「コインランドリー」について知りたいことや今話題の「コインランドリー」についての記事をチェック! (1/6)
株式会社 藤栄(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:岩井 重樹)は、ランドリー・ケアブランド「FREDDY LECK(フレディ レック)」のロングセラー商品であるバルコニーサンダルをアップデートし、2025年1月21日(火)に発売することをお知らせいたします。商品ページはこちら freddyleck_1■ロングセラーを改良した背景「フレディ バルコニーサンダル」は、2012年の発売以降多くの生活者の皆さまにご愛用いただいてきました。この10年余りで生活環境は多様化し、洗濯におけるニーズも日々変化しています。そしてバルコニーも今や洗濯物を干す場所という役割にとどまらず、リラックスしたり植物を置いたりするなど、様々な用途で楽しまれる空間となりました。freddyleck_2ながくご愛顧いただいている商品が今後も時代のニーズに寄り添いながら、より良いかたちで「生活に欠かせない定番」として根付いていけたら。そのような想いから今回のアップデートに至りました。■アップデートのポイント1. 水はけの良さはそのままに、履きやすさを向上従来品よりもやや厚めに設計したソールは、足を入れた際のおさまり(ホールド感)を高め、より快適で履きやすくなりました。freddyleck_3従来品アップデート後の新商品ソール全体に配置された穴は、従来品から引き継いだ仕様です。雨が降っても水が溜まらないので乾きやすく、長年ご愛顧いただいている理由のひとつです。freddyleck_4水はけの良さは継承freddyleck_5滑り止めの役割を果たす細かな突起2. 環境配慮素材『サトウキビ配合EVA樹脂』を採用本体の原料の一部を、サトウキビから作られたバイオベースEVA樹脂に変更しました。サトウキビ由来のEVA樹脂は、砂糖をつくる際に残るサトウキビの茎や葉の繊維質を再利用して配合した樹脂です。freddyleck_6石油由来のEVA樹脂に比べて製造過程の二酸化炭素排出量を抑えられることに加え、従来の樹脂と同じルートでリサイクルも可能です。3. トレードマークのロゴを追加 手入れしたくなる愛着を水はけ機能に影響しない土踏まず部分に、フレディ レックのロゴをあしらいました。EVA樹脂素材は水に強く、汚れたら丸洗いが可能です。定期的に柔らかい布で拭いたり水洗いをしたりするなど、手入れをしながら愛用する楽しみを感じていただけます。freddyleck_7トートバッグ付。商品ページはこちら ■FREDDY LECKが目指すことわたしたちは改めて、生活の道具としての使いやすさや「ながく愛着を持って使える、暮らしの相棒のようなプロダクトであること」に向き合います。今回のアップデートでは、バルコニーサンダルとしての機能を果たしながら、より履きやすく、手入れをしやすく、環境にやさしくを念頭に改良を行いました。“心地よさ”を感じる要素は十人十色だからこそ、それぞれの心地よい暮らしにフレディ レックは寄り添い続けます。■商品情報freddyleck_8品名 :フレディ バルコニーサンダル品番 :FL-251サイズ:25.5~27.0cm材質 :本体…EVA樹脂(サトウキビ配合)トートバッグ…綿80%、ポリエステル20%用途 :バルコニー・ベランダ用価格 :¥3,740(税込)■発売日2025年1月21日(火)■商品ページ ■販売店舗フレディ レック公式オンラインショップ 楽天市場nikurasu(ブランド直営店舗) フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーその他フレディ レック取り扱い店舗■フレディ レックとはランドリー・ケアブランド『FREDDY LECK(フレディ レック)』は、オーナーのフレディ・レックが、ベルリン北部にある運河に囲まれた町モアビットでウォッシュサロンをオープンしたことでスタートしました。遊び心あるデザインと機能性を兼ね備えた洗剤やランドリーグッズは現在、日本の生活に合わせて日本で企画・開発をしています。「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」は、ブランドがスタートしたときから今まで、大切にしている私たちのモットーです。フレディ レックは、汚れを落とすことだけでなく、服が長持ちすること・お気に入りをながく愛用できることを目指した洗濯=「ケアする洗濯」を提案しています。お気に入りの服が、洗濯で縮んでしまったら?色落ちしてしまったら?そもそも、洗っていいのかわからない…等、洗濯の悩みを抱える人に、安心して洗濯(ケア)をしていただけるように、洗剤・ランドリーグッズの開発・販売、ケア方法の提案までを一貫して行っています。■会社概要株式会社 藤栄代表者 : 代表取締役社長 岩井 重樹所在地 : [名古屋本社]名古屋市中区丸の内3丁目6番14号[東京本社]東京都目黒区平町1丁目2番2号創業 : 1945年11月事業内容: 家庭用品・家具・インテリア総合商社資本金 : 10,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月14日英語だと思ってよく使っているその言葉、実は海外では通じないかも!?いざというときに恥をかかないよう、正しい英語表現を知っておきましょう!【コインランドリー】は英語でなんて言う?コインランドリーは日常生活でよく使う言葉ですよね。でも実は海外では通じないって知っていましたか?コインランドリーは正しくは、なんと言うのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は…答えは「laundromat」でした!英語圏において、「coin laundry」という表現は一般的ではありません。アメリカ英語では、「laundry(洗濯屋)」と、「automatic(自動の)」を組み合わせてできた単語の「laundromat」がメジャーな表現です。一方、イギリス英語では「launder(洗濯をする)」に接尾辞「ette」を付けた、「laundrette」という単語が使われます。実は、「coin-operated laundry(コインを入れて使うランドリー)」という言い方は使われています。正しい言い方を思い出せない…という時は、「coin laundry」でも察してもらえる可能性はあります。参考元:英語でコインランドリーは通じる?イギリスとアメリカで異なる発音と語源の紹介 (eigo.plus)【要注意!英語?表現】「コインランドリー」は要注意の和製英語?表現 | オンライン英会話のWeblio英会話コラム(英語での言い方・英語表現)ネイティブに通じない和製英語「コインランドリー」 - 英会話マシューUP↑ (eikaiwamashup.com)
2024年12月16日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、<スナフキン リトルミイ 純金コインの宝飾ペンダント>を、I・E・I オリジナルショップにて販売いたします。2025年は、ムーミン小説の出版80周年です。このたび世界中で愛されるムーミン谷の物語が、美しくも気品あふれる純金コインペンダントになりました。黄金の輝きに浮かび上がるのは、トーベ・ヤンソンによる原作小説のワンシーン。胸もとに広がるスナフキンとリトルミイのストーリー、純金コインの輝きに、バチカンのダイヤモンドが煌めきを添えています。自由なスナフキンと無邪気なリトルミイがお守りのように、あなたの心を癒します。<スナフキン リトルミイ 純金コインの宝飾ペンダント>は、I・E・I オリジナルショップにて販売いたします。商品特設ページ: ■『ムーミン谷の夏まつり』から、ムーミンが心に思い浮かべるスナフキンの姿がコインにうつされました。南へ旅立ったスナフキンの脇には、さすらいの旅をイメージした葉が配され、葉脈の一筋一筋までもが繊細に刻まれています。18 金製のフレームは、スナフキンのように気ままに風に乗って飛んでいく葉をイメージしています。■『ムーミン谷の冬』のワンシーン。ひっそり静まりかえった冬のムーミン谷で、リトルミイがひとり無邪気にすべり遊びをする姿がコインに刻まれました。リトルミイのドレスとブーツが巧みなサンドブラストの技術で表現されています。18 金製のフレームは、軽やかで愛らしいリトルミイをイメージした花びら形。■このペンダントに使用されたのは、最高品位.9999の純金で鋳造された特別な法定貨幣。原作の世界観をそのままに、南へ旅立つスナフキンと無邪気にすべり遊びをするリトルミイの姿が、コインならではの精緻な表現で繊細に浮かび上がります。■ムーミン谷の地図が箔押しされたブック型の特製ボックスを開くと広がるスナフキンとリトルミイのストーリー。中にペンダントを収めてお届けいたします。(c)Moomin Characters TM■商品概要商品名:スナフキン リトルミイ 純金コインの宝飾ペンダント価格:119,800円(税込131,780円)商品特設ページ: ■2025年は「ムーミン」小説1作目の出版80周年です。80周年のテーマは“The door is always open”。ムーミンたちの暮らすムーミン谷には、たくさんの個性的な住人がいます。住人たちは自由にムーミンやしきを訪れて、おもいおもいに過ごします。ドアに鍵をかけないムーミンやしきは、どんな生きものでも受け入れるのです。帰る場所や居場所の大切さを物語の中で見つけてほしい。それが、物語が始まった80年前から現在に至るまで変わることのないおもいです。■商品仕様【金貨】品位: .9999金重さ:1/25オンス(約1.2グラム)直径:約13.9ミリ額面:10クックアイランド・ドル発行:クック諸島政府発行数:各2025点発行年:2025年鋳造:マイヤーズ造幣所(ドイツ)【ペンダント】材質:ペンダントトップ=金貨(品位.9999) フレーム・バチカン=18金、ダイヤモンド1石(約0.01ct) チェーン=24金仕上げスターリング・シルバー(925銀)サイズ(約):ペンダントトップ=スナフキン/縦24×横15.8×厚さ4mm、リトルミイ/縦23×横15.8×厚さ3.8mm チェーン=最長45cm(フリーアジャスター)日本製■会社概要発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。※限定数に達した場合、販売を終了させていただきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月09日衣類のアンチエイジングを提唱する、#洗濯ブラザーズこと株式会社バレル(代表取締役:茂木 康之)は、この度、東京/富ヶ谷にサスティナブルなランドリーライフの発信拠点として、「LIVRER TOMIGAYA(リブレ富ヶ谷)」(所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目9-22 1F)を、2024年10月23日(水)にGRAND OPENいたします。こちらは、三宿店に続く3店舗目となります。富ヶ谷店【ABOUT LIVRER】横浜の小さなクリーニング店に持ち込まれたステージ衣装がその始まりでした。繊細で複雑なそれを美しく洗い上げるために試行錯誤の末に生み出されたのは衣服をより生き生きと蘇らせるクリーニングでした。お客様の要望にいかに応えるかを追求した結果LIVRERはワードローブを“アンチエイジング”させるランドリーライフを見出したのです。それは、衣服を長く大切にするという姿勢にも繋がっていきます。わたしたちは今、環境破壊がもたらした気候変動を目の当たりにし、地球とどう共生していくのかという大きな問題に直面しています。クリーニング界の常識を覆したLIVRERのスタンスはその問題を解決していくための、ひとつの糸口にもなれると信じています。【ABOUT CLEANING SERVICE】富ヶ谷店では、衣類への優しさと地球環境を両立させるため、水洗いクリーニングに特化した最先端の技術とサービスを提供します。水洗いクリーニングは、従来のドライクリーニングよりも環境負荷が低く、化学薬品の使用を最小限に抑えたクリーニング方法です。特にデリケートな衣類や高級ブランド品にも対応できる技術で、素材の美しさや質感を保ちながら、衣類をより長持ちさせます。クリーニング品質は、ライブ・舞台衣装の水洗いで培った技術、自社開発のオリジナル洗剤の使用によって保証されています。職人が一点一点丁寧に手洗いするクリーニングは、風合いの良さを保ったまま、お預かりした洋服をアンチエイジングさせます。【ABOUT SENTAKU BROTHERS】洗濯ブラザーズは、横浜においてシルク・ドゥ・ソレイユの舞台衣装をはじめ、ポール・マッカートニー、ブルーノ・マーズなどの国内外のトップアーティストのライブ衣装をクリーニングするオリジナリティ溢れるクリーニング店「LIVRER」を運営。そんなクリーニング店が本気で開発したのは、柔軟剤がいらないナチュラルな洗濯用洗剤。オリジナルの処方でプロユースのものを、一般のご家庭でもお使いいただけるようにしました。大切なお洋服を永く着たい方のためにハッピーランドリーをお届けしています。洗濯ブラザーズ【ABOUT MATERIAL】●壁・什器(アコスターポリボード)再利用が難しい古紙(アート紙、ラミネート紙、感熱紙、雑誌ほか)と廃プラスチック(合成繊維、不繊布。PET、PP、PE、ほか→非塩ビ)をリサイクルした、環境に優しい素材です。プラスチックとほぼ同程度(合板の1/10以下)の吸水性で耐水、耐腐食、断熱に効果があります。マテリアル・リサイクルが可能。MDF等の木材+樹脂成型板とは異なり、再びハイブリッドボードとして生まれ変わることができます。【LIVRER TOMIGAYA 概要】所在地 :東京都渋谷区富ヶ谷1丁目9-22 1F営業時間:11:00-20:00定休日 :水、木 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月17日結婚は人生の大きな転機ですが、ときにはその決断が未来への悩みの種となることも。今回は、夫に選ばないほうがいい男性の特徴を紹介します。自己中心的に行動配偶者の感情や家庭の事情を顧みず、自己中心的に行動する夫には注意が必要です。このような振る舞いは、夫婦関係に悪影響を及ぼすでしょう。逃げの姿勢問題から目を背けようとする夫は、パートナーとしての信頼性が低い可能性があります。家庭内の問題に前向きに対処しない態度には、警戒が必要です。責任転嫁自分のあやまちを認めないで他人に責任転嫁するような行動は、関係を修復不可能に陥れる危険性があります。特に、自らの失敗をパートナーのせいにするような場合、慎重な対応が求められます。高熱の妻に洗濯を強要「高熱を出したときのこと。帰宅した夫から『明日も仕事だから洗濯してくれないと困る』洗濯をお願いされました。しかし思うように体が動かず夫にコインランドリーを提案すると『お金の無駄。これくらいやって』と言われました。」(30代/女性)関係を健全に保つためには、相手への尊重と信頼が不可欠です。相手の言動に傷つき、信頼関係が壊れる場合、その関係を再考する時期かもしれません。(愛カツ編集部)
