輸入食料品でおなじみのカルディですが、そのカルディに『ぬって焼いたらカレーパン』というアイテムがあるのをご存知でしょうか。非常に気になるネーミングで、ネット上でも話題になっていました。売り切れ続出でなかなか入手できなかったのですが、先日ネットショップでついに発見。どんな仕上がりになるのか早速作ってみることにしました。『ぬって焼いたらカレーパン』ってこんな商品蓋を開けてみると、カレー色のクリームが入っていました。スパイシーなカレーの香りがふわっと漂ってきます。内蓋に食べ方と注意書きがあるので、これにしたがって作っていきます。食パンに『ぬって焼いたらカレーパン』をぬる作り方、というほどのものはありません。食パンにぬって、あとは通常通りオーブントースターで加熱すればOKです。とっても簡単ですね。当然ですが、食パンの表面にぬっただけなので、焼いたら中からカレーがトロッと出てくるなんてことはありません。しかしかじってみると、サクッという口当たりとカレーの香り。これはカレーパンの揚げパン部分の食感。そして、その揚げパン部分がカレー味になっている状態ですね。簡単にカレーパン気分を味わえるものとしてはありだと思います。ちょっとしたおつまみにもよさそうです。なかなか買えないので、見つけたらぜひ入手してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年02月22日ヘルシーなスープカレーで温活を飲食・物販事業等を展開する有限会社マジカルエッグは、同社が運営するスープカレー専門店「お江戸スープカレーちゃはや庵」で、『スープカレー食物繊維~6種の根菜~』を2月19日新発売することを発表した。新メニューは、食物繊維が豊富な6種類の根菜を中心に、身体を温めて腸内環境を整える野菜を使用している。根菜のおいしいシーズンにふさわしいスープカレーである。テイクアウトは50円引きに『スープカレー食物繊維~6種の根菜~』の具材は、大根・ごぼう・れんこん・じゃがいも・人参・かぼちゃ・なす・カイワレ・キャベツ・紅ショウガ。添える野菜は、煮る・揚げる・ふかす等、素材にあった方法で調理するので野菜ならではの食感を楽しむことができる。豚骨・牛骨・鶏がらから煮出したスープで作っており、整腸効果や代謝アップが期待できるため、冷えに悩んでいる身体を温めたい人にオススメ。23種類の自家製のスパイスは、植物の根や種子等を使用しており、日本の根菜と合わせることでスパイシーで香ばしいスープカレーができあがる。店内価格(税別)は、900円(ライスMサイズ・2辛まで)。店内飲食・宅配サービスのほかに、テイクアウト(店内価格より50円引き)にも対応している。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース有限会社マジカルエッグ※お江戸スープカレーちゃはや庵 公式サイト
2021年02月15日カリカリの食感にスパイシーな濃厚カレー、揚げパンのボリュームでお腹も満たしてくれるカレーパンが筆者は大好きです。そんなカレーパンですが、セブンイレブンにある食材だけを使ったアレンジレシピをネット上で発見。早速作ってみることにしました。材料:・やみつきになる!スパイス香るカレーパン1個・ベビーチーズ1個まずは、カレーパンの上部をくり抜きます。こんな感じになるように、包丁でさくさくっとカットします。くり抜いた部分にベビーチーズをのせ、トースターで加熱。筆者の家にはトースターがないため、オーブンレンジのトースト機能で加熱しました。チーズがいい感じに溶けたら完成です。パンはカリカリ、チーズはとろっとしたチーズカレーパン!火力によってトースト時間は異なるため、様子をみながら調整してください。味はもちろんチーズカレーパン…うん、間違いないですね。カレー自体が結構スパイシーなので、チーズでややまろやかになりました。簡単にできて、いつもとはちょっと違う味を楽しめるため、気になる場合はぜひ一度試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年01月26日日本で唯一のカレー専門コンサルティング会社で、まちおこしなどカレー文化の普及と発展を目指し、積極的に活動する株式会社カレー総合研究所が、カレーの新潮流を緊急発表!カレーは夏というイメージがありますが、冬にもカレーの需要が拡大しつつあり、冬のカレー、特にカラダの温まる“温活カレー”が人気になっています。カレーは食べる漢方!冬に最適!多種多様なスパイスで構成されているカレーは”食べる漢方”とも呼ばれており、冬の健康管理にも最適です。「第5回カレー再発見フォーラム」(2001年) において発表された「カレー摂取による冷え改善効果検証」によると、カレーの摂取により、手指や足指で2°C〜3°Cも表面温度が上昇。末梢の表面温度が2°C〜3°C上がれば、冷え性による不快な症状は大幅に改善するとされています。栄養豊富な冬野菜をふんだんに使った冬野菜カレーをはじめ、スープカレー、スパイスカレーなど、冬に適したカレーはバリエーションも豊富。大手カレーメーカーのレシピサイトなどで 多数紹介されているほか、レシピ検索サイトなどでも多数のレシピが紹介されるなど、その存在が普及しています。コロナ禍で健康への意識が高まる2020年は新型コロナウイルスの感染拡大によって世界中の人々の生活様式が大きく変わり、家の中で過ごす時間も増加しました。健康な食生活への関心の高まり、運動不足の解消など、人々の健康への意識がよりいっそう高まっています。特に冬の時期は、体温も下がり体調を崩しやすくなるため、温かいメニューへのニーズはますます高くなります。「温活」でカレーを食べたいと思う人が急増中!今年新たに出た調査では、今年の冬の体調管理には60%以上の人が「温活」に注目していることがわかりました。また、「カレーを食べることでカラダが温まると思いますか」という質問では、カレーで「温まると思う」+「やや温まると思う」という人は男女ともに94%以上と高く、カレー=温まる食べ物というイメージが浸透していることがうかがえます。さらに、カレーが冷え改善に役立つ可能性があるということを提示した上で 「2021年の1〜2月の冬の時期に温活を目的としてカレーを食べてみたいと思いますか」と尋ねた調査では、「とても食べてみたい」+「食べてみたい」という人は男女合計して97.9%という高い数値に。冷え改善にカレーが効果的であることが、カレーを食べる動機づけになることがうかがえる結果となりました。感染症終息の気配はまだ見えないため、温かくて食べると体温の上がる冬のカレーに注目が集まることは必至と見られています。オーソドックスな欧風カレーだけでなく、カレーうどんやスープカレー、焼きカレーなどのバリエーションもありますので、ぜひ自炊レシピに加えてみてください。【参考】※カレー総合研究所
2021年01月21日あなたには『思い出の味』はありますか?お味噌汁や肉じゃがなど、各家庭ごとに味付けの異なる料理は、口にすると昔の記憶が蘇ることがありますよね。「ちょっと切ないけれど、しあわせだな」島津綸子(@itokocarrer)さんがTwitterへ投稿した、あるエピソードが反響を呼んでいます。ある日、夫と子供と暮らす家に両親が来ることになった島津さん。「両親へふるまう料理は何がいいかな」と夫へ相談すると、夫は「カレーにしない?」と即答したといいます。※写真はイメージそれを聞いて「夫はそんなにカレー好きだったかな…」と疑問に感じた島津さん。夫へ理由を聞いてみると…。去年の結婚式の翌朝、一緒に朝食をとっている時に、お義父さんがカレーを食べながらボソッと「久しぶりに食べるとおいしいな。子供が家を出てから、カレーを作ることがなくなったけんなぁ…」といっていて…。カレーがいいなと思ったんだ。両親が家に来るというので、ごはん何作ろうか夫に相談したら、迷わず『カレーにしない?』と返ってきた。〝え?カレーそんなに好きだったっけ…〟と不思議に思って理由をきいたら、夫曰く、去年 私たちの結婚式の翌朝、ホテルのブュッフェで一緒に朝食をとっている時に 父がカレーを食べながらボソッと— 島津綸子|itoko shimazu (@itokocarrer) December 14, 2020 『久しぶりに食べるとおいしいなぁ。子どもが家を出てからカレー作ることなくなったけんなぁ…』と言っていたかららしい。父がそう思っていたなんて全然知らなかった。自分が家を出てから随分経ったんだなぁと切なくなった。そして 両親に〝私はこんな優しい人と結婚できて幸せだよ〟と伝えたくなった— 島津綸子|itoko shimazu (@itokocarrer) December 14, 2020 夫は、義理の父が結婚式の翌日に、「子供が家を出て、家のカレーを食べなくなった」とさびしがっていたことを覚えていたのです。義理の父の思いに気付き、両親をもてなす料理にあえて『カレー』を選んだ夫。きっと、島津さんの実家のカレーは、家族みんなで食べるために作っていた思い出のメニューだったのでしょう。それを聞いた島津さんは、親元を離れた切なさと同時に優しい人と結婚できたしあわせを改めて感じたそうです。ネット上では投稿に対し、このようなコメントが寄せられました。・思わず目頭が熱くなってしまいました。確かに、子供が出ていったら作らなくなるメニューってありますよね…。・素敵な旦那さんですね!お義父さんのさびしい気持ち、分かる気がします。・朝からウルッときてしまいました。私も母親の懐かしい味をたまに思い出すことがあります…。例え時が流れ、作ることがなくなった料理があったとしても、家族みんなで食べた思い出が消えるわけではありません。大切な人と料理を囲み笑い合う何気ない時間は、大切にしていきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年12月17日無印良品にはおいしいレトルトカレーがたくさんあり、人気を集めています。カレー好きにはたまらないクオリティの高いレトルトカレーがあるなら、試してみたいところですよね。そこで、「ムジラーにも大人気!」無印良品のレトルトカレーを4つご紹介します。(1)チーズときのこのカレーこの投稿をInstagramで見るMUJI子無印良品(@mujico625)がシェアした投稿無印良品の糖質10g以下のカレーシリーズの中の1つ、チーズときのこのカレーは、150g(1人前) 350円の欧風カレーです。糖質10g以下とは思えないおいしさだと話題に。化学調味料、合成着色料、香料不使用なので、健康が気になる人も安心して食べられますね。(2)バターチキンカレーこの投稿をInstagramで見るひとさんの無印生活(@muji_list)がシェアした投稿無印良品のバターチキンカレーは、雑穀米とよく合うと評判です。お手軽でおいしいので、料理が苦手な人にとって嬉しい商品です。トマト効いていてまろやかで、中の鶏肉も多くて大満足の一品と言えるでしょう。(3)素材を生かした辛くないグリーンカレーこの投稿をInstagramで見るMUJI子無印良品(@mujico625)がシェアした投稿素材を生かした辛くないグリーンカレーは、辛くないシリーズのカレーなので子どもでも食べられます。唐辛子を使ってないため、辛いもの好きな人にとっては物足りないかもしれません。辛いものが苦手な人は一度試してみてはいかがでしょうか。(4)ジンジャードライキーマカレーこの投稿をInstagramで見るひとさんの無印生活(@muji_list)がシェアした投稿無印良品のジンジャードライキーマカレーは、無印良品で人気の辛くないカレーです。味は本当に辛さなしでひき肉が入っていておいしいです。お肉のつぶつぶ食感が特徴的で、辛くないカレーが好きな人には試してほしい一品と言えます。無印良品のレトルトカレーはどれも魅力的なものばかり。「ムジラーにも大人気!」無印良品のレトルトカレーを参考に、おいしいカレーをチェックしてみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月2日現在
2020年12月17日劇団四季の稽古場を有する、劇団の本拠地「四季芸術センター」の食堂メニューである「100点カレー」がレトルトカレーとして発売されることが決定した。このカレーは、劇団四季の食堂で一番人気を誇るメニューで、これまで数多くの俳優たちのお腹を満たしてきた門外不出の味を再現したもの。「100点カレー」という名称は、劇団の連帯が現れた食堂の制度に由来しているという。同食堂では、それぞれのメニューの値段を点数で表す制度が採用されており、1点あたりの値段が在団歴や役職によって異なるという仕組み。ちょうど100点で購入できるこのカレー1杯の中にも、懐に余裕のある劇団員が、稽古に励む若い劇団員のために少し多めに払うという劇団ならではの精神が込められている。また「100点カレー」は、コロナ禍でも日々の活動を応援してくれているファンと力を合わせてこの窮地を乗り越えたいという願いを込められた商品でもある。劇団員同士の助け合いの精神が込められたこの一杯で、彼らと思いを一つにしてみてはいかがだろうか。観劇の記念としてはもちろん、この商品を購入することで劇団を支援することにも繋がる。【商品概要】「劇団四季の100点カレー」販売価格 :800円(税込)内容量 :180g発売日:12月21日(月)※数量限定販売<販売方法>・劇団四季ウェブショップ: ・JR東日本四季劇場[春]売店※『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』上演期間中(2021年1月10日(日)~2月11日(木・祝))お問合せ:0570-008-110
