「サイオス」について知りたいことや今話題の「サイオス」についての記事をチェック! (1/7)
レオス・カラックス監督の新作映画『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』が4月26日(土)より公開されることが決定した。第77回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門で上映され、絶賛を浴びた本作は、当初、パリの現代美術館ポンピドゥー・センターでレオス・カラックスの展覧会が企画され、「いま君はどこにいる?(Où en êtes vous, Leos Carax?)」というポンピドゥーからの問いへのアンサーとして制作された。カンヌ映画祭のディレクター、ティエリー・フレモーは「美学的なエッセイのようであり、まばゆく、とても素晴らしい作品」と評している。映画は42分の短編で、J=L・ゴダールへのオマージュを捧げた内容となっている。解禁された場面写真には、飛び込み台から体を浮かせた不思議なカットや、『TOKYO!』の怪人メルド(ドゥニ・ラバン)がレオス・カラックスと公園を闊歩するシーン、レオス・カラックスの娘ナースチャ・ゴルベワ・カラックスが登場するシーンなどが含まれている。さらに、公開に先立ち、3月20日(木・祝)から23日(日)にかけて開催される横浜フランス映画祭2025での上映も決定しており、レオス・カラックス監督の来日も予定されている。『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』は4月26日(土)よりユーロスペースほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2025年02月06日第77回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門で上映された、レオス・カラックス監督の新作『C’est pas Moi』が、『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』の邦題で4月26日(土) よりユーロスペースほかで全国公開される。本作は、ジャン=リュック・ゴダールへオマージュを捧げ、カラックスの全てが凝縮された42分のスペクタクル。当初、パリの現代美術館ポンピドゥー・センターでカラックスの展覧会が企画され、「いま君はどこにいる?(Où en êtes vous, Leos Carax?)」というポンピドゥーからの問いへのアンサーとして制作された。カンヌ映画祭でディレクターを務めるティエリー・フレモーは、本作について「美学的なエッセイのようであり、まばゆく、とても素晴らしい作品」と評している。併せて、場面写真5点が公開された。天井に反射した揺らめく水面を背景に飛び込み台から体を浮かせた不思議なカットや、『TOKYO!』の怪人メルド(ドゥニ・ラバン)がカラックスと一緒に公園を闊歩するシーン、犬がくつろぐベッドサイドでカラックスが煙草に火をつける場面、そして稲妻が走る瞬間を切り取ったカットには、カラックスの娘のナースチャ・ゴルベワ・カラックスの横顔が収められている。また4月の公開を前に、3月20日(木) から23日(日) にかけて開催される『横浜フランス映画祭2025』での上映も決定。映画祭では、カラックスの来日も予定されている。<作品情報>『It’s Not Me イッツ・ノット・ミー』4月26日(土) 公開公式サイト: CG CINÉMA・THÉO FILMS・ARTE FRANCE CINÉMA
2025年02月06日オス猫はよく、無邪気かつ行動的であるといわれています。「そんなところにまで…」と驚くような高い場所に移動したり、突然飼い主のひざの上に乗ってきたりすることもあるでしょう。加えて、甘えん坊で人懐っこいともいわれます。そんなオス猫の行動に、メロメロになる飼い主は多いようです。オス猫に23万人がキュンとしたわけナレーターとして活躍する、宗方脩(@Shooster02Radio)さんは、2匹のオス猫と暮らしています。自宅のリビングで過ごしていると、1匹の愛猫が、ソファーの近くにある出窓に飛び乗ったそうです。マロくんの行動をのんびりと眺めていた宗方さんは、いつもとは様子の違う愛猫の姿に驚いたのだとか。「いや、乙女かよ」とコメントを添えてXに投稿した、次の1枚をご覧ください。写るのは、カフェカーテンのかかった突っ張り棒に体を委ねる、マロくん。カフェカーテンがたまたまマロくんの胸元に集まり、白のドレスを身にまとっているように見えるではありませんか…!なおこの猫は、5歳のキジトラ、マロくんです。宗方さんは、マロくんが野良猫だった頃に近所で見つけて保護し、一緒に暮らし始めたといいます。マロくんの姿に、キュンとくる人は後を絶たない模様。ファンアートが多数寄せられるとともに、称賛の声が続出しました。・何度も見ちゃう!マロくん、癒しをありがとう。・これは奇跡のショットですね!かわいすぎる…。・本当に男の子なんですよね…?なんて乙女なの!・絵本『ピーターラビットのおはなし』の世界が現実になったみたい!1枚の写真をきっかけに、『乙女すぎるオス猫』として脚光を浴びたマロくん。マロくんの普段の姿に迫るべく、宗方さんにお話をうかがいました。猫のマロくん、普段の姿とは?――マロくんはよく出窓に乗っている?毎日出窓に乗っています。突然、思い出したように突っ張り棒にスリスリしたり、カミカミしたりして、テンションが上昇し始めます。いつもは程なくして突っ張り棒ごと落下しますが、この日は偶然カフェカーテンがマロの胸元に集まり、『乙女化』してしまいました。もう1匹ハチワレ模様の猫、ユメがいますが、こうした行動を取るのはマロだけです。※普段のマロくん――マロくんは普段どんな性格?人見知りで、とんでもない甘えん坊です。家族全員に懐いていますが、恐らく私に対して一番甘えていると思います。余談ですが、私の手の匂いをかぐと安心するようです。マロくんは普段から甘えん坊で、宗方さんの前で乙女のようなかわいい一面を見せているのですね。出会った時から愛情を注ぎ続けたため、強固な信頼関係を築くことができたのでしょう。今後もマロくんが、宗方さんや家族の前で『乙女な姿』を見せ続けることを想像すると、思わず頬がゆるんでしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月03日顧客ニーズに応えてヘンケルジャパン株式会社は5月21日、同社が展開するカラートリートメントブランド「サイオス」より、「サイオス ヘアコンシーラー」を発売すると発表した。2024年9月9日に発売予定。「サイオス」はプロのスタイリストによってつくられたサロン品質のブランド。2023年においてはカラートリートメント市場の売上本数と販売金額ともに1位を獲得している人気ブランドである。そんな同社のユーザーからは、昨今の外出機会増加に伴うヘアコンシーラーニーズの声が多く寄せられており、これらのニーズに応えるべく、メイク感覚で手軽に白髪をカバーできる「サイオス ヘアコンシーラー」が誕生した。雨や汗でもおちにくいヘンケルジャパン株式会社の「サイオス ヘアコンシーラー」は、メイク感覚で簡単に白髪を隠せるヘアコンシーラーである。使いやすさを追求した2wayチップを採用しており、広い範囲の白髪にもピンポイントの白髪にも使用可能。また、持ち運びに便利なコンパクトタイプなので、いつでもどこでも白髪が気になったときにサッとひと塗りで白髪を隠すことができる。カラーバリエーションはダークブラウンとナチュラルブラウンの2色展開で、税込み価格は1,650円である。高密着パウダーのコンシーラーなので、髪や肌にしっかり密着するのにベタつかず、さらっとした仕上がりを楽しめる。また、ウォータープルーフタイプなので雨や汗に強く崩れにくいのが特徴的。あわせて、美容液成分を配合しているので、髪や肌に負担をかけることなく乾燥から守り、うるおいを与えてくれる。「サイオス ヘアコンシーラー」は、ひとつポーチに入れておくだけで活躍間違いなしの便利アイテムである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月22日最近、白髪が目立つようになってきたけれど、美容院に頻繁に行く時間も取れないしコスパも気になる… セルフヘアカラーも忙しいときはちょっと面倒… そんな方も多いのではないでしょうか。そこで今、世の中的にも注目を集めているのが、日々のシャンプータイムのトリートメントで白髪が染められるカラートリートメントという選択肢。なかでもヘアーカラーブランド「syoss(サイオス)」の「サイオス カラートリートメント」は独自の濃厚カラー処方で、たった1回で白髪が染まる(※1)という優れもの。売上・販売本数ともに2年連続日本一(※2)のカラートリートメントです。濡れた髪でも乾いた髪でも塗りやすいトリートメントタイプで、カラーバリエーションはライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラックの4種類。※1 髪質、白髪の量、室温、放置時間等により、色味、着色効果が若干異なる場合があります。また、使用を中止すると、シャンプーをするたび徐々に元の髪色に戻ります※2 (株)インテージSRI+/カラートリートメント市場 2022年1月~2023年12月■三宅健さんが新イメージキャラクターに就任そんな「サイオス」のイメージキャラクターを務める三宅健さん出演の新CMが、3月18日(月)より全国で放映開始となります。「白髪ケアって大変だよね」と優しく語りかける三宅さんが印象的です。また「サイオス」の公式YoutubeではCMメイキング動画も公開中で、三宅さんがインタビューに答える様子も見られます。 ▼今回の撮影で印象に残っている事はなんですか?よくあざとい男子の部類に入れられたりしているんですけど、 意外と甘いセリフを言うのが自分としては得意ではないので。今回撮影している中で、「甘いセリフを、甘い感じで」というのが要望としてあったりして。頑張って、心して務めさせていただきました。甘いセリフを求められることはもうめちゃくちゃ多いです。本当は、耳が真っ赤になりながら言ってるつもりです。恥ずかしくて。 ▼「サイオスイメージキャラクター」に就任された感想を教えてください。僕の周りの友人たちも白髪に悩んでいる方たちが多いので。女性もいますし、男性もですけど。なので、耳寄りな情報として、友達にもサイオスの商品を教えてあげたいなと思います。そういったことで悩んでらっしゃる方々の手助けに僕がなれるというのは、とても嬉しく思っております。 ▼サイオス カラートリートメントの魅力を教えてください。「サイオス カラートリートメント」の1番の魅力は、なんといっても白髪の染まり方ですね。独自の濃厚カラー処方で1回たった5分と大変手軽なところが魅力的です。また、トリートメントタイプなので、白髪染めをしながらダメージケアができるところも嬉しいポイントだと思います。▼サイオス カラートリートメントについて教えてください。白髪が気になり始めたけど、白髪染めを使うのは不安だという方や、 日々忙しくてなかなか美容院に行けないという方、またこまめに白髪ケアをしたい方におすすめします。「サイオス カラートリートメント」は、 白髪に悩んでいるすべての人に手軽に使っていただける商品なので、僕もイメージキャラクターとしてこれからどんどん商品の魅力をお伝えしていきます。髪のダメージを補修するダブルケラチン(※3)が配合されているので、白髪を染めながらツヤやかな仕上がりにできるそうです。また三宅さんも語っているように、1回で手軽に染められるのはかなり嬉しいポイントですね。※3 ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)加水分解ケラチン(羊毛)サイオス カラートリートメントカラー:ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラック価格:各990円(税込)お問い合わせ:サイオス公式HP
2024年03月16日ヘンケル コンシューマーブランドは、俳優・歌手・タレントとして活躍を続ける三宅健さんを、ヘアカラーブランド「サイオス(syoss)」の新イメージキャラクターに起用した。その第一弾として三宅健さん出演の「サイオス カラートリートメント」の新CM「ストレートトーク篇」が、2024年3月18日(月)より全国で放映される。サイオス新CM「ストレートトーク篇」背もたれを前にしてイスに座り、相手を思いやる気持ちに満ちた穏やかな表情を見せる三宅健さんが、カメラの向こうにいる白髪ケアに悩む女性たちに、「白髪ケアって大変だよね」と語りかける。そこで三宅さんが取り出したのは「サイオス カラートリートメント」。たった1回で白髪が染まるという、おうちで白髪ケアが簡単にできるトリートメントだ。「きっとあなたも満足するはず」と自信の表情を見せる三宅さんは、「試してみて」とアピール。最後には、映像を見ている方だけに伝えるように、小声で「ね。」とささやくというストーリーだ。日本で一番売れている「サイオス」「サイオス」は、プロが認めた日本の繊細かつ革新的な技術に、世界中のサロン市場で培ってきたノウハウと、海外の最先端技術を取り入れて開発したヘアカラーブランド。今回新CMを公開する「サイオス カラートリートメント」は独自の濃厚カラー処方で、1回5分という短時間での白髪への染まりを追求したトリートメントタイプの白髪染め。売上げ・販売本数ともに日本で一番売れている*カラートリートメントだ。*㈱インテージSRI+/カラートリートメント市場 2023年1月~2023年12月1番の魅力は、なんといっても白髪の染まり方CM撮影後は、三宅さんへのインタビューが行われた。白髪に悩んでいる友人たちが多いという三宅さんは、彼らにサイオスを教えたいと話した。さらに、イメージキャラクターに就任したことで、白髪ケアに悩んでいる人の手助けになれることを嬉しく思っているとも語った。サイオス カラートリートメントの魅力について聞かれると、「なんといっても白髪の染まり方ですね」と回答。「独自の濃厚カラー処方で1回たった5分と大変手軽なところが魅力的です。また、トリートメントタイプなので、白髪染めをしながらダメージケアができるところも嬉しいポイントだと思います」とコメントした。そんなサイオスを誰におすすめしたいかという質問には、白髪が気になり始めたけど、白髪染めを使うのは不安だという方や、日々忙しくてなかなか美容院に行けないという人、またこまめに白髪ケアをしたい人を挙げた。「『サイオス カラートリートメント』は、白髪に悩んでいるすべての人に手軽に使っていただける商品なので、僕もイメージキャラクターとしてこれからどんどん商品の魅力をお伝えしていきます」(三宅さん)「白髪ケアって大変だよね」などのセリフからは、三宅さん自身から醸し出される、寄り添うような優しさがにじみ出ている。ぜひ、CMで確認してほしい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年03月15日トレンドの明るめカラーサロン品質ブランドの「サイオス」はオイル10倍で人気のヘアカラーシリーズ「オレオクリーム」から、新色の明るいベージュ「スパークルベージュ」を3月11日に発売する。近年、ヘアサロンでは「脱白髪染め」がトレンドとなり、この流れでホームカラーの白髪染めでも明るめのカラーが人気となっている。新色の「スパークルベージュ」は、白髪染めで特に人気の光り輝く軽やかで明るいベージュだ。白髪も黒髪もしっかりと染めて髪ツヤ10%アップ「サイオス オレオクリーム(医薬部外品)」は、スキンケアの「オイル美容」に着眼し、高品質のオイルをふんだんに配合した濃厚オイルカラー。白髪も黒髪もしっかりと染め、髪を熱や乾燥から守りながら、髪ツヤ10%アップのツヤ髪へと導く。オイルは、スキンケアにも使用する高品質ピュアオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、ローズヒップオイルを惜しみなく配合。これにより髪をダメージから守りつつしっかりと染め、しっとりとまとめる。また、ヘアカラー特有のニオイを抑え、東洋植物のシャクヤク、白檀、ジャスミンなど、心を落ち着かせる香りを調香した上質なフローラルの香りで、優雅なひとときを過ごすことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月19日Scye(サイ)とアイウェアのセレクトショップ・グローブスペックス(GLOBE SPECS)がコラボレートしたアイウェアブランド・サイ スペックス(Scye SPECS)から、新作アイウェアが登場。2023年7月中旬より、グローブスペックス各店などにて発売される。サイ スペックスの新作アイウェア2019年にタッグを組んで以来、8型を展開してきたサイ スペックス。ファッションの世界とアイウェアの世界の両側面から、クラシカルな世界観と時代の空気感を織り交ぜたユニセックスのアイウェアを提案している。フレンチトラッドな太いフレーム&ミラーレンズのサングラス新作として登場するアイウェアは3型。ボリューム感のあるデザインが目を引く「G-PANTO」は、フランス語で“大振り”“太い”を意味する”Gros”から名づけられたサングラス。フレンチトラッドな表情のフレームに、80年代サーフカルチャーで流行したミラーレンズを組み合わせ、新鮮なムードに仕上げた。フレームは、ダークグレーとべっ甲の2種類を揃える。ブロータイプ×パントゥ型のカラーレンズサングラス好評を博していたモデル「P-COMBO」は、アップデートを経て新登場。ウェリントン型アイウェアで採用されることの多いブロータイプのフレームを、あえてパントゥ型にデザインしたユニークな印象のモデルだ。さらに、ブロー部分とブリッジを一体化することでブローフレームを際立たせ、存在感のあるアイウェアに仕上げている。グレー、グリーン、オレンジといった軽快なカラーレンズを採用しており、フレームなどのパーツもレンズのカラーに合わせた配色が施されている。洗練されたブロー×ティアドロップサングラスも「P-COMBO」と同じくブロータイプのサングラス「A-COMBO」もラインナップ。パイロットグラスに多く用いられたティアドロップ型を採用しており、フロント上部全体をプラスチックで覆う、80年代以降のブロースタイルを踏襲した。クラシカルさを引き立てる上品なフォルムに仕上げ、全体的に洗練された印象に。レンズのカラーは、ブラウン、アンバー、ブラックの3色で展開される。【詳細】サイ スペックス 新作アイウェア発売時期:2023年7月中旬展開店舗:グローブスペックス 各店、各取り扱い店舗・G-PANTO 46,200円カラー:D.グレー×シルバーミラー/べっ甲×シルバーミラー・P-COMBO 53,900円カラー:ブラック×シルバー×グレー/ダークブラウン×シルバー×グリーン/ベージュ×ゴールド×オレンジ・A-COMBO 58,300円カラー:ナバル×シルバー×ブラック/ダークオリーブ×ゴールド×アンバー/ホワイト×ゴールド×ブラウン