2024年10月14日夏の布団は思った以上に汗を吸っています。そのままにしておくと湿気が溜まりやすくなり、ダニやカビなどの温床となってしまうでしょう。できれば丸洗いがおすすめですが、家庭の洗濯機では大変です。コインランドリーで手軽に洗ってみませんか。敷布団はコインランドリーでお手入れしよう洗える容量が大きいコインランドリーなら、汗びっしょりの夏布団も手軽に丸洗いできます。家庭用の洗濯機よりも洗いやすいと思う人は多いでしょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る アクア株式会社(@aqua_jp_official)がシェアした投稿 家電とコインランドリー用洗濯機ブランド・アクア株式会社(aqua_jp_official)によると、コインランドリーを使うメリットは数多くあるようです。・水洗いから乾燥までワンストップ・汚れがしっかり落ちて手触りが向上・仕上がりがふっくらする・雑菌やニオイ対策にも効果的布団を洗うとなると、家での洗濯ではなかなか実現が難しそうなことばかりですね。『手軽に洗えて仕上がりがよく、清潔も保ちやすい』。このメリットを知れば、コインランドリーを使ってみたくなる人も多いのではないでしょうか。かかる時間や料金は?「興味はあるけどコインランドリーを使ったことがなくて…」。そんな人は洗い上がるまでの時間や料金の目安を知りたいのではないでしょうか。布団のサイズや洗濯機の種類などで変動する可能性はありますが、アクア株式会社の投稿を参考にしてみましょう。時間の目安洗濯は30~40分程度、乾燥は60分程度とのことです。洗濯乾燥なら合計100分程度を見ておくとよさそうですね。料金の目安洗濯は約600~900円、乾燥は約600~1千円、洗濯乾燥は約1千300円~1千800円が目安になります。布団クリーニング業者と比較するとかなりリーズナブルで、料金面を見ただけでも「コインランドリー、いいんじゃない?」と思う人もいるかもしれませんね。自宅の洗剤は使える?「敏感肌やアレルギーがあるから自宅でいつも使っている洗剤で洗いたい」という人もいますよね。コインランドリーは基本的に洗剤を用意する必要がなく、洗濯機に備えられた洗剤が自動的に投入される仕組みです。しかし、セルフで洗剤を投入できるタイプの洗濯機もあるため、利用を考えているコインランドリーを確認してみてください。セルフタイプの洗濯機なら、いつもと同じ洗剤が使えますよ。熱帯夜で汗を吸った夏の敷布団も、コインランドリーのパワーで手軽にスッキリきれいに洗い上がります。コインランドリーならではの手触りやふっくら感も楽しめるため、ぜひ布団の丸洗いをしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月30日天気が悪い日や忙しい時、強い味方になってくれるのがコインランドリーです。コインランドリーを使うことで、リビングが部屋干し中の洗濯物だらけになったり、頑固な生乾き臭に悩まされたりすることもなくなります。そんなコインランドリーですが、実は『洗えないもの』も意外と多いことをご存じですか。使用の注意点について、コインランドリー用の洗濯機を製造する『アクア株式会社』(aqua_jp_official)の公式Instagramより解説します。コインランドリーで洗えないものとは※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る アクア株式会社(@aqua_jp_official)がシェアした投稿 大型アイテムから汚れがひどいものまで、「家庭では洗濯が難しいものでも、コインランドリーなら対応できる」と思っている人も多いのではないでしょうか。しかし実際には、コインランドリーでなんでも洗えるわけではありません。アクア株式会社の公式Instagramでは、コインランドリーで洗えないものとして以下の5つを紹介しています。・クリーニングマークが付いている衣類・デリケート素材・皮製品・ペット用品・布おむつ上3つは、コインランドリーで洗うことによって、衣類がダメージを受けてしまうでしょう。最悪の場合、衣類が破損したり着用できなくなったりする恐れがあるため、注意してください。洗濯表示タグを見れば、問題があるかどうか判断できます。ペット用品や布おむつは、衛生面で問題があると考えられるアイテムです。多くの人が利用する場所だからこそ、周囲に不安を与えるようなものは持ち込まないよう注意してください。コインランドリーの便利な活用方法とはコインランドリーで洗えないものに注意する必要があるとはいえ、正しく使えば非常に便利な存在です。例えば、ふとんやカーテンといった大物アイテムを、自宅の洗濯機でお手入れするのは難しいもの。コインランドリーへと持ち込めば、無理なく簡単に丸洗いできるでしょう。全体をしっかり洗浄し乾燥させれば、ダニや花粉を除去できます。アレルギー対策にも有効です。また近年、靴専用洗濯機を設置したコインランドリーの人気が高まっています。こちらを使えば、汚れた靴も手間なく丸ごときれいにできるでしょう。・子供の部活用シューズがなかなかきれいにできない・乾くまでの時間を考えると、安易に洗えない忙しいママたちが抱えがちなこれらのお悩みも、コインランドリーがすっきり解消してくれるはずです。普段は自宅洗濯派の人も、コインランドリーに助けられる場面はきっとあるでしょう。コインランドリーで洗えないもの、洗えるものは何なのか、あらためて確認しておくと安心です。もちろん、店舗によって違う場合もあるため、実際に利用する店舗で確認することも忘れないようにしましょう。アクア株式会社の公式Instagram投稿では、コインランドリーの利用方法についてもくわしく解説しています。あわせてチェックしてみるのもおすすめですよ。[文・構成/grape編集部]
2024年09月20日一緒に生活していると、価値観の違いですれ違うこともありますよね。今回は、大人気マンガシリーズ、うみ(@umi.comic)さんの実体験に基づき描かれた『トンデモ男と婚約破棄した話』をお届けします。あらすじ幸せな家庭を築くことを夢見るうみさん。彼氏のノブとの結婚費用を貯めるため、彼ママが用意した部屋でノブと一緒に住むことになりました。うみさんは、彼の決めたルールに従って料理やアイロンがけを頑張りますが、返ってくるのは文句ばかり。ある日、彼から……もう夜だけど……寝ようとしていると……不満を口にする彼コインランドリーに行くことにしたものの、出かけるタイミングが合わずすれ違ううみさんとノブ。その後、彼のモラハラや彼ママからの嫌がらせに耐えられなくなったうみさんは、同居を解消し結婚をやめたのでした。家事をめぐってパートナーと価値観が違うとき、あなたならどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年09月20日衣類をクリーニング店に持ち込んだり、車での日用品まとめ買いなど、“大荷物を運ぶとき” どんな袋を使っていますか?・量販店のパリパリ素材のショッパーバッグ・大きめのエコバッグを両手持ち・ヨレヨレ紙袋をかき集め上から中身が丸見えだけれど、これでいっかーと妥協しがちな大荷物の持ち運びに、使い捨てでなく繰り返し使える、最適解バッグが新登場です。■ 羽毛布団も入る大・容・量サイズ容量の目安はというと、フカフカの羽毛布団シングルサイズがすっぽり1枚。保育園で使う布団や着替えもひとまとめ。トイレットペーパー、箱ティッシュ、キッチンペーパー、詰め替え洗剤類も全部ドーンと入るくらいの超ビッグなサイズです。ただ、このバッグは“大きいだけ”ではないんです。シンプルなデザインに見えて、使ってみるとわかる便利機能を備えています。容量がファスナーで拡張できる!↑ご覧ください。ぱっと見、大きさが異なる2つのバッグに見えますが、実は同じ1つのバッグ。このバッグ、両サイドのファスナーを開くと、48L→70Lに容量がボーーーンと増える拡張仕様なんです。▲ ファスナー閉48L、ファスナー開70L。1つのバッグで、荷物の量に合わせて2サイズを使い分けることができます。アウトドア用品の丈夫な生地です。アウトドア用品にも使われるほど丈夫な、リップストップ生地を使っているので、繰り返し使うことができる耐久性です。大きさのわりに軽量な約295g。そして、耐荷重は約15kg。紙袋のようにヨレヨレせず、ネット入れてお洗濯も可能なので、レジャーシーンでも使えます。ファスナー開閉で、丸見え防止。中身が透けない、上から飛び出さない。上部はファスナー付きフラップです(プル付きのファスナーで摘まみやすさも◎)。オムツ類の持ち運び、コインランドリー通いにも、目隠しエチケットが気が利いているバッグです。一家にひとつ、家族シェアできる特大バッグ。肩掛けできる持ち手もカラーも、なるべく使う人を選ばないようユニセックスに仕上げました。よーく見ると、生地が格子柄になっていて、軽やかでカジュアルな印象。トラベルバッグのような肉厚ボリューム感がなく、収納時もスッキリ畳めて省スペースです。■ 実際、どんなシーンで使えそう?ライフスタイルに合わせて、使えるシーンは様々。□ クリーニング店へ(ダウンコートも冬物も)□ コインランドリー通い(寝具も入る)□ 保育園(お布団&着替えセット)□ 入院(準備にも洗濯モノの往復にも)□ 車で旅行(ポンポン詰め込んで荷造り)□ 買い出し(駐車場からまとめて室内へ)□ ベビー連れで車遠出(おむつもパックごと入る)家の中にありそうでなかった、旅行バッグでもエコバッグでもない、たくさん運べる軽い大容量バッグ。1つあると「入れる袋がなくて困った~・・・」がなくなる、暮らしの新たな名脇役アイテムです! 【ご紹介したアイテム】“丈夫で軽い”リップストップ素材で作った大容量トートバッグ。羽毛布団がすっぽり入る、超ビッグサイズです。48Lからなんと70Lまで容量が拡張できて、クリーニングや通園バッグ、入院用などマルチに活躍します。⇒ bon moment 羽毛布団も入る 拡張する 大容量トートバッグ 48L/ボンモマン T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年07月30日自社ブランド服飾雑貨の卸売・小売を行う株式会社サンキ(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:岩井 譜三)は、お札とコインを自動で振り分けできる「MAISON CANVVAS トラベルポーチ」新色の先行予約販売を応援購入サービスサイト「Makuake」にて7月1日(月)に開始しました。「Makuake」応援購入サービスサイト Makuakeサムネイル画像■開発背景30年ほど前に海外出張時に現地のお札とコインの取り扱いに不便を感じた開発者が、旅行時に適したポーチを考案し、商品化。当時の販路は空港の売店がメインでした。その後、時代の変化に伴い販売を終了。MAISON CANVVASのデザイナーが当時の開発者と協力し、現代に合うように商品をアップデート。2018年に第一弾となるプロジェクトを実施し、達成率782%の大成功を収めました。今回は女性・男性問わずお使いいただける、メタリックカラー2色を販売いたします。■特徴*お札とコインを自動で振り分ける機能メイン収納部分に設けられたポケットにお札とコインをまとめて収納すると、コインのみが外ポケットから取り出せるように自動で振り分けられます。お子様からご年配の方まで、日常から海外旅行まで幅広く便利にお使いいただけます。*海外旅行・買い物・アウトドア・御朱印集めに慣れない紙幣・硬貨を扱う海外旅行、日常のお買い物、御朱印集め、必要最低限のものしか持ちたくない夏フェスやキャンプなどのアウトドア、そのほか幅広いシーンでお使いいただける商品となっております。*新色のメタリックカラーMakuake第5弾となるプロジェクトは、メタリックカラー。男性でも女性でもお持ちいただける控えめながら綺麗なメタリックカラーに仕上げました。*スリ対策に 上着の下に身に着けられる薄さ海外旅行や見知らぬ場所で気を付けたいスリに対応できるよう、上着の下に着けられる薄い本体と細いショルダーストラップとなっています。■リターンについて6,545円:超早割【Makuake先行販売】メタリックゴールド 15%OFF6,545円:超早割【Makuake先行販売】メタリックシルバー 15%OFF6,930円:早割【Makuake先行販売】メタリックゴールド 10%OFF6,930円:早割【Makuake先行販売】メタリックシルバー 10%OFF■プロジェクト概要プロジェクト名: 新色登場!!旅行に日常に便利すぎる!