ザ・プロダクト(product)のシャンプー&コンディショナーがリニューアル。「ザ・プロダクトシャンプーモイスト」「ザ・プロダクトコンディショナーモイスト」が、2021年9月24日(金)より発売される。ザ・プロダクト「シャンプー&コンディショナー」がパワーアップザ・プロダクトのシャンプー&コンディショナーが、香り、使用感、成分をパワーアップしてリニューアル登場。新作「ザ・プロダクトシャンプーモイスト」には、USDA オーガニック成分を含む、全成分天然由来のシリコンフリーシャンプーだ。植物由来のアミノ酸系洗浄成分が、キメ細やかな泡で頭皮と髪を洗い上げ、しっとりまとまりのある髪へと導いてくれる。香りは、天然精油を使用したシトラスグリーン。心地よい香りで気分までリフレッシュさせてくれる。また、「ザ・プロダクトコンディショナーモイスト」は、オーガニックホホバオイルとオーガニックシアバターを配合して、毛先までまとまりのあるつややかな髪へと仕上げてくれる。精油は全て天然精油を使用し、心地よいハーバルフローラルの香りを叶えた。セット使いは特におすすめで、ヘアケアしながら気分までリラックスした気持ちに。洗い上りは、健康的なツヤ髪になり、髪表面だけでなく毛先までつるんとまとまりのある仕上がりを叶えてくれる。【詳細】ザ・プロダクトシャンプーモイスト 240mL 2,035円ザ・プロダクトコンディショナーモイスト 240mL 2,035円発売日:2021年9月24日(金)【問い合わせ先】ココバイTEL:03-5476-5270
2021年09月20日ベイト(BAIT)と「鉄腕アトム」がコラボレーションしたTシャツやフーディが、2021年5月21日(金)よりベイト各店で発売される。「鉄腕アトム」のコラボTシャツ&フーディなど2021年にデビュー70周年を迎える「鉄腕アトム」は、手塚治虫のSF漫画作品に登場する人気キャラクター。電子頭脳に人間的な感情がインプットされた人間型ロボットで、作品では人々を危機から救うために活躍する姿が描かれている。今回発売されるコラボレーションアイテムでは、そんな「鉄腕アトム」を大胆にデザインしたフーディやスウェット、Tシャツを用意。作品イントロダクションをプリント中でも注目したいのは、鮮やかなブルーのボディに「鉄腕アトム」やコスモグラフィックをプリントしたクルーネックのスウェットだ。バックには、天満博士によって作られた優秀なロボット「トビオ」が、お茶の水博士に引き取られ、「鉄腕アトム」として新たな生活を始めるまでの作品イントロダクションを、立体感のあるパフプリントでデザインした。“暗闇で光る”Tシャツまた、暗闇で光る“蓄光素材”を用いたTシャツもラインナップ。フロントには銀河系に浮かぶ6つの星を、バックには火星と思われる地上を闊歩する「鉄腕アトム」をレイアウトした。「鉄腕アトム」の顔を描いたタイダイ柄のTシャツさらに、タイダイ柄のボディにエネルギッシュな「鉄腕アトム」の顔をモノクロで描いたTシャツや、縦横無尽に飛び交う「鉄腕アトム」の姿をデザインしたTシャツ&フーディも展開される。【詳細】BAIT × ASTROBOY Glow-in-the-Dark Apparel Collection発売日:2021年5月21日(金)販売店舗:ベイト 渋谷パルコ/心斎橋パルコ/大阪ミナミ/公式オンラインストアアイテム例:・BAIT×Astro Boy Men Space Crewneck Sweater 12,100円(税込)・BAIT×Astro Boy Men Spiral Tie Dye Tee 6,050円(税込)・BAIT×Astro Boy Men Crater Tee 6,050円(税込)
2021年05月22日ドイツ・シュニール織のブランド「フェイラー(FEILER)」から、手塚治虫の人気作品「鉄腕アトム」「リボンの騎⼠」をモチーフにしたハンカチが登場。2021年4月7日(水)より、「宝塚市立手塚治虫記念館」などの宝塚地区、ジュエリーカミネの8店舗を皮切りに発売される。作品の世界観を、美しきシュニール織で表現「鉄腕アトム」のデビュー70周年を記念して、手塚治虫を代表する2作品にフィーチャーしたコラボレーションハンカチが誕生。作品の世界観はそのままに、フェイラーならではの美しい発色と、上質なテクスチャ―で表現した‟大人かわいい”デザインに仕上げている。「鉄腕アトム」「鉄腕アトム」のモチーフは、クラシカルなフィルムからアトムが顔を覗かせる、ポップなデザインで登場。ハンカチを4つ折りに畳んだ際にも、全ての面で絵柄が可愛く出てくるこだわり仕様にも注目だ。「リボンの騎士」一方、「リボンの騎士」のモチーフは、物語の主人公である少女の騎士・サファイアの可憐さをギュッと詰め込んだ一枚。優し気なサファイアの表情と共に、フェイラーお馴染みの美しいバラの花をたっぷりとあしらった華やかなデザインに仕上げている。【詳細】フェイラー「鉄腕アトム」「リボンの騎⼠」ハンカチ 各2,750円(税込)先行発売日:2021年4月7日(水)先行販売場所:「宝塚市立手塚治虫記念館」などの宝塚地区、ジュエリーカミネの8店舗、ジュエリーカミネショッピングサイト※4月7日(水)以降に全国の百貨店などで順次販売予定。サイズ:25cm×25cm
2021年04月08日《山口達也さんの映像をそのまま使い、5人を強調する演出をしたスタッフとメンバーに拍手です》《鉄腕DASHの過去映像の中で、山口達也さんがハッキリ映っていたのがうれしかったです》《DASHスタッフさん、達也の入った映像もたくさん流してくださってありがとうございます》3月28日、TOKIOの冠番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)に元メンバー・山口達也氏(49)の出演する過去映像が流れた。冒頭のコメントは、彼の“再出演”に対する喜びの声だ。’18年2月、泥酔した山口氏は女子高生を自宅に呼び出して、わいせつ行為をはたらいたとして書類送検。後に、ジャニーズ事務所との契約を解除。事実上の芸能界引退となった。「山口さんは事件後、心療内科専門病院で双極性障害(躁うつ病)と診断され療養生活を送りました。退院後は東京郊外にある家賃7万円ほどの賃貸マンションに移り、断酒も決意。週に数日、近くのお寺で読経や写経、境内の掃除などに取り組んでは自分を見つめ直していたそうです。前の奥さんや2人の息子さんがハワイに住んでいるため、友人から移住を勧められたこともあったそうです。それでも山口さんは『家族に申し訳ないし、俺は日本で頑張ってみるよ』と断ったと聞いています」(山口の知人)しかし昨年9月22日、酒気帯び運転で現行犯逮捕された山口氏。再び、飲酒によって苦境に立ってしまった。「事務所を退所して以降、山口さんはメンバーと一切連絡を取っていなかったそうです。しかし、ジャニー喜多川さん(享年87)が亡くなったことをキッカケに少しずつ連絡を取るように。そして“TOKIOにいつか戻りたい”という思いを抱き続けていました。ですが逮捕の2ヵ月前、長瀬智也さん(42)がジャニーズを退社すると発表しました。報告を受けた山口さんは、“自分の思い描いていた居場所がなくなってしまうのでは……”と次第にふさぎ込むように。そして、再びお酒を飲むようになっていったそうです」(芸能関係者)■ベースを封印し、“何者でもなかったころの自分”に逮捕の前日となる9月21日は、奇しくもTOKIOのデビュー記念日だった。「メンバー全員が大切にし、山口さんも忘れるはずのない1日です。TOKIOでの日々を思い出しながら、一人で飲んでいたのかもしれません」(音楽関係者)そんな彼は今、ベースを封印しているという。本誌は昨年10月、彼の愛器が貸し倉庫に運び出されていく様子を目撃している。「TOKIOが結成されたのは、ギターを弾いていた城島茂さん(50)とベースの山口さんが出会い『バンドをやろう!』と意気投合したことがキッカケ。つまり、山口さんのベースはグループにとっての原点なんです。しかし山口さんは今、ベースと距離を置いています。そうして、“何者でもなかったころの自分”に立ち返ろうという思いがあるのかもしれません」(前出・山口の知人)まっさらな気持ちで立つ現在地。山口氏はテレビに映る自身の姿をどう見つめただろうか。
