「シューイチ」について知りたいことや今話題の「シューイチ」についての記事をチェック! (4/5)
配偶者を亡くされ、単身となる。この立場を、バツイチならぬ”没(ボツ)イチ”と呼び、死別という暗いイメージから抜け出し、新たな人生を前向きに生きていこうという動きが広がっていることをご存じですか?没イチ人口の増加に伴い、昨今話題となっているのが「没イチの再婚」です。死別の悲しみを分かっているからこそもう再婚は考えないのでしょうか、それとも再婚に前向きになるのでしょうか?親族や、子どもたちなど関係者が多い分、障害も多そうなイメージがありますが実態が気になりますよね。今回は、そんな「死別再婚」についてのお話です。■ 8割以上の”没イチ”が1人は寂しい総務省の国勢調査によると1990年から2015年の25年間で65歳以上の“没イチ”率はなんと1.5倍に増加し、2015年は男女合わせて864万人を突破しています。Fuchsia / PIXTA(ピクスタ)ここで「よりそうのお葬式」を運営する「株式会社よりそう」が実施した没イチと死別再婚についての調査をみてみると、配偶者との死別は”寂しい”と感じる方は8割以上に上るという実態が明らかになっています。子世帯が遠方に住んでいるなど、老後に”夫婦二人だけの暮らし”が増加していることもあり、悲しみと寂しさは大きく、人生においてかなりのインパクトを与えるようです。Fast&Slow / PIXTA(ピクスタ)■ 没イチの約7割が再婚を希望するけれど…次に、”死別再婚”についてみていきましょう。再婚の希望については、「再婚したい」「死別再婚を妨げる理由が解消されるなら再婚したい」という回答が69%にも上ります。keroking / PIXTA(ピクスタ)そこで、”死別再婚を妨げる理由”をみてみると、以下のようなものがあがりました。「死別した配偶者に申し訳ない」(27%)、「親類からの評判や批判が気になる」(20%)、「子どもから理解が得られるか」(12%)、「世間体が気になる」(12%)などその思いは複雑。自身は再婚に前向きでも、周りからの批判を恐れる気持ちが強く、これが死別再婚を阻む大きな原因となっているようなんです。freeangle / PIXTA(ピクスタ)■ 実は多い死別離婚”賛成派”死別再婚をネガティブにしてしまうのは、”周囲の目”。それでは”没イチ”となった親の子どもたちや、一般の方は、”死別再婚”についてどのように考えているのでしょうか?両親のうち片親を亡くした方に対して、「親が残りの人生を幸せに生きるために新しいパートナーと再婚することをどう思いますか?」と質問してみると……、なんと65%の方が「再婚はありだと思う」と回答していることが判明!チータン.C / PIXTA(ピクスタ)理解してもらえるかどうか不安を抱いている回答が挙がりましたが、実際は子どもは死別再婚には賛成しているという実態が明らかになりました。また、”一般の方の抱く死別離婚へのイメージ”も同様です。賛成派の割合が62%と高く、残された人生を楽しく過ごす選択肢の一つとして”死別離婚はアリ”という概念が世間には定着しているようです。いかがでしたか?今回の調査で、死別再婚について当事者はそれほど不安を抱く必要がないことが分かりました。死別再婚とは別に、死別でよく問題とされるのが”妻に先立たれ夫が残された場合”。夫のほうが先立つというイメージがあるため、掃除、洗濯などの家事を妻に頼りきりな男性は多いはず。身の回りのことをおろそかにし、女性のように定期的に集まって話をする習慣もなく、引きこもりがちになり孤独死という例も珍しくありません。あまり想像したくはありませんが、自分が没イチになって前向きに行動できるタイプかどうかはパートナーがいなくなってからでないと誰も分からない事なのです。個人としてできることは、普段から人とのつながりを大切にすること。そして、地域社会は死別された方の生活の豊かさを保つ取り組みを広げていくことが急務であると感じます。【参考】※死別再婚したいと考える“没イチ”は約7割「スイートピー再婚便」 実施決定
2019年01月20日簡単にできる筋トレなどを掲載男女問わず、簡単にできる筋トレなどを掲載している新刊『50歳からの筋トレ・メソッド』が発売された。著者は神奈川県横浜市西区にある「ポージング&フィットネス ヨコハマ」のパーソナルトレーナーで、プロジェクトディレクターの宮田みゆき氏である。同書はA5判で176ページ、1,600円(税別)の価格で法研より発売中である。自宅でも簡単にできるトレーニングなども宮田みゆき氏は2016年に日本クラス別ボディビル選手権で優勝し、2017年にはJAPAN OPENボディビル選手権、東京ボディビル選手権、日本&グアム親善大会で優勝を重ねている。またテレビ番組では10月だけでも「シューイチ」「炎の体育会TV」「痛快!明石家電視台」に出演している。新刊『50歳からの筋トレ・メソッド』では、体を鍛えるだけでなく、宮田氏がトレーニングにおいて特に重要だと考えている心の整え方を解説。50歳から始めて数々の大会で優勝を勝ち取った著者の筋トレの秘密が綴られている。同書で紹介されているのは筋肉のためのメソッドで、筋トレでは健康編と美容編に分けて紹介。アスリート向けではなく、無理せず自宅でも簡単にできるトレーニングや、日常生活における健康のためのアドバイスなども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※50歳からの筋トレ・メソッド
2018年11月20日細長いシュー生地にクリームをたっぷり入れて、チョコレートでコーティングしたエクレア。昔からあるスイーツの定番ですよね。そんなエクレアのような見ためですが、まったく異なる味わいのスイーツがファミリーマートから登場しました。ゴツゴツとしたスイーツそのスイーツとは2018年10月23日(火)から発売されている「ロッキースティックシュー」(税込150円)です。同商品はアーモンドとザラメを使用したゴツゴツ感のある生地のなかに、カスタードクリームを入れたもの。見ためは商品説明の通り、シュー生地の上部が岩肌のようにゴツゴツとして無骨な印象ですが、肝心の味は…?見ためとは裏腹に上品なクリームがウマイがっしりとしたスイーツの味を確かめるために、ファミリーマートに行き「ロッキースティックシュー」を購入!さっそく食べてみると、シュー生地上部のザクザクとした食感が楽しくて、この時点で「ロッキースティックシュー」のファンになってしまいそう。さらに、アーモンドの風味があるシュー生地の香ばしさと、なかに入っているカスタードクリームのミルク感との相性が◎。コクがあるカスタードクリームはほどよい甘さで上品です。ゴツゴツでザクザク食感のシュー生地とやさしい口あたりのカスタードクリームの組み合わせは、文句なしのおいしさ。シュー生地の端から端までたっぷりと詰まっているカスタードクリームで、ちょっとリッチな気分になれます。一般的なエクレアやシュークリームはふわふわの柔らかさが特長のひとつですが、「ロッキースティックシュー」のように食感を変えてあるのも新鮮でいいですね。ちなみにネット上では、「生地とクリームが合っている」、「食感を楽しむスイーツ」「骨太なおいしさ」などといった声があり、ネットユーザーの評価もなかなかよさそうです。1個150円だから気軽に買える価格帯なのも嬉しいポイント。みつけたらぜひ食べてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月28日こんにちは、美佳です。夫婦の3組に1組は離婚していると言われる昨今。婚活市場にもバツイチの方が増えてきたように感じます。というか、バツイチがだいぶ増えて、「なんか離婚もカジュアル化したのかな?」とも思いますね。そこで本日は、バツイチ男子と付き合うメリット・デメリットについてお話しいたします。■■結婚に幻想を抱いてないし、「女」という生き物をある程度知っているまず、バツイチと付き合うメリットの一つ目はコレです。一度結婚して離婚を経験しているだけあって、バツイチの多くは、結婚に幻想を抱いていない人が多いです。