お札とコインを自動で振り分けるトラベルポーチ期間 : 2024年7月1日(月)10:30~8月16日(金)22:00URL : <製品概要>商品名 :MAISON CANVVAS トラベルポーチ種類・カラー:メタリックゴールド、メタリックシルバーサイズ :縦147mm×横196mm 紐の長さ 62cmから109cmで調節可能素材 :ナイロンオックス販売場所 :Makuake■会社概要商号 : 株式会社サンキ市場 : 未上場代表者 : 代表取締役 岩井 譜三所在地 : 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目4番5号設立 : 1988年7月事業内容: 自社ブランド服飾雑貨の卸売・小売資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月12日濱口竜介監督映画『悪は存在しない』が、6月28日(金)より「高校生(18歳)以下 ワンコインキャンペーン」を実施する。口コミにより好調な興行を続け、興行収入1億円を突破した本作。都市部の地域以外でも鑑賞のニーズが高まり、劇場を増やしている中、若年層にも本作の鑑賞機会を高めるべく、実施可能な映画館と交渉し、今回のワンコイン(500円)キャンペーンの実施が決定。今回のキャンペーンについて濱口監督は「『悪は存在しない』がティーンエイジャー、もしくはファミリー向けの映画かと言われたら正直わかりません(レーティング的には問題なしです)。しかし、だからこそ見てみて『こんな映画もあるのか』の体験になったら、更にそこから色んなことへの興味が広がることがあったら、こんなに嬉しいこともないように思います。ワンコインを握りしめて、是非劇場までお越しください」とコメントを寄せている。終了日は未定となっているが、シモキタ‐エキマエ‐シネマ「K2」、Stranger、シネマート新宿、角川シネマ有楽町など多くの映画館で実施される。<キャンペーン実施概要>期間:2024年6月28日(金)~終了未定イオンシネマ旭川駅前、イオンシネマ小樽、イオンシネマ釧路、イオンシネマ北見、イオンシネマ江別、イオンシネマ北上、秋田アウトクロップシネマ、イオンシネマ大曲、ユナイテッド・シネマフォルテ宮城大河原、イオンシネマ石巻、イオンシネマ名取、イオンシネマ新利府、イオンシネマ米沢、イオンシネマ天童、イオンシネマ三川、まちポレいわき、イオンシネマ福島、シネマアミーゴ、シネコヤ、イオンシネマ港北ニュータウン、イオンシネマ新百合ヶ丘、イオンシネマ海老名、イオンシネマ茅ヶ崎、シネマイクスピアリ、イオンシネマ幕張新都心、イオンシネマ銚子、ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸、イオンシネマ大宮、イオンシネマ大井、イオンシネマ川口、シネプレックス幸手、ユナイテッド・シネマ新座、イオンシネマ守谷、イオンシネマ下妻、シネプレックスつくば、小山シネマロブレ、宇都宮ヒカリ座、イオンシネマ太田、シモキタ‐エキマエ‐シネマ「K2」、Stranger、シネマート新宿、角川シネマ有楽町、CINEMA Chupki TABATA、シネマネコ、イオンシネマ県央、イオンシネマ新潟西、イオンシネマ松本、イオンシネマ大高、イオンシネマ名古屋茶屋、イオンシネマ豊田KiTARA、ユナイテッド・シネマ稲沢、ユナイテッド・シネマ阿久比、ユナイテッド・シネマ岡崎、イオンシネマ各務原、イオンシネマ桑名、イオンシネマ東員、イオンシネマ津、イオンシネマ津南、イオンシネマとなみ、イオンシネマ金沢、イオンシネマ金沢フォーラス、イオンシネマ新小松、イオンシネマ白山、テアトル梅田、シネマート心斎橋、イオンシネマ大日、イオンシネマりんくう泉南、イオンシネマ京都桂川、イオンシネマ久御山、パルシネマしんこうえん、塚口サンサン劇場、イオンシネマ三田ウッディタウン、イオンシネマ加古川、イオンシネマ近江八幡、ユナイテッド・シネマ橿原、イオンシネマ和歌山、イオンシネマ岡山、サロンシネマ、イオンシネマ広島、小野沢シネマ、山口情報芸術センター[YCAM]、イオンシネマ高松東、イオンシネマ今治新都、イオンシネマ徳島、大川シネマホール、ユナイテッド・シネマ福岡ももち、ユナイテッド・シネマなかま16、シネプレックス小倉、ユナイテッド・シネマ トリアス久山、イオンシネマ大野城、イオンシネマ戸畑、イオンシネマ佐賀大和、イオンシネマ熊本、豊後高田玉津東天紅、鹿児島ガーデンズシネマ料金:高校生(18歳)以下500円※都道府県ごとに定められた「青少年育成条例」により、上映終了が23時(大阪府・群馬県は22時)を過ぎる上映回には18歳未満の方は保護者同伴でもご入場いただけないなどの規定がございますので、ご鑑賞に際しては各映画館の規定をご確認ください。※各映画館の規定に沿って、身分証の提示をお願いすることがあります。『悪は存在しない』は公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:悪は存在しない 2024年4月26日よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、K2ほか全国にて公開© 2023 NEOPA / Fictive
2024年06月14日ユニトライク株式会社は、能登半島地震の被災地支援でも使用している水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」の国内レンタルを開始いたします。当社では、能登半島地震の発災直後から、微生物を用いた水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」を用いた生活用水や手洗いなどの支援活動を開始し、石川県では七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、富山県では氷見市の5市町村へ計12台を使って15箇所に無償提供での支援を実現しました。そのうち3台は、発生から4ヶ月経過した現在も断水が続いている地域で使われています。工事現場の手洗い水、屋外イベントの手洗い水を繰り返し使用可能にこの実績が認められ、東京都が主催する国際イベント“Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo2024”に「バイオランドリー」が展示されました。持続可能な新しい価値を生み出すためのイベントということもあり、5月12日~26日の開催期間中は、商用電源を使わず、太陽光のみでイベント会場(シンボルプロムナード公園)の手洗い水を微生物で浄化し繰り返し使います。能登半島地震被災地、SusHi Tech Tokyo2024で使われている「バイオランドリー」は、2024年5月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催される「第6回 建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2024)」のユニトライク・東京電力ホールディングス共同ブース(小間番号01-44)にて展示します。新機能として、建設業界でよく使われているトイレカーとの接続も可能にしました。「バイオランドリー」は、この展示会終了後に本格的な市場投入を開始します。建設現場やイベントで使えるようにレンタル展開していきます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月24日ユニトライク株式会社(本社:新潟県新潟市)は、能登半島地震の被災地支援でも使用している水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」の国内レンタルを開始いたします。当社では、能登半島地震の発災直後から、微生物を用いた水再生装置ユニット型ウォーターチェンジャー(R)「バイオランドリー」を用いた生活用水や手洗いなどの支援活動を開始し、石川県では七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、富山県では氷見市の5市町村へ計12台を使って15箇所に無償提供での支援を実現しました。そのうち3台は、発生から4ヶ月経過した現在も断水が続いている地域で使われています。「バイオランドリー」詳細 珠洲ホースパーク設置写真輪島港復旧工事現場設置写真南志見バス停設置写真この実績が認められ、東京都が主催する国際イベント“Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo2024”に「バイオランドリー」が展示されました。持続可能な新しい価値を生み出すためのイベントということもあり、5月12日~26日の開催期間中は、商用電源を使わず、太陽光のみでイベント会場(シンボルプロムナード公園)の手洗い水を微生物で浄化し繰り返し使います。SusHi Tech Tokyo2024設置写真1SusHi Tech Tokyo2024設置写真2能登半島地震被災地、SusHi Tech Tokyo2024で使われている「バイオランドリー」は、2024年5月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催される「第6回 建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2024)」のユニトライク・東京電力ホールディングス共同ブース(小間番号01-44)にて展示します。新機能として、建設業界でよく使われているトイレカーとの接続も可能にしました。トイレカー接続写真トイレカー収納写真「バイオランドリー」は、この展示会終了後に本格的な市場投入を開始します。建設現場やイベントで使えるようにレンタル展開していきます。第6回 建設・測量生産性向上展 (CSPI-EXPO 2024): ユニトライクは今後も現場の環境改善を通して、SDGsの達成を目指し、脱炭素化、カーボンニュートラルの実現、社会課題解決に向けて取り組んでまいります。引き続き、能登半島地震被災地での設置をご希望の自治体・民間施設・復旧工事関係者の方への無償提供は続けていきますので、お問い合わせ先までご連絡ください。■会社概要会社名 : ユニトライク株式会社所在地 : 新潟県新潟市西区寺尾台2-4-46 寺尾シティ7号代表者 : 村上 秀樹設立 : 2004年2月資本金 : 500万円事業内容: 環境改善商品の企画・販売・レンタルURL : 【本件に関するお問い合わせ先】ユニトライク株式会社担当: 村上、加藤TEL : 025-201-7441Mail: idea@unique-office.com URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月20日大人気マンガシリーズ、くまお《スカッと漫画》さんの『夫が育児をなめくさってる件』を紹介します。コインランドリーから帰る途中にスーパーに寄ったと言う夫。主人公のためのお酒と、娘のためのスナック菓子を買ってきたようです。そんな夫の様子に主人公は愕然として…。インスタ:くまお《スカッと漫画》(@kumaonomanga)≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:instagram夫が育児をなめくさってる件#24出典:instagram主人公は震え出し…出典:instagram食べられるわけがない!出典:instagram飲めるわけがない!出典:instagram怒りが止まらない!出典:instagram息を切らしながら…出典:instagramこのままではまずい…出典:instagram決めた出典:instagram次回予告出典:instagram生後1ヶ月の娘のためにスナック菓子を買ったことや、授乳中の主人公にお酒を勧めたことに激怒する主人公。あまりに非常識な夫の行動に、主人公は怒りすぎて息を切らしてしまいます。そしてこのままではいけないと悟った主人公は、ある決意をしました。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)
2024年05月10日街中を歩いていると、自然と私たちの視界には、多くの文字が飛び込んできます。店舗が掲げている看板や、注意喚起の貼り紙、告知のポスターといった、さまざまな情報があふれていますよね。だからこそ、まったく理解できないものを目撃した際、思わず足を止めてしまうものです。街中で目にした『謎の看板』に「え?」2024年2月、東京都葛飾区内を歩いていた、MUCOM(@mucom88)さん。ある店の前を通りがかったところ、掲げられた看板を見て、つい立ち止まってしまったといいます。内装を見るに、その店はコインランドリーの模様。しかし、看板に書かれていたのは、暗号のような不可解な文字列だったのです。「一体、どう読むんだ…!」白地の看板には、黒い文字でシンプルに書かれた『ドリー匚ランイン』という謎の文字が。よく読むと、『コインランドリー』の文字を並べ替えたアナグラムであることは分かりますが、『コ』が左右反転されているなど、謎に満ちているといえるでしょう。MUCOMさんだけでなく、写真を見た多くの人を混乱させた、コインランドリーの看板。ネットからは「二度見した」「何かの暗号か?」といったツッコミが相次ぎました。『謎の店名』の理由がオーナーによって判明暗号を解読するかのごとく、その謎を解明しようとする人が続出する中、この投稿は『ドリー匚ランイン』のX(Twitter)アカウントに届いた模様。オーナーによると、以前は『コインランドリー遊遊』という店名だったものの、「適当に並べ替えて、『コ』だけ逆にしました(笑)」とのことです。どうやら、暗号のように秘められた意味があるわけではなく、インパクト勝負を狙ったアナグラムだったようです。その工夫によって、現にMUCOMさんの関心を引き、SNSで拡散されたということは、店側の『作戦』は大成功だったといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年02月17日毎日のお洗濯、休日のコインランドリー通い、週末の体育着や上履きの持ち帰りなど・・・サボれない家事上位、お洗濯!だからこそ、変化をつけて最適化したいですよね。・ 億劫な予洗い。→1アクション減らせる。