「ジャニーズ」について知りたいことや今話題の「ジャニーズ」についての記事をチェック! (3/66)
ブログやSNSでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。ハル(目黒蓮)たちトリリオンゲーム社に対し、ついに黒龍キリカ(今田美桜)が率いるG-REX社が、全面対決を挑んでくる。G-REX社の記者会見の席で白虎あかり(百田夏菜子)は「ハルさんに勝ちたいのか」とキリカを問い詰めるが、逆にキリカから彼のことが好きなのかと聞き返され、咄嗟に「はい」と肯定してしまう。素直な彼女を見てキリカは小さく「羨ましい」と呟いた。G-REX社の巨大な資金による攻勢に対し、ハルはガク(佐野勇斗)と凛々(福本莉子)に世界的に有名なアニメーションスタジオ『ポポラ』のアニメ独占配信を狙うと宣言する。だが、スタジオポポラ率いる世界的アニメーション監督の宇佐美マリ(麻生祐未)はかなりワガママで身勝手な人物で有名だった。宇佐美マリと安住久子(中島ひろ子)。名監督と彼女を支えるプロデューサー。二人の関係性、どこかで見たようなと思いきや、やはりガクが自分と彼(ハル)との関係に似ていると指摘した。まさに、ハルとガクの性格を入れ替えた二人だった。マリはアニメのためならいくらでもワガママにも身勝手にもなるが、それは久子のプロデューサーとしての仕事を信頼しているからだということを、ハルは最初から見抜いていた。だからこそ、久子の企画をマリが本心ではずっとアニメ化したがっていたことも分かっていたのだろう。マリと久子の強い友情と絆を信じられたのは、ハルがガクのことを同じように信頼していたからに違いない。時が経ってスタジオが成功したあとでもマリと久子の友情と信頼が変わらなかったことは、ハルとガクの今の関係のヒントになるのではなかろうか。ところで、スタジオポポラやカリフォルニアランドという名前…どこかで見たことがあるような気がする?多分気のせい、多分。そして久しぶりのハルとキリカの直接の対峙。前回がきらきらのホストクラブだったのに対し、今回は庶民的で騒がしい焼き鳥屋さん。山盛りの焼鳥とモツ煮を前に、白いワンピースで着飾ったキリカのきょとんとした顔が普段と違っていて可愛い。以前のガクとのデートとはまた違うキュートな表情だ。しかし、もう少し可愛い二人を見ていたいところだったが、二人の会話に甘酸っぱさがあったのは焼鳥の食べ方までだった。ハルからの共闘の提案を、キリカは受け入れることができない。キリカにとってビジネスはすべてを手に入れることでしかないのだ。ハルもガクもトリリオンゲーム社も、自分のものになる。それがキリカなのだ。ハルのワガママを「仲間のためのワガママだ」と白虎あかりは言った。キリカのワガママは自分が勝ち続けるためだ。二人はワガママ同士だが、その中身は違っている。だからこそ、キリカはここまでずっとひとりなのだ。ハルに対して素直に「好きです」と言ってしまったあかりに対し、キリカが「羨ましい」と呟いたのも、彼女はそれを言ってしまった瞬間、ワガママでずっと勝ち続ける女・黒龍キリカではなくなってしまうからなのだろう。そんなキリカにとっては、ハルとは一緒に焼き鳥をほほえみながら食べることではなく、ビジネスの場で戦うことが、ある意味、愛の語らいなのだろうか…。一方のハルが何を考えているのかは、実はここまで来ても、まだよく分かっていない。だが、あかりがハルのワガママを「仲間のためのワガママ」と言ったときに、笑顔を見せた。こんなふうにハルの本心に触れようとしたのはあかりが初めてかもしれない。あかりは報道の人間だから、行動原理を分析して、相手のことを知ろうとしてしまうのだろう。そんな緊張感のあるハルとキリカの中に、黒龍一真(國村隼)はズカズカと乗り込んできた。衝撃の発言に驚愕の表情を浮かべたのはガクだったが、黒瀬(竹財輝之助)がどんな反応なのかが気になる。次回の黒瀬に期待。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年09月08日9月7日、故・ジャニー喜多川氏(享年87)による性加害問題を受けて都内で記者会見を開いたジャニーズ事務所。新社長に就任した東山紀之(56)、井ノ原快彦(47)、藤島ジュリー景子前社長、事務所顧問である木目田裕弁護士が出席した。本件をめぐっては、8月29日に同事務所が設置した外部専門家による「再発防止特別チーム」が調査結果を発表。再発防止策として被害者の救済措置制度 や藤島氏の社長辞任、同族経営の弊害の防止などを挙げていた。会見冒頭で性加害問題を謝罪した藤島氏は、9月5日をもって代表取締役社長を引責辞任したと発表。これに伴って東山が新社長に就任し、年内いっぱいでタレント業を引退すると表明した。いっぽう藤島氏は被害者の救済措置に取り組むため、当面は代表取締役にとどまるとのこと。このことについて藤島氏は、「現時点ではまだ補償を始めておりませんので、私は100%株主でございますが、色々なことを決めていく上で代表取締役として補償について議論していく立場である方が事務所のなかで良いと判断してこの形でとどまっております」と説明。具体的な期限の明言は避けた。また同事務所の株式についても、「今の時点では私が100%の株を持っていることが補償についても非常に進めやすいという風には考えております」と全株式を保持すると表明。ただ同族経営の弊害も指摘されていることから、新経営体制陣と協議していくという。さらに会見では、社名変更が行われないことも明らかとなった。報道陣から「社名変更はするのか?」との問いに、東山は「そのことに関しましても大変議論はしました」と前置きした上でこう回答していた。「やはりこれだけの犯罪ですから、これを引き続き名乗るべきなのか、いろんな解釈がみんなの中にもありましたし。ただ、僕が思いましたのは『ジャニーズ』というのは創業者の名前でもあり、初代のグループでもありますが、何より大事なのはこれまでタレントさんが培ってきたエネルギーだとかプライドだと思うんで。その表現のひとつでもいいんじゃないかとは思っています」いっぽう報道陣からは、「正直、納得できない」と厳しい声も。その際、東山は「やはり僕らはファンの方に支えられているものですから、それをどこまで変更することがいいのか考えてきました。本当におっしゃる通りだと思うので、今後はそういうイメージを払拭できるほど皆が一丸となって頑張っていくべきなのかなという判断を今はしています」と返答。ただ、会見終盤では「社名の変更は検討の余地がある?」との質問に、「それもあります」と含みを持たせる一幕も。井ノ原も「みんなでそこは時間をかけて、変えるんだったら変える、変えないなら変えない。これからやっていかなくてはいけないと思っています」と、可能性を示唆していた。■藤島氏が代表取締役のまま全株式保有、社名変更なしにネット上では賛否の嵐4時間以上に及んだ“異例中の異例”の会見ーー。新体制での再出発となったが、社長を退いたはずの藤島氏が代表取締役にとどまり、全株式も保有する。さらに社名も変更されないため、ネット上では“これまでの体制をキープしている”と厳しい指摘が相次いでいる。《これはミスジャッジだろう。名前変更すべきだ》《そりゃあ社名変更した方がいいでしょ。性加害を認めた加害者の名前なんだから…》《持株の100%がジュリーのままとか、会社を立て直す気がないとしか言えない。 ジャニーズの名前も変えるしか選択肢無かったはずなのに。せっかくのチャンスを棒に振って、もう助からんよこれじゃ》また、被害者側である「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の平本淳也代表も、同日夕方から開いた会見で「ジャニーズ事務所も被害者救済のため、補償のため、やれることを全てやってほしい」とコメント。その上で、「例えば、社名を変える。変えて救済できるなら、変えてください。(中略)ジュリーさんが株式を手放す。それで救済されるならそうしてください。救済、保障につながらないのであれば、逆に何もしないでください」と訴えていた。だがいっぽうで、なかには「ジャニーズ」という名前が存続することを喜び、今回の方針を支持するファンも少なからずいるようだ。《ジャニーズという社名が変わらなくてよかった。“ジャニーズ”じゃなくなるのはだいぶ悲しかった。これから組織内部絶対よくなっていくでしょ。私はジャニーズを今後も応援していくのみです》《ジャニーズの名前が変わらなくて本当によかった。。》会見の中で、「何が正しいのか分かりませんが、まずはやらなければいけない」と覚悟を語っていた東山。今後の動向に注目が集まっている。
2023年09月08日2023年3月、イギリスの英国放送協会(通称:BBC)は、芸能事務所『ジャニーズ事務所』の前社長である、故・ジャニー喜多川氏の性加害を題材としたドキュメンタリー映像を制作。映像では、喜多川氏の性加害の被害者として、元『ジャニーズJr.』の男性が自身の経験を明かしており、日本国内でも波紋を広げました。これまでも、週刊誌などが喜多川氏の性加害を報じるほか、複数人の被害者が訴えていましたが、性加害について法的に処罰されないまま、喜多川氏は2019年に逝去しています。『ジャニーズ性加害問題』会見で、井ノ原快彦の言葉に反響2023年9月7日、今回の騒動を受け、ジャニーズ事務所は東京都内で記者会見を実施。会見では、喜多川氏の姪であり現社長の藤島ジュリー景子さんと、所属タレントの東山紀之さん、元『V6』で『ジャニーズアイランド』社長の井ノ原快彦さん、弁護士の木目田裕さんが登壇しました。藤島さんは冒頭で、「ジャニー喜多川に性加害はあったと認識しております」と述べ、被害者やファン、関係者に向けて謝罪。井ノ原快彦さんは、喜多川氏の性加害について、「そういった噂は以前から耳にしていたため、正直にいうと『優しい表の顔とは異なる裏の顔があるのだろうか』と非常に怖かった」と気持ちを明かしました。『V6』のメンバーとして、長年アイドルの道を歩んできた井ノ原さん。今回の騒動で性加害の実態を知り、喜多川氏に対して強い怒りを覚えたといいます。続いて、『ジャニーズアイランド』の社長として多くのタレントに接する立場で、このように想いを述べました。僕がJr.(ジャニーズJr.)の子たちにいつもいっているのは、「どんな気持ちで(ファンが)ライブに来てくださっているのか」。何日も前からチケットを取って、高いお金を払って、飛行機(の予約)を取って、髪をセットして、オシャレして来てくださるってことを、1からちゃんと考え直してステージに立ちましょう」といっております。手作りのうちわを作ってくれたりとか、精一杯力の限り応援してくださっていて。僕はジャニーズに入って35年経ちますが、ずっと支えてくださったファンのみなさん(とともにいて)。それはJr.も、これからずっとファンのみなさんとともに歩んでいくことだと思います。