2021年03月31日当時のソ連の政治体制を皮肉り、熱狂的なファンを生んだカルト映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』を監督ゲオルギー・ダネリヤ自らがアニメ化した『クー!キン・ザ・ザ』が公開決定、その予告編が解禁となった。著名なチェリストのチジョフとDJ志望の青年トリクは、雪に覆われたモスクワの大通りで裸足の宇宙人と遭遇する。そして思いがけずキン・ザ・ザ星雲の惑星プリュクにワープしてしまった!そこは見渡す限りの砂漠に覆われ、身に着けるズボンの色によって階級が分かれた場所。ほとんど「クー!」(名詞・形容詞・副詞・感嘆詞など)しか言葉が存在しない異星人たちを相手に、地球に帰ろうと2人は奮闘を始めるが…。1989年、2001年、2016年と三度劇場公開され、「クー!」という意味不明な言葉でカルトSF映画の傑作として世界中で多くのファンを生んだ、実写版『不思議惑星キン・ザ・ザ』をダネリヤ監督自ら、アニメ化した本作。社会主義体制の真っ只中で制作された実写版を、レトロ感溢れながらSFタッチの未来を感じさせるアニメで再構築した。“キン・ザ・ザ”界を象徴する釣鐘型宇宙船の浮遊感は、ダネリヤ監督が実写版では再現できなかったアニメならではの珍妙なリアルさを描き出している。この度解禁された予告編からも、ロシア・アニメの伝統を継承したようなアニメならではのキッチュなキャラクターに置き換え、実写版以上にシュールさが加速する様子がうかがえる。合い言葉「クー!」から始まり、実写版の象徴ともいえる釣鐘形宇宙船も3Dグラフィックスを交えて独特の浮遊感で登場、実写版の音楽も担当したギヤ・カンチェリのサウンドトラックが鳴り響く映像が完成した。実写版は当時のソ連の政治体制を皮肉めいた視点で描いたと評されたが、本作『クー!キン・ザ・ザ』は大きな変革の波にあった現代のロシアを戯画化して風刺。ダネリヤ監督は本作の完成後、2019年に88歳で逝去し、遺作となっている。アニメ版『クー!キン・ザ・ザ』は4月4日(日)にヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺にて追悼先行上映、5月14日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:クー!キン・ザ・ザ 2021年5月14日よりヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか全国にて公開© CTB Film Company、Ugra-Film Company、PKTRM Rhythm
2021年03月31日アイドルグループ『TOKIO』が出演する人気バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)の3時間スペシャルが放送された、2021年3月28日。ジャニーズ事務所からの退所が決まっている長瀬智也さんの最後のレギュラー出演回ということで、放送前から注目を集めていました。そんな中、番組終盤で起きた出来事に視聴者から感動と驚きの声が寄せられています。長瀬智也「いいじゃん、どうせ5人なんだから」同日の放送回では、過去の人気コーナー『3000歩で全員集合』が久々に実施され、メンバーそれぞれが指定されたルールに沿って、ゴールを目指す様子が放送されました。ゴール後には、リーダーの城島茂さんが壁にTOKIOのメンバー4人のシルエットで影を映し、そこにプロジェクションマッピングで桜の花びらを重ねることで、花見を再現。すると、不思議な出来事が起きたのでした。城島さんが用意したのは、確かにTOKIO4人のみのシルエット。しかし、壁には5人分の影が映っているのです。これにはメンバーからも「なんで5人、映っているの」「どういうこと」と困惑。すると、長瀬さんはこうつぶやいたのでした。いいじゃん。どうせ5人なんだから。ザ!鉄腕!DASH!!ーより引用長瀬さんの発言を受け、最初は戸惑っていた様子を見せていた松岡昌宏さんも「もともとはね」と笑顔に。また、最後には2014年に放送されたチャリティー番組『24時間テレビ』(日本テレビ系)での、TOKIOのメンバー5人がそろった映像も流れたのでした。2018年にトラブルにより山口達也さんが脱退するまで、5人で活動していたTOKIO。いまだにメンバーの中では、TOKIOは5人という意識を強く持っていることに絆を感じたのか、視聴者からはさまざまな声が寄せられました。・TOKIOもいろいろあったよな…。もう全員そろっての姿は見られないけど、メンバーそれぞれの活躍を応援しています。・山口達也もいた時の映像を流すのは、すごい。番組制作側の決断力。・ある意味、タブー視されていた山口さんの存在を、さらっと「どうせ5人」と触れられるのは、長瀬のすごいとこ。長瀬さんが事務所を退所した後、ほかのTOKIOのメンバーは、2021年4月から『株式会社TOKIO』として新たな道を切ります。長瀬さんもまた、退所後は「裏方として新しい仕事の形を創り上げていく」と事務所から公式な発表がありました。TOKIOにとっても、そしてファンにとっても、印象に残ったであろう今回の『ザ!鉄腕!DASH!!』。新しい道でも、活躍するメンバーのこれからに多くのファンが期待を寄せています。[文・構成/grape編集部]
2021年03月30日3月28日に放送された『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)の3時間スペシャル。3月いっぱいでジャニーズ事務所を退所する長瀬智也(42)の出演は、この日を持って最後となった。番組では3,000歩以内で目的地を目指す、「3000歩でTOKIOは全員集合できるか」が企画された。今回の目的地は、東京・後楽園ホールの“お花見会場”。そんななか、“ある演出”に心を打たれた視聴者が続出している。城島茂(50)、国分太一(46)、松岡昌宏(44)は、「3,000歩以内」でお花見会場を目指した。いっぽう長瀬は、かつて日本一周をしたソーラーカー「だん吉」の修理からスタート。整備された懐かしの愛車で、目的地へと向かった。4人が合流すると、プロジェクションマッピングに桜の花びらが舞い散る映像が映し出された。そこへ城島が「だん吉」のヘッドライトを点灯。そしてメンバー4人をかたどった切り絵をかざすと、“5人”並んだ影絵が映し出されたのだ。すると松岡は、「えっ待って?」「5人映ってる。どういうこと?」と驚嘆。4人が静かに見つめるなか、長瀬が「いいじゃん、どうせ5人なんだから」と沈黙を破った。その一言で場の空気は明るくなり、松岡は「もともとはな」とコメント。国分も「なるほどね」と納得の様子を見せていた。最後の締めくくりとなったこのシーンに、Twitterでは《すごく感動する》《TOKIO全員集合は、この影絵のことなんだねと号泣》などとコメントが続々。■オンエアには元メンバーの山口達也も「5人の影絵以外にも、この日のオンエアは元メンバーである山口達也さん(49)の映るシーンがいくつも流れました。山口さんは18年に起こした騒動で、グループを脱退。契約を解除された後もメンバーと連絡を取り合いながら再起を目指していました。ですが、昨年9月に酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕。寝耳に水だった4人は大変、ショックを受けたといいます。TOKIOは山口さんのベースが“基軸”だったともいいます。山口さんが抜けたことで、バンドとして活動ができないことに長瀬さんは落胆していました。とはいえ、『鉄腕DASH』はデビュー直後の95年にスタートした冠番組。番組を通じ、5人は絆を深め合っていきました。それだけに、長瀬さんの“グループ愛”が率直に表れたのでしょう」(スポーツ紙記者)各メディアによると、山口は昨年11月に謝罪文を発表。アルコール依存症の克服に努めてきたことを明かし、「真摯にその罪を償っていく所存です」と綴られていたという。26年間の歴史に一区切りをつけた「鉄腕DASH」。“全員集合”の演出に、山口も胸を打たれたのではないだろうかーー。