2023年07月06日北欧発のサイキック・スリラー映画『イノセンツ』が、2023年7月28日(金)より、新宿ピカデリーほかにて全国公開される。北欧発サイキック・スリラー映画『イノセンツ』は、エスキル・フォクトによるサイキック・スリラー映画。『ミッドサマー』『ハッチング―孵化―』『LAMB/ラム』など、公開される度に話題を呼んだ北欧スリラー映画の数々に続き、『イノセンツ』もまた唯一無二の美しくも不気味な世界観を味わえる映画となっている。第74回カンヌ国際映画祭ある視点部門に正式出品された他、世界の映画賞では多数受賞を果たすなど、高い評価を受けた。監督はエスキル・フォクト映画『イノセンツ』の監督を務めたのは、『母の残像』『テルマ』『わたしは最悪。』にてヨアキム・トリアー監督の右腕として共同脚本を手掛けたエスキル・フォクト。『わたしは最悪。』では、アカデミー賞脚本賞にノミネートされた経歴を持つ。尚、エスキル・フォクトの手掛けた映画が日本で劇場公開されるのは初となる。大友克洋『童夢』にオマージュ、子供の無邪気な遊びが狂気に物語は、大友克洋の『童夢』にオマージュ。郊外の住宅団地を舞台に、夏休みに友達になった4人の子供たちの隠れた力の目覚めを描く。子供たちは新しい力を試すため、無邪気に遊んでいたが、徐々に奇妙な出来事が起こり始めるのだった。無垢な子どもたちの目に映るのは、無邪気さか?それとも狂気か?尚、エスキル・フォクトは着想源となった『童夢』について、「大友監督の世界は非常にリアルでありながら、スタイリッシュ。作品作りにおいて非常にインスピレーションを得ました」とコメントを寄せている。映画『イノセンツ』登場人物イーダ9歳の少女。両親と、姉・アナとともに、緑豊かな郊外の団地に引っ越してきた。ベンイーダと同じ団地の別棟に住む少年。心の中で念じただけで、小石などの物体を動かすことができる特殊な能力を持っている。アナイーダの姉。重い自閉症があり、言葉をまったく話すことができない。アイシャ映画『イノセンツ』あらすじ郊外の団地に引っ越してきたイーダは、特殊な能力を持つ少年・ベンと親しくなり、大人たちの目が届かないところで、サイキック・パワーのテストを繰り返していく。近所の庭や遊び場で、新たな力を試す子供たち。しかし、他人を自在に操れるようになったベンのネガティヴな想念が暴走し、もはやとどまるところを知らずに過激になっていく。「やめてママ!」と怯えるアイシャ、突如吠え出す犬。指に抵抗し曲がる水。額から血を流す女性。ガラスを手で握り滴る血。倒れ込む少女。遊びだった時間は次第にエスカレートし、取り返しのつかない狂気となり、“衝撃の夏休み”が始まるのだった。【詳細】映画『イノセンツ』公開日:2023年7月28日(金)監督・脚本:エスキル・フォクト撮影監督:シュトゥルラ・ブラント・グロヴレン出演:ラーケル・レノーラ・フレットゥム、アルヴァ・ブリンスモ・ラームスタ、ミナ・ヤスミン・ブレムセット・アシェイム、サム・アシュラフ、エレン・ドリト・ピーターセン、モーテン・シュバラ原題:De uskyldige
2023年06月24日センサイ(SENSAI)の2023年春スキンケアから、「センサイ LTフォーカスエッセンス」「センサイ インテンシブハンドクリーム」が登場。2023年2月1日(水)より発売される。センサイ LTフォーカスエッセンス高保湿成分で潤いハリ肌へ「センサイ LTフォーカスエッセンス」は、肌を引き締めハリを与えてくれるスキンケア。水分を抱え込みやすく密着性の高い保湿成分と、網目状のポリマーを配合したタイトラッピングフォーミュラが、きゅっと収縮するような感触で肌を包み込み、なめらかでハリのあるシルクスキンへと導いてくれる。濃厚で密着感がありながらもみずみずしい質感で、摩擦なく指先で肌の上をすべらせることができるのも特徴。フェイスマッサージをしながら使えば、肌全体にエッセンスを巡らせ、より密着感を感じることが出来る。センサイ インテンシブハンドクリーム小石丸シルク配合の“さらさら”質感潤いに満ちふっくらとした手肌を叶えるのは、「センサイ インテンシブハンドクリーム」。センサイを象徴する成分である“小石丸シルクエキス”が配合されており、乾燥などの外的ストレスから手肌・爪をしっかり保護してくれる。手に塗布して馴染ませると、植物性スクワラン(柔軟)やうるおい成分が角層に届いた後、抱水性の高いオイルと×さらりとしたテクスチャーの固形オイルが肌表面をコーティング。潤いながらもベタつかないシルクのような質感で、機能性と心地よさの両方が備わっている。「センサイ トリートメントグローブ」もハンドクリームは、天然で高品質なコットンを100%使用した「センサイ トリートメントグローブ」との併用がオススメ。就寝前など、「センサイ インテンシブハンドクリーム」を塗布してからグローブを着用すれば、より明るくなめらかな肌を手に入れることができる。【詳細】センサイ 2023年春スキンケア発売日:2023年2月1日(水)・センサイ LTフォーカスエッセンス 40mL 19,800円・センサイ インテンシブハンドクリーム 100mL 9,350円・センサイ トリートメントグローブ 2,750円【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2023年01月16日高橋メアリージュンが闇金を演じる「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」第14話が12月20日深夜オンエア。ラーメン屋でサイハラが口にした言葉に「闇金サイハラさん映画化?!」「来週まで待てん」など興奮気味の視聴者からの投稿が相次いでいる。法外な金利で金を貸す闇金業者と債務者たちの人間模様と社会の闇を描いた人気漫画「闇金ウシジマくん」と、同作のスピンオフ「闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん」の2作品をベースに、大ヒットした実写映画Part2から登場した女闇金・犀原(サイハラ)茜が裏社会で生き抜く様を描いていく本作。キサヤマとの戦いに勝利するも、今度は般田に拉致されてしまった闇金融「ライノーローン」社長・犀原茜に高橋さん。キサヤマに捕われるが役者としての演技力で生き残った硲(ハザマ)悠斗に宮世琉弥。サイハラの有能な右腕・村井にマキタスポーツ。暴走族「愛沢連合」総長で、その後「爆走ラーメン・愛沢伝説」店主となった愛沢浩司に中尾明慶。シリーズ本編でも活躍した闇金カウカウファイナンスの柄崎にやべきょうすけ。サイハラに深い恨みを持ち、自分の組の総長を殺そうと企むヤクザの般田に山内圭哉。愛沢にボコボコにされ後遺症が残った若琥会若頭・熊倉に光石研。また愛沢の妻・明美には木南晴夏。ハザマと親しくなる風俗嬢・桜井ともかには古畑星夏。地下アイドル「GQG」のオタクをしていた安藤創太に岡崎体育。闇金に手を出して地下アイドル「GQG」のメロりんを推すが裏切られた田中丈行に勝村政信。「GQG」を辞めホストと結婚するつもりでいる地下アイドルのメロりんに矢崎希菜。前回サイハラの罠にかかった象山彪=キサヤマに野村周平といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。般田はサイハラを連れて若琥会の会合に顔を出す。そこで若琥会総長・猪背を殺すつもりだった。猪瀬がトイレに入ったところで窓からスナイパーが侵入し射殺する計画だったが、たまたま警護に駆り出された柄崎と高田(崎本大海)もトイレにいて、スナイパーは取り押さえられてしまう。追い詰められた般田は銃を取り出すが、隙をみてサイハラが動く…というのが今回の物語。般田の銃撃をかわし、その目につまようじを刺し、さらに蹴り飛ばしてフォークを突きつける…華麗なサイハラのアクションに「まって…サイハラ史上最大の痛いやつ来た…」「食べ方は相変わらずアレなんですけどwwサイハラさんのアクションシーン見られて満足です」などの反応が。サイハラの活躍で般田だけでなく熊倉の悪事も明るみとなり、猪背組の組長・鳩山から感謝のしるしになんでも望みを言ってくれ、と問われたサイハラは「映画作りますんでよろしく」と答える…。このセリフに「闇金サイハラさん映画化?!」「映画にならないかな~?」「闇金サイハラさん映画化はあついw」「映画の件も気になるし... 来週まで待てん」などの反応が続出している。【最終話あらすじ】サイハラはハザマに映画の構想を話す。一方、愛沢は拉致され行方不明に。助けを求めた明美を村井が独断で拒絶。サイハラが柄崎らと一触即発になったとき電話が鳴る…。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」はMBSで毎週火曜深夜0:59~、TBSで毎週火曜深夜1:28~放送中。dTV、ネットフリックスで見放題独占配信。(笠緒)