ですから、そこでもうこれ以上、ガッカリさせることのないよう、ありとあらゆる方法で、権力であったりだとか、風通しの話もありましたが、たくさんの大人たちの目で見つめていきたいと思っております。そして、タレントとしても、今まで以上に恩返ししていきたいと思っております。アイドルとして活躍してきた井ノ原さんだからこそ、今回の騒動で悲しむファンの気持ちを汲み取ったのでしょう。被害者を思って心を痛めるだけでなく、「応援してくれるファンのためにも、こういった騒動は起こしてはならない」と、多くのファンの気持ちもおもんぱかる発言をしました。会見を見ていたジャニーズ事務所所属アイドルのファンからは、「ファン想いの発言に涙が出た」「こういう誠実なところがかっこいい」といった声が上がっています。藤島さんは社長を辞任し、芸能活動を引退する東山さんが新社長に就任予定であることを発表。責任を持って被害者に補償や救済を行うため、代表取締役としてとどまるものの、「心のケア以外の業務執行には関わらない」としています。また、社名については変更の予定はなく、今後もジャニーズ事務所として芸能活動を行っていくとのことです。井ノ原さんは『ジャニーズJr.』らに接する立場として、「いつも頑張っている彼らを裏切れない」とコメント。今後も、責任ある大人として『ジャニーズJr.』をはじめとするタレントを支えていくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年09月07日ジャニーズ事務所は7日、都内で会見を開催。藤島ジュリー景子前社長、新社長に就任した東山紀之、ジャニーズアイランドの社長を務める井ノ原快彦が出席した。ジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が先月29日、調査結果報告書を提出。ジャニー氏による性加害を事実と認定するとともに、ジャニーズ事務所がとるべき対応を提言した。これを受け、ジャニーズ事務所は会見を開催。ジュリー氏は、ジャニー氏の性加害について「性加害はあったと認識しております」と認め、「被害者の皆様に心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。そして、9月5日をもって代表取締役社長を引責辞任し、新たな代表取締役社長に東山紀之が就任したことを発表した。「ジャニーズ事務所」という屋号については継続する。東山は、その理由について「そのことに関しても大変議論はしました。どうすべきなのか。これだけの犯罪ですから、これを引き続き、守るべきなのかいろんな解釈がみんなの中にもありました。僕が思いましたのは、ジャニーズというのは創業者の名前でもあり、初代のグループの名前でもありますが、何よりも大事なのは、これまでタレントさんが培ってきたエネルギーやプライドだと思うので、その表現の一つでもいいのではないかと思っております」と説明した。継続に対して厳しい声が飛ぶと、「たくさんの方が被害にあったこともわかっています。ただ僕らはファンの方に支えられているものですから、それをどこまで変更することがいいのか。本当におっしゃる通りだと思うので、今後はそういうイメージを払拭できるほどみんなが一丸となって頑張っていくべきなのかなという判断を今はしています」と語った。
2023年09月07日ジャニーズ事務所は7日、都内で会見を開催。藤島ジュリー景子前社長、新社長に就任した東山紀之、ジャニーズアイランドの社長を務める井ノ原快彦が出席した。ジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が先月29日、調査結果報告書を提出。ジャニー氏による性加害を事実と認定するとともに、ジャニーズ事務所がとるべき対応を提言した。これを受け、ジャニーズ事務所は会見を開催。ジュリー氏は、ジャニー氏の性加害について「性加害はあったと認識しております」と認め、「被害者の皆様に心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。そして、9月5日をもって代表取締役社長を引責辞任し、新たな代表取締役社長に東山紀之が就任したことを発表した。東山は「このたび新しく事務所の代表となりました東山紀之です」と挨拶し、「まずは喜多川氏の性加害を認め、謝罪させていただきます」と謝罪。「今後はこの事実に真摯に向き合うため、私は年内をもって表舞台から引退します。今後の人生をかけて、この問題に取り組んでいく覚悟であります」と決意を述べた。
2023年09月07日ジャニーズ事務所は7日、都内で会見を開催。藤島ジュリー景子前社長、新社長に就任した東山紀之、ジャニーズアイランドの社長を務める井ノ原快彦が出席した。ジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が先月29日、調査結果報告書を提出。ジャニー氏による性加害を事実と認定するとともに、ジャニーズ事務所がとるべき対応を提言した。これを受け、ジャニーズ事務所は会見を開催。ジュリー氏は、ジャニー氏の性加害について「性加害はあったと認識しております」と認め、「被害者の皆様に心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。そして、9月5日をもって代表取締役社長を引責辞任し、新たな代表取締役社長に東山紀之が就任したことを発表した。会見には、ジャニーズ事務所の顧問である弁護士の木目田裕氏も出席した。
2023年09月07日ブログやSNSでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。芸能事務所の買収と、ゲーム事業を大成功させたハル(目黒蓮)とガク(佐野勇斗)。ハルの次の目標はネットテレビへの参入だった。ハルはガク、凛々(福本莉子)とともに番組制作会社を口説き落とし、祁答院(けどういん、吉川晃司)の芸能事務所のタレントを使うことで、トリリオンTVはついに開局。順調にユーザー数を伸ばしていく。一方、ドラゴンバンクはトリリオンゲーム社を潰すため、外資大手配信サービスのD-REX社を買収、黒龍キリカ(今田美桜)が社長に就任する。巨大なライバルとの競合に、ハルはゲーム事業の売上を『報道』にオールインだと宣言した。元ジャパンテレビの報道プロデューサー・功刀(くぬぎ、津田健次郎)と、人気女子アナ・白虎あかり(百田夏菜子)が加わり、ハルたちトリリオンゲーム社と黒龍一真(國村隼)と黒龍キリカ父娘のドラゴンバンクとの全面対決が始まった。このドラマは、情熱的だが少しつまずいている若者たちだけではなく、社会で大きな挫折をした大人たちの姿も描かれてきた。祁答院一輝、蜜園社長、蛇島透。そして今回登場の功刀。みな、かつてはハルたちのように希望を持って社会で頑張ってきた人たちだ。しかし、社会の中の様々な軋轢で一度は膝を折ってしまい、仕事に対する情熱も真剣さも失ってしまっていた。功刀もその一人で、かつて大手テレビ局にいたときに独占スクープを手に入れたものの、スポンサー絡みの圧力で報道できなかった過去があった。ハルはそれを調べ上げ、彼に思い通りの報道ができるようにすると約束する。ハルと話す功刀は一見報道に対する情熱を失っているように見えた。大人たちは社会に出て長い分、いろんなしがらみが見えてしまっている。功刀がテレビ局を辞めて小さな番組制作会社へ移動したのも、大きな組織の中で頑張ったところで限界があることを分かってしまったからだろう。だが、ハルは大きなものへの戦いを恐れない。報道ネットワークに入ってないトリリオンTV報道部はニュースソースが弱いのが弱点だが、逆転の発想で視聴者からニュースを有料で集めることを提案する。ガセネタへの対応はガクの画像解析AIで対応可能。また、あかりを強引に取材しようとしたYouTuberのオサバキ(谷恭輔)と、チャンネル配信の三倍の報酬で契約し、彼の配信仲間のネットワークで立てこもり事件の独占スクープを取ることもできた。まさにセキュリティチャンピオンシップの時と同じ手法だ。一人ひとりの力は小さくても、集まれば大きなものも倒すことができる。功刀は、若者たちの報道における新しい発想にワクワクしていたのではないだろうか。なんといってもハルたちの覚悟が見えたのは、トリリオンTVの大口スポンサーである、ミスリルフォン工業の不具合のニュースだ。凛々は社長として、例えスポンサーといえど、このニュースは報じることを、はっきりと宣言した。ハルは、押しかけてきたミスリルフォン工業の鉱(あらがね)社長(矢島健一)に、「一旦は報道を止める」といってなだめつつも、連れて行った中華料理店で、隣室にいるオサバキへのリークをちらつかせながら交渉し、結局は鉱社長にリコール宣言させてしまい、トリリオンTVで報道することに成功。結果的には不具合を隠さなかったことでミスリルフォン工業の評判も上がった。真実の報道は逆にスポンサーも救ったのだ。実は隣室には誰もおらず、全部ハルのハッタリだと知ったときの功刀の渾身の「ゲッスやなあ!」は彼への最高の賛辞だった。報道に真摯に向かい合ってきた功刀やあかりが報われた瞬間だったのだ。ハルのハッタリ、凛々の正義、そしてガクの技術。これら全部が噛み合うことでトリリオンゲーム社はどんどん強くなるに違いない。ところで、中華料理店でのハルと鉱社長の緊張感あふれる交渉シーンでの「酢豚」のリレー、声を出して笑ってしまった。ここのシーンは何度見ても面白い名シーンだったと思う。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年08月30日ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が29日、都内で会見を開催。事前に公表された調査報告書に沿って説明が行われ、ジャニー氏による性加害を認定するとともに、今後同事務所がとるべき対応について提言した。5月26日に組成された特別チームは、元検事総長である林眞琴氏(座長)、精神科医の飛鳥井望氏、臨床心理士の齋藤梓氏で構成。ジャニーズ事務所に資料の提出を要請し検証を行うとともに、被害者にヒアリングを実施するなど調査を行ってきた。報告書では、「ジャニー氏は、古くは1950年代に性加害を行って以降、ジャニーズ事務所においては1970年代前半から2010年代半ばまでの間、多数のジャニーズJr.に対し、長期間にわたって広範に性加害を繰り返していた事実が認められた」と事実を認定。ジャニーズ事務所がとるべき対応として、「組織としてジャニー氏の性加害が事実であることを認め、被害者に真摯に謝罪し、すみやかに被害者と対話を開始してその救済に乗り出すべきである」などと記し、ガバナンス不全の最大の原因の一つである同族経営の弊害を防ぐためにも、現在の代表取締役社長である藤島ジュリー景子氏の辞任も提言した。質疑応答では、ジャニー氏の名前に由来するジャニーズ事務所の企業名を維持する是非について問われ、林氏は「同族経営の弊害を解消・防止する策はここで述べていますが、名称を変更するかどうかは、この提言を受けたジャニーズ事務所において考えるべきことで、同族経営の弊害を防止するためには名称を必ず変えなければいけないというところまでは私たちは認定していませんので、名称問題については今後ジャニーズ事務所において判断されるべきことだと思います」と答えた。
