「コート・アウター」について知りたいことや今話題の「コート・アウター」についての記事をチェック! (1/16)
【画像】コート上の姿にファン大絶賛中立川アスレティックFCレディース所属(ポジション:FP)、女子フットサルの平井成美が22日、自身のインスタグラム(@naru9.18)を更新した。「メットライフ生命女子Fリーグ 第2節、6.22(日)11:00k.o。VSミネルバ宇部・サイデン化学アリーナさいたま」と綴り、複数枚のショットを公開した。彼女は「いつもたくさんの応援や温かいお声がけ、本当にありがとうございます。」と、エールがパワーの源になっている旨を綴り謝意を述べた。応援の甲斐も相まった試合結果(2025年6月22日)は、立川アスレティックFCレディース(8)VS(2)ミネルバ宇部となり、見事に勝利を収めている。また試合動画が平井のポストで投稿されており、彼女が2試合連続ゴールを決めたことなど熱い実況のダイジェストで確認できるため、ぜひ最新のポストのほうも見てみよう。【画像】「保存してもいいですか?」美女フットサル選手、グルメを楽しむ”カジュアルショット”が見惚れるとファンから称賛! この投稿をInstagramで見る 平井 成美/Narumi Hirai(@naru9.18)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「平日開催ならたくさん足運べるのになぁ」「コート上のなるちが一番輝いてる!」といったコメントが寄せられている。
2025年06月23日アミ パリス(Ami Paris)の2025-26年秋冬コレクションから、新作メンズ・ウィメンズウェアが2025年7月中旬より順次、全国のアミ パリス店舗にて発売される。柔らかな「ニュー・ブラック」のアウターアミ パリスの2025-26年秋冬シーズンの特徴的な色として、チャコールグレーを新たなブラックとして解釈した「ニュー・ブラック」が挙げられる。ブラックよりもやや柔らかさを感じられる色合いで、上品さを演出してくれる。たとえば、ダブルブレストのメンズチェスターコートには、「ニュー・ブラック」のウールギャバジンを採用して温かみのある表情をプラス。同素材のワイドパンツとセットアップで着用しても、かっちりとしすぎずにエフォートレスな佇まいを楽しむことができる。切りっぱなしディテールのジャケット高密度でふっくらとした質感のボイルドウールギャバジンで仕立てたジャケットは、フロントに並ぶ大きめのボタンと切りっぱなしのディテールがアクセントに。大きな襟と肩をドロップさせたシルエットで、抜け感のある着こなしを楽しめるアウターだ。ゆったりオーバーサイズのロングコートアミ パリスを象徴する、ゆったりとしたオーバーサイズのロングコートもあわせて要チェックだ。生地をたっぷりと使って仕立てたオフホワイトのウールコートは、大胆な分量感ながらも、体になじんで流れるようなシルエットに。さっと羽織るだけで洗練されたスタイルになり、冬の着こなしに重宝しそうだ。ウールフランネルのギャザースカート贅沢にギャザーを寄せた「コローラ」スカートは、ウォーミングなウールフランネル素材で提案。ふんわりとした躍動感のあるフレアシルエットで、コーディネートに華やかさをもたらしてくれる。【詳細】アミ パリス 2025-26年秋冬 ウェア発売時期:2025年7月中旬~順次展開店舗:全国のアミ パリス※アイテムによって発売時期は異なるアイテム例:・ダブルブレステッド ストレート コート 233,200円・ボタンド ジャケット 139,700円 ※8月下旬~発売予定・ロングコート 243,100円※8月上旬~発売予定・ミディ コローラ スカート 223,300円※9月上旬~発売予定【問い合わせ先】アミ パリス ジャパンオンライン カスタマーサービスTEL:03-4563-9380
2025年06月18日ヴァレンティノ ガラヴァーニ(VALENTINO GARAVANI)のアイコンバッグ「ネルコート」に、2025年秋コレクションのウィメンズ&メンズ新作バッグが登場。2025年5月上旬より順次発売。ヒッピーシックな新アイコンバッグ「ネルコート」クリエイティブ ディレクターのアレッサンドロ・ミケーレによる新アイコンバッグ「ネルコート」は、1960年代後半のスピリットを体現した、ヒッピーシックなバッグ。シグネチャーとなるのはスエードを用いたクロスボディバッグやトートバッグ。いずれも、ミラーやビーズの刺繍をはじめ、幾何学柄のジャカード、立体的な花々の刺繍といった装飾的な要素を加え、アイキャッチに仕上げているのが特徴だ。ヴァレンティノ 2025年春夏コレクションにて披露されたミディアムトートに続き、2025年秋コレクションでは小さめサイズのバッグなど、さらに多彩なバリエーションで展開される。愛らしいチェリーの絵柄を刺繍で注目は遊び心あふれるチェリーモチーフの「チェリフィック」柄バッグだ。メタリックなスタッズやアイレットが縁取るようにして配された、スエードミニトートバッグの中央には、大きなチェリーの絵柄を刺繍で表現。フリンジ付きのクロスボディバッグには、さくらんぼの実が連なるようにしてなっている様子を刺繍で描き出している。また、幾何学模様のエンブロイダリーを大胆にあしらったメンズのトートバッグやショルダーバッグ、色とりどりの花をあしらいレトロな表情に仕上げたウィメンズのミニトートバッグなどもラインナップ。華やかなデザインで、コーディネートのアクセントにぴったりだ。グレインカーフスキンのバッグもスエードバッグの他、グレインカーフスキンを用いたバッグも展開される。ブラックレザーにスタッズが映える、コンパクトなクロスボディバッグやトートバッグ、ベルトバッグが店頭に並ぶ。【詳細】ヴァレンティノ ガラヴァー二「ネルコート」2025年秋発売時期:2025年5月上旬~順次※一部、先んじて発売されているアイテムもあり展開店舗:全国のヴァレンティノ ストア、公式オンラインストアアイテム例:・ミニクロスボディバッグ 334,400円・ミニトートバッグ 334,400円・ラージトートバッグ 858,000円・クロスボディバッグ 347,600円【問い合わせ先】ヴァレンティノ インフォメーションデスクTEL:03-6384-3512
2025年05月22日ハイク(HYKE)の2025-26年秋冬コレクションから、おすすめのアウターを紹介。“ふわふわボア素材”で切り替えたダッフルコート今季の注目は、ハイクの定番人気ダッフルコートを“ボア素材”でアレンジした新作。斜めのトグルボタンや、丸みを帯びたシルエットはそのままに、ふわふわのボアで切り替えることで“ベストの重ね着風”デザインに仕上げた。ラインナップは、ロング丈とショート丈の2型。カラーはそれぞれ、アイボリー、ベージュ、ブラックの全3色を展開する。フライトジャケットもボアフリースでアレンジスリーブをボアフリースで切り替えたフライトジャケットも要チェック。ボリューミーなスリーブのシルエットが、ミリタリーテイストを中和させ、カジュアルにもエレガントにも着回しやすいデザインとなっている。中綿入りで防寒性に優れているほか、ペンポケットを装備した左腕のユーティリティポケットなど、細かなディテールもポイントだ。カラーは、カーキ、ブラック、ネイビーの全3色。優美なショールカラーのウールコートショールカラーのウールコートは、ショート丈になって新登場。裾に向かってさりげなく広がるシルエットと、緩やかなカーブを描く襟元が、女性らしく優美な印象を演出する。どんなボトムスにもマッチするシンプルなデザインで、秋冬の1軍コートとして活躍してくれそうだ。カラーは、ベージュ、ブラウン、ブラックの3色展開。このほか、ダッフルコートやMA-1、超軽量のダウンジャケットなど、ハイクの定番アウターも勢ぞろいする。【詳細】ハイク 2025-26年秋冬 新作アウター価格例:・FAUX SHEARLING TYPE CWU-45/P JACKET 94,600円・DOUBLE FACE SHAWL COLLAR COAT 148,500円・DOUBLE FACE FAUX SHEARLING DUFFEL JACKET 110,000円・DOUBLE FACE FAUX SHEARING DUFFEL COAT 132,000円・FAUX SHEARLING TYPE MA-1 JACKET 91,300円
2025年03月31日ベビーからキッズ、レディース、雑貨まで幅広いアイテムを安心価格で提供する『ファッションセンターしまむら』から、2025年の春夏に大活躍間違いなしのアウターが続々と登場しています!カジュアルに着こなせるデニムシャツから、キュートさ満点のカーディガンまで、さまざまなコーデに着回せるアウターは、おしゃれインフルエンサーからも注目の的です♡そんなしまむらのアウターを使ったスタイルをチェックしていきましょう!刺繍フリルで華やかに♪デニムシャツでつくる春の淡色コーデ@chikuri.chanさんは、ホワイト×ベージュの淡色コーデに、しまむらのデニムシャツをプラス!少しくすんだ薄めのブルーが淡色コーデと相性抜群です。少しグランジっぽい雰囲気も感じるデニムシャツは、ディティールにこだわった作り。胸元から肩にかけて大きめに施された刺繍フリルがとってもおしゃれです♡しっかりとしたデニム素材のシャツは、少し肌寒さを感じる春先から大活躍間違いなし♪袖口にはゴムが入っているので、袖まくりも楽ちんです。レディース シャツ1,969円(税込)ふわふわのチュール袖がインパクト大!甘めの春コーデが完成♡@eee.x.chanさんがコーディネートに取り入れているこちらのカーディガンは、たっぷりのフリンジとボリュームたっぷりのチュール袖がとってもキュート♡ふわふわと軽やかなチュールが春らしい雰囲気を演出してくれます。チクチクしにくく柔らかな肌触りなので、半袖の上に羽織っても快適です。春はまだまだ夜間が冷えるので、羽織るものがほしいときにもぴったり。少し長めの丈感で、気になるヒップラインのカバーが自然に叶うのもうれしいですね!フリンジニットカーディガン1,200円(税込)※参考価格アレンジ無限大!大人女子必見のジレジャンスカ@_da_aco_さんが着用しているジレジャンスカは、大人の雰囲気が漂うキレイめの春コーデにぴったり!トレンチ風のデザインで、さらっと羽織るだけでおしゃれなコーディネートが完成します♡フロントを閉めてジャンスカとして着こなすもよし、開けてジレとして羽織るもよし、1枚でさまざまな着こなしを楽しめますよ♪インナーに半袖やノースリーブなどを合わせることで、夏のコーデにも大活躍します。ウエストにはリボンがついており、前結びと後ろ結びの2WAY仕様になっているのも魅力的。高めの位置でウエストをマークすることで、スタイルアップ効果も抜群です◎ジレジャンスカ2,970円(税込)2025年春のアウターはしまむらで決まり♡しまむらから発売されているアウターは、プチプラながらもおしゃれなポイントが盛り込まれており、華やかさを出したい春のコーディネートにぴったり!春の装いをワンランクアップしてくれますよ。気になるアイテムは、ぜひ早めにしまむらの店頭でチェックしてみてくださいね♪※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@chikuri.chan様、@eee.x.chan様、@_da_aco_様のInstagram投稿をご紹介しております。