2020年12月15日免疫力をアップするスープカレースープカレーの販売事業を展開する有限会社マジカルエッグは、スープカレー専門店「お江戸スープカレーちゃはや庵」において、温活グルメ第1弾となる『スープカレー善玉菌~4種の発酵食品~』の提供を12月12日(土)から開始することを発表した。「お江戸スープカレーちゃはや庵 」のスープカレーのベースは、アメリカの国立がん研究所が発表したデザイナーフーズプログラムである。豚骨・牛骨・鶏がらと香味野菜を長時間かけて煮出した出汁に、23種類のスパイスを独自に調合している。ライスは、うま味の強い国内産の米(あきたこまち、またはコシヒカリ)と組み合わせる。スープカレーは、野菜がたっぷり摂れるため、免疫力アップや代謝アップの期待ができるメニューである。病気に負けない身体づくりを『スープカレー善玉菌~4種の発酵食品~』は、発酵食品を積極的に摂ることにより、腸内環境を整えながら免疫力を高めて病気を予防する効果が期待できるメニューになっている。そして、新陳代謝をよくするチリや、胃腸を整え消化吸収をよくするウコンなどの漢方(スパイス)を発酵食品と摂取することにより、身体を温めながら、発酵食品がもたらす機能を有効かつ手軽に得ることができる。『スープカレー善玉菌~4種の発酵食品~』の販売期間は、2021年3月21日(日)まで。価格は900円(税別)。同店では、今後、“温活”をテーマにしたメニュー開発に取り組み、健康増進が期待できるメニューを第2弾・第3弾として提供していく方針である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース有限会社マジカルエッグ※お江戸スープカレーちゃはや庵
2020年12月12日コストコといえば、たっぷり入ったオシャレなデリカが人気ですよね。今回はデリカの中でも、シーフードをピックアップ。新鮮な魚介が絶品な上に、1人当たり400円以下とコスパもいい商品ばかりをチョイスいたしました。(1)シーフードアヒージョこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿アンチョビソース漬けのエビ、ホタテ、タコ、イカなどの海鮮がたっぷり入ったアヒージョのキット。具材は味付け済みで、オリーブオイルやニンニク、ローズマリーも入っているので、簡単にアヒージョが作れます。シーフードの美味しさと熱々のオリーブオイル、ニンニクの旨味がぎゅっと凝縮された1品が簡単に出来上がり!アレンジしてパスタの具材や、サラダのトッピングにしても美味しく召し上がれます♡価格は1380円で700g入りです。(2)シュリンプ&ホタテチョレギサラダこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿エビとボイルされたホタテ、それから野菜がたっぷり入ったサラダは、食卓に彩りを添える1品になります。具がたっぷり入っている上に、野菜はシャキシャキ新鮮で食べ応え抜群。エビとホタテもプリプリした弾力が魅力的です。瑞々しくフレッシュなサラダに、チョレギソースと別添えの韓国海苔を散りばめて召し上がってください♪価格は1180円で620g入りです。(3)マンゴーシュリンプサラダこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き あぴ ⸜❤︎⸝(@apii_costco)がシェアした投稿「サラダにマンゴー?」と驚かれるかもしれませんが、その絶妙なバランスに虜になること間違いなしのサラダがこちら。マンゴーとレタス、蒸しエビがたっぷり入ったシンプルなサラダで、フルーティなドレッシングをかけて頂きます。とろりと甘いマンゴーに、プリプリのエビが相性抜群です。南国チックでカラフルな贅沢サラダとなっています。価格は899円で535g入りです。大容量&ハイクオリティなコストコのシーフードグルメ。コストコらしく、ユニークで他にはない味わいや、海外テイストの仕上がりもオシャレですよね。大人数のお食事にもおすすめのグルメですので、パーティでも活躍してくれること間違いなしです♪(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年12月1日現在
2020年12月09日グルメイベント「カレーとおやつと」が、2020年12月3日(木)から12月8日(火)まで東京・東武百貨店 池袋本店にて開催される。人気店からご当地の味まで「カレー祭」「カレーとおやつと」は、その名の通り“カレーとおやつ”に特化したグルメイベントだ。会場となる東武百貨店 池袋本店8階催事場には、人気のカレー店やカレーパン、スパイスの店が集結する。中でも注目は、大阪発のスパイスカレー。大衆中遊華食堂 八戒の中華風カレー「四川麻婆豆腐カリィ」や旧ヤム邸のカルモダン香る「和牛とエビポークキーマ」など人気店が揃っている。スパイス料理研究家の一条もんこ監修の激辛カレーや、いま話題の「出汁カレー」など個性豊かなメニューも登場。会場には、イートインスペースが設置されているので、気になるメニューをその場で味わうことも可能だ。全国のレトルトカレー約250種集結また、自宅でもカレーを楽しめるようにと、全国から選りすぐりのレトルトカレー約250種もラインナップ。一条もんこ監修の「スパイスバターチキンカレー」や、北海道・富良野の「ゴロッと玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー」など本格派なメニューを展開する。おやつコーナーでは、唐辛子や山椒などのスパイスを効かせたチョコレートや、生姜を使用した“ホットな”かき氷「Apple スパイスティ」など、ユニークなアイテムを発売する。同時開催『肉グルメ祭』さらに、会場では「肉グルメ祭」を同時開催。大阪土産の定番551HORAIの豚まんや焼き餃子、中華街で行列ができるほど人気の王府井の小籠包など、人気店のメニューに注目だ。【詳細】「カレーとおやつと」※同時開催:「肉グルメ祭」開催期間:2020月12月3日(木)~8日(火)10:30~19:00※食事処は閉場30分前がラストオーダー。会場:東武百貨店 池袋本店 8階催事場住所:東京都豊島区西池袋1-1-25店舗数:カレー関連20店舗(初出店9店舗)、おやつ9店舗、肉グルメ祭18店舗(初出店4店舗)<メニュー例>・大衆中遊華食堂 八戒「2種あいがけ」1,450円・旧ヤム邸「スペシャル Mix プレート」1,620円・一条もんこ先生のカレー診療所「激辛チキンカレー」1,300円・堕天使かっきー in 青空食堂「鰤出汁×酒粕豚キーマカレー」1,500円※12月6日(日)~8日(火)のみ
2020年12月06日「第7回カレーEXPO」が、2020年11月20日(金)から11月23日(月・祝)まで、大阪・万博記念公園にて開催される。カレー店26店舗が集結「第7回カレーEXPO」は、グルメブロガーとカレー通が厳選したカレー店26店舗が集結する西日本最大級のカレーの祭典だ。会場では、スリランカカレーやスパイスカレー、インドカレー、南インド系カレー、欧風カレーなど、様々なジャンルのカレー店が並ぶ。「カトマンドゥカリーPUJA」では、水を一切使用せずに淡路島産の玉葱を長時間炒め、36種類もの良質なスパイスを用いて仕上げた"濃厚バターチキンカレー"を提供する。また、「スパイスカレーまるせ」からは、台湾の干し海老とアサリをふんだんに使った海鮮出汁をベースに、スパイス感溢れるキーマに仕上げ、最後にエビと水餃子をトッピングしたユニークなカレーが登場する。その他「札幌スープカレーJACK」など多彩なカレー店がラインナップ。30種類以上のカレーパンも会場では、全国各地から30種類以上のカレーパンが集合する「第3回カレーパンサミット」も開催。2年連続でカレーパングランプリ金賞を受賞した代官山シェ・リュイのカレーパンや、喜福堂のエビ入りのカレーパンなどが堪能できる。人気スイーツ店10店さらに、有名ブロガーが推薦する関西の人気スイーツ店10店が参加する「第6回スイーツEXPO」も同時開催される。台湾スイーツで人気急上昇の茹でた芋を使ったスイーツ「芋園(ユーユェン)」を提供するカンロ堂や、バナナ2本を使用した濃厚なバナナジュースを提供するCRAMS BANANAなどが出店する。詳細「第7回カレーEXPO」「第3回カレーパンサミット」「第6回スイーツEXPO」開催期間:2020年11月20日(金)〜11月23日(月・祝)開催時間:9:30~17:00(L.O 16:30)※公園入場は16:30まで開催場所:万博記念公園 東の広場住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1入場料:無料※別途公園入園料(大人260円・小中学生80円)が必要
2020年11月19日「吉祥寺カレーフェスティバル 2020」が、2020年11月13日(金)から11月23日(月・祝)まで吉祥寺駅周辺エリアで開催される。「吉祥寺カレーフェスティバル 2020」全33店舗がこだわりカレー提供「吉祥寺カレーフェスティバル」は、東京・下北沢を舞台に60万人以上を動員している「下北沢カレーフェティバル」を企画・運営するアイラブによる姉妹イベント。開催2回目を迎える今回は“吉祥寺が醸し出すエスニックさ”をテーマに掲げ、吉祥寺駅周辺に店を構える全33店舗がそれぞれオリジナルカレーを提供する。プレゼント付きスタンプラリー各参加店舗では、全33店舗のカレーが掲載されたカレーマップを無料配布。実際に店舗でカレーを注文するとスタンプが押され、集めた数に応じてカレーフェスティバル限定Tシャツなどが先着順でプレゼントされる。行列の出来る有名店から知る人ぞ知る隠れた名店まで、各店こだわりのカレーを心ゆくまで食べ比べてみてはいかがだろう。開催概要「吉祥寺カレーフェスティバル 2020」開催期間:2020年11月13日(金)〜11月23日(月・祝) ※時間は参加店舗の営業時間に準ずる。場所:吉祥寺駅周辺の33店舗<参加店舗/提供メニュー>1 Rojiura Curry SAMURAI.吉祥寺/きのこたっぷりパンプキンスープカレー2 アムリタ食堂/バンセーン深海の美魔カレー3 MoMo curry/野菜チキン4 HUB 吉祥寺店/HUB のココナッツチキンカレー5 らすぷーる/らすぷーる風オムライスカレー6 ととまろ/ととまろの本格手造りグリーンカレー7 SITAL(シタル)吉祥寺本店/ニューデリースペシャルセット8 CURRY HOUSE GOD/農家のベーコンとクリームチーズのカレー9 SITAL(シタル)吉祥寺北口2号店/ニューデリースペシャルセット10 bar&kitchen eos/eos 自慢のバターチキンカレー11 立ち呑みたこちゃん/ひとくちサモサ12 ラコタ/すごいグリーンカレー13 やきとん なるせ/豚ホルモンカレー炒め(ライスなし)14 せきちゃんカフェ/厳選スパイスたっぷりオリジナルカレー15 カフェ スモール/オリジナルポヨカレー16 Bistro epices/epices 特製エスニック風ドライカレー17 二代目 かくみ/鶏キーマと日替わりカレーの二種盛り18 レインボウスパイス食堂 かぶと/かぶととマハリンガムシェフのコラボカリー19 麻咖喱@立ち呑みばっかす/本日の合がけマガリカレー20 ハモ肉/カレー☆ライダー/牛カレーとカレー☆ライダーのキーマ&チキン21 ミュンヘン/カレーシーフードドリア22 アジア食堂 ココナッツ/プーパッポンカリー23 片口/海鮮カレー24 エイヒレ/カレー風味コロッケ25 奄美/奄美 アバスカレー26 カフェモスクワ/カレーパスタ27 アヒルビアホール/カレーフリット盛り合わせ(カレーソース添え)28 エプロン/おでんのカレーあんかけ29 Chang curry/満塁ホームランカレー30 ニワトリ/マトンカレー31 ヤキトリてっちゃん/ネパール風 ラム串32 ハモニカキッチン広東/カレーハルマキ33 ポヨ/ネパールチキンカレー<スタンプラリープレゼント>・S&B本挽きカレー 中辛(先着1,000個)・やまう「国産カレー専用福神漬 100g」or「やさしい福神漬 100g」(先着1,000個)・テーブルマーク国産こしひかり パックごはん(先着1,000個)・カレーフェスティバル限定Tシャツ(先着100枚)など
