「コンラッド東京」について知りたいことや今話題の「コンラッド東京」についての記事をチェック! (1/8)
コンラッド東京は2025年7月11日(金)、ホテル開業20周年を記念した特別イベント「コンラッド東京開業20周年記念 ムーンピラティス」を開催する。インストラクターはルルレモンアンバサダー Grace Oura(大浦グレイス)氏が務める。同イベントは、体の深層部にアプローチする動きと呼吸法によって、心身のバランスを整えていく。1日2回開催で、第1回が19:00~20:00、第2回が20:20~21:20。場所は29階「水月スパ&フィットネス」プールサイド、料金は1名様 15,000円。料金にはムーンピラティス 60分、ルルレモン Align(TM)パンツ、水月スパ オリジナルフェイスマスク、水月スパ オリジナルバスソルト(ヒノキ&柚子)、コンラッド・ベア、当日から利用可能なトリートメント優待券が含まれている。イベント開催の3時間前からフィットネスエリアのジム、プール、ジェットバス、サウナを含む全施設を利用可能。予約は公式サイトで、7月8日(火)まで受け付けている。指導経験が豊富なGrace Oura氏Grace Oura氏は約10年の指導経験を活かし、企業向けウェルネスイベントやメディアイベントなど、幅広い分野で活躍。誰もが自分らしく、心地よく過ごせるきっかけを届けることを目指して活動している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年06月06日2歳男児と一緒に毎日を慌ただしく過ごす、そんな自分へのご褒美にぴったりなホテルの優雅なアフタヌーンティー。コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、期間限定で「抹茶アフタヌーンティー”ハーモニー”」がスタート。今回はレポ形式で、新作アフタヌーンティーの魅力をたっぷりとご紹介します♪新緑の日本庭園をイメージ抹茶を主役に、ジャスミンやラベンダー、紅茶を使用したスイーツ5種、枯山水から着想を得た「京野菜サーモンのタルタルブロッコリーのムース」、盆栽をイメージした「タラと桜海老のコロッケ抹茶パン」など、セイボリー3種をご用意。甘いだけでなく塩っぱさもあり絶妙なバランスでした。また様々な香味食材を組み合わせることで、味わいが均一になりやすい抹茶料理にも幅が生まれるそう。抹茶のほどよい香りと味わいで、最後までおいしくいただけました♡見た目にもこだわったスイーツ、セイボリーを堪能①食感がクセになる「抹茶とココナッツのケーキ」なかでも特に心に残ったのがこちら。宇治抹茶とココナッツを使用したスポンジケーキの表面に、抹茶と合わせたココナッツをまぶしたスイーツ。シャリっとした口あたりが新鮮!抹茶とココナッツの風味が絶妙で、甘すぎず何個でも食べれそうなお味でした。苔玉のようにふわふわした見た目もとってもかわいいんです♡②華やかな香り「抹茶とラベンダーのムース」濃厚な宇治抹茶を使用した口どけなめらかなムース。アールグレイとラベンダーの香りが華やかで印象的でした。抹茶とハーブの香り高いハーモニーが美しく、口に広がる繊細な味わいはまさに至福のひとときでした!③枯山水ような見た目「京野菜サーモンのタルタル ブロッコリーのムース」「おいしすぎる…!!」と盛り上がったのがこちらのセイボリー。水紋ように美しく絞られたブロッコリーのムースの下には、サーモンのタルタルが。柚子やトマトを使ったポン酢ソースが重なり合い、和を感じさせる味わいでした。ウェルカムドリンクも抹茶なんです♡抹茶好きにはたまらない一杯がこちら。京都宇治の山政小山園の抹茶「式部の昔」を使った抹茶ラテです。鮮やかな抹茶の緑とミルクの白が織りなすコントラストが美しく、グラスを見た瞬間からテンションが上がります。豊かなコクがありながらも重たさはなく、すっきりしていて飲みやすい!抹茶ラテが大好きな私も、思わず感動したウェルカムドリンクでした。絶景を見ながら優雅なひとときを♡アフタヌーンティーをいただくことができるバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」は、コンラッド東京の28階に位置しており、思わず写真を撮りたくなってしまう絶景が!私も日々の育児に追われているママですが、東京湾が一望できる開放的な空間がほんとに贅沢で癒されました。これからの季節、新緑を眺めながらいただく優雅なアフタヌーンティーで、毎日頑張る自分へのご褒美タイムとして、ぜひ一度訪れてみてくださいね。コンラッド東京の公式サイトはコチラをチェック!
2025年04月25日mamagirl読者の皆さまこんにちは♡アフタヌーンティー大好きママのmamagirlフレンズ・リリーです!コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、2025年3月1日(土)より「桜ストロベリー・アフタヌーンティー"ブルーム"」がスタート!たっぷりレポしたいと思います♡桜×いちごはかわいい&美味しい最強ペア♡満開の桜を表現した桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”。あまおうや淡雪など国産いちごをご堪能いただけるスイーツや、桜や紅茶を使用した香り高いメニューからなる、スイーツとセイボリーが登場!全部スイーツに見えますが、実はセイボリーも含まれています!左上から手前に向かって、「いちごと桜のゼリールイボスティー風味」「いちごと桜モンブラン」「トンカ豆のタルト桜クリーム」「スモークサーモンの桜クレープ」。そのお隣の列の奥から順に「生ハムのヴィシソワーズ」「あまおうとフロマージュブランのムース」「ポークリエットとクスクスの花畑」「アールグレイのムース」となっています♡シェフのこだわりポイントとしてサンドウィッチなどセイボリーとわかるものを使用しないことで、満開の桜の世界観を壊さないようにしているとお話を伺い、素敵だなと感じました!たしかに、アフタヌーンティーは見た目も楽しみたい方がいると思うので、とてもうれしいですよね♡私自身も写真に収めることが好きなので、一流ホテルらしい徹底された配慮に感激です♡そしてもちろん、どれを頂いてもとっても美味しいです!私が特にお気に入りだったのは「いちごと桜モンブラン」で中にいちごがまるごと1粒入っている贅沢なモンブラン♡抹茶のスポンジと桜風味の餡が和菓子のような味わいで、他にはない美味しさでリピートしたくなりました!約20種類のドリンクセレクションから好きなものを選べるのですが、私のお気に入りは「クイーンオブチェリー」のフレーバーティー。とにかく口の中がチェリーの香りでいっぱいになります!行かれた方には絶対試してほしいフレーバーです♡今回よりデラックスアフタヌーンティーのスタンドが一新♡コンラッド東京が7月1日に開業20周年を迎えることを機に新登場したスタンドで提供されるデラックスアフタヌーンティーです♡スタンダードアフタヌーンティーは平らなガラスのプレートの提供となるのですが、デラックスアフタヌーンティーは写真にもある立派なアフタヌーンティースタンドで提供されます♡こちらのアフタヌーンティースタンド、さすがコンラッド東京らしいおしゃれなデザイン。見た目も女子の心を掴んでますよね。写真映えも間違いなしです♡ママ会などで利用する方も多いと思いますが、ゆっくり過ごしながらお茶とおしゃべりを楽しむ…気分が上がりますよね。そしてやはり28階から眼下に広がる東京の景色を見ながらのアフタヌーンティーはとっても優雅な時間が流れます。みなさん絶対記念写真撮ってくださいね~~♡おすすめです!【コンラッド東京】で春気分を存分に満喫しましょう♡新作アフタヌーンティーではスタンダードアフタヌーンティープラン、かわいい桜コンラッド・ベアが付いたプランに加え、乾杯のシャンパーニュ ルイナール ロゼ付きデラックスアフタヌーンティープランも用意されています。桜コンラッド・ベアは桜柄でとってもかわいいのでピンク好きなママたちはこの桜コンラッド・ベア付きプランをチョイスしてみてください。同期間中、18時30分からはビールやスパークリングワインなどのフリーフロードリンクとともに堪能できる夜桜ナイトティーも用意されています。スタンダードアフタヌーンティーのメニューからスイーツ4種とセイボリー3種に、デラックスアフタヌーンティーで提供の「桜海老と菜の花のタルト」が加わるそう♡東京湾の夜景を望みながら、夜桜をイメージしたナイトティーとともに上質なバータイムも満喫できるので、こちらもぜひチェックしてみてください♡「桜ストロベリー・アフタヌーンティー“ブルーム”」概要期間:2025年3月1日(土)~4月27日(日)時間:毎日 11:00~16:30 ※2時間制 場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」 ▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。
2025年03月04日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、12月26日(木)より「ストロベリー・アフタヌーンティー “セレブレーション”」がスタート!今回は、mamagirl編集部・くわ子が、早速新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式で魅力をたっぷりとご紹介します♪開業20周年イヤーの幕開けはいちごが主役!2025年7月1日に開業20周年を迎えるコンラッド東京。そんな記念すべき1年の幕開けを飾るのは、いちごを主役にした贅沢なアフタヌーンティーです。食べる宝石と称される宮城県産の「ミガキイチゴ」や、いちごの王様「あまおう」、際立った甘みを特徴とする栃木県産の「とちあいか」など、日本が世界に誇るさまざまなブランドいちごを贅沢に使ったスイーツ5種に加え、旬のブロッコリーをなめらかなムース仕立てにした「蟹のタルタルとブロッコリーのムース」や、たっぷりのロブスターをブリオッシュでサンドした「ロブスターサンドイッチ」など、季節のセイボリー3種が並びます。メニュー1つ1つの落ち着いた色合いや上品な味わいがコンラッド東京のラグジュアリーな空間にぴったり♡日常を忘れて優雅なひとときを過ごすことができました。編集部・くわ子のお気に入りはコレ♪チョコレートとラズベリーのムース 1つ目は、小さなキューブ型がとってもかわいらしい「チョコレートとラズベリーのムース」です。フルーティーなベトナム産チョコレートとラズベリーを合わせたこちらのスイーツは、チョコレートの香りとベリーの酸味のバランスが絶妙♡濃厚なのにムースになっているので重すぎず、とってもおいしかったです♪いちごとエルダーフラワーゼリー2つ目の「いちごとエルダーフラワーゼリー」は芳醇な香りと優しい甘みを特徴とする新種の「とちあいか」を使ったグラスデザートです。下からいちごゼリー、バニラパンナコッタ、いちごとエルダーフラワーのゼリーが3層になっていて、上部にはとちあいかがたっぷり♡いちごゼリーの濃厚さやパンナコッタの甘さ、エルダーフラワーの爽やかさといった味の変化が楽しくて、ぺろりといただいてしまいました!帆立とサーモンのムース セイボリーの一押しは「帆立とサーモンのムース」です。プレートに合わせてビーツでマリネしたスモークサーモンの色味と、コロンとした見た目がかわいいですよね♡サーモンの間には帆立とサーモンのムースがたっぷりと入っていて、噛んだ瞬間にふわっととろけます。スイーツで甘くなった口の中に一気に海の幸の旨味と塩味が広がり、本当に何個でも食べたくなるおいしさでしたよ♪コンラッド東京で記念すべき1年のはじまりをお祝いしよう!新作アフタヌーンティーではスタンダードプラン、かわいいコンラッド・ベアが付いたプランに加え、乾杯のシャンパーニュ ルイナール ロゼ付きプランも用意されています。また、バレンタインを迎える2月限定で、大切な方へのプレゼントにもぴったりなオリジナルローズバスケットの販売もあるので、あわせてチェックしてみてくださいね♪「ストロベリー・アフタヌーンティー “セレブレーション”」 概要期間: 2024年12月26日(木)~2025年2月28日(金)時間: 毎日 11:00~16:30 ※2時間制 場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」 ▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2024年12月26日コンラッド大阪から、2025年バレンタインチョコレート「フラワーズ(FLOWERS)」が登場。2025年2月13日(木)まで予約を受け付け、2月1日(土)から2月14日(金)まで受け渡しを行う。“花束”のようにカラフルなチョコレートコンラッド大阪が2025年バレンタインに用意するのは、“花束”のようにカラフルなチョコレート「フラワーズ」。金木犀とアセロラ、カモミールとオレンジなど、花と果実をユニークに組み合わせた6種類の味を提案する。それぞれのチョコレートには、“花言葉”のメッセージが込められているのもポイントだ。レインボーベア付きの限定セットもチョコレートボックスは、2個、4個、6個の3種類を用意。カラフルな色使いの“レインボーベア”が付いた限定セットも用意する。見た目にも美しいチョコレートは、大切な人へのバレンタインギフトとしてはもちろん、自分への“ご褒美チョコ”にもおすすめだ。