「ステーキソース」について知りたいことや今話題の「ステーキソース」についての記事をチェック! (2/12)
食品の保存はもちろん、湯せん調理や電子レンジ加熱も可能なアイラップ。上手に活用すれば、洗い物の手間を減らせるだけではなく、よりおいしい料理を楽しめることをご存じですか。アイラップの公式Instagramアカウント『アイラップ【公式】』(i_wrap_official)の投稿から、安いステーキ肉をよりおいしく調理する方法を紹介します。ジューシーなステーキへと大変身『アイラップ【公式】』によると、お手頃価格のステーキ肉をジューシーに仕上げる方法は、いたってシンプルなもの。アイラップ以外に、特別な調理器具を用意する必要もありません。作り方は以下を参考にしてみてください。まずはお手頃価格の牛肉を、冷蔵庫から出して常温に戻したら、好みの味付けをして、アイラップに入れましょう。その後、鍋で沸騰させたお湯にアイラップごと入れ、5分ほどぐつぐつと煮こみ、湯煎します。5分経ったら火を止め、お湯が冷めるまで放置してください。最後に、アイラップから出したお肉にフライパンで焼き目を付ければ完成です。カットすれば肉汁がジュワッと広がる、おいしいステーキに仕上がります。フライパンで焼き目を付ける段階では、ほぼ中まで火が通っている状態です。だからこそ、「火加減や加熱時間が難しい…」と悩む必要もありません。簡単手順で、誰でも手軽においしいステーキを楽しめるでしょう。お肉を湯せんする際のコツステーキ肉を焼く前に、アイラップで湯せんするのが最大のコツ。ただし加熱時間については、ステーキ肉の分厚さによって変更したほうがよいとのことです。厚めのステーキ肉を使う場合は5分よりもやや長めに、薄めのステーキ肉を使う場合はやや短めに調整してみてください。ステーキ肉を購入後は、味付けまでを済ませてアイラップに入れて保存しておくのもおすすめです。最初からアイラップで保存しておけば、冷蔵庫から出して常温に戻しておくだけで、素早く調理に移れます。時間に余裕がない時でも、おいしいステーキを食べられるのではないでしょうか。『アイラップ【公式】』のInstagram投稿に対して、フォロワーからは「おいしそう」「やってみます」といったコメントが多数寄せられています。アイラップさえ手元にあれば、誰でも簡単に実践できる調理法なので、ぜひ気軽に実践してみてくださいね。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る アイラップ【公式】(@i_wrap_official)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「生トマトで!短時間でトマトソースに 鯛をオシャレに」 「カリフラワーとイカのマリネ」 「オレンジと生ハムのサラダ」 「パセリバターライス」 の全4品。 鯛をおしゃれなトマトソースで。パンを合わせても良いですが、今日は、パセリたっぷりのバターライスを添えていただきます。 【主菜】生トマトで!短時間でトマトソースに 鯛をオシャレに 調理時間:25分 カロリー:228Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) 鯛 2切れ トマト 2個 玉ネギ 30g ニンニク 1片 オレガノ (その他お好みのドライハーブ)2g オリーブ油 小さじ2 塩 1g 【下準備】 トマトはザク切り、玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. フライパンを熱し、半量のオリーブ油をひき、鯛を皮目がこんがりするまで焼いて取り出す。 2. 同じフライパンに残りのオリーブ油を入れて弱火で玉ネギとニンニクを炒める。 3. 香りが出たら、トマト、オレガノを加えて鯛を皮目を上にして戻し入れ、トマトソースの水気が飛んだら塩を加える。 【副菜】カリフラワーとイカのマリネ ごく少量の塩で、さっぱりとした味わいです。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:133Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) カリフラワー 150g ヤリイカ 100g <ピクルス液> 酢 大さじ2 白ワイン 大さじ1 玉ネギ 30g 塩 ひとつまみ オリーブ油 大さじ1 コショウ 少々 【下準備】 カリフラワーは洗ってひとくち大に切る。ヤリイカも洗って軟骨などを取り除き、1cm幅の輪切りにする。玉ネギは薄切りにする。 【作り方】 1. 湯を沸かし、カリフラワーを茹でる。同じ湯でヤリイカもさっと湯通しする。 2. ボウルに<ピクルス液>の材料を入れて混ぜ、カリフラワーとヤリイカを加えて混ぜ、5分ほどおいてなじませる。 【副菜】オレンジと生ハムのサラダ 房どりしたオレンジと生ハムのサラダを少し甘味のあるドレッシングでいただきます。 調理時間:15分 カロリー:240Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) オレンジ 2個 生ハム 4枚 レタス 2枚 <ドレッシング> 酢 大さじ2 紫玉ネギ 10g ハチミツ 小さじ1 塩 ひとつまみ オリーブ油 大さじ2 【下準備】 オレンジは、薄皮をむいて1房ずつ取り出す。紫玉ネギはみじん切りにする。レタスは洗って、水をよくきり、1cm幅に切る。 【作り方】 1. <ドレッシング>の材料を混ぜておく。 2. 器にレタス、オレンジ、生ハムを盛り付け、<ドレッシング>をまわしかける。あれば、分量外のパセリのみじん切りなども散らす。 【主食】パセリバターライス 炊いたご飯にバターを混ぜる簡単バターライスです。パセリをたっぷり混ぜていただきます。 調理時間:50分 カロリー:203Kcal レシピ制作:一般社団法人栄養検定協会代表理事、栄養学修士、料理研究家 松崎 恵理 材料(2人分) お米 1合 玉ネギ 40g 水 200ml 塩 2g 無塩バター 大さじ1 パセリ 5g 【下準備】 玉ネギとパセリはみじん切りにする。 【作り方】 1. お米を洗って浸水し、玉ネギ、水、塩を加えて炊く。 2. お米が炊き上がったら、熱いうちに無塩バターとパセリを混ぜる。
2024年03月27日卒業、入学シーズンが近付き、子供の行事に大忙しの筆者。英気を養うためステーキを食べたくなりますが、我が家には元気な3人の子供がいるので、外食はさらに疲れてしまいます…。「柔らかくてジューシーなお肉を食べたい」と思った時に、友人から「マイタケに漬け込んだら肉が柔らかくなるよ」という情報を入手!経済的に高価な肉は買えませんが、安い肉がマイタケで柔らかくなったら嬉しいので試してみました。マイタケで肉を柔らかくする方法肉の柔らかさを比較するために、同じ容量のステーキ用牛肉を2枚用意しました。左は『マイタケに数時間ほど漬ける肉』、右は『何もしない肉』と決めて調理をスタート!まずは、マイタケを粗みじん切りにします。マイタケに含まれるプロテアーゼというタンパク質分解酵素により、肉が柔らかくなるのだとか。マイタケを切り終わったら、食品用保存袋に入れ、2倍の分量の水を入れておきます。筆者はマイタケ100gに対して、水200gを入れました。保存袋の蓋をしっかり閉じたら、マイタケの成分が水に浸透するように、めん棒を使ってよくなじませます。我が家は子供たちが、めん棒を転がしてマイタケのエキスを絞り出していました。簡単な作業なので、子供に手伝ってもらうのも楽しいかもしれません。マイタケが水に馴染んだら、ステーキ肉を保存袋に入れましょう。マイタケのエキスをステーキ肉に十分なじませたら、冷蔵庫に数時間寝かせます。最低でも1時間は漬け込むとよいのだそうで、筆者は時間があったので5時間ほど漬け込むことにしました。5時間ほどが経ち、冷蔵庫から取り出してみると…。見た目の違いは一目瞭然!左の『マイタケに数時間漬けた肉』は色が変わっており、見るからに柔らかそうです。トングでステーキ肉を持つと、マイタケに漬けた肉は持つだけでほろほろと崩れそうです。実際焼いてみて、そのままの肉と硬さを比較してみました。すると、子供たちの手がどんどんマイタケのステーキ肉に伸びています。「柔らかい!」「まったく違う!」と大騒ぎ。筆者も食べてみましたが、箸で切れるくらいの柔らかさです。余ったマイタケはステーキソースと絡めて利用できるので一石二鳥!なにかとパワーが必要な4月。マイタケに漬け込んだステーキ肉で乗り切ってみてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年03月22日ソースは便利な調味料ですが、いつもどこに保存して、開封後どれくらいで使い切っているでしょうか。ソースの保存方法や賞味期限などについて紹介します。ソースの賞味期限と保存方法『ソース』はとんかつやコロッケ、お好み焼きといった粉ものなど、さまざまな料理に大活躍です。しかし、「開封後の賞味期限はどれくらい?」「正しい保存方法は?」など疑問に思うこともあるでしょう。ブルドックソースの公式サイトでは、『よくある質問』としてソースに関するさまざま質問に対する回答を掲載しています。知っておくと大変役立つ情報ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。よくある質問の中から賞味期限や保存方法について紹介します。開封後の使用目安開封後は賞味期限に関係なく、なるべく早く使い切ることをおすすめします。ソースの使用目安は、一般的に、ウスターソースは約60日、中濃ソースやとんかつソースは約30日といわれています。ただし、これは冷蔵庫に入れてしっかりと衛生管理を保った状態の場合です。なお、『賞味期限』について次のように解説しています。「賞味期限」とは常温未開栓状態で保存した場合、おいしく食べられる期限のことです。賞味期限を過ぎたからといってすぐに衛生上問題がおこるというわけではありませんが、賞味期限内にお召し上がり頂くことをおすすめしております。ブルドックソース株式会社ーより引用ソースの正しい保存方法ソースの保存方法は、ブルドックソースの場合、未開封であれば常温で約2年間保存することができます。しかし、一度開封した後は冷蔵庫で保存するのが最適です。特に、気温の上がる夏場は、使用する時以外は必ず冷蔵庫に入れておきましょう。ソースの継ぎ足しは可能かソースの『継ぎ足し』についても確認しておきましょう。ソースはお酢や食塩が含まれているため保存性の高い調味料です。しかし、開封して空気に触れることで少しずつ本来の風味が失われていくため、使用中の容器に別のソースを継ぎ足すのはやめましょう。新しいソースを詰め替える場合は、ソースを最後まで使い切ってから容器をきれいに洗い、しっかりと乾燥させてから行いましょう。味わい深いソースはいろんな料理の調味料としても活躍します。ソース本来の味わいを活かすには、冷蔵庫で保存して賞味期限内に使い切りましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月12日使っている調味料が少なくなると、継ぎ足しながら使う人も多いでしょう。ソースも同様に継ぎ足したくなるかもしれませんが、ブルドックソース(以下、ブルドック)が公式サイトで回答している情報によると、少し注意するべき点があるようです。保存性は高くても継ぎ足しは要注意調味料や食卓での味付けに人気のソース。少なくなってくると出しにくくなり、醤油差しのように継ぎ足しながら使いたいと考えるかもしれません。しかし、ブルドックが公式サイトで回答している内容によると、必ずしもそれはおすすめしないようでした。お酢や食塩が含まれているソースは、保存性の高い調味料。