2020年11月09日西所沢に本店を構えるスパイスカレー店「ネゴンボサンジュウサン(negombo33)」が、2020年11月12日(木)、埼玉・川越にオープンする。スパイスカレーの名店が川越に「ネゴンボサンジュウサン」は、インドの伝統的なスパイス使いをベースとしつつ、オリジナリティを加えたカレーを提供。2020年6月には、高円寺に続く東京2号店となる新宿店をオープンしている。限定カレーを提供今回オープンする川越店では、「南越式さつまいもチキンカレー」を限定提供。さつまいもとココナツミルクの甘みに、マスタードシードやレモングラス、 ナンプラー、そして仕上げのゆず七味唐辛子をプラスし、豊かな風味に仕上げている。定番メニューをラインナップまた、粗挽きラム肉をワインとトマトで煮込んだ「ラムキーマカレー」や、インド西部ゴア州発祥の角煮カレーをアレンジした「ポークビンダルーカレー」など、定番メニューもラインナップ。「南越式さつまいもチキンカレー」と合わせて、2種盛りや3種盛りで楽しむこともできる。コーヒーもそのほか、「ネゴンボサンジュウサン」の珈琲焙煎所「山田珈琲豆焙煎所」のコーヒーも。フェアトレードコーヒー豆などを中心としたブレンドのホットコーヒーや、極深煎の南インド産コーヒーを使用して深い苦みとコクを引き出したアイスコーヒーを用意する。詳細ネゴンボサンジュウサン 川越オープン日:2020年11月12日(木)住所:埼玉県川越市連雀町8-1立門前第一ビル FOOD HALL営業時間:11:00~20:00(売り切れ次第終了)※不定休※テイクアウト可■メニュー例・3種盛り (南越式さつまいもチキンカレー、ラムキーマカレー、ポークビンダルー) 1,800円・2種盛り 1,500円・ラムキーマカレー 1,100円・ポークビンダルー 1,000円・ホットコーヒー / アイスコーヒー 各400円
2020年11月08日本格的なヘルシースナックを量り売りグローリートレーディング株式会社が「博多マルイ」2階にヘルシーフードの専門店「MOTHERS NATURAL FOODS MARKET」をオープン。日本ではまだ珍しい発芽ナッツやグラノーラやなどを独自のスタイルで提供していきます。「MOTHERS NATURAL FOODS MARKET」では、本格的なヘルシースナックを量り売りで販売。栄養価の高いスーパーフードをはじめ、有機果実や有機野菜で作られたグミ、お酒にも合うスナックなど世代を問わずだれもが楽しめる商品を欲しい分だけ買うことが可能です。選べる朝食で1日が楽しみに!「MOTHERS NATURAL FOODS MARKET」では美味しくスマートに栄養補給できる手軽な朝食も提供。有機原料や天然の原料で作られたヘルシーで美味しいグラノーラをその日の気分に合わせて選べるように多数取りそろえています。オリジナルのミックスや、いま欲しい栄養素(抗酸化やビタミン・ミネラルなど)に合わせたトッピングも可能。1日のはじまりが待ち遠しくなります。100パーセントナッツだけ(有機ピーナッツや有機アーモンドなど)で作られた絞りたてのナッツバターも販売。欲しい分だけを自身で作って持ち帰れます。添加物や砂糖などは一切不使用なので安心・安全です。(画像はプレスリリースより)(画像はグローリートレーディング株式会社より)(画像はMOTHERS NATURAL FOODS MARKETより)【参考】※グローリートレーディング株式会社※MOTHERS natural foods market
2020年11月05日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、レトルトカレーシリーズに、新たに「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」、「糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー」を10月28日から全国の無印良品とネットストアで発売します。■糖質10g以下に抑えたレトルトカレー肉や野菜の旨味や食感、ボリューム感を生かすことで、糖質を抑えながら、満足感のある食べ応えに仕上げました。糖質を抑えるため、小麦粉やでんぷん、砂糖を減らし、おからペーストや野菜ペーストを使用しています。あわせてカロリーも一袋で150kcal以下にしました。2019年に3アイテムで発売を開始し、今回2アイテムを追加、合計5アイテムのラインアップとなります。「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」かぼちゃととうもろこしのペーストに豆乳を合わせ、野菜の甘さを生かしたカレールーに、鶏モモ肉を合わせました。(糖質4.0g・カロリー136kcal ※一袋150gあたり)「糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー」野菜ソテーとオニオンソテーをベースに仕上げたカレールーに、 ひらたけとマッシュルームを合わせました。サイコロ状のとけるチーズが入っています。(糖質6.75g・カロリー88kcal ※一袋150gあたり)<商品概要> ※化学調味料、合成着色料、香料不使用・糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー 150g(1人前)350円(税込)小麦粉やでんぷんの量を減らし、糖質をおさえました。豆乳と野菜のペーストを使ったソースに、鶏肉の旨みを合わせたクリーミーなカレーです。・糖質10g以下のカレー チーズときのこのカレー 150g(1人前)350円(税込)小麦粉やでんぷんの量を減らし、糖質をおさえました。オニオンソテーの旨みを生かしたソースにチーズをとかし、きのこを合わせた欧風カレーです。※10月28日(水)より無印良品の一部店舗より順次発売予定企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月27日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、レトルトカレーシリーズに、新たに「素材を生かした 辛くないスパイシーチキンカレー」、「素材を生かした 辛くないジンジャードライキーマカレー」を9月30日から全国の無印良品とネットストアで発売します。■「辛くないカレー」に2アイテムを追加「辛くないカレー」は「素材を生かした 辛くない グリーンカレー」など現在4アイテムを展開しています。今回は「グリーンカレー」と同様、これまで辛くて食べられないと思っていた方にも食べていただきたいと、辛さレベル4の「スパイシーチキン」「ジンジャードライキーマ」を選び、辛味を感じる唐辛子だけを抜いて作りました。見た目や香り、味はそのままに、どちらも辛さ以外のスパイスをきちんときかせ、辛いものが苦手な方だけでなく、普段辛いカレーを食べている方にも満足していただけるよう仕上げました。豊富なラインアップの無印良品のレトルトカレーは、こちらで51アイテムになります。「素材を生かした 辛くない スパイシーチキンカレー」ナツメグとジンジャーで味をひきしめ、玉ねぎの香ばしさや深いコクのあるソースにヨーグルトやトマトでほどよく酸味とまろやかさをつけました。スパイスの風味と鶏肉の旨みが生きています。「素材を生かした 辛くない ジンジャードライキーマカレー」ジンジャーのさわやかな香りとクローブやシナモンの甘い香りなどスパイスの風味をきかせ、牛ひき肉の旨みと合わせました。<商品概要>※化学調味料、合成着色料、香料不使用・素材を生かした 辛くない スパイシーチキンカレー 180g(1人前) 350円(税込)辛さを感じる唐辛子を使わずに、ナツメグやシナモンなど12種類のスパイスと鶏肉の旨みを生かしました。辛さが苦手な方やお子様にもおすすめです。・素材を生かした 辛くない ジンジャードライキーマカレー 180g(1人前) 350円(税込)辛さを感じる唐辛子を使わずに、クローブや生姜など13種類のスパイスと牛ひき肉の旨みを生かしました。辛さが苦手な方やお子様にもおすすめです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月26日秋の新メニュー「デビルチキンカレー」&「ロースト・パンプキンカレー」ヒルトン東京1階「マーブルラウンジ」では、現在開催中のカレーランチビュッフェ『華麗なるカレーマジック』に10月1日より秋の新メニュー「デビルチキンカレー」と「ロースト・パンプキンカレー」が登場します。日替わりでお楽しみいただける5種類の本格スパイシーカレーと、カレーの味を引き立て、一緒に食す事により口の中で楽しいマジックが生まれる「スパイス・アイスクリーム」5種類、サラダやホテルメイドブレッドなどが食べ放題のカレーランチビュッフェはお一人様2,800円で、好評につき11月12日まで延長開催いたします。すべてのお料理はシェフがビュッフェ台からプレートサービスするスタイルでご用意し、十分に間隔をとった店内でゆったりとお楽しみいただけます。「デビルチキンカレー」ハロウィン気分が盛り上がるこの季節、悪魔のように辛い事からデビルの名が冠されたスリランカ生まれの「デビルチキンカレー」は、トマトベースにレッドチリとブラックペッパー、にんにく、生姜と各種スパイスが複雑に調合されたチキンカレーです。粒のまま投入するブラックペッパーの刺激的な辛さと生姜の清涼感が相まって、辛いけれど癖になる、ダイレクトなカレーの美味しさを味わっていただけます。「ロースト・パンプキンカレー」一方の「ロースト・パンプキンカレー」は、ほっくりしたカボチャの甘さをローストする事により更に引き出した優しい味わいのカレー。秘伝のスパイスにココナッツミルクをたっぷりと合わせたマイルドな仕上がりでほっとする美味しさです。※写真はイメージです日替わりで5種類登場するカレーは、新作2品に加え、トマトのほのかな酸味とクリーミーなバターの風味が人気の「バターチキンカレー」、クローブ、シナモンスティック、ベイリーフ、ブラックカルダモンを黄金色になるまで炒めたベースにラムレッグを加え、10種類以上のスパイスと共にじっくりと煮込んだ「ラムカレー」、ココナッツミルクをベースに、ライムリーフ、グリーンチリペーストやナンプラーで仕上げた刺激的な辛さの「タイ風グリーンカレー」、ほうれん草のペーストに、インドのチーズ パニールが優しい味わいの「スピナッチカレー」などをご用意。カレーに合う「大麦バターライス」や「レモンライス」、「サクサクチーズパイ」などと共にお楽しみいただけます。塩ピーナッツバターアイスクリームシェフの遊び心がユニークな‘カレー&アイスクリーム’は、スパイスやハーブを効かせたアイスクリームを合わせる事により、カレーの味にコク、深みや変化が生まれ、2度、3度おいしい新提案です。マンゴーに、カルダン、シナモン、ナツメグなどを調合し、ほんのりとターメリックを効かせた「スパイシー・マンゴー」や「トマトとパプリカの赤トウガラシ入りアイスクリーム」に加え、「デビルチキンカレー」に合わせ、濃厚なピーナッツバターに塩と黒胡椒をアクセントにした「塩ピーナッツバターアイスクリーム」も新登場。そのまま食べても、カレーに合わせても不思議と美味しいオリジナルアイスクリーム5種類をご用意しています。1皿毎に盛り付けたサラダは、「ヴィネガー・オニオンサラダ」や「ミックスインディアンサラダ」など、さっぱりといただけるアイテムはもちろん、「パンプキンとピーカンナッツ シェリーヴィネグレッタ」や「栗とスイートポテトのハニーマスタードサラダ」など、秋の食材を用いたラインアップもご用意しています。また、カレーの辛さを調節する「マンゴーチャツネ」や「ミックスライタ」、「チリパウダー」など各種コンディメント10種類もセットになっており、カレー、アイスクリーム、コンディメントを組みあわせ、ご自分だけのマジカル・カレーをお楽しみいただけます。『デビルが舞い降りる華麗なるカレー・マジック』 概要会場:「マーブルラウンジ」 (ヒルトン東京1F)期間:10月1日(木)~11月12日(木)営業時間:11:30am - 1:30pm料金:お1人様 2,800円 <お子様4歳~12歳 1,500円>※税金、サービス料別途ご予約:ウェブサイト ヒルトン東京 副総料理長 野瀬 好進 (のせ よしゆき)ヒルトン東京 副総料理長 野瀬 好進 (のせ よしゆき)1969年生まれ。1988年にヒルトン東京に入社。洋食の各セクションで経験を積んだ後、2006年に「マーブルラウンジ」の料理長に就任。