「パティスリーモンシェール」が、あべのハルカス近鉄本店に2017年3月15日(水)オープンする。あべのハルカス近鉄本店では、「パティスリーモンシェール」の代名詞ともいえる「堂島ロール」はもちろん、限定商品が取り揃えられる。そのひとつである「シャンティ&パティシエール」は、「堂島ロール」のクリームとカスタードクリームをサンドしたロングカットケーキ。北海道の生乳を主に使用した「堂島ロール」がもつ上品なミルクの香りはそのままに、より食べやすくなったスイーツだ。また、愛らしい動物たちが描かれたパッケージに包まれた「フォレストシリーズ」もラインナップ。シリーズ第1弾となるのは「森のバターケーキ」。北海道産のバターを溶かし、生地に混ぜ込んでじっくりと焼き上げたバターケーキは、口に入れるとマダガスカル産バニラのほのかな甘さとレンゲはちみつのやさしい香りが広がる。シンプルながらぬくもりを感じる職人自慢のお菓子は、お持たせにも喜ばれそうだ。【詳細】パティスリーモンシェール あべのハルカス近鉄本店オープン日:2017年3月15日(水)住所:大阪市天王寺区上本町6-1-55※営業時間は施設に準じる。■メニュー・森のバターケーキ 1,080円(税込)・シャンティ&パティシエール 972円(税込)
2017年03月13日オスカー、セザール、カンヌ......映画の各賞レースで話題になるのは、セレブリティがなにを着るか。今回のオスカーでも、メリル・ストリープとシャネルのカール・ラガーフェルドの衣装に関したちょっとしたハプニングが話題になったのはご存知だろうか?それだけ、彼女らが晴れの舞台でなにを着るかということは、デザイナーにとっても大変なイベントであり、それゆえ絶好のPRの機会なのである。さまざまな事情でセレブレティの衣装は急に変更になったりもするのも当たり前、当日まで何が起こるかわからないのもこの世界のルールなのである。いまセレブが注目するブランド『エリー サーブ』2月26日のオスカー授賞式でメリルが着用していたドレスは、『エリー サーブ』。ドレスのなかにパンツを組み込んだスタイルでちょっとオリエンタルなイメージは、自由奔放な『ノートルダムの鐘』のヒロイン、エスメラルダを彷彿させる。そんなシルエットとリッチな光沢に目を奪われたファッションピープルも多い。2017年春夏のオートクチュールのパリコレクションでは、各メディアがこぞって取りあげている『エリー サーブ』。これまでのデザイナーの道のりが、さらにより大きなカーブへさしかかった時期といえる。昨年2016年のカンヌ映画祭では、すでにセレブの間ではその存在は引っ張りだこであり、エマニュエル・べアール、ミシェール・ヨー、ヴァネッサ・パラディらがドレスを着用している。5月の南仏の日差しの下、深紅のカーペット上に彼のドレスで現れた女優たち、その東洋と西洋の魅力を放ったクリエイションに話題が集まっていた。このオリエンタルな世界観の服を着こなすのは容易ではない。肌や髪、そして目の色によって、同じドレスでも瞬く前にそのイメージを変えてしまい、妖艶なラインのカッティングや刺繍の繊細さは、ある程度の身長がないと生地の豊かさが映えず、エレガンスさを失ってしまう。東洋的な女性らしさを表現2002年にハル・ベリーがオスカー授賞式で彼のドレスを着ていたこともあり、セレブの間で言わずと知れた斬新なメゾンなのである。レッドカーペットファッションアワード「RCFA」によると、新作映画「美女と野獣」のプロモーションで2月27日、中国(上海)を訪れたエマ・ワトソンが、プレミアで『エリー サーブ』を着用。ジョーゼットクレープ(密度の粗い平織の生地)とチュール素材を施した、しなやかなきらめきを放つこの『エリー サーブ』のクリエイションは、細いシルク糸の刺繍、スパンコール、ビーズ、そしてダイヤモンドをあしらい、魔法をかけたようなピュアな魅力を放つ作品のひとつだった。「RCFA」 より翻訳引用このように、レースや刺繍をふんだんに使用しているデザインが、彼のクリエーションを担う中枢の美意識ともいえるのだが、デザイナー自身のルーツを大切にしているともメディアではうたわれている。「jounaldefemmes」のサイトによると、「モードのディフィレに込められた暗号解読」と称し、『エリー サーブ』のクリエイションは「ナイル川の源泉」を見出したとよく言われている。レバノン人のこのクリエイターは、1月25日のパリでのオートクチュールのコレクションにて、アラブ女性の華麗な部分を「これがまさに!」と言わんばかりに前面に表現している。懐古的に、東洋的な女性らしさをよしとする時代を余すところなく映しだし、ダリダ(フランスで一世を風靡したエジプト生まれの女性歌手、ミス・エジプトとしても著名)を生んだカイロの1950年代の空気、地中海沿岸発ともいえるひとつの官能性をクリエーションに込めている。「jounaldefemmes」より翻訳引用中東、レバノン出身の52歳のデザイナー、エリー・サーブ。彼の戦略はさかのぼること12年前、当時からカンヌ映画祭の、プレミア前夜に向けてサングラスコレクションをセレブレティに売り込むところからはじまっている。そこから、プレタポルテ、アクセサリー、香水などのラインが展開されて現在に至る。『エリー サーブ』のオフィシャルサイトによると、オートクチュールラインのブティックは、パリ、ロンドン、ベイルートで展開、日本では、現在ウェディングドレスラインの取り扱いが、東京『the treat dressing』、プレタポルテのショップは大阪の阪急百貨店で扱いがある。「Elie Saab」より翻訳引用3月5日の2017/2018 パリでの秋冬コレクションでもさらに多くのファッションピープルがその世界に圧倒され、幕を閉じたところだ。[RCFA,jounaldefemmes, Elie Saab]photo by Getty images
2017年03月08日モンシェール(Mon cher)から、ひなまつり限定の堂島ロールが登場。2017年3月1日(水)から3日(金)まで発売される。ピンクの桃の花と花びらを散らしたり、イチゴをトッピングしたり、春らしいケーキがラインナップする。桃の花に囲まれた、ハローキティとマイメロディカットした堂島ロールに、ハローキティとマイメロディのムースを仲良く並べてトッピングした「フレンドリーおひなまつり」。周りを桃の花やピンクのクリームでデコレーションし、春を感じる一品に仕上がっている。堂島ロールが雛壇に変身堂島ロールが雛壇に変身した「おひなまつりロール」。お雛様とお内裏様を飾り付け、モンシェール自慢のオリジナルクリームとイチゴでデコレーションした、ひなまつりらしさ満点のケーキだ。プリンセスのケーキ「プリンセスシャンティ」は、うっとりするようなドレスをまとったプリンセスがモチーフ。いちごをサンドしたスポンジケーキをドレスに見立たてたロマンチックな一品となっている。【詳細】モンシェールのひなまつり発売期間:2017年3月1日(水)〜3日(金)■フレンドリーおひなまつり 1,300円+税取り扱い:新宿伊勢丹店を除く全店■おひなまつりロール 2,500円+税取り扱い:全店■プリンセスシャンティ 4号 2,160円+税 / 5号 2,700円+税※全店販売数が少ないため事前予約が望ましい。取り扱い店に関しては以下の通り・福岡エリア:販売なし。・北海道エリア:5号のみの販売。・関東エリア:5号のみの販売。また、東急百貨店渋谷・本店、阪急百貨店大井食品館は3月3日(金)のみ販売。・名古屋エリア:4号のみの販売、5号は予約のみ。・関西エリア:Factory Shopを除く全店販売。★上記3点以外に関しても、店舗によっては販売していない商品もあり。■国内全店舗<関東エリア>日本橋三越本店、銀座三越店、東急百貨店渋谷・本店、東京大丸店横浜高島屋店、東武百貨店池袋店、阪急百貨店大井食品館、小田急百貨店 新宿店ららぽーと横浜店、ラゾーナ川崎プラザ店、伊勢丹新宿店(3/1新OPEN)<名古屋エリア>サロン・ド・モンシェール名古屋ミッドランドスクエア店、名古屋伏見店<福岡>博多阪急店、博多大丸店<北海道>大丸札幌店、札幌円山店<関西エリア>堂島本店、肥後橋店、サロン・ド・モンシェール心斎橋本店Factory Shop、阪急うめだ本店、大丸京都店、大丸梅田店【予約・問い合わせ先】コールセンターTEL:0120-96-1006 (10:00〜19:00)※百貨店店舗での予約は各百貨店へ直接電話。
2017年02月23日モンシェール(Mon cher)から、福岡産の“あまおう”を使用したケーキが続々登場。2017年2月15日(水)から4月30日(日)まで期間限定で販売される。今回、堂島ロールをはじめ、ミルクレープ、ホールケーキなどモンシェールの人気定番商品が、“あまおう”を使用したスペシャルバージョンに。「スプリングベリーロール」はいちごを使用した堂島ロールの上に、こだわりのクリームといちご、そしてベリー系のフルーツとカラフルなマカロンをデコレーションした一品。また「あまおうのミルクレープ」には、生地の間にいちごが挟まれているほか、トッピングにも使用。さらにホールケーキとエクレールには食用花=エディブルフラワーも飾られ、春らしいお花畑のような仕上がりとなっている。ほかにも、この時期限定の春商品もあるので、ぜひこの機会に一足早く春を感じに足を運んでみては。【詳細】モンシェール春のイチゴフェア販売期間:2017年2月15日(水)~4月30日(日)※2/15より順次販売、あまおうの入荷状況により販売期間が変わる可能性あり。取り扱い:モンシェール 店舗(札幌エリアを除く)※商品は販売店舗によって異なる。札幌エリアのみ別途いちご商品販売予定。メニュー例:・あまおうのブリリアントムース 4,200円・あまおうのエクレール 486円・あまおうのミルクレープ 594円・スプリングベリーロール 2,160円・フルール・ドゥ・プランタン 3,880円※価格は全て税込
