「ジョージ・ミラー」について知りたいことや今話題の「ジョージ・ミラー」についての記事をチェック! (1/16)
5月9日(金) より公開される映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』のメイキング画像が公開された。本作で描かれるのは、写真家として戦争の最前線を駆け抜け、20世紀を代表する報道写真家となり、その名を歴史に刻んだリー・ミラーの人生。マン・レイ、パブロ・ピカソ、ココ・シャネル、ジャン・コクトー、ダリ、コンデ・ナストら時の天才たちを魅了してきた輝きは写真家へと転身してからも光を放ち、凄まじい情熱とエネルギーで戦場へ赴く写真家となった。ミラーの写真には、唯一無二の芸術的センスに加え人間が持つ脆さと残酷さの両方が刻みこまれ、今もなお人々を惹きつけている。公開されたのは、リー・ミラーを演じるケイト・ウィンスレットや、アメリカ『LIFE』誌のフォトジャーナリスト兼編集者のデイヴィッド・E・シャーマン役を演じたアンディ・サムバーグらの撮影現場を収めたメイキング画像8点。容赦なく攻撃される中に積み上げられた土嚢の裏で必死に身を隠し、怯えた表情を見せるミラーの姿や、ロンドンの町中で瓦礫が広がり、黒焦げになったVOGUE編集部がある建物の入口を呆然と見つめる人々のシーンのほか、ドイツのブーヘンヴァルト強制収容所やダッハウ強制収容所のシーンでは涙を堪えるミラーを温かく抱擁するサムバーグとの2ショットや、エレン・クラス監督と向き合うウィンスレットの姿など、撮影現場の張り詰めた空気が感じられるメイキング画像となっている。本作は、主演であり製作総指揮でもあるウィンスレットが、ミラーの人生を初めて映画化しようと8年以上の歳月をかけて挑んだ渾身の企画。ミラーが当時実際に使用したアンティークのテーブルとの出会いをきっかけに、ミラーの人生を深く探求していった彼女は「どうして今まで誰もミラーのことを映画にしなかったのか?」という大きな疑問に正面から向き合った。ウィンスレットはミラーの息子であり、今はミラーが遺した写真を管理し広める活動をしているアントニー・ペンローズと連絡を取り、映画化へ向けた第一歩を踏み出した。その際、ペンローズからは意外な事実が告げられる。彼は「これまでたくさんの男性がミラーについての映画を撮ろうとしたんだ。屋根裏に置いてある箱いっぱいに脚本が眠っているよ。でもどれも実現しなかった」と、ウィンスレットに話したのだ。ウィンスレットは、本作をただの伝記映画ではなく、真にリー・ミラーを描く映画にするべく、その後何年にもわたってペンローズからの大きな協力を得て、ミラーの非凡な人生を覗き込んでいった。その過程は果てしない道のりで、ある時は彼女の幼少期まで人生を遡り、その時の体験がどのように影響したのか、なぜ、彼女が常に全力で人生を歩むことができたのかを少しずつ紐解いていったという。リー・ミラーのアーカイブの全てにアクセスすることが許可されたために、この聡明で、温かく、カリスマ性のあるたくましい女性の中に、隠された複雑さもあることに気づいていったそう。膨大な資料に目を通し、想像を絶する時間を費やすうちに、モデルやミューズとして見られることの多かったミラーと、決断力があり、パワフルでリスクを冒しながらも戦争の前線に独りで赴く勇気を持ったミラーが、まるで対照的な人物であったことに着目したウィンスレット。「ただの伝記としての脚本構成には興味がなかった。それにリー・ミラーが生まれてから死ぬまでの生涯を描くのは、いくら長編映画といっても難しかったと思う。なぜなら彼女は生涯を通じて何度も自分自身を大きく変え続けたから」と当時を振り返っており、「ミラーは人生の中でたくさんの局面を経験した女性だから、その中で最も決定的な時期を決めることが最大の難関だった」とミラーの人生において、どの瞬間を切り取って映画として組み立てるのか、それが一番の課題になったことを明かしている。その上でウィンスレットが選んだのは、ミラーの30代の10年間。それは戦前、ミラーが仲間と過ごした南フランスでの輝いた日々から、第2次世界大戦下の暗黒へと続く10年間となっており、ウィンスレットは「私たちが伝えたかったのは、ミラーがどのような人物で、報道写真を撮るという経験が彼女をどう変えたのかの、ありのままの姿だった」と明かしている。息子のペンローズも「ミラーの人生において、ミラーのパーソナリティーを正確に表現できる最も印象的な時代」と明言しており、彼女がどんな困難にも立ち向かい、何があっても突き進む強さを持った女性であり、リー・ミラーを突き動かしたものが何であったのか描くことで、彼女の物語が今日の社会でどれほど重要であるのかを伝える作品になっている。併せて、著名人からの鑑賞後コメントも到着。ウィンスレットの熱演について、「キャリアの集大成」と最大の賛辞を贈る小説家の山内マリコや、フリーアナウンサー・俳優として活躍する宇垣美里、モデルのトラウデン直美ら女性陣からの熱いコメントに加え、「根性と才能に脱帽!」とミラーを称えるデーブ・スペクター(プロデューサー)、そしてミラーと同じく、戦場でカメラを構える渡部陽一(戦場カメラマン)らからも、メッセージが到着した。<著名人 コメント>■山内マリコ(小説家)リー・ミラーの名を、私はマン・レイとセットで憶えていた。有名アーティストの創造の源である麗しき“ミューズ”であり、その後どうやら写真家に転向したらしいというあやふやな情報だけで、彼女のことを知ったつもりになっていた。男性の成した偉業が華々しく顕彰される陰で、女性たちの偉業は埋もれ、ほこりを被る。リー・ミラーが成し遂げた報道写真家としての骨太の仕事もまた、屋根裏の奥に埋もれていたことを、この映画は見事な仕掛けで明かしていく。ケイト・ウィンスレットが長い時間をかけてこの企画を実現させたことは賞賛に値する。自我のあるタフな、それでいて苦悩に満ちた女を演じ続けてきた彼女の、30年超に及ぶキャリアの集大成だ。■宇垣美里(フリーアナウンサー・俳優)「女だから」たかがそんな理由で幾度となく道を阻まれながら、それでも食らいつき、抗い、真実にカメラを向け続けたミラーの力強い眼差しが印象に残る。演じるケイト・ウィンスレットの貫禄ある佇まいの説得力といったら。みるみるうちにファシズムが台頭し、日常が蝕まれていく描写に背筋が凍ると共に、どこか既視感を覚えることがまた恐ろしい。"知っているくせに、あなたはどうして平気でいられるの?"とミラーに問われているようだ。■トラウデン直美(モデル)当時、今よりさらに女性として挑戦するにはあまりに過酷な戦場で、写真を撮り、生き抜く。欧州各地で憎しみと不安が渦巻く中、傷ついた人たちを写す。身体中包帯の兵士、裏切り者だと髪を剃られた女性、レイプされた少女、山積みの痩せ細った死体たち。有名なバスタブ写真にはどんな想いが込められているのだろうか。圧倒的なリアリティとほんの少しのスパイスを加えた彼女の写真は多くを語る。そこに至るまでの、彼女自身のアイデンティティーの模索にも共鳴する人が多いのでは。■デーブ・スペクター(プロデューサー)欧米でもまだ男尊女卑の時代。写真家としての使命感を持つリーはそういった社会のルールに従うわけがない!撮られるより撮る側に回ったリーが波乱万丈そのもの。コンプライアンスなどキャッチーな運動もなく、ひとりで女性としての人権(権利)を戦争中にバトル。根性と才能に脱帽!■渡部陽一(戦場カメラマン)リー・ミラーは質問されることが嫌いだった。だからこそ戦場に赴き自分の目で確認し写真という形で記録に残してきた。リー・ミラーが口にする『同じ場所にいたらものごとは見えてこない』このメッセージこそが戦場報道の本質だ。無邪気であっても殻を脱ぎ捨て自分にできることは自分でやっていく。リー・ミラーの気概は今を生きる多くの方々のエネルギーとなるはずだ。■赤ペン瀧川(映画プレゼンター)戦争が生み出す憎しみと悲しみ。奪われた愛と友情。今作は、その全てをフィルムに焼き付けようとしたカメラマンの戦いを描いた“戦争映画”だ。凄惨な戦場から目を逸らさず、命を懸けてシャッターを切り続ける姿に胸が熱くなる。忘れられない映画に出会った。■ハービー・山口(写真家・日本写真芸術専門学校校長)私たちは常に何をすべきかを問い続けて生きている。主人公のリーは、モデルから写真家に転じ、ひたすら戦争の中にある真実を追い求め、写真を撮り続けてきた。写真家は被写体に最も近づける職業だ。喜びも悲しみもレンズのすぐ前にある。時代を正しく見つめ、そこから見える真実を記録することは意義あることだ。写真に残した真実を知ることで、人々は世界で起こっていることを知り、その上でひとりひとりが生きる価値や何をすべきかを見つけられるのだ。私たちの行動は、それを裏付ける何かしらの過去や真実が原点として心の底辺にあり、その後の生き方や表現のテーマにつながっている。自分に正直であり信念を貫き通した彼女の生き方を、私は同じ写真家として誇りに思う。■飯沢耕太郎(写真評論家)マン・レイが撮影したリー・ミラーのポートレート、とりわけヌードでポーズをとる写真を見たことがある者は、誰でもその輝くばかりの美しさに魅了されてしまうだろう。だが、本作『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』が描き出すのは、伝説的なモデルとしての彼女ではない。「撮られるよりも、撮る方が好き」だった彼女は、写真家に転身し、イギリスからヨーロッパに渡って、戦争の犠牲者たちの凄惨な状況をカメラにおさめていった。写真家として、もうひとつの伝説を打ち立てていくプロセスが、思いがけない角度から露わになっていく。そのことに強い衝撃を受けた。<作品情報>『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』5月9日(金) 公開公式サイト: LEE LIMITED 2023
2025年04月11日F1ドライバーのジョージ・ラッセルが2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「A day in the desert 」ジョージ・ラッセル、砂漠のど真ん中で見せたリラックスモードに反響!スイスの高級時計ブランド・IWCとのタイアップ投稿として、洗練された最新ショットを披露した。投稿には「Level up ⬆️」とのコメントが添えられ、まるでモデルのような佇まいとスタイリッシュな着こなしでファンを魅了している。 この投稿をInstagramで見る George Russell(@georgerussell63)がシェアした投稿 コメント欄には「Full time model, part time F1 driver.」「This should be illegal to slay that much! 」「Nobody is looking at that damn watch... sorry, iwc bro」といった称賛とユーモアが入り混じった声が相次いでいる。
