「キーボード」について知りたいことや今話題の「キーボード」についての記事をチェック! (1/6)
ローランド株式会社の電子ドラム Vドラム・クワイエット・デザイン『VQD106』と、ミュージック・クリエーション・キーボード『GO:KEYS 5』『GO:KEYS 3』が、「2024年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。※当社比Vドラム・クワイエット・デザイン『VQD106』とミュージック・クリエーション・キーボード『GO:KEYS 5』『GO:KEYS 3』■Vドラム・クワイエット・デザイン『VQD106』(2024年10月発売)Vドラム・クワイエット・デザイン『VQD106』は、演奏性や表現力を損なうことなく圧倒的な静粛性を追求し、騒音に配慮した全く新しい電子ドラムです。メッシュヘッド、低硬度ゴム、多層クッション、半球形状のゴム足などさまざまな要素を組み合わせた新設計のパッドやスタンドを搭載し、当社従来の電子ドラム「Vドラム」に比べ、打撃音と振動を75%軽減しています(当社設定条件下の測定)。集合住宅などにお住まいの方でも、周囲への騒音や階下への振動を気にすることなく、存分にドラム演奏を楽しめます。製品ページ: Vドラム・クワイエット・デザイン『VQD106』の演奏イメージ<審査委員の評価コメント>Vドラム・クワイエット・デザインは、ドラマーにとって深刻な問題である騒音の低減を解決する革新的なアプローチを採用した優れた製品である。メッシュヘッドや低硬度ゴム、半球形状のゴム足など、各パーツの改善を積み重ねることにより、従来のアコースティックドラムの演奏性と感覚を維持しつつ、騒音レベルの大幅な低減を実現している点が際立っている。アパートや深夜など、これまでは難しかった環境でも、隣人や家族に迷惑をかけることなく練習や演奏が可能となった。これは単なる騒音の低減に留まらず、あらゆる人にとって音楽をより身近なものにするという高義なミッションにも対応している。考え抜かれたデザインとユーザーエクスペリエンスを重視する姿勢が組み合わさった好例である。■ミュージック・クリエーション・キーボード『GO:KEYS 5』『GO:KEYS 3』(2024年4月発売)ミュージック・クリエーション・キーボード『GO:KEYS 5』『GO:KEYS 3』は、初心者でもクリエイター感覚で本格的な演奏や曲づくりを楽しめるキーボードです。ローランド最高峰のサウンドと自動伴奏機能を備え、指一本の簡単操作で演奏できます。PCやスマートフォンと連携した演奏や曲づくりにも対応しており、当社のクラウドベースのプラットフォーム「Roland Cloud」から音色と伴奏スタイルを追加することもできます。外観は、シンプルなデザインやポップで親しみやすいカラーを採用。『GO:KEYS 5』はグラファイト、ホワイト、『GO:KEYS 3』はターコイズ、ダークレッド、ミッドナイトブルーのカラー・バリエーションを取り揃えています。製品ページ:『GO:KEYS 5』 『GO:KEYS 3』 Roland Cloud詳細: ミュージック・クリエーション・キーボード『GO:KEYS 3』の演奏イメージ<審査委員の評価コメント>性別を問わない絶妙な色合い、ボタンの配置、シンプルかつ明確なインターフェースと、無駄のない設計になっている。軽量化を実現しており持ちやすく、音質も優れており、親しみやすいポップな風合いと相まって、新たな客層を惹きつけるプロダクトとして評価した。「2024年度グッドデザイン賞」の詳細は、公式ホームページ をご覧ください。※ 画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日子どもの情操教育のためにも、もっと身近に音楽と触れあう機会をつくりたいと考えている親御さんは多いのではないでしょうか。そのひとつとして「ピアノ」は、近年さまざまな研究によって脳にいい影響を与えることもわかってきており、習い事としても人気です。でも、子どもが楽しんでできなければ、音楽自体をキライになってしまう可能性も。そこで大切になってくるのが、ツール選びです。ピアノ初心者におすすめなのは…?はじめてなら、コンパクトで値段的にも負担になりにくいキーボードが気軽にスタートできておすすめ。なかでもカシオの「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」シリーズは、光る鍵盤がやさしく指を導いてくれるので、初心者でもすぐに演奏を楽しむことができます。\ 小さなお子さんに /Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-330 /25,300円(税込)※オンライン価格\ 小学生のお子さんに /Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-530 /37,400円(税込)※オンライン価格指1本でも大丈夫! 奏でる感動に出会える「LK-330」「LK-330」は、小さなお子さんがはじめて鍵盤に触れる場合でも、簡単に“自分で弾けた”というよろこびを味わうことができるエントリーモデル。「らくらくモード」は鍵盤が光るタイミングに合わせて好きな鍵盤を弾くだけで曲の演奏が可能。指1本でも大丈夫だから、はじめたその日に“奏でる”感動に出会えます。鍵盤は、弾きやすいピアノ形状(※箱状の形状をした鍵盤。白鍵のサイズ:長さ約136mm x 幅約22mm)で、ピアノのように弾く強さによって強弱がつく、タッチレスポンス。3ステップで少しずつ好きな曲が弾けるようになる「ステップアップレッスン」機能があるので、子どもの達成感やモチベーションも継続させてくれます。「120曲ソングバンク」で、アンパンマンのマーチやプリキュアなど、子どもに人気のアニメや童謡などを120曲内臓。いっしょに演奏したり曲を流しながら付属のマイクで歌うこともできる。多彩な400音色内蔵で、最大同時発音数は48音。レッスンに役立つメトロノーム機能も付いているので、ピアノのお稽古にもしっかり対応。グリップ付きで持ち運びにも便利。丸みを帯びたデザインやアクセントのパープルカラーもクール&キュートで、リビングに馴染みやすい。遊び道具のように飽きずに楽しめる機能がありながら、楽器としてのたしかな性能や機能も充実しているのもうれしいポイントです。音楽の楽しさが広がる!もっと弾きたいが叶う「LK-530」「LK-530」は、はじめての方はもちろん、もっと弾きたい! を叶えてくれるモデル。省スペースで使えるスリム&スマートなデザインで、持ち運びにも便利なグリップ付き。鍵盤は、指紋や傷が付きにくい、マット仕上げ。「LK-330」と同じ「らくらくモード」「ステップアップレッスン」機能に加えて、新時代などのJ-POPのヒット曲からアニメ、クラシックまで200曲を内蔵。レッスンしたり、自動演奏で聴いたり、付属のマイクでカラオケを楽しむこともできます。さらに、ダウンロードした曲を光ナビゲーションで演奏できる機能も。ジャンルを超えた曲を楽しむことができるので、音楽の世界がもっと広がります。(※手持ちのスマートフォンやタブレットに、専用アプリ「ソングバンクプラス」をインストールする必要があります)ゲーム感覚で上達度がわかる「メロディマスター」機能を使えば、上から落ちてくる★に合わせて演奏したり、上達度がわかる採点機能や自分の演奏を録音することも可能。もちろん、こちらのモデルも楽器としての性能は抜群。楽器としての本質的な音の良さを追求し、音楽的な表現力を高めた「AiX音源」により、ピアノはもちろん、弦楽器や管楽器、ドラムなど、600種類の音色で心地よく演奏できます。また、スピーカーユニットには独自技術で進化を遂げた「Horizontal Bass-Reflex System(水平型バスレフスピーカーシステム)」を搭載。美しく迫力のある音響が、「奏でたい」という想いに応えてくれます。遊び感覚で脳も活性化! 音楽に親しむための最初のツールとして最適どちらのモデルにも、“脳にキク”エクササイズ・フレーズが収録されている(LK-330/10フレーズ、LK-530/50フレーズ)のも見逃せないポイント。エクササイズ・フレーズとは、東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授が測定・確認し、脳の活性化につながることが実証されており、特定の短いフレーズを弾くことで効果的に脳を活性化させることができるのだそう。遊びの延長で音楽と触れ合えるだけでなく、脳の刺激にもなるのは知育の観点からもうれしいですよね。気持ちを鼓舞してくれたり心を癒してくれたり、いつの時代も私たちに寄り添ってくれる“音楽”を好きになるきっかけとして、ぴったりの1台ではないでしょうか。【ご紹介したアイテム】・Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-330 /25,300円(税込)・Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-530 /37,400円(税込)※どちらもオンライン価格お問い合わせ先:カシオ計算機株式会社\アンケートに答えて当たる!/ Casiotone 光ナビゲーションキーボード「LK-330」「LK-530」をプレゼント!応募フォーム >> ※Google フォームに移動します★応募受付は終了しました★