その後2014年にはリブランドを遂げたホテル2階TSUNOHAZU内「メトロポリタングリル」の料理長に就任。確かな技術と、クリエイティブな発想、そしてマネージメント能力を評価され、2017年にはヒルトン東京の副総料理長に就任しました。東京都知事表彰の優良調理師受賞他、公益社団法人全日本厨士協会アカデミー銅賞、銀賞など数々の受賞歴を誇ります。エグゼクティブ・ペストリーシェフ 播田 修 (はりた おさむ)エグゼクティブ・ペストリーシェフ 播田 修 (はりた おさむ)1979年生まれ。東京製菓学校を卒業後、2005年に渡仏。MOFシェフ、エリ・カゾウシュスに従事後、06年からはパリの5ツ星ホテル「ル・ムーリス」でミシュラン3ツ星シェフ、ヤニック・アレノ氏のもと様々なデザート部門に携わった後、アシェット・デセールを担当しました。また、同期間にフランスで最も権威のある製菓コンクールの1つである「ルレ デセール シャルル プルースト杯」にて06年入賞、09年には「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」の国内予選ショコラ部門で入賞を果たしました。帰国後は、徳島県にある実家のペストリーショップ「ナッツベリーファーム」にてシェフ・パティシエを務め、2017年1月よりヒルトン東京のエグゼクティブペストリーシェフに就任しました。【ヒルトン・クリーンステイ対策】・ビュッフェ形式から、シェフによるプレートサービスに変更。お食事は何度でもお楽しみいただけます。・席数を208席から160席に変更し、十分な距離を保った空間をご用意しています。・スタッフはマスク、手袋を着用しています。・入店時は、消毒スプレー使用と検温をお願いしています。また、お食事以外の際はマスクの着用をお願しています。ヒルトンの新たな衛生基準となる「ヒルトン・クリーンステイ」の詳細はこちらをご覧ください。ヒルトン東京についてヒルトン東京は、世界展開を続けるホテルチェーン、ヒルトン・ホテルズ&リゾーツのホテルの一つとして1963年6月20日に永田町にオープン。東京オリンピックの前年、日本で初めての外資系ホテルとして誕生しました。1984年9月1日に現在の新宿副都心に移転、新宿副都心の一角、都庁にほど近く、隣に新宿中央公園という恵まれた環境にあり、充実した施設と、“ヒルトンスタンダード”といわれる高水準のサービスを誇るファーストクラスのホテルです。8階より38階までが客室となり、スイートを含む全830室の客室は、国際的ながらも日本の情緒をインテリアに取り入れ、全室有線/無線インターネットアクセスが完備されています。また、館内には、日本料理「十二颯」、中国料理「王朝」、「メトロポリタングリル」、バー&ラウンジZATTAを擁するダイニングフロアTSUNOHAZU、「マーブルラウンジ」、英国風「セント・ジョージ バー」を含む6つのレストラン&バーを備えています。その他、正餐600名、立食900名まで収容可能な大宴会場と小中宴会・会議室計21室、ウェディング・チャペル、室内プール、ジム、サウナ、屋外テニスコートなどを完備したフィットネスセンター、並びに地下駐車場など、多目的ホテルとして十分な機能を備えています。ヒルトン東京に関する詳細はhiltontokyo.jp をご覧ください。ヒルトンについてヒルトンは、世界118の国と地域に6,200軒以上(983,000室以上)のホテルを展開しているホスピタリティ業界のグローバルリーダーです。ヒルトンは、世界で最もおもてなしの心に溢れた企業であることをミッションに掲げ、これまで100年の歴史で30億人以上のお客様をお迎えしました。「2019年版 働きがいのあるグローバル企業 世界ランキング」の上位企業として選ばれ、世界有数のESG(環境、社会、ガバナンス)投資指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」で2019年世界的業界リーダーにも選出されました。2020年には、新たな衛生・消毒基準である「ヒルトン・クリーンステイ」を策定し、全世界のホテルで導入しました。また、現在、18のグローバル・ブランド・ポートフォリオを展開しています(日本では、コンラッド・ホテルズ&リゾーツ、ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ、ダブルツリーbyヒルトン、キュリオ・コレクションbyヒルトンの4ブランド・17軒のホテルを展開)。また、受賞歴を誇るゲスト・ロイヤルティ・プログラム「ヒルトン・オナーズ」の会員数は1億800万人を有し、ヒルトンの公認予約チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員は、客室を自分で選択できるデジタル・チェックイン、デジタル・キー(日本国内では一部のホテルでデジタル・キーのご利用が可能ですが、事前にフロントでチェックイン手続きをする必要があります)、コネクテッドルーム(日本では未導入)を会員登録直後からご利用いただけます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月16日カレーはご家庭でもよく作られることが多い定番メニュー。お肉も野菜もたっぷりとれて、大人も子どもも大好きな料理です。そんなカレーですが、家で作るとついたくさん作って食べきれずに余ってしまうことってありませんか?「余ってもカレーは日持ちするし大丈夫」「カレーは2日目がいい」という情報を耳にしたことがあるかもしれませんが、実は大間違いなんです!そこで、今回は余ったカレーの適切な保存の仕方や解凍方法、おすすめのアレンジレシピなどをご紹介したいと思います。■カレーの保存には冷凍がおすすめな理由まずはじめに、あなたの家では余ったカレーをどのように保存しているでしょうか?実は、カレーの賞味期限は意外と早いのです。カレーを鍋のまま長時間キッチンで放ったらかしにしている人もいるかもしれませんが、それは絶対にしてはいけません!なぜなら、カレーはウェルシュ菌という菌が繁殖しやすいからなんです。ウェルシュ菌は食中毒を引き起こす菌になります。熱に強く、加熱しても菌が死滅しないのが特徴で、カレーのような冷めにくく空気が入らない環境を好みます。ウェルシュ菌を繁殖させないためには適切な保存が必要で、その手段が冷凍保存というわけです。・常温での保存目安は1日ウェルシュ菌は常温だとすぐに繁殖してしまいます。冬場でも常温での保存期間は1日~1日半ほどしか日持ちはしません。夏場であれば、半日置くだけでウェルシュ菌が繁殖してしまう恐れがあります。常温保存は向かない料理なので、早めに食べきってしまう方がいいでしょう。・冷蔵での保存目安は2日~3日常温保存ではカレーはすぐに傷んでしまいますが、冷蔵保存でもそこまで保存期間は伸びません。冷蔵保存の目安はだいたい2日~3日ほどです。傷みを抑えるポイントはなるべく早く冷ましてから冷蔵庫にいれること!鍋で自然に冷めるのを待っていると、冷めきっていない部分からウェルシュ菌が繁殖する可能性があります。それを防ぐためには鍋から移し替えたり、保冷剤を使って素早く冷ましましょう。・冷凍での保存目安は1か月カレーを安全に保存したいのであれば冷凍保存が一番安全で日持ちもするのでおすすめです。冷凍していても料理の品質は時間が経つにつれて悪くなり、傷みが生じますので1か月までには使いきりましょう。夏場でしたら2週間前後で食べきった方がいいでしょう。保存した日付をマスキングテープなどに記入しておくと食べ忘れ防止にもつながります。冷凍カレーがあれば作るのがめんどうな日や、サッと手早く食べたいときにとっても重宝します。冷凍保存するときも、冷蔵と同じく素早く冷ましてから保存しましょう。■カレーを冷凍保存する方法前述の通り、カレーの保存は冷凍が適切なのですが、どうやって冷凍保存をすればいいのでしょうか?きちんとした保存方法をすることで安全で、なおかつ次使うときに調理がスムーズにできますよ。次は、カレーを冷凍保存する方法についていくつかご紹介していきたいと思います。・保存用袋に入れて冷凍する1つ目はチャック付きの保存用袋に入れて冷凍する方法です。こちらは冷凍庫にかさばらず保存できるのがメリットです。最初は袋を横にして冷凍して、ちゃんと凍ったら立てて収納することができますよ。冷凍する際のポイントは、カレーが酸化しないようになるべく空気を抜いておくこと!カレーが漏れないようにしっかりとチャックを閉めることも忘れずに。保存袋にはきちんと日付を記入しておきましょう。カレーを入れる際、保存袋が立たなくて入れにくい場合は、大きめのコップなどを使って立たせると楽に入れることができるのでやってみてください。解凍するときはそのまま湯せんすればいいので、洗い物が少ないのも嬉しいですね。・タッパーに入れて冷凍する2つ目はタッパーに入れて冷凍保存をする方法です。こちらが一番スタンダートな冷凍方法かもしれません。ポイントは「タッパーの選び方」です。タッパーは冷凍しても良いものを使用しましょう。また、食べやすくスムーズに解凍できるように1食分の容器に分けておくことも大切です。あまり大きすぎる容器は解凍に時間がかかるため避けた方が良いでしょう。解凍にも適した容器がありますので、そちらを準備しておくと後々楽になるのでおすすめですよ。・製氷皿に入れて冷凍する3つ目は製氷皿に入れて冷凍する方法です。こちらはすでに小分けになっているので早く冷めやすくカレーが傷みにくいのが特徴です。食べる量を細かく調整できたり、カレーを使ったアレンジ料理をするときに重宝します。ただ、製氷皿は使い終わった後のお手入れが少しめんどくさいのが難点。カレーの匂いや色などが残ってしまいやすいので、しっかり洗ったり漂白したりして清潔さを保ちましょう。■カレーを冷凍保存する際のポイントいろいろな冷凍保存の仕方がありますが、カレーにはいくつか冷凍するときにおさえておきたいことがあります。次は、カレーを冷凍保存するときのポイントについてみていきましょう。・十分に冷ましてから冷凍するカレーはなかなか冷めにくい料理です。外側は冷えていても内側はまだ温かくて完全に冷めきるまで時間がかかります。こういった環境がウェルシュ菌が繁殖しやすく傷みの原因になります。また、なるべく早く冷凍することがカレーのおいしさをキープしたまま保存することができます。冷凍するときは鍋から移し替えたり、保冷剤や氷水などを使ったりして、十分冷ますよう心がけましょう。・平らになるようにする前述のとおり、カレーのおいしさをキープして保存するには、なるべく早く冷凍するのがポイントです。冷凍するときは、なるべく平らにして保存すると早く冷凍することができます。それよりもさらに早く冷凍したいときは、アルミパッドにカレーを入れた保存容器や保存袋を置いて冷凍庫に入れると急速冷凍できます。タッパーや製氷皿は、トントンと地面に軽く落とすと空気も抜けて平らにしやすいです。■じゃがいもやにんじんは冷凍に向かない!カレーに入れる具材の代表はやっぱり玉ねぎ、にんじん、じゃがいもですよね。しかし、実はじゃがいも、にんじんは冷凍保存に向かない食材なんです。では、「じゃがいもやにんじんが入っているカレーはどうすればいいの?」と悩んでしまいますよね。次はカレーに入っているじゃがいも、にんじんを冷凍保存するときのコツをお教えします。・じゃがいもやにんじんが冷凍に向かない理由そもそも、なぜじゃがいもとにんじんは冷凍には不向きなのでしょうか?理由はじゃがいもやにんじんは冷凍すると、細胞が壊れて水分が抜けてしまうからなのです。水分が抜けたじゃがいもはじゃがも本来のほくほくとした食感が失われてパサパサしてしまいます。食感だけでなく、味も風味もそこなわれてしまい、解凍したときにおいしさが激減します。・取り除くカレーをおいしく冷凍するためには、じゃがいもとにんじんをあらかじめ取り除いておくのが1つの手法です。そうすると、解凍したときもカレーのおいしさを保ったまま召し上がれます。とりのぞいたじゃがいもやにんじんは他にアレンジして食べるとよいでしょう。また、最初から多めに作って冷凍するつもりでいるのでしたら、じゃがいもやにんじんは入れずに後でトッピングをする方が手間が省けます。・すりつぶすせっかくカレーにじゃがいもとにんじんを入れたのにとりのぞくのはもったいない!と、感じる人もおられるでしょう。じゃがいも、にんじんを入れたまま冷凍するには、すりつぶしてから冷凍しましょう。そうすることで解凍時にパサパサした食感が気にならず食べることができます。ただ、じゃがいものデンプン質でとろみが強くなります。解凍時は水や牛乳で薄めると、とろみが軽減されて食べやすくなりますよ。・小さくカットする最後の方法は、具材を小さくカットすることです。みじん切りくらいのサイズまでカットした方がじゃがいものパサパサ感を感じません。