2017年02月10日銀座三越の地下2階ギンザフードガーデンで、節分フェアが2016年2月3日(金)に開催される。節分フェアでは「レブレ」からローストビーフと黒トリュフソースのフレンチ恵方巻きや「銀座 天一」から天ぷら恵方巻きなど各店自慢の商品を用意。他にも「ガリバルディ」の恵方巻き風アランチーニや「崎陽軒」のシウマイ恵方まんなど個性豊かな変わり巻きなど様々なものが大集合する。また、ユニークな和洋菓子やパンにも注目。「鶴屋吉信」の鬼をモチーフにした上品なきんとんや、「ジョアン」のいちご風味と抹茶風味の赤鬼や青鬼のパンなどが発売される。銀座三越が提案する商品で節分を楽しんでみてはいかがだろうか。【詳細】銀座三越の節分販売期間:2017年2月3日(金) ※「RF1」及び「柿安ダイニング」は、予約受付中。商品:■恵方巻き・レブレ「ローストビーフと黒トリュフソースのフレンチ恵方巻」 897円・銀座 天一「天ぷら恵方巻」 756円 ※20点限定。・「柿安ダイニング」京都産九条葱と黒毛和牛すき焼恵方巻 1,390円 ※80点限定。・「RF1」7種野菜入り海老とアボカドの恵方巻 1,080円・「ガリバルディ」恵方巻風アランチーニ 735円・「崎陽軒」シウマイ恵方まん 330円■菓子・パン・「鶴屋吉信」追儺 鬼・お多福 各432円販売期間:1月28日(土)〜2月3日(金)・「銀座あけぼの」干支枡 918円販売期間:発売中〜2月3日(金)・「ジョアン」赤鬼くん・青鬼くん 各281円販売期間:1月25日(水)〜2月3日(金)・「パティスリー モンシェール」堂島恵方巻ロール(横5cm×縦6cm×12.5cm) 540円販売期間:1月28日(土)〜2月3日(金)場所:銀座三越 地下2Fギンザフードガーデン住所:東京都中央区銀座4-6-16
2017年01月27日新宿高島屋のバレンタインイベント「アムール・デュ・ショコラ」が今年も開催決定!期間は2017年1月26日(木)~2月14日(火)です。バレンタインの期間限定で登場する限定品、日本初登場ブランド、チョコレートが約100種類一堂に集結。これは見逃せません!「アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」って?新宿高島屋で開催されるバレンタイン限定イベント「アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」。日本初登場のブランドや、バレンタイン期間限定で登場するチョコレートが約100種類一堂に集結する夢のような祭典です。今年は日本初上陸の「チョコレート小籠包 」をはじめ、オリジナル企画・限定品の数々が登場します。鼎泰豐のチョコレート小籠包!?鼎泰豐(ディンタイフォン)から、「チョコレート小籠包」が日本初登場します。1993年「ニューヨークタイムズ」紙で、「世界の10大レストラン」に選ばれ、世界中の美食家を魅了している台湾の点心料理店<鼎泰豐>。名物の小籠包を目当ての行列が連日絶えない有名店です。その<鼎泰豐>よりバレンタイン期間限定で「チョコレート小籠包」が日本初登場。カカオ含有率の高い(58%)フランス産のチョコレートにバター、牛乳を加えた濃厚なチョコレートソースが入っています。会場で熱々に蒸しあげられるので、出来立てをいただきましょう!またお持ち帰り用(冷凍6個入843円・1日限定100パック)も用意されています。2月1日~14日までは、一部店舗を除いた<鼎泰豐>の各レストランでも味わえますが、テイクアウト販売は新宿高島屋のこの会場だけなので要チェックです。気になるショップが他にもたくさん!●「1粒ショコラショップ」でテイスティング人気のチョコを1粒だけお味見したい!なんて、思ったことはありませんか?そんな気分にぴったりのショップが登場します。人気のチョコレートブランドを1粒からご購入できる「1粒ショコラショップ」で、約20ブランド・60種類のチョコレートをテイスティングしちゃいましょう。<デルレイ>や<ドゥバイヨル>など、人気のチョコレートを1粒から購入できます。価格は商品によって異なり、1粒152円~500円となっています。●あの人気スイーツの限定ソフトクリームも●モンシェール「堂島プリンスロール・オン・ソフトクリーム」(1本)481円(税込)大人気の堂島ロールのクリーム風味とチョコレート風味のソフトクリームをミックスにし、ベルギー産カカオを使用した“冬季限定”の堂島スプリングロールをトッピング!新宿高島屋だけでしか味わえない、限定ソフトクリームが会場内で販売されます。●ホッと温まる濃厚ドリンクも登場会場では、寒い時期にぴったりのドリンクも。甘酸っぱいいちごのシロップと、優しく甘いホワイトチョコレートで作ったじんわりと温まるホットチョコレートです。●BALYET「BALYET HOT CHOCOLATE」ICHIGO&WHITE(約220ml)584円(税込)新宿高島屋限定ショコラはこちら!新宿高島屋だけで発売される、限定ショコラも登場します。●ノリエット「ボンボン ショコラ」(5粒セット)1,512円(税込)新宿高島屋限定フレーバーの「シトロン」「フリュイルージュ」を含む、永井紀之シェフ自慢のボンボンショコラのセットです。●シェ・シバタ「エージアン ジャパン」(6粒入)2,268円(税込)シェ・シバタの地元東海地方の素材を使用した、新宿高島屋限定(抹茶黒ゴマ・抹茶柚子・パッションマンゴー・いちご・飛騨山椒・キャラメルサレ)のセットです。●レオニダス「リカーギフト アソート」(8個入)2,268円(税込)新宿高島屋限定の「セリスアンバレ」を含む、8種類のリキュールを、それぞれビターチョコレートで包みました。お酒がたっぷり入った大人のチョコレートです。【開催概要】アムール・デュ・ショコラ開催期間:2017年1月26日(木)~2月14日(火)会場:新宿高島屋公式サイトURL:
2017年01月23日バレンタインイベント「アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」が、新宿高島屋で2017年1月26日(木)から2月14日(火)まで開催される。会場には日本初登場ブランド、期間限定登場ブランドなどが集結し、約100種類の限定ショコラが揃う。1粒単位で人気のチョコをテイスティングしたい!というニーズに応え、人気のチョコレートブランドを1粒から購入できる「1粒ショコラショップ」がオープン。デルレイやドゥバイヨルなど約20ブランドから60種類のチョコレートが揃い、1粒単位で試食が可能となった。また、堂島ロールで人気のモンシェールからは、堂島ロールのクリーム風味とチョコレート風味のソフトクリームをミックスにした、新宿高島屋限定ソフトクリーム「堂島プリンスロール・オン・ソフトクリーム」が登場。トッピングには、ベルギー産カカオを使用した冬季限定の堂島スプリングロールをのせて贅沢に仕上げた。さらに、日本初「チョコレート小籠包」が台湾の人気店「ディンタイフォン」から展開。カカオ含有率の高い(58%)フランス産のチョコレートにバター、牛乳を加えた濃厚なチョコレートソースを生地で包み込み、熱々に蒸しあげて出来立てを提供する。【イベント詳細】「アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」開催期間:2017年1月26日(木)~2月14日(火)※最終日は18:00閉場。会場:新宿高島屋11階特設会場住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24−2・1粒ショコラショップ価格帯:1粒152円~1粒500円(税込)・モンシェール「堂島プリンスロール・オン・ソフトクリーム」1本 481円(税込)・ディンタイフォン「チョコレート小籠包」2個 281円(税込)【問合せ先】新宿高島屋TEL:03-5361-1111(代表)
2017年01月20日堂島ロールでおなじみのパティスリー モンシェールから、スイーツで出来たおせち・スイーツおせち「雅(みやび)」が数量限定で登場。店頭および電話にて予約受付を行い、2017年12月30日(土)から31日(日)、2018年1月2日(火)から3日(水)まで引き渡しを行う。新年を祝うスイーツとしてパティスリー モンシェールから、スイーツで作ったおせち「スイーツおせち「雅(みやび)」登場。キュートな見た目のスイーツに、新年の到来を楽しく祝えるおめでたい意味を込めた。ボックスの中には、苺をのせたケーキや人気のロールケーキなどを詰め込んだ。おめでたい紅白カラーを意識したスイーツは、ピンクやホワイトを基調としてより華やか。変わり種スイーツを手に取って、新年の幕開けを楽しんでみては。【アイテム詳細】パティスリー モンシェール「スイーツおせち「雅(みやび)」 4,320円(税込)※数量限定販売引き渡し時期:2017年12月30日(土)、31日(日)、2018年1月2日(火)、3日(水)予約方法:店頭または電話TEL:0120-96-1006(10:00~19:00)引き渡し店舗:パティスリー モンシェール堂島本店、阪急うめだ本店、大丸梅田店、あべのハルカス近鉄本店、大丸京都店、名古屋ミッドランドスクエア店、東武百貨店池袋店、横浜高島屋店、大丸札幌店※上記店舗は変更の可能性あり。
2016年12月31日2016年末のビッグイベント、クリスマスを彩るクリスマスケーキを特集。タルトや定番のショートケーキなど、各店舗で工夫を凝らした様々なテイストがラインナップ。サイズもファミリー向けから、1人で食べられる小さいものまで幅広く紹介していく。人気スイーツ店キル フェ ボンの「〜タルト プレミエ〜クリスマスツリーのタルト」キル フェ ボンの「〜タルト プレミエ〜クリスマスツリーのタルト」はたくさんのベリーを丁寧に飾った、クリスマスツリーのタルト。フルーツの下はじっくりと焼き上げたピスタチオ風味のアーモンドクリームになめらかな“ル ガール”クリームチーズムースを重ねた。価格:W19.0×D19.04〜5名用6,739円W26.0×D25.58〜10名用11,936円受け渡し期間:2016年12月20日(火)〜12月25日(日)※2016年10月17日(月)より予約開始。詳細・その他ケーキはこちら>>ソルビンの「いちごケーキソルビン」ケーキと組み合わせて冬でも食べられるかき氷を発売するソルビンからは「いちごケーキソルビン」に注目。スポンジケーキの上にミルクかき氷、たっぷりのいちごとヨーグルト アイス、生クリームを乗せたケーキソルビンの代表商品で、日本ではクリスマス向け商品として「Merry Christmas」のピックと共に提供される。なお、販売はイートインのみ。予定価格:1,700円(税込)販売期間:2016年11月11日(金) 11:00〜12月25日(日)※イートインのみ。詳細・その他ケーキはこちら>>ピエール・エルメ・パリの「ビュッシュ オマージュ」ピエール・エルメ・パリのクリスマスのテーマは「コンステラシヨン(星座)」。