「シャープ」について知りたいことや今話題の「シャープ」についての記事をチェック! (1/7)
1月31日(金) に公開される映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』より、ジェームズ役として出演するウィル・シャープが登場する場面写真とコメントが公開された。本作は、第40回サンダンス映画祭でウォルド・ソルト脚本賞を受賞した作品で、監督・脚本・製作、そして主人公デヴィッドを『僕らの世界が交わるまで』で監督デビューを果たしたジェシー・アイゼンバーグが務める。エマ・ストーンがプロデューサーを務めるほか、ダブル主演としてデヴィッドの従兄弟であるベンジー役を『メディア王〜華麗なる一族〜』で2024年のゴールデングローブ賞、エミー賞をダブル受賞したキーラン・カルキンが演じる。かつて兄弟のように育ちながらも疎遠になってしまった従兄弟のデヴィッドとベンジーが、亡き祖母の遺言で彼女の故郷ポーランドを巡るツアーに参加し、自身のルーツや人生の葛藤、人の笑顔の裏側にある“リアル・ペイン(本当の痛み)”に向き合っていく姿が描かれる本作。デヴィッドとベンジーが巡るツアーには個性的な参加者が集い、道中、それぞれに影響を与えていく。その中でも、彼らを導くツアーガイド・ジェームズ役を好演しているのが、いま注目の日系俳優ウィル・シャープだ。イギリス人の父と日本人の母を持ち、俳優としてのみならず、監督・脚本家・プロデューサーとしても活躍するマルチな才能の持ち主。最近では、映画『エマニエル夫人』を現代に生まれ変わらせた映画『エマニュエル』にも謎の男として出演し、注目を集めている。「ジェームズは教養があり、歴史の特別な一部分に取り憑かれてしまった人物なんだ」と、自身が演じた役柄について明かすシャープ。自身も監督や脚本家として活動する中、同じ境遇で本作に挑んだアイゼンバーグの手腕を「本当に脚本を読んで感心していました。私自身が監督であったことは、ジェシーとの生産的な会話を可能にしたと感じています。製作のプロセスやジェシーの仕事への取り組み方など、個人的に多くのことを学ぶことができました」と絶賛。一方で、シャープがジェームズの役作りとして提案した英国北部のアクセントと彼独自のキャラクター設定を準備して披露した時、アイゼンバーグは「私が書いたものより洗練されていて、ニュアンスが伝わるように思えた。そして、これは素晴らしいものになると思ったんだ」と、すぐにそのアイデアを取り入れたという。そして、シャープはジェームズというキャラクーの役割を「彼はツアー客をポーランドの町から町へとガイドするが、ある時点から作品の観客のツアーガイドとなり、ストーリーに関連するあらゆる歴史を教えてくれるんだ」と明かしている。<作品情報>『リアル・ペイン〜心の旅〜』1月31日(金) 公開公式サイト: Searchlight Pictures. All Rights Reserved.
2025年01月22日ミカゲ シン(MIKAGE SHIN)の2024年秋冬コレクションから、テーラードジャケットやシャツなどが登場。全国の取扱店舗ほかにて発売される。シャープな裾で仕上げたテーラードジャケット「シャープライナージャケット(Sharp Liner Jacket)」は、裾をシャープな曲線で仕上げたテーラードジャケット。ショルダーをやや大きめに設計し、ウエストをすっきりと見せるほか、スリーブには開閉可能なスリットを設けた。素材には、防シワ性・撥水性を備えた、ポリエステル・ウールを採用している。バストにワイヤーを忍ばせたパフリリーブシャツパフスリーブシャツは、バスト部分にワイヤーを入れることで、曲線が際立つ仕上がりに。スリムなシルエットを描くボディに対して、スリーブにはギャザーを施し、ボリューム感を引き出している。襟や裾のシャープな曲線も特徴だ。袴×プリーツのワイドパンツアシンメトリックなワイドパンツは、袴とプリーツのデザインを組み合わせた、存在感ある1本。右側には太めのプリーツを施す一方、左側には斜めにカットしたファブリックを重ねた。素材には、シワや毛玉になりづらく、家での洗濯も可能なポリエステル・ウール素材を用いている。渋谷で期間限定ストアを開催なお、ミカゲ シンは、2024年9月28日(土)・29日(日)、東京・渋谷の「エクスペリメント アーカイブ(Experiment Archive)」にて、期間限定ストア「MIKAGE SHIN LIMITED CONCEPT STORE」を開催。毎月テーマを変えて月に1回だけ開催されるストアシリーズの第1弾となる今回は、2024年秋冬シーズンの新作をフルラインナップで取り揃えるほか、デザイナーの進美影も在廊する。詳細ミカゲ シン 2024年秋冬取扱店舗:全国の取扱店舗、ミカゲ シン 公式オンラインストア展開アイテム例:・Sharp Liner Jacket 66,000円・Body Sculpture Power Shirt 59,400円・Pleats Docking Hakama Pants 66,000円■MIKAGE SHIN LIMITED CONCEPT STORE期間:2024年9月28日(土)・29日(日)場所:エクスペリメント アーカイブ住所:東京都渋谷区神南1-9-7 丸栄ビル 101時間:13:00〜20:00※20,000円以上の購入で、「ジュートエコバッグ(Jute Eco Bag )」Lサイズをプレゼント
2024年09月28日夏になると気になるのが、電気代。2024年7月現在、各地で記録的な暑さが続き、エアコンや冷蔵庫などに頼る機会が増えて電気代がかさむでしょう。電気代を少しでも抑えるために、上手な冷蔵庫の使い方を知りたくはありませんか。冷蔵庫を上手に使って省エネにつなげるには?飲み物を冷やしたり生鮮食品などを腐らせないようにしたりするために、夏場の冷蔵庫は必要不可欠です。家電メーカーのシャープ株式会社はウェブサイトにて、冷蔵庫を利用する際の省エネのポイントを、3つ紹介しています。省エネのためのポイント余分な電気を消費しないために、次のことに気をつけましょう。据え付けは◎ できるだけすき間をあけて据え付ける!すき間が少ないと放熱の効率が悪くなります。◎ 直射日光やガスコンロから遠ざけて!冷蔵庫の周囲温度が高くなると、冷えが悪くなります。食品は◎ よく冷ましてから入れましょう!熱いままでは庫内の温度が上がります。◎ つめ込みすぎない!つめ込みすぎると冷気の流れが悪くなり、庫内を十分に冷やすまで時間がかかります。ドアの開閉は◎ ドアの開閉はできるだけすばやく!ドアを開けている間は、庫内の温度が上がりつづけます。ドアをひんぱんに開けたり、ドアの閉め忘れなどにも気をつけましょう。シャープ株式会社ーより引用冷蔵庫の据え付け方法に工夫を冷蔵庫を据え付ける際は、できるだけ隙間を開けるようにしましょう。隙間が少ないと、そのぶん放熱の効率が悪くなり、無駄に電気代がかかってしまいます。冷蔵庫を設置する場所は、リビング内やキッチンの横など、家の造りによって異なるでしょう。工夫を施し、なるべく隙間を開ける置き方を心がけてください。※写真はイメージ冷蔵庫に食品を入れる際に注意すべきこと冷蔵庫に、まだ温かさの残る食品を詰めてしまったことはないでしょうか。熱いまま入れると、冷蔵庫内の温度が上昇してしまいます。そのため、食品はよく冷ましてから冷蔵庫に詰めるようにしましょう。また、食品の詰め込みすぎにも注意が必要です。詰め込みすぎると冷気の流れが悪くなり、冷蔵庫の中を十分に冷やすまで時間がかかり、消費電力が増えてしまいます。※写真はイメージ冷蔵庫のドアの開閉について冷蔵庫を開け閉めする際、しばらく開けっ放しにしてしまったことはないでしょうか。しかし、ドアを開けている間は、庫内の温度が上がり続けてしまうもの。ドアの頻繁な開け閉めや、閉め忘れなどにも気を付けてください。※写真はイメージまたシャープによると、ドアパッキンが傷んでいると、消費電力量が多くなるとのこと。ドアパッキンの劣化を確認した場合は、同商品を購入した店や同社のサービス窓口へ相談するように呼びかけています。シャープが教える冷蔵庫の省エネ使用方法は、どれも普段から手軽に実践できるものばかり。冷蔵庫を日々賢く使って、電気代の節約に努めましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月28日2024年5月8日、シャープ株式会社(以下、シャープ)が新型スマホ『AQUOS R9』を同年7月中旬以降に発売することを発表しました。『AQUOS R9』には、高度な処理性能や高画質カメラが搭載されています。多くの人が、発売に歓喜する一方で…独創的な見た目から、あるキャラクターに例える人が続出しています。『AQUOS R9』のカメラレンズの部分をよく見てください。きのうの新スマホ発表から「巨神兵かよ」「コダマかと思った」との声を多数いただいています。私もそう思います pic.twitter.com/T8XoGEohe9 — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 9, 2024 スタジオジブリの劇場版アニメ『風の谷のナウシカ』のロボット兵と『もののけ姫』のコダマにそっくりではありませんか…!シャープも反応し、「私もそう思います」と公認しているところもまた面白いですね。シャープの新型スマホに、ネット上では反響が上がりました。・まだ触ったことすらないのに、すでに愛着が湧きそう。・爆笑。もうそれにしか見えない。・『目』の付けどころがさすがシャープ。・「カラカラ」いいそうなスマホだな。『AQUOS R9』の特徴『AQUOS R9』は、高性能な最新CPUと12GBの大容量RAMを搭載しており、データ容量が大きいアプリを複数起動させてもスムーズな操作が可能になります。また、ドイツのカメラメーカーである、ライカカメラ社監修の高画質カメラを搭載しており、夜景や星空もきれいに撮影できます。キャラクターの顔にも見えてくる、『AQUOS R9』。見た目がかわいいのはもちろんのこと、性能も向上しているので、気になった人はチェックしてみてください![文・構成/grape編集部]