なので、結婚に対し現実的思考を持っている男子をご希望ならバツイチはもってこいな気もします。また、結婚生活が長かった場合、ある程度「女」という生き物を知っていますよ。「女」を知ったバツイチは変に「女」を美化して見てないので、結婚後(再婚後)に幻滅・・・ということはそうないです。むしろ「女子にはそういう面もある」ということを知っているから、寛容だったりもします。■■失敗から学べるタイプなら、いい関係が築けるよう努力してくれるでは、メリット二つ目。失敗から学べるタイプのバツイチなら、同じ失敗をしないように努力してくれる人が多いかと。筆者の周りの未婚、既婚、バツイチ男子でどのタイプが一番気遣いやさんか、と言ったら断然バツイチです。もちろん個人差はありますが、女子が機嫌を損ねた際や、何かで怒ってしまった場合、すぐに意地を張らずに「ごめんね」って謝れるのはバツイチでした。離婚を経験している人の方が、変にプライドは高くないですよ。むしろ、失敗から学べるタイプなら、いい関係が築けるように努力してくれる人が多いですから。■■バツの付きすぎは要注意デメリット一つ目は「夫婦になると、人間的に問題がある」ということ。それは、「バツの付きすぎ」男性の場合です。正直バツの一個くらい勲章だと思うのです。けど、バツが3つも4つも付いているの場合・・・・・・もしかしたら、彼自身に問題があるのでは?と。まぁ、稀に結婚する相手が毎回結婚に不向きなヤバイ相手だった、恋愛中はいいけど結婚したら豹変する相手だった、ということもあるでしょう。でも多くの場合、バツの多い方に人格的問題があったり、失敗から学べないタイプな気がします・・・。相手に問題があって離婚したという場合であっても、そのパターンのバツがあまりにも多いのであればやはり、人を見る目が壊滅的になかったり、きちんとした判断をできない人だと言えるでしょうね。とはいえ、何度も結婚できるバイタリティは素敵です。もしバツの数の多い人と交際または結婚する場合は、前の離婚理由を聞いた方がいいですね。といっても、男子だって自分が不利になる情報は言わないと思うので、よほど誠実で正直な人じゃない限り「性格の不一致」程度くらいのことしか言わないでしょうが・・・・・・。■■元奥さんとの間に子供がいるならお金の問題が・・・もし元奥さんとの間に子供がいるのなら元奥さんに養育費を支払い、定期的に子供(ついでに元奥さん)に会っているということもあります。元奥さんとの間に子供がいる場合、交際ならまだいいですが、結婚になるとお金の問題が出てきます。そりゃ彼に十分な稼ぎがあればいいですが、そうではない場合、彼の稼ぎだけをあて生活するのは厳しいもの。専業主婦希望の女子からしたらバツイチ子持ちは結構ネックだったりします。また嫉妬深い女子的にも、彼が子供や元奥さんに会うということが心苦しいかもしれません・・・。■■終わりに婚活市場に増えてきたバツイチさん。まぁバツイチに限らず誰にでもいい点悪い点はありますよね!デメリットばかりフォーカスしないように!(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年08月16日おしゃれはがまん、おしゃれはがまん……。だけれどがまんするのも疲れた……。自分に優しいものを選びたいけど、これっておしゃれじゃない?どちらかを取捨選択するなんてもったいない。テクノロジーの力で解決できることは山ほどあります。Eolunaは、3Dプリンターで足型を作り、業界では考えられなかった価格でフルオーダーの靴を製作するシューズブランド。「足にあった靴を作るのは当たり前」。完璧なフィッティングに加え、あなたが欲しかったデザイン、色、素材、を選べるサービス、ご存知でしたか?■あなた×DRESS×Eoluna×篠原すみれさんで思いをカタチにします今回、DRESSは、Eoluna、篠原すみれさんとコラボして、「世界に一つだけのパンプス」を作る企画をスタート。皆さんからアイデアを募集します。選考のうえ、ご応募いただいた方の中から1名様の「世界に一つだけのパンプス」を実現いたします。ハイヒール =痛いイメージは過去のお話。毎日履きたくなるような、心を躍らせるパンプスをプロと叶えます。募集にあたり、お送りいただくことは、・足に関する悩み・パンプスに対する思い・こんなパンプスが欲しい(デザインイメージを含む)の3点のみ。デザインについては、フルーツをモチーフにした靴のデザインがかわいく、実用的な「SUMIRE」ブランドを展開する篠原すみれさんが、自分の理想の靴がデザインできるようナビゲートしてくれるので、デザインの経験がなくても安心です。さらに、デザインした靴はEolunaでも商品としての発売が決定しています。さらにさらに、製作過程はDRESSで記事として掲載予定。DRESS読者も共感する、「こんな靴が欲しかった!」を叶えるシューデザイナーとしての新たな一歩をお手伝いします。1から靴作りをする本企画は靴好きにはたまらないはず。自分の足のことや自分にとって靴とは何だろう……?と考えてみるよいきっかけにもご活用ください。「世界に一つだけのパンプス」をあなた×DRESS×Eoluna×篠原すみれさんで作ってみませんか?■篠原すみれさんプロフィール東京都出身。大学では生命化学を専攻。2013年3月に卒業。幼い頃から好きだったものづくりに興味があったこともあり、お洒落な外観から吸い込まれるように、靴工房・The Shoe Work Shopの門を叩き、末光宏氏に師事。2014年8月、銀座TIME&EFFORTにて行われた「女性靴職人展2014」出品を機にブランドを発表。■募集要項下記フォームよりご応募ください。【選考の流れ】1次選考……通過された方にはメールにてご連絡いたします。2次選考……1次選考を通過した5名様(予定)を対象に6月30日(土)市ヶ谷にて行います。最終選考……1名様。適宜市ヶ谷にてデザインの考案、浅草にて素材の買い付けも行います(※可能であれば)の流れをとります。※交通費は自己負担でお願い致します。※デザインされたパンプスは製作協力費としてプレゼントさせていただきます。>>ご応募はこちら※選考漏れしてしまった方も、Eolunaではいつでもご自分のためだけの靴を製作できます。ぜひご依頼ください。■気になる靴作りの手順もご紹介(一般オーダーの場合)【1st step足の3D計測】カウンセリングを交えながら、あなたの左右の足を精密に計測します。従来、紙とメジャーを使い職人が手作業で行っていた採寸を3Dスキャナに代替することで、骨や血管の形状まで含めた足のカタチすべてを正確に数値化します。この3Ð計測が、あなたの踵やつま先の形状、足裏や甲のカーブ、足囲や足長にあう靴を作るための鍵となります。【2nd step デザイン決め】お色、素材、形。パンプスの「すべて」をオーダー頂くことができます。・トゥの形:ポインテッド、スクウェア、ラウンド・履き口の形状:丸えぐり、V字、スクウェア・ヒールの高さ:3センチ、5センチ、7センチ・ヒールの太さ:細目、太目・革の色や素材:100種類を超えるサンプルをご用意上記以外のカスタマイズは別途料金がかかります。靴の写真や切り抜きをご用意いただくことで、全てオリジナルのデザインで製作することも可能です。【3rd step あなたの足を完全再現】足形の3次元データとデザインから、数多くのお客様の足を見てきたベテランの職人が最先端のIT技術を用いて「木型」を作成します。これまで、最低1ヶ月は必要だった木型の作成工程は、精度の高い実寸大のデータと3Dプリンターを利用することでわずか数日に短縮。フルオーダーメイドの価格破壊を実現するだけでなく、測り直しなどのわずらわしさも払拭しました。【4th step 靴の製作】ご希望のデザインと木型を元に靴を製作していきます。Eolunaでは、足の健康状態や歩き方、靴底の減り方、気にされているポイントなどを頼りに、つま先のゆとりや締め付け度合い、中敷・底材の厚さなどを微妙に変えています。1mmもしくは1mm以下の細工を全ての靴に行うことで、セミオーダーやイージーオーダーでは得られない満足感をご提供します。また、チャコットのシューズアドバイザーでもある酒井満夫氏が、技術顧問として全ての靴の製甲を担当しています。【5th step ご試着・お渡し】お待たせいたしました。あなたとEolunaのコラボレーションによる作品の出来上がりです。ご試着頂くことで必要に応じた微調整を行い、約1週間でのお渡しとなります。初めて足を入れる瞬間は、あなたとEolunaが、最も輝くとき。シンデレラが王子様からガラスの靴を履かせてもらった時の感動をお届けします。