金色・赤色・白色・黒色など様々な彩りのスターが新作にあしらわれている。中でも「ビュッシュ オマージュ」は、ピエール・エルメが師事したガストン・ルノートルが作っていた“マロンと洋梨のアイスクリームの味”を再構築したこだわりの新作だ。栗の実の粉末を使用したサブレブルトンと、洋ナシのコンポートが見事に調和している。価格:6,210円(税込)販売期間:2016年12月19日(月)~12月25日(日)予約開始日:10月6日(木)詳細・その他ケーキはこちら>>ジャン=ポール・エヴァンの「ビュッシュ《カンカン》」ジャン=ポール・エヴァンの2016年クリスマスのテーマは「フレンチ タッチ(FRENCH TOUCH)」。ビュッシュ《カンカン》は、フランス人にとって喜びと祝祭を象徴する、フレンチ カンカンにオマージュを捧げたケーキだ。グリオット チェリーのジュレをショコラとアーモンドのビスキュイが軽やかに包み込み、官能的なムース ショコラが、カンカンのイメージを伝える。価格:5,500円+税受注、受け渡し期間は各店舗によって異なる。詳細・他のケーキはこちら>>サダハル・アオキの「シュー バンブー オ フレーズ」サダハル・アオキからはフランス産発酵バターを使って焼き上げたショコラの味わいが香ばしいシュー生地に、いちごと抹茶のクレームを挟んだ「シュー バンブー オ フレーズ」が登場。 いちごの優しい酸味と、渋みのきいた濃厚な抹茶がマッチした限定スイーツだ。価格:5,400円予約受付:2016年10月14日(金)〜12月15日(木)商品引換:2016年12月22日(木)〜12月25日(日)予約に関してTEL:0120-880-726詳細・他のケーキはこちら>>ラ・メゾン・デュ・ショコラの「ビュッシュ ドゥ ノエル サルバトール」ラ・メゾン・デュ・ショコラからはクラシカルで荘厳とした雰囲気を纏う「ビュッシュ ドゥ ノエル」が登場。そのうち「ビュッシュ ドゥ ノエル サルバトール」はフランボワーズやカシスの酸味とチョコレートの饗宴を楽しめる一品だ。価格:5,508円(税込)販売期間:2016年12月22日(木)〜25日(日)予約期間:2016年11月16日(水)〜12月15日(木)※一部店舗を覗く。詳細・他のケーキはこちら>>資生堂パーラーの「ガトー ノエル」資生堂パーラーからは、華やかなデコレーションと味わいにこだわったケーキが展開される。「ガトー ノエル」はまるでツリーのような三段重ねのゴージャスなショートケーキ。国産にこだわった真っ赤な苺と、資生堂パーラー自慢のふんわりとした軽い口どけの真っ白な生クリームで作られている。中にはスライスした苺と苺のジュレを入れ、アクセントにした。価格:6,480円(税込)引き渡し期間:2016年12月21日(水)〜25日(日)資生堂パーラー 銀座本店ショップTEL:03-3572-2147詳細・他のケーキはこちら>>フォションの「クリスマスモンブラン」フォションは日本でもなじみの深い“モンブラン”を上品かつモダンにそして幾何学的に表現し、芸術的な「クリスマスモンブラン」を発売する。上質なフランス産の栗から作った濃厚なマロンムースの中に、甘酸っぱいカシスやブルーベリーなどのゼリーを閉じ込め、バニラクリームでデコレーション。仕上げにミルクチョコレートを飾り、贅沢なケーキに仕上げた。価格:3,564円(税込)期間:2016年12月23日(金・祝)〜25日(日)店頭予約期間:2016年10月1日(土)〜12月17日(土)ウェブ予約期間:2016年10月1日(土)10:00〜12月15日(木)10:00髙島屋日本橋店TEL:03-3211-4111詳細はこちら>>ゴディバの「ガトーショコラ ピスターシュ エ フランボワーズ」チョコレートにこだわったゴディバの「ガトーショコラ ピスターシュ エ フランボワーズ」は、ムース オ ショコラとピスタチオのババロアが、絶妙なハーモニーを奏でる一品。表面に液状のチョコレートを噴霧するピストレ仕上げを施して美しく仕上げた。ヘーゼルナッツの食感や、フランボワーズが、なめらかな口当たりのケーキにアクセントを与え、重層的で贅沢な味わいだ。価格:5,940円(税込)予約期間:2016年10月初旬〜12月初旬引換期間:2016年12月23日(金)〜12月25日(日)詳細はこちら>>モンシェールの「モンシェール・ブラン」生乳を食べているかのような「堂島ロール」のクリームを使用した「モンシェール・ブラン」は、森に積もった新雪が朝日を浴びてキラキラきらめくクリスマスの朝をイメージしたケーキ。ツリーを中心として並べた苺に、繊細なホワイトチョコレート細工を飾ってその風景を表現。ナイフを入れれば、中に忍ばせていた甘酸っぱい大粒の苺が顔を出す。価格:4号 3,780円(税込)、5号 4,500円(税込)予約受付期間:2016年12月20日(火)まで受付中受け渡し期間:2016年12月20日(火)~25日(日)詳細・他のケーキはこちら>>ヴィタメールの「ショコラ ネージュ」ベルギー王室御用達チョコレートブランド・ヴィタメールから、ホワイトチョコレートムースの繊細な味わいと、フランボワーズジュレの爽やかな酸味が楽しめる「ショコラ ネージュ」が登場。ホワイトチョコレートの飾りで華やかに仕上げた一品だ。価格:4,320円(税込)販売期間: 2016年12月22日(木)〜25日(日)※予約期間は店舗により異なる。詳細・他のケーキはこちら>>グラッシェルの「フォレ ド サパン ピスターシュ」グラッシェルからはクリスマスツリーをイメージした立体的なフォルムが目を惹く「フォレ ド サパン ピスターシュ」をピックアップ。カカオ風味のパートサブレの土台に、チョコチップのアイスとカリカリ食感のシュトロイゼルカカオを敷き、上にはミルクシャーベットとイチゴのコンポートを絞った。周りを縁取るピスタチオソルベが華やかさを演出する。価格:5,000円+税予約受付期間:2016年10月20日〜12月15日引き渡し期間:2016年12月15日(月)~25日(金)グラッシェル 表参道TEL:03-6427-4666詳細・他のケーキはこちら>>パティスリー キハチの「プレシャスクリスマス」プレゼントボックスをイメージした、パティスリー キハチの特別ケーキ「プレシャスクリスマス」。苺のフリーズドライ入りホワイトチョコで作ったボックスを開けると、キラキラと輝く苺とブルーベリー、ラズベリーがぎっしり敷き詰められている。食べ進めると、軽やかな口どけの生クリームとしっとりとした生地のショートケーキが現れる。価格:7,128円(税込)予約期間:2016年10月1日(土)〜12月18日(日)受け渡し期間:12月22日(木)〜25日(日)取り扱い店舗:パティスリー キハチの各店舗(一部店舗を除く)詳細・他のケーキはこちら>>百貨店・ホテル目黒雅叙園の「ピスタチオフレーズ」目黒雅叙園内のショップ「メゾン・ジェ・トウキョウ」での定番スイーツ「シシリアン」をクリスマス仕様にアレンジしたケーキ「ピスタチオフレーズ」。きれいなグリーンのピスタチオババロワと苺のコンフィチュールは大人の味わい。ケーキの上には、チョコレートムースとブラウニーが入ったスノードームが乗っており、ワクワクする見た目に仕上がっている。価格:4,300円+税予約期間:~2016年12月16日(金)受け渡し期間:12月22日(木)~25日(日) 10:00~20:00目黒雅叙園TEL:03-5434-3910詳細・他のケーキはこちら>>ホテルニューオータニ大阪の「スーパークリスマスタワー」「スーパークリスマスタワー」は高さ52cmで迫力満点、スーパーフルーツケーキとプリマバウムクーヘンの土台が支えるタワーケーキ。他にもホワイトチョコレートの尖塔、チョコレートシフォンケーキ、最高級マスクメロンのスーパーメロンショートケーキ、特選苺のスーパーショートケーキが含まれている。さらに、シャンパーニュの最高峰・ドンペリニヨンのボンボンショコラとマカロンを飾っている。約30人用のタワーケーキはパーティーで盛り上がること間違いなしだ。価格:64,800円(税込)予約期間:2016年11月1日(火)~12月20日(火)※引き渡し日の2日前まで要予約。引渡し期間:2016年12月20日(火)~25日(日) 10:00~20:00TEL:06-6920-7325(10:00~18:00)詳細・他のケーキはこちら>>横浜ベイホテル東急の「カド・ノエル」サンタクロースのブーツをかたどった「カド・ノエル」は、限定50個のみの販売。小麦粉を使わずに、卵とココアでできた口どけの良いスポンジが特徴のチョコレートケーキだ。枕元に置く靴下に見立て、中からプレゼントが溢れ出てきたような見た目に。クリスマスのワクワク感を蘇らせてくれる。価格:7,500円(税込)販売期間:2016年12月20日(火)~25日(日) 11:00~21:00予約期間:11月1日(火)~12月16日(金) ※完売になり次第終了。ラウンジ「ソマーハウス」TEL:045-682-2219詳細・他のケーキはこちら>>東京ドームホテルの「クリスマス ドーム」東京ドームをイメージして作られた「クリスマス ドーム」は、北海道産の生クリームでコーティングしたドーム型ケーキの上に、サンタクロースやトナカイをデコレーション。周りにはチョコレートで作られた可愛らしいオーナメントをあしらって、華やかに仕上げた。価格:5,000円(税込)予約期間:2016年11月1日(火)~12月19日(月)引き渡し期間:12月20日(火)~12月25日(月) ※受付時間11:00~20:00東京ドームホテルTEL:03-5805-2277詳細・他のケーキはこちら>>グランドハイアット東京の「モザイクケーキ」グランドハイアット東京からは数種類の味の四角いミニムースケーキをモザイク柄に組み合わせた「モザイクケーキ」をピックアップ。ひとつのケーキでいくつもの味を楽しめるこのケーキが、昨年の8種類8色から、濃淡を加えた16色になりパワーアップして登場する。ローズフランボワーズ、ピスタチオ、マンゴー、キャラメル、マスカルポーネといったバリエーション豊かな色彩と味わいがクリスマスの食卓を華やかに彩ってくれる。価格:モザイクケーキ “ブルーノ”9cm×24cm 9,000円+税モザイクケーキ 12cm×12cm 5,500円+税予約期間:2016年10月15日(土)~12月10日(土)受渡し期間:2016年12月18日(日)~12月25日(日) 10:00~22:00グランド ハイアット 東京TEL:03-4333-8713詳細・他のケーキはこちら>>