2024年03月15日ローランド株式会社は、MIDIキーボード・コントローラー『A-88MKII』を、電子楽器の演奏表現力を大きく向上させるMIDI 2.0に対応させるアップデート・プログラムの提供を、2023年11月16日(木)より開始します。MIDI(Musical Instrument Digital Interface)は、電子楽器の演奏データを機器間で転送・共有するための共通規格で、現在の音楽制作や演奏には欠かせないものとなっています。MIDI 2.0は2020年に制定された新しい規格で、既存のMIDI 1.0対応機器との互換性を維持しながら、チャンネル・メッセージの分解能拡張、ノートごとの制御、タイミング精度など、演奏の表現力やデータ再現性を大きく向上させることができます。『A-88MKII』とMIDI 2.0ロゴマーク『A-88MKII』をMIDI 2.0対応にアップデートすることで、鍵盤ベロシティーや、パネル上のノブの操作の分解能が格段に高まり、MIDI 2.0に対応する電子楽器やソフトウェア音源と組み合わせることで従来以上に表現力豊かな演奏を楽しむことができます。『A-88MKII』に搭載されているグランドピアノの弾き心地を再現した88鍵「PHA-4スタンダード鍵盤」の繊細なタッチを、余すことなく美しいピアノの音色表現をすることが可能。シンセサイザーのサウンドをノブでコントロールする際も、さらにエモーショナルな音色変化を味わえます。『A-88MKII』をお持ちの方は、本体のシステム・プログラムをVer.2.00にアップデートすることで、MIDI 2.0モードをお使いいただけます。アップデート用プログラムは、『A-88MKII』製品ページから無料でダウンロードいただけます。●『A-88MKII』(2020年3月発売、オープン価格)ハンマー・アクション構造の88鍵ピアノ鍵盤「PHA-4スタンダード鍵盤」を搭載したMIDIキーボード・コントローラーで、自然なタッチの演奏を楽しめます。複数の音色を重ねる「レイヤー」や、分散和音を鳴らせる高機能の「アルペジエーター」など、多彩な音楽制作や演奏表現に必要な機能を搭載。視認性の高い8つのノブやパッドにさまざまな機能を割り当てて、自在にコントロールすることができます。『A-88MKII』 製品ページ: ※ 製品画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※「MIDI 2.0ロゴ」は一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)とTHE MIDI MANUFACTURERS ASSOCIATION INCORPORATED (MMA)の商標または登録商標です。※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月16日株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、自社オリジナルブランドARCHISS(アーキス)のメカニカルキーボードやキーボード周辺アイテムをオンラインで販売する直販サイト「キーボード専門店 - ARCHISS」を2023年9月26日に正式オープンいたしました。キーボード専門店 - ARCHISS URL: 2010年10月発表した、ARCHISS初のメカニカルキーボード“I-T TOUCHテンキーレスキーボード”以来13年にわたり、様々なコンセプトのメカニカルキーボードを開発/販売してきたアーキサイトが運営する、“メカニカルキーボード/高級キーボード”に焦点を絞った、初の直販サイトです。<ARCHISSキーボードについて> キーボード専門店 - ARCHISS 正式オープン■本ストアについて国内外の高品質な部材の使用や、パソコン黎明期の古き良きキーボードの製造手法を現代に復刻し、質実剛健でありながら、ニーズにあった機能性を備えたメカニカルキーボードを製造してきたARCHISS。サイズや搭載スイッチの多様化に伴い、自分が今欲しい一台をユーザーご自身で見つけるプロセスがどんどん複雑になっています。本ストアでは、配列、サイズ、スイッチのタイプや、さらに細かいキーキャップ材質/印字方式による絞り込みはもちろん、好みのキーボードを選ぶためにポイントをまとめたコラムなど、購入の前に知っておきたいコンテンツも用意しています。<キーボード専門店 - ARCHISS コレクションページ> <コラム*キーボードの選び方> <コラム*キーボード用語集> 今後さらなるサービス拡大のため、海外代理店ブランドの台数限定製品の取り扱いや、メーカー整備品やアウトレット品の販売、有償修理の決済サービス提供なども行っていく予定です。<ご購入方法/対応決済方法>クレジットカード決済(Visa/Master/AMEX/JCB)Apple PayGoogle Pay<配送について>・送料は一律990円(税込)。10,000円(税込)以上のご注文の場合は、送料無料でお届けします。・ご注文から1~2営業日以内に出荷します。・沖縄県およびその他都道府県の離島につきましては配送不可となります。■「キーボード専門店 - ARCHISS」独自の購入特典正式オープンにあたって、下記購入特典を追加しました。「キーボード専門店 - ARCHISS」で、ARCHISSキーボード製品をご購入いただいた方限定で、シリーズ毎にあわせた、アクセサリーキーキャップのプレゼントをご用意いたしました。<ProgresTouch Retroシリーズをご購入のお客様限定>・ABS二色成形 QWERASDFキーキャップセット……対象機種1台につき1セット<Maestro FL/TKL/2Sシリーズをご購入のお客様限定>・PBT昇華印字 Cmd/Opt カラーキーキャップセット……対象機種1台につき1セット<Quattro TKLシリーズ、MaestroNPadシリーズをご購入のお客様限定>・PBT昇華印字 ARCHII/ESC カラーキーキャップ +ワイヤーキープラーセット……対象機種1台につき1セット※ 対象機種1台のご注文に対して、最大1セットを同梱いたします。※ キーボードをご購入いただいた方が対象です。リストレストやデスクマット、その他アクセサリーのみのご注文は対象外とさせていただきます。※ それぞれ対象機種に対し、対象グッズをプレゼントします。対象グッズの選択/交換はできません。※ 購入特典の提供は、グッズがなくなり次第予告なく終了とさせていただきます。■オープン記念特典プレオープン記念に引き続き、キーボード製品をご購入のお客様限定で、キーボードのお手入れに便利なグッズセットをプレゼントいたします。<特製グッズ内容>・埃除去用ブロアー 1個……キーの隙間などに入った埃などを吹き飛ばすのに便利です。・クリーニング用綿棒 1セット……キーキャップの表面や隙間などの汚れを取るのに便利です。※エタノール50%・水50%配合のため、基板・スイッチ・電子部分等には使わないでください。・ARCHISSロゴ入りクリーニングクロス 1枚……キーボード全体やキートップなどを掃除しやすい、しなやかな素材です。※ 上記3点セットを製品に同梱してお送りします。※ クリーニングクロスは、茶色か水色どちらか1枚です。色は選べません。※ 1回のご注文/ご会計に対して、最大1セットを同梱いたします。※ キーボードをご購入いただいた方が対象です。リストレストやデスクマット、その他アクセサリーのみのご注文は対象外とさせていただきます。※ 購入特典の提供は、グッズがなくなり次第予告なく終了とさせていただきます。■企業概要商号 :株式会社アーキサイト設立 :2001年代表者 :代表取締役 林 庫次郎所在地 :[本社]東京都台東区秋葉原5-9 明治安田生命秋葉原ビルURL :[コーポレートサイト] 事業内容:・国内業者への卸売販売・海外との製品売買、輸出入・高信頼度のメーカー製品の正規販売代理店業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月26日株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、自社オリジナルブランドARCHISS(アーキス)のメカニカルキーボードやキーボード周辺アイテムをオンラインで販売する直販サイト「キーボード専門店 - ARCHISS」を2023年9月5日にプレオープンいたしました。キーボード専門店 - ARCHISS URL: キーボード専門店-ARCHISS プレオープン2010年10月発表した、ARCHISS初のメカニカルキーボード“I-T TOUCHテンキーレスキーボード”以来13年にわたり、様々なコンセプトのメカニカルキーボードを開発/販売してきたアーキサイトが運営する、“メカニカルキーボード/高級キーボード”に焦点を絞った、初の直販サイトです。<ARCHISSキーボードについて> ■本ストアについて国内外の高品質な部材の使用や、パソコン黎明期の古き良きキーボードの製造手法を現代に復刻し、質実剛健でありながら、ニーズにあった機能性を備えたメカニカルキーボードを製造してきたARCHISS。サイズや搭載スイッチの多様化に伴い、自分が今欲しい一台をユーザーご自身で見つけるプロセスがどんどん複雑になっています。本ストアでは、配列、サイズ、スイッチのタイプや、さらに細かいキーキャップ材質/印字方式による絞り込みはもちろん、好みのキーボードを選ぶためにポイントをまとめたコラムなど、購入の前に知っておきたいコンテンツも用意しています。<コラム*キーボードの選び方> <コラム*キーボード用語集> 今後、9月下旬予定の正式オープンにむけて、ARCHIISSメカニカルキーボードだけでなく、アーキサイトが正規代理店として取り扱っているメカニカルキーボード/高級キーボードブランドの販売ページを順次増やしてまいります。また、さらなるサービス拡大のため、海外代理店ブランドの台数限定製品の取り扱いや、メーカ整備品、アウトレット品の販売、有償修理の決済サービス提供なども行っていく予定です。<ご購入方法>クレジットカード決済のみご利用可能(Visa/Master/AMEX/JCB)<配送について>・送料は一律990円(税込)。10,000円(税込)以上のご注文の場合は、送料無料でお届けします。・ご注文から1~2営業日以内に出荷します。・沖縄県およびその他都道府県の離島につきましては配送不可となります。