2018年06月15日シュークリーム専門店「ビアードパパ」から、2018年5月限定のシュークリーム「かりんとうシュー」&「濃い抹茶」が登場。「かりんとうシュー」は、オリジナルのかりんとう風生地に、あずき入りのクリームを詰めたユニークな一品。黒糖をまとったカリカリのシュー生地とフワフワクリーム、2つの異なる食感の違いも楽しい和洋折衷のスイーツだ。一方の「濃い抹茶」も、宇治抹茶を贅沢に使用した、深みと渋みの効いた濃厚な抹茶の味わいが楽しめる和の一品となっている。【商品情報】ビアードパパ 期間限定シュークリーム「濃い抹茶」&「かりんとうシュー」販売期間:2018年5月1日(火)~5月31日(木)価格:各230円(税込)販売店舗:全国のビアードパパ
2018年05月05日●『アニニャン!』収録を終えた岩井を直撃3日にスタートしたお笑いコンビ・ハライチの岩井勇気がパーソナリティを務めるTBSラジオの新番組『ハライチ岩井勇気のアニニャン!』(毎週火曜 21:00~21:30)。この番組はお笑い界きってのアニメ・アニソン好きである岩井のもとに、様々なゲストを呼び、アニメ作品の楽しみ方を紐解いていくという内容だ。『アニニャン!』の収録を終えた岩井に、同番組の見どころやアニメの魅力などを聞いた。○「岩井くらいがお試しでちょうどいいんじゃないかって(笑)」岩井勇気お笑いコンビ・ハライチのボケ担当。1986年7月31日生まれ。趣味:アニメ・アニソン関連、邦楽LIVE鑑賞、麻雀特技:サッカー(県1位)、フットサル(全国3位)、ピアノ――『アニニャン!』のパーソナリティを岩井さんご自身が務めることについて、感想をお聞かせください。そうですね、結局は俺なんじゃないかなと思いましたけどね。もっと知名度が高いアニメ好きの人にやらせて失敗したら目も当てられないので、岩井くらいがお試しでちょうどいいんじゃないかって(笑)。一回先陣を切らすにはちょうど良い人間なんじゃないかと、俯瞰的に見て思いました。俺が足場作って、本当に人気ある人が今後やる可能性も秘めてるのはわかってますので(笑)。――いやいや、そんなことないですよ! 岩井さんといえば、コンビとして出演している『ハライチのターン!』をはじめ、TBSラジオによく出られているイメージです。いつの間にかですね。TBSラジオが岩井を欲してるんで(笑)、「いい女」じゃないですけど、求められたら応えていこうかなと思ってます(笑)。――5日放送の『ハライチのターン!』では、収録前のスタッフとの打ち合わせの際に、ちょうど『アニニャン!』が放送されていたとお話しされていました。『ハライチのターン!』のスタッフさんと聞くという地獄の時間でしたね。「なにを言ってるか分からない」ってポカーンとしてましたね。でも『ハライチのターン!』のスタッフは、TBSラジオの2軍ですので、なにを言おうが気にならないですけど(笑)。『アニニャン!』は1軍のスタッフでやっていますので。――17日の『アニニャン!』放送回では、10日放送回に続いて声優の松岡禎丞さんがゲストに登場しますね。憧れの声優さんでいろんなアニメで聞かせていただいていたので、すごくお会いしたかった方です。お忙しいでしょうし、まさか来ていただけるとは思わなかったです。○マニアックすぎる話題も飛び出した放送――収録後もかなり話し込んでいましたね。そうですね。聞きたいことがいっぱいあったんですけど、放送では時間の都合上、半分も聞けなかったですね。また来ていただけたらいいなと思います。――収録では「オメガバース」という話題も飛び出していました。ワードが出た時点で笑っちゃいましたけどね(笑)。BL作品を見ていって、さらにもうちょっと見ていった先にあるマニアックなジャンルですので。TBSラジオ、しかも21時台でこのワードが出るとは思わなかったです(笑)。●「バラエティ番組をあまり見てこなかった」――今後も番組では、ゲストを呼んでいく予定ですか?第一回は岩井だけでやりましたけど、岩井だけでずっと聴いてもらえるわけでもなく(笑)。ブッキングをとにかく頑張って、今後も声優さんやアニメクリエーターの方、アニソンシンガーの方などに出演してほしいです。『ハライチ岩井勇気のアニニャン!』お笑い界きってのアニメ、アニソン好きのハライチ岩井勇気のもとに毎回様々なゲストを呼び、 岩井のシニカルな視点と、ゲストのまっすぐな視点(?)の相乗効果によりアニメ作品の世界の楽しみ方を紐解いていく。○岩井勇気が会いたいと語る女性声優は――『アニニャン!』にぜひ呼びたいという方はいますか?能登麻美子さんという女性声優さんに、ぜひ一度お会いしたいと思っています。テレビやネットに出てる能登さんは能登さん役の女優が演じていて、能登さんの声は”概念”ではないか、実は存在しないんじゃないかと僕の中ではなっているので(笑)、ぜひお会いしたいです。――岩井さんは昔からアニメ好きだったんですか?昔から好きでしたね。アニメがやっていたら絶対見ていましたし。僕はお笑いをやっていますが、バラエティ番組をあまり見てこなかったんですよ。バラエティを見るんだったらアニメ見てたんで。芸能人にお会いしても、僕はそこまでテンション上がらないんですが、声優さんに会うとテンションが上がるというか緊張します。――そんな声優さんたちとは『アニニャン!』で共演する機会も多そうです。岩井さんにとっては、最高の仕事ですね。本当に最高ですね(笑)。TBSラジオで週に2回、自分の気持ちを公に話せる番組があるというのは、ありがたいです。好きなことをやっているので、仕事をしていると感じないときもありますね。○『アニニャン!』への抱負は「とにかく1年続ける」――『アニニャン!』で今後していきたいことはありますか?やっぱりイベントをやりたいですね。朗読やコントでもいいですし、アニソンシンガーの方の歌ゾーンもあったりしたら、かなり盛り上がると思います。――最後に『アニニャン!』への抱負をお聞かせください。とにかく面白いアニメトークになるように話を盛り上げて、とにかく1年は続けたいです(笑)。1年やったら、誰かの記憶には残ると思うので。1クールで終了してしまったら、なかったと一緒ですので(笑)。
2018年04月16日お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気が、4月3日よりTBSラジオでスタートする新番組『ハライチ岩井勇気のアニニャン!』(毎週火曜 21:00~21:30)に出演することが決定した。岩井勇気この番組はお笑い界きってのアニメ、アニソン好きの岩井のもと、様々なゲストを毎回呼び、岩井のシニカルな視点とゲストとの相乗効果によりアニメ作品の楽しみ方を紐解いていくという内容だ。岩井は自身のTwitterで「TBSラジオにて来月4月3日から毎週火曜日ハライチ岩井のアニメのラジオがスタートします!TBSラジオでは珍しいアニラジ! 毎週聴いてニャン!」と告知している。また岩井は現在、ハライチとしてTBSラジオ『ハライチのターン!』(毎週木曜 24:00~25:00)にも出演中だ。