2016年10月30日「堂島ロール」でおなじみのモンシェール(Mon cher)からクリスマスケーキが登場。2016年12月20日(火)まで予約受付中だ。生乳を食べているかのような「堂島ロール」のクリーム、そしてフレッシュな苺で作ったクリスマスケーキ。見た目の華やかさだけでなく上品な味わいも堪能でき、クリスマスディナーのラストを飾るにふさわしいメニューが揃う。ボンジュール! ノエル「ボンジュール! ノエル」は、ふんわり焼き上げたスポンジに、絞りたてミルクのような「堂島ロール」のクリームと6種類のフルーツをサンドしたモンシェールならではの逸品。ミニロールと大粒の苺をサンタと共に乗せた、盛りだくさんのケーキに仕上げた。モンシェール・ブラン「モンシェール・ブラン」は、森に積もった新雪が朝日を浴びてキラキラきらめくクリスマスの朝をイメージしたケーキ。ツリーを中心として花開くように並べた苺に、繊細なホワイトチョコレート細工を飾ってその風景を表現。ナイフを入れれば、中に忍ばせていた甘酸っぱい大粒の苺が顔を出す。ブリリアントポップオーブンでしっとりと焼き上げたパウンドケーキに、赤と緑のチョコレートをグラサージュした「ブリリアントポップ」。赤にはサンタクロースを、緑にはジンジャーマンをあしらった可愛らしい見た目は、プレゼントにも喜ばれそう。【詳細】モンシェールのクリスマスケーキ予約受付期間:2016年12月20日(火)まで受付中受け渡し期間:2016年12月20日(火)~25日(日)予約方法:店頭、電話(0120-96-1006)、ブランドサイトおよびオンラインショップ販売店舗:サロン・ド・モンシェール本店~心斎橋~、肥後橋店、小田急百貨店新宿店、横浜髙島屋店、名古屋伏見店、サロン・ド・モンシェール名古屋ミッドランドスクエア店、札幌円山店、大丸札幌店、博多阪急店、博多大丸店、ファクトリーショップ各店※WEB予約は一部店舗のみ。※予約数完売次第、受付終了。※店舗によって取り扱い商品は異なる。※一部百貨店では消費税は端数を切り上げての販売。価格一例:・ボンジュール! ノエル 4号 3,564円(税込)、5号 3,996円(税込)・モンシェール・ブラン 4号 3,780円(税込)、5号 4,500円(税込)・ブリリアントポップ サンタクロース 540円(税込)・ブリリアントポップ ジンジャーマン 540円(税込)
2016年10月14日堂島ロールでおなじみのモンシェール(Mon cher)より、ハロウィン限定のスイーツが2016年9月14日(水)より順次発売される。今年は、ハロウィンパーティーをイメージしたラインナップとなっている。ハロウィンジャックロールほっそりサイズの「堂島ロール」に、パンプキンクリームを絞り、チョコレートでジャックオランタンをデザインした「ハロウィンジャックロール」。オバケや蜘蛛の巣モチーフのチョコレートもついた、ハロウィンらしいロールケーキに。フレンドリーハロウィン「フレンドリーハロウィン」は「堂島ロール」にカボチャのクリームを絞って、甘酸っぱいハローキティとマイメロディのムースを仲良くトッピングしたロールケーキ。チョコレートでできたパンプキンやおばけ、コウモリもやって来て、楽しいハロウィンパーティーが始まりそう。ブリリアントポップ(パンプキン・ゴースト)宝石のようなロリポップ風の焼き菓子「ブリリアントポップ」。しっとり焼き上げたパウンドケーキをチョコレートでコーティングし、ジャック・オ・ランタンやオバケが飛び回る、ハロウィンらしいお菓子に仕上がっている。【詳細】モンシェール ハロウィン2016■メニュー・ハロウィンジャックロール 999円販売期間:10月1日(土)〜10月31日(月)・フレンドリーハロウィン 1,404円販売期間:10月14日(金)〜10月31日(月)・ブリリアントポップ(パンプキン・ゴースト) 513円 ※ベビー モンシェール限定販売期間:9月14日(水)〜10月31日(月)※価格はすべて税込※商品に関する問い合わせは、各店舗へ直接問い合わせ。
2016年09月17日整形手術を受ける人が参考にするセレブのパーツランキングが整形外科医のジュリアン・デ・シルヴァ氏によって発表された。ウェストロンドンでクリニックを営むベテラン医師のシルヴァ氏によると、クライアントから最も多くの“注文”を受けるのが、「数学的にほぼ完璧」なキャサリン妃の鼻だという。ランキングは以下の通り。1位…キャサリン妃の鼻2位…キーラ・ナイトレイの目3位…ジェニファー・ロペスの眉毛4位…ペネロペ・クルスの唇5位…アンジェリーナ・ジョリーの頬6位…リース・ウィザースプーンの肌7位…マイリー・サイラスの額8位…セレーナ・ゴメスの顎9位…シェールの輪郭ランクインした9人の9つのパーツを組み合わせれば、万人が「最もなりたい顔」になるはず…。そんなわけでシルヴァ氏が「最もなりたい顔」を再現。その合成写真が、名前がランクインしていないニーナ・ドブレフにそっくりだとある俳優が指摘した。「ヴァンパイア・ダイアリーズ」でマット役を演じ、ニーナと共演したザック・ローリグがこの写真を掲載して「俺の知ってるニーナみたいじゃん」とツイート。それに対し、ファンが「私もニーナ本人の写真かと思った」、「写真の90パーセントが彼女のそのもの」と反応。同ドラマの古いポスターの写真を加工したのが明らかだという結果に。ランクインしていないのに勝手に写真を使われ、「最もなりたい顔」に仕立てられたニーナの心境は複雑かも…。(Hiromi Kaku)
2016年09月06日モンシェールより、自家製シロップのカキ氷とカキ氷ケーキが登場。大阪・心斎橋にある、サロン・ド・モンシェール本店などで展開される。時間をかけてじっくりこ凍らせた氷を使用し、さらさらの淡雪のような食感を実現。まるまる約6個の苺とフランボワーズ30個を使用した苺シロップや、最高金賞受賞をした茶師が厳選した天竜抹茶の抹茶シロップなど、こだわりの自家製シロップが氷と絶妙に溶け合っている。また、デザインにも拘り、飴細工やエディブルフラワーを使ったパティスリーならではのビジュアルも見事。トッピングされたクリームは、「堂島ロール」のものと同じで、モンシェールならではの組み合わせとなっている。さらに、ふわふわな食感のカキ氷をクリームやベリーフルーツでデコレーションした、ショートケーキのようなカキ氷も登場。ケーキを食べる至福の時間をそのままに、カキ氷の爽やかさを堪能できる。甘酸っぱいフルーツとふわふわのクリーム、カキ氷の食感が新感覚の一品だ。【詳細】カキ氷・カキ氷ケーキ販売店舗:サロン・ド・モンシェール本店(発売中)、名古屋ミッドランドスクエア店(発売時期未定)【店舗情報】・サロン・ド・モンシェール本店〜心斎橋〜住所:大阪市中央区西心斎橋1-13-21TEL:06-6241-4499営業時間:10:00〜21:00・名古屋ミッドランドスクエア店住所:名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア地下1階TEL:052-571-4499営業時間:10:00〜20:00(金・土・祝前日)10:00〜21:00【商品】■カキ氷・虹色シロップ&フルーツ 1,150円+税シロップ&フルーツ&練乳 1,250円+税シロップ&フルーツ&練乳&シャンティ 1,400円+税・抹茶シロップ&フルーツ 900円+税シロップ&フルーツ&練乳 950円+税シロップ&フルーツ&練乳&シャンティ 1,000円+税・白桃シロップ&フルーツ 950円+税シロップ&フルーツ&練乳 1,050円+税シロップ&フルーツ&練乳&シャンティ 1,200円+税・苺シロップ&フルーツ 900円+税シロップ&フルーツ&練乳 950円+税シロップ&フルーツ&練乳&シャンティ 1,050円+税※シャンティ=堂島ロールのクリーム。■かき氷ケーキ・かき氷ケーキ ストロベリー 1,111円+税・かき氷ケーキ シトラス 1,065円+税
2016年06月14日プレミアムなロールケーキ「堂島ロール~極み~」が登場。2016年6月16日(木)から19日(日)まで、各店舗数量限定で販売される。たまご風味の生地に、厳選したミルクを独自にブレンドしたクリームをひと巻きしたロールケーキ「堂島ロール」。シンプルだからこそ素材の良さを味わえるこの「堂島ロール」の素材の良さを更に追求したのが、今回発売される「堂島ロール~極み~」だ。生地には、もっちりしっとり焼き上がる北海道の小麦粉100%、細かな粒子が運ぶ口どけの良さとまろやかな甘さが特徴の徳島・阿波産の「四国の和三盆」、各種栄養価が非常に高く濃厚な「烏骨鶏の卵」を採用。伝統を守りながらもより味わい深い生地を実現した。生地だけではなく、クリームにもこだわりが詰まっている。通常の「堂島ロール」のクリームに和三盆を混ぜた、ほんのり黄色のクリームが特徴で、しぼり立ての生乳のような香りと、コク深くまろやかな甘みが楽しめる。「堂島ロール~極み~」の販売期間は4日間、数量は全国で合計616本限定。各販売店舗で予約が可能なので、気になる方は早めの予約を。【商品情報】「堂島ロール~極み~」販売期間:2016年6月16日(木)~19日(日) 4日間価格:3,240円(税)販売店舗:パティスリーモンシェール堂島本店・サロン・ド・モンシェール心斎橋本店・肥後橋店・阪急うめだ本店・大丸京都店・日本橋三越本店・銀座三越店・東急百貨店渋谷本店・東武百貨店池袋店・阪急百貨店大井食品館・横浜高島屋店・名古屋伏見店・サロン・ド・モンシェール名古屋ミッドランドスクエア店・札幌円山店・大丸札幌店・博多阪急店・博多大丸店・ベビーモンシェール大丸東京店・大丸梅田店※各店舗数量限定。(全店合わせて616本)※予約可能。※要冷蔵。賞費期限1日。【問い合わせ先】TEL:0120-96-1006(フリーダイヤル)
