「サンプラザ中野くん」について知りたいことや今話題の「サンプラザ中野くん」についての記事をチェック! (1/5)
モデルの中野恵那が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】モデル・中野恵那、可愛すぎるおでこ出しヘアアレンジを公開!「最近の色々️」と綴り、最新ショットを公開。最近食べたものの写真を投稿で大量にアップし、「これは明日からダイエットですね」と綴った。また、投稿内には友人との2ショット写真も公開し、ハーフアップ姿を披露した。 この投稿をInstagramで見る 中野恵那 Nakano Ena(@nakano.ena)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ダイエットなんかしなくても十分細いよ」、「ハーフアップ似合う!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月16日先着10名限定 1月31日(金)まで東京都中野区新井にある株式会社ISSHINが運営する「Me-Mott(メモット)パーソナルジム中野店」で『お正月太り解消キャンペーン』が開催されている。1月4日(土)から始まっているキャンペーンであり、期間は1月31日(金)まで。ただし、先着10名限定で定員に達し次第終了となる。この企画では、キャンペーンオリジナルの「超短期集中4回プラン」が特別価格の30,000円(税別)で提供される。手軽に始められる4回の超短期集中プラン年末年始はいつもとは違う時間の過ごし方になる。久しぶりに会う家族や友人と酒を飲んだり、家から出ずに過ごしたりで、食事の量も多くなりがちである。「もうリバウンドしない、継続できるボディメイク」をコンセプトに掲げる卒業型パーソナルジムの「Me-Mott」は2024年11月に中野にオープン。大会入賞経験を持つトレーナーの指導や、全てのプランで提供されるオーダーメイドの食事指導とプロテインにより、自立したボディメイクを目指せる。『お正月太り解消キャンペーン』を希望する人は、まず無料カウンセリングを予約する必要がある。その後、カウンセリングと体験トレーニングを行ってから、契約と実際のプランが開始されることになる。パーソナルトレーニングを手軽に始められる4回の超短期集中プランとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月12日~3月29日(土)に最終選考結果発表・授賞式イベントを開催~一般社団法人中野区観光協会・東京中野文学賞実行委員会が主催する第2回「東京中野文学賞」の二次選考結果が公式サイトで発表されました。2024年4月30日(火)〜 8月31日(土)の募集期間に寄せられた216作品より一次選考を通過した46作品の中から、二次選考で選ばれた作品は8編となりました。選ばれた8作品の作者は20代~60代までの応募者。ジャンルも純文学やSFから、ハートウォーミングストーリー、青春小説まで多岐にわたるラインナップとなりました。ここから、最終選考委員の 中島京子さん(小説家)、篠原哲雄さん(映画監督)、大槻ケンヂさん(ロックミュージシャン)、鬼塚忠さん(小説家、作家エージェント)4名の選考により、大賞、佳作、中野区賞が選ばれます。また、総勢132名の方々から総額80万円近いご支援を頂いた「ナカぶん」クラウドファンディングの支援者が最終選考通過作品に投票し、選定される「クラファン賞」もこの8作品の中から選ばれます。最終選考の結果発表は、授賞式も兼ねて2025年3月29日(土)に行います。(アップルシード・エージェンシーは東京中野文学賞の広報活動をサポートしています)二次選考通過8作品一覧(作品名/応募者名応募番号順)・フリーダム@ガード下/西山 ね子・軌道、レゾナント/六ッ川 和泉・とざいと一ざい/十史(もげき ふみと)・10円玉を握りしめたら/宮本 直樹・ライク・ア・ラブソング/櫻・檸檬と蜜柑の狂詩曲(れもんとみかんのラプソディ)/ふるた みゆき・その針がさすのは/羽田 圭介・プシューケ ―蝶が棲む街―/堤 吹貴授賞式概要■開催日:2025年3月29日(土)■場所:中野区役所内イベントスペースナカノバ(東京都中野区中野4-11-19)■内容(予定):篠原哲雄監督作品「本を綴る」上映・上映後、舞台挨拶授賞式トークショー「プロフェッショナルたちの成功への軌跡」■観覧:チケット発売(2,000円)■後援:東京都※授賞式は公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が東京の芸術文化の魅力向上を目指す文化戦略の一環として実施する、2024年度 第2期「芸術文化魅力創出助成事業」の認定を受けました。第2回東京中野文学賞概要■募集期間: 2024年4月30日(火)〜 8月31日(土)■応募総数:216作■応募ジャンル:恋愛小説/青春小説/お仕事小説/歴史小説/ミステリー/サスペンス/SF/ファンタジー/ホラー/コメディ/その他■一次選考通過作品数:46作■二次選考通過作品数:8作■最終選考結果発表:2025年3月29日(土)※会場にて受賞式を予定■最終選考委員:中島 京子氏(小説家)、篠原 哲雄氏(映画監督)、大槻 ケンヂ氏(ロックミュージシャン)鬼塚 忠氏(小説家・作家エージェント)■賞・大賞(1編)賞金30万円+副賞・佳作(2編)賞金5万円+副賞・中野区賞(1編)賞金10万円+副賞・クラファン賞(1編)※中野区賞は、大賞または佳作とのW受賞の可能性あり※クラファン賞は、「ナカぶん」クラウドファンディングの支援者総勢132名の方が最終選考通過作品に投票、選定されるもの■主催:一般社団法人中野区観光協会/東京中野文学賞実行委員会■後援:中野区/東京商工会議所中野支部/中野区商店街連合会/中野工業産業協会/東京都書店商業組合/NPO法人中野コンテンツネットワーク協会■SNS:・Instagram: nakano_story・X: @nakano_story・Facebook: @nakanostory第2回東京中野文学賞 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月27日中野市/長野県/公益財団法人三井住友海上文化財団主催、中野市市民会館ソソラホールオープニング記念三井住友海上文化財団 ときめくひととき 第1054回『成田達輝ヴァイオリン・リサイタル』が2025年3月22日 (土)に中野市市民会館ソソラホール大ホール(長野県中野市三好町1-3-12)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて1月6日(月)10:00より発売開始です。カンフェティにて1月6日(月)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 数々の難関コンクールで入賞を果たし、脚光を浴び続けているヴァイオリニスト・成田達輝によるリサイタル。ピアニストは、古典から現代まで幅広いレパートリーを持つ実力派の實川風を迎え、クラシックの名曲から中野市ゆかりの作品を取り上げる。プロフィール成田達輝(ヴァイオリン)Tatsuki Narita, Violinロン=ティボー国際コンクール(2010)で第2位およびSASEM著作権協会賞受賞、エリザベート王妃国際音楽コンクール(2012)にて第2位およびイザイ賞受賞。仙台国際音楽コンクール(2013)で第2位受賞。その超絶技巧と詩情豊かな音楽性に「パガニーニの再来」とフランス紙で評された。著名指揮者および国内外のオーケストラと多数共演し高い評価を得るとともに、リサイタルやジャンルにこだわらない様々なアーティストとの室内楽においても圧倒的なテクニックと多彩な表現力を披露している。現代作曲家とのコラボレーションも積極的に行っており、2013年サントリー芸術財団サマーフェスティバルで演奏した酒井健治作曲ヴァイオリン協奏曲《G線上で》は芥川作曲賞を受賞、S.カンブルラン指揮/読売日本交響楽団と演奏した一柳慧作曲《ヴァイオリンと三味線のための協奏曲》(世界初演)の公演は2022年度芸術祭大賞を受賞した。2022年9月には坂本龍一のプライベート録音に参加し「ソナタ」等を演奏。作曲家・山根明季子、梅本佑利と現代音楽のアーティスト集団「mumyo」を設立している。海外での演奏活動も積極的に行っており、近年では、韓国平昌やミンスク、ギリシャ・イドラ島の音楽祭に参加したほか、2024年4月にはピアニスト福間洸太朗と中央アジア4ヶ所を周るツアーを行った。使用楽器は、A.ストラディヴァリ黄金期の「Tartini」1711年製(宗次コレクションより貸与)。實川 風(ピアノ)Kaoru Jitsukawa, Piano幼少期より主要国内コンクールでの優勝・入賞を経て、2015年ロン・ティボー国際コンクール第 3 位(フランス・1 位なし)、最優秀リサイタル賞、最優秀新曲賞。2016 年カラーリョ国際ピアノコンクールにて第1位を受賞。別府アルゲリッチ音楽祭・仙台クラシックフェスティバル・上海音楽祭・ソウル国際音楽祭・ノアン・ショパンナイト(フランス)・アルソノーレ(オーストリア)などの国際音楽祭に客演。近年はバッハとベートーヴェンを演奏活動の中心に据えており、2023年バッハアルバムをキングレコードよりリリース。チェンバロ演奏にも取り組み、バッハ演奏の研究を続ける。東京交響楽団・東京フィル・日本フィル・新日本フィル・シティーフィル・ニューシティフィル・大阪交響楽団・日本センチュリー交響楽団・名古屋フィル・千葉交響楽団・群馬交響楽団などと共演。東京藝術大学を首席で卒業し、同大学大学院(修士課程)修了。グラーツ芸術大学ポストグラデュエート修了。2024年4月より東京藝術大学器楽科ピアノ専任講師を務める。【プログラム】J.S.バッハ:ロンド形式のガヴォット ~無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 BWV1006[ヴァイオリン・ソロ]クライスラー:プニャーニの様式による前奏曲とアレグロクライスラー:ドヴォルザークの主題によるスラヴ幻想曲フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 M.8サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン久石譲:人生のメリーゴーランド中山晋平:シャボン玉ほか※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。公演概要中野市市民会館ソソラホールオープニング記念三井住友海上文化財団 ときめくひととき 第1054回『成田達輝ヴァイオリン・リサイタル』公演日時:2025年3月22日 (土)13:30開場/14:00開演(※上演時間は約2時間です)会場:中野市市民会館ソソラホール大ホール(長野県中野市三好町1-3-12)■出演者成田達輝(ヴァイオリン)、實川風(ピアノ)■チケット料金全席指定:1,500円(税込)※未就学児の入場はご遠慮ください。※前売券が完売の場合、当日券の販売はありません。※本コンサートは(公財)三井住友海上文化財団の助成により特別料金に設定しています。※詳細はホームページをご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月25日俳優の中野英雄(60)が22日、自身のインスタグラムを更新。孫との2ショットを公開した。中野は「孫にクリスマスプレゼント渡して来ました!!爺さん、いい気分です」と報告し、写真をアップ。イルミネーションをバックに撮影したもので、孫をギュッとハグする様子がとらえられている。弾けるような笑顔が印象的な“じぃじと孫”ショットとなっており、ほほ笑ましい1枚にファンからは多くの「いいね!」が寄せられた。