2024年05月11日2024年元日に発生した、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震。最大震度7の地震が発生し、日本海側を中心に多くの地域で家屋倒壊や地割れなど甚大な被害が報告されています。建物の倒壊を免れても、大きな揺れにより、家具や家電が壊れてしまったという人は少なくありません。家電メーカー各社が『特別修理対応』を実施同年1月4日、シャープ株式会社は、被害を受けた同社製品の特別修理を行うことを決定。以下の災害救助法適用の地域で、家庭で使用している被害を受けた同社製品の修理を特別料金にて対応するといいます。<対象地区>災害救助法適用の地区(2024年1月4日現在)新潟県、富山県、石川県、福井県 35 市11 町1 村※今後、災害救助法適用の地域が追加された場合はそれに準じます。※適用地区につきましては、「内閣府防災情報のページ」災害救助法の適用状況をご覧下さい。シャープ株式会社ーより引用対象商品は、令和6年能登半島地震により被災した修理可能な一般家電製品ですが、状態によっては修理が困難な場合があるとのこと。対象期間は同年3月31日までです。また、同様のサービスは、パナソニックホールディングス株式会社やソニー株式会社、タイガー魔法瓶株式会社などメーカー各社で実施されています。【令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた当社製品の「特別修理対応」について】 被災者の方々に対しましては、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧を心より祈念いたします。…— Panasonic Japan公式 (@Panasonic_cp) January 9, 2024 令和6年能登半島地震により、被災・避難された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。災害救助法適用地域にお住まいで被害を受けた民生用ソニー製品について、特別修理料金にて対応させていただきます。詳細はこちら→ pic.twitter.com/QRRLSe2mUZ — Sony (Japan) | Support (@Sony_JP_Support) January 5, 2024 【令和6年能登半島地震により被害を受けた当社製品の「特別修理対応」につきまして】この度の地震により被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げますとともに被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。…— タイガー魔法瓶【公式】 (@Tiger_PR_JPN) January 5, 2024 こうした企業の取り組みにネット上では「ありがたい!落ち着いたら電話してみる」「これは初めて知った。すごく助かります」「こういう活動は応援したい」などの声が寄せられていました。対象期間や条件などは各社それぞれ異なり、今後の状況によって、変更される可能性もあるでしょう。被災した地域に住んでおり、地震で家電が壊れて困っている人は、一度該当するメーカーのウェブサイトを確認し問い合わせてみることをおすすめします。[文・構成/grape編集部]
2024年01月11日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松 幸芳)は、“自動芯出し機構”を採用したオートマチックシャープ『nocfree(ノクフリー)』(全8色・495円 税10%込)を2023年10月下旬より発売いたします。全国の文具取扱店・オンラインショップなどにて取り扱い予定です。nocfree(ノクフリー)『nocfree(ノクフリー)』紹介URL: 『nocfree(ノクフリー)』動画URL: 【商品特長】■ノックからの解放!“自動芯出し機構”を採用ノクフリーは自動で芯が出てくる“自動芯出し機構”を採用。筆記時にペン先が紙面に当たり上下運動することで自動で芯が送り出される仕組みです。本体サイドのノックをするのは使い始めの1回だけで、ノックの煩わしさを気にせずに書き続けることができます。ガイドパイプ付きで、芯折れを防いでくれます。ペン先UP自動芯出し機構■「タイパ」抜群で筆記に集中できる従来のシャープペンと比べて、ノックから解放されることでタイパ(タイムパフォーマンス)の向上にもなります。持ち手部分もラバーグリップで滑りにくく、筆記に集中できることで、勉強や仕事などの効率化にもつながります。筆記に集中できる【商品概要】商品名 :オートマチックシャープ『nocfree(ノクフリー)』希望小売価格:495円(税10%込)本体サイズ :W14×H146×D10mm材質 :ABS・PC・PMMA・AS・POM・シリコーンゴム芯径 :0.5mm種類 :クールブラック・コーラルレッド・アイスホワイト・ナイトネイビー・オーキッドピンク・ミントブルー・ラテベージュ・セピアバイオレット 全8色ラインアップ【一般のお客様からのお問い合わせ先】サンスター文具株式会社〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階TEL:03-5835-0094※受付時間:月~金曜日(祝祭日を除く)の9:30~12:00、13:00~17:00※プレスリリース情報は、発表日時点のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月12日ゴヤール(GOYARD)の「ルエット バッグ」から、新作「ルエット ストラクチャードバッグ」が登場。2023年7月24日(月)より発売される。シャープなシルエットの「ルエット バッグ」誕生「ルエット バッグ」とは、何代にも続いたゴヤール一族の最初の職業、“薪木の運送業”にオマージュを捧げた人気バッグ。あらゆるスタイルに合わせて、何通りもの持ち方ができるように作られているのが特徴で、一日を通して様々なアレンジを楽しむことができる。今回はそんな「ルエット バッグ」を、よりスッキリとシャープな構造に仕上げた「ルエット ストラクチャードバッグ」が新登場。ミニサイズとPMサイズの全2種類を展開しており、いずれもショルダーストラップは繊細なチェーンを採用している。バリエーション豊富なカラーカラーは、イエローやオレンジ、ブルーなど、バリエーション豊富な全11色展開。スタイリッシュな表情ながら、内部にファスナーや、マチつきのコンパートメントを配すなど、見た目以上に高い収納力も叶えている。【詳細】ゴヤール新作バッグ「ルエット ストラクチャードバッグ」発売日:2023年7月24日(月)価格:MINI 11色 各418,000円、PM 11色 各452,100円【問い合わせ】ゴヤール ジャパンTEL:050-3852-3691
2023年07月27日2022年から、記録的な円安が影響し、食品を中心に『値上げラッシュ』が起こっています。また、電力不足や液化天然ガスの輸入価格の高騰によって、各電力会社の料金も高騰。生活費が上がることで、多くの家庭が大変な思いをしているようです。食品はもちろんのこと、電気も健康的な生活を送る上で必要不可欠。ネット上では、さまざまな節約テクが話題に上がるようになっています。SHARP、夏目前に『エアコンの節電テク』を呼びかけ政府が負担軽減策を行うなど、一時は値上げの勢いがとどまっていた電気代ですが2023年6月から大手電力7社で再度値上げが行われることに。一般的に、夏は冷房機器の使用によって各家庭の電気代が上がる時期です。そのため、「今年の夏は電気代の明細を見るのが怖い」という悲鳴が相次ぎました。そんな中、SNSでエアコンについての豆知識を投稿したのは、電化製品を製造しているシャープ株式会社(以下、シャープ)。昨年の夏も呼びかけていた、エアコンの『故障対策』兼『節電テク』を投稿し、多くの人に向けて情報を発信しました。節電のためにも必ずやりたい『エアコンのフィルター掃除』シャープが毎年のように重要性を説いているのは、エアコンのフィルター掃除!エアコンの内部には、取り込んだ空気に含まれるゴミやホコリをキャッチするためのフィルターが設置されています。しかしエアコンを使用しているうちに、ホコリなどのゴミは、どんどんフィルターを汚してしまうのだとか。そのまま使用し続けると、効能が落ちてしまうほか、空気を吸い込むのに余計な電力がかかり、電気代がかさんでしまうのです。※写真はイメージ機種にもよりますが、大半の一般家庭向けのエアコンは、前面のパネルを開ければフィルターを取り外すことが可能。シャープは汚れたフィルターの掃除方法として、『掃除機でホコリを取り除いてからフィルターを水洗いし、陰干し』という手順を紹介しています。なお、シャープのウェブサイトによると、自動掃除機能が付いたエアコンの掃除は、半年に一度程度がベストなのだそうです。エアコンは故障による死活問題に加えて、こういう節電対策もお金の面から切実になると思うので、全員まじでフィルターの掃除やって。試運転といっしょにやって。 — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 16, 2023 昨年も「これだけで、だいぶ電気代が下がるはず」の言葉とともにフィルターの掃除を推奨していた、同社。2023年の夏を目前に行われた呼びかけに、ネットでは「今すぐにやる!」「これは広まるべき」といった声が続々と上がっています。エアコンは今や、生命維持装置といっても過言ではない存在。猛暑を乗り切るためにも、フィルター掃除に取り組んでみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年05月17日長年大切に使っていたモノでも、故障やふとしたタイミングで買い替えを行い、捨ててしまうのはよくあることです。そのため、製造された年が古いモノほど、すでに多くの家庭から姿を消しているといえます。しかし、50年前に製造された冷蔵庫が保管されていたことを報告したのは、家電メーカーでおなじみのシャープ株式会社。同社のTwitterアカウントを運用する担当者の、幼馴染の寺からその冷蔵庫が見つかったというのです。そんな幼馴染の寺から50年前の冷蔵庫が発掘されたとの報せを受け、私が行かないわけにはいかないと、やってきた次第です。 pic.twitter.com/uRflhdmiwG — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 20, 2023 同冷蔵庫は、1973年に初めて野菜室が設けられたタイプとのこと。50年前の冷蔵庫とはこれです。はじめて野菜室が設けられた、1973年の冷蔵庫。 pic.twitter.com/U3TNwwh9uE — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 20, 2023 50年以上前と、かなり古い冷蔵庫であるにもかかわらず、動作に問題がない完動品の状態でした。50年後の野菜室(しかも完動品) pic.twitter.com/5ieWLuvB8a — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 20, 2023 寺は、同社に冷蔵庫を寄付するといいます。