2016年06月04日コスメブランド・ナーズ(NARS)が5月13日、16年サマーコレクション「UndeR CoveR」を数量限定発売する。南フランス・コートダジュールでの“ファッショナブルなビーチでの瞬間”にインスピレーションを受けた同コレクション。「リップカバー」(3,200円)は、ビーチでは意外と思えるような掟破りのコクのある贅沢な仕上がりとなるリップグロス。オレンジレッド、ディープダスティローズ、デザートローズの3色で展開される。「デュアルイン テンシティーブラッシュ」は、ナーズ独自のトランスルーセント プリズマ ティックテクノロジーで、驚くほど軽く贅沢なテクスチャーと多彩な効果をもたらすチーク。ウェット/ドライで使えるシルキーな質感のフォーミュラとカラーコーディネイトのデュオカラーで夏の表情をつくり上げる。柔らかく透明なベースに散りばめられたパールとピグメントが肌にとけ込むようになじみ、自然な輝きを実現。エンドレスに色を重ねることができながら、いつまでもウェイトレスなつけ心地が特徴のチークとなっている。カラーはサンディピーチ×ソフトラズベリー、シマリングライトピンク×キャラメルローズの2色展開。「デュアルインテンシティーアイシャドー」(3,000円)は、ウェット/ドライで使える2wayフォーミュラにより、ひとつのアイテムでふたつの効果が楽しめるアイシャドー。ドライのままのせれば、エアブラシを使ったかのように艶やかな輝きのあるシアーな仕上がりになり、濡らしたブラシでのせれば、強烈なインパクトで透け感のないしっかりとした発色を実現させる。カラーはシェールピンク、イリデッセントベリウィンクル、シマリングティーグリーン、リッチヘーゼルナッツの4色が用意された。なお、パッケージにはどれも、ギリシャ出身のコンテンポラリーアーティストであるコンスタンティン・カカーニアスによるイラストが描かれている。
2016年04月18日「ナーズ(NARS)」が2016年夏のコレクション「UndeR CoveR」を2016年5月13日(金)より数量限定で発売する。今回登場する「UndeR CoveR」は創始者でありクリエイティブ・ディレクターのフランソワ・ナーズが提案する、南フランス・コートダジュールでの“ファッショナブルなビーチでの瞬間”にインスピレーションを受けたコレクション。ラインナップは、「リップカバー」、「デュアルインテンシティーブラッシュ」、「デュアルインテンシティーアイシャドー」の全3アイテム・9種類。ビーチでは意外と思えるようなコクのある贅沢な仕上がりとなるリップグロスに、驚くほど軽く、エンドレスに色を重ねることができるチーク。そして、ウェット・ドライの2wayで活用できるアイシャドーはカラーバリエーションも豊富に展開。サマールックを一変させる。さらに、今回のコレクションアイテムのパッケージをギリシャ出身のコンテンポラリーアーティスト、コンスタンティン・カカーニアスとコラボレーション。カラフルでありながらもシックなイラストパッケージに仕上がっている。NARS 2016 サマーコレクション「UndeR CoveR」▼アイテム概要NARSリップカバーコレクション唯一の限定アイテム。リッチでつややかな質感で、コクのある贅沢な仕上がり。◆カラー展開:限定3色◆価格:各3,200円(税抜)[左から]品番 5680:ヴィヴィッドなオレンジレッド品番 5681:ディープダスティローズ品番 5682:デザートローズNARSデュアルインテンシティーブラッシュウェット/ドライで使えるシルキーな質感。コーディネイトデュオカラーで、夏の表情を作り出す。◆カラー展開:限定2種◆価格:各4,600円(税抜)[上から]品番 5508:左) サンディピーチ / 右) ソフトラズベリー品番 5509:左) シマリングライトピンク / 右) キャラメルローズNARSデュアルインテンシティーアイシャドードライのままのせてシアーな仕上がり、ウェットブラシで透け感のないしっかりとした発色を2wayで楽しめる。夏のバカンススタイルを表現する限定色。◆カラー展開:限定4色◆価格:各3,000円(税抜)[左上から時計回り]品番 1942:シェールピンク品番 1943:イリデッセントベリウィンクル品番 1945:リッチヘーゼルナッツ品番 1944:シマリングティールグリーン問合せ先NARS JAPAN電話番号:0120-356-686住所:〒105-8310 東京都港区東新橋1-6-2ウェブサイト:www.narsjapan.comInstagram:@NARSissistTwitter:@NARSissistFacebook:facebook.com/narscosmeticsイラストレーターKONSTANTIN KAKANIAS(コンスタンティン・カカーニアス)ギリシャ出身のアーティスト。コンスタンティン・カカーニアスのドローイング、ペイティング、陶芸、彫刻の作品は、世界中のギャラリーや美術館で展示され、イヴサンローラン、クリスチャン・ラクロアのテキスタイルデザインも手がけている。伊ヴォーグ、仏ヴォーグではイラストレーターとしてコラボレートし、数々の受賞を誇るイラストレーションは、NYタイムズ、ザ・ニューヨーカー、インタビュー、ヴォーグ、ペーパー誌などにも掲載されるなど多方面で活躍。現在はLA在住、T MAGAZINEのコントリビューティングエディターを務めている。
2016年04月18日オペラ歌手といえば、誰もが圧倒的な歌唱力と存在感で、舞台を支配するスターというイメージをお持ちのことでしょう。女性なら、“歌姫”“ディーヴァ”と呼ばれて、賞賛される存在。でも、真実とは不思議なもの。“伝説の音痴”と呼ばれた歌姫が実在したというのです。そんな彼女の素顔に迫ったのが映画『偉大なるマルグリット』。フランス郊外に邸宅を構える裕福な貴族、マルグリット・デュモン男爵夫人は音楽が大好き。彼女のサロンには、音楽家たちが呼ばれ、招待客を楽しませています。でも、メインイベントは、女主人であるマルグリット自らによるオペラ。その歌声は…あまりにも壊滅的だと仲間の間では有名でした。貴族たちは、“礼儀”として彼女を賞賛するので、本人は自らの音痴にも、人々がひそひそと噂し、笑っていることに気づきません。そんな状況に耐えられず、夫のジョルジュは遅れて登場。客に紛れていた辛口の新聞記者ボーモンは、“心を鷲掴みにする歌声”と、マルグリットの純粋さ、彼女を取り巻く人間関係に興味を抱き、近づいていくのです。彼の目を通し、徐々に明らかになるその素顔とは…。小説よりも奇なる事実も興味深いのですが、邸宅のインテリアや、流行のファッションも見どころの本作。マルグリットの生活は圧倒的な美意識に彩られています。例えば、彼女は白いものしか食べません。曰く「食事は白いものだけ。お米、鶏肉、チコリ、ネギ」。白いプレートには白い料理だけが並びます。「そんなものが身体に良いとでも?」と人がたずねると、「メニューはすべて白で統一するの。達成感があるのよ」と返すのです。彼女の変わり者ぶり、そして純粋さが浮き彫りになるエピソードです。でもここで湧き上がるのが、そこまで完璧主義なのに、なぜ自分が音痴なのに気づかないのかという疑問。実はそこから、素っ頓狂な歌声に隠されたマルグリットの切ない心が見えてくるのです。となると、音痴ではあるものの、彼女の歌声にどこか“味”を感じはじめたりして。歌う理由、表現したい情熱がある人は強いもの。よくクラシックコンサートに通う私としても、巨匠、有名コンクールの受賞者などの演奏であっても、上手いだけで感情が揺さぶられないということを幾度も実感してきました。極端なことを言えば、稚拙な演奏でも、そこに思いがあれば、聴く者の内側から何かが溢れだすことはあるということです。そんなことを考えながら観ていると、オペラ界に“伝説の音痴”が存在したことも、なんだか納得できるのです。音楽を愛する心、滑稽なのに心憂い歌声、満たされない気持ち……笑いと切なさが交差する、大人のための喜劇と呼べるこの作品ですが、その世界観が、2月28日まで東京・丸の内のH.P.FRANCE BIJOUX WINDOW GALLERYで楽しめます。撮影で実際に使用された豪華な衣装の数々を、BIJOUXで扱うジュエリーを合わせて展示。パティスリーモンシェールでは、マルグリットが好んだ白をモチーフにしたオリジナルのコラボレーション商品「純白の堂島ロール」も期間限定で発売されます。そのほかにもコラボ企画が続々なのです。足りなかったのは才能だけ。それでも音楽に没頭した純粋で情熱的なマルグリットは、大いにクリエイターの心を刺激するのかもしれませんね。(text:June Makiguchi)
2016年02月27日意外と知らない社会的なテーマについて、ジャーナリストの堀潤さんが解説する連載「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは、「GDP」です。* **この連載でも頻繁に出てくるGDP。正式名称は「Gross Domestic Product」で、国内総生産と訳されます。国内で、一定期間内に新たに生み出された商品やサービスの付加価値の合計を指し、経済成長を測る指標になります。りんご農園にたとえると、初年度の収穫が50個だった。翌年、ビニールハウスを作り100個に増やした。するとGDPは2倍ということ。収穫の半分をジャムにして、りんごのまま売るより利益をさらに上げたら、その分GDPに反映されます。何の工夫もせずに同じ個数しか収穫できなかった場合は、経済成長ゼロとなるのです。GDPには名目GDPと実質GDPがあり、物価の変動を反映させたものが実質GDP。GDPが2期連続して下がると、景気後退と判定されます。現在、世界のGDP1位はアメリカ。2位が中国、日本は3位。日本はずっとベスト3に入る経済大国でした。ただし、これは国全体の話。日本の1人当たりの名目GDPは、3万6000ドルで前年比6%減少。1996年には主要国中3位でしたが、2000年代から下がり続けて現在20位。上位にはルクセンブルクやノルウェー、スイスが入っています。資源を持っていたり、金融サービスに長けていると上位に入りやすい。ちなみにアメリカは7位。シェールガスを持っていますし、莫大な利益を生む新しい金融商品も開発しています。政府が規制緩和をして、新しい産業が生まれやすくしていることも功を奏していますね。対して日本は、開発できる資源には限りがあり、広い意味でのサービス業が中心です。デフレだと、サービス業全体が安価競争になり、懸命に働いても得られる利益が少ない。また、GDPはドル計算なので、円安も不利になっています。国の経済成長を促すには、個々の変革も大切です。あなたは前年に比べ、新しい付加価値を生む何かをしましたか?収入の一部を使って英会話学校に行くことが、転職時に役立って高いお給料をもらえようになるかもしれません。投資信託を始めるでも何でもいいんです。未来のための自己投資が、経済の成長につながるかもしれません。◇ほり・じゅんジャーナリスト。NHKでアナウンサーとして活躍。2012年に市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、その後フリーに。ツイッターは@8bit_HORIJUN※『anan』2016年3月2日号より。写真・中島慶子文・黒瀬朋子