2024年12月23日白石将悟(劇団 YAMINABE)x中野 Studio twl コラボレート『Another』が2024年12月18日 (水) 〜 2024年12月23日 (月)に中野Studio twl(東京都 中野区 新井 3-16-7B1F)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 ホームページ: X(旧 Twitter):@fors_ent劇団YAMINABEとstudio twlとのコラボレート!劇団所属の今橋美紀が主演のAチームと、以前にも客演として出演していたこはる。を主演に迎えたBチームの2チームで上演。脇を固めるのはstudio twl公演では馴染みのメンバーに加えて、オーディション参加組も多数参加。様々な顔ぶれで観客を飽きさせないメンバーが揃った。物語は一人の女性の記憶喪失から始まる。一体何が起こったのかを解明していく。全てが伏線と言っていいほど、後半には点と点が繋がっていくのが気持ちいいミステリーとなっている。2回目はより楽しめること間違いなし。あらすじ事故で全ての記憶を失ってしまった赤月しおり。彼女は記憶を戻そうとしていたが、その気持ちは徐々に薄れていった。そこには確かな愛があったから。それで充分だと思っていた。あの日までは,,,,。公演概要『Another』公演期間:2024年12月18日 (水) 〜 2024年12月23日 (月)会場:中野Studio twl(東京都 中野区 新井 3-16-7B1F)■出演者●赤月汐里・・・A チーム:今橋美紀/B チーム:こはる。車で事故で全ての記憶を失っている。今でも思い出そうとすると頭痛がする。●金谷梨那・・・⽮ヶ崎花⾳琢己の妹。大学生。頭がいい。弘毅の事が好きで、今回汐里が帰って来ることを喜んでいない存在。●⾚⽉かんな・・・A チーム: ⾦沢藍/B チーム:知江崎ハルカ隣村のスナックで働く汐里の姉。妖艶な雰囲気をもち、何を考えているかわからない部分も。●⽊⼾敬⼀・・・A チーム: ヲサダコージ/B チーム: 森岡宏治役場に勤めつつ村の発展の為に尽力している。真面目で皆に今後の村の未来を託されているが、弄られる存在でもある。●岸谷弘毅・・・A チーム:小崎隼大/B チーム:飯田和之汐里の彼氏。汐里とは学生時代からの仲で早月と琢己も同級生。●金屋早月・・・A チーム:吉田爽香/B チーム:厚見歩花金谷琢己と高校を卒業後結婚。今は、琢己と始めたカフェを経営している。●田口美穂・・・A チーム: 山田遥/B チーム: 小澤菜摘東京からこの村に引っ越してきた住人。何か抱えているモノを感じる存在。●金谷琢己・・・A チーム: 岩邉諒/B チーム:小野間啓太早月と結婚し、カフェをオープンさせた。早月と妹が大好きで溺愛している。●赤月佳子・・・今橋かつよ汐里の母。汐里を溺愛するが、カンナに対しては同じように愛してるようには見えない。■スタッフ脚本・演出:白石将悟(劇団 YAMINABE)照明:福田源八美術:岡田竜二制作:村⽥優(株式会社フォーエスエンタテインメント)プロデューサー:佐藤秀幸(株式会社フォーエスエンタテインメント・株式会社 twl)主催:株式会社フォーエスエンタテインメント・株式会社 twl■公演スケジュール12月18日(水) 19:00 A チーム12月19日(木) 19:00 B チーム12月20日(金) 14:30 B チーム/19:00 A チーム12月21日(土) 12:30 A チーム/17:00 B チーム12月22日(日) 12:30 B チーム/17:00 A チーム12月23日(月) 14:30 A チーム/19:00 B チーム※開場は開演の 30 分前■チケット料金【指定席】(座席前方指定席+特典2セット付き)S席:6,500 円(平日マチネ割引:5,500円)※特典内容1、キャスト全員のサイン付きポスター(生サインではないです) 1枚2、振り分けされたチームによるチーム座談会音声メッセージカード。8 パターンから1枚選択可能【自由席】通常チケット:4,500円(平日マチネ割引:3,500円)(税込)※平日マチネ割引 1000 円 OFF<対象:12/20(金) 14:30、12/23(月) 14:30> 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月10日モデルの中野恵那が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】【POPTEEN歴代モデルも集結】益若つばさが「みちょぱ&士門」を祝福「友達とlunchしてきた️」と綴り、最新ショットをアップした。この日のコーディネートはベージュのカーディガンに白のショートパンツ、長い靴下にコンバースのシューズ姿。加えて、一気に寒くなったためグレーの手袋も身につけ、可愛らしい表情を複数枚公開した。 この投稿をInstagramで見る 中野恵那 Nakano Ena(@nakano.ena)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めっちゃ可愛い」、「素敵なコーデです!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年11月20日ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)は、エンタテインメントを通じて豊かな暮らし創りを推進している「大和ハウス工業株式会社」のご協力のもと、日本を代表するポップスアーティストとオーケストラの豪華競演ステージ「Daiwa House presents billboard classics festival 2025」の開催を決定した。ビルボードクラシックスは、「アーティストの音楽を最高のかたちで届けること」をミッションにジャンルや時代を超えた新たな音楽体験を提供すべく、ポップスやロックの第一線で活躍するアーティストと名門オーケストラのコラボレーションによるコンサートを全国で400公演以上開催し、今年で12年目を迎える。中でも、2016年から毎年度開催する「ビルボードクラシックスフェスティバル」は、音楽の多様な可能性を示すガラコンサート形式のポップス&オーケストラ公演として好評のシリーズだ。本公演のラインナップは、ビルボードクラシックス初出場となる大竹しのぶ(東京のみ)、サンプラザ中野くん、未唯mie(ピンク・レディー)の3名に加え、小柳ゆき、一青窈(兵庫のみ)、松崎しげるの計6名が集結。指揮は、ドイツを拠点に国内外で活躍する齋藤友香理がつとめる。世代を超えた名曲を圧倒的な歌唱と壮麗なオーケストラサウンドで奏でる豪華競演をお見逃しなく。チケット発売は、各出演者のファンクラブ先行が11月15日(金)15:00より開始、一般発売は12月7日(土)10:00より開始となる。◎公演情報Daiwa House presents billboard classics festival 2025[読み]ダイワハウス プレゼンツ ビルボードクラシックス フェスティバル ニセンニジュウゴ開催日時・会場:【東京】2月12日(水)開場17:30 開演18:30 すみだトリフォニーホール 大ホール【兵庫】2月14日(金)開場17:45 開演18:30 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール出演(五十音順):【東京】大竹しのぶ、小柳ゆき、サンプラザ中野くん、松崎しげる、未唯mie【兵庫】小柳ゆき、サンプラザ中野くん、一青窈、松崎しげる、未唯mie指揮:齋藤友香理管弦楽:【東京】東京交響楽団【兵庫】大阪交響楽団<チケット>(税込)S席11,000円 A席8,800円※特製プログラム付き※全席指定、未就学児入場不可チケット販売スケジュール:(1)アーティストFC会員先行(抽選):11月15日(金)15:00~11月18日(月)23:59当落・入金期間:11月21日(木)~11月24日(日)まで(2)ビルボードライブ「Club BBL」会員先行(抽選):11月19日(火)15:00~11月24日(日)23:59当落・入金期間:11月27日(水)15:00~12月1日(日)23:00まで(3)オフィシャルSNS&出演者公式HP先行(抽選):11月21日(木)15:00~11月24日(日)23:59当落・入金期間:11月27日(水)15:00~12月1日(日)23:00まで(4)ローソンチケット先行(抽選):11月23日(土)15:00~11月27日(水)23:59当落・入金期間:11月30日(土)15:00~12月3日(火)23:00まで(5)プレイガイド先行(抽選):11月28日(木)12:00~順次受付(6)一般発売(先着)12月7日(土)10:00~<主催・企画制作>ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)大和ハウス工業株式会社<後援>米国ビルボード公演公式Webサイト ■注意事項※車椅子をご利用のお客様は、下記のお問合せ先までお電話にてお問合せください※チケットはおひとり様1枚必要となります。チケットを紛失された方、または当日お忘れになった方はご入場できません※チケット購入の際は、必ず公式Webサイトに掲載している注意事項をご確認の上、チケットをお求めください<ご来場のお客様へのお願い: >公演に関するお問合せ【東京】キョードー東京 0570-550-799(11:00~18:00/土日祝 10:00~18:00)【兵庫】キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~18:00/日祝休)ビルボードクラシックス音楽ファンに最高の音楽と新しい体験を届けるため、ビルボードジャパンが2012年にスタートしたコンサートシリーズ。「アーティストの音楽を最高のかたちで届けること」をミッションに、全国の音楽専用ホール等でこれまでに400以上の公演を開催している。出演者プロフィール大竹しのぶ(東京公演のみ)東京都出身。75年 映画「青春の門 -筑豊編-」のヒロイン役で本格的デビュー。その鮮烈さは天性の演技力と称賛され、同年、朝の連続ドラマ小説「水色の時」に出演し国民的ヒロインとなる。以降、気鋭の映画監督、舞台演出家の作品に多数出演、主要な映画・演劇賞を数々受賞。近年の主な作品に、舞台「スウィーニー・トッド」(24)、「ふるあめりかに袖はぬらさじ」「ヴィクトリア」(23)、「ピアフ」(22)など。また「インサイド・ヘッド2」(24)、「君たちはどう生きるか」(23)で声の出演がある。ドラマ「海のはじまり」(24)、「PICU 小児集中治療室」(22)など他多数。2011年に紫綬褒章を受章。2021年に東京2020オリンピック閉会式に出演。著書に「ヒビノカテ まあいいか4」(幻冬舎)がある。NHK-R1「大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”」(毎週水曜21:05~)が好評放送中。来年1月からは「大竹しのぶライブツアー2025」が始まる。小柳ゆき1999年「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」でデビュー。同曲は45週連続チャートインするロングヒットを記録。2ndオリジナルアルバム「EXPANSION」はミリオンセラーを記録。オリジナル作品に加え、カバー作品でもチャート1位を記録し注目を集める。