同社は、「創業100年を超えるメーカーが、これまでのすべての製品を、現物で保管することは物理的に不可能」とコメント。それだけに、かつての冷蔵庫を保管できることに、アカウント担当者は感謝と感慨深い気持ちになっています。言われると当たり前ですが、創業100年を超えるメーカーが自身の歴史で開発したすべての製品を、現物で保管することは物理的に不可能です。社史に載せるような自慢の製品でさえ、実は手元にないこともあります。この世界初の野菜室冷蔵庫もそうでした。 pic.twitter.com/jaSDnOMpod — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 20, 2023 ネット上では「よく残っていたな…!レアすぎます」「『完動品』でもあり、『感動品』でもありますね!」といった反応が上がっています。さまざまなモノがある世の中。最新のモノは便利である一方、古いからこそ価値のあるモノもあるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年02月27日フェンディ(FENDI)のアイコンバッグ「ピーカブー」から、新作バッグ「ピーカブー カット」が登場。シャープな台形の新作バッグ「ピーカブー カット」「ピーカブー カット」は、2023年春夏コレクションで発表された新作バッグ。シグネチャーの「ピーカブー」をベースに、バッグ本体を水平カットすることにより、アイコニックなメタルバー&ツイストロックを強調している。よりシャープさが増した台形フォルムに加え、「ピーカブー」シリーズ初となる“オーロック”チェーンで、洗練された印象に。サイズはミディアムとプチの2サイズを展開し、いずれもクラッチ、またはチェーンをつけてショルダーバッグとしても使用可能だ。カラーは、ブラックやブラウン、華やかなピンクの3色を用意する。【詳細】フェンディ「ピーカブー カット」※2023年2月中旬現在発売中。販売店舗:フェンディ直営店、公式オンラインストア商品例:・ピーカブー カット プチ 616,000円カラー:ブラックサイズ:H14×D11×W20.5cm・ピーカブー カット ミディアム 682,000円カラー:ブラック、ピンク、ブラウンサイズ:H18.5×D11×W34cm【問い合わせ先】フェンディ ジャパンTEL:03-3514-6187
2023年02月20日「エアコンや冷蔵庫、もう寿命だよな…」年末に大掃除をしていると、ふと家電の古さが気になる瞬間があるかもしれません。新年を迎えるにあたって、壊れる前に家電を買い替えようと思っている人も、少なくないでしょう。シャープが年末に助言を投稿電化製品を製造している『シャープ株式会社(以下、シャープ)』が2022年12月23日に、エアコンや冷蔵庫を買い替えようと思っている人に向けて助言を投稿。「これは私がいうことではないかもしれないけど」と前置きして、自分の住んでる市町村か都道府県で助成金がないか、調べることをおすすめしました。これは私が言うことではないかもしれないけど、年末年始にエアコンや冷蔵庫を買い替えようとしている人、買う前に一度、自分の住んでる市町村か都道府県で助成金がないか、調べた方がいいですよ。省エネや物価高騰の対策として、買った人に補助金が出る施策がけっこうあります。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) December 23, 2022 例えば東京都の場合、『東京ゼロエミポイント』の期間中なら、省エネ性能の高いエアコンや冷蔵庫、給湯器、LED照明器具に買い替えた都民は、ポイント数に応じた商品券やLED割引券がもらえます。似たような買い替えキャンペーンをしている地域在住であれば、お得に買い替えるチャンス!シャープの投稿は人々の注目を集め、5万件を超す『いいね』が寄せられました。・知らなかった。助かります!・嬉しい助言。調べたら、住んでいる市が買い替えキャンペーンをやっていました!・ちょうど洗濯機が壊れたところ。すごいタイミングだ。・やった!念願の大きい冷蔵庫に買い替えようかな~。・やっぱり目の付け所がシャープ。家電に不安を抱えたままでは、きれいに掃除をしてもモヤモヤが残るもの。お得にエアコンや冷蔵庫などを一新して、明るい気分で新年をスタートしてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2022年12月27日ショーメを代表するコレクションの一つ、「リアン」コレクションは、フランス語で“絆”を意味します。1977年のコレクション誕生以来、「ビジュー ドゥ サンティマン(=想いを伝えるジュエリー)」として愛され続けるショーメのアイコンコレクションの一つです。2023年1月「リアン」コレクションの“エヴィダンス”、そして“ジュ ドゥ リアン”に結びつきを表すクロスモチーフをよりシャープにそしてスタイリッシュに再解釈した新たなスタイルが加わり、ジュエリーコーディネートの幅が広がります。「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアン エヴィダンス(写真左から)「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアン エヴダンスペンダント ホワイトゴールド、ダイヤモンド 45万4,300円(税込)リング ホワイトゴールド、ダイヤモンド 128万7,000円(税込)リング ホワイトゴールド、ダイヤモンド 51万4,800円(税込)「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアン エヴィダンスグラフィックで直線的なデザインが信念の強さを表現するラインが特徴のエヴィダンスによりアーバンなスタイルが加わりました。シンプルでありながらモダン、そしてユニセックス。どんなシーンやスタイルにもフィットし、ペア使いや、シェアジュエリーとしてもお楽しみいただけます。「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアン エヴィダンス ペンダント(写真左から)「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアン エヴダンスペンダント ホワイトゴールド、ダイヤモンド 45万4,300円(税込)ペンダント ピンクゴールド、ダイヤモンド 42万3,500円(税込)「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアンコレクションのアイコンであるクロスモチーフを立体的に表現した“ジュ ドゥ リアン”。新たに加わるのはダイヤモンドとの対比がよりシャープな印象を与えるスクエアカットのサファイアをセッティングしたペンダントとネックレス。軽やかな立体感に映えるダイヤモンドとサファイアはユニセックスでお楽しみいただけるスタイルです。「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアン ペンダント「リアン」コレクション ジュ ドゥ リアンペンダント ホワイトゴールド、ダイヤモンド、サファイア 90万6,400円(税込)2023年1月より全国のショーメブティックにて販売いたします。【CHAUMET(ショーメ)とは】メゾンショーメは、1780 年パリで創業後、間もなくナポレオン一世やその皇后ジョゼフィーヌのオフィシャルジュエラーとなり、240年以上に亘りフランスの歴史と共に歩んできました。その卓越したサヴォワールフェールは、ヨーロッパをはじめとする世界の王侯貴族に愛され続け、豊かな芸術的かつ文化的背景を持つ、パリのハイジュエラーです。ショーメ TEL:03-5635-7057WEBサイト : : : : @chaumetofficial
2022年12月26日生活をする上で、私たちはいろいろな文明の利器に支えられています。ですが、便利な家電が身近に存在するのが当たり前になったことで、実は正しい使い方を確認せずに使い続けているかもしれません。家電を購入しても、設置後は一切説明書に目を通さない…という人は多いのではないでしょうか。シャープによる洗濯機の注意事項に「知らなかった!」2022年10月19日、Twitterで「防水加工の衣類を脱水したら、警報音が鳴り響いて洗濯機が内側から爆発するように壊れた」という投稿が拡散。それを受け、翌20日に、電化製品を製造している『株式会社シャープ(以下、シャープ)』は、全国にいる洗濯機の利用者への呼びかけをTwitterに投稿しました。自社ウェブサイト内の『洗濯機Q&A情報』のページから、洗濯機で洗うことができない衣類について、シャープはこのように注意喚起をしています。■洗濯・脱水・乾燥ができないもの・取扱い表示(品質表示)に以下の記号がついたもの・衣類の取扱い表示や組成表示のないもの・防水性のもの例)レインコート、サウナスーツ、ウインドブレーカー、スキーウェア、ダウンジャケット、理美容用クロス、オムツカバー、自転車・自動車などのカバー、寝袋、防水シーツ、防水エプロンなど※ 水が抜けないため脱水中に異常振動を起こし、転倒によるけが、本体・壁・床などの損壊、水漏れの原因・芯地が多く、形くずれしやすいもの例)ネクタイ、ブレザー、ジャケット、 コート、スーツ、ツバのある帽子など・著しい収縮や変色、表面変化を起こす恐れのある素材例)レーヨン、キュプラ、絹および混紡品など・ウレタン(スポンジ類)の入ったもの例)座布団、クッション、枕など・毛倒れを起こす起毛製品例)ベルベット、別珍など・形くずれや表面変化を起こす恐れのある生地例)強撚糸使用の生地、ジョーゼット、クレープ、ちりめんなど・和服、和装小物など・表面の凹凸などが消えやすいもの例)防しわ加工品、エンボス加工品など・色落ちしやすいもの・皮革製品、皮革装飾をほどこしたもの・カーペット、水を通さないカーペットカバー、玄関マット、裏にゴムなどが付いているマット類※ 洗濯機で洗える表示があるものでも、洗濯や脱水中に異常振動が発生するものは洗えません。※ 手洗い表示のものは洗えません。シャープーより引用大事なことですので私からも。洗濯機で洗えないのは衣類のタグに「洗濯×」表示があるものだけではありません。防水性のあるもの、手洗い表示のもの、中にウレタンが入ったものなど、洗濯機の故障につながる場合もあるので、くれぐれもご注意ください。 