2016年02月27日実在したソプラノ歌手フローレンス・フォスター・ジェンキンスをモデルに“音痴の歌姫”を描く『偉大なるマルグリット』と「堂島ロール」のコラボレーションがこのほど決定。「マルグリットロール」が2月24日(水)~4月15日(金)の期間限定で販売される。1920年、パリからそう遠くない貴族の邸宅では、サロン音楽会が開かれていた。参加した新聞記者のボーモンは主役のマルグリット夫人の歌声に唖然とする。彼女は絶望的なほど音痴だったのだ!しかし、儀礼的な貴族たちの拍手喝采を受け、本人だけが気付いていなかった。野心家のボーモンはマルグリットに近付こうと翌日の新聞で絶賛、彼女を出演者としてパリの音楽会に招待する。本物の観客の前で歌う喜びに目覚めたマルグリットは、リサイタルを開くと決意、真実を告げられない夫のジョルジュが止めるのも聞かず、有名歌手から特訓を受け始める――。本国フランスで動員100万人突破の大ヒットを記録し大きな話題を集めた本作。今回本作とのコラボレーションが決定したのは、「モンシェール」の人気スイーツ「堂島ロール」。マルグリットの純粋で情熱的な生き様に共感したという同ブランドから、純白のオリジナル堂島ロール「マルグリットロール」が限定発売される。ロールケーキの中心にはなめらかなホワイトチョコのムースがたっぷりとロールされ、白いマカロンと音符、主人公マルグリットの衣装をイメージした羽根のチョコレート細工をトッピング。彼女の持つ激しい愛と情熱に見立てた赤いベルローズと金粉があしらわれた、華やかなコラボレーションケーキに仕上がっている。価格は1,296円。映画の公開と合わせて、ぜひチェックしてみて。『偉大なるマルグリット』は2月27日(土)よりシネスイッチ銀座、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年02月23日原油価格が暴落している。1バレル100ドル以上だったのが、一年もたたず40ドル台に下降。落ち着いたかと思われたが、ここにきて遂に40ドルも割り込み36ドルまで再び急落。日本国内のガソリン価格も5年ぶりの安値だ。私は、スイス銀行時代に「NYMEX」という原油取引所でトレーダーを体験していたので、さっそく現場の後輩たちと話しをした。結局、今回の原因は、ウイーンで開催されたOPEC(石油生産国の団体)総会で、価格が下がっているのに、減産で合意出来なかったことが引き金になっています。それでも「イスラム国が、原油生産施設を狙う行動に出れば、さすがに生産に支障が生じて上がるかも」という声も聞かれる。ただ、米国はシェールという新たな原油生産が開発。いまや、ロシアと世界一を争うほどの生産国になった。中東の原油に依存する体質が劇的に変わっている。中東、ヴェネズエラ、ナイジェリアなどのOPEC加盟国は、内部分裂でそれぞれの国が勝手に増産に走っている。イラン、イラクが生産再開・増産という見通しも効いており、その結果、需要は景気がさほど良くないので伸び悩む中、生産量は増加の一途。当分、原油価格は高くならないだろう。これは一見、主婦にとっては良いニュースだが、もし旦那さんが石油関連のお仕事だったりすると、お給料・ボーナスが減ったり、はてはリストラにもなりかねない。石油会社の大型合併の話も出始めている。原油の下げも100ドルが70ドルに下がる程度なら、良い影響のほうが優るが、とはいえ程度の問題で、30ドル台まで暴落すると、企業破たん・株価暴落などの悪影響も大きく出るだろう。主婦と言えど、必ずしも、喜べない状況になるのだ。特に、原油輸出が国家財政を支える中東諸国では、原油販売収入が減ると、ただちに社会保障費も削減ということになる。社会不安・失業問題も悪化して、怖いのは、それがテロを生む土壌になってしまうことだ。金の価格も原油が下がると影響を受ける。ただ、金と原油の決定的な違いは、金は産業用素材とおカネと言う二面性があるが、原油にはおカネの側面がないこと。景気が悪いときは原油の需要が減る一方、金は資産として、景気が悪く株が下がりそうな時に逆に買われる傾向がある。更に、生産面では、原油は液体なので、海底油田でも、ドリルで穴をあければ、噴出してくれる。しかし、金鉱石は固体なので、1トンの鉱石を海底に穴を掘り、そこから陸揚げするだけでも、とほうもないコストがかかる。しかも金鉱石1トンから採れる純金量は僅か3グラム! 原油に比べて、金は生産量が容易に増えないのだ。価格も原油は一年で100ドルが40ドルまで暴落するようなことがあるが、金は例えば一年で1000ドルが400ドルまで下がることは考えられない。そんなに下がったら、赤字操業になり、鉱山会社が生産減らすか、閉山してしまうからだ。今回も原油価格急落の過程で、金は上がったり下がったり。それほど変わらず、原油より遥かに安定的に推移している。○読者アンケートにご協力ください「25歳のあなたへ。これからの貯"金"講座」では、より充実した記事作りのために、内容に関するご意見・ご要望をお聞きする読者アンケートを実施しています!→アンケートに答える←○著者プロフィール●豊島逸夫豊島逸夫事務所(2011年10月3日設立)代表。2011年9月末までワールド ゴールド カウンシル(WGC)日本代表を務めた。1948年東京生まれ。一橋大学経済学部卒(国際経済専攻)。三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行後、スイス銀行にて国際金融業務に配属され外国為替貴金属ディーラーとなる。豊富な相場体験をもとに金の第一人者として素人にも分かりやすく独立系の立場からポジショントーク無しで金市場に限らず国際金融、マクロ経済動向についても説く。またツイッターでも情報発信している。○【連載】25歳のあなたへ。これからの貯”金”講座25歳。仕事や私生活それぞれに悩み不安を抱える年齢ではないだろうか。そんな25歳のあなたへ、日本を代表するアナリスト・豊島逸夫とウーマノミクスの旗手・治部れんげがタッグを組んだ。経済と金融の最新動向をはじめ、キャリア・育児といった幅広い情報をお届けする特別連載。こちらから。
2015年12月11日大丸松坂屋百貨店は10月23日~25日、仮装行進やお菓子のプレゼントなどのハロウィンイベントを「大丸東京店」(東京都千代田区)で開催する。同企画は、10月31日のハロウィンに先駆けて行うイベント。23日(15時、17時、19時)と、24日・25日(14時、16時、18時)には、アコーディオン奏者の演奏とともに仮装したさくらパンダほかの仮装行列が店内を練り歩く。行列を見つけたら「トリック オア トリート」と言うとお菓子がもらえ、先着50人限定で抽選会に参加できる。同店1階と地下1階の和洋菓子売り場では、約80点のハロウィン限定商品を発売。売り場のスタッフもお面をつけ、ハロウィンのムードを盛り上げていく。1階「ヴィタメール」では、キャラメルクリームのプチシューに、えびすかぼちゃのクリームであしらったジャック・オ・ランタンの「ポティロン」(税込626円)を販売。また、パンプキンクリームでコーティングした「ベビー モンシェール」の「ハロウィン ジャックロール」(税込999円)や、レアチーズムースをぎゅうひで包んだ「アンテノール」の「ハロウィン・レアチーズ」(税込594円)なども登場する。地下1階の「パパブブレ」では、ハロウィンのモンスターを模したキャンディー「ハロウィン MIX」(40g/税込530円、50g/税込800円、150g/税込2,100円)、3階の「京橋千疋屋フルーツパーラー」では、国産フルーツとかぼちゃのジェラートが楽しめる「ハロウィン キャラメルパフェ」(税込1,836円)を提供するという。
2015年10月22日石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と国際石油開発帝石(INPEX)は8月19日、INPEX子会社の INPEX Gas British ColumbiaおよびNexen Energyと共に、カナダ ブリティッシュコロンビア州のホーンリバー、リアードおよびコルドバ地域でのシェールガス開発技術に係る共同研究を開始したと発表した。JOGMECらは、同地域におけるシェールガス開発対象層準から採取した岩石サンプルを用いた岩石物性の分析など、地質性状の共同研究を実施することに合意し、今年3月に共同研究契約を締結していた。同共同研究では、分析の対象となる岩石サンプルの選定をすでに終えており、7月より分析作業に着手している。今後、約1年間の研究により、これら岩石サンプルの詳細な分析および地質性状の評価を行っていく予定だ。