2023年08月29日ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が29日、都内で会見を開催。事前に公表された調査報告書に沿って説明が行われ、ジャニー氏による性加害を認定するとともに、今後同事務所がとるべき対応について提言した。5月26日に組成された特別チームは、元検事総長である林眞琴氏(座長)、精神科医の飛鳥井望氏、臨床心理士の齋藤梓氏で構成。ジャニーズ事務所に資料の提出を要請し検証を行うとともに、被害者にヒアリングを実施するなど調査を行ってきた。報告書では、「ジャニー氏は、古くは1950年代に性加害を行って以降、ジャニーズ事務所においては1970年代前半から2010年代半ばまでの間、多数のジャニーズJr.に対し、長期間にわたって広範に性加害を繰り返していた事実が認められた」と事実を認定。「ジャニーズ事務所は、これまで、ジャニー氏の性加害に関する週刊文春の特集とそれに関する裁判、暴露本の出版、BBC からの取材要請等があったが、ジャニー氏の性加害の事実を調査するなどの適切な対応をしなかったことが認められた」とした。そして、ジャニーズ事務所がとるべき対応として、「組織としてジャニー氏の性加害が事実であることを認め、被害者に真摯に謝罪し、すみやかに被害者と対話を開始してその救済に乗り出すべきである」と提言した。また、ジャニーズ事務所の現在の代表取締役社長である藤島ジュリー景子氏について、「取締役就任時頃には、ジャニー氏の性加害の疑惑を認識していたと認められる。それにもかかわらず、ジュリー氏は、ジャニー氏存命時の取締役当時はもちろん、自身がジャニーズ事務所の代表取締役社長に就任した以降ですら、性加害の事実の調査等をせず、取締役としての任務を懈怠した」などと指摘。「ジュリー氏が経営トップのままでは、役職員の意識を根底から変え、再出発を図ることは、極めて困難であると考えられる」とした。続けて、「ジャニー氏の性加害の事実を巡る対応についての取締役としての任務の懈怠があることも踏まえ、ジャニーズ事務所が解体的な出直しをするため、経営トップたる代表取締役社長を交代する必要があると言わざるを得ず、ジュリー氏は代表取締役社長を辞任すべきと考える」と辞任を提言。「これにより、ジャニーズ事務所におけるガバナンス不全の最大の原因の一つである同族経営の弊害も防止し得ることとなる」との見解を示した。
2023年08月29日ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所が設置した「外部専門家による再発防止特別チーム」が29日、調査報告書を公表した。故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受け、ジャニーズ事務所は3人の専門家による「外部専門家による再発防止特別チーム」を5月26日に設置。元検事総長である林眞琴氏(座長)、精神科医の飛鳥井望氏、臨床心理士の齋藤梓氏で構成され、ジャニーズ事務所に資料の提出を要請し検証を行うとともに、被害者にヒアリングを実施するなど調査を行ってきた。報告書では、「ジャニー氏は、古くは1950年代に性加害を行って以降、ジャニーズ事務所においては1970年代前半から2010年代半ばまでの間、多数のジャニーズJr.に対し、長期間にわたって広範に性加害を繰り返していた事実が認められた」と事実を認定。「ジャニーズ事務所は、これまで、ジャニー氏の性加害に関する週刊文春の特集とそれに関する裁判、暴露本の出版、BBC からの取材要請等があったが、ジャニー氏の性加害の事実を調査するなどの適切な対応をしなかったことが認められた」とした。そして、ジャニーズ事務所がとるべき対応として、「組織としてジャニー氏の性加害が事実であることを認め、被害者に真摯に謝罪し、すみやかに被害者と対話を開始してその救済に乗り出すべきである」と提言。被害者の救済措置制度については「ジャニーズ事務所は、被害者に対し、被害回復のための適正な補償をする『被害者救済措置制度』を直ちに構築すべきである」とした。さらに、「ジャニーズ事務所は、国際的に見て他の企業の模範ともなるべき人権方針を作成した上で、それを国内外に公表し、今後は、その人権方針を遵守し、二度と少年に対する性加害をはじめとする人権侵害を行わせないと明確に表明すべきである」と記している。
2023年08月29日ミュージカル『キャメロット』の制作発表会見が29日に都内で行われ、主演を務める坂本昌行、桐山照史(ジャニーズWEST)、唯月ふうか、入野自由、今井清隆、演出の宮田慶子氏、松竹・山根成之取締役副社長が登壇した。同作はアーサー王伝説を描いたT.H.ホワイト氏の『永遠の王』を原作とし、『マイ・フェア・レディ』の名コンビであるアメリカの脚本家アラン・ジェイ・ラーナー氏と作曲家フレデリック・ロウ氏によって書かれた名作ミュージカル。日本初上演となる今回、主演のアーサー王を演じるのは今年2度目の読売演劇大賞優秀男優賞(第24回・第30回)を受賞し、確かな演技力と歌唱力で活躍する坂本昌行。円卓の騎士ランスロットには、テレビドラマやバラエティ番組をはじめ、舞台の経験も著しい桐山照史(ジャニーズWEST)、アーサー王の妻グィネヴィアには、舞台を中心に話題作への出演が続き、女優として活躍の場を広げる唯月ふうか、アーサー王の隠し子で謀反を起こすモルドレッドには、声優はもとより、ミュージカル界でも存在感を示す入野自由、そして、キャメロットに流れ着いた辺境の騎士ペリノアには、劇団四季退団後もミュージカル俳優としてその風格ある演技と歌声で魅了し続ける今井清隆と多彩な実力派キャストが揃った。今回、円卓の騎士・ランスロットを演じる桐山は「僕自身、ミュージカルっていうのがすごく久しぶりで、もうすでにいろんな苦戦をしています。頭の中に曲が流れて本当に寝れない」と苦労を語る。「桐山がやったランスロットもよかったなと思ってもらえるように演じたいなと思います。先輩の坂本くん主演の中でやらせていただけるので、大船に乗ったつもりで最後までがんばりたい」と意気込んだ。オファーがあった際に演出の宮田氏と坂本の名前を見て出演を即決したという桐山は、「僕がまだジャニーズWESTになる前に、坂本くんがラジオで『ライバルは誰ですか?』っていうワードが出た時に、僕の名前を挙げてくださったんです」とジャニーズJr.時代のエピソードを披露。続けて「僕、たまたまそのラジオを聞いてて。覚えてくださってだけでも嬉しかったのにライバルと言ってくださって。それからいつか共演させていただきたいとずっと思っていました」と坂本との共演を切望していたことを明かした。このエピソードを坂本も覚えているそうで、「当時(桐山が出演している)作品を観たときに“素晴らしい後輩だな”と思った」と回顧するが、「まぁそのときは少し膨らましてライバルって言ったんですけど……」と裏話を告白する。これには桐山も「えぇ! そうやったんですか? 今、真相がわかりました(笑)」と驚きの表情を見せ、坂本も「ごめんね」と謝罪し、笑いを誘った。しかし、改めて坂本は「後々ライバルになって欲しい。なるであろうという気持ちを込めて言いましたけど、こうして同じ作品に出演するということが、僕が望んでいたことですし、ライバルは絶対に必要」と真剣に語り、「特に後輩から同じ場所に立ってプレッシャーをかけてもらったほうが僕も成長できると思っていますし、これからもいろんな後輩にミュージカル・舞台に出てもらって共演したい」と思いを明かした。そして、桐山に「もうライバルです! 盛ってないです!」と伝えていた。
2023年08月29日ブログやSNSでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。トリリオンゲーム社に大人気ゲームドラ娘のプロデューサー蛇島透(鈴木浩介)が、社外アドバイザーとなって参加することになった。早速、桜(原嘉孝)とゲーム作りを始めるが、ゲームはハートが重要と考える桜と、ゲームは金儲けが大事だと考える蛇島と衝突する。ガク(佐野勇斗)は二人をなだめようとするが、早くもゲーム作りに暗雲が立ち込める。一方、ハル(目黒蓮)は祁答院(けどういん、吉川晃司)とともに、ゴップロ株主総会で神星夜社長(塚本高史)を退陣させるため委任状を集めようと株主を回るが、こちらも断られるばかりだった。このままではゴップロも買収できず、ゲーム制作の資金もなくなってしまう。果たしてハルとガクはこの窮地から逆転することができるのか。ハートとお金。一見すると相反するように思えるワードだ。ゲームは面白さこそがすべて、お金儲けのためじゃないという桜には、「いやビジネスなんだから」と言いたくなるし、蛇島のいうゲームはお金儲けと言われると、「いかにも集金が目的なゲームなんてやりたくない」と言いたくもなる。面白いゲームは儲からないのか。儲かるゲームは面白くないのか。このドラマが提示した答えはとてもシンプルだ。ゲームに課金したくなるのは、人の心が揺れる瞬間。ゲームのビジネスの場では、面白さとお金は密接に関係しているのだ。それは、ゲームはお金儲けという蛇島にとっても、心が揺れることは大事なことではないか。ガクはちゃんと見抜いていた。ハルのゴップロ株主会議に対する暗躍に、ついにドラゴンバンクの黒龍一真(國村隼)が動き始めた。彼のやり方は、他人が努力して大きくなったところを金と権力で奪い取ること。人の苦労を金の力でそのまま搾取する。黒龍も神社長も部下たちを力づくでも自分たちの思い通りにしないと気がすまないのだ。だがこうやって人を無理やり思い通りにしようとすれば、必ず反発が起こる。黒龍に脅された蛇島は、一度は彼の命令に屈してドラゴンバンクに戻ることになった。しかし、蛇島は桜たちとぶつかり合いながらもゲームを作っていたときの『心が揺れる』瞬間を思い出して、トリリオンゲーム社に戻ってくることになった。ゴップロの株主総会でも、神社長は黒龍の助けを借りて、騙し討ちまでしてハルたちを陥れようとした。人を思い通りに動かすコミュ力を持ったハルにとっては、そこが逆に付け入る隙だった。ずっと神社長に圧力をかけられてきたヒムロ(曽田陵介)が過去の不祥事の真実を暴露すると宣言した。追い詰められた神社長は、ガクのシステム乗っ取りとハルの話術によって言いなりにならざるをえなかった。祁答院の言うように、所詮、小心者の神社長では何度も窮地を乗り切ってきた腹の座ったハルとガクのコンビに勝てるわけがないのだ。