花と果実を味わう全6種のフレーバーMEMORY 「ローズマリー×ダークチェリー」ダークチェリーと、カカオ70%のビターチョコレートのガナッシュにローズマリーの爽快で清々しい香りをプラス。なめらかなチョコレートに残るチェリーの酸味で、大切な人との甘酸っぱい「思い出」を表現した。ローズマリーの花言葉:思い出TRUTH 「キンモクセイ×アセロラ」カカオ51%のチョコレートにキンモクセイの香りをつけたガナッシュと、ゼリーのような食感のアセロラパートドフリュイとの2種仕立て。2層の味で、揺れる気持ちを伝えられるように、との想いを込めた。キンモクセイの花言葉:真実HAPPINESS 「スミレ×柚子」スミレの香りを加えたミルクガナッシュに、爽やかな柚子、ローストアーモンドをキャラメリゼしたアーモンドプラリネと、サクサク食感のフィアンティーヌを重ねた。スミレのやわらかく優しい甘さが、小さな幸せを届ける。スミレの花言葉:小さな幸せPASSION 「エルダーフラワー×レモン」フルーティーなエルダーフラワーの香りをガナッシュに閉じ込め、レモンジュレと合わせた。レモンの弾けるような酸味と、力強い甘さのガナッシュが調和し、情熱的な味わいに。エルダーフラワーの花言葉:情熱HEAL 「カモミール×オレンジ」生クリームにカモミールを煮出して香りを移し、ブロンドチョコレートと合わせたガナッシュと、オレンジフレーバーのキャラメルソースを合わせた香り豊かなペアリング。こくのある芳醇な香りが広がり、癒しのひとときを過ごせる。カモミールの花言葉:癒しBEAUTY 「ローズ×ストロベリー」煮出したローズティーに、ベリー系の甘酸っぱさを持つルビーチョコレートをミックスしたガナッシュとストロベリーコンフィチュールを組み合わせた。ビタミンCが含まれるローズティーで美しさを表現した。ローズの花言葉:美しさ【詳細】「フラワーズ」バレンタインチョコレート予約期間:2025年2月13日(木)まで ※購入の前日10:00までの要予約、事前決済での購入受取期間:2月1日(土)~2月14日(金)受渡場所:コンラッド大阪「40スカイバー&ラウンジ」受取時間:11:00~19:00料金:・2個入 1,400円(ローズ×ストロベリー、スミレ×柚子)・4個入 2,600円(エルダーフラワー×レモン、スミレ×柚子、ローズ×ストロベリー、ローズマリー×ダークチェリー)・6個入 3,800円(ローズマリー×ダークチェリー、キンモクセイ×アセロラ、スミレ×柚子、エルダーフラワー×レモン、カモミール×オレンジ、ローズ×ストロベリー)・レインボーベア付き2個入 2,500円、4個入 3,300円、6個入 4,300円 ※数量限定※受取予定日の3日前からのキャンセルは、予約内容と同額のキャンセル料100%がかかる※各種割引・特典・ヒルトングランドバケーションズの食事券・HPCJ割引券との併用不可※店頭での受取、または郵送(着払い)から選択可※チョコレートのフレーバーは変更不可
2024年12月23日コンラッド大阪は、季節限定の「ストロベリー de シュークリーム」スイーツビュッフェを、2024年12月14日(土)から2025年3月2日(日)の期間で提供する。コンラッド大阪の苺スイーツビュッフェ「ストロベリー de シュークリーム」は、苺が主役の華やかなスイーツビュッフェ。スイーツはもちろん、セイボリーでも旬の苺を堪能できる“いちご尽くし”のプランだ。クリーム&生地をセレクト、飾って楽しむ“DIY”シュークリーム目玉となるのは、シュークリームの“DIY”を楽しめる体験型ビュッフェコーナー。まず始めに、ストロベリー、プレーン、チョコレート、抹茶の4種類のカラフルなシュー生地から好きなものをセレクト。パティシエに好みのクリームを注文してから、トッピングステーションで思い思いのデコレーションを楽しめる。中に詰めるクリームには、王道のシャンティクリームやカスタードクリームに加え、新食感の「のびるストロベリークリーム」や「のびるチョコレートクリーム」を用意。またフレッシュな苺、ベリー系のフルーツ各種やクッキー、メレンゲ、マシュマロなど多彩なトッピングが揃っている。ピスタチオ香るケーキなど豊富な苺スイーツ苺の味わいを活かした多彩なスイーツも見逃せない。「ストロベリータピオカタルト」は、香ばしいピスタチオとたっぷりのイチゴを合わせ、タピオカの食感をアクセントに加えた1品だ。美しいイチゴの断面が目を引く「ストロベリーとココナッツビスキュイのシャルロットケーキ」は、自然な甘さのムースにココナッツ風味を重ねて贅沢な味わいに。オーストラリアやニュージーランドの定番クリスマスデザート「パブロバ」をイチゴでアレンジし、ドライストロベリーパウダーで仕上げたデザートも登場する。このほか、幾何学のユニークなシルエットで意外性のある食感の組み合わせを楽しむストロベリームースのコンポートや、和菓子風に仕上げた「ストロベリー あんこと求肥」など、個性が光るデザートがラインナップする。なお、イチゴは食べ放題だ。セイボリーも充実充実したセイボリーも魅力。トスカーナやナポリの伝統を取り入れた「ピンツィモーニオ」や「インサラータ ディ リンフォルツォ」、サステナブルシュリンプの前菜など、スイーツの合間に嬉しいヘルシーな料理が勢揃い。チキンフリカッセやカラマラータパスタ、サステナブルサーモンといったメインディッシュも登場する。詳細コンラッド大阪「ストロベリー de シュークリーム」スイーツビュッフェ提供期間:2024年12月14日(土)~2025年3月2日(日)時間:15:00~17:00(2時間制)、土日祝 14:30~16:00(90分制)※90分制。時間帯は曜日により異なる場合あり。※下記日程は営業時間が異なる。・12月14日(土)~12月19日(金)15:00~16:30(90分制)・クリスマス期間(12月20日(土)~12月25日(木))15:30~17:00(90分制)・12月26日(金)~12月30日(火)15:00~16:30(90分制)・年末年始期間(12月31日(水)~2025年1月5日(日))15:30~17:00(90分制)場所:コンラッド大阪 40階 「アトモスダイニング」住所:大阪府大阪市北区中之島3-2-4料金:平日 大人 8,000円、 子供 4,000円※クリスマス期間(12月20日(土)~12月25日(木)) 大人8,000円子供4,250円※サービス料込内容 :シュー用スイーツ各種、セイボリーアイテム10種類(コーヒー・紅茶付き)【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(レストラン予約直通)
2024年12月07日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、11月1日(金)よりフェスティブシーズン限定の「スイートショコラ・アフタヌーンティー」がスタートします。さらに、毎年人気のクリスマスケーキが絶賛予約受付中!今回は一足お先にmamagirl編集部・くわ子が新作アフタヌーンティーとクリスマスケーキをいただいてきましたので、レポ形式で魅力をたっぷりとお届けします♪さまざまな産地のチョコレートがいろんなスタイルで味わえる♪今年のフェスティブシーズンのアフタヌーンティーはチョコレートが主役♡マダガスカル産チョコレートやペルー産ホワイトカカオ、近年注目が高まるベトナム産のミルクチョコレートなど、産地や特徴の異なるチョコレートを、ムースやガトーショコラなどのいろんなスタイルで楽しめるんです♪そんな豪華スイーツ5種に加え、ロブスターサンドイッチやカリフラワーヴルーテ、帆立とサーモンのタルタルなど、チョコレートの濃厚さに負けないボリューミーで贅沢なセイボリー3種が並びます。ホットチョコレートベアのバニラマシュマロそして今回のアフタヌーンティーでは、すべてのプランでまろやかで深みのあるブラジル産チョコレートを使った濃厚なチョコレートドリンクを楽しむことができます。スプーンにはかわいらしいベアをかたどったマシュマロが♪ホットチョコレートに入れて溶かしながら飲めば、心も体も温まりますよ♡▼編集部・くわ子のお気に入りはコレ♡マダガスカル産チョコレートのムースチョコレートケーキ大好きな私が真っ先に手に取ったのは「マダガスカル産チョコレートのムース」。バラのような華やかなビジュアルが目を引きますよね♪使用されているマダガスカル産チョコレートは品質の高さとベリーのような酸味が特徴。濃厚なのにフルーティーで爽やかなのでぺろりといただいてしまいました!ロブスターサンドイッチセイボリーの一押しは「ロブスターのサンドイッチ」です。ブリオッシュの間には旬のロブスターがたっぷり♡柚子風味のタルタル仕立てなので、コクがありながらもとっても爽やか!ロブスターのプリっとした食感もたまりませんでした♪シーンに合わせて選べるクリスマスケーキ今年もコンラッド東京のペストリーチームが丹精を込めて作る上質なクリスマススケーキが登場!2016年の登場以来絶大な人気を誇るショートケーキ「ノエル・フレーズ」や、栗本来の風味を堪能できる「クリスマスモンブランタルト」などコンラッド東京の人気商品に加え、ヴィーガンケーキやドッグ用ケーキなど、シーンに合わせて選べる多彩なラインナップとなっています。現在予約受付中なので、今年のクリスマスケーキに悩んでいる方はぜひチェックしてくださいね♪▼編集部・くわ子のお気に入りはコレ♡ドゥ・レーヴ【直径18cm / 8,000円】今年の新作「ドゥ・レーヴ」はマダガスカル産チョコレートを使用したムースが主役のケーキです。中はいちごとルバーブのゼリーとピスタチオのムースの2層に。土台にはラム酒が効いたヘーゼルナッツの生地が敷かれていて、まさに「doux rêves(ドゥ・レーヴ):フランス語で甘い夢」を見ているような大人スイートな味わいを楽しむことができますよ♡▼ドッグ用ケーキも試食してみました♪ドッグ・クリスマスケーキ【直径12cm / 4,000円】 コンラッド東京のクリスマスケーキの定番になりつつあるドッグ用ケーキ。人間も食べられるということで試食させていただきました♪バナナケーキに豆乳クリームがコーティングされていてワンちゃんにも安心なこのケーキ。シンプルな味わいながらバナナの風味をしっかりと感じ、とっても美味しかったです!生地がしっかりとしていて食べ応えも抜群なので、愛犬も喜んでくれること間違いなしですね。コンラッド東京で思い出に残るホリデーシーズンを過ごそう♡今回はコンラッド東京の「スイートショコラ・アフタヌーンティー」とクリスマスケーキをご紹介しました。ようやく暑さも和らぎ、これから11月、12月と街中がクリスマスの雰囲気に包まれる、ワクワクする季節がやってきますね!今年はコンラッド東京のスイーツと一緒に、甘くて優しいホリデーシーズンを過ごしませんか♪■「スイートショコラ・アフタヌーンティー」 概要期間:2024年11月1日(金)~12月25日(水)時間:毎日 11:00~16:30※2時間制場所:28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」▶料金やメニュー詳細・予約はこちら■クリスマスケーキご予約予約期間:2024年9月2日(月)~12月22日(日)予約方法:公式サイトにてクレジットカード決済▶詳細・予約はこちらお問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2024年10月11日コンラッド東京は、2024年クリスマスケーキの予約受付を2024年9月2日(月)から12月22日(日)まで行う。受け渡しは12月1日(日)から12月25日(水)まで。コンラッド東京のクリスマス2024コンラッド東京は、毎年好評を博しているシグネチャーケーキ「ノエル・フレーズ」をはじめとするクリスマスケーキ4種や焼き菓子4種、ドッグ用ケーキ1種の計9種類のクリスマススイーツを展開する。“ベリーが溢れ出す”ショートケーキ注目は、コンラッド東京のシグネチャーケーキでもある“ベリーあふれる”ショートケーキ「ノエル・フレーズ」。しっとりと焼き上げたスポンジケーキでホイップクリームといちごを挟み、表面には国産のいちごやブルーベリー、ラズベリーなどをたっぷりと飾り付けた。まるでギフトボックスのようなフォルムの側面には、ホワイトチョコレートをあしらっており、最後まで美味しくケーキを味わえるのが魅力だ。サイズは3種類からチョイス可能なので、シーンに合わせて楽しむことができる。クリスマスツリー&いちごトッピングのムースケーキフランス語で甘い夢を意味する「ドゥ・レーヴ」を名前に冠したムースケーキにも注目。トップにはクリスマスツリーのデコレーションと、いちごやブルーベリーなどを盛りつけた。ケーキ全体を包み込むのは、ベリーのようにフレッシュな酸味を持つチョコレートのムース。中には、いちごとルバーブのゼリーと、ピスタチオのムースの2層を忍ばせた。土台にはラム酒を効かせたヘーゼルナッツの生地を使用しており、ゼリーやムースと合わせて異なる食感を楽しめる。2024年のシュトーレンは2種の味わいでドイツの伝統的なクリスマスブレッド「シュトーレン」は、2種類を展開。ドライフルーツや、砂糖とアーモンド粉末を混ぜ合わせた“マジパン”が香ばしい「トラディショナル」は、エシレバターを使用し、しっとりとなめらかな口当たりに。果実感を楽しめる「ストロベリー」は、ラム酒に浸したいちごやいちじく、サワーチェリーなどをあわせて爽やかな味わいに仕上げた。クリスマスモチーフを描いたアイシングクッキーシナモンやジンジャーのスパイスを効かせた「クリスマスアイシングクッキー」は、キャンドルやツリー、やさしく微笑むサンタクロースなど、クリスマスならではのデザインで。クッキー4種類にキャンディーを合わせたセットとなっているため、ちょっとしたクリスマスギフトにもおすすめだ。詳細コンラッド東京 2024年クリスマスケーキ予約期間:2024年9月2日(月)~12月22日(日)受取期間:12月1日(日)~12月25日(水)受け取り場所:コンラッド東京・2024年12月1日(日)~12月20日(金) 28階オールデイダイニング「セリーズ」・2024年12月21日(土)~12月25日(水) アネックス(別棟)1階住所:東京都港区東新橋1-9-1時間:12:00~20:00メニュー例:・「ノエル・フレーズ」9cm角 5,200円、12cm角 7,500円、20cm&12cm角の2段 33,000円・「ドゥ・レーヴ」直径18cm 8,000円・シュトーレン「トラディショナル」「ストロベリー」20cm x 8cm 各4,300円・「クリスマスアイシングクッキー」4枚セット 2,800円※予約は公式サイトにてクレジットカード情報を入力、受け取り当日に決済※受け取り日の3日前までに要予約※電話予約は不可※キャンセルは受け取り前日50%、当日100%※テイクアウトのみ※メッセージプレートは対応不可※表示の内容および料金は仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり※画像はイメージ【問い合わせ先】TEL:03-6388-8745 (レストラン予約)
