広い義実家の敷地の中には昔からの門や蔵、家屋があります。今はもう使われておらず、中は埃まみれ。ある日、蔵に探し物に行く義母について行くと、一緒に入った息子が突然、不思議なことに、蔵にはまだ入っていないのに人形を怖がったのです……。 お人形って…?ある日、義母が蔵に探し物に行くと言うので、子どもたちとついていくことにしました。蔵の重い扉を開けると、6歳の娘は「暗い!こわーい」と言いながらも楽しそう。2歳の息子はおびえながらも、私に抱っこされながら中に入りました。ほんの少し中に進むと顔を上げた息子が急に「やだ!入らない!出る!こわい」と泣き始めました。 外に出ると息子は「お人形こわい……」と言うのです。「お人形なんてあったか?」と思いながら、中にいる義母に「そこに人形ってありますか?」と聞いてみました。 すると、「あるんだけど……おかしいわね…」と首をかしげながらごそごそしだしました。しばらくすると、「あったあった」と言って小さな日本人形を持ってきました。 息子はそれを見て「やだ!」と大泣き。「蔵の中でそれを見て怖かったみたい」と言うと、義母は顔を曇らせて「え、これ、籠の奥の箱の中にあったやつだけど……」と言いました。籠の中の人形が、一瞬蔵に入っただけの息子に見えるはずもなく、私も義母も首をかしげました。しかし息子はその人形を指して「それやだ!どっかやって!」と怖がるのです。 ひとまず人形はしまい直し、義母がアルバムを見つけたので、私と子どもたちは外で眺めていました。その中の1枚に、先ほどの日本人形と思われるものが写っていました。しかし、写真の人形は髪が短く、さきほどの人形は長髪……。霊感の強い息子が怖がっていた様子と合わせて、何だかゾッとするものを感じ、あわててアルバムを閉じました。 写真や息子の反応から良くないもののような気がして、日本人形は義母が神社に持っていき供養して処分されました。あの日本人形がどのようなものかはわかりませんが、妙に背筋が寒くなる出来事でした。イラスト/まげよ著者:山口花
2024年06月20日あれは私の父が急に亡くなった日のことです。突然のことだったので子どもの面倒を見てくれる人がおらず、2歳になり少しだけ話せるようになった娘を連れて帰省しました。娘の不思議体験にあ然帰るなりすぐに娘が「じいじ呼んでるよ」と亡くなった父が寝ていた2階へ向かったのです。 普段は行くことがないので不思議に思いました。そのときは、 階段が目に入ったから登りたかったのかなと思いました。 次の日、寝ぼけた娘が「 じいじが、こいこいってしてたの」 と変なことを言いました。思わず連れて行かれる!とギョッとしました。 私が「それで、娘ちゃんはなんて言ったの?」と聞くと「だめだよ。ばいばいってしたの」と言いました。その後、父はいなくなり娘は起きたそうです。 ◇◇◇ 私の母親に話したところ、あなたも2歳くらいの頃に祖母が亡くなったとき、同じように和室の一角を見上げて「ばあば!ばあば!」と手を振っていたよ。と教えてもらいました。子どもには神様仏様、亡くなった人が見えると聞いたことがありますが、まさか娘と私までそんなことがあったとはと驚きました。きっと見えなくなるけど、見える今を大切にしたいです。 作画/いずのすずみ著者:伊東 翼30代、1歳、2歳の姉妹を育てる母親。理系の研究職員でオカルトは信じていない。
2024年03月16日突然ですが、世界には「不吉の前兆を知らせる」とされる迷信があるのを知っていますか?もちろん科学的根拠というよりも、古くからの言い伝えやイメージの面が大きいものの、昔から伝えられてきたことには深い背景もあるのです。1年を締め括る12月。できるだけ嫌なことや不吉なことからは距離を置いて、晴れやかな気持ちで新年を迎えたいものですよね。そこで本記事では、死や不吉の前兆であると言われる迷信をいくつかピックアップして紹介します。こんな出来事と遭遇しないように、事前にどんな迷信があるのかチェックしてみてください。■死や不吉の前兆を知らせるとされる迷信5選さっそく、死や不吉の前兆を知らせる迷信を見ていきましょう。◇(1)自分のドッペルゲンガーを見ると死ぬ自分のドッペルゲンガーを見たり、友人や知人があなたのドッペルゲンガーを見たと言ってきたりしたら、近々死が訪れるという迷信があります。ドッペルゲンガーはドイツ語で、意味は「二重に歩く人」。ドッペルゲンガーは自分とそっくりな姿をした“何か”であり、今後何か自分の身に災いが起きることの暗示とされています。特に死を象徴すると言われており、自分自身が見かけるだけでなく、友人から行っていない場所で自分のことを見かけたと言われた時も注意が必要だそうです。◇(2)黒い影が歩く姿を目撃すると死ぬ自分に残された命の時間を悟るきっかけになる出来事の1つとして、古くから言い伝えられているものが黒い影です。黒い影はどことなく人間の姿をしており、ベッドに横になる自分を覗き込むように近くにいることもあれば、部屋の周辺を歩いている様子を家族が目撃することもあるそう。黒い影の正体は、幽霊や死神などさまざまな説がありますが、その姿を見ると本人はなぜか死を理解し、命の終わりを受け入れる準備ができるといわれています。◇(3)100回しゃっくりをしたら死んでしまう有名な迷信として死の予兆だと言われているものが、しゃっくりを100回してしまうことです。昔は今ほど全国的に教育が行き届いていないこともあり、数を数えられない人もいる中で、100回というのは途方もない数字でした。そのため、いつまでもしゃっくりが止まらないことに対して強い恐怖心を抱いたとされます。そのような状況から、しゃっくりが100回以上続くような状況になると、やがて死んでしまうと考えられていたようです。◇(4)家の中の鏡が割れると家族の誰かが死ぬ特に何も触ったりぶつかったりしていないのに、家の鏡が突然割れる。これも、不吉の象徴の1つとされています。鏡は裏側の世界とつながる道具として、古くからさまざまな儀式に使われてきました。また、未来を予知する占い師の道具としても知られています。そんな、本来見えない世界が見える鏡が割れてしまうことは、誰かの死を予言しているとされています。特に落としたわけでも何か物をぶつけたわけでもないのに、鏡がひとりでに割れるといった事態は超常的なイメージもあるため、ますます不吉な出来事として印象付けられているのです。◇(5)止まっていた時計の音が鳴ったら誰かが死ぬゼンマイ式の時計が主流だった時代は、定期的に巻かないとすぐに止まっていました。そのため、ゼンマイが切れて本来であれば動かないはずの時計が動いたり音が鳴ったりすると、不吉の象徴として誰かの死が近付いているとの迷信が生まれたのです。今は電池式が主流ですが、止まっていたはずの時計からアラームが鳴るなどの出来事に不安な気持ちを抱く人もいます。かけたはずのないアラームが鳴る、時計を直したばかりなのに時刻がずれるなどの時計に起きる異常が、死を予言しているとされているのです。■古くからの迷信は他にもあるいかがでしたか?以下の記事では、不吉とされる「カラスが鳴くと人が亡くなる」という迷信についても紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。カラスが鳴くと人が亡くなる?迷信が生まれた理由とは(マイナビウーマン編集部)※画像はイメージです
2023年12月07日私は、販売従事者の仕事をしている30代シングルマザーです。2020年に第1子となる男の子を出産しました。私はあまり都市伝説やジンクスを信じるほうではないのですが、妊娠中、なんの前兆もない中、満月を眺めていたら陣痛が来るという体験をしました。自分が単純なのか、満月の引力説は本当なのか……、謎は深まるばかりです。おなかの重さにもう耐えられない!妊娠初期から吐きづわりと食べづわりが深刻だった私。何を食べても気持ちが悪くなってしまい、毎日、食べては吐き戻していました。妊娠後期に入ってからも、おなかの重さと内臓のズレによって毎日胃が不快で、「とにかく早く産んでしまいたい!」という気持ちでいっぱいでした。 正産期の時期に入る妊娠37週が待ち遠しくて仕方がなかったのを覚えています。根拠はありませんが、なぜか「この子は出産予定日よりも早く生まれてきてくれるはず」と私は信じていました。 ストロベリームーン出産前夜のことです。この日は久々に友人が遊びに来ていて、偶然「今宵はストロベリームーン(6月の満月)らしいよ」という話になりました。実は、この日初めて私は「満月の夜は産気づく妊婦が多い」という話を知りました。 そして「早く産んでしまいたい」という気持ちを込めてお月見をすることにしたのです。とはいえ、科学的根拠のない話を信じていたわけではなく、願掛けのようなものでした。しかし驚くべきことに、本当にその日の夜中に、陣痛が始まったのです……! 初産にしては上出来なスピード出産深夜0時を回ったころです。「腰が痛い……」から始まり、陣痛かもしれないと思ったころには間隔が7分にまでせまっていました。本当に陣痛なのか自信がないまま、念のため病院に電話をして状況を説明すると、「すぐに来て」との指示が。急いでタクシーを呼び、病院に着いたのが深夜2時。 そして、あれよあれよという間に子宮口は全開大となり、午前6時にはわが子が誕生していました。ちなみに自然破水はしなかったため、分娩台で人工破膜をしました。「初産とは思えないスピードで、素晴らしい!」と助産師さんに褒めてもらえたのも、良い思い出です。 本当に満月を眺めて陣痛が来るとは私も家族も思っていなかったのですが、満月の不思議なパワーには驚かされました。この一件から、私の母がよくネタにして、満月の日には妊娠もしていない私に「満月を見ると陣痛がきちゃうよ!」とからかってきます。満月の話を聞いただけですっかり産む態勢をとってしまった単純な自分の体と、早めに生まれてきてくれた息子には感謝しています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 REIKO著者:佐藤みほ都内在住の30代会社員。2歳の男の子と毎日奮闘中のシングルマザーです。