■プレオープン記念特典本ストアのプレオープンを記念し、キーボード製品をご購入のお客様限定で、キーボードのお手入れに便利なグッズセットをプレゼントいたします。プレオープン記念購入特典<特典グッズ内容>・埃除去用ブロアー 1個…キーの隙間などに入った埃などを吹き飛ばすのに便利です。・クリーニング用綿棒 1セット…キーキャップの表面や隙間などの汚れを取るのに便利です。※エタノール50%・水50%配合のため、基板・スイッチ・電子部分等には使わないでください。・ARCHISSロゴ入りクリーニングクロス 1枚…キーボード全体やキートップなどを掃除しやすい、しなやかな素材です。※上記3点セットを製品に同梱してお送りします。※クリーニングクロスは、茶色か水色どちらか1枚です。色は選べません。※1回のご注文/ご会計に対して、最大1セットを同梱いたします。※キーボードをご購入いただいた方が対象です。リストレストやデスクマット、その他アクセサリーのみのご注文は対象外とさせていただきます。※購入特典の提供は、グッズがなくなり次第予告なく終了とさせていただきます。■企業概要商号 :株式会社アーキサイト設立 :2001年代表者 :代表取締役 林 庫次郎所在地 :[本社]東京都台東区秋葉原5-9 明治安田生命秋葉原ビルURL :[コーポレートサイト] 事業内容:・国内業者への卸売販売・海外との製品売買、輸出入・高信頼度のメーカー製品の正規販売代理店業務 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月06日デスクワークの際に、欠かせないアイテムの1つ、キーボード。みなさんはどのような基準で選んでいますか。『タイピングの感覚』『音が静か』『持ち運びがしやすい』など、人それぞれ異なるでしょう。筆者は、一風変わった基準で選んでいるかもしれません。防水のキーボードを使ったら世界が変わった筆者がキーボードを選ぶ基準は『掃除がしやすい』こと。毎日長時間触るキーボードは、手の汚れやほこりなどにより、『トイレの便座より汚い』というのはよく聞く話です。ウェットティッシュで表面を拭いたり、エアダスターでほこりを飛ばしたり、場合によってはキーを外して掃除をしたり…きれいにするには手間がかかりますよね。筆者が使用しているのは、エレコム株式会社の『TK-WS02DMKBK』。Amazonで見る楽天市場で見る防水・抗菌仕様で、そのまま水洗いができるキーボードです。水洗いしてみた汚れが気になってきたタイミングで、水洗いをしていきます。このように、豪快に水をかけてしまって問題ありません!洗う時の注意点としては、洗剤を使用してはいけないこと。頑固な汚れがある場合は、スポンジなどで優しくこすってあげるとよいそうです。洗った後、本体を傾けると、裏側の排水機構から、しっかりと水が抜けていきます。排水した後は、乾いた布などで水気を拭き取り、自然乾燥させましょう。完全に乾かすためには12時間ほど乾燥させることが推奨されています。終業後に洗って乾かしてから退勤すれば、次の日にはクリーンなキーボードを使用することができますね!飲み物や食べ物をこぼしても…水洗いができることの大きなメリットは、ほかにもあります。このようにデスク周りに飲食物を置きながら仕事をしていて…。…あっ!…あぁ…。このように、キーボードに飲み物をこぼしてしまっても、大丈夫。だって、水洗いができるから!やはり、防水というだけで安心感が違います。筆者のように、飲み物を片手に仕事をする人には、最適のキーボードといえるかもしれません。値段もリーズナブルなので、気軽に使用感を試すこともできますよ。水洗いができるキーボード、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。Amazonで見る楽天市場で見る[文・構成/grape編集部]
2023年06月23日ローランド株式会社は、本格的で多彩な音色や、自動伴奏などのさまざまな機能を備え、気軽に演奏を楽しめるスタイリッシュでリーズナブルなポータブル・キーボード『E-X10』を、2023年6月30日(金)に発売します。『E-X10』演奏イメージ『E-X10』【ここがポイント】● プロにも好評の表現力豊かなアコースティック・ピアノ音色のほか、多彩な楽器の音色を合計610種類搭載● 自動伴奏機能により、207種類のフルバンドの伴奏で1人でも演奏を楽しめる。マイクを接続し弾き語りも可能● 鍵盤楽器の初心者や、気軽に演奏を楽しみたい方におすすめ製品の詳細はこちら: 製品動画はこちら : 品名 :キーボード『E-X10』価格 :オープン価格発売日:2023年6月30日(金)初年度販売予定台数(国内/海外計):合計30,000台『E-X10』は、ローランドならではの高品位で多彩なサウンドや、自動伴奏や練習に役立つ機能、内蔵スピーカーを搭載したスタイリッシュ・デザインのポータブル・キーボードです。サウンドは、プロのミュージシャンから評価の高い表現力豊かなアコースティック・ピアノをはじめ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、シンセサイザー、管楽器や弦楽器、世界各国の民族楽器など、さまざまな楽器の音色を合計610種類搭載。自動伴奏機能を使うと、左手で簡単なコード(和音)を弾くだけで、ロック、ポップス、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど幅広いジャンルのフルバンドの豪華な伴奏がつき、1人でもセッションのような演奏を楽しめます。本体にマイク入力端子を備えているので、別売のマイクを接続して弾き語りも可能です。さらに、本体は3.9kgと軽量なので持ち運びにも便利。パワフルなステレオ・スピーカーも内蔵し、電池駆動にも対応しているので、場所を選ばず演奏できます。簡単操作で演奏を楽しめる機能が満載で、お手頃な価格の『E-X10』は、これから鍵盤楽器を始める方、気軽に鍵盤楽器を演奏したい方に最適なキーボードです。3.9kgと軽量で持ち運びに便利な『E-X10』【さらに詳しく】● ローランドならではの高品位なピアノ・サウンドをはじめとした610種類の多彩な音色『E-X10』は、プロのピアニストやミュージシャンから高い評価を受けている、ローランドの表現力豊かなアコースティック・ピアノ音色を搭載。アコースティック・ピアノと同じ鍵盤幅の61鍵ボックス型鍵盤を搭載しており、弾き心地がよく、強弱の表現にも対応しています。ピアノ音色に加えて、エレクトリック・ピアノ、オルガン、管楽器や弦楽器、現代のヒットソングにもぴったりのシンセサイザー、シタールやカリンバなど世界各国の民族楽器、ドラムセットなど、合計610種類の音色を搭載。さまざまなスタイルの音楽を楽しめます。『E-X10』本体の音色と内蔵曲のリスト● 1人でもフルバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能『E-X10』の自動伴奏機能を使って、右手でメロディー、左手でコードを弾くと、1人でも豪華なフルバンドで演奏しているような体験が可能。ロック、ポップス、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど、さまざまなジャンルの伴奏スタイルを207種類用意しているので、お好みのジャンルを選んで演奏をお楽しみいただけます。● 日々の練習に役立つ機能『E-X10』には、一緒に弾いて楽しめる140種類の内蔵曲を搭載。それぞれの内蔵曲には3つのレッスン・モードを備えており、正しいタイミングで演奏できたか、正しい音符で演奏できたか、正しい音符を正しいタイミングで演奏できたかを評価してくれるので、練習へのモチベーションアップにもつながります。その他、メトロノームや録音機能も搭載しており、効果的に練習することができます。● マイクをつないで弾き語りも楽しめる『E-X10』は、マイク端子を備えているので、別売のマイクを接続し、内蔵スピーカーからのパワフルなサウンドで弾き語りも楽しめます。『E-X10』弾き語りのイメージ● 主な仕様外形寸法:947(幅)×420(奥行)×275(高さ)mm(譜面立てを含む)947(幅)×317(奥行)×100(高さ)mm(譜面立てをはずしたとき)質量 :3.9kg(ACアダプター、譜面立てを除く)● 製品画像『E-X10』トップ・パネル『E-X10』(譜面立てつき)『E-X10』リビングルームでの設置イメージ『E-X10』演奏イメージ※ 製品画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月20日ゆるマジメなPCキーボード型のはんこ「キー印(keyin)」お年玉キャンペーン今年から印面のカタチ・サイズ・書体・カタチや大きさのラインナップも増えたキー印のお年玉キャンペーン(20%OFF)デザインルーム合同会社(所在地:神奈川県相模原市)は、2023年1月4日から31日まで、PCキーボードからキーを一つ抜きとったような朱肉のいらない浸透印「キー印(keyin)」(2016年より発売)のお年玉キャンペーンをオフィシャルwebショップで行います。キー印[www.keyin.jp]お年玉(1)■新しくなったキー印これまでは一般的なネーム印の直径φ9mmのみの印面サイズであったキー印ですが、今回新たにシート印タイプを開発。丸型はφ9mm~φ16mmまで。更に角印タイプがラインナップ、最大17×17mmとほぼキー印ケース枠いっぱいの印面も作成が可能となりました。それに伴い記載表現できる文字数も増え、実印や社印のような陰影(印面)のデザインも可能となりました。■製品説明オフィスや日常でよく使う認印のデザインには、シャチハタタイプやペンの後ろについている事務的なものか、パステルカラーのファンシーなものがほとんどでした。そんな選択肢の少ないはんこ~認印市場に誕生したキー印は、ビジネスでも使えるちょっとしたシャレのある佇まい(ゆるマジメ)であり、丁度いい脱力具合(リラックス感)です。