2024年09月05日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、9月1日(日)より「オータム・アフタヌーンティー with TruffleBAKERY」がスタート!今回は、mamagirl編集部・くわ子が、一足お先に新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式で魅力をたっぷりとご紹介します♪大人の女性を魅了するタロットカードがモチーフコンラッド東京のアフタヌーンティーの中で最も人気の高いテーマの1つであるハロウィン。今年はタロットカードの世界をイメージし、パープルやワインレッドなどを基調とした神秘的な色合いのスイーツでハロウィンが表現されています。タロットカードのマークのように曲線の多いかわいらしいビジュアルに、「いったいどんな味がするんだろう」と少しドキドキしながら選ぶ瞬間はまさに占いのよう。見て食べて、魅惑的な世界観に引き込まれました♡TruffleBAKERYとの期間限定コラボレーションサンドイッチそして今回のアフタヌーンティーでは、トリュフをはじめ専門食材とパンをソリューションしたベーカリー「TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)」とのコラボレーションサンドイッチを楽しむことができます♪TruffleBAKERYコラボレーションサンドセイボリーにTruffleBAKERYの生地を使用しているだけでなく、入手困難と言われる人気商品「白トリュフの塩パン」のベースである黄金のバターロールに白トリュフバターを挟んだコンラッド東京限定の「黄金のバターロール&白トリュフバター」と、TruffleBAKERYの店舗で大人気の「黒トリュフの卵サンド」の2種のコラボレーションサンドイッチがセットに。口の中でパンと白トリュフバターが溶けて絡み合うバターロールと、ふわっふわな卵と黒トリュフの風味が相性抜群な卵サンドはどちらも本当に絶品でした♡編集部・くわ子のお気に入りをご紹介♪【セイボリー編】いちじくと豆乳クリームのオープンブレッドTruffleBAKERYの生地を焼いたパンに、いちじくやベリーをトッピングしたホテルオリジナルのコラボレーションサンド「いちじくと豆乳クリームのオープンブレッド」。パン生地と豆乳を使用した甘すぎないホイップクリームのシンプルでまろやかな味わいが、上にあるフレッシュなフルーツを引き立てていて本当に美味しかったです♡TruffleBAKERYならではのしっとりもちもちした生地なので、1つで大満足な食べ応えでした!【スイーツ編】巨峰とチーズフランタルト見た目がかわいすぎて一目ぼれした「巨峰とチーズフランタルト」。全粒粉を使用した朝焼きのタルトと、レモンの風味を加えたなめらかなチーズフランの上に、たくさんの巨峰があしらわれています。サクサクのタルトにとろりとしたチーズフラン、そして大粒で甘い巨峰がじゅわっと口の中ではじけて、贅沢すぎる味わいでした♡チーズの酸味と巨峰の甘さのバランスが程よいので、紅茶との相性も抜群でしたよ♪コンラッド東京で大人のハロウィンを♡全8種類のスイーツとセイボリーにコラボレーションサンド、スコーンまでついたボリューミーな内容なのに、全部食べられてしまうから不思議。とろけるほど甘いクリームの甘味やフルーツ本来の酸味、そして生ハムやサーモンの塩味と、1つ1つ味の変化がしっかりあって飽きがこないので、気づけば完食していました♡新作アフタヌーンティーではスタンダードプラン、かわいいハロウィン仕様のコンラッド・ベアが付いたプランに加え、コンラッド・ベアとTruffleBAKERYロゴ入りエコバッグがセットになったオプションメニューも用意されています。さらに、夜の時間帯にはビールやスパークリングワインなどのフリーフロードリンクといっしょに楽しめる「オータム・ナイトティーwith TruffleBAKERY」 もあるので合わせてチェックしてみてくださいね♪「オータム・アフタヌーンティー with TruffleBAKERY」 概要期間: 2024年9月1日(日)~10月31日(木)時間: 毎日 11:00~16:30 ※2時間制 場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」 ▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2024年09月03日コンラッド東京は、アイスキャンディーとシャンパンを組み合わせたサマーカクテル「コンラッド・ポプテル」を、2024年7月8日(月)から9月30日(月)まで提供する。辛口シャンパン×アイスキャンディーのひんやり夏カクテルシャンパンに、コンラッド東京オリジナルのアイスキャンディーを合わせた「コンラッド・ポプテル」。色鮮やかで、ひんやりとしたアイスキャンディーの果実感と、シャンパンの風味を一緒に楽しめる、暑い夏にぴったりなカクテルだ。アイスキャンディーは全3種類で、キウイとシャインマスカットを組み合わせた「サマーグリーン(Summer Green)」、マンゴー味で南国風の味わいを楽しめる「サンシャイン(Sun Shine)」、ストロベリーやライチを使用した「ヴェリーベリー(Very Berry)」からセレクトできる。合わせるシャンパンは、フレッシュで辛口な味わいのローラン・ペリエ「ラ キュベ」。はじめは柑橘類や白い花のほのかな香り、後半にかけて白桃のような果実を思わせる香りが広がる、複雑な風味が特徴だ。アイスキャンディーをシャンパンにつけて食べたり、アイスキャンディーを溶かしてカクテルにしたり、自由なスタイルで楽しんでみて。【詳細】「コンラッド・ポプテル」期間:2024年7月8日(月)~9月30日(月)場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」住所:東京都港区東新橋1丁目9-1価格:・「コンラッド・ポプテル」各3,800円・替えシャン 一杯3,000円 ※「コンラッド・ポプテル」注文の人のみ注文可能。【予約・問い合わせ先】TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)
2024年07月13日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、7月1日(月)より「ピーチアフェクション・アフタヌーンティー」がスタート!今回は、mamagirl編集部・くわ子が、一足お先に新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式でご紹介します♪スイーツやセイボリー、ドリンクまで桃づくし♡夏季限定で開催されるのは旬の桃をふんだんに使用したアフタヌーンティーです。会場に入った瞬間ふわっと広がる桃の香りや、優しく柔らかいピーチファズカラーを取り入れたスイーツとセイボリーが並ぶプレートに、食べる前から気分が上がります♡スタンダードアフタヌーンティーのプレートに並ぶのは、スイーツ5種セイボリーが3種の全8種類。すべてのアイテムに旬の桃がふんだんに使われていて、まさに“桃づくし”な贅沢すぎるアフタヌーンティーでした♪ドリンクは、約20種類のドリンクセレクションの中から好きな飲み物を好きなだけ楽しむことができます。今回いただいたのは桃を使用したフルーツティー「ホワイトピーチ」。しっかり桃の香りを感じるのに甘すぎることなく、スイーツやセイボリーとも相性抜群でとってもおいしかったです♡編集部・くわ子のお気に入りはコレ♪【スイーツ編】桃のクランベリーコンポートとマスカットゼリー私の一押しスイーツは「桃のクランベリーコンポートとマスカットゼリー」です♪マスカットゼリーの中にクランベリーのシロップでコンポートされた桃が入っていて、上にはライチの泡が。この桃の果肉の甘さと食感が本当にたまらないんです!ライチの泡がのっていることで爽やかさもあるので、何個でも食べられそうなおいしさでした♡【セイボリー編】オマール海老と桃のヴィシソワーズ一見こちらもスイーツのように見えますが、実はセイボリーなんです!「オマール海老と桃のヴィシソワーズ」は、オマール海老の入ったヴィシソワーズにすりおろしたトマトとエシャロットで酸味をプラス。上にはドーム型に固められたかわいらしい桃のスープが飾られています。桃の甘みやヴィシソワーズや海老の塩味、トマトやエシャロットの酸味のバランスが絶妙で、あっという間に完食してしまいました!桃、スープ、海老それぞれの食感の違いも楽しめて、もう一度食べたい一品です♪コンラッド東京のティータイムで癒されて♡「ピーチアフェクション・アフタヌーンティー」では今回ご紹介した『スタンダードアフタヌーンティー』に加え、かわいいコンラッド・ベア付きの『コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー』、さらに「トゥエンティエイト」の象徴的なボトル棚がモチーフのスタンドで楽しめる『デラックスアフタヌーンティー』の3つのプランの中から選ぶことができます!そして今回の『デラックスアフタヌーンティー』では、1750年に創業したイギリスで最も歴史のある陶磁器メーカーのひとつ、ロイヤルクラウンダービーのエレガントな食器でティータイムを楽しむことができますよ♪コンラッド東京の新作アフタヌーンティーで、桃の香りに包まれた甘~いティータイムを過ごしてみては♡「ピーチアフェクション・アフタヌーンティー」 概要期間: 2024年7月1日(月)~8月31日(土)時間: 毎日 11:00~16:30 ※2時間制 場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」 ▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。※ロイヤルクラウンダービーの食器はデラックスアフタヌーンティーでのみ使用します。
2024年07月01日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、5月7日(火)より「メロン&ラベンダー・アフタヌーンティー」が開催中です!今回は、mamagirl編集部・くわ子が、一足お先に新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式でご紹介します♪濃厚なのに爽やか♡初夏を感じるスイーツとセイボリーコンラッド東京では、メロンをテーマにしたアフタヌーンティーが初登場!暑くなってきた今の時期にうれしいムースやゼリーなどの爽やかなスイーツ5種と、見た目のインパクトに加えて甘さ、塩味、酸味のバランスが抜群なセイボリー3種がのった贅沢すぎるプレート。赤肉メロンの濃厚で上品な甘さがありつつも、初夏を感じさせてくれる爽やかな味と口当たりで、あっという間に完食してしまいました♪編集部・くわ子のお気に入り3選♡今回は、全8種類の大満足なメニューの中から、私のお気に入りを3つピックアップしてご紹介します!ラベンダーとブルーベリーのムース一口食べて爽やかさに衝撃を受けたのがこちらのムース。レモン風味のガナッシュを入れたタルトに、ライチの風味を加えたブルーベリーのムースがトッピングされています。周りにはラベンダーのゼリーがキラキラと輝いていて見た目もかわいい♡ふわっと口の中でとろけるムースと、レモンやライチ、ブルーベリーの酸味が本当に爽やかで、何個でも食べたくなるおいしさです♪赤肉メロンのブランマンジェカジキのコンフィとラビゴットメロンパール一見スイーツに見えるこちら、実は中にカジキが入ったセイボリーなんです!マスカルポーネのブランマンジェの上に、トマトやケッパー、オリーブが入ったラビゴットソースと、カジキのコンフィをトッピング。くせがなくあっさりとしたカジキと、チーズのまろやかさが絶妙なバランス♡そこにソースの酸味も加わってとにかく食べやすかったです!後半のお腹が膨れた状態でいただいたのですが、ペロリと完食してしまいました♪アプリコットと紅茶のムースふわっと香るバニラと紅茶の香りに感動したこちらのスイーツ。