2022年11月22日イ・ジュンギ主演最新作「アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~」や、ソヒョン(少女時代)主演の最新ラブコメ「ジンクスの恋人」などHuluプレミアを含む6作品の独占配信が決定した。第1弾は9月6日(火)から「工作都市~欲望のワルツ~」を独占配信スタート。近年「SKYキャッスル」など注目作が続く、ドロドロ系ドラマティック愛憎劇。そして第2弾として人気俳優パク・へジンとチン・ギジュが初共演したラブコメディ「今からショータイム」を10月4日(火)から独占配信。さらに12月以降、トップ俳優イ・ジュンギ主演、韓国で同時間帯視聴率No.1のヒット作「アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~」や今月放送終了したばかりの最新ドラマ「ジンクスの恋人」、名監督ホ・ジノが手掛ける「LOST人間失格」の独占配信も決定。Huluプレミア「工作都市~欲望のワルツ~」9月6日(火)から一挙配信演技派女優スエの5年ぶりとなる主演作として話題となったドラマ。主人公ジェヒ(スエ)は「大統領夫人になる」という野望を抱く、財閥一家の“屈しない嫁”。そんな彼女の前に、権力も財力も手にした“最強の姑”ハンスク(キム・ミスク)が立ちはだかる。韓国中の有力者、政治家たちの秘密が隠された倉庫のカギと引き換えに、ハンスクがジェヒに持ちかけた危険なゲームの結末は!?“やられたらやり返す”熾烈な嫁姑バトルは必見。次々に明らかになる登場人物たちの秘密と過去、そしてハプニングの連続。見始めると止まらない、ハラハラの展開となっている。Huluプレミア「今からショータイム」10月4日(火)から一挙配信幽霊を使って魔法のようなマジックをしている冷血なカリスマ手品師と、市民の安全のために日々悪戦苦闘している熱血で正義感溢れる女性巡査がタッグを組み事件の解決をめざす姿をコミカルに描くラブコメディ。メインキャラクターの冷血マジシャン、チャ・チャウンを演じるのは、俳優・アーティストとマルチに活躍するパク・ヘジン、熱血女性巡査コ・スルへを2020年に「KBS演技大賞」長編ドラマ部門女性優秀演技賞に輝き、映画『殺人鬼から逃げる夜』にも出演したチン・ギジュ、そしてチャウン一族が先祖代々仕えてきた将軍チェ・ゴムをドラマ・司会など様々な分野で人気を博しているチョン・ジュノが演じている。Huluプレミア「アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~」12月配信予定今年4月に韓国で放送され、同時間帯視聴率No.1&最高視聴率13.4%を記録した大ヒット作。政界の大物チョ・テソプ(イ・ギョンヨン)を捕まえる寸前で、無念にも殺されてしまう熱血検事のキム・ヒウ(イ・ジュンギ)。死の淵で出会った冥土の使いから「テソプに罪を償わせること」を条件に2度目の人生を与えられリベンジを誓うのだが、彼を待ち受けていたのは過酷な運命で…。人生2回目の熱血検事が、“法”と“正義”、そして“過去の経験”を武器に、絶対悪へ挑む壮大な復讐劇となる。Huluプレミア「ジンクスの恋人」2023年初春配信予定8月4日に韓国で放送を終えたばかりの最新ラブコメディ。「少女時代」のソヒョンが出演している本作は、不運続きの青年スグァン(ナ・イヌ)と、彼の呪いを解くために現れた謎の女性(ソヒョン)が、残酷な運命を乗り越えていくファンタジーロマンス。同名のウェブ漫画が原作。人生を諦めかけていた青年が出会ったのは「幸運の女神」か、それとも――?Huluプレミア「LOST 人間失格」2023年春配信予定『八月のクリスマス』『春の日は過ぎゆく』などで知られる名監督ホ・ジノが初めて手掛けたドラマ。主演はカンヌ国際映画祭で韓国人初の主演女優賞を獲得したチョン・ドヨンと、数々の作品で称賛を浴びるリュ・ジュンヨル。作家志望でありながらゴーストライターの職も失い、自分に失望している中年女性ブジョン(チョン・ドヨン)と、代行サービス業をしながら“金こそ全て”だと割り切って生きようとする青年ガンジェ(リュ・ジュンヨル)。これまで別の世界で生きていた2人が偶然出会い、お互いの“何者にもなれなかった悲しみ”に触れ、惹かれ合っていく姿を描いた作品。SVOD独占配信「哲仁王后~俺がクイーン!?~」2023年初春配信予定2021年時代劇ドラマ部門視聴率No.1を獲得したラブコメ時代劇。大統領官邸でシェフを務めるチャン・ボンファン(チェ・ジニョク)はいつも自信満々で、飛ぶ鳥を落とす勢いだったが、何者かの策略で一夜にして容疑者になってしまう。なんとか逃げようとしたボンファンでしたが、その途中でベランダからプールに落ち、気を失ってしまった。そして夢の中で韓服姿の女性とキスをして目を覚ますと、そこはなんと朝鮮時代の王宮!?自分の身体が婚礼を明日に控えた王后キム・ソヨン(シン・ヘソン)であることを知ったボンファンは、初夜の儀式だけでも避けようと、自分が男であることを王に告白しようとするが…。(text:cinemacafe.net)
2022年08月19日私が妊活に行きづまったとき、友人に頼んだ3つのことがあります。ジンクスなので、信じるかどうかはその人の気持ちによりますが、私には友人の気持ちがうれしく、心の支えになりました。そんな3つのジンクスをご紹介します。 1.陣痛中に赤富士の絵を描いてもらう「陣痛中の妊婦さんに赤富士を描いてもらい、それを飾っておくと子宝に恵まれる」と聞いて、私も妊娠中の友人に頼みました。陣痛中に、赤のペンで富士山と太陽を描いてもらいました。 陣痛中に絵を描くなんて、とても大変ですよね。そのお願いを受け入れてくれた友人に感謝です。もらった赤富士は、寝室に飾っておきました。 2.妊婦さんにおにぎりを握ってもらう2つ目は「妊婦さんにおにぎりを握ってもらって食べると妊娠する」というジンクスです。飲食店で働いている友人が妊娠したとき、すぐに頼みに行きました。ランチに行ったときに頼んだので、妊娠中の友人は握ったおにぎりを注文したランチに添えてくれました。 その後、一緒にランチを食べた友人が先に妊娠し、その友人も私におにぎりを作って持ってきてくれました。友人の気持ちが私にとってはとてもうれしかったです。 3.妊婦さんの上をまたぐ「妊婦さんをあおむけに寝かせて、その上をまたぐと妊娠する」というジンクス。このジンクスを実行するときは、さすがに勇気が必要でした。「やろうよ!」と言ってくれた友人がいたのですが、人をまたぐなんて……と、ちょっと気が引けました。 でも結局は、その場にいた妊活中の女性みんなでさせてもらうことに。列になって妊婦さんをまたいでいくのはちょっと滑稽でしたが、みんな笑顔になれて楽しかったです。「やろうよ!」と言ってくれた友人に感謝です。 妊活をしていて、なかなか赤ちゃんを授からないと落ち込むこともあります。そんなときはちょっと気分を変えて、ジンクスなどを試してみるといい気分転換になりました。 監修/助産師REIKOイラスト/ののぱ著者:藤川智子結婚前は小学校教員、現在は幼児への音楽教育を指導している音楽ママ。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2022年04月18日さまざまな民間信仰が庶民に親しまれていた江戸時代。富士詣、流行神のような民衆信仰から、鯰(なまず)が地震を起こすなどの迷信、噂話まで、「信じる」をキーワードに描かれたさまざまな浮世絵を紹介する展覧会『信じるココロ―信仰・迷信・噂話』が、2月4日(金)より太田記念美術館にて開催される。浅草寺のような大寺院から町中の稲荷社まで、多数の寺社で毎月のように行われた縁日や、出開帳のようなイベントはたくさんの人々で賑わったという。庶民の関心は江戸市中にとどまらず、近場では江ノ島の弁財天や大山石尊社、遠方では富士山から伊勢神宮まで、人々は信仰のみならず行楽も兼ねて江戸の外へと繰り出していった。同展では、一過性のブームとして人気となった流行神を描いた浮世絵、鯰が地震の原因であるという迷信に基づいたユーモアたっぷりの鯰絵、人魚のような不思議な女性を描いた怪しいニュースの浮世絵など、江戸時代の人々が信じた対象をさまざまな浮世絵で紹介する。情報にあふれ、何を信じるかが難しい昨今。浮世絵にあらわれた「信じるココロ」のいろいろな姿を顧みる。歌川芳藤≪麻疹退治戯の図≫歌川国芳≪木菟に春駒≫三代歌川国輝≪本所七不思議之内置行堀≫歌川国芳≪奪衣婆の願掛け≫【開催概要】『信じるココロ―信仰・迷信・噂話』会場:太田記念美術館会期:2022年2月4日(金)~2月27日(日)時間:10:30~17:30(入館は17:00まで)休館日:月曜料金:一般800円、大高600円●公式サイト:
2022年01月20日こんにちは、モンズースーです。去年の初夏に、果物のびわをいただき食べました。その時、種や皮を庭に捨てたのですが、しばらくしたら…。■びわの成長を楽しむことにしたのだが…!?うちは借家なので、勝手に大きく育つ植物を植えてはいけないと思うのですが、周囲は山や林のド田舎で、庭にもたくさんの木が生えていて、大家さんからも家庭菜園や庭の草木の管理は自由にしていいと言われていたので、びわの芽をとらずに少し成長を楽しんでみることにしました。高価でなかなか食べられない果物なので、次男は大きな木になればたくさん食べられるのではないかと、期待に胸をふくらませていました。(すぐに実はならないとは伝えたのですが…)びわの実や葉に悪いイメージがなかったので知らなかったのですが、びわの木を庭に植えるのは縁起が悪いという考えがあるそうです。確かに調べてみると似たような迷信がたくさんありました。実際に教えてくれた方の知り合いの方の話しでは、びわの木のある何軒ものお宅で不幸があったそうです。もちろん因果関係はわかりませんし、信じてはいないのですが、何だか気味が悪い気がしてしまいました。 ■子どもの考えはシンプルで正論だった「迷信」や「言い伝え」のような科学的根拠のない昔からのルール。私は子どもの頃からたくさん聞いていたし、周囲の人が守っているものも多かったので、なんとなく気にして避けてしまっていましたが、それらを一度も聞いたことのなかった次男からしたら、意味の分からない行動だったようです。子どもの考え方はシンプルで正論でした。考えてみると言い伝えや迷信の中には、昔の人の経験から得た知恵や教訓など、生活に役に立つものもあるかもしれません。しかし、昔と今の生活スタイルの違いや、科学的に原因が分かったことで、必要のなくなったものも多いように感じます。びわの木を植えてはいけない理由を調べてみたらいくつかあったのですが、「ビワの木は広く根を張るので家が倒れる」「ビワ葉が万病に効くので病気の人が集まる」など、わが家に関係のない理由だったので、今回はもうしばらく成長を楽しんでみることにしました。びわは温暖な地域の植物だったようで、私の住んでいる地域では小さな苗木で冬を越せず、枯れてしまいました…。次男は残念がっていましたが、私はなくなってちょっと安心たような気がします。関係ないとわかっていても、やっぱり迷信を気にしていたのかもしれません。