最初から冷凍を考えているのなら、キーマカレーくらいのサイズにカットして調理することをおすすめします。■冷凍したカレーを解凍する方法さて、冷凍したカレーを食べるにはもちろん解凍する必要があります。カレーを解凍するにはいくつかの方法とポイントがありますので、ご紹介していきたいと思います。・冷蔵庫で自然解凍する解凍する中で、もっとも冷凍前の変わらない味を保つことができるのは冷蔵庫で自然解凍する方法です。やり方は食べる前日や数時間前に冷凍庫から冷蔵庫に替えるだけ!簡単で失敗しないというのが大きなメリットです。解凍後は鍋などに移し替えて加熱すれば、おいしく召し上がれます。ただし、自然解凍はかなり時間がかかるため、早く食べたいときには不向きなのが難点です。時短したい場合は別の方法で解凍しましょう。・湯煎で解凍する次は湯煎で解凍する方法です。こちらはチャック付き保存袋などで冷凍している人におすすめです。袋のまま湯煎にかけて解凍するので、手間も少なくて解凍時間も短縮できます。ただ、解凍の際に保存袋がお湯につかっていない部分に触れると袋が破れてしまう恐れがあります。保存袋が鍋に直接触れないように袋ごとザルに入れて加熱すると失敗しにくいですよ。・電子レンジで解凍する手軽に素早く解凍するのであれば、電子レンジで解凍するのが1番です。こちらはタッパーで冷凍保存している人におすすめです。保存袋は加熱したときに袋が破けてしまう可能性があるので避けた方がいいでしょう。しかし、電子レンジで加熱するとムラが起こりうまく温まりません。対策としては、加熱中に何度かタッパーを取り出して何度もかき混ぜると均一に温まり、ムラがなくなります。また、カレーは油分が多いので電子レンジで加熱しすぎるとタッパーの種類によっては耐熱温度を超えてしまって容器が変形してしまう可能性があります。カレーの場合は電子レンジで加熱すると140度以上になることもあります。手元のタッパーの耐熱温度がどれくらいをきちんとチェックしておきましょう。・加熱の際はよくかき混ぜる解凍をしたら、鍋に移し替えて温めて食べましょう。レンジや湯煎でも加熱できますが、レンジだと耐熱温度が超えて容器が変形したり、湯煎では時間がかかりすぎてしまいます。そのため、解凍後の加熱は鍋でやるのが一番失敗が少ない方法です。ただ、火を通すと水分が飛んでカレーがドロドロになって固まりやすくなります。その際は、水や牛乳などで薄めて、お好みのとろみに調整してください。また、加熱するときはしっかりかき混ぜるのも大事なポイントです。かき混ぜることで、カレー全体に火が通りますし、焦げつきも防ぐことができます。■容器にニオイがつきにくいカレーの冷凍方法保存したカレーを食べ終えて洗い物をしているとき、容器にカレーの匂いがうつってしまった経験はありませんか?匂いのほかにもヌメりやカレーの色が容器に残り、洗ってもなかなか取れなくてお困りの方も多いと思います。そんな悩みを解決するには、冷凍保存のときにちょっとしたひと工夫が必要です。次は容器に匂いがつきにくい冷凍保存の方法をご紹介します。・密閉保存容器にラップを敷くカレーの匂いを容器につかせないための一番の方法は容器にラップを敷いておくことです。この方法だと、保存容器に匂いがつかないだけではなく、汚れもつかないのでお手入れがとっても手軽で簡単です。ラップをするときはカレーが漏れないように二重にしておくとより安心です。ポイントは、カレーを入れる量は容器の8割程度までにしておくこと!あまり多く入れすぎると、冷凍したときに膨張してしまい容器が破損する可能性がありますので注意してくださいね。また、容器のフタにもカレーが付かないように、容器からはみ出るくらいにラップを伸ばしておき、カレーを入れたあとに余ったラップを被せるとさらに手間が省けるのでおすすめですよ。・冷凍方法カレーを入れた後は容器ごと冷凍しましょう。もし冷蔵庫に急速冷凍の機能があるのでしたら、そちらを設定するとカレーのおいしさをさらにキープすることができます。中までしっかり冷凍できたら、容器から出してラップにくるんだカレーを保存袋に移し替えておくと冷凍庫のスペースが広がるのでおすすめですよ。・解凍方法解凍する際は、カレーをくるんだラップごと容器にいれて解凍すると匂い移りや汚れを軽減できます。容器はレンジ専用のものや、耐熱性があるものを選んでください。ただし、解凍するとカレーが柔らかくなり容器にカレーが漏れてしまう可能性があります。カレーも液体なので、多少の漏れるのは仕方がありません。チャック付き保存袋の場合はラップから外して湯煎か冷蔵庫で解凍しましょう。保存袋のまま電子レンジで解凍すると、袋が溶けてカレーが漏れてしまうことがあるので避けた方がいいでしょう。・ホーロー・耐熱ガラス製の容器がおすすめカレーを入れる容器はプラスチック製よりもホーローや耐熱ガラス製の容器がおすすめです。プラスチック製はカレーを温める際、耐熱温度が超えて変形したり、いくらラップで予防しても多少はカレーの匂いがついてしまいます。しかし、ホーロー製、耐熱ガラス製は匂いや汚れを完全にシャットアウトしてくれる優秀なアイテム!汚れも落としやすく、容器に入れたまま直接解凍、加熱もできるのでとても便利です。ホーローの場合は直火で、耐熱ガラスの場合はフタが電子レンジ対応でなければ外し、ラップをしてから電子レンジでそのまま加熱が可能です。 ■冷凍したカレーのおすすめアレンジレシピせっかく作ったカレーは最後までおいしく食べたいですよね!しかし、毎回カレーライスばかりだと飽きてしまう人もおられるでしょう。そこで、最後に冷凍カレーを使ったおすすめのアレンジレシピを2つ紹介したいと思います。これで料理のレパートリーが広がりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!・コロッケ【材料】冷凍カレー 200g(一食分)じゃがいも(大)2~3個小麦粉 適量パン粉 適量卵 1個サラダ油 レシピ冷凍カレーを解凍するじゃがいもが串でスっとささるまで茹でてつぶす解凍したカレーをマッシュしたじゃがいもと一緒にまぜる小判形に成型する小麦粉、卵、パン粉の順にいれて170度の油でキツネ色になるまで揚げる完成!食材は余ったカレーとじゃがいもだけのアレンジレシピです。冷凍するときにとりのぞいたじゃがいもやにんじんを使用するのもおすすめです。カレーの量が足りなくて味がもの足りない人は塩コショウやマヨネーズを足すと味が引き締まります。逆にカレーが多すぎてタネがベチャベチャになったときは片栗粉を足すと成型しやすくなりますよ。また、タネの真ん中にチーズをいれてもGood!カレー風味のコロッケは子どもも大人も大喜びのメニューです。・ドリア【材料】冷凍カレー 200g(一食分)ご飯 150g チーズ 適量バター 適量レシピ冷凍カレーを解凍する耐熱皿にバターを塗ってご飯を盛り付ける解凍したカレーをかけるチーズを乗せるオーブンかトースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く完成!こちらは冷凍カレーとご飯、チーズしか使わないお手軽メニューです。解凍したカレーは焼いている間に温かくなるので加熱しなくてもいいので時短にもなりますね。チーズ以外にも卵や納豆をトッピングしてもおいしく召し上がれます。1人ランチにぴったりの1品ですよ!■カレーをおいしく安全に食べきろう!カレーの賞味期限は意外と短く日持ちもしません。なので、冷凍保存はとても大切な方法なんですね。ただ、冷凍保存するときに「次どうやって食べるか」を想定することがポイントです。どのように解凍するか、どんな調理をするか、さらにはいかに後片付けを楽にするかをあらかじめ想定しておくと使うときに失敗せずに済みます。カレーを最後までおいしく、安全に食べ切れるようにあなたもぜひ参考にしてみてくださいね。
2020年09月03日日本人の国民食ともいわれるカレーは、今や家庭料理としては定番の料理ですよね。さまざまな種類のカレーがありますが、やはり発祥の地であるインドカレーは絶大な人気があり、ファンが多く存在しています。日本の家庭料理として親しまれる欧風カレーとは一味違う、インドカレー。みなさんはどのくらいインドカレーについてご存知でしょうか?女性必見のうれしい効果なども紹介しますので、ぜひご一読ください!■インドカレーは高カロリー?カレーといえば、高カロリーな食べ物というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?スタイルを気にしている方からするとカロリーは気になる部分ですよね。さて、その真偽はどうでしょうか。・日本のカレーより低カロリーインドは国土が広く人口も多く、カレーの種類もたくさんあります。生クリームやバターを使うカレーに、野菜カレー、シーフードカレーなど、その具材は地域ごとに違い多岐にわたりますが、一般的に日本のものより低カロリーといわれることが多いです。その理由は、そもそものカレーの作り方が全く別物だからなのです。・糖質の多い野菜や小麦粉は不使用大部分の日本の家庭で食べられるカレーは、固形のルーを使い、肉や玉ねぎ、人参、ジャガイモが入っているのが定番です。一方、インドカレーではたくさんスパイスを使い、固形のルーは使用せず、糖質が多いジャガイモや人参を使うことはほとんどないようで、日本のカレーよりも糖質が少なくなりやすいといえます。・北と南で種類が違うインドの国土は、日本の約9倍ほどありますので、北部と南部では文化が違います。日本の中でも北海道と沖縄では食生活が違うように、インドカレーと一口で言うには収まらない種類があるでしょう。それぞれの特徴をご紹介します。・北部のカレーの特徴首都、ニューデリーがあるインド北部の気候は、夏になると平均気温は40℃と、とっても暑いです。冬場は日中20℃ほどですが、朝晩は5℃以下に冷え込むこともあります。北部では、クミン、ターメリック、ガラムマサラ、カルダモンなど、香りが強いスパイスが好まれています。インド北部は、気温差が激しいことが特徴とも言えるので、寒い時期にも適応できるように、身体をあたためる食材を使っているのかもしれませんね。また、そのスパイスを使用していることからもわかるように、北部のカレーは濃厚な味です。水分には乳製品の牛乳や生クリームなどを使い、材料もチキンやマトンなど肉類がメインなので、ボリューミーな印象ですね。多くの地域で小麦の栽培が行われ、ナンやチャパティなどが一緒に食べられます。日本でも人気のある、バターチキンカレーと呼ばれるものが、北部のカレーと合致しますね。・南部のカレーの特徴南部のチェンナイ周辺は赤道に近く海にも近いことから、年間を通じて暑く、真夏には45℃にもなることがあります。湿度も高い地域で、雨も多く稲作が盛んです。南部のカレーにはココナッツミルク、タマリンドが使われ、豊富な野菜や豆類、シーフードがメインの食材で、水分量が多くなります。お米と一緒に食べられることが多く、北に比べるとあっさりしています。南インドのカレーによく使用されるスパイスは、クロガラシ、マスタードシード、レッドペッパー、カレーリーフなどで、辛みに酸味も含まれます。イエローカレー、グリーンカレーをイメージするとわかりやすいかもしれません。暑い地方なので、どろっとしているカレーより、水分の多いさらっとしたカレーの方が食べやすいのでしょう。・日本のカレーは英国風カレーカレーはインドがルーツですが、現在日本でよく食べられている一般的なカレーは、インドから直接伝わったわけではありません。インドは長く英国領だったこともあり、カレーの食文化が最初に渡ったのはイギリスです。その際、小麦粉とスパイスが効いた英国風のカレーへと変化し、その後幕末の日本へ入りました。明治時代になり、親交が深くなった英国の文化を取り入れる風潮がすすみ、日本全国に広まったと言われています。そして現在、時を経てあらためてインドカレーが注目されてブームになっているんですね。■インドカレーのカロリーは主食とセットでどれだけ増える?みなさんはカレーを食べるときにごはんと一緒に食べますか?それともナンといっしょに食べますか?カロリーを気にする方は、カレーとサラダで済ますこともあるでしょう。日本では、ごはんとカレーがセットなのが一般的ですが、前述したとおりインドでは地域によって主食が異なります。それぞれの違いをみてみましょう。・ナン・チーズナン・ごはんのカロリーと糖質量インドカレーといえばナンの印象が強いのですが、ナンが食べられるのはインドの北部で、南部はご飯と一緒に食べます。インド北部のナンは、小麦粉に塩と酵母を混ぜ、水で練り上げて焼いたものです。ヨーグルトが入ることもありますが、小麦粉が入っている時点で、カロリーが気になりますよね。では、ナンとごはんのカロリーを比較してみましょう。(プレーン)ナン(1枚:100g) カロリー/262kcal 糖質/47.6gご飯(1杯:150g) カロリー/252kcal 糖質/55.7g出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)・ごはんよりナンの方が栄養価が高い?