「コンパクトハウス」について知りたいことや今話題の「コンパクトハウス」についての記事をチェック! (1/7)
マットレスにかぶせて使うボックスシーツは、立体的に縫製されているため、すっきりまとめるのは至難の業です。「ボックスシーツはきれいにまとめられないもの」と諦めている人も多いのではないでしょうか。たたむ時のイライラを解消するために注目したいのが、『家族円満な整理術』をテーマにInstagramで情報を発信している、まる(maru_room_100)さんのアイディアです。まるさんがInstagramで紹介する、ボックスシーツをきれいにたたむ方法をぜひ実践してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る まる◎100㎡の家を快適ハック(@maru_room_100)がシェアした投稿 ボックスシーツがすっきりコンパクトにまるさんが紹介しているのは、「兄から教えてもらった」というボックスシーツのたたみ方です。早速、具体的な手順を見ていきましょう。ボックスシーツは、ゴムを上にして広げます。まるさんのように、ベッド上のスペースを使えば邪魔になりません。まず、手前の角2つに下から手を差し込んでください。そのまま奥の角2つのところまで持っていって、内側から重ねましょう。角を合わせ、両手の上で角同士が2重になったら、全体を揺らしながら軽く整えます。左右の手を近付けて、どちらか一方の手で反対側の角をつまんだら、つまんでいないほうの手を慎重に抜いてください。つまんだ手を離さないまま、腕にかぶっているほうの角を、重ねるようにしてひっくり返します。全体をバサバサ振って整えたら、再度ベッドの上に広げましょう。角はしっかりと合わせ、全体のシワを伸ばしておきます。上と左部分を縫い目に合わせて折りたたみましょう。長方形になったボックスシーツを、3つ折りにして整えます。さらに3つ折りにしてください。最後は、折り目に沿ってできたポケット部分に、シーツの端を入れれば完成です。すっきり薄く、コンパクトにたためているのが分かります。形が崩れにくいのも魅力きちんとたためていないシーツは、収納中にも崩れやすいもの。ほかのアイテムを出し入れする動きで、「気付いた時には引き出しの中でグチャグチャになっていた…」という事態に陥りがちです。まるさんが紹介している方法なら、最後に端部分を折り込んで入れているため、崩れにくいメリットがあります。引き出し収納内で立てて収納もしやすいでしょう。家族全員ぶんのボックスシーツをまとめて収納する場合も、どこに誰のシーツがあるのか、ひと目で把握できるはずです。ボックスシーツをたたむ作業にストレスを感じていた人も多かったようで、まるさんのInstagramには多数のコメントが寄せられています。・ゆっくりバージョンも見てみたいです!・くるんとひっくり返すところがすごい!ポイントですね。・いつもグチャグチャのまま諦めていました…。分かりやすい手順をありがとうございます。途中、手順が複雑なところもありますが、一つひとつ丁寧にこなしていけば決して難しくはありません。慣れれば素早くたためるため、しっかりとマスターして、日常に潜む小さなストレスを解消してみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年06月02日ニューヨーク発のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」は、ニュウマン高輪 ルフトバウムの建物最上階となる29階に、「ウルフギャング・ステーキハウス 高輪店」を2025年9月12日(金)にオープンする。「ウルフギャング・ステーキハウス」ニュウマン高輪に新店舗「ウルフギャング・ステーキハウス」は、アメリカ・ニューヨークの名門ステーキハウスで40年以上活躍した、ウルフギャング・ズウィナーによるステーキハウス。舌の肥えた美食家をも唸らす“極上ステーキハウス”として人気を誇っており、日本では六本木店・丸の内店・大阪店・福岡店・シグニチャー青山店・テッパン銀座店の計6店舗を展開している。ステーキには、米国農務省が最上級品質“プライムグレード“に格付けした希少な牛肉を使用。長期乾燥熟成によって旨味と柔らかさが増した赤身肉を厚切りにして、900℃のオーブンで一気に皿ごと焼き上げる。東京の夜景を一望できる抜群のロケーション新たにオープンする「ウルフギャング・ステーキハウス 高輪店」では、極上のステーキをレインボーブリッジをはじめとする壮大なパノラマと共に楽しめるのが魅力。ゴージャスながら洗練された空間のダイニングとバーエリアを備え、記念日や接待といった食事メインのシチュエーションから、カジュアルにアルコールや軽食を楽しむプライベートなひと時まで、幅広いシーンを提案する。【詳細】「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー 高輪店」オープン日:2025年9月12日(金)住所:東京都港区高輪2丁目21番1号 ニュウマン高輪 ルフトバウム 29F
2025年05月23日鎌倉発のレストラン「ガーデンハウス(GARDEN HOUSE)」の新業態として、カフェ「ガーデンハウスコーヒー(GARDEN HOUSE COFFEE)」が誕生。2025年6月2日(月)、東京・日本橋兜町の商業施設「カブトワン(KABUTO ONE)」にオープンする。都市型カフェ「ガーデンハウスコーヒー」「ガーデンハウス」は、“旬・手作り・地域の食材の活用”がテーマの料理にこだわる鎌倉生まれの人気レストラン。これまでにもレストランをはじめ、線路跡地にて街や人を繋ぐベーカリーカフェ、瀬戸内の食材を楽しめる広島のパーク内レストランなど、エリアに合わせた業態で展開してきた。そんな「ガーデンハウス」の新業態「ガーデンハウスコーヒー」が、平日は会社員、週末には子連れや多くの人々が行き交う東京・日本橋兜町に誕生。様々な人が、各々憩いの時間を過ごせる都市型カフェとして、ひと呼吸おける時間と空間を提供する。こだわりのコーヒーコンセプトは、「Brew the City. 一杯から、街にやさしい余白を。」。コーヒーは、シングルオリジンのコーヒー豆を使用したハンドドリップの浅煎り2種、深煎り1種、そしてじっくり抽出したコールドブリューを用意する。アボカド&マッシュポテトのタルティーヌなどフードフードメニューでは、姉妹店「ガーデンハウスクラフツ(GARDEN HOUSE CRAFTS)」による塩バターメロンパンや塩パンなど、日替わりで人気の商品がラインナップ。加えて、香り豊かなカンパーニュに、なめらかなマッシュポテトとアボカドをたっぷりとのせた「アボカドタルティーヌ」も。創業当時から人気のカンパーニュの味わいと素材のマリアージュを楽しめる要チェックのメニューとなっている。また、夏の恵みを詰め込んだ「夏野菜の梅ジェノベーゼ」は、オープンより期間限定で楽しめる1品。爽やかな梅の酸味と大葉の香りが、みずみずしい夏野菜をより一層引き立てる。軽やかでありながら、彩り豊かな夏野菜の食感と風味を思う存分満喫できるのが嬉しい。メープルレモン・抹茶・ハニーブルーチーズのスコーンも朝食や、仕事の合間の小休憩にもぴったりなスコーンも。ほどよい甘さとレモンの香りが広がる「メープルレモン」、愛知県産西尾抹茶を使用した「抹茶ホワイトチョコ」、甘塩っぱい味わいの「ハニーブルーチーズ」が揃う。【詳細】「ガーデンハウスコーヒー」オープン日:2025年6月2日(月)住所:東京都中央区日本橋兜町7-1 カブトワン 1F営業時間:[月~金] 8:00~18:00、[土日祝] 10:00~18:00※9月以降は営業時間変更の可能性あり。席数:全体56席 内16席(個室)<メニュー例>・アボカドタルティーヌ 1,280円・夏野菜の梅ジェノベーゼ 1,100円・3種のスコーン(メープルレモン・抹茶ホワイトチョコ・ハニーブルーチーズ) 380円~
2025年05月17日ローランド株式会社は、ボス(BOSS)ブランドのコンパクト・ペダル・シリーズをプラグイン・ソフトウェアとして再構築した『BOSS Effects Pedals』を、2025年5月16日(金)より「Roland Cloud」から提供を開始します。『BOSS Effects Pedals』 PC画面イメージ■ここがポイント・時代を超えて愛されるボスの「コンパクト・ペダル」がプラグイン・ソフトウェアとして登場・オリジナルのトーンやレスポンスを忠実に再現、アイコニックなパネル・デザインをそのまま踏襲するUI・ラインナップは順次拡大予定製品の詳細はこちら: 1977年の登場以来、高品位なサウンドとアイコニックなデザイン、多彩なラインナップで多くのギタリストから支持されているボス・コンパクト・ペダル・シリーズは、まさにボスの代名詞ともいうべき存在です。現在に至るまで、ギター・サウンドに欠かすことのできない、歪み、コーラス、ディレイやリバーブを始め、既成観念にとらわれないユニークなエフェクトなど、140機種を超えるモデルを生み出しています。生産を完了してもなお、現役で使用されているモデルも多く、時代の流れに左右されない唯一無二の魅力を備えた存在であるといえます。なお、2025年5月現在、62モデルがラインナップされており、多くのプレイヤーにインスピレーションを与え続けています。今回、コンパクト・シリーズの初代3モデルを含む、全8モデルをプラグイン・ソフトウェア『BOSS Effects Pedals』として再構築。プラグインならではの高い汎用性や利便性により、ギターやベースはもちろん、シンセサイザーやドラムなど、さまざまな楽器に色とりどりのエフェクトを加えることができます。再構築するにあたり、すべての機種において徹底したモデリングを実施し、サウンド・キャラクターを形成する要素を忠実に再現しています。どのモデルも、ノブの挙動まで再現する、実機さながらのアイコニックなユーザー・インターフェイスでコントロールすることができます。「Roland Cloud」のサブスクリプション・プラン「Ultimate」のメンバーシップへご加入いただくことで、『BOSS Effects Pedals』をお使いいただくことができます。高品位なプラグイン音源やサービスを提供するクラウドベースのプラット・ホーム「Roland Cloud」よりダウンロードが可能です。