2025年03月06日家族で『ZARA』のアウターを羽織ったブランドリンクコーデ! ママとお兄ちゃんはアウターを中心にワークスタイルを楽しんで、妹ちゃんはベビー期ならではの可愛いアイテムを盛り込み、冬のお出かけが楽しい装いに。[ MAMA ] ユキさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ZARA/ザラ[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ 腰に巻いたカーディガン ] Plage/プラージュ[ メガネ ] nugu/ヌグ[ イヤリング ] H&M/エイチアンドエム[ ] Vu/ビュー[ バッグ ] Fredy emue/フレディ エミュ[ バングル ] MARIA FRANCESCA PEPE/マリアフランチェスカペペ[ リング ] AJIRO ACCESSORY/アジロアクセサリー[ ] 韓国ブランド[ シューズ ] adidas/アディダス手元はシルバーやゴールドのリングで端正な雰囲気に。一方でビーズのブレスレットとクリームイエローのネイルでカジュアルに外したのがグット!クールなレザー素材ながらも、ハートのデザインがキュート! 甘辛なアイテムで、コーデにスパイスをひとふり。足元は『アディダス』の「サンバ」を抜擢。ストレートなレザーパンツにシューズのすっきりとしたデザインが、洗練見えを叶えてくれる。[ BOY ] タオくん・8歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ZARA/ザラ[ トップス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] PAIRMANON/ペアマノン[ ハット ] 3COINS/スリーコインズ[ バッグ ] NIKE/ナイキ[ シューズ ] DIAL DRIVE/ダイヤルドライブリブビーニーは雑貨でも大人気な『スリーコインズ』から! スミ黒をチョイスして、お兄さんな印象に。『ナイキ』のショルダーバッグは、使いやすくキッズにぴったりのアイテム! モノトーンコーデに合わせて、黒でシャープに決めたのが◎。[ GIRL ] シュリちゃん・1歳COORDINATE ITEM[ アウター ] ZARA/ザラ[ トップス ] petit main/プティマイン[ ボトムス ] 韓国子ども服[ ハット ] Melted Butter/メルティッドバター[ ブローチ ] ヴィンテージ・古着[ タイツ ] ZARA/ザラ[ シューズ ] H&M/エイチアンドエムシカが星空を駆け回るデザインのボンネットは心温まるアイテム。赤のパイピングはコーデの挿し色役に。ペンギンのベビーシューズは見るだけで癒し効果満点! ベビー期だからこそ楽しめる装いに。
2025年02月20日バーバリー(BURBERRY)から、2025年夏コレクションの新作ウェアが登場。ウィメンズ・メンズアイテムを紹介する。軽快なデイジー模様のカーコートやケープなど柔らかな色合いや、軽快な佇まいで“喜び”を表現したバーバリーの2025年夏コレクションには、フレッシュなムードのウェアが勢揃い。たとえば、ステンカラーが特徴のカーコートには淡い色合いで繊細なデイジー模様を散りばめて上品な華やかさをプラスしている。ふわりと重ねたフーデッドケープは、身軽なコーディネートを楽しみたい時にぴったりの1着。肩に配されたパッチや取り外しできるフードのパーツ、身頃の大きなポケットがデザインのアクセントとなっている。また、アイコニックなトレンチコートとも相性抜群の、バーバリーチェックのカーゴパンツにも注目だ。大きなポケットを両サイドに配し、裾にはベルトを施すなどアクティブなディテールがアイキャッチ。一方で、素材には質感豊かなシルクブレンドを採用し、ウエストにはプリーツを施すなど、全体的にエレガントに仕上げた。裾のベルトを絞ると、緩急のあるテーパードシルエットを楽しめる。チェックウールのフィールドジャケットや刺繍が輝くジャケットメンズでは、プリンス・オブ・ウェールズ・チェックのウール地をナイロンにボンディングして組み合わせた3層構造のフィールドジャケットが登場。立体的な胸ポケットやウエストベルトには、Bバックルを配してアイコニックなエッセンスを加えた。コンパクトなジャケットには、Bシールド、オークの葉、バーバリーの創立年を記したバナーをゴールドカラーの刺繍でレイアウト。サンブリーチ加工を施した表情豊かなコットン地に、輝く刺繍が映える。ボタンにはバーバリーのシンボルである「馬上の騎士」があしらわれているのもポイントだ。ケイト・ウィンスレットやソン・ソックを起用なお、バーバリー 2025年夏コレクションのキャンペーン「It’s Always Burberry Weather: London in Love」として、バーバリーの創業理念である「衣服は人々を天候から守るものであるべき」を喜びとともに表現したビジュアルが登場。女優のケイト・ウィンスレットや『犯罪都市 THE ROUNDUP』に出演している俳優ソン・ソック、モデルのナオミ・キャンベルらが起用されている。【詳細】バーバリー 2025年夏コレクション発売時期:2025年2月~順次発売展開店舗:バーバリー 直営店、バーバリー 公式オンラインストアアイテム例:〈ウィメンズ〉・カーコート 484,000円・フーデッドケープ 297,000円・カーゴパンツ 363,000円〈メンズ〉・フィールドコート 572,000円・ジャケット 357,500円【問い合わせ先】バーバリー・ジャパンTEL:0066-33-812819
2025年02月15日ワークマンの新作防寒アウター「レディース防風撥水ストレッチキルティングコート」をレビュー!中わたがしっかり入っているのに軽くて暖かい優れもの。詳しい仕様や実際の着心地などをチェックしてみました。【ワークマン】レディース防風撥水ストレッチキルティングコート:2,900円(税込)■カラー・サイズ展開・カラー:カーキ、ブラック、ライトグレー、ダークベージュ・サイズ:M、L、LL筆者はカーキのMサイズを購入しました。ストンとしたシンプルなシルエットで合わせやすいアウター。中わた入りにしては薄手ですが、実際に着てみると腰までしっかり隠れて暖かいです!ポケットは両サイドに2つと内側に1つ、そしてファスナー付きの胸ポケットもあります。内ポケットは大きめなので、カイロを入れておくのも良さそうです。コートの前面はファスナーとスナップボタンで閉じることができ、隙間風を防げます。さらに袖口は内側にリブ付きで、2重に寒さを防ぐ仕様。デザイン性もあるのが嬉しいポイントです♪また、裾部分にはドローコードが付いているので、風の強い日などは絞って着ると隙間からの風を防げそう!【ワークマン レディース防風撥水ストレッチキルティングコート】高撥水加工付き。水をかけても生地に染み込むことはありませんでしたほかにも便利な高撥水機能付き。実際に水を垂らしてみるとすぐに玉のようになり、生地に染み込むことはありませんでした。雨の日や、汚れてしまいそうなシーンでも気兼ねなく着用できるのは嬉しいですね。■実際に着てみると? 寒空の下3時間過ごしてみた実際にこのコートを着て屋外で3時間ほど過ごしてみました。この日は風が強く、かつ日陰で過ごしたため手や顔など露出している部分は寒かったものの、コートの隙間から風が侵入してくる感覚は全くなく、体の芯までは冷え切らずに済みました!ダウンコートと比べてかさばらないので、中にたくさん着込んでも着ぶくれしないのも嬉しいポイントでした。軽くてかさばらないので、たためば小ぶりの枕ぐらいコンパクトになります。旅行など荷物を減らしたいときにも役立ちそうです♪税込2,900円と手頃すぎる価格設定ながら防寒性能はバッチリ。さらに高撥水加工も施されているのでシーンを問わず大活躍してくれます。ぜひワークマンでチェックしてみてくださいね!※価格はセールなどで変動する場合があります。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=Nami【ワークマン】見つけたら即買い!人気の「めちゃ売れ防寒靴」ランキングTOP10()しまむらで見つけた3,000円以下のコスパ最強!「激推しアウター」軽くて暖かい♪()【暖房代激安】これはエアコンいらないかも…!コンパクトになる「最高の3WAYヒーター」正直レビュー♪()