2018年03月21日中村アンが“ワイルド甘々男子”大谷亮平と“ドSツンデレ男子”古川雄輝との間で揺れ動く、男性経験のない30歳女子を演じる4月スタートの木曜ドラマF「ラブリラン」。このほど、中村さんの恋のライバルとなる重要なキーパーソンとして片瀬那奈、大政絢の出演が決定した。本ドラマは、「Kiss」に連載された天沢アキの同名マンガを原作にした新感覚ラブコメディ。15年想い続けている“ワイルド甘々男子”鷺沢亮介と、記憶喪失中に同棲していた“ドSツンデレ男子”町田翔平との間で揺れ動く主人公・南さやかの恋心と、地味だったさやかが女性として成長していく姿を描いていく。「きみが心に棲みついた」(TBS系)では吉岡里帆&桐谷健太と三角関係を演じている中村さんが、連ドラ初主演としてデザイン会社デザイナーの南さやか役を務める本作。大谷さんが第一線で活躍するデザイナーの鷺沢亮介役、古川さんがさやかと同じ会社で働く営業マンの町田翔平役を演じている。片瀬那奈×大谷亮平、大政絢×古川雄輝…強力なライバルに中村アンは!?そんな中、片瀬さんが演じるのは鷺沢と交際中のイラストレーター、青山瑞希。2年以上交際している亮介からプロポーズされるが、1度結婚に失敗していることもあり、いまのままの関係を望んで結婚を断るも、さやかの登場によって気持ちに変化が訪れる…という役どころ。一方、大政さんが演じるのは町田の元カノのトップモデル、小笠原杏子。2年前、モデルとして大きなチャンスが舞い込んだとき、町田から別れを告げられるが、3か月前に町田が自分のために身を引いた事実を知り、彼とやり直したいと強く思うようになる…という役どころ。この2人のライバル出現によって、さやかを取り巻く恋愛模様は一気に動き出していく。今回、片瀬さんと恋人役の大谷さん、そして、大政さんと元カレ役の古川さんはそれぞれドラマ初共演。2組がそれぞれ相手役とどんな芝居を展開していくのか、さやか、鷺沢、町田に、瑞希と杏子という5人の恋愛模様にも注目が集まる。コメント到着「『シューイチ』のメンバーだった中村アンちゃんとドラマで共演出来ることが嬉しい限りです」と語る片瀬さんは、今回演じる役柄に「仕事もプライベートも完璧。あまりにも素敵過ぎるので裏があるのではないかと私もまだ疑っているところです」と自身でもコメント。「劇中では、アンちゃん演ずるさやかが『瑞希には勝てないなぁ…。でも一緒にいるとホッとするお姉ちゃん』と思う様な存在になれたらいいなと思っています。そして、初共演の大谷さん。素敵なパートナー像が描けそうです」とも語っており、期待大。また、大政さんは「モデルの世界の杏子、1人の女性としての杏子、二つの顔を分けながら演じていきたいです」と話す。その上で「杏子は芯がきちんと通っていて、まっすぐ自分の思ってることを人に伝える女性なので、その思いっきりが気持ちいいなと思ってもらえるよう、大胆に演じていきたいなと思ってます!」と意気込みをコメント。「杏子を通して、いろんな感情を表に出し、物語をかき乱していければなと思ってます!」と語っている。実力派の追加キャストが続々決定さらに、さやかの親友で、ルームシェアしていた宇野友美役には、『ユリゴコロ』『ゼニガタ』の佐津川愛美。さやかの後輩デザイナー役として喜多陽子。町田の行きつけのバーのマスター、前島悟郎役を演じるのは「大人計画」の村杉蝉之介。デザイン会社社長の泉智子役は名バイプレイヤー、ふせえりが演じる。そして、さやかの良き理解者でもある看板デザイナーの菅野太一郎役はドラマ「FINAL CUT」の小松利昌、記憶喪失中にさやかと“何かがあった”美容師の藤崎隼人役は市川知宏、後輩デザイナーの佐山大輔役は渡部秀に決定。注目の若手から存在感のあるベテランまで、個性豊かな役者陣が脇を固めて物語を盛り上げていく。木曜ドラマF「ラブリラン」は4月5日(木)23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(text:cinemacafe.net)
2018年03月15日雪見だいふく「クリーミーもちシュー」が、2017年10月30日(月)より発売される。雪見だいふく「クリーミーもちシュー」は、シュークリームの味わいを雪見だいふくで再現したもの。シュー風味のバニラアイスの真ん中にはクリーミーなミルクカスタードソースが入っており、ひと口食べればシュークリームの濃厚な味わいともちっとした食感を同時に楽しめる。【詳細】雪見だいふく「クリーミーもちシュー」発売日:2017年10月30日(月)発売地域:全国内容量:94ml(47ml×2)価格:160円+税
2017年10月22日リーガル シュー&カンパニー(REGAL Shoe&Co.)が、靴底メーカー「ビブラム(Vibram)」のイベントを開催。2017年10月27日(金)から11月5日(日)まで、リーガル シュー&カンパニーの店舗にて行われる。1937年創業のビブラムは、イタリアの靴底メーカー・ブランドだ。登山家でもあるデザイナーは、自身の経験から、シューズのアウトソールに着目。目し過酷な状況下に耐えうるソール開発するため、創業から80年の間、様々な研究と革命を経て実績を残してきた。本イベントでは、そんなビブラムの歴史とこだわりを、リーガル シュー&カンパニーのレザーシューズと共に紹介。ビブラム社の貴重な初期パーツの復刻なども展示する。さらに、新作「チャッカブーツ 809S」を同時発売。アウトソールには定評のある「vibram#269」を、アッパーにはフィット感を高める「Boaシステム」を搭載したレザーブーツだ。また、数種類から選べるVibramソールを使ったカスタムリペアも行われる。【詳細】Rubber Soles Shoe&Co. meets Vibram期間:2017年10月27日(金)〜11月5日(日)会場:REGAL Shoe&Co.店舗住所:東京都渋谷区神南1-9-4■チャッカブーツ 809S価格:55,000円+税
2017年10月21日ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)は、ハロウィン限定「シュー ハロウィン」を2017年10月14日(土)から10月31日(火)まで販売する。「シュー ハロウィン」は、昨年期間限定で発売され、好評だった「シュー オー ショコラ」に可愛らしいコウモリのハロウィンモチーフを配したシュークリーム。サクッとした食感のクッキーシューの中にチョコレートホイップクリームをたっぷりと詰め込み、さらにシューの中心になめらかなチョコレートクリーム入りのミニシューが入ったダブルシュー仕立てになっている。口当たりの良い2種類のクリームによって生まれるカカオの深い香りと、クッキー生地のサクサク食感がたまらない一品だ。【詳細】ラ・メゾン・デュ・ショコラ ハロウィン限定「シュー ハロウィン」販売期間:2017年10月14日(土)~10月31日(火)価格:810円(税込)販売場所:ラ・メゾン・デュ・ショコラ 全8店舗【問い合わせ先】TEL:03-6415-3567
2017年10月14日“バツイチ”ならぬ“没イチ”という言葉をご存じだろうか。その意味は、配偶者に先立たれ、単身になった人のこと。そして、2年前、同じ境遇の没イチ同士が集まり、明るく笑顔で交流を深める「没イチの会」が結成された。現在はテレビでも特集が組まれるなど、話題を呼んでいる。 「65歳以上の没イチの数を見ると、女性は約720万人もいるんです。そんなに多いなら、“没イチ”同士をつなげたい。そう思って、定期的に飲み会を開催し、亡くなった配偶者のぶんも楽しむことができる会を作りました」 そう語るのは、発起人の第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部の小谷みどりさん(48)。彼女は、50歳以上のシニアを対象に再チャレンジをサポートする、立教セカンドステージ大学で“死生学”を教える講師だ。’15年6月、同大学で小谷さんの講座を受講する生徒やOB、OGの中で、配偶者を亡くした7人で発足したのが「没イチの会」。現在、小谷さんのほか、50〜70代のメンバーが11人(男性6人、女性5人)いる。 「私自身も、6年前に夫と死別しています。伴侶がいれば、どちらかが先に亡くなります。つまり、残された方は必ず“没イチ”になるわけです。ところが、死別した人に対してかわいそうという世間の目がずっと付きまとう。この偏見を変えていきたいとずっと思っていました」(小谷さん) では、没イチの会ではどんな会話で盛り上がっているのだろうか。本誌は、同会員にも話を聞くことができた。 「死別した伴侶のことを、普通の知り合いや仲間同士の飲み会ではなかなか話せない。相手も聞きたくないだろうし、話せば暗い雰囲気になったりもします。