2021年03月29日ザ・ギンザ(THE GINZA)から日本限定で「ザ・ギンザ パルファム」と「ザ・ギンザ オードパルファム」が登場。「ザ・ギンザ パルファム」と「ザ・ギンザ オードパルファム」を2021年1月8日(金)より日本国内の直営店にて先行発売、「ザ・ギンザ オードパルファム」を2月1日(月)より国内空港免税店にて発売する。"菩提樹の花"の香りザ・ギンザから、初のフレグランスがラインナップ。香りは、銀座に咲き誇る菩提樹(リンデン)の花の香りを一つひとつ採取して再現した。国産スダチの天然香料がフレッシュに香り立つトップノートから始まり、フローラルブーケを身に纏うかのようなミドルノートへと移行。ラストは、柔らかく深みのあるムスキーな香りと、三温糖の軽やかな甘みが広がる。"オーロラ"のようなボトルデザイン「ザ・ギンザ パルファム」のボトルデザインは、フレグランスならではの"ゆらぎ"を表現した。裏面の造形にオーロラ蒸着を施すことで、面の角度によって色が変わる奥ゆかしくも華やかな佇まいに。また、精巧で繊細な同デザインは、全9工程に及ぶ過程を経て日本の職人が一から手作業で作り上げた。【詳細】■「ザ・ギンザ パルファム」20ml 40,000円+税発売日:2021年1月8日(金)取扱店舗:ザ・ギンザ コスメティックス 銀座 / 資生堂ビューティ・スクエア/資生堂 ザ ストア / ザ・ギンザ帝国ホテル店 / ザ・ギンザオンラインショップ■「ザ・ギンザ オードパルファム」 50ml 18,000円+税先行発売日:2021年1月8日(金)発売日:2021年2月1日(月)取扱店舗:<先行発売>ザ・ギンザ コスメティックス 銀座 / 資生堂ビューティ・スクエア/ SHISEIDO THE STORE / ザ・ギンザ帝国ホテル店 / ザ・ギンザオンラインショップ<一般発売>国内空港免税店
2021年01月10日「ザ!鉄腕!元日!DASH!!」の放送を記念して、「TOKIO」長瀬智也主演のドラマ「泣くな、はらちゃん」と「彼女が死んじゃった。」を本日12月24日(木)正午から「Hulu」「TVer」(日テレTADA含む)で配信開始した。2013年1月に放送された「泣くな、はらちゃん」は、長瀬さんが漫画の主人公・はらちゃんを演じる、岡田惠和脚本のドラマ。安い居酒屋で酒を飲み、クダを巻く男・はらちゃん。それが、はらちゃんの設定。漫画を描いているのは、かまぼこ工場で働く女性・越前さん。日々の生活で溜まった恨み辛みをこめて、日記代わりにこの漫画を描くときが、彼女にとってホッとできる時間だ。しかし、恨み言ばかり言わされて、なんだかモヤモヤしていたはらちゃんは、ある日奇跡が起こり、現実の世界に飛び出した。初めて見る、素晴しい現実の世界に一つ一つ感動しながら、はらちゃんは、一人の女性に恋をする――というストーリー。長瀬さんのほかにも、「MIU404」への出演も話題となった麻生久美子が越前さんを演じるほか、丸山隆平、忽那汐里、賀来賢人、菅田将暉らが出演している。2004年1月放送の「彼女が死んじゃった。」は、原作:一色伸幸/作画:おかざき真里による漫画のドラマ化。たった一晩過ごしただけの嘘みたいに好みの女がなんと死んじゃった!?主人公(長瀬さん)のもとに現れたのは、彼女・ゆかり(木村佳乃)の妹で、人付き合いが苦手な女子大生の玲子(深田恭子)と、自称ゆかりの婚約者で豆知識が豊富な、すし職人・良夫(香川照之)。ゆかりが残した携帯電話のメモリーを頼りに人々を訪ねることになった、おかしな3人組。死の理由を探す旅で、中途半端に生きていた3人は、自分の日々の尊さを知り再生していく。湘南を舞台にコメディタッチで繰り広げられる、切ないけれども笑える新感覚ラブストーリーだ。なお、「Hulu」では全話一挙配信、「TVer」では10日間おきに次話を無料で配信していく。(cinemacafe.net)
2020年12月24日ザ・ロウ(THE ROW)が2021年スプリングコレクションを発表。>>その他のザ・ロウの記事はこちらから
2020年10月07日長瀬智也6月7日に放送された『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日本テレビ系)を見たファンの間で悲鳴があがった。「2000年から続いているTOKIOのメンバーが米作りをする企画が20回目を迎えました。今年はコロナの影響で田植えに行けないので、メンバーが自宅で種から苗になるまで育てて、その様子を撮影した映像が流れました。しかし、長瀬智也さんの映像だけなかったので、不安に思うファンが多かったようです」(芸能プロ関係者)長瀬は、今年2月に『週刊文春』で来年の春以降にジャニーズ事務所を退社すると報じられた。最近は、仕事に不満を抱えているようで……。「バラエティー番組に対するモチベーションが下がっているようです。長瀬さんの中では、まず音楽活動があって、バラエティーはその宣伝も兼ねてやるものと考えていましたから。2018年に山口達也さんが退社して以来、音楽ができなくなったことで、バラエティーに出演する意義を見いだせなくなってしまったみたいです」(同・芸能プロ関係者)実際、彼がバラエティーに出演する回数は激減している。「『鉄腕! DASH!!』に2か月近く姿を見せなかったことも。5月13日にフジ系で放送された『TOKIOカケル』では、ほかのメンバーがリモートで出演する中、長瀬さんは電話にも出ませんでした」(同・芸能プロ関係者)■プライベートでトラブルが発生6月初旬の夕方、長瀬は都内のステーキ店を訪れていた。「このお店は、450グラムのステーキをはじめ、ボリュームのあるメニューが豊富で芸能人のファンも多い。店内には、店長と長瀬さんのツーショット写真も貼ってあり、お気に入りの場所だと聞いています」(グルメライター)この日も、行きつけのお店ということで、気兼ねなく食事をしていたようだ。「ひとりでステーキを食べていました。お店に個室はないので、彼の姿は目立っていましたね」(居合わせた客)一心不乱に食事をしていたところ、予期せぬ事態が!「お店の前にパトカーが止まって、警察官が入ってきたんです!次の瞬間、長瀬さんに“一緒に外へ来て”と言って、彼を連れて行きました」(同・居合わせた客)何かトラブルに巻き込まれたのだろうか。「車で来て、お店の前に駐車していたところ、近隣住民から通報されたそうです。このあたりは、路上駐車をしているとすぐに通報されてしまうんですよ。でも、長瀬さんは警察官に“すぐに動かしますから”と言って納得してもらえたようで、大きな問題にはならずにすんだみたいです。5分もたたずに戻ってくると、また食事を再開していました」(同・居合わせた客)“パトカー騒動”みたいに、仕事で抱える不満も解消されるといいけれど……。