2025年04月03日ビートたけし&所ジョージ&明石家さんま、35周年『まる見え』に集結本音がポロリお笑い芸人・ビートたけし、所ジョージ、明石家さんまが、きょう31日放送の日本テレビ系『世界まる見え!テレビ特捜部』の「祝!まる見え35周年 春の陽気に誘われて今年もお笑い怪獣が大暴れ!ミステリークイズSP」(後7:00~後9:54)に集結する。同番組では、世界中で起こった不思議な現象や、ミステリーな瞬間の映像を、クイズを交えて紹介する。世界各地の生き物たちのミステリアスな行動、金持ちミイラ&貧乏ミイラの謎に迫る。古代ミステリーを徹底解明し、世界中で話題になった人懐っこいシロイルカの謎、不思議な病気の原因と驚きの治療法、人工衛星が捉えた地球のミステリアスな光景やアメリカの深夜の留置所でのとんでもないトラブルも届ける。さんまのほか、石田ひかり、神田愛花、劇団ひとり、渋谷凪咲、松村北斗(SixTONES)(※五十音順)がゲストとして登場。恒例となった所、たけし、さんまの収録後トークのコーナーでは、仲良しの3人だからこそ、めったに聞けない本音がポロリと飛び出す。
2025年03月31日ケイト・ウィンスレットと『エターナル・サンシャイン』の撮影を手掛けたエレン・クラス監督が組んだ『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』。主演であり製作総指揮として、リー・ミラーの人生を映画化することに情熱を注いだケイト・ウィンスレット。8年以上の歳月をかけて本作を完成させた彼女は、なぜ、そうまでしてリー・ミラーという1人の女性に夢中になったのか。今回、本作で描かれるリー・ミラーの人物像に迫る新場面写真と、当時、リー・ミラー本人がカメラに収めた実際の報道写真が到着した。■N.Y.、パリ、ロンドンそして戦場へ…リー・ミラーの情熱的で数奇な運命出版者コンデ・ナスト本人に見出され、彼の「VOGUE」誌をはじめとする雑誌などでトップモデルとして活動していたリー・ミラー。時の天才たちや大衆を魅了する唯一無二の輝きを放ってきたが、男性たちの視線に晒され、レンズ越しに詮索されることに嫌気がさして写真家へと転身。N.Y.からパリに移り、マン・レイの元でシュルレアリスム・フォトグラフィーを学ぶことになる。そして、マン・レイとともに偶然、ソラリゼーションと呼ばれる技法を発見した功績がある。その後、さらに才能を開花させた彼女は自身のスタジオを構え、写真家としても成功を掴むが、そのわずか数年後に第二次世界大戦が勃発する。リー・ミラー本人© Lee Miller Archives, England 2025. All rights reserved.当時ロンドンへと渡っていたリーは、戦時中全ての女性に求められていた、じっと座って「女として貢献しろ」という風潮を拒み、戦争の最前線という男性社会にカメラを持って飛び込んだ。かつて、自身がモデルとして表紙を飾っていた「VOGUE」誌を通し、世界に向けて真実を伝えようとした。リー・ミラーが収めた実際の報道写真© Lee Miller Archives, England 2025. All rights reserved.彼女を突き動かしたのは、“真実を伝えたい”という強い思い。その思いと使命感を持って戦地へと赴いたリーは、声なき犠牲者たちの惨状と女性たちや子どもたちへの深い理解に加え、脆さと残酷さを繊細に捉えた歴史的写真の数々を現代に残している。リー・ミラーが収めた実際の報道写真© Lee Miller Archives, England 2025. All rights reserved.中でも、1945年ヒトラーが夫人と共にベルリンで自死した当日、ミュンヘンにあるヒトラーのアパートの浴室で、リー自らが被写体となり撮影された“ヒトラーの浴室のリー・ミラー”や、世界で始めてナパーム弾を捉えた写真は、彼女の代名詞でもあり、20世紀の歴史の一部を象徴する写真として記録されている。さらに、ブーヘンヴァルト強制収容所とダッハウ強制収容所が解放されたまさにその日、現地に初めて足を踏み入れたカメラマンの1人として、恐ろしく切迫した光景をカメラに収め、人間が持つ脆さと残酷さを克明に記録、20世紀を代表する写真家として歴史にその名を刻みこんだ。リー・ミラーが収めた実際の報道写真© Lee Miller Archives, England 2025. All rights reserved.■「とにかく彼女に惹かれた」ケイト・ウィンスレットが明かすA24映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』の主人公のモデルにもなったリー・ミラー。使命感に溢れ、次々に訪れる困難に立ち向かい、情熱的でエネルギーに溢れたリーだからこそ、捉えることのできた歴史的真実とその数奇な運命を知ったケイト・ウィンスレットは、「どうして今まで誰も彼女のことを映画にしなかったのか?」という切実な想いに駆られ、リーの息子と何年にも渡る丁寧な交流を交え、書物を読み、リーのアーカイブ全てを閲覧し、徹底的なリサーチを経て満を持しての映画化に挑んだ。さらにリー・ミラー役として本作に出演するケイト・ウィンスレットは「とにかく私は彼女に惹かれた。彼女の生き方、周りの声に振り回されない強さ、彼女の選択や考えに。そして自分の感情に素直なところや、女性たちと繋がる能力など彼女のすべてに。さらには起こっている真実を明らかにし、真実を伝え、周りの人にも行動を促せる能力と姿勢には、私もそうありたいと思った」と話す。「しかもリー・ミラーは私よりもずっと前の時代からそれを成し遂げていた。そして誰よりも優れていた。もちろん私よりも。私が心から尊敬し、憧れ、そうなりたいと思える人物を演じることができるのはとても名誉なこと」と、リーについて、そして本作でリー・ミラー役を演じられたことの喜びを明かしている。リー・ミラーは、より多くを知り、より多くを学び、自らを進化させるため、既成概念から自由になりたいという願望に従い、自己改革を通じて多彩な人生を生き抜いた。ケイト・ウィンスレットが彼女のストーリーを伝え、彼女の優れた功績や、彼女が経験した圧倒的な感情のうねりを多くの人に知ってもらいたいと願ったのも不思議ではない。女性たちのリーダーであろうとしたリーの有名な言葉に、「写真を撮られる側ではなく、撮る側でありたい」というものがある。主体的であり続け、トップモデルから20世紀を代表する報道写真家としてその名を歴史に刻んだリーミラー。彼女はいかにして従軍記者になったのか、戦争の前線で目撃した真実、人生をかけて遺したものとは一体何だったのか――。20世紀を代表する最も偉大な女性報道写真家、リー・ミラーの知られざる人生が紐解かれる。『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』は5月9日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界 2025年5月9日よりTOHO シネマズ⽇⽐⾕シャンテほか全国にて公開© BROUHAHA LEE LIMITED 2023
2025年03月08日F1ドライバーのジョージ・ラッセルが7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「F1ドライバーからパデルプロへ!?」ジョージ・ラッセルがオフの姿を公開新シーズンに向けてIWCの時計を身につけた洗練されたポートレートを公開し、ファンを魅了した。「New season calls for a new IWC watch 」とコメントを添え、スタイリッシュなブラックスーツ姿で登場。特に2枚目の写真では、クールなポージングとともに高級感あふれるIWCウォッチを披露し、ファンの注目を集めた。 この投稿をInstagramで見る George Russell(@georgerussell63)がシェアした投稿 コメント欄には「まるでモデル!」「ジョージが“オールドマネー”の象徴になってる!」「2枚目の写真、完璧すぎる」と絶賛の声が殺到。2024年シーズン開幕を前に、ファッションアイコンとしての一面も見せつけた。
2025年03月08日『マッドマックス』シリーズの監督であり、脚本も一貫して手掛けてきたジョージ・ミラーが「Vulture」のインタビューに応じ、同シリーズの新しい映画の脚本が「すでにある」と発言した。ジョージ・ミラー監督はインタビュアーに、「さらなる『マッドマックス』映画を作る予定はありますか」と尋ねられ、「もう1本の脚本があるんです」と答えた。しかし、すぐに映画化しようとは考えていないらしい。「(映画化したい)物語はたくさんあって、確かに『マッドマックス』もそのうちの1つなのですが、今すぐ映画を作るということはありません。次にやりたいことが2つあるので」と話している。とは言え、映画業界では予定が変わることは日常茶飯事だ。「なにかが起こって、うまくいくこともダメになることもあるから、私が言えることは『様子見だな』ということですね」と語った。『マッドマックス』シリーズ最新作は、2024年公開の『マッドマックス:フュリオサ』で、主人公のフュリオサをアニャ・テイラー=ジョイが演じた。批評家受けはよかったものの興行的には振るわなかったため、映画化が実現するかどうかは別として、ジョージ・ミラー監督の「もう1本」という前向きな発言は映画ファンを喜ばせたようだ。本日3月3日はジョージ・ミラー監督の80歳の誕生日で、Xに祝福メッセージも寄せられている。(シネマカフェ編集部)■関連作品:マッドマックス 怒りのデス・ロード 2015年6月20日より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITEDマッドマックス:フュリオサ 2024年5月31日より全国にて公開© 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAXR is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.
