takahiro yamashita(@TKHR84)さんは、建物の壁にポスターが貼られているのを目撃しました。遠くから見た時、捜索を求めるポスターの1種類かと思ったというyamashitaさん。ポスターには、たくさんの顔写真のようなものが掲載されていたのです。しかし、近付いてみると、まったく別のものでした。拉致被害者捜索!みたいなポスターかと思ったら「柴犬が空港でお出迎え」だった。 pic.twitter.com/E584ASA0rO — takahiro yamashita (@TKHR84) August 16, 2022 ポスターが告知していたのは、空港で柴犬が乗客を出迎えるというもの!顔写真に見えたのは、柴犬たちを紹介する顔写真だったのです。大勢の柴犬が出迎えてくれるのは、島根県益田市にある萩・石見空港。20匹もの柴犬が、毎月第1・3土曜日の9時45分に、同空港に到着するANA725便に乗った乗客を出迎えてくれるようです。こんなにかわいい柴犬たちに出迎えられたら、初日からいい旅となることでしょう!【ネットの声】・まるで夢のような世界…!行くしかない。・尊すぎて、世界中でこの取り組みが広がってほしい!・じわじわくるし、平和なポスターで和んだ。益田市は、柴犬の発祥の地とされています。柴犬たちに出迎えてもらい、ルーツを知る旅に出かけるのも面白そうですね![文・構成/grape編集部]
2022年08月17日エリクシール(ELIXIR)の2022年秋スキンケアが、2022年9月21日(水)より発売される。エリクシールの化粧水・乳液が進化エリクシールの化粧水・乳液が、2022年秋進化して登場。最新のコラーゲン・サイエンスに着目するエリクシールならではの観点から、今回新たに厳選成分「M-バウンサーCP(※1)」を配合。さらに保湿効果のある「ディープモイストイン CP(※2)」も加えることで、“つや玉”が続くハリ・ツヤ肌へと導く、化粧水・乳液にアップデートした。テクスチャーは、好みに合わせて選べるよう化粧水・乳液ともに3タイプを用意。みずみずしくうるおうさっぱりタイプ、なめらかなのにうるおうしっとりタイプ、とろり濃密にうるおうとてもしっとりタイプの3種類から、季節や気分に合わせて、自分好みの質感を選ぶことができる。いずれのタイプも化粧水は、肌にハリを与えながら、角層深くまでうるおいを届けて「つや玉」が輝き続ける肌を実現。乳液も同様にハリを与えながら、うるおいを届けて、「つや玉」続く肌へと整えてくれる。【詳細】エリクシール 化粧水・乳液発売日:2022年9月21日(水)・エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ(医薬部外品) 各本体170mL 各3,300円(編集部調べ)、つめかえ用150mL 各2,860円(編集部調べ)・エリクシール リフトモイスト エマルジョン SP Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ(医薬部外品) 各本体130mL 各3,850円(編集部調べ)、つめかえ用110mL 各3,190円(編集部調べ)・エリクシール リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ(医薬部外品) 各30mL 968円(編集部調べ)<数量限定品>・エリクシール リフトモイスト ローション ディスペンサー SP 550円(編集部調べ)<数量限定品>・エリクシール リフトモイスト エマルジョン ディスペンサー SP 550円(編集部調べ)<数量限定品>※1:オトギリソウエキス、グリセリン:ハリ保湿※2:メリロートエキス、グリセリン:保湿【問い合わせ先】エリクシール お客さま窓口TEL:0120-770-933
2022年08月05日女優の秋野暢子が5日に自身のアメブロを更新。病室に貼られていた注意書きに感心した日のエピソードをつづった。3日のブログで、秋野は「皆さん、パジャマはどうしてますか?」と問いかけ「私の病院は入院患者には衛生上レンタル推奨」「綺麗にお洗濯してくださって整えた物をいただく」と自身が入院している病院について説明。一方で「少し固め」だといい「放射線治療が進んでいくと首周りの皮膚の炎症でチクチクする」と告白していた。この日は「病院のころばぬさきのつえ」と切り出し「『転ばない』と思っているあなたへ」と題された病院の注意書きの写真を公開。注意書きには「声かけて。自信のないとき、不安なとき」や「6時~7時は転倒・転落の多い時間」「バランスを崩しやすいので気をつけて」などと記されていることを説明した。続けて「病室にはってあります」と明かし「なるほど!って感じですね」と感心した様子でコメント。最後に「気をつけましょう。転ばないと思ってますものね」と気を引き締めた様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「素晴らしい」「すごく大事な事ですね」「心掛けます」などのコメントが寄せられている。
2022年08月05日手紙や手帳にかわいいシールが貼られていると、とても華やかな印象になります。しかし、ほしいシールが売っていなかったり、予算がなかったりすることもあるでしょう。そんな時は、100円均一のお店に売られているシールを使って、作ってみませんか。デザイン書道家のあゆあゆ(happymoji_ayuayu)さんは、Instagramでかわいい手書きのアイディアを投稿しています。今回は、とじ穴補修シールを使ったドーナツシールの描き方をご紹介!15種類ものドーナツシールを簡単に作成しています。早速、動画を見てみましょう。 この投稿をInstagramで見る あゆあゆデザイン書道家(@happymoji_ayuayu)がシェアした投稿 とてもかわいらしいドーナツシールですね。手紙や手帳に貼ってかわいくデコレーションすれば、気分が上がること間違いなし!コメント欄にはさまざまな声が集まっています。・こんな発想があったなんて…。ちょっと視点を変えると、いろいろな発見ができますね。素敵です。・娘が喜びそう。あゆあゆさんの発想がかわいすぎて、もう投稿を保存しない日がないです。あゆあゆさんは、季節に合わせたデザインやちょっとしたアイディアをInstagramにたくさん投稿しています。発想力豊かなあゆあゆさんのアイディアは、今後も要チェックですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年07月28日ミルクフェド(MILKFED.)から、沖縄のアイスメーカー「ブルーシール」とのコラボレーションウェアが登場。2022年7月15日(金)より、ミルクフェド店舗などで販売される。沖縄発の人気アイス「ブルーシール」とコラボ「ブルーシール」は、1948年に沖縄の米軍基地内で創業したアイスメーカー。アメリカ生まれのオリジナルレシピをベースにしたアイスは、さっぱりとしながらもコクのある味わいで、地元沖縄の人々だけでなく国内外の観光客にもファンが多い。“手書き風”イラストのTシャツやトートバッグミルクフェドでは、そんな「ブルーシール」の人気アイスをモチーフにしたコラボレーションウェア&グッズを展開。Tシャツには、美味しそうなアイスの手書き風グラフィックを大胆にオン。コラボレーションの証として、ミルクフェド&「ブルーシール」のロゴもあしらった。半袖シャツは、コーンやカップに入ったアイスを総柄で表現。その他にも、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーなどが揃う。【詳細】ミルクフェド「ブルーシール」コラボレーション発売日:2022年7月15日(金)・ミルクフェド店舗(新宿、原宿、横浜、札幌、名古屋、大阪、福岡、沖縄、那覇)・オフィシャルオンラインストアcalif ※7月15日(金)12:00~・ZOZOTOWN ※7月15日(金)12:00~アイテム例:・MILKFED.ⅹBLUE SEAL S/S TEE CORN 6,600円・MILKFED.ⅹBLUE SEAL S/S TEE MOUNTAIN 6,600円・MILKFED.ⅹBLUE SEAL SHIRT 13,200円・MILKFED.ⅹBLUE SEAL TOTE CORN 5,500円・MILKFED.ⅹBLUE SEAL TOTE MOUNTAIN 5,500円