2021年10月06日私が妊活に行きづまったとき、友人に頼んだ3つのことがあります。ジンクスなので、信じるかどうかはその人の気持ちによりますが、私には友人の気持ちがうれしく、心の支えになりました。そんな3つのジンクスをご紹介します。 1.陣痛中に赤富士の絵を描いてもらう「陣痛中の妊婦さんに赤富士を描いてもらい、それを飾っておくと子宝に恵まれる」と聞いて、私も妊娠中の友人に頼みました。陣痛中に、赤のペンで富士山と太陽を描いてもらいました。 陣痛中に絵を描くなんて、とても大変ですよね。そのお願いを受け入れてくれた友人に感謝です。もらった赤富士は、寝室に飾っておきました。 2.妊婦さんにおにぎりを握ってもらう2つ目は「妊婦さんにおにぎりを握ってもらって食べると妊娠する」というジンクスです。飲食店で働いている友人が妊娠したとき、すぐに頼みに行きました。ランチに行ったときに頼んだので、妊娠中の友人は握ったおにぎりを注文したランチに添えてくれました。 その後、一緒にランチを食べた友人が先に妊娠し、その友人も私におにぎりを作って持ってきてくれました。友人の気持ちが私にとってはとてもうれしかったです。 3.妊婦さんの上をまたぐ「妊婦さんをあおむけに寝かせて、その上をまたぐと妊娠する」というジンクス。このジンクスを実行するときは、さすがに勇気が必要でした。「やろうよ!」と言ってくれた友人がいたのですが、人をまたぐなんて……と、ちょっと気が引けました。 でも結局は、その場にいた妊活中の女性みんなでさせてもらうことに。列になって妊婦さんをまたいでいくのはちょっと滑稽でしたが、みんな笑顔になれて楽しかったです。「やろうよ!」と言ってくれた友人に感謝です。 妊活をしていて、なかなか赤ちゃんを授からないと落ち込むこともあります。そんなときはちょっと気分を変えて、ジンクスなどを試してみるといい気分転換になりました。 監修/助産師REIKOイラスト/ののぱ著者:藤川智子結婚前は小学校教員、現在は幼児への音楽教育を指導している音楽ママ。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2021年04月08日私が妊活に行きづまったとき、友人に頼んだ3つのことがあります。ジンクスなので、信じるかどうかはその人の気持ちによりますが、私には友人の気持ちがうれしく、心の支えになりました。そんな3つのジンクスをご紹介します。 1.陣痛中に赤富士の絵を描いてもらう「陣痛中の妊婦さんに赤富士を描いてもらい、それを飾っておくと子宝に恵まれる」と聞いて、私も妊娠中の友人に頼みました。陣痛中に、赤のペンで富士山と太陽を描いてもらいました。 陣痛中に絵を描くなんて、とても大変ですよね。そのお願いを受け入れてくれた友人に感謝です。もらった赤富士は、寝室に飾っておきました。その後、私が妊娠し、出産するときには、妊活中の友人にも赤富士を描いてプレゼントしましたよ。 2.妊婦さんにおにぎりを握ってもらう「妊婦さんにおにぎりを握ってもらって食べると妊娠する」というジンクスです。飲食店で働いている友人が妊娠したとき、すぐに頼みに行きました。ランチに行ったときに頼んだので、妊娠中の友人は握ったおにぎりを注文したランチに添えてくれました。 その後、一緒にランチを食べた友人が先に妊娠し、その友人も私におにぎりを作って持ってきてくれました。友人の気持ちが私にとってはとてもうれしかったです。 3.妊婦さんの上をまたぐ「妊婦さんをあおむけに寝かせて、その上をまたぐと妊娠する」というジンクス。このジンクスを実行するときは、さすがに勇気が必要でした。「やろうよ!」と言ってくれた友人がいたのですが、人をまたぐなんて……と、ちょっと気が引けました。 でも結局は、その場にいた妊活中の女性みんなでさせてもらうことに。列になって妊婦さんをまたいでいくのはちょっと滑稽でしたが、みんな笑顔になれて楽しかったです。「やろうよ!」と言ってくれた友人に感謝です。 妊活をしていて、なかなか赤ちゃんを授からないと落ち込むこともあります。そんなときはちょっと気分を変えて、ジンクスなどを試してみるといい気分転換になりました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKOイラスト:ののぱ著者:藤川智子結婚前は小学校教員、現在は幼児への音楽教育を指導している音楽ママ。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2020年04月25日赤ちゃんを授かったら、気になるのが赤ちゃんの性別。エコー検査だと妊娠5カ月くらいまでは性別がわかりづらいようですが、妊娠中のママの様子を見ると赤ちゃんの性別がわかるという話もあります。今回は、そんな赤ちゃんの性別にまつわるママの変化をいくつか検証してみました。 ママの外見で赤ちゃんの性別がわかる?年配の方から聞くことが多いのが、「おなかが縦に出ていれば男の子。横に広がっていれば女の子」というものです。また「ママの顔つきが厳しくなれば男の子。穏やかになれば女の子」とも聞きますね。 個人的には、この話は信憑性が低いように感じています。おなかの広がり方は骨盤にもよりますし、顔つきはストレスなども影響するはず。ママの外見から性別を断定するのは少々難しいように思いました。 ママの味覚で赤ちゃんの性別がわかる?もう1つよく聞くのがママの味覚による性別判断。「ママが塩気の強いものや肉系が食べたくなるなら男の子。甘いものを食べたくなるなら女の子」というものです。ただ、そのときどきで味覚も変化するため、こちらの方法も性別を断定するのは難しそう、というのが私の感想です。 ママの脈で赤ちゃんの性別がわかる?東洋医学の世界では、「ママの左手の脈が強かったら男の子。右手の脈が強かったら女の子」と言われているようです。こちらは信憑性が高く、ベテランの先生であればあるほど当たる確立は高いそう。エコー検査なら妊娠5カ月くらいまで性別はわかりませんが、脈診なら妊娠4週目くらいには性別を判断することが可能だと聞きました。気になる方はかかりつけの先生に聞いてみるといいかも?! 赤ちゃんの性別がわかると言われているママの変化のなかで、科学的根拠があるものはあまり多くないようですが、ママの変化と生まれてくる赤ちゃんの性別を想像しながら過ごすのも楽しそうです。あまり神経質にならずに、どちらの性別なのか楽しみにしながら、おなかの中の赤ちゃんと穏やかに過ごせたらいいですね。著者:石原みどり知的障害を持つ子どもと口唇口蓋裂を持つ子どもの母。波乱万丈で大変なこともあるが、子どもたちと幸せいっぱいに生活している。経験を踏まえ、子育てに関する情報を発信中。
2020年04月13日第二子の出産予定日が夫の海外出張と重なるとわかったときから、おなかに向かって「〇日に生まれてね~」と話しかけ続けました。すると息子はママのお願いを聞いてくれたんです! その驚きのエピソードをお伝えします。 夫の出張と息子の出産予定日が重なる第二子の出産予定日あたりに、よりによって夫の海外出張の辞令が出ました。妊娠9カ月に入ったころでした。海外といっても近場で、10日間の短期ではありましたが、「なんでよりによって出産予定日に!?」とちょっと恨めしく感じました。 また、第一子を出産したときの長時間の陣痛を思い出し、ひとりで耐えなければならないのか……と、日に日に不安がふくらんでいきました。 里帰り出産ではなかったので不安倍増今回は長女の習いごとや保育園のこともあり、里帰り出産をしないと決めていました。 同じ県内に住む義母がわが家に1カ月くらい寝泊まりして、長女や産後の私の身の周りの面倒を見てくれることになっていましたが、陣痛が始まるタイミングによっては長女の保育園のお迎えが間に合うのかなど、いろいろと不安もありました。また、できれば夫に出産に立ち会ってほしいという希望もありました。 息子に生まれてほしい日を伝えると……そんなとき、出産予定日と夫の出張が重なってしまったと、ママ友に何気なく話してみると、「じゃ、赤ちゃんにちょっと早く出てきてって頼んでみれば? 聞いてくれることあるよ」と驚きのアドバイスをもらいました。 半信半疑ながら、その日からずっと「〇日の土曜日か次の日の日曜日に生まれて~」とおなかの赤ちゃんに話しかけ続けました。すると、希望の日に陣痛が始まり、夫の立ち会いのもと、無事に出産することができたのです! ただの偶然と言えばそれまでですが、夫の出張前、しかも夫の仕事が休みの休日に生まれてきてくれたことで、「ママの気持ちが通じたのかも」と感動してしまいました。パパの立ち会いを希望するなら、赤ちゃんに伝えてみるのも1つの手かもしれませんね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー 著者:伊川 遥女の子と男の子の二児の母。家事や子育てのかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。趣味は読書、音楽、料理、ボルダリング、絵を描くこと。
2020年03月03日「赤ちゃんの性別が、妊娠中のある兆候でわかる」とよく言われますが、果たして本当なのでしょうか? ジンクスとして話題になるということは、ある程度の信ぴょう性はあるのかもしれません。筆者が実際に体験したことをもとに、いくつかジンクスを検証してみました! 妊娠中の食の好みで判断!?妊娠中に「塩辛い物を食べたくなったら男の子」「甘いものを食べたくなったら女の子」とよく言われることをご存知ですか? 私は一男一女の母ですが、長女の妊娠時は、たしかに甘いものばかりを食べていました。一方、長男のときは、大好きなチョコもアイスクリームもまったく食べられませんでした。加えて、長男のときは産む当日までつわりが続きました。「男の子だとつわりが終わらないことがある」と友人から聞いたときは戦慄しましたが、まったくその通りでした。 おなかの出方で男女の性別がわかる!?これもよく言われることですが、「男の子だとおなかが尖って前にせり出す」「女の子だと横にデコボコと広がる」と言われています。 長女のとき、たしかにおなかがデコボコしていました。しょっちゅう長女のひざやひじが飛び出して、おなかが変な形になることがあり、つんつんと押し戻して遊んでいました。長男のときは、おなかが尖っているとは感じませんでしたが、前に飛び出ていたように思います。おなかが前に飛び出るため、長男のときのほうが長女のときよりも、足のつま先が見えなくなるのが早かった覚えがあります。 そのほかにも! 男の子・女の子ジンクス「ママの表情がキツイと男の子、やわらかいと女の子」ともよく言われます。ただ、私はもともとちょっとキツめな顔立ちなので変わらなかったようです。また、「妊娠中に体毛が濃くなると男の子、薄くなると女の子」という説も。 そのほか、まったく根拠はないのに意外と当たるのが、「ママの直感」です。私は二児の性別を妊娠の早い段階に直感で当てました。ママ友に聞いても、直感が当たったという話はよく聞きます。 あくまでジンクスですが、妊娠中であれば興味があることがらですよね。妊娠中に赤ちゃんの性別をあえて聞かなかった友人は、こういったジンクスを調べまくって楽しんでいました。男の子でも女の子でも、元気な赤ちゃんが生まれることを願っています!著者:伊川 遥女の子と男の子の二児の母。家事や子育てのかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。趣味は読書、音楽、料理、ボルダリング、絵を描くこと。