また無料のデモ・バージョンや、「Ultimate」メンバーシップの30日間無料トライアルでお試しいただくこともできます(Roland Cloud Ultimateプラン:199USドル/年額、19.99USドル/月額)。Roland Cloud 詳細ページ: ■さらに詳しく【『BOSS Effects Pedals』各モデルの特徴】●OD-1 OverDriveボスにとって初のオーバードライブです。真空管アンプのサウンドにみられる偶数時倍音を多く含み、温かみのある唯一無二のサウンドと弾き心地を備えています。今もなお、多くのプレイヤーを魅了するコンパクト・ペダルです。●PH-1 Phaser軽やかなうねり、豊かな低域のレスポンスを特徴とするフェイザー・エフェクトです。2ノブのシンプルなコントロールにより、さまざまなスタイルにマッチするフェイズ・サウンドをもたらすことができます。●SP-1 Spectrum特定の帯域をブーストするエフェクトです。ギターやベース、シンセサイザーなどのサウンドに、「クセ」を与えたり、輪郭を際立たせたりと、幅広く使用することができます。また、「OD-1」や「SD-1」などのドライブ系エフェクトの前段に加えることで、歪みのキャラクターを変えることもできます。●SG-1 Slow Gear入力信号のアタックを抑え、音の立ち上がりを滑らかにすることで、いわゆる「ヴァイオリン奏法」を可能にするエフェクトです。ディレイやリバーブなどの残響系エフェクトと組み合わせることで、幻想的なサウンドを作り出すこともできます。●CS-1 Compression Sustainer入力信号を圧縮し、サスティンを伸ばすエフェクトです。圧縮方式にフォトカプラを用いた光学式を採用しており、光学式ゆえの圧縮時のわずかな遅延が独特のコンプレッションを生み出します。●TW-1 T Wah入力された信号の強弱に応じてフィルターが作動し、ワウ・エフェクトを得ることができるペダルです。2つのノブでエフェクトの感度と深さをコントロールすることで、簡単にワウ・サウンドを実現することができます。ギターだけでなく、ベースやピアノとの相性も良好です。●SD-1 SUPER OverDrive40年以上の長きにわたり販売されているロング・セラーモデルです。「OD-1」のナチュラルなオーバー・ドライブ・サウンドを踏襲しつつ、トーン・コントロールノブを搭載。サウンドの明瞭感や温かさをコントロールすることが可能となり、幅広いサウンド・バリエーションを実現します。●DS-1 Distortion荒々しさを持ちながらも、タイトで豊かな低域を備えるディストーション・ペダルです。1978年の登場以来、ハードロックやメタル、そしてパンク・ロックなど幅広いジャンルで使用されています。クラシックなディストーション・サウンドの代名詞として愛され続けるペダルです。『BOSS Effects Pedals』 各モデルの画面イメージ 左から「OD-1」、「PH-1」、「SP-1」、「SG-1」、「CS-1」、「TW-1」、「SD-1」、「DS-1」●製品画像『BOSS Effects Pedals』 使用画面イメージ『BOSS Effects Pedals』「OD-1」エディット画面イメージ※ 画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月16日どんな洋服にも合わせやすいパーカーは、季節問わず活躍するアイテムです。ファッションの定番アイテムのため、持っている人も多いのでしょう。パーカーはフードがあるため畳みにくく、「収納しにくい」と感じることがあるかもしれません。普通に畳んでしまうとフードが潰れて、シワになる場合も。そこで本記事では、毎日の家事をラクにするヒントを発信している、ねむ(nemu_kurashi)さんのInstagramから、パーカーのフードを潰さない畳み方を紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ねむ |明日からできる暮らしの工夫(@nemu_kurashi)がシェアした投稿 パーカーはフードを利用するとコンパクトに収納できるねむさんが紹介するのは、フードの形が崩れず、さらにコンパクトになる畳み方です。まず、パーカーの背中側を上にして広げて置きます。胴の部分を下から2回折り畳みましょう。畳んだ胴の上に、左右の腕部分を折り畳んでのせます。フードと同じ幅になるよう、胴の部分を左右を折り畳みましょう。フードをひっくり返し、畳んだ胴の部分をフードの中に入れ込んでいきます。最後に、フードの形を整えたら完成です。フードの中に胴部分を収めることで、フードを潰さずコンパクトに畳めました。胴部分がフードに収まっているため、崩れにくいでしょう。旅行用の荷物に詰める時や、バッグに入れて持ち歩きたい時にもかさばらずに済みますね。パーカーは畳んで収納がおすすめパーカーの出番が少なくなる季節は、「ハンガーにかけて収納している」という人もいるでしょう。しかし、生地が伸びてしまう可能性があるため、おすすめできません。重量が大きいパーカーは、肩の部分が伸び、形が崩れてしまう可能性があります。長期間保管する場合は、しっかりと洗濯してから畳んで収納しましょう。さらに、ぎゅうぎゅうに詰めるとシワになりやすいため、8割程度の収納を心掛けてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2025年05月15日ジェイク・ギレンホール主演の『ロードハウス/孤独の街』(2024)の続編の監督に、ガイ・リッチーが決まった。ギレンホールとリッチーは2022年の『コヴェナント/約束の救出』で組んでいる。続編も、Amazon MGMスタジオが製作、配信する。ダグ・リーマンが監督した1作目は、パトリック・スウェイジが主演した1989年の映画のリメイク。配信開始から8週間で、8,000万人近くに視聴される大ヒットとなった。ギレンホールの最近作は、Apple TV+の配信ドラマ『推定無罪』。リッチーの最近作は『アンジェントルメン』。文=猿渡由紀
2025年05月01日小鼻の汚れケアに特化した洗顔ブラシグローバル刃物メーカーの貝印株式会社は3月3日、小鼻の毛穴や汚れをケアできるコンパクトサイズの洗顔ブラシ『コンパクト小鼻洗顔ブラシ』を発売した。「小鼻の毛穴や黒ずみを気になる」、そんな悩みに応えるため、同洗顔ブラシでは斜めカットのブラシ形状を採用。小鼻にフィットしやすく設計されており、適度なコシと肌あたりの優しさを兼ね備え、小鼻のボツボツ毛穴などをすっきり落とせる。気になる部分に泡をのせて優しくなでて洗う『コンパクト小鼻洗顔ブラシ』は、長さ約8.5cmのコンパクトサイズのハンドルを採用。転がりにくい形状で、保管に便利なフック穴も備えている。そのため、浴室でも使いやすく、日常のスキンケアに手軽に取り入れることが可能だ。使い方は簡単。洗顔料を泡立てて、その泡をぬらしたブラシで取り、小鼻などの気になる部分にのせて優しくなでて洗うように使用する。同洗顔ブラシ1個の価格は税込み660円。貝印公式オンラインストアや全国のドラッグストア、ホームセンター、大手量販店など(店舗によって入荷日は前後)で購入できる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月15日長澤まさみ主演映画『ドールハウス』が、2025年6月13日(金)に全国公開される。映画『ドールハウス』長澤まさみが不気味な人形の謎に迫る映画『ドールハウス』は、「コンフィデンスマン JP」シリーズや、『MOTHER マザー』『スオミの話をしよう』、ドラマ「エルピスー希望、あるいは災いー」など、あらゆるジャンルの作品で確かな演技力を見せる長澤まさみの主演作。謎めいた人形に翻弄され、人形に隠された秘密が徐々に解き明かされていくスリリングな“ゾクゾク”ミステリー作品だ。長澤まさみが演じるのは、ある日、不幸な事故により最愛の娘を亡くし哀しみに暮れる主人公の佳恵。骨董市で見つけた、娘によく似た少女人形を買ってわが子のようにかわいがるうちに、元気を取り戻していく。しかし、新たな娘の誕生後、人形に見向きもしなくなると、一家に奇妙な出来事が起こり始めるのだった。佳恵の夫、忠彦役は『コンフィデンスマンJP -英雄編-』など長澤と共演経験のある瀬戸康史が演じる。映画『ドールハウス』登場人物/キャスト主人公・鈴木佳恵…長澤まさみ5歳の娘・芽衣を亡くし、哀しみに暮れていたところ、骨董市で芽衣によく似た少女人形を見つける。わが子のように少女人形・アヤをかわいがり、やがて元気を取り戻していくが、新たな娘・真衣が生まれると、人形には見向きもしなくなる。その後、一家に奇妙な出来事が起こるようになり、夫の忠彦とともに、専門家を頼り、人形の出自に迫っていく。忠彦…瀬戸康史佳恵の夫。病院の看護師として働きながら、佳恵と共に人形の謎に迫っていく。神田…田中哲司佳恵と忠彦の前に現れる呪禁師(じゅごんし)。山本…安田顕アヤ人形の謎を追う私服警官。鈴木敏子…風吹ジュン息子夫婦を心配する忠彦の母親。『ウォーターボーイズ』の矢口史靖のオリジナル脚本長澤は本作で、『ウォーターボーイズ』や『スウィングガールズ』を手掛けた矢口史靖と、2014年の映画『WOOD JOB!~神去なあなあ日常~』ぶりに再びタッグを組んだ。これまで賑やかなエンタメ映画を世に送り出してきた矢口は、実は“怖いもの”が大好きだそうで、「いつかオリジナル脚本でミステリーを撮りたい」とアイデアを温めていた。映画『ドールハウス』には、多彩な演出を盛り込み、圧倒的に“怖い”仕掛けが映像の随所に施されているという。映画『ドールハウス』あらすじ5歳の娘・芽衣を亡くした鈴木佳恵と夫の忠彦。哀しみに暮れる佳恵は、骨董市で買ってきた、芽衣によく似た愛らしい人形をかわいがり、元気を取り戻してゆく。だが佳恵と忠彦の間に新たな娘・真衣が生まれると、2人は人形に心を向けなくなる。やがて、5歳に成長した真衣が人形と遊ぶようになると、一家に変な出来事が次々と起きはじめる。佳恵たちは人形を手放そうとするが、捨てても供養に出しても、なぜかその人形は戻ってくる……!人形に隠された秘密とは?【作品詳細】映画『ドールハウス』公開日:2025年6月13日(金)監督・脚本:矢口史靖原案:矢口史靖出演:長澤まさみ、瀬戸康史、田中哲司、池村碧彩、本田都々花、今野浩喜、西田尚美、品川徹、安田顕、風吹ジュン配給:東宝