2022年07月16日貼るだけでネイルアートが完成するネイルシール。いつものネイルカラーにプラスするだけで、華やかさやラグジュアリー感が増す。『Miliea(ミリア)ハイジュエリーネイルシール』は、プレシオサ社製チェコストーンを使用。一般的なガラスストーンよりも繊細なカットや加工が施されているのできらめき感が圧倒的に違う。これひとつで指先にジュエリーのような輝きがまとえるネイルシールを使ってみよう。高品質な日本製のクオリティビー・エヌ(群馬県)は、ネイル関連の製品づくりをメインに、つけまつげやメイクアップブラシなどコスメ関連グッズを数多く手がけている。今回ご紹介するのは、高品質なクリスタルガラスストーンを使用したネイルシールブランド「Miliea(ミリア)」。指先が綺麗に見えるように工夫されており、ベーシックだけど華やかさも併せ持つような使いやすいデザインが揃っている。『Miliea(ミリア)ハイジュエリー ネイルシール』 (希望小売価格 税込990円・数量限定)ハイジュエリーシリーズに使われているのは、プレシオサ社製チェコストーン。きらめき感が可愛い一般的なガラスストーンよりも繊細なカットと特殊な加工が施されているので、きらめき感が圧倒的に違う。指先が動くたびにきらりと乱反射するので、自分へのご褒美や特別な日に使うと気分をあげてくれること間違いなし。こちらは、シルバー箔とクリスタル、オーロラストーンのみで構成。爪を長く美しく魅せるように、ストーンを縦に長く配置している。大人っぽい印象を与えてくれるデザイン。ライトピーチやパールなど、女性らしい色合いで構成。可愛らしい印象を与えてくれるようなラブリーなデザイン。不器用さんでも貼るだけ簡単! 美しいネイルアートを楽しもうデザインごとにまとまったシールになっているので、貼るだけで誰でも簡単に美しいネイルアートが完成する。シールをフィルムから剥がす時はピンセットを使うのがおすすめ。ストーンをつまんで引っ張ってしまうと、シートから剝がれてしまうことがあるので下地の粘着部分と一緒に剥がそう。好きなネイルカラーを塗り、完全に乾いてからネイルシールを好きな位置に貼ってみよう。ストーンがデザインされているシートはほどよく厚みがあり、爪にフィットしやすい柔らかさ。爪のカーブにもぴったりフィットするので、シールが浮いてくる心配がない。指先にネイルシールを貼り、トップコートを塗ればより一体感のある仕上がりになる。見て! まるでジュエリーのようなこのきらめき感結婚式、発表会、お食事会など、いつもより特別な時間を過ごしたい時に。指先にうっとりするようなきらめき感。品のあるデザインなので、ワンピースやドレスはもちろんのこと、カジュアルにも使いやすい。 1本の指先だけにさりげなくワンポイントを仕込むのも素敵。ワンポイントなら、ビジネスなどオフィスシーンにも使いやすいはず。よく見ると、ブリオンのように見えるのは箔シール。すべてが立体的になっているわけではない点も使いやすいポイント。ボリュームがあるように見せつつ、爪にしっかりとフィットするから、ストーンが浮いているような印象を与えない。華やかな指先にうっとり指先がキラキラとしているだけで、なんだか華やかに気分になれる。チェコストーンを使うだけで、こんなにきらめき感が違うなんて。 輝きの違う『Miliea ハイジュエリー ネイルシール』はドン・キホーテやバラエティーショップで発売中。
2022年06月10日タレントの辻希美が8日に自身のアメブロを更新。自宅のスタジオに貼られていた貼り紙を公開した。この日、辻は「現場ではなく家で撮影なので僕はお休みにしました」「ご機嫌」と三男・幸空(こあ)くんの様子を説明。「ばっしーが来てばっしーの携帯で車ゲームなぅ」と述べ「さぁ!!今日も一日頑張って行きましょう」と意気込みをつづった。その後に更新したブログでは「今日は家で誕生日にあげる動画撮影」と説明。一方で「我が家のスタジオの入り口に…」「作業中の為辻ちゃんのみ立ち入り禁止」と貼り紙があったことを写真とともに明かした。また「って事で…無駄にちょい外出!!」と外出したことを報告。「時間を潰すって…以外と難しい事に気づいた」(原文ママ)とコメントし、ブログを締めくくった。
2022年06月09日自然な歯の輝きは“テープ”を貼るだけで叶えられる! この投稿をInstagramで見る Hismile(@hismile)がシェアした投稿 歯科医も推奨するホームホワイトニング用品で溢れている近年、寝る前の束の間の時間を利用したり、ドラマを観ながらといったように、自身のプライベートな時間を大切にしながら自宅でいつでも手軽に行えるというのが最大のメリットです。そのなかでも薄いテープの内側にホワイトニング剤が塗布されている「ホワイトニングテープ」は、LEDライトを照射する必要もなく、歯の表面に貼り付けて時間をおくだけで黄ばみを改善してくれるため、多忙な方にもうってつけ。さらにテープは使い捨てになっているためメンテナンスする手間もかからず、一箱2,000円~5,000円ほどの継続しやすい価格帯も魅力で、地道にこつこつ続けることで本来の自然な明るさを取り戻すことができるはずです。こんな方におすすめ!出典:byBirth嗜好品がコーヒーや赤ワイン愛煙家歯科医によるホワイトニング治療で得られた効果を、維持していきたい痛みを避けたい歯科医院に通う時間がない貼るだけで歯の黄ばみを取り払う「ホワイトニングテープ」5選1.Hismile(ハイスマイル) PAP+ホワイトニング・ストリップス(TM) この投稿をInstagramで見る Hismile(@hismile)がシェアした投稿 医薬品の安全性を証明するFDA(アメリカ食品医薬品局)の基準を遵守した原料を使用している、オーストラリア発のデンタルホワイトニングブランド「Hismile(ハイスマイル)」。美を極める海外の一流セレブKim Kardashian(キム・カーダシアン)も、愛用者のひとりとして知られるこちらのホワイトニングテープは、痛みを伴う過酸化物を一切使用せず、臨床的に証明された「PAP(フタルイミドペルオキシカプロン酸)」という安全なホワイトニング成分を配合しています。テープを歯に貼り付けたままメイクアップをすることで朝の時間を有効活用することができ、30分後にはリップの鮮やかな色合いが美しく際立つ口元に。2.White glo(ホワイト・グロー) アクティベイティッド・チャコール・ディープ・ステイン・リムーバー・ホワイトニング・ストリップス この投稿をInstagramで見る White Glo(@white.glo)がシェアした投稿 ADA(アメリカ歯科医師会)の認定を受け、20年以上にわたって最前線で活躍してきた歯科医たちによって開発された製品を取り揃える、オーストラリア発のオーラルケアブランド「White glo(ホワイト・グロー)」。「活性炭パウダー」や「PVP(ポリビニルピロリドン)」が、30分間で歯の表面に定着した着色汚れを除去するこちらのホワイトニングテープは、歯の表面にしっかり密着する設計になっているため、飲み物を飲んだり会話をしても、テープが浮いたり剥がれたりしないというのが大きな特徴です。副作用として痛みを引き起こす恐れがある過酸化物が配合されていないためストレスフリーで、歯の表面もつるつるに。3.MOON(ムーン) ホワイトニング・ストリップス この投稿をInstagramで見る MOON(@moon)がシェアした投稿 インフルエンサーや小売店のプライベートブランドを手掛けるBEACH HUT GROUP(ビーチ・ハット・グループ)と、“カーダシアン家”の四女としても広く知られている海外モデルKendall Jenner(ケンダル・ジェンナー)が共同で立ち上げた、オーラルケアブランド「MOON(ムーン)」。洗練されたパッケージデザインが目を惹くこちらのホワイトニングテープは、たった15分間で歯の表面の黄ばみを取り払い、2週間ほど継続することでトーンアップが期待できるという優れものです。とにかく即効性を重視したい大切な予定の直前にも最適で、使用後に口の中に広がるペパーミントの清涼感あふれるフレーバーに、気持ちまでリフレッシュされるはず。4.Burst Oral Care(バースト・オーラル・ケア) ココナッツ・ホワイトニング・ストリップス この投稿をInstagramで見る Burst Oral Care(@burstoralcare)がシェアした投稿 歯科専門家も推奨する、アメリカ発のオーラルケアブランド「Burst Oral Care(バースト・オーラル・ケア)」。こちらのホワイトニングテープは、歯の表面に付着した黄ばみを取り除いて本来の白さを引き出す「過酸化水素(6%)」と、虫歯予防やホワイトニング効果が期待できる「ココナッツオイル」が組み合わせられています。たった15分待つだけで歯の表面に明るい艶が生まれ、パッケージに施されている愛らしい“スマイル”にもほっこり。5.CARBON COCO(カーボン・ココ) ココナッツ・アンド・チャコール・トゥース・ホワイトニング・ストリップス この投稿をInstagramで見る CarbonCocoIraq(@carboncocoiraq)がシェアした投稿 人体に悪影響を及ぼす化学物質を一切使用せず、オーガニックの“ココナッツ殻活性炭”を配合した製品を展開している、オーストラリア発のデンタルホワイトニングブランド「CARBON COCO(カーボン・ココ)」。「ココナッツオイル」と「ココナッツ殻活性炭」を配合したこちらのホワイトニングテープは、歯のエナメル質を守りながら黄ばみを取り払い、30分間で自然に艶めく歯へと導きます。100%ナチュラルな原料のみで構成されているため、とにかく配合成分の優しさにこだわりたいという方におすすめ。いかがでしたか?出典:byBirth歯の白さをキープしていくためには、振動数が毎分3万回以上の「音波歯ブラシ」を使用することや、「デンタルフロス」を毎日必ず使うこと、重曹や木炭など歯のエナメル質を傷つけない研磨剤が入った「歯磨き粉」を選ぶことも効果的。白く艶めく理想の歯を実現するためにも、ぜひこの機会にホームケアを見直してみてください!