2020年01月28日私は結婚したらすぐに妊娠できると思っていました。しかし、なかなか授かることができずに悩み、毎日「早く赤ちゃんが欲しい」と願うばかりです。そこで気分転換もかねて子宝神社へ出かけることにしました。今回は自身の体験談や有名な子宝神社についてお伝えします。 子宝神社って?子宝神社とは、参拝をすると子宝を授かるジンクスがある神社を指します。なかなか信じられない話だと思いますが、「子宝神社で祈願をしたところ、赤ちゃんを授かった」という話を実際に聞くから不思議です。 もちろん、お参りをしたら100%赤ちゃんを授かる保証はありません。しかし祈願をしに行くことで、緊張がほぐれるなど、精神面のメリットがあるのではないかと感じました。気分転換をかねて出かけてみるのもおすすめです。 実際に子宝神社へ行ってみた友人のすすめで、埼玉県にある氷川神社へ行ってきました。縁結びのパワースポットとして信仰されている神社です。 境内には安産や子宝、婦人病など、たくさんの神様が祀られています。なでると子宝や安産に恵まれるといわれている“戌岩”が小川の側にあり、しっかりなでてきました。ほかにも心身のけがれを取り除く浄化の小川など、見所満載の神社でした。心も身体もリフレッシュできましたよ。 有名な神社は?子宝神社としてよく耳にするのが、東京都中央区日本橋にある水天宮(すいてんぐう)です。安産祈願をおこなう戌の日には、お宮を囲むほど参拝者がつめかけるとか。 安産の神様としてだけでなく、子授けの神様としても祭られています。なかなか妊娠できずに悩んでいた友人が水天宮をお参りし、赤ちゃんを授かったこともあるのです。ご利益があったのかもしれないと感じました。 私は氷川神社で購入したお守りを身に付け、妊活をしていました。すると1カ月後に妊娠が判明! 信じがたいことでしたが、やはり子宝神社のようなパワースポットには、目に見えないなにかがあるのかもしれない……そう感じた瞬間でした。著者:田中由惟一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。
2019年06月19日私が妊活に行き詰ったとき、友人に頼んだ3つのことがあります。ジンクスなので、信じるかどうかはその人の気持ちによりますが、私には友人の気持ちがうれしく、心の支えになりました。そんな3つのジンクスをご紹介します。 1.陣痛中に赤富士の絵を描いてもらう「陣痛中の妊婦さんに赤富士を描いてもらい、それを飾っておくと子宝に恵まれる」と聞いて、私も妊娠中の友人に頼みました。陣痛中に、赤のペンで富士山と太陽を描いてもらいました。 陣痛中に絵を描くなんて、とても大変ですよね。そのお願いを受け入れてくれた友人に感謝です。もらった赤富士は、寝室に飾っておきました。その後、私が妊娠し、出産するときには、妊活中の友人にも赤富士を描いてプレゼントしましたよ。 2.妊婦さんにおにぎりを握ってもらう「妊婦さんにおにぎりを握ってもらって食べると妊娠する」というジンクスです。飲食店で働いている友人が妊娠したとき、すぐに頼みに行きました。ランチに行ったときに頼んだので、妊娠中の友人は握ったおにぎりを注文したランチに添えてくれました。 その後、そのときに一緒にランチを食べた友人が先に妊娠し、その友人も私におにぎりを作って持ってきてくれました。友人の気持ちが私にとってはとてもうれしかったです。 3.妊婦さんの上をまたぐ「妊婦さんを仰向けに寝かせて、その上をまたぐと妊娠する」というジンクス。このジンクスを実行するときは、さすがに勇気が必要でした。「やろうよ!」と言ってくれた友人がいたのですが、人をまたぐなんて……と、ちょっと気が引けました。 でも結局は、その場にいた妊活中の女性みんなでさせてもらうことに。列になって妊婦さんをまたいでいくのはちょっと滑稽でしたが、みんな笑顔になれて楽しかったです。「やろうよ!」と言ってくれた友人に感謝です。 妊活をしていて、なかなか赤ちゃんを授からないと落ち込むこともあります。そんなときはちょっと気分を変えて、ジンクスなどを試してみるといい気分転換になると思いますよ。気になる方はぜひ試してくださいね。著者:藤川智子結婚前は小学校教員、現在は幼児への音楽教育を指導している音楽ママ。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
2019年04月27日「最近、恋愛が上手くいかない…」、そんなときは恋愛運が下がってきているのかも。恋が停滞気味なら、ちょっと気分を変えるためにも恋愛ジンクスに頼ってみてはいかがですか?実際に効果を感じたという女性たちに、その方法を聞いてみました。■恋活コスメで恋を始める準備を“恋活”や”婚活”で有名なコスメは、恋愛モードにスイッチを入れたいときに有効と言われています。不思議なことに「使い始めてから恋が実った」という声は少なくありません。まずは恋に効くコスメについての体験談を見てみましょう。◎モテ香水として知られるシャネル「去年のクリスマス、女友達とシャネルの香水を購入。美女がつけてそうな華やかで神秘的な香りに『オンナ度が上がりそうだね』と話してたら、その後2人とも彼氏ができました。今年のクリスマスはお互いデートを楽しみます!」(28歳/営業事務)◎婚活リップで有名なエスティローダー「誕生日に友達からエスティローダーの婚活リップをもらいました。かわいい色なのでヘビロテしてたら、ずっと好きだった人にデートに誘われたんです。『最近、雰囲気変わった?』と言われたから、もしかすると口紅の効果かも…」(27歳/銀行員)刻印サービスがあるリップに気になる彼の名前を入れて使い切ると、より効果がアップするという噂も。女性の魅力を高めてくれるコスメで、恋の始まりに向けてムードを盛り上げましょう。■月のアクセサリーで恋を引き寄せる次は、アクセサリーにまつわるジンクスのお話。恋愛運に効くというと、なんとなくハートモチーフをイメージする人も多いでしょう。でも、かわいさゆえ「あからさますぎて恥ずかしい」「似合わない」などの悩みもあるかも。そんな場合は月モチーフがおすすめです。「イギリス旅行中に一目ぼれして購入した月のブレスレットに、なんとなく神秘的なパワーを感じました。お気に入りでずっと身につけてたら、急にモテ期到来!月の力が効いたんだと信じています」(27歳/アパレルメーカー)「私の人生を変えてくれたアイテムは、月がデザインされたピンキーリングです。10年近く付き合ってる彼から結婚の話題が出ず、『そろそろ別れようかな…』と思ってたときにたまたま購入。不思議なことに、このリングをつけた翌日にプロポーズされました!」(29歳/住宅メーカー)占星術の世界では“女性の象徴”として知られる月。美や知性を高めてくれるという説もあることから、お守り代わりに持つ人も多いようです。■パワースポットで恋愛運アップ!長い歴史の中、多くの人が足を運んできたパワースポット。支持され続けるのには、やはりそれだけの理由があるはず。実際にその土地を訪れ、理屈では説明できない奇跡を体験した人も数多くいるのです。気になるエピソードをご紹介しましょう。「2年前の冬、大学時代の独身3人組で出雲大社をに行きました。じっくり時間をかけてお参りし、お守りも買ったのですが、その直後に全員彼氏ができたんです。1人は結婚して、私も来月結婚します。きっと神様に願いが届いたんですね!」(29歳/書店員)「結婚できたのは、東京大神宮の神様のおかげだと今でも信じています。長年付き合った彼と別れたばかりの頃、友達に誘われて参拝。『今度こそ幸せになれますように』とお願いして、お賽銭もちょっと奮発しました。その直後に出会ったのが主人です。縁結びで有名な神社だとは聞いてましたが、まさか本当にご利益があるなんて…」(28歳/公務員)恋愛運を高めたいなら、神様の力を信じてお参りしてみてはいかがですか?あなたの恋も成就するかも!■信じれば信じるほど効果アップ!?医学の世界で有名な「プラシーボ効果」とは、偽薬を“本物”だと信じて服用すれば、本当に病が治るという説。これは、恋愛ジンクスにも当てはまるのかもしれません。つまり「必ず効く!」と信じれば、リアルに恋を成功に導くパワーが高まるってこと。「効くわけがない」なんて敬遠しないで、まずは一度試してみましょう。