2024年12月22日【米・カリフォルニア州サニーベール】遊び心とノスタルジーな感覚が満載のツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)は、リラックスした雰囲気と革新的テクノロジーが共存する同ブランドの最新ホテルである「ツリーハウス・ホテル・シリコンバレー(Treehouse Hotel Silicon Valley)」の予約受付を開始いたしました。現在、2025年3月1日以降の宿泊をご予約いただけます。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレー 客室 ベッドルームツリーハウス・ホテルズは、ツリーハウス・ホテルズ、1 Hotels(読み:ワン・ホテルズ)、Baccarat Hotels & Resorts(読み:バカラ・ホテルズ・アンド・リゾーツ)の3ホテルブランドを所有・運営する、SH ホテルズ&リゾーツ(SH Hotels & Resorts)の創設者兼会長であり、ホスピタリティ業界に常に革新をもたらすリーダーである バリー・スターンリヒトによって創設されたホテルブランドです。ツリーハウス・ホテルズのプロパティでは、まるで魔法のツリーハウスのように、発見と楽しいひとときを追求した、居心地の良いリラックスした体験を提供します。最初のツリーハウス・ホテルは、2019年にロンドンのスタイリッシュなメリルボーン地区にオープン。同プロパティは多くの反響を呼び、そのユニークな魅力と創造性の融合によって数々の賞を受賞してきました。2025年には、イギリスで最も活気のある街のひとつであるマンチェスターにも待望のプロパティがオープンする予定で、大いに期待が寄せられています。そして今回、カリフォルニア州サニーベールに同ブランドとして米国初進出し、ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーをオープンします。米国のテック産業の中心地で大きな注目を集めることを期待しています。■バリー・スターンリヒト(SH ホテルズ&リゾーツ 創設者兼会長)コメント:「ツリーハウス・ホテルズは、自分だけの特別な隠れ家、“ツリーハウス”を思い出す場所です。それが現実であれ、想像のものであれ!親しい友達や新しい友達を遊び場に招き、壊れたおもちゃの中に美しさを見出し、夢中でゲームを楽しみ、夢を実現し、外の世界の喧騒から逃れることができる場所です。これこそが私たちのツリーハウス・ホテルズというブランドのDNAです。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、テック産業の中心地でこのビジョンを実現し、イノベーションとイマジネーションが自由に広がる空間を提供します。ここは、ゲストがリラックスし、エネルギーを充電し、冒険心を再発見できる場所なのです。」■ラウル・レアル(SH ホテルズ&リゾーツ 最高経営責任者)コメント:「ツリーハウス・ホテルズでは、型にはまらない発想を大切にしており、ゲストにも同じように自由な発想を楽しんでいただきたいと考えています。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、多彩でユニークな体験ができる刺激的なキャンパスを提供します。友人や家族と訪れる場合でも、企業のリトリートで利用する場合でも、木々の下を自転車で走ったり、フィットネスを楽しんだり、焚き火のそばでくつろいだり、活気ある飲食体験を堪能したり、もしくは、ただ歩き回って新たな発見を楽しんだりできる空間です。」ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、カリフォルニア州サニーベールに位置し、その名の通り日差しが豊富な土地として知られています。この街はかつて、広大なアプリコット果樹園、ブドウ畑、イチジクの木、野生の牧草地に覆われていました。こうした農業に関わるルーツに敬意を表し、ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーの敷地には、2万本以上の植物とともに、数百本もの自生のオークやレッドウッド、さまざまな果樹が植えられています。緑豊かな景観は、この地域の歴史を思い起こさせるだけでなく、生物多様性を高め、自然に満ちた心地よいリトリートを醸成しています。サニーベールは、ゲームの世界を一変させたAtari社誕生の地として知られ、その他にも数え切れないほどの技術革新が生まれた場所です。そのため、このホテルのデザインが先駆的であるのも当然のことなのです。懐かしさを感じさせる要素と想像力豊かな特徴が融合しています。到着パビリオンに足を踏み入れた瞬間、1967年製のフォルクスワーゲン・ビートルが出迎え、これから始まる楽しさを予感させます。また、ツリーハウス・ホテルズならではの特徴として、廃材となった木の幹を再利用して作られたプール用家具があり、屋外スペースに素朴な雰囲気を漂わせています。全111室の客室は、遊び心とこだわりを持って丁寧にデザインされており、今後254室への拡大計画も進行中です。心地よい自然素材、職人技が光る家具、刺繍が施されたCoral & Tuskのクッションなど、小さな驚きが散りばめられたこのホテルは、冒険家や空想家にとって理想的な滞在先です。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーには、地元のダイニングシーンを揺るがすこと間違いなしのレストラン「Valley Goat」が登場します。この、“ここが目的地となる”レストランは、James Beard賞受賞者であり、「Top Chef」で初の女性優勝者となったステファニー・アイザード(Stephanie Izard)が率います。季節ごとに変わるメニューには、北カリフォルニアの豊かな恵みを生かした、世界各国のインスピレーションを受けたシェアスタイルの料理が並びます。新鮮な地元の食材で作られた大胆な味わいの数々は、家族での食事やカジュアルに味わう友人とのカクテルに最適です。さらにリラックスした雰囲気を求めるならば「Beer Garden」が最適です。30種類以上のクラフトビール、職人技で作られるカクテル、ビオダイナミックワインなどを提供しており、星空の下でくつろぐのに最適なスポットとなっています。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーを拠点にすれば、近くのインテル博物館などのアトラクションから大手テック企業の本社まで、シリコンバレーの魅力がすぐそこに広がります。探検したい気分であれば、ホテルが無料でお貸し出しする自転車に乗ってサニーベールの風光明媚な小道を走ったり、美しいベイランズ公園を散策したり、活気あふれるダウンタウンのマーフィー通りへ出かけてみてはいかがでしょうか。 ホテルでゆっくりしたい場合は、木々の緑の天蓋に囲まれた屋外温水プールでひと泳ぎしたり、「Beer Garden」のフードトラックのそばで友達とCornholeのような芝生ゲームに挑戦したり、焚き火のそばでリラックスするのもおすすめです。ツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、7,000平方フィートを超える多目的に利用できる会議・イベントスペースを備え、あらゆる規模の集まりに理想的な会場でもあります。マリゴールド・ボードルームでのブレインストーミングセッションから、ザ・ヴェイルでのテック・サミット、ザ・バーンでの盛大な祝賀会まで、インスピレーションを与える魅力的な空間でのコラボレーションやお祝いの会などを実現します。シリコンバレーのテック産業の歴史、意外性のあるデザイン、そして周辺の自然環境が組み合わさったユニークな個性をもつツリーハウス・ホテル・シリコンバレーは、唯一無二の特別な滞在を求める、あらゆるクリエイティブな意識の高い人々の拠点となることでしょう。ご予約・詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【ツリーハウス・ホテル・シリコンバレー公式Webサイト】 ■ツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)についてツリーハウス・ホテルズ(Treehouse Hotels)は、Baccarat Hotels & Resortsや1 Hotelsの仕掛け人であり、世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループ(Starwood Capital Group)の会長兼CEOであるバリー・スターンリヒトが、ホテル体験を再定義した、新たなブランド・ベンチャーです。ツリーハウス・ホテルズは、無邪気で懐かしさを感じさせる視点から細部に至るまでデザインされ、独特の現代的な感性と絶妙なバランスが保たれています。行き届いたサービス、地元にちなんだ楽しいアメニティ、工夫を凝らしたプログラム、そして複数の飲食機会の選択肢を提供するツリーハウス・ホテルズは、遊び心と自由を象徴しています。同ブランドの最初のホテルであるツリーハウス・ホテル・ロンドンは、2019年11月にオープンしました。スイート15室を含む95室の客室には、“ツリーハウス”をイメージしたインテリアや、印象的な街の景色を楽しめるクッション付きの窓際席が備えられています。世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループの関連会社であるSHホテルズ&リゾーツは、受賞歴のある ツリーハウス・ホテルズブランドのプロパティを、マンチェスター(英国では2軒目)、シリコンバレー、ブリッケル(マイアミ)、リヤド、そしてアデレード(オーストラリア)に展開する計画を発表しています。ツリーハウス・ホテルズの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【ツリーハウス・ホテルズ公式Webサイト】 ■SH ホテルズ&リゾーツについてSH ホテルズ&リゾーツは、世界的な投資会社であるスターウッド・キャピタル・グループの関連会社であり、「1 Hotels」、「Baccarat Hotels & Resorts」、「Treehouse Hotels(ツリーハウス・ホテルズ)」を運営するサステナブルなホテルブランド運営会社です。