ソシャゲ事業で一度は対立したハルとガクだが、ガクが本気でハルとケンカをしたことでより一層強い絆が生まれ、株主総会での大逆転になった。もしガクがハルの言いなりになっていたら、ゴップロ買収は例えハルと祁答院といえど失敗していたかもしれない。ハルとガク、蛇島と桜の対立が並行して描かれたのは、意見や考え方が違うことを恐れる必要はないということだ。彼らが自分の意志をしっかりと持ち、時には対立することがあっても、互いの間に強い信頼と絆があるのなら、道は必ず拓けるのだろう。トリリオンゲーム社はゴップロ買収による広告効果によって、ついにソシャゲ事業を大成功させ、50億円の売上を達成。そして、ハルとガクは黒龍一真をついに本気にさせたようだ。今回、黒龍キリカ(今田美桜)は傍観者の立場だったが、ある意味ハルたちを手助けした形にもなっている。彼女の目的はどこにあるのだろう。余談だが、今週のソーシャルゲームの仕組みの解説は、なるほどな…とうなずけるものが多く、蛇島の話すガチャ戦略にはちょっとドキっとしたのである。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年08月25日東西ジャニーズJr.が総出演する「ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome」の最終公演が20日、東京ドームで開催された。「ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome」は、7月16日・17日に京セラドーム大阪、8月19日・20日に東京ドームで開催し、最年少出演者6歳~28歳までの総勢約200人の東西ジャニーズJr.が出演。ジャニーズJr.単独での東西ドーム公演は、2000年10月15日以来23年ぶり。東京ドーム公演は2019年8月8日以来、4年ぶりの開催となった。生配信も行われた最終公演。各グループがオリジナル曲を披露する場面では、それぞれのグループの持ち味を存分に発揮し観客を魅了した。少年隊やSMAP、嵐ら先輩たちの名曲なども披露。シャッフルコーナーでは、各グループの選抜メンバーでパフォーマンスした。MCコーナーでは、高橋優斗(HiHi Jets)と正門良規(Aぇ! group)が進行を担当。Go!Go!kids、SpeciaL、Boys be、少年忍者、AmBitious、7 MEN 侍、Lil かんさい、美 少年、HiHi Jets、Aぇ! groupの順に挨拶し、フレッシュなジャニーズJr.も元気にアピールした。今回の公演で、「みんなの距離が近くなった」と話すジャニーズJr.たち。グループの垣根を超えた友情も芽生えているという。福本大晴(Aぇ! group)は、猪狩蒼弥(HiHi Jets)と食事に行ったエピソードを披露し、「東京で1人が仕事があって外食するやん。どうせ外食するなら誰かと食べたいと思って、ある男に連絡したらすぐ来るって。それが今回新しく友達になった猪狩蒼弥くん」と話した。猪狩は「すぐは行ってないから! 暇なヤツみたい(笑)。お仕事させていただいていて、そのまま行けたから行ったの」と訂正。また、福本から連絡があった直後に、ジャニーズアイランド社長の井ノ原快彦からも食事の誘いがあり、福本と食事に行くと伝えたら「俺も行っていい?」と言われ、実際に3人で食事をしたと明かした。8月19日の公演でジャニーズJr.の公式インスタグラム開設が発表されたが、この日は終演後にジャニーズJr.の公式サイトを開設することを発表。高橋は「皆さんに楽しんでいただける企画があるみたいなので、ぜひ楽しみにしていてください」と呼びかけた。公演のラストでは、高橋が「ここにいる皆さん、配信を見てくださった皆さんが我々にエネルギーをくれました。ありがとうございます」と感謝。そして、「俺たちが!」という掛け声で、観客とともに「ジャニーズJr.」と声をそろえ、会場は一体感に包まれた。
2023年08月20日東西ジャニーズJr.が総出演する「ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome」の最終公演が20日、東京ドームで開催。8月19日の公演でジャニーズJr.の公式インスタグラム開設が発表されたが、この日は終演後にジャニーズJr.の公式サイトを開設することが発表された。高橋優斗(HiHi Jets)と正門良規(Aぇ! group)が進行を務めたMCコーナー。高橋が「初出しなんですけど、ジャニーズJr.の新しいホームページができます。いろいろと皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを企画してくれているのかな」と発表した。直前のトークで末澤誠也(Aぇ! group)は、シャッフルメドレーで組んだ井上瑞稀(HiHi Jets)、岩崎大昇(美 少年)らとのグループメールで、岩崎が末澤の写真を送って誰も反応しないと言い、「俺がスベっているみたいになっている」とボヤいていた。ジャニーズJr.の公式サイトでどんな企画が展開されるのかという話になると、末澤と岩崎の話を聞いていた福本大晴(Aぇ! group)が「誠也くんの自撮り写真」と提案し、「公式にスベろう」とニヤリ。末澤は「嫌や!」と拒否していた。そして、高橋は改めて「皆さんに楽しんでいただける企画があるみたいなので、ぜひ楽しみにしていてください」と呼びかけた。「ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome」は、7月16日・17日に京セラドーム大阪、8月19日・20日に東京ドームで開催し、最年少出演者6歳~28歳までの総勢約200人の東西ジャニーズJr.が出演。ジャニーズJr.単独での東西ドーム公演は、2000年10月15日以来23年ぶり。東京ドーム公演は2019年8月8日以来、4年ぶりの開催となった。
2023年08月20日ブログやSNSでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。ハルは祁答院(けどういん、吉川晃司)に、トリリオンゲーム社を巨大なメディア帝国にする一歩として、『ゴップロ』こと、大手芸能事務所のゴッドプロモーションの買収を持ちかける。祁答院と、ゴッドプロモーションの社長の神(じん、塚本高史)と、人気俳優のヒムロ(曽田陵介)との間には、隠された過去があった。「ソシャゲはダミー」とハル(目黒蓮)から告げられ、ショックを受けるガク(佐野勇斗)だが、ゲーム事業には全く興味のないハルにガクは何も言えなかった。一方、ゲーム事業の開発資金の20億円がハルによって口座から勝手に引き出されていることを知った凛々(福本莉子)は、怒りのあまりハルのところへ押しかけていこうとする。彼女を必死で止めるガクだが、彼や桜(原嘉孝)たちのことを真剣に思っている彼女の言葉に心を動かされ、ゲーム事業で最高のゲームを作ることを決意する。「これがぼくのハルくんとのケンカの仕方」桜たちにすべてを話したガクは、心のなかで、ある行動を起こす決意をしていた。それはガクらしくない危険な賭けでもあった。ハルとガク、ここに来るまでずっと二人で一つみたいなものだった。ハルの人たらし能力とガクの技術力、この二つが合わさって、試練の数々を乗り越えて、トリリオンゲーム社を大きくしてきた。そこにはお互いに対する強い信頼と友情があり、進んでいく道に疑問はなかったのだ。だが、ガクは桜たちのゲーム作りに対する熱意を知ってしまった以上、ハルから「適当にやっといて」と言われても受け入れることはできない。かつての気弱なガクなら、ハルとケンカなんて考えもしなかっただろう。だが、ハルとともに様々な困難を乗り越え、凛々のような仲間ができて、トリリオンゲーム社を大きくしてきたガクには、1人でハルに向かい合う自信がついてきたのだ。それでいてガクの持つ真面目さや誠実さは変わらない。人気ゲームの『ドラ娘』の制作スタッフを引き抜くため、ドラゴンバンクのサーバーをハッキングしたにも関わらず、結局クリエイターたちの気持ちを考えて何の情報も引き出せなかった。それどころかサーバーの脆弱性を修正してしまったのだ。ハルのようなワルになれないお人好しなところこそ、ガクの一番の長所であり魅力なのだ。キリカ(今田美桜)とのデートで、観覧車で対峙した時も、以前の面接時のおどおどしていたガクとはもう違っていた。冷静なやり取りに、相手の顔を潰さないような駆け引き。キリカの「うちに来ない?」は多分本気だったと思う。キリカは最初の面接での出会いからガクのポテンシャルを見抜いていて、ハルとガクのコンビが持つ力をよく知る人物なのだから。ところで、ガクと桐姫の遊園地デートで二人が楽しんでる中、真顔で遊具に乗っていたり、お化け屋敷でお化けより怖い顔で睨みつけている長瀬(竹財輝之助)の顔芸が面白すぎた。長瀬はずっといい味を出している。そして凛々からガクのキリカとのデートとドラゴンバンクへのハッキングや、『ドラ娘』の開発者情報を聞き出したと聞いたときのハルの笑顔は眩しかった。今回のハルはずっとワルい微笑みばかりだった。だが、この時のハルはガクが自分の予想を越えてくることに心の底から喜んでいるのが伝わってきた。ハルと祁答院の『ワル二人コンビ』がゴップロに乗り込むシーンはとてもかっこよく頼もしかったが、ハルとガクの二人は、善と悪、光と闇の正反対の二人が手を組むからこそ、まさに最強の二人になっているのだ。ハルの芸能事務所買収、ガクのソーシャルゲーム事業と、二人は別々の事業を手掛けることになったが、完全に道が分かたれたのではなくお互いに影響し合いながら大きなものを手に入れようとする道筋が見えてきた。二人はケンカを通して、より強い友情を手に入れ、トリリオンゲーム社のさらなる飛躍を予感させるが、その前に立ちはだかる黒龍一真(國村隼)はあまりにも巨大だ。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年08月17日元ジャニーズJr.の大東立樹が、元ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が設立した事務所「TOBE」の所属となったことが16日、同事務所の公式サイトと公式X(Twitter)で発表された。サイトとXでは、「この度、大東立樹とともに新しいエンターテイメントの形に挑戦することになりました」と報告。大東のオフィシャルページも立ち上がった。なお、7月2日に元V6の三宅健、7月7日に元King & Princeの平野紫耀と神宮寺勇太、7月14日に元IMPACTorsの佐藤新、基俊介、鈴木大河、影山拓也、松井奏、横原悠毅、椿泰我による7人組グループ・IMP.が同社の一員として活動していくことが発表されている。(C)TOBE Co., Ltd.