近年はオーケストラと共演する等、ライブを中心に活動の幅を広げ、新たな魅力を開花させ進化し続けている。2022年には19年ぶりのカバーアルバム「RARE TASTY」をリリースし、Eveの「廻廻奇譚」やOfficial髭男dismの「Cry Baby」などの楽曲から、浅川マキの「朝日楼」という長年愛される名曲達をカバーし、YouTubeでも話題に。2023年9月15日には自身作詞/作曲/プロデュースのデジタルシングル「BREAK THROUGH」をリリース。2024年9月から25周年を迎える。サンプラザ中野くん1984年、爆風スランプのボーカルとしてメジャーデビュー。パワフルで奥深いサウンドと過激なパフォーマンスが話題を呼び、若者を中心に圧倒的な支持を得る。1988年「Runner」の爆発的ヒットによりさらに幅広いファンを獲得し同年にNHK紅白歌合戦に出場。1999年4月に爆風スランプは活動休止宣言。その後は、「サンプラザ中野」として歌手活動を中心に、健康に関する執筆など幅広い活動をスタートさせ、2008年にはアーティスト名を「サンプラザ中野くん」に改名。今年2024年に爆風スランプのデビュー40周年を記念し、再集結。8月には26年ぶりとなる新曲「IKIGAI」をリリースし、ツアーの開催を発表するなど大きな話題を呼んだ。一青窈(兵庫公演のみ)東京都出身。台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期を台北で過ごす。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)卒業。在学時、アカペラサークルでストリートライブなどを行う。2002年、シングル「もらい泣き」でデビュー。翌年、同曲で日本レコード大賞最優秀新人賞、日本有線大賞最優秀新人賞などを受賞、NHK紅白歌合戦初出場。2004年、5thシングル「ハナミズキ」が大ヒットを記録。2018年末に発表された「DAM平成カラオケランキング」では1位に選ばれ、現在も国内外問わず様々なアーティストによりカバーされている。2008年、初の日本武道館ライブ開催。2014年、19thシングル「他人の関係 feat.SOIL&“PIMP”SESSIONS」は、フジテレビ系連続ドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」主題歌としても話題を集めた。また、映画「珈琲時光」、音楽劇「箱の中の女」で主演を務めるなど、女優としても活躍する一方、詩集「一青窈詩集 みんな楽しそう」をはじめとする著書の発表、さらには他アーティストへの歌詞提供など、歌手の枠にとらわれず活動の幅を広げている。2022年デビュー20周年を迎え最新アルバム「一青尽図(ひととづくしず)」をリリース。2024年3月には、自身も出演の映画「猫と私と、もう1人のネコ」主題歌「ただやるだけさ」をリリースした。学生時代より音楽療法に興味を持ち、2023年には『一般社団法人gigi』を立ち上げ、病院や児童養護施設などでの歌唱を続けている。松崎しげる1949年11月19日、東京生まれ。1970年デビュー。1977年「愛のメモリー」で日本レコード大賞歌唱賞受賞。国内外、数々の音楽祭で受賞の実績を持つ実力派であり、年間数多くのステージをこなし「ディナーショーキング」の異名を持つエンターテイナーである。歌手活動とは別に俳優として「噂の刑事トミーとマツ」に主演する等、ドラマ・CM・バラエティ・ミュージカルと幅広く活動。2022年9月7日にはソロデビュー50周年を記念して最新アルバム「1/2世紀~Self Selection~」をリリース。書き下ろしの新曲「夢に隠れましょ」は盟友“西田敏行”氏とデュエット歌唱。松崎しげるの分身「愛のメモリー」は歌詞を英訳した特別バージョンで収録。2015年7月に松崎の色黒が評価され日本記念日協会から9月6日(クロ)が松崎しげるの日として認定され、2015~2024年まで10年連続で9月6日に松崎主催Fes「黒フェス“白黒歌合戦”」を開催し「黒フェス2024」もソールドアウトの大成功を収めた。未唯mie1976年8月ピンク・レディーとして「ペッパー警部」でデビュー。1981年3月まで4年7ヶ月活動。8月「ブラームスはロックがお好き」でソロデビュー。その後、舞台、ミュージカル、コンサート、TV等多岐に渡って活動。2008年には絵本「モコちゃん」、2012年にはエッセイ「美の意識~いつでもピンク・レディーでいられる私の習慣」出版。2018年には食育実践マスターコース認定。2021年五世花柳流宗家家元花柳壽輔より花柳舞千鳥の名を許され名取となる。現在も定期的にLIVE、舞台等を積極的に開催。齋藤友香理桐朋学園大学ピアノ科卒業後、指揮を黒岩英臣、高関健、梅田俊明の各氏に師事。小澤征爾から指揮研修生に選ばれて、2010年にはサイトウ・キネン・フェスティバル松本の青少年オペラ《ヘンゼルとグレーテル》でオペラデビュー。2013年からドレスデンでG.C.ザンドマン教授に師事。またモーリッツブルグ音楽祭でH.シフのアシスタントを務めた。2015年、ブザンソン国際指揮者コンクールで聴衆賞とオーケストラ賞を同時受賞。またリール国立管を指揮し欧州デビュー、ウィーンのトーンキュンストラー管も指揮。2018年にはバイエルン州立歌劇場のワーグナー《パルジファル》で、音楽監督K.ペトレンコのアシスタントを務めた。国内では読売日響、東京響、東京フィル、日本フィル、新日本フィル、東京シティ・フィル、山響、群馬響、京響、大阪フィル、日本センチュリー響、大阪響等を指揮。東京交響楽団1946年東宝交響楽団として創立。文部大臣賞をはじめとした日本の主要な音楽賞の殆どを受賞。川崎市、新潟市と提携し、コンサートやアウトリーチを積極的に展開する他「こども定期演奏会」等の教育プログラムも注目されている。新国立劇場のレギュラーオーケストラとして毎年オペラ・バレエ公演を担当。ウィーン楽友協会をはじめ海外公演も数多く行う。ITへの取組みも音楽界をリードしており、2020年ニコニコ生放送でライブ配信した無観客演奏会は約20万人が視聴、2022年12月には史上最多45カメラによる《第九》公演を配信し注目を集めた。音楽監督ジョナサン・ノットとともに日本のオーケストラ界を牽引する存在として高く評価されており、《サロメ(演奏会形式)》は音楽の友誌「コンサート・ベストテン2022」で日本のオーケストラとして最高位に選出された。大阪交響楽団1980年「大阪シンフォニカー」として創立。創設者である、永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」と評されている。2001年1月に、楽団名を「大阪シンフォニカー交響楽団」に、2010年4月「大阪交響楽団」に改称した。2022年4月、新指揮者体制として、山下一史(常任指揮者)、柴田真郁(ミュージックパートナー)、高橋直史(首席客演指揮者)(※1)の3名が就任、さらなる楽団の飛躍が期待されている。2006年4月、大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長/CEO(当時)樋口武男氏が運営理事長を経て、2018年11月公益社団法人大阪交響楽団理事長に就任。2020年10月に大和ハウス工業株式会社 代表取締役社長/CEO 芳井敬一氏に理事長をバトンタッチした。楽団公式Webサイト( )(※1)高ははしごだか株式会社阪神コンテンツリンク リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月15日~応募総数216作品から46作品が通過~一般社団法人中野区観光協会・東京中野文学賞実行委員会が主催する第2回「東京中野文学賞」の一次選考結果を公式サイトで発表しました。募集期間 2024年4月30日(火)〜 8月31日(土)の応募総数は216作。応募ジャンルとして規定された恋愛小説/青春小説/お仕事小説/歴史小説/ミステリー/サスペンス/SF/ファンタジー/ホラー/コメディ/その他に該当する作品が、下は14歳、上は85歳の方まで日本全国から集まりました。選考委員が選んだ一次審査通過作品は46作品でした。今後、46作品について二次選考に入り、2024年末頃に通過作品の発表を公式サイトで行います。最終選考を経て大賞と佳作を選定するほか、中野区に関係する場所や人物などを題材にした作品から中野区賞を選定し、2025年3月29日に授賞式を行います。(アップルシード・エージェンシーは東京中野文学賞の広報支援を行っています)一次審査通過46作品一覧今後の選考スケジュール■二次選考結果発表:2024年12月下旬予定※公式サイトにて発表■最終選考結果発表:2025年3月29日※会場にて表彰式を予定総勢132名の方々から総額80万円近いご支援を頂いた「ナカぶん」クラウドファンディングの支援者が、最終選考通過作品に投票し、選定される「クラファン賞」も注目です。東京中野文学賞とは第2回東京中野文学賞は、東京都中野区から新たな才能の発掘と、若者の夢を育む町、中野から世界に向けて発信する物語を生み出すことを目指して開催。大賞と佳作を選定し、それとは別に、中野区に関係する場所、人物などを題材にした作品から中野区賞を選定します。最終選考委員は下記の方々となっています。中島 京子氏(小説家)、篠原 哲雄氏(映画監督)、大槻 ケンヂ氏(ロックミュージシャン)鬼塚 忠氏(小説家・作家エージェント)第2回東京中野文学賞 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月03日STARDOMの中野たむがTikTokにて「プロレスラーって3禁なの?」とファンに向けて疑問を投げかけた。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、新作ポートレートで背中ラインの魅力をアピール!「3禁」とは、昔からプロレス界で言われていた禁酒、禁煙、禁恋愛のことを指すが、現在の状況について中野はファンに質問している。この投稿には多くのファンから反応が寄せられ、「昔はそうだったけど今は違うよ」といった声や、「3禁なんてもうない!」といった意見が飛び交った。 「推しのレスラーとファンが結婚した例もある」といったエピソードをシェアする者も見られた。プロレスラーって3禁なの? #TikTok — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) October 8, 2024 中野たむのユニークな質問は、ファンとの交流のきっかけとなり、STARDOMの選手たちがどのように現代のプロレス界に適応しているか垣間見ることができる話題であった。
2024年10月09日STARDOMの中野たむが宿敵に対する激しい思いをツイートで明かした。【画像】STARDOM 白川未奈、情熱の赤、セクシーボンテージでファンを魅了!「あんたの憎たらしい顔が頭ん中で罵詈雑言を浴びせ続けてくる」と、一年前の因縁がいまだに彼女の中で燃え続けていることを示す。その呪縛から解き放たれるべく、迎える決戦に向けて「たっぷり味わって散れ」との強烈な言葉で意気込みを綴った。ファンからは「頑張れ!」「呪いから解放されるね」といった応援の声が多数寄せられ、彼女への熱いエールが送られている。一方で「防衛したらつまんねぇ」と辛口のコメントも見られるが、その分期待の大きさを物語っている。一年前のあの日から、ずっとあんたの憎たらしい顔が頭ん中で罵詈雑言を浴びせ続けてくる。1日も休まずに。やっとこの呪いとおさらばだ。一年越しの情念、たっぷり味わって散れ。 pic.twitter.com/sZ7fV7RQfu — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) October 4, 2024 中野たむが積み重ねた1年越しの情念が試合で爆発し、どのような結末を迎えるのか、注目が集まる。