自然にインスパイアされたライフスタイルブランドである1 Hotelsは、2015年にサウスビーチとマンハッタンに開業して以来、現在は、さらに8軒をブルックリンブリッジ、ウェストハリウッド、三亜(中国)、トロント、サンフランシスコ、ナッシュビル、最近オープンしたハナレイ・ベイのフラッグシッププロパティ、そして、ブランド初のヨーロッパでのプロパティをメイフェア(ロンドン)で展開しています。また現在、カボ・サン・ルーカス、パリ、エロウンダ・ヒルズ(クレタ島)、オースティン、コペンハーゲン、リヤド、メルボルン、シアトル、東京、サン・ ミゲル・デ・アジェンデで開発プロジェクトが進行しています。2015年3月に初披露されたラグジュアリーブランドであるBaccarat Hotels & Resortsは、ニューヨークでフラッグシップホテルをオープンして以来、ローマ、フィレンツェ、ドバイ、リヤド、ブリッケル(マイアミ)、モルディブで開発プロジェクトが進んでいます。2019年にロンドンで最初のプロパティがオープンしたTreehouse Hotels(ツリーハウス・ホテルズ)」は、マンチェスター、シリコンバレー、ブリッケル(マイアミ)、アデレード、リヤドで開発プロジェクトが進行中です。SHホテルズ & リゾーツは、マーケティング、デザイン、運営、テクノロジーでの専門知識を活用し、 世界で最も革新的でダイナミックなホテルブランドを展開しています。SH ホテルズ & リゾーツの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【SH ホテルズ&リゾーツ公式Webサイト】 ■スターウッド・キャピタル・グループ(Starwood Capital Group)についてスターウッド・キャピタル・グループは主に世界の不動産にフォーカスした投資会社です。当社及び関連企業を通じて、世界7か国で16のオフィスを展開し、約5,000名の従業員を擁します。1991年の創立後、調達したエクイティ・キャピタルは約800億ドルに達し、現在の運用資産は1,150億ドルを超えています。リスクとリターンの特性が変化していると判断した段階でポートフォリオ内の資産クラスや地域、ポジションを機動的にシフトさせながら、様々なオポチュニティファンド、スターウッド・リアル・エステート・インカム・トラスト(SREIT)、私募REITを通じ、世界中のほぼ全ての分野の不動産に投資してきました。スターウッド・キャピタルはまた、米国最大の商業不動産投資信託証券、スターウッド・プロパティ・トラスト(NYSE: STWD)を運営しており、設立から現在までに980億米ドル以上の資本を活用し、現在260億米ドル超の負債及び株式投資に運用しています。過去33年間、スターウッド・キャピタル・グループとその関連企業は、民間セクター及び公共セクターにおいて投資戦略を実行し、世界有数の投資会社を構築しました。スターウッド・キャピタル・グループの詳細は以下の公式Webサイトをご覧ください。【スターウッド・キャピタル・グループ公式Webサイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月06日買い物でもらったレジ袋は、ご家庭でストックしている人も多いのではないでしょうか。2020年からレジ袋が有料化したこともあり、普段からレジ袋を持ち歩いているという人もいるかもしれません。買い物したものを入れたりゴミ袋として利用したりと、持っていると何かと便利に使えますよね。しかし、畳んだだけでは意外にかさばると感じませんか。うまくたためていないとレジ袋がほどけてしまい、カバンや収納の中でぐちゃぐちゃになってしまうこともあるでしょう。そんなお困りを解決してくれる、コンパクトなレジ袋のたたみ方を紹介します。レジ袋のたたみ方はコレが最強!教えてくれるのは、『soeasy』(soeasy.hacks)のInstagramの投稿です。『soeasy』では、「おしえあうってすばらしい」を理念として、さまざまなライフハック動画を日々発信しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 紹介されているレジ袋のたたみ方は、コンパクトかつ『取っ手付き』で出来上がるのがポイント。早速、その手順をみていきましょう。1.レジ袋の形を整えて、取っ手を上にして置きます。袋部分を下から半分に折ります。2.さらにもう一回半分に折ります。3.左の持ち手とベロの部分を下に向かって折りましょう。4.左から3回程度折っていきます。5.下から上に半分折ります。出ている持ち手の短いほうに、長い持ち手を通します。そのままぐるっと1周巻き付けます。6.回した持ち手の中に、短く出ている持ち手を入れます。ねじり合わせて形を整えれば、取っ手付きレジ袋の完成です。出来上がりの形はトートバッグ風で、見た目も可愛く出来上がりました。取っ手が付いているため、しまっていても取り出しやすくなっています。フックに掛けておくこともできますね。コンパクトにしっかりと巻いてあるため、カバンや収納の中などで簡単に崩れてしまうこともないでしょう。レジ袋のたたみ方といえば、三角折りの方法が定番かもしれません。三角折りに慣れている人には、この方法は少し手間がかかるように感じるのではないでしょうか。しかし、実際に作ってみるとそこまで難しくはなく、一度やり方を覚えてしまえばスムースに作ることができます。レジ袋がかさばりスペースをとっているとお悩みの人は、ぜひこの方法を試してみてはいかがでしょうか。カバンの中や収納をスッキリ片付けることができます。[文・構成/grape編集部]
2024年09月25日付加価値型シェアハウスに切り替えることで入居率・家賃アップを実現起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどのコンセプトシェアハウスを全国で20棟プロデュースしている株式会社彩ファクトリーは不採算シェアハウスを居抜きで引き受け収益化する再生事業を2024年8月16日より開始致します。付加価値型のコンセプトシェアハウスにすることで、節約型シェアハウスの競争から外れ、平均入居率は95%を実現しています。付加価値によって相場家賃よりも家賃が上がるケースが多く高い利益となることも特徴です。年々厳しくなるシェアハウスマーケットの競争の中で、入居率が低迷し、不採算シェアハウスとなっている場合、運営会社を弊社にスイッチすることで、特別な追加工事は必要なく、付加価値型のコンセプトシェアハウスに再生致します。プライスレスな体験を提供することで入居率&家賃の向上が可能コンセプトシェアハウスによって収益が上がる仕組み1.意図的に非日常環境をつくることでプライスレスな体験を提供するため、他社と比較されず、次の退去を待って頂くことが多いです。2.入居動機が「節約」ではなく「特別な体験」であるため、同じ関心の方同士が仲良くなりやすく入居期間も長くなります。3.入居者専用オンラインコミュニケーションツールによりコミュニケーションが活性化して満足度が上がり、ITマーケティングを駆使することでニッチなコンセプトであっても平均入居率95%を実現しております。(珍しいためSNSでも注目されやすく、口コミになりやすく、マスメディアによる取材や掲載も多くなります)※トラブル数は少なくなり、入居率・家賃が上がり、入居期間が長くなるのがメリットです。具体的な流れ1.彩ファクトリーへお問合せ頂き、現在のシェアハウス情報をお送り頂く(20室以上の寮物件が対象となり、戸建は対象外となります)2.弊社にて調査を実施し、付加価値型シェアハウスの企画案を提示させて頂きます。(無料)3.双方が希望し、成約となった場合、オーナー様の都合のよい時期に合わせて、スイッチ準備を開始します。※成約前の調査や企画は全て無料です。※現在の入居者はそのまま入居を継続頂き、空室から新コンセプト・新家賃で募集をしていくことも可能です。※交代ではなく、現在運用できていない寮物件の新規ご相談も受け付けております。起業家シェアハウスベテラン経営者、起業済みの起業家、起業準備中の会社員、会社員としてスキルアップしたい会社員が日常的に事業相談しあい互いの成長速度を加速。【特徴】・入居者専用Lineグループでいつでも事業相談可能・定期的に勉強会や交流会を開催・24時間利用可能なラウンジ、セミナールーム、テレワーク個室を完備・入居者はスタッフやクライアントを招いて打ち合わせをしたり、セミナールームにてイベントを開催可能・高速インターネットにより快適にオンライン会議■練馬 ■京都公式サイト: プレゼンブラッシュアップの会毎月開催されている起業家交流会英会話シェアハウス英会話上達をテーマとして、日本にいながら留学に近い環境に身を置ける環境を整備。日常的に外国人と触れ合い、1日1時間共用部で英語を話すことで月に30時間の会話トレーニングができ、最も重要な「英語に慣れる」ことのできる環境です。【特徴】・外国人比率30%以上をキープ・入居者専用Lineグループで英語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用ラウンジにて外国人と英語で会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・毎月国際交流パーティーを開催・週2回外国人英会話講師による英会話レッスンを提供しているハウスも(初級、中級、上級)■府中(週2回の英会話レッスン付き) ■大森(週2回の英会話レッスン付き) ■読売ランド前(週1回英会話カフェ開催) ■横浜弘明寺 ■横浜大口 毎月開催している国際交流パーティー英会話レッスンフランス語シェアハウスフランス語習得をテーマとしたシェアハウス。留学エージェントと提携することでフランス人留学生を定期的に受け入れ、フランス人比率50%以上をキープ。日常的に共用部にてフランス人同士のフランス語を聞きリスニングのトレーニングとし、自分でも話してみる機会を得られる環境です。