2025年01月19日寒い時期には、厚手のコートをはじめとする羽織ものが欠かせなくなりますよね。しかし、他国では冬でも薄着で過ごせる方もいるようで……。今回MOREDOORでは、海外の人に驚いたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。40歳、Uさんの場合弟の結婚式に参列するために家族でニュージーランドに行った時の話です。現地は冬だったので、わたしたち一行は真冬のダウンコートなど持って行きました。しかし、多くの現地の人が薄着でラフな格好をしていました。カジュアルなレストランで店員と写真を撮るときも、季節感のわからない写真になりました。そのときの心情は……『慣れてるから寒くないのかな、それとも体質?』と不思議に思いました。同じ寒さでも感じ方が違うことを学びました。(40歳/フリーランス)まさかの格好にびっくりニュージーランドに行った時に、現地の人の薄着に驚いたエピソードをご紹介しました。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2025年01月10日アウターを手放せない季節がやってきました。人気の「ワークマン」で手に入れるなら、ぜひ知っておきたいのが売れ筋ランキング。果たしてどんな商品が売れているのでしょうか。今回は、ワークマンに直近で売れている防寒アウター商品を10位から1位まで教えていただきました。ぜひ今年のアウターを選ぶときのヒントにしてみてください。※2024年8月1日~10月24日の集計結果です。ワークマンの冬アウター売上ランキングTOP10第10位「ダブルフラップ防寒ブルゾン」早速10位にランクインしたのは、洗濯機で洗える防寒ウェアです。暖かい上に腕が上げ下げしやすいアクティブカットになっているので、作業着としても使えます。前立てはダブルになっているので、ファスナーからの風の侵入を防ぐことができますよ。洗濯機で洗えるので、汚れたときにありがたいですね。ブルゾン内側の腰周りにメッシュが用いられているので、水抜きができる上に洗濯後も乾きやすい仕様になっています。第9位「エックスシェルター断熱ベスト」続いては断熱ベストがランクインしました。防寒着や作業着としてはもちろんのこと、タウンユースのおしゃれにも着こなすこともできます。特殊断熱シートと吸光発熱わたを組み合わせているため、外部環境に強いのが特徴。衣服内の熱の流出を極限まで防いでくれます。また、面白いのは内側にサーモメーターが搭載されていて、衣服の中の温度が保たれているかを見てチェックすることができるんです。これは冬に欠かせない一着になりそうですね。第8位「エアロストレッチベスト」8位もベストがランクインしました。お手頃価格で中わた量が程良いので、秋から冬にかけて長く使えそう。機能性もバッチリです。撥水加工で水を弾き、防風性によって冷風も入りにくくなっています。さらにキャンプなどに嬉しい反射プリントや反射材なども使われていますよ。タウンユースから作業着、キャンプなどいろんなシーンで使えそうですね。第7位「レディースダイヤフリースカーデガン」「レディースダイヤフリースカーデガン」1,900円(税込)続いてはレディース商品がランクインしました。手頃な価格のフリースカーディガンです。カーディガンは冬の室内でも欠かせないアイテムですが、この商品は、裏地アルミプリントとなめらかフリースの組み合わせで、見た目も良くあったか。両サイドのポケットはファスナー付きなので、モノが落ちにくいのもポイントです。第6位「リペアテック洗えるフュージョンダウンライトベスト」よほど寒い日には、薄手のダウンベストをアウターと組み合わせて着るとより暖かく過ごせます。リーズナブルな価格で販売されているのが、この洗える仕様のダウンライトベストです。ダウンの保温力と吸湿発熱わたの発熱性で体を温めてくれます。裏地はブラックアルミ仕様で、通常のシルバープリントの1.5倍の保温性を持つそう!寒がりの人には特におすすめです。第5位「MA-1タイプユーティリティジャケット」5位にはおしゃれな一着がランクインしました。手軽にさっと羽織れる軽量さが魅力。そして自由な着方ができるので、一年中使えそう。寒い日には、別売のフリースインナーベストをボタンで留めて、一体化させて着ることができます。また汚れから守ってくれるテフロン撥水は頼れそう。左胸にシークレットポケットがあるので便利に使えますよ。第4位「ディアマジックダイレクト 防風防寒ジャンパー」続いては、普段使いにも、作業着にも、アウトドアにも使える便利なジャンパーです。人気の秘密は、高水準の耐久撥水、汚れが落ちやすい機能性を持つ技術が使われていること。雨や雪にも対応OK。裏はフリースになっているので暖かそう。また動きやすさも抜群。腕を上げ下げしやすい3Dカットや、しゃがんでも背中が出にくいサイクルカットなど細かな工夫がされています。冬は毎日着たくなる一着です。第3位「リペアテック洗えるフュージョンダウンライトジャケット」「リペアテック洗えるフュージョンダウンライトジャケット」2,900円(税込)3位は、女性におすすめのダウンライトジャケットです。6位にランクインしていた「リペアテック洗えるフュージョンダウンライトベスト」と同じ生地を使用していて、ワークマンが誇る技術を結集させた商品になっています。ダウンの暖かさとともに、裏地のブラックアルミ、高密度素材を使用した丈夫な生地、そして洗濯もできる便利な仕様です。第2位「イージス360°(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒ストロングジャケット」2位にランクインしたのは頼りになるジャケットです。この商品、機能性が抜群。ライダーや冬の外作業をする人にもおすすめです。特徴は、デニムライク生地と合成皮革生地を採用しているので、強度が高いという点。雨や風は、ダブルフラップとダブルファスナーでガードしてくれます。さらにフェイスガードが付いていて、収納もできる仕様。背中部分の裏地はストレッチ生地なので、作業もしやすいのが魅力。ワークマンならではのアクティブな人のための一着です。第1位「エックスシェルター断熱ジャケット」そして1位にランクインしたのは断熱ジャケット!XShelter(エックスシェルター)という外部環境を無効化する新素材が特徴の商品です。特殊な断熱シートと吸光発熱わたを組み合わせ、衣服内を暖かく保ってくれます。内側にはサーモメーターが搭載されているので、衣服内の温度が目でチェックできるのもおすすめのポイント。襟部分にフードが収納できるので、強風や寒い時などに取り出し、首元や頭を暖めるのにも使えます。口コミでは、軽くて薄い上に着やすいながらも暖かいと評判です。ワークマンの防寒アウター売上ランキングをご紹介しました。寒さ対策&多機能が一度に手に入るワークマンの冬アウター。お手頃価格なものも多いので、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。【取材協力】ワークマン※価格はセールなどで変動する場合があります。※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。文=今村梓【ワークマン新作】長時間歩いても疲れない!「めちゃラク5cm防水シューズ」が最高だった♪()ワークマン新作「防寒・防水アウター&パンツ」があったかくて最高!フードまで凄すぎて感動した話()【2024最新モデル】ワークマン「激安防水バッグ」がめちゃ重宝!旧モデルとの違いは?(正直レビュー)()
2024年12月22日ママとお姉ちゃんはレディなシルエットが可愛いアウター、弟くんはインヤン柄が目を引くアウターを主役に抜擢し、それぞれが個性を発揮! 小物使いまで抜かりないおしゃれ上級テクを要チェック。[ MAMA ] maikoさんCOORDINATE ITEM[ アウター ] sacai/サカイ[ トップス ] GANNI/ガニー[ メガネ ] BLANC.. /ブラン[ バッグ ] Maison Margiela/メゾンマルジェラ[ バングル ] TOGA/トーガ[ シューズ ] Bottega Veneta/ボッテガヴェネタ『ブラン』のメガネは、細めのシルバーフレームとフロント上部の角ばったフォルムがクールな印象。マットで上質なキルトナッパレザーのクロスボディバッグ。やわらかな素材だから、カジュアルコーデとも好マッチ!スリーブの切れ目から柄トップスと辛口バングルをのぞかせて、アクセントをプラス。[ GIRL ] ひーちゃん・5歳COORDINATE ITEM[ アウター ] LITTLE CREATIVE FACTORY/リトルクリエイティブファクトリー[ ハット ] Soor Ploom/ソーアプルーム[ バッグ ] moi./モイ[ タイツ ] Tabio/タビオ[ シューズ ] Eureka/エウレカぽわんとした袖がロマンティックなアウターに、品あるボンネットキャップやネックレスを合わせたテクが◎。上品なアウターに合わせて、レースタイツとレザーのTストラップシューズをチョイス。お嬢様気分で冬のお出かけへGO![ BOY ] しっくん・1歳COORDINATE ITEM[ アウター ] Another Fox/アナザーフォックス[ ハット ] ’47/フォーティーセブン[ シューズ ] NIKE/ナイキロンパースのフードにベースボールキャップを仕込んで、冬でも元気いっぱいな雰囲気に!アウターに揃えてシューズもモノトーンを選ぶことで、全体がバランスよくまとまる。