でも空気に触れ続けることで、本来の味が少しずつ失われていきますので使用中の容器にソースを継ぎ足すことは避けてください。もしお詰め替えの際はソースを最後まで使い切り、容器を洗って乾燥させてから新しいソースを入れるよう、おすすめします。ブルドックソースーより引用ソースは保存性が高いものの、使っている間に味が少しずつ変わっていくという性質があるそうです。この回答を参考にして考えてみると、継ぎ足すと味が変わった部分と変わっていない部分が混ざり、本来の味が楽しめなくなってしまうかもしれません。ブルドックが推奨する通り、最後まで使ってから新しいソースを入れたほうがよさそうです。その際には容器の洗浄と乾燥をお忘れなく!なお、保存する場合は未開封が常温で約2年間、開栓後は冷蔵庫がよいとのことでした。特に夏場は使う時以外、必ず冷蔵庫に入れましょう。少しのコツを守るだけで、おいしいソースを楽しみやすくなります。ブルドックの回答を参考にして、上手にソースを使いこなしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月06日家で成功させることが難しい料理のひとつに、ステーキが挙げられます。お店のような焼き上がりにならず、満足できないこともしばしば。そんな時にはぜひ、東京ガスが公式サイトで公開した実証を参考にしてみませんか。一番大切なヒントは『ストレス』だった自宅でステーキを焼いても、なぜかお店で食べるように焼き上がらないことは多々あります。硬くなってしまったり、焼きすぎてしまったり、そもそも焼き加減が分からなかったりと、せっかくのごちそうがおいしく仕上がらず、がっかりしてしまう人も多いかもしれません。そんな悩みは東京ガスが公式サイトで公開している焼き方で解決を目指しましょう。東京ガス都市生活研究所と食情報センターの調査から分かったコツを取り入れれば、ご家庭でもおいしく仕上がるはずです。1.肉にストレスをかけないプロのシェフはステーキを焼く時に『肉にストレスをかけないこと』を意識しているのだそうです。それを参考に、東京ガスは以下のコツを提案しています。ポイント1:肉は冷蔵庫から出して室温に戻しておくポイント2:フライパンの予熱をせずに、肉を入れてから火をつける(コールドスタート)ポイント3:こまめに返す(15秒ごとに返すのがおすすめ!)ウチコト(東京ガス)ーより引用どれも自宅ではなかなかしていないことではないでしょうか。一般的にご家庭での料理では『フライパンが温まったらお肉を入れる』という風にしていた人が多いはず。予熱に関する点は、意識して変えていきたいですね。熱いフライパンにいきなり肉を入れると、表面だけが急激に加熱されてしまいます。それが肉にとって大きなストレスになるのだとか。コールドスタートなら少しずつ肉に火を入れられます。また、15秒ごとに返しながら焼くことによって、均一に火が入るそうですよ。焼き方を変えて実証さらに東京ガスは、ストレスをかけない焼き方と90秒で肉を返す一般的な焼き方で比較し、実証した結果も公開しています。それによると、ストレスをかけない焼き方は少しずつ肉に熱が入り、5分30秒~6分ほどでおいしそうな焼き色に仕上がっています。切り口は外側の茶色から中心のピンクまでがグラデーションになっており、おいしそうなミディアムレアに。いっぽう、90秒で裏返しながら焼く方法では肉の色が変わるタイミングが早く、返すたびに肉の色が変化する様子が分かりました。焼き時間は6分30秒~7分だったとのことです。ただ、こちらはストレスをかけない焼き方と比べると焼きムラが出ています。生焼けの部分もあり、家で食べる時には少し気になる仕上がりに。食べた時のやわらかさ、噛み切りやすさ、飲み込みやすさもストレスをかけない焼き方のほうが高評価だったそうです。どちらも同じステーキなのに、焼き方でここまで変わるとは驚きの結果でしょう。ステーキの焼き加減は個人で好みが分かれますが、「やわらかく焼きたい」という時には東京ガスの実証を参考にしてみてはいかがでしょうか。家でもおいしいステーキが食べられそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年02月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「サワラのトマトソース」 「アスパラの生ハム巻き」 「水菜のカリカリサラダ」 「菜の花と大根のみそ汁」 の全4品。 フレッシュなトマトをソースにしたサワラをメインに、春を感じる爽やかな献立にしました。 【主菜】サワラのトマトソース 旬のサワラにフレッシュなトマトのソースを合わせました。 調理時間:10分 カロリー:200Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) サワラ 2切れ 塩コショウ 少々 オリーブ油 適量 <トマトソース> トマト 1個 紫玉ネギ 1/4個 ニンニク 1/2片 バルサミコ酢 小さじ1 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 パセリ (みじん切り)小さじ2 【下準備】 トマトは粗みじん切りにする。紫玉ネギはみじん切りにしてサッと水にさらし、水気をきる。ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. サワラに塩コショウを振り、熱したフライパンにオリーブ油をひいて焼く。両面焼いて火が通ったら皿にのせる。 2. <トマトソース>の材料を混ぜ、サワラにかける。 【副菜】アスパラの生ハム巻き 巻くだけの簡単メニュー! 調理時間:10分 カロリー:59Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) グリーンアスパラ 4本 生ハム 4枚 粗びき黒コショウ 適量 【下準備】 グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取る。太い部分の皮をピーラーでむき、長さを半分に切る。 【作り方】 1. 鍋にお湯を沸かし、分量外の塩を入れてグリーンアスパラをゆで、冷水に取り水気をきる。 2. 生ハムで(1)を2本ずつ巻いて皿にのせ、粗びき黒コショウを振る。 【副菜】水菜のカリカリサラダ 春巻きの皮を揚げてトッピングしました。食感が楽しいサラダです。 調理時間:7分 カロリー:220Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 水菜 1株 黄パプリカ 1/4個 プチトマト 4個 春巻きの皮 1/2枚 揚げ油 適量 ドレッシング (お好みのもの)適量 【下準備】 水菜は根元を切り落とし、長さ5cmに切る。黄パプリカは細切りにする。プチトマトは半分に切る。 【作り方】 1. 春巻きの皮を食べやすい大きさの三角形に切り、揚げ油で揚げる。色が変わったら取り出して油をきる。 2. 皿に水菜と黄パプリカ、プチトマトを盛り、揚げた春巻きの皮をのせる。お好みのドレッシングを添える。 【スープ・汁】菜の花と大根のみそ汁 菜の花のほろ苦さに春を感じる、旬のおみそ汁です。 調理時間:8分 カロリー:53Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 菜の花 1/2束 大根 80g だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 かつお節 適量 【下準備】 菜の花は根元を切り落とし、長さを半分に切る。大根は薄くイチョウ切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁と大根を入れて中火にかけ、煮たったら菜の花を加える。 2. 菜の花が柔らかくなったら火を止めてみそを溶き入れる。お椀によそい、かつお節をかける。
2024年02月27日当日は、ステーキやハンバーグだけでなく、唐揚げやフライドポテトも食べ放題に。また、人気の黒カレー、ライス、スープ、ソフトドリンクの各種バーが食べ飲み放題です。一人税込4,200円で利用できます。4年に一度の“肉の日”。思う存分、お肉を楽しんではいかがでしょうか。「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」の内容を紹介!●ブレードミート食べ応えバツグンの極厚ステーキ。牛一頭から少量しかとれない希少部位です。脂が程よく甘く、噛めば噛むほど旨みが口の中に広がります。満足度の高い一品。●赤身ロースステーキ脂肪分の少ないロースステーキ。大判で迫力満点。注文が入り次第、高温のチャコールでジューシーに焼き上げます。●プレーンハンバーグトマオニ自慢のハンバーグです。ナイフで切ると溢れる肉汁と、香りが食欲をそそります。●チキンステーキもも肉を一枚丸ごとステーキで。チャコールでパリッと焼き上げて提供します。●ハンバーグ&ブレードミート人気のハンバーグと肉感たっぷりのブレードミートのコンビ。●チキン&ブレードミートもも肉のステーキと肉感たっぷりのブレードミートのコンビ。●ハンバーグ&チキン人気のハンバーグともも肉のステーキのコンビ。●選べるソースデミグラスソース、オニオンソース、ポン酢、テリヤキソース、トマトソースの5種から好きなものを注文できます。●唐揚げ、フライドポテト人気の唐揚げとフライドポテトも食べ放題に。箸休めならぬ、フォーク・ナイフ休めにピッタリです。●黒カレー、ライス、スープ人気の黒カレー、ライス、スープが食べ飲み放題です。●ドリンクバーソフトドリンクも全て飲み放題です。冷たいものから温かいものまで各種用意しています。「ステーキ&ハンバーグ食べ放題」実施概要<実施店舗>【東北】大館店、石巻店、宮古店【北陸・甲信越】信州中野店、三国イーザ店、高木店、敦賀木崎店、鯖江インター店、小浜店【関西】千里万博公園店、五個荘店、神戸藤原台店、三田ウッディタウン店、神戸摩耶ランプ店、神戸長田店、赤穂店、福知山岩井店、創業店、峰山店【中国・四国】岡山城東店、岡山江崎店、徳島沖浜店、徳島川内店店舗URL:<実施日>2024年2月29日(木)<利用料金>一人4,200円/小学生以下2,100円/幼児(3歳未満)無料<利用時間>90分(席の時間は無制限)※鉄板交換制となります。※一度に人数分以上の注文はできません。※食べ残しは別途料金を請求する場合があります。※店舗により注文受付可能時間が異なります。URL:トマトアンドアソシエイツ(マイナビ子育て編集部)