ナンとごはんを比較すると、カロリーは少しナンの方が高くなっていますが、糖質はごはんの方が高くなっています。ナンには、たんぱく質、脂質、炭水化物に、ビタミンE、ビタミンB1、B2、B3、B6などが含まれています。ミネラルの種類で言うと、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれています。いっぽう、ごはんにも、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミンE、ビタミンB1、B2、B6が含まれているので、一見すると同じ成分に見えますね。しかし、ミネラルでは、亜鉛、鉄分、カルシウムなど、ナンとは違った栄養素が含まれています。食べる量にもよりますが、カロリーはナンのほうが高く、そのほかの栄養価はそれほど変わらいようです。ただ、糖質制限をしている人にとっては、ごはんよりナンの方が適しているのかもしれません。・ナンのバターに注意日本のインド料理店でよくみられるナンは、バターのようなものが塗ってあり、つやがあっておいしそうに仕上がっていますよね。この正体は、インドのバターといわれる「ギー」や、バターです。バターと聞くと、やはりカロリーが気になるところですよね?ギーは、牛やヤギのミルクを発酵させた無塩バターを加熱、ろ過して油だけを取り出したもので、インドで一般的に使われている食用油です。インドのような高温の地域でも腐りにくく、常温で保存できるそうです。また、短鎖脂肪酸と中鎖脂肪酸が多く含まれており、これらは分解されやすくエネルギーになりやすい性質があると言われています。とはいえ、本場の味を忠実に再現している店もあれば、日本人好みにバターを使用している店も多いですので、要注意です。どうしてもカロリーが気になる場合は、「バターなしで」と注文すればたいていは対応してくれるようですので試してみてください!■インドカレーはダイエットに効果的カレーでメジャーな香辛料といえば、ターメリックです。日本では健康食品の「ウコン」と呼ばれ、ご存じの方も多いのではないでしょうか。ショウガ科の多年草で、その地下茎を乾燥した香辛料がターメリックになります。ターメリックはカレー独特の黄ばんだ色をしており、脂肪燃焼効果があります。ターメリックがたくさん使用されているカレーなら、多少カロリーが多いものでも、安心して食べられるのではないでしょうか。・ココナッツオイルで代謝アップインドカレーでよく使われるココナッツミルクは、ココヤシの実から抽出されます。当然、ココナッツオイルもミルクの中に含まれています。ココナッツオイルは最近とても話題に上がる良質な油で、熱に強く、消化吸収が早いことが特徴です。特に、腹部などの脂肪をエネルギーに変える代謝を促進させる効果があり、ダイエット中の方に人気の成分ですよ。また、抗菌作用、抗酸化作用、免疫力アップ効果がありますので、健康に良いことは間違いないですね。ココナッツミルクを含む、イエローカレーやグリーンカレーなら、おいしく摂取できるでしょう。・インディカ米は太りにくいタイ米ともよばれますが、インディカ米は東南アジアを中心に作付けされ、世界のお米生産量の約80%を占めています。インディカ米の特徴は、食べた後の血糖値の上昇を示す指標である「GI値」が低いことです。GI値が高いほど糖質が多く吸収され、太りやすい食品とされていますので要注意なのですが、日本米は88であるのに対して、インディカ米は50と低くなっています。また、インディカ米には食物繊維が多く含まれているため、腸内環境を整え、便秘になりにくいこともポイントですね。・ダイエット効果の高いインドカレーのスパイスインドカレーは日本のように固形のカレーのルーを使わずに、多種類のスパイスを使います。インドカレーに使用されるさまざまなスパイスは、おいしさのほかに、ダイエット効果にも影響します。インドカレーのほとんどに含まれている「クミン」が代表的ではないでしょうか。クミンは、消化促進効果、減量促進効果が望めるスパイスとして、とても注目されていますよ。インドカレーの香り付けには欠かせないのがクミンです。最近では、クミンシードをそのまま食べるレシピも多く紹介されていますが、カレーを通してなら、手軽においしく摂取できますね。・家で作るともっとヘルシーお店で食べるインドカレーは、何が入っているか可視化できない部分がありますよね。スタッフさんにすべての材料を教えてというのは無理難題です。しかし、ダイエット中の人にとっては、カロリーや糖質が気になるので、材料の種類は把握しておきたいもの。そこで、自宅でインドカレーを作ってみるのはいかがでしょうか。脂肪分の高い生クリームの使用を避け、脂肪燃料の良いターメリックやクミンを意識的に多く使い、お米にはタイ米を採用するなど、自分用に工夫できる余地がたくさんありますよ。また、インドカレーは欧風カレーと違い、煮込む時間がほとんどないので、スパイスさえ揃えれば意外と簡単に作れることもメリットの一つです。■レトルトインドカレー8種のカロリーを比較日本のカレー文化の中で、優れものといえるのがレトルトカレーです。今や種類も豊富で、中にはインドカレーのレトルトも多数存在します。一般的なレトルトカレーを参考に、カロリーを調べてみました。ダイエット中にインドカレーが食べたくなったら、よりカロリーが低いものを選ぶといいですね。・キーマカレーミンチ肉を使用したキーマカレー。自宅でキーマカレーを作る際は、豚ミンチや牛豚合い挽きを使用する人が多いかもしれません。しかし、日本の企業である「ハウス食品」が発売しているキーマカレーのレトルトには、鶏ミンチを使用していることもあり、カロリーが低めです。ハウス食品『カリー屋キーマカレー』内容量:150gカロリー:156kcal・プラウンマサラカレープラウンマサラは、南インドでよく食べられるカレーです。ココナッツミルクのコクと海老の旨味が相まって、まろやかな口当たりが特徴ですよ。無印良品『素材を生かしたカレー プラウンマサラ』内容量:180gカロリー:211kcal・バターチキンカレー日本で人気のインドカレーと言えば、バターチキンカレーがあげられますよね。チキンは肉類の中でもカロリーが低いと言われていますが、バターチキンカレーになると、名前のとおりバターが使用されます。生クリームも材料の一つなので、カロリーは高くなるのが特徴です。S&B『噂の名店バターチキンカレーお店の中辛』内容量:200gカロリー:335kcal・マッサマンカレー厳密に言えばインドカレーではないですが、マッサマンカレーもカレー屋さんでは人気のメニューです。チキン、ココナッツミルクを使用しているあたり、バターチキンと変わらないように見えますが、ナンプラーや落花生が材料に使用され、じゃがいもも入っているため、ちょっとカロリーは高くなります。ヤマモリ『タイカレー マッサマン』内容量:180gカロリー:358kcal・ダールカレーあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、ダールカレーとは豆を使用して作られたカレーです。日本で流通しているレトルトの多くは、チキンも一緒に使用しています。ダール豆と呼ばれる豆と、トマトペーストやココナッツ、鶏肉が材料ですので、栄養分が豊富なのですが、カロリーは高めなのが特徴です。タージフーズ『チキンダールカレー』内容量:180gカロリー:370kcal・マトンカレー羊肉を使用したマトンカレーも、日本で随分浸透していますよね。じゃがいもなど、野菜がごろっと入っていることが特徴なので、欧風カレーに近いと言えます。じゃがいもは糖質も高いですし、マトンカレー全体のカロリーも高めなので、ダイエット食ではなく、がっつり食べたいときにおすすめです!36 chambers of spice LLC『ベンガリーマトンカレー』内容量:200gカロリー:349kcal・パニールマッカニーカッテージチーズをふんだんに使用した「パニールマッカニー」は、カレー独特の辛さが抑えられ、甘い口当たりが特徴です。チーズ、生クリームの甘さがやさしい味わいですが、乳脂肪分が多いので、カロリーは高め。ダイエット目的には向いていませんが、自分へのご褒美としていただきましょう。無印良品『素材を生かしたカレー パニールマッカニー』内容量:180gカロリー:403kcal■インドカレーのカロリーを抑えるにはインドカレーを食べるときに、少し気をつけるだけでインドカレーのカロリーを抑えることができます。インドカレーをおいしく食べて、しかもカロリーを抑えるインドカレーの食べ方を紹介します。せっかくインドカレーを楽しむのなら、おいしくいただきたいですよね。カロリーだけを気にしていると、食生活に制限が多くなってしまいます。そこで、インドカレーを食べる際、おいしさを味わいながらもカロリーをカットできる方法をご紹介します!・野菜が入ったカレーを選ぶカロリーとは、食材の油分によって増量することが多いですよね。豚肉、牛肉など油を多く含む肉類を使用すると、どうしても高カロリーのカレーができあがります。カレーのカロリーカットを目指すなら、野菜カレーを選ぶのがおすすめ。ベースはイエローカレーなど、ココナッツが効いているものであれば、肉がなくてもコクがありますよ。また、野菜と言えどじゃがいもは糖質も高いので、糖質制限をしている方はじゃがいもを抜きましょう。・ウーロン茶や緑茶を飲む発売されているウーロン茶・緑茶の中には、特定保健用食品として、脂肪の燃焼を助けてくれるものがありますよね。どちらも、どんな食品にも合う飲み物ですので、カレーと一緒に飲んでも味の邪魔になりません。カロリーを気にせずインドカレーを食べたいときは、一緒に特保マークのあるお茶を選んでみるといいでしょう。・ごはんやナンの量を減らすカロリーの量だけを気にしてダイエットしているのであれば、炭水化物はおすすめできません。ごはん、ナンなど炭水化物はカレーには欠かせないのですが、量には気をつけた方がいいでしょう。ナンやごはんは比較的カロリーが低いタイ米に置き換える、または、ごはんの量を減らした物足りなさを野菜でカバーするなど、食べた満足感が出るように工夫するのがおすすめですよ。あくまでも、自分に必要なカロリー量は摂取し、健康に害が出ないようにダイエットをすすめましょう!■おいしいインドカレーを食べよう!カレーと一口に言っても、たくさんの種類があることがわかりました。使われているスパイスや材料の違いで、まったく味わいの違うものになるのは、カレーのいいところと言えます。ただ、カレーを味わいたいと思ったとき、どうしてもカロリーが気になることがあるでしょう。日本でよく知られている欧風カレーのルーには、小麦粉が使用されていることが多く、ごはんを一緒に食べると高カロリーになるのです。しかし、スパイスやココナッツミルクなどから作られるインドカレーなら、固形ルーを使用しないので、比較的カロリーが低めのものもありますよ。加えて、インドカレーのスパイスには脂肪燃焼を高める効果が期待できる種類もありますので、ダイエット中の方にはおすすめしたいメニューなのです。おいしくダイエットをしたい方は、ぜひインドカレーを楽しんでみてくださいね。
2020年09月02日「カレーって作りやすくて子どもも喜ぶからいいけど食器洗いがネック!」。そう思っているママ・パパに朗報です! ゴシゴシこすることもなく、スポンジにカレーの色や臭いをつけることもなくラク~に洗う方法があるんです。Instagramでハードル低めの家事・収納テクを発信している uさん(@u_home_note)に、その食器洗いテクを教えてもらいました! ズバリ「重曹」を使います!uさんがカレーのお鍋を洗う際に使っているというのが「重曹パウダー」。そのほか、お湯(もしくは水)、調理中に出た使用済みラップ、スポンジと食器用洗剤を使います。洗い方はとにかくラクで簡単♪ 4ステップで完了します。 1.鍋でお湯を沸かし、重曹パウダーをイン! まずは、こびり付いたカレーでベトベトのお鍋にお湯(もしくは水)を入れて火にかけます。そこに適量の重曹パウダーをイン! そのままお鍋を火にかけ、ふつふつと沸かしていると、こびり付いた汚れがおもしろいほど浮いてくるそう! カレーを作る際や取り分ける際に使ったおたまや調理スプーンでかき混ぜれば、同時にきれいに。 2.適度に冷ました重曹水をお皿にも投入 次に、水を足して冷ました重曹水をザーッとカレー皿とスプーンへ流し入れます。これだけでもだいぶきれいになるそうで、uさんはご満悦でカレー皿とスプーンを食洗機に放り込んでいるそう♪ もちろん、さっとスポンジ洗いしてもいいですね。 3.残った汚れは使用済みラップでクルクル洗い 鍋の縁に残った汚れを洗う際も、まだスポンジは使いません! スポンジの代わりに調理中に出た使用済みラップを使います。 使用済みラップをクシュッと丸めて、残った汚れをクルクルとこすり洗い。使い終わったラップは捨てるだけ! これで最後までスポンジが汚れずに済みます♪ 4.仕上げにいつものスポンジで洗えば完了! お鍋がきれいになったら、最後にいつものスポンジと食器用洗剤でささっと洗って完了! ゴシゴシこすらず、こんなにきれいに♪ お鍋やおたま、お皿、スポーンも、ゴシゴシこすることもなく、スポンジにカレーの色や臭いをつけることもなくラク~にきれいになりました! uさんが使っているシリコンの調理スプーンは、移ってしまった“カレー臭”まで軽減されたそうです♪ 「カレー食べたいけど食器洗いが面倒だからなぁ」なんて思っていた人も、この食器洗いテクがあれば、カレーの頻度が増えちゃうかも!? このほかにも、uさんのInstagramには家事&収納テクがたくさん紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪ ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/uさん(@u_home_note)