でも『没イチの会』は、みんな同じ境遇なので、“いきなり宗教勧誘が来るようになったよね(笑)”“私はお墓と相続問題はこうやって解決した!”と、それぞれが体験したことを“あるある”として違和感なく話すことができる。そこが普通の飲み会とは大きく違うところでしょうか」 こう語るのは、7年前、妻の和子さん(享年62)を肝臓の病気で亡くした池内章さん(62)。現在、「没イチの会」で幹事を務め、3〜4カ月に1回のペースで飲み会を開催。そこで死別した妻や夫の話だけではなく、それぞれが近況報告を楽しんでいるという。 「メンバーの中には、現在博士号を取るために大学のオープンカレッジに通う77歳の男性もいたりするんです。自分自身が刺激を受けることも多いですね。没イチの人たちが、どんどん前向きに生きている姿を見ると、暗くなっている暇などないなぁ、と」(池内さん) 11年前、13歳年上の夫・靖幸さん(享年62)を胃がんで亡くした、矢島元子さん(59)も、「没イチの会」に入って元気を取り戻した1人だ。 「夫が亡くなった当時、私は48歳。喪失感と共にこれからどう生きていこうかと、すべてをもぎ取られたような不安感に襲われ、自殺も考えました。数年間は何をやっても面白くない時期が続きましたね」(矢島さん) 矢島さんは、がんの遺族会のようなシンポジウムにも参加したが、悲しい話ばかりを共有する感じがして、前向きになれなかったという。 「数年後、このままではいけないと思い、積極的に趣味をやっていこうと考え、徐々にお茶の稽古などに通うようになりました」(矢島さん) そして2年前に、矢島さんは没イチの会の発足メンバーとして参加するようになる。 「没イチの会のようなサークルが全国に広がれば、没イチ同士での再婚も増えるかもしれません。ただ、お互い年齢も重ねているでしょうから、財産があったりすると、いろいろ問題が出てくるかもしれないので、“通い婚”がいいかもしれないですね(笑)」 同じ境遇であればあるほど、気も許せるようになり、明るく笑って何でも話せるもの。彼らは、そんな仲間を得て、前向きな“没イチライフ”を送っているようだ。
2017年09月06日“バツイチ”ならぬ“没イチ”という言葉をご存じだろうか。その意味は、配偶者に先立たれ、単身になった人のこと。そして、2年前、同じ境遇の没イチ同士が集まり、明るく笑顔で交流を深める「没イチの会」が結成された。現在はテレビでも特集が組まれるなど、話題を呼んでいる。 「65歳以上の没イチの数を見ると、女性は約720万人もいるんです。そんなに多いなら、“没イチ”同士をつなげたい。そう思って、定期的に飲み会を開催し、亡くなった配偶者のぶんも楽しむことができる会を作りました」 そう語るのは、発起人の第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部の小谷みどりさん(48)。彼女は、50歳以上のシニアを対象に再チャレンジをサポートする、立教セカンドステージ大学で“死生学”を教える講師だ。’15年6月、同大学で小谷さんの講座を受講する生徒やOB、OGの中で、配偶者を亡くした7人で発足したのが「没イチの会」。現在、小谷さんのほか、50〜70代のメンバーが11人(男性6人、女性5人)いる。 「私自身も、6年前に夫と死別しています。伴侶がいれば、どちらかが先に亡くなります。つまり、残された方は必ず“没イチ”になるわけです。ところが、死別した人に対してかわいそうという世間の目がずっと付きまとう。この偏見を変えていきたいとずっと思っていました」(小谷さん・以下同) 朝起きたら、心臓が止まって亡くなっていたという小谷さんの夫(享年42)。前日までまったくどこも悪くなかったのに、何が原因で心臓が止まったのかいまだにわからないという。 「6年がたちましたが、いまも夫が死んだとは思っていません。だから悲しくもないんです。周りの方々からは、“悲しいですね”“かわいそうですね”と言われますが、まったく悲しくないので違和感がある。ずっと出張に行っているという感じですね」 夫の死後、小谷さんが最初に違和感を覚えたのが、「離死別」という言葉だった。書類などで婚姻関係をチェックする欄に「既婚」「未婚」「離死別」の3つがある。離婚と死別はまったく違うのに、同じ扱いになっていることに疑問を感じたのだという。 「離婚と死別が同じようにされている割には、“バツイチ”は明るく言えるのに、“没イチ”はかわいそうな人のイメージ。たとえば、夫と死別した配偶者が、奇麗にお化粧をして明るい表情で出かけたとします。それを近所の人が見たら、“あの人、旦那さんが死んだばかりなのにね〜”となるんです。つまり死別の場合は、周りから悲しい姿を強要されるんですね。それも夫婦仲がよいという評判が高ければ高いほど強要される。世間にはまだそういう風潮が根強く残っているんです」 “没イチ”という言葉がこれからどんどん世間に浸透していくことで、多くの人が“バツイチ”のように明るく普通に使える社会になるーー。小谷さんは、そうなれば偏見がなくなると考えている。 「だから『没イチの会』は、悲しい人は入会できません。死別を思い出して泣いたりする人もダメ(笑)。年齢やどのような死別のされ方をしたかはそれぞれ違いますが、みんな死別を経験しているという共通意識がある。だから普通は聞けないようなことでも、明るくざっくばらんに話せる。自分1人だけではないという安心感がある。これが大事なのです」 世間の教訓としてよく使われる言葉に“その人の死を無駄にしない”というものがある。葬式に参加するたび、友人などを亡くすたび、そう思う人も多いだろう。しかし、小谷さんの解釈は、“その人が生きてきたことを無駄にしないために、その人と共に2倍楽しく生きる”ということーー。 「『没イチの会』は、亡くなった伴侶の愚痴なんかも明るく話せる環境なので、みんなで慰め合ったりもします。ただし、みんなが悲しんだりするための会ではありません。入会条件は、ポジティブであること。たしかに“没イチ”になると寂しいかもしれません。でも“悲しい”と“寂しい”は違います。できれば、地域ごとに『没イチの会』のようなコミュニティを作れるのが理想なのですが……。でも、そういうムーブメントを起こす火付け役になることはできると思っています。それが私の役割。亡くなった人のことを忘れずに明るく楽しく。そう思える世の中に近づいていければいいな、と」 配偶者との死別は大きな悲しみだ。ただ、考え方ひとつで、その後の人生の充実感は大きく変わってくるのかもしれない。
2017年09月06日エミリーテンプルキュート(Emily Temple cute)2017年秋冬コレクションの「Orangeスワンシューシリーズ」が、2017年7月28日(金)よりエミリーテンプルキュート from HARAJUKUと新宿マルイアネックス店にて発売される。エミリーテンプルキュートは、キュートでガーリーなテイストのアパレルを提案しているブランド。17年秋冬コレクションから登場する新作「Orangeスワンシューシリーズ」は、チョコレートのかかったオレンジや、白鳥に見立てられたシュークリームなどの、ポップなデザートモチーフが特徴。ラインナップには、ミントグリーンのストライプ模様にオレンジとスワンシューを描いた半袖ワンピースや、キャミソールタイプのワンピースといったウェアのほか、スライスオレンジを模ったヘアゴムやリング、ベレー帽などのアクセサリー類が揃っている。【詳細】エミリーテンプルキュート 2017年秋冬コレクション「Orangeスワンシューシリーズ」発売日:2017年7月28日(金)取扱店舗:エミリー テンプル キュート from HARAJUKU、新宿マルイアネックス店、オフィシャルオンラインショップ価格:・Orangeスワンシューパフワンピース 28,800円+税・Orangeスワンシューワンピース 26,800円+税・Orangeスワンシューキャミワンピース 26,800円+税・Orangeベレー 10,300円+税・Orangeポニー 3,900円+税・Orangeリング 3,800円+税【問い合わせ先】エミリーテンプルキュートfrom HARAJUKUTEL:03-6434-7633新宿マルイアネックス店TEL:03-6457-4558