新しい印面(陰影)について:一般的なこのような認印はφ9mmの楷書体がほとんどで、大きさも書体もバリエーションが多くありません。そんな中、キー印の書体は10種類を用意。さらに大きさの自由度も増やし、一般的なφ9mmから最大17×17mmの角印までラインナップを用意しました。(商品展開の詳しくはキー印オフィシャルwebショップをご覧ください)はんこは日本古来の伝統文化(公的約束において、芸術において、遊びにおいて)の一つです。この文化を合理化の号令の元、無くしてしまってよいはずがありません。合理化=排除を混同してはなりません。たしかに伝統文化とはある意味無駄な事もあります。しかしそこにこそ優雅さや決意、楽しみ面白みがあるのです。こんな印章文化を伝えていくための一翼として、もっと身近で楽しいカタチや遊びがあっても良いのではないか。ある意味“デジタル化とアナログ的所作の融合”という想いも「キー印」には込められています。■特徴・キーボードからキーを切り抜いたミニマルデザイン。デスクトップ現代アート。・マジメかつユルさのある、その佇まいはオフィスや日常になじみ、仕事や生活にちょっとしたユーモアを与えたり、コミュニケーションへ繋がります。・つい押したくなる形をデザインしました。メカニカルキーボードのようなクセになる押し心地です。・はんこを真っ直ぐ押せる四角い形。・自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれています。・これまでには、新入社員にお配りする企業様もいらっしゃいました。■オーダー説明購入時に好きなキートップ文字を選び印面を自由に設定し注文、オリジナルの印が作れます。キートップ文字を選択。文字はイニシャルで選べるA~ZやEsc・Del・Ctrlなどの修飾キー、更にありそうでないキーが加わりました。印面には自分の名前など大きさによりますが様々な文字が入れられ、オリジナルの10書体、7色から選ぶことが出来ます(漢字・ひらがな・カタカナ・数字・英字)。注文後10営業日程で発送されます。■NEW!新製品追加◎印面(陰影)はφ9mmの楷書体に加え、書体は10種類用意。大きさ一般的なφ9mm~最大17×17mmの角印までラインナップを用意しました。◎キートップの種類にも新たなキートップデザインが加わりました。(商品展開について詳しくはショップサイトをご覧ください)■ハッシュタグ#キー印 #キー型はんこ #キー型スタンプ #キースタンプ #キーボード#シャチハタ #スタンプ #はんこ #ハンコ #インキのいらないはんこ #浸透印#押しやすい #真っ直ぐ押しやすい #かわいいはんこ #デザインはんこ#文房具 #実印 #実印風 #世界に一つ#文具 #雑貨 #認印 #事務 #玄関 #実用#卒業記念 #入学祝い #入社祝い #卒業 #入学 #入社 #転居 #栄転#アイディア #プレゼント #ゆるマジメ#おしゃれアイテム #デザイン雑貨■企画デザイン設計製造販売商号 : デザインルーム合同会社 ※代表者: 橘 晃所在地: 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本5-30-2 武内ビル2F-Bサイト: ※デザインルーム 文具等小物から自動車や大型機械まで、大小様々な製品デザインを行う工業デザイン事務所 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月05日怪物が住みついてしまった。しちみ(@roll08081227)さんは、キーボードの奥から出てきた生き物を見て、そのように表現しました。キーボードを操作するかのように、指を動かしていると…。怪物が住みついてしまった pic.twitter.com/YNyniZpesy — しちみ (@roll08081227) June 28, 2022 キーボードと机のすき間から出てきたのは、しちみさんと暮らす、鳥のたまちゃん!しちみさんが指を出すたびに、たまちゃんも顔を出してきています。その様子は、ゲームセンターなどで目にする、穴から出てきたワニをハンマーで叩いて遊ぶ『ワニワニパニック』のように見えてきませんか。最後は、しちみさんにナデナデしてもらい、たまちゃんは気持ちよさそうな表情を浮かべました。たまちゃんがキーボードの奥から出てくる光景は反響を呼び、「ワニワニパニックならぬ、トリトリパニックみたい」「かわいい怪物」といった感想が寄せられています。キーボードの奥にいた、たまちゃんは、しちみさんの指が見えるとつい反応してしまいたくなったようです![文・構成/grape編集部]
2022年06月30日ローランド株式会社は、本格的で多彩な音色と自動伴奏機能、迫力のある高音質のスピーカーなど演奏を楽しめる機能が満載のエンターテインメント・キーボード『E-X50』を、2022年7月下旬に発売します。『E-X50』演奏イメージ『E-X50』■ここがポイント●700種類以上の高品位で多彩な音色と300種類のフルバンドの自動伴奏で、1人でも簡単に演奏を楽しめる●Bluetooth(R)オーディオ機能の搭載により、スマートフォンでお気に入りの曲を再生しながらの演奏や弾き語りも可能●キーボード初心者の方、多機能のキーボードをお求めの方におすすめ製品の詳細はこちら: 品名 :キーボード 『E-X50』価格 :オープン価格発売時期 :2022年7月下旬初年度販売予定台数(国内/海外計):合計15,000台製品動画はこちら: 『E-X50』は、ローランドならではの本格的で多彩な音色、豊富な音楽ジャンルの自動伴奏機能、フルレンジのステレオ・スピーカーを内蔵したエンターテインメント・キーボードです。表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンドから、エレクトリック・ピアノ、オルガン、ストリングス、打楽器など、さまざまな楽器の音色を合計707種類搭載。また、簡単な指づかいの演奏でも、ロック、ポップス、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど幅広いジャンルの豪華な伴奏がつく自動伴奏機能も搭載。高品位なアコースティック・ピアノ音色でしっとりと演奏したり、フルバンドの伴奏に合わせてヒット曲を演奏したり、1人でも簡単にセッション演奏を楽しめます。本体には、ウーファーとツイーター、バスレフポートを備えた、フルレンジのステレオ・スピーカー・システムを搭載しており、迫力のあるサウンドで演奏が可能です。本体にはマイクを接続でき、リバーブやコーラスなどのエフェクトも内蔵しているので、弾き語りにもぴったりです。さらに、Bluetooth(R)オーディオ機能を備えており、スマートフォンやタブレットからお気に入りの曲を流して、一緒に演奏することもできます。初心者の方でも楽しめる機能が満載の『E-X50』は、これから鍵盤楽器を始める方、セカンド楽器として楽しみたい方のほか、学校や幼稚園・保育園などの教育現場でもご活用いただけるキーボードです。■さらに詳しく●多彩な楽器の707音色を搭載『E-X50』は、表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンドから、エレクトリック・ピアノ、オルガン、ストリングス、打楽器など、さまざまな楽器の音色を合計707種類搭載。ピアノやオルガンなど鍵盤楽器はもちろん、ギターやベース音色でロック調の楽曲を演奏したり、弦楽器やブラス、パーカッション音色で、オーケストラの曲を華やかに演奏したりすることもできます。その他、ローランドならではの多彩なシンセサイザー音色で、最新ヒット曲の演奏も楽しめます。●簡単に豪華なバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能を搭載『E-X50』は、自動伴奏機能を搭載。右手で好きなメロディーを演奏しながら左手で簡単なコード(和音)を弾くと、フルバンドの豪華な伴奏をつけることができます。ロック、ポップ、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど幅広いジャンルから、さまざまな国や地域の伝統的なスタイルまで、プリセットとして合計300種類を用意。好みにあった伴奏を選ぶことができます。初心者の方でも、左手の指1本または2本で伴奏のコードを変更できる「オート・ベース・コード・モード」を使うと、右手に集中していても簡単に伴奏をつけられます。上級者の方は、左手すべてを使って伴奏を奏でられる「ホール・モード」を使って、演奏をお楽しみいただけます。●Bluetooth(R)オーディオ機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから好きな曲と一緒に演奏も可能『E-X50』は、Bluetooth(R)オーディオ機能を搭載。お持ちのスマートフォンやタブレットを接続して、内蔵スピーカーからお好きな曲を再生して一緒に演奏したり、Web上のさまざまなレッスン・コンテンツを再生して練習に役立てることも可能です。●マイクをつないで弾き語りも楽しめる『E-X50』ライブ演奏のイメージ『E-X50』は、マイク端子を備えているので、別売のマイクを接続し、内蔵スピーカーからのパワフルなサウンドで気持ちよく歌うことができます。また、使用シーンや曲に合わせて、リバーブやコーラスなどのエフェクトをかけて弾き語りをすることも可能。さらに、ステレオ出力で外部の音響機器に接続すれば、広い会場でのライブ演奏でも活躍します。