2022年05月24日子育てをしていると一度はやってくるであろう、子供のシール貼りブーム。シール用の本にとどまらず、家具やおもちゃ、人、あらゆるところに貼ってしまうので、油断できません。家族と過ごす日々をInstagramで紹介しているケイ(kei_yamabuki)さんも、子供のシール貼りブームのエピソードを持つ1人です。1歳11か月の息子さんは、シールが大好き!どこにでも貼ってしまうので、使わない時には片づけるなど、対策をしていたそう。しかし、息子さんのシール貼りブームはそんな対策をものともせず、ある日事件が起こるのです。それはケイさんが昼寝をしていた時のこと。インターホンの音で飛び起きたケイさんは、慌てて玄関に向かいました。ケイさんに貼られていたのは、お昼ご飯の弁当に貼られていた『回鍋肉のシール』でした!大人にとってはただの商品ラベルですが、確かにシールともいえます…。シール好きの息子さんの手にかかると、商品ラベルすらシールとして扱われるのですね。息子さんの無邪気な行動に、笑いが止まりません。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年05月24日フィルたんシリーズの「パッと貼るだけホコリとりフィルター換気扇用」フィルたんシリーズをご愛用いただき、ありがとうございます!使ったらやめられない!再購入意向98.8%※の商品。使ってて本当によかったというお声をご紹介させていただきます♪※商品購入者へのアンケート調査よりさらに、合わせて使うと断然便利!新アイテムも紹介しますよ~ここの掃除どうしていますか?トイレ・脱衣所・お風呂の換気扇衣類を脱ぎ着する場所なので、ホコリが出やすく、すぐに汚れが溜まってしまう場所なんです。溜まったままにしていると換気機能は低下しますし、ホコリが下に落ちてきます。また、高い場所なので、お掃除がしにくい!も~、どうしらたいいんだ!そう、そこでフィルたんの登場です。フィルたんシリーズの「パッと貼るだけホコリとりフィルター換気扇用」をご存知でしょうか。その名の通り、パッと貼るだけで簡単に取付けられ、ホコリをしっかりキャッチしてくれるので、掃除が断然ラクになります。汚れたら出てくるサインを目安に取り替えるだけです。パッと貼るだけホコリとりフィルター商品ページ : ファイルたんを使っててよかったの声をご紹介ご愛用ありがとうございます!再購入意向が98.8%※と高い商品です。そして、使っててよかった!というお声もたくさんいただいております。少し紹介させていただきます。お客様の声「取付け簡単」や「お掃除がラクになった~」などずっとご愛用いただき、快適さを実感していただいている声をたくさんいただいております。ありがとうございます。さらに貼り替えをラクに!高いところも脚立いらずで交換がラクラク!朗報です!フィルたんの交換の際に、換気扇は高いところにあるので、手が届かない…。脚立などに乗っている…という方、もう大丈夫です!フィルたんハンディがあります。高いところでもラクラクと取り替えしていただけます!パッと貼るだけホコリとりフィルター 換気扇用15㎝タイプ6枚入 フィルたんハンディ付パッと貼るだけホコリとりフィルター 換気扇用15㎝タイプ6枚入 フィルたんハンディ付使い方フィルたんハンディ付商品ページ : フィルたんハンディ開発秘話フィルたんハンディ開発秘話トイレ・脱衣所用 | 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 : *『フィルたん』は東洋アルミエコープロダクツ株式会社の登録商標です。【フィルたんシリーズの利⽤シーン】〜次こそラクする!汚れる前に予防掃除の新習慣〜東洋アルミエコープロダクツ(株)のキャラクターである「フィルたん」は、清潔な暮らしの実現をお⼿伝いしてくれるフィルターの妖精♪キッチンのレンジフードやトイレの換気扇、お部屋の通気⼝など、空気の通り道のキレイを守ります!取付け簡単、安⼼安全の「フィルたん」シリーズで、おうちや店舗の清潔を保ちませんか?フィルたんのフィルターは、どれも取付けが簡単にできるものばかりなので、ぜひこの機会に試してみてください。貼ったフィルターにだんだんと汚れがつく様⼦を⾒ると、「貼っててよかった」ときっと実感するはずです! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月25日シールラベル等の印刷を行う株式会社日本ラベル(所在地:東京都板橋区、代表取締役社長:平山 愛二郎)は、ブラックライトを使って化石を探す絵本&シールセット「化石みっけ」を、応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて3月31日(木)から先行販売を開始いたしました。化石みっけメインビジュアル(1)本製品は特殊な印刷技術を使用した、絵本・シール・ブラックライトのセットで、絵本内の隠れた化石をライトで照らして見つけたり、半透明状のシールを家の中に貼り付けライトを当てながら探すことで、古生物学者のような化石探しを体験できる商品となっています。化石みっけメインビジュアル(2)■プロジェクト概要プロジェクト名: 見えない化石が浮かび上がる!?遊びながら学べる絵本&シールセット実施期間 : 2022年3月31日(木)~2022年6月14日(火)URL : お届け予定 : 2022年7月中旬予定■リターンについて2,534円:化石みっけ 超早割 15%オフ※100冊限定7,154円:化石みっけ3冊セット 20%オフ3,025円:化石シール全種セット(25枚) 50%オフ※税込表示です※化石シール全種セットには化石みっけ本体は含まれておりません■化石みっけとは?ブラックライトを使って隠れた化石を探し出す、体験型の絵本とシールのセット商品です。絵本やシールにブラックライトを当てて化石を見つけて遊ぶことはもちろんのこと、見つけたシールを絵本内に貼り付け、自分だけの博物館をつくるなど、組み合わせて使うことでより一層楽しむことができます。シールの剥がしやすさや、繰り返し遊ぶことなどを考慮し、再剥離糊を使用。基本的には糊残りがなく剥がせるようになっています。■子供をもつ保護者の声を参考に商品化お家の中で多くの時間を過ごすようになった昨今、お子さまの遊びがスマートフォンやゲームばかりになってしまい「このままで良いのか?」と、不安になる方も多いのではないでしょうか?この「化石みっけ」は、そんな子供たちが家の中で遊びながら学び、自分で調べて興味を広げるきっかけを作りたいという思いから誕生しました。商品化にあたり、子供をもつ実際の保護者さまからのヒアリングを行い、生の声を取り入れて商品開発を行なってきました。■注意事項※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。■制作チーム販売元 :株式会社日本ラベル企画・デザイン:SANAGI design studio監修 :小林 快次(恐竜研究者/北海道大学総合博物館教授/大阪大学総合学術博物館招聘教授)受賞歴 :東京ビジネスデザインアワード2020 優秀賞■会社概要名称 :株式会社日本ラベル代表者:代表取締役社長 平山 愛二郎所在地:〒174-0042 東京都板橋区東坂下1-19-14創設 :1981年2月資本金:2,400万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月14日ネット上で、気軽に不用品などを売買できる『メルカリ』。個人間での取り引きなので、商品の梱包方法から出品者の個性が見えることがあります。ある日、メルカリで購入した商品が自宅に届いたNaoto Imuscle(abcdefg00000k)さんは、その梱包に驚きました。テープの代用として、特徴的すぎるものが使用されていたのです!@abcdefg00000kメルカリで本買ったんですが、紙を止めるテープのクセがすごかったです♬ トンデモワンダーズ - sasakure.UK貼ってあったのは、コンビニエンスストアのローソンで販売されている商品『5種海藻とオクラのネバネバサラダ』と『ごま油香る!チョレギサラダ』のフタを止めているシール。『OPEN』と印字されている緑色のテープも、サラダの容器に使われているものです!捨てずに再利用したことが分かる梱包は、多くの人のツボにはまって「一周回ってあり」などの反応が寄せられています。・今話題のSDGsですよね!面白いから許す!・ローソンの常連客じゃん。・食の好みがやたら健康志向なのよ。・こんなのが送られてきたら、笑い転げてしんどいわ。・梱包しようとしたら、テープがなかったんだろうな。ただのテープより、情報量が多くて笑ってしまいそうな荷物は大好評。ただし、再利用したテープは粘着力が弱っている可能性があります。梱包が開いてしまうことのないよう、メインにはやはり、しっかりとしたテープを使用するほうがよさそうですね。[文・構成/grape編集部]