2024年02月22日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!誤って提供されたステーキ主人公は常連の男の子がいつもつけ合わせのニンジンを残すため、試行錯誤していました。その日は自信があったのですが、ステーキを食べた男の子が「ちょっと固いかも」と言うため「…え?」と驚きます。そしてステーキをひとくち食べた主人公は違和感に気づき、表情が一変しました。違和感に気づく主人公出典:エトラちゃんは見た!その場を離れ…出典:エトラちゃんは見た!ここでクイズ主人公はすぐにどこに向かったのでしょう?ヒント!主人公は、ある確認をしに行きました。冷蔵庫へ出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「肉を保管している冷蔵庫」でした。主人公はつけ合わせに気を取られ、提供する肉を間違えていたことに気づきます。そこで店内のお客に謝罪し、改めて調理したものを提供することにしたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年02月18日お手頃価格で購入できる豚こま肉は家計の心強い味方。日頃から豚こま肉に助けられているという人も多いのではないでしょうか。豚こま肉を使ってつくる、ジューシーでおいしいステーキ風のレシピを、Instagramの投稿からご紹介します。まるでステーキ!豚こま肉を活用するレシピ豚こま肉を使ってつくる、まるでステーキのような満足感の高いメニューを紹介しているのは、キッコーマンの公式Instagramアカウント(kikkoman.jp)です。ステーキに使うような分厚くカットされたお肉は、毎日の食卓に登場させるには少し高価です。しかし、本記事で紹介するレシピで使用するのは豚こま肉。豚こま肉を使ってつくるステーキ風のレシピなのでコストも安価で済み、家計に優しいメニューとなっています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る キッコーマン公式(@kikkoman.jp)がシェアした投稿 安くておいしい!豚こまステーキのつくり方まずは材料からチェックしていきましょう。【材料(2人分)】ニンニク1片サラダ油大さじ1豚肉(こま切れ)300g片栗粉大さじ1バター10g黒こしょう(あらびき)適量フリルレタス適宜ミニトマト適宜(A)塩少々黒こしょう(あらびき)少々(B)キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ大さじ1と1/2マンジョウ国産米こだわり仕込み 料理の清酒大さじ1と1/2マンジョウ米麹こだわり仕込み本みりん大さじ1と1/2まずはニンニクをカットします。端を切り落とした後につまようじで刺して芯の部分を取り除き、薄切りにして大さじ1/2のサラダ油とともにフライパンにかけ、弱火で熱します。ニンニクのいい香りがしてきたら一旦取り出しておきましょう。続いて、豚こま肉の準備です。豚こま肉はポリ袋に入れ、(A)の調味料と片栗粉を加えてよく揉み込みます。全体を2等分にし、手でぎゅっと握ってから成形します。13ほどの厚みのかたまりになるよう広げ形を整えたら、フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて熱し、中火で焼きます。焼き色が付いたら裏返して両面をしっかり焼きましょう。両面にこんがりと焼き色が付いたら、火は弱火にしてふたをし、5分ほどそのまま加熱します。なかまで火が通ったらフライパンに溜まっている余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、(B)を加えて煮立たせます。最後にバターを加えて全体にソースを絡め、黒こしょうを振ります。フリルレタスやミニトマトを添え、最初に取り出しておいたニンニクをトッピングして器に盛り付けたら完成です!ニンニクの香りを移したサラダ油を使って焼くのがポイント。風味のいい仕上がりとなり、コクのある甘辛ソースともよく合います。ごはんのお供にぴったりのステーキ風豚こま、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月17日スーパーで売られているステーキ用の牛肉は、質・価格ともにさまざまです。特に低価格のステーキ肉を選ぶと、「食感や味が期待したほどではなかった」ということもあるでしょう。しかしある裏技を使えば、安くて固い牛肉が驚くほどやわらかな食感に格上げできます。キウイが救う!固い牛肉をやわらかくする裏技使うのはキウイフルーツのみ。キウイに含まれている『アクチニジン』というタンパク質分解酵素の働きによって、牛肉がやわらかくなります。以下で具体的な手順を見ていきましょう。ポリ袋に皮を剥いたキウイを1個入れて手で潰します。次に袋へステーキ用の牛肉を入れて塩・コショウを適量加え、牛肉がキウイにしっかり浸るように袋の中で揉み込ましょう。袋ごと冷蔵庫で15分程度冷やせば、固かった牛肉が驚くほどやわらかくなります。牛肉を焼く際に特別なことをする必要はありません。普段通りフライパンに油を引いて、裏表に焼き目を付けながら好みの焼き加減まで火を通してください。袋に残ったキウイはソースとして使えます。キウイをフライパンに入れてバターと塩コショウを加えれば、酸味と甘みが絶妙にマッチしたステーキソースの完成です。キウイを使うこの裏技は、コスパがよく手軽に試せます。安い牛肉がやわらか食感に格上げされる効果を一度体験してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年02月04日さまざまな料理に欠かせないソースですが、どんな材料からできているか考えたことはありますか。ブルドック公式が、老若男女に人気の定番商品「ブルドックソース」で使われている素材の秘密を教えてくれました。3分の1に意外な素材が使われていた幅広い料理の味を引き立てるソースは、食卓を豊かにする縁の下の力持ちのような存在です。自分で作ろうと思っても、なかなかできるものではありません。そもそもどんな材料からできているのでしょうか。人気の「ブルドックソース」シリーズを製造・販売しているブルドックによると、自社の定番商品「ブルドックソース」には数多くの素材が使われているとのこと。なかでも驚きそうな情報は、なんと「ブルドックソース」の約30%は「お酢」でできているということです。ソースの味を引き締める役割のほか、お酢の殺菌効果や防腐効果を取り入れる目的もあるのだそう。さらに、お酢は健康効果も高く、ソースをヘルシーに仕上げるという見逃せない一面も。これからはダイエット中でも適量なら安心して使えそうです。自然の恵みや添加物への配慮もお酢以外の材料にも注目です。「ブルドックソース」はお酢のほか、野菜や果実をたっぷり使っていました。あのボトルにはトマト、タマネギ、リンゴ…。自然の恵みが贅沢に詰まっているのですね。添加物に関しても配慮されており、着色料、増粘剤、甘味料は不使用。さらにノンオイルで塩分も控えめなのだそうです。こってりした料理に使われることが多いため、油分や塩分が高そうなイメージが持たれがちなソースですが、こうして詳細を確認することで、安心して使えますね。また、香りを出すスパイスは7種類以上も使っているそうです。使われる香辛料は、唐辛子、しょうが、シナモン、クローブ、ローレル、タイムなど7種類以上。それらのバランスがソースのおいしさの決め手!ブルドックソースーより引用「ブルドックソース」の味わいは甘く、酸っぱく、それでいてスパイシー。これだけのスパイスが使われているからこそ、複雑で香り豊かな風合いになるのです。それぞれのスパイスには食欲増進効果や消臭効果、消化サポートなどいろいろな効果があるため、食事をもっと楽しめるのではないでしょうか。ブルドックソースが公開したこの情報のおかげで、ソースへの印象が変わった人もいるかもしれません。これからも食卓の名サポート役をおいしくいただきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年01月29日特別な日のディナーにぴったりなステーキ。しかし「自宅でお肉を焼いても、お店のようにはおいしくならない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。フライパンでもステーキ肉をおいしく焼ける方法を、食品メーカーである株式会社ニチレイフレッシュ(nichireifresh)の公式Instagramより紹介します。ステーキを焼く際の基本の流れ調理手順がシンプルな分、ステーキは、調理する人のスキルがその仕上がりや味に出やすいメニューです。「なぜかおいしく焼けない」と思ったら、まずは基本の調理法を確認してみましょう。ニチレイが紹介する手順は、以下のとおりです。1.冷蔵庫で冷やしておいたお肉は、常温に戻しておきます。2.肉全体に塩を振りかけましょう。ひっくり返して裏面にも塩を振ります。3.フライパンにバター20g(またはサラダ油適量)を入れ、火にかけましょう。4.バターが溶けたら、ニンニク1片と好みでローズマリーを入れます。香りをしっかりとバターに移しましょう。5.ニンニクがキツネ色になったら、取り出してください。6.フライパンにステーキ肉を入れ、火力は中火に。片面1分半ずつ、こんがりと揚げ焼きにします。7.焼き終わったら肉をお皿に移し、ニンニクとローズマリーをトッピングして完成です。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 株式会社ニチレイフレッシュ(@nichireifresh)がシェアした投稿 おいしく焼くためのコツは下準備にありステーキ肉をおいしく焼くためには、フライパンで火を通す前に、きちんと常温に戻しておくことが最大のコツ。冷蔵庫から出してそのまま焼いてしまう人も多いかもしれませんが、「常温に戻す」というひと手間を惜しまないでください。冷たい状態のままでステーキ肉を加熱すると、焼きムラが生じます。肉の表面と内側の温度差をなくすことで、均一に火が通りやすくなり、「内部までしっかり加熱しようとしたら、表面が固くなってしまった」という失敗も防げるでしょう。冷蔵庫から出したステーキ肉がどれぐらいで常温に戻るかは、室温によっても異なりますが、だいたい調理の30分前くらいに調理台に出しておくと、ちょうどいいあんばいに仕上がるのではないでしょうか。またステーキ肉を焼く時には、何度もひっくり返すのもNG。片面ずつ焼いた後は、火を止めましょう。「まだ十分に火が通っていなかった」という場合は、アルミホイルで包んだ状態で5分ほど置いておくと、余熱で程よく火が入ります。お祝いやイベントでも喜ばれるステーキ。せっかくいい肉を買っても、調理で失敗すれば残念な仕上がりになってしまいます。ニチレイフレッシュが紹介する方法なら、誰でも簡単においしいステーキにできるはず。一つひとつの手順をていねいにこなし、おいしく仕上げてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月29日子供から大人まで大人気な、クリームソースを使った料理。特に寒くなってくると、グラタンなどが食べたくなります。ただ、ホワイトソースを作る手間には少々困ってしまうことも。「いつもダマになってしまう」という人も多いでしょう。実は、100均で手に入るアイテムを活用すれば、面倒な手間を省いて簡単に仕上がるのです。すべての手間がこのアイテムで解決「ホワイトソースを作るのが面倒」「正直、いつもうまく作れない」といった悩みを解決するのが、料理アドバイザー・まり(mr06home)さんの裏技です。100均で買えるアイテムを使えば、いつもの手間を省いてホワイトソースを高速で作れます。そのアイテムとは「シェイカー」です。まりさんによると、シェイカーでならホワイトソースを手軽に、しかも失敗なしで作れるのだとか。。動画ではホワイトソースを使ったグラタンで実践してくれました。まず、グラタンの具材を炒めて用意します。次に牛乳を300~400ml、小麦粉を大さじ3~4杯シェイカーに入れます。牛乳と小麦粉の量は料理に使いたいホワイトソースの固さで調節してください。そしてシェイカーを上下にシェイク!振って振って振りまくります。混ざった牛乳と小麦粉を味付けした具材にシェイカーから直接投入します。泡が出ますが気にしなくてもOKです。焦げないように混ぜながらしばらく煮込みます。少し経つとホワイトソース独特のとろみが生まれますよ。グラタン皿に入れてパン粉ととろけるチーズをのせ、グリルで焦げ目を付ければできあがりです。本当に「いつホワイトソースを作ったの?」と思うような手順でした。シェイカー1つでここまで変わるとは驚くばかりです。まりさんいわく「カット野菜やカニカマ、ベーコン、カットしめじを使えば楽ちん」とのこと。シェイカー技とプラスすれば、いつでも簡単にホワイトソースの料理が楽しめそうです。