2022年12月21日高橋メアリージュン主演の「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」。その12話が12月6日深夜放送。キサヤマとの“最終決戦”を前にしたサイハラの“優しさ”に視聴者からは「惚れました」「展開が熱すぎ」など感動の声が上がっている。「闇金ウシジマくん」実写シリーズ、その映画版Part2から登場した女闇金・犀原(サイハラ)茜を主人公に据えたスピンオフとなる本作。熊倉の指示で宿敵・象山(キサヤマ)の配下に置かれることになってしまった闇金融「ライノーローン」社長の犀原茜役で高橋さんが主演するほか、ライノーローンで働いている役者志望の若者・硲(ハザマ)悠斗役に宮世琉弥。サイハラの考えを察して先回りする有能な部下・村井役にはマキタスポーツ。サイハラから金を借りたことで生死をさまようことになった愛沢浩司に中尾明慶。愛沢の妻で口は悪いが夫のことを応援している明美には木南晴夏・明美に木南晴夏。取り立て係のハザマと親しくなるが、元夫がいきなり部屋に現れた風俗嬢の桜井ともかに古畑星夏。地下アイドル「GQG」のメロりんにハマり闇金に手を出し、追い詰められたあげく彼女の部屋を突き止め乗り込む田中丈行に勝村政信。「GQG」を辞めホストと結婚しようと考えている地下アイドルのメロりんに矢崎希菜。サイハラを殺そうとしている半グレのボス・象山彪(キサヤマ)に野村周平。熊倉と敵対しサイハラに深い恨みを持つ般田に山内圭哉。愛沢にボコボコにされ記憶障害などの後遺症が残った若琥会若頭・熊倉に光石研といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。メロりんの部屋に田中が乗り込んでくる。正気を失った田中にマグカップを投げつけるなどして抵抗するメロりんだが、強くつかまれた腕はあざだらけ。絶体絶命となったところに村井が現れ、続いて現れたサイハラがバットで田中を殴打。メロりんは難を逃れる。その後、キサヤマにハザマを奪われたサイハラと村井は、キサヤマとの最後の戦いを前に愛沢のラーメン屋に立ち寄る。ちょうど愛沢が試作していた新しいラーメンを「愛沢、お前すげえな」と言って完食すると、代金を払い「じゃあな、愛沢ファミリー」と告げ、店を後にするサイハラ。その姿を見て愛沢は「あれは死を覚悟してる人間の顔だ」と確信する。さらに明美の自宅に立ち寄ると、元夫が置いていったフィリピン行きの航空券を払い戻して返済に充てるよう告げる…。実は明美の元夫は般田と繋がっていて、明美はそのまま海外に売られるはずだったのだ…。自らの死すら覚悟したサイハラがみせる“優しさ”ともいえる行動に「メロりんを助けたサイハラさんに惚れました」「売られちゃうの何も言わず止めたサイハラさんの優しさ」「え、、、ちょ、、、サイハラさんの展開が熱すぎ」など感動の声が上がる。【第13話あらすじ】サイハラは瀕死のハザマに「死ぬ気で芝居しろ」と囁き、キサヤマをアジトに案内する。愛沢は愛沢連合を復活させ、般田はともかを訪ねる。そしてキサヤマに自由を奪われたサイハラはパンを買いに出る…。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」はMBSで毎週火曜深夜0:59~、TBSで毎週火曜深夜1:28~放送中。dTV、ネットフリックスで見放題独占配信。(笠緒)
2022年12月07日「闇金サイハラさん」第11話が11月29日深夜放送。サプライズでラーメンを差し入れる村井だが、サイハラから“全力ビンタ”されてしまう…視聴者からは「サプライズ失敗して気の毒過ぎる」「このタイミングでサプライズはまずい」などの声が送られている。本作は山田孝之主演で実写化された「闇金ウシジマくん」シリーズのスピンオフとして、実写映画Part2から登場した女闇金・犀原(サイハラ)茜が裏社会で生き抜く様を描くもの。闇金融「ライノーローン」社長のサイハラ役で高橋メアリージュンが主演し、サイハラたちの下で働く役者志望の硲悠斗=ハザマに宮世琉弥。サイハラの考えを察して先回りする村井にはマキタスポーツ。サイハラから金を借りて生死をさまようも、今は「爆走ラーメン・愛沢伝説」を経営している愛沢浩司に中尾明慶。愛沢を叱咤激励しながら愛沢伝説を切り盛りする妻の明美には木南晴夏。愛沢にボコボコにされて記憶障害が残った若琥会若頭・熊倉に光石研。熊倉と敵対する豹堂の舎弟でサイハラに深い恨みを持つ般田に山内圭哉。サイハラを憎む半グレのボス・象山彪=キサヤマに野村周平。闇金カウカウファイナンスの柄崎にやべきょうすけ。風俗嬢の桜井ともかに古畑星夏、地下アイドル「GQG」を辞めるつもりのメロりんには矢崎希菜。東大卒で大手企業勤務エリートだがメロりんのストーカーと化した田中丈行に勝村政信といった顔ぶれも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。熊倉がキサヤマと繋がったことでサイハラの客がキサヤマに奪われていく。キサヤマはサイハラに「今日から俺の傘下に入れ」と告げ、熊倉も「これからの金の流れはキサヤマ経由でやるからな」と通告。サイハラは再びキサヤマの手下扱いとなってしまう。屈辱的な扱いを受けるなか、サイハラはキサヤマが自分たちを殺すつもりだと確信。般田はサイハラと熊倉が揉めてることを豹堂に報告する。そんななか事務所でバットをフルスイングしながら、ハザマに対し「腹減った。なんか作れよ」と命じるサイハラ。「インスタントぐらいしかないですけど…」とハザマが作ったのは、彼が学生時代によく作ったという「貧乏麺」。2人で“貧乏麺”をすすっているとそこに出前がやってくる。キサヤマの手の者かと緊迫した表情を見せるサイハラだが、それは村井のサプライズだった。「ちょうどおなかが空いてる頃だと思って、サプライズっつーか」と話す村井だが、サイハラから全力ビンタをお見舞いされ「今度サプライズしてみろ確実に殺すからなぁ!」と怒鳴りつけられる…。この展開に「この前はお誕生日サプライズをしてくれた犀原さんがw」「サプライズでラーメンを出前してしばかれる村井(笑)」「村井さんサプライズ失敗して気の毒過ぎる」「今のこのタイミングでサプライズはまずいわね」といった声がSNSに上がっている。【第12話あらすじ】失意の田中は安藤(岡崎体育)と再会、アンパンをもらう。キサヤマはハザマを脅し連れ出す。キサヤマの意外な情報を得たサイハラは来るべき対決を前に、愛沢夫妻の店でラーメンを食べる…。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」はMBSで毎週火曜深夜0:59~、TBSで毎週火曜深夜1:28~放送中。dTV、ネットフリックスで見放題独占配信。(笠緒)
2022年11月30日高橋メアリージュン主演「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」第10話が11月22日深夜オンエア。サイハラが村井に渡した箱の中身にSNSでは「うっかり泣きそうになった…」「グッとくる」「かわいいところ凝縮回」などの声が送られている。法外な金利で金を貸す闇金業者と債務者たちの人間模様と社会の闇を描いた人気漫画「闇金ウシジマくん」と、そのスピンオフとなる「闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん」の2作品を原作に、実写映画のPart2から登場した女闇金・犀原(サイハラ)茜を主人公として、非合法な金貸しとして生きるサイハラが裏社会で生き抜く様を描いていく本作。ヤクザ相手にもひるまず債務者の取り立ても容赦ない闇金融「ライノーローン」社長・犀原茜を高橋さんが演じ、ライノーローンで働くことになった役者志望の若者・硲(ハザマ)悠斗に宮世琉弥。サイハラの考えを察して先回りするなど有能な部下の村井にマキタスポーツ。暴走族「愛沢連合」総長だったが、サイハラから金を借りたことで生死をさまようことになった過去を持つ「爆走ラーメン・愛沢伝説」店主・愛沢浩司に中尾明慶。そんな愛沢の妻・明美に木南晴夏。息子がハザマと親しくなる風俗嬢の桜井ともかに古畑星夏。地下アイドル「GQG」のメロりんにハマり闇金に手を出してまで推したものの、いきなり結婚宣言されてしまう田中丈行に勝村政信。田中に推されていたが「GQG」を辞めホストと結婚すると言い出した地下アイドルのメロりんに矢崎希菜。サイハラと敵対関係の象山彪=キサヤマに野村周平。闇金カウカウファイナンスの柄崎にやべきょうすけ。愛沢にボコボコにされ後遺症が残った若琥会若頭・熊倉に光石研といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。ある日、サイハラは村井に箱を渡し、警察の職質を受けないように1日車で走り、24時を過ぎたら箱を持ってこないと指示。サイハラは“中身を知った人間は身内でも消せと言われている”と告げ、村井に「絶対開けるな」と厳命する。しかし深夜、疲れ果てた村井はハザマに箱を開けるよう命令、ハザマが箱を開けると中にはハットが入っていた。それはサイハラから村井への誕生日プレゼントで…というのが今回のストーリー。サイハラらしい誕生日の祝い方に涙を浮かべる村井…その姿に視聴者からは「サイハラさんからの村井への誕生日プレゼントうっかり泣きそうになった…」「犀原絶望的にヤバい奴なのに仲間には優しくて典型的なアレなんだけどグッとくる」「誕生日プレゼントってそんなカッコよく渡せます?部下にですよ?」など感動の声が。「最後の最後で『村井さんお誕生日回』として持っていかれたな」「ライノーローンのかわいいところ凝縮回だった」など、これまでにないサイハラの姿に視聴者も様々は反応を寄せている。【第11話あらすじ】ケツモチである熊倉の裏切りでサイハラの客がキサヤマに奪われていく。一方、結婚・引退を発表したメロりんに執着する田中は上司に呼び出され、愛沢の店には柄崎らが顔を出す…。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」はMBSで毎週火曜深夜0:59~、TBSで毎週火曜深夜1:28~放送中。dTV、ネットフリックスで見放題独占配信。(笠緒)