2015年08月19日マドンナ、ホイットニー・ヒューストン、シンディ・ローパー、ビリー・アイドル、シェール、「ワム!」、「デュラン・デュラン」、「ロクセット」、「バナナラマ」、「ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース」など、超大物アーティストたちの大ヒットナンバーの歌詞に合わせて物語が展開していく『踊るアイラブユー♪』。7月10日(金)に迫った本作の公開を前に、これらの名曲を紡いだ極上の特別映像が到着。また、80’s音楽好きの椿鬼奴や千秋、マイケル富岡ら、MTV世代からノリノリのコメントが到着した。本作の舞台は、南イタリアのプーリア。恋に慎重なテイラーは、3年前に別れた心優しいイケメンの恋人が忘れられない。そんな折、彼女とは真逆の性格の姉マディが突然の結婚宣言。だが、彼女から紹介された婚約者は、まさかの元カレだった!誰もが一度は聴いたことがある大人気曲に乗せ、イタリアのリゾート地を舞台に、海辺で、街角で、空港で、プールサイドで、太陽の下で、夏の解放感いっぱいに繰り広げられる、歌って踊る恋愛ミュージカルとなる本作。届いた映像は、主人公テイラー(ハンナ・アータートン)が入国審査官に「Holiday♪」と歌い出し、行き交う人々が当時のMTVから飛び出してきたかのようなフラッシュモブを繰り広げるシーンからスタート。『レ・ミゼラブル』も手がけた音楽監督アン・ダッドリーによる選曲の憎らしさに、思わず身も心もノリノリに!また、元カレを演じるイタリア男、ジュリオ・ベルーチのイケメンぶりもチェックしてみて。<著名人コメント>椿鬼奴(芸人)私の大好きなマドンナやホイットニーの懐かしい曲がいっぱい!!音も凝っていて、歌って踊って恋したくなる映画です。80‘sの音楽最高♪あの日の青春がよみがえるかもよ!マイケル富岡(タレント)恋愛って最高!シンギング♪ダンシング♪ &レッツ ラビング こんなハッピーなラブミュージカルを待ってた! 80’sのメガヒッツにのせて展開されるストーリーが最高にラブリー&ハッピー! この夏...もう恋愛がとまらない!千秋(タレント・デザイナー)冒頭からバカンスに行きたくなる、恋をしたくなる、 みんなが歌える80’s音楽も映像も夏にぴったり。 最高にハッピーな映画。DJ OSSHY(DJ)心が躍る!身体が踊る!気持ちがトキめく!身も心も「元気と笑顔」になれるHAPPYMOVIE!オープニングからエンディングまで、ノンストップ感覚で、日頃のストレスが、あっという間に解消されました! シンプル・イズ・ベストな、80年代の香り漂うラブ・ストーリー。全編に広がるご機嫌な80sポップスの力強さ。最高に爽快なミュージカル・エンターテインメントです!『踊るアイラブユー♪』は7月10日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:踊るアイラブユー♪ 2015年7月10日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開(C) WOS DISTRIBUTION(IRELAND)LTD,2014
2015年07月09日Mon cher(モンシェール)は7月1日~7日(関東エリアは7月4日~7日)、七夕期間限定ケーキをパティスリー モンシェール、ベビー モンシェール、フォレスト モンシェール各店で販売する。○七夕限定堂島ロールも展開同商品は、七夕期間限定で販売されるスペシャルケーキ。「サマーフレンドリー」は、ハローキティとマイメロディが仲良く夜空を見上げるデザインを採用。星型のチョコと天の川に見立てたクラッシュゼリーが七夕のイメージを演出する。価格は1,600円(税別)。また、同社の主力商品である「堂島ロール」にも七夕限定バージョンが登場。「堂島虹色ロール」は、「堂島ロール ほっそり」にフルーツを虹色のグラデーションのようにトッピング。「人と人をつなぐ虹色の架け橋に」との思いから生まれたケーキだという。価格は1,850円(税別)。また、堂島ロールに七夕限定の粉糖をあしらった「堂島ロール(七夕粉糖バージョン)」(1,297円・税別)も販売する。
2015年06月30日○IPO市場が大躍進の米国株式市場今年の秋に「日本郵政」が上場する。1987年に上場したNTT並みの政府系大型株が「IPO(新規公開株)」となるとあって、話題を集めそうだ。その半面、一般投資家にとって「IPO」はあまり馴染みのない言葉であることも確かだ。一般的にIPO銘柄は、聞いたことのないような社名のことも多いし、規模が小さいことから、投資するには不安が大きいからだ。ただ、昨年リクルートが上場、今年は、日本郵政が上場するほか、LINEも上場候補にあがるなど、注目銘柄が続き、徐々に注目を集めつつある。こうした中、海を越えた米国では、IPO市場が活況を呈している。景気回復や株価上昇などを背景に、2014年は、件数、調達額とも、2001年以降でもっとも高い水準となっている(「グラフ1」参照)。○国の経済活性化には、新陳代謝が必須今、なぜ米国のIPO市場が沸いているのだろうか?ひとつには、世界的にIPOを推奨する動きがあることが大きい。というのは、国の経済が常に成長していくためには"新陳代謝"が不可欠だからだ。競争力が衰えた企業が退場し、活力のある新しい企業がどんどん出てくることで、資金が動き、新しい需要を喚起し、ひいては、経済に貢献するからだ。そのため、ここ数年、各国の証券取引所が上場基準のハードルを下げ、世界中の新規企業に、自らの証券取引所で上場するようアピールする動きが加速している。2014年9月にニューヨーク証券取引所に上場した中国通販サイト大手「アリババ」はその典型だろう。実際、IPOは上場する企業にとっても、飛躍的な成長をもたらすきっかけになることが多い。IPO効果の第1は、莫大な事業資金が手に入ることにより、設備投資や研究開発を積極的に進めることができることだ。第2に信用力・知名度が向上することも大きい。信用力が上がって優秀な人材が集まる。第3にM&Aで事業の幅を広げるといった戦略も展開できるようになる。こうしてIPO5年以内に、新興企業が飛躍的な成長を遂げ、一大企業へと成長する例は数多くある。こうした恩恵を存分に受けて、世界に名だたる企業となったのが、アップルであり、グーグルであり、最近では、フェイスブックやツイッターなのだ。○IPOを支える3本柱「ヒト、技術、資金」では、なぜ米国IPO市場は、そこまで抜きん出ているのだろうか? それは、企業とIPOを支える3つのキーワード「ヒト・技術・資金」が圧倒的であるからといえる。ヒトという意味では、米国はもともと移民の国だというカントリー精神がある。日本の場合、"いい大学を出て一流企業に行くのがエリート街道"といった観念がまだまだ強いが、米国では、"サラリーマンになるよりも事業立ち上げこそ目指す道"という雰囲気が強い。教育機関でも、事業立ち上げを夢見る世界中の優秀な人がこぞって米国に集まってくる。教育機関にいながら、新技術・サービスを開発する機会が与えられ、そうした研究に多くの資金が集まる仕組みができているからだ。いわゆるベンチャーキャピタルの資金量は、日本とアメリカでは、100倍ほど違うといっても過言ではないのだ。時代の潮流となる企業の誕生が続く米国だが、現在、特にめざましく成長しているのが「IT技術」「ヘルスケア」「エネルギー関連」などの分野だ(「グラフ2」参照)。IT技術でいえば、SNS、クラウドなどの技術を使って、Eコマースなどの新しいサービスが次々生まれている。ヘルスケアでいえば、バイオ技術、遺伝子工学など、エネルギー関連だと、シェールガス・オイル、バイオエネルギーといったものがあげられる。○新しい技術やサービスを生む"非連続的なイノベーション"こうした、今までにないサービスや技術が出てくるのが米国ならではの特徴だ。既存の企業の場合、継続的にやっている事業があると、そこから全く異なる技術を生み出すのは難しい。画期的な技術やサービス、つまり"非連続的なイノベーション"とよばれるものは、既存企業よりは、全く新しい企業から出てくるというのが過去のケースなのだ。こうした点を鑑みて、米国では、新規事業案件に資金が回る仕組みが充実している。例えば、「DARPA(米国防高等研究計画局)」が、軍事技術に限らず、先端的な技術になりそうな案件には、常に200件程度を出資をしている。その結果世に出てきたのが、インターネットであり、GPSであり、身近なところでは「ルンバ」なのだ。ルンバは、アイロボットという企業が、元々米軍から地雷除去装置の開発を依頼されたことがきっかけとなった。人工知能を使って無人で地雷除去をできないかという研究をしているうちに、あの円盤の形にたどりつき、ルンバが生まれたというわけなのだ。○米国のIPO銘柄に絞って投資する投資信託を利用するのも賢い選択肢夢いっぱいの米国IPO市場だが、日本にいるとなかなか新規上場の情報が掴みづらい。公募に応募するのも一苦労だ。何と言っても、IPO企業は中には大企業として成功する例もあるが、その影で露と消えていく企業も後を絶たない。つまりリスクも高いというわけだ。一投資家が、そうしたリスクを冒して、米国のIPO企業に投資をするのは勇気のいることだ。そこで、プロが情報収集と分析を重ね、こうした米国のIPO銘柄を厳選して投資する投資信託を利用するのも、ひとつの賢い選択肢だ。日興アセットマネジメントが設定している『日興USグローイング・ベンチャーファンド』は、公開後5年以内の企業の株式を中心に投資している。組み入れ上位銘柄には、フェイスブックをはじめ、バイオ医薬品・新薬開発に特化した「アブビー」、家畜とペットに特化した医薬品・ワクチンの研究開発の「ゾエティス」、民間航空機を航空会社にリースする「エア・リース・コーポ」など、名だたるIPO銘柄がズラリと並んでいる。投資を通じて"アメリカン・ドリーム"を感じるのも新しいムーブメントなのかもしれない。(※本稿で使用されているグラフはラザード社提供のデータをもとに日興アセットマネジメントが作成。グラフ・データは過去のものであり、将来の運用成果などを約束するものではない)<著者プロフィール>酒井 富士子経済ジャーナリスト。(株)回遊舎代表取締役。上智大学卒。日経ホーム出版社入社。 『日経ウーマン』『日経マネー』副編集長歴任後、リクルート入社。『あるじゃん』『赤すぐ』(赤ちゃんのためにすぐ使う本)副編集長を経て、2003年から経済ジャーナリストとして金融を中心に活動。近著に『0円からはじめるつもり貯金』『20代からはじめるお金をふやす100の常識』『職業訓練校 3倍まる得スキルアップ術』『ハローワーク 3倍まる得活用術』『J-REIT金メダル投資術』(秀和システム)など。