2017年07月30日スプーンで食べるシフォンケーキ専門店「ザ・シフォン&スプーン」から、新商品「ザ・シューコーン(THE Chou Cone)」が2017年4月25日(火)発売。「ザ・シューコーン」は、シュークリームをまるでコーンに入ったアイスクリームのように見立てた新感覚のスイーツ。ザクザクとした食感のシューの中から、甘さ控えめのカスタードクリームがとろりと溢れ出す。さっくりと焼き上げた香ばしい風味のシューに、コク深くミルキーなカスタードが濃厚に絡まる。シュガーやドライフルーツをトッピングしたキュートな見た目は、写真に撮ってシェアしたり、お土産としてプレゼントするのにもぴったりだ。フレーバーは5種類。ホイップとショコラカスタードをあわせた「ショコラカスタードクリーム」には、ショコラのコク深い甘みを引き立てるアーモンドスライスをトッピング。甘さ控えめで爽やかな「抹茶カスタードクリーム」には、濃厚な抹茶チョコをトッピングし、奥深い抹茶の風味を楽しめる。「ストロベリーカスタードクリーム」の優しい甘みには、甘酸っぱいドライクランベリーをアクセントに添えた。「メープルカスタードクリーム」には、メープルのほろ苦い甘さと愛用抜群なアーモンドダイスをのせ、ザクザクとした食感に。さらに、ベーシックなシュークリームの味わいが楽しめる「カスタード」も登場する。また、同日から、夏にぴったりのレモンとバナナを生地に練り込み、ホイップクリームをつめた夏限定のシフォンケーキ「ザ・レモン シフォン 」と「ザ・バナナ シフォン」の販売がスタート。さらに、ブルーベリーの果肉を練り込んだブルーベリー風味の生地のシフォンケーキ「ザ・ブルーベリーシフォン」も発売する。【詳細】ザ・シューコーン 378円 ※カスタードのみ 356円発売日:2017年4月25日(火)販売店舗:ザ・シフォン&スプーン 全9店舗価格:ショコラカスタード、抹茶カスタード、カスタード、ストロベリーカスタード、メープルカスタード※全て税込み■ザ・ブルーベリーシフォン発売期間:2017年4月25日(火)〜7月下旬 (順次販売終了予定)価格:Lサイズ 1,296円、Mサイズ 907円、Sサイズ 442円 ※全て税込み■ザ・レモン シフォン / ザ・バナナ シフォン発売期間:2017年4月25日(火)〜8月下旬 (順次販売終了予定)価格:Lサイズ 1,080円、Mサイズ 756円、Sサイズ 378円 ※全て税込み【問い合わせ先】ダスキン フードグループ お客さまセンターTEL:0120-112-020
2017年04月26日パリ発シュークリーム専門店「シュー・ダンフェール パリ(choux d’enfer PARIS)」にマロンフレーバーのシュークリームが登場。2016年10月8日(土)から11月30日(水)までの期間、ニュウマン新宿店にて発売される。日本限定で登場するマロンフレーバーはフランス産マロンペーストとピューレを使い、黒糖を加えることで栗の深みや香ばしさを引き出した秋らしい新メニュー。バターを入れずに作るクリーム、旬を迎える栗本来の香りと旨みを贅沢に堪能できる。また10月11日(火)より、ショコラ、キャラメル、アグリュム、カスタード、抹茶、マロンの全6種類フレーバーの中からお好みのフレーバーを自由に組み合わせれるフレーバーセレクトがスタート。3個セットや6個セットでも購入でき、ちょっとしたギフトや大切な人への贈り物、ティータイムのお供としても気軽に楽しめる。【商品詳細】マロンフレーバー価格:1個 120円、3個セット 340円、6個セット 780円(専用ボックス付) ※価格は全て税抜き。期間:2016年10月8日(土)〜11月30日(水) ※期間は変更の可能性あり。店舗:シュー・ダンフェール パリ ニュウマン新宿店住所:渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニュウマン エキナカTEL:03-3354-2181営業時間:8:00〜22:00定休日:施設に準ずる。
2016年10月09日2016年、芸能人の数々の不倫をスクープしてきた週刊誌『週刊文春』が、9月15日に放送されたフジテレビ系の情報番組『ノンストップ!』にて、新たな不倫スクープがあることを予告し、話題になっています。番組中、『週刊文春』はその人物について名前を伏せた上で『日曜日の人気番組に出ている人』と発表。番組司会者の設楽統さんから、「誰ですか?」と問われた博多大吉さんは、“日曜日の人気番組”ということで、「ノリスケじゃないですかね?」と答えていましたが、ネット上では早くも予想合戦が始まっています。●次に不倫をスクープされるのは誰? ネットでは「まっちゃん?」「太田?」と大予想大会!『週刊文春』が2016年下半期に不倫をスクープする人物としてネット上では、『中山秀征か松本人志かな』『シューイチのヒデさん?』『ウッチャンはないかなぁ?いや、ウッチャンであってほしくはないな』『ワイドナショーかサンジャポしか思い浮かばないから、まっちゃんか太田だな』『まさかイッテQメンバー!?』『峰竜太?』『ほとんどの芸能人が不倫してそうだけどね。タイミングさえあえばスッパ抜けそう』『鉄腕ダッシュ……ってことはないよね?』『また笑点メンバーじゃない?小遊三とかたい平とか…』『さまぁ~ずだったりして…』『なんとなく吉本の芸人っぽい気がする』『太田光か松本人志だったらやだな〜』『宮川大輔かも』『日曜日に出演してる人はみんなドキドキしてるだろうね』『“行列”の雨上がり宮迫、フット後藤とか?』『真田丸に出てる人だったら嫌だな。愛之助だったらおもしろいけど』など、たくさんの芸能人の名前が予想としてあがっていました。中でも多かったのは、日曜朝の人気番組『ワイドナショー』に出演している松本人志さんと、『サンデー・ジャポン』に出演している太田光さんの名前。とはいえ、両者とも「あってほしくない」「であるはずがない」という声も多いようでした。果たして文春砲が炸裂するのは、一体誰なのか。世間の注目が集まります。(文/パピマミ編集部)
2016年09月16日女優の沢尻エリカが、21日放送の日本テレビ系バラエティ番組『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系 毎週日曜21:00~21:54)で、中山秀征の一言に傷ついた過去を明かした。沢尻は14年前、中山がMCを務めていた同局系『THE夜もヒッパレ』に出演。その際、中山はほかの女性ゲストの見た目などを褒めていたにも関わらず、沢尻には「君はなんか、そこらへんの小学生みたいだね」とコメントしたという。スタジオは盛り上がっていたが、「なんで私だけそこらへんの小学生なの!?」とかなり傷ついたそうで、沢尻は「本当にショックで…」と当時の心境を告白。「芸能界入りたてで、当時グサッと言われて、『え!? そこらへんの小学生!?』って」と振り返った。沢尻は2007年に、主演映画『クローズド・ノート』のPRで中山がMCを務めていた同局系『ラジかるッ』に生出演した際、中山からの質問に不機嫌な態度で返答。それ以来、共演NGと言われてきたが、フットボールアワーの後藤輝基が「ヒデさんとはいろいろあるんですね。のちにいろんなことが起きる…」と言うと、沢尻は「なんか…ねえ。ありましたね」と苦笑した。沢尻は21日朝、同局系『シューイチ』に生出演し、中山と9年ぶりに対面。「あの時代、どこかおかしかった。大変失礼しました」と謝罪した。『行列のできる法律相談所』ではそのことにも触れ、沢尻は「ついについにご対面っていう…いろいろありーのからの、やっと」と話していた。