2025年03月03日ケイト・ウィンスレット主演・製作総指揮の、映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』から、パリ、ロンドン、ミュンヘンなどを舞台に豪華名優たちの姿が映し出された場面写真一挙10点が解禁となった。本作は、『シビル・ウォー アメリカ最後の日』でキルステン・ダンスト演じるカメラマンのモデルとなった実際の女性、リー・ミラーの人生を映画化。本作の製作総指揮でもあり、主演としてリー・ミラー役を務めたのは、ハリウッドを代表する名俳優のひとり、ケイト・ウィンスレット。『タイタニック』で世界的スターとして脚光を浴びて以降、『アイリス』『エターナル・サンシャイン』『リトル・チルドレン』など、7度のアカデミー賞ノミネートを誇り、2009年の『愛を読むひと』でアカデミー賞主演女優賞を獲得。ハリウッドきっての実力派俳優として数々の映画賞にも輝いている。そんな彼女が本作で挑んだのは、時の天才たちを魅了するトップモデルでありながら、第二次世界大戦の衝撃の真実を、写真を通して訴えた20世紀を代表する女性報道写真家リー・ミラー。本作では製作総指揮としても作品を牽引するケイト・ウィンスレットだが、映画製作に乗り出すきっかけとなったのは、偶然リー・ミラーに関わる古いテーブルを手に入れたことだったそう。奇妙な運命ともいうべき偶然でリー・ミラーの存在を知った彼女は、「どうして今まで誰も彼女のことを映画にしなかったのか?」と疑問を抱き、20世紀を代表する女性報道写真家として歴史に名を残すミラーの人生を映画化することに熱意を燃やし、8年以上という長い歳月をかけて本作を完成させている。今回到着した場面写真では、友人たちと昼下がりの南フランスでピクニックを楽しみ、人生を謳歌する戦前のミラーの姿が映し出されている一方で、激しい戦地に身を投じ、険しい表情で周囲を警戒しながらもカメラを抱える緊迫感あふれる瞬間が切り取られている。さらに本作では、ミラーの人生に深く関わった重要な登場人物を、アンディ・サムバーグ、アレクサンダー・スカルスガルド、マリオン・コティヤール、ジョシュ・オコナー、アンドレア・ライズボロー、ノエミ・メルランといった豪華実力派俳優たちが演じている。アンディ・サムバーグが演じるのは、戦地でミラーと行動を共にし、その後生涯の友人となった、「LIFE」誌のフォトジャーナリスト、デイヴィッド・シャーマン役。実際のデイヴィッドとそっくりだという理由でキャスティングされた彼は、TVコメディドラマ「ブルックリン・ナイン-ナイン」の主演でゴールデングローブ賞最優秀主演男優賞を受賞するほか、主な映画作品に『セレステ∞ジェシー』『俺たちポップスター』があり、コメディ作品での活躍が印象強い。しかし本作では、ミラーとともに前線を駆け抜け、真摯に戦争の事実と向き合う誠実なジャーナリスト役を演じ、到着した場面写真ではミラーと共に戦地に並び立つ姿が映し出されている。また、TVシリーズや数々の話題作に出演するアレクサンダー・スカルスガルドは、ミラーの夫となるアートディーラーのローランド・ペンローズ役で出演。自身も芸術家としての側面を持ち、その感性で生涯ミラーを支えたローランド。そんな彼の姿は、戦争写真家となった彼女と自宅でくつろぐ束の間のひとときに、ミラーを悟すような表情で見つめる様子が解禁された。仏版「VOGUE」誌のファッション・ディレクターでミラーの親友でもある公爵夫人ソランジュ・ダヤン役には、『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』でセザール賞主演女優賞、アカデミー賞®主演女優賞を受賞したマリオン・コティヤール。同じくミラーの友人でモデルのヌーシュ・エリュアール役には、『パリ13区』『TAR/ター』、そして『エマニュエル』で主演を務めるなど、多くの話題作への出演でも注目のノエミ・メルラン。南フランス以来の再会となるふたりは、様変わりした戦下のパリでの再会に喜びと安堵の表情が切り取られている。そして、ミラーの写真を評価し、雑誌での取り上げを検討する英国版「VOGUE」の編集長オードリー・ウィザーズ役をアンドレア・ライズボローが演じている。到着した場面写真は、ミラーが持ち込んだ写真を吟味するオードリーの姿が切り取られた。ミラーにとってオードリーは仕事上の上司でもあり、プライベートでも信頼を寄せる重要な存在だ。アカデミー賞作品賞をはじめ数々の賞を受賞した『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』で主人公の恋人役を演じ、主演と製作総指揮を兼ねた『To Leslie トゥ・レスリー』ではアカデミー賞主演女優賞にもノミネートされたアンドレア・ライズボロー。物語の中で、彼女とケイト・ウィンスレットが魅せてくれる女性2人の軽快なタッグは、20世紀の男性社会の中で信念を貫く女性たちの姿を、小気味よく、それでいて鮮やかに映し出している。本作に集ったこの豪華俳優たちは、映画化に情熱を燃やすケイト・ウィンスレット自らがキャスティングを行った。彼女の熱意に感銘を受けた彼らは、その想いに呼応するかのように最高の演技をスクリーンへと刻み込んでいる。ケイト・ウィンスレットはそんな彼らに対し、「彼らがこの作品に参加したいと思ってくれたこと、そしてこの物語を伝える一端を担える機会に感謝の気持ちを持ってくれていると実感できて、私は本当に感動した」と、感謝の気持ちを明かしている。『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』は5月9日(金)よりTOHOシネマズ日比谷シャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界 2025年5月9日よりTOHO シネマズ⽇⽐⾕シャンテほか全国にて公開© BROUHAHA LEE LIMITED 2023
2025年02月27日ケイト・ウィンスレット主演・製作総指揮で贈る、20世紀を代表する女性報道写真家リー・ミラーの知られざる人生を描く映画『LEE(原題)』が邦題『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』として5月9日(金)に公開決定。予告映像&ポスタービジュアルが解禁となった。本作は、映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』でキルステン・ダンスト演じるカメラマンのモデルとなった女性、リー・ミラーの人生を映画化。トップモデルから世界初の女性報道写真家として戦争の最前線を駆け抜け、20世紀を代表する写真家となってその名を歴史に刻んだリー・ミラー。マン・レイ、パブロ・ピカソ、ココ・シャネル、ジャン・コクトー、ダリ、コンデ・ナストら、時の天才たちを魅了してきた輝きは写真家へと転身してからも光りを放ち、凄まじい情熱とエネルギーで戦場へ赴く写真家となった。彼女が写し出す写真には、唯一無二の芸術的センスに加え、人間が持つ脆さと残酷さの両方が刻みこまれ、いまもなお、人々を惹きつける歴史的記録として真実を伝えている。本作の製作総指揮でもあり、主演としてリー・ミラー役を務めたケイト・ウィンスレットは、20世紀の男性社会に飛び込み、使命を持って写真を撮り続けたリー・ミラーの人生に深く感銘を受け映画化を熱望。8年以上の歳月をかけ、偉大な写真家の知られざる人生が遂に映画化された。監督は、本作が長編映画監督デビューとなるエレン・クラス。ケイト・ウィンスレットは、「リーがどのような人物で、戦争写真を撮るという経験が彼女をどう変えたのか、ありのままの真実を伝えたい」と、多数の賞を受賞している著名な撮影監督でもあり、『エターナル・サンシャイン』で撮影監督を務めて以降、親交のあったエレン・クラスを本作の監督に抜擢。さらに、マリオン・コティヤール、アンドレア・ライズボロー、アンディ・サムバーグ、アレクサンダー・スカルスガルドなどケイト・ウィンスレット自らキャスティングした豪華俳優陣が脇を固め、男性優位の社会の中で大きな犠牲を払いながら、信念を貫いたたくましい女性の姿を鮮やかに映し出した。解禁したポスタービジュアルは、1945年、ヒトラーが夫人と共にベルリンの総統地下壕で自死した当日、ミュンヘンにあるヒトラーのアパートの浴室で、リー自らが被写体となり撮影した瞬間をきりとったもの。実在するこの1枚は「ヒトラーの浴室のリー・ミラー」として、戦争の終わりを伝えた歴史的1枚である。バスマットに脱いだ泥だらけのブーツ、立て掛けられたヒトラーの写真、そしてお湯をはった浴槽に“普通”に入浴するリーの姿が印象的に写されている。予告映像は、ケイト・ウィンスレット演じるリー・ミラーが南フランスでモデルやアーティスト仲間と華やかに過ごす時代から始まる。写真家に転身し、かつてカバーモデルとして活躍していた「VOGUE」誌へ自らの写真を売り込み、編集者からの嫌味にも怯まず、“写真を撮られる側ではなく、撮る側でありたい”、そして“真実で中身のある記事を書きたい─”という強い信念を貫き、写真家としても唯一無二の才能を開花させるリーは、次第に多くの人から支持を得ていった。しかし、1940年世界は様変わりする。世界に迫る脅威はロンドンにも及び、第二次世界大戦の真実を伝えるべくリーは立ち上がる。しかし、そこには多くの困難が待ち受けていた。圧倒的な男性社会の中で女性が戦地を取材することは許されず、闘い、何とか従軍記者の権利を勝ち取ったリー。そして戦地の女性や酷い犯罪の声なき被害者たちへの深い理解と共感を持ち合わせていたリーは、数々のスクープ写真を収めていくが、この写真が掲載されないことを知り、怒りを顕にし、絶望に打ちひしがれる様子も…。本作は、今年度の第82回ゴールデングローブ賞、第78回英国アカデミー賞などでノミネートされており、英国国内外から高い評価と注目を集めている。『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』は5月9日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界 2025年5月9日より全国にて公開© BROUHAHA LEE LIMITED 2023