2018年12月23日お財布のお札の向きを揃える、靴や靴下を決まった方の足から履く、テスト前や受験前にある食べ物を食べるなど、自分なりのゲン担ぎ・ジンクスがある人もいると思います。そこで、パパママ世代のゲン担ぎについて聞いてみました。毎日のあることで運気を取り入れている人もいました。Q.自分なりのゲン担ぎ・ジンクスはありますか?1.ある 44.2%2.ない 54.1%3.その他 1.8%自分なりのゲン担ぎやジンクスがある人よりも、ない人の方が多いという結果になりました。とはいえその差は若干。ジンクスがある人はどんなことをしているのでしょうか。■夫や子どもの送り出しがゲン担ぎと言う人もみなさんのゲン担ぎについて聞いてみました。事故に合わないようにという願いを込めて、夫や子どもの送り出しにルーティンがある人もいました。それ以外にも様々なゲン担ぎが…。「お財布の中身を綺麗にする。5千円札は必ず入れておく。お財布の中のお札は揃えておいたほうがいいと聞いたので。靴下やタイツ、ストッキングは左足から」(神奈川県 40代女性)「毎日、朝の見送りと夜の出迎え。夫と子どもが見えなくなるまで玄関から出て見送り、見えなくなる直前まで手を振る。あとは、室内に上がるときは靴を必ず揃えます。家族みんな揃える習慣があります」(東京都 40代女性)「常になんでも大丈夫と言い聞かせて取り組む。良い結果を強く思って行動」(福島県 40代女性)「とりあえずみんなで焼肉! それか勝負下着で挑む! ゲン担ぎというか気持ちの問題ですよねー」(千葉県 30代女性)「朝は絶対怒らないで学校に送り出す。子どもの服装を意識して見て送り出す。夫には必ず気をつけてねと言って送り出す」(北海道 40代女性)「常に笑顔で。笑う門には福来たると信じています!」(鳥取県 30代女性)「ネクタイの色を気にするのがゲン担ぎかなぁ。決めごとは赤系、冷静さが必要なときは青系、リラックスは橙系・紫系」(宮崎県 40代男性)■大事な勝負こそゲン担ぎではなく実力で戦う忙しくてゲン担ぎどころではないと言う人もいたのですが、中には実力で一生懸命やるだけという実力主義の人も。ゲン担ぎをしない人は、自分の力を信じている人が多いようです。「考えてみましたが、これといってまったくなかったです。毎日が必死です」(香川県 30代女性)「いちいち気にしていられない。時の運しかないと勝手に思っている」(北海道 40代女性)「ゲン担ぎしたことないです。何かに挑戦するときは、ただ一生懸命やるだけです」(鳥取県 40代男性)「ゲン担ぎしないことがゲン担ぎ」(愛知県 40代女性)「前向きに考えるようにしているくらいで、ついついバタバタすると結局すべて忘れている」(神奈川県 30代女性)■家の中の掃除で運気アップ!?風水などでも掃除は運気アップの行為として知られていますが、家を綺麗に保つことは心にも体にも良いことは確かです。特に運気を意識した掃除については、玄関やトイレと答える人が多いようでした。「玄関はピカピカにしています」(神奈川県 40代女性)「水回りは念入りに掃除します」(岐阜県 30代女性)「家の中を綺麗にする」(神奈川県 40代女性)「トイレ掃除!」(愛媛県 40代女性)「玄関の掃き掃除、トイレ掃除。いつも綺麗に保っていると福が舞い込んでくる気がして。家族の誰かが病気をすると、より念入りに掃除してしてしまう」(愛媛県 30代女性)Q.自分なりのゲン担ぎ・ジンクスはありますか?アンケート回答数:5213件 ウーマンエキサイト×まちcomi調べ
2018年07月25日乳歯から永久歯へ。一般的には、4~8歳ころに歯が生え変わることが多いようですが、みなさん、その抜けた歯の処理はどうしていますか?筆者が小さいころは、「下の歯は屋根、上の歯は床下に投げる」と言われていましたが、今でもその風習はあるのでしょうか?子どもの歯を投げる場所がない!やはり、気になるママは少なくないようで、ネット掲示板にも同様の質問がチラホラ。そのなかのひとつを紹介します。投稿主の家族構成など、詳細はわからないのですが、どうやら現在はマンション住まいのよう。そのため、先述のような「屋根や床下に投げる」ことが出来ないのだとか。歯の妖精が取りに来る?では、世の中のママたちは、どのように処理しているのか。この投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。コメントを見ると、多くのママは、「自宅で保管している」ようです。とはいえ、抜けた歯をそのまま保管するというわけではなく、ヨーロッパなどでは一般的な“妖精”の件を一通りやってから保管するママが多い様子。すでにご存知の方は多いかもしれませんが、子どもが見ている前で枕の下に抜けた乳歯を入れ、夜熟睡している間に歯の妖精・トゥースフェアリーがやってきて歯を取り出し、その代わりにコインやお菓子を置いておくというものです。余談ですが、トゥースフェアリーはキレイな歯しか持っていかないとのことで、虫歯予防の意識を高めるのにも役立っているとか。保管方法もさまざま!多くのママが子どもの歯を保管しているとのことですが、その方法はさまざま。かかりつけの歯医者さんでもらえるティースケースに入れている、紙に歯を貼り付けて名前や日時、歯が生えていた場所などをメモしたものをファイルに入れているといった意見が散見されました。また、「どうして保管しているのか」については、子どもの成長記録が目的のママが多数派のよう。なかには、子どもが結婚するときにへその緒と一緒に持たせるなんて意見も…!子どもの歯が抜けたあとの処理は、「その後生えてくる永久歯が丈夫になるように」など、願掛けのような意味合いもありますよね。どうすれば良いのか迷ったら、とりあえず保管しておくと良いかもしれませんよ。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年02月15日満月にロゼワインをかざして飲むと、幸せになれる、あるいは恋が叶うといった言い伝えがあることをご存知ですか? 今年最後の満月が見れる【12月14日】に、願いを込めながらロゼワインで乾杯しましょう。今回は延べ1000回以上世界各国のワイナリーを訪れ、素晴らしいワインを発掘して日本に紹介するワインのビジネスコンサルタント会社を経営するワインの専門家、菊池洋(きくちひろし)さんに、「特別な夜にぴったりなとっておきのロゼワイン」をご紹介していただきます。満月の神秘の力ロゼワインのお話の前に、”月の力”についてお話ししましょう。月の引力は潮の満ち引きを起こし、さまざまな動物の行動にも影響を与えているといわれています。ハワイを旅した際に地元の方から聞いた話によりますと、ウミガメやサンゴは、満月や新月の時に産卵するのだそうです。そんな”命を司る神秘のパワーに満ちている”ことから、”満月の夜にお願いをすると叶う”というジンクスが生まれたのかもしれませんね。ロゼワインをグラスに注いだら、満月の光にかざし、心の中で幸せの願いを唱えて飲みましょう。願いをかけるという行為は、「幸せになる!」と自分自身に宣言すること。願うことから、幸せの扉が開かれるのです。特別な夜にとっておきのロゼワインワインの専門家・菊池洋さんに、そんな神秘的な夜に飲みたい特別なロゼワインをご紹介していただきました。Photo by ENOTECA「ゴッドファーザー」の監督で有名なフランシス・フォード・コッポラが、女優・映画監督・ファッションデザイナーとしても活躍する愛娘ソフィアの幸せを願って贈った「フランシス・コッポラ・ソフィア ロゼ」。しっかりとした旨みが詰まったふくよかなドライロゼです。たぐいまれな美しさを表現したと絶賛されるワインのラベルには、父から見た娘を表現した数々の形容詞が連ねてあります。そんな素敵なエピソードが込められたワインは、あなたの心まで愛情という名の幸せで満たしてくれそうですね。 Photo by 和泉屋化学薬品・肥料に頼らず、自然農法で育てられたぶどうを使ったブロック・セラーズの「ラブ・ロゼ」。畑を持たず、街中の倉庫などにワイナリーを構える”アーバンワイナリー”という新しいスタイルで製造されているのもユニークですね。スイカや白桃をイメージさせる果実味が特徴なのだとか。こちらの2015年のラベルは、木の節がハートになっているというのも乙女心をくすぐりますね!自然に育てられたぶどうのおおらかな味わいは、きっと開放的な気持ちにしてくれるはず。14日の満月は、ぜひ、ロゼワインとともに特別な夜を過ごしてみて。【参考】『ROSALBA 16』株式会社星雲社【グレープサウンズ代表取締役菊池洋氏プロフィール】医療業界、半導体、ホテル、情報処理、酒のやまや、世界最大のワイナリー E.&J. Gallo社、サントリー、キッコーマンと、多様な業種、業界で実績を残し、56歳で独立。ワインの楽しさ、喜び、幸せを、多くの方々にお届けすることが使命と、日本はもとより世界を飛び回る。
2016年12月13日世の中には沢山の恋のジンクスがありますよね。定番から最近出てきたものまで含めると何十、いや、細かいものまで含めると何百にものぼる恋のジンクス。どれもこれも気になるけれど、沢山ありすぎて何を試せばいいのかわからないという女子も多いのではないでしょうか。ということで今回は“恋多き丸の内OL”から実際に効果のあった恋のジンクスを伺ってきました。■1.東京大神宮にお参りすると恋が訪れる「東京大神宮はすごい!必ず恋愛が好転するって私の周りでも有名だよ。」(27歳/損保)お伊勢さんこと伊勢神宮の遥拝殿として建てられた東京大神宮。お参りして半年以内には恋が訪れると評判です。参拝所は基本混んでいて見落としてしまいがちですが、参拝作法の看板がありますので、それに従い、神様に失礼のないよう、きちんとお参りしてください。また参拝後には「恋みくじ」を引くのをお忘れなく!“同い年の人がいい”とか“乙女座の人がいい”など、かなり具体的な記載があるのにも関わらず、当たるとの声、続出。運命の相手にまだ出会っていない場合には今後の恋愛の道しるべになってくれます。“この人でいいのかな”と迷った時にはおみくじを見返して確認してみるのもいいかもしれません。■2.パワーストーンブレスレットをつけると運気が上昇する「前は数珠っぽいものばかりで興味なかったんです。でも最近、可愛いデザインのものを見つけたので、毎日付けてみることに・・。そしたら急に好きな人からお誘いがきました!」(25歳/証券)以前から流行っていたように感じますが、今でも街を歩いていると男女を問わず腕につけている人、よく見ますよね。値段はピンキリですが高価な物の方が効果がある(注:ダジャレではありません)という訳ではないようです。自分の直観で合うと感じた石や触ると温かみを感じる石が自分によいパワーを与えてくれるといわれています。金運や仕事運、友情運上昇など、石によって効果は様々ですが、恋愛に効果があるといわれているのはローズクオーツという薄ピンク色の石です。割とリーズナブルな石ですし、可愛らしいので付けてみてはいかがでしょう。■3.神明神社で参拝すると願いが一つ叶う「友達3人で神明神社に行って、手づくり御守りを買ったら、3人ともほぼ同時に彼氏ができたんだ!」(28歳/銀行)神明神社とは三重県にあるパワースポットとしても有名な神社です。地元の人からは石神さんと呼ばれ親しまれています。元々は海女さんが安全大漁を祈願していた神社だったようですが、今では“女性の願いならば一つだけ叶えてくれる”恋愛神社としても有名になっています。“一つだけ”と言われると何をお願いするが迷ってしまいそうですが、欲張らずに本当に叶えてほしいことを一つだけお願いしてみましょう。効果抜群の手づくり御守りと神様があなたに幸せを運んでくれることでしょう。ちなみに、タレントの吉岡美穂さんやオセロの松嶋尚美さんもこの神社を参拝後、2年以内にご結婚されたようです。■4.左足の小指にピンクのペディキュアを塗ると告白に成功できる「弟が高嶺の花だと言っていた子に告白するというので、冗談半分でペディキュアを塗ってあげたら、見事付き合うことに・・。自分が告白するときにも絶対やろうと思った。」(26歳/商社)こちらは女子がやっているのは聞いたことがありましたが、男子に塗っても効果があるようですね。塗っていることがバレたらキモがられる男子と違い、女子はオシャレの一環として、さりげなく出来るのが良いですね。■おわりにいかがでしたでしょうか?ジンクスとはどれも科学的根拠に基づいたものではないので、ガチガチに盲信することはお勧めしません。しかし、時には信じてみることで運勢が好転していくこともあると思います。うまくジンクスと付き合い、是非あなたの恋を素敵なものにしてください。(城山ちょこ/ハウコレ)