2022年04月06日パメオポーズ(PAMEO POSE)2022年春のアクセサリー第2弾が、パメオポーズ 表参道本店・渋谷パルコ店ほかで発売スタート。昔懐かしい「チャーミングシール」がアクセサリーに「アトランティス」をテーマに、“謎に包まれた”伝説の島をモチーフにしたドリーミーなアクセサリーを展開する、パメオポーズ2022年春コレクション。第1弾に続く、第2弾では、昔懐かしい「チャーミングシール」をモチーフにしたカラフルなアクセサリーを提案する。「チャーミングリング」は、チャーミングシールを想起させるカラフルなデコレーションを施したリング。ピンクのハート、イエローのムーン、ブルーのスターが3つセットになっており、単品ではもちろん、重ね付けしても楽しめる。リングサイズはアジャスター付きで調整可能。約9号~15号にアレンジできるので、自分好みの指に装着することができそうだ。また、ハート、ムーン、スター、フラワーなどのカラフルなモチーフを起用したピアスセットもラインナップ。色、艶感までリアルにチャーミングシールが再現されており、大人の乙女心をくすぐる。また、ピンクのハートモチーフのイヤリングも発売に。コーディネートのワンポイントになってくれそうだ。【詳細】パメオポーズ2022年春のアクセサリー第2弾取扱店舗:パメオポーズ 表参道本店・渋谷パルコ店・公式オンラインストア・チャーミング ピアス(6個セット) 7,920円・チャーミング イヤリング 5,500円・チャーミング リング(3個セット) 8,690円
2022年04月02日喫茶店モチーフの塗り絵を楽しんだら、マグネットを作っていろんなところにペタッ!冷蔵庫にメモを貼るのにも役立ちます。用意するもの作り方塗って、切って、貼るだけ。1.好みのカラーペンで広い面から塗っていく。塗るときは、細いペンを使って細かく塗ると、ムラになりにくい。2.外枠は、色鉛筆で塗って変化をつけても。外側が濃いグラデーションになるように塗るとニュアンスが出る。3.塗り終わったら、はさみでおおまかに切り取る。4.紙の上に3を裏返して置き、全面にのりを塗る。完成!5.マグネットシートの上に4を貼り付ける。6.切り取り線に沿って、マグネットシートごと切り取る。点線が残らないように内側を丁寧に切ること。7.仕上げに、色鉛筆で塗った部分の濃度バランスを調整する。アイデアは無限に!塗り方やペンを替えたアレンジ、マグネット以外の使い方も楽しんで。1.蛍光ペンでグラデを作る。文字部分は、蛍光ペンを使ってグラデーションにしても可愛い。上下の端やカーブ部分で色を替えて。2.丸いペン先をスタンプ感覚で。ペン先が丸い蛍光ペンを使えば、ポンポン押すだけでドット柄に。ひとつひとつ丸を描くより簡単!3.コラージュの素材にも!手帳やノートに貼って、コラージュに使うのもアリ。メッセージカードやラッピングにも使えそう。Teacher…岡田みそ(おかだ・みそ)生活する人々や身近なもの、日常のワンシーンを独特のタッチと色使いで描く。ペンネームは、幼少期を過ごした味噌の町、名古屋に由来。(Hanako1206号掲載/photo : MEGUMI, Eriko Matsumoto text : Kana Umehara, Motoko Sasaki, Mayumi Akagi edit : Kana Umehara)
2022年03月23日4月から保育園に入園する娘。準備が色々と大変と噂には聞いていたので、名前付けは、「お名前シール」を使おうと決めていました。選んだのは 「【アンジェ別注】アイロン不要! お名前シール」 。見た目も貼り心地もまさにシール。ギュギュっと抑えつけるだけだから、これなら、たくさんのお名前付けもあっという間に終わりそうです。毎日使いに嬉しい耐久性毎日使うものだから、耐久性が気になるところですよね。コップなどプラスチックもOKで、電子レンジや食洗器で洗えるのも嬉しいポイントです。耐水性もあるから、シールがふやけたり、破れたりする心配もありません。1歳の娘はすぐに口にいれて、噛んでしまうのですがシールが簡単にはがれることもないので、安心。保育園ではお着換えの肌着や洋服がたくさん必要。これに名前を書くのは一苦労ですが、シールを貼るだけなので、苦になりません。洗濯耐久テストにも100回達成しているということなので、スタイや洋服もジャブジャブ洗っても問題なし!名前の書きにくい靴にも中敷きにペタっと貼るだけでOKです。程よいアクセントになるモチーフ私が選んだのはニュアンスカラーがかわいいフルーツ柄。シンプルで優しい色の柄だから、目立ちすぎず、かわいいアクセントになるところが気に入っています。まだ1歳なので、シールを見てもまだ自分のものとは理解できていませんがだんだんと自分のマークだと覚えていってくれるといいなと思います。4月からの新生活、頑張ろうねコップにシールを貼りながら、保育園でどんな風に過ごすのかな?上手に飲めるかな、友達と仲良くできるかな?など想像しながら作業していると、ちょっぴり寂しくもあり、楽しみでもあり。毎日一緒にいられる時間もあとわずか。改めて、娘との時間や想いを考えられる時間となりました。 【ご紹介したアイテム】お名前付けの救世主、お名前シール(86ピース入り)。衣類やハンカチなどのタグや上履きなどに、指でギュッと押すだけでしっかり接着。アイロン不要、洗濯機・乾燥機対応です。⇒ 【アンジェ別注】アイロン不要! お名前シール タグ用86ピースノンアイロン・耐水ラミネート ディアカーズ【送料無料】 タニモトアンジェデザイナー。京都在住、アンジェ歴13年。昔からの愛用品や最新のお気に入りまでお届けします。
2022年03月22日相次ぐ学級閉鎖や自粛の影響で、家の中が荒れ放題なのは、筆者の家だけではないはずです。子供が、壁や床に貼ったシールを見ると、青ざめてしまうこともありますよね。そこで、おすすめしたいのが、ダイソーで販売されている『はってはがして遊ぼう!フレークシール』です。ここ最近、おしゃれな文具の1つとしてさまざまな種類のフレークシールが発売されていますが、子供向けに、しかも遊びを目的としているこのシールは、最高のヒマつぶしに。『はってはがして遊ぼう!フレークシール』はどんなシール現在、筆者の自宅近くのダイソーでは、『たべもの』『スイーツ』『どうぶつ』『きょうりゅう』と4種類のシールが並んでいました。今回は、その中から『どうぶつ』と『きょうりゅう』を買って、子供と一緒に遊んでみたので紹介します。『どうぶつ』は、きりん、ぞう、らいおん、くまなど、全22枚のシールが入っていました。『きょうりゅう』は、16枚の恐竜のシールのほか、白亜紀を思わせるような植物や、恐竜のたまごなど、全20枚のシールが入っています。シール自体の大きさは2~3㎝程度、厚みは約1㎜と、通常のシールよりも厚みがあり、表面がつるつるしています。シールののり面には、透明なシートがついているのですが、子供が小さいと、はがすのには手伝いが必要です。立てて遊ぶ実は、この動物や恐竜のキャラクターの下部には、それぞれの名前が入っていて、折り目がついています。ここを谷折りすると立てることができるので、通常のシールとしてではなく、人形遊びとしても使えます。裏側はシールになっているので、小さなシールも安定して立てることができるところが嬉しいポイントです。繰り返し貼って遊ぶこのフレークシールは粘着力がさほど強くないので、つるつるした所に貼って、数時間経つと自然にはがれ落ちてきます。しかし、少量の水をのり面につけると粘着力が復活し、繰り返し遊ぶことができるので驚きです。何度も繰り返し使える、貼ってはがせるシール。100円とは思えないクオリティーをぜひお試しくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年03月04日睡眠不足やストレスで目元のクマが気になる、疲れた目元をスッキリさせたい…。