pic.twitter.com/2WfXzITV3O — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) October 20, 2022 衣類のタグ部分には、温度の上限や、アイロンの可否、手洗い方法といった情報が分かる、洗濯表示のマークが記載されています。桶のマークに大きくバツマークがついた洗濯表示に、『洗濯機では洗っていけません』という意味があることは誰もが知っているでしょう。しかし、そのマークがついている服以外にも、洗濯機では洗うことができない種類の衣類はたくさんあるのです!※写真はイメージ今回話題になった防水性のある服も、洗濯機で洗ってはいけない衣類の1つ。洗濯機が無理に脱水しようとした結果、異常なほどの振動を起こすことがあります。洗濯機の故障につながるだけでなく、衣類もダメージを受けてしまうので要注意です。一連の話題を受け、ネットでは多くの人から「知らなかった」という声が上がっています。大切な洗濯機や衣類を守るためにも、今一度、洗濯機の使用方法について再確認をしたほうがよさそうです。・自分も過去にやらかした。本当に気を付けたい…。・これは地味に大事。知らない人も多いみたいだし、広まってほしい!・防水性の衣類ってダメなの!?大惨事になる前に気付いてよかった…。文明の利器は便利すぎるあまり、ついつい頼りすぎてしまうもの。ですが、ハイテクな家電にもできないことはあります。長く愛用するためにも、持ち主が正しい使い方をして、大切に使っていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年10月21日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松 幸芳)は、「書く」と「消す」が1本でできる新型シャープペン『SHARM(シャーム)』(550円 税込)を2022年6月中旬に発売いたします。SHARM(シャーム)【商品特長】<「書く」と「消す」が1本に!>0.5mm芯のシャープペンと2.0mmのノック消しゴムが搭載されたシャープペンシル。回転繰り出し式なので、ひねるだけでシャープと消しゴムが瞬時に入れ替えられ、スムーズな使い分けができます。ペンを握りやすいように、グリップ部分は特殊印刷で凹凸をつけています。シャーム_繰り出し式シャーム_凹凸グリップ【使用方法】<0.5mm芯のシャープ機能>シャープペンの上部を左にひねることで0.5mm芯のシャープユニットが繰り出されます。シャーム_シャープペン<2.0mm径の消しゴム機能>シャープペンの上部を右にひねることで2.0mm径の消しゴムユニットが繰り出されます。シャーム_消しゴム<消しゴムの交換方法>(1) 細いプラスチックが出てくるまでノックします。プラスチックの芯が出てきたら、ノックした状態で引き抜きます。(2) ノックした状態のままで、新しい消しゴムをプラスチックの芯の方からしっかり奥まで差し込んでください。替え消しゴム替え消しゴム交換方法【本体 商品概要】商品名 : シャープ&イレイサー『SHARM(シャーム)』希望小売価格 : 550円(税抜価格500円)本体サイズ : W12×H142×D17mm重さ : 10g材質 : 本体:POM・SUS・ABS・真鍮/消しゴム:エラストマー種類 : ホワイト・ブラック・サンドグレー・スモーキーブルー・スモーキーピンク 全5種シャーム商品紹介HP: 【替え消しゴム 商品概要】商品名 :シャープ&イレイサー『SHARM(シャーム)専用 替え消しゴム』希望小売価格:165円(税抜価格150円)本体サイズ :W2×H85×D2mm重さ :5g材質 :エラストマー【ラインアップ】ラインアップ【一般のお客様からのお問い合わせ先】サンスター文具株式会社〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階TEL:03-5835-0094※受付時間:月~金曜日(祝祭日を除く)の9:30~12:00、13:00~17:00※プレスリリース情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月15日2022年4月、「さわやかな春がやってきた…」と喜ぶのも束の間、全国各地で25℃以上の夏日を観測しています。「春はどこへ行った?」と疑問に思うような、「暖かい」を通り越し、「暑い!」という日もありますよね。夏が近付くにつれ、活躍し始めるのが、エアコン。株式会社シャープ(以下、シャープ)は、これからの時期に活躍するエアコンについて、注意喚起を行いました。毎年これくらいの季節になると先に注意喚起をしているのですが、今年どころかずっと前からエアコンをお使いのご家庭へ、エアコンの試運転をしておかないと真夏の修理待ちで詰みます。買い替えでも在庫なしで詰みます。買えても設置待ちで詰みます。あわせて実家のエアコンも試運転。冷房18度で10分。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 27, 2022 その注意喚起は、「夏本番を迎える前に、エアコンの試運転を行ってほしい!」という内容。試運転をせず、本当にエアコンが必要な時に故障が発覚すると、修理待ちで『詰む』…つまり、どうしようもなくなるというのです!「もし故障していたら、買い換えればいいか…」と考える人もいるでしょう。しかし、シャープは「買い換えようとしても、在庫なしで詰みます」と警告しています!さらには、「買い換えられたとしても、設置の予約待ちで待たされ詰みます」とも…。夏本番を迎えた後、エアコンの故障に気が付いた場合を考えると、ゾッとしますね。冷房で18℃、10分間の運転を!シャープによると、点検の仕方は、冷房を18℃に設定して、10分間運転させること。部屋が冷えれば問題ないそうです。また、シャープは、2019年にも同様の注意喚起を行っています。太古の昔より、急に暑くなるとメーカーの窓口へエアコンの問い合わせが急増、電話と修理の待機列がヤバいことになります。それを回避するためにも、エアコンの試運転をどうかお願いします。だいたいどこのメーカーも試運転の方法は同じですので。 pic.twitter.com/pAw3QnqsGO — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 20, 2019 試運転の際、「故障かも?」と不安になった場合にチェックすべき項目も添付してあります。試運転の方法とチェック項目は、シャープ製品だけでなく、ほかのメーカー品でもほぼ通用するとのことです。暑くなる前に、10分間、冷房の18℃に設定して運転するだけ。最悪の事態を避けるため、まだ暑くない時期から試運転をしておくことは得策といえますね。[文・構成/grape編集部]
2022年04月28日2022年3月16日に発生した、宮城県と福島県で最大震度6強を観測した地震。地震後、各地で停電や断水が起きるといった影響が出ました。また、一部の発電所は停止状態に。加えて、22日は冬並みの気候となっています。首都圏などに電気を供給する東京電力ホールディングス株式会社は同月21日、供給先の家庭や職場に節電の要請を発表しました。シャープが伝授する節電のコツ22日、家電製品のメーカーであるシャープ株式会社は、節電の要請を受けて、家庭で行える電気の節約方法をTwitterで伝授しました。エアコンの設定温度を20度にしたり、タイマー機能を使ったり、冷蔵庫をエコモードにしたりと、いずれも簡単にできる方法です。取り急ぎ、家庭の家電でできる節電行為です。まずエアコン。・目安は暖房20℃、いつもより設定1℃下げるとだいたい10%電気代の節約に ・消し忘れ防止にタイマーを ・夜間はカーテン/ブラインドで断熱 ・フィルター掃除を ・室外機の吹き出し口をモノでふさがない— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 21, 2022 微々たるかもですが、冷蔵庫の節電行為です。 ・熱いものをいきなり入れない ・詰め込みすぎない ・よく出すものは手前に ・ドアの開閉を減らす ・エコモードとか結露防止弱みたいなモードがあるならそれに— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 21, 2022 節電が要請されている時期でなくても、普段から心がけたい行動ですね。同社が明かした節電のコツに、「こういう発信は大事」「いつもできることばかり」と、多くの人が参考になったようです。日頃、当たり前のように使っている電気。災害時になると、被災地でなくとも電気の供給に支障が出ることがあります。普段から、電気の無駄遣いをしないことを意識したいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年03月22日液晶テレビやエアコン、空気清浄機など、家電製品で知られる、シャープ株式会社。2022年3月15日、意外な商品を発売することを発表しました。まさか化粧水や乳液の発売をツイートすることになるとは、このアカウントをはじめた時には思いもしなかった。 pic.twitter.com/l3pV6gcXSi — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 15, 2022 新たに発売するのは、化粧水、乳液、保湿クリームなどの、スキンケアアイテム!同社のTwitterアカウントの運営者も意外だったのか、「まさか化粧水や乳液の発売をツイートすることになるとは…」と投稿しています。2020年には、新型コロナウイルス感染症のまん延にともない、マスクの生産、販売を行っていた、同社。シャープが箱マスクの販売日程を発表「生産してくれてありがとう」「素晴らしい!」の声マスクの着用による肌トラブルが増加しているため、スキンケアアイテムへの参入を行うそうです。同社のスキンケア商品の発表に、ネットからはさまざまな声が上がりました。・どうしたシャープ!すごい!・シャープが化粧品?マジか。気になるな…。・へー!びっくりした。電気自動車も作ってほしいな。意外な商品の発売に、多くの人が驚いているようです。同社はこれからも、人々を驚かせるような新商品の開発を行ってくれるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年03月15日家電を購入した後で、サイズや使い方を間違えて涙をのんだ経験はないでしょうか。2021年5月25日、家電メーカーの『SHARP(以下、シャープ)』はTwitterを更新。その内容が反響を呼んでいます。シャープの中の人いわく、家電を買った後に、ありがちな『悲劇』とは…。私には、この世からなくしたい新3大買った家電の悲劇がある。