アールグレイムースの上にのっているのは、アプリコットのゼリーです。ゼリーの隠し味には深い香りが特徴の稀少なタヒチ産バニラが♡食べた瞬間口の中にバニラとアールグレイの風味が広がり、一緒にいただいた紅茶とも相性抜群でした♪コンラッド東京で爽やかな大人のティータイムを♡今回のアフタヌーンティーはスタンダードメニューに加え、かわいいコンラッド・ベア付きのプランや、「トゥエンティエイト」の象徴的なボトル棚がモチーフのスタンドで楽しめるプランも!すべてのプランで、約20種類のドリンクセレクションから好きな飲み物を好きなだけ楽しむことができます!また、同期間中18時30分からは、セイボリーとスイーツ各4種を、ビールやスパークリングワインなどのフリーフロードリンクとともに楽しめる「メロン&ラベンダー・ナイトティー」も開催中!お仕事帰りや、ちょっと贅沢したい日は、大人の夜のティータイムもおすすめです♪コンラッド東京の新作アフタヌーンティーで、爽やかな夏の始まりを感じてくださいね♡「メロン&ラベンダー・アフタヌーンティー」 概要期間: 2024年5月7日(火)~6月30日(日)時間: 毎日11:00~16:30 ※2時間制場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2024年05月09日コンラッド東京のために開発された特別メニューコンラッド東京は、2024年4月20日(土)から12月31日(火)まで、29階の水月スパ&フィットネスにおいて、ラグジュアリースキンケアブランド「ヴァルモン」の「コンラッド東京限定ヴァルモン・ボディ」を提供する。同プランは肌や身体全体に活力を与えることを目的としており、筋肉の緊張をゆるめ、エネルギーと血中酸素の巡りを整えていく。所要時間は90分。料金は平日が41,700円、土日祝日が43,900円となっている。水月スパ&フィットネスの営業時間は9:00から22:00まで(最終入店は21:30)。予約及び問い合わせは、公式サイトまたは水月スパ&フィットネス直通電話番号(03-6388-8620)で受け付けている。ボディとフェイシャルを組み合わせたプランも!水月スパ&フィットネスでは、ボディマッサージとフェイシャルマッサージの両方が楽しめる「コンラッド東京限定ヴァルモン・ボディ&フェイシャル 90分(以下、ボディ&フェイシャル 90分)」と「コンラッド東京限定ヴァルモン・ボディ&フェイシャル 120分(以下、ボディ&フェイシャル 120分)」を提供する。「ボディ&フェイシャル 90分」の料金は平日が59,500円、土日祝日が61,700円。「ボディ&フェイシャル 120分」の料金は平日が64,300円、土日祝日が66,500円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月16日「コンラッド横浜」が、2027年に横浜に開業予定。「コンラッド横浜」みなとみらいの観光スポットから好アクセスヒルトンのラグジュアリーブランドのひとつで受賞歴を誇る「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」は、2023年に開業したヒルトンのフラッグシップブランド「ヒルトン横浜」に続き横浜への進出は2軒目となる「コンラッド横浜」を展開。JR桜木町駅から徒歩約5分、みなとみらい線馬車道駅から徒歩約2分の距離に位置し、みなとみらいのシンボルであるパシフィコ横浜やランドマークタワー、赤レンガ倉庫や中華街といった人気観光地へのアクセスも抜群な立地となっている。なお「コンラッド横浜」は、40階建ての新たなビル内の1階から16階にオープンする。全272室の客室や4つのレストランなど客室は、約48平米のスタンダードルームを中心に、全272室を誇る。加えて、オールデイダイニングやバーといったレストラン施設4店舗、ジム、スパ、屋内プール、エグゼクティブラウンジ、ウェディングチャペル、宴会や会議などが行える約360平米のボールルーム、多目的で使用できるミーティングスペースを備える模様。開港の地である横浜の豊かな文化遺産やモダンな街並みが融合した地になぞらえて、港町として発展してきた「過去」、「現在」の都会的な街並み、「未来」に向けた新しい街へと生まれ変わってゆく様子を表現した内装デザインとなる見込みだ。【詳細】「コンラッド横浜」開業時期:2027年(予定)所在地:神奈川県横浜市中区北仲通6-103他建物規模:地上40階、地下2階※ホテルは地上1階~16階敷地面積:9,302.31平米ホテル延床面積:48,919平米客室数:272室共用施設:料飲施設4店舗(オールデイダイニング、スペシャリティレストラン、バー)、ジム、スパ、屋内プール、宴会・会議場、エグゼクティブラウンジ、ウェディングチャペル※内容は予告なく変更になる場合あり。
2024年04月13日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、3月1日(金)より「桜ストロベリーアフタヌーンティー春URARA」が開催されます!今回は、わたくしmamagirl編集部のくわ子が、一足お先に新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式でご紹介します♪ピンクと緑のコントラストがかわいい♡草木が芽吹く様子をイメージしたスイーツとセイボリー新作アフタヌーンティーでは、和と洋の出会いをテーマに、桜色と若草色で春の始まりを感じさせるスイーツやセイボリーがそろっています!出てきた時には「和菓子?」と思うのに、食べてみると洋菓子の要素が満載なスイーツ5種と、スイーツにしか見えないのにお肉や帆立が出てくるという驚きのセイボリー3種が乗った贅沢すぎるプレートに、最後までワクワクが止まりませんでした♪今回は、全8種類の大満足なメニューの中から、私のお気に入りを3つピックアップしてご紹介します!▼編集部・くわ子のお気に入り3選♡牛肉の味噌煮込み どら焼きスタイル一見かわいらしいどら焼きに見えるこちらのセイボリー。いったい何が入っていると思いますか?なんと、どら焼きの皮の間には、ホロホロに煮込まれたやわらかい牛肉やお団子、菜の花のおひたしや桜の花びらのチップが入っているんです!これはもう一口食べて感動!やさしい甘さの皮と、塩味のある牛肉たちの相性が抜群で、何個でも食べたくなるおいしさです♡木頭柚子といちごのレアチーズケーキ徳島県産の木頭柚子を皮ごと使用したこちらのレアチーズケーキ。「日本一の柚子」として名高い木頭柚子は初めて食べましたが、その特徴でもある強い酸味と香りに、いちごのやさしい甘味のバランスが本当に絶妙で、ぺろりといただきました!ふんわりとしたレアチーズと、下に敷かれたクッキー生地のサクサク感もやみつきになりますよ♪桜のゼリーと杏仁豆腐のヴェリーニその見た目のかわいらしさで思わず手に取ったのがこちらのヴェリーニ!なんと下の白い部分は生クリームの入った杏仁豆腐なんです!フォトジェニックな見た目からは想像もつかないほどまろやかで優しい口当たりと、ほのかな桜の香りが春の訪れを感じさせてくれますよ♪コンラッド東京で大人な春のアフタヌーンティーを♡今回のアフタヌーンティーはスタンダードメニュー以外にも、かわいいコンラッド・ベア付きのプランや、「トゥエンティエイト」の象徴的なボトル棚がモチーフのスタンドで楽しめるプランも!すべてのプランで、約20種類のドリンクセレクションからお好きな飲み物を好きなだけ楽しむことができますよ!見て食べて感じる♪コンラッド東京のアフタヌーンティーで、春の始まりを堪能して♡「桜ストロベリーアフタヌーンティー 春URARA」概要期間: 2024年3月1日(金)~5月6日(月・祝)時間: 毎日11:00~16:30 ※2時間制場所: 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」▶料金やメニュー詳細、予約はこちらご予約・お問い合わせ:公式サイトまたは03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2024年03月01日コンラッド大阪から、2024年バレンタイン限定「デュアル(DUAL)」バレンタインチョコレートが登場。2024年2月11日(日)まで予約を受け付け、2月1日(木)から2月14日(水)まで受け渡しを行う。コンラッド大阪の2024年バレンタインチョコレートコンラッド大阪が2024年バレンタインに向けて用意するのは、カラフルな2色の組み合わせ“デュアルカラー”がポイントの「デュアル」バレンタインチョコレート。2個入、4個入、6個入に加えて、レオパード柄の“コンラッドベア”付きボックスも用意するため、自分へのご褒美はもちろん、大事な人へのギフトにもぴったりだ。2種の異なる素材を合わせたフレーバーフレーバーは、2種類の異なる素材を組み合わせて用意。たとえば「ピーナッツ×コーヒーガナッシュ」は、香ばしくローストしたピーカンナッツをキャラメリゼし、コーヒーのガナッシュと合わせている。濃厚な甘さとほろ苦さのハーモニーを楽しめる。ほかにも、バニラガナッシュとフランス・ブルターニュ地方の「ゲランドの塩」を使用したキャラメルを合わせた「バニラ×塩キャラメル」、ピスタチオペーストを使用したプラリネと焦がしバタークッキーを合わせたサクサク食感が魅力の「ピスタチオ×焦がしバタークッキー」などが揃う。【詳細】「デュアル」バレンタインチョコレート予約期間:2024年2月11日(日)まで※前日15:00までの要予約、事前決済での購入受取期間:2月1日(木)~2月14日(水)受渡場所:コンラッド大阪「40スカイバー&ラウンジ」受取時間:11:00~19:00料金:・2個入 1,400円(ピスタチオ×焦がしバタークッキー、ストロベリーガナッシュ×フリーズドライストロベリー)・4個入 2,600円(ピーカンナッツ×コーヒーガナッシュ、プラム×コンラッド大阪オリジナルブレンドティー、ストロベリーガナッシュ×フリーズドライストロベリー、ピスタチオ×焦がしバタークッキー)・6個入 3,800円(ピーカンナッツ×コーヒーガナッシュ、ジャスミン×アプリコット、プラム×コンラッド大阪オリジナルブレンドティー、ストロベリーガナッシュ×フリーズドライストロベリー、バニラ×塩キャラメル、ピスタチオ×焦がしバタークッキー)・レオパードベア付き2個入 2,500円、4個入 3,300円、6個入 4,300円※数量限定※受取予定日の3日前からのキャンセルは、予約内容と同額のキャンセル料100%がかかる※各種割引・特典・ヒルトングランドバケーションズの食事券・HPCJ割引券との併用不可※店頭での受取、または郵送(着払い)から選択可※チョコレートのフレーバーは変更不可
2024年01月26日コンラッド大阪では、旬のイチゴを中心に、フルーツなどをデコレーションしてオリジナルのパフェを作るスイーツビュッフェ「クラフト・ユア・パフェ(Craft Your Parfait)」を、2024年1月11日(木)から3月10日(日)の期間で提供する。“自分でパフェを作る”新感覚ビュッフェストロベリースイーツビュッフェ「クラフト・ユア・パフェ」は、イチゴなどのスイーツを楽しめるほか、フルーツやソースを自分でデコレーションして、オリジナルのパフェを作ることができる新感覚ビュッフェだ。好きなグラスを選んで自分だけのパフェを創作ビュッフェ台には、10種類を超える大小様々なパフェグラスが並び、好みのグラスを選ぶことからスタート。マロンクリーム入りグラスや、チョコレートベースのグラス、マスカルポーネクリームをあしらったグラスなど、好みのテイストからセレクトできる。また、あらかじめストロベリージュレやムースなどのベース部分を仕込んだグラスも用意するため、創作が苦手な人や子供でも、安心してパフェ作りを楽しむことができる。パフェのトッピングには、フレッシュなイチゴを中心に、フランボワーズやブルーベリーなど全5種類のフルーツに加え、ストロベリーソースやチョコレートクリーム、アイスクリームなど、豊富に用意。さらに、トップに飾るだけでパフェが映える、ホテル特製のフルーツタルトやチーズケーキ、パイ、マカロンなどのスイーツも揃い、自分だけの贅沢なオリジナルデコレーションを楽しめるようになっている。フルーツの味わいを落とし込んだセイボリーまた、スイーツだけでなくセイボリーも提供する。イチゴのサラダや冬野菜を使用したマリネなどの冷菜に加え、柑橘が香るアクアパッツァやゴルゴンゾーラニョッキなど、あたたかい料理もラインナップ。フルーツの甘味や香りを活かした特別なメニューを味わうことができる。詳細「クラフト・ユア・パフェ」ストロベリースイーツビュッフェ期間:2024年1月11日(木)~3月10日(日)時間:平日 15:00~17:00(2時間制)、土日祝 14:30~16:00(90分制)料金:平日 大人 7,200円 子供 3,600円、土日祝 大人 7,500円 子供 3,750円場所:コンラッド大阪 40階 アトモス・ダイニング住所:大阪府大阪市北区中之島3-2-4内容:パフェ用スイーツ各種、セイボリーアイテム約10種類(コーヒー、紅茶付き)<メニュー例>■グラス例・パンナコッタ、ストロベリーソース・マロンクリーム、カシスソース、シトラスジュレ、ストロベリークランブル・マスカルポーネクリーム、ストロベリーシロップ、コーヒージュレ・ストロベリージュレ、クランブル、ローズジュレ■スイーツチョコレート、3種のクッキー、ドーナツ(ストロベリー、チョコレート)、キャラメルフロランタン、マカロン(ストロベリー、アプリコット)、フルーツタルト(ストロベリー、ブルーベリー、ピスタチオ)、ストロベリーチーズケーキ■フルーツストロベリー、チョコレートコーティングストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、キウイ、オレンジ■トッピングストロベリーソース、チョコレートソース、ミルクソース、ストロベリークランブル、ミックスベリーコンポート、ストロベリージュレ、シトラスジュレ、コーヒージュレ、ストロベリークリーム、チョコレートクリーム、モンブランクリーム■セイボリーオープンサンドイッチ、ストロベリーサラダ、サーモンサラダ、冬野菜の甘酸っぱいトマト風味マリネ、ゴルゴンゾーラニョッキ 、柑橘香るアクアパッツァ、白菜のローストとマカダミア、トリュフビネグレット※料金はサービス料込み※大人1名につき子供(0~5歳)1名まで無料、子供2名以上は料金が発生※表示の内容および料金は仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり※2時間制の利用時は最初の10分間を撮影時間とする※画像はイメージ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111 (代表)