2020年06月25日DASH式ダイエットとは?出典:byBirthアメリカで開発された食事のことで、もともとは血圧を上げないための食事のことをいいます。肉類、甘味料、高脂肪、高コレステロールの食品を避け、野菜、果物、ナッツ類、全粒粉なども穀類の摂取を増やす複合食です。血圧を下げるはたらきがある食品を複数組み合わせることによって、相乗効果が得られるといわれています。近年は、血圧だけでなくダイエットにも良いとのことで、DASH式の食事をする人もいるようです。難しいマニュアルがあるわけではないため、続けやすいとことも良いポイントですね。日本人は、塩分摂取量が多いといわれているため、“DASH食+減塩”で血圧を下げる効果が期待できるといわれています。また、塩分の過剰摂取はむくみの原因にもなるため、ダイエット中にむくみは注意したいところ。DASH食+減塩で、健康かつ美しくダイエットしましょう!地中海式ダイエットとDASH式ダイエットの違いとは?出典:byBirthよく似ている2つのダイエット法ですが、何が違うのでしょうか?地中海式ダイエットも、DASH式ダイエットも、肉類を控えめにする魚を摂取する乳製品は低脂肪のものを摂取する野菜、豆類、果物、全粒粉のものを摂取するという点は同じです。違う点は、DASH式ダイエットでは、塩分が少ない食事を勧めているアルコール量を飲みすぎないように勧められている地中海式ダイエットでは、オリーブオイルの摂取が勧められている赤ワインの摂取が勧められているという点です。どちらの食事法も、“○○(食品)を避ける”というわけではなく、幅広い栄養素をさまざまな食品からバランス良く摂取できるため、海外の医師や管理栄養士から高い評価を受けています。DASH式ダイエットの方法とは?出典:byBirth摂りたい食品を増やし、控えたい食品は減らします。摂りたい食品全粒粉などの穀類、野菜、果物、低脂肪乳、低脂肪の乳製品、赤身肉、鶏肉、魚、ナッツ類、豆類控えたい食品脂肪、塩分、糖質が多い食品例えば肉類ではバラ肉ではなく赤身肉を選択し、バターや砂糖がたっぷり使われている菓子は控える、ということになります。まずは、摂りたい食品と、控えたい食品を意識することから始めてみましょう。摂りたい栄養素の特徴摂りたい食品に含まれる栄養素、食品について、ご紹介します。食物繊維出典:byBirth身体の余分な塩分を体の外に出すはたらきがあります。食後の血糖値上昇を緩やかにするため、ダイエットでも積極的に摂りたい栄養素です。含まれる食品大麦、山いも、海藻類、こんにゃくカリウム体内のナトリウム(塩分)を体の外に出すはたらきがあり、血圧が上がるのを抑制します。含まれる食品いも類、かぼちゃ、バナナ、すいかマグネシウムカルシウムとともに血圧の調節に関わるミネラルです。含まれる食品アーモンド、カシューナッツ、大豆、ひじき、わかめカルシウムマグネシウムや食物繊維と一緒に摂ると相乗効果が生まれ、血圧を下げるといわれています。含まれる食品牛乳、乳製品、大豆、大豆製品、小松菜たんぱく質血管を丈夫かつしなやかに保つために必要です。血管の弾力が失われると、動脈硬化が進んで血圧が上がる要因になります。含まれる食品赤身の魚、赤身肉、大豆、乳製品減塩のコツとは?出典:byBirthDASH食とあわせておこないたい、減塩。日常生活で取り入れやすい減塩の方法とは…?しいたけ、昆布など旨味があるものを使う→塩分が少なくても美味しく食べられるレモン汁、ゆずの皮、ごまなど風味が良い調味料を使ううどん、そばなどの汁は最後まで飲まない習慣をつける→全部残した場合、2~3gもの塩分をカットできる味付けを確認してから調味料を使う酢、ポン酢、カレー粉などの調味料を使うとろみをつける→舌の上にとどまる時間が長くなるため、少しの塩分でも味を感じることができるいかがでしょうか?できそうなことから始めてみてくださいね。DASH式ダイエットの注意点出典:byBirthDASH式ダイエットでは、肉など飽和脂肪酸が多い食品を控えることになっています。日本人は、たんぱく質が不足している人も多いため、少し注意が必要。たんぱく質の不足は、筋肉量の低下を招き、ダイエットにも良くありません。たんぱく質を含む食品は肉だけではなく、魚類大豆製品などからも摂取することができるため、意識して摂取しましょう。魚類を手軽に摂取するために、刺し身を食べるのも良いですね。味噌汁に魚の切り身を入れても◎。簡単に調理できるため、忙しい人にもおすすめです。健康にも良い影響があるDASH式ダイエット。興味のある人は、ぜひ試してみてくださいね!
2020年04月02日アンブッシュ(AMBUSH)は、「鉄腕アトム」とのコラボレーションフィギュア「鉄腕アトム アンブッシュ」を、2020年4月7日(火)に数量限定で発売する。「鉄腕アトム」は、世界初の心をもつロボットとして未来を舞台に誕生し、その能力を使って人々を危機から救うために活躍した手塚治虫のSF漫画作品のキャラクター。コラボレーションフィギュアの発売日である4月7日は、「鉄腕アトム」の誕生日でもある。「子どもの頃からいつも、アトムに服を着せてあげたいと思っていました」と語る、アンブッシュ・クリエイティブディレクターのYOONの言葉通り、コラボレーションフィギュアには、近未来のヒーローをイメージしたジャンプスーツをコーディネート。ゴールドベースの「鉄腕アトム」フィギュアにはホワイトのジャンプスーツ、シルバーベースにはブラックのジャンプスーツを着せている。【詳細】鉄腕アトム アンブッシュ〈数量限定発売〉発売日:2020年4月7日(火)展開店舗:アンブッシュ ワークショップ、ワークショップ 2、ウェブショップ価格:45,000円+税数量:各色55点限定素材/カラー:ソフトビニール、コットン/シルバー+ブラックまたはゴールド+ホワイトサイズ:W26 x D11.5 x H46cm© TEZUKA PRODUCTIONS© Bait Inc.
2020年03月29日TOKIOの城島茂(48)が3月17日に放送された「ザ!鉄腕!DASH!!DASH海岸10周年スペシャル!」(日本テレビ系)で幻のサメ「ラブカ」を発見。城島がラブカを発見するのは2回目ということで、その奇跡が大きな話題を呼んでいる。番組内で城島は同局の桝太一アナウンサー(37)とともに、東京湾の入り口にある水深500mに達する深海「東京海底谷」のあたりに向かった。ロケの3日前に仕掛けたという刺し網を漁船の上で引き上げていると、「あれ?」と城島は珍しそうなカニを発見。すると同乗していた専門家・木村尚氏は思わず「これはすごい!」と大興奮!見つかったのは「コツノキンセンモドキ」という深海のカニであり、見つかると標本や水族館に展示されるほど珍しいものだった。また東京湾での発見記録はないという。さらに続けて網を引き上げているとラブカが!4億年前から姿を変えていないというラブカは、幻の古代ザメ。ロンドン博物館も所蔵しているが、その珍しさから一般公開はされていないほど厳重に保管されている。深海魚好きの桝アナは喜びのあまり「生きてるラブカに触ってる!」と感激し、記念撮影もしていた。実は城島は、2年前にも同番組内でラブカを発見していた。その際はニュースで取り上げられるほどの反響があった。Twitterでは再びの奇跡に、驚きと喜びの声が上がっている。《ラブカまた引き揚げたとかTOKIOさんどんな豪運をお持ちで??いやこれは凄いなぁ……》《リーダー人生で2回もラブカ揚げた人になったのw 漁師でも研究者でもないのにww》《ラブカ、鉄腕2回目のご出演おめでとう》2度あることは3度ある!?