2016年08月21日アイドルグループ・KAT-TUNの中丸雄一が、14日に放送された日本テレビ系情報番組『シューイチ』(毎週日曜 7:30~9:55)の中で、同日に発表されたSMAPの解散について、思いを語った。番組の中でSMAPそれぞれのコメント、そして各社の報道内容が伝えられると、中丸は所属事務所の先輩である同グループについて「この件に関しては噂も多くて、冷静に動向を注視していた」と状況を語り、「昨日の夜知って、本当に困惑してますね」と率直な心境を明かした。中丸自身も所属グループ・KAT-TUNのメンバー脱退を受け、4月より”充電期間”としてグループ活動を休止しているが、「休止している身として、規模は違いますけど、泣けるなとも思いますね」と感情を露わに。自身の経験と照らし合わせ「決断に至るまで相当な話し合いを重ねたと思うんですよ」と推測し、「決まった以上は、ソロ活動にいい方向に進むよう願うしかないと思います」と、先輩の決断を尊重することを示した。また、KAT-TUNの脱退メンバー3名は所属事務所との契約を終了したため、中丸は「今後交わるのはとても難しいこと」と説明。SMAPは全員事務所に残るという報道を受け、「ひとつのコミュニティ、つながりがあるのは、個人的な意見ですけど、良かったことだと思うんです」と、安堵の表情を見せた。最後に中丸は、SMAPを「男性グループとはどういったものか、一つ提示したモデルケース、先駆者」と表現。同じ事務所の後輩は「絶対に影響をうけている」「アイドルグループを変えた」と称え、「ふと冷静になってみると、25年間第一線でやっているのは奇跡」と功績を振り返った。
2016年08月14日シュークリーム専門店「シュー・ダンフェール パリ(choux d’enfer PARIS)」から、日本限定の新フレーバー「柚子&マンゴー」が登場。2016年8月6日(土)より発売される。2016年1月、新宿の新商業施設「ニュウマン」に日本1号店を出店した「シュー・ダンフェール パリ」。店内で焼き上げるサクサクのシュー生地に自家製クリームをたっぷり詰めた、フランスの伝統的なシュークリームが看板商品だ。今回日本限定の新作として発売されるのは、旬を迎えるマンゴーのピュレに柚子を合わせたフレーバー。マンゴーと柑橘類の組み合わせは定番だが、今回はフランスでも人気の高い日本の柚子を、果汁・ピールと丸ごと使用している。マンゴーのピュレに柚子のアクセントが効いたクリームは、口に含むと、爽やかな柚子の香りが弾けたのち、マンゴーの豊かな味が口いっぱいに広がる。絶妙な配合で加えるバターのコク・まろやかさと、マンゴー&柚子の濃厚かつ爽やかな味わいを同時に楽しめる、夏にぴったりのフレーバーだ。【商品情報】「シュー・ダンフェール パリ」フレーバー:6種(ショコラ、キャラメル、アグリュム、カスタード、抹茶、柚子&マンゴー)※柚子&マンゴーは、2016年8月6日(土)〜10月1日(土)までの期間限定。価格:・3個セット2種「トラディション」(ショコラ、キャラメル、アグリュム) 290円+税「セゾン」(カスタード、 抹茶、柚子&マンゴー) 340円+税・6個セット「グルマン」(全6種入り) 680円+税 ※専用BOX付き【店舗情報】シュー・ダンフェール パリ ニュウマン 新宿店住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan エキナカ (新宿駅新南口 駅構内)営業時間:8:00〜22:00定休日:施設に準ずるTEL:03-3354-2181
2016年08月08日パリ発のシュークリーム専門店「シュー・ダンフェール パリ(choux d‘enfer PARIS)」は、クリスマス限定ギフトボックス「クリスマス・ボックス」を2016年12月17日(土)から12月25日(日)まで発売する。日本初展開となる「クリスマス・ボックス」は、風味豊かなカスタードクリームのシュー6個を詰め合わせた限定品。粉雪のように砂糖をふったシュー3個と、雪の結晶モチーフのホワイトチョコレートを飾った3個をセットにした。さらに店頭では、冬限定のシーズンフレーバー「イチゴ」も12月31日(土)まで取扱う。爽やかなイチゴの酸味とアクセントに加えたローズの香りが印象的だ。また、パリジャンが愛するフランスの伝統的なフレーバー(ショコラ、キャラメル、アグリュム)と、日本限定フレーバー(カスタード、抹茶)も展開中だ。【アイテム詳細】シュー・ダンフェール パリ価格:1個 120円+税、3個セット 340円+税、6個セット 780円+税フレーバー:ショコラ / キャラメル / アグリュム / カスタード / 抹茶 / イチゴ(季節限定)取り扱い店舗:シュー・ダンフェール パリ ニュウマン 新宿店住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan エキナカ(新宿駅新南口 駅構内)TEL:03-3354-2181
2016年06月02日アイドルグループ・KAT-TUNの中丸雄一(32)が、5月31日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『解決!ナイナイアンサー』(毎週火曜21:00~)で、コメンテーターとしての心がけを語った。同局の情報番組『シューイチ』(毎週日曜8:00~)でコメンテーターを務める中丸は、「立場的にアイドル業として過度なことは言わない方が得だけど、そうなるとコメントがぼんやりしてしまう」と考え、「経験や情報がコメントにのるように心がけている」と説明。事務所に所属するアイドルも増えていて「特に30代が多い」と言い、「いろんなことにチャレンジしないと残れないというのはある」と語った。そんな中丸の話を聞き、坂上は「中丸君と同じで…あいまいなこと言ったってダメ」「中丸君がえらいなと思ったのは…(発言が)真ん中だったら出る意味ない。右か左か僕が振り切ることで、ほかに出ている人が振り切らなくてちょっとでも済むようにという感じ」などと、中丸に賛同しながら自身の考えを伝えた。中丸はまた、ジャニーズに関するコメントは「逆に言いやすい」と言い、「ほかのコメンテーターさんは専門家の視点から話す。僕は専門がジャニーズになるので、ジャニーズのネタは自信を持って発言している」と説明。事務所からの制約はないそうで、「SMAPの件くらい大きいと、僕も不安なので事前に何を話すか相談しますけど、直しは一切ない」「グループのメンバーが抜けた時のコメントは自由に話していいという感じだった」と打ち明けた。
2016年06月01日シュークリーム専門店「シュー・ダンフェール パリ(choux d'enfer PARIS)」が、日本初上陸。新宿の新商業施設「ニュウマン」に、2016年4月15日(金)オープンする。フランス料理界を代表するカリスマシェフ、アラン・デュカスのもと、2014年にパリで誕生した「シュー・ダンフェール パリ」。店内で焼き上げるサクサクのシュー生地に、素材本来の味わい豊かな自家製クリームをたっぷり詰めた、フランスの伝統的なシュークリームを提案する。生地には、ローストナッツやあられ糖などでアクセントを。シューのフレーバーは、パリ店と同じショコラとキャラメル、柑橘系のアグリュムに加え、日本限定のカスタード、抹茶、さくらの3種類が追加されている。特にさくらは、5月末までのシーズンフレーバー。桜の葉の塩味を際立たせたコクのあるクリームは、日本酒やシャンパンとも相性抜群だ。スタイリッシュな店内ではパリ店同様、作り置きなく出来立ての商品を提供。アラン・デュカスが仕上げた“ふた口の贅沢”を提供する「シュー・ダンフェール パリ」を、ぜひ訪れてみて。【概要】シュー・ダンフェール パリ ニュウマン 新宿店オープン日:2016年4月15日(金)住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan エキナカ (新宿駅新南口 駅構内) 営業時間:8:00〜22:00定休日:施設に準ずるTEL:03-3354-2181商品情報:・3個セット (2種)トラディション(ショコラ、キャラメル、アグリュム) 290円+税セゾン(カスタード、抹茶プレミアム、さくら) 340円+税・6個セットグルマン 680円+税(専用BOX付き)