【特徴】・フランス人比率50%以上をキープ・入居者専用Lineグループでフランス語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用リビングにてフランス人と会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・フランス語だけでなく英語も上達・毎月国際交流パーティーを開催■大泉学園 毎月開催している国際交流パーティー日常の様子instagram投稿 : 猫好きシェアハウス猫と猫好き入居者の幸せの最大化をテーマとしたシェアハウス。猫が遊べる猫カフェのような共用部があり、猫飼育者同士が旅行中に面倒を見合うなど助け合いがしやすくなっています。「猫が好きだけど自分では飼えない」という方も猫と触れ合ってかわいがることのできる環境です。【特徴】・猫カフェのような共用部・脱走防止ゲートがあるなど猫のためのトラブル予防設備が充実・入居者専用Lineグループにていつでも猫トーク・猫飼育者同士の助け合いを促進(旅行中に面倒を見合うなど)■横浜磯子 猫カフェのような猫ラウンジ猫を囲んで入居者同士が猫トーク会社概要企業名:株式会社彩ファクトリー代表者:内野匡裕設立:2009年事業内容:起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどのコンセプト特化型シェアハウスを東京、横浜、京都、福岡にて20棟プロデュース。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月16日今夏っぽい着こなしに欠かせないアイテムのコンパクトTシャツ。さまざまなブランドから登場しているアイテムですが、今回は【GU(ジーユー)】の「ドライミニT」に注目! シンプルで他のアイテムと合わせやすいデザインや豊富なカラー展開が魅力的です。また夏にぴったりな機能付きの素材が使われており着心地もよさそう♡ ショップスタッフの旬コーデと一緒にチェックしていきましょう!大人っぽいコンパクトシルエット出典:GU【GU】「ドライミニT(半袖)」¥790(税込・セール価格)落ち着いたニュアンスグレーが素敵なドライミニTは、同じく落ち着いたベージュのボトムスと合わせて上品に。短め丈デザインのこのTシャツですが、MarinaさんはLサイズを選んでジャストウエストくらいの丈で着こなしています。ハイウエストのボトムスと合わせるとさりげない肌見せが叶い大人っぽい着こなしができます。羽織をプラスしてさりげない肌見せに出典:GUドライミニTとミドルウエストのデニムパンツの今年っぽいラフなスタイリング。お腹の肌見せ面積が大きくなるスタイリングは羽織アイテムが便利です。Kasumiさんのようにコンパクトなワークシャツを羽織ったスタイルはラフさを邪魔せず上品見えが叶います。シンプルコーデを今年っぽくブラッシュアップ出典:GUブラックのドライミニTとデニムパンツのシンプルなスタイリング。どの時代も定番のこのスタイルをHirokoさんはシルエットで今年っぽく見せています。コンパクトなトップスと変形パターンがオシャレなカーブデニム。シンプルに見えて計算されたかっこいいコーディネートです。ボリュームボトムスとも相性ピッタリ出典:GUベージュのドライミニTとブルーのスウェットパンツのラフなスタイリング。スウェットパンツはタックが入ったワイドシルエットで色落ち具合も含めてグランジ感漂うデザイン。コンパクトなシルエットのドライミニTはボリューム感のあるボトムスとの相性がピッタリです。旅行時などにマネしてみたい抜け感のあるスタイリングです。※すべての商品情報・画像はGU出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yuka
2024年08月08日起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスの全入居者がDMM英会話のオンライン英会話レッスンサービスを30%OFFで利用可能株式会社彩ファクトリーは、起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどの多彩なコンセプトシェアハウスを全国で20棟プロデュースしています。今回業界No.1のオンライン英会話サービスDMM英会話と提携したとこをお知らせ致します。本提携により、弊社の運営する起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスの全ての入居者が、2024年8月1日よりDMM英会話レッスンを3ヶ月間30%OFFで利用することができます。DMM英会話背景著しくグローバル化を進める現代社会の中で、英語能力を高めることの重要度は増すばかりです。彩ファクトリーのコンセプトシェアハウスでは、意図的に非日常環境をつくることで、特別な体験を提供して参りました。その中でより英会話能力習得の機会提供を強化するために本提携が開始されました。特徴- 特別価格での英会話レッスンDMM英会話は、24時間365日世界中の講師がオンラインでマンツーマン指導を行うサービスです。多忙な入居者も自分の都合のよい時間に、柔軟に英会話レッスンを受講することができます。通常月額6980円の毎日1レッスンプランやネイティブスピーカーの講師毎日1レッスンプラン月額19880円が30%OFFで提供されます。(月額4880円から72980円の全プランで適用可能)- 豊富なオプションで学習を加速AI英会話学習アプリ、自学習教材を利用でき、それぞれの学習スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。- 利用方法彩ファクトリーの全シェアハウス入居者が対象。DMM英会話のサイトで専用クーポンコードを入力すれば割引が適用されます。提携内容詳細提供開始日:2024年8月1日料金:DMM英会話の月額4880円から72980円の全プランが30%OFF(3か月間)対象者:株式会社彩ファクトリーの運営する全コンセプトシェアハウスの入居者詳細URL: 会社概要企業名:株式会社彩ファクトリー代表者:内野匡裕設立:2009年事業内容:起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどのコンセプト特化型シェアハウスのプロデュースURL: 起業家シェアハウスベテラン経営者、起業済みの起業家、起業準備中の会社員、会社員としてスキルアップしたい会社員が日常的に事業相談しあい互いの成長速度を加速。【特徴】・入居者専用Lineグループでいつでも事業相談可能・定期的に勉強会や交流会を開催・24時間利用可能なラウンジ、セミナールーム、テレワーク個室を完備・入居者はスタッフやクライアントを招いて打ち合わせをしたり、セミナールームにてイベントを開催可能・高速インターネットにより快適にオンライン会議■練馬 ■京都公式サイト: プレゼンブラッシュアップの会毎月開催されている起業家交流会英会話シェアハウス英会話上達をテーマとして、日本にいながら留学に近い環境に身を置ける環境を整備。日常的に外国人と触れ合い、1日1時間共用部で英語を話すことで月に30時間の会話トレーニングができ、最も重要な「英語に慣れる」ことのできる環境です。【特徴】・外国人比率30%以上をキープ・入居者専用Lineグループで英語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用ラウンジにて外国人と英語で会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・毎月国際交流パーティーを開催・週2回外国人英会話講師による英会話レッスンを提供しているハウスも(初級、中級、上級)■府中(週2回の英会話レッスン付き) ■大森(週2回の英会話レッスン付き) ■読売ランド前(週1回英会話カフェ開催) ■横浜弘明寺 ■横浜大口 毎月開催している国際交流パーティー英会話レッスンフランス語シェアハウスフランス語習得をテーマとしたシェアハウス。留学エージェントと提携することでフランス人留学生を定期的に受け入れ、フランス人比率50%以上をキープ。日常的に共用部にてフランス人同士のフランス語を聞きリスニングのトレーニングとし、自分でも話してみる機会を得られる環境です。【特徴】・フランス人比率50%以上をキープ・入居者専用Lineグループでフランス語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用リビングにてフランス人と会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・フランス語だけでなく英語も上達・毎月国際交流パーティーを開催■大泉学園 毎月開催している国際交流パーティー日常の様子instagram投稿 : 猫好きシェアハウス猫と猫好き入居者の幸せの最大化をテーマとしたシェアハウス。猫が遊べる猫カフェのような共用部があり、猫飼育者同士が旅行中に面倒を見合うなど助け合いがしやすくなっています。「猫が好きだけど自分では飼えない」という方も猫と触れ合ってかわいがることのできる環境です。【特徴】・猫カフェのような共用部・脱走防止ゲートがあるなど猫のためのトラブル予防設備が充実・入居者専用Lineグループにていつでも猫トーク・猫飼育者同士の助け合いを促進(旅行中に面倒を見合うなど)■横浜磯子 猫カフェのような猫ラウンジ猫を囲んで入居者同士が猫トーク 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月07日「レジ袋がうまく収納できない…」と悩んでいませんか。使用済みのレジ袋を畳むのは意外に難しく、シワを伸ばして三角に折ってもごわごわしてすっきり収納できません。加えて、三角だときれいに収納できず、ぐちゃぐちゃになってしまうこともあるでしょう。暮らしの便利技を紹介しているえみ(home_kagaya_o1)さんのInstagramでは、使用後のレジ袋をきれいに畳む方法を動画で解説しています。三角折りではなく四角折りがおすすめ!えみさんによると、有名な三角折りではなく四角に折る方法のほうがすっきりときれいに収納できるそうです。最初は少し複雑に感じるので、ゆっくり手順を確認しながら試してみましょう。まずはシワを伸ばしたレジ袋を広げて、3回程度下から畳みます。この時、畳む幅が狭いと後できれいに畳めないので注意してください。ひっくり返したら、左右からレジ袋の真ん中に向かって折ります。