2019年03月18日工藤静香平成が終わっても、「木村家」の話題は尽きないのだろう。木村拓哉がゲスト出演した1月20日放送の『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)は18.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)の高視聴率を記録した。次女でモデルのKoki,がInstagramで太ももが露わになったシースルーのスカートを披露すればこちらも話題に。「そしてそれを裏でプロデュースしている工藤静香も、その都度炎上し、木村家の話題はほぼ無限ループです」と芸能記者も思わず苦笑する。昨年、『エル・ジャポン』で華々しく芸能界デビューしたKoki,は、その後も日本人初&最年少のブルガリ(BVLGARI)アンバサダーに就任、続いてシャネル(CHANEL)のビューティアンバサダーにも起用された。「アンバサダーといっても彼女の場合は、国内を中心としたものですが、それでもハイブランドからのオファーというのは簡単に来るものではありません。両親もKoki,が小さい時から語学やファッションの英才教育をしてきました。そうした地道な教育が、世界でも活躍できる素地を作ったのでしょう。現在も国内外のファッションブランドから複数のオファーが届いているそうです」(広告会社関係者)Koki,のInstagramにはブルガリやシャネルを始めルイ・ヴィトンといったハイブランドを着こなしたショットが多いが、「特にファッションに関しては、工藤がハイブランドのものを優先的に選んでいる」(女性誌ライター)という。「ハイブランドはここ数年でSNSでの露出に力を入れて展開しているんです。ショーには人気インスタグラマーを招待して、その様子を全世界に発信してもらう。またモデルや音楽などで活躍するインフルエンサーをアンバサダーに起用して拡散を促す。Koki,も、そうしたポジションを意識しているのかもしれません」(同前)つい最近も人気歌手のリアーナが、ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ディオールなどのブランドを擁する「LVMHグループ」とともに新ブランドを立ち上げることを複数のメディアが報じた。「リアーナはTwitterで8900万、Instagramで6700万のフォロワーを抱え、世界中から支持されています。Koki,はデビューから半年でフォロワーがすでに150万以上ですが、その影響力はかなりのものです。その意味ではKoki,は十分インフルエンサーではないでしょうか」(ファッション雑誌ライター)リアーナはすでに自身の化粧品やランジェリーブランドも持っているが、次はハイブランドとの新ブランドを手掛ける。「工藤もデザイナーとしてアクセサリーやジュエリーなどを手掛けていますから、今後はKoki,と共に、リアーナのようにハイブランドと組んで新ブランドを立ち上げたいと考えているようです」(前出・広告会社関係者)Koki,をインフルエンサーに、ビッグビジネスを展開させる。木村家の野望はさすがスケールが半端ない。<取材・文/小窪誠子>
2019年01月27日木村拓哉(46)が1月20日「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)に出演。千葉県の香取市を訪れ、地元の香取さんと交流したことがネットで大きな反響を呼んでいる。捨てられる食材を集めて調理する人気コーナー「0円食堂」に登場した木村。国分太一(44)と長瀬智也(40)とともに千葉県香取市を訪れた。たまたま道の駅で見つけた卵の生産者「香取加藤農場」を探して、木村はキッチンカーを運転した。木村が訪問すると、そこにいた女性は驚きを隠せない様子。木村がすかさず「加藤さん?」と質問すると「香取です」と女性は返した。「昔、香取がやってたんですけど……」と自身の父親が養鶏をしていたという“香取さん”。今は加藤さんに“貸している状態”とその名称について説明した。香取さんと遭遇し、“3つの卵”をもらった木村――。しかし、奇跡はそれだけではない。同日の昼、木村は自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「木村拓哉 Flow supported by GYAO!」(TOKYO FM)に出演。そこではゲスト出演していたLOVE PSYCHEDELICOにちなんで、なんとSMAP時代に提供された楽曲「This is love」を流していたのだ!木村は「『Flow』では初ですね」としつつも「それでは、この曲いきましょうか。SMAPで『This is love』!」と曲紹介をした。さらに同じ日の朝に香取慎吾(41)はブログを更新していたが、なんと卵についての記事を投稿・その記事では、“2つの卵”が描かれているイラストをアップしていた。またそれだけでなく新しい地図の公式サイトにある「今日のぷっくりニュース」コーナーでは、木村の主演する「マスカレード・ホテル」の半券が投稿されていた。そして最後に大きな奇跡が。各メディアによると「ザ!鉄腕!DASH!!」の20日放送回は、平均視聴率が18.6%を記録。昨年最後のレギュラー放送だった12月23日放送回の13.6%を大きく上回ったという。こうした奇跡の連続に、TwitterではSMAPファンが感激の声が上がっている。《たくさんの奇跡が生まれたSMAPタマゴ記念日 ってことですね》《涙で、なかなか家事が進まない》《色々ありすぎて追いつかないから今日はSMAPの日でいい???》
2019年01月21日「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)の名物コーナー「グリル厄介」に関ジャニ∞の横山裕(37)が出演。TOKIO・城島茂(47)も驚きの活躍ぶりを発揮し、で反響を呼んでいる。「グリル厄介」は厄介な外来種を捕獲し、美味しくいただこうというコーナー。しかし、今回の食材は猛毒を持つ“タイワンハブ”。「噛まれたら完全アウト」という警告を受けた横山と城島は、頑丈な防具服を着てのロケとなった。「グリル厄介」のロケは初挑戦となる横山。毒ハブの捕獲にたじろぐかと思われたが、どこか嬉しそう。それもそのはず、横山は「ザ!鉄腕!DASH!!」を毎週欠かさず観ているというのだ。そんな横山はハブを捕獲するための道具を一目見た瞬間、使い方を即座に把握。城島お得意のダジャレにも応戦し、ロケが始まるとアカマタという獰猛なヘビを前に自ら「捕まえていいですか?」と名乗り出ていた。即座にアカマタの攻撃するタイミングを把握すると、手で捕獲することにも成功。これには思わず城島も、「全然平気なんや!」と感嘆していた。その後は体長60cm、太さ3cmのタイワンハブを捕獲した一行。番組スタッフの頑張りもあり、合計3頭のタイワンヘビを捕獲。そして、ついに食事の段階に。ゲテモノ料理の専門店でタイワンヘビは毒を引き抜かれ、九条ネギを巻かれた「ねぎま」に。そこで横山は「ヒルナンデス!」(同局)で鍛えたコメント力を見事に発揮した。「タイワンハブの骨がいい食感になってます」と語り、さらにカミツキガメのスープを提供されたところ「言いたくないですけど カメば噛むほどです」とダジャレで味を表現。城島も思わず「ウカウカしてられへん!」と闘志を燃やしていた。大活躍を果たした横山に、Twitterでは《捕獲スキルといい、コメントといい、ホントに今度からグリル厄介は横が主役でいいんじゃない?》《横山君、準レギュラーとして出番増やして欲しい》と次なる出演に期待の声も上がっている。その日は近いかも?
2018年11月12日9月30日に放送された「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)。そのなかで「リゾラバ2018」と題し、DASH島でTOKIOのメンバー4人が無邪気にはしゃぐ姿が放送され反響を呼んでいる。リゾラバとは本来リゾート地で恋愛することだが、しかし今回「気苦労の絶えない年」「年がいもなく盛り上がりたい」との番組テロップが。本来の趣旨から大きくそれると示唆していた。早速夏を満喫しようとしたのも束の間、突如砂浜を掘り始めたTOKIO。砂浜に生きる生き物を捕まえるというゲームを始めたが、あまりに絵にならない映像――。しかし「ハマダンゴムシ」という海岸に生息するダンゴムシを発見すると大はしゃぎ!さらに番組からの情報で、日本でよく見かけるダンゴムシ・オカダンゴムシが外来種だとわかるとTwitterも騒然!《うそ~!?ダンゴムシって外来種なの?》《一般的なダンゴムシ「オカダンゴムシ」は外来種。思わず「マジかよ」と言ってしまった》《ダンゴムシが外来種って今日1番の衝撃》続けて砂浜を調べていくと何かの骨が。TOKIOも初めて見る形の骨で、口々に「犬はこんな歯してない」「口が長い」「アザラシはこんな歯じゃない」と推理を始めるが……。実は絶滅危惧種・スナメリの骨だという有力情報が!しかしこんな声も。《普通のアイドルはどの骨も見覚えがない》《骨になってまでTOKIOに会いに来た絶滅危惧種》《白骨死体を見つけて盛り上がる、世界ただ一つのリゾラバである》さらに土管のような謎のパイプを見つけると、ボールを投げ入れるという遊びを考案するTOKIO。スタッフから「テレビ的に絵になるか」との疑問が上がるも、「テレビとか関係ない」「俺たちを回せよ」と強気の発言。始終ボール入れにはしゃいだが――。《国民的アイドルがその辺の小学生が考えそうな遊びで盛り上がってる》《長瀬くんの喜び方が中学生》《これが国民的アイドルグループの2時間SPでいいのだろうか》いっぽうで《地味かどうかなんていいんだよ!!視聴者は楽しそうなTOKIOの姿が見たいんだよ!!》《おっさんだらけの的当てゲームで盛り上がれるテレビ番組なんて鉄腕DASHくらいしかない》《地味リゾラバはTOKIOのみ許される》といった声も。奔放な姿がTOKIOらしさ?