2024年10月05日STARDOMの人気レスラー・中野たむが「おやすみ」の一言と共にツイートした写真が大きな話題を呼んだ。【画像】STARDOM 白川未奈、情熱の赤、セクシーボンテージでファンを魅了!なぜなら、そのツイートに写る中野たむの影や背景がホラー映画さながらで、多くのファンが「怖い」「これはJホラーの要素か?」と驚きを隠せなかったからである。「宇宙一怖いです」「影が…」「鈴季すず人形みたいでぴえん」といったコメントが寄せられ、また海外ファンからも「That’s just creepy as hell」など、驚きの声が多く寄せられた。中野たむのツイートにファンは注目し、ただの「おやすみ」メッセージが思わぬ形で盛り上がりを見せた。おやすみ pic.twitter.com/Uy6TJRVusP — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) October 4, 2024 これが、たむロード第2章のホラーテーマの一端であるのか、それとも偶然の演出か、続報に期待が高まっている。
2024年10月05日12月1日(日) に東京・日本武道館で開催される、岸谷五朗・寺脇康文と豪華出演者によるエンターテインメントショー「Act Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』」(AAA)の第1弾出演者が発表された。1993年、岸谷の呼びかけにより、エイズ啓発を目的としたチャリティコンサートとして誕生した「Act Against AIDS『THE VARIETY』」。以降2018年までの間に26回のコンサートを、寺脇とともに様々なゲストを迎え開催してきた。その後、エイズ啓発という当初の目的から大きな前進があり、2020年12月より、“ひとりでも多くの子供たちとその未来を守りたい”と、貧困、難病、教育問題など多くの困難に立ち向かう子供たちへの支援を目的とした、「Act Against Anything『THE VARIETY』」として新たなスタートを切った。4年ぶりに日本武道館で開催される今回は、岸谷と寺脇のほかに、舞台・ドラマ・映画と多方面に活躍している猪塚健太、2016年の初出演以来8年ぶりの出演となるシンガーソングライターの大黒摩季、演出や振付だけでなく、キャストとしても活躍している大村俊介(SHUN)、ドラマ・舞台など注目作への出演が続き、最近はフォトグラファーとしても活躍している小関裕太、1994年から本プロジェクトの活動に参加しているサンプラザ中野くん・パッパラー河合、数多くの舞台に出演し、地球ゴージャス作品ではお馴染みの杉山真梨佳、中村百花、舞台・ドラマで主演を務めるなど、着実に活躍の幅を広げている新原泰佑、俳優・振付師として、多彩な経歴と実力の持ち主である藤林美沙といった面々が集結。この日しか観られない特別なエンターテインメントショーが届けられる。チケットは、地球ゴージャスFCおよびAmuse+の先行(抽選)が本日10月1日(火) よりスタート。オフィシャルサイト先行(抽選)は10月8日(火) より開始される。なお本公演の利益は、その時々に支援を必要としている子供たちのために充てられる。■岸谷五朗 コメント武道館を揺るがすミュージシャン続々参戦!とんでもない異業種のまさかの強者達(つわものたち)の乱入に大混乱!必死の地球ゴージャス!30周年ガラコンサートに俳優陣大集結!AAA始まって以来のキャスト数でお送りするビッグライブ!さあ!皆さま、こぞって武道館に集結してください!皆んなの力で、世界の平和を祈り、一人でも多くの子供たちが笑顔になれるように、本気のチャリティーいたしましょう!心から、よろしくお願いいたします!武道館でお待ちしております。<公演情報>Act Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』2024年12月1日(日) 東京・日本武道館開場16:30 / 開演17:30【出演】岸谷五朗 寺脇康文猪塚健太 / 大黒摩季 / 大村俊介(SHUN) / 小関裕太 / サンプラザ中野くん・パッパラー河合 / 杉山真梨佳 / 中村百花 / 新原泰佑 / 藤林美沙 and more……【バンドメンバー】THE VARIETY BAND高木茂治 / 会田敏樹 / 高橋結子 / 曽根未宇司 / 金井央希 / 鈴木一葉 / 金山徹 / 寺内茂 / 堀江有希子【チケット情報】指定席:8,800円(税込)※3歳以上チケット必要、2歳以下は膝上に限り無料/入場に関する年齢制限なし■地球ゴージャスFC先行 / Amuse+先行(抽選):10月7日(月) 23:59までAct Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』オフィシャルサイト:
2024年10月01日一般社団法人中野区観光協会・東京中野文学賞実行委員会が主催する第2回「東京中野文学賞」の作品募集期間が終了しました。2024年4月30日(火)〜8月31日(土)の募集期間の応募総数は216。下は14歳、上は85歳の方まで日本全国から応募がありました。今後、事務局が委嘱した選考委員により一次選考が行われ、10月下旬頃に公式サイトにて通過者の発表を予定しています。今後の選考スケジュール■一次選考結果発表:2024年10月下旬予定■二次選考結果発表:2024年12月下旬予定※一次、二次共に公式サイトにて発表■最終選考結果発表:2025年3月中旬予定東京中野文学賞とは第2回東京中野文学賞は、東京都中野区から新たな才能の発掘と、若者の夢を育む町、中野から世界に向けて発信する物語を生み出すことを目指して開催。大賞と佳作を選定し、それとは別に、中野区に関係する場所、人物などを題材にした作品から中野区賞を選定します。最終選考委員は下記の方々となっています。中島 京子氏(小説家)、篠原 哲雄氏(映画監督)、大槻 ケンヂ氏(ロックミュージシャン)鬼塚 忠氏(小説家・作家エージェント)第2回東京中野文学賞 : 文学・音楽・映画業界から就任第2回「東京中野文学賞」最終選考委員決定 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月24日STARDOMの鈴季すずが、X(旧Twitter)で中野たむに対し鋭い反撃を行った。【画像】STARDOM 八神蘭奈、仙台大会の悔しさを胸に前進を誓う!「私は必ずGod’s Eyeで結果をだします」中野たむが「プロレス界を変える?」という挑発的な発言をしたのに対し、鈴季は「潜ってきた修羅場の数が違う」とし、自身の経験と覚悟を強調した。さらに鈴季は、チャンピオンである中野が「視野が狭く、ファンに甘えている」と痛烈に批判し、「自分にしかできない確かなものを持っている」と自信を示した。この発言は、彼女が単なる挑発に終わらず、真の強さと独自のスタイルを持つレスラーであることを主張している。あたしがマイクで話した気持ち、何一つ理解するつもりは無いみたいだな。お前とは潜ってきた修羅場の数がちげえよ。スターダム、自分のファンしか見えてない視野の狭いチャンピオン。私は自分にしかできない確かなものを持ってる。ファンに甘えてフワフワしてるお前に言われたくねぇな — 鈴季すず suzu suzuki (@suzuki_1231su) September 21, 2024 今後、二人の対立がどのように発展していくのか、STARDOMファンから大きな注目を集めている。
2024年09月22日プロレスラー中野たむがSNSで、対戦相手に向けた熱いメッセージを投稿。【画像】STARDOM 水森由菜、感情をあらわに!ベルトへの意欲も高まるか?「心折れちゃったのは、あんたの方なんじゃないの?」と挑発し、「一年分の恨み晴らそうや」とその決意を明らかにした。彼女の言葉は鋭く、闘志に満ち溢れている。ファンからも「たむちゃん頑張って!」や「どん底から這い上がったたむちゃんは最強」といった応援の声が多数寄せられており、次の試合への期待がますます高まっている。心折れちゃったのは、あんたの方なんじゃないの?地獄から這い上がってきたたむの心臓はあんたのつけまつげと同じくらい毛がボーボーに生えてんだよ。一年分の恨み晴らそうや。 pic.twitter.com/0CA82vt8HE — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 19, 2024 中野たむがどのように戦い抜くのか、ファンの注目が集まっている。
2024年09月20日中野たむが、玖麗さやかに贈ったパジャマについて、「よくにあっててかあいー♡」とコメント。【画像】STARDOM 中野たむ、トークイベント1時間で完売!嬉しさと感謝のメッセージ玖麗のインスタライブでも着ていたそのパジャマは、たむのセンスが光る一品で、ファンからも「たむ選手のセンス最高」「くらら選手に似合ってかわいい」と称賛の声が相次いでいる。ファンたちは、二人の友情とパジャマの可愛さに和みながらも、試合での活躍にも期待している様子。「たむのパジャマいいな」とのコメントもあり、パジャマがますます注目を集めている。たむがプレゼントしたパジャマよくにあっててかあいー♡ — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 12, 2024 たむとくららの絆がますます深まる中、次なるステージでの活躍も楽しみだ。
2024年09月14日中野たむが、武蔵野の森での試合前に玖麗さやかからもらった激励の言葉を振り返り、「くららは、ひと言で何百倍も強くなれちゃう魔法を使えるみたい」と、その言葉に感謝を伝える投稿を公開。【画像】STARDOM 中野たむ、トークイベント1時間で完売!嬉しさと感謝のメッセージ赤の前哨戦を控えつつも、「ニューでブラッドな大会」の主役として、くららの成長に期待を寄せるコメントを添えた。「たむが焦っちゃうくらいのやっばーいくららが見たいっ♡」と、くららの実力を信じ応援するたむの姿に、ファンたちもエールを送っている。武蔵野の森の試合前、くららに絶対大丈夫ですって言ってもらったの。くららは、ひと言で何百倍も強くなれちゃう魔法を使えるみたい。明日は赤の前哨戦だけど、NBはニューでブラッドな大会っ!主役に躍り出ちゃうくらいのくららをみせてね。たむが焦っちゃうくらいのやっばーいくららが見たいっ♡ — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 12, 2024 地元凱旋となる試合で、二人がどんな活躍を見せるのか、注目が高まっている。
2024年09月14日中野たむが、さくらあや選手の28歳の誕生日をお祝いするメッセージを投稿。【画像】STARDOM 中野たむ、トークイベント1時間で完売!嬉しさと感謝のメッセージ「儚げ美少女からえげつな感情爆発のギャップだいすき」と、彼女の成長と感情豊かなパフォーマンスを称賛し、さくら選手の今後の活躍に期待を寄せている。「いっぱいいーっぱい蹴りまくって、さくら満開の1年になりますよーに」との温かい言葉に、ファンからも「お誕生日おめでとう!」や「素敵な一年に!」という祝福のメッセージが相次いでいる。さくら、お誕生日おめでとうーっ♡儚げ美少女からえげつな感情爆発のギャップだいすき⚡️♡今まで頑張ってきたことが一気にチャンスになってやってきたねっ。いっぱいいーっぱい蹴りまくって、さくら満開の1年になりますよーにっ✨️ — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 13, 2024 さくらあやの新しい1年が、満開の花のように輝くことを、誰もが楽しみにしている。