2025年02月14日“東MAX”ことお笑いコンビ・Take2の東貴博が27日に自身のアメブロを更新。タレントの所ジョージの古希祝いに参加した日のエピソードつづった。この日、東は「昨日は所さん古希のお祝い会」と報告。「むちゃくちゃ楽しかった」「ずっと興奮してた」と明かし「進化し続ける所さんのバイタリティ 圧倒されるね」とつづった。続けて「それにしても まぁ豪華」といい所やタレントの清水ミチコらとの集合ショットを公開。「憲武さんのむちゃぶりで大御所たちが入れ替わり立ち替わりステージで熱唱」したと説明し「ずっと鳥肌 風邪ひくわ」とユーモアを交えてコメントした。また「このあと興奮が冷めないのでスタッフと二軒はしご」したことを報告。「それも楽しかった」「この話は明日のラジオで」と予告した。最後に、所に「次女の名前をダーツで決めてもらった」ことを告白。「ありがたや~!」と感謝の言葉をつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月27日F1ドライバーのジョージ・ラッセルが25日、自身のインスタグラムを更新。【動画】F1・ジョージ・ラッセル、トレーニングショットを公開!「今年も全力で挑む」「Neck day 」とキャプションを添えて、首のトレーニング中の写真を投稿した。投稿にはトレーニングに励む真剣な表情や力強い姿が映し出されており、そのたくましさにファンが熱狂している。ユーモアと尊敬が入り混じったコメントが絶えないこの投稿は、ジョージの多彩な魅力を改めて引き出したようだ。 この投稿をInstagramで見る George Russell(@georgerussell63)がシェアした投稿 コメント欄では「スパイダーマン2の列車を止めるシーンを彷彿とさせる!」「このポーズ、Tポーズ伝説再び」「筋トレ中のジョージは新しいミーム素材?」など、ユーモアあふれる反応が殺到。さらに「最強でセクシーすぎる!」や「君の努力が大好きだ!」といった温かい応援の声も多く寄せられている。
2025年01月24日ジョージ ジェンセン(GEORG JENSEN)のアイコンコレクション「フュージョン(FUSION)」のリングから、新色が登場。波型コンビネーションリングの新色2024年4月に発売したアイコンコレクション「フュージョン」のリングは、波型の輪郭が特徴的なアイテム。2連、3連と重ねたり、組み合わせを変えることで、様々なデザインにアレンジすることができる。今回登場するのは、3連リングの中心部分となるセンターリングの新色。素材には高品質の合成素材であるハイセラムと18Kゴールドを使用し、温かみのあるホワイトカラーに仕上げた。別売りとなるダイヤモンド付きのエンドリングと組み合わせれば、よりエレガントな雰囲気へと様変わりする。【詳細】ジョージ ジェンセン「フュージョン」リング新色発売日:2025年1月15日(水)販売店舗:全国のジョージ ジェンセン ストア、オンラインストア価格:209,000円※2025年2月4日(火)以降は218,900円※サイズにより価格が変動する
2025年01月19日F1ドライバーのジョージ・ラッセルが18日、自身のインスタグラムを更新。【動画】F1ジョージ・ラッセル、氷上ドライブで魅せる!「全開走行」にファン熱狂グラウンドでトレーニングウェアに身を包みトレーニングに励む姿を投稿し、「トレーニング 今年が楽しみだ。やるぞ」と意気込みを語った。新シーズンへの準備を着々と進めるラッセル。ファンの期待を背負い、さらなる飛躍が期待されている。 この投稿をInstagramで見る George Russell(@georgerussell63)がシェアした投稿 投稿には「Aguante Russel en su era deportiva y aguante Adidas (ラッセルのスポーツ時代を応援する、アディダスも最高!)」や「Modelll」といった応援コメントが寄せられている。
2025年01月18日12月13日(金)からマクドナルドのハッピーセットに「おさるのジョージ」と「すみっコぐらし」が登場しています。ジョージのわんぱくさや、すみっコぐらしのかわいらしさが詰まったおもちゃは、子どもが夢中になる仕組みが満載♡今回は編集部・くわ子の3歳の息子が早速新作おもちゃで遊んでみたので、お気に入りをピックアップしてご紹介します!子どもが夢中になる♪「おさるのジョージ」全10種ハッピーセット「おさるのジョージ」は好奇心旺盛なジョージがモデル。第1弾はジョージと一緒に冬の遊びが楽しめる「とびだせ!ジョージのスキー」や「ジョージのそりあそび」、 第2弾はお風呂などで遊べる「ジョージのつりあそび」や「ジョージのゆきやまスライダー」など8種類と、ひみつのおもちゃ2種類の全10種類となっています。第1弾【とびだせ!ジョージのスキー】【とびだせ!ジョージのスキー】はスノーウェアを着てスキーをするジョージのおもちゃ。スキー板にステッカーを貼って、スキーの板の後ろを押すとジョージがビューンと飛び出します!まさに「おさるのジョージ」のように好奇心が旺盛すぎる息子。まだまだ動くもの飛び出すものが大好きな3歳児は何度もジョージを滑らせて楽しんでいました♪第2弾【ジョージのつりあそび】釣竿を使って、ジョージと釣りを楽しむことができる【ジョージのつりあそび】。魚などのフレームを水に浮かせて、釣り竿に引っかけて釣り上げる遊びです。最初は時間がかかっていましたが、一度コツを掴むととっても上手に。しばらくの間集中して遊んでくれていましたよ!第2弾【ジョージとゆきだるまジョーロ】 【ジョージとゆきだるまジョーロ】は上から水を入れて傾けると、穴があいた口の部分から出てくる仕組みになっています。バケツを持ってくると水遊び大好きな息子は大興奮!しっかりと湯船につかってほしい冬のお風呂遊びにもぴったりですね!まるっとしたフォルムがキュート♡「すみっコぐらし」全10種ハッピーセット「すみっコぐらし」はまるっとしたフォルムがかわいいおもちゃ8種類と、ひみつのおもちゃ2種類の全10種類!第1弾(左から)【ねこ】【しろくま】【ぺんぎん?】【とかげ】第1弾はかわいすぎる布製のマスコットです。リボンの部分がポケットになっていて、プレゼントの形をしたメッセージカードを入れることができます。クリスマスツリーのオーナメントとして飾り付けるのも素敵です♡第2弾(左から)【とんかつ じゃんけんゲーム】【とかげ ○×ゲーム】【しろくま 絵あわせカードゲーム】 【ねこ なまえカルタ】 第2弾はみんなで楽しめるカードゲームが入ったキャラクター型ケース付きのおもちゃ。ケースの中には○×ゲームや絵合わせ、かるた遊びなどが楽しめるカードが入ってるので、お正月遊びにもピッタリですよね。【とかげ ○×ゲーム】に入っているシートは塗り絵にもなっていて、3歳の息子は上手に色を塗って楽しんでいましたよ♪あの大人気書籍がハッピーセットに初登場!そして、忘れてはならないのが「ほんのハッピーセット」。今回は大人気書籍「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」のまねきねこの絵本がハッピーセットに初登場しています!魔法のお菓子を作っているまねきねこたちの1日を描いた、マクドナルドオリジナルストーリーのさがし絵えほんは見逃せません♡大人気シリーズ小学館子ども図鑑NEOからは「白亜紀の恐竜」がテーマの図鑑が登場。何といってもこの図鑑には、恐竜作家が監修しリアルを追求した3DCG恐竜ARが付いてくるのが魅力!迫力満点な恐竜の姿をスマホで楽しむことができますよ♪どのおもちゃが入っているかはお楽しみ♡今回ご紹介した「おさるのジョージ」と「すみっコぐらし」のハッピーセット第1弾は12月13日(金)~12月26日(木) 、第2弾は12月27日(金)~1月9日(木) の期間でゲットすることができます。今回もかわいくて楽しいだけでなく、手指を器用に動かしたり想像力を働かせたりと子どもの成長に寄り添うおもちゃばかり!家族や友達とみんなで考えながら、クリスマスやお正月を楽しみたいですね。© & ® UCS LLC and HC LLC© 2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.©Reiko HIROSHIMA/jyajya/KAISEI-SHA©Shogakukan
2024年12月13日ジョージ・クルーニーがエグゼクティブ・プロデューサー、マイケル・ファスベンダーが主演をつとめるスパイスリラードラマ「ザ・エージェンシー」が2025年にParamount+で独占配信決定。予告編と場面写真が解禁された。本作は、フランスの外部安全保障局(DGSE)に所属するエージェントたちの日常と任務を描き、アメリカ、イギリス、カナダなど世界中で人気を集めたドラマシリーズ「The Bureau」(英題)をリメイクしたスパイスリラードラマ。CIAの諜報員であるマーシャンは長年の潜入任務を終えてロンドン支局に戻るよう命じられるが、任務遂行のために関係を絶ったはずの元恋人が突如として姿を現し、2人は再び恋に落ちていく。最愛の人との時間を取るか、諜報員としての任務遂行を取るか激しく葛藤するマーシャンだったが、あるとき国際的な陰謀が複雑に絡みあう“危険なゲーム”に自身が巻き込まれていることに気づき始める――。本作のエグゼクティブ・プロデューサーは、「オーシャンズ」シリーズで知られるジョージ・クルーニー。主人公マーシャン役は「X-MEN」シリーズや『スティーブ・ジョブズ』で知られ、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた経歴を持つマイケル・ファスベンダーが演じる。マーシャンが所属するCIAロンドン支局の支局長ボスコ役に『真実の行方』で知られる名優リチャード・ギア、作戦指揮官であり、マーシャンのメンターでもあるヘンリー役に『THE BATMAN-ザ・バットマン-』のジェフリー・ライト。作戦担当官として諜報員を管理するオーウェン役に『パスト・ライブス/再会』のジョン・マガロ、マーシャンの元恋人で社会人類学者のサミ役に『アフター・ヤン』のジョディ・ターナー=スミスを迎えるなど実力派キャストが集結。