・ 見られたくない下着。→洗濯物を目隠し。・ あふれる生活感。→見せ置きOK。そんな実用性+αで、生活感丸出しになりにくいランドリーグッズを集めました。レビュー高評価の人気アイテムと新作ランドリー用品をまとめてドドーンと5アイテムご紹介します。【1】 NEW! 進化した洗濯バケツお題:こんな「洗濯バケツ」があったらいいな。どんなバケツ?回答:□ 丸くなくていい、折り畳める。□ 大人の靴もすっぽり入るサイズ。□ 浸け置き中、ぷかぷか浮いてこない。□ フックに掛けられる。□ カップ焼きそばみたいに水切りできる。□ こっそりつけ置き洗いできる。□ フタが洗濯板になる。□ お邪魔しないデザイン。なんと、これらを全部叶えた、機能てんこ盛り洗濯バケツがあったんです。こちら、“折り畳みバケツ・内蓋(洗濯板、落とし蓋、水切り蓋の3way)・目隠し外蓋”がまるっとセットになったバケツです。汚れた服や靴下のつけ置き、靴や帽子、下着の部分洗い、ベビー用品の別洗いなど、予洗いとつけ置き洗いにすすぎまでが、この1セットでスマートに完結します。置き場所に困る丸いバケツから、ずいぶんすっきりと進化しました。いつも洗面台を占領していたつけ置き洗いも、これからは空きスペースを使った洗濯バケツが新たな定位置に。つけ置き洗いに取り掛かるまでの億劫ハードルが1ランク下げられそうですね。 【ご紹介したアイテム】畳める、は当たり前。得意ワザは「つけ置き」です。とっても便利な、洗濯板兼落とし蓋付きのバケツ。ラクに、しっかりとつけ置きができます。⇒ 落とし蓋付き!折り畳めるつけ置きバケツ 【2】 石鹸ブラシ一体型ケース続いては、ウタマロ石鹸にシンデレラフィット!なアイデア商品のご紹介です。ブラシで落としたい汚れを、石鹸を手に取ってブラシに持ち変えてヌルッとベチョっと繰り返すのがプチストレス。石鹸が小さくなると洗いづらかったりもする~。そんな部分洗いが変わります。1. ケースを濡らします。2. そのままケースを持ってゴシゴシ。以上。そうなんです、石鹸本体に直接触れることなく部分洗いができるケースとブラシ一体型。使用後もケースをざっと洗ってケースの受け皿に戻すだけでOKなので、石鹸本体にはノータッチです。「お砂遊びする子どもの服や靴下を洗うのにとても便利です!!」「泡立ちが良く汚れもよりきれいに落ちて感動的。」「手で洗うのがストレスだったので楽になってとても嬉しいです!ただ、ちょっと大きかったです。」(ご購入レビューより)ページでは、超どろんこ靴下がどれくらいきれいに洗えるか?にチャレンジした、ビフォーアフター画像も掲載しています。 【ご紹介したアイテム】“せっけんケース”で、そのまま洗えて、そのまま保管。ブラシ付きの石鹸ケースです。底の部分にブラシがついているので、しっかり泡立ち汚れを落とします。⇒ しっかり泡立つ 洗濯石鹸ケース 【3】 迷子にならない絡まらない3連ネット洗濯機を開けた瞬間(やっぱりね・・・)なこと。・ ソックス、手袋、パッド類の片方が迷子。・ 他の洗濯物に絡まるストッキングやタイツ。・ 複数の洗濯ネットがかくれんぼ。そんな小さながっかりが発生するお洗濯には、この3連ネットがあると便利です!「1枚で数種類の小物を洗うことができ便利です。」「取り出しやすく、ネットを使うときのストレスが減りました。」「家族の分の下着を分けられるので、絡まらずにストレスフリー!」「脱水後に複数のネットを探すのが地味にめんどくさかったので、これは連結してるので探しやすいです。」(ご購入レビュー)下着とか。気持ち的に分けて洗いたいものにも。絡まらない・迷子にならない・ズララ~っと1発で回収。それでいて、オシャレな色で、ボタン留めやフック付きの気が利く仕様。使い始めてみると、持っててヨカッタ度が日々ぐんぐん上がるアイテムです。毎日のお洗濯からお泊りまで、下着や小物のお洗濯シーンにフル出場です。 【ご紹介したアイテム】小物洗いのお悩み解決、仕分け上手な3連ランドリーネットです。別々のネットに入れる手間がなくなり、お洗濯が快適になります。⇒ bon moment 仕分けて洗える 小物用 ランドリーネット 洗濯ネット/ボンモマン 【4】 旅行にも使える洗濯ネット普段は、洗濯ネットとして。そして、旅行や帰省などのお泊り、ジム通い、キッズとの水遊びなどではお着替え用の便利なポーチとして。そんな、「見られて恥ずかしくない」 からこそ使い方の幅が広がる便利なお洗濯ネットがあるんです。洗濯機まわりに出し置きしてもOKなデザイン。ご購入者さまからも、「スタイリッシュで中身が避けないものをずっと探していました。」「とても可愛く、洗濯が楽しくなります!」と嬉しいお声をいただいています。ヘタりにくい丈夫なメッシュも人気の理由です。脱いだ肌着や服をコレに入れて、帰宅したら→そのまま洗濯機へ入れてお洗濯、なんて使い方もできるので、スポーツや旅行のお供にも◎です。おかげさまでレビュー高評価で「リピ10枚目くらいです。」と言う方もいらっしゃるほど!お洗濯ネットとはバレない見た目で、着替え入れポーチにも使えるお役立ちネット。毎日のお洗濯も帰省も、この可愛さで気分を上げていきましょう。 【ご紹介したアイテム】こちらのSサイズはキャミソールなどのインナーや子供服用にぴったり。気分が上がるデザインと、使い込んでもへたりにくいしっかりとした素材のネットです。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ S/ボンモマン 洗濯ネット 【ご紹介したアイテム】こちらのMサイズはトップス2~3枚を入れて使える大きさです。目にする度に気分が上がるデザインと、使い込んでもへたりにくいしっかりとした素材のネットです。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ M/ボンモマン 洗濯ネット 【5】 上履きを洗ってくれる神様金曜日・・・上履きを持ち帰ってくる日。(あー、先週も洗ってないから、今週は洗わなくちゃ~)もう逃げられない上履きのお洗濯も、このネットがあれば洗濯機に入れるだけ!になります。そうじの神様「シューズ丸洗いネット」こちら、靴用の洗濯ネットです。でも、ただのネットではありません。衣類の洗濯ネットとの違いは、しっかりした丈夫な素材感と、内側についた細かく高密度な特殊ブラシです。上履きをざっと予洗いしたら、洗濯機へポンッと入れて洗うだけです。※ちなみに、わが家ではこれ1枚に2足入れて使っています(22cm以下の上履き2足に使用)。これだけでディープな汚れも全部さっぱり、という洗い上がりではありませんが、清潔感はキープできます。毎週末、腕まくりしてゴシゴシ洗ったりコインランドリーのシューズ洗濯機を使わなくても、、、ご自宅の洗濯機でほどよくブラッシングしながら洗えるようになるなんて。土日のやらなくちゃいけない家事リストから「上履き洗い」をサクッと終わらせて、休日を過ごしたいですね。 【ご紹介したアイテム】ネット内側には、髪の毛より細く高密度な特殊ブラシ付き。洗濯機で洗うことで、中に入れたシューズの表面汚れをやさしく落とします。⇒ 上靴 洗濯機 上履き 洗濯機 靴用 スニーカー洗濯ネット シューズ丸洗いブラッシングネット/そうじの神様 いかがでしたか?なんとなくいつも通りでこんなもんだろうなと手間と時間を費やしているお洗濯。気分を上げつつラクして効率UPもできるランドリー用品を使うことで、「はぁ、やらなくちゃ~」から「よし、やろうっと!」と、ポジティブに取り掛かれるきっかけになれば嬉しいです。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年02月16日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪洗濯物がたまる日々。洗濯は家事の中でも面倒なものですよね。でも、おしゃれな洗濯カゴを使えば、少しは楽しくなるかもしれません。コインランドリーに持って行くときでも、適当な袋に詰めるよりもおしゃれな洗濯カゴを使えば、格好もよくなります。1. 多種多様な洗濯カゴがある洗濯カゴにはさまざまな種類があります。最近では、折りたたむことができるおしゃれなデザインのものがたくさん販売されています。プラスチックやポリプロピレン製の洗濯カゴだけでなく、天然素材で編まれたタイプやスツールのようなタイプ、おしゃれな布製のものなど、さまざまな素材の洗濯カゴから選ぶことができます。折りたたみタイプのものも場所をとらずに収納できるので、便利です。洗濯カゴを選ぶ際には以下の条件を考慮しましょう。おすすめ洗濯カゴの特徴:防水加工または水がしみこまない素材通気性のよいもの布製の洗濯カゴを選ぶ場合は、防水加工がされているものを選ぶとよいでしょう。プラスチックやポリプロピレン製の洗濯カゴであれば、メッシュタイプがおすすめです。風通しがよいと、洗濯物の湿気やにおいを軽減することができます。防水性と通気性は洗濯カゴの重要なポイントですので、折りたたみタイプであっても使用後はしばらく乾燥させましょう。2. スリムタイプや折りたたみの洗濯カゴで場所を節約洗面スペースが狭い場合や、種類ごとに分けて洗濯物を入れたい場合は、スリムタイプの洗濯カゴが便利です。複数使いたい場合は、同じメーカーのものを揃えて置くと、すっきりとおしゃれに見えます。カラフルな色違いの洗濯カゴを揃えると、楽しい雰囲気になります。スリムタイプや折りたたみの洗濯カゴは、もはや「ランドリーボックス」と呼んでも遜色ありません。キャンバス地の折りたたみタイプもさまざまなサイズが出ています。たたんで収納できるため、アウトドアに持って行っても便利です。内側がビニールで防水加工されているものなら、少し濡れた洗濯物を入れても大丈夫です。折りたたみタイプの洗濯カゴは、洗濯以外にも小物や子どものおもちゃを入れる収納ボックスとしても使えます。車に積んでおけば、アウトドアでの水遊びなどにも役立ちます。3. 安く手に入る洗濯カゴも魅力的100円ショップやプチプラでも、さまざまな種類の洗濯カゴを見つけることができます。シンプルで安価なプラスチックタイプをお求めなら、ぜひ100円ショップを訪れてみてください。大きなサイズのものはなかなか100円では手に入りませんが、数百円程度で素材やサイズのバリエーション豊かな洗濯カゴを選ぶことができます。ちなみに、100円ショップで人気のある洗濯カゴはストレージボックスです。布製でキャンバス地の洗濯バスケットやストレージバッグとも呼ばれ、北欧デザインやシンプルなロゴ入りのものがたくさん販売されています。サイズによって価格は異なりますが、300~500円程度で手に入ります。北欧風でおしゃれなデザインが好まれており、人気があります。おしゃれさやインテリア性も感じられるので、ぜひおすすめです。まとめると、洗濯するためのおしゃれな収納グッズは「洗濯カゴ」「ランドリーバスケット」「ストレージボックス」「ランドリーバッグ」とさまざまな呼び名で販売されています。ホームセンターやネット通販だけでなく、100円ショップでも驚くほどおしゃれなデザインのものが揃っています。憂鬱な洗濯を少しでも楽しくするために、自分好みの洗濯カゴを探してみましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月15日実際の事件から着想を得たリュック・ベッソン監督のバイオレンス・アクション映画『DOGMAN ドッグマン』より、主演ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ扮する“ドッグマン”と熱演を見せた犬たちの撮影秘話が解禁となった。本作にはサイズも犬種も多種多様な犬たちが登場する。犬たちとの撮影はどのように行われたのか、ドッグトレーナーをはじめ、犬たちとの撮影に携わったスタッフたちが裏話を語った。「ここまで多くの種類が登場し、そして様々な個性を持っていることは想定していなかった…。複雑なトレーニングが必要な一方で時間にも限りがあり、それでも監督は私に任せてくれた」そう語るのは本作に参加した、ハリウッドで長年仕事をしてきたドッグトレーナーのマチルド・ドゥ・カグニー。脚本に魅了されて参加を決めたものの、様々な犬たちが出演する本作のスケール感には当初不安しかなかったそう。監督から提示された集めた犬の条件は「トレーニングを受けた経験があり、準備に長い時間を要しない犬」。しかし、撮影の行われたフランスでも「撮影に必要な犬を探すため総勢15名ほどのトレーナーが雇われた。そして最大の課題は犬、トレーナー、セット、俳優のすべてを一度に調整し、可能な限り早く撮影を開始することだった」とドゥ・カグニーはふり返る。また、犬が噛み付いた際の顎の力をコントロールさせる“バイト・トレーニング”の専門家も撮影に参加した。専門家ソファーヌ・タレフェは「俳優が大声を出したり、歌ったり、激しい動きをしても犬たちが驚かないようにしなければならなかった」と撮影での苦労した点を話す。スタント・コーディネイターのアラン・フィグラルツは通常のアクションスタントに加え、“ドッグ・リリース”と呼ばれる犬殺陣も担当。犬のアクションの際の動きのコースを設定し「俳優の代わりに噛まれる役目はもちろん、ケーブルで吊るされ、喉に噛み付かれそうになるシーンも担った」と、予告編でも見られる犬とのアクションシーンを担当したことを明かした。主演のケイレブについては、「ケイレブは3日に渡って犬たちと過ごし、ドッグトレーナーの仕事についても慣れてくれた。彼は好奇心旺盛で犬たちと熱心に準備をしてくれました」とドゥ・カグニー。今回は劇中で大活躍する新たな犬画像4点も解禁、ドッグマン(ケイレブ)も癒されているカットも収められている。『DOGMAN ドッグマン』は3月8日(金)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:DOGMAN ドッグマン 2024年3月8日より新宿バルト9ほか全国にて公開© Photo: Shanna Besson - 2023 - LBP - EuropaCorp - TF1 Films Production – All Rights Reserved.