2020年08月23日ダイエット中でも糖質オフのカレーなら糖質オフのカレーのレシピが掲載されている新刊『いつもの味もスパイスカレーも おいしすぎる糖質オフ カレー』が発売された。著者は料理研究家で管理栄養士、料理教室FRASCOを主宰している伊藤晶子氏である。B5判の単行本であり、96ページ、KADOKAWAより1,430円(税別)の価格で発売中である。糖質オフとおいしさを両立させたカレー日本人にとって国民食のひとつといわれるほど好物に挙げる人が多いカレー。しかし、カレーは糖質が多く、しかもおいしいことから、ついつい食べ過ぎてしまいがちになる。新刊ではカレーは食べたいけれど、太りたくない人、ダイエットしているので我慢している人にも満足して食べられるカレーのレシピを掲載。市販のルー、カレー粉を使用し、ライスにはひと工夫する。また、スパイスカレーではスパイスの購入が必要になるが、珍しいスパイスではなく、買いやすいスパイス4種だけを使用する作りやすいスパイスカレーを紹介。スパイスカレーの入門書としても活用できる。そのほか、忙しい時の「10分カレー」、少量でもおいしい「1人分カレー」も糖質オフで掲載している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※いつもの味もスパイスカレーも おいしすぎる糖質オフ カレー 伊藤 晶子:生活・実用書 - KADOKAWA
2020年08月07日ブランディングカンパニーの株式会社アンド・フォースのプライベートブランド、A5ランク国産黒毛和牛使用のこだわりの焼きたてカレーパン専門店 “もとむのカレーパン”は、8月19日から8月25日までの7日間限定で伊勢丹新宿店の「ISETANカレーフェス2020」に出店します。今回、出店が決まった伊勢丹新宿店「ISETANカレーフェス2020」は日本中から厳選した人気のカレーブランド全11店が一堂に集結したカレーフェスです。“もとむのカレーパン”から販売する商品は「もとむカレーパン4本セット」です。現在外出自粛によって全国から“冷凍”のお取り寄せをするお客様が増えています。「ISETANカレーフェス2020」では東京の皆様にも“冷凍”ではなく、実際沖縄で提供している“焼きたて”のカレーパンを味わってもらうために、数量限定で焼きたての「もとむのカレーパン」を提供します。また、「ISETANカレーフェス2020」開催中は伊勢丹のオンラインショップである「三越伊勢丹オンラインストア」でも販売します。 1日に約2,000本完売する「もとむのカレーパン」は、本格焼肉店を営む「築地焼肉もとむ」の人気メニューの牛すじカレーを、より多くの人に召し上がっていただきたいという想いから誕生したカレーパンです。A5ランクの国産黒毛和牛を、さくっと軽い触感のパンの中に、贅沢に使用しています。また、“もとむのカレーパン”は9月11日(金)にトレンド発祥の地である原宿にオープンする、食に特化した商業施設「JINGUMAE COMICHI」内にて出店する「MOTOMU’S BY KAPPA」でもお召し上がりいただけます。沖縄の新名品である「もとむのカレーパン」を、ぜひこの機会に味わってみてください。「ISETAN カレーフェス2020」概要【名称】「ISETAN カレーフェス2020」【期間】8月19日(水)~8月25日(火)(計7日間)【営業時間】10:00~20:00【販売エリア】伊勢丹新宿店 本館地下1Fフードコレクション内にて【サイト】販売商品【商品名】もとむのカレーパン4本セット※毎日数量限定の“焼きたて”「もとむのカレーパン」と、“冷凍”「もとむのカレーパン」の2種販売します。【価格】1,800円(税別)もとむのカレーパンとは“もとむのカレーパン“は、国産黒毛和牛の美味しさを追い求め、たくさんの人に求められるようなカレーパンを届けたいという想いを込め、誕生しました。東京の食文化の台所とも言われる築地にて、本格焼肉店を営む「築地焼肉もとむ」の人気メニューの牛すじカレーを、より多くの人に召し上がっていただきたいという思いが込められたカレーパンです。厳選した「A5ランク国産黒毛和牛」を、さくっと軽い触感のパンの中に、贅沢に詰め込んだこだわりの逸品です。食べる度に感じるの黒毛和牛の旨味、特製カレーの薫り高いスパイス、スジ肉の甘みを贅沢にご堪能ください。もとむのカレーパン 3つのこだわり1.贅沢に詰め込んだ「A5ランク国産黒毛和牛」A5ランクの国産黒毛和牛を贅沢に詰め込みました。食べる度に感じる肉の旨味をお楽しみいただけます。2.国産黒毛和牛の旨味が凝縮された、薫り高い特製カレー国産黒毛和牛の牛スジ肉をとろとろになるまで煮詰め、肉の甘みや旨味が凝縮された薫り高い特製カレーのとろけるような味わいを贅沢にご堪能ください。3.オリジナル製法でさくっと軽い食感と食べやすい形にこだわったパンカレーパンを最後までお楽しみいただくため、食べやすい細長い形と、中の具とパンのバランスにとことんこだわりさくっと軽い食感に仕上がりました。店舗詳細・ブランド運営会社・会社概要について●出店先:三越伊勢丹 伊勢丹新宿店【会社名】株式会社三越伊勢丹【所在地】東京都新宿区新宿三丁目14番1号【イベントエリア】伊勢丹新宿店 本館地下1Fフードコレクション内にて●新店舗情報詳細:MOTOMU’S BY KAPPA【名称】MOTOMU’S BY KAPPA【住所】東京都渋谷区神宮前1-23-26【営業時間】11:00~23:30(L.O.22:30)【電話番号】03-6434-7667【オープン予定日】2020年9月11日(金)●店舗詳細:もとむのカレーパン 沖縄・瀬長島ウミカジテラス店【名称】もとむのカレーパン ウミカジテラス店【住所】沖縄県豊見城市瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス13 番【営業時間】10:00~22:00(L.O.21:30)※完売次第クローズとなります。【電話番号】098-851-8510【公式オンラインショップ】企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年08月04日「いま関西で最も旬でうまいカレーは?」をコンセプトに、2014年からスタートした関西最強のカレーを決める「究極のカレーAWARD関西」の最新版が、7月30日(木)発売のムック本『究極のカレー2021 関西版』(ぴあ)にて発表された。テレビなどでも活躍する関西を代表する有名グルメブロガーやインスタグラマーたちが選考委員を務め、300店以上ものノミネート店の中から総合グランプリに選ばれたのは、オープンしてまだ3年ながら大阪でも屈指の行列店となった「スープカレーなっぱ」。フレンチシェフとしての経験のある中村さんによる独創的センスと確かな技術が凝縮した一皿が、高い評価を得ている大阪スパイスカレーシーンのド真ん中を走る人気店だ。総合グランプリの記念盾が店に贈呈され、店主・中村氏は「総合GPの名に恥じぬよう、これからも頑張ります」と、受賞の喜びをかみしめた。なお、同店は大阪での営業が年内いっぱいとなっており、来春からは岡山に移転することが決定している。また、新店をはじめ、創作スパイス、欧風、アジアンなどの各部門のグランプリ&準グランプリ店も同時に発表。大阪スパイスカレーを中心に、さらなる盛り上がりを見せる関西カレーシーンの“いま”が分かる、興味深いラインナップとなっている。■『究極のカレー2021 関西版』2020年7月30日(木)発売本体価格890円+税ぴあ
2020年07月30日築地人気焼肉店のA5ランク黒毛和牛を使用したこだわりの焼きたてカレーパン専門店 “もとむのカレーパン”を運営する、株式会社アンド・フーズ・ウィズは、2020年6月10日よりお父さんへ普段は言えない「ありがとう」を代筆した手書きのメッセージカードを添えた「お父さんありがとうセット」を公式オンラインショップにて100セット限定の予約受付を開始いたします。もとむのカレーパンは、本格焼肉店を営む「築地焼肉もとむ」の人気メニューの牛すじカレーを、より多くの人に召し上がっていただきたいという想いから誕生したカレーパンです。A5ランクの黒毛和牛を、さくっと軽い触感のパンの中に、贅沢に使用しています。5月1日より、公式オンラインショップを開設し、多い日には1日に約2,000本を完売。各メディアにて入手が難しい「幻のカレーパン」としてご掲載をいただきました。この度、100セット限定で販売を行う「お父さんありがとうセット」はお父さんに感謝の気持ちを込めて、ご自宅でも焼きたてが楽しめる「もとむのカレーパン8本セット」に普段は言えない「ありがとう」の想いを込めた代筆による手書きのメッセージカードを添えたセットです。商品の到着日は「父の日」当日の2日前よりご指定が可能となります。普段はなかなか言えないお父さんへの感謝の想いと共に、是非ともこの機会をご活用ください。■「お父さんありがとうセット」詳細■もとむのカレーパン「お父さんありがとうセット」(もとむのカレーパン8本セット+手書きのメッセージカード)価格:2,980円(税込)※送料別■メッセージカードの代筆について下記の3種類より代筆の方法をお選びいただけます。1.女性による手書きの代筆2.男性による手書きの代筆3.「手書き風フォント」での打ち込み※代筆のメッセージは「100文字以内」とさせていただきます。※商品の到着日は6月19日(金)~21日(日)にてご指定いただけます。■ご注文方法下記、もとむのカレーパン公式オンラインショップより承ります。※公式オンラインショップにて商品・発送に関するお問合せをいただけます。■もとむのカレーパンとは“もとむのカレーパン“は、黒毛和牛の美味しさを追い求め、たくさんの人に求められるようなカレーパンを届けたいという想いを込め、誕生しました。東京の食文化の台所とも言われる築地にて、本格焼肉店を営む「築地焼肉もとむ」の人気メニューの牛すじカレーを、より多くの人に召し上がっていただきたいという思いが込められたカレーパンです。厳選した「A5ランク黒毛和牛」を、さくっと軽い触感のパンの中に、贅沢に詰め込んだこだわりの逸品です。食べる度に感じるの黒毛和牛の旨味、特製カレーの薫り高いスパイス、スジ肉の甘みを贅沢にご堪能ください。■もとむのカレーパン 3つのこだわり1.贅沢に詰め込んだ「A5ランク黒毛和牛」A5ランクの黒毛和牛を贅沢に詰め込みました。食べる度に感じる肉の旨味をお楽しみいただけます。2.黒毛和牛の旨味が凝縮された、薫り高い特製カレー黒毛和牛の牛スジ肉をとろとろになるまで煮詰め、肉の甘みや旨味が凝縮された薫り高い特製カレーのとろけるような味わいを贅沢にご堪能ください。3.オリジナル製法でさくっと軽い食感と食べやすい形にこだわったパンカレーパンを最後までお楽しみいただくため、食べやすい細長い形と、中の具とパンのバランスにとことんこだわりさくっと軽い食感に仕上がりました。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月11日子供のいる家庭では、カレーを作る時に『甘口』のルーを使うのが基本。しかし、辛い物が好きなママ・パパにとっては「辛口が食べたい…」と物足りなく思う時もあるものです。大人用と子供用でカレールーを別鍋で分けて作るという手もありますが、正直なところ面倒ですよね。カレーを辛くする『スパイス』3歳の息子がいる我が家でもカレーは甘口。しかし、後からあるスパイスをかけて食べることで、簡単に『辛口カレー』が味わえるのです!それが、こちらの『ガラムマサラ』。ガラムマサラは複数の辛み系スパイスがミックスされたスパイスで、スーパーなどで普通に購入できます。