この度解禁となる本予告では、取調室のような薄暗い部屋で医師から質問を受けるマーシャンの姿が映し出される。日常的に命を懸けることを強いられ、常識から逸脱した行動を取らせるCIAに属するマーシャンは「諜報員のタイプは一つ、イカれてること」と不気味なほどに無表情で自身のことを打ち明けていく。自分以外の者になりすまし潜入任務をこなしてきたマーシャンは“素顔なき”諜報員として銃弾が飛び交い、爆発が発生するような危険な状況でも決して感情を表に出さずに淡々とミッションを遂行していたが、元恋人サミから突如としてかかってきた電話1本で状況が一変する。個人的な感情を捨てて任務に臨むことが求められるにも関わらず、サミへの想いを再燃させていくが、やがて巨大な陰謀が渦巻く“あるゲーム”に巻き込まれていることに気づいたマーシャンはさらに冷静さを失い、ついに隠された素顔が見え始める――。マーシャンが巻き込まれた“あるゲーム”の目的とは? 諜報員を“狂人”と語るマーシャン自身は“正気”なのか、それとも…?Paramount+は、2021年にアメリカでサービスを開始し、世界45か国以上で展開するストリーミングサービス。日本では「WOWOWオンデマンド」と「J:COM STREAM」、「Prime Video」でサービスが開始されている。「ザ・エージェンシー」は2025年にParamount+にて独占配信開始。(C)2024 Viacom International Inc. All Rights Reserved. The Agency and all related titles, logos and characters are trademarks of Viacom International Inc. Paramount is a trademark of Paramount Pictures Corporation.(シネマカフェ編集部)
2024年11月09日ジョージ ジェンセン(GEORG JENSEN)から、2024年のクリスマスグッズが登場。2024年11月1日(金)より、全国のジョージ ジェンセン ブティックほかにて発売される。18KTゴールドきらめく24年クリスマスオーナメント1984年より始まったジョージ ジェンセンのクリスマスコレクション。2024年のオーナメントでは、雪の結晶やツリー、天使など、クリスマス定番のモチーフを採用。ステンレススチールに18KTゴールドやパラジウムのメッキを施すことで、気品あふれるビジュアルへと仕上げた。単品のオーナメントはもちろん、ギフトセットも展開される。ハートや星のアーカイブオーナメント3点セットまた、クリスマスコレクションの歴史を振り返り、アーカイブのオーナメントも用意。ハートのシルエットと鐘をあわせた1984年、ツリー型の1986年、星と雪の結晶を組み合わせた1987年のオーナメントが3点セットで復刻されるほか、愛を象徴するヤドリギをデザインした1994年のクリスマスモビールも再登場する。煌びやかな卓上ツリーは全3サイズいつでもクリスマス気分を楽しめる卓上ツリーは、ステンレススチールに18Kゴールドのメッキを施した華やかな佇まいに。シャープなシルエットでクリスマスツリーを表現した。S・M・Lのサイズで、各単品と3点セットを揃える。2024年限定アロマキャンドルもさらに、2024年限定のアロマキャンドルも登場。火を灯せば、柑橘系のローワンベリー、森林調のバルサムモミやシダーウッド、スパイシーなシナモンやクローブなどの豊かな香りが広がっていく。詳細ジョージ ジェンセン2024年クリスマスグッズ発売日:2024年11月1日(金)取扱店舗:全国のジョージ ジェンセン ブティック、日本橋三越本店の期間限定ストア、オフィシャルオンラインストアアイテム例:・2024 ギフトセット ステンレススチール、18KTゴールド メッキ 14,300円・復刻版オーナメント3点セット ステンレススチール、18KTゴールド メッキ 11,550円・2024 テーブルツリーセット ステンレススチール、18KTゴールド メッキ 23,210円・2024 アロマキャンドル 11,550円※一部アイテムはジョージ ジェンセン 銀座本店、日本橋三越の期間限定ストア、オフィシャルオンラインストア限定■日本橋三越本店 期間限定ストア開催期間:2024年11月27日(水)~12月3日(火)開催場所:日本橋三越本店 本館1階ステージ住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1時間:10:00~19:30【問い合わせ先】ジョージ ジェンセン ジャパンTEL:0120-637-146(カスタマーサービス)
2024年11月04日17世紀初頭、“英国一の美男子”と呼ばれた初代バッキンガム公の栄光と転落を描く史実ミステリー「メアリー&ジョージ王の暗殺者」からジュリアン・ムーアが共演者の魅力を語るインタビューが公開となった。本作は、英国王ジェームズ1世とその愛人といわれたジョージ・ヴィリアーズ(初代バッキンガム公)とその母、メアリー・ヴィリアーズの史実を映像化した全7話のTVシリーズ。ジュリアン・ムーアは、『エデンより彼方に』でヴェネツィア国際映画祭女優賞、『めぐりあう時間たち』でベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀女優賞)、『マップ・トゥ・ザ・スターズ』でカンヌ国際映画祭女優賞と、世界三大映画祭の女優賞を受賞。さらに、若年性アルツハイマーの主人公を演じた『アリスのままで』でアカデミー賞主演女優賞を受賞するなど、多くの受賞歴を持つ名優。本作では、息子ジョージ(ニコラス・ガリツィン)を意のままに操り、のし上がってゆく、いわゆる“毒親”を熱演。初めて映像で描かれるしたたかでパワフルな女性メアリーを演じたムーアの演技が絶賛されている。息子ジョージ役を演じた注目俳優ニコラス・ガリツィンとの共演について、ムーアは「ニックはとても素晴らしかった。演技がとても見事で、ジョージが成長し、自身の可能性に気付いていくのがわかります」とガリツィンの演技を称讃し、「当時女性の自分ではできないことを、代わりにジョージにやらせるんです。常にジョージが自分のパートナーで、ふたりで成し遂げていくんだと強く思っています」とメアリーとジョージの関係性について言及する。「私が興味深かったのは、彼女が息子ふたり(次男のジョージと三男キット)を英才教育しようとしたことです。どうしたらこの子たちを成功させられるだろう?母としてできることは何だろう?そして2人を教育する中で、次男ジョージの魅力に気づきます」と語り、「とてつもない野心を持っているわけでもなく、教育を受けたいという願望もない。でもジョージはとても美しく、魅力的で、メアリーはそんな彼に可能性を見出します」と説明する。そんな女性の権利が制限される時代を描く本作には、メアリーのほかにも多くの女性が登場する。エリザベス・ハットン役のニコラ・ウォーカー、アン王妃役のトリーヌ・ディルホム、サンディ・ブルク役のニアフ・アルガーとの共演を「最高でした。才能のある女性ばかり」と圧倒されたと明かし、なかでもメアリーと愛人関係になるアルガーとは「すぐに意気投合した」という。「とてもエネルギッシュでユーモアのセンスもあるし、スクリーンを明るく照らしてくれる存在でした」と語るメアリーとサンディの繋がり、「私たち全員が一緒にいる貴重な瞬間が大好きで光栄でした」と語るシーンにも注目だ。「メアリー&ジョージ王の暗殺者」<字幕版・吹替版>とも毎週水曜、「スターチャンネルEX」にて1話ずつ配信中(全7話)。「メアリー&ジョージ王の暗殺者」【配信】「スターチャンネルEX」<字幕版・吹替版> 独占配信中※毎週水曜、1話ずつ更新【放送】「スターチャンネル」 独占放送中<字幕版>毎週火曜23時ほか<吹替版>毎週木曜23時ほか(シネマカフェ編集部)
2024年10月20日サーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)は、アイス「ハッピーフレンズ おさるのジョージ」を2024年10月3日(木)より期間限定発売する。人気アイス「ハッピーフレンズ」に“おさるのジョージ”が登場「ハッピーフレンズ」は、好きなスモールサイズのアイスクリームに、チョコレートでできたキャラクターやホイップクリーム、カラースプレーをトッピングできるサーティワン アイスクリームの人気商品。そんな「ハッピーフレンズ」に、2023年に人気を博した“おさるのジョージ”の限定デザインがパワーアップして仲間入りする。10月3日(木)から始まる第1弾では、ペロッと舌を出した「ジョージ」の顔を描いたチョコレートをメインに、カラフルなチョコレート3つをトッピング。カップのシールスリーブには、ハロウィンを楽しむ可愛らしいジョージの姿をデザインした。また11月1日(金)からの第2弾は、バナナやジョージの手形、雪の結晶やツリーがデザインされたたまごボーロをランダムで3つトッピング。「ジョージ」の顔型チョコレートやホイップクリーム、カラースプレーも飾り、キュートな見た目に仕上げている。シールスリーブは、アイスクリームを食べて満足げなデザイン、または、雪遊びをして楽しそうなデザインの2種類がランダムで登場。アイスクリームを食べながら、シール集めを楽しめる。【詳細】「ハッピーフレンズ おさるのジョージ」 560円 ※一部店舗では価格が異なる発売日:・第1弾 2024年10月3日(木)~10月31日(木)・第2弾 11月1日(金)~12月26日(木)© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved. Curious George and related characters, created by Margret and H. A. Rey, are copyrighted and registered by HarperCollins Publishers L.L.C. and used under license. All rights reserved.