そんな方におすすめなのが、『ノンクマ』。遠赤外線の保温効果によって、貼るだけで簡単に目元ケアができる便利なシートだ。繰り返し使える上、目元だけでなく口元など気になる部分にも使用OK! 貼るだけ&最短20分でケアが完了するため、家事や勉強などをしながらでも使えるのが嬉しい。男女問わず人気のアイテムを、さっそくおためししてみた!遠赤外線パウダーを練り込んだシート『ノンクマ』で簡単に気になる部分をケア!ビー・エヌ(群馬県)は、「Beauty New!~新しい美しさ~」をテーマに、時代とともに変化する美しさを追求。ネイル用品や化粧品、化粧雑貨の企画・製造・輸出入を行っている。そんなビー・エヌから今回ピックアップするのは、幅広い年齢層から口コミで大人気となっている、クマ&パンダのパッケージがかわいいクマケアシリーズ、『ノンクマ』(2シート入り2ペア・希望小売価格 税込550円・発売中)。遠赤外線パウダーを練り込んだシートの保温効果(※1)で、目元などをスッキリさせてくれるアイテムだ。目元や口元など気になる部分に貼るだけなので、とっても簡単。時短ケアができるのも嬉しい。シートは肌にやさしい粘着ゲルを使用しており、はがした後も粘着剤などが残らず、べたつかないという。また粘着力が続く限り、繰り返し使用できるというのもポイントだ。(※1)物理的効果による最短20分でケア完了! 遠赤外線の保温効果で目元スッキリさっそく『ノンクマ』をおためし!シロクマのデザインがかわいく印象的なパッケージには、2シートが2つ。計4シートが入っている。使った後のノンクマを保管しておける保管用シートも付いているため便利だ。化粧水などで肌を整えた後、透明のシール台紙からノンクマをはがし、目元にしっかりと貼る。粘着面はゲルになっているためやわらかく、ピタッと肌にフィット。やさしい肌触りだ。ノンクマはシートに練り込まれた遠赤外線パウダーによって、身体から放出される遠赤外線の輻射を効率よく行うという。体感として温かさは特に感じられないが、使用感に違和感もなく、貼ったままテレビを見たり家事をしたりできるのは時間を有効活用できてありがたい。20~30分ほど経ったら、肌からゆっくりはがす。シールをはがすときのようなぺりぺりっとした刺激は一切なく、べたつきもまったく残らないため安心だ。はがしたノンクマを見ると汗をかいたように少し水滴がついていた。ノンクマを貼っていた目元はしっとりとしていて肌がふっくらした感じ。温かさを感じなかったものの、しっかり保温されていたことを実感できた。また目元にスッキリ感を感じたのも高ポイントだ。使い終わったノンクマは、保管用シートにぺたりと貼っておけばOK!ノンクマは簡単に使えて使用感も心地よく、使用後のスッキリ感も気に入ったため、これなら毎日使い続けたい。最短20分の使用でOKなのも使いやすく、ちょっとした時間で目元やほうれい線をケアできるのが嬉しい。気になる目元や口元を毎日手軽にケア!『ノンクマ』は、時短で簡単に目元や口元などのケアをしたい方、寝不足や目の使い過ぎなどでクマが気になる方、空いた時間で毎日目元などをケアしたい方におすすめ。使い捨てではないため、コスパも◎だ。商品の購入はオンラインショップやバラエティショップなどから。なおビー・エヌの楽天オンラインストアでは、ノンクマお試しセットやお得な増量セットも発売中! またドン・キホーテ各店でも限定パッケージの1シート増量版が発売中。気になる方はぜひチェックしてみて!
2022年03月02日子育てをしていると、いろいろな「?」が湧いてきます。その中でもたびたび思うのは、「なぜ子供はこんなにシールが好きなんだろう」ということ。アニメのキャラクターのレトルトカレーやふりかけなど、子供向け商品を買えば、必ずといっていいほど、シールが付いています。また、子供と病院の待合室にいたら「お利口さんに待てたね」と受付の人が製薬会社のマスコットキャラクターのシールをくれたりもします。子供はシールを見ただけでたちまち笑顔になり「お母さん!〇〇のシール!」と大喜びなのですが、親としては正直なところ微妙な気持ちになります。よかれと思ってシールをくれたのだろうけど、また机や椅子、冷蔵庫に貼られてしまいます…。子供がシールを家の中のいたるところに貼ることで、片づけた家の中も散らかって見えてしまいますし、シールの粘着部分が劣化すると取りづらく、後々厄介です。さらに、水拭きをする箇所にシールがあると、水分でシールがふやけて黒ずんでしまい、それをはがそうとすると子供は怒ります。そんなやり取りを何度もやっているので、親としては「もうシールはいらない」と思ってしまうのです。とはいえ、子供は「もらったシール、どこに貼ろう」とわくわくしているから困ります。せっかくもらったシールを「そこに貼らないで!そこもダメ!」とノーばかり押し付けるのもかわいそうなので、ポジティブな試みをしてみました。用意したのは100円均一ショップなどで売っているボックスです。フタが付いていて、『宝箱』感のある商品を選びました。「今日からこれはあなたの宝箱だから、この箱ならシールもたくさん貼っていいよ」と1人1箱与えてみました。早速子供たちはレゴブロックやビーズなど、思い思いのおもちゃをいれ、シールをペタペタと貼っていきます。新しいシールをもらった時も、このままぜひ『宝箱』に貼ってほしいものです。何事においても子育ては思うようにいきませんが、子供の気持ちも尊重しつつ、親の気持ちとの折衷案を取り入れながら、すごしていこうと思います。シール問題に悩んでいる家庭でも、1度チャレンジしてもらえたら嬉しいです。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年03月02日株式会社ビージーエムは、旅をイメージしてデザインしたトレーシングペーパーシールを、2022年1月20日より発売いたします。「BGM 公式サイト]」URL: イメージ 1旅をイメージしてデザインしたトレーシングペーパーシールです。旅には欠かせない旅行用のチケット、フィルム、風景写真の組み合わせで完成しました。あの日、あの場所で見たとっておきの風景を。旅先での思い出を、可愛らしいシールにデザインしました。旅をイメージしたデザインは、全部で8種類。空・海・花畑・星空・森・街・全世界・田園とバリエーションも豊富なので、ぜひお気に入りの場所を探してみて。旅行用のチケットやフィルムもお忘れなく。美しい風景写真を組み合わせれば、あっという間に旅行気分を味わえるはず。フレークシールには、トレーシングペーパーを採用しました。どこか柔らかさを感じさせる独特な雰囲気が、旅先の懐かしい思い出をイメージさせます。トレンドのくすみカラーは、おしゃれ感とレトロ感を演出。半透明のシールは、重ねて貼るのもおすすめです。ノートや手紙に貼り付ければ、インテリアポスターのような素敵な雰囲気に。旅行の楽しさ、あの日の思い出をあなたのもとに。イメージ 2イメージ 3イメージ 4■商品概要商品名: トレーシングペーパーシール“旅日記”発売日: 2022年1月20日柄数 : 8柄価格 : 374円(税込)内容 : 風景柄6デザイン、素材柄6デザイン、チケット柄3デザイン、各3枚 計45枚入り素材 : トレーシングペーパーURL : ■会社概要所在地 : 東京都武蔵野市吉祥寺代表取締役: 張 ト文事業内容 : 文具雑貨商品のデザイン・企画URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月27日和室によく見られる、障子。木の枠に貼られた和紙は、破れやすいのが特徴的です。Econeco(@ECONECOxxx)さんは、飼っている猫に障子を破かれたとか。そこでEconecoさんは、和紙ではないもので障子を貼り替えたのです。年末は必死に障子の張り替え猫にズタボロにされ続けてきた結果ぜんぶ布にした仕様がこちらです pic.twitter.com/PGbE0SwMr5 — Econeco (@ECONECOxxx) January 5, 2022 Econecoさんが障子に貼ったのは、布!障子一面に貼られた布は、鮮やかな色模様をしており、素敵な雰囲気がありますね。Econecoさんによると、木の枠に布を貼ることに苦労したといいます。これで障子がボロボロになることはないものの、飼い猫は破くことをあきらめていなかったのでした…!ですが、その後、飼い猫は障子を破くことができないことを悟ったそうです。することがなくなって暇になり、とても眠そうな顔をしていますね。【ネットの声】・雅な雰囲気があって、素敵。布をきれいに貼るの、すごい技術だ。・かわいい和室になってる。まねしたい。・猫が暇になっちゃうニャ。「障子といえば、白い和紙」といった固定観念をくつがえす、斬新ながら素敵な発想といえますね![文・構成/grape編集部]