パイのフィリングや素を使わないシチューにもぴったりで、料理のレパートリーが広がりますね。シェイカーといえばプロテインやドレッシングを連想するかもしれませんが、これからはホワイトソースも仲間に入りそうです。キッチンのマストアイテムとして定位置に納まる日も近いかもしれませんね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る まり❤️暮らしを100倍楽しみたい(@mr06home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年12月10日皆さんは、義家族から嫌がらせをされたことはありますか?今回は「ステーキを振る舞ってくれた義母」を紹介します!イラスト:秋季ステーキを振る舞ってくれた義母主人公が義実家で食事をしたときの話です。義母が夕食にステーキを振る舞ってくれたため、主人公家族は大喜びしました。一口食べて「お肉がやわらかいね!すごくおいしい!」と言う息子。主人公も一口食べてみたのですが…。かたいステーキ出典:Grappsかたくて筋があり、あまりおいしくないステーキに戸惑う主人公。よく見ると、見た目も主人公のステーキだけ違っていました。主人公は息子に「ちょっとだけママのお肉と交換して!」と言い、息子のステーキを食べてみます。すると、やわらかくていいお肉の味がしたため、主人公はその差に驚愕しました。そして主人公のステーキを食べ「ママのお肉まずーい!かたーい!」と言う息子。主人公にだけ安いお肉を出していたことが判明し、家族に責められる義母を見てスカッとした主人公でした。主人公への嫌がらせこっそり主人公のステーキだけ安いお肉にしていた義母。主人公への嫌がらせが家族にバレて「いい気味」だと思った主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年12月09日ぐつぐつとしたホワイトソースに、焦げたチーズの香ばしさがたまらないグラタン。寒い時期に食べたくなる、冬の定番料理の1つですよね。小麦粉やバター、牛乳を煮詰めたホワイトソースがクリーミーでおいしいグラタンですが、自宅で作るには面倒だと感じる人もいるでしょう。食品メーカーのキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は、Instagramアカウントで、ホワイトソースを使わないグラタンのレシピを公開しました。寒い日にぴったり!『ほうれん草とゆで卵のマヨグラタン』キユーピーが紹介したのは、冬が旬のほうれん草を使った『ほうれん草とゆで卵のマヨグラタン』。ホワイトソースの代わりに、マヨネーズとピザ用チーズを使うのだとか。マヨネーズとチーズのコクでほうれん草が食べやすくなるため、子供にもおすすめの1品ですよ!【材料(2人ぶん)】・ほうれん草 2ぶんの1束・ジャガイモ 1個・ゆで卵 1個・塩 少々・コショウ 少々・ピザ用チーズ 30g・マヨネーズ大さじ2杯ほうれん草は熱湯でゆでて水にさらし、水気をしぼって食べやすい長さに切りましょう。ゆで卵はひと口大に切っておきます。洗ったジャガイモを、ぬれたまま乾いたクッキングペーパーで包み、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで約2分間加熱し、皮をむいていちょう切りにしてください。耐熱容器にほうれん草とジャガイモを並べ、塩とコショウを振ります。混ぜ合わせたマヨネーズとピザ用チーズをかけ、オーブントースターで約10分、こんがりと焼き色が付くまで焼いたら完成です!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る キユーピー公式(@kewpie_official)がシェアした投稿 ほうれん草はゆでた後、しっかりと水にさらすとアクが抜けて食べやすくなるといいます。また、マヨネーズとピザ用チーズは、あらかじめ混ぜておくことでとろとろになり、食材によく絡むのだとか。面倒なホワイトソースは使わずに、電子レンジとオーブンで手軽に作れるのは嬉しいですよね!「グラタンは手間がかかる…」と感じていた人も、レシピを見て少しハードルが下がったのではないでしょうか。キユーピーが教えるグラタンのレシピには、「早速明日作ってみます」「めっちゃお手軽!」といった声が寄せられました。身体が冷える寒い日には、『ほうれん草とゆで卵のマヨグラタン』を作って家族で温まってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年11月29日マクドナルドの大人気「チキンマックナゲット 15ピース」が今だけ期間限定で220円もおトクに! 今回の新ソースは「伊勢海老風味バターソース」と「黒トリュフ風味のステーキソース」です。気になる新ソースを実食レポします。 クリスマスまでの特別価格♡ ナゲット15ピースが特別価格490円!マクドナルドの人気のサイドメニュー「チキンマックナゲット 15ピース」が、11月22日(水)から12月25日(月)の期間限定で、特別価格490円に! 通常価格710円より、220円もお得に買えちゃいます! チキンマックナゲット15ピース特別価格:490円(通常価格:710円)※店頭価格は、一部の店舗及びデリバリーサービスでは価格が異なります これから始まるパーティーシーズン、この価格は嬉しいですね♪ 期間限定ソースのお味は? 今回の期間限定ソースは「伊勢海老風味バターソース」と「黒トリュフ風味のステーキソース」の2種類。詳しく見ていきましょう! 濃厚なエビの香り♡「伊勢海老風味バターソース] 蓋を開けると、濃厚なエビの香りが広がります♪ エビ好きにはたまりません……♡ たっぷりつけていただくと、まろやかなバターのコクと伊勢海老の旨味がサイコー!パクパク食べるというよりも、じっくり1つずつ味わって食べたくなるようなおいしさでした。 SNSでは「伊勢海老風味バターソース、病みつきになりそう」「伊勢海老風味のバターソースは甘さがあっておやつ感覚で食べられる」「バターのコクがして美味しかった!」と、美味しいという声が続出していました。 ガツン!とおいしい「黒トリュフ風味のステーキソース」 蓋を開けると、ガーリックがきいた食欲をそそるステーキソースの香りがします。 トマトペーストと醤油をベースにしているソースに、黒トリュフ風味の香りがマッチ! ステーキソースという名前のとおり、まるでステーキを食べているかのような、ガツンとした味わいに♪ 食べる手が止まらなくなるようなおいしさです。 SNSでは「黒トリュフ風味のステーキソースはコクがスゴイ」「スパイシーで香りがすごく良い! いつものナゲットが一気に高級感でる!」「濃い味が好きなので、黒トリュフ風味のステーキソースがおいしかった」と、存在感のある味わいの虜になる人が続出していました。 今月からルールが変更に!ナゲットソースの裏技3選裏技1:ナゲットソースは単品購入可能に!これまでナゲットソースは単品購入不可でしたが、チキンマックナゲットを購入しなくても、1個40円で単品購入ができるようになりました! ただ、今まで「チキンマックナゲット 15ピース」には通常3個のソースに加えてソース1個追加無料、そして「チキンマックナゲット 5ピース」にも無料でソース1個追加ができていたのですが、こちらは終了になったとのこと。 バーガーやポテトなどにつけて食べたいときなど、単品でお好みのソースを買えるのはうれしいですね。 裏技2:ハッピーセットでも新作ソースが選べる「チキンマックナゲット ハッピーセット」でも、新作ソースが選べます。 チキンマックナゲット ハッピーセット520円(税抜) ハッピーセットは大人のかたも購入OK♪ ちょっと小腹が空いたときにちょうどいいですよね。「チキンマックナゲット」のハッピーセットで、気になる新作ソースが試せるのは嬉しいですね♪ 裏技3:ポテトにディップして、さらにおいしく!新作ソース、2つともおいしかったのですが、オススメは「黒トリュフ風味のステーキソース×ポテト」の組み合わせ! ポテトにソースをつけて食べると、味変できてますますおいしい♡ 食欲をそそる味わいで、子どもたちにも大人気でした! チキンマックナゲット15ピースの特別価格は12月25日(月)まで、新ソースは12月下旬ごろまで(期間限定ソースがなくなり次第終了)です! お友達やご家族で、ぜひみんなで楽しくチキンマックナゲットを味わってくださいね♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年11月28日皆さんは、義家族との付き合いに悩みはありますか?今回は、義実家で食事会をしたときのエピソードを紹介します。義実家での食事会…ステーキに違和感交換してみると…息子の言葉がきっかけで…義実家での食事会で、安いステーキを出されてしまった主人公ですが…。息子の素直な感想がきっかけで、義母の嫁イビリが発覚しました。嫌がらせをすることなく、思いやりを持って接してほしいですね。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年11月09日サクサク食感がおいしい、ローソンの「元祖たこやき亭昔ながらのソース味51g」2つのソース味粉末を使用したスナック菓子は、甘辛い味わいが絶妙でおいしいですよ♡3時のおやつにもぴったりです!2つのソース味粉末を使用した甘辛い味わい出典:coordisnap「元祖たこやき亭昔ながらのソース味51g」は、ローソンより10月3日(火)に発売されました。価格は108円(税込)です。開封してみると、ソースの甘辛い香りが広がりました。食欲をそそります♡パクっと手に取って食べやすい出典:coordisnap手に取ってみると、パクっと食べやすい一口サイズです。まん丸な形がまるでたこやきのようで、かわいいですよね!サクサク食感がおいしい出典:coordisnap食べてみると、サクッと軽めの食感。ソースの甘辛い味わいが絶妙で、くせになる味わいです。食べ始めると手が止まらなくなり、気づいたら完食していました!気になるカロリーは?出典:coordisnap1袋当たり271kcalです。たっぷり入っているので、シェアして食べるのもおすすめ。おやつとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。おやつにもおつまみにもぴったり出典:coordisnapローソンの「元祖たこやき亭昔ながらのソース味51g」は、サクサク軽めの食感がおいしいですよ♪ソースの味わいが絶妙で、一度食べ始めると止まらないおいしさです。気になる方はローソンへ足を運んでみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年10月11日ステーキハウス「ビーフ ステーキ クラブ キヨ ギンザ(BEEF STEAK CLUB KIYO GINZA)」が、2023年10月4日(水)に銀座の複合商業施設「グランベルスクエア(GRANBELL SQUARE)」10Fにオープンする。「ビーフステーキクラブ」のロマンを再現したステーキハウス「ビーフ ステーキ クラブ キヨ ギンザ」は、19世紀のアメリカに存在した会員制社交クラブ「ビーフステーキクラブ」をコンセプトとし、そのロマンを現代的に再現したステーキハウス。「グランベルスクエア」最上階の10階フロア全体を贅沢に使用したルーフトップで、極上ステーキとワインを味わうことができる。店内はもちろん、開放感あふれるテラス席でゆったりとした時間を過ごすのもおすすめだ。USプライムビーフや黒毛和牛サーロインステーキ提供するステーキには、厳選した格別な牛肉を使用。ドライエイジング製法で熟成させた、最高ランク「プライム」のUSビーフは、骨付きのTボーンステーキがおすすめだ。