2023年08月16日ブログやTwitterでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。ドラゴンバンクによって『ヨリヌキ』のサービスをパクられてしまった『蜜園フラワー』は、大企業ならではの大掛かりなメディア戦略により窮地に追い込まれる。そんな中、ハル(目黒蓮)はガク(佐野勇斗)と凛々(福本莉子)にソーシャルゲームを作るためゲーム会社を買収することを提案。早速ゲーム会社を回り始める。どこからも、けんもほろろに断られ続けてしまったハルたちだが、小さなゲーム会社『SAKUSAKULAB』の桜心護(原嘉孝)に出会い、彼らと意気投合し、ゲーム業界へ参入することになる。そしてゲームの成功のために、ハルはドラゴンバンク社の人気ゲーム『ドラ娘』のプロデューサーの、世界の堀本(岩崎う大)を引き抜こうと画策する。だがそこには、ガクや凛々、桜たちの知らないハルの予想外の思惑があった。ハルたちは、AIを使ったオンラインショップから、今度はソーシャルゲームの世界へと参加することになり、「ゲームはハートだ」という桜に出会う。桜のゲームへの情熱はとても強いのだが、逆にそれが仇になっているのか、作るゲームは全然売れず、ほとんどの社員に逃げられてしまっていた。資金不足の桜にとって、ハルからの誘いは自分のゲームが作れる起死回生のチャンスでもあったのだ。しかし、『ドラ娘』のプロデューサーである、世界の堀本が参加することで仲間たちはまだ会ってもいない彼のことばかり持ち上げるため、ついに桜はへそを曲げてしまう。心配したガクが彼を連れ戻しに行き、ここに至るまでのトリリオンゲーム社とハルとの経験を話す。ガクはもう、おどおどして自信のない彼ではなかった。自分の仕事の価値と仲間たちとの信頼の尊さを知って大きく成長していたのだ。ガクの大きな成功体験から来る真実の言葉が、桜の気持ちを大きく動かした。今度はもっと大きな仕事をしようと二人で意気投合するところはガクの成長を感じられて、とても熱かった。ところが、ハルが連れてきた世界の堀本には驚くべき正体があったのだ。『ヨリヌキ』のAIが、実は裏に凛々がいる人力AIだったのに対し、今度は逆にハルがSNSの匿名性をうまく利用して、世界の堀本という存在しない世界的ゲームクリエイターをゼロから捏造してしまったのである。SNSでは、たくさんの真偽不明な情報が流れているが、そのすべての真偽を見抜くのは実際難しい。今回も時間をかけて調べれば気づけたかもしれないが、パーティ会場で自称本人が現れ、蜜園社長(余貴美子)も「聞いたことがある」「私も(投資に)のるわ」と言ったら、疑いなく信じてしまうだろう。ネットとリアル…そこにハルの畳み掛けるような見事なトークで20億円の出資金を引き出させた手腕は鮮やかだった。ついにトリリオンゲーム社は億の世界に足を踏み入れたのだ。だからこそ、パーティが終わり、ハルとガクが二人きりになったところで明かされた真実は衝撃だった。「ソシャゲは金を集めるためのダミー」ガクに真実を語るハルから、いつもの屈託のない笑顔は消えていた。黒龍一真(國村隼)の巨大な力に、もう二度と同じ負けは食らわないというハルの厳しい表情は、おそらく初めてガクに見せる、そしてガクだけに見せた本気のものなのではないか。夜の街を一人歩いていくハルの後ろ姿には、例えガクの信頼を失ってでも世界一のワガママを貫き通すという、強い決断を背負っているように見えた。ガクは、桜たちと作るソーシャルゲームの仕事に意欲を燃やしていたところだ。果たしてハルの言葉をそのまま飲み込んで、桜たちに嘘を吐いたままでいられるのか。来週予告の「ハルくんとの喧嘩」という言葉、ガクが今まで頼っていたハルに対して意地を見せるのだとしたら、それは単なる仲間割れにならないだろう。ハルの大きな野望に対する、ガクの仲間への誠実さ。二人の本気の友情が試される展開が楽しみである。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年08月10日ブログやTwitterでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。オンラインショップの『ヨリヌキ』を成功させたハル(目黒蓮)、ガク(佐野勇斗)、凛々(福本莉子)の三人。ハルはトリリオンゲーム社の次の一手として、『ヨリヌキ』を祁答院(けとういん)一輝(吉川晃司)の紹介で『蜜園フラワー』へ売却しようとする。社長の蜜園雫(余貴美子)は購入の条件として、一ヶ月の売上で二千万を達成するよう三人に告げる。フラワー業界で一番大きくお金が動くのは、夜の街、新宿・歌舞伎町だと知ったハルとガクは、ホストクラブに潜入し、『ヨリヌキ』を売り込もうと計画するのだった。そこでハルは店のナンバー1の座をヒロト(黒羽麻璃央)から奪うと宣言する。一方、『蜜園フラワー』は多額の負債を抱えて経営の窮地に立っており、黒龍キリカ(今田美桜)にドラゴンバンクへの買収を提案されていた。『ヨリヌキ』は蜜園にとっても起死回生の最後の希望でもあったのだった…。今週の見どころはなんといっても、ホストクラブに潜入したハルとガクの奮闘っぷりだろう。ハルの方は予告編を見たときから予想していた通り、ホストにはとても向いていて、指名をどんどん増やして順位を上げていったものの、意外なことにあと一歩、『ヨリヌキ』の顧客を掴むことができずにいた。ハルの人たらしであざといトークだけでは、ヒロトが「歌舞伎町の客は義理堅い」と語ったように、客の壁を壊すにはあと少し決め手が足りなかったのだ。さて、一方のガクの方は、これまた予想通りホストの仕事についていけない。ホストと客の暗黙の了解が理解できず、親切心からお客を慰めようとしてかえって怒られてしまったり、ヒロトの客を奪おうとしたと誤解されて暴力を振るわれかけて、ハルに助けられたりと散々な状況だ。ヒロトから「ホストは夢を売るのが仕事」と言われ、ガクがお客に寄り添い始めてから見えるものが変わっていく。客との会話から、彼女たちがどんなものを求めてるのか知ることで、『ヨリヌキ』の新しいサービスを次々と思いつき、凛々の花に対する知識とデータ集めもあって、サイトがよりきめ細やかな顧客のニーズに応えたものにバージョンアップしていったのだ。ハルの宣伝力とガクの技術、凛々のデータ収集と接客。三人揃って初めて、歌舞伎町の人たちの壁を破る決め手となった。「パソコンで何かを作ることは、僕の地味な趣味だったのに、こんなに価値があるって思われて」二千万円の売上を達成し、ガクが自分の仕事の意味に気がついて涙を流すところがとても良かった。彼がパソコンに向き合うときの作業は一人であり、自分の技術が誰かの役にたったことは今までなかったのだろう。おそらく、ガクはこれまでパソコン趣味は「地味」「暗い」と評価されずに来たのではなかろうか。こうして人と会い、話し、仲間と協力し合うことで、自分の技術が誰かの役に立つ価値があることを、ガクは初めて実感できたのだ。彼の技術は、誰かを喜ばせ、それが大きな報酬となる。ハルがガクをホストクラブに連れて行ったのは、部屋で一人パソコンに向き合ってるだけでは見えないものを見せようとしたから…なのかもしれない。ハルはおそらくガク自身よりもずっと彼の技術を高く信頼している。ハッタリも嘘も多いハルの言動だが、ガクに対しての優しい態度や評価だけは間違いのない真実に違いない。地味に見えても、誰にも理解できなくても、人にはそれぞれの秘められた能力がある。その能力はいつかどこかで誰かのために目覚める日を待っているはずだ。ハル、ガク、凛々と三人の力が上手く噛み合うことで、トリリオンゲーム社は大きな利益を出すことができた。彼らの確かなチームワークが掴んだ勝利だったが、喜びもつかの間、トリリオンゲーム社も『蜜園フラワー』も。ドラゴンバンクの黒龍一真(國村隼)によって窮地に追い込まれる。果たしてトリリオンゲーム社はここから逆転する方法があるのだろうか。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年08月03日アイドルグループ・ジャニーズWESTの最新音楽映像作品『ジャニーズWEST 1st DOME TOUR 2022 TO BE KANSAI COLOR -翔べ関⻄から-』が、3日発表の最新「オリコン週間映像ランキング」にて、初週売上DVD:4.0万枚、Blu-ray Disc(以下BD):8.4万枚で、「週間DVDランキング」と「週間BDランキング」ともに初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間7月24日~7月30日)。同作は、音楽作品のDVDとBDを合計した「週間ミュージックDVD・BDランキング」においても、初週売上12.4万枚で初登場1位を獲得し、映像3部門同時1位に。なお、ジャニーズWESTの「週間ミュージックDVD・BDランキング」1位獲得は、今回が13作連続・通算13作目。 これで「ミュージックDVD・BD連続1位獲得作品数」と「ミュージックDVD・BD通算1位獲得作品数」はいずれも歴代1位タイとなった。
2023年08月03日若手やJr.含めジャニーズタレントの活躍が目まぐるしい2023年も、いよいよ後半に突入。そこで、『ジャニーズは努力が9割』の著者であり、自身も大のジャニオタである霜田明寛さんに、下半期とくに活躍が期待できるジャニーズタレントを3人挙げてもらった。■菊池風磨4月期の『隣の男はよく食べる』、7月期の『ウソ婚』と2クール連続で連ドラ主演を務め、飛ぶ鳥を落とす勢いの活躍ぶり。これまでは2番手の“報われない男”を演じることも多かった菊池さんですが、『隣の男はよく食べる』では色っぽさを、『ウソ婚』では二枚目感も得意の三枚目感も出せて、多彩な魅力が伝わってきます。また、グループとしても絶好調で、Sexy Zoneは今年もドームツアーの開催を発表。バラエティでは中島健人さんとの不仲だった時期をぶっちゃけるなど、結成12年のいまだからこそ出せる絆の深さも感じられます。アイドルもバラエティも俳優も、マルチな活躍がこれからも続くと思います。■亀梨和也8月に4年ぶりのソロシングル『Cross』をリリースする亀梨さん。野球選手をはじめとするアスリートたちの思いを自ら歌詞に綴り、作曲は布袋寅泰さんが担当。10年以上スポーツ界で取材してきた経験が音楽活動でも生かされていて、どんな曲になっているのかいまから楽しみです。また、7月16、17日に開催された、ジャニーズJr.約200人が出演する「ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! In Dome」で演出を担当したことも話題になりました。これまで演出を担当するのは堂本光一さんや井ノ原快彦さんなど、亀梨さんより一世代上の先輩たちでした。それが、いよいよ亀梨さんの代にも降りてきた感がある。演者としても演出家としても、期待が高まります。■ラウールパリコレ出演をはじめ、これまでのジャニーズタレントとは毛色の違った活躍を続けるラウールさん。今年に入ってから、ドラマや映画に出演するなどの日本での目立った個人活動がこれといってないにも関わらず、Instagramでクオリティの高いハイセンスな写真やダンス動画をアップするたびに話題になっています。そのダンスは、木村拓哉さんも「ラウールがやってる動きを見ていると、俺できないって思う」と称賛するほどです。6月の誕生日でハタチになったばかりと思えない存在感で、これからもアイドルの枠に収まらない、ワールドワイドな活躍を見せてほしいです。
