださいね。
2020年12月21日弾むカールを作るヘアアイロン株式会社MTGが展開する美容ブランド「ReFa(リファ)」より、カーボンレイヤープレートでプロの仕上がりのような美しい立体感を作るヘアカールアイロン「ReFa BEAUTECH CURL IRON(リファビューテック カールアイロン)」(税込22,000円)が新登場。2020年10月26日(月)より販売を開始する。3層構造のオリジナルプレートに注目美しいカールを作る秘密は、「ReFa」が独自開発したカーボンレイヤープレートだ。“高密度炭素”、“ヒーター”、“低反発コート”の3層構造で、熱をマイルドに伝える特製があるため、水蒸気爆発(水が高温の物質に触れることで気化されて発生する爆発)を防ぎ、髪にダメージを与えない。また高密度炭素を使用しているため、髪に熱をムラなく伝えて瞬時にきれいなカールを作ってくれる。さらに髪の水分を適度に保持するため、崩れにくく、作りたてのカールが長時間続く。アイロン前にはヘアオイルを「ReFa BEAUTECH CURL IRON」は、26mmと32mmの2サイズ展開。温度は120度、140度、160度、180度の4段階に設定できる。アイロンを使用する前には、同じく2020年10月26日(月)に新発売される「ReFa LOCK OIL(リファロックオイル)」(税込2,640円)の使用するといい。ヒートケア成分と18種類の植物オイル配合で、髪を熱によるダメージから守り、作りたいスタイリングを瞬時に叶えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社MTGのプレスリリース※「リファロックオイル」
2020年09月16日1品3役の多機能マスカラ株式会社コーセーは「カールキープマジック」を、2020年9月16日に全国のドラッグストアや量販店などで発売する。同製品は、長時間綺麗なカールを保ち、1品で3役(マスカラ下地、トップコート、マスカラ)の機能を備えた多機能マスカラだ。カーラーを使わなくても、まつげをしっかり綺麗にカールし目もとを強調。汗や水に強いウォータープルーフタイプで、自然なカールと仕上がりを約10時間持続させる。色は、透明感のある「クリアブラック」を採用。通常のマスカラとして使用すると、抜け感のあるまつ毛になり、マスカラ下地やトップコートとして使用し重ね付けすると、ほどよくボリュームのある盛りまつ毛に仕上がる。また、ロング&ボリューム機能も兼ね備え、重ねて使用してもむらにならない。ツバキオイルやスクワラン配合により、まつ毛をやさしく保護する。「クリアレッドカラー」を限定発売さらに、限定品として「カールキープマジック R」も同時に発売。透明感のあるクリアレッドカラーで、ニュアンスを変化させ、印象深い目もとへと仕上げる。どちらも無香料で、重ね付けの際、どんなマスカラにもにじまず使いやすい。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセーニュースリリース
2020年06月28日コーセー(KOSÉ)から、1本3役を担う“マルチタスクマスカラ”「カールキープマジック」が登場。2020年9月16日(水)より、全国のドラッグストア・量販店で販売される。上向きカールを10時間キープコーセーの「カールキープマジック」は、アイラッシュカーラーを使わずとも、まつげを自然にカールし、約10時間キープしてくれる新作マスカラ。マスカラ下地やトップコートとして使用することもでき、1本3役を担う。まつげ保護成分配合で、汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプ仕様なのも、嬉しいポイントだ。通常のマスカラとして使用すると、目もとをナチュラルに強調した“抜け感まつ毛”に。マスカラ下地として使用した後に、手持ちのマスカラを重ねれば、長時間上向きカールを保った“ほど盛りまつ毛”に仕上げることができる。限定クリアレッドも定番カラーは、透明感のあるクリアブラック。発売時には、限定カラーとしてクリアレッドの「カールキープマジック R」も展開する。透明感のあるレッドカラーが、ナチュラルでありながらニュアンスのある印象深い目もとへと導いてくれる。【詳細】・カールキープマジック 900円+税(編集部調べ)<新商品>・カールキープマジック R 900円+税(編集部調べ)<限定品>発売日:2020年9月16日(水)販売店舗:全国のドラッグストア・量販店【問合せ先】コーセーコスメニエンス お客様相談室TEL:0120-763-328