左右から畳んだ部分を重ね合わせ、細長い形にしましょう。下の部分から折り上げると、ポケットができます。ポケットの中に飛び出た部分を折り込めば完成です。レジ袋が四角くなりました。レジ袋をスマートに収納四角折りにすると、レジ袋がコンパクトに畳めるだけではなく、小物入れに入れるとすっきりまとまります。投稿を見たユーザーからは、驚きの声が上がっていました。「目から鱗!」「ただ四角に折るだけでしたが…こう折ると崩れなくていいですね!」かさばりがちなレジ袋も、この畳み方ならスマートにたくさん収納できます。便利な技を使って、日常生活のちょっとした困りごとを解消してみてはいかがでしょうか。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ ❁¨̮ 日々の掃除や暮らしのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月08日咳やくしゃみ、鼻水などのアレルギー症状を引き起こす『ハウスダスト』。「健康のためにもしっかり対策したい」と思いつつも、具体的に何をどうすればよいのか分からず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。効果的なハウスダストの対策方法を、株式会社CHINTAIが運営するサイト『CHINTAI情報局』より紹介します。そもそもハウスダストとはハウスダストの正体は、『目に見えないほど小さな埃』で、その中にはダニの糞や死骸、カビ、細菌、花粉などさまざまなアレルギー物質が混ざっています。そのため咳やくしゃみ、鼻水といった不快な症状を引き起こしてしまうのです。ハウスダストが溜まりやすい場所は…目には見えないほど小さなハウスダスト。家の中でも特定の場所に溜まりやすいため、そこを重点的にケアすることで、効果的に除去できるでしょう。ハウスダストが溜まりやすい場所特にハウスダストが溜まりやすいとされている場所は以下です。・寝室・浴室・洗面所・クローゼット・押し入れ・カーテン・カーペットおすすめのハウスダスト対策効率的にハウスダストを除去するためには、掃除に使うアイテムや掃除をするタイミングに配慮するのがポイントです。モップを使うCHINTAI情報局によると、基本的には掃除機ではなくモップで掃除するのがよいそうです。掃除機では排気が出てハウスダストが舞い上がってしまうので、モップを活用しよう。またモップであれば稼働音も気にならないため、早朝や夜間の時間帯でも気兼ねなく掃除できるのもおすすめポイントだ。CHINTAI情報局ーより引用なお夜の間に床に落ちたハウスダストは、朝一番のモップがけで取り除くのがもっとも効果的。人が動く前のタイミングで、ささっと静かに床掃除を済ませましょう。空気清浄機を使う空気中に舞ったハウスダストはモップではキャッチできません。空気清浄機を活用すれば、フィルターを通してしっかりとキャッチできます。布団クリーナーを使う布団は湿気が溜まりやすい上に、ダニの好物である皮脂やフケがたくさんあります。そこで活躍するのが布団クリーナーです。布団を天日干ししてから布団クリーナーをかけて、ダニを除去しましょう。目には見えないハウスダスト。放置すれば、健康面に悪影響を及ぼすだけではなく、QOLの低下にもつながります。完全に取り除くのは難しいですが、本記事で紹介した対策を参考に、ハウスダストをできる限り除去してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月18日桜の季節の恒例「オープンハウス〜サントリーホールで遊ぼう!」が今月6日(土)に開催される。0歳から入場可能なこのイベントは、クラシックの殿堂サントリーホールと、そこで開催されるコンサートの数々を無料で体験できる、春恒例の人気イベントだ(11:00から17:00まで出入り自由)。大ホールでは、「オルガン・コンサート」と「オーケストラ・コンサート」が開催され、サントリーホールのシンボルである世界最大級のオルガンの響きに浸れるほか、「横浜シンフォニエッタ」のゴージャスな演奏も楽しめる。どちらも演奏者のレクチャー付きなので、クラシック初心者でも楽しめること請け合いだ。一方、小ホール(ブルーローズ)では、「クラシック・リレーマラソン」と題して、サントリーホール アカデミーの精鋭たちが15分間のミニ・ステージを次々に披露するのも楽しい限り。復活した「ホール・ガイドツアー」に参加すれば、サントリーホールを隅々まで体験できるほか、ホールにまつわるトリビアを知ることもできる。そして新たに誕生した「大人のためのミニ・ワインセミナー」では、ソムリエによるワインと音楽の話が楽しめるのも、洋酒メーカー「サントリー」ならでは。クラシックコンサートがより一層身近に感じられるに違いない。このチャンスを見逃すことなかれ!「オープンハウス〜サントリーホールで遊ぼう!」4月6日(土) 11:00~17:00サントリーホール入場無料・出入自由・事前申込不要
2024年04月02日ジェイク・ギレンホール主演、ダグ・リーマン監督の『ロードハウス/孤独の街』が、Amazonプライム・ビデオのオリジナル映画として最高記録を達成した。Amazonによれば、配信開始からの2週間の視聴数は、全世界で5000万回以上とのこと。アマゾンMGMスタジオのトップ、ジェニファー・ソークは、「このすばらしい映画はみんなの間で話題になっています。とても誇りに思います」とコメントしている。本作は、1989年に公開された同名映画のリメイク。オリジナルにはパトリック・スウェイジが主演した。文=猿渡由紀
2024年04月02日「お財布をコンパクトにしたい」キャッシュレス化、ポイントカードの電子化が進んで、長財布を使っていた方が小さな財布へと変えられる、、、そんなお話をよく聞くようになりました。私もその一人で、独身時代に使っていた長財布を、小さな財布に変えた人間です。荷物がコンパクトになるのはうれしいのですが、悩ましいのが「お札を折る」というところ。お札だけでなく、レシートも折ってしまう必要があるので「財布の中をキレイに保つ」のが意外と難しいなと感じています。「スリムな財布」という選択「Agreableの本革ラムレザー スリムウォレット」は、お札を曲げずに収納できる極薄のお財布。この薄さなら、バッグの中でも場所を取りません。一番薄い部分の厚みは約5.8mmという、本当にスリムなお財布です。薄くてもしっかり必要なものを収納できます財布の中央はオープンポケットのお札入れになっているので、お札を折らずにサッと出し入れすることができます。小銭入れは片マチ付きのポケットになっていて、中になにが入っているかわかりやすい!取り出しやすいので、小銭を出すときに慌てて出すことも減りました。ちょっとしたことですが、長く小さなストレスになっていたのでありがたいです。薄型のお財布ですが、側面にはカードが8枚入るポケットがついているので、カード類もしっかり収納できます。わが家では夫婦兼用の財布として食費・日用品の生活費をこちらの財布に入れて、夫婦で買い出しに行く方が持っていくスタイルで使用しています。ポイントカード類もわかりやすいので、夫も使いやすそうです。買い出しの時は荷物が増えるので、自宅から持っていくものは必要最低限にしたいところ。薄型の長財布に変えたことで、日々の日用品の買い出しも、かなり身軽になりました。他にも、小さいバッグの時の財布にしたり、旅行用の財布にも…色々な場面で使えそうな薄型ウォレット。必要なものを、サッと持ち歩きたいという方にオススメのお財布です。 【ご紹介したアイテム】最薄部5.8mmの超薄型ウォレット。お札を折らずにいれられる長財布です。お札や小銭、カードを分けて入れられて使い勝手もよく、バッグのスキマにすっと入る薄さです。⇒ 本革ラムレザー タッセル付 お札を折らずに収納できる 薄型長財布 スリムウォレット/Agreable アグレアーブル【本店送料無料】 よしかわりな地方暮らしの主婦。小さな家に家族4人暮らし。シンプルで理にかなったもの選びを意識しています。
2024年02月27日株式会社ドゥ・ハウス(本社:東京都千代田区、以下:ドゥ・ハウス)は、株式会社REECH(本社:東京都新宿区、以下:REECH)と協業し、新潟県三条市への移住をサポートする取り組みの一環として、2023年11月13日からコミュニケーションプランの企画運営を受託しています。今回の取り組みは、新潟県内の市町村が抱える様々な地域課題の解決を図るため、新潟県が法人又は団体と市町村とのマッチングを支援する「令和5年度地域活性化リーディングプロジェクト」を通して受託することとなりました。ドゥ・ハウスは、企業の商品開発や商品育成支援を目的にマーケティングサービスを提供しています。リサーチ事業では定性調査と店頭調査に強みを持ち、マーケターの仮説づくりや検証のためのリアルな事実データの収集・提供を行っています。また、プロモーション事業では、ネット上でのサンプリングや店頭購買型サンプリングでのトライアー獲得支援、クチコミによるファン育成支援を行っています。40年以上にわたり培ってきたノウハウを活用し、本企画の運営~プロモーションまでフルサポートしています。REECHは、「データとテクノロジーで、“本当の価値”を提供する。」をミッションに掲げ、データと、独自の解析技術を活用したインフルエンサーマーケティング関連サービスを提供しています。インフルエンサーマーケティング・インフルエンサー管理ツール「REECH DATABASE」や、キャスティング技術、ディレクション技術を掛け合わせ、インフルエンサーPRをトータルサポートする「REECH DIRECTION」を運営。ドゥ・ハウスとともにプロモーション領域をサポートしています。ドゥ・ハウスとREECHのコミュニケーションプラン支援について今まで様々な商品のプロモーションに関わってきたノウハウを活用し、新潟県三条市の課題解決に貢献します。各種SNSの利用率やメディア特性を勘案して三条市のイメージや世界観が訴求できる最適なSNSを選定する他、全体的なコミュニケーションプランの企画を行います。【移住定住支援サイト】三条で暮らす。(三条市公式)「地方移住×転職×住まい探しをサポートします。」(参考URL)【移住定住支援サイト】三条で暮らす。(三条市公式)「地方移住×転職×住まい探しをサポートします。」 