2022年11月23日人気コミックをドラマ化した「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」の第9話が11月15日深夜放送。サイハラの切り絵を巡るサイハラと村井のやり取りに「村井さん好き」といった声が上がるとともに、G10の行く末にも注目が集まっている。2010年に山田孝之主演で実写化され、その後2016年の『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』まで約6年に渡り、数々のシリーズ作品がつくられた「闇金ウシジマくん」シリーズのスピンオフとして、女闇金・犀原(サイハラ)茜が裏社会で生き抜く様を描く本作。出演は若琥会若頭・熊倉のもと、闇金融「ライノーローン」の社長をしているサイハラに高橋メアリージュン。ライノーローンで働くことになった役者志望の若者・硲(ハザマ)悠斗に宮世琉弥。サイハラの忠実な部下・村井にはマキタスポーツ。「爆走ラーメン・愛沢伝説」を経営している愛沢浩司に中尾明慶。愛沢の妻の明美には木南晴夏。サイハラを恨むヤクザの般田には山内圭哉。同じくサイハラに敵対する半グレのボス・象山(キサヤマ)彪に野村周平。愛沢にボコボコにされたことで記憶障害など後遺症が残った若琥会若頭・熊倉には光石研。風俗嬢・桜井ともかに古畑星夏、地下アイドル「GQG」のメンバー・メロりんには矢崎希菜。東大卒で大手企業勤務エリートだがメロりんにハマる田中丈行に勝村政信。オサレ皇帝のG10に藤本涼といったキャストも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。ハザマの友人・久礼野(京典和玖)はジャーナリストになる夢を実現するため、熊倉の情報を売るようハザマに告げる。熊倉がおしまいになればドミノ式にサイハラの闇金も潰れ、ハザマは自由の身になれるというのだ。サイハラは返済が遅れたメロりんに嫌がらせをする。そんなメロりんの結婚を知った田中は狂ったようにメロりんに連絡、闇金からの借金をすべて返済しようと、取引先にキックバックを要求する。一方、愛沢のラーメン屋にG10がやってくる。G10は今ラーメン屋を紹介するサイトを運営し、金を払う店を持ち上げ、払わない店の評判を落としていた。愛沢はG10に金を払わないと決断する…というのが今回のストーリー。債務者に大食いチャレンジをさせる店で何やら紙を切っているサイハラと、それを見つめるハザマ。顔を上げたサイハラにハザマは「サイハラさんが闇金の仕事じゃなかったら、何の仕事やってたんだろうなって」と話す。するとサイハラは「これ、なんて動物だっけ?」と問いかける。ハザマが「ネコ?…わからないです」と答えると、村井がすかさずサイハラが切った紙を手に取り「ユニコーン」と答える。そんなサイハラと村井のやり取りに「サイハラさんにユニコーンってどこの動物園に居るんだっけと聞かれて「夢の中の動物園ですね」って即レス出来る村井さん好き」といった反応が。またラストではサイハラが久礼野を使って書かせた記事で、G10の悪行が暴かれ、高飛びしようとするG10をコンテナに乗せてどこかに送り出すという展開に。「交友関係の広さがアダとなり、交友関係が断たれた場所へ送られそうなG10。達者でな」「続編や外伝があったとしてまたG10くん帰って来たら本当笑うしかないと9話観て思った」など、G10の行く末に思いを馳せる視聴者からの声も寄せられている。【第10話あらすじ】サイハラはウシジマをヒットし損ねる。結婚引退を宣言したメロりんに田中は執着、ともかは襲われる。村井とハザマはサイハラから「絶対開けるな」と箱を預かる…。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」はMBSで毎週火曜深夜0:59~、TBSで毎週火曜深夜1:28~放送中。dTV、ネットフリックスで見放題独占配信。(笠緒)
2022年11月16日NHK教育テレビジョンで放送されている、子供向けエンターテインメント番組『みいつけた!』。タレントでミュージシャンのDAIGOさんは、同番組に登場するキャラクターのオスワル王子の声優を、2013年から務めています。2022年11月9日にDAIGOさんは、オスワル王子を描いた絵をTwitterで公開しました。オスワル王子絵 DAIGO pic.twitter.com/fId2kzh969 — DAIGO (@Daigo19780408) November 9, 2022 愛されキャラという設定で、陽気かつ、おちゃめな性格のオスワル王子。オレンジ色でDAIGOさんが描いたオスワル王子からは、そんな温かい雰囲気が伝わってきますね!ファンからは、DAIGOさんの絵にさまざまな感想が上がりました。・上手だし、見ていて心が和みました!・DAIGOさんの画伯ぶり、素晴らしい出来栄えですね!・そっくりで、優しい顔まで再現できていると思いました!また、「娘さんは、オスワル王子の声優がDAIGOさんだと気付いているのかな?」といったコメントも多く寄せられています。2020年9月に、妻の北川景子さんとの間に生まれた娘さん。『みいつけた!』を見た娘さんが、オスワル王子の声を演じているのが父親だと気付いたら…DAIGOさん夫妻にとって喜ばしいことですね![文・構成/grape編集部]
2022年11月10日高橋メアリージュン主演の「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」。その第8話が11月8日深夜オンエア。タクシー代に迷惑料を上乗せして請求されたサイハラがつぶやいた「暴利だな」に「アンタが言うか」「どの口がw」などのツッコミが相次いでいる。本作は、法外な金利で金を貸す闇金業者と債務者たちの人間模様と社会の闇を描く「闇金ウシジマくん」のスピンオフとなり、映画のPart2から登場した女闇金・犀原(サイハラ)茜を中心としたストーリーが繰り広げられている。尋常ではない怒鳴り方や独特の箸使いなどが強烈なインパクトを与える闇金融「ライノーローン」社長の犀原茜=サイハラ役で高橋さんが主演。共演にはライノーローンで働く役者志望の若者・硲(ハザマ)悠斗に宮世琉弥。サイハラの忠実な部下・村井にマキタスポーツ。「爆走ラーメン・愛沢伝説」店主として店を切り盛りする愛沢浩司に中尾明慶。愛沢のラーメン店を手伝う妻・明美に木南晴夏。地下アイドル「GQG」にハマり闇金に再び手を出した田中丈行に勝村政信、「GQG」のグッズ代のためサイハラから金を借りるが、ハケンの仕事をクビになってしまった安藤創太に岡崎体育。様々な策を講じ100万を用立てた「GQG」メンバーメロりんに矢崎希菜。ハザマが惹かれる風俗嬢の桜井ともかに古畑星夏。伝説の債務者・宇津井に永野宗典。サイハラと敵対する象山彪=キサヤマに野村周平。暴行による記憶障害が残る若琥会若頭・熊倉に光石研といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。サイハラに命じられ闇スロット店に向かったハザマは、ヤクザも恐れる怪物・肉蝮(東啓介)に遭遇する。首を絞められあわやというところに風俗嬢の瑞樹(かすみりさ)が現れ、ハザマは2人でその場から脱出。ラーメン屋に逃げ込む。一方、地元に帰っていたサイハラのもとに村井から電話が。肉蝮の件とハザマと連絡が取れないことを聞いたサイハラは足立(酒井敏也)のタクシーに乗り、ハザマたちのもとへ向かう…というのが今回の展開。肉蝮に「犀原さんとはまた違う意味で何言ってるか分からん」「サイハラ版肉蝮、何言ってるかわかんなくて笑った」「滑舌悪いの再現しすぎてわからん」など、その喋り方に触れたコメントが上がると同時に、「見た目、誰だか全然わからないからすごい」「東くんの面影ない~ゾクゾクしたよ~」など、演じる東さんの“激変”ぶりも話題に。ラストでは足立がサイハラにタクシー代を請求、2万7千円に迷惑料5千円を上乗せして請求する足立にサイハラは「暴利だな」とつぶやくのだが、このセリフに視聴者から「暴利だな」このセリフをサイハラアカネから聞くことになるとは…」「「暴利だな」ってアンタが言うか(笑)」「「暴利だな」←どの口がw」など、ツッコミが相次いでいる。【第9話あらすじ】ともかを救いたいハザマに友人・久礼野(京典和玖)はサイハラを潰せと言う。一方キサヤマが般田(山内圭哉)と一触即発になるが、2人は共にサイハラを憎んでいて…。愛沢はG10(藤本涼)にカネを要求される…。「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」はMBSで毎週火曜深夜0:59~、TBSで毎週火曜深夜1:28~放送中。dTV、ネットフリックスで見放題独占配信。(笠緒)
2022年11月09日センサイ(SENSAI)の2022年冬スキンケアセット「センサイ ベストセラーズ リミテッドセット」が、2022年11月2日(水)より発売される。センサイ“ALLベストセラー商品”の豪華セット「センサイ ベストセラーズ リミテッドセット」は、センサイのベストセラー商品を体験できる贅沢なコフレだ。主役となるのは、化粧水のみずみずしさと美容液の濃密なうるおいを併せもつ、炭酸∗泡のムース状化粧水「AS マイクロ ムース トリートメント s」の現品。繭を思わせるきめ細かく濃密な泡のローションが、シルキィに変化して肌にとけこむようになじみ、肌の角層まで浸透。なめらかさとハリ、ツヤに溢れる理想的な素肌へと導いてくれる。またボックスには、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐジェル状のクリーム「センサイ AS イルミナティブクリーム」や、ネック、デコルテ、バストなどを美しくケアしてくれる「センサイ ネック アンド デコルテ エッセンス」、体温でとろけるようにのびて密着し、潤い溢れる“ふっくら唇”に導く「センサイ トータルリップトリートメント」といった人気製品の限定サイズもセットに。トータルで使用することで、透明感と滑らかさを持ち合わせる“シルクスキン”を体感することができるはずだ。詳細センサイ ベストセラーズ リミテッドセット(カネボウ化粧品) 22,000円発売日:2022年11月2日(水)数量限定発売セット内容:・AS マイクロ ムース トリートメント s 90g・AS イルミナティブクリーム 6mL・ネック アンド デコルテ エッセンス 19mL・トータルリップトリートメント 5mL【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2022年11月03日『ロス・インディオス コンサートin鶴見』が2022年10月13日(木)に鶴見区民文化センター サルビアホール(横浜市鶴見区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中! 