2020年06月25日オープン記念 常設展「エリック・カール遊ぶための本」が、2020年6月10日(水)、東京・立川にオープンする美術館「プレイ ミュージアム(PLAY! MUSEUM)」にて開催される。会期は2021年3月28日(日)まで。“絵本の魔術師”エリック・カール“絵本の魔術師”と呼ばれ、日本でも人気を集める絵本作家、エリック・カール。絵本『1、2、3 どうぶえんへ』を発表して以来、『はらぺこあおむし』『パパ、お月さまとって!』といった絵本を手がけ、世界中で親しまれてきた。“おもちゃ”としての絵本エリック・カールの絵本の特徴は、随所に隠されたユニークな仕かけ。例えば『巨人(ジャイアント)に気をつけろ!』では、ページに描かれた本や壺の蓋がめくれるように仕上げられ、開くと別の絵が現れるというように、まるで“おもちゃ”のように作られている。「エリック・カール遊ぶための本」では、絵本を“おもちゃ”に見立てるという新しい視点から、エリック・カールの世界を紹介。「くぐる」「きく」といった10の遊び方に分けて、カールが描いた絵本原画を展示する。くぐる─はらぺこあおむし「くぐる」では、ベストセラー「はらぺこあおむし」シリーズを、鮮やかなイラストレーションとともに紹介。この作品では、あおむしが果実をかじる場面のページに本物の穴がくり抜かれており、穴ぼこを触って物語を経験できるだけでなく、あおむしとともに時間をくぐり抜け、生き物の変身を目の当たりにすることができるのだ。きく─歌いだす“コオロギぼうや”一方「きく」では、生まれたばかりの“コオロギぼうや”が歌えるようになるまでの物語『だんまりこおろぎ』をピックアップ。最後の場面には、コオロギの“歌”が聴こえるような仕かけが隠れている。また、昼の空が真っ白であるのに対し、濃い青や藍色による夜空の表現も目を惹く。かぞえる─増える動物たちまた「かぞえる」では、デビュー作『1、2、3 どうぶえんへ』を紹介。汽車に乗った動物たちが、ページをめくるごとに増える同作では、数や生き物といった要素に楽しみつつ親しむことができる。コラージュで作られた象などの生き物は、絵具の濃淡やドリッピングもリズミカルで、目にも楽しげだ。かく─想像力豊かな動物の世界さらに、「かく」では、青い馬や緑のライオンを暖色のグラデーションを背景に描いた『絵をかくかくかく』を紹介。ドイツの画家フランツ・マルクの《青い鳥》を見た思い出を元にした同作は、「絵のなかならば青い馬や赤いワニがいてもいいじゃない」という発想から描かれており、カールの自由な想像力が発揮されている作品だといえよう。制作にまつわる品々もほかにも、スモック、使用した筆や絵具といった画材、コラージュに使った紙など、エリック・カールの制作にまつわる品々も。絵具の色や形からは、それだけからでもカールの世界観が立ち現れてきそうだ。本展はそのように、絵本という完成された作品だけでなく、そこに至る創作の基盤や過程へと目を向けさせることで、エリック・カールの創作世界の深みへと誘ってくれる展覧会となっている。限定グッズ&カフェメニューもなお、ミュージアムに併設されるショップでは、ドロップやミニタオル、ドールなど、「はらぺこあおむし」をモチーフにした限定グッズを豊富に展開。またカフェでは、「はらぺこあおむし」をイメージしたサンドウィッチやパフェといった、ここでしか楽しめないメニューを用意している。展覧会概要オープン記念 常設展「エリック・カール遊ぶための本」会期:2020年6月10日(水)〜2021年3月28日(日)[前期 2020年6月10日(水)〜11月1日(日) / 2020年11月2日(月)〜2021年3月28日(日)]※絵本原画は前期・後期で展示替えあり会場:プレイ ミュージアム(PLAY! MUSEUM)住所:東京都立川市緑町3-1 グリーンスプリングス W3開館時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)※会期中無休(展示入替および年末年始のぞく)入場料:一般 1,500円、大学生 1,000円、高校生 800円、小・中学生 500円、未就学児 無料※「企画展」「常設展」の2つの展覧会を観覧可※公式サイトより日付指定のファストパスチケットを購入可■カフェメニュー例・はらぺこあおむしのフルーツパフェ 1,480 円+税
2020年06月13日「radiant lol」に専用カバー登場ヘッドが着脱可能なシルクプレートカールアイロン「radiant lol」に、専用の断熱ヘッドカバーが新登場。2020年5月15日(金)より、全国の取り扱い美容室およびオンラインストアにて発売される。ツヤツヤカールを作るヘアアイロン2020年1月に発売された「radiant lol」は、特殊なシルクプレートを搭載したカールアイロン。髪へのダメージを最小限に抑えるシルクプレート効果で、パサつかずにツヤツヤのカールを長時間キープすることができる。またヘッドが着脱可能なため、本体1本に26mmと32mmの2つのサイズヘッドを取り付けることができる。収納に場所をとらず、旅行や外出時にも便利だ。その一方で「使用後にプレート部分の熱が冷めるまで待たなければいけない」、「旅先ではスタイリング後すぐに片付けたい」といった声が寄せられていた。使用後すぐに片付けOKそこで今回開発されたのが「radiant lol」専用の断熱ヘッドカバー。シリコン製で220度まで耐えられるので、使用後すぐにカバーをつけて取り外し・収納ができる。価格は各サイズ税抜1,400円。2020年秋には海外対応モデルも発売される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社B nextのプレスリリース※公式オンラインストア