2024年09月14日中野たむが自身のツイートで、イベントが宇宙最速で完売したことを報告。【画像】STARDOM 白川未奈「初のお渡し会!大阪で皆にただいま!」「宇宙最速の女になったぁー♂️✨」と、喜びと驚きを表現。週刊プロレスも同様に「たむ人気は宇宙一」と賞賛の声を寄せ、たむ選手の大人気ぶりを改めて証明。ファンからは「さすがたむちゃん」「最速に追いついたー!」などの祝福の声が相次いでいる。宇宙最速の女になったぁー♂️✨ — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 11, 2024 今後もたむ選手の人気はさらに加速しそうである。
2024年09月12日スターダムの人気レスラー、中野たむがツイートで、週刊プロレスのトークイベントがなんと1時間で完売したことを報告。【画像】STARDOM 白川未奈「初のお渡し会!大阪で皆にただいま!」「嬉しいーっ✨ありがとぷりん♡」と感謝の気持ちを表し、ファンに会えることをとても楽しみにしている様子を見せた。「いーっぱい楽しんでもらえるイベントにするからねっ☺️」と、期待を込めたコメントで締めくくり、ファンとの再会を待ち望んでいる。なななんと、週プロさんのトークイベント、1時間で完売してしまったそうです…!!嬉しいーっ✨ありがとぷりん♡みんなに会えるの、今からとってもとっても楽しみですっ♡いーっぱい楽しんでもらえるイベントにするからねっ☺️ — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 11, 2024 イベントに参加するファンは、彼女の熱意に応える準備をしておこう。
2024年09月12日ドラマ『南くんが恋人!?』で南くんを演じている八木勇征さんと、1994年の『南くんの恋人』で南くんを熱演した武田真治さんの新旧“南くん”が登場!時代を超え愛され続ける魅力と、今作への想いを語ってくれました。八木勇征×武田真治写真右・八木勇征さん、左・武田真治さん――今作のオファーを受けた時の気持ちや、脚本を読んだ時の感想を教えてください。八木:僕はこの作品を知らなかったんですが、親世代はみんな知っていて。そんな認知度の高い作品で“南くん”を演じられてすごく嬉しいです。これは絶対に斬新なものになるし、自分がそれをやり遂げなきゃいけないと思ったので、あえて以前の作品を見ずにクランクインしました。今の自分の感性を出しながら監督さんたちと話し合っていけば、新しいものに近づけるのではないかと思ったんです。武田:僕は、ちよみの父親を演じられることが嬉しかったし、今回の男女の立場が逆だという設定にワクワクしました。そして南くん役の八木さんは初共演だったので、どんな方かすぐに調べました。――どんな方でしたか?武田:韓国ドラマを見ていて思うのが、俳優の肉体の仕上がりが、圧倒的な魅力の一つになっていること。小さくなった南くんは裸のシーンもあるのですが、八木さんの肉体も負けていないんです(笑)。これは話題になる、と思いました。八木:ありがとうございます(笑)。――脚本家は’94年版と同じ、岡田惠和さん。当時、南くんを演じた武田さんが、今度はお父さん役として登場するのも胸アツです。武田:当時子供側としてセリフを発していた僕が、今度はドギマギさせられる親を演じるというのは、ある意味カルマなのかな。この作品は思春期の性と、それに向き合う家族の姿も描かれているのですが、当時からお茶の間で『南くんの恋人』を見ながら、大人はヒヤッとして、子供はニヤニヤするぐらい突っ込んだ性描写もあって。見ていた人の中には、この作品によって初めて知る性的表現もあったと思います。今作は令和版にアップデートされているとはいえ、ゴールデンタイムにやれる?って驚きました。どう思った?八木:攻めてるなと思いました。でもキラキラした青春感の中の、スパイスになっているはずです。武田:八木さんの素晴らしい肉体を、みんな久しぶりに(指の間から覗きながら)こう見るかも。八木:あはははは(笑)。――小さい南くんのお芝居は、CG加工のためグリーンバックで行われていますが、大変そうですね。八木:最初は不安でしたが、今はだんだん慣れてきました。ちよみ役の飯沼(愛)さんがお休みの日にわざわざ僕の撮影に来てくれたり、小さくなる前の姿でお芝居をたくさんできたことで二人の関係性をしっかり作れたことが、自信やベースになっていると思います。武田:小さい存在として映ることを考えると、そこにいるスタッフ全員を夢中にさせてやるという意識で大きく演じることでより魅力的に見えるかも。グリーンバックを普段立っているステージだと思って演じていいんじゃないかなぁ。八木:ありがとうございます。実は僕も、それを意識していました。――特集の“ボーダレスカルチャー”にちなんで、この作品が“タイムレス”に愛され続ける理由はどんなところにあると思いますか。八木:やっぱりインパクトが強い物語であるところ。予想外の衝撃はずっと心に残るもの。それがタイムレスに繋がるのでしょうか。武田:人とは違うものを愛せるか、形や状況が変わっても受け入れられるかとテーマを大きく捉えると実にボーダレス。そして、障害を乗り越えても貫こうとする二人の愛は、タイムレスと言えるのかな。さらに、思春期の異性への興味をごまかさずに、時代にアジャストした形で描けているのはこの作品の大きな魅力ではないでしょうか。例えば世界的ヒーロー『スパイダーマン』もそう。あれだけの能力を持ちながらたった一つの愛を求めていたり、思春期ならではのドキドキもあったり。“普遍的”な要素を持つ作品は長く愛されるんでしょうね。そんな人気者の南くんを演じて、どんな気分?八木:プレッシャーを感じないわけではないんですが、僕はただ、ちよみちゃんから見て魅力的な南くんでいたいんです。声、表情、何気ないスキンシップの全てを、ちよみちゃんから大好きと言ってもらえるように演じ続けたいです。武田:この先、八木さんを超えられる人はいないというぐらい素晴らしい南くんを演じてくれるはず。八木:痺れるお言葉です!“南くん”とは?内田春菊の人気漫画『南くんの恋人』は過去4回、キャストや脚本家を代えテレビドラマ化された人気作品。“南くん”の彼女・ちよみがある日、手のひらサイズになってしまうという斬新なストーリーで話題に。令和初の映像化となった今作は『南くんが恋人!?』をタイトルに、男女が逆転。八木さん演じる南くんが手のひらサイズになってしまう物語で、’94年に“南くん”を演じた武田さんもちよみの父親役で参加!『南くんが恋人!?』“南くん”の恋人・ちよみは、高校一の人気者である南くんに対し、自分があまりにも普通すぎることに自信をなくしていた。そんなある日、南くんが突然、身長15cmになってちよみの前に現れた…。毎週火曜21:00~テレビ朝日系にて放送中。やぎ・ゆうせい1997年5月6日生まれ、東京都出身。FANTASTICSのメンバーで、ボーカルを担当。俳優としても活躍中で、初の単独主演映画『矢野くんの普通の日々』が11月15日より公開。シャツ¥35,200パンツ¥49,500(共にPSポール・スミス/ポール・スミス リミテッド TEL:03・3478・5600)その他はスタイリスト私物たけだ・しんじ1972年12月18日生まれ、北海道出身。1990年にドラマ『なかよし』で俳優デビュー。演劇・ミュージカルでも活躍しており、今後は11月6日~上演のミュージカル『SONG WRITERS』に出演。デニムシャツ¥37,400(STRUM TEL:03・6303・3413)その他はスタイリスト私物※『anan』2024年8月7日号より。写真・Marco Perboniスタイリスト・中瀬拓外(八木さん)伊藤伸哉(武田さん)ヘア&メイク・福田 翠(Luana/八木さん)堀江万智子(武田さん)取材、文・若山あや(by anan編集部)
2024年08月05日~中野区から新たな才能の発掘を目指してクラウドファンディングも実施~一般社団法人中野区観光協会・東京中野文学賞実行委員会が主催する第2回「東京中野文学賞」の最終選考委員が決定しました。小説家の中島京子氏、映画監督の篠原哲雄氏、作家のエージェント会社で自らも小説を書く鬼塚忠氏の3名が前回から引き続き就任。新たに中野区出身でロックミュージシャン、作家、シンガーソングライター、俳優とマルチに活躍する大槻ケンヂさんが加わりました。エンターテインメント業界の第一線で活躍する最終選考委員の4名の方々により、映画化・演劇化・アニメ化の可能性も視野にいれて作品選考を行います。現在、8月末の締め切りまで幅広く作品を公募中です。第1回「東京中野物語2022文学賞」では200作品を超える応募があり、最終選考作品の中から、文月蒼さんの『水槽世界』が飛鳥新社より出版されるなどの実績も生まれました。第2回も多くの作品が集まることが期待されています。※アップルシード・エージェンシーは東京中野文学賞の広報活動をサポートしていますクラウドファンディングの実施新たな取り組みとして、文学賞プロジェクトの運営資金を応援いただくクラウドファンディングを実施。中野区に縁のある方や、文芸ファンの方など、東京中野文学賞の試みを支援してくださる方に協力を募っています。この試みにともない「クラファン賞」を設定。クラウドファンディングにてご支援頂いた方に、最終選考作品を先読みのうえ、これだ!という作品に投票していただき、その結果で文学賞の既存の賞とは別に「クラファン賞」を選出するというものです。◇クラウドファンディングページ (7月末公開予定)「第2回東京中野文学賞」サブカルの聖地「中野」から世界へ羽ばたく作家を育てたい! : メインビジュアルは区内アーティストの青山幸代さん作「Salome」最終選考委員プロフィール◇中島京子さん小説家東京都出身。2003年に小説『FUTON』でデビュー。2010年『小さいおうち』で直木賞を受賞以来、数々の文学賞を受賞。『妻が椎茸だったころ』『かたづの!』『長いお別れ』『夢見る帝国図書館』『やさしい猫』など著書多数。督によって映画化されている。初めての一人暮らしの町は中野区。◇篠原哲雄さん映画監督東京都出身。フリーの助監督を経て1996年、山崎まさよし主演の『月とキャベツ』で劇場用映画監督デビュー。その後精力的に撮り続け、2018年、『花戦さ』で第41回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞。最新作「本を綴る」が2024年秋から全国で随時公開予定。◇大槻ケンヂさんロックミュージシャン東京都中野区出身。ロックバンド「筋肉少女帯」での活動と共に、エッセイ、作詞、テレビ、ラジオ、映画等多方面で活躍中。小説では「くるぐる使い」「のの子の復讐ジクジク」で2年連続「星雲賞」を受賞。「グミ・チョコレート・パイン」等映画化作品も多数。◇鬼塚忠さん小説家・作家のエージェント鹿児島市出身。2001年、作家のエージェント会社、アップルシード・エージェンシーを設立し多くの作家を発掘する。現在200人ほどの作家のエージェントをしている。また、自身でも小説を書き、『花戦さ』など9作を書き、うち7作が映画化されている。第2回東京中野文学賞応募要項【募集作品】テーマ、ジャンル、長編、短編不問。映画、演劇、アニメ関係者が多く居住する中野区の特性を活かすためにも、映画化・演劇化・アニメ化に繋がる作品を歓迎します。受賞作が映画化、演劇化、アニメ化された場合は、2029年度に中野サンプラザ周辺跡地に完成予定の7,000人を収容する大ホールで、上映または上演されることも視野に入れた構想となります。 ただし、賞の選考において、映画化、演劇化、アニメ化に繋がる可能性のある作品が優遇されるものではありません。