2023年07月29日若手やJr.含めジャニーズタレントの活躍が目まぐるしい2023年も、いよいよ後半に突入。そこで、『ジャニーズは努力が9割』の著者であり、自身も大のジャニオタである霜田明寛さんに、下半期とくに活躍が期待できるグループを3つ挙げてもらった。■Aぇ! group彼らには“デビューしそうな勢い”を強く感じますね。ジャニーズJr.には「デビューできるかも」と本人たちもファンも期待している一定の時期にしか出せない、独特のキラキラ感がある。いままでは、このある種の“勢いあるフレッシュさ”を出せるのは、基本的には10代のJr.だけだと思っていたんです。でも、彼らはこれを20代で出せているからすごい。最年長の末澤誠也さんは28歳ですが、大人の色気も醸し出しながらこのフレッシュさもある。各個人のバラエティ能力も高く、『ラヴィット!』(TBS系)や『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)などのバラエティでも先輩や芸人たちにかわいがられて重宝されています。TOKIOや関ジャニ∞も20代の頃からバラエティで重宝されてきましたが、彼らのように、テレビ出演を通して今後ますますお茶の間の人気者になっていくんじゃないかと思います。■NEWS今年デビュー20周年のNEWS。8月19日の宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ公演を皮切りに全国ツアー「NEWS 20th Anniversary LIVE 2023 NEWS EXPO」が始まります。同時期に発売されるベストアルバムには、過去の楽曲を3人で歌い継いだものが収録されますし、「METROCK」というフェスなど新しい場所にも登場したりと、「3人体制のNEWSを再構築していく」という気概を感じました。メンバーそれぞれが得意分野でクリエーションに参加した昨夏リリースのアルバム『音楽』もそうですが、音楽面で新しい挑戦を続けています。加藤シゲアキさんが書いた文章を松たか子さんが朗読し、武田鉄矢さんが作詞したことでも話題になりました。彼らは長年やってきたからこその人脈も豊富に持っていますし、自分たちにしかできないことを作品づくりに活かそうとする信念が感じられます。若手ジャニーズばかりが注目されがちですが、もはやベテランの域に差し掛かった彼らにしか出せない新しい魅力を再発見していきたいです!■King&Prince先日開催された初のファンミーティングも大好評で、2人体制になって初のシングル『なにもの』もハーフミリオンを達成。「2人体制のキンプリを応援したい!」というファンが増えているようですね。TOKIOの松岡さんがジャニーズタレントの集まる食事会に髙橋海人さんを呼んだところ、髙橋さんがずっと泣いていたというエピソードを披露していましたが、ジャニーズの先輩たちも2人になった彼らを応援しようという空気を感じます。また、KinKi Kidsの2人から「(俺らと同じ)2人になったね」と切り出されたり、中居正広さんから「どっちがキンちゃんで、どっちがプリちゃん?」と質問されるなど、2人体制になったことを先輩たちが笑いに昇華してくれていたのも、なんだかほっこりしましたね。堂本光一さんが「これから楽屋が広くなるよ。弁当も選びたいの選べる。いいこともいっぱいあるから」とエールを送っていましたが、スケジュールが5人のときより合わせやすいなど、2人組のメリットはたくさんあると思います。そんなメリットを生かして、二人三脚で頑張ってほしいですね。
2023年07月29日ブログやTwitterでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。『トリリオンゲーム』(TBS系)の第1話で、セキュリティチャンピオンシップにて優勝即失格になったハル(目黒蓮)とガク(佐野勇斗)だが、二人の前に祁答院(けどういん)一輝(吉川晃司)と名乗る胡散臭い男と秘書の女子高生・水樹風華(あかせあかり)が現れ、3千万円を出資すると持ちかけてくる。祁答院の出した『パワハラー』な出資の条件もハルは軽々とクリアして、出資金をゲット。二人は会社名に『トリリオンゲーム社』と名付け、まずは人材確保をしようとする。ハルの出した求人広告とステマのおかげでたくさんの応募者が押し寄せた中、ガクは面接での生真面目で公平な姿勢の高橋凛々(福本莉子)に好感を持ち、彼女を採用する。凛々の入社歓迎会の席、ハルは彼女に対し、いきなりトリリオンゲーム社の社長になるように言う。第2話では出資金も手に入れ、ハルとガクの会社が本格的にスタートを始める。新しく登場した祁答院は、チャラチャラした雰囲気でいかにも怪しげな男だ。靴の裏にハートマークが入っているのがトレードマーク。仕草もキザが身についている。まだ経験の浅いハルとガクの会社経営に酸いも甘いも噛み分けたような大人の思惑が入ることで、どんな化学反応が起こってくるのだろう。祁答院の秘書の水樹は現在ガクの秘書になっているようだが、ハルのスカウトを一度は断っているのに一体なぜ…?そしてもう一人の登場人物、高橋凛々も忘れてはいけない。彼女は堅物と言われるぐらい、公平さを守り、真面目で努力家だ。ハルは目的を達成するのに手段は選ばないのに対し、凛々は逆にズルをするぐらいなら目的が達成できなくても構わないまっすぐな人間だ。ハルとはまさに正反対の性格である。ハルからすれば自分と全く違う凛々の真面目さは、彼のやり方の邪魔になる可能性もあるだろう。しかし、ハルは面接で出した問題の模範解答をした人物を採用するか迷うガクに、「面接は一緒に仕事をしたいかどうかだ」と、本音では凛々を雇いたい彼の背中を押すような発言をしている。キリカから「堅物」と指摘されて、凛々が自分の判断の真面目さを卑下したときにも、ガクとともにハルが言う凛々が持つ「真面目さ」への強い肯定に、こちらも胸が熱くなった。「真面目さ」というのは本来長所のはずだ。でも、凛々は常々その真面目さを評価されず、就活では仇にすらなっていた。キリカの言うように、経営者にはときに狡さもしたたかさも必要なのだろう。しかし、ユーザーを騙そうとする経営者より、ユーザーをまず第一に思う誠実な経営者から、人はものを買いたいのではないだろうか。彼女の地道な努力で作り上げたデータと知識、ユーザー重視の誠実な視点があったからこそ、トリリオンゲーム社はヨリヌキという新事業で、祁答院に約束した目標の売上を達成することができたのだ。ハルとガクの「バカ正直な性格の凛々が必要だ」という言葉は、真面目さを笑われながらも一生懸命頑張って社会を支えている人たちに届いてほしい言葉だと思う。もしかすると、ハルにとっては自分とは違う人間であるガクと凛々こそ、必要としてるのかもしれない。ハルと同じ種類の人間…となると、やはりそれは黒龍キリカ(今田美桜)だろうか。キリカはなんとしてもハルとガクを手に入れようとしており、対等のビジネスパートナーになるのではなく、出資金にしてもECサイトの協力にしても、彼女が主導権を握ろうとしている。ハルとキリカ、お互い世界一のワガママで似た者同士だからこそ、好意があっても手を結ぶことはできない。支配するかされるか。まさに戦い合うのが運命のような男女なのだ。さて、先週のハルは神主スタイルで視聴者もガクも呆然とさせてくれたが、今週のハルはなんとヲタクスタイルでキレッキレのヲタ芸を披露してくれた。…と思いきや、ラストはホスト!しかも今度はガクを巻き込んでいる。ハルにとってホストは似合いすぎてこちらの期待に応えてくれそうだが、逆にガクとホストという相性最悪な状況もとても楽しみな来週だ。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年07月27日ブログやTwitterでドラマの感想や情報を発信して人気を博している、蓮花茶(@lotusteajikkyou)さん。2023年7月スタートのテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)の見どころを連載していきます。ドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)が金曜10時からスタートした。最初に感想を言ってしまうけど、めちゃくちゃ面白かったー!まだ何者でもないハル(目黒蓮)とガク(佐野勇斗)のコンビが次から次へと襲い来る試練を大胆な発想と行動力で破っていく展開が小気味よい。気がつけば画面の前で前のめりに夢中になって視聴していた。全てを手に入れると豪語する自称『世界一のわがままな男』天王寺陽(ハル)と、内向的だが、パソコンの能力は天才的な平学(ガク)が、1兆ドル稼ぐ大金持ちを目指していく。中学時代に初めて出会った二人は、偶然日本でもトップのIT企業である『ドラゴンバンク』の最終面接会場で再会する。しかし、面接の結果、ガクは不合格。落ち込む彼のもとに、内定式を蹴って颯爽とハルが現れた。自分のようなコミュニケーションの得意な人間にはガクのように技術力のある人物が必要だから、一緒に起業しようと誘う。ガクは途方もなく大きな夢を語るハルに魅せられ、彼と起業することを決意する。ハルは早速資金集めに、個人投資家を回るが、結果は思わしくない。そこでドラゴンバンクの最終面接で会った社長令嬢の、桐姫こと黒龍キリカ(今田美桜)のところへ出資を依頼に行くのだった。桐姫からの「目隠しをしてビリヤードの球をすべてポケットに落とせ」という無茶振りに、イカサマを使って勝利したハル。彼女はハルとガクの有能さを面接時に見抜いており、彼らに持ち株51%を条件に1億円出資する。