2024年12月16日■なぜ女はコートを何枚も持つのだろう?コートは何のために着るのだろう?答えは明確。「防寒」のためだ。防寒のためならば、冬の間、コートは一着でいいはずだ。けれど私もそうだが、多くの女性は何枚もコートを持つ。物欲のなせる業と片付けてしまえばそれでおしまいだけれども、多くの女性たちは、コートというアイテムが冬のおしゃれで最も重要なアイテムだと気づいている。とびきりお気に入りのコートがあれば、一冬のあいだ幸せな気分で過ごせるし、その日のファッションや予定に合わせて複数枚のコートを着分けることができれば、コートの数だけトキメキの時間は増えていく。さらに多くの女性は気づいている。着ているコートが、いかに自分という女について多くのことを物語るかということを。だからこそ、一枚に絞れず何枚も所有してしまうのではないだろうか。■恋人ができると選ぶコートは変わる?「恋人ができると、コートを選ぶ基準が変わるわ」と言った友人がいた。恋人がいない冬は、とにかく暖かく、機能的で汚れが目立たない濃い色のコート。恋人ができた冬は、待ち合わせやデートのときに、華やかさや清潔感がでるようにと、きれいな色や薄いキャメル色のコート。そして、「彼が触れるから」という理由で、カシミアなど手触りが滑らかなコートを選ぶのだと。なるほどと思った。コートは女の暮らしと人生を表してしまうのだ。■2着のコートで生きた冬と、20着のコートを着た冬と私は過去にワードローブを最小限に絞ろうと試みて、コートを2着しか持たなかった冬があった。1.通勤用のシンプルな黒のウールのロングコート2.休日用の黒のショート丈のダウンコートこの2着のみ。実際のところ、一冬過ごしてみてなんら不便はなかった。ほとんどの生活のシーンにおいて、この2着で十分対応できる。けれど、ものすごく寂しい思いをした冬だった。毎日毎日、来る日も来る日も同じ黒いコートを着る日々。気分が下がる冬になってしまった。その反動で、およそ20着ものコートを所持していた冬もあった。コートの数と女のトキメキの数は比例する。黒やグレーのベーシックカラーに加え、綺麗な薄いイエロー、鮮やかなオレンジ、シックなカーキ色などの色とりどりのコートたち。Aラインのものからトレンチ風にベルトで縛るものまで形もさまざま。カジュアルなコートも欲しくなり、Pコートやダッフルコートも所持した。もちろん防寒目的のダウンコートも黒とグレージュ色を揃えた。コーディネートがぴったり合わせられるので、それはそれは気分が上がり、毎日がとても楽しかった。けれど、冬が終わり、コート類をクリーニングに出そうと整理を始めたとき、あることに気づく。なんと、20着のコートのうち、1回か2回しか着なかったコートが半数以上もあったのだ。■それで実際のところ、必要なコートの数は?コートの適正枚数というものはある。20着持っていたとしても、それらを偏りなくまんべんなく着用するわけではない。それでも、仕事やパーティ、子ども関係の行事、社交、旅行(国内海外含め)、趣味の集まりなど、日々の生活のシーンがバラエティに富んでいる女性ならば、やはりコートは何種類も必要なのだと思う。ところが、はたして。当時フルタイムで働くワーキングマザーだった私は、家と仕事場と保育園とスーパーと駅と公園しか行かない日々。そんな日が大半を占める私には、コートは数着で事足りるのではないだろうか?そこで、「毎日ウキウキとした気分でコートを着替えられる」「管理が楽」「9割の服に合わせられる」という条件でコートを数着までに絞ってみた。1.黒のショート丈のダウンコート2.ネイビーのチェスターコート3.アイボリーのロングコート4.キャメル色のPコート5.ブラウンのノーカラーのベルテッドコート以上の5着に加えて、春先と晩秋に着るベージュのトレンチコートがあれば、これらで充分生きていけると判断したのだ。当然だけれども、この◯着あればいいという数字は、人によってまったく異なると思う。自分の暮らしのシーンやライフスタイルを、紙に思いつくままに書き出してみる。次に、それにマッチするコートはどんなものか? をじっくり考えてみる。さらに自分のワードローブの色と形を再度把握し、どんな色のコートがマッチするかを考える。その分析を経て、5着のコートを選び出す。(5着じゃ多いという方は3着でもいい)子どもと公園に行くのに、ネイビーのチェスターコートはそぐわない。華やかなフレンチレストランでの集まりに、黒いダウンではちょっと悲しい気持ちになる。フットボール観戦にはダッフルコートが合うんじゃないか? とか、初詣にはどんなコートがいいだろう? とか、スキー&温泉旅行に行くにはリラックスできるコートがいいな、とかそれぞれの冬の楽しみな行事にマッチするコートを考えてみる。いろんなイベントや行事に最適なコートを選びつつ、収束・統合すると5着になる、というのが私の結論だった。義母が18年前に、ロンドンの本店で買い求めたというバーバリーのコート。私が譲り受けることになった。大切にしたい永遠の定番コート。■ダウンコートを捨てた理由5枚のコートをスタメンに認定。けれどそれでメデタシメデタシ、とはならなかった。子どもたちが大きくなり、もう休日に公園へ行かなくなった頃、下の子を「抱っこ」することも、もうないだろうな、と気づいた年、私は古いダウンコートを処分して新しく買い足すことはしなかった。ダウンがこの上なく便利なアウターであることはよくわかっている。けれど、通勤ではダウンを着ないと決めているので、もはやダウンを着るのは近所のスーパーに行くときと年末年始恒例のスキーに行くときだけになっていたのである。転職して通勤着が変わると、合うコートも変わった。年齢と共に似合う形、デザインも当然変わった。暮らしのスタイルが変わると、必要なコートも変わっていくんだ……。そのことに気づいた私。そこで、5枚という所持数はキープしつつ、毎年、コートの見直しを行うことにした。その年その年で、自分の暮らしのライフスタイルと、自分の気分と世の中の流行を鑑みて、クローゼットに吊るされているコートを1枚だけ刷新する。毎年、どのメンバーが解雇され、どんなルーキーがスタメン入りするか、シビアな5つのコート枠の争奪戦が繰り広げられることに。こうして一冬の間、5枚のコートで十分楽しめて、ウキウキする時間が毎年過ごせるようになったのだった。収納スペースとクリーニング代にも無駄がなくなった(笑)。10年以上着続けているUNTITLEDのアイボリーのコート。私のクローゼットにて毎年行なわれるシビアなコート総選挙においても、5つの枠にしぶとく生き残っている。別名「褒められコート」。■人生に必要なコートは刻々と変わる女性が冬のはじめにコートを選ぶとき、探すとき。自分の中にどんな思考が生まれるか? 冷静に向き合ってみる。「これ、暖かそうだわ。温泉に着ていこう」「これ着て年末の同窓会に行ったら、褒められるんじゃないかしら?」「これ着て待ち合わせしたら、きっと彼は私に惚れ直すわ(単なる妄想)」「これ着たら、仕事ができそうな女に見えるかも?」さまざまな思いが複雑に絡み合い、自分の中に生まれてくるはず。その年、その年でその思いは刻々と変わる。だからこそ、毎年新しいコートが必要なのだ。女には。毎年コートを新調する言い訳としてこんな理屈をこねてみる。でもそれでいいではないか。「新しいコート」ほど、女にトキメキを与えるものはない。「新しい恋」を除いては。今年も新しいコート、探しにいこう!※こちらは2017年10月27日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年12月12日最近、素材ミックスのウールコートをよく目にします。ウール100%のコートは重い? 化繊が入ったコートは暖かくない? 大人世代が選びたい、品質とお値段のバランスのとれた良コート選びについて考えます。■コートの「混率」からわかることたとえば、今シーズンのユニクロ「ウールブレンドビッグシルエットコート」は、毛31%、ポリエステル31%で7,990円、「ウールカシミヤチェスターコート」は、毛90%、カシミヤ10%で14,900円です。ウールの割合が高くなり、カシミヤが入ると、お値段は倍近くになりますね。では、(1)毛20%ポリエステル80%(2)毛80%ナイロン20%(3)毛80%カシミヤ20%(4)毛70%アルパカ30%の4種類のコートがあるとしたら、どのように考えたらいいでしょう。まずは、コートによく使われる各素材の特徴を見ていきましょう。繊維素材は植物や動物を使った「天然繊維」と、人工的に作られる「化学繊維」に分けられます。また、本来「毛」というのは「羊毛」と「獣毛」のことをいい、羊毛はひつじ、獣毛はカシミヤ、アンゴラ、アルパカなどの毛のことです。しかし、一般的に「毛」や「ウール」は、羊毛のことを指すことが多いです。<天然繊維>羊毛……吸湿性、保温性に優れる。毛羽立ちが起こりやすく虫害が起きやすい。カシミヤ……カシミヤヤギの毛。繊維が細く柔らかい。光沢があり保温性に優れる。アルパカ……ラクダ科のアルパカの毛。柔らかく表面がなめらかで、光沢感とぬめり感があり毛足が長い。アンゴラ……アンゴラウサギの毛。とても柔らかく保温性に優れている。毛が抜けやすく静電気が発生しやすい。<化学繊維>ナイロン……軽くて丈夫で摩擦にも強い。熱に弱く吸水性が低い。ポリエステル……シワや型崩れに強い。吸水性が低く静電気が起きやすい。毛玉もできやすく汚れがつきやすい。一般的に羊毛100%のコートだと、重くてゴワゴワしたものになりがちなので、羊毛に他の獣毛繊維や化学繊維を混ぜて作られたコートが多く出回っています。天然の獣毛繊維の割合が多くなるほど高級品になり、化学繊維が多く入ると値段が安くなります。ですから先ほどの例では、(1)→(2)→(3)→(4)の順に高級品になっていくわけです。ただし獣毛の混率が高いと、お値段はたいてい50,000円オーバーになってしまいますので、コート選びのときは色やデザインはもちろん、混率と風合いとお値段のバランスをしっかりチェックして、品質の良いコートを見極めましょう。■毛100%なのに軽い「スーパーウール」に注目!羊毛のコートが重く、カシミヤが軽い理由は、カシミヤのほうが繊維が細いからです。ところが、羊毛のロングコートでも驚くほど軽いものが出てきています。それは「スーパー◯◯’Sウール」と呼ばれるもの。「スーパー150’S」なら羊毛の太さが15ミクロン以下、というように羊毛の原毛の太さをあらわしていて、数字が大きくなるほど糸が細く柔らかな風合いの高級品になります。「STUDIOUS」の店頭にも、写真のような表示があり、スーパー120’Sの羊毛ロングチェスターコートが33,500円、羊毛100%とは思えないほどの軽さでした。糸の太さをはっきり表示していないメーカーも多いので、獣毛も化学繊維も混ざっていない羊毛100%にしては軽いと思ったら、お店の方に確かめてみるのもいいかもしれません。まとめコート選びのポイントは、混率と風合いとお値段のバランスで。進化系スーパーウールにも注目を!