2024年01月13日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では12月26日(火)より、「WABARA & ストロベリーアフタヌーンティー」を開催!今回は一足お先にmamagirl編集部・梅とまとが新作アフタヌーンティーをいただいてきましたので、レポ形式で内容をご紹介します♪春満開♡バラの香りが漂う華やかなアフタヌーンティー新作アフタヌーンティーは、海外からも高い評価を受けるバラ園「WABARA」とのコラボメニューとなっています。バラといちごがメインとなっている今回のプレート。思わず「カワイイ!」と声に出さずにはいられないくらい、春を感じる華やかなスイーツたちを目の前にして、いただく前からワクワクが止まりませんでした♡スイーツ5種、セイボリー3種と充実したメニュー内容ですが、その中から私のお気に入りメニューを3つピックアップして紹介します!▼編集部・梅とまとのお気に入りはコレ♡いちごとバラのヴェリーニ食べるのがもったいないくらい、美しくフォトジェニックなヴェリーニ!なんと中に入っているバラもそのまま食べられるんです♡バラの花びらを使用したスイーツはたまに見かけますが、バラが一輪丸ごと入ったスイーツは初めて見たという人も多いのでは?どんな味がするのか気になるそこのアナタ…ぜひ足を運んで実際に味わってみてください♪チョコレートカップとピスタチオガナッシュマーブル柄のチョコレートカップが華やかなこちらのガナッシュ。つぼみが花開く瞬間のようにも見えますね。真ん中のゼリーは、WABARAの花びら茶「ダマスク」を抽出して作ったもので、口に入れるとふんわりとバラの香りが広がりますよ♪イベリコ豚チョリソーのキッシュロレーヌバラの花のようで、スイーツみたいにキュートな見た目のセイボリー。イベリコ豚チョリソーが入ったキッシュの上には、バラのエッセンスがアクセントのクリームチーズが絞られていて、ここにもバラへのこだわりが感じられます!イベリコ豚の塩味と、いちごとクリームチーズの酸味のバランスが良くて、ぺろりと食べられちゃう一品です♪コンラッド東京で優雅なアフタヌーンタイムを楽しんで♡今回のアフタヌーンティーはスタンダードメニュー以外にも、WABARAのローズティー付きプラン、ブーケ作りのレッスン付きプランなどもあるので、WABARAとのコラボが織り成す世界観をたっぷり楽しみたい人は、そちらもチェックしてくださいね♪ぜひコンラッド東京で、春を先取りできるひと時を楽しんで!■「WABARA & ストロベリーアフタヌーンティー」概要期間:2023年12月26日(火)~2024年2月29日(木)時間:毎日 11:00~16:30※2時間制場所:28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」▼メニュー内容・料金の詳細はこちらご予約・お問い合わせ:03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2023年12月13日コンラッド大阪から、2023年のクリスマスケーキが登場。2023年12月22日(金)まで予約を受け付け、12月1日(金)から12月25日(月)まで受け渡しを行う。コンラッド大阪の2023年クリスマスケーキコンラッド大阪の2023年クリスマスケーキは、 “自然溢れる美しい地球”をテーマに2種類のケーキを用意。星という意味を持つ「ステラ(Stella)」は、空に輝く惑星や流れ星の軌道をイメージした装飾が印象的なケーキだ。濃厚なピスタチオムースをベースに、苺の甘みとベリージュレの酸味を加えている。関西の食材「大阪ハニー」や、「弓削牧場」のチーズを使用しているのもポイントだ。“土や木”着想のチョコレートケーキ一方、地球という意味を持つ「ガイア(Gaia)」は、土や木から着想を得たデザインが特徴。表面には木の皮を模したビターチョコレートを配している。木の皮の内側には、クローブの香りをプラスしたチョコレートムースに、アクセントとしてオレンジの酸味とジャンドゥーヤムースを合わせた。ミニサイズのケーキもまた、「ステラ」と「ガイア」のミニサイズも展開。ワインやシャンパーニュなどのお供としてもおすすめだ。「ステラ」は、シャンパンガナッシュをココナッツで包み込んだ、まるでサンタ帽のようにも見える白い装飾を施しており、クリスマス気分をより高めてくれる。クリスマスモチーフのチョコレートさらに、クリスマスや冬にインスパイアされたクリスマス限定のチョコレートも販売。サンタクロースやツリー、トナカイ、クリスマスライト、雪、オーロラなどを表現したデザインがキュートな1品だ。カシスやラズベリー、柚子キャラメルといったフレーバーが揃う。【詳細】コンラッド大阪 2023年クリスマスケーキ予約受付:2023年12月22日(金)まで。※購入の3日前まで。WEB予約にて事前決済。受取期間:2023年12月1日(金)~12月25日(月)受取時間:11:00~19:00受取場所:・12月1日(金)~12月21日(木) 40スカイバー&ラウンジ・12月22日(金)~12月25日(月) 40階 ロビー住所:大阪府大阪市北区中之島3-2-4メニュー例:・「ガイア」6,500円(長さ18cm×横8cm×高さ6cm)・「ステラ」6,800円(直径17cm×高さ7cm)・「ミニ・ガイア」2,200円・「ミニ・ステラ」1,800円・クリスマス限定 コンラッド・クリスマスチョコレート 2個 1,400円、4個 2,600円、6個 3,800円・テイクアウト アフタヌーンティー8,300円(2名セット)、11,300円(コンラッド・ベア2体付き)※各種優待・割引との併用不可。※受取予定日の3日前からのキャンセルは、予約内容と同額のキャンセル料100%が必要。※ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン、ヒルトン・オナーズの割引対象外。※早期割引特典は11月15日(水)までの販売となり、予約受付期間後の数量や内容の変更不可。※写真はイメージ。【問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)
2023年11月09日コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では11月1日(水)より、上品な輝きがテーブルを彩る宝石箱をイメージした「フェスティブ・ジュエリーボックスアフタヌーンティー」を開催!さらに毎年人気のクリスマスケーキは現在予約を絶賛受付中!ということで今回は一足お先にmamagirl編集部・梅とまとが新作アフタヌーンティーとクリスマスケーキをいただいてきましたので、レポ形式で内容をご紹介します♪どれから味わう?ジュエリーを選ぶ感覚で召し上がれ♪梅とまと見た瞬間「キレイ!」と思わず声に出してしまうくらい美しいスイーツたち!どれもジュエリーのようにキラキラしていて、女子心がくすぐられる♡今回の「フェスティブ・ジュエリーボックスアフタヌーンティー」は、名前の通り宝石箱をイメージしたメニュー。お気に入りのジュエリーを選ぶときのように、どれから味わおう?とついつい迷っちゃいますね!スイーツ5種、セイボリー3種と充実したメニュー内容ですが、その中から私のお気に入りメニューを2つピックアップして紹介します。▼編集部・梅とまとのお気に入りはコレ♡ラベンダーとりんごのヴェリーニ梅とまとラベンダーカラーがかわいらしい2層のヴェリーニ。りんごの果肉が入ったラベンダーのゼリーはさっぱりとした甘さなので、ぺろりと食べられちゃう♪きらめくミニマカロンがまさに“映え”な、目で見ても食べても楽しめる素敵なスイーツです!チキンムーストリュフ香るリース仕立て梅とまとリースをモチーフにしたチキンムースの中に竹炭パンのクルトン、トップには卵黄のソースが添えられたメニュー。まるでフルコースの本格的な料理がぎゅっと凝縮されたようなセイボリーで、非常に満足度の高い一品!ほのかに香るトリュフも良いアクセントとなっています♪クリスマスをさらに特別な日にしてくれるスペシャルなケーキ♡梅とまとクリスマスといえばやっぱりケーキ!12月はまだまだ先ですが、豪華なケーキを目の前に頭の中はすでにクリスマス一色です♪コンラッド東京のペストリーチームが丹精を込めて作る上質なクリスマススイーツたち!毎年絶大な人気を誇るベリーあふれるショートケーキをはじめ、卵や乳製品などの動物性食材を一切使用しないヴィーガンケーキや、サステナブルショコラを使用したケーキなど、クリスマスケーキは全5種類。他にもシュトーレンやパネトーネ、さらにはドッグ用のケーキまで、充実したラインナップとなっています!クリスマスケーキの予約はすでに開始しているので、ぜひケーキ選びの参考にしてくださいね。▼編集部・梅とまとのお気に入りはコレ♡クリスマスモンブランタルト【直径12cm / 6,500円】梅とまと一見普通のモンブランケーキに見えるかもしれませんが、なんと側面のクリームは甘味料を加えていないというから驚き!茨城県産の栗がペーストされたクリームは、口の中に入れるとたちまち栗本来の風味や味わいが広がって、上品な味が楽しめますよ。コンラッド東京で素敵なホリデーシーズンを楽しんで♡今回はコンラッド東京の「フェスティブ・ジュエリーボックスアフタヌーンティー」とクリスマスケーキを紹介しました!これから11月、12月と街中がイルミネーションやクリスマスソングで彩られる、楽しい季節がやってきますね。今年のホリデーシーズンは、コンラッド東京のラグジュアリーなお料理で贅沢なひと時を過ごしてみて!■「フェスティブ・ジュエリーボックスアフタヌーンティー」概要期間:2023年11月1日(水)~12月25日(月)時間:毎日 11:00~16:30※2時間制場所:28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」▼メニュー内容・料金の詳細はこちら■クリスマスケーキご予約予約期間:2023年9月1日(金)~12月22日(金)予約方法:公式サイトにてクレジットカード決済▼ご予約はこちらアフタヌーンティー・クリスマスケーキお問い合わせ先:03-6388-8745 (レストラン予約直通)※表示料金には税金が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。