会社概要株式会社ドゥ・ハウスURL: 設立:1980年7月所在地:〒102-0076 東京都千代田区五番町6-1 AKビルディング3F代表者:代表取締役社長小笠原 亨株式会社REECHURL : 設立 :2018年11月所在地:〒163-1424東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F代表者:代表取締役CEO小笠原 亨 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月16日ダイソーで見つけたアクセサリー収納が可愛すぎました!コンパクトで使いやすく、インテリアにもなじみやすい温かみのある木製です。このアイテムで、アクセサリーを可愛く収納しましょう。ダイソーのツリー型収納ラックが可愛すぎる♡出典:CoordiSnap今回紹介するのは、ダイソーで見つけた木製の収納ラックです。平皿に、ツリー型のアクセサリースタンドが一体となっています。価格は220円(税込)でした。インテリアにもなじみやすい木製!出典:CoordiSnapこの収納ラック、一番のポイントは木製であるところです。カラーはナチュラルとブラウンの2色展開。今回はブラウンを紹介します。木目がしっかりと出ていて、温かみのあるデザインとなっています。インテリアにもなじむシンプルなカラーなので、どんなお部屋にも相性抜群です♪ツリー型でアクセサリーを可愛く見せる♪1280出典:CoordiSnapツリー型になっていて、枝の部分にアクセサリーを引っかけて収納できます。リングやブレスレット、イヤリングなどを引っかけると、取りやすく可愛いです♪枝の部分には、引っかけやすいように切れ込みが入っているので、より使いやすい工夫がされています。コンパクトなのにたくさん置ける♪出典:CoordiSnapツリー部分は高さ約15cmなので、平皿の部分とかさばらずに収納できます。平皿の部分は約17cm×10cmです。コンパクトなサイズ感ですが、アクセサリー収納としてはたくさん置けて便利!今回は、ダイソーの小物収納を紹介しました。木製で、アクセサリー収納にピッタリなこのアイテムが気になったら、ぜひダイソー店頭で探してみてください♪<商品情報>商品名:木製収納ラック(ツリー型)価格:220円(税込)※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>AkaneダイソーやSeriaの雑貨を中心に、便利グッズを紹介しています♪とくにキャラクターグッズが大好き!
2023年10月23日ペットと一緒に暮らしていると、その愛らしい見た目や仕草に、うっとりしてしまうことがあるでしょう。時には、予想だにしない行動をとり、飼い主を驚かせることがあります。飼い主(kagram0815)さんも、一緒に暮らす犬のポテトくんの行動に、不意を突かれてしまいました。犬に「ハウス」と指示を出すとある日、飼い主さんはポテトくんに、ケージに戻るよう「ハウス」と指示を出します。ポテトくんはすぐさま動き出し、ケージの中に入るかと思いきや…。 この投稿をInstagramで見る かぐら&ポテト(@kagram0815)がシェアした投稿 ポテトくんは、なぜかケージを一周してから、中に入ったのです!飼い主さんは、ケージの周囲をまわる指示は出していないとのこと。ポテトくんの中に、自分だけの『マイルール』があるのでしょうか…。学校の運動部が行う走り込みのように、必死にまわる姿が、なんともかわいらしいですね。ネットでは「笑ってしまいました」など、さまざまな声が寄せられていました。・普通の『ハウス』より、何倍もかわいい。・これはこれでありだと思います!・入った後の表情もかわいすぎる。最終的には、飼い主さんの指示通り、ちゃんとケージの中に戻る、おりこうなポテトくん。忠実ながらも少し変わった行動に、多くの人が癒されたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年09月27日しっかりたたんだつもりでも、いつの間にかほどけて鞄の中で広がっているエコバッグ。とてもコンパクトに、そしてしっかりたためる方法がありました。1度マスターすればずっと使えるお役立ちライフハックです。かさばるエコバッグを手のひらサイズに持ち歩く人が増えたエコバッグですが、小さく折りたたんだつもりでも、意外と鞄の中でスペースを取りがちなのがネックです。さらに、いつの間にか広がったりほどけてしまったり、思わず「邪魔!」とイライラしてしまうことも。できればコンパクトに収納したいですよね。そんな悩みを、家事がラクになる小技を発信しているあべももこ(abemomo_gram)さんが解決してくれました。以前、リール動画で発信したところ、大好評でバズった方法をあらためて画像で詳しく解説してくれたのだそう。エコバッグがかなりコンパクトになるたたみ方ですので、悩んでいた人はぜひ参考にしてください。まず、エコバッグの取っ手を内側に折り込みます。次に袋の口を上にして置き、右端から中心に向けて折ってください。この部分をあとで使うポケットにするため、しっかり折っておきましょう。エコバッグを裏返し、上下からそれぞれ中心に向かって折ります。その後、中心で谷折りにします。その次は端から中心に向かってパタンと折り込みます。すると、最初に作ったポケット部分と向かい合うことに。ポケット部分に余りを入れれば完成です。かなりコンパクトにたためたうえに、ポケット部分が全体をしっかりホールドしてくれていて、抜群の安定感が生まれています。裏返して上下から折ったり、そのあとに中心から折ったりする時に小さく折りたたむとさらにコンパクトになり、手のひらサイズまで小さくできます。鞄のスペースに余裕がなくても、これならエコバッグをいつでも持ち歩けますね。先にリール動画を見ていた人たちから「分かりやすい」との声先にリール動画でこの裏技を知っていた人たちからは、「分かりやすい」というコメントや、「試してみます」というコメントが集まりました。「リールと合わせたらめっちゃ分かりやすい」「解説嬉しいです。即保存!」「保存してやり方マスターします」「カバンの中で荒れ果てたエコバッグ…整理してきます」「嵩張るのストレスだったー!保存します」鞄でスペースを取るエコバッグに、困っていた人が多かったようで、この解説でマスターしたいというコメントも寄せられていました。サイズや用途によって複数のエコバッグを持つ人もいるでしょう。この方法ならコンパクトに持ち運べるので、小さめのバッグを使いたい人でも助かりますね。ぜひ、試してみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る あべももこ/2児ママの子育てライフハック(@abemomo_gram)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月11日今ではお買い物に欠かせないアイテムとなったエコバッグ。普段からかばんのなかに入れておいて、とっさのお買い物に備えている人も多いのではないでしょうか。かばんのなかでかさばらず、いつでも持ち歩きやすい畳み方をInstagramの投稿から紹介します。どんな形の袋でもOK!袋をコンパクトに畳む方法エコバッグをきれいでコンパクトな形に畳むテクニックをInstagramで紹介しているのは、子育てライフハックの情報を多数発信しているあべももこ(abemomo_gram)さん。家事や育児を楽にしてくれるライフハックや、ストレスを減らしてくれる便利なアイテムなどを紹介しています。あべももこさんが紹介するエコバッグの畳み方は、スーパーの袋をはじめ、スクエアや横長、縦長など、さまざまな形の袋に応用できるテクニック。早速具体的な方法をみていきましょう。エコバッグをきれいに畳むには折り始める位置がポイントあべももこさんのInstagram投稿によると、エコバッグをきれいに畳むには折り始める位置がポイントとのこと。まずは袋の片方のサイドを折り返し、裏返します。続いて、今度は両側を内に折って半分に折り畳み、細長い状態にします。後はぱたぱたと折り畳んでゆき、最後に端を入れ込めば完成。コンパクトでかさばらず、かばんのなかで開きにくい畳み方です。スーパーのビニール袋のような形の場合は、最初に折り返すのをサイドではなく下側からにして、後は同じ手順でOK。同じようにコンパクトな形に畳むことができます。この投稿を見た人からは、「収納付きの袋じゃなくてもこんなコンパクトにできるのいい」「技がいつもすごすぎる!」「いつも袋かさばるのイラッとするからこれする」などのコメントが寄せられています。エコバッグなどのサブバッグが必須になった今だからこそ、こういったライフハックが日頃のストレスや手間の解消に役立ちますね。エコバッグやショッパーの形状には多くのバリエーションがありますが、先ほど紹介したように最初に折り込む場所を調整すればどんな形の袋にも対応できるのがこの畳み方のポイント。ぜひいろいろな形の袋で試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る あべももこ/2児ママの子育てライフハック(@abemomo_gram)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月05日コンパクトでキュートなバッグが【ユニクロ】にはたくさん登場しています! ユニクロバッグはおしゃれさんのコーデ採用率も高めで、お出かけスタイルのワンポイントになってくれるはずですよ。この記事では、そんなユニクロのバッグたちを厳選してご紹介。程よいシンプルさで使い勝手も良いものばかりなので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。巾着のようなシルエットが可愛いドロストバッグ出典:Instagram@57__raさんが大人コーデに採用しているのは、「レザータッチミニドローストリングショルダーバッグ」。名前の通りレザー調の質感の大人バッグで、巾着のような形がとってもキュート。上品でありながら、こなれたムードも演出できるという一品です。現在は完売してしまっている様子ですが、後継品として「レザータッチドローストリングバッグ」が登場しています。真似したい方は、ぜひこちらをチェックしてみて。お財布がわりにもなってくれるミニショルダーバッグ出典:Instagram「レザータッチウォレットショルダーバッグ」は、流行りのミニショルダー型バッグ。