2024年10月04日ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットという2大スターが、2008年の『バーニング・アフター・リーディング』から16年ぶりに共演するということで話題の『ウルフズ』。2人は同じ事件にダブルブッキングされてしまい、一緒に仕事をせざるを得なくなったフィクサーを演じており、予告編から息の合ったアクションシーンを見せている。そんな2人の姿を映画館で観たいというファンも多かったはずだが、日本では公開予定日(本日)の約40日前に公開中止に、アメリカでは9月20日から劇場で1週間のみの限定公開となることが発表された。どちらの国でも、9月27日からApple TV+で配信開始となる。この決定に、ジョージ・クルーニーは「The Hollywood Reporter」に次のように語っている。「公開されるのがうれしいよ。もちろん、もっと広い範囲で公開されればよかったと思うが、私たちはこういうことを理解しようとしている」「いま私たちの業界は変革の時代にあるので、乗り越えるには少し時間がかかったが、乗り切れるだろう」と変化の時期の真っただ中にある映画業界に理解を示した。『ウルフズ』は先月、すでに続編製作の企画が進んでいると報じられており、本作のメガホンを取り脚本も担当したジョン・ワッツ監督(『スパイダーマン』シリーズ)が、引き続き監督・脚本・製作を務める模様。(賀来比呂美)■関連作品:ウルフズ
2024年09月20日Netflixの人気ドラマ「ブラック・ミラー」シーズン7のキャストが明らかになった。同ドラマの公式Xアカウントが、コンピューターのエラー画面から始まり、ランダムな文章と名前のリストが表示される動画で発表。キャストの名前は目を凝らしても一瞬で流れ去っていくスピードで表示されるが、オークワフィナ(『フェアウェル』)、エマ・コリン(「ザ・クラウン」)、ポール・ジアマッティ(『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』)、イッサ・レイ(『バービー』)、クリスティン・ミリオティ(「ブラック・ミラー」シーズン4「宇宙船カリスター号」)、ビリー・マグヌッセン(「ブラック・ミラー」シーズン4「宇宙船カリスター号」)、トレイシー・エリス・ロス(「ブラッキッシュ」)、ピーター・カパルディ(「ドクター・フー」)らの名前が確認できる。キャストが発表され、ドラマファンは「また奇妙な世界が体験できる」「ずっと大好きなドラマシリーズの一つ」「こんなにすごい人たちが出演するの?」「6話じゃ足りない」と喜びの声を上げている。シーズン7の製作は2023年11月に決定し、今年3月には全6話のうち1話がシーズン4第1話「宇宙船カリスター号」の続編となることが発表された。「ブラック・ミラー」シリーズ内で、続編が製作されるのはこれが初めて。「ブラック・ミラー」シーズン7はNetflixで2025年配信予定。(賀来比呂美)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2024年09月20日Amazon Prime Videoチャンネル上の動画配信サービス「スターチャンネルEX」にて、『メアリー&ジョージ 王の暗殺者』が本日9月18日(水) より、字幕・吹替ともに独占日本初配信がスタート。また、TV放送の「スターチャンネル」では、10月8日(火) より字幕版、10月10日(木) より吹替版を独占日本初放送する(10月5日(土) 吹替版第1話 先行無料放送)。本作は、17世紀のイングランドを舞台に初代バッキンガム公、ジョージ・ヴィリアーズと母メアリーの愛、欲望、裏切りを描く史実ミステリードラマ。息子を武器に一族の繁栄を目論む母メアリー役を『アリスのままで』『メイ・ディセンバー ゆれる真実』のオスカー女優ジュリアン・ムーアが務め、当時”英国一の美男子”と称された初代バッキンガム公・ジョージ役を、ロシア貴族の血を引くというニコラス・ガリツィンが演じる。監督はアカデミー賞にノミネート(脚色賞、主演男優賞)された『生きる LIVING』のオリヴァー・ハーマナスが務め、脚本は『キリング・イヴ/Killing Eve』のD.C.ムーアが手掛けた。メアリー・ヴィリアーズ(演:ジュリアン・ムーア)併せて配信開始を記念し、ジュリアン・ムーア(メアリー・ヴィリアーズ役)、ニコラス・ガリツィン(ジョージ・ヴィリアーズ役)、トニー・カラン(ジェームズ王役)が本作の魅力を語るインタビュー映像が公開された。一族の繁栄を望む母親・メアリーを演じたムーアは、息子ジョージ役のガリツィンを「すばらしい才能がある」と絶賛。野心をもたない若く未熟な青年が、物語の展開と共に成長し、自分の力を自覚し始めるという難しい役柄を見事に演じていたという。一方、ガリツィンはゴージャスなセットをバックに劇中衣装でインタビューに応え、ムーアとの共演を「夢のようだった」と明かし、「彼女の協調性のおかげで興味深いものを表現できた」と母と子の関係性をうまく映し出すことができたと語った。ジョージ・ヴィリアーズ(演:ニコラス・ガリツィン)17世紀初頭のイングランド宮廷を舞台に描かれる本作について、ガリツィンは「他のどの歴史ドラマよりもかなり先鋭的なもの」だと語り、ジェームズ王役のトニー・カランは「歴史が正確に表現されている。情熱的で官能的で性的に描かれている」と事実を忠実に再現している作品だと明かした。ムーアも「クオリティーはとても高い」と称賛し、「美しく豪華で、軽快なエンターテインメントを歴史で伝えた」と今までにない歴史ドラマに仕上がっているとコメントしている。<番組情報>海外ドラマ 『メアリー&ジョージ 王の暗殺者』(全7話)【配信】「スターチャンネルEX」字幕版・吹替版:独占配信中 ※毎週水曜、1話ずつ更新【放送】「スターチャンネル」字幕版:10月8日(火) より毎週火曜 23:00 ほか ※10月5日(土)15:15 吹替版第1話 先行無料放送吹替版:10月10日(木) より毎週木曜 23:00 ほか作品公式サイト:
2024年09月18日ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットが主演&プロデュースを務めるApple Original Films『ウルフズ』が、9月27日(金)よりApple TV+にて全世界独占配信されることが決定した。物語は、ジョージ・クルーニー演じる重大事件を隠蔽するために雇われたプロのもみ消し屋(フィクサー)と、ブラッド・ピットが演じるもう1人のフィクサーが、まさかの鉢合わせをしたことで巻き起こる、予測不能な一夜が舞台。誰にも頼ることなく、1人でスマートに事件を片付ける“一匹狼”だったはずの2人はどういうわけか、髭面に黒い革ジャン、喋り方も同じで、シンクロ率100%!?ライバルにして、似た者同士な2人が、文句を言いながらも協力することになるのだが…。処理中の死体が生き返って逃げ出したり、大量すぎるドラッグが出てきたりと、次から次へとまさかの出来事が連発し大混乱。即席の“一匹狼コンビ”は、果たして事態を収拾することができるのか。本作は、『オーシャンズ』シリーズでのタッグでも知られるジョージ・クルーニーとブラッド・ピットが、『バーン・アフター・リーディング』以来、およそ16年ぶりの共演。メインキャラクターを2人で演じることに加え、共にプロデューサーも担当。それぞれが設立した制作会社スモークハウス・ピクチャーズ、プランBエンターテインメントも製作に携わり、2人が久々にコラボレーションする。ブラッド・ピット&ジョージ・クルーニー Photo by Christopher Polk/Getty Images for VH1さらに、監督・脚本・プロデュースを務めるのは、ケビン・ベーコンが超ヤバイ悪徳保安官を演じた『COP CAR/コップ・カー』や、マーベル・スタジオの『スパイダーマン』シリーズなどを手掛け成功に導いた、いま最も注目すべきストーリーメーカーの1人、ジョン・ワッツ。彼らが手を組んだ本作は、すでに続編の製作も決まっているという意欲作で、Apple Original Filmsの長編映画部門の責任者であるマット・デントラーは、「ジョン・ワッツ監督の優れた演出のもと、ジョージ(・クルーニー)とブラッド(・ピット)が息の合った素晴らしい演技を見せる『ウルフズ』は、コメディ、アクション、ドラマの主要な要素をすべて織り交ぜた魅力あふれる映画になっており、観る人はきっと続編にも期待を寄せることでしょう」と語るなど、確固たる自信がうかがえる。また、開催が迫る第81回ヴェネチア国際映画祭では、ワールドプレミアの実施も予定されている。Apple Original Films『ウルフズ』は9月27日(金)よりApple TV+にて配信開始。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウルフズ
2024年08月27日ボーイ・ジョージの伝記映画の企画が進んでいる。スタジオはソニー・ピクチャーズ傘下のトライスター。ジョージが書いた回顧録を原作に、『ルース・エドガー』のJ・C・リーが脚本を執筆する。プロデューサーは、『クラッシュ』のキャシー・シュルマン、ジョージのマネージャー、ポール・ケムスリーら。曲の権利を所有するプライマリー・ウェイブ・ミュージック社も製作にかかわり、ジョージはエグゼクティブ・プロデューサーを務める。カルチャー・クラブが大人気を集めた頃に焦点を当てるものになるようだ。80年代に大活躍したポップスターの伝記映画はほかにも作られており、マイケル・ジャクソンについての『Michael』はすでに撮影を終了。マドンナについての『Who’s That Girl』は、最近脚本の書き直しが行われたことをマドンナ本人がソーシャルメディアで報告した。文=猿渡由紀