2018年10月01日モレスキン(MOLESKINE)は、漫画「鉄腕アトム」をデザインした限定版ノートブック2種を発売。鉄腕アトムの生みの親、手塚治虫は、創造性、才能、想像力の化身ともいえる存在で、700以上のマンガや多くのアニメを世に残した。1952年に初めて鉄腕アトムを世に送り出し、のちにマンガの神と称された手塚治虫は、ストーリー性、キャラクターたちの感情が映し出された大きな目元、生き生きとしたリアルな動きが伝わるペンさばきといったテクニックにいたるまで、現在に根付くマンガの美学に大きな影響を与えた真のパイオニアである。今回発売される限定版ノートブック(3,300円)では、1つは足元のジェット噴射で空を飛ぶアトムの姿が表紙に登場。もう1つは、人類を守るためにさまざまな姿で飛び交うアトムの姿が複数描かれている。中表紙には物語の舞台が描かれ、アトムのステッカー、ゴムバンドが付属している。限定版ノートブック「鉄腕アトム」は、全国のモレスキン取り扱い店舗にて販売中。
2018年09月19日モレスキン(Moleskine)と「鉄腕アトム」がコラボレーション。限定版ノートブック「鉄腕アトム」が全国モレスキン取り扱い店舗にて発売。今シーズン、モレスキンから登場する2種の限定版ノートブック「鉄腕アトム」は、日本のマンガ家の芸術性と精神性を称えたコレクション。「鉄腕アトム」の生みの親である手塚治虫は、1952年に「鉄腕アトム」を送り出した後“マンガの神”として愛されてきた人物だ。彼が描くキャラクターは、大きな目元やリアルな動きが特徴。そんなキャラクターたちの生き生きとした表情を限定版ノートブックに落とし込んだ。1つは、足元のジェット噴射で空を飛ぶアトムの姿を表紙に描いたもの。そして、アトムの姿を複数描いたモデルも登場する。中表紙には、「鉄腕アトム」の物語の中に飛び込んだようなユーモラスなイラストを添えて。さらにアトムのステッカー、ゴムバンドが付属する。【詳細】モレスキン 限定版ノートブック「鉄腕アトム」3,300円+税発売日:2018年8月24日(金)取り扱い店舗:全国モレスキン取り扱い店舗
2018年09月16日DASH村を筆頭に、毎回アイドルとは思えないチャレンジに挑戦するTOKIO。そんなTOKIOが9月9日に放送された「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)でカレー作りのために、スパイスの栽培を始めると発表しTwitterが大騒然!《TOKIOはカレーのスパイスを作る所からやるのかよ……》《TOKIOがインドカレーをスパイスから作る!って言ってるから配合を自分で決めるのかな?と思ったらスパイスを育てるところからだった》《TOKIOがカレーを作るってことはスパイスから作るってことだったね。。。米も小麦もあるから、野菜もあるし。そだ、スパイスがたりない》「俺たちのDASHカレー」と題し理想的なカレー作りを目指しているTOKIO。ひとまずカレーの本場インドへと飛びだった長瀬智也(39)は、一般家庭のキッチンへ。カレー作りを見学するなか、長瀬はカレーに投入されるスパイスの名前を次から次に即答!その詳しさにインド人ママも思わず「あなたカレー屋さん?」とビックリの様子だったが同じくネットでも《TOKIOの長瀬っていう農家さん本当凄いな》《TOKIOにカレー屋の属性が追加された瞬間である》《その人アイドルなんですよ》といった声が上がった。そしてカレーにはスパイスが重要だと改めて認識した長瀬はスパイスの栽培を決定。「本格的なスパイス作りは初めて」ということで早速スパイス農場の見学へと向かったが、現地の農家からも「お前物好きだなぁ」と思わず困惑の声が。そして「俺ん家だよ」とレンガや布でできた家に案内されたところで「続きは次週」とのテロップが――。4月に放送された同企画ではカレー肉にこだわるあまり「豚も育てる勢いでやらないと」といった声もメンバーから上がっていたTOKIO。いっぽうで《この調子だと次は土から作らなくては》《カレー絶対すぐできない》といった声も上がっているが、はたして……?
2018年09月10日8月3日夜に放送される「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)では、マット・デイモン(47)が主演を務める16年公開の映画「オデッセイ」を放送する。同作は火星に一人取り残された主人公が生き延びるために知恵と経験を活かしサバイバルするというストーリー。じゃがいもの栽培に成功するシーンでは不思議と感動が生まれる同作だが、日テレでサバイバルというと――?《今日の金曜ロードショーでやるオデッセイ、一言で表すと火星版鉄腕DASHでとても面白いから是非見て欲しい》《今日の金ローはオデッセイだぞ~~~~~!!!!!!火星で鉄腕DASHをするオデッセイだぞ~~~~~~~!!!!!!》《鉄腕DASH星として名高いオデッセイ》そう、「オデッセイ」の放送で「ザ!鉄腕!DASH!!」(同局)を連想する人が続出しているのだ。さらに日本テレビは「(生きて地球に帰るには)イモを作るしかない!!」とテロップの入るCMを流しているが、これについては冷静な意見もあるようだ。《違うんだよ!!!!火星で生き残るためにイモ作る姿がまるで鉄腕DASHなところがいいのであって、最初から鉄腕DASH感ビンビンに出されたらそれはもうただの鉄腕DASHなんだよ!!!》《オデッセイの実況、絶対「素人は黙っとれ」とか鉄腕!DASHの画像貼られるやろ》そんな声もあがっているが、“鉄腕DASH感”あふれる金曜9時になりそう。15年ぶりに火星が接近している今、見るしかない!
2018年08月03日山口達也(46)の脱退で、TOKIOの出演番組に具体的な“影響”が出始めているという。 「人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』を放送する日本テレビは、間違っても番組を潰したりしないよう必死になっています。『笑点』『真相報道バンキシャ!』『鉄腕DASH!!』『イッテQ!』『行列のできる法律相談所』と高視聴率が続く日曜夜の番組は日テレの生命線です。『鉄腕DASH!!』は山口さん抜きの4人での再スタートとなります」(前出・テレビ局関係者) 一部週刊誌では、山口が女性相手に「DASH村とか、農業とか正直だりぃよ」と愚痴っていたことが報じられ、ファンはショックを受けた。だが、ある番組関係者はこう言う。 「DASH島では、テレビには映りませんが、地元住民のみなさんがロケを手伝ってくれているんです。島で山口さんと一緒に仕事をした人たちはみんな『何でも気になることを聞いてきて、次に会ったらそれをやって見せたりしてくれるいい人だったのに……どうなるんかねえ』と心配しています。現場でいろいろなアイデアを出すことが多かった山口さんが抜けるのは痛手だと、スタッフだけでなく地元のみなさんも心配していました」 それでもTOKIOの4人は「絶対にDASH島でのロケは続けていく」と強く主張しているという。 「DASH島は『鉄腕DASH!!』の原点。そこに4人が集結することで、もう一度、自分たちを見直したいと。これまでドラマや映画が忙しく、なかなかDASH島のロケに参加できなかった長瀬さんや松岡さんも、“今後はDASH島を最優先する!”と意気込んでいるそうです。日テレ側も、移動用のヘリをチャーターしてでも4人をサポートしたいと考えています」(前出・番組関係者) さらに4人での再スタートにあたり、こんな“新プラン”も練られているという。 「今後、沖縄から北上して日本全国47都道府県を“謝罪ロケ”に回るプランも検討されています。番組の人気企画『0円食堂』を利用して、全国のファンに会いに行こうという趣旨なんです。訪問先で4人でごみ拾いをするなど、より社会的意義のあることをやっていこうという話もあるようです」(前出・番組関係者) なんとしてもこの苦難の時を乗りこえてほしい――。