2024年02月03日「みなと商事コインランドリー2」(テレビ東京)の川崎僚監督のもと、深田竜生、矢花黎、田鍋梨々花、吉田美月喜がクアトロ主演する完全オリジナルドラマ「マイストロベリーフィルム」が、MBSドラマシャワー枠にて2月よりスタートする。高校2年生の凌(深田竜生)、光(矢花黎)と千花(吉田美月喜)は秘めた感情を抱えながら一見平穏な高校生活を送っている。ある日、光と千花は校内の古びた倉庫で8mmフィルムを見つける。映写機に映し出された美しい少女(田鍋梨々花)に魅了される光、光を気に掛ける凌、彼らを見守る千花、そして謎のフィルムの少女。互いの視線はいつももどかしくすれ違う――。脚本・監督に、「みなと商事コインランドリー2」監督、ドラマ「全ラ飯」(関テレ)脚本・監督を務めた川崎僚ほか、青春ドラマの名手たちを迎え、フィルムをモチーフに青春の光と影を描く青春群像劇を、4人のいま旬の俳優たちの瑞々しい演技と贈る本作。主演の4人には注目度急上昇中、2024年3月より始まるミュージカル「魔女の宅急便」のトンボ役も期待される深田竜生(ふかだ りゅうせい)。音楽作りが趣味の繊細な青年・市川凌(いちかわりょう)を演じる。アーティスト活動に加えドラマ「なれの果ての僕ら」(テレビ東京・2023)に出演し演技でも鋭い感性を発揮した矢花黎(やばな れい)が、ムードメーカー遠山光(とおやまひかる)に。さらに「Seventeen」専属モデルであり、ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」をはじめ話題作に出演し俳優としても活躍目覚ましい田鍋梨々花(たなべ りりか)が、光が偶然見つけたフィルムの中の美しい少女を演じる。そして映画『あつい胸さわぎ』『カムイのうた』で主演を務め、Netflixシリーズ「今際の国のアリス」に出演するなど実力を発揮する吉田美月喜(よしだ みづき)が、古道具に詳しい中村千花(なかむらちか)を演じる。ドラマシャワー枠では初めてのクワトロ主演。大注目の俳優たちがフレッシュな勢いで物語を盛り上げる。クアトロ主演キャストよりコメント到着深田竜生市川凌…端正な容姿で注目を集めているが目立つことは苦手。音楽作りが趣味【コメント】この度市川凌役を演じました深田竜生です。最初にこのお話をいただいた時は、嬉しい気持ちと同時に凄くプレッシャーも感じました。そこで主演経験のある「美 少年」の浮所くんに相談のメールをしたら「気を張りすぎないように、元気に、スタッフさんともコミュニケーションをとる」など沢山のアドバイスをいただき、おかげで凄く楽しく撮影することができました。このドラマは高校生たちがそれぞれ恋愛や友情など沢山の感情にぶつかりもがく青春ドラマです。見ていてどこか懐かしかったり共感できる部分もあったりと、どの年代の方に見ていただいても楽しめる作品になっていると思います。ぜひご覧ください!!矢花黎遠山光…コミュ力は高いが調子に乗りやすい。夢中になれるものが無いことが悩み。【コメント】元気いっぱいで鈍感なところもある、そんな愛されキャラの遠山光を演じさせていただきました矢花黎です。僕が演じる光くんが発見したとあるフィルムから始まる、高校生ならではの煮え切らない甘酸っぱい青春が描かれていています。実際体験していなくてもどこかでこの"青春"を体験した気になれる、そんな皆さんの中のあったかもしれない記憶を擽る情緒溢れる作品になっております。是非皆さんもこの作品を通じてもどかしい青春の高校生時代にトリップしてみてください!田鍋梨々花村崎美波…フィルムの美少女【コメント】私が演じる美波ちゃんは、自分の世界観やペースがあって、周りのみんなを無意識に振り回してしまう、小悪魔的な女の子。友情、恋愛感情、それぞれの思いがまっすぐ伝わる瞬間や、だからこそすれ違ってしまう姿、お互いに思い合う優しい雰囲気をぜひ楽しんで観て欲しいです。そして、タイトルの「マイストロベリーフィルム」の意味について、私自身も台本を読んで「なるほど!」と思えた瞬間があるのですが、そちらも探してもらえたら嬉しいです。吉田美月喜中村千花…バトミントン部所属で活発な性格。古道具に詳しい。【コメント】中村千花役を演じました吉田美月喜です。千花はとても友達思いで明るい子です。だからこそ自分の本当の気持ちを言えずに悩んでいたりもします。私自身が千花に共感できる部分が多い様に、観てくださる皆様にとっても、共感がしやすいキャラクターだと思います。このドラマは互いの気持ちが複雑に交差するのを、皆んなで話し合いながら丁寧に繊細に描いていきました。甘酸っぱくてほろ苦い青春を皆様に届けられたらと思います。ドラマシャワー「マイストロベリーフィルム」は2月15日(木)より毎週木曜25:29~MBSほかにて放送(全8話)。(シネマカフェ編集部)
2024年01月25日物価高に加えて、電気代も高騰し、家計をどうにかしなきゃと思っているママも多いのでは? 気になる家電の裏側にズバッと迫る「ウーマンエキサイト家電総研」。第2弾のテーマは、悩ましい「洗濯機の選び方」の最適解を探します!▼家電総研メンバー、洗濯機の買い替えで悩む!7年前に買ったドラム式をそろそろ買い替えたくて…。(A子)うちもそろそろ買い替え時期。今はタテ型なんだけど、ドラム式も気になってて。でも、そもそもわが家に置けるかなあ…。(B子)うちは最近、AQUA(アクア)の「まっ直ぐドラム」に買い替えたんだけど、すごく便利でおすすめだよ!(C子)C子の話を聞き、にわかにAQUAの洗濯機が気になりだした2人。ということで今回もAQUAの研究開発拠点へ行って詳しい話を聞いてみることに。AQUAの洗濯機の秘密がここに!京都の研究開発拠点にやってきた今回の舞台は、古都京都!到着した総研メンバーを、出迎えてくれたのは、開発担当の内藤さんです。※1 コインランドリー機器出荷台数(2022年1月~12月)において。AQUA調べB子:私が洗濯機に求めるのはやっぱり洗浄力。ドラム式は、そもそもわが家に置けるサイズか知りたくて!C子:長く使いたいから耐久性も気になります。A子:あとは時短や便利な機能があればなおよしかな。そのあたりAQUAはどうですか?到着するやいなや、内藤さんに前のめりぎみに疑問をぶつける総研メンバー。日本のご家庭の“お洗濯のお悩み”を解決すべく、いろいろな機能を研究・開発してきました。数々の厳しい検査もクリアして、ジャパンクオリティを保っているんです。(内藤さん)\AQUAを代表する2機種はコレ/【ドラム式】AQUA「まっ直ぐドラム 2.0」AQW-DX12PクラスNo.1(※2)コンパクト設計を誇るドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」。大容量なのにコンパクト。一般的な防水パンに置けて、見た目もすっきり! 温風ミストとUVライトで頻繁に水洗いしない衣類をリフレッシュできる「エアウォッシュ+(プラス)」機能で、衣類のシワ伸ばし、消臭(※3)・除菌(※4)・抗菌(※5)もできる。扉は左開き・右開きから選べる。 AQUA まっ直ぐドラム 2.0 【タテ型】AQUA「Prette plus(プレッテ プラス)」AQW-VX14Pタテ型の全自動洗濯機「Prette plus(プレッテ プラス)」。クリーニング店のシミ汚れ落としにも使われている超音波洗浄が自宅で手軽にできる「らくらくSONIC」機能を搭載。布傷みを抑えながらエリそでの皮脂汚れや食べこぼしを落として、白さをキープ。衣替え時のイヤな黄ばみも抑えます。 AQUA Prette plus なるほど、一般的な防水パンに置けるんだ! AQUAのドラム式ならわが家にも置けるかも。でもクリーニング店でも使われている超音波洗浄機能がついたタテ型の「Prette plus(プレッテ プラス)」も気になる~。ドラム式に付いてるエアウォッシュ機能はホント便利。水洗いできないダウンにも使えるよ。それではこれから開発の裏側へご案内いたしましょう!チェック1:洗浄力はどうなの?やっぱり気になる洗浄力! その実力は?ドラムが「まっ直ぐ」な理由って?洗濯機の機能で一番重要なのは、なんといっても洗浄力。子どもたちの泥汚れ、パパのエリそでの皮脂汚れなど、ガンコな汚れと日々戦う総研メンバーたちがまず案内されたのは、業務用洗濯機がズラリと並ぶ開発ルームです。「先ほどもお話した通り、AQUAはコインランドリー用機器の販売台数シェアNo.1(※1)。前身となる三洋電機時代から培ってきた業務用洗濯機のノウハウを、家庭用の洗濯機にもいかんなく発揮しています。AQUAの洗濯機のドラムは、すべてまっ直ぐ(水平)なのが特長です」(内藤さん)斜めのものが多いけれど… AQUAさんのドラムはどうしてまっ直ぐなんですか?よくぞ聞いてくれました! ドラムをまっ直ぐにするメリットは2つ。まず、大容量でもコンパクトにできること。もうひとつは、キレイに仕上がることです。ドラムがななめだと、どうしても前面が出てしまい無駄なスペースが生まれがち。AQUAはまっ直ぐなドラムを採用することで、コンパクトだけど大容量を実現。「ドラムがまっ直ぐだと衣類の絡みやねじれが少ないので、ムラなく洗えてシワになりにくい。布傷みも少ないので、衣類が長持ちしますよ」(内藤さん)ドラムの回転数を変えながら、たたき洗いやもみ洗いを行う「オールラウンド浸透洗浄」も、業務用の技術を活かした機能。キレイかつクラスNo.1(※6)のスピード洗浄も実現しています。ドラム式って全部同じだと思ってました…! ドラムがまっ直ぐだから、大容量&コンパクト、かつキレイに洗えるのね。チェック2:耐久性はどうなの?ホントに長く使える? 耐久性は充分?洗濯機は決して安い買い物ではないし、故障するとリアルに家事が回らなくなるので耐久性は大事。故障がこわいのは扉かな~。ドラム式だと、床が水びたしになりそう…。扉の開閉試験は約5万回実施しているのでご安心ください! やはり一度購入したら長く使っていただきたいですね。▼扉の開閉試験洗濯は平均1日1.5回として試算し、耐用年数の約7年間使えるかをテスト。開閉試験は規定で約3万回、AQUAでは余裕をもたせて約5万回テストしている。また、製品耐久試験では実際に衣類を入れて洗浄し、約7年間水漏れなどがなく問題なく使えることを確認します。その回数、なんと4000回。試験用の連続運転モードで実施しても、約3カ月以上かかります。あらかじめ隙間や段差の寸法も測っておき、冷熱サイクル試験(寒い環境と暑い環境を繰り返す)で変形していないか、性能・安全性に問題がないかも確認しています。▼洗濯機本体、ケーブルの耐久試験ケーブルに重りを付けて繰り返し曲げる「屈曲試験」は、日本より厳しいグローバル基準で試験をしている。ケーブルの品質もしっかり確認しています。ケーブルの断線で火災の可能性もゼロではないんですよ。知らなかった…(汗) でも、ちゃんとテストしてくれているから安心です!日本の暮らしに寄り添った試験で信頼の「ジャパンクオリティ」を担保!このほかにも、AQUAではさまざまなテストを行っています。静音性を確認する「無響室」には、給排水設備も完備。最近は共働きの夫婦が増え、予約運転で夜間に使う人もいるので、静音性も求められているんです。まさにわが家です~~!このほか、日本全国、北海道から沖縄まで多様な環境に耐えられるよう、温度を変えてテストができる「低温耐久室」や「環境試験室」もあります。こんなふうにAQUAは研究・開発から試験まですべて日本で行っている日本のメーカー。…と同時にグローバルブランドの一員でもあるので、世界共通の部品などプラットフォームを活用できるんです。だから、日本の品質を保ちつつ、日本専用の商品をリーズナブルにつくることができているんですよ。なるほど! それが高い技術とリーズナブルさを両立できる秘密なんですね! 商品のクオリティが確かで高コスパなのは本当に嬉しい~。思いやりのカタチが便利な機能に!AQUAならではのユニークな技術も日本の暮らしを踏まえて開発されているって、具体的にどんな機能があるんですか?この秋にリニューアルしたドラム式の「まっ直ぐドラム2.0」では、以前より好評だった機能「エアウォッシュ」が進化して、「エアウォッシュ+(プラス)」となりました。「エアウォッシュ」とは、コートやジャケットなど頻繁に水洗いできない衣類の除菌(※4)・消臭(※3)・シワ伸ばしができる機能。「エアウォッシュ+(プラス)」では新たに銀イオンによる抗菌(※5)機能が追加され、さらにパワーアップしています。ここ数年の清潔志向の高まりを受けてあらたに追加された機能。銀イオンミストを噴射して、衣類を抗菌コーティング。効果は48時間持続するタテ型洗濯機「プレッテプラス」では「らくらくSONIC」の機能が人気です。これは、クリーニング店でのシミ汚れ落としにも使われている超音波洗浄ができる機能。超音波ホーンに、エリそでや汚れを軽く押し当てるだけで簡単に使えます。クリーニング店の機械はかなり大型ですが、なるべくそれに近づけるよう、そして一度で広い部分をパワフルに使えるように開発しました。とことんユーザーのことを考えた思いやり家電なんですね! パパのシャツのエリそでの皮脂汚れや子どもの食べこぼしのシミとか、「らくらくソニック」で落としてみたい! 予洗いするより簡単だし、クリーニング店に出す回数が減れば節約にもなりそう。ぜひご家庭の洗濯物や暮らしに合わせて、ゆっくり検討してみてくださいね。