●主な仕様外形寸法:1,048(幅)×461(奥行)×319(高さ)mm(譜面立てを含む)1,048(幅)×391(奥行)×141(高さ)mm(譜面立てをはずしたとき)質量 :9.6kg(ACアダプター、譜面立てを除く)●製品画像『E-X50』トップ・パネル『E-X50』(譜面立てつき)※製品画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※Bluetooth(R)のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc. が所有する登録商標であり、ローランドはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。※このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月14日返礼品情報No.1 横断比較サイト【ふるさと納税ガイド】主要16のポータルサイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえる「キーボード・マウス・タブレッド」の還元率ランキング更新しました。リモートワークの増加や新生活の準備で、自宅用PCや周辺機器の需要が増えています。特集名とURLふるさと納税「タブレットPC」高還元率コスパランキング【2022年5月】 ふるさと納税「キーボード・マウス」還元率コスパランキング【2022年5月】 特集の概要ふるさと納税でもらえる「REALFORCE」キーボード・自治体:神奈川県 相模原市・寄付金額:57,000円~・還元率:295%~44.0%Twitterでも話題になったREALFORCEのキーボード。長時間のタイピングでも指が疲れにくい静電容量無接点スイッチを採用し、押し心地が滑らかで耐久性に優れているプロ用のキーボードです。 ふるさと納税でもらえる「タブレット」・自治体:長野県 伊那市、島根県 出雲市、神奈川県 綾瀬市、長野県 飯山市・寄付金額:73,000円~・還元率:22.0%~46.9% 各返礼品の詳細パソコンの返礼品一覧や、各返礼品の詳細は一覧ページをご覧ください。 還元率・コスパの計算方法と定義当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。詳しくは還元率ランキングページをご覧ください。【2020年9月】ふるさと納税 還元率ランキングベスト70を発表! : ふるさと納税ガイドとは主要16のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月07日主要12のポータルサイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえる「パソコン・キーボード・タブレッド」特集を更新しました。リモートワークの増加や新生活の準備で、自宅用PCや周辺機器の需要が増えています。特集名とURL還元率45%超も!ふるさと納税「パソコン・キーボード・タブレット」おすすめ45選【2021年12月】 特集の概要ふるさと納税でもらえる「REALFORCE」キーボード・自治体:神奈川県 相模原市・寄付金額:62,000円~・還元率:34.5%~40.2%Twitterでも話題になったREALFORCEのキーボード。長時間のタイピングでも指が疲れにくい静電容量無接点スイッチを採用し、押し心地が滑らかで耐久性に優れているプロ用のキーボードです。 ふるさと納税でもらえる「パソコン」・自治体:長野県 喬木村、長野県 飯山市、山形県 米沢市、長野県 安曇野市、神奈川県 綾瀬市、兵庫県 神戸市、島根県 出雲市・寄付金額:128,000円~・還元率:20.5%~45.2%ふるさと納税で手に入れることが出来るパソコンのメーカーは2021年12月時点ではVAIO、NEC、サードウェーブ、マウスコンピューター、富士通、EPSON、Panasonicの7社です。 ふるさと納税でもらえる「タブレット」・自治体:長野県 伊那市、島根県 出雲市、神奈川県 綾瀬市、神奈川県 秦野市・寄付金額:30,000円~・還元率:22%~46.9% 各返礼品の詳細パソコンの返礼品一覧や、各返礼品の還元率詳細は特集ページをご覧ください。 還元率・コスパの計算方法と定義当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。詳しくは還元率ランキングページをご覧ください。【2020年9月】ふるさと納税 還元率ランキングベスト70を発表! : ふるさと納税ガイドとは主要12のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。ふるさと納税ガイド | ふるさと納税の横断比較サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月12日主要12のポータルサイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえる「パソコン・キーボード・タブレッド」特集を更新しました。リモートワークの増加や新生活の準備で、自宅用PCや周辺機器の需要が増えています。特集名とURL還元率45%超も!ふるさと納税「パソコン・キーボード・タブレット」おすすめ46選 特集の概要ふるさと納税でもらえる「REALFORCE」キーボード・自治体:神奈川県 相模原市・寄付金額:62,000円~・還元率:34.5%~40.2%Twitterでも話題になったREALFORCEのキーボード。長時間のタイピングでも指が疲れにくい静電容量無接点スイッチを採用し、押し心地が滑らかで耐久性に優れているプロ用のキーボードです。 ふるさと納税でもらえる「パソコン」・自治体:長野県 喬木村、長野県 飯山市、山形県 米沢市、長野県 安曇野市、神奈川県 綾瀬市、兵庫県 神戸市、島根県 出雲市・寄付金額:128,000円~・還元率:20.5%~45.2%ふるさと納税で手に入れることが出来るパソコンのメーカーは2021年11月時点ではVAIO、NEC、サードウェーブ、マウスコンピューター、富士通、EPSON、Panasonicの7社です。 ふるさと納税でもらえる「タブレット」・自治体:長野県 伊那市、島根県 出雲市、神奈川県 綾瀬市・寄付金額:128,000円~・還元率:22%~46.9%ふるさと納税で手に入れることが出来るパソコンのメーカーは2021年11月時点ではVAIO、NEC、サードウェーブ、マウスコンピューター、富士通、EPSON、Panasonicの7社です。 各返礼品の詳細パソコンの返礼品一覧や、各返礼品の還元率詳細は特集ページをご覧ください。 還元率・コスパの計算方法と定義当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。詳しくは還元率ランキングページをご覧ください。【2020年9月】ふるさと納税 還元率ランキングベスト70を発表! : ふるさと納税ガイドとは主要12のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。ふるさと納税ガイド | ふるさと納税の横断比較サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月27日日頃、仕事などで使うキーボード。手元のキーの位置を確認しながら入力する人もいれば、まったく見ずに打ち込む『タッチタイピング』をする人もいます。普段からパソコン作業に慣れていて、タッチタイピングができる人は多いかもしれません。しかし、イゼ(@Ize628)さんが作ったキーボードを使うと、あえて手元を眺めながら入力したくなることでしょう。一体、どんなキーボードなのかというと…。 #自作キーボード #レジン ついに完成しました!レジンで作った自作の冬キーボードです(*´ω`*)れりごー♪ pic.twitter.com/amr7fRjix7 — イゼ (@Ize628) November 8, 2021 入力するたび、キーボードが光を放っています!冬らしく、雪を連想させるカラーも素敵です。これなら、楽しさのあまり、手元を見ながら入力したくなりますね。イゼさんによると、『レジン』と呼ばれる樹脂を、キーにかぶせるキーキャップに合わせて硬化させ、一つひとつ作成。レジンを使ったキーボードの制作動画をYouTubeで目にし、「自分も作ろう」と思い立ったのが、制作のきっかけだといいます。YouTubeに投稿されていた方のキーボードが美しく感じ、欲しくなりました。似たような物が買えないか探したのですが、見つからなかったため、自分で作ることにしました!参考にしたその方が作っていたのは、夏らしいイメージのデザイン。ですが、私は「冬らしいものを作りたい」と考え、理想のキーボードは自作でないと手に入らないと実感しました。デザインを除き、その方のやり方をほぼ参考にしています。イゼさんの手作りキーボードに、「商品化したら絶対売れる!心がときめいた」「イルミネーションみたいできれい」と多くの人から反響が上がりました。普段触る機会が多いアイテムだからこそ、遊び心を持ちながら楽しく使えたら素敵ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年11月11日主要12のポータルサイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえる「パソコン・キーボード・タブレッド」特集を更新しました。リモートワークの増加や新生活の準備で、自宅用PCや周辺機器の需要が増えています。特集名とURL還元率45%超も!ふるさと納税「パソコン・キーボード・タブレット」おすすめ33選【2021年9月】 特集の概要ふるさと納税でもらえる「REALFORCE」キーボード・自治体:神奈川県 相模原市・寄付金額:69,000円~・還元率:31.7%~36.0%Twitterでも話題になったREALFORCEのキーボード。長時間のタイピングでも指が疲れにくい静電容量無接点スイッチを採用し、押し心地が滑らかで耐久性に優れているプロ用のキーボードです。 