2024年08月15日今日は「車のサイドミラーに掛けられた謎の荷物」を紹介します。主人公の車のサイドミラーに掛けられていた袋に中には子猫がいました。すぐに近くの動物病院に連れていき…≪HPはこちら≫事情を説明すると…すぐに診てくれることに安心する主人公出典:エトラちゃんは見た!声をかけながら診てくれる先生に…微かな恋心を…気を取り直す主人公出典:エトラちゃんは見た!軽い脱水症状だけで…とりあえず一安心次回予告出典:エトラちゃんは見た!優しい獣医さんに診てもらうことができ一安心の主人公。軽い脱水症状だけでほかに問題はありませんでした。さらに、獣医さんに微かな恋心を抱き始めていくのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年08月09日映画『ウルフズ』の公開中止が、配給元であるソニー・ピクチャーズの公式SNSで発表された。9月20日(金)に公開される予定だった本作は、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットがW主演する、痛快クライム・アクション。今回、明確な中止理由は明らかになっておらず、SNSでは「え、めっちゃ楽しみにしてたのになんで…」、「え、なんで????」、「えええー」、「なんでよー!!」などと困惑の声が上がっている。なお、前売券の払い戻しに関しては、後日発表されるという。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ウルフズ
2024年08月08日『デッドプール』シリーズのライアン・レイノルズら豪華出演、ジョン・クラシンスキー監督の『ブルー きみは大丈夫』に、声優陣として名を連ねるジョージ・クルーニーの撮影秘話を監督が語るコメントが到着した。5月17日にひと足早く北米公開されると、No.1スタートを記録した本作。観客の満足度を調査するCinemaScoreでは、感動と絶賛の声が相次ぎ、最高評価のAを獲得(5月20日現在)している。そんな注目が集まる本作の魅力の1つは、主演のケイリー・フレミングの脇を固める超豪華キャスト陣で、『デッドプール』シリーズでキレッキレのキャラクターを演じるライアン・レイノルズや、マット・デイモン、エミリー・ブラント、ブラッドリー・クーパー、サム・ロックウェルといったハリウッド俳優たちが勢ぞろいしている。実は『オーシャンズ』シリーズなどのジョージ・クルーニーも“空想の友達”の宇宙飛行士<スペースマン>役として参加しており、ジョージが作品に出演しているのは、いわば超内輪のネタとクラシンスキー監督は語る。この宇宙人のキャラクターはある日、撮影セットで思いついたアイディアで、ライアンが宇宙飛行士キャラクターを押し込むシーンで「いいから入ってろよ、マット」と言ったことから始まったそう。マットとは『ゼロ・グラビティ』でジョージが演じた宇宙飛行士の役名で、監督がジョージに「君が『ゼロ・グラビティ』で演じたキャラクターが誰かの空想の友達になった、っていうの演じてみたい?」と打診をし、ジョージもそれを気に入ってキャスティングが実現したそうだ。ジョージ・クルーニー Photo by Neil P. Mockford/Getty Imagesまた、何本も大作映画が作れるほどの超豪華キャストが揃うアフレコブースについて監督は、「アフレコのブースで人生イチ、笑ったんじゃないかと思います」とふり返る。「素のままで立っているだけの人がものすごい大声を発する姿は、ただただ滑稽で。全員が全力投球してきましたから。アイス役のブラッドリー・クーパーは、すごく楽しかったですよ。サム・ロックウェル(スーパードッグ役)はハチャメチャで。で言ってしまうと、彼の芝居の大半は家族向けの映画には全くもって不適切でした(笑)。なので、残念ながら全ては使えなかった。でもDVDの特典映像だったら、むしろDVD本編が作れるくらいあります」と、映画ファンなら誰しもがブースの様子を見てみたいと思うような豪華すぎるエピソードを教えてくれた。ジョージをはじめとする超豪華ハリウッド俳優陣が劇中でどのようなシーンで登場し、個性を披露しているのかを想像するだけでも楽しい本作。どのシーンで活躍するのか、確かめてみてほしい。『ブルー きみは大丈夫』は6月14日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ブルー きみは大丈夫 2024年6月14日より全国にて公開©2024 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
2024年06月08日「マッドマックス」サーガ最新作『マッドマックス:フュリオサ』より、ジョージ・ミラー監督と小島秀夫監督のロングインタビュー動画が解禁された。第77回カンヌ国際映画祭で約7分間のスタンディングオベーションで大絶賛を受け、辛口批評サイト「ロッテントマト」では批評家/観客のスコアともに90%フレッシュを獲得(2024年6月4日時点)し、高い評価を得ている本作。全米初登場No.1はもちろん、世界中で熱狂的に迎えられ、日本では前作『怒りのデス・ロード』を大きく上回る、週末観客動員&興行収入共に初登場No.1を獲得。2024年に公開された「洋画作品」において初めてランキング1位を記録し、2024年の洋画興行収入No.1が射程圏内となっている。この度、「DEATH STRANDING」「メタルギアソリッド」シリーズを創造し、国内外の多くの著名人やクリエイターに熱狂的なファンを抱える世界的ゲームクリエイターの小島秀夫監督と、1979年の『マッドマックス』シリーズ誕生から世界中に多くの影響を与えてきたジョージ・ミラー監督の対談が実現。貴重なロングインタビューが「ワーナー ブラザース ジャパン公式YouTubeチャンネル」にて公開された。あらゆるメディアやSNSで「ジョージ・ミラーは僕の“神”」と公言するほど誰よりも深い“マッドマックス愛”を持つ小島監督は、約7年ぶりの直接の対面に、当初の時間を延長して本作の魅力や制作の裏側について熱く語り合った。憧れのミラー監督と久々に再会した小島監督は少年のように目を輝かせると、「演出がうますぎる!いつも常に勉強させていただいています。セリフなしで映像で全て見せてくれるというのが、観客と作り手のリズムというか…」と、作品のディテールについて大絶賛。対するミラー監督は、小島監督の深い考察と、クリエイターならではの視点に驚嘆の声を上げると、映画について監督ならではの持論を展開。映画製作を”タペストリー”に例えた。「映画全体にわたり糸を通していくわけです。映画についての比喩の一つには、視覚的音楽だというものがあります。また、全体の模様を作るモザイクアートでもあると言われます。私が好きな比喩は”映画はタペストリーである”というもので、糸を通して絵を描いていくというものです。物語を通して糸をたどっていくとタペストリーの絵が見えてくるのです」と、ディテールの全てが物語全体に糸を通すように重要であると語った。そして小島監督は、フュリオサの腕や髪の毛の変化を通じて、彼女の感情や成長を表現していることにも言及。自身のゲーム創作でも「ビジュアルで語ること」を重視し参考にしていると、改めて監督に敬意を示した。ほかにも、「左腕と髪を失ったフュリオサの変貌」「ディメンタス将軍の“色”の変化」「個性豊かな改造車が、それぞれのキャラクターや関係性を表している」ことなど、作品の魅力をさらに深く理解するための貴重な裏話が盛りだくさん。対談の締めくくりに、小島監督は「ジョージ監督は僕のメンター。今後もずっと映画を作っていただいて、勇気と元気をください!」と語りかけると、ミラー監督は「あなたにそう言ってもらえて、とても嬉しいです。『DEATH STRANDING』を見て、その成果を目の当たりにしてこう感じました。まるでクリエイティブな兄弟だとね。こんな会話を今後もずっと続けて行きましょう!ありがとう!」と互いにエールを贈った。『マッドマックス:フュリオサ』は全国にて公開中。(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.(シネマカフェ編集部)■関連作品:マッドマックス:フュリオサ 2024年5月31日より全国にて公開© 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAXR is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.
2024年06月07日公開中の映画『マッドマックス:フュリオサ』より、ジョージ・ミラー監督とキャストがアニャ・テイラー=ジョイを称える特別映像が公開された。本作は、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のキャラクター、フュリオサを主人公としたシリーズ最新作。フュリオサ役でアニャ・テイラー=ジョイ、暴君ディメンタス将軍役でクリス・ヘムズワースが出演。監督は、シリーズ全てを手掛けてきたジョージ・ミラーが務める。公開されたのは、シャーリーズ・セロンから役を継承したアニャに焦点を当て、キャスト・スタッフともに、彼女がどれほど“フュリオサ“を体現しているかを熱弁する貴重な映像。宿敵ディメンタス将軍役のヘムズワースは「アニャは燃えたぎるような怒りを秘めている真のフュリオサだ。彼女は情熱と深みを作品にもたらしてくれた」と、アニャこそが演じるにふさわしかったと絶賛。ミラー監督は「アニャは凶暴さを体現して想像を超えたよ。フュリオサは聡明で毅然としている必要があるが、アニャは適任で本作の核となった」とこちらも熱弁。映像の中ではアニャがミラー監督から演技の指示や話し合いをしている場面も映され、共にフュリオサ像を作り上げてきたことが分かる。アニャ自身も「すべての力を注いでフュリオサになりきっていた。刺激的な役を演じて、新しい世界が開けた。フュリオサを怒らせたら終わり」と、完璧に役と一体化していたとコメントしている。また、SHIBUYA TSUTAYAで限定開催されていた特別展示イベント『マッドワールドV8展』の展示物が、新宿ピカデリーロビーに6月7日(金) から20日(木) にかけて限定で再登場。ウォーボーイズの大型フォトスポットと、『北斗の拳』作者・原哲夫、『LUPIN THE IIIRD』を手掛けたアニメ監督・小池健、そして「Ado」のイメージディレクターを務めたイラストレーターORIHARAによるコラボイラストも展示される。さらに、入場者プレゼント『日本限定!スペシャルアート・ステッカー』の第2弾が6月7日(金)より、第3弾は6月14日(金) より配布予定。(※数量限定で先着限定)。そのほか、日本でのヒットを受け、6月13日(木) 新宿ピカデリーにて“V8J”応援上映も決定した。『マッドマックス:フュリオサ』特別映像(真のフュリオサ編)<作品情報>『マッドマックス:フュリオサ』公開中公式サイト: 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation.Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.