2018年05月16日山口達也(46)による強制わいせつ事件発覚後、初となる「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)が5月13日に放送。反響を呼んでいる。 人気企画「DASH島」では鉄を精錬すべく反射炉を作成している。TOKIOとしての謝罪会見の2日後に島を訪れた長瀬智也(39)は「みなさんいろいろとご迷惑、ご心配おかけしてすみません。突然でね、申し訳ないですけれども……」と炉の職人と製作スタッフに挨拶した。 しかし気を使って、黙々と作業するスタッフに「気使ってんの?」「お前ら暗いな!」と豪快に呼びかける長瀬。さらにこう発言した。 「反射炉造り終わったら、一緒に泣くぞ」 いっぽうで、福島県にあるDASH村へと向かった城島茂(47)。山口の騒動について、同企画に長年携わってきた農家に謝罪。すると「(米作りをサポートしてきたものの、14年に亡くなった農家の)明雄さんがいたら大馬鹿者と言われたかもしれないな」と厳しい言葉が。しかしスーツ姿で正座し、頷くばかりの城島に農家の男性はこう語りかけた。 「今まで津島(DASH村)で十何年やって、震災の時も、原発事故でも、一緒に逃げて一緒に苦労してやってきた。ここで終わらせない。またみんなで一緒にあの米を育てていく」 すると城島は涙をこぼし、顔をあげることができない様子だった。 ネットでは、DASH村やTOKIOへのエールが上がっている。 《今までやって来た島や村、米や様々な食物に罪はないからダッシュは終わらないでずっとやっててほしい》《DASH村はここで終わって良いものではない》《こんな時だからこそ福島の美味しいもの食べていっぱい栄養つけて、それぞれがまた一生懸命過ごしていこう!!》 また山口がDASH村企画を牽引してきた部分も多く、山口への提案も相次いだ。 《ダッシュ島の管理人にして、島に常駐させて暮らしたらいいのに》《どこか関わりのないところでもいいから農家でもやって1から自分を作り直してほしい。それで、テレビに映らなくてもいいから元気でいて欲しい》《ダッシュ村で黙々と作業に携わり、次々と資格を取って活かして行った姿を忘れません。今地元で一緒に働いた方々が待っておられると思います》 14日、今放送の平均視聴率が20.8%だったと判明。瞬間最高は23.7%で、城島が農家の言葉に涙を流すシーンだった。
2018年05月14日スプーンで食べるシフォンケーキ専門店「ザ・シフォン&スプーン」から、新商品「ザ・シューコーン(THE Chou Cone)」が2017年4月25日(火)発売。「ザ・シューコーン」は、シュークリームをまるでコーンに入ったアイスクリームのように見立てた新感覚のスイーツ。ザクザクとした食感のシューの中から、甘さ控えめのカスタードクリームがとろりと溢れ出す。さっくりと焼き上げた香ばしい風味のシューに、コク深くミルキーなカスタードが濃厚に絡まる。シュガーやドライフルーツをトッピングしたキュートな見た目は、写真に撮ってシェアしたり、お土産としてプレゼントするのにもぴったりだ。フレーバーは5種類。ホイップとショコラカスタードをあわせた「ショコラカスタードクリーム」には、ショコラのコク深い甘みを引き立てるアーモンドスライスをトッピング。甘さ控えめで爽やかな「抹茶カスタードクリーム」には、濃厚な抹茶チョコをトッピングし、奥深い抹茶の風味を楽しめる。「ストロベリーカスタードクリーム」の優しい甘みには、甘酸っぱいドライクランベリーをアクセントに添えた。「メープルカスタードクリーム」には、メープルのほろ苦い甘さと愛用抜群なアーモンドダイスをのせ、ザクザクとした食感に。さらに、ベーシックなシュークリームの味わいが楽しめる「カスタード」も登場する。また、同日から、夏にぴったりのレモンとバナナを生地に練り込み、ホイップクリームをつめた夏限定のシフォンケーキ「ザ・レモン シフォン 」と「ザ・バナナ シフォン」の販売がスタート。さらに、ブルーベリーの果肉を練り込んだブルーベリー風味の生地のシフォンケーキ「ザ・ブルーベリーシフォン」も発売する。【詳細】ザ・シューコーン 378円 ※カスタードのみ 356円発売日:2017年4月25日(火)販売店舗:ザ・シフォン&スプーン 全9店舗価格:ショコラカスタード、抹茶カスタード、カスタード、ストロベリーカスタード、メープルカスタード※全て税込み■ザ・ブルーベリーシフォン発売期間:2017年4月25日(火)〜7月下旬 (順次販売終了予定)価格:Lサイズ 1,296円、Mサイズ 907円、Sサイズ 442円 ※全て税込み■ザ・レモン シフォン / ザ・バナナ シフォン発売期間:2017年4月25日(火)〜8月下旬 (順次販売終了予定)価格:Lサイズ 1,080円、Mサイズ 756円、Sサイズ 378円 ※全て税込み【問い合わせ先】ダスキン フードグループ お客さまセンターTEL:0120-112-020
2017年04月26日日曜19時台の新番組を含めた民放バラエティのレギュラー番組が、11日に初めてそろって放送され、視聴率は日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』(19:00~19:58)が16.6%と、引き続き圧勝で推移している。この秋は、日テレが独走する日曜19時台に、テレビ朝日が『日曜もアメトーーク!』、TBSが『クイズ☆スター名鑑』、フジテレビが『フルタチさん』と新番組を続々と投入。テレビ東京も『モヤモヤさまぁ~ず2』のアシスタントが福田典子アナウンサーに交代してリニューアルするなど、"日7バラエティ戦争"と呼ばれるほど激戦区となっている。そんな中、各局特番編成などでこれらの番組がそろって放送されることが今までなかったが、11日に初めて5番組の同時対決が実現。『ザ!鉄腕!DASH!!』が16.6%となったほか、次いで『日曜もアメトーーク!』(18:57~19:58)が9.9%、『フルタチさん』が6.0%、『モヤモヤさまぁ~ず2』(19:00~19:54)が5.8%、『クイズ☆スター名鑑』(この日はSPで18:55~20:54)が5.0%となり、引き続き日テレの独走状態となっている。ちなみに、同時間帯のNHKは『ニュース7』(19:00~19:30)が15.8%、『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』(19:30~20:00)が12.3%と、こちらも安定した数字をマークしている。視聴率の数字は、ビデオリサーチ調べ・関東地区。
2016年12月12日●エーススタッフのバラエティが日テレを包囲『ザ!鉄腕!DASH!!』を擁し、視聴率トップを独走する日本テレビ打倒を掲げ、各局がエース級のスタッフと大物タレントで相次ぎ新番組を投入した。2016年秋に勃発したこの"日7戦争"を、数多くのコラムや著書でテレビバラエティを分析してきた、てれびのスキマ氏はどう見ているのか――。○ついにゴールデン進出のテレ朝、狂っていたTBS「ストレートに見たい人は日テレ見りゃいいんですよ、敵わないもん、映像で」古舘伊知郎は、フジテレビでそう堂々と言い放った。11月6日に始まった新番組『フルタチさん』での一幕だ。この『フルタチさん』の開始で、いよいよ"日7戦争"が本格的に開戦した。日曜夜7時といえば圧倒的に日本テレビの『ザ!鉄腕!DASH!!』が強い時間帯だ。TOKIOがさまざまなことに挑戦するこの番組は、古舘の言うとおり、映像の説得力が絶大だ。その後の時間帯に控える『世界の果てまでイッテQ!』と併せ、他局を圧倒する高視聴率を出し続けている。そんな日曜7時が、この秋の改編で大きく注目されるようになった。テレビ朝日では『日曜もアメトーーク!』がスタート。その名の通り、これまで局を代表する人気番組にもかかわらず、木曜深夜にとどまり続けていた『アメトーーク!』が、ついに日曜ゴールデンタイムに進出したのだ。しかも、木曜深夜を残したまま。演出はもちろん、テレ朝バラエティ班のエース・加地倫三である。このところ"狂った"ような編成をしているTBSは、やはり狂っていた。なんとあの伝説の下世話番組『クイズ☆タレント名鑑』を、『クイズ☆スター名鑑』とタイトルを変え復活させたのだ。熱いファンに支持されていた番組とはいえ、当時も決して視聴率を取れる番組とは言い難かった番組。無謀ともいえる挑戦の演出はやはりTBSのエース・藤井健太郎だ。テレビ東京は、引き続き伊藤隆行プロデューサーによる『モヤモヤさまぁ~ず2』。この10月から、アシスタントを狩野恵里アナウンサーから、3代目の福田典子アナウンサーに変更したことで話題になった。このように、各局のエーススタッフによるお笑いバラエティが日テレを包囲したのだ。かつてないほど人気番組がひしめき合うこととなった。それにフジテレビの『フルタチさん』が加わった。なお、NHK総合では『NHKニュース7』『ダーウィンが来た!』という盤石の流れ。Eテレでは「感動ポルノ」批判などで大きな話題となった『バリバラ』が放送されている。