2015年06月19日マドンナ、ホイットニー・ヒューストン、シンディ・ローパー、シェール、「ワム!」、「デュラン・デュラン」など、超大物アーティストたちの80年代のメガヒット曲を、フレッシュなキャストが歌いあげるミュージカル映画『踊るアイラブユー♪』。このほど、登場人物たちが「ライク・ア・バージン」のマドンナや、ホイットニー、ティナ・ターナーなどのコスプレで女子会に興じる場面写真が解禁となった。本作は、イタリアのリゾート地を舞台に、80’sの世界的メガヒット曲に乗せ、姉と同じ人を好きになってしまった妹とその彼との“王道”三角関係を描き出すラブ・ミュージカル。イタリア版『マンマ・ミーア!』とも評され、グラミー賞ノミネートの英国の人気シンガー、レオナ・ルイスも映画初出演を果たしている。届いた場面写真は、主人公テイラーの元彼ラフと姉マディの結婚前夜、独身最後の女子会にあたる、いわゆる“バチェロレッテ・パーティー”の様子だ。写真中央には、マディ役のアナベラ・スコーリーが、全世界で2,100万枚を売り上げ、マドンナをスターダムに押し上げた名曲「ライク・ア・バージン」のコスプレを披露。金髪&レースたっぷりの過激なミニウェディング風ドレスは、当時の女性たちに衝撃と憧れを与えた。そんなマドンナ率いる女子会には、ホイットニー、マイケル・ジャクソンらをコスプレした登場人物が大集合!中央左側にいるのは、メガヒット曲「ラ・イスラ・ボニータ」のころのマドンナを思わせる妹テイラー役のハンナ・アータートン。金髪カールに黒のポーラーハットと黒のビスチェはマニッシュ&セクシーで、まさに気分はマドンナ。中央右奥には、映画『マドンナのスーザンを探して』をイメージしたような親友役のコメディエンヌ、ケイティ・ブランドもチラリ。さらにその左には、ロックの女王、ティナ・ターナー風の金髪ロックヘアに80年代大流行したGジャンでコスプレ。右から2番目にいるレオナ・ルイスは永遠の歌姫ホイットニーをイメージしたコスプレで、まさに80年代の超ビックアーティストたちが夢の共演を果たす1シーンとなっている。さらに、この豪華コスプレシーンでは、シンディ・ローパーのスーパーヒット・デビュー曲「ハイスクールはダンステリア(Girls Just Want To Have Fun)」まで流れてしまうという心憎い徹底ぶり。監督を始めとする製作陣の80’s音楽へのリスペクトと愛情に浸れる名シーンを、スクリーンでも楽しみにしていて。『踊るアイラブユー♪』は7月10日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:踊るアイラブユー♪ 2015年7月10日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開(C) WOS DISTRIBUTION(IRELAND)LTD,2014
2015年06月17日堂島ロールで知られるモンシェール(Mon cher)が6月1日から21日まで、旭酒造の銘酒「獺祭 磨き二割三分」を使用した「獺祭&堂島クリームショコラ」 と「獺祭&堂島チーズケーキ」を父の日ギフトとして発売している。「獺祭&堂島クリームショコラ」は“堂島ロールのための完全オーダーメイドのクリーム”に獺祭を合わせ、獺祭入りのガナッシュで包み込んだ。ココアパウダーの中から生乳の旨味と獺祭の香りが引き立ち、咀嚼するほどに味わいが変化する大人の一粒となっている。「獺祭酒粕入りチーズケーキ」は、「獺祭 二割三分」を作る過程で生まれる酒粕を練り込み、オーブンでじっくりと焼き上げた重厚感溢れる大人のチーズケーキ。獺祭の香りと米麹の風味が生かされた、しっとりとした味わいが特徴の一品となっている。また、ショコラ8個とチーズケーキ1本を詰め込んだ「獺祭&堂島ギフトボックス」(税込3,980円)も販売。全国のパティスリー モンシェール、ベビー モンシェールにて取り扱う。
2015年06月12日『レ・ミゼラブル』の音楽プロデューサーが贈る、陽気な本格ミュージカル『踊るアイラブユー♪』。本作で使用されている楽曲は、マドンナ、ホイットニー・ヒューストン、シンディ・ローパー、「ワム!」「バナナラマ」など、80年代を彩った世界的メガヒットばかり。そのうちの実に8曲が、全米ビルボードチャート1位を獲得していることが判明し、さらにグラミー賞ノミネートの英国の歌姫レオナ・ルイスが映画初出演を果たしていることが分かった。舞台は、ブーツの形に例えられるイタリアの“かかと”、リゾート地プーリア。恋に慎重なテイラーは、3年前に別れた恋人が忘れられない。そんな折、彼女とは真逆の性格の姉マディが突然の結婚宣言をする。だが、彼女から紹介された婚約者は、まさかの元カレだった!アカデミー賞作品『レ・ミゼラブル』の音楽プロデューサーで、『フル・モンティ』でアカデミー賞「作曲賞」を受賞したアン・ダッドリーが音楽監督を務めている本作。南イタリアのリゾート地を舞台に、海辺で、街角で、空港で、プールサイドで、太陽の下で夏の解放感いっぱいに、フレッシュなキャストが踊り、歌い上げるのは、80’Sの世界的ヒット曲の数々。誰もが一度は聴いたことがある曲に載せ、姉と同じ人を好きになってしまった妹と、その彼という三角関係を本格ラブミュージカルとして盛り上げている。さらに本作には、英国の人気アーティスト、レオナ・ルイスも映画初出演し、歌声を披露する。早くも、本作を鑑賞したマスコミ関係者からは「ただただ楽しい!!」「世代だから見ずにはいられない」「懐かしい!」 「疲れたときに頭をからっぽにして浸れる!」といった賞賛の声が相次いでいる本作。いま、ファッションやカルチャーなどが改めて注目を集めている80年代のメガヒットソングを、本作で楽しんでみて。『踊るアイラブユー♪』は7月10日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。<劇中使用曲>◆全米ビルボード 1位獲得ソング「ヴィーナス」 Venus(’86)/バナナラマ「恋は手さぐり」 How Will I Know?(’85)/ホイットニー・ヒューストン「パワー・オブ・ラヴ」 The Power of Love(’86)/ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース(※『バック・トゥ・ザ・フューチャー』主題歌)「愛の残り火」 Don’t You Want Me?(’81)/ヒューマン・リーグ「胸いっぱいの愛」 Eternal Flame(’88)/バングルス「フェイス」 Faith(’87)/ジョージ・マイケル「愛のぬくもり」 It Must Have Been Love(’89)/ロクセット(※『プリティ・ウーマン』挿入歌)「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」 Wake Me Up Before You Go-Go(’84)/ワム!◆世界的大ヒットソング「ホリディ」 Holiday(’83)/マドンナ 全米16位「ウォーキング・オン・サンシャイン」 Walking on Sunshine(’85)/カトリーナ&ザ・ウェイヴス 全米9位「ハイスクールはダンステリア」 Girls Just Wanna Have Fun(’83)/シンディ・ローパー 全米2位「ワイルド・ボーイズ」 Wild Boys(’84)/デュラン・デュラン 全米2位「ホワイト・ウェディング」 White Wedding(’82)/ビリー・アイドル 全米36位「ターン・バック・タイム」 If I Could Turn Back Time(’89)/シェール 全米3位(text:cinemacafe.net)
2015年06月05日5月は、米国景気の失速が懸念される局面もあったものの、FRB(連邦準備制度理事会)議長が22日の講演で景気回復への自信とともに、改めて年内利上げの意向を示したことから米ドル買いの動きが強まり、月末には約12年半ぶりに1米ドル=124円台まで円安が進んだほか、日経平均株価は27年ぶりの11連騰となりました。こうしたなか、6月は、利上げ時期が注目される米国のFOMCが最大の関心事となりそうです。足元の経済指標には弱さを示す内容も混じることから、市場では、6月会合での利上げ実施の可能性は低いとみられており、会合後に発表される経済見通しの内容に注目が集まります。また欧州では、ギリシャに対する金融支援協議が正念場を迎えます。ギリシャは同月、IMF(国際通貨基金)への融資返済を複数回予定しているほか、月末には、現在凍結している支援融資の枠組みが期限を迎えますが、支援融資の早期実施を求めるギリシャと財政改革を求める債権団との交渉は、依然として難航しています。このほか、5日のOPEC総会や7日のトルコ総選挙も注目材料となっています。昨年11月のOPEC総会では、需給の不均衡を理由に減産が見送られたことから、原油価格は下げ足を強めることとなりました。足元では、米国のシェール生産頭打ちと原油価格の持ち直しが見られるなか、OPECの生産枠据え置きが見込まれています。トルコでは、大統領が実権を握る現与党の公正発展党(AKP)が、大統領の権限強化のための憲法改正に向けて、国民投票実施に必要な議席数(全体の5分の3)の獲得をめざしています。しかし、足元で景気減速が強まるなか現政権への信認低下が顕著となっており、場合によっては過半数割れとなる可能性もあります。日本では、3月決算企業の株主総会が開催されます。今年は26日が、1,000社近くが開催する集中日となる模様です。日本株式への投資機運が高まるなか、ROE(自己資本利益率)向上への注目度が増しており、株主総会では、企業の経営方針が例年以上に注目される年となりそうです。(※上記は過去のものおよび予定であり、将来を約束するものではありません。)(2015年6月1日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める「楽読」からの転載です。→「楽読」※1 当資料は、日興アセットマネジメントが市況等についてお伝えすることを目的として作成したものであり、特定ファンドの勧誘資料ではありません。また、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解は当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。※2 投資信託は、値動きのある資産(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
2015年06月01日Mon cher(モンシェール)は“6月はロールの月”キャンペーンを6月1日より実施する。同社は“6月はロールの月”として限定イベントを開催。限定商品として、切れ目が入って食べやすいほっそりサイズの「堂島ロールほっそり」、価格は1112円(税抜)。さらに卵風味豊かな生地をバタークリームで巻いた昔ながらの「堂島バターロール」、価格は1556円(税抜)も新登場。そして、「“ロールの月”ミニロールセット」(モンシェールの4種のロールケーキセット)や、夏の季節のロール「マンゴーオレンジロール」「ヨーグルトロール」も販売される。なお、3つのサイコロを振り、6の目が3つ揃ったら“夏のロール達の舞踏会S”が当たる“サイコロイベント”と、来店スタンプを6つ貯めると“保冷バッグ”が当たる“スタンプラリー”のふたつのイベントが全店で実施される。
2015年06月01日