ふるさと納税でもらえる「パソコン」・自治体:兵庫県 神戸市、長野県 喬木村、長野県 飯山市、山形県 米沢市、長野県 安曇野市、神奈川県 綾瀬市・寄付金額:132,000円~・還元率:21.8%~45.2%ふるさと納税で手に入れることが出来るパソコンのメーカーは2022年9月時点ではVAIO、NEC、サードウェーブ、マウスコンピューター、Lenovo、富士通、EPSONの7社です。 各返礼品の詳細パソコンの返礼品一覧や、各返礼品の還元率詳細は特集ページをご覧ください。 【本日20時】楽天お買い物マラソンはふるさと納税も対象!攻略方法とおすすめ返礼品を解説 | ふるさと納税ガイド : 還元率・コスパの計算方法と定義当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。詳しくは還元率ランキングページをご覧ください。【2020年9月】ふるさと納税 還元率ランキングベスト70を発表! : ふるさと納税ガイドとは主要12のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。ふるさと納税ガイド | ふるさと納税の横断比較サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月19日株式会社Glotureが運営するECサイト『GLOTURE.JP』で好評販売中のタイプライター風キーボード「Rymekメカニカルキーボード」の新色【Blue】モデルについて自社倉庫へ入荷致しましたことをお知らせいたします。既に多くの方に注目していただいている製品ですので、この機会を是非お見逃のないように!株式会社Glotureが運営するECサイト『GLOTURE.JP』で好評販売中のタイプライター風キーボード「Rymekメカニカルキーボード」の新色【Blue】モデルについて、この度、自社倉庫へ入荷致しましたことをお知らせいたします。販売ページはこちらから「Rymek タイプライター風メカニカルキーボード」販売ページタイプライター風のクラシックなデザインが魅力Rymek(ライメック)はタブレット、スマートフォン、PCで使えるモバイルキーボードです。キーレイアウトはUS83キーです。カナ等の刻印がありませんのでスッキリとした外観です。爽やかなデザインが特徴の新色モデル、PinkとBlueが登場!【PINK(新色)】【BLUE(新色)】【BLACK】ユニークなデザインRymekは、クラシックなデザインと最新の機能を融合させた過去、現在、未来を融合したキーボードです。Rymekには人間工学に基づいたサドル形状のキーキャップが付属しています。高品質な塗装が施された光沢のある表面は美しく、耐久性があります。すべてのキーは、デフォルトの位置から快適に操作できるように配置されています。これにより、タイピング速度だけでなく、精度も向上します。Rymekは、入力中に携帯電話またはタブレットを固定するためのステンレススチールステントを備えています。Bluetooh接続も、有線接続もRymekはBluetooth3.0を採用し、iOS、Android、macOS、およびWindows(Bluetooth機能付き)を非常に安定した接続でサポートします。3つのデバイスとペアリングし、ショートカットで簡単に切り替えることができます。1回の充電で長く使えますRymekには、1回の充電で50時間持続する再充電可能な1,200mAhバッテリーが付属しているため、外出先でも安心です。タイプを簡単にRymekは高品質なメカニカルキースイッチを採用。ボタンを押すことで適切な触覚フィードバックを提供し、タイピストやゲーマーでも満足頂ける正確で信頼性の高い入力パフォーマンスを提供します。バックライト効果Rymekには、ワイヤレスキーボードではめったに見られないダイナミックLEDバックライト機能が付属しています。Rymekは、お好みに合わせて5つの輝度レベル(0%〜100%)、7つの光の効果、4つのアニメーション速度を選択できます。必要に応じてバックライトをオフにすることもできます。PCと互換性のある有線オプションUSB接続もサポートしているため、Windows、LinuxOS、または他のオペレーティングシステムコンピューターでRymekを使用できます。また、USBポートを2つ備えている点もユニークな特徴です。BluetoothモードとUSBモードの切り替えはヴィンテージハンドルを押すだけです。便利な汎用スクロールノブを搭載スクロールノブのデザインのインスピレーションは、ビンテージなタイプライターから来ています。オン/オフスイッチとしてボリュームコントローラーを提供します。マルチメディアキーを使用して音楽を制御することもできます。ラインアップ製品仕様Glotureについて株式会社Gloture(グローチャー)は近未来のライフスタイルを提案するショップ「GLOTURE.JP」を運営しております。販売ECサイト株式会社GlotureのECサイト「GLOTURE.JP」にて本製品「Rymekメカニカルキーボード」を販売しております。下記のリンクよりお求めください。「Rymek タイプライター風メカニカルキーボード」販売ページ販売価格(全て税別表記)¥25,000企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月13日アメリカ発のデジタルガジェットメーカー「エイジオ(AZIO)」のキーボード「エイジオ レトロ クラシック(AZIO Retro Classic)」より日本限定モデルが登場。2019年11月22日(金)以降、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店一部店舗および東急ハンズ 新宿店、蔦屋家電 二子玉川店にて順次発売される。「エイジオ レトロ クラシック」レトロな雰囲気の新感覚キーボード「エイジオ レトロ クラシック」は、“古き良きものを現代に”をコンセプトに開発された、レトロな雰囲気の新感覚キーボード。優しい打感と、タイプライターをイメージしたクラシカルなタイプ音を、キーを打つたびに楽しむことが出来る。天然素材×メタリックのスタイリッシュなデザイン今回の日本限定モデルは、木の優しい質感を感じられるウッディな天然素材ボード、メタリックなシルバーで縁取ったホワイトのキーから構成。シンプルで洗練されたデザインは、自宅からオフィスまで、様々な空間をスタイリッシュに演出してくれる。キーボードには暗い場所で光るように設計した、優しく光るLEDライトを搭載。夜に仕事をする際や、照明が暗めのカフェなどでも快適にタイピングをすることが出来る。ユーザーの負担を軽減するパームレストが付属また、デザイン性だけでなく、使いやすさにも拘った設計もポイント。長時間のデスクワークにおけるタイピングの負担を軽減するように研究を重ねたパームレストが付属する。最長約9か月使用できる長時間バッテリーを搭載搭載するバッテリーは、5,000mAhリチウムイオン充電式バッテリー。フル充電すれば、バックライトオフの状態で約9か月間使用することが可能だ。ウィンドウズ&マック両OS対応、USB接続ほかBluetoothでも使用可能なお、「エイジオ レトロ クラシック」はウィンドウズとマックの両OSに対応。ウィンドウズとマックのキーボードレイアウトに対応する26個のキーキャップが付属している。さらに、デュアルインターフェイス仕様となっているので、デバイスとの接続方法は好みや環境に合わせて、USBとBluetoothから選ぶことが出来る。【詳細】エイジオ レトロ クラシック 日本限定モデル発売時期:2019年11月22日(金)以降順次販売店舗:ヨドバシカメラ 札幌店/AKIBA店/新宿西口店/横浜店/梅田店/京都店/博多店、ビックカメラ 本店/有楽町店、東急ハンズ 新宿店、蔦屋家電 二子玉川店販売価格例:34,980円(税込)サイズ:幅32.8×奥行14.3×厚さ4.2cm重量:1.1kgバックライト:オレンジ(明るさ調節可能)バッテリー:5,000mAh保証期間:2年(メーカー保証)
2019年12月01日パソコンのキーボードに溜まった汚れ……キレイにしたくても、隙間が狭くてなかなか掃除がしづらいですよね。そんな汚れをかき出してくれる、便利なお掃除グッズを〔Can★Do(キャンドゥ)〕で見つけたので、ご紹介いたします♪キーボードって実はかなり汚い……仕事や趣味で日々使っているパソコンのキーボード。ひとつひとつの隙間に、ホコリや食べカスなどがいつの間にやら蓄積されていき、実はかなーり汚い場所になっているんです。放っておくと雑菌のすみかに……!恐ろしいです。でもキーボードのお掃除って面倒くさいですよね。今回そんな悩みを解決してくれる救世主、《シリコンキーボードクリーナー》なるものを、100円ショップ〔キャンドゥ〕で発見したので、さっそく使ってみました!かわいい見た目で仕事はバッチリ●サイズ:約4.2cm×5.7cm●材質:シリコンゴムその《シリコンキーボードクリーナー》、なんとハリネズミ型なんです!背中のハリで、隙間に溜まったホコリたちをスイスイかき出してくれます。かわいい見た目で、一見すると掃除道具には見えないですよね。オフィスに置いていてもオシャレ♡普段からこうしてちょこちょこ掃除をしていれば、雑菌の繁殖も防ぐことができそう。水洗いで何度でも使えるシリコンゴムでできているので、汚れをとった後水洗いをしてしまえば、何度でも繰り返し使用することができます。シリコンゴムだから汚れの吸着もよく、隙間の形に合わせてグネッと曲がってくれるところも、掃除のしやすいポイントです♪もっとキレイにしたくなったら隙間掃除にはぴったりの《シリコンキーボードクリーナー》。「お掃除してみたら、もっとすみずみまでキレイにしたくなってきた……」と思った方は、こちらの記事を参考にしてみてください。ホコリが故障の原因に!キーボードを徹底的に掃除する方法パソコンが汚いと壊れてしまいそうで不安ですが、逆にキレイだと仕事も気持ちよくできますよね!みなさんもぜひ、キーボードのお掃除をしてみてはいかがでしょうか♪