2020年05月01日クロエ(Chloé)の2020年春夏コレクションから、新作バッグ&シューズが2020年2月中旬より登場。“カール・ラガーフェルド”デザインのモノグラムを復刻「ダリア」アシンメトリーカットの新型バッグ「ダリア(DARIA)」は、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても活躍してくれる優れもの。2つのハンドルと、ショルダーストラップが付属しているので、シーンに合わせて様々な持ち方を楽しめる。かっちりとした構造でありながら、しなやかな柔らかさも持ち合わせたボディには、レザーを使用。ライニングにはクロエのモノグラムを施したコットンジャカードを採用している。アールデコにインスパイアされたこのモノグラムは、カール・ラガーフェルドがアーティスティックディレクターを務めていた80年代のアーカイブから復刻したものだ。ループディテールが目を惹くホーボーバッグ「ダリル」丸みのあるボディが印象的なホーボーバッグ「ダリル(DARRYL)」は、レザーのループをアウトラインに並べた、クラフトマンシップが光るデザイン。ループの間に挟んだゴールドのリングが、ラグジュアリーな煌めきでアクセントを加える。ストラップ付きプラットフォームサンダル「デイジー」シューズには、ストラップ式のプラットフォームサンダル「デイジー(DAISY)」がラインナップ。スタイルアップを叶える高さのあるソールでありながら、ラバーソールやシングルまたはダブルのストラップで、履き心地の良さも両立している。メンズシューズに着想したショートブーツ「ダイアン」メンズのショートブーツからインスピレーションを得たのは、ローヒールのアンクルブーツ「ダイアン(DIANE)」。細身のシェイプやマットな輝きを放つメタルディテールで、フェミニンなシューズへと昇華した。特別な加工を施すことによって表現したヴィンテージシューズのような質感が、クラシカルなムードも演出している。【詳細】クロエ 2020年春夏コレクション 新作バッグ&シューズ発売時期:2020年2月中旬より展開予定価格:・バッグ「ダリア」195,000~237,000円+税・バッグ「ダリル」153,000円+税・サンダル「デイジー」118,000円+税(参考価格)・ショートブーツ「ダイアン」128,000円+税(参考価格)【問い合わせ先】クロエ カスタマーリレーションズTEL 03-4335-1750
2019年12月21日まるで自まつ毛のような仕上がり2020年3月3日、株式会社pdcは、同社が展開するアイメイクブランド『ピメル』より、ロング&カールキープ&ナチュラルをすべて叶えてくれるマスカラ「パーフェクトロング&マスカラ」を発売する。同ブランドは、たったひと塗りで愛される目もとが作れるアイメイクブランドだ。この度、発売される新製品は、印象的なぱっちり目もとを演出しつつ、自まつ毛のようなナチュラルな仕上がりが特長のウォータープルーフマスカラだ。クリアブラックとブラウン繊維がぱっちり目もとを演出同製品には、自まつ毛なりすまし処方を搭載。半透明ブラックの液体とブラウンの繊維がよくまつ毛になじみ、まつ毛を長くみせてくれる。また、まつ毛の根元から、ブラシを左右に動かしながら持ち上げるように塗ることで、まつ毛のカールを長時間キープできる。ウォータープルーフ処方のため、汗や皮脂によってマスカラが落ちるのも防いでくれる。さらに、同製品は、まつ毛の1本1本に液を塗ることができるため、ダマになりにくく、ナチュラルな仕上がりを実現してくれる。そして、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されており、自まつ毛への負担も配慮されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのニュースリリース
2019年12月17日女性が喜ぶ新型のカールアイロンを開発美容材料、業務用機器の企画・製造・販売事業等を展開する株式会社B nextは、新型シルクプレートカールアイロン「radiant lol(ラディアントロル)」を全国の取り扱い美容室で1月15日に発売することを発表した。同社は、美容師向けの美容機器を開発・販売する美容メーカーである。5年前に、日本初となるシルクプレートを搭載したストレートアイロン「radiant」を開発し、美容室向けに累計販売23,000本以上を販売している。髪の傷みの少ない特殊プレートを搭載「radiant lol」は、水分蒸発を抑えるシルクプレートを搭載しており、カールアイロンを使用しても髪が傷みにくい。シルクプレートの効果により、髪の水分量を保持しながらのスタイリングが可能である。ヘッドは交換が可能であり、26mmサイズと32mmサイズでカールの大きさを変えることができるため、いろいろなヘアスタイルが楽しめる。旅行や外出先に持って行く場合は、ヘッドを取り外して収納すれば、半分の大きさとなる。一般的なヘアアイロンの加温時間は、5分程時間がかかるが、「radiant lol」は、180度まで90秒で急速加温できるため、忙しい朝でもスピーディーに使用できる。税抜きの販売価格は、26mmヘッドと本体のセットが18,000円、32mmヘッドと本体のセットが18,000円。交換用ヘッドプレートは、26mmまたは32mmが各8,000円である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社B next※名古屋市の美容メーカー「B next」
2019年11月16日