【公募期間】2024年4月30日(火)〜8月31日(土)【締め切り】2024年8月31日(土)【賞】・大賞(1編)賞金30万円+副賞・佳作(2編)賞金5万円+副賞・中野区賞(1編)賞金10万円+副賞※中野区賞は、大賞または佳作とのW受賞の可能性あり【発表・授賞式】2025年3月20日(木)に授賞式を予定【応募資格】年齢・住所・職業・国籍、プロ・アマは問いません。ただし、応募は1人1作にかぎります。※未成年の方は、保護者(親権者等法定代理人など)にも応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得た上でご応募ください。【選考方法】一次選考、二次選考、最終選考を経て決定します。各選考では、事務局が委嘱した選考委員によって選考します。【結果通知・発表】一次選考結果発表2024年10月下旬予定二次選考結果発表2024年12月下旬予定最終選考結果発表2025年3月中旬予定【応募方法】公式サイト ( の応募フォームから応募してください。【原稿枚数等】30字×40行(縦組み)で30枚以上70枚以内(枚数厳守)※400字詰め原稿用紙に換算すると、90枚以上210枚以内を目安とする。【著作権】応募作品の著作権は、応募者に帰属します。ただし、入賞作品の複製権(出版権を含む)、映像化権などの利用権(二次利用を含む)は、主催者に優先権があります。【主催】一般社団法人中野区観光協会/東京中野文学賞実行委員会【お問い合せ先】メール:contact@nakano-story.jp【公式サイト】 【SNS】・Instagram: nakano_story・X: @nakano_story・facebook: @nakanostory中野区観光協会 : 第2回東京中野文学賞 : Login • Instagram : : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月19日2024年6月下旬、各地で猛暑日が続いています。気温が高い日には、買った食材をすぐに冷蔵庫に入れるなど、保存に気を付けている人も多いでしょう。しかし、魚などの生ものは、低温保存するだけでなく、さまざまなことに注意しなければ、食中毒にかかってしまうリスクがあると、東京都中野区(以下、中野区)のウェブサイトが注意を呼びかけています。サンマ、サバなどの赤身魚のヒスタミン食中毒に注意してサンマ、サバ、イワシ、ブリ、マグロなどの赤身魚には、交感神経を刺激するヒスタミンの原料となるヒスチジンが、多く含まれています。これらの魚を食べてヒスタミン食中毒になると、食べた直後から1時間以内に顔や耳たぶが赤くなり、舌や唇がピリピリとしびれたり、頭痛や発熱を起こしたりすることがあります。ヒスタミン食中毒を予防するために、気を付けるべきことについて、中野区のウェブサイトでは、次のようにつづっています。・魚を購入した際は、常温に放置せず、速やかに冷蔵庫で保管するようにしましょう。・赤身魚の干物など、加工品も低温保存してください。・ヒスタミン産生菌は、魚のエラや内臓に多く存在します。魚のエラや内臓は、購入後できるだけ早く除去しましょう。・冷蔵でもヒスタミンが増えることがあります。長期間保存する場合は冷凍してください。・冷凍した魚を解凍する時は、冷蔵庫内で解凍してください。また、冷凍、解凍の繰り返しは避けてください。・鮮度が低下した恐れのある魚は食べないようにしましょう。調理時に加熱しても、ヒスタミンは分解されません。・ヒスタミンを高濃度に含む食品を口に入れたときに、くちびるや舌先にピリピリとした刺激を感じることがあります。・違和感を感じたら、食べずに処分してください。中野区ーより引用魚を購入した際は、常温で放置せず、速やかに冷蔵または冷凍で保存してください。冷凍した魚は、解凍したらその日に食べましょう。冷凍と解凍を繰り返すと、魚の鮮度が落ちて食中毒のリスクを高めてしまう恐れがあります。また、ヒスタミン産生菌は、エラや内臓に多く存在するので、購入後、できるだけ早く除去するのがよいといいます。万が一、ヒスタミン食中毒の症状である、唇や舌先のピリピリとした刺激を感じたら、食べるのをやめ、魚を処分しましょう。夏は特に、食中毒対策を心掛ける必要があります。中野区が教える食中毒を予防するためのポイントを覚えておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月26日4月16日(火)今夜放送のドラマ「お迎え渋谷くん」第3話は、京本大我(SixTONES)演じる恋愛初心者・渋谷くんのピンチに、マネージャーが立ち上がるという。本作は、恋をしたことがない若手売れっ子俳優の渋谷大海が、妹のお迎えをきっかけに保育士・青田愛花(田辺桃子)と出会い、不器用ながらも恋を育んでいくうぶキュンラブコメディー。前回、愛花に“キュン”したものの、生まれて初めての感情に戸惑う渋谷くんが描かれ、先輩俳優の神田(内藤秀一郎)が2人間に割り込んできて…という展開に。今夜は、愛花が渋谷くんを意識し始めるも、平常心を装い、渋谷くんを避けるように。その隙間に神田が入り込んできて、愛花に急接近。2人が親密になったと思い込んだ渋谷くんは、仕事でミスを連発してしまう。そんな渋谷くんをサポートし、恋の指南までもするマネージャー・品川響子役の長谷川京子は、今回の見どころについて、「家族と仕事ばかりだった渋谷くんが生まれて初めての恋をして。本来ならあまり感情が顔に出ないタイプなんだけど、なにぶん初めての経験だから順序立てて恋愛ができないし、心で感じたことがそのまま表情や、仕事であるお芝居に出てしまう。さらに、恋愛の世界に飛び込んだ渋谷くんが、少しずつ殻が破れていくように、ちょっとずつ変わっていく…と思ったら突然びっくりすることをしちゃったりして、とにかく渋谷くんがかわいいです!」とコメント。響子については「こんなマネージャーさんがいてくれたらいいなって思います」と明かし、「渋谷くんに、“キュンが足りないのよ!”と恋愛をすすめたり、マネージャーとしてはちょっと規格外なところもありますけど、そこにはちゃんと愛があって、彼をやさしく見守っている女性なので、その親心ともいえる一面が視聴者の方に伝わったらうれしいです」と響子の思いを代弁。また、撮影現場の雰囲気については「皆さんと話していても、あまり年齢差を感じないです。内藤(秀一郎)くんとはゴルフの話をしていて、彼のスコアに『本当!?それウソついてるんじゃないの~?』とか言っても、『いやいやホントですよ!』って返してくれたり。年上の人の言葉って、強く感じたり戸惑ったりすることもあると思うんですが、皆さんそんなこともなく、お互いに気を遣わずに、私も本当に楽しませてもらっています」と語った。第3話ストーリー渋谷くん(京本大我)から花をプレゼントされた愛花(田辺桃子)は、渋谷くんのまっすぐな言葉に“キュン”とするも、相手は園児の保護者。状況からして、もはや告白同然だったが、関係を進展させてはならないと、自らの胸のときめきに気づかないフリをする。しかし、一度感じたドキドキはそう簡単におさまらず、音夢(諸林めい)の送り迎えにやって来る渋谷くんを前に平常心を保つことができなくなった愛花は、渋谷くんを避けるようになってしまう。渋谷くんもまた、そんな愛花の態度にどことなく気づいていたが、恋愛経験ゼロとあって、どうすることもできない。するとそこへ、神田(内藤秀一郎)からカラオケで歌う愛花の姿と、「先生と友達になった」というメッセージが。翌日、動揺を引きずったまま仕事へ向かった渋谷くんはNGを連発。さらに、落ち込む渋谷くんに追い打ちをかけるように、神田から衝撃的な言葉を聞いてしまう。仕事を終えた渋谷くんは、降り始めた雨にも気づかず、ずぶ濡れで保育園にいる愛花の元へ。神田の言葉が本当かどうか、自分で確かめようと思ったのだ。そんないじらしい渋谷くんの姿に、思わず笑顔がこぼれる愛花。すると、再び胸が“キュン”と鳴った渋谷くんは、驚くべき行動に出て…。「お迎え渋谷くん」は毎週火曜日23時~カンテレ・フジテレビ系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年04月16日劇団芝居屋第42回公演『通る道』が2024年3月1日 (金) ~3月3日 (日)にスタジオあくとれ(東京都中野区中野2-11-2サン中野マンションB1)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 公式X(旧Twitter) 22年前に劇団芝居屋旗揚げ公演を上演した中野「あくとれ」にて、劇団芝居屋が追い求めてきた、「覗かれる人生芝居」の、原点にして真骨頂を目指します。【あらすじ】ここは北国にある角田家の菩提寺泉水寺。角田家当主正一の父角田正造の三十三回忌の法要が執り行われる法事があり親族が集まる事となった。劇団芝居屋とは2002年に旗揚げ、2023年現在まで全41公演を主宰・増田再起による書き下ろし作品を発表してきた。テーマは、「覗かれる人生」。市井に生きる特別ではない人々の人生にスポットライトを当てる。「劇場内の暗闇にあなたの心で穴を穿ち、この人生を覗いてください。」【過去公演舞台写真】公演概要劇団芝居屋第42回公演『通る道』公演期間:2024年3月1日 (金) ~2024年3月3日 (日)会場:スタジオあくとれ(東京都中野区中野2-11-2サン中野マンションB1)■出演者永井利枝増田恵美細川量代増田再起木の下敬志■スタッフ脚本・演出:増田再起舞台監督:宇田川大介美術:八木橋貴之照明:清水朋久音楽・音響:渡辺禎史当日運営:田口遥佳高山夏姫チラシ原画:増田再起宣伝美術:田中宏明舞台写真:鏡田伸幸映像記録:東京映像製作:劇団芝居屋■公演スケジュール3月1日(金)☆14時(公開ゲネプロ)/19時3月2日(土)14時/19時3月3日(日)14時※開場は、開演の30分前です。■チケット料金前売大人:4,500円学生:3,500円当日大人:4,800円学生:3,500円3/1金公開ゲネ:3,000円(全席自由・税込)※カンフェティでは公開ゲネの発売はございません。<カンフェティ限定>1,000円割引! 大人 4,500円 → カンフェティ席 3,500円!(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月13日京都の老舗お香専門店「松栄堂(しょうえいどう)」から「お香のカードゲーム くんくんくん」が登場。2023年12月1日(金)より、松栄堂各直営店などで発売される。京都のお香専門店「松栄堂」から“香り”のカードゲームが登場京都に創業して300年、宗教用の薫香から、茶の湯の席で用いられる香木や練香、手軽に使えるインセンスに匂い袋まで、様々なお香を作り続けている「松栄堂」。そんな老舗が新たに提案する「お香のカードゲーム くんくんくん」は、“香りでつながる”新感覚のカードゲームだ。ルールは全部で4種類カードゲームとして遊べるルールは、香りを頼りに同じカードを揃える「くんくんトレーニング」、3種の違う香り1枚ずつ揃える「ちがそろ! くんくんくん」、同じ香り3枚先に揃える「おなそろ! くんくんくん」、そして、香りについての質問を通して主役と同じ香りを当てる「しつもん! くんくんくん」の全4種類。自身の嗅覚を頼りに香りを揃えるシンプルなあそびかたから、質問形式で香りの表現を嗜むコミュニケーションゲームまで、様々な形で香りを楽しめるルールが用意されている。また、セットにはない追加のカードパックを購入すれば、香りの種類を増やしてゲームの難易度を上げることも可能だ。嗅覚のトレーニングキット、カードタイプのお香としてもこのほか、神経衰弱のように香りを判別することで嗅覚を鍛えるトレーニングキット、お気に入りのカードを名刺入れやお財布に入れて香りを楽しむカードタイプのお香としても利用できる。商品情報「お香のカードゲーム くんくんくん」発売日:2023年12月1日(金)価格:3,300円セット内容:お香カード3種(ピンク・黄・青 各3枚 保存袋入)/遊び方説明書/紙箱入販売場所:・松栄堂各直営店・香老舗 松栄堂 ウェブショップ・「ゲームマーケット2023秋」会場ブース日程:2023年12月9日(土)・10日(日)会場:東京ビッグサイト