2019年03月18日ホコリ、汗、アカ、お菓子の食べかすなどで知らず知らずのうちに汚れてしまっているパソコンのキーボード。みなさんは掃除をしたことがありますか?掃除をせずに汚れが溜まってしまうと、故障の原因になりかねません。今回はキーボードの徹底お掃除術を紹介します。よ〜く見ると隙間に汚れが……みなさんは自分のパソコンのメンテナンスを定期的にしていますか?キーボードはパソコンのパーツの中でも、一番触る頻度が高いところ。機械の中でも多く使う場所というのは故障のリスクは必然的に高くなります。そのため定期的にその部分をメンテナンスしていかなければいけません。そこで今回はキーボードの掃除方法を紹介していきます。■目次1.キーボードも汚れる2.キーボードの汚れは故障の原因3.準備4.掃除まとめ1. キーボードも汚れるモノを使っていれば当然、汚れがつきますし、寿命もすり減っていきます。キーボードも当然汚れますし、使いっぱなしにしていては寿命も短くなります。もしキーボードが汚れ、それを見て見ぬふりをしていたらどうなりますか?キーボードが壊れ、文字を打ち込むことができなくなります。文字を打ち込めなくなったら、パソコン本体はしっかりしているのに仕事の資料作りやインターネット検索、ショッピングなどすべてのものが使えなくなってしまいます。2. キーボードの汚れは故障の原因まずキーボードの故障原因から考えていきましょう。1つ目がキーボードの基板自体の故障。これが故障したら素人はお手上げです。買い替えになるでしょう。問題なのが2つ目。汚れが原因の故障です。キーボードは一定間隔で配列された文字の間に隙間があります。隙間が空いていたら当然、ホコリ入りこみます。さらにパソコンを使う時、何か飲み物を飲んだり、食べたりしていませんか?その食べかすや、こぼした飲み物もキーボード内部には入り込みます。それに加え、使っている人自体の手の汚れや油、髪の毛など、キーボードは掃除しなければ必然と汚れがたまってしまいます。3. 準備ではキーボードの掃除の準備を開始しましょう。●準備するもの・洗剤(洗浄力は強くなくて良い)・エアダスター・綿棒・酸素系漂白剤・ビニール(複数枚)以上を準備しておいてください。4. 掃除さあ始めていきましょう。まずはキーボードの文字盤を全て取り外します。文字盤を全部外すのでキーボードの写真を撮ることや、キーボードの型番からインターネットで写真を拾うなどして、文字配列を忘れないようにしましょう。文字盤が全て外れたら、ビニールに入れてそこに洗剤を投入して浸け置きします。このときに全部の文字盤を同じビニール袋に入れてしまうと、後から探すのが大変になってしまうので、上から1列目、2列目と列ごとで文字盤を小分けにします。文字盤を浸け置きしたら今度はキーボードの汚れを除去していきましょう。とりあえずエアダスターでホコリを吹き飛ばします。周りに細かな汚れが飛ぶので、外やゴミ箱の中など、汚れても良い場所で行ってください。ホコリや細かなゴミが飛んだら今度は、ベタつき汚れや黄ばみなどを除去していきましょう。今回は除菌効果もある酸素系漂白剤をお湯で1.5倍程度に薄めたものを使用しました。綿棒でこすり汚れを取り、最後に新しい綿棒で水拭きをしてください。キレイに汚れが除去できました。キーボードの汚れが除去できたら、文字盤を元に戻しましょう。この時、文字盤は洗剤に浸け置きしておいたので水洗いで洗剤を洗い流します。ザルを使えば短時間でジャブジャブ洗えます。後は文字盤を乾かした後、写真を見ながら元通りにする復旧作業をして完了です。まとめ今回はキーボードの掃除をしていきました。キーボードはパソコンを使う時に絶対触れる場所。そのことから、一番汚れている場所でもあります。日頃から、キーボードを掃除しないという人は、汚れは凄いことになっているはずです。故障して使えなくなる前に掃除することをオススメします。
2018年01月29日ウーマンエキサイトをご覧の皆さん、こんにちは。山本みつ湖です。先日、長男が子ども部屋の片隅から、懐かしいおもちゃを見つけてきました。このおもちゃのキーボードは長男が2歳の誕生日に義父母が贈ってくれたものでした。色々なボタンがついていて、なんだかリズミカルな音が流れたりして、弾く以外の楽しみ方もできます。小さい頃しょっちゅう遊んでいたことを思い出したのでしょう、長男が「自分で電池を替えるから遊びたい」と言い出しました。電池を替えてボタンを押すと流れ出した、懐かしいメロディ(というかリズム)。そのメロディを聞きながら、リズムに合わせて浮かれ踊る三人の姿を眺めていたら、7年前の記憶がよみがえってきました。小さくって頼りなくてわがままで、かわいくて本当に手の焼けた子どもたち(末っ子はまだ生まれていなかった)。それがいつのまにか自分で電池まで替えられるようになったのだなとしみじみ…。いろんなことができるようになっても、浮かれ方に進歩があまりないところも愛嬌(あいきょう)があっていいものだなと思ったのでした。
2017年11月01日2016年10月28日、アップル(Apple)が新型MacBook Proを発表した。キーボード上に新型タッチディスプレイ「Touch Bar」を搭載しているほか、従来モデルに比べて薄型&軽量化、ディスプレイやCPUなども性能が向上している。新型タッチディスプレイ「Touch Bar」をキーボード上に搭載従来のファンクションキーに代えて、Touch Bar(タッチバー)という名称の、Retinaクオリティのタッチディスプレイを搭載。このTouch Barによって、ユーザは多くのアプリケーションを指先で簡単に操作することが可能となる。システムやメール、Finder、カレンダー、Numbers、GarageBand、Final Cut Pro Xをはじめ、サードパーティのアプリケーションなど、さまざまなアプリケーションに応じて動作。例えば、Safariの使用時にはTouch Barでタブやお気に入りを表示できるほか、メッセージでは絵文字にすばやくアクセスしたり、写真アプリケーションでは画像編集やビデオのプレビュー操作を簡単な方法で行う事が可能だ。従来モデルと比べて薄型かつ軽量に厚さ14.9mmの13インチMacBook Proは、前世代と比べて17%薄く、体積も23%減少。また重さも1.37kgと約250gほど軽くなっている。15インチのMacBook Proも、厚さ15.5mmと前世代比で14%、体積は20%減少。こちらも重量は約250グラムほど軽くなっている。アップル史上最も明るくカラフルなRetinaディスプレイアップル製品の中で最も明るく最もカラフルなRetinaディスプレイを搭載。これまで以上に高精細でリアルに画像を表現可能。また一段と大きくなったピクセル開口率、可変リフレッシュレート、そしてよりパワー効率の高いLEDなどの省電力技術により、ディスプレイのエネルギー消費は以前と比べて30%少なくなっている。パフォーマンス第6世代のクアッドコアおよびデュアルコアプロセッサ、前世代に比べて最大2.3倍のグラフィックスパフォーマンス、超高速SSD、そして最大4基のThunderbolt 3ポートを搭載。新しい15インチMacBook Proは、前世代と比べて2.3倍高性能を発揮するパワフルなRadeon Proディスクリートグラフィックスを搭載、一方13インチMacBook Proは最大2倍高速のIntel Iris Graphicsを搭載している。また、連続読み込み速度が3Gbps以上のSSDと、データ転送、充電そして2倍のバンド幅を1つのポートに統合したThunderbolt 3を全モデルに搭載。ユーザは5Kディスプレイヘの接続とMacBook Proヘの電源供給を1本のケーブルで行うことができる。Touch IDがMacでも利用可能にMacBook Proの電源ボタンにはTouch IDが搭載され、iPhoneやiPadでおなじみのTouch IDがMacでも利用可能に。一度MacBook ProでTouch IDに指紋を登録すると、1回タッチするだけでMacをアンロックしたり、ユーザアカウントを切り替えたり、Apple Payを使ってウェブで安全に買い物をしたりすることができる。その他の特徴・感圧タッチトラックパッドは13インチMacBook Proで46%、15インチMacBook Proでは2倍大型化。・第2世代のバタフライ構造採用のキーボードで、よりきびきびと反応する快適なタイピング性能を実現。・2倍のダイナミックレンジと改良された低音を特長とするスピーカーで、より大音量かつ本物に近い音を再現。【商品情報】アップル 新型MacBook Pro価格:・13インチMaBook Pro 148,800円+税・13インチMacBook Pro(Touch Bar搭載モデル) 178,800円+税〜・15インチMacBook Pro(Touch Bar搭載モデル) 238,800円+税〜発売日:2016年10月28日(金)よりオーダー可能※Touch Bar搭載モデルは2〜3週間後に出荷カラー:スペースグレイ、シルバー
2016年10月31日Googleは4月1日、「Google 日本語入力 物理フリックバージョン」を発表した。特殊なメカニカルスイッチを搭載したBluetoothキーボードで、PCでもフリック操作による日本語入力が可能となる。「Google 日本語入力 物理フリックバージョン」は、「ふれるよろこび」をコンセプトにしたキーボード。フリック入力が物理的にできるため、両手が塞がった状態でも文字入力が可能となる。サイズは、W240×H50×D180mm。重量は約600.13g。キーストロークは左右フリック約10mm、上下フリック約8mm、押し下げ約0.7g。発売日については、市場調査の結果を踏まえて判断するとのことで、価格は手が届く範囲にするとしている。カラーバリエーションは青、赤、黒、茶、白の5色。なお、同デバイスの紹介ページの最後になぜか「※これは2016年4月1日の発表です」と表記されている。