2014年05月02日「黒猫を見ると不幸が起きる」、「夜に口笛を吹くと悪魔が来る」などの日本の迷信と同じように、海外にもさまざまな迷信が存在します。例えばアメリカでは、くしゃみをした人に「God Bless you」(神のご加護を)と言いますが、これは「くしゃみをすると魂が抜ける」という迷信があるからなのです。今回は、そんな海外の迷信たちを紹介します。●猫が耳の後ろを洗うと雨になる(イギリス)日本の「猫が顔を洗うと雨が降る」と似たような迷信ですね。確かによく見ると顔だけじゃなく耳のウラ側も洗っているように見えます。ほかにもイギリスでは「猫のヒゲが垂れていたら雨が降る」という迷信もあるそうですよ。●黒猫が前を横切るのは幸運の兆し(イギリス)アメリカや日本など、ほかの国では黒猫は不幸をもたらすと言われていますが、イギリスではまったくの逆で、幸運の生き物とされています。言い伝えられたときにどこかで逆転したのかもしれませんね。●部屋の中で傘をさすと不幸が起きる(イギリス)雨にぬれる心配のない家の中で傘をさすような無意味なことをしてはいけない、というような教訓が由来だとか、傘が人にぶつかって危ないからだとか、由来は諸説ありますが、基本的にいいことではないそうです。イギリスは雨の多い国ということもあり、傘にまつわる迷信が数多くありますよ。●フランスパンの切れ目がある側を下向けに置いてはいけない(フランス)切れ目を下にすると縁起が悪いとブルターニュ地方では言われているそうです。また、縁起うんぬんというよりも、食事マナーの1つでもあるとのこと。日本でいう所の「立てはし」のようなものでしょうか。●子供にかわいいと言ってはいけない(タイ)子供にかわいいと言うと、悪魔がさらってしまうからだとか。日本でも昔、悪い事が起きないように幼名をつける風習がありましたね。源義経の幼名の「牛若丸」なんてのは有名ですね。●7は不吉な数字(中国)多くの国でラッキーナンバーとされている数字の「7」ですが、中国では逆に不吉な数字とされています。数字の7は中国語の「無くなる」という意味の言葉と同じ発音なので、不吉とされているそうです。ちなみに幸運の数字とされているのは「6」と「8」。6は「物事がうまくいく」という意味の言葉と、8は「財産」という意味の言葉の発音と同じだからだそうです。●結婚式で花嫁が女友達と一緒に写真に写ると離婚する(ロシア)一緒に写真に写ると、花嫁さんが浮気するからだと言われているそうです。集団写真でもこれにあたるのかなどは謎。●脚立の下をくぐってはいけない(アメリカ)アメリカだけでなく、いくつもの国でこういったはしごや脚立の下をくぐるのは縁起が悪いと言われています。単純に何かの下をくぐるのは上から物が落ちてきたりして危険だというのが由来だそうですよ。●月曜と金曜に散髪をすると縁起が悪い(ミャンマー)月曜はブッダが散髪をする曜日、金曜はブッダが生まれた曜日なので、それらの日に散髪をするのはあまり良くないそうです。縁起が悪いというよりも、恐れ多いとかそういった感じでしょうか。海外にもさまざまな迷信がある訳ですが、意味や由来は日本でもおなじみの迷信とほぼ一緒だったりします。ただ、ミャンマーのように宗教に関する迷信というのはあまりなじみがないのでおもしろく感じます。海外旅行の際には、こういった現地の迷信をいくつか覚えておくと、向こうの人をハっとさせないで済むかもしれませんね!(貫井康徳@dcp)
2012年11月17日信じる・信じないは内容によりけり迷信とは、科学的根拠はないけれど信じられていること。日本だけでなく、世界中にさまざまな迷信がありますが、どれくらいのものが現代でも信じられているのでしょうか?そこで今回は、517名のマイナビニュース会員の女性にいまでも信じている迷信についてうかがいました。>>男性編も見るQ.いまでも信じている迷信を教えてください(複数回答)1位四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる19.7%2位流れ星に願い事をするとかなう19.1%3位毛をそると濃くなる18.2%4位北枕16.8%5位茶柱が立つといいことがある16.2%5位風邪は人にうつすと治る16.2%■四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる・「クローバーが生えているのをみると、思わず四つ葉を探してしまうから」(29歳/学校・教育関連/専門職)・「いい迷信は信じたい」(27歳/情報・IT/技術職)・「子どものころ、お母さんと四つ葉を探した思い出があるから」(26歳/その他/事務系専門職)■流れ星に願い事をするとかなう・「流星群がくるとついおねがいしてしまう」(26歳/その他)・「本当にそんな気がいまでもするから。流れ星はロマンチックで好きな迷信です」(28歳/金融・証券/営業職)・「四つ葉のクローバーや流れ星は、夢があるので、お願いして自己満足する。信じることが大事だと思う」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)■毛をそると濃くなる・「毛はそっても濃くならない、太くなるので濃く見えるだけ、と聞いたことはあるが、見た目はやっぱり濃く見えるので」(24歳/商社・卸/営業職)・「迷信じゃない。そり跡の面積が~とか言う人たちに年単位で太くなっていく毛を見せてあげたい」(28歳/金融・証券/営業職)・「むだ毛は抜いています」(25歳/団体・公益法人・官公庁)■北枕・「和の言い伝えは信じがち」(30歳/商社・卸/事務系専門職)・「幼少期に親から聞いたものでいまも身にしみついていて、気をつけるようにしている」(25歳/電機/技術職)・「信じてはいないが、子どものころから聞いているので、何となく気になってしまうから」(27歳/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)■茶柱が立つといいことがある・「祖父母と同居していたこともあり、言い伝えや迷信を小さいころから言われてきたので、いまでもついつい気にしてしまう」(30歳/その他)・「信じていると、なんとなく楽しいので。実際にはお茶はそんなに飲まないのですが、それでも」(29歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「茶柱が立っていたら、テンションが上がるから」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)■風邪は人にうつすと治る・「いつもこれを守って周りに迷惑をかけています」(40歳/学校・教育関連/専門職)・「母親が風邪をひいて、私がそのあと風邪をひき、母親が楽になったというパターンがよくあったから」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「迷信ってより真実だと思ってる」(26歳/商社・卸/事務系専門職)■番外編:これは本当かも?・食べてすぐ寝ると牛になる「迷信というか、深夜に食事すると実際太りますよね……」(32歳/ソフトウェア/事務系専門職)・つむじをおすと、背が縮む・おなかを壊す「つむじ辺りに便秘を解消するツボがあると聞いたことがあるので、まんざら迷信とも言えないと思う」(24歳/食品・飲料)・ひな人形を片付けるのが遅れると、婚期が遅れる「毎年ひな人形を出しているが、片付けるのは毎年3月3日を過ぎている。27歳でまだ結婚の話が出ないのはこのせいではないかと最近疑っている」(27歳/生保・損保/専門職)総評1位は「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる」、2位は「流れ星に願い事をするとかなう」でした。小さいころ、なかなか四つ葉を見つけられなかった経験がある人も多いのでは?流れ星もそうですが、決して簡単ではないことがかなった瞬間のうれしい気持ちが幸せにつながっているような気がします。3位の「毛をそると濃くなる」は、女性にとって大きな悩みのひとつ。実は、切断面が広く、黒い面積が目立つためにそる前より黒く感じられるということらしいのですが、そちらの方があまり信じられませんよね。ただし、皮膚に大きな刺激を与えつづけると、毛が濃くなることはあるそうです。4位は「北枕」。小さいころに教わって、習慣となっている人も多いのではないでしょうか。ちなみにタイにも同じような迷信があり、そちらは「西枕」だそうです。5位には「茶柱が立つといいことがある」と「風邪は人にうつすと治る」が選ばれました。いまは必ず茶柱が立つお茶があるとか。風邪のウイルスが体外に排出されるのは風邪の後期の症状で、「人にうつる」ころには治りかけなのだそうです。その様子をみて昔の人は「風邪は人にうつすと治る」と思ったのかもしれませんね。このように「迷信とは言いきれない」という迷信も、まだまだたくさんありそうです。(文・OFFICE-SANGA大村優季)調査時期:2012年7月23日~2012年7月28日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性517名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】信じているジンクスランキング【女性編】平日の朝「なんか良い1日になりそう」と思える出来事ランキング【女性編】ひそかに信じている占い・スピリチュアルランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年09月15日最強の"迷信"とは?迷信だと思われているものには、科学的に検証してみたら正しかった!というものがあります。