内藤さん、ありがとうございました!確かな技術とユーザー目線の開発を実感!納得&満足できる洗濯機選びAQUAの洗濯機の開発の裏側をつぶさにチェックしてきた総研メンバー。日本で研究・開発しているからこそ、日本人の暮らしとニーズに寄り添えているのだと実感。日本の技術に裏打ちされた高品質とグローバルの強みを活かしたリーズナブルな価格という、まさにいいとこどり!洗濯機が優秀なら、落ちない汚れにイライラしたり、長時間家事にとられたりすることがなくなり、気持ちと時間のゆとりが生まれます。ママやパパの笑顔も増え、家族でより心豊かな時間を過ごせるように。思いやり家電ブランドAQUAの洗濯機は、子育てファミリーの心強い味方です。ジャパンクオリティの\AQUA 洗濯機シリーズ/ AQUAまっ直ぐドラム 2.0 AQUAプレッテプラス ※1:コインランドリー機器出荷台数(2022年1月~12月)において。AQUA調べ"※2:洗濯容量12kg/乾燥容量6kgクラス(AQW-DX12P/D12P)、洗濯容量10kg/乾燥容量5kgクラス(AQW-D10P)の国内家庭用洗濯乾燥機において。総外形寸法の体積比による比較。2023年9月21日現在。アクア調べ。※3:[試験機関](一財)ボーケン品質評価機構[試験方法]JIS L1902に基づく菌液吸収法[ 抗菌方法]「エアウォッシュ」による[ 対象部分]ドラム内の衣類[ 試験結果](菌の減少率)99.0%以上※4:[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定 [除菌方法]「エアウォッシュ」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果](菌の減少率)99.0%以上※5:[試験機関]近江オドエア―サービス(株) [試験方法]タバコ臭付着試験布を6段階臭気強度表示法にて評価 [消臭方法]「エアウォッシュ」による [対象部分]ドラム内の衣類 [試験結果]おしゃれ着20分コース:初期3、自然放置3、エアウォッシュ2/標準30分コース:初期3、自然放置3、エアウォッシュ1.5/標準1時間コース:初期3、自然放置2.5、エアウォッシュ1.5※6:洗剤容量10kgクラスの国内家庭用洗濯乾燥機において。洗濯時。2023年9月21日現在。アクア調べ取材/文:古屋江美子 イラスト:コイズミチアキ 撮影:根田拓也[PR] AQUA ※本記事に登場する人物とストーリーは、商品特長をお伝えする目的で作られたフィクションとなります
2023年11月16日10月25日、『おはよう朝日です』(朝日放送)の月曜コメンテーターを務める弁護士の山岸久朗氏がX(旧Twitter)に投稿した、コインパーキングでの出来事が話題を呼んでいる。24日の9時から15時まで、大阪市内のコインパーキングを利用したという山岸氏。同氏が投稿した写真によると、看板には、10:00から16:00間の最大料金が1200円、16:00から10:00間の最大料金が900円、とそれぞれ大きく記載されている。山岸氏は《まだ9時やから、1時間分プラスかな、と思って停めました》と思い、15時に出庫しようと精算をすると、なんと4800円を請求されたという。疑問に思った山岸氏が看板に記載されている緊急連絡先に連絡すると、《「金額間違えておりません。払ってください」て言われた》といい、看板を改めて確認すると、「最大料金は1回限りの適用となります。以降は、通常料金が加算されます」と黒文字で小さくかかれており、時間毎の料金は精算機の足元に書かれていたという。これに怒りを覚えた山岸氏は、《これ、どうですか?いち消費者として、自動車から見えない位置に値段を書いたり、肝心のことを小さい字で書いたり、責任の所在する会社名を秘したり、いち消費者として許すことできないのですが。無料で裁判できる立場なので世に問おうかなと考えてます。もし僕が間違っていたら教えて下さい笑》と法的措置を示唆するなど、怒りをにじませていた。この山岸氏の投稿には、《そもそも看板に通常料金が書いてないんですね………こりゃひどい》《こんなんが横行してると思うと怖くてコイパ使えない……》と、共感の声が寄せられていた。さらに、同じような経験をもつユーザーも多く、改善を要望する意見が相次いでいた。《駐車場あるある。小さくとか見えにくいとか。そういう所に重要な事書いてる事多いですよね。大阪市内の駐車場は特別高いですもんね。改善出来ればしてほしいです》《似たようなことになって払って泣き寝入りしました。看板以外のところに書くのはひどいですよね。ぱっと見で通常料金すら書いてないのもだいぶ悪質かと》《これお願いしたいな~最近増えてるんですよ。都内駐車場3時間最大2800円の文字の下や端に小さく繰り返し適用と記載。9時間止めた際に8400円の請求が来てびっくりしました。最近非常に多く目にします》翌日26日、山岸氏は駐車場のコールセンターより折り返しの連絡があったことを明かした上で、《昨日はご迷惑おかけしました。料金表示を改善しますと言っています》と伝えられたと投稿。また27日には、「25分/300円」の表記が追加された看板の写真を投稿し、《ふと見てびっくりした! 時間料金書いた! しかも最大料金適用条件の文字も大きくなった! これが「駐車場」が言うてた「料金表示の改善」か 正直だいぶ気ぃ済んだとこある》としていた。
2023年10月27日株式会社 藤栄(東京本社:東京都目黒区、代表取締役社長:岩井 重樹)は、ランドリーメーカーブランドFREDDY LECK(フレディ レック)から、服の美しさを保つ衣類ケアミスト「CLOTHES CARE MIST(クロスケアミスト)」を2023年10月4日(水)に発売します。CLOTHES CARE MIST本製品は、衣類の繊維をコーティングする成分が静電気を抑え毛玉の発生を予防します。さらに、配合したスクワランがウールやカシミヤなどの繊維に浸透、ふんわりとした質感やツヤ感を蘇らせます。香りはやさしいフレッシュソープの香り。秋冬のニットやコート、ストールやマフラー、古着などの衣類を長く愛用したいと考える方におすすめのミストです。公式オンラインショップ、日本のフラッグシップショップであるフレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー、そして一部のフレディ レック取扱店で販売予定。■開発の経緯左:お手入れ前 右:お手入れ後フレディ レックは「Dear friends」をサスティナビリティのテーマに掲げ、ランドリーシーンを通じて友人たち(生活者)の暮らしにある課題の解決を目指しています。衣類を長く着ることは、環境へのインパクトも大きい重要な取り組みのひとつで「自分で服をケアして長く愛用したい」と考える人が増えています。フレディ レックでは、2019年から毛玉の発生を予防できる「ウールミスト」を販売していました。しかし、ウールやカシミヤの衣類を長く使用すると、毛玉だけでなくゴワつきや質感の劣化(油分の減少)が起きることが分かっています。そこで本製品では、高級クリーニングの仕上げでも使われるスクワランを配合。失われがちな油分を補給することで、質感を回復してくれるミストとして開発しました。写真は、クロスケアミストを使用してブラッシングした様子。毛並みが整いふんわりとした質感に。■商品詳細CLOTHES CARE MISTクロスケアミスト価格 :1,800円(税込 1,980円)品名 :衣類、布製品用芳香静電気防止剤品番 :FL-248用途 :毛・綿・麻・合成繊維用成分 :水・エタノール・イソプレングリコール・アミノ変性シリコーン・スクワラン・柔軟成分・香料正味量:300mlJAN :4545229165650■関連アイテム紹介左:毛玉取り用クロスブラシ 右:クロスブラシ ソフトフレディ レックでは、ニットなどの毛玉をやさしく取れる「毛玉取り用クロスブラシ」や、毎日のホコリを落とし毛並みを整える「クロスブラシ ソフト」など、お洋服をケアしながら長く愛用するための製品をつくっています。■サスティナビリティへの取り組みFREDDY LECK for Sustainabilityフレディ レックは「Dear friends」をサスティナビリティのテーマに掲げ、ランドリーシーンを通じて友人たち(生活者)の暮らしにある課題の解決を目指しています。「服を長く大切に着ること」をお手伝いするため、洗濯をする方とお洋服にやさしい商品とサービスを届けます。■フレディ レックとは前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンからFREDDY LECK(フレディ レック)は、ベルリン北部にある運河に囲まれた町モアビットからはじまりました。オーナーのフレディ レックは、演劇を若い頃に勉強し、自分を何かで表現したいということと、洗濯というキレイにする行為なのにコインランドリー自体がキレイでないという矛盾を解決したいとして、コインランドリーとカフェがひとつになったウォッシュサロンを立ち上げました。その後、ユーザーのためにオリジナルの洗剤や柔軟剤をつくったことがきっかけで、サロンやお家で使えるランドリーグッズをスタートしました。どこか懐かしいウォッシュサロンの内装や、機能的なランドリーグッズには、アソビゴコロがあり使う人たちを楽しませてくれます。「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」それが私たちのモットーであり、追い続けている夢です。公式サイト : 公式オンラインショップ: 公式Instagram : ■フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー世界観を体験できるフラッグシップショップ日本のフラッグシップショップ、フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーがあるのは、東急東横線・学芸大学駅エリア。渋谷まで電車で約7分の利便性がありながら、オーガニックにこだわった食料品店や昔ながらの洋菓子店など、新旧入り交じる商店街と、少し歩いた先には自然豊かな公園がある、とても居心地のよい街です。そんなこの街で暮らす皆さんが集い、憩いの場所となるようなお店をつくりたい。オーナー フレディ レックの精神と、現地の空気感を大切に引き継ぎ、ウォッシュサロンをオープンさせました。フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーは、コインランドリー・カフェラウンジ・クリーニング・洗濯代行・グッズショップのサービスを提供しており、洗濯を通じてフレディ レックの世界観を体験できる場所です。■会社概要商号 : 株式会社 藤栄代表者 : 代表取締役社長 岩井 重樹所在地 : [名古屋本社]名古屋市中区丸の内3丁目6番14号[東京本社]東京都目黒区平町1丁目2番2号創業 : 1945年11月事業内容: 家庭用品・家具・インテリア総合商社資本金 : 10,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月19日雨の日でも洗濯物を乾かせる乾燥機。自宅の洗濯機に乾燥機能がない場合、雨の日は洗濯物をコインランドリーに持っていくという人も多いかもしれません。大変便利な乾燥機ですが、中には「服が縮むかも…」と、乾燥機の使用をちゅうちょする人も。では、乾燥機を使っても服が縮まないで済む方法はあるのでしょうか。本記事では、家庭用の電気衣類乾燥機、洗濯乾燥機を開発・販売しているパナソニック株式会社(以下、パナソニック)に話をうかがいました。乾燥機では必ず縮む!多くの乾燥機ではドラム内で洗濯物を回転させ、高温の熱風を吹き付けて乾かすというヒーター乾燥式という方法を用いています。ヒーター乾燥式では、洗濯物が熱風にさらされ、これが『縮み』の原因になることもあるそうです。パナソニックのランドリー・クリーナー事業部 国内マーケティング部の佐藤弘和さんに聞くと、このような回答がありました。乾燥機を使うと、大なり小なり洋服は縮みます。乾燥の際に衣類が縮む理由はさまざまあり、衣類の素材、乾燥時の温度、槽の回転などのいわゆる機械力といったことが影響するそうです。例えば、衣類によく使われる綿素材は、洗濯の際に繊維が水分を含んで膨潤し、糸が曲がった状態になります。これが乾燥により、糸が曲がったままの状態で水分が抜けるので、その分縮んでしまうそう。また、化学繊維の中には熱に弱いものもあり、その場合は乾燥時の温度の高さが影響し、収縮も大きくなる場合があります。逆にいうと、日光に当てずに陰干しすると縮みにくいのは、じっくり時間をかけて低温で乾燥させるからです。乾燥機で縮まないようにする方法はでは、乾燥機を使っても洗濯物を縮みにくくする方法はあるのでしょうか。ヒーター乾燥機を使う場合は、乾燥のモードで低温を選択したり、長時間の使用を控えたりするのがいいでしょう。長時間使うと洋服が縮む可能性が高まってしまいます。実は、ヒーター乾燥式とは違う方式の乾燥機もあって、それを使うというのも縮ませないための方法の1つになるのだとか。佐藤さんにうかがったところ、「高温で長時間使用すると縮みやすいので、その真逆を行えばいいのです」とのこと。