2023年10月25日コンラッド東京(東京都港区)では、世界的な製菓コンクールで優勝、受賞経験のあるエグゼクティヴ ペストリーシェフ、岡崎正輝(おかざきまさき)が率いるペストリーチームが丹精を込めて作る上質なクリスマススイーツが今年も豪華なラインアップで登場。2016年以来絶大な人気を誇るベリーあふれるショートケーキをはじめ、卵や乳製品などの動物性食材を一切使用しないヴィーガンならではの味わいが楽しめるブッシュショコラオランジュやサステナブルショコラと平飼い卵を使用したガナッシュショコラを含む5種類のクリスマスケーキと、ドッグ用クリスマスケーキもご用意します。その他、定番のシュトーレンは本場ドイツの伝統的なテイストと、ローヌ渓谷産の厳選された洋ナシ、ウィリアム種だけを使用した最高級の洋ナシブランデー「モーラン ウィリアミーヌ」に漬け込んだドライフルーツや、マンゴー、チョコチップを生地に練り込み香り豊かに仕上げたシュトーレンの2種類。イタリア発祥のクリスマスブレッド菓子パネトーネはトラディショナルとストロベリーの2種類。そして牧草のみを餌として飼育された牛のミルクで作られた、カロテンや不飽和脂肪酸の一種である共役リノール酸を豊富に含むグラスフェッドバターを使用したクリスマスパウンドケーキとさまざまなラインアップを取りそろえています。また、ジンジャーブレッドマンやクリスマスツリーなど、シーズンならではのデザインを施した可愛いらしいクリスマスアイシングクッキーは、ペストリーチームが一つひとつ丁寧に手作りしてお届けします。見た目も味もラグジュアリーなコンラッド東京のクリスマススイーツで思い出に残るホリデーシーズンをお過ごしください。■ノエル・フレーズコンラッド東京のシグネチャーケーキは、ベリーあふれるショートケーキ。いちご、ブルーベリー、ラズベリーなどをふんだんにあしらい、きめ細かく、しっとりと焼き上げたスポンジケーキの間には上品な甘さのホイップクリームといちごを挟んで仕上げました。まるでギフトボックスのような側面はホワイトチョコレートでできています。サイズは3種類。大切な方やご家族、ご友人などと、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。【9cm角 / 4,900円】【12cm角 / 7,000円】【20cm & 12cm角の2段 / 2万8,000円】※賞味期限:当日■プリエールふんわりとした白い雪とクリスマスツリーをイメージしてホワイトチョコレートでデコレーションしたルビーチョコレートケーキ。チョコレートとアーモンドを合わせてしっとりと焼き上げたスポンジ生地と、周りはルビーチョコレートをふんだんに使用したラズベリーのムースで仕上げています。中はシナモンでソテーしたバナナと、キャラメルムースの2層。上品な味わいと可愛いらしい見た目のギャップが魅力のケーキです。【直径15cm / 7,100円】※賞味期限:当日■ブッシュショコラオランジュ卵や乳製品などの動物性食材を一切使用しない、ヴィーガンクリスマススケーキ。切り株をイメージしたデザインです。豆乳とヴィーガンチョコレートをミックスした口どけの良いなめらかなムースの中にはヘーゼルナッツのスポンジ、ザクザクとした食感を楽しめるチョコレートクッキー、さらにオレンジジャムを忍ばせています。周りにはナッツをあしらい、ヴィーガンケーキならではの味わいをお楽しみいただけます。【直径12cm / 5,300円】※賞味期限:当日■ガナッシュショコラフランスを代表する製菓用のクーベルチュールチョコレートのメーカー「ショコラトリー・ド・オペラ」の希少なパナマ産サステナブルショコラと平飼い卵を使用したチョコレートケーキ。蒸し焼きにすることでチョコレートの濃厚な味わいとしっとりした食感を存分にお楽しみいただけます。ケーキのトップをデコレーションするガナッシュにもサステナブルショコラを使用しています。【直径12cm / 4,300円】※賞味期限:当日■クリスマスモンブランタルトアーモンドクリームを絞って焼き上げたタルト生地の上に、刻んだ栗の渋皮煮を混ぜ込んだベースクリームをセンターに載せ、側面には甘味料を加えず栗の甘味を活かした、茨城県産の栗をペーストにしたクリームを絞っています。栗本来の風味や味わいを存分にお楽しみいただけるクリスマスケーキです。【直径12cm / 6,500円】※賞味期限:当日■ドッグ・クリスマスケーキワンちゃんにも安心なバナナケーキを豆乳とメープルシュガーのクリームでコーティングしました。宿泊プランのアメニティとして好評のドッグ用クッキーと、新鮮なフルーツと野菜でデコレーション。大切な家族の一員とクリスマスをお楽しみください。【直径12cm / 4,000円】※賞味期限:当日■シュトーレン:トラディショナルと洋ナシとチョコレートの2種シュトーレン トラディショナルシュトーレン 洋ナシとチョコレート「トラディショナル」はドライフルーツと本場ドイツのマジパンの香りが特長の本格派。芳醇な香りのエシレバターの風味をお楽しみいただけます。「洋ナシとチョコレート」は、最高級の洋ナシブランデー「モーラン ウィリアミーヌ」に漬け込んだドライフルーツや、マンゴー、チョコチップを生地に練り込み香り豊かに仕上げました。クリスマスギフトとしても最適な一品です。【23cm x 10cm / 各3,900円】※賞味期限:1ヶ月※12月1日(金)~12月25日(月)はオールデイダイニング「セリーズ」店頭でも販売■パネトーネ:トラディショナルとストロベリーの2種パネトーネ トラディショナルパネトーネ ストロベリーイタリアの伝統的なクリスマスブレッド。今年は「トラディショナル」と「ストロベリー」の2種類をご用意しました。トラディショナルは数種類のドライフルーツを混ぜて焼き上げた、独特の味わいと食感が楽しい一品。ストロベリーはドライストロベリーをいちごのリキュールに漬け、トップをピンクのチョコレートでコーティングしました。香り豊かで上品な味わいをお楽しみください。【直径15cm x 高さ9cm / 各2,400円】※賞味期限:2週間※12月1日(金)~12月25日(月)はオールデイダイニング「セリーズ」店頭でも販売■クリスマスパウンドケーキグラスフェッドバターとマダガスカル産のバニラをふんだんに使用した贅沢なパウンドケーキ。隠し味にラム酒を効かせ、しっとりとした生地のケーキに焼き上げています。【22cm x 6cm / 3,800円】※賞味期限:2週間※12月1日(金)~12月25日(月)はオールデイダイニング「セリーズ」店頭でも販売■クリスマスアイシングクッキーラグジュアリー感のある見た目に、可愛らしさもプラスしたアイシングクッキー。今年はクリスマスらしいシナモンのフレーバーをご用意しました。プレゼントとしても喜ばれる一品です。【4枚セット / 2,500円】※賞味期限:1ヶ月※12月1日(金)~12月25日(月)はオールデイダイニング「セリーズ」店頭でも販売ご予約・受け取り予約期間:2023年9月1日(金)~12月22日(金)予約方法:公式サイト()にてクレジットカード決済※クレジットカード情報をご入力いただき、受け取り当日に決済されます。※受け取り日の3日前までに要予約。※クリスマスケーキのご予約はホテル公式サイト()からのみ承ります。電話予約はできませんのでご了承ください。受け取り日時:2023年12月1日(金)~12月25日(月)12:00~20:00受け取り場所:・ 2023年12月1日(金)~12月22日(金):28階オールデイダイニング「セリーズ」・ 2023年12月23日(土)~12月25日(月):28階「会議室I」※受け取り日により場所が異なりますのでご注意ください。キャンセル:受け取り前日50%、当日100%(予約時にご登録いただいたクレジットカードにご請求いたします。)お問い合わせ:03-6388-8745 (レストラン予約)※テイクアウトのみ。配送はできません。※表示料金には税金が含まれます。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがあります。※画像はイメージです。コンラッド東京について銀座からほど近い汐留に位置し、浜離宮恩賜庭園、レインボーブリッジ、東京湾のパノラマビューを見渡す、和のモダンデザインがコンセプトのコンラッド東京。スタンダードルームでも都内最大級の48平米を誇る広々とした291の客室、活気溢れる4つのレストランとバー&ラウンジ、最新鋭の設備を備える大・中・小の宴会施設、スパ、プール、フィットネスが備わった、1,400平米の面積を有する「水月スパ&フィットネス」などの充実した施設を擁しています。『ミシュランガイド東京』をはじめ、『コンデナスト・トラベラー“ゴールド・リスト”』や、『トリップ・アドバイザー“トップ25ホテルズ”』など国内外で常にトップの評価を獲得し続けています。
2023年10月03日コンラッド大阪は、「シェイプ・オブ・エリザベート」オータムアフタヌーンティーを2023年10月2日(月)から11月30日(木)まで開催する。エリザベートの生涯を表現したアフタヌーンティーハロウィンシーズンから深まる秋を彩る「シェイプ・オブ・エリザベート」オータムアフタヌーンティーは、悲劇と美貌の皇后として伝わるエリザベート・フォン・エスターライヒ オーストラリア皇后に着想を得たアフタヌーンティー。当時のヨーロッパ宮廷一の美貌といわれたエリザベートの輝かしい光の側面と、その一方で晩年を喪服で過ごし続けた影の側面を白と黒のスイーツで表現している。エリザベートの装飾品やドレスをイメージしたスイーツコンラッド大阪の、空に浮かぶ白いリボンのような螺旋階段を模したティースタンドにはスイーツ6種類とセイボリー5種がラインナップ。コーヒークリームをメレンゲで包み、アラザンをチョコレートに配した「コーヒービジュー」はエリザベートが生きた当時の装飾品をイメージ。ミルクチョコレートとアプリコットガナッシュを挟んだ「レースカカオサンド」は、ドレスを思わせるレースの華やかな装飾が目を引く。また、エリザベートがコンプレックスを隠すために持ち歩いていたという扇子は、濃厚なチョコレートムースやスミレの香る洋梨のスイーツで表現している。赤いアクセントを配した「トラジックチョコレート」は、マジパンバニラクリームにヘーゼルナッツクリームの香ばしさ、ビターチョコレートのほろ苦さが絶妙なハーモニーを織りなす1品。エリザベートの人生の、悲劇の最後を表している。秋の味覚を使ったセイボリーこの他、セイボリーは栗や干し柿、サツマイモといった秋の味覚やキャビア、トリュフを用いた軽食を用意。ティーセレクションには、「コンラッド大阪オリジナルブレンド」をはじめとするTWGティーの紅茶8種類を含む、全10種類の紅茶と3種類のコーヒーを揃える。ボックス入りテイクアウトアフタヌーンティーも尚、「シェイプ・オブ・エリザベート」オータムアフタヌーンティーはテイクアウト販売も実施。ファッションバッグのようなボックスに、スイーツやセイボリーを入れて販売する。【詳細】「シェイプ・オブ・エリザベート」オータムアフタヌーンティー開催期間:2023年10月2日(月)~11月30日(木)場所:コンラッド大阪 40スカイバー&ラウンジ(40階)住所:大阪府大阪市北区中之島3-2-4時間:11:00~20:00(L.O. 18:00) ※2時間制。※予約可能な時間帯は4部制。〈1部〉11:00~/11:30~/12:00~〈2部〉13:00~/13:30~/14:00~/14:30~〈3部〉15:30~/16:00~/16:30~/17:00~〈4部〉17:30~/18:00~料金:7,000円/コンラッドベア付き9,900円 ※サービス料込。※テイクアウトアフタヌーンティーは9,000円(2名セット)、コンラッドベア付きは11,000円。■メニュー・スイーツ:コーヒービジュー、レースカカオサンド、扇、トラジックチョコレート、ブラックフェザー、ブラックカカオスコーン・セイボリー:黒ゴマのパンナコッタ、コンラッドティーサーモン、チキンバロティーヌ、トリュフ ストゥリューデル、ケークサレとセラーノハム【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)※予約はホームページでも受付。
2023年09月30日コンラッド東京は、「フェスティブ・ナイトティー」を開催。2023年11月1日(水)から12月21日(木)までの間、28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて提供される。日没後にスイーツ&ワインを楽しむ「フェスティブ・ナイトティー」「フェスティブ・ナイトティー」では、高さ約8mの広い窓の外に広がる東京湾の夜景と共に、同時期に開催される「フェスティブ・ジュエリーボックス アフタヌーンティー」の“宝石箱”をイメージしたスイーツとセイボリー、フリーフローのビールやワイン、紅茶などを楽しむことができる。フェスティブな気分を高めるスイーツ4種スイーツには、デイタイムに提供する「フェスティブ・ジュエリーボックス アフタヌーンティー」のスイーツのうち4種がラインナップ。いずれもクリスマスをイメージした、可愛らしい見た目が特徴だ。まろやかな甘さのマロンムースの中に甘酸っぱいラズベリーソースを忍ばせた「ラズベリーとマロンのムース」をはじめ、マカロンがジュエリーのように輝く、ラベンダーカラーのグラススイーツ「ラベンダーとりんごのヴェリーニ」、いちごのバタークリームとミルクチョコレートガナッシュをサンドしたケーキ「いちごとミルクチョコレートのオペラ」などが揃う。トリュフ香る“リース風”チキンムースなど4種セイボリーもセイボリーも、スイーツ同様に4種を展開。“トリュフがほのかに香る”リース風のチキンムース「チキンムース トリュフ香るリース仕立て」をはじめ、キャビアライムでさっぱりと仕上げた、白いクリスマスツリーのような色合いのパンナコッタ「ズワイ蟹と百合根のパンナコッタ」などが揃う。クリスマス仕様の“コンラッド・ベア”お持ち帰りもさらに、クリスマス限定のコスチュームを纏った「クリスマス・コンラッド・ベア」を持ち帰れるのも嬉しいポイント。仕事終わりの早めのディナーにはもちろん、昼間のアフタヌーンティーとは一味違う上質な大人のティータイムとして、デートや女子会にもおすすめだ。詳細コンラッド東京「フェスティブ・ナイトティー」提供期間:2023年11月1日(水)~12月21日(木)場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」住所:東京都港区東新橋1-9-1時間:18:30~21:30(最終入店19:30)※2時間制料金:1名 9,800円~(クリスマス・コンラッド・ベア付き)※サービス料込※事前予約制。当日6:00までに要予約※キャンセル料:前日20:00以降100%(予約時に登録したクレジットカードに請求)※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり※画像はイメージ■スイーツ(全4種)・いちごとミルクチョコレートのオペラ・ブルーベリーとトンカ豆のガナッシュタルト、ヨーグルトムース・ラズベリーとマロンのムース・ラベンダーとりんごのヴェリーニ■セイボリー(全4種)・ダックコンフィソーテルヌ香るりんごのロザス・塩麴でマリネした鶏肉と酒粕のマッシュポテトタルト・チキンムーストリュフ香るリース仕立て・ズワイ蟹と百合根のパンナコッタ■フリーフロードリンクビール / スパークリングワイン / 赤・白ワイン / コーヒー・紅茶各種 / ソフトドリンク※スパークリングワインをシャンパーニュにアップグレードするプラン(1名 15,000円)もあり【予約・問い合わせ先】TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)