心地よく酔いしれる・ムードコーラス粋なボーカル、感じるハーモニー、昭和の盛り場で脚光を浴びたロマンチック歌謡公演概要『ロス・インディオス コンサートin鶴見』公演日:2022年10月13日(木) 13:15 開場/14:00 開演会場:鶴見区民文化センター サルビアホール(〒230-0051神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31番2号シークレイン内)■出演者ロス・インディオス / 一等星 / スペシャルゲスト: ラモーナ / 司会: 麻生八咫■チケット料金全席自由席(1・2階席):3,800円バルコニー(自由席):2,000円※表記金額は税込※バルコニー席の取扱いは、サルビアホールのみ。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月08日ACIDMAN(アシッドマン)主催の音楽フェス「サイタマ ロック フェスティバル“サイ”2022(SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022)」が、2022年11月26日(土)・11月27日(日)に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催される。「サイタマ ロック フェスティバル“サイ”」とは「サイタマ ロック フェスティバル“サイ”」は、ロックバンド・ACIDMANが2017年に結成20周年のアニバーサリーイヤー集大成として初主催した音楽フェスティバル。初回開催時は、RADWIMPS(ラッドウィンプス)、Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)、MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)など、豪華な顔ぶれが勢揃いし、“伝説のフェス”として再開催を望む声が届き続けていた。そんな「サイ」が、開催日数を2日に増やして5年ぶりに復活。前回同様、メンバーの故郷である埼玉のさいたまスーパーアリーナを会場に、ACIDMANと親交の深いバンドが多数出演する。注目の出演アーティスト、ミスチルやback numberなど注目の出演アーティストは、日本を代表するロックバンドMr.Children(ミスター・チルドレン)や、 back number(バックナンバー)など。2022年に全国ライブツアー「花鳥風月」を開催したsumikaや、『僕のヒーローアカデミア』の劇場版3作目の主題歌「エンパシー」が話題を集めたASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアンカンフージェネレーション)らも会場を盛り上げる。出演者一覧■11月26日(土)出演者ACIDMAN、氣志團、SiM、ストレイテナー、東京スカパラダイスオーケストラ、DOPING PANDA、Dragon Ash、back number、MAN WITH A MISSION、LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS +■11月27日(日)出演者ACIDMAN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ELLEGARDEN、THE BACK HORN、the band apart、sumika、10-FEET、BRAHMAN、マキシマム ザ ホルモン、Mr.Children※最終出演者情報。開催概要音楽フェス「サイタマ ロック フェスティバル“サイ”2022」開催日:2022年11月26日(土)、11月27日(日)会場:さいたまスーパーアリーナ住所:埼玉県さいたま市中央区新都心8TEL:SOGO TOKYO 03-3405-9999チケット情報最終出演者発表受付:2022年8月26日(金)~9月19日(月・祝)23:59価格:・アリーナ 15,000円/1DAY・スタンド席 15,000円/1DAY・キッズ(スタンド席) 7,500円/1DAY※対象は小学1年生~6年生まで※その他チケット情報詳細は公式サイト(を確認。
2022年04月21日2021年・第74回カンヌ国際映画祭でオープニングを飾ったレオス・カラックス監督8年ぶりの新作『アネット』。本作で、スタンダップ・コメディアンのヘンリー(アダム・ドライバー)と恋に落ちるオペラ歌手アンを演じたマリオン・コティヤールのインタビューが到着した。本作は、プロデューサーも務めたアダムとアカデミー賞俳優マリオンを主演に迎え、カラックスが初めて全編英語でミュージカルに挑んだダーク・ファンタジー・ロックオペラ。――『アネット』という冒険に参加する前から、レオス・カラックスの映画は好きでしたか?マリオン:初めて『ポンヌフの恋人』を観たのが正確に何歳だったのか定かではないんですが、その時には女優になりたいと思っていたのは確かです。あの映画が大好きでした。作品のもつゴージャスさと情感に圧倒されました。でもあれにもジュリエット・ビノシュが出演していて、彼女のキャラクターと演技、輝きに、当時の私は夢中になりました。レオス・カラックスの芸術性に心を奪われて、それから彼の作品は全部観ています。前作『ホーリー・モーターズ』は傑作だと思います。――『アネット』を最初に読んだ時にどんな感想をもたれましたか?マリオン:脚本を受け取った時には、全編が歌で、物語も歌だけで語られると知っていました。そういうものとして受け入れていたんです。この作品を手に入れることができて、とてもラッキーだと思いました。それから脚本を読み進めると、物語にすっかり引き込まれました。オペラ的なミュージカルの高揚感と映画が描く深い闇、その両方に共感しました。――レオス・カラックスという圧倒的な存在感を持つ監督の作品に参加する前に何らかのためらいはありましたか?マリオン:レオスは稀有な映画監督で、監督作もほんの数本です。当然それがプレッシャーとなり、彼の芸術性に応えることができなかったらという恐怖をおぼえました。だから少しためらいましたね。たった数週間ではオペラ歌手になれないのは明らかですが、求められていることに応える方法を、すぐに覚えることはできるかと、歌の先生に相談しました。オペラ歌唱のシーンは、私の声にプロ歌手の声をかけ合わせる方法に行きつくことは、初めから分かっていました。それでもまだ大きな挑戦でした。先生は、難しい仕事だし、多くの努力が必要だけど、でも自信を持ちなさいと言ってくれました。私が「やります」と答えるには、この後押しが必要でした。仕事を進めるにつれ、アンが肉付けされていった――監督から何か具体的な指示はありましたか?マリオン:はじめから仕事や技術的なこと、歌や音楽について話し合いました。その後で、アンの参考になるような資料をたくさん送ってくれましたが、それは役をよりよく捉えるのに役立ちました。ロミー・シュナイダーのインタビュー動画も送られてきましたが、彼女が兼ね備える力強さとやさしさにレオスは共感していました。それと私が着る衣装、アンの外見にも細心の注意を払っていました。仕事を進めるにつれて、アンが肉付けされていくのが分かりました。――アダム・ドライバーとの共演は初めてですよね。映画での彼は、力強さと身体能力が鮮烈に際立つ、ダークなアンチヒーローです。彼との仕事はどんな感じでしたか?また、あなたとの関係に影響を与える(キャラクターの)暴力性にはどう対処しましたか?マリオン:アダムはこのプロジェクトにまさに最初から参加していて、揺るぎない信念を持っていました。初めて会ったのはニューヨークのレコーディング・スタジオで、歌のセッションの最中でした。彼は素晴らしい俳優で、お互いに特別な映画監督と仕事をしている同じチームの仲間だとはじめから感じられました。レオスが私たちの手をとり、彼のプロジェクトに引き入れたんです。その日、二人で最初に歌ったのは「We Love Each Other So Much」で、これはこの映画の究極の愛の宣言です。いつもはこういう感傷的な感情を出すところから、仕事上の関係を始めるのは少し怖くもあり気が進まないのですが、アダムとは笑いですぐに絆を深めることができました。撮影では私たちは大きな子どもみたいだったんです。どんな障害が起きても、ユーモアでなんとか乗り切ることができました。この映画での私たちの関係性は素晴らしく、あのようにとても暗く破壊的なキャラクターを、明るい雰囲気を保ったまま、表現することができました。それはまたレオスの流儀の鍵でもあります。カラックス監督は、マリオン・コティヤールがアン役に起用された経緯を「どうしても適役が見つからない。“もう終わりだ”と思った時、ようやくマリオンと出会ったんです」と明かす。当初予定していた撮影時期とマリオンの妊娠が重なったり、諸事情で撮影時期が遅延になったりした結果、再度マリオンにオファーして彼女が「イエス」と言ったときには、カラックスとアダムは大喜びしたという。「マリオンにはサイレント映画の女優のような気品とミステリアスなところがあります。彼女をもっと撮りたかった」と、カラックスが絶賛を贈るアンの姿に注目だ。『アネット』は4月1日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アネット 2022年春、ユーロスペースほか全国にて公開© 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma /
2022年03月22日アダム・ドライバー×マリオン・コティヤール共演映画『アネット』の公開を記念して、監督のレオス・カラックスの過去作を特集上映する「We Meet Leos Carax!」がユーロスペース(渋谷区)にて実施されることが決定した。35年間で発表した長編作品は6本と寡作ながら、その卓越した演出力と圧倒的な美的センスによって、常に衝撃を与え続けてきたカラックス監督。今回特集上映されるのは、計5作品。弱冠24歳でカンヌ映画祭に登場した『ボーイ・ミーツ・ガール』(’83)をはじめ、“アンファン・テリブル”(恐るべき子ども)と、カラックスの名を世界中に知らしめた『汚れた血』(’86)。ハーマン・メルヴィルの小説を基に映画化した『ポーラX』(’99)。3人の映画監督が集結した、日本=韓国=フランス合作のオムニバス映画『TOKYO!』(’08)。謎に満ちた迷宮的な内容が高く評価された『ホーリー・モーターズ』(’13)がラインアップされた。4月公開の『アネット』は、『ホーリー・モーターズ』以来、8年ぶりとなる最新作。カラックス監督初の全編英語でミュージカルに挑んだダーク・ファンタジー・ロックオペラで、第74回カンヌ国際映画祭ではオープニングを飾り、監督賞を受賞した。すでに本作を鑑賞した各界の著名人からは「舞台に立った時のあの孤独が鮮明に描かれていて、目が離せなかった」(尾崎世界観/クリープハイプ)、「あまりの凄さに絶句。我々はここ何十年、こういう映画を待ち望んでいた」(黒沢清監督)、「もっともっと観続けていたい映画だった…」(俳優・竹中直人)、「言葉にし難い…。ミュージカル映画?否、これはカラックス映画だ。虚構と現実が混じり、詩的で私的。孤独と血が滲み、切実」(声優・津田健次郎)、「スクリーンに生存する愚直な怪物たちに称賛しかない」(真利子哲也監督)などと絶賛のコメントが届いている。『アネット』は4月1日(金)よりユーロスペースほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:TOKYO! 2008年8月16日より渋谷シネマライズ、シネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開アネット 2022年春、ユーロスペースほか全国にて公開© 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma /
2022年03月01日南アフリカ共和国にある世界最大のサイの保護施設『ケア・フォー・ワイルド・ライノ・サンクチュアリ(Care for Wild Rhino Sanctuary)』。この施設では、母親を亡くした野生のサイの子どもを世話しています。2021年11月、大雨をもたらした嵐が過ぎた直後、野生動物の保護区で瀕死のシマウマの赤ちゃんが見つかりました。そのメスのシマウマは立ち上がることもできないほど弱っていて、そばに母親はいません。『ケア・フォー・ワイルド・ライノ・サンクチュアリ』に運び込まれたシマウマは、スタッフの懸命な看護によって一命を取り留め、少しずつ体力を取り戻していきました。モジャジと名付けられたシマウマが施設にやってきてから3週間後、今度は生まれたばかりのサイの赤ちゃんが保護されます。デイジーという名前のメスのサイは病気でひどく弱っていて、集中治療室で治療を受けていました。すると、モジャジがデイジーに近付いて、世話をし始めたのです。INTERNATIONAL ZEBRA DAY Just over 10 weeks ago, a young zebra foal was found alone and barley moving after horrendous...Posted by Care for Wild Rhino Sanctuary on Monday, January 31, 2022INTERNATIONAL ZEBRA DAY Just over 10 weeks ago, a young zebra foal was found alone and barley moving after horrendous...Posted by Care for Wild Rhino Sanctuary on Monday, January 31, 2022モジャジとデイジーはすぐに仲よくなり、大親友になりました。特にモジャジは、病気で動けないデイジーのそばからずっと離れなかったのだとか。今や2頭にとってお互いの存在が安らぎとなり、それぞれの体と心の回復を助けているそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Care For Wild Rhino Sanctuary(@careforwild)がシェアした投稿 保護された時のモジャジは生後1週間ほどだったため、デイジーよりほんの1か月ほどお姉さん。モジャジは、自分も母親がいなくてさびしいはずなのに、さらに幼いデイジーの面倒を見ているのです。そんな2頭のほほ笑ましい姿は、多くの人たちに感動を与えています。・なんて美しい魂。モジャジはしま模様の天使だ。・動物たちは、私たち人間にたくさんのことを教えてくれるよね。・2頭を見ていると、心が温かくなるよ。 この投稿をInstagramで見る Care For Wild Rhino Sanctuary(@careforwild)がシェアした投稿 仲よくミルクを飲むモジャジとデイジー。保護された時には動くことすらできなかった2頭は、今では走り回れるほど元気になりました。それぞれ母親を失い、縁があって同じ施設に保護されたモジャジとデイジー。シマウマとサイの種を超えた友情が、これからもずっと続いていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年02月16日アダム・ドライバーとマリオン・コティヤールが主演、レオス・カラックス監督が初めて全編英語でミュージカルに挑んだダーク・ファンタジー・ロックオペラ『アネット』より、場面写真が解禁された。この度解禁された場面写真では、本作の原案と音楽を務めたバンド「スパークス」やレオス・カラックス監督とその娘らとともに、出演キャストたちが勢揃い。まるで舞台のオープニング挨拶かのように一斉にひざまづく不思議なシーンや、スタンダップコメディアンのヘンリー(アダム・ドライバー)と、国際的に有名なオペラ歌手アン(マリオン・コティヤール)の仲睦まじい様子、そこから一転、大海の嵐の中で言い争うようにふたりが絡み合う姿などを捉えており、いずれもカラックスの類稀なる映像美とその魅力を最大限に切り取ったものとなっている。35年間で発表した長編作品は6本と寡作ながら、その卓越した演出力と圧倒的な美的センスによって、常に衝撃を与え続けてきたレオス・カラックス監督。一作一作で既存のジャンルを軽々と超える新たな映画体験を生み出し、世界中に熱狂的なファンを獲得している。『アネット』は、そんな彼の『ホーリー・モーターズ』以来8年ぶりの作品となる。「スパークス」がストーリー仕立てのスタジオアルバム「アネット」として構築していた物語が、カラックスとの出会いによって映画へと発展してできた本作。劇中全編を歌で語り、全ての歌をライブ録音するという両者のこだわりと、そこにカラックスならではの映像美が相まって、唯一無二の作品になっている。『アネット』は4月1日(金)よりユーロスペースほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アネット 2022年春、ユーロスペースほか全国にて公開© 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma /
2022年01月19日映画『アネット』が2022年4月1日(金)に公開される。レオス・カラックス監督は、『アネット』で第74回カンヌ国際映画祭 監督賞を受賞した。レオス・カラックス最新作、カンヌ国際映画祭で監督賞映画『アネット』は、2021年の第74回カンヌ国際映画祭でオープニングを飾り、監督賞を受賞したレオス・カラックス監督最新作。『ホーリー・モーターズ』以来8年ぶりとなる最新作『アネット』は、フランスが誇る鬼才カラックスが初めて全編英語でミュージカルに挑んだ“ロック・オペラ・ミュージカル”映画だ。“ダークなおとぎ話”をミュージカルで贈る物語は、⼈気スタンダップコメディアンのヘンリーと、⼀流オペラ歌⼿のアン、そして⼆⼈のあいだに⽣まれたアネットが織りなす“ダークなおとぎ話”。特報映像は、ヘンリーとアンの恋の物語から始まる。やがて生まれる二人の子供<アネット>。しかし甘い時間は束の間、その後、捉えられているのは<何か>に怯える彼らの姿だったー。原案は人気ポップバンド・スパークスのスタジオアルバム原案は⽇本でも根強い⼈気を誇るロン&ラッセル・メイル兄弟によるポップ・バンドのスパークス。彼らがストーリー仕⽴てのスタジオアルバム「アネット」として構築していた物語を、映画へと発展させた。また劇中の音楽もスパークスが担当。映画全編を歌で語り、全ての歌をライブ録⾳するという両者のこだわりと、カラックスならではの映像美が相まって、唯一無二の作品へと昇華させている。主演にアダム・ドライバー×マリオン・コティヤール主人公ヘンリー役(アダム・ドライバー)人気スタンダップコメディアン。⼀流オペラ歌⼿のアンと恋に落ち、やがて二人の子供<アネット>が生まれる。主演を務めるのは『スター・ウォーズ』シリーズやジム・ジャームッシュ監督『パターソン』などで知られるアダム・ドライバー。アダム・ドライバーは制作プロデューサーも兼任するが、彼が役者以外に⻑編映画のプロデューサーを務めるのは『アネット』が初めてのこと。その理由についてアダム・ドライバー本人は、「レオスの映画だから。スパークスが作曲したミュージカルだから」「リハーサルや⼤規模なセットを必要とするような⼤がかりなシーン、それに多くの未確定要素があったから。