ハルとガクをなんとしても手に入れようとする桐姫に対し、ハルは彼女からの出資を餌にして新たな出資者を見つけようと画策。その時、ドラゴンバンク主催のセキュリティチャンピオンシップが開催されることを知り、自分たちを売り込むチャンスとばかりに、二人は優勝を狙うことになるが…。さて、このドラマの見どころは、何と言っても目黒蓮演ずる、ハルの破天荒で大胆不敵なキャラクターだろう。しかし彼の大言壮語は、予想外の発想と恐るべきコミュニケーションスキルで次々と実現していく。彼は「世界一のワガママ」と自称するものの、相棒であるガクを決しておろそかに扱うことはない。それどころかガクをとても大切にしており、時には彼に尽くしているようにすら見える。例えば、起業してお互い10万円ずつ出し合った出資金を、ハルはまず最初にガクが座るための高級な椅子に使ったのだ。セキュリティチャンピオンシップへ参加したときも、問題を解き続けるガクの横で大量の激辛チャーハンを作り…まではともかく、キーボードを叩き続けるガクに甲斐甲斐しく食べさせてあげている。ガクの勝利は二人の起業と投資家を集めるために必要なことだ。ハルが持ち前のコミュニケーションスキルと悪魔的な発想でガクを助けるのは当然としても、彼の行動にはガクの技術に対する強いリスペクトを感じるのだ。就職市場に置いて、いや、現代社会では、人間の持つ様々な長所を無視し、異常なまでに『コミュニケーションスキル』を求められる。確かにコミュニケーションスキルは必要だろうが、それを活かすのは確かな技術力あってのことだろう。ハルは常に笑顔を絶やさず、ハッタリを効かせた調子のいいことを喋り続けている。しかしふとした瞬間に、笑顔ではなく切なさを含んだような表情を何度もよぎらせている。その彼がいう、「世界一の大金持ちになって全てを手に入れる」は単に物質的なものの話なんだろうか。第1話で映し出された、ドラマの現在の時間軸のシーンで、ガクは世界長者番付に乗るほどの大金持ちになっている。だが、彼の隣にハルはいない。ハルのいう「強すぎる友情パワー」がどうやってガクをこの場所へ連れて行くのか、二人の痛快な躍進に目を輝かせている桐姫のごとく、期待を持って見守りたい。ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2023年07月20日ジャニーズWESTの藤井流星が主演を務める舞台『NOISES OFF』が上演されることが19日、わかった。同作はイギリスの劇作家マイケル・フレインによって書かれ、1982年にマイケル・ブレイクモアの演出により、ロンドンで初演。1992年にはピーター・ボグダノヴィッチ監督により映画化され、その後もウエストエンド、ブロードウェイはもちろん、世界各地で繰り返し上演されてきたシチュエーションコメディだ。今回、戯曲を鋭く緻密に読み解くことで知られる森新太郎が演出を担当し、最近では『正しいロックバンドの作り方 夏』や『ハロルドとモード』で舞台経験を積んでいる藤井が、今作で舞台単独主演に初挑戦する。同舞台は、11月4日~11月12日に大阪・森ノ宮ピロティホール、11月16日~11月29日に東京・EX THEATER ROPPONGI、12月4日~12月10日に福岡で上演される。コメントは以下の通り。■藤井流星『NOISES OFF』の出演が決まったと聞き、舞台の出演は久し振りな上に単独主演としては初めてとなるので嬉しかったです。この作品は僕が演じる役、そしてその役が演じる役があります。舞台上でお芝居が進行しながらも同時に舞台裏の話も進行しているという二重構造の脚本を初めて読んだので最初は読み方に苦労しましたが、同時進行する舞台上、舞台裏の両面でのドタバタ劇がどういう風に表現出来るのか楽しみです。そして、森新太郎さんに演出をしていただけるとのことで、同じくジャニーズWESTのメンバーの小瀧(望)が『エレファントマン』でお世話になっていて、色々学んでいる姿、話を聞いていたので、僕も、色々と学ばせて頂きたいと思っております。コメディ作品なので、観に来てくださる皆様に楽しんで笑ってもらえるように全力でがんばりたいと思います。劇場でお待ちしております!■森新太郎これまでも数多くの演劇人によって上演されてきたドタバタコメディの金字塔的作品です。あまりにもドタバタが過ぎて、終盤の狂いっぷりにはもはや不条理劇の凄みすら感じます。 私はそこに強く惹かれました。おそらく初の試みだと思いますが、今回の『NOISES OFF』では関西弁が大いに飛び交います。果たしてどんなことになるのか、一言で言って「未知」です。かつてなく軽妙、そして馬鹿馬鹿しいエネルギーに満ちた『NOISES OFF』になれば良いのですが! どうぞお楽しみに!
2023年07月19日「出演者のラインナップを見て驚いたのが、Jr.時代から切磋琢磨してきた同世代ジャニーズが多いこと!Sexy Zoneをはじめ、Snow ManやSixTONESという、今のジャニーズの中核を担う世代の活躍が、ドラマでも見られるのは本当にうれしいことです」こう語るのは、『ジャニーズは努力が9割』の著者・霜田明寛さん。今年の夏ドラマでも、ジャニーズが大活躍!そこで「今期も見逃せない作品ばかりで、ワクワクが止まりません」という霜田さんに、注目ポイントを聞きました♪■Sexy Zone 菊池風磨(28)/ Snow Man 渡辺翔太(30)『ウソ婚』(フジテレビ系・火曜23時~)「『ウソ婚』では、菊池風磨さんご本人の色気を存分に発揮した演技が期待できますし、ふだんから仲よしの渡辺翔太さんとの共演にも注目です。ラブコメということで、二枚目も三枚目も器用に演じられる菊池さんには、もってこいの作品ではないでしょうか。渡辺さんがどんな演技を見せてくれるかにも注目したいですね」■SixTONES 松村北斗(28)/ なにわ男子 西畑大吾(26)『ノッキンオン・ロックドドア』(テレビ朝日系・土曜23時~)「2人とも朝ドラ経験のある演技派俳優ですし、知的な雰囲気が探偵という役柄にピッタリですよね。松村さんと西畑さんは初共演ですが、雰囲気が似ているところがあるので、現場で仲よくなってくれたらうれしいですね。堤幸彦監督の独特な演出にもハマりそうです!」■なにわ男子 大西流星(21)/ Sexy Zone 松島聡(25)『紅さすライフ』(日本テレビ系・月曜深夜24時59分~)「なにわ男子からは、大西流星さんも『紅さすライフ』で主演を務めます。美容男子というご本人のキャラクターを生かせるハマり役ですし、松島聡さんと兄弟役というのも、ジャニーズ好きとしてはテンションが上がります!大西さんをはじめ、キャスティングがピッタリですよね。ストーリーも現代的ですし、メッセージ性のある作品なので、多くの方の心に響くのではないかと思います」■Snow Man 目黒蓮(26)『トリリオンゲーム』(TBS系・金曜22時~)「『トリリオンゲーム』の目黒蓮さんは、今までの誠実なイメージを覆して、新たな魅力が見られる。真面目で繊細なイメージの強い目黒さんの“オラオラ系”演技が今から楽しみです!かなり挑戦的な役柄ですが、俳優として大きく飛躍するきっかけになるかもしれません」【PROFILE】霜田明寛WEBマガジン「チェリー」編集長。過去にはジャニーズJr.オーディションを受験した経験もある。著書に『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)など
2023年07月18日5月25日をもってジャニーズ事務所を退所したIMPACTorsの7人が14日、元ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が設立した会社「TOBE」の公式YouTubeチャンネルで行われた生配信に登場。同社に合流し、グループ名「IMP.」として活動していくことを発表した。生配信に登場した佐藤新、基俊介、鈴木大河、影山拓也、松井奏、横原悠毅、椿泰我の7人。佐藤は「僕たちはTOBEの皆さんとともに活動することになりました。そして、僕たちの新しいグループ名はIMP.となります。よろしくお願いします」と挨拶した。すでに同社に合流している元V6の三宅健、元King & Princeの平野紫耀と神宮寺勇太も登場。神宮寺が「あんまりお話しする機会もなかったので楽しみ」と言うと、平野も「めちゃめちゃ楽しみ。仲間の門出を一緒に送れるってすごいうれしいですね」と声を弾ませ、三宅も「どんどん仲間が増えていく感じで楽しいよね」と笑顔で話した。IMP.はツイッターとインスタグラムの開設も発表。横原がSNSのコツを尋ねると、平野は「俺とじんは数日前に始めたばっかりだから」と言うも、三宅が「すごい上手。面白いもん」と称えた。そして平野は「でもすっげー楽しいよ。超楽しい! どうでもいいものもあげたくなっちゃう。自分が愛用しているコップとか、誰も興味ないだろうけど。我慢してます」と話し、三宅から「あげたらいいんじゃん」と言われると、「あげていいんですか!? そういうのも自由ってことですよね」と返した。三宅はIMP.に対しても「みんなのありのままを出せばいいんだよ。自由に」とアドバイスし、IMP.は「ありがとうございます」と感謝していた。
2023年07月14日5月25日をもってジャニーズ事務所を退所したIMPACTorsの7人が14日、元ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が設立した会社「TOBE」の公式YouTubeチャンネルで行われた生配信に登場。同社に合流し、グループ名「IMP.」として活動していくことを発表した。生配信に登場した佐藤新、基俊介、鈴木大河、影山拓也、松井奏、横原悠毅、椿泰我の7人。佐藤は「僕たちはTOBEの皆さんとともに活動することになりました。そして、僕たちの新しいグループ名はIMP.となります。よろしくお願いします」と挨拶した。すでに同社に合流している元V6の三宅健、元King & Princeの平野紫耀と神宮寺勇太も登場。平野が憧れている人を尋ねると、佐藤は「僕いろんなところで言わせていただいているんですけど、本当に平野くんがきっかけで……」と明かし、すぐさまお辞儀した平野は「知ってたんですよ。もともと新くんが俺のことを憧れてくれているって知っていたうえで聞くのってすっごい恥ずかしい。恥ずかしくてお礼しちゃったけど」と照れた。そして平野が「どこが?」と尋ねると、佐藤は「歌とかダンスはもちろんなんですけど、初めて見たときにスターだと思って、雷が落ちて、履歴書を書いてこの業界に入りました」と説明。平野は「あんまり接点なかったんですよ。これからどんな形で絡めるかわからないけど一緒にできたりしたらいいね」と話しかけると、「俺も緊張してきた。告白された感じ」と吐露していた。スクショタイムに平野と佐藤の2ショットも実現。平野に腕をつかまれると佐藤は「手が震える」とファンの顔になっていた。