2023年09月17日コンラッド東京は、クリスマスケーキの予約受付を2023年9月1日(金)から12月22日(金)まで行う。引き渡しは12月1日(金)から12月25日(月)まで。コンラッド東京のクリスマス2023コンラッド東京は、2023年のクリスマスに向けて5種類のクリスマスケーキを展開。“ベリーあふれる”ショートケーキ目玉となるのは、コンラッド東京のシグネチャーケーキでもある“ベリーあふれる”ショートケーキ「ノエル・フレーズ」。しっとりと焼き上げたスポンジケーキの間にホイップクリームといちごを挟み、トップにいちご、ブルーベリー、ラズベリーなどをふんだんにあしらった。ギフトボックスを思わせる側面はホワイトチョコレートで出来ており、最後まで味わえるのも嬉しいポイント。サイズは3種類からセレクトできる。白い雪&ツリー着想のルビーチョコケーキふんわりとした白い雪とクリスマスツリーをイメージしたルビーチョコレートケーキ「プリエール」も要チェック。チョコレートとアーモンドを合わせたスポンジ生地をベースに、ルビーチョコレートをふんだんに使用したラズベリーのムースを合わせた。中は、シナモンでソテーしたバナナと、キャラメルムースの2層仕立てとなっている。切り株風ヴィーガンケーキ切り株から着想を得た「ブッシュショコラオランジュ」は、卵や乳製品などの動物性食材を一切使用しないヴィーガンクリスマススケーキ。豆乳とヴィーガンチョコレートをミックスした口当たりなめらかなムースの中に、ヘーゼルナッツのスポンジ、ザクザク食感のチョコレートクッキー、甘酸っぱいオレンジジャムを忍ばせた。チョコケーキ&モンブランもその他、チョコレートの濃厚な味わいとしっとりした食感を堪能できるチョコレートケーキと、茨城県産の栗を使用したモンブランタルトも用意。クリスマス定番シュトーレンさらに、カラフルなクリスマスアイシングクッキーや、クリスマス定番のシュトーレン、イタリアの伝統的なクリスマスブレッドなど焼き菓子も豊富に取り揃える。【詳細】コンラッド東京のクリスマス2023予約期間:2023年9月1日(金)~12月22日(金)引渡期間:2023年12月1日(金)~12月25日(月)予約方法:公式サイトにてクレジットカード決済受取場所:・2023年12月1日(金)~12月22日(金):28階オールデイダイニング「セリーズ」・2023年12月23日(土)~12月25日(月):28階「会議室I」住所:東京都港区東新橋1-9-1商品:・ノエル・フレーズ 9cm角 4,900円、12cm角 7,000円、20cm&12cm角の2段 28,000円・プリエール 直径15cm 7,100円・ブッシュショコラオランジュ 直径12cm 5,300円・ガナッシュショコラ 直径12cm 4,300円・クリスマスモンブランタルト 直径12cm 6,500円キャンセル:受け取り前日50%、当日100%(予約時に登録したクレジットカードに請求)<焼き菓子>・シュトーレン(トラディショナルと洋ナシとチョコレートの2種) 23cm x 10cm 各3,900円・クリスマスアイシングクッキー 4枚セット 2,500円※賞味期限:1ヶ月※12月1日(金)~12月25日(月)はオールデイダイニング「セリーズ」店頭でも販売<備考>※決済は受け取り当日に行う。※受け取り日の3日前までに要予約。※クリスマスケーキの予約はホテル公式サイトのみ。電話予約は不可。※テイクアウトのみ。配送不可。※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがある。※画像はイメージ。【問い合わせ先】レストラン予約TEL:03-6388-8745
2023年09月04日コンラッド東京のモダンフレンチ『コラージュ』のオープン10周年を記念して、8種のカナッペとシャンパーニュのフリーフローが付いた「コラージュ・ハイティー」が平日限定で登場。そんなスペシャルなメニューをmamagirl編集部がいただいてきました!今回は素敵なハイティーの内容をお見せしちゃいます♪まさに“食べる芸術”!目で見ても食べても楽しめる極上のカナッペ出てきた瞬間に思わず見惚れてしまうほどの美しいカナッペは全部で8種類。モダンフレンチという名の通り、フレンチをベースにさまざまな国の技法を取り入れたメニューがそろっています。どれもユニークな見た目で気になるものばかりですが、一際目を引くのがまるで本物の石そっくりな「ブーダンノワールと林檎のフリット」。フランスの伝統料理のブーダンノワール(豚の血液で作られたソーセージ)にリンゴのコンポートを合わせた一品は、一口味わうと、塩気と、リンゴの酸味と甘味がふわっと絶妙なバランスで口の中で広がります。見た目からは想像つかないほどの深い味わいは、個人的に今回のメニューの中で一番気に入りました!他にも雲のような「サーモンとイクラの親子丼」や、グラスビールそっくりな「アオリイカと焼きとうもろこしのムース」など、面白いメニューが盛りだくさん。ワクワクさせてくれる料理たちに、会話が弾むこと間違いなし!ラグジュアリーな空間で気軽にフレンチを楽しもう!今回ご紹介した「コラージュ・ハイティー」は、“多くの方々にフレンチのファンになっていただくきっかけになれば”との思いが込められて考案されたメニュー。フレンチは緊張してしまうという方もいるかもしれませんが、こんな肩ひじ張らずに楽しめるハイティーなら、ママ友たちの女子会、パパとのデートなど、様々なシチュエーションにおすすめ!ぜひ『コラージュ』の優美な空間で、モダンフレンチを味わってみてくださいね。期間: 2023年7月4日(火)~ ※平日限定。定休日:月曜日(祝前日は営業)時間: ディナー 17:30~19:00より開始時間を選択 ※1時間30分制料金: 1名様 12,000円メニュー:・生ハムと国産チェリーのオリーブサブレ・キャビアとズワイガニのタルト・ブーダンノワールと林檎のフリット・鹿肉のパテドカンパーニュ・和牛タルタルとミルフィーユポテト・オマール海老と雲丹のクロスティーニ・アオリイカと焼きとうもろこしのムース / サーモンとイクラの親子丼 フリーフロードリンク: シャンパーニュ、季節のスパークリングワイン、赤ワイン、白ワイン、クラフトジン トニック、ビール、ソフトドリンク ※ノンアルコールスパークリングワイン、ノンアルコールワイン(赤・白)などもご用意しています。 ▼詳細はこちら
2023年07月21日コンラッド大阪では、マルガージェラートとのコラボレーションによるサマースイーツビュッフェを、2023年7月10日(月)から10月1日(日)までの期間限定で開催する。コンラッド大阪×マルガージェラートの夏スイーツビュッフェジェラート世界チャンピオンの柴野大造が手がける、石川県の人気ジェラートショップ「マルガージェラート」。今回のコラボレーションスイーツビュッフェでは、様々なジェラートとイタリアンスイーツを、心ゆくまで堪能できる。“五感で感じるジェラート”全6種類が食べ放題中でも特に注目したいのは、“五感で感じるジェラート”をコンセプトに掲げるジェラート。国際大会で優勝したシェフ・柴野の代表作「グランピスタチオ」、旬の桃を使った「ピーチパプリカ」、濃厚なカカオの風味が広がる「カカオ100%ソルベ」、能登で自ら飼育する牛から採れた生乳で作るモッツァレラを合わせた「自家製モッツァレラミルク」、コンラッド大阪オリジナルフレーバーの「甘酒マスカルポーネ」など、計6種のフレーバーの食べ比べが楽しめる。各種イタリアンスイーツ&セイボリーまた、夏をイメージしたビュッフェテーブルには、ジェラートの起源であるイタリアにちなんだメニューがラインナップ。イタリアンスイーツの定番「ティラミス」、トリノの名物として知られるココアプリン「ボネ」、様々な味わいのピッツァ、ローマの伝統肉料理「コッパ アラ ロマーナ」など、約15種のスイーツと約12種のセイボリーも用意されている。開催概要「マルガージェラート X コンラッド大阪」サマースイーツビュッフェ開催期間:2023年7月10日(月)〜10月1日(日)時間:[〜7月18日(火)] 平日 14:30~16:30(2時間制)、土日祝 14:30~16:00(90分制)[7月19日(水)〜] 平日 15:00~17:00(2時間制)、土日祝 14:30~16:00(90分制)料金:大人 7,600円、子ども 3,800円 ※サービス料込み。場所:アトモス・ダイニング(コンラッド大阪 40F)※ビュッフェは、子ども(6歳から12歳)は大人通常料金の半額、5歳以下は無料。※2時間制の利用時は、最初の10分間を撮影時間とする。<メニュー内容>スイーツ約20種類、セイボリーアイテム約12種類(コーヒー・紅茶付き)■スイーツ6種のセレクションジェラートステーション(甘酒マスカルポーネ、ピーチパプリカ、カカオ100%ソルベ、スイカと4種のフルーツ、自家製モッツァレラミルク、グランピスタチオ)/ティラミス/ボネ/イタリアンクロスタータ/ズッパイングレーゼ/トルタ ディ ボスコ/トルタ ディ ロゼ アラ ヌテラ/パンナコッタ 桃のコンポート/ゴルゴンゾーラチョコレート/スプモーニゼリー/マチェドニア/リコッタチーズケーキ/ピスタチオケーキ/カントゥッチーニ/アマレッティクッキー/ブルッティ マ ボーニ■セイボリーコッパ アラ ロマーナ 豚頭肉のテリーヌ、柑橘、サルサベルデ/スコッタート ディ トンノ マグロ、2種のゴマ、赤玉ねぎ/ビーガンカプレーゼ 桃、トマト、豆乳ストラッチャテッラ/ヘルシーシーザーサラダ/ピッツァインテッリア(サンタルチア、マルゲリータ、ピッツァインテッリア ドルチェ、抹茶ジャポネ、サマートロピカル)/トロフィエパスタ アル ジェノベーゼ/フリット カラマリ、ゼッポレ/ポルペッテ アル ポモドーロ イタリア風肉団子、レーズン、松の実、トマトソース【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)
2023年06月29日コンラッド大阪(大阪市北区中之島)「アトモス・ダイニング」では2023年7月10日~10月1日の間、世界チャンピオンでジェラート界の権威、柴野 大造とコラボレーションする「マルガージェラート X コンラッド大阪」サマースイーツビュッフェを開催します。マルガージェラートは、柴野氏が手掛けるジェラートショップです。ビュッフェでは、国際大会で優勝した柴野氏の代表作「グランピスタチオ」を始めとし、旬のピーチを使用した「ピーチパプリカ」や「スイカと4種のフルーツ」、濃厚なカカオのアロマが口に広がる「カカオ100%ソルベ」、柴野氏が能登で飼育する牛から採れる生乳で作るモッツァレラを組み合わせた「自家製モッツァレラミルク」、コンラッド大阪オリジナルフレーバー「甘酒マスカルポーネ」など、希少なフレーバーのジェラート計6種を、お好きなだけお召し上がりいただけます。柴野氏が目指すのは“五感で感じるジェラート”。「クラシックな味わいをベースに素材と向き合い、素材をどんな配合で組み合わせるかが、ジェラートマエストロの腕の見せどころ。科学+想像力で、食べた瞬間にそこに風景が浮かぶような甘美な味わいと情熱を表現することを心がけ、独自の製法を考えながら毎日新フレーバーの開発に取り組んでいます。」と語ります。通常店舗を構える石川県でしか味わうことのできない柴野氏が手掛けるこだわり抜いた期間限定のジェラートを、コンラッド大阪でご堪能いただけます。また、夏をイメージしたビュッフェテーブルに並ぶのは、ジェラートの起源のイタリアに合わせてご用意した、「ティラミス」や、イタリアの都市 トリノの名物であるココアプリン「ボネ」、イタリアの伝統的なジャムを使用したタルト「イタリアンクロスタータ」、イタリア発と言われる「リコッタチーズケーキ」を国旗柄カラーでアレンジした一品など、イタリアンスイーツ約15種とセイボリー約12種。さらに、定評のあるセイボリーアイテムは、イタリア料理のバックグラウンドを持つシェフが創作したイタリア料理をお召し上がりいただけます。ローマの伝統肉料理、豚頭肉のテリーヌ「コッパ アラ ロマーナ」から、マグロを香ばしく炙ったイタリアの近代料理「スコッタート ディ トンノ」、夏の果物の桃を使用した「ビーガンカプレーゼ」、カラフルでフォトジェニックにアレンジしたピッツァ各種など、温かいお料理8種、冷たいお料理4種の合計12種類をご提供します。「マルガージェラート X コンラッド大阪」サマースイーツビュッフェ期間 2023年7月10日(月)~10月1日(日)時間 7月18日(火)まで平日 14:30~16:30(2時間制)、土日祝 14:30~16:00(90分制)7月19日(水)から平日 15:00~17:00(2時間制)、土日祝 14:30~16:00(90分制)料金 大人 7,600円、お子様 3,800円場所 アトモス・ダイニング(40F)URL ご予約 HPもしくは、お電話 06-6222-0111 (代表)にて承ります。