また、見落としがちな病気や災害から、身を守る術が隠されていることも。皆さんは迷信を信じますか?392名のマイナビニュース会員の男性に、いまでも信じている迷信を聞いてみました。>>女性編も見るQ.いまでも信じている迷信を教えてください(複数回答)1位厄年12.2%2位黒猫が横切ると不吉11.7%3位毛をそると濃くなる11.2%4位流れ星に願い事をするとかなう8.2%5位四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる7.7%■厄年・「医学的にも体調の変化が起きる年齢らしいので」(28歳/その他)・「なぜかいやな予感がするから」(21歳/食品・飲料/営業職)・「厄年にあたる年に車にはねられ、リーマンショックがありリストラされたから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■黒猫が横切ると不吉・「実際悪いことはあまり起こっていないが、なんとなく気にしてしまう」(35歳/通信/技術職)・「黒猫を見かけると、いつもプチ不幸せにあう。何もないところでつまずくとか、つるしてあるものに頭をぶつけたりとか」(39歳/自動車関連/技術職)・「見るとどうしても不吉に感じてしまうから」(23歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)■毛をそると濃くなる・「経験からそんな気がするので信じている」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「多少は影響ありそうなので」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「実際そうらしい」(23歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)■流れ星に願い事をするとかなう・「流れ星に3回願っている時間はないので、それだけ難しいことなのだと思った」(53歳/小売店/販売職・サービス系)・「嘘だと思っても信じてついやってしまう」(26歳/機械・精密機器/技術職)・「ロマンチックな心を忘れたくないから」(25歳/金融・証券/専門職)■四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる・「幸せな気持ちになるから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)・「めったに見つからない物を見つけるとなぜか幸せになるから」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「京都には四つ葉のタクシーが走っているので、それをいまだに探してしまいます」(33歳/機械・精密機器/営業職)■番外編:信じるのは理由があるから・しゃっくりが3日続くと死ぬ「しゃっくりを3日も続けていると衰弱しそうだから」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職)・手の冷たい人は心が温かい「『手の冷たい人は心が温かいんだよ』とフォークダンスで女の子に言われたので、いまだに心に残っている」(31歳/情報・IT/技術職)・マンホールを踏むと不幸になる「濡れていると、実際、よく滑ります」(43歳/電機/事務系専門職)総評1位に選ばれたのは「厄年」です。自分や周りの人が経験した不幸話がたくさん寄せられました。しっかりと厄祓いに行っている人も多いようです。2位の「黒猫が横切ると不吉」は1位とは対照的に、「なんとなく不吉に感じる」という意見が多数を占めていました。3位は「毛をそると濃くなる」。こちらは科学的にも迷信だと言われているものですが、それでも、実際濃くなったように感じますよね。迷信だとはっきり言われているのに、多くの人が信じているという面白い迷信だと思います。4位は「流れ星に願い事をするとかなう」、5位は「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる」となりました。どちらも、迷信だと思っていても、本当だったらうれしいという気持ちが表れた結果かもしれません。ちなみに、コメントにあった「四つ葉のタクシー」は1,400台のタクシーのうち、たったの4台とのこと。乗れた人はすごくラッキーですね。男性の厄年は、数え年で25歳・42歳・61歳で、本厄のほかに前厄と後厄もあります。迷信ともされていますが、医学的に説明することもできるとか。頭の隅に置いておき、注意しておいて損はないかもしれません。(文・OFFICE-SANGA大村優季)調査時期:2012年7月23日~2012年7月28日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性392名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】信じているジンクスランキング【男性編】平日の朝「なんか良い1日になりそう」と思える出来事ランキング【男性編】ひそかに信じている占い・スピリチュアルランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年09月15日トイレの花子さん、ノストラダムスの大予言……。幼いころ、近所や学校ではやった「迷信」。思い返すと笑ってしまうような話でも、当時は本気にして怖がっていたり、学校で大騒ぎしたりしたものです。そんな迷信とそれにまつわるエピソードを、読者の皆さんに教えていただきました。調査期間:2011/10/18~2011/10/24アンケート対象:COBS ONLINE会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■幼稚園バスがトンネルを抜けるまで叫び続けるまずは幼稚園のころにあった迷信をご紹介。「幼稚園バスがトンネルを抜けるまで息を止めるか、キャーと叫ばないと怖いことが起こる」(28歳/女性)というおっかなびっくりこわい系は、「本気で息を止めていた。そのうち叫ぶ系が主流になって、トンネル通過中は毎日大騒ぎ。なぜかティッシュを窓から捨てる子まで現れた」(同女性)とか。大人からすると、なんでトンネルで叫ばないといけないのかって思うんですが、その時は必死ですよね。ほかに多かったのは、「雷が鳴るとおへそを取られる」(24歳/男性)。この迷信、長く信じていた人では、「中学年ごろまで信じていた」(25歳/女性)とか。「雷の仕組みを学習したときに大丈夫だとほっとした」(同女性)というコメントにも同感します。■不幸の手紙を100人に多くの迷信は、小学校のときにピークだった人が多いよう。低学年時の定番といえば、「3番目のトイレには花子さんがいる」(22歳/女性)、「花子さんのせいでトイレに行けない子が増えたので、先生がトイレの入り口に立つようになった」(28歳/女性)と、花子さんは全国の学校のトイレによく現れたものでした。「不幸の手紙が来たら3人に同じ内容で送らなければいけない」(27歳/女性)という迷信は、送らねばならない人数にばらつきがあり、「100人に本当に回した記憶がある」(29歳/男性)なんていう人も。でも、小学生でそれだけ友人がいたのがすごいですよね。一方で、「不幸の手紙をもらったが、普通にゴミ箱に捨てたらみんなに感心された」(32歳/女性)というつわものも。あとは、「霊きゅう車を見たら、親指を隠す」(24歳/男性)「横断歩道を渡るとき、白いところばかり踏むといいことがある」(22歳/女性) 。横断歩道ネタは、「横断歩道の白いところを歩くと不幸になる」(30歳/男性)という真逆の迷信も寄せられました。どちらが、主流なんでしょうか。■鏡に関する迷信の数々怖い系の迷信に出てくるキーワードには、「2時」や「鏡」などが多く、「午前2時に鏡を見ると死ぬ」(26歳/男性)、「合わせ鏡で12枚目の顔が死に顔」(25歳/女性)、「深夜2時に三面鏡を合わせ鏡にして自分を映すと鏡の世界に取り込まれて帰れなくなる」(27歳/女性)というのは、今聞いてもちょっとゾクッとします。さらに、「紫の鏡の言葉を20歳まで覚えていると幸せになれない」(23歳/男性)は有名なようで、「せっかく忘れていたのに、突然、『紫の鏡』と発する人がいて反感を買っていた」(31歳/男性) なんて、愉快なエピソードも。■恋を実らせるために守った消しゴム小学校高学年になるとはやり出すのが、恋ネタです。「消しゴムに好きな人の名前を書くと付き合えるという迷信。さらに他人に触られてはいけないので必死で消しゴムを守っていた」(25歳/女性)、「消しゴムに好きな人の名前を書いて、バレずに使い終えると両思いになれると言われ、クラス中で人に消しゴムを貸すのを嫌がってた」(27歳/女性)。淡い初恋の思い出とともに記憶している人も多いのではないでしょうか。さらに、今も気になるのが、「おひなさまを3月3日過ぎて出しているとお嫁にいけない」(27歳/女性)。でも、「高校まで信じていたけれど、3日を過ぎて出していた友達が高校の時に結婚したから信じなくなった」(同女性)と、現実を目の当たりにして信じなくなったそう。そのほか、「黒いナンバーの車を一日に3台見るといいことがある」(28歳/女性)、「ミサンガが切れると願いがかなう」(27歳/男性)、「食べてすぐ寝ると牛になる」(27歳/男性)、「胸の上に手を置いて寝ると怖い夢を見る」(25歳/女性)、耳にピアスの穴を開けたときに穴から白い物体が出ていて、それを引っ張って取ると失明する」(24歳/女性)など、言われてみればそんな迷信もありましたね。こうして振り返ると、子供のころの思い出がよみがえってきます。アンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。(蘭景×ユンブル)【関連リンク】【コラム】ウトウトし始めると、体がビクッとするのはなぜ?【コラム】水よりもお湯の方が早く凍る!?「ムペンバ効果」って何?【コラム】なぜお茶で飲まない方がいいの?薬の正しい飲み方指南