多くの乾燥機はヒーター乾燥式ですが、最近では『ヒートポンプ式』という熱交換の技術を利用した乾燥機が登場しているのです。簡単にいうと、約65度の低温風を当てて除湿機のように乾かします。※クリックすると画像を拡大しますこのヒートポンプ式では、ヒーター乾燥式よりもぐっと温度の低い風をドラム内に送り、湿気を取ることが可能です。上の画像のように、湿気を含んだ空気は熱交換器に送られ、そこで湿気を取って、再度ドラム内に吹き込みます。このように空気を循環させることで洗濯物を乾かすという仕組みです。このヒートポンプ式乾燥機の場合には、洗濯物が縮みにくくなります。※クリックすると画像を拡大します実際、街中にあるコインランドリーでも『ヒートポンプ式』と大きく書かれた店舗を見かけるようになりました。これは『乾燥機を使っても縮みにくい』ということをアピールしているのでしょう。パナソニックお勧めの乾燥機の使い方佐藤さんに乾燥機の使い方についてうかがったところ、以下のような点に注意して使うのがいいとのこと。1.長時間使うのはNG!特にヒーター乾燥式の場合は洋服が縮む可能性が高まります。また、『タンブル乾燥』という洗濯槽のドラムの中でぐるぐる回転させる方法で乾かすので、衣服が毛羽立つなど痛む可能性もあります。そのため、乾燥機を使う際は適切な時間にするのがお勧めです。2.乾燥機を使っていいものか要確認!乾燥機の使用に向いた洋服なのかどうかを確認してから使用しましょう。例えば、以下のようなピクトグラムで確認できます。※クリックすると画像を拡大します◯は乾燥機のドラムを示しており、◯の中にある点が温度を表しています。点が2つあれば高温乾燥が可能ということです。3.洗濯物の量を調整する!前述のとおり、乾燥機はドラムの中でぐるぐる洗濯物を回転させて乾かすため、シワや傷みを作る可能性があります。そのため、乾燥を行う際にはあらかじめ洗濯物を選別したほうがいいとのこと。シワを気にしない洗濯物については多くのものを一緒に回してよいそうです。一方、上着のシャツなどは点数を減らすと、ドラムの中でふんわり回って、シワになりにくいといいます。自宅の乾燥機を見直すこともおすすめ!「どうしても洗濯物が縮ませたくない!」という人は、先述したヒートポンプ式の乾燥機を使ったほうがいいかもしれません。しかも、パナソニックのウェブサイトによると、ヒートポンプ式の場合には電気代も安く済むケースが多いそうです。【1回当たりの電気代】ヒーター乾燥式:約62円ヒートポンプ式:約28円詳しくは下記を参考にしてみてくださいね。かんたんシミュレーション家電の技術はどんどん進化しており、省電力化も進んでいます。『乾燥機を使うと大きく縮む』という時代ではなくなってきているようですね。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]
2023年09月08日ごちゃごちゃしがちな洗濯アイテムたち。洗濯ばさみが引っかかったりして出し入れも大変で、使うたびにプチストレス…。そこで注目したいのが「bon moment(ボンモマン)持ち運びできる ランドリー収納ボックス」。今回は、ハンガー収納ボックス愛用者のインスタグラマーさんのお声と共に、その魅力をご紹介します。ゴチャつくハンガーがすっきり一口にハンガーといっても、洋服を干すハンガーや、下着などの小物を干すピンチハンガーなど、お家にあるハンガーの種類は様々。一箇所にゴチャっと置いてしまうとかさばるし、ハンガー同士が絡まって、使うたびに解くのがプチストレスに。かと言って、使いやすいように物干し竿に掛けっぱなしにしておくと、割れたり錆びたりの劣化を早めてしまうし…。そんなお悩みを解決するのが、bon moment(ボンモマン)の「持ち運びできる ランドリー収納ボックス」です。ボックスの内側は大小3箇所のスペースに仕切られた設計。衣類ハンガーも、折りたたんだピンチハンガーも、定位置を決めてすっきりと整理収納できます。外側にはポケットが付いていて、洗濯ばさみを収納しておくのに◎。仕切りスペースとポケットをうまく使うことで、「どこに何が、いくつあるか」をパッと見やすくしておけます。持ち運びOK、部屋干しも外干しもスムーズランドリー収納ボックスには、肩掛けできる長さの持ち手も付いています。部屋干し・外干し・浴室乾燥。日によって干す場所が変わっても、ランドリーグッズをらくらく移動できます。ショルダーバッグのように持てるデザインには、両手が空くというメリットも。空いた両手で洗濯かごをしっかり持って運ぶことができ、お洗濯もスムーズにはかどります。本体・持ち手ともに、ナチュラルな風合いのキャンバス風素材を使用しているのもポイント。洗濯機横やバルコニーの出入り口に置いてもインテリアに馴染んでくれます。生活感が出がちなハンガーを、すっきり目隠ししておけるのも◎。それではここからは、実際にランドリー収納ボックスを使っている、インスタグラマーさんのお声を紹介します。劣化を避けたくて(zu.storage さま)収納グッズや便利アイテムなど、暮らしが良くなる数々のアイテムを紹介されている zu.storage さま。外に出しっぱなしだったハンガーたちの、新たな定位置として、ランドリー収納ボックスを取り入れてくださいました。外に出しっぱなしの我が家のハンガー。冬の間使わなかったので、とっても汚れてしまい、劣化も進んでいそうだったので、ハンガーを仕舞う習慣をつけたいなと思った矢先に発売された、@angers_web さんのハンガー収納ボックス。中は取り外し可能の仕切り板付きなので、ハンガーやピンチハンガーを分けて収納することができました!色合いが素敵なので、出しっぱなしでも文句なしのアイテムです出典: @zu.storage まとめる収納で片づく。(tsuu_kurashi さま)「片づけに追われる日々を卒業する」をテーマに情報発信をされている、整理収納アドバイザーの tsuu_kurashi さま。形もサイズも様々なハンガー類も、ランドリー収納ボックスですっきり整理していただけたようです。干す場所が変わることアイテム数が多いことで、バラバラに散らかりやすいランドリーグッズ。そんなランドリーグッズはひとまとめにするだけで片づきます。bon moment 持ち運びできるランドリー収納ボックス/ボンモマンにひとまとめにして取り出しやすくすっきり収納!生活感が出やすいランドリーグッズこそすっきり収納を。出典: @tsuu_kurashi 「面倒」を減らして「気持ちいい」を最大限にいかがでしたか?お洗濯の工程で、洗濯機を回すまでは簡単だけど、面倒なのが干す作業。けれど、ハンガーの絡まりを解決したり、ランドリーグッズをサッと持ち運べたり、ちょっとした環境改善でお洗濯の面倒は軽減できます。ストレスに感じる部分が減れば、残るのは衣類がすっきり洗い上がる気持ちよさ。お気に入りの柔軟剤の香りに包まれれば、お洗濯が面倒などころか、癒しの時間になるかも。今日も溢れかえる洗濯かごに、つい溜め息が…。そんな方は、一度お家のランドリー周りを見直してみませんか? 【ご紹介したアイテム】ゴチャつきやすいハンガーなどのランドリーグッズを、すっきり整理できる収納ボックス。必要な物が見つけやすく、また取り出しやすく、いつものお洗濯効率を上げてくれます。⇒ bon moment 小分けに収納できる フェイクレザー レターポケット/ボンモマン 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2023年09月03日皆さんは、コインパーキングを利用したことはありますか?今回は、猛暑での痛恨のミスエピソードを漫画で紹介します。イラスト:文月チココインパーキングに駐車中早く支払いを済ませて…もしかして…!!もう1回精算をやり直し6と9を逆に読んでしまった主人公。暑いと頭が回らなくなってしまうこともありますが、気をつけていきたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年08月14日株式会社 藤栄(本社:東京都目黒区、社長:岩井 重樹)は、ランドリーメーカーブランドFREDDY LECK(フレディ レック)から、海をキレイにする「LAUNDRY BASKET BIG FOR OCEAN(ランドリーバスケット ビッグ フォーオーシャン)」を2023年7月1日(土)に発売します。LAUNDRY BASKET BIG FOR OCEANフレディ レックは「Dear friends」をサスティナビリティのテーマに掲げ、ランドリーシーンを通じて友人たち(生活者)の暮らしにある課題の解決を目指しています。本製品は、海洋プラスチックごみから再生した原料を5%使用しました。原料となる海洋プラスチックごみは、日本で最も多くの海洋ごみが流れ着くと言われる長崎県対馬市で回収したものを使用。この取り組みを通じて、少しでも多くの方に海洋プラスチックごみの現状とそれを減らす取り組みについて伝えていきたいと考えています。開発は、日本の家庭用品メーカー「Like it(ライクイット)」、世界21カ国で廃棄物問題に取り組むソーシャルエンタープライズ「TerraCycle(テラサイクル)」の協力のもと実現しました。公式オンラインショップ、日本のフラッグシップショップであるフレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー、そして一部のフレディ レック取扱店で販売予定。■開発の経緯長崎県対馬市の海岸の様子日々の洗濯で使用している洗剤や化学繊維の衣類から出るプラスチックファイバーの一部は、河川や海に流れ出ており、その環境に影響を及ぼすことが知られています。フレディ レックとして、海を汚さない取り組みをするだけでなく、海をキレイにするためにできることはないかと考えていました。今回、長崎県対馬市の海洋プラスチックごみの原料を使った製品化に取り組むLike itとTerraCycleから提案いただいたことがきっかけで、新しいランドリーバスケットの開発に着手しました。■対馬市の現状と取り組み海岸に流れ着く海洋プラスチックごみ選別・洗浄・粉砕した海洋プラスチックごみ原料となる海洋プラスチックごみを回収している長崎県対馬市では、年間約4万立米(1立米=1m3)のごみが流れ着いています。人の手で一つ一つ集められたごみは、選別・洗浄・粉砕した後、原料として再利用します。対馬市の海洋ごみの現状と、対馬市の方々が行う海洋ごみ削減のための活動を取材してきたコラムを、フレディ レック公式サイトにて7月1日(土)公開予定。■商品詳細FrontClose-upランドリーバスケット ビッグ フォーオーシャン本体価格:3,000円(税込3,300円)品番 :FL-244原料樹脂:ポリエチレンサイズ :約Φ40×H52cm容量 :約39LJAN :4545229165100■サスティナビリティへの取り組みFREDDY LECK for Sustainabilityフレディ レックは「Dear friends」をサスティナビリティのテーマに掲げ、ランドリーシーンを通じて友人たち(生活者)の暮らしにある課題の解決を目指しています。「服を長く大切に着ること」をお手伝いするため、洗濯をする方とお洋服にやさしい商品とサービスを届けます。■他アイテム紹介環境に配慮したランドリーグッズフレディ レックでは、海洋マイクロプラスチックの原因となる衣類の繊維くずを減らす洗濯ネット、オリジナルで開発している肌と海にやさしい洗濯洗剤や、肌と海にやさしく吸水性を保つ柔軟剤など、ファインデザイン・ファインクオリティを大切にしつつ、環境に配慮した製品をつくっています。■フレディ レックとは前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンからFREDDY LECK(フレディ レック)は、ベルリン北部にある運河に囲まれた町モアビットからはじまりました。オーナーのフレディ レックは、演劇を若い頃に勉強し、自分を何かで表現したいということと、洗濯というキレイにする行為なのにコインランドリー自体がキレイでないという矛盾を解決したいとして、コインランドリーとカフェがひとつになったウォッシュサロンを立ち上げました。その後、ユーザーのためにオリジナルの洗剤や柔軟剤をつくったことがきっかけで、サロンやお家で使えるランドリーグッズをスタートしました。どこか懐かしいウォッシュサロンの内装や、機能的なランドリーグッズには、アソビゴコロがあり使う人たちを楽しませてくれます。「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」それが私たちのモットーであり、追い続けている夢です。公式サイト : 公式オンラインショップ: 公式Instagram : ■フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー世界観を体験できるフラッグシップショップ日本のフラッグシップショップ、フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーがあるのは、東急東横線・学芸大学駅エリア。渋谷まで電車で約7分の利便性がありながら、オーガニックにこだわった食料品店や昔ながらの洋菓子店など、新旧入り交じる商店街と、少し歩いた先には自然豊かな公園がある、とても居心地のよい街です。