2023年07月14日5月25日をもってジャニーズ事務所を退所したIMPACTorsの7人が14日、元ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が設立した会社「TOBE」の公式YouTubeチャンネルで行われた生配信に登場。同社に合流し、グループ名「IMP.」として活動していくことを発表した。7人そろってジャニーズ事務所を退所した佐藤新、基俊介、鈴木大河、影山拓也、松井奏、横原悠毅、椿泰我。佐藤は「僕たちはTOBEの皆さんとともに活動することになりました。そして、僕たちの新しいグループ名はIMP.となります。よろしくお願いします」と挨拶した。なお、今月2日には元V6の三宅健、7日には元King & Princeの平野紫耀と神宮寺勇太が同社の一員として活動していくことが発表された。3人もこの日の生配信に登場した。
2023年07月14日今やあまり耳にしなくなった『ご近所付き合い』という言葉。しかし、ふとしたきっかけで、近所の人と交流する機会が生まれます。柴犬の、はちくんは、飼い主(@chu_kenhacchan)さんとご近所さんの会話のきっかけになりました。あまり話したことのない近所の人が…?飼い主さんが、はちくんと散歩中のこと。あまり話したことのない近所の人が、はちくんを見てこう声をかけてきたといいます。「顔いいねー!ジャニーズ系みたいだ」ジャニーズといえば、男性アイドルグループを数多く輩出してきた芸能事務所。アイドルさながらの容姿のよさを褒められ、はちくんも心なしか誇らしげです!飼い主さんの投稿は反響を呼び、はちくんに魅了された人たちから共感や絶賛のコメントが寄せられています。・グラビア対応も完璧なはちくん。・ポーズに風格があらわれている!・ご近所の人が「ジャニーズ系」といったのも、分かる。「ふふん」と得意げな笑みを浮かべているようにも見える、はちくん。しかし、はちくんが見せる表情は多種多様です。例えば、こんな凛々しい表情だって!キリッとした顔と、ポーズがぴったりです。また、時には顔を雪だらけにした、ワンパクな雰囲気満載の1枚もご覧の通り。そして、愛らしい王道のアイドルフェイスだって、はちくんは見せてくれるのです。近所の人は、散歩中のはちくんを見ただけで「ジャニーズ系」といったのですから、きっとあふれ出るオーラがもはやイケメンならぬイケ犬なのでしょう。こんなさまざまな表情のはちくんを見たら、きっと誰もがとりこになるはずです![文・構成/grape編集部]
2023年07月03日ジャニーズJr.の林一敬が初主演を務める舞台『Arcana Shadow(アルカナシャドウ)』が、2023年7月1日(土)に東京・サンシャイン劇場で開幕した。開幕を直前に控え、ゲネプロと囲み取材も開催され、作・演出の西田大輔、林一敬、伊波杏樹、松島勇之介、西銘駿、鈴木勝吾が登壇し、公演への意気込みを語った。本作は、平安時代に活躍したとされる陰陽師「蘆屋道満(あしやどうまん)」を新たな視点で描くオリジナル舞台。作・演出は「DisGOONie」の代表で、劇作家・演出家として高いエンターテインメント性と哲学性を兼ね備えた濃密な作品を描く西田大輔が務める。出演は林のほか、舞台『ワールドトリガーthe Stage』などに出演し、声優としても活躍する伊波杏樹、ミュージカル『刀剣乱舞』や演劇調異譚「xxxHOLiC」などの話題作に次々出演する松島勇之介、ミュージカル『憂国のモリアーティ』など舞台のほか、映像作品でも活躍する鈴木勝吾らが名を連ねる。物語の舞台は平安末期。そこには2人の陰陽師がいた。不世出の天才と呼ばれ、平安藤原氏全盛期の頂点である藤原道長に仕えた陰陽師・安倍晴明と、貴族ではなく「民間」の出自で、安倍晴明によって「悪の道満」と人々に揶揄されてきた蘆屋道満だ。この物語は、現代と全く違う視点から描かれた陰陽師「蘆屋道満」が手にしていた九つの秘密、そして晴明との戦いを通じて、平安末期にはびこる京の闇を駆け抜ける、新たな絵巻物となっている。伊波が演じる式神・望月(あらまほし)が道満と出会う幻想的なシーンから始まる本作。ライティングやマッピング、音響を駆使して作り上げられたこの作品ならではのアクションシーンが印象に残る。全編を通し、陰陽師、人間たち、そして式神たちによる殺陣が次々と繰り広げられ、圧倒的な迫力だ。また、人間ドラマも秀逸。因縁と思惑、複雑な思いが交錯し、壮大な物語を描き出す。特に道満と晴明、藤原道長と藤原伊周という、対立する2組が対峙するシーンは見ものだ。これまでさまざまな作品で「悪役」として描かれることの多かった道満だが、林が演じることで、柔らかな空気をまとった、新しいキャラクターに仕上がっていた。優しく語りかけるような話し方が印象的で、穏やかな性格を感じさせる。一方で、松島が演じる晴明は、正しいと信じた道を真摯に、生真面目に歩んでいく人物だ。クールに言葉を紡ぐが、広い視野や深い考えを持っていることが伺えた。道満と晴明の対峙シーンは、その対照的なキャラクターがどう交わるのかにも注目してもらいたい。さらに、鈴木が演じる藤原道長と安西慎太郎が演じる藤原伊周の、ヒリヒリとしたやりとりも圧巻だ。本音をいくつものオブラートで包みながら対峙する2人の“芝居合戦”は本作の見どころの一つにもなっていた。囲み取材では、まず西田が「藤原道長政権下における2人の陰陽師を中心とした作品です。一見すると歴史ものですが、中身は陰陽師たちが作り出す式神たちの物語でもあります。陰陽師は、これまでもさまざまな作品で取り上げられていますが、今回は新しい視点からのオリジナル作品で、ファンタジーでありながら、歴史的観点からも見られるというのが見どころになっているのではないかと思います」と説明。本作が初主演となる林は「初日公演のことを考えると楽しみが多いですが、この囲み取材は緊張しています」と笑顔を見せると、「稽古が始まってから今日まであっという間でした。本番が始まってもあっという間に過ぎていくと思いますが、一つひとつの公演を大事にして、しっかりと皆さんに素敵な舞台を届けられたらと思います」と思いを語った。また、稽古場でのエピソードを聞かれると伊波は「台本にどんどんシーンが追加されていくので、それがすごく楽しみでした。私たちも先を知らずに作り上げていくという稽古だったので、それをみんなと経験できたのが楽しかったなと感じています」とコメント。松島は「僕は西田さんの作品に出させていただくことにずっと憧れていたのですが、尊敬する先輩方に混じっての稽古は苦しいこともありました。周りの人たちに置いていかれないように必死でしたが、同時に楽しくてやりがいもあって、こういう瞬間のために役者がやりたかったんだと改めて感じさせていただく稽古場でした」と振り返った。鈴木は「西田さんと作る作品の中では、若いカンパニーに入らせてもらったという思いがありました。稽古をしていく中で、皆さんが進化していく瞬間を何回も垣間見ることができて、人はこうもセリフや演出、共演者に感化されて変わっていくんだなというのをまじまじと感じた現場だったと思います」と語った。そして、西銘は「稽古でやってきたものをまず舞台で100パーセント出したいという気持ちです。場当たりをしていても、これをこうしたいという思いがどんどん出てきて、舞台で演じるたびに発見があると思うので、みんなで進化していく舞台にしたいと思います」と意気込んだ。最後に林は「稽古でやってきたことはもちろん本番でもできるようにしたいですし、本番を重ねていく上で千穐楽にはもっといい作品を届けられるように、本番期間中も成長した姿を見せられたらと思います。素敵な舞台になっています。一度観にきた方も、二度目は観にきたら見方が変わると思うので、ぜひ何度でも観に来てください」と呼びかけて取材を締めくくった。――この国には、空白の354年間が存在している。卑弥呼という名が、魏によって記された239年から、聖徳太子が摂政になり、治世を行い始めた593年までの期間、歴史書には文献も資料もただ一つも残されていない。「その時間を、たった一人知る男がいる。 陰陽師・蘆屋道満である」―――平安末期。二人の陰陽師がいる。不世出の天才と呼ばれ、平安藤原氏全盛期の頂点である藤原道長に仕えた、陰陽師・安部晴明。そしてもう一人。貴族ではなく「民間」の出自で、安部晴明によって、常に「悪の道満」と人々に揶揄されてきた、権力や治世に興味のない男、蘆屋道満。この物語は、現代と全く違う視点から描かれた陰陽師「蘆屋道満」が手にしていた九つの秘密、そして晴明との戦いを通じて、平安末期にはびこる京の闇を駆け抜ける、新たな絵巻物である。【公演概要】舞台 「Arcana Shadow(アルカナシャドウ)」日程:2023年7月1日(土)〜9日(日) 会場:サンシャイン劇場 (東京都豊島区)林一敬(ジャニーズJr.) 伊波杏樹 松島勇之介西銘駿 安西慎太郎 木﨑ゆりあ 内田将綺(学芸大青春) /小澤雄太(劇団 EXILE) 栗山航 / 鈴木勝吾 and more本公演、杠(ゆずりは)役の木﨑ゆりあさんが新型コロナウイルス感染により、開幕からの3ステージ(7月1日(土)18:30の回、7月2日(日)12:00の回、17:00の回)の出演をお休みすることとなりました。該当の3ステージにおきましては、木﨑ゆりあさんに代わり、田中良子さんが杠役にて出演します。※木﨑ゆりあさんは、療養期間を経て7月4日(火)13:00の回からの復帰予定です。作・演出:西田大輔全席指定:9,900 円(税込)公演協力:ゼクシード主催:舞台「Arcana Shadow」2023 製作委員会 ©2023・Arcana Shadow. ALL RIGHTS RESERVED.舞台公式サイト: 舞台公式 Twitter: #舞台アルカナ◆公演に関する問い合わせ: 株式会社ディスグーニー 03-6303-2690 info@disgoonie.jp アフタートークショウ開催!【対象ステージ】・7月5日(水)13時の回:【登壇者】:林一敬伊波杏樹松島勇之介西銘駿鈴木勝吾 / 西田大輔・7月6日(木)13時の回:【登壇者】:安西慎太郎木﨑ゆりあ内田将綺小澤雄太栗山航 / 西田大輔※予告なく登壇者が変更になる場合もございます、予めご了承ください 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月01日