2023年12月01日株式会社 松栄堂はこの度、香りに親しみ、香りに触れて遊べる「お香のカードゲーム くんくんくん」を発売いたします。火を使わずに香りを楽しめる「お香カード」をつかって、子どもからご高齢の方まで、気軽に楽しめるセットです。火を使わずに香りを楽しめる「お香カード」■「お香のカードゲーム くんくんくん」制作の背景松栄堂(しょうえいどう)は京都に創業して300年以上、今日まで香づくり一筋に歩んできたお香の専門店です。企業活動のテーマである「香りある豊かな暮らし」のもと、かねてより香りの可能性を追求してまいりました。昨今、デジタル化が加速度的に進む中で、多くの人びとが、いつでもオンラインでつながることができるようになりました。お香の専門店として私たちは、「香り」というリアルな感覚を通じてこそ楽しめるアナログゲームを提案いたします。対面で、一つの場を共有して遊ぶことのできる喜びを、香りが持つ不思議な力に託して。多くの団らんの場にお届けできれば、という思いから開発を進めてまいりました。香りに触れ、香りに親しみ、相手と交流しながら輪を広げていく――私たちが提案するのは、「香りでつながる」カードゲームです。■遊び方&活用方法「お香のカードゲーム くんくんくん」には、こんな楽しみ方があります。・カードゲームとして家族やお友達、親しい方と香りを楽しみながら遊ぶことができます。「くんくんくん」で遊べるゲームは4種類。香りを揃えて勝ち負けを決めるゲームや、質問形式で香りの表現を楽しむコミュニケーションゲームなど、1人~大人数で楽しむことができます。遊び方(1)くんくんトレーニング:カードの香りをかぎ、同じ香りを揃える。遊び方(2)ちがそろ! くんくんくん:3種の違う香り1枚ずつを先に揃えた人が勝ち。遊び方(3)おなそろ! くんくんくん:同じ香り3枚を先に揃えた人が勝ち。遊び方(4)しつもん! くんくんくん:香りについて質問し、主役と同じ香りを当てる。・嗅覚のトレーニングキットとして神経衰弱のように香りを判別し、嗅覚のトレーニングをすることもできます。・カードタイプのお香としてそのまま名刺入れやお財布に入れて、いつでもどこでも香りを楽しむことができます。■商品概要商品名: お香のカードゲーム くんくんくん発売日: 2023年12月1日価格: 3,300円(税込)セット内容: お香カード3種(ピンク・黄・青 各3枚 保存袋入)/遊び方説明書/紙箱入対象年齢: 6歳以上(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年11月22日中野市が保有する公立保育園は、9園中3園が建築後40年を経過し、園舎の老朽化が進んでいる状況です。その中でも特に築年数の多い、高丘保育園(昭和51年建築)および平野保育園(昭和53年建築)については、安心・安全な保育を維持するためにも園舎の建て替えは喫緊の課題で、これまで検討を進めてきました。この度、保護者の選択肢の拡充や保育サービスの向上および早急な2園同時の建て替えを実現するため、2022年11月に策定した「中野市公立保育所民営化ガイドライン」および9月に策定した「中野市保育所整備計画【改定版】」に基づき、「民設民営」方式により保育所または認定こども園(幼保連携型・保育所型)(以下「保育所等」という。)を設置・運営する事業者(以下「設置・運営事業者」という。)を募集することとしました。民営化対象園本募集に係る対象園については、以下に示す2園とし、両園とも設置・運営事業者が選定(用意)した新たな用地への移転整備とします。また、2園についてはそれぞれ別々に設置・運営事業者を募集します。・平野保育園(長野県中野市大字片塩41番地)地図 : ・高丘保育園(長野県中野市大字草間1502番地)地図 : 保育所等開園日2025(令和7)年4月1日(火)応募資格・条件等中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者募集要項をご確認ください。boshuyoukou.pdf : 選定方法中野市公立保育所民営化法人候補者選定委員会において、審査要領に基づき評価・選定します。その他今後のスケジュールや必要書類の応募様式など詳しくは市公式ホームページをご覧ください。中野市公立保育所民営化に係る設置運営候補事業者の募集について | 長野県中野市 : 中野市ってどんなところ?中野市は、県の北部に位置し、面積112.18㎢、人口約41,000人、四方を美しい山並みに抱かれた静かなまちです。市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、豊かな自然、美しい山々に囲まれ、日本のふるさとの原風景が広がります。また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之と、「カチューシャの唄」「東京音頭」など大正から昭和にかけて3,000曲にもおよぶ歌を世に送り出した作曲家・中山晋平は中野市で生まれ育ちました。農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。長野県中野市は周囲を美しい山々に囲まれ豊かな自然にあふれるまちです長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。トップページ | 長野県中野市 : お申し込み・お問い合わせ先中野市子ども部 保育課施設係〒383-8614長野県中野市三好町一丁目3番19号電話:0269-22-2111(内線292)Eメール: hoiku@city.nakano.nagano.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月19日パーソナルジム REAL WORKOUT 新中野店がオープン!パーソナルジム『REAL WORKOUT(リアルワークアウト)』を国内外103店舗(直営・FC含む)展開する株式会社WORKOUT(本社:東京都渋谷区、代表取締役 土屋耕平)は、2023年9月15日に出口雄策氏とフランチャイズ契約を締結し、丸ノ内線 新中野駅前(住所:東京都中野区中央5-10-6 HHSビル101)に『REAL WORKOUT 新中野店』をオープン致します。同店のOPEN予定日は2023年10月中旬を予定しています。・REAL WORKOUTについてREAL WORKOUTは2018年に誕生して以来、「パーソナルトレーニングを全ての人に!」というコンセプトのもと、国内外103店舗を展開(本件店舗含む)。今までダイエットという文脈でしか想起されなかったパーソナルジムのイメージを若者向けには“BODYMAKE”や“ファッション”、中高年層向けには“サステナブルボディ”などというキーワードでサービスづくりを行い、新しい顧客層から支持を集めています。HP: ・コンセプトは低価格でサステナブルなパーソナルジム「国内No.1のファストパーソナルジムブランド」を掲げ、幅広い年代方々にご利用いただけるよう【圧倒的低価格】を実現し、誰もが【高品質なトレーニングを習慣化】することで持続可能な体づくりをサポートしています。ダイエットを目的とする高価格短期集中型が主流のパーソナルジム業界に対して、REAL WORKOUTではBODY MAKEや健康づくりをテーマに低価格長期継続型のフィットネスライフをご提案いたします。カラダとココロを鍛えることで、人々の人生をさらに豊かなものにアップデートしていきます。・REAL WORKOUT 新中野店概要■店舗名:REAL WORKOUT 新中野店店舗住所:東京都中野区中央5-10-6 HHSビル101アクセス:丸ノ内線 新中野駅より徒歩4分営業時間:10:00-23:00無料体験:予約受付中▼下記HPからお申し込みできます (※24時間受付対応)<施設情報>・完全個室・本格的ウェイトマシーン完備・ミネラルウォーター無料提供・タオル、シューズ、ウェア無料提供・入会後、他店舗でのご予約も可能<トレーニング内容>・各コースのトレーニング時間は1回60分になります。内訳例:10分カウンセリング・50分トレーニング(準備含む)・トレーニングコンセプトブックコンセプト.pdf : ・料金について■入会金:11,000円■支払い方法:チケット制当ジムでは会員様に安心して通っていただけるよう料金はチケット制となっています。●1回60分:5500円/48回チケット/合計:264,000円●1回60分:6600円/24回チケット/合計:158,400円●1回60分:7150円/16回チケット/合計:114,400円●1回60分:7700円/8回チケット/合計:61,600円一括でご購入されても残チケットに関しては払い戻し対応可能*。またお財布に優しい8枚毎に分割でのお支払いでいただくことも可能です。※ 払い戻し対応の場合1枚あたりの単価は割引適用前料金の7700円での計算となります。※表示金額は全て税込み表示となります・REAL WORKOUT 店舗一覧▼東京23区エリア千代田区■REAL WORKOUT 秋葉原・神田店住所:東京都千代田区神田須田町2-1-3 BP秋葉原ビル2F中央区■REAL WORKOUT 銀座店住所:東京都中央区銀座1-15-13 VORT銀座RESIDENCE 303港区■REAL WORKOUT 六本木店住所:東京都港区六本木4-10−7 六本木エルビル4F■REAL WORKOUT 表参道店住所:東京都港区南青山5-13-1 第42荒井ビル2F■REAL WORKOUT 三田・田町店住所:東京都港区芝5-20-12 芝五ビル3F■REAL WORKOUT 芝公園店住所:東京都港区芝2-12-13 ASITIS芝301新宿区■REAL WORKOUT 新宿店住所:東京都新宿区西新宿7-19-17 デュオ・スカーラ西新宿305■REAL WORKOUT 四ツ谷店住所:東京都新宿区四谷1-18-12 坂本屋ビル3F■REAL WORKOUT 神楽坂・江戸川橋店住所:東京都新宿区改代町36 サントリーニ神楽坂101文京区■REAL WORKOUT 後楽園・春日店住所:東京都文京区小石川2-25-16 LILIO小石川801台東区■REAL WORKOUT 浅草店住所:東京都台東区西浅草2-9-2 浅草スカイレジテル1F墨田区■REAL WORKOUT 錦糸町店住所:東京都墨田区錦糸1-1-5 シャインパーク錦糸町202■REAL WORKOUT 押上店住所:東京都墨田区業平3-3-9 相澤ビル1F江東区■REAL WORKOUT 住吉店住所: 東京都江東区住吉2-12-9 神谷ビル1F■REAL WORKOUT 亀戸店住所: 東京都江東区亀戸2-39-5 吉村ビル1F品川区■REAL WORKOUT 目黒店住所:東京都品川区上大崎2-15-19■REAL WORKOUT 武蔵小山店住所:東京都品川区小山4-8-12 清野ビル1F■REAL WORKOUT 戸越銀座店住所:東京都品川区戸越3-5-14 ハーモニーテラス1F■REAL WORKOUT 中延店住所:東京都品川区豊町6-19-18 コンセール中延105■REAL WORKOUT 不動前店住所:東京都品川区西五反田4-9-14 ポルトグランデめぐろかむろ坂2号室■REAL WORKOUT 旗の台店住所:東京都品川区旗の台5-27-12 