2011年11月29日約半数の女性が信じている幸せのジンクスとは!ジンクスってみなさん信じていますか?ハッピーになれるものや、縁起の悪いものなど、どれも科学的根拠がないけど、子どものころに聞かされたものは、いつまでたっても信じているという女性も多いのではないでしょうか?そこで今回は、信じているジンクスを20代女性644名にお聞きしました。>>男性編も見るQ.信じているジンクスを教えてください(複数回答)1位四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる48.8%2位茶柱が立ったらラッキー37.3%3位ため息をつくと幸せが逃げる33.2%4位くしゃみをしたら誰かがうわさしている23.4%5位花嫁のブーケをもらった人が次に結婚する22.2%■四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる……・「四つ葉のクローバーはいまだに探したりする。見つけるとそれだけで幸せ」(25歳/情報・IT/技術職)・「怖いジンクスは信じないようにしているが、四つ葉のクローバーなら、幸せな気分になれるから」(25歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)・「四つ葉のクローバーは信じたいです。偶然見つけるととてもうれしい」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「昔、すごく探して今でもとってあるので信じたい」(24歳/生保・損保/専門職)・「幸せにならなくても見つけたことで幸せを感じるから」(24歳/電機/事務系専門職)■茶柱が立ったらラッキー……・「茶柱がたったらラッキーなのはなんとなくいまだに信じている」(23歳/医療・福祉/事務系専門職)・「めったにないことだから、それほど素晴らしいことが起こるのではと思っています。以前、中国茶で茶柱が立っていたことがありましたが、特に素晴らしいことは起こりませんでした。でも、気分だけでもうれしくなって良かったです」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「祖母から聞いた言葉だから説得力がある」(22歳/商社・卸/営業職)■ため息をつくと幸せが逃げる……・「ネガティブでいると幸せになれない気がするので、その象徴の行動であるため息も幸せが逃げる気がする」(27歳/金属・鉄鋼・科学/技術職)・「ため息をつくほど落ち込んだりイライラしている状態が続くようなら、周りの人も不愉快にさせてしまったりして、幸せなことに気付かなかったり楽しいことを楽しめなかったりで幸せが逃げていると感じると思う」(23歳/食品・飲料)・「隣の席の主査がいつもため息をついている。とてもつまらない人生を送っているみたいに見える」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■くしゃみをしたら誰かがうわさしている……・「くしゃみをしたらすぐ後ろで自分の話をされていたため」(25歳/情報・IT/技術職)・「実際にその人の話をしていると(オフィス内で)、その人がくしゃみをすることが多い」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)・「なんか嫌な予感がするときにいつもくしゃみをするから」(22歳/学校・教育関連)■花嫁のブーケをもらった人が次に結婚する……・「兄の結婚式でブーケを受け取った方が本当に結婚したから」(22歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)・「友達の結婚式に行ったら、絶対とりたい!」(22歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「3回連続、友人の結婚式でブーケをもらった人が結婚しているので」(27歳/商社・卸/事務系専門職)総評半数近くの女性が信じているのは「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」でした。「小さいころからずっと聞いているから。実際、あまり見つけられないし、見つけられたらラッキーとちょっと幸せな気分になれる」、「大人になった今でもたまに草原で探してしまう」など、小さいころからずっと信じているというロマンチックな女性が多かったです!見つけるのはとても難しいので、「見つけたこと自体がハッピーなことだと思う」という声も。2位の「茶柱が立ったらラッキー」も、縁起の良いジンクスなので信じている女性が多かったです。1位~4位までは男性編と全く同じ結果でしたが、5位の「花嫁のブーケをもらった人が次に結婚する」は女性が信じたくなるジンクスですね。「まわりの友達が本当にそうだから。びっくり」など、結構当たるジンクスのようです。ランクインしていませんでしたが、恋愛系のジンクスを一つご紹介しましょう。東京大神宮でご祈願すると彼氏ができるというコメントが寄せられました。「東京大神宮に行ってご祈願したら、人生で初めての彼氏ができた」、「私も東京大神宮に行ったら3カ月後に彼氏ができたから」、「結婚相手を3カ月後に見つけたから」というコメントが寄せられました。彼氏がいない方は、結婚式のブーケをGETし、東京大神宮での祈願に出掛けてみては?(文・ペンダコ)調査時期:2011年6月17日~6月30日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性644名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】ひそかに信じている占い・スピリチュアル【ランキング女性編】今最もアップさせたいのは「何運」【ランキング女性編】行ってみたい日本のパワースポット完全版(画像などあり)を見る
2011年09月08日信じているのは、ハッピーになれるジンクス「黒猫が横切ると不幸になる」、「夜につめを切ると親の死に目に会えない」など、世の中にはさまざまなジンクスがありますよね。科学的には根拠はないけれど、なんとなく信じているものもあるのではないでしょうか。今回は、そんなジンクスに関するアンケート。20代男性が信じているのはどんなジンクス?>>女性編も見るQ.信じているジンクスを教えてください(複数回答)1位四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる32.8%2位茶柱が立ったらラッキー29.2%3位ため息をつくと幸せが逃げる21.9%4位くしゃみをしたら誰かがうわさしている18.2%5位合わせ鏡は不吉15.1%■四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる……・「ポジティブシンキングはきっと自分に幸運を呼び込むと思っている」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「めったに見ないものなので見つけたら幸せになるだろうなと思ってしまう」(27歳/機械・精密機器/事務系専門職)・「希少な物なので、運が付いているのかと思う」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「幸せになれると思って実際に探したことがある」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「幸せなジンクスは信じたい」(25歳/情報・IT/技術職)■茶柱が立ったらラッキー……・「お茶を飲まないので、遭遇する機会が少なく、検証することがないので、なんとなくまだ信じている」(25歳/医療・福祉/技術職・「本当にめったに起きないことなので実際に起こったら何かいいことがあると信じてしまいます」(27歳/運輸・倉庫/技術職)・「めったに起こらないことだし、自分がしょっちゅうお茶を飲んでいるから」(24歳/建設・土木/技術職)■ため息をつくと幸せが逃げる……・「ため息をつくってことは、周りに対してもネガティブになっているってことになるので、実際いいことでも逃げていくような気がする」(26歳/電機/事務系専門職)・「ため息をついているときはネガティブになっているときであり、物事が良い方向に行かない」(25歳/小売店/販売職・サービス系)・「これはジンクスではなく、本当に当たっていると思います。日ごろからため息が多い人は常に暗い感じで好印象ではありません」(29歳/ソフトウェア/技術職)■くしゃみをしたら誰かがうわさしている……・「偶然かもしれないが、自分の周りでよく起きる」(26歳/そのほか/技術職)・「多くの人が信じている迷信なので、つい私も信じてしまいがち」(23歳/情報・IT/技術職)・「すごい有名なジンクスだから信じてしまう」(26歳/運輸・倉庫/営業職)■合わせ鏡は不吉……・「12個目の顔は死んだときの顔とかいう迷信があって怖いから」(25歳/そのほか)・「合わせ鏡はなぜか怖くてやったことがない」(23歳/機械・精密機器/技術職)・「不吉だし気持ち悪い」(27歳/自動車関連/技術職)総評1位と2位には、「四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる」、「茶柱が立ったらラッキー」の縁起の良いジンクスがランクイン。男性は非科学的なものは信じない人が多いイメージですが、幸せになれるジンクスは約4人に1人が信じている結果になりました。四つ葉のクローバーも茶柱が立つ経験も、巡りあえる機会が少ないだけに、もし出会うことができたら運が良い証拠と考える男性が多いようです。3位の「ため息をつくと幸せが逃げる」は、「ため息をついて後ろ向きな気持ちでいると、いいことも悪いようにとらえてしまうと思うから」といったコメントにもあるように、実体験からため息をつかないようにしている男性が多かったです。仕事でも恋でも、ネガティブだと、事態はなかなか好転しないもの。ポジティブでいた方がチャンスは巡ってくる機会は、きっと多いはず!ため息をつきそうなときは、息を吸い込みましょう!!5位の「合わせ鏡は不吉」は男性のみランクイン。鏡は怪談などでもよくつかわれるアイテムだけに、不吉なものというイメージを持っている男性も多いようです。(文・ペンダコ)調査時期:2011年6月17日~6月30日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性192名(その他と回答した42人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】ひそかに信じている占い・スピリチュアル【ランキング男性編】今最もアップさせたいのは「何運」【ランキング男性編】行ってみたい日本のパワースポット完全版(画像などあり)を見る
2011年09月08日