2024年06月05日ブラッド・ピットとジョージ・クルーニー主演の映画『ウルフズ』が、劇場公開中止となった。前売券の払い戻しに関する詳細は、後日公式ホームページ、SNSなどにて告知される。裏社会で生きる“もみ消し屋=フィクサー”を描いた痛快アクション映画『ウルフズ』は、裏社会で暗躍するヤバい事件のもみ消し屋=通称フィクサーが、1つの事件をきっかけにトラブルに巻き込まれ、嫌々ながらもタッグを組んで得体の知れない組織と対峙していく痛快クライムアクションだ。映画『ウルフズ』あらすじ物語は、助けを乞う依頼者からの1本の電話から始まる。ジョージ・クルーニー演じる裏社会の暗躍者・敏腕フィクサーが依頼者のいる部屋に現れ、とある男を始末するよう頼まれる。いつものように“ヤバい事件”の後始末に取り掛かかろうとすると、軽快なノックとともにブラッド・ピット演じるもう一人の敏腕フィクサーが登場。なんと、彼も同事件の依頼を受けていたのだった。“絶対に存在を知られてはいけない”フィクサー同士のまさかのダブルブッキングに困惑するも、これまで一匹オオカミのように単独で行動してきたことから、互いに「奴とは組まない」と相容れない様子の2人。 渋々2人でターゲットの青年を始末するが、なんと死体は生きていて逃亡!その後も次々と想定外のことが起こり、慣れないタッグでターゲットの始末に手こずるフィクサーの2人。逃げ続けるターゲットと3人で行動をしていくにつれ、得体の知れない組織の犯罪に巻き込まれていく…!【作品詳細】映画『ウルフズ』〈劇場公開中止〉※当初2024年9月20日(日)に劇場公開を予定していたが、公開中止となった。前売券の払い戻しに関する詳細は 後日公式HP、SNS等にて告知。監督・脚本:ジョン・ワッツ出演:ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、エイミー・ライアン、オースティン・エイブラムス、プールナ・ジャガンナターン原題:WOLFS
2024年06月03日映画『マッドマックス:フュリオサ』の見どころを解説したチャプター予告が公開された。本作は、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のキャラクター、フュリオサを主人公としたシリーズ最新作。フュリオサ役でアニャ・テイラー=ジョイ、暴君ディメンタス将軍役でクリス・ヘムズワースが出演。監督は、シリーズ全てを手掛けてきたジョージ・ミラーが務める。映像は、「修羅の道」「怒りの戦士、誕生」「復讐のエンジンを鳴らせ」の3つのチャプターで構成されており、主人公フュリオサの生い立ちや怒りの原点となる場面、そして復讐へと突き進む姿が収められている。ミラー監督は、チャプター予告について「フュリオサが10歳の時に、“緑の地”から連れ去られるところから始まります。彼女の人生を追い、様々な試練を経て、やがて大隊長へとのぼり詰めていく。『怒りのデス・ロード』に至るまでの15年以上の物語を描いています。このフュリオサの長い旅路を紡ぐために、映画では5つの章に分ける必要がありました。「チャプター予告」は、この物語のダイジェストのような映像になっています」とコメントしている。また、ミラー監督より日本のファンに向けたメッセージも到着。「ハロージャパン!最高のキャストとスタッフが全力で作り上げた作品です。日本で披露できることを誇りに思っています。きっと何かを感じ取ってもらえるはずです。皆さんの感想を聞かせてください!」と映画公開を楽しみに待つ日本に向けてコメント送った。さらに、複数鑑賞については「映画を観て、映画館から出る。そして観たばかりの作品を、もっと理解するためにすぐに映画館へ戻りたいと思う。それは映画を愛する私がこれまで何度も経験をしてきたことです。なぜ、そのような映画は私を強く引き付けるのか。それは寓話だからです。寓話であるがゆえに、その解釈は観る者の世界観に委ねられる。それぞれの人生の経験によって、意味を持つものになる。それが寓話の本質です。そのような物語には、命のようなものが宿っていて、観客との対話があるのです。解釈の柔軟性こそが、こういった物語が興味深い点なのです。細かいディテール、さりげないジェスチャーでさえも、皆さんが観るたびに気付くことがあると思います。それは物語に、重みがある証。見た目よりも、深い内容がある。もしくは氷山の一角で、その下にはもっと奥深いものである。リピート鑑賞することで、得るものがあると思ってもらえると嬉しいです」と語った。『マッドマックス:フュリオサ』チャプター予告<作品情報>『マッドマックス:フュリオサ』公開中公式サイト: 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation.Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.
2024年05月31日ジョージ・ミラー監督の「マッドマックス」サーガ最新作『マッドマックス:フュリオサ』よりチャプター予告が解禁された。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』でシャーリーズ・セロンが演じた最強の戦士フュリオサをアニャ・テイラー=ジョイが演じ、その怒りの“原点”を描く本作。日本公開に先駆け、5月22日にベルギー、スウェーデン、デンマーク、韓国、台湾、シンガポール、インドネシア、タイ、フィリピンで公開。5月24日には全米で封切られ、全世界の各興行収入ランキングで初登場No.1のスタートを切った。また、アジアでは香港・インド・台湾で『マッドマックス』シリーズ及びジョージ・ミラー監督作品史上最大のオープニング記録を達成。世界中で『フュリオサ』旋風が巻き起こっている。本日より日本でも公開された本作より、この度解禁されたのは、本作の魅力を3つのポイントに分け、見どころをたっぷり解説した“チャプター予告映像”。改めてフュリオサの怒りの“原点”から“覚醒”までが豪華ロングバージョンで綴られている。なおミラー監督は、「フュリオサが10歳の時に、“緑の地”から連れ去られるところから始まります。彼女の人生を追い、様々な試練を経て、やがて大隊長へとのぼり詰めていく。『怒りのデス・ロード』に至るまでの15年以上の物語を描いています。このフュリオサの長い旅路を紡ぐために、映画では5つの章に分ける必要がありました。『チャプター予告』は、この物語のダイジェストのような映像になっています」と、フュリオサの物語を描くべく、5つの章から構成されていることを明かした。1.修羅の道映像では、“緑の地”で母ジャバサ(チャーリー・フレイザー)と幸せに暮らしていたフュリオサが、誘拐される幼少期から始まる。助けに来た母もディメンタス将軍に捕まり、「“緑の地”を守って」という約束の言葉を最後に、フュリオサの目の前で殺され、故郷への帰還と、宿敵への復讐を誓う!前作では詳細が明らかにされなかった彼女の生い立ち、“怒りの原点”が丁寧に描かれる。そして生前母から託された“植物の種”はどうなってしまうのか、母との約束を果たせるのか!?2.怒りの戦士、誕生成長したフュリオサは身を隠しながら、虎視眈々と故郷への帰還の機会を伺う。第2章では、荒野を駆ける超巨大タンカー“ウォー・タンク”をはじめ、改造車たちとの怒涛のアクションが展開される。これまでにないスケール、アングル、スピードで、観るものを置き去りにするほどの疾走感は、まさに車に乗っているかのような圧倒的ライド感だ。一方、フュリオサの心の拠り所となる護衛隊長ジャック(トム・バーク)との出会いも描かれる。前作『怒りのデス・ロード』ではマックス(トム・ハーディ)との間に絆が生まれたが、今作では若きフュリオサにとってジャックがどのような存在となるのか。3.復讐のエンジンを鳴らせ鉄の義手、バズカット、顔を覆う真っ黒なグリースで、戦闘準備万端のフュリオサは、さらに憤怒を加速させて、宿敵ディメンタスを追い詰めていく。爆走する改造車が入り乱れ、火炎放射攻撃を避けながら、銃で応戦する姿はまさにMAD(怒り)がMAX状態!“怒りの戦士”が、迫りくる強敵たちをなぎ倒し、復讐のエンジンを爆走させる様は、観る者全ての血液を沸騰させるほどの大迫力だ。果たして彼女は復讐を果たすことができるのか?限界突破のフュリオサの“修羅の道”はどこまで続くのか…!ジョージ・ミラー監督から日本のファンにメッセージさらにミラー監督から、日本のファンに向けたメッセージが到着。「ハロージャパン!最高のキャストとスタッフが全力で作り上げた作品です。日本で披露できることを誇りに思っています。きっと何かを感じ取ってもらえるはずです。皆さんの感想を聞かせてください!」と映画公開を楽しみに待つ日本に向けてコメントを寄せた。また、公開前からすでにSNSでは「何回でも観に行く」と、リピート鑑賞を前提としているファンも多くいる本作だが、ミラー監督自身は、複数鑑賞に関して、「映画を観て、映画館から出る。そして観たばかりの作品を、もっと理解するためにすぐに映画館へ戻りたいと思う。それは映画を愛する私がこれまで何度も経験をしてきたことです。なぜ、そのような映画は私を強く引き付けるのか。それは寓話だからです。寓話であるがゆえに、その解釈は観る者の世界観に委ねられる。それぞれの人生の経験によって、意味を持つものになる。それが寓話の本質です。そのような物語には、命のようなもの宿っていて、観客との対話があるのです。解釈の柔軟性こそが、こういった物語が興味深い点なのです。細かいディテール、さりげないジェスチャーでさえも、皆さんが観るたびに気付くことがあると思います。それは物語に、重みがある証。見た目よりも、深い内容がある。もしくは氷山の一角で、その下にはもっと奥深いものである。リピート鑑賞することで、得るものがあると思ってもらえると嬉しいです」と語っている。『マッドマックス:フュリオサ』は全国にて公開中。©2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.(シネマカフェ編集部)■関連作品:マッドマックス:フュリオサ 2024年5月31日より全国にて公開© 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAXR is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.
2024年05月31日