熟成肉ならではの赤身の贅沢な旨味と豊かな風味、絶妙な食感を堪能できる。また、黒毛和牛サーロインのダイナミックな1ポンドステーキも用意する。さらに、「チャコールグリル」でふっくらと焼き上げたフィレステーキや丹波黒どり、ラム肉、ロブスターやクラブミートなどのシーフードも提供。肉料理のアクセントにもぴったりの新鮮な生牡蠣や、時鮭(トキシラズ)と赤ワイン酢飯の寿司といった、贅沢なサイドディッシュも充実している。希少なクラフトワインを軸にしたワインリスト「ビーフ ステーキ クラブ キヨ ギンザ」のワインリストは、大量生産していない希少性の高いクラフトワインを軸に250種類以上にのぼるリストを構成。“ワイン通”の人でも店を訪れる度に新たな発見ができるよう、動きのあるワインリストを提案する。また、“今”飲んでおいしいヴィンテージワインや、サスティナブルな取り組みをしている造り手のワインも取り扱い、多彩なワインを提供する。気軽に楽しみたい人は、グラスワインでもオーダー可能だ。23時以降はルーフトップバーにまた、23時以降は、「ルーフトップバー ピロ ギンザ(Rooftop Bar piroginza)」としてリゾート感あふれるルーフトップバーに変身。“大人の隠れ家”のような特別感あふれる空間で、フレッシュフルーツや野菜、ハーブ、調味料などを組み合わせ、最新のテクニックを駆使した独創的なカクテル「ミクソロジーカクテル」などを提供する。【詳細】ビーフ ステーキ クラブ キヨ ギンザオープン日:2023年10月4日(水)住所:東京都中央区銀座7-2-18 グランベルスクエア10F営業時間:17:30〜23:00(フード21:30 LO、ドリンク22:00 LO)※当面の間はディナータイムのみの営業。ランチタイムは準備ができ次第、営業を開始。※営業時間は予告なく変更となる場合あり。座席数:ダイニング72席、個室10席、カウンター5席、テラス97席面積:室内約332㎡(個室含む)、屋外約312㎡メニュー例:・USプライム、ドライエイジド Tボーンステーキ 2名 24,800円、3名 37,200円、4名 49,600円・熟成黒毛和牛サーロインステーキ(1ポンド) 14,800円・本日のオイスター(6ピース) 3,960円・シーフードプレート 9,900円・シーフードプレート(キャビア付き) 26,000円■ルーフトップバー ピロ ギンザオープン日:2023年10月4日(水)場所:グランベルスクエア10F営業時間:金・土曜 23:00~翌3:00※営業時間は予告なく変更となる場合あり。
2023年10月05日皆さんは、義家族に衝撃を受けたことはありますか?今回は、義母から嫌がらせを受けた女性のエピソードを紹介します。イラスト:秋季義実家でステーキ!いざ食べ始めると…ステーキに異変が…義母の嫌がらせが発覚!周りと違うステーキを用意した義母に、モヤモヤしてしまった主人公。ステーキを交換したことで、主人公のお肉だけが違うものとわかったようですが…。嫌がらせをせず、お互いのことを大切に思ってほしいです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月01日噛みごたえのある肉厚と、中からジワッとにじみ出る味がたまらない、サーロインステーキ。疲れた時や、がっつりと食べたい時にはピッタリな一品ですが、肉が分厚いため焼き加減の調整が難しい…というデメリットがあります。外側は焼けているのに中が生焼けになってしまったり、しっかりと焼こうとした結果、焦げて固くなってしまったりと、理想の『柔らかくておいしいステーキ』を作るのは容易ではないのです。現役シェフが教える『サーロインステーキのおいしい焼き方』そんな悩みを持つ人たちにアドバイスをしたのは、現役のシェフである麦ライス(@HG7654321)さん。自宅でサーロインステーキを焼く時、ある方法をとれば、理想の『柔らかくておいしいステーキ』を作ることができるのだとか!まずは、熱したフライパンにサラダ油を引きます。肉には塩コショウを多めに振りかけ、ニンニクチューブを加えてください。あとは、両面がほどよく茶色になるまでお好みで焼いてから、アルミホイルを被せて5分ほど放置するだけ!ひと工夫で、自宅でもおいしいサーロインステーキを焼くことができる、麦ライスさんのアドバイス。サーロインステーキの焼き方で悩んでいた人は少なくないようで、投稿を見た人からは「知らなかった!」「絶対うまいやつじゃん!」といった声が上がっています。なお食べる際は、粗塩を付けるとよりおいしさが増すのだそうです。がっつりとしたものを食べたい時は、試してみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2023年09月21日皆さんは、パートナーの行動に腹が立ったことはありますか?今回は「ステーキを横取りする夫」を紹介します。イラスト:ひづきかずあきステーキが届いた主人公は、夫と息子と暮らしている主婦です。ある日、親戚からステーキが届いたことを伝えると夫は大喜びしました。その日の夜、食卓にステーキが並ぶと、夫は主人公に息子のステーキを切ってあげるように言いました。主人公が言われた通りに息子のステーキを切っていると…。ステーキを取り上げる夫出典:CoordiSnap突然、主人公のステーキを取り上げる夫。すると「最近大きくなったんじゃないのか?」と言ってきたのです!どうやら夫は、主人公が最近太ったからという理由でステーキを取り上げたようで…。一切悪びれもしない夫の言動に、怒りを露わにした主人公だったのでした。夫の心無い発言に激怒!主人公のステーキを取り上げて食べてしまった夫。せっかくの食事時間を台無しにするような発言は、控えていただきたいものです。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年09月06日パワーが欲しい時などに、ボリューム満点な肉料理を、無性に食べたくなった経験はありませんか。特に、肉の味を存分に味わえる大きなビーフステーキは、食べるだけで力がみなぎってきそうですよね。しかし、自宅で肉をステーキにしようとすると、レストランなどで食べるものとは「何かが違う…」と感じることも。ポリ袋の『アイラップ』で知られる、岩谷マテリアル株式会社が運営する、同商品のSNSアカウントでは、自宅でステーキ肉をおいしく調理する方法を紹介しています。投稿によると、安いステーキ肉でも『まるでレストランの味』になるそうです!安いステーキ肉をレストランの味にする裏技安いステーキ肉をジューシーに仕上げるためには、『アイラップ』を活用すればいいのだとか。まずは、肉を常温に戻し、味付けをしてからポリ袋に入れます。ポリ袋に入れた状態で5分湯せんした後、冷めるまで放置しましょう。最後に、フライパンで肉に焼き目を付けたら完成です!(´・ω・`)焼いた肉繋がりで… #アイラップ を活用すれば、安い #ステーキ 肉がまるでレストランの味に✨ ①輸入肉を常温に戻して ②味付けしてポリ袋へ ③5分湯せんして冷めるまで放置 ④最後に焼き目をつけて完成(人゚∀゚*)すごく肉汁あふれるジューシーなお肉に仕上がるよ #焼肉の日 pic.twitter.com/ZPUn0GrUTq — アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) August 29, 2023 たったこれだけで、肉汁があふれ出る、ジューシーなステーキに仕上がるのだとか。自宅でレストランの味を再現できるなら、試してみたくなりますね!投稿には「やってみたい」「天才なのでは」といったコメントが寄せられていました。・これは絶対においしいやつだ!天才ですね。・お手軽だしやってみたい!・赤身肉を、パサパサしないように焼くのは大変なんだよね。これ試してみる!「今日はおうちでステーキを楽しみたい」「お肉を食べて元気を出したい」という人は、『アイラップ』を活用して、チャレンジしてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年08月31日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単だけど本格的 ステーキソース 梅おろし by杉本 亜希子さん」 「冬瓜のサッパリサラダ」 「アスパラと油揚げの赤出し」 「梨」 の全4品。 ステーキはサッパリ大根おろしで。冬瓜は食感が楽しいサラダに! 【主菜】簡単だけど本格的 ステーキソース 梅おろし by杉本 亜希子さん 調理時間:30分 カロリー:444Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 牛肉 (ステーキ用)2枚 練りからし 小さじ2 塩コショウ 少々 板コンニャク (小)1/2枚 ナス 1本 長唐辛子 4~6本 大葉 5枚 塩コショウ 少々 刻みのり 適量 サラダ油 適量 <調味料> 酒 小さじ2 玉ネギ (すりおろし)1/6個分 しょうゆ 大さじ1.5~2 大根おろし 2/3カップ 梅干し 1~2個 酒 小さじ1 ミルびき岩塩 適量 ゴマ油 適量 【下準備】 牛肉は両面に練りからしを薄くぬり、塩コショウを振る。 板コンニャクは両面、格子状に浅く切り込みを入れ、幅1cmの短冊切りにする。鍋にたっぷりの水と共に入れて中火で熱し、煮たったら1~2分ゆでてザルに上げる。しっかり水気をきり、塩コショウを振る。 ナスはヘタを切り落とし、縦6~8等分に切る。 大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。 梅干しは種を取って包丁で叩いてペースト状にし、酒と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、板コンニャクを炒めていったん取り出す。同じフライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、ナス、長唐辛子を炒めて取り出し、塩コショウを振る。 2. (2)のフライパンにサラダ油を入れて強めの中火で熱し、牛肉を並べ入れる。両面美味しそうな焼き色がつくまで焼き、(1)の板コンニャクを戻し入れる。 3. <調味料>の材料を加え、全体にからめるように炒め合わせる。牛肉は食べやすい大きさに切り、器に板コンニャクと共に盛り合わせる。 4. 大根おろしと梅肉をのせ、大葉、刻みのりも盛り合わせ、ナス、長唐辛子を添える。 お好みでミルびき岩塩を振り、ゴマ油をかけて下さい。 【副菜】冬瓜のサッパリサラダ 冬瓜をサッとゆでてサラダに! 食感が楽しい一品です。 調理時間:15分 カロリー:43Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 冬瓜 1/10~1/8個 ニンジン 1/8本 塩 大さじ1 <ドレッシング> 作り置き甘酢 小さじ2 レモン汁 小さじ2 しょうゆ 小さじ4 かつお節 3g 【下準備】 冬瓜は皮をむいてスプーンなどで種とワタをかき出し、薄切りにする。 ニンジンは皮をむき、薄い短冊切りにする。 ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 塩を入れたたっぷりの熱湯に冬瓜、ニンジンを入れ、ひと煮たちしたら火を止め、ザルに上げてゆで汁をきる。 2. 流水で洗い、粗熱が取れたらしっかり水気を絞り、食べる直前まで冷やしておく。 3. <ドレッシング>のボウルに(2)を加えて混ぜ合わせ、さらにかつお節を加えてからめ、器に盛る。 【スープ・汁】アスパラと油揚げの赤出し シャキシャキッとした食感が楽しめる、グリーンアスパラ入りの赤出しです。 調理時間:15分 カロリー:71Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) グリーンアスパラ 2~3本 油揚げ 1/4枚 ワカメ (干し)大さじ1 ミツバ (刻み)1/4束分 だし汁 400ml 赤みそ 大さじ1.5~2 粉山椒 適量 【下準備】 グリーンアスパラは根元のかたい部分を少し切り落とし、ハカマとかたい皮を削ぎ落とす。サッと水洗いして水気を拭き取り、長さ3cmに切る。 油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。 ワカメは水につけて柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら油揚げを加える。再び煮たったら、グリーンアスパラを加える。 2. 再び煮たったら1~2分煮、赤みそを溶き入れる。ワカメ、ミツバを入れて火を止め、器に注いで粉山椒を振る。 【デザート】梨 みずみずしくて甘い梨をデザートに! 調理時間:5分 カロリー:54Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 梨 1個 【作り方】 1. 梨は縦6~8つのくし切りにして皮をむき、芯を取って食べやすい大きさに切り、器に盛る。