お皿に盛った後、このスパイスをふりかければ甘口カレーのコクはそのまま、スパイシーさがプラスされますよ。振りかける量はお好みで!甘口カレーに飽きたら、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2020年06月10日無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、現地に学んだタイカレー「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)」を6月10日から全国の無印良品とネットストアで発売します。■タイ東北地方発祥のカレータイカレーの原型といわれている、タイ東北地方(イサーン地方)の料理で、もともと山の幸をふんだんに使って作られていたことから、「森のカレー」とよばれています。「ゲーン」は「カレー」、「パー」は「森」という意味で、山の幸を使うことが特長です。このタイ東北地方(イサーン地方)は森林地域であり、もともとはココヤシがとれない地域だったため、グリーンやレッド、イエローといった定番のタイカレーとは違い、この「ゲーンパー」にはココナッツミルクは使われていませんが、唐辛子の辛さとハーブのすっきり感、スパイシーな香りは、タイカレーならではの特長です。具材は鶏肉、たけのこ、きくらげ、ぶなしめじ、ヤングコーン、さやいんげんが入り、スパイス・ハーブはクラチャイ、こぶみかんの葉、スイートバジル、レモングラスを使用しています。豊富なラインアップの無印良品のレトルトカレーは、こちらで49アイテムになります。<商品概要> ※化学調味料、合成着色料、香料不使用・素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー) 180g(1人前) 350円(税込) 辛さの目安:4辛ぶなしめじ、たけのこ、きくらげなど森の恵みと、鶏肉の旨みを生かしたタイ東北地方発祥のカレーです。現地の味をお手本に、赤唐辛子の辛さとハーブの風味をきかせました。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月09日冷蔵庫の中にカレールーが少し余っていたり、残ったカレーを使ってアレンジ料理を作りたくなることってありますよね。そこで今回は、カレーの簡単アレンジレシピ5選をご紹介。いずれのレシピも初心者でも作れて、カレーをさらに美味しく味わうことができます。■トロッとした温泉卵が美味しいアクセント、カレー焼きそばカレー味の焼きそばを作ると、新しい美味しさを発見できそう。トロッとした温泉卵とカレー味が見事にマッチし、まろやかな味わいです。調理している最中から、良い香りが漂い、胃袋が刺激されますよ。材料のカレー粉は、カレールーを使っても問題ありません。甘口、中辛、辛口とお好みのカレールーを使って、辛さを調整してくださいね。また、このレシピでは、豚肉とニンジン、玉ネギ、青ネギを使用していますが、キノコ類やピーマンなど好きな具材をプラスしても大丈夫です。豚肉をソーセージやエビに代えるのもオススメ。家族みんなが大満足する一品です。■カレーとマヨネーズは好相性! カレーお好み焼き風カレーとマヨネーズの相性の良さを堪能したいのなら、カレー風味のお好み焼きを召し上がれ! このレシピではレトルトカレーを使用していますが、残ったカレーでも、もちろんオッケーです。作り方はとっても簡単。生地の材料をよく混ぜ合わせて2等分にします。そして、フライパンにサラダ油大さじ1を熱して、生地を流し入れ、焼き色がついたらひっくり返して、サラダ油大さじ2分の1をフライパンの端から流し入れ、落とし蓋などで押さえつけながら、同様に焼き色をつけましょう。さらにもう1枚を焼けば出来上がりです。お好みで、マヨネーズやかつお節、青のりをかけてください。■やさしい味わいが魅力、後を引き美味しさのカレーマーボーマーボー豆腐にカレー!? と思ってしまうかもませんが、想像以上に相性バツグンです。まろやかな味わいのマーボー豆腐で、一度食べ始めると止まりません。ご飯もどんどん進みますよ。辛いのが好きな場合は、仕上げに糸唐辛子を散らてからいただきましょう。トロッとやさしい味で、カレーのようにご飯にかけて食べるのも◎。パパッと作れるので、時間がないときにも最適。キーマカレーを使って作ると、また少し違った味わいを楽しめそうです。具材にナスやトマト、ピーマンなど夏野菜をプラスしても、彩り鮮やかになり、食欲をそそられます。■カレーに一手間加えるだけで完成! 簡単カレーパン家庭で作るカレーパンは、市販のものよりも、さっぱりしていて食べやすく家族からも大好評です。レトルトカレーや余ったカレーを使って作れるので手間いらずなのも魅力。この機会に、食パンとカレーの残りを作って、ササッとカレーパンを作ってみませんか? このレシピを上手に作るコツは、食パンの四辺を麺棒でのばしてから、具材をのせ、ピザ用チーズを真ん中にのせてから、四辺に溶き卵をぬり、もう1枚の食パンのせて指でしっかり押さえ、さらにフォークの先でしっかりと留めること。そうすることで、パン屋さんで売っているような、キレイな形状のカレーパンに仕上がります。■残ったカレーでパパッと作れる、カレーそば残ったカレーを使って作れる一番簡単なレシピがこちら。とろみが効いたカレーそばです。お好みで、刻みネギをたっぷりのせてからいただきましょう。調味料にカレー粉を加えることで、より深みのある味わいを堪能できますよ。このレシピでは根菜カレーを使っていますが、一般的なカレーを使って作っても美味しくいただけます。具材があまり入っていないカレーを使う場合は、油揚げをプラスしてもいいでしょう。トロッとした舌触りで、女性や子どもなら一杯でお腹いっぱいになりますよ。夜食メニューとしてもオススメです。ぜひお試しを。残ったカレーや余ったカレールーを使って、美味しいアレンジ料理を作りたいですね。カレー料理のレパートリーも広がり、献立のマンネリ化を防ぐこともできます。今回ご紹介したレシピは、カレーの風味をしっかりと感じるので、カレー好きも大満足するはず。
2020年05月23日無印良品は、現在30種類以上を販売しているレトルトカレーシリーズに、新たに「素材を生かしたカレー ビーフルンダン」、「素材を生かしたカレー マサレマ」、「素材を生かしたカレー カリアヤム」を5月21日から全国の無印良品とネットストアで発売します。■カレーでは初めてのハラル認証を取得マレーシアでよく食べられているカレーをカレーでは初めてのして発売します。マレーシアは多民族国家なので、料理もそれぞれの民族で受け継がれてきたものや、お互いに影響してできたものもあり、バラエティに富んでいます。今回は、その中でもマレー系の料理で、現地でよく食べられているものを商品化しました。日本国内に在住されているムスリムの方や、海外から来られる観光客の方にも安心して食べていただけるだけでなく、多くの方にココナッツや香辛料を使ったスパイシーで風味豊かなマレーシアの食文化を楽しんでいただけます。「素材を生かしたカレー ビーフルンダン」牛肉の旨みにスパイスの風味とココナッツクリームの濃厚な甘さがきいた、煮込み料理です。レモングラスとガランガルの爽やかな香りのソースに、ココナッツクリームを加えてコクを出しました。さらに牛肉の旨みが加わったことで、濃厚な味わいのカレーに仕上がっています。「素材を生かしたカレー マサレマ」「マサ(=料理)レマ(=ココナッツミルク)」は、マレーシアで食べられているココナッツミルクをたっぷり使った煮込み料理です。生姜とレモングラスの風味と唐辛子の辛さがきいています。ココナッツのまろやかな味わいにレモングラスの爽やかな風味がきいたソースに鶏肉と人参を合わせました。フライドガーリックをペーストにして使うことで、深みのある味わいに仕上げています。「素材を生かしたカレー カリアヤム」スパイスとココナッツミルクの甘みがきいたカリ(=カレー)アヤム(=チキン)というマレーシアの代表的なチキンカレーです。濃厚なココナッツクリームに鶏肉の旨みをきかせ、トマトの酸味をアクセントにしたソースです。コクがあるのにさっぱりした後味と辛さが、暑い時期にぴったりです。<商品概要> ※化学調味料、合成着色料、香料不使用・素材を生かしたカレー ビーフルンダン 180g(1人前) 690円(税込) 辛さの目安:2辛コクのある甘さと香りが特長のマレーシアの煮込み料理です。牛肉にココナッツクリームやハーブ、香辛料を合わせてまろやかに仕あげました。・素材を生かしたカレー マサレマ 180g(1人前) 490円(税込) 辛さの目安:3辛さわやかな香りが特長のマレーシアの煮込み料理です。ココナッツクリームに鶏肉を合わせ、生姜とレモングラスをきかせました。・素材を生かしたカレー カリアヤム 180g(1人前) 490円(税込) 辛さの目安:4辛まろやかさと辛さが特長のマレーシアの煮込み料理です。ココナッツクリームにトマトの酸味を合わせ、さっぱりとした味わいに仕あげました。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年05月20日ヘルシーなスパイスカレーならやせられるおいしく食べられ、やせられるというスパイスカレーのレシピが掲載されている新刊『おいしくやせる!簡単スパイスカレー』が青春出版社から発売された。著者はスパイス料理研究家でスパイス初心者のための専門店・香林館株式会社の代表取締役、東京大学大学院生である印度カリー子氏である。A5判ソフトカバーで96ページ、価格は1,430円(税込)となっている。約1年半で体重7kg減の著者カロリーが高く、ダイエット中には避けるべき料理と考えられているカレー。市販のカレールーには小麦粉や油が使用されるなど、実際に高いカロリーとなる。しかし、インド由来のスパイスカレーは、素材とスパイスで構成され、小麦粉は使わず軽い口当たりも特徴である。また、スパイスの香りや刺激は余分な調味料を使わずにすむ効果をもたらし、油も最小限で充分となる。著者はスパイスカレーにより約1年半で体重を7kgも減らすことができたという。新刊では毎日無理なく、1人分から、3つのスパイスがあれば初心者でも簡単に作ることができるという小麦粉不使用の健康的なスパイスカレーのレシピを紹介。レシピは100kcalから500kcalまでのカロリー別となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※おいしくやせる!簡単スパイスカレー - 青春出版社
2020年01月28日伊勢丹新宿店本館地下1階にあるフードコレクションで、華麗なるカレーの世界が楽しめるイベント「ISETANのカレーフェス」を1月22日から28日まで開催中。今となっては国民食の一つとして愛されているカレー。そんなカレーが初めて全国の小中学校の給食メニューとして提供されたのが、1982年の1月22日のこと。この日にちなみ、1月22日は「カレーの日」に制定されている。伊勢丹新宿本店では、カレーの日に合わせ「ISETANのカレーフェス」を開催。カレーのテイクアウト販売をはじめ、レトルトカレーや各店人気のお惣菜も展開する。また、イートインコーナーも用意され、多種多様なカレーを自宅でもお店でも楽しむことができる。「サンサール」ネパールカレー中でも特に注目したいのが、出店ブランドの「LOVE INDIA」。「LOVE INDIA」は、カレー研究家の水野仁輔が立ち上げた、インド料理を愛する日本人シェフがスパイスの魅力を発信するプロジェクト。そのプロジェクトに参加する7人のシェフが日替わりで登場し、各シェフ自慢の一品をテイクアウトで提供する。来場時間は、いずれも12:00から15:00までとなっており、日替わりカレーの販売は12:00から。なくなり次第終了となっているので早めの来店がオススメだ。出店ブランド・メニューおよび、シェフの来店スケジュールは下記の通り。【出店ブランド・メニュー】・「新宿中村屋」とろけるチーズのカリーパン・「BANDARA LANKA」スリランカプレート(初登場)・「すぱいす」骨付きチキンカリー・「サンサール」ネパールカレー(初登場)・「旧ヤム邸」スパイスカレー(初登場)・「36チャンバーズ・オブ・スパイス」レトルトカレーコレクション(初登場)・「LOVE INDIA」日替わりカレー弁当(初登場)・「木の屋」シーフード咖喱生ふりかけ・「山晃食品」青堀シェフ金曜日の南極カレースパイシービーフカレー・「チャンロイ」タイカレー【来店シェフ】・1月22日 「南インド料理 葉菜」古田 哲平・1月23日 「ハバチャル」飯塚 俊太郎・1月24日 「新宿中村屋」石崎 厳・1月25日 「ヘンドリクス」若林 剛史・1月26日 「AIR SPICE」水野 仁輔・1月27日 「デリー」田中 源吾・1月28日 「スパイスカフェ」伊藤 一城
2020年01月22日