日東ビル1F目黒区■REAL WORKOUT 中目黒店住所:東京都目黒区上目黒1-14-3 STビル桜橋103■REAL WORKOUT 祐天寺店住所:東京都目黒区祐天寺2-8-5 ルミエール祐天寺1F■REAL WORKOUT 学芸大学店住所: 東京都目黒区鷹番3-1-3 リエール鷹番4F大田区■REAL WORKOUT 洗足店住所:東京都大田区北千束1-5-2 ヴェラハイツ洗足1F■REAL WORKOUT 蒲田店住所:東京都大田区蒲田1-23-12 スターハイツ蒲田1F■REAL WORKOUT 羽田店住所:東京都大田区羽田5-15-6 サンドミール1F世田谷区■REAL WORKOUT 明大前店住所:東京都世田谷区松原2-46-9 タワーパーキングビル2F■REAL WORKOUT 千歳烏山店住所:東京都世田谷区南烏山6-4-20 富士ビル2F■REAL WORKOUT 下北沢店住所:東京都世田谷区代沢5-33-6 ヒルサイドハイツ下北沢1F■REAL WORKOUT 梅ヶ丘店住所:東京都世田谷区梅丘1-20-4 レクセル梅ヶ丘1F■REAL WORKOUT 経堂店住所:東京都世田谷区経堂1-24-2 アパートメントハウス経堂 205■REAL WORKOUT 三軒茶屋店住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-36-6 ラビ三軒茶屋 3F■REAL WORKOUT 池尻大橋店住所:東京都世田谷区池尻2-31-11 LA CASA SERENATA 301■REAL WORKOUT 上野毛店住所:東京都世田谷区上野毛2-6-18号 ペルレ上野毛 B1F-7■REAL WORKOUT 駒沢大学店住所:東京都世田谷区駒沢1-5-16 グランデュオ駒沢8 5F渋谷区■REAL WORKOUT 恵比寿本店住所:東京都渋谷区恵比寿1-9-5 恵比寿STビル7F■REAL WORKOUT 恵比寿西口店住所:東京都渋谷区恵比寿南2-3-11 グレース青山2F■REAL WORKOUT 神泉・渋谷松濤店住所:東京都渋谷区松濤1-28-11 ピジョン松濤高田ビル1F■REAL WORKOUT 代々木・千駄ヶ谷店住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3-9 イトウハイム303■REAL WORKOUT 笹塚店住所:東京都渋谷区笹塚1-22-9 ヴィオス笹塚1F■REAL WORKOUT 代々木上原店住所:東京都渋谷区元代々木町21-9 Silhouette 203号中野区■REAL WORKOUT 中野店住所:東京都中野区中野5-66-4 井口ビル2F■REAL WORKOUT 中野坂上店住所:東京都中野区本町3-29-13 第7山一ビル702■REAL WORKOUT 新中野店住所:東京都中野区中央5-10-6 HHSビル101 杉並区■REAL WORKOUT 高井戸店住所:東京都杉並区高井戸西2-18-25 エイトビートビル3F■REAL WORKOUT 久我山店住所:東京都杉並区久我山4-1-9 久我山ビル1F■REAL WORKOUT 浜田山店住所:東京都杉並区浜田山4-10-5 INABAビルB1F(A-1 EXPRESS店内)■REAL WORKOUT 西荻窪店住所:東京都杉並区西荻北2-27-8 西荻STビル1F豊島区■REAL WORKOUT 池袋西口店住所:東京都豊島区池袋2-71-3 ベルスパッツィオ池袋5F■REAL WORKOUT 池袋東口店住所:東京都豊島区南池袋3-9-5 サトミビルB1F■REAL WORKOUT 目白店住所:東京都豊島区目白3-12-20 DAIGO104■REAL WORKOUT 大塚店住所:東京都豊島区北大塚1-14-6 東京大塚ビル5F北区■REAL WORKOUT 赤羽・志茂店住所:東京都北区志茂3-39-4 trias.S 1F■REAL WORKOUT 赤羽駅前店住所:東京都北区赤羽1-66-7 清誠ビル2F練馬区■REAL WORKOUT 練馬・光が丘店住所:東京都練馬区田柄5-27-11 ハートビル5F■REAL WORKOUT 石神井公園店住所:東京都練馬区石神井町7-2-7 石神井ビル2F足立区■REAL WORKOUT 竹ノ塚店住所:東京都足立区竹ノ塚5丁目1-1-107-01葛飾区■REAL WORKOUT 葛飾・京成立石店住所:東京都葛飾区東立石4-50-5 サクラクイーンズビル4F▼東京その他エリア■REAL WORKOUT 三鷹店住所:東京都武蔵野市中町1-24-2 ブルームヌーベル武蔵野1F■REAL WORKOUT 吉祥寺・井の頭公園店住所:東京都三鷹市井の頭3-31-11 The Room井の頭公園201■REAL WORKOUT 府中店住所:東京都府中市府中町3-2-1 こんあもーれ1F■REAL WORKOUT 仙川店住所:東京都調布市仙川町1-24-1 仙川アベニュー南パティオ33号■REAL WORKOUT 国領店住所:東京都調布市国領町3-1-38 ココスクエア内2F■REAL WORKOUT 調布店住所:東京都調布市布田2-1-3 KSCビル3F■REAL WORKOUT 南町田店住所:東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク内■REAL WORKOUT 武蔵小金井店住所:東京都小金井市本町1-8-9 エスペランサ武蔵小金井 4F▼神奈川エリア横浜市■REAL WORKOUT 東神奈川店住所:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-19-3 セザール東白楽1F■REAL WORKOUT 菊名店住所:神奈川県横浜市港北区菊名6-13-53 プラザコーシン2F■REAL WORKOUT 綱島店住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1-1-6 LOLビル3階■REAL WORKOUT あざみ野店住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-35-2インペリアルMビル内■REAL WORKOUT 青葉台店住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局3F■REAL WORKOUT センター北店住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-38-6 メゾンフォーサイト201川崎市■REAL WORKOUT 元住吉店住所:神奈川県川崎市中原区木月2-4-5 クリフト5F■REAL WORKOUT 登戸店住所:神奈川県川崎市多摩区登戸1846 SOMERSET HOUSE 1F■REAL WORKOUT 鷺沼店住所:神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-2-8 グリシーヌ鷺沼1F相模原市■REAL WORKOUT 相模原店住所:神奈川県相模原市中央区相模原5-2-17 MID相模原5丁目ビル4F■REAL WORKOUT 相模大野店住所:神奈川県相模原市南区相模大野6-13-4 高木ビル1F■REAL WORKOUT 淵野辺店住所:神奈川県相模原市中央区淵野辺4-17-16 GINGA SQUARE 1F(A-1 EXPRESS店内)鎌倉市■REAL WORKOUT 鎌倉店住所:神奈川県鎌倉市由比ヶ浜1-1-29 金小路ビル1F平塚市■REAL WORKOUT 平塚店住所:神奈川県平塚市紅谷町8-3 添田第2ビル2F座間市■REAL WORKOUT 座間・小田急相模原店住所:神奈川県座間市相模が丘1-33-25 ベルハイツ相模が丘1F(A-1 EXPRESS店内)▼埼玉エリアさいたま市■REAL WORKOUT 大宮店住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-13 第7ホクシンビル4F■REAL WORKOUT 浦和店住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1-10-11 エソールビル3F■REAL WORKOUT 武蔵浦和店住所:埼玉県さいたま市南区別所7-18-6鶴岡ビル301号室川口市■REAL WORKOUT 川口店住所:埼玉県川口市川口2-2-4 ヴァンヴェール川口201上尾市■REAL WORKOUT 上尾店住所:埼玉県上尾市宮本町15-7番地 メイクイットビル2F越谷市■REAL WORKOUT 南越谷店住所:埼玉県越谷市南越谷4-5-2 文化エステートビル203▼千葉エリア■REAL WORKOUT 松戸店住所:千葉県松戸市松戸2063-10 グランドール1F■REAL WORKOUT 柏店住所:千葉県柏市あけぼの4-6-1 栗山ビル302▼栃木エリア■REAL WORKOUT 宇都宮店住所:栃木県宇都宮市鶴田町1457-6 VERUS敷地内▼群馬エリア■REAL WORKOUT 高崎店住所:群馬県高崎市江木町1510-1 シロタビル1F▼愛知エリア■REAL WORKOUT 名古屋・池下店住所:愛知県名古屋市千種区春岡1-6-17 ドルフィンコートIKESHITA 102▼三重エリア■REAL WORKOUT 桑名店住所:三重県桑名市星川785 サンシティ2F(SDフィットネス365桑名星川店内)▼兵庫エリア■REAL WORKOUT 伊丹店住所:兵庫県伊丹市中央1丁目5-5 福田ビル2F(SDF 阪急伊丹駅前店内)■REAL WORKOUT 淡路島・洲本店住所:兵庫県洲本市下加茂1-1-57(レシオボディデザイン洲本店内)▼岡山エリア■REAL WORKOUT 岡山店住所: 岡山県岡山市北区辰巳29-103 辰巳セントラルビル2F■REAL WORKOUT 倉敷・大高店住所: 岡山県倉敷市東富井862-1 F-BLD101号▼福岡エリア■REAL WORKOUT 西新・唐人町店住所:福岡県福岡市中央区今川2-11-14 大濠Lusso Vita N-3号▼鹿児島エリア■REAL WORKOUT 鹿屋店住所:鹿児島県鹿屋市白崎町5-5 永田ビル2F▼沖縄エリア■REAL WORKOUT 北谷店住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷1-14-5 アラハブルーリゾート 1101▼海外エリア■REAL WORKOUT バンコク(スクンビット24)店住所:Sahai Place 49 Sukhumvit 24 Alley, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ ・会社概要株式会社WORKOUT(WORKOUT INC.)〒141-002東京都品川区東五反田5-22-33 wework TK池田山ビル2F代表取締役CEO土屋耕平・パーソナルジム 「REAL WORKOUT」の運営・養成スクール「REAL WORKOUT TRAINER’S ACADEMY」の運営・オリジナルウェアの企画、販売事業・宅配ダイエット弁当の企画、販売事業設立:2018年2月資本金:4700万円(資本準備金含む)店舗数:103店舗(直営・FC店含む)URL: ・商標について・「REAL WORKOUT」は株式会社WORKOUTの登録商標です。・「WORKOUT」は株式会社WORKOUTの登録商標です。・「サステナブルボディ」は株式会社WORKOUTの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月22日