ユニクロのミニショルダーはお財布がわりにも使える仕様で、これ一つあればお出かけができちゃうんだとか。斜め掛けで両手が空くので、レジャーシーンやママ向けコーデにもちょうど良さそう。肩紐は長さ調節も可能で、自分好みのフィット感で使うことができます。大容量が嬉しい2WAYのバケットバッグ出典:Instagramカジュアル派のあなたには、こちらの「バケットバッグ」がおすすめ。ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2WAY仕様で、あらゆるシーンに役立ってくれそう。マチが広く見た目以上の収納力が期待できるので、荷物の増えがちな夏のお出かけにもピッタリ。汚れが気になりにくい素材なので、アウトドアなどにもおすすめです。SNS登場率も高めなバズりショルダーバッグ出典:Instagram多くのおしゃれさんたちのSNSに登場している「ラウンドミニショルダーバッグ」は、今年イチバズったと言っても過言ではないアイテムの一つ。自然なシワ感のあるナイロン素材のバッグで、季節やコーデを問わずに採用できちゃいます。柔らかくフィットしてくれる形なので、アクティブ派さんにもおすすめ。キュートなのに派手すぎない、そんな大人のバランスに注目です!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@57__ra様、@co_co_nana様、@k664r様、@pearl3028様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2023年07月27日グローブライド株式会社(所在地:東京都東久留米市、代表取締役社長:鈴木 一成、以下、当社)は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト(以下、UNGC)」への支持を表明する書面に署名を行いましたのでお知らせいたします。UNGCは、国連と民間(企業・団体)が手を結び、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサステナビリティイニシアチブです。各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することにより、社会の良き一員として行動し、持続可能な成長を実現するための自発的な取り組みです。当社は、コーポレートビジョンとして「A Lifetime Sports Company」を掲げ、世界中の人が自然を感じ、爽快な感動で満たされるための企業活動を背景に、UNGCが定める「人権」、「労働」、「環境」、「腐敗防止」からなる4分野10原則を支持するともに、社会的課題の解決と持続的発展に向けた取り組みを実行してまいります。WE SUPPORT ロゴ■グローブライド株式会社についてグローブライド株式会社は、フィッシングの「DAIWA」を中心に、ゴルフ、テニス、サイクル事業を展開するスポーツ・レジャーの総合メーカーです。「A Lifetime Sports Company」をビジョンに掲げ、世界中の人が自然を感じ、爽快な感動で満たされるための企業活動を行っています。環境保全活動にも積極的に取り組み、自然を通じて人々の豊かな人生にさらなる貢献ができるよう取り組んでいます。公式ホームページ: ■お問い合わせ先サステナビリティ推進室E-mail: g_sdgs@.globeride.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月14日お買い物に欠かせない存在であるエコバッグ。いつもバッグに小さなエコバッグを忍ばせている人も多いのではないでしょうか。折り畳みまとめるためのゴムやホック、小さな収納ケースが付いていないエコバッグを上手に畳む裏技を、Instagramの投稿からご紹介します。エコバッグのコンパクトな畳み方エコバッグの畳み方をInstagramで紹介しているのは、さまざまなライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さん。毎日の家事をもっと楽にこなすための情報を、Instagramでたくさん紹介しています。しーばママさんがInstagramの投稿で紹介しているエコバッグの畳み方は3種類。一体どんな畳み方なのか、1つずつ確認していきましょう。エコバッグの畳み方3選薄手でかさばらない畳み方まず1つ目は、少し大きめだけれど厚みはなく薄い形にまとめられる畳み方です。まずエコバッグを縦にして、左右の端を3等分になるように折り畳みます。次に持ち手の方から、今度は左右ではなく縦に3等分になるよう折り畳んでいきます。そして3等分目のところを合間に差し込めば、四角く薄い畳み方は完了!薄手でかさばらないので、かばんをしっかり整理しておきたい方にもおすすめの畳み方です。まるでビニール袋な畳み方2つ目は、持ち手付きのビニール袋を畳む時にしばしば使われる畳み方です。まずエコバッグを縦に3等分、細長い形になるように畳みます。そして持ち手の部分を下にし、対角線に合わせて三角形になるような形でどんどん折り畳んでいきます。最後に余った部分を合間に差し込み、三角形に形を整えたら完了です。台いらずの畳み方そしてラストの3つ目は、平らな机がなくてもきれいにエコバッグをまとめられる畳み方です。まず、エコバッグを縦に4等分に折り畳みます。最初に半分に折り、続いてまた半分に折るという方法なら幅を気にする必要もありません。持ち手の部分を上として、下からくるくると巻くようにまとめていきます。そして最後に、余った持ち手の部分を結束バンドのように使って全体をまとめます。この方法はどの工程も簡単で、しっかり机やテーブルを使って畳むのが難しい出先でも活用できそうですね。今やお買い物には欠かせない存在であるエコバッグ。持ち歩く際邪魔にならないよう、ぜひ畳み方を工夫してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月05日家具やインテリア雑貨を取り扱う、スウェーデン発祥の『IKEA』。『IKEA』に行ったことがある人は、レジの付近などで、持ち手が付いたブルーのバッグが販売されているのを、見たことはありませんか。安価で購入することができ、容量も大きいので、『IKEA』での買い物はもちろん、スーパーマーケットへ行く時のエコバッグや、旅行用のバッグとして、使っている人もいるでしょう。筆者も、便利な『IKEA』のバッグを愛用している1人。サイズも大きくて丈夫なので、食材の買い出しに行く際には、必ず持って行っています。ですが、使っているとこんなことを思うことがあるのです。「大きいぶん、かさばるなぁ」たたむことはできるのですが、肩掛け用と手持ち用の持ち手がそれぞれ付いているのと、素材がしっかりしているということもあり、かさばってしまいがち。そのまま折りたたんで入れると、トートバッグの半分を占めてしまいました。そんな中、SNSを見ていると、この『IKEA』のバッグをコンパクトにたたむ裏技を発見!早速、試してみることにしましょう。もうかさばらない!IKEAのバッグのたたみ方まずは持ち手の幅に合わせて、バッグの両端を内側に折りたたみます。次に、下からくるくると小さくたたんでいきましょう。肩掛け用の長い持ち手をぐるっと1周させ、短いほうの持ち手にくぐらせます。あとはグッと下に引っ張れば…。とってもコンパクトになりました!壁にフックを取り付ければ、引っかけて収納することもできます。これは超便利ですね!トートバッグに入れてもスペースを取らず、スッキリさせることができたので、嬉しいです。大きいサイズのバッグもOK!ちなみに、もっと大きいサイズの『IKEA』のバッグも、同じ方法でコンパクトにすることができました。収納も簡単になり、荷物もスッキリするのでかなりオススメです。ネットでも「このアイディアは天才」「いつもこれやってます!」といった声が上がっていました。筆者は次回からも、このたたみ方を続けていこうと思います。『IKEA』のバッグが手元にある人は、試しにやってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年06月23日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第22話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。その後、“泥棒騒ぎ”が収まり平和な日常を送れるように。再び“盗難事件”が勃発!住人全員で話し合うことに……。疑いは晴れない……疑心暗鬼になる住人たち……軽美の彼氏が犯人……?軽美の彼氏が犯人だった……という結末の方が気が楽ですよね。でも決定的な証拠がない以上、行き詰まり状態……。真央達はこの状況をどうする!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月19日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第17話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。泥棒の犯人捜しで“疑心暗鬼”になる住人たち。ついに“新参者”の真央に疑いの目が……。さすがに否定……誰のこと……?話が聞こえていた……?シズカの証言……軽美の彼氏が共有スペースをうろついていた!?どんどん怪しくなってきましたね……。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月06日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第15話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。『泥棒はこの中にいる』物が盗まれて騒ぐ住人たち。そして後日確信せざるを得ない出来事が……。汚ギャ子も被害に……心当たりは……軽美の彼氏に疑いの目が……シェアハウスで次々と起こる盗難騒ぎ。犯人は軽美の彼氏なのでしょうか……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月02日