2023年08月29日トマトソースは、生トマトから手作りしたり、手軽に缶詰を使ったりできるのが魅力です。とはいえ、パスタに使う以外にレパートリーがないという方は意外と多いのではないでしょうか?今回は、パスタだけでなく、主菜やスープなどトマトソースを使ったレシピを【30選】ご紹介します。■忙しい日に! <10分以内>で作れるトマトソースの活用レシピ5選・とろろのトマトソースがけ角切りトマトに甘酢やオリーブ油などを混ぜたトマトソースは、爽やかな味わいです。すりおろした長芋にかければ、さっぱりした前菜に。火を使わずに作れるので、暑い日の調理もラクチン。好みでブラックペッパーを振っても◎ですよ。・豆腐のトマトソースがけ湯むきしたトマトに薄口しょうゆや玉ネギなどを混ぜると、風味豊かなトマトソースの出来上がり。冷奴にたっぷりかければ、清涼感のある一品に仕上がりますよ。完熟トマトを使うと、より甘みが感じられて美味しさアップ。取り除いた種はスープや煮込み料理に活用してくださいね。・サワラのトマトソース淡泊なサワラにフレッシュなトマトのソースがよく合います。トマトや紫玉ネギ、ニンニクなどはみじん切りにしてそれぞれの食感を楽しみましょう。芳醇なバルサミコ酢の香りが上品で、10分で作ったとは思えないほど絶品です。・マグカップでイタリアン風ごはん5分で作れるイタリアン風ごはんは、朝食にもランチにもぴったり。ごはんにトマトソースとピザ用チーズを順番にのせ、チーズが溶けるまでトースターで焼きます。野菜や生ハムをトッピングすると、おしゃれな見た目に。トマトソースは市販品を使うため、簡単に作れますよ。・チキンのトマトチーズ焼き焼く時間を除けば、調理時間10分でメインおかずが作れます。鶏もも肉と玉ネギを炒めたフライパンに市販のトマトソースを加えて軽く煮込みましょう。あとはチーズが溶けるまでオーブンで焼けばOK。市販のトマトソースを使うため、調味料はハーブソルトだけで良いのもうれしいポイントです。■肉も魚も合う、トマトソースを使った主菜8選・メンチカツトマトソースお惣菜のメンチカツだけでは物足りない、というときは手作りのトマトソースを組み合わせるのがおすすめ。メンチカツが洋食レストランの味にワンランクアップしますよ。水煮トマトやケチャップをベースに、ニンニクの風味や生クリームのコクをプラスするのが美味しさの秘訣です。・ミートボールのトマトソースがけオーブンで焼いたミートボールに、トマトソースをかけるおしゃれな主菜です。フライパンで焼くよりも崩れにくいので、ミートボールがきれいに仕上がりますよ。トマトソースは市販品を使うため、手が込んでいるようで意外と簡単。おもてなしにも良いですね。・豚肉のトマトソース煮トンカツ用の豚ロース肉をソテーしたフライパンで、トマトソースを作ります。水煮トマトにオレガノと白ワインの香りがふわりと広がり、お店に負けない味わいに。煮詰めて旨みが凝縮したら、豚肉を戻してソースをからめてくださいね。・チキンのトマトソースジューシーなチキンソテーとトマトソースの相性は言わずもがな。生トマトを使うことで、よりみずみずしさを味わえます。ソースに玉ネギとセロリを加えるため、香りと食感が楽しめますよ。鶏肉を焼いている間にソースを作れば、手際よく仕上がります。・ロール白菜のトマトソース煮白菜で豚肉とベーコン、玉ネギを包むロール白菜。あっさりとしたロール白菜を手作りのトマトソースで煮込みます。水煮トマトのほかにケチャップやウスターソースなどを使うため、コク豊か。トロトロの白菜に旨みたっぷりのトマトソースがからんで絶品です。・サバのトマトソース焼きそのまま焼いて食べることが多い塩サバをイタリアン風にアレンジします。トマトソースのグルタミン酸と魚のイノシン酸が合わさり、驚くほど美味に。青魚独特の臭みが、トマトソースの風味で気にならないのも魅力。パンやパスタの献立に合わせるのがおすすめです。・白身魚のフレッシュトマトソースバターソテーした白身魚に、甘みの強いトマトで作ったドレッシング仕立てのソースをかけた一品です。上品な白身魚とトマトの酸味が好相性。トマトは細かく刻まず、半月切りにして存在感を楽しむのがポイントです。白身魚は鯛やヒラメ、たらなど好みのものを使ってくださいね。・鮭のソテーバジルトマトソーストマトと相性抜群のバジルを組み合わせたソースは、爽やかな味わいが魅力です。トマトソースは材料を火にかけるだけで簡単に作れますよ。生鮭のソテーにたっぷり添えれば、バジルの香りとトマトの酸味が食欲を刺激。色合いもきれいで、おもてなしにもぴったりです。■あっさり派も濃厚派も、トマトソースを使った<パスタ>レシピ8選・トマトソースでクリームパスタトマトソースの酸味が気になるときは、少量の砂糖を加えましょう。角が取れてまろやかなソースになりますよ。さらに生クリームをプラスすることで、リッチな味わいに。トマトソースは手作りでも市販品でもOKです。パスタを表示時間よりやや短めに茹で、ソースをからませてくださいね。・魚介トマトソースパスタトマトと魚介類は相性抜群。魚介類を炒めたフライパンにトマト水煮缶を加えてトマトソースを作るため、旨みが凝縮されますよ。アサリはかたくなりがちなので、火が通ったらいったん取り出し、仕上げに戻しましょう。大ぶりの魚介類を使えば、ごちそうパスタの出来上がりです。・トマトソースパスタトマトソースをレンジで作る時短レシピです。先に玉ネギとニンニクをレンジ加熱してからトマトピューレや水煮トマトなどを加えるため、香りがソース全体に行き渡ります。冷凍で2ヶ月程度保存できるので、多めに作っておくのがおすすめ。パスタはもちろん、肉や魚のソテーにかけたり、グリル野菜に添えたりとアレンジしやすいですよ。・簡単絶品! ツナとナスのトマトソースパスタトマトソースにツナを加えると、旨みがより際立ちます。ツナは煮込むときに加えればよく、工程自体はとてもシンプル。やわらかなナスにトマトソースがしみ込んで、パスタの風味を引き立ててくれますよ。好みで赤唐辛子を加えて、アラビアータ風にアレンジするのもアリです。・キノコのトマトソースパスタ赤唐辛子入りのトマトソースはピリッと辛く大人好み。キノコの風味ともよく合い、シンプルながら奥深い味わいです。キノコはシイタケや舞茸など好みのものを数種類組み合わせるのがおすすめ。もっちりとした生パスタと濃厚トマトソースは、お店に負けない美味しさです。・オリーブ入りトマトパスタセロリやニンニクをたっぷり使うトマトソースは香味野菜の香りがふわりと広がり、爽やか。仕上げに加えるブラックオリーブの塩味がアクセントになり、本格的なトマトパスタになりますよ。ブラックオリーブは塩分が強めなので、ソースに加える塩は味見しながら調整してくださいね。・イカスミパスタ市販のトマトソースとイカスミペーストを組み合わせる、アイデアパスタです。イカスミの濃厚な味わいにトマトの酸味が好相性。おうちで作るのは難しそうなイメージがあるイカスミパスタが簡単に味わえますよ。キリッと冷えた白ワインと一緒に召し上がれ。・鶏肉と春野菜のトマトソースパスタ春キャベツ、ニンジン、玉ネギと野菜たっぷりのトマトソースパスタです。鶏もも肉を焼いた鍋に野菜や水煮トマトを加えてソースを作るので、素材の旨みがソースにぎゅっと詰まっていますよ。野菜の甘みがしっかり感じられ、子どもも食べやすいパスタに。ボリュームがあるので、この一品だけで満足できますよ。■おしゃれに味わう、トマトソースを使った<パスタ以外の主食>レシピ7選・トマトソースでライスコロッケごはんにトマトソースを混ぜ、ケチャップライス風に仕立てます。ごはんの中にはピザ用チーズと水煮コーンを入れて子どもが好きなライスコロッケに。衣に火が通ればOKなので、揚げ時間が短く済むのが魅力です。小さめに作ればおつまみに、大きく作って主食にとアレンジ自在ですよ。・トマトソースがけエビピラフエビの旨みが美味しいピラフにトマトソースをかける、洋食屋さんのような一品。トマトソースは材料を耐熱容器に入れてレンジ加熱するだけで完成です。水煮トマトにトンカツソースやウスターソースなどを加えるのがポイント。手が込んでいるように見えて意外と簡単なのがうれしいですね。・サバのトマトソースドリア手作りのトマトソースにサバ水煮缶を入れて、ドリアにしましょう。サバ水煮缶は骨までやわらかく、青魚独特のクセもないため小さな子どもも食べやすいですよ。トマトソースの隠し味にはチリパウダー。ほんのりスパイシーな味つけが食欲をかき立てます。・トマトクリームソースのオムライス大人にも子どもにも人気のオムライスに、ちょっとリッチなトマトソースをかけてみませんか? トマトソースに生クリームを加え、まろやかに仕上げるのがポイント。シーフードミックスを加えることで、ごちそう級の美味しさになりますよ。ソースが絶品なので、チキンライスはシンプルなものがおすすめ。・もちもちカボチャのニョッキマッシュしたカボチャに薄力粉や粉チーズなどを加えるニョッキは、もちもち食感が楽しめます。ソースは牛ひき肉を炒めて市販のトマトソースを合わせて作りましょう。甘みのあるニョッキとトマトソースの酸味やコクが絶妙で、リピートしたくなること間違いなしです。・ホットサンドメーカーの人気レシピ トマトソースシーンを選ばず食べられるホットサンド。こちらのレシピでは、トマトソースにチリソースを合わせたピリ辛のソースでいただきます。スライスチーズやソーセージとの相性はもちろん、ふんわり焼いた溶き卵のやさしい口当たりも絶品ですよ。・スープジャーであたたか! シーフードトマトリゾット忙しい朝でもパパッとお弁当の準備ができたらうれしいですよね。そんなときはスープジャーがぴったり。お米や野菜、シーフードミックスを炒めてスープジャーに入れたら、あとは2時間以上おけば出来上がり。スープは市販のトマトソースをベースにするので簡単ですよ。ふっくらしたお米にトマトソースがしみ込んで、15分で作ったとは思えない美味しさです。■食べ応えあり! トマトソースを使った<スープ>レシピ2選・春野菜のトマトクリームスープ市販のトマトソースを使うと、煮込み時間が短くても濃厚なスープが作れます。野菜をバターで炒めてトマトソースで煮込んだら、トマトソースと同量の牛乳を加えて温めれば完成です。牛乳は沸騰させると口当たりが悪くなるので、火加減に気をつけてくださいね。・トマトスープアサリと玉ネギで作る、シンプルなトマトスープです。市販のトマトソースで味つけするため、調味料はほとんど必要ありません。アサリの旨みが凝縮されていて、極上の味わい。粉チーズを振ってコクをプラスしたり、ごはんを入れてリゾット風にしても◎ですよ。■トマトソースはパスタ以外にも使い方いろいろトマトソースはパスタに使うもの、と思っていた方も多いのではないでしょうか? トマトソースにはトマト以外にさまざまな調味料が入っているため、料理の味が決まりやすいのが魅力です。魚介類や野菜をプラスしても良いですし、チーズや生クリームでコクを出しても美味しいですよ。缶詰や袋入りの市販品を活用すれば、さらに手軽。自分好みの味つけにするなら、手作りがおすすめです。ぜひ、いろいろな料理にトマトソースを活用してみてくださいね。