ひとつ、買ったドラム式洗濯機が家に入らない悲劇。ふたつ、買ったテレビがデカすぎて圧がすごい悲劇。そしてみっつ、買った空気清浄機のビニールを剥がさぬまま使い続ける悲劇だ。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 25, 2021 「ドラム式洗濯機が家に入らない」「テレビが大きすぎて圧を感じる」「空気清浄機のビニールをはがさないまま使い続ける」家電にまつわる3つの悲劇をあげた、シャープ。特に空気清浄機は、内側のフタを開けないと、フィルターがビニールに包まれていることに気付かない場合がよくあるようです。まさかと思う人はまさかと思うだろうが、ここまでしてもまさかは起こるのだ。 pic.twitter.com/3335noYNGR — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 25, 2021 取扱説明書には、フィルターのビニールを外すように記載してありますが、それでも初期設定の段階で見落としてしまうことがあるのでしょう。掃除をしようと中を開けて、ビニールがかかったままのきれいなフィルターが出てきたら、「全然空気がきれいになっていなかったのか…」とがっかりしてしまいそうです!同様の悲劇に見舞われた人などから、多数のコメントが寄せられました。・まさかぁ~。…ほんまや。・うちの職場でもありました。判明したのが購入してから数年後。職場にいた全員が、なんともいえない顔をしてました。・やってしまったことがある…。1年くらいサーキュレーターとして空気清浄機を使っていて泣いた。今回の投稿を見てから空気清浄機を確認し、まさに『悲劇に直面』している人もいるかもしれません…。そこで、シャープは『使用している空気清浄機のフタをあけたら、フィルターが未開封だった人』を対象に、こんな救済キャンペーンを実施!部屋の空気清浄機のふたを開けてみて。フィルターにビニールがかかったままの悲しい人に掃除機と空気清浄機をもう1台あげます。悲劇の写真をこのツイートにリプください。他社製でもOK。ちゃんとビニールを剥がしていた人は、そのまま掃除機でお手入れしましょう。くれぐれも水洗いはダメだぞ。 pic.twitter.com/S5MJqKQ0Ml — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 25, 2021 なんと、該当の投稿に『フィルターをはがさないまま使用していた空気清浄機』の写真をリプライをすれば、抽選で1名に掃除機と空気清浄機をプレゼントするというのです!ちなみに、悲劇の写真の例がこちら。悲劇の写真とはこういうやつ。かつてその悲劇に直面して撮ったという、昔のやらかし写真でもOKにします。 pic.twitter.com/3uedHTDvvr — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 25, 2021 過去の写真や、他社製品の写真でもOKとのこと。応募締め切りは同月28日中までになります。これを機に、自宅の空気清浄機のフィルターを一度チェックしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2021年05月26日2021年1月16~17日、初の『大学入試共通テスト』が行われます。これまで『大学入試センター試験』(通称、センター試験)でしたが、新たに『大学入試共通テスト』として2020年度から始まりました。大学入試共通テストで気を付けたいのは、センター試験同様、文字の入ったものの着用です。特に2021年は、新型コロナウイルス感染症の感染対策としてマスクの着用が必須となっています。フェイスシールドや、マウスシールドの着用のみでは受験ができません。そこで、家電メーカー『シャープ』はTwitterで自社製品のマスクについて注意喚起をしました。明日の大学入学共通テスト、試験中のマスクは英文字や地図がプリントされたものは着用不可だそうですから、シャープのマスクは使えません。ご注意ください。それよりなにより、困難と雑音極まる、かつてない試験に立ち向かおうとする受験生のみなさん、どうかがんばって。 pic.twitter.com/paWPHKCYem — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 15, 2021 マスクに『SHARP』の文字が入っているため「会場では使えない」と投稿。しかし、この投稿の数時間後、『シャープ』のもとに大学入試センターから「シャープのマスクは差し支えなく使用できる」と連絡が届いたといいます。大学入試センターのウェブサイトには、「英文字や地図などがプリントされているものは、着用しないでください」と記載されているも、企業名のマスクは着用していいようです。手作りマスクについては,口と鼻がしっかり覆われていて,顔にできるだけ密着していて,洗濯等で清潔にしているものであれば着用しても差し支えありません。また,英文字や地図等がプリントされているマスク等は着用しないでください。なお,英文字や地図等がプリントされているマスク等を着用している場合は,試験場で用意している予備のマスクを着用してもらうことがあります。また,音が出る等,他の受験者へ影響を及ぼす機能のついたマスク(空気清浄機能付きマスク等)は着用しないでください。他の受験者へ影響を及ぼす機能のついたマスクを着用している場合は,試験場で用意している予備のマスクを着用してもらいます。新型コロナウイルス感染症対策Q&A|大学入試センターーより引用前例のない事態に、想像できないこともあるでしょう。投稿には「さすが厳しいですね!」「これで安心!」「受験生頑張れ」といった声が寄せられていました。受験の前はいろいろなことが心配になりがち。マスク着用が必須という、今までになかった状況下でも、これまでの勉強の成果を発揮できるように祈っています![文・構成/grape編集部]
2021年01月15日2020年12月1日、家電メーカーの『SHARP(以下、シャープ)』は不織布マスクの抽選販売に加え、定期購入者に向けて『マスク定期便サービス』の受付を開始。この定期便サービスでは、ウェブサイト『COCORO STORE』から申し込むと、毎月1か月分(30枚)のマスクが送料無料で、自宅ポストに直接届けられるといいます。シャープは、不織布マスク(ふつうサイズ/小さめサイズ)の抽選販売に加え、定期的にご購入いただける新サービス「マスク定期便サービス」のお申し込み受付を、本日開始しました。本年4月下旬以降、ECサイト「COCORO STORE」を通じた抽選販売に限定してまいりましたが、「日本製のシャープマスクを毎日利用したい」というお客様のニーズにお応えすべく、安定供給しやすい自社生産の強みを活かし、新たに「マスク定期便サービス」を開始します。お申し込み順に、12月下旬より発送いたします。本サービスでは、ECサイト「COCORO STORE」でお申し込みいただくと、毎月定期的に1カ月分(30枚)のマスクがご自宅のポストに直接届きます。これにより、都度マスクを購入する手間が省け、買い忘れの心配がなくなるとともに、不在時の受け取り不安も解消されます。成人男性のご利用を想定した「ふつうサイズ」、女性や小学校高学年以上のお子様向けの「小さめサイズ」の2コースを用意しました。SHARPーより引用シャープのマスクを毎月30枚、おうちに届ける定期便サービスをはじめます。ふつう・小さめサイズとも、1箱あたり1650円(税込)で、毎月の送料は無料。1回の配送で最大10箱まで申し込み可能です。もちろんいつでも解約OKですので。本日より受付いたします。 pic.twitter.com/s3K2z8HQ62 — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) December 1, 2020 マスクは1箱あたり税込1650円で、『ふつうサイズ』と女性や子供用の『小さめサイズ』の2コースから選べるそうです。ネット上では、この新しいサービスについて、好意的な声が多数寄せられています。・さすが、目の付けどころがシャープさん。・シャープのマスクは肌触りもいいし、耳が痛くならない。毎月届くなら申し込みします。・定期便なら買い忘れ防止にもなる。いいアイディアですね!申し込みをした人には12月下旬より発送されるとのこと。2020年4月にウェブサイトで抽選販売を始めた際は、応募者が殺到しました。今回も、かなりの人気が予想されます。気になる人はぜひこまめにチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2020年12月01日5年に1度、日本に住むすべての人を対象に行われる『国勢調査』。総務省の統計調査で、生活環境の改善や防災計画などのさまざまな施策に役立てられます。2020年実施の国勢調査は、インターネットと紙の両方で回答を受け付けており、期間は同年10月7日まででした。ネット上では「答える意味あるの?」といった声などが上がっており、回答率の低迷が問題になっています。シャープの『呼びかけ』に、納得の声家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)は、国勢調査のインターネット回答期限の日にTwitterを更新。「国勢調査に回答してほしい」と呼びかけました。国勢調査はいろんな統計の下地になるものだし、われわれメーカーが日夜頭を悩ます、何台作るべきか、何台売れそうかを決める根拠にも影響するので、みんな忘れずに回答してください。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) October 7, 2020 国勢調査は国の施策に関わるだけでなく、企業の商品開発においても重要な調査であることを知らせたシャープ。投稿を見た人たちからは、「知らなかった」などのコメントが多数寄せられています。・なるほど。SHARPの製品は好きなので回答して協力します。・そうなんですね!そういう視点があったとは知りませんでした。・一瞬サボっちゃおうかなと思ったけど、きちんと回答してよかったです。・初めて知りました。オンライン回答は意外と簡単ですよね。日本に住む人たちの現状をなるべく正確に把握するために、大切な国勢調査。私たちの暮らしのあらゆる面に関わっていると、改めて認識させられます。[文・構成/grape編集部]