2022年01月06日健康総合メーカー『富士産業株式会社』(本社:香川県丸亀市田村町1301、代表取締役:岡田 篤典)は、アロマシールを貼るだけでマスクの不快感を解消できる「アロマdeマスク」の数量限定デザインを12月にリリースします。2020年10月の発売以来、中高年女性を中心に20万個を売り上げたアロマdeマスクが、受験生向けに数量限定デザインで登場です。記憶力や集中力アップの効果が期待できるアロマ「ローズマリー」を中心としたブレンドで、爽やかですっきりとした香りは、勉強に打ち込む受験生にピッタリです。合格を願ってシールデザインには必勝ダルマをあしらい、合格にちなんでシールの形を“五角”形にしています。さらに、香川県にある菅原道真公ゆかりの神社で合格祈願のご祈祷を済ませ、受験に臨む方だけでなく、応援するご家族など周囲の方々にも使っていただけるお守り的なアイテムとなっています。シールは30枚入りで2,200円(税込)。5,000個限定で売り切れ次第、販売終了となります。「アロマdeマスク」数量限定デザイン今だけダルマデザインが誕生!※シールはマスクに貼ってお使いくださいアロマdeマスクの元々のシンボルマークであるハリネズミに加え、数量限定で必勝ダルマのデザインを展開■アロマdeマスク ダルマデザインシールの特徴ダルマデザインのアロマdeマスクは、必勝ダルマが描かれた3色の五角形シールです。1) 勉強にピッタリなローズマリーブレンドの香りミルラ/ローズマリー/レモン/ヒノキローズマリーブレンドには、ローズマリーをはじめ、レモン、ミルラ、ヒノキの100%天然精油が配合されており、香りはスッキリとした爽やかさが特徴です。アロマセラピーでは、ローズマリーには記憶力や集中力をアップさせる効果があるとされ、受験生にピッタリな香りとして選びました。当社が実施した使用者アンケート(11~18歳男女19名)によると、53%が「気分がすっきりしてやる気が出た」、35%が「勉強や趣味にいつもより集中できた気がする」と回答しています。また、香りの効果を測るためシール使用前と後でトレイルメイキングテストを実施したところ、58%の人がシール使用後の方が点数が良いという結果が出ました。使用者からは「宿題や勉強しているとき、集中できて早く終わった」(女性、11歳)、「リフレッシュでき、いつもより集中できた気がする」(男性、16歳)などの声があがっています。2) “合格”祈願の“五角”形“合格”にかけてシールの形を五角形にデザインしました。3) 各色に込められたご利益各色にはそれぞれご利益が込められています。赤色シール : 家内安全・開運吉祥青色シール : 学業向上・才能向上白色シール : 受験合格・目標達成縁起物として、受験生だけでなく幅広くお使いいただけます。4) “落ちない”粘り強さダルマデザインのシールは従来のアロマdeマスクよりもシールの粘着力をアップさせました。“落ちない”このシールで勉強に励み、受験を突破していただきたいという願いを込めています。5) 菅原道真公ゆかりの神社でご祈祷ダルマデザインのシールは、菅原道真公ゆかりの滝宮天満宮(香川)でご祈祷いただいています。滝宮天満宮は、道真公が讃岐国国司として赴任した際に利用した官舎があった場所とされています。学問の神様のご利益がありますようにと願い、シールのご祈祷をお願いしました。■アロマdeマスクについてアロマdeマスクは、アロマオイルを滴下したシールをマスクに貼ることでマスクの不快感を解消する新ジャンル商品です。専門家が手掛けた贅沢な香りを楽しみながらアロマ効果を日常生活に取り入れていただけます。ベルガモット、ローズマリー、ペパーミント、コーヒー、ティートリー、桜の6種類の香りを展開しています。今回の限定ダルマデザインには、勉強に励む受験生向けに最適なローズマリーブレンドを選びました。アロマdeマスク ベルガモットブレンドアロマdeマスク シリーズ■開発背景ウィズコロナの新しい生活スタイルの中で、マスクの着用が当たり前になりました。私たち富士産業は、コロナ禍の不安やマスクへの不満をアロマの力で解消できないかと考え、「AROMA de mask(アロマdeマスク)」を開発しました。■シンボルマークについてアロマdeマスクのシンボルマークはハリネズミです。お互いの針で近づきたくても近づけない。程よい距離感が必要なハリネズミは、ソーシャルディスタンスを求められる今の私たちと似ています。コロナ禍での生活を少しでも快適にしたいという思いから、ハリネズミマークを採用しています。今回のダルマデザインは受験生向けに、マークを必勝ダルマに切り替えた特別仕様です。■監修川人 紫(かわひと ゆかり)Ph.D(学術博士)。1994年アロマセラピー用エッセンシャルオイルの輸入卸会社を設立。1997年一般社団法人日本アロマセラピー学会の初代事務局長に就任。現在は桜サイエンスビューティー株式会社代表を務める傍ら、一般社団法人日本ガーデンセラピー協会理事、熊本大学大学院客員教授として学術分野にも関わっている。川人 紫(かわひと ゆかり)■商品概要商品名 :アロマdeマスク(ダルマデザイン)シール30枚入:2,200円(税込)販売開始日 :2021年12月■販売に関する問い合わせ先通信販売サイト『WELLBEST(ウェルベスト)』 フリーコール:0120-430-114(受付時間/9:00~23:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月01日学童文具・生活雑貨メーカーのクツワ株式会社(大阪府東大阪市)は、タブレット学習サポートの「えんぴつ型タッチペン」2種類と、タブレットなどに貼って剥がせる「クリーナーシール」を発売しました。「えんぴつ型タッチペン」と「クリーナーシール」【えんぴつ型タッチペン】「えんぴつ型タッチペン」はクツワ株式会社の人気商品である、「MT005 タッチペン」シリーズの新商品。基本の「シングルタイプ」と、使い分けができる2つのペン先がついた「ツインタイプ」の2種類をご用意しました。本体の軸部分が鉛筆と同じ太さなので子どもが持ちやすく、筆入の鉛筆ホルダーに入ります。六角軸とクリップがタッチペンの転がりを防止し、クリップは収納ケースなどのポケットに挟めます。お名前が書けるスペースもついています。さらに、「ツインタイプ」はシリコーン製のしっかりタッチと、布製のさらさらタッチの2つのペン先で用途に合わせて使い分けていただけます。えんぴつ型タッチペン●シングルタイプカラー :パープル/ネイビー/ライトブルー/ブラックサイズ、重量:H129×W8×D8mm、13g(クリップ部)φ12mm価格(税込) :605円生産国 :中国シンクグルタイプ●ツインタイプカラー :パープル/ネイビー/ピンク/ブラックサイズ、重量:H129×W8×D8mm、13g(クリップ部)φ12mm価格(税込) :715円生産国 :中国ツインタイプ【クリーナーシール】タブレットやスマートフォンのケースに貼っておき、画面が汚れた際にはがしてクリーナー面(印刷面)で汚れを拭き取れます。繰り返しはってはがせるので、持ち運びやすくなくす心配もありません。油性ペンで書けるお名前スペースもついています。カラー :ぺんぎん/うさぎ/ぱんだ/回路/迷彩/スターサイズ、重量:H56~70×W57~74×D1mm、3~4g価格(税込) :275円生産国 :中国クリーナーシール「シングル」タイプの詳細はこちら▼ 「ツイン」タイプの詳細はこちら▼ 「クリーナーシール」の詳細はこちら▼ 【会社概要】名称 : クツワ株式会社所在地: 〒577-0013 大阪府東大阪市長田中3丁目6-40代表 : 代表取締役社長 寺浦 浩之設立 : 1935年6月資本金: 3,000万円HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月01日リモートワークなどによりおうちで過ごす時間が増えた今、ふたえまぶたづくりにぴったりなのが、『オートマティックビューティ シングルアイテープ』。