2016年04月18日麦の穂はこのほど、「シュークロワッサン 生チョコ」を、JR池袋駅 南口改札横のシュークリーム専門店「CHOUXCREAM CHOUXCRI(シュクリムシュクリ)」(東京都豊島区南池袋)で発売した。○人気のシュークロワッサンに新フレーバー"生チョコ"が登場同店は、生地を毎日焼き上げるシュークリーム専門店。店舗にて毎日焼き上げる数種類ある生地は、サックリしていたり、もちもちしていたり、それぞれが異なる"新食感"となっている。中のクリームは生地とのハーモニーを大切にし、種類ごとに合わせた絶妙な味わいのクリームがふんだんに詰まっているとのこと。同商品は、同店の人気商品・シュークロワッサンの新たなフレーバー。クロワッサンをまとったサクサクのシュー生地に、スライスアーモンドをトッピングし、スイス「カルマ社」製のクーベルチュールを使用したリッチな生チョコクリームを合わせた。濃厚な味わいとなめらかな口どけ、サクサクの食感を共に楽しめる。厳選された素材から織りなすおいしさの、期間限定のシュークリームになっているという。価格は330円(税込)。
2016年01月18日ダスキンは15日、「ポン・デ・シュードーナツ」4種を「ミスタードーナツ」店舗で発売した。期間限定で販売する予定。○外側は"さっくり"、内側は"もっちり"のシュードーナツ同商品は、もちもちとした食感が人気の"ポン・デ・リング"生地とシュー生地をブレンドし、ディッシャーで球体にすることで、外側は"さっくり"、内側は"もっちり"とした食感に仕上げた。2015年9月にハロウィーン限定商品として2個セットで発売し、好評を得たという。今回、前回の販売時に人気の高かったクッキー入りホイップを詰めた「クッキークリーム」に、新たに季節を問わず人気の高い3種のクリームを使用した「カスタード」「ストロベリー」「キャラメル」を加えた計4種をそろえ、購入しやすいよう、1個97円(税込)で販売する。「ポン・デ・シュードーナツ クッキークリーム」は、外はさっくり、中はもっちりとした食感の生地に、チョコでコーティングした細かいココアクッキーを混ぜたホイップを詰め、パウダーシュガーとココアクッキーでデコレーション。「ポン・デ・シュードーナツ カスタード」は、口どけのよいカスタードクリームを詰め、チョコでデコレーションした。「ポン・デ・シュードーナツ ストロベリー」は、甘酸っぱいストロベリーホイップを詰め、ストロベリーチョコでデコレーション。「ポン・デ・シュードーナツ キャラメル」は、キャラメルホイップを詰め、ホワイトチョコでデコレーションしている。価格はいずれも97円(税込)。販売期間は12月15日~2016年3月中旬順次終了。対象ショップは、一部ショップを除くミスタードーナツ全店となる。
2015年12月16日東京都渋谷区の「ニコラハウス」は8月15日から、シュー生地を使ったサンドイッチ「シューサレドイッチ」などを発売前にいち早く食べられるイベント「ファンミーティング」を開催している。「ニコラハウス」は、スイーツや料理を楽しめるカフェを中心に、うさぎのグッズなどを販売するショップも営む店舗。今回、秋の新作として「シューサレドイッチ」を展開するにあたり、新フレーバー発売前にファンの意見を聞くために同イベントを開催することになった。当日は「シューサレドイッチ」のほか、うさぎをモチーフにした「うさぎシュークリーム」、見た目にこだわったパフェ「うさぎリエジョア」など、人気商品の新作をいち早く試すことができる。開催日時は8月22日、23日、29日、30日の10時30分~12時で、参加費はドリンク付きで税込2,000円。各回30名までで、参加するためには事前に店舗を訪れ、名前・メールアドレス・電話番号を登録して会員になる必要がある(会費無料)。
2015年08月19日NHKBSプレミアムドラマ「オンナミチ」の完成試写会が7月14日(火)都内で行われ、主演の片瀬那奈、共演の徳重聡、合田雅吏、淵上泰史が出席した。片瀬さん演じる仕事も恋もイマイチな30代ヒロインが、20年後の未来から来たおばちゃんの“自分”(渡辺えり)と共に、失敗だらけの人生を見直していくコメディ。連続ドラマ初主演の片瀬さんは「普段はうるさいのを注意されるくらい喋って、楽しくやるのがモットーでしたが、今回は初主演ということもあってそれを封印してみよう思いました」と意気込み十分。ところが「女優っぽく品よく芝居に集中している感を出そうと思ったけれど、人は変らないもので、撮影1日目の2分でダメでした」と照れながら頭をかいていた。ダメ男に貢いでしまうなど、難ありのヒロイン。上司役の徳重さんからは“バカだな”“ドジだな”などと罵られるシーンもあるそうだが「言われるのが快感になって、逆にキュンとしました。初体験です」と危ない階段を上ってしまった様子。合田さんから「本人的にソッチ系なの?」と切り込まれると「それはどっちもです。状況によります」とサバサバ答えていた。ストレートに切り込んだ合田さんは、時代劇「水戸黄門」の“格さん”役で知られるイケメン俳優。どうやら片瀬さんにゾッコンのようで「美人でスタイルもよくて、明るくて元気。こんな人を嫁に出来たらいい。僕は既婚者ですけど、結婚していなかったらぜひと思いますよ」と大絶賛。さらに「“シューイチ”が終わった後の撮影でも眠い顔一つせず、文句も言わない。気も使えるし、男気もある。綺麗さの上に、劇中では観ていて可愛いなと思うカットもある。そこに男性陣は注目」と熱っぽく片瀬さんの魅力をアピールしていた。NHKBSプレミアムドラマ「オンナミチ」は、8月4日(火)午後11:15スタート。(text:cinemacafe.net)
2015年07月14日東京都・吉祥寺にてパンの朝市「パンイチ! 」を企画運営するパンイチ事務局は29日、「パンイチ! vol.5」を開催する。○花見直前、サンドイッチ・惣菜パンをフィーチャーした「パンイチ! 」「パンイチ! 」は、「いつもとはちょっと違う休日の朝を届けよう」と、パン屋や焼き菓子屋に呼びかけて始まったパンの朝市。天然酵母でパンを焼くこだわりの店から、小さな焼き菓子屋、店舗を持たない移動パン屋など、さまざまな店の店主が腕をふるったおいしいパン、焼き菓子、コーヒーなどが楽しめるという。第5回目の開催となる今回は、お花見シーズンにちなんで「お花見で食べたいおかずパン特集」となる。老舗「ケーニッヒ」のウィンナーを使ったスペシャルパンを限定販売するなど、多彩なおかずパンが並ぶ。また、吉祥寺タイ料理の名店「アムリタ食堂」のテイクアウトカレー、「つなぐコーヒー」の入れたてドリップコーヒーも用意。新規店も増え、さらにパワーアップして展開するとのこと。当日は、9時からと11時から販売の店に分かれた2部制を採用。さらに今回は、会場のニューロ吉祥寺から徒歩3分のセレクトショップ「PARKHOUSE101」にて「パンイチ! から来た!」と申告すると、"パンイチ! ノベルティー"がもらえるスペシャルな特典付きになっている。開催日時は、3月29日 9時~13時。1部は9時~、2部は11時~。場所は井の頭公園のすぐそば、大通りを1本入った路地にある吉祥寺「Neuro Cafe(ニューロカフェ)」(東京都武蔵野市御殿山1-8-9 パークハウス90-105)。カラフルな壁画が目印となる。入場無料。※情報は掲載時のもの
2015年03月23日東京都渋谷区のニコラシャール表参道本店カフェは、「スペシャルうさぎシュープレート」を販売している。○7種類のうさぎシュークリームから選択可能同商品は、同店のメニューである「うさぎシュークリーム」と、パウンドケーキを使ったアイススイーツを盛り合わせたプレート。価格は1,580円(税込)。うさぎシュークリームは、上品な甘さの「ショコラ」、華やかな香りのローズゼリーが入った「フランボワーズローズ」、バジルムースの香りの「バジルフレーズ」、りんごを煮込んだキャラメリゼが入った「キャラメルポム」、スッキリした甘さとコクの「生クリーム&カスタード」に加え、11月限定商品として、紅葉の香りが広がる「レアチーズ紅葉風味」、フランス産のマロンを使用した「マロンクリーム」の7種類から選択可能。場所は東京都渋谷区神宮前4-26-5 神宮前426ビル2F キャットストリート ニコラシャール表参道本店。営業時間は11時~20時(カフェラストオーダー19時)。なお、商品がなくなり次第終了となる。
2014年11月28日