2020年10月08日2020年1月以来、全世界に感染が拡大している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。日本では同年2月頃から感染拡大し、その影響で数か月間にわたって全国的にマスクが品薄状態になっていました。そんな中、立ち上がったのは家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)。三重県の多気工場でマスクの生産を開始し、同年4月からウェブサイトで抽選販売を始めたのです。販売当初、応募者の総数はなんと470万人!予想以上の反響を受け、シャープは当選枠を拡大するなど、多くの人にマスクを届けるよう尽力していました。マスクの抽選販売を行ったシャープその結果に「嘘だろ…」「やばすぎる」「今更マスクはいらない」という人に、シャープは…同年9月現在、全国的にマスクの在庫不足は解消されています。スーパーやドラッグストアでも、適正価格のマスクを目にすることが増えましたよね。現在も定期的にマスクの抽選販売を行っているシャープ。一度抽選に申し込むと、自動的に今後の抽選にエントリーされるシステムで販売を行っています。同月23日、シャープはTwitterアカウントで「在庫不足が解消された今、抽選に当たってもマスクはいらない」という人について、このようにメッセージを送りました。マスク購入に当選されても「今さらいらねえよ」という方は、そのまま当選メールを放置していただければ。そういうお気持ちもお考えもわかりますので。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) September 23, 2020 「今更マスクはいらない」という人の気持ちをくみ取り、当選の辞退を容認したシャープ。シャープは当選者に送るメールにも「購入を辞退される際のご連絡は不要です」と記載しています。この対応について、ネットでは称賛の声が寄せられました。・最近やっと当選しました!マスクがなくて不安だった頃、いち早く動いてくださったことに感謝しています。・先日当選通知が来て「今更?」とビックリしましたが、高品質なので購入できてよかったです!・さすが懐が広い!当選したマスクは大切に使わせていただきますね。冬になるとインフルエンザも流行し始めるでしょう。また、コロナウイルスがいつ終息するかは分からないため、マスクは今後も必需品となるはず。今後も必要としている人の手元にシャープのマスクが届くといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月24日新型コロナウイルス感染症の流行にともなう経済対策として、政府が給付対象者1人につき10万円を給付する『特別定額給付金』。ネット上では、給付金の使い道についてさまざまな意見が飛び交っています。そんな中、電機メーカー『SHARP(以下、シャープ)』がTwitterでアンケートを実施しました。アンケートは「10万円があったら何に使う?」という質問に対し、用意された3つの選択肢からユーザーが選ぶというもの。シャープが募ったアンケートがこちらです!10万円あったら何に使う?— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) June 4, 2020 いや、『一択』やん…!「願わくば家電を買ってほしい」という、強い思いの表れでしょうか。選択肢は『家電』の一択のみで、ほかを選ぶ余地はありません。なんだか憎めないアンケート内容に、さまざまなコメントが寄せられています。・どれにしようかな…って、家電しかないんかい!・洗濯機を買いたいからオススメを教えてほしい。・テレビと洗濯機が欲しいから、10万円じゃ足りない。・おかしいな…。家電以外を選ぼうとしたけど、家電になってしまった。また、シャープは「食費にしたい」「好きなアイドルにお金を使う」といった、家電以外のものを求めるコメントについては「それもまたよし」と、ユーザーに寄り添う返答をしています。アンケートを見て、ゆかいな気持ちになった人は多いようです。それこそがシャープのTwitterを運用する『中の人』の狙いかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2020年06月10日シャープ(SHARP)は、ウェアラブルネックスピーカー「AQUOS サウンドパートナー」<AN-SS2>を2020年7月18日(土)より発売する。「AQUOS サウンドパートナー」<AN-SS2>は、テレビやスマートフォン、パソコンなどとBluetoothで接続し、ワイヤレスで音声・音楽などを楽しむことができるウェアラブルネックスピーカー。マイクも搭載しているので、スマートフォンのハンズフリー通話はもちろん、パソコンとつないでビデオ会議などにも使用可能。首にかけるだけで使用でき、通常のイヤホンと異なり耳をふさがないので、周囲の音も聞こえる。さらに、「AQUOS サウンドパートナー」<AN-SS2>は、2018年に発売された以前のモデル<AN-SS1>よりも、音が効率よく耳に向かうように設計されたリフレクター構造のスピーカーと、人の声を聴きやすくするクリアボイス機能によって、音声がよりくっきりと聴こえるようになった。また、約88gの軽量設計と、連続約16時間(※)再生が可能なバッテリーの搭載により、長時間の使用でも快適。生活防水にも対応しているので、キッチンなどで水しぶきがかかっても安心だ。なお、同商品には、Bluetooth送信機を同梱。低遅延コーデック「Qualcomm aptX Low Latency」に対応しており、テレビの映像と音声のズレを抑える。【詳細】「AQUOS サウンドパートナー」<AN-SS2>発売日:2020年7月18日(土)希望小売価格:オープン価格■主な仕様音楽再生時間:約16時間充電時間:約2時間30分通信方式:Bluetooth 5.0(HSP / HFP / A2DP / AVRCP)対応コーデック:SBC / MPEG-2 AAC / Qualcomm aptX / Qualcomm aptX Low Latency端子:マイクロUSB(Micro-B) 端子(充電用)外形寸法:幅184×奥行185×厚さ18mm質量:約88g付属品:Bluetooth送信機、マイクロUSB給電ケーブル、マイクロUSB充電ケーブル、オーディオケーブル(3極 Φ3.5mm)(※)周囲の温度や使用される状態により、時間が異なる場合あり。【問い合わせ先】フリーダイヤル:0120-001-251(固定電話/PHS)ナビダイヤル:0570-550-113(携帯電話)
2020年05月24日新型コロナウイルス感染症の影響で全国的にマスクの在庫不足が続いているため、家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)はマスクの生産を開始。三重県にあるシャープの多気工場で1日50万枚を目標に生産を行い、2020年4月21日からウェブサイトで販売を始めました。しかし、予想をはるかに上回る人数がウェブサイトに殺到したため、販売方式を抽選に変更。同月27日に第1回の抽選申し込みを行ったのですが…。『シャープ製マスク』の応募数が話題に翌28日、シャープがTwitterを更新。第1回の抽選への応募数が470万件を超えたことを明かしました。あまりにも応募数が多かったことを受け、シャープは当選数を従来の3万から4万に増やすことにしたといいます。当選者には同月29日にメールで連絡が届くとのことです。落選した人にはメールが届きません。集計の結果、応募数は470万と超多数であったため、マスク当選数を3万から4万箱に増やすことにしました。本日抽選を行い、4/29までに当選者のみへメールをお送りします。あす中に連絡がなければ今回は落選です。ごめんなさい。— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 28, 2020 当選数が1万増えても、マスクを購入できるのはおよそ117人に1人。とてつもない倍率です。シャープの発表はTwitterを震撼させ、『応募総数』のワードがトレンドに。「これは当たる気がしない」「そんなに応募数があったのか」と驚く声が上がりました。当選メールを装った詐欺が増えることを危険視し、シャープは注意喚起を行っています。下記のメールアドレス以外から怪しいメールが届いた場合は無視しましょう。またこちらも大事なことです。当選通知メールはあたり前ですが、弊社から送られてきます。発信元はシャープです。くれぐれもメールのアドレスをよくご確認ください。@のあとはシャープ.シーオー.ジェーピーです。このアドレス以外からの連絡はありません。 pic.twitter.com/cDVR56yhcQ — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 28, 2020 今後の抽選販売については、近日に発表が行われるとのこと。第1回の抽選を申し込んだ人は自動で第2回の抽選にエントリーされるそうです。マスクは工場で常に生産されています。徐々に必要としている人の元に届くといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月28日アンジェには「世間では大きく知られていないけれど、スタッフ内で存在感をはなっている」アイテムがいくつかあります。「シャープブレッドナイフ」も、そのひとつ。これまでずっと、何を切るのも手持ちの包丁1本でやりくりしてきたわたしですが、自分の身近なところにユーザーがいて、「焼き立てパンがつぶれないんだよ」「フワフワの高級食パンもスーッと切れた!」元よりパンが好きなわたし。そんな口コミを聞かされては、心が揺らいでしまいます。みんなの声に後押しされ、遅ればせながらわたしも使いはじめました。普通の包丁でも、パンを切ることはできるけれど今まで使っていたのは、よくある三徳包丁と呼ばれるもの。ただこれでパンを切ろうとすると、バゲットのような硬いものだと刃が滑って入らない。かといって力で押し切ると、せっかくのパリパリ部分は砕け、中のフワフワもつぶれてしまいます。柔らかいパンやサンドイッチにしたって、切る時にどうしても力が入るので、つぶれたり崩れたりすることがほとんど。あれ?こうやって思い返してみると、包丁では全然やりくりできていない…。シャープブレッドナイフが支持される理由とは?このブレッドナイフのいちばんの魅力は、切りやすさ。2種類のギザギザのおかげで、硬いパンも柔らかいパンもスパッと切ることができるんです。▲硬いパンを切る時は大きいギザギザ、柔らかいパンを切る時は小さいギザギザが活躍。さらに人気の理由には、こんなところも。・巻きずしやロールケーキなど、パン以外にも使える・キッチンに馴染むナチュラルなルックス・確かな切れ味、だけどお財布に優しいプライスブレッドナイフといってもパン専用じゃなく、使えるシーンは多彩。