2024年12月03日こんにちは!やっと寒くなって冬アウターが活躍するようになってきましたね♪今年はみなさんどんなアウター着ていますか?アウター好きで、つい他の服を差し置いてアウターを買ってしまいがちな私。ここ数年はミディアム〜ロング丈がほとんどでした。ショート丈気分の今年お迎えしたアウターはこちら↓『08circus』でゲット!ショート丈のブラックアウター08circus(ゼロエイトサーカス)で後ろのポワンに一目惚れ♡小物がブラック多めなので、持っていなかったブラックアウター。やっぱりブラック万能。普段ボリュームあるボトムスが多いので、ショート丈はバランスがとりやすい!襟を立てて絞ると暖かくかわいい…♡そしてだいすき2way!袖半分が取り外しできるので長い期間使用できるのもポイント↑40代におすすめ! 大人カジュアルコーデ4選をご紹介ずっとカジュアルできた私ですが、40代に入って急に今までの服がしっくりこなくなったり、ゆったりしすぎた服だと部屋着に見えるように…。そんな私がカジュアルを楽しめるように気をつけているポイントと共に、アウターコーデをご紹介します【STYLE1】+甘めロングスカートボリュームスカートをキュッと引き締めてくれて相性◎・大人には部屋着っぽくなりがちなボリューム×ボリューム。アウターがショート丈だからよき!ごつめブーツ合わせて下にボリュームもたせてガーリーにさせすぎないのが大人ポイント【STYLE2】+ネイビーのタイトスカート写真だとわかりにくいですが、ネイビーのタイトスカートのレディさをカジュアルに◎・ボリュームスニーカーかごつめブーツで、きれいめカジュアルに。ネイビーとブラックの配色も大人ポイント【STYLE3】+UNIQLO Cのボリュームあるスウェットパンツここ最近はグレーとブラウンが気分SNSでも話題だったこのUNIQLO Cのパンツ、XSを何度も逃して断念してSにしたけどホントによい!まだの方はぜひ!アウターが光沢があるのでスウェットパンツも部屋着っぽくならない◎(と思いこんでいるのですがどうですかね?)・ヒールのブーツと華奢アクセにするのが40代大人ポイント!【STYLE4】+ボリューミーなキルティングパンツメンズもののパンツでもこちらもアウターの光沢感でメンズすぎないコーデ◎(な気がするのですがどうですかね?)・こんな時40代は、女っぽアクセとヒールブーツは必須!こんな感じで年齢レベルアップしながらも楽しんでます!何かしらの参考になれたら嬉しいです☆お気に入りのあったかアウターで寒い冬も乗り越えましょ!そして大人でもカジュアルコーデ楽しみましょ!\では/
2024年11月26日レインメーカー(RAINMAKER)の2024年秋冬コレクションより、新作アイテムが登場。レインメーカー京都直営店ほかにて発売する。和装に着想した防水ロングコート注目は防水加工が施されたロングコート。直線的なシルエットで構成される和装に着想を得ており、袖周りの太さが和装を彷彿とさせるデザインだ。また、ウエストと裾に配されているドローコードで、曲線シルエットに変化させることができる。布団モチーフのアウターウェアメゾン エウレカ(MAISON EUREKA)とのコラボレーションアイテムも必見だ。布団をデザインの着想にしており、フロント部分にボタンが付属。また、袖口のベルトを調整してシルエットを変化させて着用することができる。「引き算の美」感じるコート和装に着想した衿が特徴的なコートもラインナップ。装飾を極力省く「引き算の美」を感じる仕上がりだ。ボア素材に多機能フィルムを組み合わせているため、防風性にも優れている。【詳細】レインメーカー2024年秋冬 新作アイテム発売店舗:レインメーカー京都、その他取り扱い店舗、公式オンラインストアアイテム:・「BREATHABLE WATERPROOF MOUNTAIN COAT」143,000円・「FUTON MANTLE」110,000円・「FUNCTIONAL BOA ORIENTAL COAT」137,500円【問い合わせ先】レインメーカーTEL:075-252-2011
2024年11月18日エズミ(EZUMi)の2024年秋冬コレクションから、新作アウターが登場。“ペプラム”シルエットのニットアウター「スタンダードとは何か?」という問いを出発点に、伝統的なシルエットをあえて崩し女性らしい佇まいに変容させ、新たなスタイルを生み出した2024年秋冬コレクション。今回は、秋冬の装いに活躍するライトアウターがラインナップ。いずれも、1950年代の建築を思わせる歴史衣装に着想を得たペプラムシルエットを採用した。フレアやカッティングのディテールをウエスト部分にあしらうことで、フェミニンなラインを強調しているのが特徴だ。たとえば、まるでフェルトのようなマットな肌触りのニットカーディガン。ふんわりとしたバルーンスリーブには切り替えデザインを加え、裾にさりげなくフェミニンな印象を与えるペプラムシルエットを施した。一方で、ジップアップデザインを取り入れることで、甘さを抑えている。ペプラムカッティングを加えたデニムジャケット現代のデニムジャケットの定番ともいえる“リーバイス(Levi’s) 4th スタイル”に着想を得たデニムジャケットもお目見え。ペプラムのカッティングを入れることで、ふわりと広がる個性的なシルエットに仕上げた。ワンウォッシュ加工を施した、適度な柔らかさを持つ1着となっている。秋冬はもちろん、春先の羽織として長いシーズン着用できるのも嬉しい。このほか、フーディーやMA-1ジャケットなど、いずれもペプラムシルエットを取り入れたアイテムが豊富に揃う。【詳細】エズミ 2024年秋冬アウターアイテム:・ジップアップペプラムニット(Zip-up Peplum Knit) 49,500円カラー:グレー/ブラックサイズ:フリー・ペプラムフォームデニムジャケット(Peplum Form Denim Jacket) 63,800円カラー:インディゴ/ブラックサイズ:M■期間限定イベント期間:2024年10月29日(火)~11月4日(月)会場:西武渋谷店 A館3階 【Parc.1 BLANC】プロモーションスペース住所:東京都渋谷区宇田川町21-1営業時間:10:00〜20:00※館に準ずる問い合わせ:A館3階=キートゥースタイル/パルクアン ブランTEL:03-3462-3435 <直通>
2024年10月26日ナンガ(NANGA)とビューティフルピープル(beautiful people)のコラボレーションによるユニセックスダウンコート「スリーピングバッグダウンコート(sleeping bag down coat)」が登場。2024年10月26日(土)より、ビューティフルピープル直営各店にて販売される。ナンガ×ビューティフルピープル“寝袋”着想のダウンコート「スリーピングバッグダウンコート」は、寝袋を展開するナンガのブランドルーツにインスピレーションを得て制作されたダウンコート。まるで寝袋に包まれているかのような着⼼地と暖かさが特徴だ。素材には、アウトドアシーンでも活躍するナンガの極薄な超軽量タフタを使⽤。ボリューム感のあるシルエットながらも、軽量なダウンジャケットに仕上げている。カラー、ステッチデザインの異なるリバーシブル仕様「スリーピングバッグダウンコート」は、配色のみならず、表と裏で大きくデザインが異なるリバーシブルの2WAY仕様。カラーはブラック×ネイビーと、サックスブルー、イエローの2色が揃う。⼤きな2つのポケットを配したA⾯はステッチワークを極⼒減らすことで都会的な印象に。B⾯は、アウトドアシーンにぴったりなキルト構造のステッチワークデザインに仕上げている。防寒性を追求した全方位を覆うフード寝袋から着想を得た、格納可能なフードのユニークなディテールもポイントだ。通常のフードとは異なり、防寒性を追求した寝袋と同じ構造を採用することで、頭部を全⽅位で覆うフードのデザインに仕上げている。また、フードを衿元に格納することで、スタンドカラーとしても着用できる。詳細ナンガ×ビューティフルピープル「スリーピングバッグダウンコート」99,000円発売日:2024年10月26日(土)※ビューティフルピープルオンラインストアにて先行予約受付。取扱店舗:ビューティフルピープル 青山、伊勢丹新宿、渋谷パルコ、阪急うめだ本店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、ビューティフルピープル公式オンラインストア
2024年10月25日マックスマーラ(Max Mara)の2024年秋冬シーズン アイコンアウターを紹介。それらのアイコンジャケット&コートにフォーカスするイベント「マックスマーラ ジャケットサークル -光り輝く女性たちへ-」を東京・原宿6142にて10月29日(火)から11月4日(月・休)まで開催する。マックスマーラ24年秋冬のアイコンアウターフランスを代表する女性作家シドニー=ガブリエル・コレットを着想源とする2024年秋冬コレクションには、マックスマーラを代表するアイコニックなアウターが豊富にラインナップ。誰でも美しく着こなせる「マダムコート」たとえば、1081年にアンヌ=マリー・ベレッタによりデザインされた「マダムコート」。上質なヴァージンウールとカシミヤを混合したビーバー仕上げの生地により、温かく、軽い着心地に仕上がっている。あらゆる身長の人でも美しく着こなせるよう、ボタンやポケットの位置にこだわっているのもポイント。ゆとりのあるキモノスリーブやオーバーサイズにより、中にたくさん着込んでもすっきりとしたシルエットで着用できる。ゆったりと身体を包み込む「マニュエラ コート」「マニュエラ コート」は、ゆったりとしたサイズ感で、ふわっと身体を包み込んでくれるラップコート。付属の共布ベルトにより、ウエストをマークすることができるほか、光沢感が特徴の生地で、コーディネートをフェミニンで上品な印象にまとめ上げてくれる。機能的かつラグジュアリーな「リュドミラ カシミヤ コート」ラグジュアリーな印象を与えつつ、機能面にも優れているのが「リュドミラ カシミヤ コート」だ。最高級のピュアカシミヤのダブルフェイスにより、軽やかさと上品な光沢感を併せ持つ。細身のテーラードカラーを配したフレアなシルエットのこのコートは、タイムレスに着用できるので、一生もののコートとして手に入れるのもおすすめだ。ふわふわフェイクファーの「テディベア コート」「テディベア コート」は、マックスマーラの中でも特に人気を博す1着。2013年に初登場を果たすと、セレブリティをはじめとする多くの女性を虜にした。まるでテディベアのようにふわふわとした、短い毛並みのフェイクファーを使用し、愛らしいコクーンシルエットに仕上げている。ボリュームがありながらも軽やかな着心地が魅力だ。デイリーにもフォーマルにも、幅広いシーンにマッチする「テディベア コート」は、コーディネートの主役になること間違いなし。