2023年08月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ナスのチリソース炒め」 「エノキのタラコ入りピカタ」 「ワカメと麩のみそ汁」 「マンゴーの美味しい切り方 基本きれいな by杉本 亜希子さん」 の全4品。 チリソース炒めにピカタ。デザートはマンゴー! 食卓がパッと明るくなる献立です。 【主菜】ナスのチリソース炒め ナスとエビはエスニック味との相性抜群! エビはしっかり洗う事でプリッとした食感に! 調理時間:20分 カロリー:356Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ナス 2本 エビ (中)8尾 塩 小さじ1 片栗粉 大さじ1 酒 大さじ1/2 片栗粉 大さじ1~1.5 グリーンアスパラ 2~3本 白ネギ (みじん切り)1/4本分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 ニンニク (みじん切り)1/2片分 レタス 1/4個 パクチー(香菜) 1/2~1株 <調味料> ケチャップ 大さじ2 スイートチリソース 大さじ1 酒 大さじ1/2 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 酢 大さじ1 片栗粉 小さじ2 ゴマ油 大さじ1/2 揚げ油 適量 【下準備】 ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、さらに食べやすい大きさの乱切りにする。 エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取る。塩と片栗粉を順に加えてよくもみ込み、水洗いして水気を拭き取り、酒をからめて5分置く。 グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、ハカマやかたい外皮を削ぎ落とし、長さ3cmに切る。 レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。 香菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 揚げ油を170℃に予熱し始める。 【作り方】 1. 170℃の揚げ油でナスを揚げ、しっかり油をきる。続けてエビの水気を拭き取り、片栗粉をからめて揚げ油で揚げ、さらにグリーンアスパラも揚げる。 2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、白ネギ、ショウガ、ニンニクを加えて炒め、香りがたってきたら<調味料>を加える。 3. トロミがついてきたら(1)のナス、エビ、グリーンアスパラを加えてからめる。 4. 器にレタスを敷いて(3)を盛り、香菜を散らす。 【副菜】エノキのタラコ入りピカタ タラコを卵液に加えてピカタに! お弁当のおかずにもどうぞ! 調理時間:15分 カロリー:150Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) エノキ (小)1袋 小麦粉 大さじ1 <卵液> 溶き卵 1個分 タラコ 1/2腹 塩コショウ 少々 サラダ油 大さじ2 【下準備】 エノキは石づきを少し切り落とし、バラバラにならないように4つに分ける(2人分)。 <卵液>のタラコは包丁で薄皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、他の材料と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、エノキに小麦粉をからめ、さらに<卵液>を通してフライパンに入れ、両面色よく焼いて器に盛る。 【スープ・汁】ワカメと麩のみそ汁 おいしいな~としみじみ感じる定番のおみそ汁。 調理時間:15分 カロリー:42Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ワカメ (干し)大さじ1~1.5 麩 6個 ネギ (刻み)大さじ2 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、ザク切りにする。 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱めて麩を入れ、みそを溶き入れる。 2. ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。 【デザート】マンゴーの美味しい切り方 基本きれいな by杉本 亜希子さん 調理時間:5分 カロリー:64Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) マンゴー 1個 ミントの葉 適量 【下準備】 マンゴーは皮ごと水洗いして水気を拭き取り、種をはさんで3つに切り、果肉に格子に切り込みを入れる。 真ん中の種の部分は、マンゴーをまわしながら皮をむき、種の周りの果肉を削ぎ落とす。 【作り方】 1. マンゴーの皮をひっくり返し、削ぎ落とした果肉と共に器に盛り、ミントの葉を添える。
2023年08月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「みそソースがけ豆腐ステーキ」 「キュウリ入りちくわ」 「レタスとミョウガのサラダ」 「オクラとトマトのスープ」 の全4品。 豆腐ステーキにキュウリちくわを添えたお財布に優しいメニューです! 【主菜】みそソースがけ豆腐ステーキ みそソースのこってり味がおいしい豆腐ステーキは、ご飯にもよく合います。 調理時間:30分 カロリー:466Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 木綿豆腐 1丁 小麦粉 大さじ1.5 板コンニャク (小)1/2枚 サヤインゲン 6本 ニンジン 1/4本 <みそソース> 酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1/2 砂糖 大さじ1 クルミ (刻み)大さじ1.5 すり白ゴマ 大さじ1 黒ゴマ 小さじ2 赤みそ 大さじ1.5 ネギ (刻み)大さじ1~2 サラダ油 大さじ3 【下準備】 木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで重しをのせ、15~20分おいて水気をきり、半分に切る(2人分)。 板コンニャクは6〜8等分の短冊切りにし(2人分)、水と共に鍋に入れる。中火で熱して煮たったらザルに上げ、水気をきる。 サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきって食べやすい長さに切る。 ニンジンは皮をむいて食べやすい大きさに切り、水と共に鍋入れて中火で熱し、柔らかくゆでてザルに上げる。 <みそソース>のクルミと黒ゴマはフライパンで香ばしく煎り、他の材料と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油適量を入れて中火で熱し、板コンニャク、サヤインゲン、ニンジンを炒めて器に盛る。 2. フライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱し、木綿豆腐に薄く小麦粉をからめて並べ入れ、両面に焼き色をつける。 3. (1)の器に(2)を盛り合わせ、<みそソース>をかけてネギを散らす。 【副菜】キュウリ入りちくわ あともう一品欲しい時にすぐできるレシピ。おつまみにも。 調理時間:5分 カロリー:50Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ちくわ (大)1本 キュウリ (縦半分)1/2本 プチトマト 4個 練りワサビ 適量 しょうゆ 適量 【下準備】 キュウリは、細くてそのままちくわに入りそうな場合は縦じまに皮をむく。太い場合は縦に2~4等分に切る。 【作り方】 1. ちくわの穴にキュウリを差し込み、幅1cmに切る。器にプチトマトと盛り合わせ、練りワサビとしょうゆを添える。 【副菜】レタスとミョウガのサラダ レタス、ミョウガ、チリメンジャコ……異なる食感がおいしいヘルシーサラダ。 調理時間:10分 カロリー:26Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) レタス 1/4個 ミョウガ 1個 チリメンジャコ 大さじ2 <ドレッシング> 作り置き甘酢 大さじ1 レモン汁 1/4個分 しょうゆ 小さじ1 塩コショウ 少々 【下準備】 レタスはザックリ手でちぎって水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにして水に放ち、水気を絞る。 ボウルで<ドレッシング>の材料とチリメンジャコを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。 【作り方】 1. 食べる直前にレタス、ミョウガを混ぜ合わせて器に盛り、チリメンジャコ入りの<ドレッシング>をかける。 【スープ・汁】オクラとトマトのスープ バターで炒めて風味豊かに♪ オクラの緑色とトマトの赤色がキレイなスープ。 調理時間:15分 カロリー:83Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) オクラ 3~5本 トマト (小)1個 玉ネギ 1/4個 バター 10g <スープ> 酒 大さじ1.5 塩 小さじ1/2 顆粒スープの素 小さじ1 水 400ml 塩コショウ 少々 ドライパセリ 少々 【下準備】 オクラはまな板の上で分量外の塩をかけ、手のひらで転がすように板ずりし、サッと洗って水気をきる。ヘタを切り落とし、幅1cmの斜め輪切りにする。 トマトはヘタをくり抜き、ひとくち大に切る。 玉ネギは粗いみじん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にバターを中火で熱して玉ネギを炒め、しんなりしたら<スープ>の材料を加える。 2. ひと煮たちしたらオクラとトマトを加え、2分煮て塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを振る。