まぶたに貼るだけで簡単にふたえが完成する、まぶたをくっつけないアイテープだ。おうちで過ごしている時間や就寝中に使って、ふたえのクセ付けをするのにも最適! 透明なので目立ちにくく、医療用テープが使われているため肌に優しいのも嬉しい。その使用感をさっそくレビューしていこう!まぶたをくっつけずに時短でふたえが完成する『オートマティックビューティ シングルアイテープ』化粧品の製造販売などを行う株式会社DearLaura(大阪府)が展開する「Automatic Beauty(オートマティックビューティ)」は、さまざまなまぶたに関する悩みを解決するブランド。まぶたのタイプにあった二重形成アイテムを選び、理想の目元を叶えることができる。今回ピックアップするのは、『オートマティックビューティ シングルアイテープ』(80枚入り・希望小売価格 税込924円・発売中)。まぶたに貼るだけで簡単にふたえが完成する、半透明の片面接着テープだ。医療用テープが使われているため、まぶたに優しいのも嬉しいポイント。就寝中にふたえにしたい、家にいる間にふたえのクセ付けをしたい、まぶたをくっつけずに時短でふたえにしたいという方にぴったり!専用のプラスチックケースとスティックも付いており、持ち運びにも便利。旅行の際やお泊りの際などにも持って行きやすく、簡単にふたえのクセ付けが可能だ。不器用さんにも簡単! おうち時間や就寝時に貼るだけでふたえまぶたのクセが付く便利なアイテムさっそく『オートマティックビューティ シングルアイテープ』を就寝時にふたえまぶたのクセ付けとして使ってみた!まずはまぶたの汚れをしっかりふき取る。必ず素肌に使用するようにしよう。続いて付属のスティックを使い、ふたえになりやすいラインを見つける。ふたえの幅を欲張らないのがポイントだ。ふたえになりやすいラインが見つかったら、スティックで台紙からテープをはがす。台紙を少し折り、テープの端がはがれた状態にしておくとはがしやすい。スティックの先端にテープの端をくっつけるようにして取るのがコツ。テープをはがしたら、作りたいふたえラインの下に合わせて貼る。テープを貼ったら指で軽く押さえて密着させ、スティックでなじませる。テープは硬めで、まぶたにしっかりくい込む。目頭側と目尻側をスティックで押さえるとより自然な仕上がりに。簡単にふたえが完成! まぶたをくっつけるタイプよりもコツがいらず、誰でも簡単にできるため、これなら不器用さんでも時短でふたえがつくれる。見た目も自然で、テープが半透明かつマットな質感でテカリがないため目立ちにくいのも嬉しい。もう片方のまぶたも同じようにふたえにすると、やわらかく優しい印象の目元になった。テープを貼っているという違和感もほとんどなく、意識していなければテープの存在を全く忘れてしまうほどの使用感だ。刺激なども一切なく、安心して使えた。 記者のまぶたはわりと薄めでもともとクセ付けがしやすいが、今回お風呂上りにシングルアイテープを貼って寝て、翌朝はがしてみたところ、しっかりふたえのクセが付いていた。そのまま洗顔・メイクをして出かけ、夜までふたえをキープできていたため、天然のふたえ気分を味わえたのも嬉しかった。 なお朝起きて洗顔後にテープを貼り、2時間ほどそのまま過ごした後にはがしてみてもしっかりふたえのクセ付けができており、夕方までふたえをキープ。個人差はあると思うが、記者は出かける前の時間でもふたえのクセ付けができたのはとても便利だった。おうち時間でふたえのクセ付けをして天然ふたえ気分を味わおう!『オートマティックビューティ シングルアイテープ』は、おうち時間や就寝時にふたえのクセ付けをしたい方、まぶたをくっつけるタイプのふたえ形成アイテムが使いにくいと感じている方、時短でふたえをつくりたい方におすすめ。おうちで過ごす時間を有効活用して、自然なふたえまぶたを手に入れよう!商品の購入は公式サイトやバラエティショップ、ドラッグストアなどから。
2021年11月24日お財布に優しい価格でアイテムが手に入る100均。今回は、キャンドゥから登場している「ポイントシール」をご紹介。フォロワー数1.6万人のマニア「100均マガジン 節約.プチプラ.ダイソー.セリア」さんがおすすめしているものですよ♪キャンドゥの「ポイントシール」って知ってる?出典: Instagram今回ご紹介していく「100均マガジン 節約.プチプラ.ダイソー.セリア」さんのおすすめは「薄型ハイドロコロイドポイントシール」です♪このアイテム、見たことはありますか?実はこれ、小さな傷などを治すのに活躍してくれるものなんです。ニキビやささくれのカバーに♡出典: Instagram手先にできてしまったささくれはもちろんのこと、目立たせたくないニキビにも大活躍!ペタッと貼るだけでOKなので、持っておくと重宝しそうですよ♪「100均マガジン 節約.プチプラ.ダイソー.セリア」さんによると「火傷の跡もキレイに治りますよ♡」とのこと。貼っているのか分からない♡出典: Instagramこちらは実際に手に貼り付けているのですが、どこに貼っているか分かりますか?赤丸の部分をよく見ても、分かりにくいですよね…!パッと見ただけでは分からないくらいきれいに仕上げてくれますよ。使い方はいろいろ♡出典: Instagram使い方はほかにもいろいろ。傷のカバーはもちろんのこと、マスクと肌の摩擦を軽減してくれたりもします。キャンドゥの「ポイントシール」、持っておいて損なし♡出典: Instagram今回はキャンドゥで販売されている「薄型ハイドロコロイドポイントシール」をご紹介しました。欲しい!と思った人は、ぜひキャンドゥで探してみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100均マガジン 節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月12日お出かけにはマスクが必須の今、ママさんたち必見の商品がダイソーのマスクシール!お子さんが自分でマスクをつけるときや、ご飯などで一度はずすときなど、マスクシールを貼っておくことでいろいろと便利に♪ありそうでなかった新発見な商品です♡(1)【ダイソー】「マスク用シール」が便利!出典: Instagram今回ご紹介するダイソーの「マスク用シール」、Instagramアカウント「100均大好きなみちゃん」さんが投稿している商品です♪柄は宇宙と動物、チューリップの3種類で、それぞれ110円(税込)で販売されています。1シートに入っている柄やシールの数は、種類によって違っています。商品名の通りマスクに貼って使う商品で、特にお子さんがいるご家庭では大活躍してくれそうですよ♪(2)こんなときに便利です!出典: Instagramたとえば、ご飯を食べるためなどで一度マスクをはずしたときに、シールを貼っていればどれが誰のマスクかわからない…となることがありません♪デザインもかわいいので、「100均大好きなみちゃん」さんのおたくでは、お子さんが大喜びしてくれたそうです!(3)アイロン不要の簡単貼り付け出典: Instagramペタッと貼り付けるだけのシールなので、気軽に使えるのも嬉しいポイントですね。シールを貼る作業をお子さんと一緒にすれば、お子さんも楽しむことができそうです♪(4)子どもにとっても使い勝手がいい!出典: Instagram無地の不織布マスクでは、お子さんにとっては裏表の判断が難しい場合がありますよね。このシールが貼ってある方が表だと伝えておけば、お子さん自身で裏表の判断がしやすくなってくれます!また、このシールは紙製品なので、処分するときも分別要らずで楽チンです♪子どもも喜ぶ♡ダイソーの便利グッズ「マスクシール」をGETして!出典: Instagramマスクを着けるのを嫌がるお子さんでも、このシールがあると喜んでくれるかもしれませんね。ありそうでなかった「マスク用シール」、とても便利なのでぜひダイソーで見つけてください♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100均大好きなみちゃん(100kinilove)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月21日優秀アイテムが数多く登場しているセリア。今回は、100均アイテムをたくさん紹介している、フォロワー数2万人の「はるチャンネル【100均】」さんおすすめのアイテムをチェック。