そんなこの街で暮らす皆さんが集い、憩いの場所となるようなお店をつくりたい。オーナー フレディ レックの精神と、現地の空気感を大切に引き継ぎ、ウォッシュサロンをオープンさせました。フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーは、コインランドリー・カフェラウンジ・クリーニング・洗濯代行・グッズショップのサービスを提供しており、洗濯を通じてフレディ レックの世界観を体験できる場所です。■会社概要商号 : 株式会社 藤栄代表者 : 代表取締役社長 岩井 重樹所在地 : [名古屋本社]名古屋市中区丸の内3丁目6番14号[東京本社]東京都目黒区平町1丁目2番2号創業 : 1945年11月事業内容: 家庭用品・家具・インテリア総合商社資本金 : 10,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月22日皆さんはパートナーに浮気された経験はありますか?今回は「病室が同じ部屋のママ友と夫の浮気」を紹介します!エピソード:サレつぶ@サレタガワのつぶやき(@sareduma_library)イラスト:じゅん『病室が同じ部屋のママ友と夫の浮気』息子が入院し、付き添うことになった主人公。相部屋のママ友は優しそうな人で、安心していたのですが…。夫に付き添いをお願いしたとき、夫とママ友が決まってどこかへ行っていることに気づきます。怪しいと感じた主人公が、病院内を探してみると…。病院内のコインランドリーで、浮気をする2人を発見。主人公の嫌な予感は的中してしまったのでした。「そういうことだったんだ…」出典:CoordiSnap主人公は「ここで騒いでもダメだ」と思い、2人に気づかれないように病室へ戻ります。しかしショックが大きく、2人に対して怒りが込み上げてくる主人公なのでした。非常識な行動に驚愕息子のために来ている病院で、浮気をするなんて…。2人の非常識な行動に驚いてしまいますね。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月18日パートナーとの結婚準備の最中に、相手の知らなかった一面を知ることもあるようです。もしあなたが結婚間近に、彼氏や義両親の本性を知ってしまったら……?今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!同棲を始めるも……高額な挙式費用を捻出するため、社宅で同棲する決断をした矢先、彼氏から“節約のため”と家事を押しつけられてしまったうみさん。慣れない家事に奮闘するも、彼氏からは感謝されるどころか文句ばかり言われ、不満を募らせていました。そんなある日、彼女が自宅で洗濯物を部屋干ししようとしていると……?午前0時を過ぎて……自分からコインランドリーに行きたいと言ったのに、なかなか出発しない彼氏。午前0時を過ぎても動かない彼氏を見たうみさんが、『今日は行かないのかな』と寝る準備をしていると……?ここでクイズです!この後うみさんは、コインランドリーに行きたい彼氏から“あること”を言われます。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、彼氏の中でコインランドリーに行くことは決定しているようです……。彼氏の言動とは?正解は「自分の洗濯物だけ持ってひとりで行ってくる」自分の洗濯物だけを持って、1人でコインランドリーへと向かった彼氏。彼は家を出る際に小声で『なんで俺が家事しなきゃならねーんだよ』と、うみさんに向かって呟くのでした……。こんなときどうする?自分からコインランドリーに行くと言ったのになかなか準備をせず、さらに自分の洗濯物だけを持って出ていった彼氏、これは思いやりがなさすぎますよね……。その後のお話でも彼氏は身勝手な言動を繰り返し、うみさんを少しずつ追い詰めていきます。あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月31日泰星コイン株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:馬場 晋作)は、『国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン』の予約販売を、2023年4月24日(月)に開始いたしました。詳細URL: 国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン2022年9月8日、エリザベス2世の逝去に伴い、チャールズ3世が英国史上最高齢の73歳で君主として即位されました。そして、去る2023年5月6日(現地時間)にウェストミンスター寺院で行われた国王チャールズ3世の戴冠式は、英国王室と英国にとっての新章の幕開けを告げる儀式となりました。以前の「チャールズの時代」は、1660年に王位に復帰したチャールズ2世の時代でした。新国王チャールズ3世は、21世紀に戴冠する初の英国君主として、新しい「チャールズの時代」へと導くべく、ラテン語の「Carolus」ではなく「Charles」という名称をコインに刻み、故・女王エリザベス2世と同様の形式で戴冠の儀式を迎えました。英国王立造幣局は、英国の歴史的な瞬間であるチャールズ3世の戴冠式を記念して、豪華なコインコレクションを発行しました。ご案内するラインナップは、3人のデザイナーによる3種類の裏面デザインから成る記念貨各種と、特別な1ソブリン金貨の計19種類です。表面はすべて、マーティン・ジェニングスによる王冠を戴いた国王チャールズ3世の特別な肖像。いずれも国王直々の承認を受けたデザインです。【販売概要】<1キロ、5,2,1,1/4,1/40オンス貨>■1000ポンド金貨 1キロ重量 :1,005.00g品位 :.999直径 :100.00mm発行数:17枚(ケース入発行限度数15枚)状態 :プルーフ■500ポンド金貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.9999直径 :50.00mm発行数:106枚(ケース入発行限度数100枚)状態 :プルーフ■200ポンド金貨 2オンス重量 :62.42g品位 :.9999直径 :40.00mm発行数:306枚(ケース入発行限度数300枚)状態 :プルーフ価格 :1,575,000円(税込)■100ポンド金貨 1オンス重量 :31.21g品位 :.9999直径 :32.69mm発行数:685枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :850,500円(税込)■25ポンド金貨 1/4オンス重量 :7.80g品位 :.9999直径 :22.00mm発行数:1,360枚(ケース入発行限度数1,250枚)状態 :プルーフ価格 :231,000円(税込)■50ペンス金貨 1/40オンス重量 :0.80g品位 :.9999直径 :8.00mm発行数:3,033枚(ケース入発行限度数2,023枚)状態 :プルーフ価格 :26,200円(税込)■500ポンド銀貨 1キロ重量 :1,005.00g品位 :.999直径 :100.00mm発行数:202枚(ケース入発行限度数200枚)状態 :プルーフ価格 :588,000円(税込)■10ポンド銀貨 5オンス重量 :156.30g品位 :.999直径 :65.00mm発行数:1,536枚(ケース入発行限度数1,500枚)状態 :プルーフ価格 :117,600円(税込)■5ポンド銀貨 2オンス重量 :62.86g品位 :.999直径 :40.00mm発行数:1,006枚(ケース入発行限度数1,000枚)状態 :プルーフ価格 :48,300円(税込)■2ポンド銀貨 1オンス重量 :31.21g品位 :.999直径 :38.61mm発行数:18,660枚(ケース入発行限度数17,500枚)状態 :プルーフ価格 :25,000円(税込)<5ポンド貨>■5ポンド金貨重量 :39.94g品位 :.9167直径 :38.61mm発行数:735枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :892,500円(税込)■5ポンドピエフォー銀貨重量 :56.56g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:3,260枚(ケース入発行限度数3,250枚)状態 :プルーフ価格 :47,200円(税込)■5ポンド銀貨重量 :28.28g品位 :.925直径 :38.61mm発行数:16,860枚(ケース入発行限度数12,500枚)状態 :プルーフ価格 :24,100円(税込)■5ポンド白銅貨重量 :28.28g直径 :38.61mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :3,500円(税込)<50ペンス貨>■50ペンス金貨重量 :15.50g品位 :.9167直径 :27.30mm発行数:635枚(ケース入発行限度数500枚)状態 :プルーフ価格 :378,000円(税込)■50ペンスピエフォー銀貨重量 :16.00g品位 :.925直径 :27.30mm発行数:3,260枚(ケース入発行限度数3,250枚)状態 :プルーフ価格 :29,400円(税込)■50ペンス銀貨重量 :8.00g品位 :.925直径 :27.30mm発行数:14,910枚(ケース入発行限度数12,500枚)状態 :プルーフ価格 :15,700円(税込)■50ペンス白銅貨重量 :8.00g直径 :27.30mm発行数:無制限状態 :未使用価格 :2,600円(税込)<1ソブリン金貨>■1ソブリン金貨重量 :7.988g品位 :.9167直径 :22.05mm発行数:1,260枚(ケース入発行限度数1,250枚)状態 :未使用価格 :262,500円(税込)※プルーフとは、鑑賞用に磨かれた鏡面仕上げのことです。【予約販売開始日】2023年4月24日(月)【発行国】 英国【製造元】 英国王立造幣局【発行年】 2023年【販売元】 泰星コイン株式会社【ご購入方法】 『国王チャールズ3世 戴冠式記念コイン』は、泰星コインでお買い求めいただけます。●インターネットでのお申込み【泰星コインWebサイト】 ●お電話でのお問い合わせ/お申込み0120-07-8222(受付時間 平日9:00~17:30 ※祝日休)●泰星コインショップ営業時間:平日 10:00~17:30 ※祝日休所在地 :〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1Fアクセス:東京メトロ日比谷線/JR京葉線 八丁堀駅A1出口から徒歩1分【会社概要】社名 : 泰星コイン株式会社TAISEI COINS CORPORATION代表者 : 代表取締役社長 馬場 晋作所在地 : 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-9-4 西野金陵ビル1F・2F設立 : 1967年 株式会社泰星スタンプ・コインとして創業資本金 : 2億円事業内容: 外国コインの輸入販売、商品企画URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月24日草川拓弥(超特急)と西垣匠の年の差胸キュンラブストーリー「みなと商事コインランドリー」が、この夏、実写ドラマのシーズン2を放送することが決定した。古びたコインランドリー「みなと商事」を祖父から引き継いだ湊晃(草川拓弥)は、相変わらずのんびりと店を営んでいた。そんな中、10年越しの想いを叶え、晴れて湊と両想いになった恋人・香月慎太郎(西垣匠)が訪れる。付き合い始めて3か月近く経つが、湊は慎太郎のペースに乗せられっぱなし。とはいえ、甘やかな日々を過ごしていた2人だったが、新たな試練が訪れる――。「ジーンピクシブ」で連載中の漫画を原作とし、昨年放送された「みなと商事コインランドリー」は、草川さん演じる古びたコインランドリー管理人のアラサー男子と、西垣さん演じるまっすぐでピュア過ぎる高校生の物語。みなと商事コインランドリー 1 (ジーンピクシブシリーズ)画像:amazon.co.jp今回放送が決定した続編では、まっすぐでピュアなやりとりはそのままに、大人の恋に踏み込んだ2人のその後を描いていく。これからの撮影について草川さんは「台本を読ませていただいて今からワクワクしております」と心境を明かし、「みなしょーファンの皆さんが大好きな湊を精一杯できればと思います」と意気込む。西垣さんは「続編は湊さんとの交際がスタートしてからのお話になります。現実でもそうですが、付き合う前よりも付き合った後に気がつくこと、悩むことがたくさんあると思います。シンも初めてそういう悩みに直面しますが、そこを乗り越えていく彼の成長をうまく表現できたらいいなと思っています」と語り、「キュンキュンも、モヤモヤも、何もかもパワーアップしてみんなが帰ってきます!ぜひ、お楽しみに!」とメッセージを寄せている。「みなと商事コインランドリー2」は7月、テレビ東京ほかにて放送予定。(cinemacafe.net)
2023年04月24日