持ち手が木なので軽くて扱いやすいのも◎です。切れ味をチェック!いろんなパンで試してみましたはじめてのブレッドナイフ。キレイにカットするには「刃を前後に動かす」のがコツなんだとか。それを心に留めて、では、切ってみます。<焼きたてパリッパリのバゲット>焼きたてを狙った買ってきたバゲット。また温かさが残る状態でも、この通りスパッと切ることができました。表面のパリパリもまったく砕けていません。<フワフワがウリの柔らか食パン>食パンの中でもあえて柔らかな部類のものをセレクトしてみました。サンドイッチ用に薄めのスライスを試しましたが、押しつぶれることなく刃がスッと入っていきました。<繊細なクロワッサン>多少パンくずが出たものの、見た目は十分合格レベル。今まではお店で買うしかできなかったクロワッサンサンドも、これからは家で作れます。憧れのボリュームサンドもスパーーーッそして最も切れ味に感動したのが、ボリュームサンド。ちょっと乗せすぎ?と思うくらい具材を乗せても、この通り!何のコツも工夫もいらず、あっさり切ることができたんです。この切れ味が心地よすぎて、もう一種類作ってしまいました。今度は思い切って人参1本分を丸ごとのせましたが、やっぱり難なくクリア。今までの苦労は何だったんだというくらい簡単に切れることにビックリ。「普段どんな時に重宝する?」愛用スタッフに聞きましたパンを切る以外にもいろんな所で活躍するシャープブレッドナイフ。愛用しているスタッフにおすすめの使い方を教えてもらったところ、「ケーキ」「具沢山の太巻き」「分厚いキッシュ」などいろいろ挙がりました。わたしもサンドイッチを作る際にトマトをスライスしてみましたが、スーッとカットできて、包丁よりずっと使いやすかったです。ちょうどこれからのシーズンは、お花見に行楽にと、華やかな料理を作る機会が増えてきます。そんな時、スパッと切れるナイフがあれば、簡単に見映え良く仕上がります。普段の料理ではいつもの包丁、美しさ重視でカットしたいものはブレッドナイフ。包丁1本で何とかしていたのがウソみたいに、今ではすっかりキッチンに欠かせない存在です。【ご紹介したアイテム】 ふわふわの焼きたて食パンもスパっと切れる、ブレッドナイフ。またピクニック用に作った具沢山のサンドウィッチや巻き寿司なども簡単にカットでき、普段使いからおもてなしシーンまで活躍します。⇒ シャープブレッドナイフ ■食のはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年04月26日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響によって、2020年4月現在、日本はマスクの在庫不足が続いています。同年1月からマスクを求める人が急増し、需要と供給のバランスが崩れているのです。コロナウイルス発生からおよそ4か月が経過し、自宅に保管していたマスクの予備がなくなってしまった人は少なくないでしょう。シャープのマスクがついに販売開始へこの事態を受け、家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)は同年3月24日にマスクの生産開始を発表。三重県にあるシャープの多気工場で、1日50万枚を目標に生産を行いました。これらのマスクを、シャープは同年4月21日から販売開始とのことです。お待たせしてすみません。あす 4/21 午前10時から、マスクの販売をシャープECサイトで開始。50枚2980円(税抜・送料660円も別)で、おひとり様1箱のみ、購入後3日間は再購入不可です。また無料の会員登録が必要ですが、いつでも退会は可能ですので。 pic.twitter.com/PWlnbApAtC — SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 20, 2020 このマスクは多気工場のクリーンルームで製造されています。シャープによると、ウィルス飛沫や微粒子を99%カットできるのだとか。価格は、50枚入りで2980円(税別)。いろいろな事情や要因を考え、少し高めの価格設定になってしまったそうです。シャープのウェブサイトで毎日10時に販売が行われます。同年5月10日まで、毎日在庫が補充されるとのこと。販売開始直後はサイトの表示が遅くなると予想されます。購入には無料の会員登録が必要なので、購入したい人は事前に登録を行ったほうがいいでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年04月20日「新しくオーブンレンジを購入したいけれど、種類や機能の選択肢が多すぎてどれを選べばよいのか分からない…」そんな悩みを解決する、オーブンレンジの上手な選び方やおすすめ機種をまとめました。使い方のコツや注意点も紹介します。オーブンレンジでできること電子レンジ機能とオーブン機能が備わった『オーブンレンジ』を用いると、特別な調理器具を使わずとも家庭でさまざまな調理方法が楽しめます。食品を温めるといったシンプルな使い方から、レストランにも劣らないような本格的な料理を家庭内で作ることまで可能です。オーブンレンジでは具体的にどんな調理方法が可能なのでしょうか?電子レンジとの違いについても見てみましょう。加熱から蒸し料理までたくさんオーブンレンジには、従来の『温める』『解凍する』『焼く』機能に加えて、メーカーや機種によって実にさまざまな機能が追加されています。例えば、魚や野菜の煮物などを『煮る』・シューマイなどを『蒸す』ことも多くの機種で可能です。オーブンレンジ1台で深鍋や蒸し器などの調理器具を使わずに手軽に調理できるので、洗い物も少なくて済みますよね。また近年では、油を使わずにフライを『揚げる』・パスタを少量の水で『茹でる』・ヨーグルトなどを『発酵させる』といった機能が付いた物もあり、料理のレシピの幅をさらに広げられるようになっています。電子レンジとの違いそもそもオーブンレンジは電子レンジとどこが違うのでしょうか?電子レンジは『温める』機能がメインです。スーパーなどで買ってきたお弁当・お惣菜を温めたり、冷凍食品を短時間で解凍したりできます。普段あまり家で料理をせず、市販の食品を温める・解凍するだけのことが多い人向けの製品といえます。価格が手頃であることも特徴の1つでしょう。対してオーブンレンジとは、『温める』機能と『焼く』機能の両方が備わっており、グラタンやケーキなどを家庭でも作ることが可能です。家でよく料理をする人・料理のバリエーションを楽しみたい人向けの商品であり、上記のような『蒸す』『揚げる』などの付加機能が多いと価格帯も高めになることが多いです。料理が楽しくなる選び方家電量販店やオンラインショップでは、メーカーも機種も機能もいろいろで本当にたくさんの製品がありますよね。数ある製品の中から、あなたのお家にぴったりの機種を選ぶときに役立つポイントをまとめました。庫内容量をチェックまずは家族の人数によって、庫内容量を選ぶことから始めましょう。オーブンレンジはメーカーや機種により外形寸法は違っていますが、庫内容量について大・中・小の3つのサイズに分けられます。2人家族であれば20~25L以下の小サイズ、3~4人家族は26~29L以下の中サイズ、4人以上の家族は30L以上の大サイズが目安です。今現在は夫婦2人でも、これから数年で子どもが増えたり両親と同居したりと家族構成が変わることもあり得ます。少し先の家族の変化までを見越して、適切なサイズの物を購入するとよいでしょう。欲しい機能で選ぶ近年のオーブンレンジは、基本的な『温める』『解凍する』『焼く』機能に加えて多様な機能が搭載されている物が多くあります。つい目移りしてしまいますが、あなたがどんな使い方をするのか・どんな機能が欲しいのかを考えて機種を絞り込むとよいでしょう。「必要ない機能が付いていても使わなければいいだけ」と思うかもしれません。でも、付加機能が多いほど価格が高い傾向にあるのです。クッキーをよく作るのであれば、1回に多く焼けるので1段より2段式がよいですし、カロリーや油の使用量を落としたいのなら、ノンフライやスチーム機能があると便利です。必要に応じて購入を決めるとよいでしょう。コスパが気になるなら型落ちもおすすめ予算も大切です。「過熱水蒸気機能付きのオーブンレンジが欲しいけど、価格が高すぎて手が出ない…」そういう人も多いのではないでしょうか?現在の最新機種ではなく、少し前の型落ちモデルを購入すると価格を抑えることができますよ。オーブンレンジはだいたい1年サイクルで新しい機種が発売されています。欲しいメーカーの、1年前に発売された機種をチェックしてみてはどうでしょう。同じシリーズであれば機能的にもそれほど違いがないことが多いものです。また「どうしても最新機種のこの機能が欲しい!」という場合は、逆に次の機種が発売されて価格が下がるのを待ってから購入するという手もあります。おすすめしたいメーカーランキングオーブンレンジは、メーカーごとでそれぞれ独特の特長・工夫があります。あなたが使いたい機能や作りたい料理に合った製品を選ぶことをおすすめします。ここでは国内の大手メーカー『シャープ』『東芝』『Panasonic』について、それぞれの人気のブランドをピックアップして紹介します。加熱水蒸気が気になる シャープシャープの製品ラインアップの中では、過熱水蒸気調理ができる『ヘルシオシリーズ』が特に人気です。過熱水蒸気調理では、通常のスチーム機能よりも高温の水蒸気を用て同じ食材でもよりヘルシーに調理ができます。健康的な食生活への意識が高い人がシャープの製品を選ぶことが多いのかもしれません。から揚げは、油を使わずに調理するので油・カロリーカットに有効です。魚の塩焼きでは、水蒸気が塩分を水と一緒に流して塩分をカットできます。野菜も栄養素・おいしさを壊さずに調理が可能です。 メーカー公式サイト:シャープ パワフルな温度がうれしい 東芝高温・加熱の速さを生かした料理にこだわる人・いろいろな料理を作ってみたい人には、東芝がおすすめです。高温で焼く機能に力を入れている『石窯ドーム』シリーズがメインの製品ラインアップとなっています。機種によりますが、オーブン機能では最高温度が250~350℃、加熱水蒸気調理時も250~300℃といった高温での過熱が可能で、肉をおいしく焼いたりふっくらとしたパンを焼いたりできます。また、付属の5cm深皿を用いると、アクアパッツァ・カレー・パエリアなども作れますよ。 メーカー公式サイト:東芝 低温が使える PanasonicPanasonicでは『ビストロ(Bistro)』シリーズが主力商品といえるでしょう。300℃までの高温調理もできる反面、低温での料理も得意としており発酵料理や煮物料理にも適しています。