シンガポール創業のラグジュアリーティーブランド「TWG Tea」が、自由が丘、新丸ビル、玉川高島屋、東急プラザ銀座に続き、国内5店舗目となる新店を横浜ランドマークプラザ3Fにオープンした。◆「TWG Tea」の世界観を感じるラグジュアリー…
2017年12月06日南国シンガポールを思わせる、開放的な店内東京・田町にある「威南記海南鶏飯(ウィーナムキーハイナンチキンライス) 日本本店」は、本国でも人気を博しているシンガポール料理のお店です。ガラス張りの店内は、外光がたっぷり降り注ぎ明るく開放的な印象…
2017年12月06日おはようございます。しろです。雨上がり、曇り空でも街路樹の新緑が綺麗な朝でした。今日は3/30に大手町にオープンしたばかり!シンガポール発のホテル、アスコット東京さんでモーニングビュッフェをいただいてきましたー。エントランスには美しい緑!…
日本初となるシンガポールのローカルフード「バクテー(肉骨茶)」の専門店「シンガポールバクテー(新加坡肉骨茶)」1号店が、東京・赤坂の赤坂通りにオープン。続く2号店が、2018年7月10日(火)東京・麻布十番商店街にカフェスタイルで登場する…
2017年04月13日シンガポール料理レストラン「シンガポール・シーフード・リパブリック」が九州初上陸。福岡天神店を2017年3月31日(金)にグランドオープンする。シンガポールフードは、アジア各国のエッセンスを取り入れたアジアンエスニックが主流。そのなかでシ…
2017年02月04日シンガポールの植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」にて、クリスマスイベント「Christmas Wonderland 2016」が今年も開催される。期間は2016年12月2日(金)~2017年1月1日(日)まで。 世界中からファ…
2016年11月19日©Singapore Tourism Boardクリスマスシーズンの到来を告げる、シンガポール・オーチャードロードのイルミネーション「Christmas On A Great Street」が間もなくスタート。ライトアップ期間は2016年…
2016年11月10日著者撮影シンガポール内の都心部に2店舗を構える「Grain Traders」。"Slow food, Real fast"を合言葉にした店には、ピーク時には健康志向のビジネスマンたちが集まります。 2つある店舗のうち1つは、シン…
2016年11月04日著者撮影シンガポールのヌードルというと皆さんは何を思い浮かべますか?ラクサ、ホッケンミー、先日ご紹介したローミーなどでしょうか。 今回はシンガポールの街にたくさん溢れるホーカー(屋台)としては世界で初めてミシュラン1つ星を獲得し…
2016年10月24日著者撮影シンガポールで多くイスラム教徒が訪れるブギス駅。礼拝堂のサルタンモスクがあったり、トルコレストランが軒を連ねたり、カラフルな生地屋さんがあったりと、シンガポールの他の地域とは異なる独創的な雰囲気が漂うアラブストリート界隈。&nbs…
2016年10月05日著者撮影シンガポールは主に中華系、インド系、マレー系などが集まる多民族国家で、狭い国土の中に様々な文化が凝縮されています。街を歩いていても装いの違いを感じられると思います。今回は、ムスリム(イスラム教徒)女性の民族衣装アバヤについてご紹介…
2016年09月28日写真提供:パレスホテル東京東京・丸の内のパレスホテル東京にて、シンガポールの5つ星ホテル「カペラ・シンガポール」とのコラボレーションイベント「カペラ・シンガポール ウィーク」が開催される。期間は2016年9月27日(火)~10月10日(月…
2016年09月27日シンガポールの空港で3週間生活していた男性が御用!シンガポールの空港に3週間暮らしていた男性が逮捕された。この男性は自身のコンピューターで次々と偽造搭乗券を作りだし、空港内にあるシャワーやレストランを使用して優雅な生活を送っていたという。…
2016年09月21日著者撮影前回、好評だったカヤトーストについて紹介したこちらの記事に続いて、第二弾はシンガポールのコピ文化についてです。 シンガポールでは、コーヒーのことをKopi(コピ)といい、紅茶のことをTeh(テ)といいます。今回ご案内する…
2016年09月02日著者撮影「Supermama」といえば、TRIPPING!でも何度かご紹介している、今やシンガポール土産の定番となりつつある有田焼のプレートを取り扱うギャラリー店舗です。 シンガポールの若手デザイナーと有田焼メーカー「KIHAR…
2016年08月22日©TRIPPING!シンガポールを代表するソウルフードのひとつ「肉骨茶(バクテー)」は、骨付きの豚肉をニンニクと漢方や胡椒などのスパイスで煮込んだスープ料理。 シンガポールに数あるバクテー専門店の中でも、地元の人やシンガポール好…
2016年07月10日博物館や美術館、大学などの文化的建物が集まる閑静な地区、ブギス・ブラスバサ近郊で行われる光の祭典「シンガポール・ナイト・フェスティバル」が、2016年8月19、20日、26日、27日の4日間、各日19:30より開催される。 光に…
2016年07月07日