2023年08月08日ガッツリお肉が食べたいときや、ちょっと夏バテ気味だなというときにおすすめなのがポークステーキ! 豚肉は牛肉よりもお手頃価格で家計に優しく、さらに疲労回復に効果的なビタミンB1がたっぷり含まれているので、夏バテ解消にも役立つんです。そこで今回は、ポークステーキの献立レシピ【20選】をご紹介します。ポークステーキのレシピのほか、献立におすすめの副菜やスープ、デザートまで登場しますので、今夜の夕食はこれで決まりです! ぜひ参考にしてみてくださいね。■まずはコレ!【ポークステーキのおすすめレシピ】4選・ポークステーキマスタード風味の濃厚なクリームが、ジューシーなポークステーキによく合います。意外と簡単に作れるのがポイントです。見映えが良く、ワインにぴったりなおしゃれな仕上がりに。しっかり筋切りするひと手間で、やわらかく焼き上げることができますよ。・ポークステーキ炒めた白菜とチリメンジャコのソースをかけるレシピです。ポークステーキとチリメンジャコはユニークな組み合わせですが、香ばしくてとっても美味! 白菜のシャキシャキした食感もたまりません。酸味の効いた中華風のソースで、ごはんが進みます。・豚肉のマリネステーキ豚肉を特製マリネ液に漬け込んでから焼き上げます。マリネ液に加えるすりおろし玉ねぎの効果で、豚肉がやわらかくなります。ローズマリーにより臭みが取れて、さっぱりと味わるのも魅力。豚肉が分厚い場合は、フタをして弱火でじっくり焼きましょう。そうすれば、中まで火が通ります。・簡単本格的! ステーキソース 塩麴豚おろし厚切りの豚ロース肉を塩麹に漬け込み、旨味を引き出してから、やわらかく仕上げます。大根おろしを使ったさっぱり和風のソースで、ごはんとの相性抜群。塩麹は焦げやすいので、サッとぬぐってから中火以下で焼き上げましょう。■ポークステーキと好相性な【サラダ】レシピ4選・大葉の爽やかポテトサラダジューシーなポークステーキに合わせるなら、ポテトサラダはいつもより爽やかに。大葉の香りが効いていて、暑い夏にもさっぱりと食べられます。電子レンジで調理できるので、お肉を焼いている間にサッと作れるのもうれしいですね。・キャロットサラダニンジンをせん切りにしてドレッシングで和えるだけでできる、簡単サラダ。スライサーがあればさらに手軽に作れます。甘みと酸味のバランスが良く、お肉の脂がさっぱり。作って冷蔵庫で冷やしておけば、ステーキを焼き上げてからすぐに食べられますね。・ホウレン草のサラダ生で食べられるサラダ用ホウレン草を使ったサラダです。オレンジのしぼり汁を使ったドレッシングがフルーティーで、こってりコクのあるポークステーキによく合います。彩りも良く、食卓が華やかに。切って盛りつけるだけの手軽さも◎です。・コールスローサラダ塩もみした野菜を、酸味の効いたさっぱりしたドレッシングで和えます。野菜は塩もみするとカサが減り、たくさん食べられますよ。冷蔵庫の余り野菜を使ってアレンジしてもOK。甘酢は作り置きできるので、たくさん作っておくとすぐに使えて便利ですよ。■ポークステーキにマッチする【スープ】レシピ4選・ポテトのスープジャガイモをやわらかく煮て、ミキサーでなめらかにしたスープ。少し手間はかかりますが、コクのあるトロッとしたスープはまさに洋食屋さんの味! ちょっと贅沢なポークステーキと一緒に食べると、おうちで外食気分が味わえますよ。・ブロッコリーのスープブロッコリーのグリーンが映える、具だくさんのスープです。少量のレモン汁のおかげでさっぱりした飲み口になり、ポークステーキによく合いますよ。ブロッコリーはあらかじめ別に茹でておき、最後に加えると、鮮やかな緑色のままです。・野菜たっぷり! 定番ミネストローネ具材を切って、鍋で煮込むだけ! 簡単に作れるミネストローネです。野菜もたっぷり食べられて、トマトのほど良い酸味が口の中をさっぱりとさせてくれます。野菜はすべて同じくらいの大きさに切ると一体感が出て食べやすいですよ。・キノコとゴボウのジンジャースープキノコとゴボウをたっぷり使う、食物繊維たっぷりのスープ。ショウガの香りは食欲増進が期待できます。塩麹入りのやさしい味で、ボリュームのあるポークステーキと相性抜群です。キノコは数種類を混ぜて使うと香り高く仕上がります。■ポークステーキと一緒に味わいたい【副菜】レシピ4選・玉ネギのレンジ蒸し玉ネギにバターとしょう油をかけて、電子レンジで加熱するだけでできる、とっても簡単な副菜です。加熱して甘くトロッとした玉ネギと、バターしょう油の相性は間違いなしです。香ばしく炒った桜エビもアクセントに。副菜にはこういった手軽に作れるものが助かりますね。・定番のマッシュポテト肉料理の付け合わせといえばマッシュポテトですね。クリーミーでコクのあるマッシュポテトは、しっかりした味つけのポークステーキによく合います。電子レンジで作れるところも良いですね。生クリームを加えるとワンランク上のお店のような味になりますよ。・焼くだけトマトトマトを半分に切り、パン粉をかけてオーブンで焼くだけで完成です。調理はオーブンまかせなので、お肉を焼きながら作れて時短になります。焼けたトマトのジューシーな甘みとまろやかな酸味が、ポークステーキと相性ピッタリですよ。・ピーマンの焼き浸しピーマンをグリルで焼き色がつくまで焼いて、だし汁に浸します。焼いたピーマンは甘みが増して、だしがよくしみ込むんです。パプリカとピーマンを使えば色合いも◎。夏はしっかり冷やすと、さらに美味しさがアップします。■食後に、さっぱりとした【デザート】レシピ4選・すりおろしリンゴ寒天すりおろしたリンゴをたっぷり使うヘルシーデザート。食物繊維も摂れるので、ガッツリお肉を食べた後のデザートにはもってこいです。シャリシャリした食感も良く、口の中をさっぱりとさせてくれます。リンゴの種類によって味が変わるので、お好みのリンゴでお試しください。・冷凍マンゴーで作るフローズンヨーグルトヨーグルトと冷凍マンゴーで作る、簡単フローズンヨーグルト。ヨーグルトを水切りして、材料をフードプロセッサーでかくはんするだけで作れる手軽さが魅力です。いろいろな冷凍フルーツでアレンジして楽しみましょう。 ・豆腐のレアチーズケーキチーズの半量を絹ごし豆腐に置き換える、ヘルシーなレアチーズケーキ。通常のチーズケーキと比べると、食後に重たく感じることがなく、さっぱりと味わえます。電子レンジで簡単に作れるところも良いですね。・ ミカン缶グラニテミカンの缶詰とレモン汁だけで手軽に作れるデザートです。レモンの酸味が効いていて、とってもあっさりしています。こってりしたポークステーキの後の口直しにちょうど良いですね。見た目も爽やかで夏にぴったりのデザートだと言えます。サッと焼くだけで、簡単に作れるポークステーキ。野菜が不足しがちなので、野菜をたっぷり使った副菜を合わせるのがおすすめです。食後にはお口をさっぱりとさせてくれるデザートも添えれば、とっても豪華な食卓になりますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、美味しいポークステーキの献立をお楽しみください。
2023年07月31日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンのオレンジソース」 「夏野菜を味わう!ナスとトマトのチーズ焼き」 「シャキシャキセロリのサラダ」 「旨味たっぷりシーフードスープ」 の全4品。 メインはオレンジソースをかけたチキン。スープは旨味たっぷりシーフード! フォークとナイフを添えて召し上がれ! 【主菜】チキンのオレンジソース オレンジの爽やかな風味が広がる一品。 調理時間:30分 カロリー:618Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 鶏もも肉 (小)2枚 <下味> 白ワイン 大さじ1 塩コショウ 少々 サラダ油 大さじ1/2 <オレンジソース> オレンジ (果汁)100ml レモン汁 1/4個分 ママレード 大さじ1.5 顆粒チキンスープの素 小さじ1 オレンジ (スライス)2枚 <水溶きコーンスターチ> コーンスターチ 小さじ3~4 水 大さじ2 ドライパセリ 適量 【下準備】 鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れ、<下味>の材料をからめる。 <水溶きコーンスターチ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <オレンジソース>を作る。鍋に<オレンジソース>の材料を入れ、中火で熱する。煮たったら<水溶きコーンスターチ>を混ぜながら加え、トロミがついたら火を止める。 2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉の皮側を下にして並べる。8割火が通ったら返し、同様に焼き色がつくまで焼く。 3. 器に鶏もも肉を盛り、熱い<オレンジソース>をかける。オレンジのスライスをのせ、ドライパセリを振る。 【副菜】夏野菜を味わう!ナスとトマトのチーズ焼き ナスとトマトだけを使ったチーズ焼きです。お手軽にボリュームのある副菜ができます。 調理時間:20分 カロリー:156Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ナス 1~2本 トマト 1~2個 オリーブ油 大さじ1 ピザ用チーズ 25~30g バター 適量 塩コショウ 少々 ドライパセリ 適量 【下準備】 ナスはヘタを切り落とし、幅1cm位の斜め輪切りにして水に放ち、水気を拭き取る。 トマトは縦半分切ってヘタを切り落とし、熱さ1cmの半月切りにする。 耐熱容器にバターをぬる。 オーブンを250℃に予熱する。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ナスを両面少し焼き色がつくまで焼く。 2. 耐熱容器に(1)のナスとトマトを並べ、塩コショウを振る。ピザ用チーズを散らし、250℃に予熱しておいたオーブンで7~8分焼く。 3. ピザ用チーズが美味しそうに溶けたら、ドライパセリを振る。 【副菜】シャキシャキセロリのサラダ クルミがアクセント。ドレッシングにからめるタイプのサラダです。 調理時間:15分 カロリー:86Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) セロリ 1/2本 ニンジン 1/4本 クルミ 大さじ1.5 サニーレタス 1~2枚 <ドレッシング> 作り置き甘酢 大さじ1.5 塩 小さじ1/2 粒マスタード 小さじ1/2 顆粒チキンスープの素 小さじ1 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 セロリは筋を引き、斜め薄切りにする。 ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 クルミは、フライパンで焦がさないように煎って粗く刻む。 サニーレタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、水気をきる。 ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <ドレッシング>のボウルにセロリ、ニンジンを加えて混ぜ合わせる。サニーレタスと共に器に盛り、クルミを散らす。 【スープ・汁】旨味たっぷりシーフードスープ シーフードミックスを使って作るお手軽スープ。 調理時間:15分 カロリー:88Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) シーフードミックス (冷凍)1/2~2/3カップ 玉ネギ 1/4個 マッシュルーム (水煮)25~30g <スープ> 固形チキンスープの素 1個 水 250ml 白ワイン 大さじ1.5 牛乳 100ml 塩コショウ 少々 ドライパセリ 適量 【下準備】 玉ネギは粗めのみじん切りにする。 マッシュルームはザルに上げ、水気をきる。 【作り方】 1. 鍋に<スープ>の材料、玉ネギを入れて中火で熱し、固形チキンスープの素が煮溶けたらシーフードミックス(冷凍のまま)、マッシュルームを加える。 2. 煮たったら火を弱めて1~2分煮て、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを振る。
2023年07月25日