全部がチャレンジに思えたけど、唯⼀無⼆のものになるだろうと思ったんだ」と語っている。主人公アン(リオン・コティヤール)ヘンリーと恋に落ちる国際的に有名なオペラ歌⼿。もう1人の主人公は、オスカー女優としても高い評価を得るマリオン・コティヤールが務める。マリオン・コティヤールは、第79回ゴールデングローブ賞<ミュージカル・コメディ部⾨>の主演⼥優賞にノミネートされた。レオス・カラックス監督の⼈⽣を⾊濃く反映35年間で発表した⻑編作品は6本と寡作ながら、その卓越した演出⼒と圧倒的な美的センスによって、世の中に衝撃を与えてきた映画監督レオス・カラックス。1984年、弱冠24歳でカンヌ映画祭に登場した『ボーイ・ミーツ・ガール』、“アンファン・テリブル”(恐るべき⼦ども)とカラックスの名を世に知らしめた『汚れた⾎』、⼆度の撮影中断に⾒舞われながらもロングランヒットを飛ばした『ポンヌフの恋⼈』、ハーマン・メルヴィルの⼩説を原作に映画化を挑んだ『ポーラ X』、そして謎に満ちた迷宮的な内容が⾼く評価された『ホーリー・モーターズ』。これらに続く最新作『アネット』は、カラックス本人が「⽗親になってからの映画」と特別な想いを寄せていることも明らかにしており、監督⾃⾝の⼈⽣が⾊濃く反映されていることも見どころの一つだ。【詳細】映画『アネット』公開日:2022年4月1日(金) ユーロスペースほか全国ロードショー監督:レオス・カラックス原案・音楽:スパークス歌詞:ロン・メイル、ラッセル・メイル & LC出演:アダム・ドライバー、マリオン・コティヤール
2021年10月31日SILENT SIRENが、9月25日に日比谷野外大音楽堂で開催する『SILENT SIREN きららリベンジ〜サイサイ10歳祭〜』を「uP!!!」にて独占生配信することが決定した。本公演は結成10周年記念ライブとして昨年9月に開催予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け延期となり今回1年越しに行われる。視聴チケットは本日9月1日18時より発売中で、auスマートパスプレミアム会員はお得な割引料金で購入することができる。<配信情報>『SILENT SIREN きららリベンジ〜サイサイ10歳祭〜』配信日時:9月25日(土) OPEN 17:30 / START 18:00(予定)事後配信:10月2日(土)15:00~10月10日(日)23:59まで【チケット料金】■auスマートパスプレミアム会員GoToイベント適用割引価格:2,400円(税込)(通常価格:3,000円(税込))■一般GoToイベント適用割引価格:2,800円(税込)(通常価格:3,500円(税込))購入期間:10月10日(日) 20:00まで※auスマートパスプレミアム会員はau以外をご利用の方でもご入会いただけます。(月額548円(税込) / 初回30日間無料)※ご購入時システム手数料として別途200円が必要となります。視聴チケットのお申込みはこちら:『SILENT SIREN きららリベンジ〜サイサイ10歳祭〜』公式サイト:
2021年09月01日小澤征爾を総監督として毎年開催されている「セイジ・オザワ松本フェスティバル」(旧名称は「サイトウ・キネン・フェスティバル」)は、信州・松本が誇る国際音楽祭だ。2021年の今年は8月21日から9月6日まで、オーケストラ演奏会や室内楽演奏会、子どものためのオペラなどが開催される予定。その中核となる世界的に有名な「サイトウ・キネン・オーケストラ」の演奏会に登場する2人の指揮者が、この音楽祭に初めて登場する名匠たちであることにも注目が集まっている。1人は、鈴木雅明。バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の指揮者として世界に知られ、CDでもおなじみだが、近年はバロック音楽だけでなく、古典派・ロマン派・国民楽派などのレパートリーに進出しはじめ、既存のスタイルとは違った大胆な解釈による演奏でファンを驚かせている。つい先日の「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2021」でも読響を指揮し、ボロディンとラフマニノフの交響曲をユニークな表現で演奏したばかりだ。その彼が、今回はシベリウスの「第2交響曲」やメンデルスゾーンの『真夏の夜の夢』などを指揮するというから、どんな演奏になることだろうか(8月28日、29日:キッセイ文化ホール《長野県松本文化会館》)。シャルル・デュトワ(c) Kiyotane Hayashiもう1人は、シャルル・デュトワである。これはもう、改めて説明する要もない人気の世界的巨匠だ。ラヴェルの『マ・メール・ロワ』、ドビュッシーの『海』と『牧神の午後への前奏曲』、ストラヴィンスキーの『火の鳥』など、デュトワが得意とするプログラムで2回の演奏会を指揮する。待望の登場、と言っていいだろう(9月3日、5日:キッセイ文化ホール《長野県松本文化会館》)。サイトウ・キネン・オーケストラは、本来は小澤征爾のもと、桐朋音大の齋藤秀雄の門下生たる名手たちが集まって創立した、並みはずれた技量を誇る楽団である。近年は海外から参加する奏者も多くなっていたが、今年は楽員構成にも例年と異なる動きも出るだろう。鈴木雅明とシャルル・デュトワが、この「スーパー・オーケストラ」をどのように制御し、どんな名演を引き出すかに注目したい。(文:東条碩夫)公演詳細:
2021年07月31日ロシアに住むナタリアさんはある日、家の裏庭でメスの野良猫を見つけました。彼女はその猫をリサと名付けて、かわいがるようになります。リサもナタリアさんに懐いて、彼女の家の裏庭に住み着き、そこで2匹の子猫を出産しました。海外メディア『Bored Panda』によると、1匹は健康でしたが、もう1匹は健康状態がとても悪かったといいます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Федя Кот(@fedja_kot)がシェアした投稿 母親を亡くした病気の子猫悲しいことに、2匹を出産後まもなく、リサが天国へと旅立ってしまいます。ナタリアさんは健康な子猫をフョードル、病気の子猫をフェージャと命名。フョードルはすぐに里親が決まりました。一方、とても弱っていて、顔立ちも個性的なことから、彼女は「フェージャには里親希望者が現れないかもしれない」と心配していたのだとか。そこで彼女は、フェージャがとにかく生き延びられるように一生懸命に世話をし続けました。 この投稿をInstagramで見る Федя Кот(@fedja_kot)がシェアした投稿 ナタリアさんの看護のかいあって、フェージャは少しずつ回復していきます。そんなある日、近所の人が飼っているハンサムというオス猫が彼女の家にやってきたのだそう。するとハンサムはフェージャに気付くと、近付いて体をなめ始めたのです。それはまるで我が子の体をきれいにする父親のようだったといいます。 この投稿をInstagramで見る Федя Кот(@fedja_kot)がシェアした投稿 「フェージャには父親が必要だ」と思ったナタリアさんは近所の人と話をして、ハンサムを飼うことにします。初めて出会った日から、ハンサムはフェージャの父親役を見事に果たすようになりました。こうしていつの間にか、フェージャとハンサムは本当の親子のように仲よくなったのです。 この投稿をInstagramで見る Федя Кот(@fedja_kot)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Федя Кот(@fedja_kot)がシェアした投稿 生まれた時は生き延びられるかどうかが危ぶまれるほどだったフェージャは、今では元気いっぱいに過ごしています。母親を亡くしたフェージャの父親代わりになったハンサムですが、フェージャと出会った時のハンサムは生後5か月でした。自分自身もまだ子猫であるにもかかわらず、ハンサムは本能的に「この子を守ってあげなくては」と思ったのかもしれません。ナタリアさんとハンサムという家族の愛情を受けて、フェージャはこれからも幸せに生きていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年06月16日コーディー・シンプソンが、地元オーストラリアのテレビ番組「60 Minutes Australia」でマイリー・サイラスとの破局について語った。2人は2019年10月ごろから交際を始め、2020年後半に破局を迎えた。「付き合い始めたとき、すでに彼女とは長年の知り合いだった」とふり返るコーディー。「最初はすごく仲のいい友だちみたいな感じで、共通の友だちと一緒に過ごすようなことが多かった」と交際初期について明かす。「とても友好的に終わりを迎えた。いろんな経験をしたりたくさん学んだりできた、1つの局面だったと思う」。円満破局についてはマイリーも当時認めており、「来週、私たちがつるんでピザを食べていても、変な話をでっちあげないでね。10年以上友だちだったし、これからもずっと友だちなんだから。起きていないようなことを起きたかのように捏造しないで」とメディアに釘をさしていた。恋多きマイリーに負けないくらい、コーディーもこれまでに浮名を流してきた。お相手はジジ・ハディッド、リンジー・ローハンの妹アリ・ローハン、カイリー・ジェンナーなど。しかし、現在コーディーが夢中になっているものは水泳で、2024年のパリオリンピックを目指しているという。コーディーは13歳で音楽活動に専念する前、水泳で優秀な成績を残していたという。現在の身体はムキムキ。真剣に取り組んでいる様子がうかがえる。(Hiromi Kaku)
2021年06月01日