マックスマーラのジャケットやアイコンコートに着目した体験型エキシビション「テディベア コート」や「リュドミラ カシミヤ コート」など、マックスマーラを代表する定番ジャケットやアイコンコートを通じて、マックスマーラが敬愛する女性像“リマーカブル ウーマン(Remarkable Women)”を知る体験型エキシビション「マックスマーラ ジャケットサークル -光り輝く女性たちへ-」が開催へ。会場では、ブランド創業の地、イタリアのレッジョ・エミリアにある、年間10万着以上もコートやジャケットを生産するファクトリー、マニファットゥーレ・サン・マウリッツィオをはじめ、ブランドのルーツやクリエイションの核となる最高品質のマテリアル等を紹介するライブラリーを展開。加えて、デジタルを駆使したインタラクティブな空間も設けられる。定番の「オリンピア ジャケット」やアイコンコートのルーツを紐解きながら、熟練の職人技やデザインの魅力に触れることができる。詳細マックスマーラ 2024年秋冬アウター展開店舗:マックスマーラ店舗、公式オンラインアイテム価格:・[マダム] 101801 コート 606,100円・[マニュエラ] ピュア キャメル コート 468,600円・[リュドミラ] リュドミラ コート 1,002,100円・[テディ] テディベア コート 586,300円・[ファルスター] ピュア キャメル “オリンピア ジャケット” 284,900円■「マックスマーラ ジャケットサークル -光り輝く女性たちへ-」会期:2024年10月29日(火)~11月4日(月・休)会場:6142住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2開館時間:11:00-20:00(最終入場19:30)※入場無料【問い合わせ先】マックスマーラ ジャパンTEL:0120-030-535
2024年10月24日マックスマーラ(Max Mara)のアイコニックな「テディベア」シリーズから、2024年秋冬のおすすめアウターを紹介。“ふわふわ”「テディベア コート」の24年秋冬おすすめは?2013年に発表されて以来、世界中で愛され続けているマックスマーラの名品コート「テディベア コート」。“テディベア”のようにふんわりとした素材感と、ボリューミーながらも軽い着心地が特徴だ。“バイカージャケット風”のショート丈今季のおすすめは、そんな「テディベア コート」を“バイカージャケットスタイル”にアレンジした新作ショートコート。オーバーサイズの着用感と、高品質なキャメル&シルクの素材はそのままに、スポーティなデザインに仕上げている。もこもことした生地感にエッジを加える、トーンオントーンのサイドレザータブもポイントだ。すっきりとしたシルエットのケープコート「テディベア ケープ」は、女性らしいシルエットで着用できるケープスタイル。襟やスリーブのラインは「テディベア コート」のデザインを継承しつつ、バック部分にギャザーを寄せることで、ウエストを絞ったすっきりとしたシルエットを実現した。フロントにはレザーのハーフベルトを配しており、バックルにより留めることができる。華やかな雰囲気の“ホワイトカラー”コートコーディネートをパッと明るく彩ってくれる、ホワイトカラーの「テディベア ショート コート」も要チェック。体をゆったりと包み込むダブルブレストコートは、ショルダーラインを低くデザインすることで、リラックス感のあるシルエットに。ヒップが隠れるショート丈なので、体型を選ばず、カジュアルなシーンにもエレガントなシーンにもマッチする。定番キャメルカラーのショート丈コートもなお「テディベア ショート コート」には、定番のキャメルカラーもラインナップ。フェミニンな雰囲気のホワイトカラーに対し、キャメルカラーならクールな着こなしも楽しめそう。【詳細】マックスマーラ 2024年秋冬おすすめ「テディベア」コート取扱店舗:マックスマーラ店舗、公式オンラインストアアイテム:・[テディ]テディベア コート 586,300円・[エスペロ]テディベア ショート コート 535,700円・[ヴァナディオ]テディベア バイカー ジャケット 432,300円・[ドラマ]テディベア ショート コート 535,700円・[ニューアバボ]テディベア ケープ 345,400円【問い合わせ先】マックスマーラ ジャパンTEL:0120-030-535
2024年10月24日フミカ_ウチダ(FUMIKA_UCHIDA)の2024年秋冬コレクションより、新作コートが登場。2024年9月より順次、直営店ほか、ビオトープ(BIOTOP)やオラン(ORANN)にて発売される。裾から裏地がゆらめくオーバーコートオーバーコートは、メルトン生地の表面を毛羽立てるナッピング加工を施した1着。後身の裾はバッスルのように引き上げられており、ギャザーを寄せた裏地がコートの下から姿を覗かせる。ゆったりとしたテーラリングのため、厚手のセーターやトレーナーと合わせやすいのもポイントだ。クラシカルなチェック柄ツイードジャケット秋冬らしいチェック柄のツイードジャケットは、クラシカルなノッチドカラーに。手触りの良いオリジナルのシェットランドウールを採用した。生地を緩い密度で織り、空気を含ませながら乾燥させるタンブラー加工を施すことで、ラフな印象に仕上げている。“チンストラップ付き”ラムウールのダッフルコートダッフルコートは、軽くて柔らかいラムウールを使用したダブルフェイスのメルトン生地で制作。ややサイドにデザインされた4つのホーントグルがアクセントだ。チンストラップを留めれば、襟を立たせて顔元を覆うように着用することもできる。詳細フミカ_ウチダ2024年秋冬アウター<アイテム例>■ナッピングダブルブレストコート 198,000円展開時期 :2024年9月主な取扱店舗 : オラン、レクルール■プレイドツイードジャケット 140,800円展開時期 :2024年10月主な取扱店舗 : ジューキ 名古屋、ビオトープ、スーパー エー マーケット■メルトンダッフルコート 184,800円展開時期 :2024年10月主な取扱店舗 : ビオトープ、スーパー エー マーケット、リリー・デル・サローネ、オラン【問い合わせ先】・CLIFF co.ltd.TEL:03-5844-6152・FUMIKA_UCHIDA storeTEL:03-5844-6106
2024年10月18日ザ・リラクス(THE RERACS)の2024年秋冬ウィメンズコレクションから、コートが登場する。ダイナミックなシルエットのバルカラーコートバルカラーコートは、軽やかウールメルトンを採用した、リラクシングな1着。全体としてダイナミックなシルエットに仕上げつつも、ドロップショルダーからスリーブがすっと直線を描きだす、洗練された佇まいが特徴だ。フロントはボタンの見えない比翼で仕上げるなど、ミニマルな雰囲気にまとめている。素材に用いたのは、通常のメルトンでは使わない糸を贅沢に使用した、最高峰のファブリック。ハリ感や上品な光沢など、スーパー140(SUPER140)のウールの利点を最大限に引き出した素材となっている。Aラインのキルティングコートキルティングコートは、ミドル丈とロング丈の2種類で展開。全体的にゆとりを持たせたAラインシルエットで仕上げつつ、首元はノーカラーで仕上げることで、すっきりとした印象に仕上げた。バックには、馬具をモチーフとした収納ベルトをあしらっており、コート自体を畳んで収納できる作りとなっている。素材には、密に織りあげたナイロンを採用。格子柄のリップストップを用いつつ、目の小さいものを選ぶことで、リップストップのカジュアルな雰囲気を抑えている。機能性にも優れており、軽量性と強度を持ちあわせるほか、撥水性も持たせた。リラクシングなフィッシングコートフィッシングコートは、ウールメルトンを採用し、緩やかなAラインシルエット。フロントにあしらった、大胆なポケットが特徴だ。ラグランスリーブでリラクシングなフォルムに仕上げるとともに、袖口にはタックを施すことで、いっそうボリューム感を際立てた。上品な佇まいにまとめつつも、大きめのドットボタンでアクセントを添えている。素材には、ザ・リラクス定番のブリティッシュメルトンを採用。柔らかさと上品な光沢を持つスーパー140のウールを、ハリと強度のあるブリティッシュウールで補っている。ミニマルなオープンカラーコートオープンカラーコートは、ダイナミックなシルエットでありつつもミニマルな佇まいに仕上げた1着。ラグランスリーブと広めの身幅でリラクシングにまとめつつ、比翼仕様のフロントや縦型のウエストポケットなどにより、削ぎ落とされたデザインに仕上げた。首元のボタンをループに通すことで、ステンカラーとしても着用が可能となっている。素材は、柔らかさがありつつも、立体的なシルエットをキープするハリ感を兼ね備えた、モヘアラムウールのフランネル。ハリのあるモヘアに、柔らかなラムウールを組みあわせることで、異なる特徴を持った素材のバランスをとった。詳細ザ・リラクス 2024年秋冬ウィメンズ取扱店舗:ザ・リラクス フィッティングハウス(試着のみ)、ザ・リラクス 公式サイト ほか展開アイテム例:・RERACS SUPER140 LIGHT MELTON THE BAL COLLAR COAT 108,900円発売時期:2024年8月中旬以降・RERACS SUPER MINI LIPSTOP QUILTING COAT 69,300円発売時期:2024年9月上旬以降・RERACS SUPER MINI LIPSTOP QUILTING LONG COAT 75,900円発売時期:2024年9月上旬以降・RERACS BRITISH MELTON FISHING COAT 108,900円発売時期:2024年8月中旬以降・RERACS MOHAIR RAMBSWOOL OPEN COLLAR COAT 108,900円発売時期:2024年8月下旬以降【問い合わせ先】ザ・リラクス フィッティングハウスTEL:03-6432-9710