70℃でじっくりと加熱し、コンフィ・カスタードプティングも食材のみずみずしさを保ちながらおいしく仕上げることができます。30~65℃で調理できる発酵機能を使うと、ヨーグルト・甘酒も手作り可能です。 メーカー公式サイト:Panasonic オーブンレンジを使いこなすには?オーブンレンジのいろいろな機能については、取扱説明書やメーカーのサイトなどを見ると詳しく知ることができますが、ここでは上手に使いこなすための基本的なコツについてまとめました。シンプルですぐに実行でき、なおかつ知っておくと意外と役に立つことばかりなので、ぜひ活用してみてほしいところです。焼き物料理は予熱をしっかりときちんとレシピの指示に従って焼き物料理を作ったけれど、中が生焼けのままだったといった経験はありませんか?その原因の1つとして考えられるのが『予熱不足』です。オーブン機能を使う際には、予熱で庫内を設定温度まで上げておく必要があります。予熱時間は、実際の調理時間の前に別途取っておくことが大切です。また、予熱後も設定温度を保つために、オーブンレンジのドアを開けたままにせず素早く食材を庫内に入れましょう。便利なアイテムオーブン機能を使うときに、あると便利なアイテムの1つに『クッキングシート』があります。耐熱加工がされており、天板や焼き型の上に敷いて使います。オーブンは高温で調理するため、天板・焼き型に食材がこびりつくと後片付けが大変です。そんなときにクッキングシートを使うと、食材が付きにくく掃除も楽になりますよ。油脂・水などにも強く液体を通さないので、蒸したり煮込んだりする料理では落しぶたとしても活躍します。ただし、一般的なクッキングシートの耐熱温度は250℃です。それ以上の高温での調理には、燃えたり変質したりすることもあるため注意しましょう。使う前は簡単に掃除をオーブンレンジの庫内をきれいに保つことは、加熱の効率維持や臭いの発生防止にも役立ちます。使う前には、簡単に掃除をしてから調理に取り掛かりましょう。スチーム機能を使うなどして、庫内を蒸気で満たしてから掃除するとこびりつきも取りやすくなりますよ。メラミンスポンジ、または食器用中性洗剤をふくませたスポンジなどで汚れをふき取った後、雑巾で乾拭きをします。使用上の注意点オーブンレンジは、電子レンジ機能も含めるとほぼ毎日使っている人が多いのではないでしょうか。ここでは安全に長く使用するための注意点を2つ紹介します。高温での調理をする機会が多い人はもちろん、食材をちょっと温めるときにも覚えておきたい点です。突沸現象に注意牛乳・コーヒー・スープなどの液体を加熱しすぎると、突然沸騰して中身が飛び散ることがあります。これが『突沸現象』で、やけどの原因となるので注意が必要です。突沸現象を防ぐためには、液体を加熱しすぎないことが大切です。加熱しすぎてしまった場合には、庫内で1~2分冷ましてから取り出すとよいでしょう。レンジ上に物を置かないオーブンレンジは通常は四角い箱型をしており上部が平らなので、上に食器などを置いたりふきんを被せたりしている人がいるかもしれません。しかし、オーブン機能を使うときはかなりの高温となるため危険です。レンジの上には何も置かないことが大切です。もし置いているならすぐに移動しましょう。また、「レンジ機能のときなら物を置いても大丈夫」というわけでもありません。レンジの上は、通常10~20cmのスペースを空けておく必要があります。吸気口・排気口をふさぐと故障の原因にもなるので注意しましょう。毎日の料理をもっと楽しく便利にオーブンレンジの買い替えや新規での購入は、家族としても数年に1度の大きなイベントの1つでしょう。レンジ機能も含めるとほぼ毎日使う製品でもあり、また支払う金額も大きいので慎重に選びたいものですね。「どの機能を使って、どんな料理を作ろうかな?」これからどう活用するかをイメージしながら、毎日のお料理がより楽しく便利になるような1台を見つけましょう。
2019年12月25日あごがすっきりしていると全体的なフェイスラインもすっきりと見え、横顔なども美しく見えます。しかしあごがたるんでいると、年齢の割に何となく若さを表現できないことも。今回は美容・健康ライターのNao Kiyota先生に、あごのラインがたるむ原因をはじめ、シャープなあごになるためのエクササイズやマッサージ法・効果的なツボの刺激方法について詳しく教えていただきました!あごのラインがたるんでしまう原因とは脂肪の増加あごのラインがたるんでしまう原因のひとつとして、脂肪の増加によって重さでたるんでくることが挙げられます。当たり前ですが、太ることであごのラインが緩やかになり、丸くなったりたるみが生まれたりするのです。老化次に考えられるのは、老化による皮膚のたるみです。老化は加齢だけが要因ではありません。肌ケアの不足によっても老化が加速することがあるため、日々のケアが重要です。姿勢の悪さやむくみ姿勢の悪さやむくみも、あごがたるむ要因のひとつです。姿勢が悪いまま長時間過ごすことで、フェイスラインに影響が出ることも。また、むくみによって水分がたまり、たるみを引き起こす場合があります。あごのラインをシャープにするためのエクササイズ法とは姿勢を整えるまずは、姿勢を整えることです。まっすぐに立って鏡で全身を見たときに、猫背になりあごが前に突き出ていないか確認しましょう。前に出てしまうことが多いですが、後ろに引きすぎも良くありませんので合わせて確認します。UFOキャッチャーで吊られているイメージで、できるだけ背を高くするように体を伸ばし、頭からかかとがまっすぐになるように整えます。腰は緩やかなS字を描いてOKです。あごまわりを伸ばす次に、あごまわりを伸ばすストレッチです。椅子に座っても立って行ってもOKです。両手を首のあたりに当て、あごをぐっと持ち上げます。天井を見るように頭を後ろに反らせましょう。あごをシャープにするためのマッサージ法お風呂での洗顔中や、お風呂上がりにマッサージオイルを塗った状態でマッサージを行いましょう。あごのラインに沿って、あごの真ん中から耳の下へ向けて骨格をなぞるように指圧しながら手を動かします。左右同時に行ってもOKですし、片方ずつ行ってもOKです。爪を立てずに指の腹を使ってマッサージするようにしましょう。また、あごの部分を指で挟むようにして、骨格に沿って手を動かす方法もおすすめです。下の方に下がってきているお肉を上へ上へと移動させる意識で取り組んでください。あごをシャープにするための効果的なツボと刺激方法頬車(きょうしゃ)あごのラインのエラの部分よりやや上にあり、口を開けると凹むツボが頬車(きょうしゃ)です。親指で頬車のツボを押しながら、口を開閉させてみましょう。あごの下の老廃物が排出されやすくなり、シャープなあごになりやすいです。完骨(かんこつ)耳の後ろの出っ張った骨(乳様突起)の後下方のくぼみにあるツボが完骨(かんこつ)です。完骨のツボを押しながら、口の形を「あ」と「い」にして繰り返してみましょう。耳下腺リンパ節が刺激されて、フェイスラインがスッキリし、輪郭が整いやすくなります。関連記事1分間で二重あごを撃退する「小顔ツボ・マッサージ」あごラインをすっきりさせて横顔美人を目指そう!あごラインは、脂肪の増加や老化、姿勢の悪さなどが原因にもなります。あごをシャープにするには、姿勢を整えたり、あごまわりをストレッチするなどの方法を試してみてください。入浴後などオイルを使ったマッサージもおすすめです。効果的なツボの刺激なども行い、すっきりとしたあごラインをゲットしましょう。Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年10月10日あごのシャープなラインに憧れている女性は多いでしょう。フェイスラインのもたつきは、老けて見られる原因にもなります。今回は手軽に取り入れられる、あごをシャープにするトレーニングを、美容・健康ライターのNao Kiyota先生に伺ってきました。あごのラインがたるむ原因脂肪の増加脂肪が増えた分、フェイスラインが重たくなって垂れ下がってしまいます。肌の老化肌の筋力が低下することで、さらにたるみやすくなります。体液循環の滞り頭皮のこりや姿勢の悪さによる体液循環の滞りは、むくみにつながり、あごのラインをたるませてしまいます。あごのラインをシャープにするメリットあごのラインがシャープになると小顔に見えます。顔が小さく、細く見えることで全身がスマートに見えます。また、顔のラインは服などで隠すことが難しいため、いつでも見えている部位。ここをスマートにすることは、第一印象を「細い」イメージにする大きな鍵を握っています。あごのラインをシャープにするトレーニング方法身体を大きく動かす運動あごだけでなく全身の脂肪が増えた場合は、有酸素運動で全身の脂肪を減らすことが近道です。運動をすると、どの部位も同じように脂肪が減っていくため、顔だけをどうにかしようとせず、全身のダイエットを行いましょう。あご周りの筋肉トレーニング筋力が低下することでたるみを起こしている場合は、筋力を高めることでキュッと引き締めることが可能です。口の形を「あ」「い」「う」「え」「お」と最大限大きく開いてそれぞれ10秒ずつ、動かします。声は出しても出さなくても、どちらでもOKです。関連記事「二重あご」を解消したい人必見!専門家おすすめのセルフケアあごのラインをシャープにするために普段から気をつけることむくみによるたるみを防ぐために、頭皮やあごのマッサージを習慣化しましょう。【頭皮マッサージ】1. 手指の腹を使って、頭全体を指圧しながら揉み込む2. 耳下から頭の頂点に向かって下から上に、指圧しながら指の腹を動かす※少しずつ手の位置を変え、ぐるっと頭全体をマッサージしましょう。シャンプー中に行うと、滑りが良いのでおすすめです。【あごのマッサージ】1. マッサージ用のオイルやクリームをなじませる2. あごの中心から耳下に向かって、指圧しながら指を動かすあごのラインのトレーニングの効果を実感できる期間とはむくみによるたるみの場合は、早ければ1日〜2日ですぐに効果を実感できるでしょう。脂肪がつき過ぎている場合は、全身の有酸素運動で脂肪を減らすのに数ヶ月かかる場合があり、脂肪がついているほど時間がかかります。筋力の低下や皮膚の老化によるたるみも、筋トレを1ヶ月以上続けることで変化が見えてくるでしょう。あごのラインをシャープに整えて小顔を目指そうあごのラインをシャープにするための筋肉トレーニングやマッサージは、ちょっとした合間にも取り入れやすいものばかりでした。今回ご紹介した、筋肉トレーニングや、マッサージを習慣化することで、効果を実感することができます。毎日のお手入れに取り入れながら、小顔を目指していきましょう。Nao Kiyota美容・健康ライター
2019年09月26日