これから就学するお子さんを持つママさんにおすすめのアイテムです♡セリアで貼るだけのタグシールが手に入る!?出典: Instagram今回ご紹介していく「はるチャンネル【100均】」さんおすすめのアイテムはこちら!「そのまま貼れるタグシール くつ下用」です。価格は110円(税込)となっていますよ。持ち物の記名などには、アイロンを使ってタグをつけて…と意外と大変な工程がありますが、これを使えばそんな面倒な作業から解放されちゃうかも♡粘着テープがついたタグなんです♡出典: Instagram実はこれ、裏面に粘着テープがついたガーゼ生地になっているんです!テーピングのような素材なので、アイロンを使って付けるタイプのものと見た目は変わらなそう!そのままはがすとくっつきます…!出典: Instagram普通のシール感覚で粘着の剥離紙を取ると、粘着同士がくっついてしまうようです…!貼り付けるときは、靴下に付けながらはがしていくとうまくいくみたいですよ♪記名は油性ペンを使って♡出典: Instagram実際に貼り付けたものはこんな感じ。粘着テープで付いているとは思えませんよね。記名は油性ペンを使ってくださいね!いつもアイロンを出して作業をしていた人も、これを買っておけばサッと記名できそうですね♡ダイソーのタグシール、優秀すぎ♡今回は「はるチャンネル【100均】」さんおすすめのタグシールをご紹介しました。とっても優秀なアイテムとのことなので、来年入園や入学を控えるお子さんがいる人はぜひGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事でははるチャンネル【100均】(@haruchannel3)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月18日フラッグス株式会社(所在地:熊本県熊本市、代表取締役社長:松江 慎太郎)は、トイレのふた裏に貼り、ふたを閉めて水を流す啓発と、消臭しながら菌やウイルスの増殖を抑える日本初の機能性シール「アドレット(R)」が、特許を取得したことをお知らせいたします。■アドレット(R)の特長アドレット(R)は、日本初のトイレのふた裏に貼る消臭、抗菌、抗ウイルス機能性つきシールです。目下、コロナ禍における衛生意識の高まりからトイレのふたを閉めて流すことが推奨されるようになりましたが、アドレット(R)は約4年前にフラッグス株式会社が開発し、現在約50,000枚以上が飲食店や行政施設、学校施設等に導入されています。アドレット(R)の開発は、熊本の乾燥野菜会社が全国展開の大手小売販売店との取引が決まった際、トイレの衛生管理状況を問われ、弊社代表の松江が相談をうけたことから始まりました。アドレット(R)は、ふた裏に消石灰の力で消臭、抗菌、抗ウイルス機能を持つシールを貼り、さらにそのシールに印刷した「トイレのふたを閉めて流すように」との啓発文言を表示する2つの要素が入った、企業の悩みからうまれた商品です。アドレット(R)は、腰かけ便器における画期的なアイディアをベースにするものとして、フラッグス株式会社が2018年に特許出願をし、3年の歳月をかけて特許取得にいたりました。アドレット(R)の消臭、抗菌、抗ウイルス効果について、各種研究施設にて試験が行われています。消臭機能は、他社のトイレの消臭剤置型とほぼ同レベルの消臭機能を発揮。抗菌機能は、アドレット(R)を使用されているお客様よりトイレの黒ずみ(水の淵にできる黒カビ)が気にならなくなったという声があったため、熊本県産業技術センターと共同で試験を行い、アドレット(R)を貼ったトイレには黒カビが増殖しにくいとのデータが得られました。さらに、長崎大学、大阪大学での実験において抗ウイルス機能のデータも得られました。熊本からうまれたアドレット(R)は、目下、全国に向けて展開しておりますが、国際特許も出願中であり、今後、世界への進出を目指します。設置画像商品写真1■会社概要フラッグス株式会社代表 : 代表取締役社長 松江 慎太郎所在地 : 〒860-0812 熊本県熊本市中央区南熊本3丁目14番3号くまもと大学連携インキュベータ107設立 : 平成25年5月17日事業内容: イベント企画、ふりかけ国内外展開、地域活性化事業、商品開発、物販、飲食、CSRなどURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月11日Instagramで発信されたチカコさんの子育て漫画より、編集部がおすすめの投稿を紹介していきます~!目にずっとシールを貼ったり剝がしたりを繰り返していたチカコさんの娘さん。サングラスのシールを目につけていたなんて、かわいすぎる~! サングラスは目にかけるものだってわかっているんですね。「あんたいつの間にそんな天才になったん……?w」とコメントしたチカコさん。チカコさんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:チカコさんInstagram:@chicako89---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2021年09月26日エリクシール(ELIXIR)2021年クリスマスコスメとして、化粧水・乳液がウィンターホリデー限定デザインになって登場。2021年10月21日(木)より数量限定発売される。エリクシール“クリスマスデザイン”の化粧水&乳液たっぷりのうるおいで満たして“つや玉”のある輝き肌へと導いてくれる、エリクシールの人気化粧水「エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローションT Ⅱ(医薬部外品)」と乳液「エリクシール シュペリエル リフトモイスト エマルジョンT Ⅱ(医薬部外品)」が、クリスマスシーズンだけの限定デザインになってお目見え。「冬の自然のきらめき」をテーマに、ホワイトのボディに、輝くゴールドカラーで草花と動物のモチーフをあしらった。化粧水は通常サイズの約1.8倍、乳液は約2.3倍とたっぷり使えるビッグボトルにアップデートされているのも嬉しいポイント。リラックス感のあるアクアフローラルの香りを楽しみながら、心地よくスキンケアタイムが楽しめそうだ。【詳細】エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローションT Ⅱ WE(医薬部外品)300mL 4,587円(編集部調べ)<数量限定品>エリクシール シュペリエル リフトモイスト エマルジョンT Ⅱ WE(医薬部外品)300mL 6,578円(編集部調べ)<数量限定品>発売日:2021年10月21日(木)数量限定発売【問い合わせ先】エリクシールお客さま窓口 フリーダイヤルTEL:0120-770-933
2021年08月28日エリクシール(ELIXIR)は、新スティック状美容液「エリクシール ポケットリペア SP」を2021年10月21日(木)より数量限定で発売する。先駆け10月6日(水)よりアットコスメ 東京ほかで先行発売する。手軽にうるおいケア「新スティック状美容液」エリクシールの新作は、肌のかさつきや粉ふきに着目したスティックタイプの美容液だ。日中急なかさつきが気になったときにもスマートに使用できる、スティック状のデザインで、メイクの上から塗布してもよれることなく、かさつきや粉ふきをおさえ、キレイに整えてくれる。「エリクシール ポケットリペア SP」には、かさつき・粉ふきをピタッとおさえるシールドリペア処方を採用。香りはリラックス感のある心地よいアクアフローラルで、香りを楽しみながら保湿ケアができる。パッケージは、ピンク、グリーン、ブルーと選べる3色展開。カラーによってあしらわれているモチーフが異なり、ピンクにはポピーで、グリーンにはトルコキキョウ、ブルーにはアルストロメリアの花をあしらっている。【詳細】エリクシール ポケットリペア SP 全3種 各1,980円<数量限定品>発売日:2021年10月21日(木)数量限定発売先行発売日:10月6日(水)よりアットコスメ 東京、@cosme SHOPPINGにて先行発売※店舗によって価格が異なる場合あり。【問い合わせ先】エリクシールお客さま窓口 フリーダイヤルTEL:0120-770-933
2021年08月27日