2024年10月18日ミューラル(MURRAL)の2024年秋冬コレクションから、コートやジャケットなどが登場。全国の取扱店舗ほかにて発売される。“夜の光景”を表現したコート&ジャケットロングコートやジャケットは、街灯や星空といった夜の光景に着想。厚みのあるウール地のグレーやブラックに、色彩豊かな柄が浮かびあがる、オリジナルのファブリックを採用した。ロングコートは、クラシカルなダブルブレストに。ストレートなラインにより、繊細な色柄が引き立つ1着となっている。一方、ジャケットは、オーバーサイズのスタンドカラー仕様。スリーブをファスナーにより取り外すことができるため、ベストとしても着用が可能だ。織物産地・群馬県桐生市で作られた素材は、多数の針を使って複数の生地を接合する手法「ニードルパンチ」によるもの。布地を重ねあわせて接合する際、裏地をひねったり、ランダムに重ねたりすることで、曖昧でおぼろげな表情を生みだしている。“街の夜景”キルト刺繍のベロアコルセット&スカートなど艶やかな起毛感のあるベストやスカートなどには、ラメ糸のきらめくベロア素材に、街の夜景をイメージした模様を刺繍で表現。夜に沈む街の情景を抽象的な模様で表し、緻密なキルト刺繍に落とし込んでいる。ラインナップするのは、フード付きのベスト、コーディネートのアクセントになるコルセット、Aラインのタイトスカート、そしてハンドバッグ。カラーは、いずれもグリーンとブラウンの2色を取り揃える。東京で予約制ストアを開催東京では、2024年10月18日(金)から20日(日)まで、ミューラルの予約制ストア「サロン ド ミューラル(Salon de MURRAL)」を開催。2024年秋冬コレクションをフルラインナップで展開する。会場では、すべてのアイテムの試着・購入が可能だ。詳細ミューラル 2024年秋冬取扱店舗:全国の取扱店舗、ミューラル 公式オンラインストア展開アイテム例:・「Emerge」シリーズ発売時期:2024年9月取扱店舗:ブーメラン(BOOMERANG) ほか価格:"Emerge" needle punch wool coat 108,900円、"Emerge" needle punch wool jacket 110,000円カラー:グレー、ブラック・「Symbolic embroidery」シリーズ発売時期:2024年10月取扱店舗:ステュディオス(STUDIOUS)、グリッター(glitter) ほか価格:Symbolic embroidery velvet sleeveless jacket 57,200円、Symbolic embroidery velvet corset 49,500円、Symbolic embroidery velvet skirt 66,000円、Symbolic embroidery velvet bag 34,100円カラー:グリーン、ブラウン■サロン ド ミューラル日程:2024年10月18日(金)〜20日(日)住所:東京都渋谷区猿楽町2-13 F93 Daikanyama 5F時間:10月18日(金)・19日(土) 10:00〜19:00 / 10月20日(日) 10:00〜17:00※下記URLより要予約:
2024年10月12日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)は、2024-25年秋冬の「フライト・モード」カプセルコレクションより新作アウターを発売。旅人を思わせるラップコート「フライト・モード」カプセルコレクションでは、旅から着想を得たモダンなアウターがラインナップする。旅人を思わせる佇まいの、フード付きラップコートはダブルフェイスのウール&シルク混紡素材を用いて暖かく柔らかな着心地に。ショート丈に加え、ロング丈のコートを展開する。折り返した襟からのぞく内側には、繊細なマヒナ・モノグラム モチーフをあしらい、さりげない遊び心をプラス。フロントやサイドポケットにはレザートリミングを施し、リュクスな印象に仕上げた。ウール&シルク素材のダブルフェイスコートやケープすっきりとしたノーカラーのロングコートは、上品さとカジュアルなムードを兼ね備えた1着。ダブルフェイスのウール & シルク混紡素材で仕立てたボディに、ブランケットステッチを施しアクセントを効かせた。また、ボタンにはモノグラム・キャンバスを採用し、内側にはモノグラム・ジャカード パターンをあしらうなど、アイコニックなディテールにも注目だ。加えて、ロングコートと同じ素材を用いたフード付きのケープも登場。ダブルファスナー仕様で、さらりと羽織って出かけるのにぴったりのアウターだ。たっぷりとしたサイドポケット付きで、身の回りの小物をしまっておけるのも嬉しい。【詳細】ルイ・ヴィトン「フライト・モード」ウィメンズアウター発売時期:2024年9月展開店舗:ルイ・ヴィトン ストア、ルイ・ヴィトン 公式オンラインストア・リバーシブルシグネチャーショートフードラップコート 852,500円・リバーシブルシグネチャーフードラップコート 973,500円・ダブルフェイスブランケットステッチコート 913,000円・リバーシブルフードケープ 852,500円【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2024年09月29日【GU(ジーユー)】から「新作アウター」が登場。幅広いコーデに合わせやすく、デイリー使いしやすそうなシンプルなアイテムが勢ぞろい♡ これからの季節、ヘビロテ間違いなしの一着です。今回は、そんな「新作アウター」の魅力をたっぷり紹介します!大人カジュアルを格上げ出典:GU【GU】「デニムジップアップブルゾン」¥3,990(税込)定番のデニムブルゾンも、ジップアップデザインでぐっと新鮮な印象に。ヴィンテージライクな風合いが、カジュアルコーデにさりげなくおしゃれな雰囲気をプラスしてくれそうです。胸元のパッチポケットやメタルファスナーのディテールがアクセント。セットアップ可能で全3色展開。フェミニンコーデのスパイスに出典:GU【GU】「レザータッチブルゾン」¥4,990(税込)レザータッチのブルゾンは、媚びない大人のコーディネートにぴったり。程よいエッジを効かせつつ、柔らかな質感があるので、ハードすぎないのが嬉しいポイントです。甘めのディテールを取り入れたアイテムにプラスするだけで、理想のMIXコーデが簡単に完成。甘さと辛さのバランスが絶妙にマッチし、大人っぽく上品なスタイリングが楽しめそうです。全2色展開。気軽に着られてサマになる♡出典:GU【GU】「コージーメルトンショートフーディコート」¥4,990(税込)人気のフーディコートはカジュアルな印象が強いアイテムですが、この秋は女性らしく品よく取り入れるのが鍵。ゆったりとしたシルエットながらも、シンプルで洗練されたデザインなら、きれいめ派のワードローブにもぴったりフィット。特に、立体感のあるフードが顔まわりを華やかに見せてくれるので、小顔効果も期待できます。全6色展開。こだわり抜いたつくりで秋のスタメン確定出典:GU【GU】「マウンテンパーカ」¥3,990(税込)こちらのパーカーは美しいシルエットと立ち上がりのいいフードで女性らしく着こなせるので、フーディー初心者にもおすすめ。ゆったりとしたスプリットラグランスリーブが今っぽく、ストレスフリーな着心地を実現してくれそう。裾のドロストをきゅっと絞れば、形を自在にアレンジできるのも嬉しいポイントです。全3色展開。※すべての商品情報・画像はGU出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Ryo.K
2024年09月27日暑い日が長引いたせいで、秋冬の準備を忘れていませんか? 今回は寒くなる季節に備えて【ローリーズファーム】の新作アウターをお届けします。今季注目したいのは、ちょっぴりスパイシーなフェイクレザーやコーデにメリハリを作れるボリュームアウターなど。冬まで使える名品アイテムもあるので、ぜひお見逃しなく。ちょっぴりスパイシーなレザージャケット出典:.st【LOWRYS FARM】「レザーZIPドロストブルゾン」¥11,000(税込)フェイクレザーのブルゾンは、さっと羽織るだけでスパイシーさをプラスできる。ゆとりのあるサイズ感で、こなれムードも高めてくれます。寒くなったらニットを着込んだり、フード付きのパーカーをレイヤードしたりと長く着回しができる1枚。細かいエンボスに程よいヴィンテージ感がアクセントとなり、高見え間違いなしのクオリティです。ボリュームコートで冬に備えて出典:.st【LOWRYS FARM】「モンスターコート」¥16,500(税込)モンスターと名のついたこちらのコートは、ボリューミーで温かみがある印象。ワッシャー加工の生地を採用しているから、ボリュームコートなのにカジュアルになりすぎないのが魅力。首まわりの裏側が起毛素材になっているのも、寒い季節には嬉しいポイント。10月中旬入荷予定なので、冬に備えてぜひ狙ってみて。ショート丈に今っぽカラーが可愛い出典:.st【LOWRYS FARM】「モンスターショートコート」¥14,300(税込)ルミネ横浜店スタッフmarinaさんによると、注目のモンスターコートに「今年はなんとショート丈が誕生!!」とのこと。ロングスカートやワンピースとのコーデにぜひ合わせたい仕上がり。白や黒など定番アウターをすでに持っている人は、トレンドのグリーンを選ぶのもおすすめ。軽量素材に撥水加工付きで、どんなお出かけシーンにも柔軟に使えそうです。セットアップにもなる秋素材ジャケット出典:.st【LOWRYS FARM】「ホップサックジャケット」¥8,250(税込)マスキュリンルックにも注目が集まる中、今年ゲットしておきたいのがハンサムなジャケット。ドライなタッチの軽量ジャケットなら、暑さが残る日でも即戦力になってくれる予感です。セットアップ対応になっているから、通勤やオフィスコーデ用に持っておくのもいいかも。もちろん手持ちアイテムと組み合わせて、カジュアルに着こなすのもありです。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:Anchan
2024年09月19日ブリッジシーズンにぴったりな【VIS(ビス)】のジャケットやブルゾンを紹介します。今季のアウターは、メンズライクなオーバーサイズとコンパクトなショート丈の二極化。ゆるっと着るのも、重心を上げてバランスよく着こなすのも可愛いので、どちらも活躍しそう♡肩を落としてルーズに着たい!メンズっぽい「オーバージャケット」出典:VIS【VIS】「ピークドラペルオーバーサイズジャケット」¥10,989(税込)大きめのラペルが顔まわりをすっきり見せてくれそうな、メンズっぽいデザイン。オーバーサイズなので、スウェットやパーカーのような厚手のインナーを入れてもきれいに着こなせます。パンツ合わせのハンサムな着こなしはもちろん、トレンドのショートボトムやタイトスカートに合わせるのもオシャレ! VIS(ビス)公式サイトによると「洗濯機洗い可能」とのことで、デイリー使いしやすいのも嬉しいポイント。大人っぽく着こなせる「リーフ柄キルトブルゾン」出典:VIS【VIS】「合皮パイピングリーフキルトブルゾン」¥8,899(税込)ブルゾンというとカジュアルな印象がありますが、リーフ柄をあしらったコンパクトなデザインならきれいめに着られます。ふっくらと丸みのあるシルエットをピリッと引き締める、合皮パイピングも大人見えのポイント。公式サイトによると「袖口の内側にもう一枚ゴムの入った袖口があり保温性が高く、袖をたくし上げたスタイリングもおすすめ」だそう。きれいめパンツやトレンドのジャンスカにサラッと合わせて着こなしたい。セットアップでも着られる「きちんとテーラード」出典:VIS【VIS】「ウーリッシュWブレストテーラードジャケット」¥8,899(税込)きれいめにもカジュアルにも着られる絶妙な丈感が魅力。アンティークシルバーの紋章ボタンもさりげないポイントに。同素材のパンツを合わせたセットアップコーデでスタイリッシュに着こなしたり、デニム合わせでカジュアルに着崩したり、ボトム次第で印象をガラリと変えて楽しめそう。裾のドロストでシルエットを変えられる「丈短ブルゾン」出典:VIS【VIS】「ショートドロストレザージャケット」¥10,989(税込)大人っぽいレザー調素材のショートブルゾン。そのまま着ると、ストンとしたボクシーシルエットに、裾のドロストを絞ると、丸みのあるボリュームシルエットに変えられるという優れもの。上半身がコンパクトにまとまるので、ボリュームボトムとも好相性。ほかにも、ミニスカートやタイトスカートなど、ボトムを選ばず着回せそう。オーバージャケットやショートブルゾンといった「最旬アウター」を取り入れれば、秋のオシャレがますます楽しくなりそう。トレンド感がありつつきれいめに着られるので、通勤やお出かけなど、いろいろなシーンで使えます♡※すべての商品情報・画像はVIS出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。Writer:keiko