○初回から日テレの牙城は崩せず"日7戦争"の火ぶたが切られたのは、『スター名鑑』と『アメトーーク』が初回スペシャルを組み、『モヤさま』もスペシャルで狩野アナの卒業と、新アシスタントの発表をした10月16日だった。迎え撃つ日テレも『鉄腕!DASH!!』と『イッテQ』のコラボレーション企画という、これ以上ない強力な企画で対抗。結果、視聴率は『DASH×イッテQ』が20.5%で圧勝。『日曜もアメトーーク!』は9.3%、『クイズ☆スター名鑑』は5.1%、『モヤさま』は6.8%にとどまった。そして『フルタチさん』が始まった11月6日は、城島茂と山口達也がサメ退治を学びに宮古島に行った『鉄腕DASH』が19.4%で揺るがず、「マイナー部活芸人」の『アメトーーク!』(8.0%)、伝統の「北」シリーズ「北赤羽」の『モヤさま』(7.1%)、『スター名鑑』を休止して放送された『ピラミッド・ダービー』スペシャル(7.6%)を寄せ付けなかった。新番組『フルタチさん』も8.2%で、日テレ、NHKに次ぐ3位と健闘したものの、日テレの牙城を崩すことはできなかった。●異質に映る『フルタチさん』○腹をくくる古舘伊知郎『フルタチさん』は、「世の中でひっかかること」を「通りすぎず、ちゃんと引っかかっていく番組」だという。初回では「トランプタワーがセントラルパークの眺望を独占できる理由」や「どうやって教科書の歴史は変わるのか?」といった「ひっかかる」疑問を解説したり、古舘自身が「Yahoo!ニュース」の編集部に潜入。「ヤフトピ」がどうやってできていくのかをレポートした。また、「おしゃべりモンスター」といわれる古舘伊知郎の脳を最新のMRIで検証したりもした。まだまだ手探りながら、「ケーキ戦争が渦巻いている中で、銀座で古ーい言問だんごのお店を開く」と番組開始前に語っていたように、純お笑い系の番組が重なっているこの時間帯の中で差別化するという戦略は成功しているといえるだろう。何より異質に映るのは、スタッフの"発注"通り役割をこなす司会者が多い昨今のバラエティ番組の中で、古舘伊知郎は自らが前面に立って、自らの色をハッキリと打ち出し、責任をまっとうしているように見えることだ。その腹のくくり方は12年間ため込んだ知識と鬱憤(うっぷん)の賜物だろう。「破れかぶれになってますね」『フルタチさん』で開口一番、古舘が言ったように、日テレに挑む民放各局は"負け戦"必至だ。だが、「ぶつかりながら、へこたりながらやっていきたい」という古舘の言葉は他の局の番組も同じ思いだろう。『スター名鑑』も『アメトーーク』も『モヤさま』も、視聴率至上主義に迎合されることなく、自ら「面白い」と思えることを表現している。『鉄腕!DASH!!』も同じだ。加えて言えば『イッテQ』も、ここに来てなお、みやぞんのような新たな"スター"を作り上げている。○かつての"土8戦争"のようにきょう13日放送の『フルタチさん』では、無声映画に弁士として古舘が実況に挑戦するという。『スター名鑑』は「クイズ!あいつ今ネタ何してる?」といういかにも『スター名鑑』らしい悪意を漂わせた新クイズが行われるようだ。『モヤさま』も、さまぁ~ずが「田舎エロス」と形容し、「出だしたか?」と言う新アシスタント・福田アナのキャラクターが徐々に発揮されてきた。面白い番組が重なってしまうのは視聴者としてはうれしい悲鳴だ。ちょっと分散してくれればいいのに、と正直思う。だが、かつて"土8戦争"の盛り上がりとともにテレビが活気づいたのと同じように、"日7戦争"がもっともっと盛り上がり、各局がしのぎを削っていけばまたテレビが活気を取り戻すはずだ。古舘伊知郎は『フルタチさん』の中で、自らをも鼓舞するように言った。「テレビよ、奮起せよ!」視聴率の数字は、ビデオリサーチ調べ・関東地区。戸部田誠(てれびのスキマ)1978年生まれ。テレビっ子。ライター。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『コントに捧げた内村光良の怒り』(コア新書)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)などがある。
2016年11月13日日本テレビ系バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜19:00~)の30日放送分で、アイドルグループ・TOKIOが「世界遺産を作る」と明かされ、SNSで話題となった。同番組は、TOKIOが人間の限界に挑戦するバラエティ番組。無人島を開拓する「DASH島」、店や農家の人が「捨てるもの」で食事を作る「0円食堂」などの企画が人気を博している。番組ディレクターの齋藤慎一が29日、自身のTwitterで30日放送の「DASH島」内容を予告。「諸事情で鉄を溶かすことになり」と語り、「『世界遺産を作ろう』と(山口)達也さんが言い出し、(城島)茂さん・(国分)太一さん・我々スタッフも誰ひとり止めることなく反射炉計画が動き出します」と状況を説明した。また、齋藤ディレクターは「正直、成功するかは分かりません」と弁解しつつも、「パンぐらいは焼きたい」と少し弱気に”世界初”の挑戦について抱負を述べた。このツイートはあっという間に広まり、10時間で1万7,000RTされる結果に。「鉄を溶かす諸事情 #とは」「世界遺産って作れるものなの?」「TOKIOが生きる世界遺産」と話題を呼んだ。
2016年10月29日テレビ朝日とTBSで、日曜19時台の新番組が16日にスタートしたが、同日放送された日本テレビ『ザ!鉄腕!DASH!!×世界の果てまでイッテQ! はじめての交換留学スペシャル』(19:00~20:54)が平均視聴率20.5%で、王者の貫禄を見せつけた。この日は、テレビ朝日で『日曜もアメトーーク!』、TBSで『クイズ☆スター名鑑』がスタート。いずれも2時間スペシャルだったが、『日曜もアメトーーク!』(18:57~21:00)は9.3%、『クイズ☆スター名鑑』(19:00~20:54)は5.1%という結果だった。また、テレビ東京の『モヤモヤさまぁ~ず2 狩野アナ卒業SP inハワイ』は、この日で卒業の狩野恵里アナの後任に福田典子アナが発表された回だったが、こちらは(18:30~19:00)が5.4%、(19:00~20:54)が6.8%だった。日曜の19時台は、『ザ!鉄腕!DASH!!』が視聴率トップを独走中。テレ朝・TBSに加え、フジテレビでは11月6日から『フルタチさん』(毎週日曜19:00~20:54)をスタートさせることになっており、バラエティの最激戦区となっている。視聴率の数字は、ビデオリサーチ調べ・関東地区。
2016年10月17日アイドルグループ・TOKIOの山口達也が、16日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!×世界の果てまでイッテQ!はじめての交換留学スペシャル』で、『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜19:00~)と『世界の果てまでイッテQ!』(毎週日曜19:58~)の違いについて発言した。同番組はスペシャル番組の企画として、『DASH』『イッテQ』のレギュラータレントを交換。アイドルグループ・NEWSの手越祐也と、お笑い芸人・イモトアヤコが『DASH』への留学生として、城島茂&山口とともに「DASH ご当地PR課 ~福島県三島町 巨大ブーメランでPR~」企画に参加した。企画内で福島県三島町の名産物・桐をPRする4人は、同町で作っている土産物の”桐トンボ”の浮遊力をヒントに、軽くて加工しやすい桐で作った巨大ブーメランを製作することに。『イッテQ』チームと『DASH』チームに分かれて試作品を製作した。『DASH』チームが自主的に製作を進める中、『イッテQ』チームは「(スタッフは)誰も教えてくれないの?」と戸惑う様子を見せた。手越が「誰か教えてよ!」、イモトが「何にもわかんないよ!」とスタッフに訴えると、山口は「『イッテQ』ってそんなに過保護なの?」と疑問を口にし、手越は「物作りすることないから!」と弁解していた。また、無言で作業する城島&山口を見て、手越は「『イッテQ』無言ないもんね。山登ってる時も、全然使われないと思ってるけどずっとしゃべってるもんね」と語り、イモトも「何かしらリアクションしたり、リポートしたりとか!」と、両番組の違いについての驚きを共有していた。
2016年10月16日