2016年04月01日UPQは25日、ガラス製タッチパネル式キーボード「Q-gadget」シリーズの新製品「Q-gadget KB02」を販売開始した。価格は税別17,550円。「Q-gadget KB02」は充電池内蔵の有線/無線対応タッチパネル式キーボード。専用キーで通常のキーボードとタッチパッドを切り替えられる。本体はガラス製で、使用時にはキー部分が青色LEDで照らされる演出も特徴。従来モデルはUSBケーブル接続のみだったが、今回発売する第2世代モデルでは、 microUSBケーブルに加え、Bluetooth 3.0での接続も可能となった。本体サイズはW340×D162×H18mm、重量は500g。キー数は67。連続使用時間は約10時間。専用の掃除クロスと、同社ロゴ入りUSBケーブルが付属する。
2016年03月29日米Microsoftが「Hub Keyboard」というAndroid用のキーボードをリリースした。Google Playから無料で入手できる。Hub Keyboardはハブと名付けられているように、異なるサービスやアプリを仲立ちするキーボードである。特にAndroidでOffice 365が使いやすくなる。キーボードの上部に、「クリップボード」「ドキュメント」「コンタクト」「翻訳」の4つのボタンを備えた機能バーを持つ。クリップボード: ワンタップでクリップボードの内容を貼り付けられ、時計のアイコンをタップすると最近コピーしたもののリストからコピー&ペーストできる。ドキュメント: OneDriveやSharePointからOffice 365ドキュメントを検索して共有URLを貼り付けられる。コンタクト: Office 365アカウントおよびスマートフォンの連絡帳を検索し、連絡先情報を貼り付けられる。翻訳: タップすると翻訳モードに切り替わり、入力した単語や文章が設定した言語に翻訳される。たとえば、メッセンジャーで誰かの連絡情報を伝える時に、連絡帳に切り換えることなく、キーボード上でコンタクトを検索してワンタップで貼り付けられる。またAndroidでHub Keyboardを有効にすると、マルチタスク・ボタンの右横にキーボード・ボタンが現れ、簡単に「キーボードの選択」にアクセスできるようになる。「スマートフォンでアプリを切り換えながら作業を進めるのを苦痛に思っていた。でも、それらスマートフォンの異なるアプリは全て同じキーボードのルールに従っている。そこからプロジェクトのアイディアが浮かび、もっと探求したくなった」と、OfficeチームのシニアデザイナーであるSteve Won氏は説明する。Hub KeyboardはMicrosoftのGarageプロジェクトの1つだ。Garageは、小さくとも自由な発想で大きなインパクトを生み出せそうな実験的なプロジェクトの成果を公開する場になっている。動作要件はAndroid 4.3以上。現時点では米国市場向けに英語版のみの提供だが、すでに他の言語のサポートに取り組んでいるという。
2016年02月24日ベルキンは22日、iPad Air2用キーボードケース「Ultimate Liteキーボードケース」の新色として、ブラックとホワイトの2色をラインナップに追加した。2月26日に発売する。価格は税別11,980円。iPad Air2用キーボードケース。すでに「ゴールドブラック」モデルが発売されているが、新たにブラックとホワイトの2色がラインナップに追加された。基本仕様はゴールドブラックモデルと共通で、iPad Air 2の周囲を保護する。操作性を損なわないようボタンや全てのポート類にホールが設けられており、充電や撮影時でもケースを外す必要はない。スタンド機能はマグネットホールド構造で、2段階の角度調整が可能。アルミニウム仕上げのキーボードを手前に広げ、ノートPCのように使用できるほか、キーボードを裏側にたたむことでタブレットのままでも利用可能。電池寿命は約6カ月で、電力消費を抑えられるパワーマネージメント機能も搭載。本体サイズはW275×D208×H26mm(梱包時)、重量は約372g。
2016年02月23日ダイヤテックは19日、Cherry MX 青軸/茶軸を採用したテンキーレスキーボード「Majestouch 2 Tenkeyless」の限定カラーを、数量限定で販売開始した。直販価格は税込14,800円。クリームがかったホワイトをベースに、印字をグリーンとしたキーボード。直販限定カラーで、キースイッチがCherry MX 青軸の「FKBN91MC/NCW2」、Cherry MX 茶軸の「FKBN91M/NCW2」の2種類を数量限定で用意する。[Shift]キー、[Enter]キーは、標準搭載のホワイトカラーに加え、グリーンカラーのキーキャップを同梱する。本体サイズはW356×D135×H33mm(スタンド使用時44mm)、重量は980g。キーピッチは19mmで、キーストロークは4±0.5mm。インタフェースはUSBで、同梱するPS/2用変換コネクタにより、PS/2でも接続できる。ケーブルは直付で長さは1.5m。
2016年02月19日サンワダイレクトは18日、2.4Ghz帯を使ったワイヤレスキーボード「400-SKB050」を取り扱い開始した。直販価格は税込1,780円。機能を絞り、価格を抑えたエントリー向けキーボード。日本語109キー配列でテンキー付きのフルサイズで、印字は薄くなりにくいレーザー刻印を採用する。キーピッチは19mm、キーストロークは3.5±0.5mm。スイッチはメンブレン。本体サイズはW450×D162×H25mm、重量は約500g(電池含まず)。電源は単4形アルカリ乾電池×1で、前面側で交換できる。連続動作時間400時間(約6カ月使用可能)。受信アダプタはUSB接続で、サイズはW15×D19×H6mm、重量は約2g。
2016年02月19日サンワサプライは16日、本体を丸洗いできる防水キーボード「SKB-BS3W」を発表した。同日から発売し、価格は18,144円。「継続的に水没しても内部に水が浸入することがなく(水中形)、粉塵が中に入らない(耐塵形)」という、防塵防水規格IP68に準拠したフルキーボード。汚れた場合に丸ごと水洗いできる。キー周囲の溝は浅めの設計で、水洗いの後に残った水滴を拭き取りやすく、工場や工作現場などでの使用に適するという。本体はシリコンラバー製で、タイピング時の音が小さいことも特徴。キーボード表面には抗菌加工が施されている。キー数は106キー+ボリューム3キーの計109キーで、日本語配列。キーピッチは19mm、キーストロークは1.5±0.5mm。キースイッチは導電性ラバースイッチ。インタフェースはUSBの有線で、ケーブル長は1.8m。本体サイズはW380×D130×H15mm、重量は950g。
2016年02月16日マイルストーンはこのほど、同社が取り扱う「COUGAR」ブランドのゲーミングマウスとキーボードを1点ずつセット購入すると、同ブランドのマウスパッドをもれなくプレゼントする「COUGAR マウスパッドプレゼントキャンペーン」の開催を発表した。キャンペーン期間は2016年3月21日まで。キャンペーン期間中に、対象のゲーミングマウスとキーボードを購入すると、マイルストーンのサポートメールアドレスまで、必要事項の記入と購入の証明となる書類の画像を添付して送信することで応募となる。内容の確認が取れた応募者全員に、ゲーミングマウスパッド「COUGAR SPEED mouse pad (S)」もしくは「COUGAR CONTROL mouse pad (S)」をプレゼントする。キャンペーンの対象製品は、以下の通り。マウスが10モデル、キーボードが5モデルで、どの組み合わせでも応募できる。○マウスCOUGAR 700M e-sports Limited EditionCOUGAR 700M gaming mouseCOUGAR 600M e-sports Limited EditionCOUGAR 600M gaming mouseCOUGAR 550M gaming mouseCOUGAR 500M gaming mouseCOUGAR 450M gaming mouseCOUGAR 400M gaming mouseCOUGAR 300M gaming mouseCOUGAR 200M gaming mouse○キーボードCOUGAR 700K gaming keyboardOUGAR 500K gaming keyboardCOUGAR 200K gaming keyboardCOUGAR ATTACK X3 Gaming Keyboard
2016年02月15日サンワダイレクトは10日、2台のPCを1組のキーボードとマウスで操作できるUSB 3.0対応リンクケーブル「USB3.0リンクケーブル(Windows 10/Mac対応・パソコン/タブレット・データ移行・ドラッグ&ドロップ) 500-USB033」を発売した。直販サイト「サンワダイレクト」での価格は3,963円(税別)。WindowsとMacに対応し、WindowsマシンとWindowsマシン、MacとMac、WindowsマシンとMacという接続が可能。対応OSはWindows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10、Mac OS X 10.6以降だ。本体にドライバを内蔵し、PCやMacのSBポートに接続すれば使える。つないだPC/Mac同士の画面上でマウスカーソルを移動でき、ドラッグ&ドロップによるファイルやフォルダのコピー、移動に対応。また、クリップボードを介したテキストデータや画像の共有も可能だ。マウスカーソルが端末をまたぐ境界は、画面の上下左右が選べる。インタフェースはUSB 3.0で、ケーブル長は約1.5mだ。本体サイズはLEDあり側がW19×D53×H9.4mm、LEDなし側がW14.1×D25×H7.4mm、重量は約54g。
2016年02月13日