2024年09月18日ゴールドウイン(Goldwin)は、2024年秋冬シーズンにOAMC(オーエーエムシー)とコラボレーション。コートやダウンジャケットなどを含むカプセルコレクションを、2024年9月20日(金)にゴールドウイン 原宿・丸の内にて発売する。機能的でモダンなアウトドアウェアカプセルコレクションでは、ルーク・メイヤー率いるOAMCのモダンな美学と、ゴールドウインの専門知識、機能性を掛け合わせたウェア全6型がラインナップ。「自然との共生と循環型経済へのコミットメント」という哲学を出発点に、自然の風景になじみつつ、洗練された佇まいを見せるアウトドアウェアを揃える。ウールのような風合いの防水フィールドジャケットやコートコラボレーションウェアは、昔ながらのアウトドアウェアのコードを踏襲しつつも、1点ごとにハンドライティングされた商品ラベルをあしらうなど、こだわりのディテールを備えた仕上がりに。たとえば、フィールドジャケットやフード付きのコート、パンツはウールのような風合いながら、防水膜をカスタムし機能的なウェアに仕上げている。ミニマルなダウンジャケットや中綿アウターもまた、ソフトな質感のダウンジャケットや、Aラインシルエットの中綿入りコート、アウターのライナーに使えるノーカラーの中綿ジャケットもラインナップ。いずれも装飾のないミニマルなデザインで、ボリュームのあるオーバーサイズに仕立てた。ゆったりとしている分、可動域が広く自由に動くことができるのも魅力だ。それぞれのアイテムは、ベージュ、ブラックの2色で展開される。表参道でビジュアル展示、限定Tシャツもなお、9月20日(金)には、Julian Klincewiczが手掛けたカプセルコレクションのビジュアル「デュアル アセント(DUAL ASCENT)」の展示を表参道にて開催。新素材「ブリュード・プロテイン」繊維を用いたコラボレーションTシャツも数量限定で販売する。【詳細】ゴールドウイン×OAMC カプセルコレクション発売日:2024年9月20日(金)展開店舗:ゴールドウイン 原宿、ゴールドウイン 丸の内・3L コート 352,000円・3L フィールドジャケット 308,000円・ダウンジャケット 187,000円・インサレーテッド パーカ 134,000円・インサレーテッド ライナー ジャケット 71,500円・3L パンツ 154,000円■デュアル アセント エキシビション by Julian Klincewicz日時:9月20日(金) 11:00~20:00会場:ニュー(NEW)住所:東京都渋谷区神宮前5-9-15 B1F・限定Tシャツ(ホワイト) 23,100円【問い合わせ先】ゴールドウイン カスタマーサービスセンターTEL:0120-307-560
2024年09月15日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)から、2024年冬のウィメンズアウターが登場する。リバーシブル仕様のノースリーブコートルイ・ヴィトンの新作アウターでまず注目したいのは、ウールとシルクの混紡素材を使用したノースリーブのコート。リバーシブル仕様となっており、片面にはブランドを象徴する「モノグラム・モチーフ」の総柄をあしらった。ボクシーなシルエットかつ襟を取り除いたスタイルによって、ジェンダーレスに着こなすことができる。ケープスリーブ付きノースリーブコート同じくウールとシルクの混紡素材を使ったノースリーブスタイルに、スナップボタン付きの取り外し可能なケープスリーブを組み合わせたコートもラインナップ。トーン・オン・トーンのレザーを使用したアイレット付きのベルトでウエストラインを絞った、緩急のあるシルエットが特徴だ。また、コートの内側には、コントラストカラーの「モノグラム・ジャカード」を取り入れている。ベージュのフード付きラップコート温かみのあるベージュカラーのフード付きラップコートは、レザー製のディテールを配したウエストベルトによって、エレガントなシルエットを構築。コートの内側に「モノグラム・ジャイアント パターン」を取り入れつつ、左袖にレザーパッチをあしらうことでワンポイントを効かせている。パーカーやピーコートもそのほかにも、ゆったりとしたフードが付いた「ダミエ・モチーフ」のパーカーや、ラップスタイルのシックなピーコートなどが併せて展開される。【詳細】ルイ・ヴィトン 2024年冬ウィメンズアウター取扱店舗:ルイ・ヴィトン店舗、ルイ・ヴィトン公式オンラインストアアイテム例:・「リバーシブルスリーブレスダブルフェイスコート」753,500円・「ダブルフェイスケープスリーブコート」995,500円・「ベルテッドダブルフェイスフーデッドラップコート」891,000円・「リバーシブルダブルフェイスダミエパーカ」984,500円・「ベルテッドショートラップピーコート」803,000円【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2024年09月12日レギュレーション ヨウジヤマモト(REGULATION Yohji Yamamoto)の2024-25年秋冬コレクションから、新作アウターが登場。2024年9月4日(水)より販売される。2024年秋冬のコート&ジャケットレギュレーション ヨウジヤマモトから、デイリーユースにぴったりのアウターがラインナップ。上に重ねるだけで印象的な秋冬のコーディネートが決まる、コートやジャケットを紹介する。曲線的なフォルムのケープフーディーコート丸みを帯びた大きな襟と、連動して曲線を描くような合わせが特徴的なケープフーディーコートは、カジュアルな雰囲気と上品さを併せ持ったウールコート。程よく緩やかなシルエットでリラクシングに着られる1着だ。サイドには大きなポケットも備えている。マニッシュなベルト付きジャケットマニッシュな佇まいを楽しめる、ウエストベルト付きのコットンジャケットも登場。さらりと羽織るだけで、キリッとした装いを演出してくれる。ミニマルなロングコート程よいドレープ感が上品な、ウールのロングコートもラインナップ。比翼仕立てのミニマルなデザインで、日々のコーディネートに取り入れやすい。ラフに羽織って着るのはもちろん、ベルトを締めてウエストマークして着るのもおすすめだ。大きな襟のフライトジャケット分量感のあるシルエットで抜け感のある、フライトブルゾンは秋口から活躍してくれそうなアウターだ。丸みを帯びたフォルムに大きな襟がデザインのポイント。身頃に2つ配されたフラップ付きポケットや、袖、裾に配されたリブがアクティブなアクセントをもたらしている。【詳細】レギュレーション ヨウジヤマモト 2024-25年秋冬発売日:2024年9月4日(水)展開店舗:ヨウジヤマモト 各店舗※店舗によって取扱いは異なる。・ケープフーディーコート 134,200円・ジャケット 119,900円・コート 154,000円・フライトブルゾン 129,800円 ※2024年6月7日(金)~発売【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2024年08月19日ミュベール(MUVEIL)の2024-25年秋冬コレクションから、新作アウターが登場。2024年8月下旬から9月上旬にかけて、順次発売される。ミュベールの新作アウターミュベールの2024-25年秋冬コレクションは、童謡詩人とも呼ばれる20世紀を代表する詩人の1人、金子みすゞが着想源。新作として、たんぽぽやさくらんぼ、しんしんと降り積もる雪など、みすゞの詩に登場する様々なモチーフを落とし込んだコートやブルゾンがラインナップする。たんぽぽが咲くファージャケット注目は、カーリーファー素材を使用したボリューミーなファージャケット。フロントには、ビニール素材の花弁と、毛糸で花弁の筋を描いた立体的なたんぽぽをあしらい、アクセントをプラスした。明るく華やかな印象を与える1着となっている。流れ星イメージの手刺繍が煌めくコート続いて、流れ星をイメージした手刺繍と、星のように煌めくスパンコールを散りばめたコートに注目。流れ星風の手刺繍は衿元に配し、顔回りを華やかに演出してくれる。バックにはタックを入れ、柔らかに広がるソフトフレアシルエットに仕上げた。さくらんぼチャームが揺れるロングコートさくらんぼをモチーフにしたコクーンシルエットのロングコートもラインナップ。立体的なさくらんぼチャームが揺れる、遊び心溢れる1着に仕上げている。繊細な毛足がポイントのシャギー生地により、温かな印象を与えてくれる。ツイードを組み合わせたダウンコートまた、ミドル丈のダウンコートには、上品な印象を与えるツイードコートを組み合わせた。ところどころにスパンコールを散りばめ、“露”の煌めきを表現しているのもポイントだ。フードとポケット内にはファー素材を使用し、防寒性を高めた。ドローストリングにより、コクーンシルエットにアレンジして2WAYで楽しめるのも嬉しい。【詳細】ミュベール 2024-25年秋冬新作アウター発売時期:2024年8月下旬~9月上旬取扱店舗:ミュベール取り扱い店舗、公式オンラインストア※公式オンラインストアでは、2024年7月19日(金)より予約販売を開始。価格:・たんぽぽファージャケット 74,800円・星刺繍コート 79,200円・さくらんぼコート 96,800円・ツイードダウンコート 85,800円【問い合わせ先】ミュベールTEL:03-5772-2689
2024年08月08日