内容 スイーツ約20種類、セイボリーアイテム約12種類(コーヒー・紅茶付き)【メニュー例】スイーツ・ 6種のセレクションジェラートステーション(甘酒マスカルポーネ、ピーチパプリカ、カカオ100%ソルベ、スイカと4種のフルーツ、自家製モッツァレラミルク、グランピスタチオ)・ ティラミス・ ボネ・ イタリアンクロスタータ・ ズッパイングレーゼ・ トルタ ディ ボスコ・ トルタ ディ ロゼ アラ ヌテラ・ パンナコッタ 桃のコンポート・ ゴルゴンゾーラチョコレート・ スプモーニゼリー・ マチェドニア・ リコッタチーズケーキ・ ピスタチオケーキ・ カントゥッチーニ・ アマレッティクッキー・ ブルッティ マ ボーニセイボリー・ コッパ アラ ロマーナ 豚頭肉のテリーヌ、柑橘、サルサベルデ・ スコッタート ディ トンノ マグロ、2種のゴマ、赤玉ねぎ・ ビーガンカプレーゼ 桃、トマト、豆乳ストラッチャテッラ・ ヘルシーシーザーサラダ・ ピッツァインテッリア- サンタルチア- マルゲリータ- ピッツァインテッリア ドルチェ- 抹茶ジャポネ- サマートロピカル・ トロフィエパスタ アル ジェノベーゼ・ フリット カラマリ、ゼッポレ・ ポルペッテ アル ポモドーロ イタリア風肉団子、レーズン、松の実、トマトソース※表示料金には税金・サービス料が含まれます。※ビュッフェは、お子様(6歳から12歳)は大人通常料金の半額、5歳以下は無料でご利用いただけます。※画像はイメージです。※2時間制のご利用時は、最初の10分間を撮影時間とさせていただきます。柴野 大造(しばの たいぞう)Gelato Maestroジェラートを中心としたチーズ、ヨーグルトで世界に通用する「石川県発信の乳製品の総合メーカー」を目指す。ジェラートイリュージョンやジェラートの監修・コンサルで多数のショップを全国にプロデュース。ジェラートワークショップや農家、企業間連携により新たな商品を多数開発するなど、マルチな才能を発揮しジェラートの枠を超えて日々その可能性を追求中。受賞歴等はこちら GELATOについて柴野氏が手掛けるジェラートショップ「MALGA GELATO」では”五感で感じるジェラート作り”を目指し、石川県に3店舗を構える。ウェブサイトはこちら 児島 大地(こじま だいち)コンラッド大阪 ペストリースーシェフ2008年に神戸のハイエンドホテルからキャリアをスタートさせた児島は、基礎から生菓子、焼き菓子、アイスクリーム、ウエディングケーキ、マジパン、飴細工などの技術を学び、2012年にはカフェを併設したペストリーショップにてショコラの経験を積みました。同年、西日本洋菓子コンテストにて「チョコレート工芸菓子部門」にて優秀賞を受賞した後、2017年にはホテルにてオープニングのペストリーチームを牽引し、商品開発に貢献。2019年に就任したペストリーショップでは、繊細なスイーツのクリエーションにメディアからも注目されました。2022年からはコンラッド大阪のペストリースーシェフに就任。新たなスイーツの創作に力を入れています。コンラッド大阪について水都大阪の新たなランドマーク「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の最高層階(33~40階)に2017年6月9日に開業したコンラッド大阪は、ビジネスとプライベートをシームレスに楽しみ人生の歓びを謳歌する「スマート・ラグジュアリー・トラベラー」をターゲットとした次世代型のスマート・ラグジュアリーホテルです。“Your Address in the Sky - 雲をつきぬけて-” をコンセプトに地上200メートルから壮大なパノラマビューを眼下に見渡すホテルには、50平方メートル ~の広さを誇る客室(164室)、天下の台所大阪らしさとコンラッドならではのインスピレーションに満ちた4つのレストランとバー&ラウンジ、最新鋭の設備を備える2つのバンケット施設、スパ、プール、フィットネスクラブ、ウエディングチャペルなど、充実の設備を擁しています。コンラッド大阪は、人と人、人と街、アート、そして文化をコネクトし、従来のラグジュアリーを超えた正真正銘のラグジュアリーを提供します。コンテンポラリーテイストと和の伝統が融合したアート作品を散りばめたコンラッド大阪に足を踏み入れた時、ゲストはインスピレーションを感じ、そこに新たなスマート・ラグジュアリーが生まれることでしょう。
2023年06月27日コンラッド東京は、ミシュランスター獲得店「SOBAHOUSE金色不如帰(こんじきほととぎす)」とのコラボレーションラーメンを、2023年6月1日(木)から8月31日(木)までの期間限定で提供する。コンラッド東京×ミシュラン1つ星獲得ラーメン店の「塩そば」SOBAHOUSE 金色不如帰(こんじきほととぎす)は、『ミシュランガイド東京』にて1つ星を獲得し、海外にも出店している人気ラーメン店。60種類以上の多彩な食材と国産小麦100%の風味豊かな自家製麺を使用したこだわりのラーメンを提供している。そんな金色不如帰とコンラッド東京がコラボレーション。金色不如帰のこだわり和風出汁のスープと自家製麺の塩そばに、白醤油を使った上品な煮卵とコンラッド東京自家製チャーシューをトッピングし、ここでしか味わえない贅沢なラーメンを完成させた。さらに風味を豊かにする3種類のコンディメントまた、味の変化を楽しめるコンディメントを3種類用意。「トリュフとマッシュルームのデュクセル」を加えると、魚介スープにトリュフの香りが広がりさらに風味豊かなスープに。 フレッシュトマトとバジル、レモンの香りが広がる「フレッシュトマトとバジルのケッカソース」は、魚介のスープをさっぱりとしたイタリアンテイストに"味変"させる。 チョリソーとヘーゼルナッツを炒め辛みと旨味が凝縮した「チョリソーとヘーゼルナッツの辛みオイル」は、魚介のスープを刺激的にアレンジしてくれる。【詳細】『SOBAHOUSE金色不如帰』×コンラッド東京 コラボレーション塩そば提供期間:2023年6月1日(木)~8月31日(木)時間:11:30~22:00(L.O. 21:00)場所:コンラッド東京 オールデイダイニング「セリーズ」(28F)価格:5,000円※サービス料込※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがある。※数量に限りがある。予約不可。来店時に注文する。【問い合わせ先】TEL:03-6388-8745
2023年05月23日コンラッド大阪では、チェリーをテーマにした期間限定のアフタヌーンティーセット「CHERRYFIC TEA TIME」を、2023年5月8日(月)から7月9日(日)までの期間で提供する。コンラッド大阪、チェリーづくしのアフタヌーンティー地上200mからの格別な景色を望むラウンジを舞台に、季節ごとに装いを変える様々なアフタヌーンティーを提案しているコンラッド大阪。チェリーがテーマの今回は、初夏に旬を迎えるアメリカ、イタリア、フランス産のチェリーを使用したメニューが楽しめる。チェリーが主役のスイーツ&セイボリー螺旋階段を模した優雅なティースタンドに並ぶのは、チェリーを主役にしたスイーツの数々。甘さ控えめなフランス産グリオットチェリーのコンポートに濃厚なビターチョコレートを合わせた「チェリーチョコレートムース」、甘く大粒で食べ応えのあるアメリカンチェリーを使った「アメリカンチェリーピスタチオタルト」など、それぞれに個性の異なるチェリーの魅力を引き出した、全6種類のスイーツが並ぶ。また、スイーツと合わせてスタンドを彩るセイボリー類にもチェリーを使用。ホテルメイドのグラノーラや神戸弓削牧場のフレッシュチーズ、サマートリュフ、生ハムなど、シェフが厳選したこだわりの食材とチェリーのマリアージュが楽しめる。地上200mのパノラマビューを堪能しながら、赤く艶やかなチェリーを味わう優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがだろう。詳細「CHERRYFIC TEA TIME」期間:2023年5月8日(月)〜7月9日(日)※チェリーの入荷が無くなり次第終了時間:11:00~20:00(L.O.18:00)※利用は2時間制。※予約は下記時間帯の4部制で受付。[1部]11:00~/11:30~/12:00~[2部]13:00~/13:30~/14:00~/14:30~[3部]15:30~/16:00~/16:30~/17:00~[4部]17:30~/18:00~場所:40スカイバー&ラウンジ(コンラッド大阪 40階)料金:7,000円※テイクアウトアフタヌーンティー 9,000円(2名セット)/コンラッドベア付き 11,000円<メニュー内容>■スイーツチェリーチョコレートムース(グリオットチェリー、ビターチョコレートムース、チョコレートスポンジ)/チェリーグラサージュ(チェリームース、チェリーコンフィチュール)/クリスピーパリブレスト(アマレーナチェリー、ベリークリーム、シューパフ)/山椒キールロワイヤル(チェリー、カシス、シャンパーニュ、山椒キャラメル)/アメリカンチェリーピスタチオタルト(ピスタチオダマンド、アメリカンチェリー、ストロベリージャム)/スコーン、クロテッドクリーム、チェリージャム■セイボリースパイスサワーチェリータルト(セルヴェルドカニュと自家製グラノーラ)/ドライチェリーチキン(チェリーウッドベーコン、コーンブレッド、サマートリュフ)/アメリカンチェリーカクテル(帆立貝柱、弓削牧場フレッシュチーズ、アスパラガス)/アマレーナチェリーコンフィ(パテドカンパーニュ、チェリーマスタード、パンデピス)/チェリーコンポートのホットサンドイッチ(ブリーチーズと生ハム)※表示料金にはサービス料を含む。※内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり。【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)
2023年05月05日コンラッド東京は「サマー・イン・カラー スイーツビュッフェ」を、2023年5月13日(土)から8月27日(日)までの土・日曜・祝日限定で、オールデイダイニング「セリーズ」にて開催する。夏を感じる「サマー・イン・カラー スイーツビュッフェ」「サマー・イン・カラー スイーツビュッフェ」は、梅雨の季節から夏にかけての季節をカラフルに表現したスイーツビュッフェ。5月・6月は鮮やかな紫陽花に囲まれて雨粒を受け止める色とりどりの傘に着想を得たビュッフェを用意。爽やかなフルーツをふんだんに用いた、夏を感じるカラフルなスイーツを揃える。尚、7月・8月には、季節に合わせ雰囲気をチェンジしたプレゼンテーションで提供する予定だ。ローズゼリーやすみれ色ムースなどカラフルスイーツビュッフェ台には、みずみずしく色鮮やかなスイーツがずらり。ローズの華やかな色彩と甘酸っぱい風味が魅力の「ローズゼリー ライチとラズベリーのムース」や、オレンジのドット柄が雨粒を思わせる「オレンジジュースとパッションのムース」、上品に香るすみれ色の「チェリージャムとバニラムース」など、14種類ものスイーツが登場する。レモンやオレンジ、日向夏など柑橘スイーツ「日向夏のミルクチョコレートタルト」や「オレンジ&マスカルポーネとブルーベリーのムース」、「レモン&ミントのキウイゼリー」など、フレッシュな柑橘を使った涼しげなスイーツも、夏の気分を後押ししてくれそうだ。サクサクのタルトに甘酸っぱいレモンカードを流し、バーナーでイタリアンメレンゲに焼き色を付けた「レモンタルト」はライブステーションで提供される。淡い色やエディブルフラワーで装飾したセイボリースイーツに加え、セイボリーも充実。メロンで色を付けた淡いグリーンバンズの「ジャンボンハムと玉子サラダのサンド」や、エディブルフラワーを飾った「サフランクスクスと海老アボカドのバジルマヨネーズ」などを揃えるほか、ライブステーションでは「ポークスペアリブの黒胡椒焼き」を切り分けてサービスする。【詳細】「サマー・イン・カラー スイーツビュッフェ」開催期間:2023年5月13日(土)~8月27日(日) ※毎週土・日曜、祝日開催時間:・第1部 12:00~13:30/12:30~14:00・第2部 14:00~15:30/14:30~16:00※90分制、時間帯は曜日により異なる場合あり。公式サイトにて要確認。場所:コンラッド東京 28階 オールデイダイニング「セリーズ」住所:東京都港区東新橋1-9-1料金:・1名 6,000円/コンラッド・ベア付(大人のみ)1名 7,200円・子供(3~5歳)1名 1,700円・子供(6~12歳)1名 2,700円※価格はサービス料込。内容:〈スイーツ(14種類)〉ローズゼリー ライチとラズベリーのムース、オレンジジュースとパッションのムース、日向夏のミルクチョコレートタルト、チェリージャムとバニラムース、オレンジ&マスカルポーネとブルーベリーのムース、レモン&ミントのキウイゼリー、紅茶とアプリコットのゼリー、ラベンダーレモンショートブレッド、カシスとチョコレートのティグレ、レモンタルト(ライブステーション)、ピンクグレープフルーツのジュレ、ラズベリーベイクドチーズ、オレンジとカシスのカップケーキ、スコーン クロテッドクリーム、ジャム〈セイボリー(全5種類)〉ジャンボンハムと玉子サラダのサンド、サフランクスクスと海老アボカドのバジルマヨネーズ、チキンブロスの季節野菜と豆のスープ、サステナブルシーフードのフリットミストとタルタル、ポークスペアリブの黒胡椒焼き(ライブステーション)※ドリンク付き※内容、料金は、仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり。※画像はイメージ。【予約・問い合わせ先】TEL:03-6388-8745 (レストラン予約直通)※予約は公式サイトでも受付。
2023年04月01日